バカ=何かを罵るスレ立てる自分は偉いという錯覚に陥る
グランプリボスってデビュー前は産地で人気とか言われてたのにな
まぁ1は当たると思う
結局種付け頭数が少なくて非社台スタリオンステーション
これだけで失敗は火を見るより明らかだからね
グランプリボスの失敗を当てても何も凄くもないし誇れないが
トップはディープ、ハーツ、ステゴ、さらにはマイナーから成り上がったのはスクリーンヒーロー
ステイヤー万歳やな
GI2勝って見た目だけで
NHKマイルも朝日杯も、年によってはOP特別レベルのレースだから
そもそもマイラーの中での競争に勝てるランクじゃない
日本のマイルは低レベルだから
あと馬場が軽すぎて本来マイラーに位置づけられる馬達が中距離を走ってる
古馬混合マイル+2000m
古馬混合マイル+1200m
勝った馬は必ず繁殖として重賞勝ち馬を堕している
>あと馬場が軽すぎて本来マイラーに位置づけられる馬達が中距離を走ってる
↑これな。惜しい。筋は良い。 だが、本質を見誤っている
それを言うなら「馬場」の話ではなくて「気性」だ こっちが本質だ
つまり、本来血統的、つまり潜在的な能力はステイヤーの資質があるにも関わらず、
気性のせいで長い距離が向かなくていやおうなしに短距離路線に進んでいる馬がいるということだ
こういう馬と言うのは結果的に「マイラー」と定義付けられてしまうのである
いっぽう、こういう「マイラー」が種牡馬になった場合、本来保有していたステイヤー的な能力が優先的に遺伝して
中長距離馬を多く出したりするのである
これを見た競馬素人の馬鹿は、
「おかしいなぁ、この馬は現役時代マイラーだったのに、なんで産駒は短距離馬よりも長距離馬ばかり出るんだろう・・」
となるのである(笑)
>あと馬場が軽すぎて本来マイラーに位置づけられる馬達が中距離を走ってる
むしろこの文言がビタハマりしているケースが大昔のトウショウボーイである
トウショウボーイは資質的には生粋のマイラーに近い
しかしあまりにも能力が高すぎたボーイは当時の中長距離路線で大活躍した
種牡馬になってからはその産駒たちも長めの距離でも活躍した
この事象は当時の日本競馬のレベルが低すぎただけである
もしも今の時代に当時のトウショウボーイ産駒たちをタイムスリップさせてみても
中長距離路線ではディープ・キンカメ産駒たちの前に全く歯が立たないのは明白であろう
産駒が全く勝ててないからAEICPIなんかのインデックスが使えないのか…