アーモンドアイについて
母父サンデーサイレンスが凄いだけでカナロアは大したことないw
こんな馬の種付け料が来年2000万wwwww
カナロアに良血付けまくってるけど悲惨なことになるだろうな
まあ分からんでもないけど
実際SSの血は凄いよ
サートゥルにも入ってるしな
プロノ俺が燃え殻いってたことにようやく総帥も気づいたかw
短距離でロードカナロアより強いサンデー産駒がいないのにねえ
あれ?
てことはこれからの時代エピファネイア最強じゃね?
カナロアって種牡馬能力高くないから勝馬率悪いしな
今年の2歳リーディングおおこけで限界もみえたしね
コイツが我慢できすにスレ立て
→カナロア産駒大活躍フラグwww
毎度これ
カナロア産駒活躍?
2歳リーディング転けたままで終わりそうww
もう逆転むりじゃね?
カナロア産駒
12月第1週 9勝
12月第2週 6勝
12月第3週 0勝
12月第4週 土曜未勝利
露骨に開幕馬場専
開幕しか勝てない非力カナロア産駒はもう年末で逆転むりなんだよなぁ
カナロアが大したことないなんて思わないけど
SS系の母親付けれるのは間違いなく大きい
母父サンデーなんて腐るほどいるけど、アーモンドアイレベルの馬はいなかったんだから素直にカナロア誉めるだろ
老人はどうしようもねーな
>>26
牝馬じゃねぇ
斤量一緒にしたら混合G1ゼロ勝なわけだし 斤量なんて脚力に差があれば関係ないだろ
馬にたかが2k乗せてもかわんねーよ
>>26
アーモンドアイとフサイチパンドラは絶賛してたよ >>28
カナロアのリーディング表みたらサンデー系御三家
新世代御三家でも別に能力高い種牡馬じゃないのすぐわかるのにw
ど素人ってなんで調べればわかることしらべないの? 牡馬と同均、ありえない事を無駄に夢想する能力とか全く役に立たないな…w
活躍馬、カナロア以外はサンデー系の父馬の子ばっかりじゃねえか
実際そういう面はある
ドゥラメンテ、ローズキングダム、アドマイヤムーンとか、本来クラシック向きじゃない種牡馬の産駒にクラシック適性を与えることがあるからな母父サンデーサイレンスって
カナロア二千万でつけた生産者は失敗だけどね
この産駒買う馬主も千頭ないが
カナロアに二千万でだすならフランケンやアメリカンファラオつけるわw
ssの凄さを目の当たりにしてきたから
恨みつらみがすごいな
母父サンデーが凄いのは今更過ぎる
母父サンデーの肌がもう少なくなってるしな
サンデー直仔種牡馬の中では母父スペはちょっとサンデーに近いかな。芝中距離適性を与える感じ
>>9
総帥の話は面白半分で聞くもんだぞ
真面目に受け止めてはダメ 総帥の人生はサンデー、ディープを崇め奉る一方で対抗馬のキンカメを
筋肉が固い、伸びないと喧伝することで構成されてるからな
今更キンカメの子を種牡馬として評価することなど意地でもできんだろう
さすがに見苦しいと思うが
むしろ母父サンデー使ってアーモンドアイ級出せない駄馬って...
総帥の有馬予想はアーモンドアイ鉄板だった
カナロアをディスりつつも、カナロア×SSの配合は評価してたよ
まぁ実際カナロアは現在の環境が有利だしな。
サンデー系に負けたら相当ヤバい。
母父サンデーはすごいけど母父ディープはゴミ
サンデー >>>>>>>>>>>>> ドープ 笑笑
有利にしたのはカナロア自身だからな
現役時代の競争成績だって、繁殖だってカナロアの頑張りよ
ぶっちゃけサンデー後継で一番凄い(凄かった)のは
ゴールドアリュール
んなこと言ったら〜系なんて概念は全否定じゃん
種牡馬より繁殖牝馬の方が高くなきゃ間尺に合わない
このオッサン繁殖なんてクソでも強い馬は出る!
なんて寝言を吐いてなかったか?
ガチで無能なんだな総帥って
息子がやってるウインの方が成績良いのがよく分かる
ロードカナロアが凄い訳じゃないもん!
母父サンデーが凄いだけだもん!
総帥がそう言うならカナロアって凄い種牡馬なのかもと思ってしまうわ
>>39
皮肉なことに重用したゴルシの子で一番優秀なのが母父キンカメという現状 >>59
明日この書き込みで彼が恥をかくことをまだ本人は気づいていないのだった 良血つけまくって悲惨なことになりそう
カナロアじゃディープやキンカメの代わりにならんよ
>>63
カナロアはキンカメの代わりにはなるけどディープの代わりにはなれない
むしろエピファ・モーリスのサンデークロスの使いやすい種牡馬は覇権をにぎりそう
今年キズナ・エピファがカナロアぼこったのがでかい >>1
いやそれがブラッドスポーツなんすが
アホなのかな?このおじいちゃん つまり、ハーツクライは父サンデーが凄いのではなく母父トニービンが凄い
相変わらず頭固いというか古臭いというか…
自分の間違った偏った考えから抜け出せずにいるんだな。もうそのロジックは時代から何周回遅れで取り残されてるのか自覚もないんだろな
馬を日本一診れるんだっけか?
それだったら客観的に自分の何が間違ってるのか?足りてないのか?も診れるんじゃないの?
振り返ることも出来ないし、しないんだろな。自分は絶対に間違ってないと思い込んでるから
たぶんそれが無いから進歩も変化も全くないんだろな
歳取ると人間固まるから
そもそもの失敗は若い時に欧州から逃げ出した辺りからじゃないの?あれで深みを失ったわ
善哉さんが岡田さんをコメディアンだと言ってた意味が今になって皆んな良く分かるんじゃないの?
俺にですら、やってること全てがそうとしか見えないから
>>51
誰かとごっちゃになってない?おじいちゃん >>67
実質あいつはトニービンの後継と言われてるからな あらゆる面で負けてんのにサンデー当てられただけと思い込まないと精神保てないからな
いかにサンデーの血を薄くしないかが走るポイントだな
こんなのは岡田は駆け引きで言ってるだけで、本音で言ってる訳じゃないだろ。
岡田は一般の競馬ファンと違って、馬産の当事者であり、しかもかなりの
大手だ。
それを年寄りで頭が固いとか言ってる奴らはどんだけナイーヴなんだよw
短距離種牡馬だからな。。。ダイワメジャーより産駒が短距離よりなんだが。。。。
>>76
いやいや
岡田さんのやってること全てに答えが出てるじゃん
むしろ正解があったことを教えて貰いたいわ こんなの当たり前だろ
サンデー牝馬につけられないディープの不利たるや
カメ基地には何を言っても意味なかったけど
日本で最強なのはサンデー系
サンデー産駒のために馬場もカレンダーも変更して来たんだから当たり前
サンデー系の繁殖につけられる種牡馬の価値が高いのは当然だろ
ただサンデー系種牡馬も代を重ねて来たのでこれからはわからない
ここで総帥を否定してるやつは素人としか思えない
つまり母父サンデーにカームを種付けできれば
同じような結果がえられると
お前らキンカメ豚男に踊らされんなよ
ディープやエピファネイアみたいなゴミに負ける訳ねーから
早く寝ろよ豚
俺ら皆お前が心配だよ、ニュースに出るような事するなよ?
>>84
サンデー牝馬に何をつけても100%成功するとでも思ってるのか?
あくまで確率の問題だって理解できないの?? この人アイルハヴアナザーの大失敗で巨額の損失出してからちょっとおかしくなったよね
結論はサンデーがスゴイ そんだけのこと
ディープだって零細血統からでてきたならともかく
しょせんはサンデーのチンカス サイアオブサイアーの資質は到底及ばないが
総帥の今の言い訳が社台はSSを当てただけの差というロジックで自己弁護して精神を安定させてるからな
ノーザンを見ればわかるが運がいいだけじゃなくて正しい方向に努力して地道に積み上げた結果がこの差になってる
総帥も成り上がるまでは優秀だったけどその成功体験を過信して終わったよね
ぶっちゃけシーキングザゴールドあれだけ適性みせてて実際走ったのに
後継残せない時点で日本の馬産っておかしいんじゃねえのか?って思うわ
岡田もマイネルラヴ大事にしねーし、しかもいい繁殖に付けてみたりしなかった。コイツも子供走ったのに
キンカメの大物はサンデーは言ってないな
サンデー系はいつも本物にボコられてるし
北米のダート馬ばかり買ってるね
模倣で小さな成功は得られても、大きな成功は得られないよね
総帥は繁殖牝馬の質を軽視してるからなあそことの差が大手の所の差
>>92
のわりにダートに特化する気もないんだよな
配合も目標も中途半端
育成も早期から坂路で乗りまくればいいだろみたいな印象 >>94
董卓じゃないの?
成り上がったけど継続性が皆無 マジでその通りだと思うわ
ショウナンパンドラが確変起こしただけだろ
カナロアの血が強かったら短距離馬だわ
>>93
ノーザンテースト持ってた社台と違うのは仕方ないよ >>99
変な種牡馬輸入してそれで生産して変は繁殖を抱えてるわけだから自業自得だよね
マイネルの馬見てたらキレないわりにハイペースに強いわけでもないから困るよな
何を目指してるのかすらわからん ロードカナロアの種付料が2000万円はおかしいと思う。
ハーツクライの種付料が2000万円ならそうだと思う。
ロードカナロアの場合、傑作はアーモンドとサートルの2頭だけで
共にサンデーが母系に入っている。
SS系の活躍馬を問題なくつけられるのは、キンカメ系にとっての最大のアドバンテージ
血統のトレンドの先読みという点では間違いではない
まぁ、逆立ちしてもノーザンには勝てないんだろうな。
母父サンデーが凄いのは分かる
でも母父サンデーを使えて成績残せるのがカナロア
アホなおっさんは分かってねぇな
SSだろうがディープだろうがじり脚にしてしまう総帥育成の方が凄いよ
アーモンドアイを総帥が買ってもじり脚にするだろうし
今日はグリーンチャンネルに出演するよ
総帥の漫談聞きたい方はどうぞ
総帥が死んだ後にどうなるのか楽しみ
キックバック目的に3流縛りをやめれるのか
ほんとそう思う
ディープ産駒早熟とか言うけどそれは母に仕上がり早いアメリカ血統持ってきてるからであって父親は大して影響してない
>>101
ハーツって繁殖選ぶタイプの典型的社台介護種牡馬じゃねえの
種付け料ってのは外様向け価格なのに、肝心の非社台系繁殖のトップ層の質が酷すぎるのよ
ハーツ非社台産賞金上位10頭ピックアップしてみると
ワンアンドオンリー(GT馬)、マイスタイル(現役)、メイショウナルト(重賞2勝)、トウシンイーグル(地方)、
マジョスティハーツ、シュンドルボン、ペイシャフェリシタ、ツルマルレオン、ハナズレジェンド、コウエイオトメ
後半はもはやゴミクズレベル CPI=1.89の種牡馬でこれはさすがにダメだ
2歳にしてもウーマンズハートがGTでキズナ産駒にすら凹られた一方、ノーザンのサリオスはGT圧勝
こんなんばっかなのがハーツ ハーツももう高齢だし社台が介護してやればいいと思うわ
繁殖を選ばないタイプのステイゴールドであれば、
ゴールドシップ(GT馬)、ウインブライト(GT馬)、ナカヤマフェスタ(GT馬)、オジュウチョウサン(障害GT)、クロコスミア(GT2着馬)、
ナカヤマナイト(重賞3勝)、シルクメビウス(GT2着馬)、マイネルミラノ、サンライズマックス、マイネルネオス(障害GT)
クソの日高繁殖からでもトップ級出せるけど、別に社台系もどんとこい
両輪いけるタイプでこれならイチかバチか高額種付け料払うのは分からんでもない >>111
それはそうだと思う。
しかしフサイチパンドラとシーザリオからアーモンドとサートルが生まれて
いるからロードカナリアも社台の介護を受けている。
2000万円を払ってロードカナリアの種をもらうのはバカだと思う。 >>109
それがダメなんだろw
繁殖に重いの持ってきても走らないし、それしか選択肢がない >>91
キンカメの日本で1番ハイレベルな芝中距離のG1勝ち馬はサンデー入ってるのばっかりだよ 父親なんて精子一粒渡して終わり
実質は母親の分身みたいな存在だよ子供なんて
>>113
そりゃみんなクラシック狙うからね
殆どの馬主はグローリーヴェイズみたいに成長待てない >>90
一円の金も出さないド素人のゴミが何かぼいてて草
そうやって一生ダビスタとウイポでもやってろ底辺の自称評論家様w これはある意味合ってる
同じカナロアのサートゥルナーリアがアーモンドアイより今日のような消耗戦になったら楽勝したのみると母系によって変わる
当然アーモンドアイの方が軽い馬場のスピード勝負になったら強いけどね
カナロアやルーラーシップの産駒賞金上位ベスト10入りしてる馬は
確かにサンデーの血が入ってる馬が過半数超える
一位がサンデーの血がある馬だし
キングカメハメハは5:5だけど非サンデーとサンデーの比率は
1位と2位は非サンデー
ただしやはり賞金獲得してる馬はやはりサンデーが多い
これは事実だからな
サンデーを相手に出来るメリットを生かしてるってことだが
いまだに日本競馬はサンデーを中心に回ってる
母父サンデーのG1馬見ると
いろんな種牡馬の名前がみられる
そして父系も様々
こりゃサンデーと相性がいい種牡馬ていう評判あったら
その馬はサンデーとしか結果が出ない種牡馬とみた方がいいんでないのと思えてしまう
サンデー系だと
ダンスが案外優秀だと思う
サンデー後期の馬たちは母父としての年数浅いのはあるけども
それにしたってちょっと酷い
フジキセキって直系孫もダートばっかりだし直仔最強はカネヒキリだし実はダート馬だったのかも?
ダンス:ラブリーデイ、アルバート、ユーキャンスマイル、ダイメイプリンセス、トリオンフなどなど
スペ:エピファネイア、リオンディーズ
、サートゥルナーリア、ディアドラ、クラリティスカイなどなど
フジ:サウンドトゥルー、ホワイトフーガ、パドトロワなどなど
何だかなあ、このおじさん
ワールドプレミアとフィエールマンの馬体ボロカス言ってたよ
今見直したら
サンデーの血を全く持ってないのはレイデオロだけか
本当にサンデーて凄いな