1非公開@個人情報保護のため2010/11/20(土) 08:35:29
前スレが墜ちたので
2非公開@個人情報保護のため2010/11/28(日) 03:28:37
土地担当から家屋担当にかわったよ
全然わかんね〜 研修もうけさせてもらえないまま実務にとりかかってる。
3非公開@個人情報保護のため2010/11/30(火) 09:37:00
日本の固定資産税は、高すぎる。
市税の収入の6割ぐらいは、固定資産税だろう。
最後には、相続税で、どかっと取られる。
全くあたまにくるぞ!
4非公開@個人情報保護のため2010/11/30(火) 18:44:13
需給事情補正ってなんですか?
5非公開@個人情報保護のため2010/12/02(木) 22:39:04
2階バルコニーの評価方法おしえて。
1階いぬばしりの評価方法教えて。
6非公開@個人情報保護のため2010/12/04(土) 22:40:38
新宿駅近くの中古ワンルームの1室を買おうと思っています。
同じ新宿区内で、同じ設計・構造の建物であれば、
駅から遠くて路線価が安い場所の建物でも、駅前の建物でも、
固定資産税の額は同じですか?
7非公開@個人情報保護のため2010/12/07(火) 22:47:11
役所入って11年目なんだが、すでに固定資産税9年目。
どうなってんだ、この人事・・・もう異動できないのかな。
前半5年は土地担当、後半4年(現在も)家屋担当。
8非公開@個人情報保護のため2010/12/08(水) 02:09:48
うわぁ・・ たいへんだなあ
自治体の規模はどれくらいですか? >>7 9非公開@個人情報保護のため2010/12/11(土) 22:25:43
>>8
人口は20万弱。
ちなみに土地5年やったあと、市民活動担当2年やって、家屋担当として返り咲き。 10非公開@個人情報保護のため2010/12/13(月) 19:03:42
そこそこ大きな自治体ですね。 うちは小さい(3万超)なので
大きなところの仕事の仕方とか気になる。
うちは固定資産税担当として係員が4名(土地2、家屋2、償却は兼務)
なんですが、>>7さんところだとどんな感じですか? 11非公開@個人情報保護のため2010/12/13(月) 21:58:34
>>10
7です。
ウチは土地16、家屋16、償却・納義務追跡調査は家屋が兼務。4年前は土地20、家屋20で人員削減進行中。
市域が広すぎです。端から端まで車で3時間かかります(w 12非公開@個人情報保護のため2010/12/15(水) 01:26:31
32名もいるんですね〜。
やはり市内の東エリアはAさんとBさん、西エリアはCさんとDさん、というような
担当地域分けをしているのでしょうか。
独自の評価マニュアルとかしっかりしたものがありますか?
人数が多いと、全担当者の判断基準を統一するのが大変そうです。
13非公開@個人情報保護のため2010/12/16(木) 21:45:02
半日くらい雑談して、今の時期は残業して帰ってるけど。
どこも家屋はこんな感じじゃないの?
14非公開@個人情報保護のため2010/12/18(土) 10:10:27
来年評価替えの前年度だから事務処理が大変だし、移動希望者多いだろうな。
ここ2年間散々楽してきたんだから、来年度くらい頑張ってください。
うちの役場は償却は担当が別で、窓口も土地・家屋にはないので、
家屋は終日マッタリしておりますよ。雑談半日、仕事半日、休憩2時間位かな。はみ出してる時間は残業になるw
15非公開@個人情報保護のため2010/12/18(土) 10:45:15
むむ〜 うちは小さいから窓口兼務だし暇じゃないな
市民税と共通窓口だし。
忙しくもないけどね 雑談なしで定時まで仕事って感じ。
年が明けたら申告とか受けながら課税しないといけないのが嫌だ。
166年目 ◆vKU5JjD.lo 2010/12/18(土) 20:32:17
別にスレ立てました。
当面の間は手工業で更新します。
176年目 ◆vKU5JjD.lo 2010/12/18(土) 20:33:13
18非公開@個人情報保護のため2010/12/19(日) 16:24:32
冷蔵倉庫も次基準改正で来るし公民館類似施設とか
ここ数年は糞面倒くさい印象しかないんだがどこが楽だったんだよ
19非公開@個人情報保護のため2010/12/19(日) 20:10:23
自治体によってかなり違うのだと思われ。
ほとんど比準で評価している自治体とか、システム導入による機械計算にお任せの自治体だったら楽。
一つ一つ評価するのに変わりはなくても、やり方は各自治体で相当異なっています。
20非公開@個人情報保護のため2010/12/23(木) 12:53:37
うちの自治体は、固定資産税が異動希望断トツナンバー1だね
「人間らしい顔つき」になれる課として大人気
21非公開@個人情報保護のため2011/01/05(水) 10:19:05
>>20
お前のような赤字転落村の話はいいから。ぷw 22非公開@個人情報保護のため2011/01/24(月) 23:53:28
建○鑑定ってコンサルが使ってるアクアっていう会社だか評価ソフト知ってる方いませんか?
23非公開@個人情報保護のため2011/01/25(火) 23:15:08
24非公開@個人情報保護のため2011/01/27(木) 00:15:55
>>23
ありがとうございました。
で、そんなニセ税理士コンサルと重大な錯誤についてやりあったことある方に話聞きたいです。 25非公開@個人情報保護のため2011/01/28(金) 00:53:10
>>24
どこの自治体とやりあってるんですか?って本人に聞けよ。 26非公開@個人情報保護のため2011/01/31(月) 21:57:05
>>22
あれって怖いこと言ってますが、結局過去の間違いに対して直してくれって申請しているだけなんですね。
だから、間違っていれば直せばいいですし、法や固定資産税評価基準の解釈がどうあるべきかは、課税庁でも納税者でもなく、
困ったことに司法が判断するんです。三権分立なら当たり前ですが。
何で困った事にかっていうと、私事で恐縮ですが、私はかなり厳密な課税の姿勢をとりますが、
同時に土地と建物持ってますんで、納税者でもあります。
そして、最高最強の課税庁の職員でもある訳です。
だって、固定資産税が高いという御意見に対し「私も高いと思いますよ。」と言えますから。
これは大きい武器ですよ。
憎上漫な役人のアホ共が、実は自分たちと同じ問題を抱えている。と同情を引けます。 27非公開@個人情報保護のため2011/01/31(月) 22:01:32
追記。
何で困った事かっていうと、「法的整合性」がやはり第一なんです。
というのも、司法というのもお役所の一つで、法や民主主義にはコストが発生して、それの元はやっぱり税金なんです。
司法は国の専管事項なんで、地方と一見関連性が無いように思えますが、それを否定することは出来ないんですね。
28非公開@個人情報保護のため2011/01/31(月) 23:50:48
>>27
ありがとうございます。
実際問題、課税誤りかどうかの判断がつかないケースがあります。解釈の相違は審査委員会〜末は司法の場に委ねることになるのを彼らは嫌います。私たちも同じくですが、正直検証する余裕がありません。 29非公開@個人情報保護のため2011/02/01(火) 21:35:48
>>26-27
現場を経験した職員とは思えない内容の書き込みありがとう 30非公開@個人情報保護のため2011/02/01(火) 23:56:14
31非公開@個人情報保護のため2011/02/02(水) 00:03:21
来年評価替えの準備の年だから、古株ほど異動希望者多いだろうな。
32非公開@個人情報保護のため2011/02/04(金) 19:39:04
建物鑑定が気に食わないなら、何で伏字にするのか分からない。
33非公開@個人情報保護のため2011/02/04(金) 20:00:20
同じ係りの専門卒が使えなくてムカつく。マジで辞めちまえよ。
34非公開@個人情報保護のため2011/02/04(金) 22:32:18
どうせスグ異動するから耐えろ。
35非公開@個人情報保護のため2011/02/20(日) 14:06:26.17
この時期にインフルエンザで一週間休む専門
36非公開@個人情報保護のため2011/02/24(木) 23:13:22.89
うちの市は家屋担当がオタクでバカ。
土地担当の3倍の人員もいて夜中まで残業してるよ。
公平な課税が口癖でちっぽけな物置をしらみつぶしに課税してるよ。
結局のとこ自分を正当化して超勤稼いでるだけなんだけどね。
土地担当は償却や納税者調査みたいな家屋以外の業務を全て兼務。
他の自治体は土地、家屋担当の人員バランスはどうなの?
37非公開@個人情報保護のため2011/02/25(金) 00:24:02.64
同じくらい
まあ家屋である以上、課税処理はすべきだろうが
償却は、やるなら家屋がやるべきだろうに。
大規模〜中規模非木造なんかなると償却と家屋の区別がキモ。
38非公開@個人情報保護のため2011/02/26(土) 20:43:03.66
家屋担当は外回りでかなりサボれるってマジ?
仕事したくないから行きたいんだけど。
39非公開@個人情報保護のため2011/02/26(土) 21:03:23.16
EXILE所属事務所の脱税
EXILEが所属する芸能事務所「LDH」(HIROこと五十嵐広行が社長を務める)
が東京国税局の税務調査を受け、2年間に渡って3億円を所得隠しをした
ことが判明。うち1億円以上については悪質な仮装・隠蔽行為が行われ
ていたとして重加算税の対象となった。 仮装・隠蔽行為に
ついては関係会社に実際より過大な制作原価を支払い、一部をLDHに
親密な取引先に流していたことなどである。なお、公式サイト
では「所得隠しは一切していませんので、ご安心を」
という趣旨の発表をしていている。
おまけに、全額自費で年金保険料を払う国民年金は本人が死亡すれば年金受給権は消滅するが
所詮、全額税金支出の公務員共済年金は、本人が死亡しても家人に年金受給権が相続される事実を
ほとんどの国民は知らない
40非公開@個人情報保護のため2011/02/27(日) 11:30:14.52
>>38
一日外回りいくことあるけど、平均して2時間ぐらいはサボってる。
相方と満喫いったこともあるよ。
それで役所帰ってきてから2時間ぐらい残業代して稼いでる。笑いが止まりませんよ。 41非公開@個人情報保護のため2011/02/27(日) 13:15:37.91
>>40
最近は公用車にGPS端末つけるのが流行らしいな。
コンビニでお茶とトイレくらいなら、これからも許す。
分かったか。 42非公開@個人情報保護のため2011/02/27(日) 14:07:57.98
>>41
財政力ある市ならGPSも現実ですね。
それにGPS付けられてもサボり方は色々ありますよ。 43非公開@個人情報保護のため2011/02/27(日) 14:20:20.77
>>42
GPS端末は全然高くない。サボり職員に時間2000円の超過勤務手当てを払うよりは。
それに、調査棟数で仕事量ははっきり分かっているんじゃないかな?
自治体の財政状況が良くないのなら、ダメ職員の昇給幅を圧縮するにはサボり発覚は良い口実だな。 44非公開@個人情報保護のため2011/02/27(日) 15:00:45.63
どこでもある話にカッタし過ぎ。
45非公開@個人情報保護のため2011/02/27(日) 17:38:51.07
>>44
誰でもがやっているからといって、自分がやっていい理由にはならないと思う。
よそ様の財布から、自給2千円と称して盗み取り、それを自慢している。なんてバカは大人として看過できない。
悪いことをやって得意げに人に語るのは中学生までにしてほしい。
おそらくどこの自治体も以前より細分化された新給与表に改定になっているだろうが、
もらった昇給辞令を良く見てみるといい。
前回から1〜2号しか昇ってないひとがいるかもなw 46非公開@個人情報保護のため2011/02/27(日) 18:27:01.68
赤信号皆で渡れば怖くない。
赤信号皆で渡れば4号昇給。
そうゆうことだ分かるな?
47非公開@個人情報保護のため2011/02/27(日) 20:13:35.46
>>46
世間に良くある考え方なのは知っている。
どこかの段階で上司の忍耐力がカタストロフィを迎えないといいなw
そのときに、お前に理はないよ。
しかし、みんなまとめて5号昇給以上の可能性を捨ててるなんて、
使えない奴まとめてんじゃないの? 48非公開@個人情報保護のため2011/02/28(月) 00:29:09.09
上司の見えない所でサボる。誰でもしてる。
資産税なんてアピールしやすい仕事でも頑張る仕事でもないし4号昇給で十分。
49非公開@個人情報保護のため2011/02/28(月) 01:39:19.24
>>48
バカだな、仕事が有限だから、かっちり仕事をあげれば自動で評価も上がる。
そもそもだが、漫画読んでて面白い?
早く家に帰って子供と遊んだほうが楽しくないか? 50非公開@個人情報保護のため2011/02/28(月) 18:24:46.77
>>49
当たり前だがやることはやってる。
その上で余った時間を有意義に使ってるだけ。 51非公開@個人情報保護のため2011/02/28(月) 19:44:47.24
その「有意義」の捉え方が、人それぞれなんだよ。
俺は同じ時間使うなら外でサボって漫画読むみたいな非生産的なことに時間使いたくないね。
まぁ、昼間にサボって夜に残って超勤稼ぎしてるのが「やることやって余った時間を
有意義に使ってるだけ」だとはとても思えないけどw
ちなみに、昔>>40みたいなことやってた先輩がいたらしいけどバレて処分くらったと。
もちろん超勤手当は返還させられたと聞いた。 52非公開@個人情報保護のため2011/02/28(月) 20:54:42.67
>>51
その先輩は公務員として一人前じゃなかったんだな。 53非公開@個人情報保護のため2011/02/28(月) 22:34:46.24
>>52
そういうことだね。
俺はその先輩が課からいなくなってだいぶ経ってから配属になったから
「昔この課でこんなことがあった」みたいな感じでベテランの方々から
聞いただけだけどね。今その人がどこで何やってるかは知らないけど、
処分歴が付いちゃったらあまりいいところには行けないだろうね。
正直なところ、そういう人はさっさとお辞めいただいて役所から消えてほしい。 54非公開@個人情報保護のため2011/02/28(月) 22:43:13.82
こいつと一緒にペア組む奴最悪だろうな。
55非公開@個人情報保護のため2011/02/28(月) 23:09:33.70
俺も、漫喫行ってサボってるくせにムダに残って
超勤せしめるような愚か者とはコンビ組むのは御免蒙る。
そんな奴は職場のモチベーション下げるだけだ。いらん。
56非公開@個人情報保護のため2011/02/28(月) 23:25:48.32
その風紀委員気取りを職場でも出来たらいいね。
57非公開@個人情報保護のため2011/03/01(火) 00:03:30.25
>>56
そんな皮肉めかして何もしないことを繰り返して、楽しいですか?
今日は漫画喫茶で何の漫画が楽しかったですか?
自分が本気出せばなんでも出来るけど、世の中で本気を出すのがバカバカしいのですか?
実は何もできないのがはっきりわかるのが怖いのではないですか? 58非公開@個人情報保護のため2011/03/01(火) 00:30:32.95
その熱い気持ちは職場の同僚にぶつけてあげてくれ。
あなたの組織は良くなるんじゃないかそれで。
あなたの立場は良くならないだろうけど。
59非公開@個人情報保護のため2011/03/01(火) 19:16:04.45
自分が望んだ結果なのに何イラついてんの?マジ笑えるんだけど、あの男(苦笑)
60非公開@個人情報保護のため2011/03/01(火) 20:32:59.74
家屋担当なんてほとんど仕事なんてしてないし。仕事じゃなく私語と、ネット三昧だけど。
残業してる家屋担当の全てではないが、昼間に仕事をしていないから残業になるだけってのが多すぎ。
楽勝な資産税の中でも家屋担当は群を抜いています。
61非公開@個人情報保護のため2011/03/01(火) 20:37:08.52
資産税って超勤予算多いの?
昼間サボって超勤稼いでる奴が多いならその分の予算を生保の奴にあげたいよ。
62非公開@個人情報保護のため2011/03/01(火) 21:51:46.88
うちにはさすがに>>53の処分くらった人みたいなのは聞いたことないけど、
他の課でどう見ても超勤稼ぎ目的で残ってるんだろ?と疑われるような
ケースがいくつか出てきて、以降全庁的に超勤の管理がかなり厳しくなった。
さすがに12月中旬から2月末までは新年度の異動事務をやる関係で
みんな残ってたけど、それ以外で時間外で残る人はまずいない。
平日に都合がつかない物件の休日調査も、可能な限り特定の日に
集約して行くから土日祝日に出てくることもほとんどない。
>>40は「みんな同じようにしか給料上がっていかないんだから、
必死こいて働くだけムダ。楽して稼ぐこと考えた方が偉いのさ。」
みたいに思ってるのかもしれないが、同業者として腹立たしいし
なにより恥ずかしい。 63非公開@個人情報保護のため2011/03/01(火) 21:58:07.26
いつも喫煙所にいるような屑もいるし、
私は人は人と割り切ってますね。
まともに働いてる人間なんて市役所なんぞにはいないでしょ。
64非公開@個人情報保護のため2011/03/04(金) 22:19:55.57
地方税法第408条はいい加減改正されないだろうか?
65非公開@個人情報保護のため2011/03/04(金) 23:19:17.51
>>64
408条は、現状で努力義務と解されているから、それで良いじゃないですか。
制度の運営者に過剰なまでの完璧さを求めるのが最近の風潮ですから、
法改正して努力義務を無くそうとすると、マスコミ世論から袋叩きに会いそうな気がする。
そういえば、冷凍倉庫の判決どうなったんでしょうね?
確か、名古屋市は最低限の調査は行っていたが、結果として分からなかった。
行政として努力義務は果たしていたor果たしていないってのが争点のひとつだったはず。 66非公開@個人情報保護のため2011/03/11(金) 22:19:04.02
おいおい大地震じゃん、被害調査であんな遠隔地まで派遣とか嫌だぞ・・・。
67非公開@個人情報保護のため2011/03/12(土) 16:26:08.07
うちの家屋係は「仕事がない」って言ってましたから、ぜひ仕事をしに行ってほしいです。
うちにいても仕事もしないしおしゃべり三昧で邪魔なだけですしw
68非公開@個人情報保護のため2011/03/12(土) 16:41:01.34
全壊全壊全壊・・・こんな映像を見てると、
家屋を厳格に評価して、課税してっるって言うこと自体、
どうなんだろって思います。
69非公開@個人情報保護のため2011/03/12(土) 20:22:44.14
家屋は糞の集まりだから派遣しろ
70非公開@個人情報保護のため2011/03/12(土) 20:25:15.95
損壊程度の判定基準も県によってはあるし
程度を判定してり災証明を出す、という職務も
固定資産の家屋担当が担うことが多い
基礎・外壁・屋根・柱の傾斜・内壁・天井・床
だいたいこの部分別の損壊度を出して
全壊、半壊等を区分する。
こういう基準がある県はきっちり研修してるはず
71非公開@個人情報保護のため2011/03/12(土) 22:53:24.68
>>70
ここまで被害が大きいと
市町村単位でまとめて減免・非課税にして、
その分を特別立法で手当てするのが一番ありそう。
その期間がどれくらいになるのかは分からない。 72非公開@個人情報保護のため2011/03/17(木) 22:38:29.70
>>70
建築関係の危険度判定と違って俺らが行く家屋被害調査は、各種補助金や保険金額の算出根拠となるんだよ。
今後復興する際に200万貰えるか300万貰えるかとかが全部これで左右される。
誰が見ても分かる全倒壊は全損でブレないだろうが、
一部浸水とかになった時に派遣される自治体の職員によって、
厳格に半壊もあれば情や基礎とか目に見えない箇所の実質的な痛みを考慮して全損もありでブレが絶対出る。 73非公開@個人情報保護のため2011/03/27(日) 01:46:27.55
評価替えって経験したことないんだが、そんなに面倒なことなのか?
ある程度評価基準が固まらないと評価ができないなんて聞くが
74非公開@個人情報保護のため2011/03/27(日) 04:48:03.22
だいたいは同じだろうけど新基準をその自治体では
どう判断するかあわせないといかん。
新しく見るとこ等の違いなど。
で、新しい項目等にあわせて通常使ってる評価システムの
変更もせんといかん。
75非公開@個人情報保護のため2011/03/27(日) 13:24:40.44
アホな老害やバブル採用連中にあわせないといけないので、相当右往左往する悪寒・・・
新基準より老害・バブル基準に合わせる作業と、二転三転する老害・バブルの意思を反映しつつ
評価システムの変更やマニュアル作成をしていかないといけないのが辛い
出て行く連中の替わりに来る連中もいきなり評価替えで、このウザイ洗礼を浴びるのだろうな
76非公開@個人情報保護のため2011/03/28(月) 23:54:41.67
あの津波の映像見ると、細かい評価基準がバカらしくなるな。
項目半分以下にしてもいいだろ。
それか取得価格ベースで。
もし一般人があの無駄な細かい評価内容知ったら、それこそ役所のヒマ潰しと罵られても仕方がない。
77非公開@個人情報保護のため2011/03/29(火) 20:34:37.62
項目を減らせば減らすほど主観要素がたんまり入る
取得価格をベースにしたら昔の家屋ほど評価が不可能になる
78非公開@個人情報保護のため2011/03/29(火) 21:27:17.70
評価替えの準備の年だからって、バブル採用同期3人そろって異動w
わかりやすすぎますw去年はゴネて家屋係に残留して、今年はさっさと異動。
そろって他部署の係長に。
そして、バブル曰く神様は良く見てるわ、だってさw
神様じゃなくてヤクザやヤカラ上司と仲が良いだけだろw
廻って来た部署の仕事柄、俺も結構顔が利く相手多いんだけど、
1回あんたの後輩みたいに見せ付けに役所に来てもらって談笑してやろうか?
まあやっと卑怯者がいなくなってくださったので、ちゃんと神様が見てくださっていたんですねw
よく分かりますよw
79非公開@個人情報保護のため2011/03/30(水) 21:47:13.52
バブル採用で家屋で今係長って・・腐敗臭が漂ってきそうな奴らだな
80非公開@個人情報保護のため2011/03/31(木) 00:58:52.93
81非公開@個人情報保護のため2011/03/31(木) 22:51:52.60
知らぬが仏
反省しないまま綺麗に異動できてよかったね
82非公開@個人情報保護のため2011/03/31(木) 23:59:32.15
↑何このキモいチンピラ
こんなのが同じ公務員なら恥ずかしい
一生笑ってろ
それかとっとと逮捕されろ
83非公開@個人情報保護のため2011/04/01(金) 00:01:08.94
84非公開@個人情報保護のため2011/04/01(金) 01:23:20.55
85非公開@個人情報保護のため2011/04/02(土) 04:09:17.73
当方関東の自治体ですが、皆さんのところは被災5県への納税通知書発送はどうしてます?
ウチは、未だにどうするか方針が決まって無い。
86非公開@個人情報保護のため2011/04/04(月) 06:33:28.66
今回の震災で固定資産税を減免するとか検討している?
22年度で納期限過ぎてからの被災したら減免できないよな?
やるとしたら23年度分か?
87非公開@個人情報保護のため2011/04/07(木) 19:23:14.06
被災地へも発送します。
納付猶予の案内を同封して申し出があれば納期の延長の方向。
減免はしない。今のとこ。
88非公開@個人情報保護のため2011/04/21(木) 22:28:57.11
>>85
え???
まずは1月1日基準日で当たり前に通知書送らなきゃマズくないか?
悩む以前の問題だろ。
被災地かどうかなんて個別で判別は不可能だし。
届くはずの通知書が届かなくて困る人だって出るだろう? 89非公開@個人情報保護のため2011/04/22(金) 23:13:10.77
>>88
おまえ通知見てないのか?
というか個別判別が不可能ってどんだけunkな義務者管理してるんだよ 90非公開@個人情報保護のため2011/04/23(土) 20:03:16.15
24基準告示に向けて評価内規の改訂準備とかされてる方います??
内装関係の点がまたまた統合で本当に困るんだよなぁ。。。
91非公開@個人情報保護のため2011/04/23(土) 22:21:28.10
>>90
今からやらないと間に合わなくない?
家屋部門なんて問題山積みで仕事やってもやっても終わらないのだけど。 92非公開@個人情報保護のため2011/04/24(日) 18:12:00.57
うちは評価要綱の改訂準備はほぼ終了。
告示されてさらに点や補正が変わってたらその時対応する予定。
確かに統合が進んだ。統合され過ぎは後々説明求められた時に困るような。
だいたい木質系じゃないものまで「木質系○○仕上」みたいな点で評価するのは
明らかに無理があるんじゃないのかな。
あるいは、将来的な平米単価方式への布石なのか??
93非公開@個人情報保護のため2011/04/25(月) 18:19:49.74
臨時職員で働く事になったんですけど、ワードエクセルってどの位のレベル要求されるんでしょうか?
94非公開@個人情報保護のため2011/04/26(火) 23:11:28.56
(´・ω・`)
95非公開@個人情報保護のため2011/04/27(水) 00:00:39.29
改定基準は、だいたい従来のものから
踏襲できる形だから特に困ることはなさそう。
設備で、給湯器の見方と換気設備の見方で多少Q&Aが出るか、というくらい。
追炊有無がガスで、貯湯式が電気と通常見ればいいだろうけど、
ガスで少量の貯湯式のものの判断や、
貯湯式での追炊有無は見なくて良いのか、辺り。
換気は、全熱交換の見分け方はトイレや浴室にも穴があるか、だが
無い場合でも全熱交換器ではない、というのは実地調査上
型番を図面でくまなく探して見分けるしかないのかどうか。
96非公開@個人情報保護のため2011/04/29(金) 20:54:25.91
楽だと噂になってたけど本当に資産税楽。
役所にこんなに楽な課あるとは思わなかった。
資産税からCWとかに飛ばされたら辞めるんじゃね。
97非公開@個人情報保護のため2011/04/29(金) 21:05:17.92
4〜6月は楽だろうな
98非公開@個人情報保護のため2011/04/30(土) 20:50:04.72
>>96
実際にそのパターンで身体を壊したり、病休に追い込まれる人は結構いる。
CWじゃなくても、他の部署に異動になって初めてそのことに気づく人も多い。
特に家屋担当は楽をしようと思えばいくらでも楽ができる。
どうしても過去の評価に縛られるので、最後は点数あわせになりやってることは比準評価と変わらなくなる。
だから最初から比準評価で済ませれば楽だし、逆に難しくしようと思えばいくらでも難しくなるとも言える。
繁忙期はあるけどな。 99非公開@個人情報保護のため2011/04/30(土) 21:49:24.96
今年は評価替えだろうに
100非公開@個人情報保護のため2011/04/30(土) 23:01:59.99
評価替えなんて言ってたら、福祉系の部署なんて毎年度、場合によっては年度途中で評価替えなんですけどね
101非公開@個人情報保護のため2011/04/30(土) 23:07:52.48
福祉系は評価替えではないけど、制度変更による見直しを何度も経験する事になるよ。それも突発的に。
福祉行って経験してみればわかるよ。異動願いだして経験してみれば良いよ。天国だったと実感できるから。
102非公開@個人情報保護のため2011/04/30(土) 23:52:40.63
比準に対して言っているのに
何を言っているのやら
103非公開@個人情報保護のため2011/05/01(日) 00:01:10.29
比準で大変だって言ってるような奴がいったいどこの仕事だったら出来るのだろうw
104非公開@個人情報保護のため2011/05/01(日) 00:23:49.55
文脈の読めない人間では福祉は勤まらんな
105非公開@個人情報保護のため2011/05/01(日) 00:26:04.58
>>96
うちは税⇔福祉は行ったり来たりで、税福祉ラインなんて呼ばれてる。
俺は国保→住民税→CW→資産税家屋だわ。税の間に身体を休める・・・ 106非公開@個人情報保護のため2011/05/01(日) 00:29:03.04
まあだいたいの自治体はそうだわな
福祉と税はいったり来たりが多い
福祉のよくある忙しい自慢はただのアホに見える。
107非公開@個人情報保護のため2011/05/01(日) 00:58:47.11
福祉は忙しいという理由だけで大変だと思ってるアホも同類に見える。
108非公開@個人情報保護のため2011/05/01(日) 01:00:49.02
福祉の客は底辺が多いから、死なない限り大した問題にはならない
資産税の客は金持ちが多いから、すぐ議員だ裁判だなってめんどくさい
まぁ、市民課とかよりは飽きないよな、税も福祉も
109非公開@個人情報保護のため2011/05/01(日) 01:20:04.26
福祉も議員だ裁判だって多いのだけどね。人権派w弁護士がバックについてるし。
まあ、税も福祉も色々あって飽きないのは確かかもね。そしてどちらもめんどくさいのは確かだね。
固定資産税から福祉への異動を嫌がる奴はいても、逆を嫌がる奴は見たことが無いけどね。
110非公開@個人情報保護のため2011/05/05(木) 10:36:36.95
固定資産税は楽
111非公開@個人情報保護のため2011/05/05(木) 15:00:34.88
個人税や法人税が一番楽だな
112非公開@個人情報保護のため2011/05/05(木) 20:32:48.65
資産税に異動して1ヵ月。まあ楽といえば楽だな。外に出れるのがうれしすぎる。
部署にできる奴がいないのも居心地いい。
総務系だと、口がうまくて要領のいい勝ち組が仕切ってて
何かアイデア出しても勝ち組を論破できない限りすべて破棄
ここなら、制度をしっかり勉強して先輩の仕事を真似てれば
大敗だけはないから楽でいいや
113非公開@個人情報保護のため2011/05/06(金) 23:04:51.87
ここに病休明けが多い理由が異動してきて分かった。
一人で担当する仕事が少ないから責任を負う事が少ない。嬉しい限り。
114非公開@個人情報保護のため2011/05/07(土) 00:34:14.76
いや、むしろ担当地区を全部一人でやるところだろ
115非公開@個人情報保護のため2011/05/07(土) 01:13:56.24
お宅訪問を1人でやるのか? ありえん
異動決まったとき、できる奴らからは「プッ 負け組乙」の目線
凡人仲間からは「いいなあ。やること決まってて、外に出れて、毎日いい時間に帰れて」と言われた。
勝ち組にとっちゃここはつまらないだろな。能力差が仕事の結果に出にくいから
おれには居心地いいね。決まってること勉強すれば結果が出て説明もうまくなるし
116非公開@個人情報保護のため2011/05/07(土) 01:43:58.55
1人でできないなら仕方ない
10分もあれば終わるのに
117非公開@個人情報保護のため2011/05/07(土) 13:30:06.88
ベッドの材質調査があるから、1人だと10分は無理だ
118非公開@個人情報保護のため2011/05/08(日) 12:49:34.68
借地上に飲食店用の店舗を所有し長年飲食店を営んでいたのですが
数年前、廃業いたしました。
交渉の上その店舗の取り壊しは地主が行うこととなったのですが
地主の方としても居抜きで借りる人がいればその方が都合がよいと考え
仲介を不動産屋に頼んできましたが、この不況で借り手が決まりません。
三年ほどはその店舗の固定資産税を払ってくれていたのですが
来年からは半分負担してほしいといわれています。
生活が苦しくとても支払えそうにありません。
取り壊しをするか、登記名義を地主に移さない限り
固定資産税を支払い続けなくてはいけないのでしょうか。
教えてもらえれば大変有り難いのですが。
119非公開@個人情報保護のため2011/05/08(日) 13:03:27.53
たしかに、凡人が大過なく定年まで勤めるにはいい部署かも。
係長か補佐あたりで定年、そして再任用。
120非公開@個人情報保護のため2011/05/08(日) 13:49:44.68
>>118
納税義務者は賦課期日(1月1日)の所有者です。
いくつか例外もありますが、それ以外の個々の事情については、課税庁は関知しません。 121非公開@個人情報保護のため2011/05/08(日) 15:51:37.21
税金払いたくなかったら、店舗も土地も手放せばいいだけ
義務も果たさずにネットで「市役所は冷たい。公務員は私を殺す気か」 と触れまわられても困る
122非公開@個人情報保護のため2011/05/08(日) 16:10:19.23
こんな高い税金払えないけどどうしたらいいんだよってキレてくる都民がいるけど、売れよって思う。
私は不動産を所有していないので固定資産税で悩んだことはないです、と助言するに留めてるけど。
123非公開@個人情報保護のため2011/05/08(日) 16:25:29.89
その土地を使って他人が儲けを出す機会を奪ってるんだから
それ相応のものは払えってことだ
1241182011/05/08(日) 16:48:13.46
こちらは示談書で店舗についての権利を一切放棄してて所有権も地主に移っており
たんに登記名義が残っているだけです。
だから借りたい人や買いたい人がいれば移転登記にはいつでも協力するつもりです。
もしどうしても上のような処分ができない場合は取り壊して
その旨を登記しない限り登記名義人に課税され続けると考えていいのですね。
125非公開@個人情報保護のため2011/05/08(日) 16:51:44.05
保存登記上の所有者が優先され納税義務者となります
126非公開@個人情報保護のため2011/05/08(日) 16:54:03.30
>>122
よくそんな事言えるな。
うちの地域なら私は土地持っちゃいけないってことかって胸倉掴まれて殴られるよ。 127非公開@個人情報保護のため2011/05/08(日) 16:57:15.17
所有権移転登記してないんじゃ、全然「権利を一切放棄」してないじゃん
その地主から土地買ったとしたら
「ここはおれの土地だぞ、この野郎、誰に断って買ってんだ」
と威張れる強力な権限持ってんだからな
128非公開@個人情報保護のため2011/05/08(日) 16:57:54.20
>>126
そしたら警察呼べよ。
殴るほうが悪いからな。
あと税金すら払えないなら土地持つな。当たり前だろが 1291182011/05/08(日) 17:09:38.26
>>127
つまり地主の考えとしては買い手を見つけてその者に
直接所有権移転登記をするかまたは取り壊させて
所有権移転登記に係る登録免許税を浮かしたい腹なのだと思います。
だから最終的には登記引取りを求めて訴訟することになるかもしれません。
とにかくこちらとしては固定資産税さえかかってこなければ
どんな形で終わってもいいのですが。 130非公開@個人情報保護のため2011/05/08(日) 17:29:08.11
>>129
その感じだとここで話聞いてもお互い時間の無駄だわ。
役所の税務課に直接言ってもそんな相談取り合いようがない。
登記を移せ。それだけだ 1311182011/05/08(日) 17:33:39.07
>>130
はい。
有難う御座いました。
まず登記してくれるよう交渉してみます。 132非公開@個人情報保護のため2011/05/08(日) 21:45:04.32
>>126
義務が果たせないなら権利を主張するなよ 133非公開@個人情報保護のため2011/05/08(日) 21:45:58.72
>>128
諸般の事情で行き詰る場合って結構あるよ。
たとえばリーマンショックで失業した人が、住宅売りたくても、安値過ぎて売れないとか。
税務担当としては、課税しないいけない物件には課税する。
滞納が発生したら差し押さえて換価する。
やることはこれだけで、私情を挟む余地はないけど、
話だけは聞いてあげてもいいと思う。(悪質滞納者は別) 134非公開@個人情報保護のため2011/05/08(日) 22:20:18.11
>>133
話聞いてやってる中で逆ギレしてきたときの話だと思うが。 135非公開@個人情報保護のため2011/05/11(水) 00:16:58.30
>>124
契約自由の原則に基づいて、契約内容に固定資産税額の負担を含めとけば良いだけじゃん。
民法の初歩中の初歩の話しであって、ややこしく考えるまでもないこと。 136非公開@個人情報保護のため2011/05/11(水) 21:53:41.81
世田谷・アウトドアの家
気楽な雰囲気と安めの建築費は好印象。キャンピングカーで窓を塞がれた隣家が気の毒。子どもには楽しそうだな。
137非公開@個人情報保護のため2011/05/13(金) 21:07:17.12
検収調書の数字が合わないのはなぜですか?
138非公開@個人情報保護のため2011/05/16(月) 22:16:34.68
今年震災地域の固定資産税課に配属されたが研修もなく罹災証明の調査行かされている。これでいいの?
139非公開@個人情報保護のため2011/05/16(月) 22:23:28.05
家屋被害認定なんて知ってる人と一緒なら素人でもできる
140非公開@個人情報保護のため2011/07/03(日) 12:32:45.69
すいません質問なんですが
中古の家を購入しました
今親族が暮らしていますが
自分自身は一緒に暮らしていません
自分自身がすまないと住宅の減額の適用は受けられないのでしょうか?
141非公開@個人情報保護のため2011/07/03(日) 21:27:06.11
>>140
何の軽減を言わんとしてるのか不明瞭なので
具体的に示してくれ。話はそれから。 142非公開@個人情報保護のため2011/07/03(日) 21:27:45.11
すまん。軽減じゃなくて減額だった。。。
143非公開@個人情報保護のため2011/07/03(日) 21:37:17.57
中古の家を購入したというだけなら
その家にかかる固定資産税の減額措置というのは聞いたことないな
条例でどこぞの市は作ってるかもしれんが
144非公開@個人情報保護のため2011/07/03(日) 21:43:59.40
>>141
先生レスありがとうございます
ボクは無知ですが、住む場合は1/6とか1/3とかに
なるというのはいろいろ検索してわかりました
だけどこの住むというのが自分が住まないといけないのか
母親が住んでいればそれで足りるのかわからなかったんです
要するにボクは住民票を移さないといけないのか
この辺がよくわからなかったので質問させていただきました 145非公開@個人情報保護のため2011/07/03(日) 21:50:13.71
新築住宅軽減は新築してから3年間、固定資産税が1/3になる
中古なら3年間の期間は過ぎてるだろうからならない
上のは家の税金だが、
1/3、1/6という数字からして、土地の税金の話で土地の住宅特例かと思うが
土地の上に住宅がたってたら、それだけで土地の税金に特例がかかる。
広さによるが最大1/6になる。
これは期間は関係なく、土地の上に住宅が建っている限りずっと。
自分が住んでいるかどうかは無関係。土地の上に住宅が建っているかどうか
それが要件
146非公開@個人情報保護のため2011/07/03(日) 23:43:03.85
>>144
>>141だが、よかったな、>>145のとおりだ。
建物そのものにかかる軽減と、建物が住宅であることに由来する
土地の税額の減額措置(正しくは課税標準の特例)と2つある。
建物の新築軽減は建築された翌年から住宅の種類によって適用年数が変わる。
制度上、3年・5年・7年とあって、たいていの住宅は3年で終わり。
売買があっても、軽減の期間内なら、名義が変わろうが軽減の適用はある。
そんなケースは競売とかでもない限りは滅多にないけどな。
土地の減額措置も>>145のとおり住宅が取り壊されるまで適用される。
だけど、途中で事務所とか店とかに用途替えしたら適用取消しになることが
あるから注意すること。 147非公開@個人情報保護のため2011/07/03(日) 23:51:15.13
148非公開@個人情報保護のため2011/07/03(日) 23:52:59.77
149非公開@個人情報保護のため2011/07/07(木) 21:22:34.99
>>140
遅レスだけど、「中古の家を買いました」がちょっと気になって。
固定資産税は上のとおりだけど、もし「不動産取得税」のことだっ
たら、残念ながら買った本人が住まないと、土地の減額も家屋の特
例控除も対象外だね。 150非公開@個人情報保護のため2011/07/13(水) 03:07:54.09
銭金の話をこんな匿名掲示板で聞くなんて相当なアホだな。
普通に在住してる役所で聞けよ。
お花畑過ぎるわ。
151非公開@個人情報保護のため2011/07/13(水) 18:54:15.55
戦後60年日本人はお花畑の中で生活してるから仕方ない
152非公開@個人情報保護のため2011/08/09(火) 12:47:33.35
その通りですね。
153非公開@個人情報保護のため2011/08/10(水) 07:19:25.87
『医療法人社団』がやっている『デイサービスセンター』なのですが、今年新築の建物
があります。これは、固定資産税は非課税扱いになりますでしょうか。
154非公開@個人情報保護のため2011/08/12(金) 12:15:39.16
非課税申請を向こうが出せば非課税になる。しかし、将来売却される場合を見込んで、図面は取っておく(調査する)べき。
155非公開@個人情報保護のため2011/08/12(金) 20:12:37.83
父親が祖父から相続した祖父の住まいなんですが田舎ですが一応上下水道有ります。
築45年で祖父母が住まなくなって15年以上空き家になってます。
固定資産税が5万弱ほどきます。始末してしまいたいので色々遣って居ますが古家が有る為買い手がつかず往生しています。
田舎の事なので200坪ほどの広さです。無償で町に引き取ってもらう事など可能とか聞いた事有りますが?
無償で良いのですが同じようなケースで所有権を移譲出来た事などご存知なら教えてください。
しかし只でも欲しい人が見つからない土地に税金が掛かるとは??
156非公開@個人情報保護のため2011/08/13(土) 22:38:58.03
立地条件がよければ所在自治体が寄付を受け付ける可能性もありますが、
おそらく断られることの方が多いです。
相続時なら放棄なり限定承認なり物納なりできたかもですが、相続してしまった以上、
売買、譲渡などの方法で所有権移転できなければ、固定資産税は払うしかありません。
アテもなく居宅を取り壊すと、住宅用地の減額措置がなくなって税額が上がってしまうので
注意してください。
157非公開@個人情報保護のため2011/08/13(土) 22:53:19.26
使っているかどうか、必要かどうか、
なんて個人の意思でしかない。
所有権を持っているという事実で固定資産税は賦課されるから。
嫌ならどこでも住宅メーカーなり片っ端から連絡つけてみればいい
158非公開@個人情報保護のため2011/08/15(月) 14:20:57.62
>>156
有難うございました。
私、親と実家に同居です。
先々の事になりますが実家だけは確実に相続したいので、相続放棄は出来ません。
限定承認ですが親に借財等は全く無くても可能なんでしょうか?
手続きがかなり難しそうですね弁護士以外で相談出来る所は有りますか?
物納が可能ならば一番良いのですが自治体に寄付を断られる様じゃ無理でしょうか?
取敢えず欲しい人を捜す努力をしてみます。
居宅を取り壊すと住宅用地の減額措置が無くなるとても参考になりました。 159非公開@個人情報保護のため2011/08/15(月) 23:40:31.52
最寄りの県民相談窓口で法律相談できることもあります。
現実的には、欲しい人を探すのが一番近道と思われますが。
地味にスレ違いなので、できればこれで終了で。
160非公開@個人情報保護のため2011/08/16(火) 18:33:00.45
更正の請求書とかってのが来てて、70万から3000万になってるんだが、なんじゃこりゃ?
161非公開@個人情報保護のため2011/08/16(火) 21:40:45.89
請求額が3000万じゃなく、評価額が3000万の間違いとかでは?
3000万の税金がかかる家屋を持っておられるならお友達になりたいw
162非公開@個人情報保護のため2011/08/16(火) 21:50:28.98
>>161
そう、それそれ
でも、何これ?
見落としがあったってことか 163非公開@個人情報保護のため2011/08/16(火) 22:21:20.49
>>162
請求書の記載内容は162さんに教えてもらえれば分かるでしょうけれど、
実際の評価については物件のある自治体の固定資産税担当部署でしかわかりませんので、
とりあえず請求書の入っていた封筒に恐らく記載されている電話番号に電話して
内容をお問い合わせされる事をお奨め致します。 164非公開@個人情報保護のため2011/08/17(水) 18:54:37.28
土地だろうな
165非公開@個人情報保護のため2011/08/21(日) 11:29:04.45
金魚の糞見てる〜?
166非公開@個人情報保護のため2011/09/01(木) 23:36:41.88
非木担当が木造担当を舐めてるのが許せねえ
167非公開@個人情報保護のため2011/09/09(金) 23:35:13.89
非木担当とか木造担当とかあるの?
担当地区に建った家屋は担当者がすべて見るもんだと思ってたけど、うちだけなのかな
168非公開@個人情報保護のため2011/09/10(土) 09:35:27.92
169非公開@個人情報保護のため2011/09/10(土) 10:26:14.22
新人が1000uRC分譲マンションを正しく評価できると思うか?
そんなんがポンポン建たない地域なら知らないが
170非公開@個人情報保護のため2011/09/10(土) 23:07:05.86
171非公開@個人情報保護のため2011/09/11(日) 23:47:24.70
私は臨時職員なんですけど正職員が業務内容を把握してなくて臨時職員に丸投げなんですがこれ如何に…
172非公開@個人情報保護のため2011/09/12(月) 07:47:56.00
173非公開@個人情報保護のため2011/09/12(月) 08:59:09.89
>>172
実質臨時2人で家屋係やってるようなものなんよ…
職員の仕事はyahooニュースチェック。
ちなみに38000棟規模くらいのとこ。 174非公開@個人情報保護のため2011/09/12(月) 20:38:20.07
いざというとき責任ひっかぶるのはそいつらなんだから
気楽にやれ
175非公開@個人情報保護のため2011/09/13(火) 00:06:32.63
固定資産評価補助員、評価員以外が評価をしてはならんが
その任命を受けて評価しているのか?
評価以外のことなら別にバイト使おうがどうでもいいが、
実際の評価をしているならグチったらいい。
自分はしてはいけないことをしている。
まあ38000程度なら年間新築100〜200棟くらいか
1人だけで余裕でこなせる数
176非公開@個人情報保護のため2011/09/13(火) 00:49:42.12
>>175
評価自体は端末に打ち込んで処理する形態をとってるからマニュアル通りにやらされてるよ。微妙なとこは「こんな感じでいっすかー?」「……たぶんいんじゃね?」みたいな感じで確認だけしとる。
自分で言うのもなんだけど現地調査はもちろんかなり細かいとこまで評価する形態だから一軒一軒めちゃくちゃ時間かかるよ…
年間は数えたことなかったけど月に20〜30件くらい新築、増築、改築の申請降りてくるから300軒くらいあると思う。 177非公開@個人情報保護のため2011/09/13(火) 23:33:55.52
臨時は異動ないからな。
178非公開@個人情報保護のため2011/09/13(火) 23:34:50.63
179非公開@個人情報保護のため2011/09/13(火) 23:47:02.63
180非公開@個人情報保護のため2011/09/14(水) 21:14:28.83
罹災証明が終わらないよ〜来年度の評価とかどうするんだろか
181非公開@個人情報保護のため2011/09/14(水) 21:38:03.80
被災地か?
俺もそっち手伝いに行ったけど、あれは評価どころじゃないよな
評価しきれないだろうし、比準評価とかにしたらだめなのかね?
182非公開@個人情報保護のため2011/09/14(水) 21:49:54.40
俺の職場もわけのわからんやつが被災地に行ったが掃き溜めのところか?
183非公開@個人情報保護のため2011/09/15(木) 22:35:46.43
ここまで被害が大きいと固定資産税課だけでは対応できない。り災証明業務を分離してくれ
184非公開@個人情報保護のため2011/09/16(金) 21:22:27.64
セキスイハイムの「ウォームファクトリー」と「エアリー」って 新基準でどう評価してます?
185非公開@個人情報保護のため2011/09/16(金) 21:48:12.73
まず今現在でハイムに前のようなエアファクトリーオプションが
あるのかが不明。快適エアリーと名前を変えて売り出しており
前のようなエアファクトリーとウォームエアリーをひっつけた
ウォームエアリーというものはオプションとしてあるのか不明。
その前提で
エアファクトリー(快適エアリー)はダクト1.3
ウォームファクトリーはその他で適当に補正(床暖とハイムの蓄熱床下暖房は違う)
足したウォームエアリーがあるとしたらダクト1.3とその他補正
186非公開@個人情報保護のため2011/09/16(金) 21:48:53.33
3行目 エアファクトリーとウォームファクトリーをひっつけた
187非公開@個人情報保護のため2011/09/17(土) 13:01:03.14
役所の固定資産税の仕事って外部からの一般中途採用ってありますか?
188非公開@個人情報保護のため2011/09/17(土) 13:16:35.90
>>187
嘱託ならあるかもね。正雇用はどうだろ。自治体によるのかな。 189非公開@個人情報保護のため2011/09/18(日) 12:56:34.35
その場合一般事務職員だから中途はまずないだろ
190非公開@個人情報保護のため2011/09/18(日) 14:02:12.13
うちは資産税への異動希望が多いから正職員の採用試験に受かる以外にありえないね
徴収と生活保護はいつでも臨時職員募集してるけど
そこに異動になった瞬間に親が要介護になったり、辞めたり、孕むのが多すぎてね
191非公開@個人情報保護のため2011/09/18(日) 14:19:48.34
15年勤めた会社が先月倒産。
食うぐらいならバイトでいいが、マンションのローンが後900万弱ある。
手放すことになるんだろうな。
6畳一間のアパート住まいに戻るなら、デカいPCも処分して、ノートだけにするかw
192非公開@個人情報保護のため2011/09/26(月) 23:44:58.16
評価替えで土地の方も怪しい物件を見つけてきて評価しろとせっついてくるw
何故か土地が非課税になっていて、そのうえに未評価のわけわからん附属家的なものがあったり、宗教法人
の土地に施設と居宅があって土地家屋全て非課税になってるが、どんなものか入ってみようにも宗教法人は苦手なんだよな
宗教法人が持ってたら何でも非課税と思い込んでる連中だからな
193非公開@個人情報保護のため2011/09/27(火) 00:06:31.56
建った時に調査してないお前んとこの職場が悪い
194非公開@個人情報保護のため2011/09/27(火) 00:08:45.38
暇な小さい村職員は
建築確認などなくとも毎日散歩がてら村見回るだけで
新築増築滅失確認できるからいいよなぁ
195非公開@個人情報保護のため2011/09/27(火) 01:39:19.12
車停めるとこに困らない田舎がうらやましい
市の車つけまわして警察に通報するクレーマーがいるから調査にならねえ
196非公開@個人情報保護のため2011/09/27(火) 06:00:08.40
>>195
そんなのいるのかよw
ていうか、それなら2人で回るしかないだろ
ちなみに、かなりの田舎だが、街中は車停める場所にも困るし、狭いところも多い 197非公開@個人情報保護のため2011/09/27(火) 23:42:42.90
普通2人で回らないのか?
1階、2階とか作業分担したら120u程の調査は10分程度で終わるし
車で地図誘導とかもできる。
基本はその人の家に車入れる。
無理なら公園や分譲地の砂利空地、他の車の止まっているような近く、
どうせ10分程度だからささっと戻れる
198非公開@個人情報保護のため2011/09/28(水) 00:19:31.88
>>194
まさか今時航空写真撮ってないとかいわないよな? 199非公開@個人情報保護のため2011/09/28(水) 18:17:00.75
航空写真ない自治体とかどんだけしょぼい自治体だアホかお前
全不一致建築物見回るのが当たり前だろ。
カスみたいな倉庫が全部それで浮き出てくると思ってるのか
200非公開@個人情報保護のため2011/09/28(水) 21:32:03.14
航空写真の異動判読は屋根を葺き替えても出てくるし、2階から3階への増築は判別しないから役に立たない。結局見て回るしかない。
201非公開@個人情報保護のため2011/09/28(水) 23:47:04.71
・財務省が増税にこだわる理由。
→財務省が好き勝手に使える金が増えて天下り先がどんどん作れるから。
202非公開@個人情報保護のため2011/09/29(木) 23:14:35.08
>>199
カスみたいな倉庫に手こずるくせにずいぶん偉そうなカスだなお前は・・・ 203非公開@個人情報保護のため2011/09/30(金) 23:34:56.70
お前見つけるのてこずらないのか
すさまじいネズミだな
もしかして評価手こずるとかクズみたいなことじゃないだろうな
数分で終わるその程度の評価
204非公開@個人情報保護のため2011/10/11(火) 20:33:24.36
自分と同じくらいに移動してきた人たちが去る中なぜか残りつづけるとかもうやだ。
トラブルバスター的な仕事にも限度があるわ。身内の争いに役所巻き込むんじゃねぇよ。
205非公開@個人情報保護のため2011/10/11(火) 23:05:54.41
寒くなると異動できない閉塞感がパない時あるね
206非公開@個人情報保護のため2011/10/26(水) 22:55:34.50
ハウスメーカーの軽量鉄骨造について経年減点補正率基準表の
取り扱いについて質問です。
厚さ4mm 4から3 3未満 と分かれていると思いますが、
皆さんそれぞれどのように適用されてるんですか?
配属されたばかりでウチのデータ見たら全て3ミリ未満でやってるようです。
でもカタログみると3.2ミリと書いてるもので…。
207非公開@個人情報保護のため2011/11/03(木) 12:33:24.82
固定資産税について教えてほしいんですが、、、
一戸建てを購入したり土地を購入しそこに家を新築したりした時の
固定資産税って誰がどうやって決めるのですか?
税額を算定するにあたって
建物の評価額は実際に見に来て調べるのですか?
土地の正確な面積とかって役所の人間や役所から依頼された人間が測量しにくるんですかね?
自己申告でいいなら面積を少なく申告して税額を減らすようなことも可能なんですかね
208非公開@個人情報保護のため2011/11/03(木) 14:27:31.55
登記
209非公開@個人情報保護のため2011/11/03(木) 23:57:47.82
>>207
新築したら、固定資産税課の職員が調査しにくる。
土地の地積は登記面積。
測量士がはかる。
210非公開@個人情報保護のため2011/11/07(月) 20:53:09.32
質問します。
今、東日本大震災で被災した家を解体してます。
今後、更地にした土地をそのままにしておくと、固定資産税が家が建ってる時の3〜4倍に跳ね上がると聞いたので、出来る限り安く居住可能な建物を建てるつもりです。
ただ、恥ずかしながら独身&低所得なのでプレハブ住宅等でも構わないと考えてます。
固定資産税的に家屋と認められる建物がどの程度の物か分かりませんので、最低ラインを教えて下さい。
211非公開@個人情報保護のため2011/11/07(月) 22:16:38.33
土地定着性、外気分断性、用途性満たせばおk
要は、基礎打ってあって、3〜4方壁に囲まれて、トイレや風呂などがある居宅として使えるものだったら大丈夫だと思う
ちなみに、新築住宅の軽減措置(3年間120uまで相当の家屋の固定資産税が1/2、長期優良とかだと期間が違う)を利かすには50u以上いる
212非公開@個人情報保護のため2011/11/08(火) 01:51:43.29
東日本大震災で被災した場合、何年かはみなす住宅用地の特例があるのでは?
自治体に何年間更地にできるか確認した方がいいですよ。
うちの自治体は火災で消失した場合、2年間は住宅用地としてみなしています。
213非公開@個人情報保護のため2011/11/08(火) 09:13:51.71
>>211-212
ありがとうございます。
m(_ _)m
50u以上ですか。
頭に入れておきます。
あと、こちらの自治体では来年度から施行される『かもしれない』、被災した土地の固定資産税減免措置(10年間)にて、更地にしてもその間は家が建ってる時と同条件での課税になると言ってました。
それでも、こちらとしては苦しい事には変わりないのですが… 214非公開@個人情報保護のため2011/11/11(金) 01:59:52.27
HPを見ていると天井高が140cm以下だと評価対象になるとかならないとか
バラバラに載ってるけど、結局のところ評価対象に含めるのでしょうか。
それとも担当の気まぐれで評価に含めたり含めなかったりするのでしょうか。
実際のところ教えてください。
2152142011/11/11(金) 02:06:59.70
(追記)214はミサワの蔵のことです。
216非公開@個人情報保護のため2011/11/11(金) 02:25:39.81
>>214
家屋の評価において、面積というのは単なる計算単位にすぎない。
ミサワの蔵であれば、蔵部分には床壁天井が施工されているんだから、蔵が存在した場合は当然に増点要因。
高さが1mだろうが1.4mだろうが2mだろうが考え方は一緒だよ。
単価10500点×100u=単価10000点×105uということ。 2172142011/11/11(金) 02:32:52.32
>>216
深夜にもかかわらず回答ありがとうございます。
ただそれだと、高さが低いということは柱材の使用量が少ないので
高さに無関係に同じ評価額というのはおかしい気がします。
それとも壁の評価額は別ということでしょうか。 218非公開@個人情報保護のため2011/11/11(金) 08:15:30.75
天井高150cm未満の箇所が登記面積に含まれていなくても、
天井、内壁、床に仕上げがあれば、評価の対象になると思いますよ。
木造やったら、屋根、基礎、柱、外壁、内壁、床、建具、設備の項目別に評点を計算して
合算します。
219非公開@個人情報保護のため2011/11/11(金) 21:31:38.94
今年異動で固定にきたのですが、震災の影響で固定資産税の基礎研修もないまま人手不足とかでいきなり非木造担当になりました。固定のド素人でもできるのでしょうか?ちなみに異動してから罹災証明の発行しかしてません。
220非公開@個人情報保護のため2011/11/11(金) 23:44:42.52
みんな最初は素人ですよ
てか、もう7ヶ月も経ってるのにそんなこと言ってるようじゃ
釣りか
_
|
,、‐''''´ ̄ ̄``''''-、,
/ \/ ::\
/ \/\/ ::::::ヽ
/ \/\/\/ :::::::ヽ
|ヽ/\・∀・ /\/ ::::::::| アキラメロン
|./\/\/\/\ :::::::::|
ヽ \/\/\ :::::::::/
ヽ /\/\ ::::::::::/
\ /\ :::::::::::::::/
`''-、、,,:::::::::::,,、、‐''´
221非公開@個人情報保護のため2011/11/12(土) 00:25:20.41
>>219
家屋評価なんて簡単だろ?
各部分別の定義を覚えて、どんな資材がどれくらい使用されているかを確認するだけ。
ど素人でもできる仕事だと思うが。 222非公開@個人情報保護のため2011/11/12(土) 01:15:07.17
その資材がどれにあたるのか、
また図面なしで目と手の感覚でその資材が何かをいかに把握するか
これができないうちは素人
2232142011/11/12(土) 13:08:08.71
ミサワの蔵は税制面で有利だと謳ってますが、
評価するのでそれは嘘だということですか?
結局、評価しているのかしていないのか実際のところ教えてください。
どうせ2chなんだから答えてくださいませ。
224非公開@個人情報保護のため2011/11/12(土) 14:25:17.21
市町村による
まあ使える空間の広さに対してのコストパフォーマンスは
有利という程度だろう
225非公開@個人情報保護のため2011/11/12(土) 14:35:07.33
うちは評価してるよ
2262162011/11/12(土) 14:36:27.73
>>223
うまく伝わってなかったようで申し訳ない。
「高さが1mだろうが1.4mだろうが2mだろうが考え方は一緒だよ。」
これは評価額が同じになるということではなく、使用量が比例していくということです。
評価基準による再建築価格方式は「同じような家屋を建築したらいくらになるのか」という
考えで評価額を算出することになる。
この考えだと、高さが1.4で登記面積に入ってなかろうが施工されているものは評価に含めるのが当然ということになる。
一般人が勘違いしていることが多いけど、登記上の延床面積は評価対象とは無関係だよ。
施工されていれば評価対象。
2272162011/11/12(土) 14:38:00.80
>>223
ちなみにミサワが税制面で有利と謳っているのはミサワのHPで?
見当たらなかったのだけど、そんなことミサワの人間が言っているの?
228非公開@個人情報保護のため2011/11/13(日) 13:47:12.45
219です。本当に未だにまだ罹災証明業務しかやってないんですよ。評価も一棟もしていない状態。非木造初心者ではなく固定資産税自体初心者でいきなり非木造の評価ができるのか心配で…罹災証明もまだ終わらないし。
229判例研究中2011/11/13(日) 16:25:02.11
すみません突然ですが質問です。
雑談その4にて、しまむらの話(中国産御影石の評価額で裁判の嵐)が出ていましたが、
評価実務最前線の皆様から見て、しまむらの主張は妥当なのでしょうか?
(最高裁まで行った事案のH19.3.22判決では、しまむらが敗訴しているようです。高裁で確定した事案では勝訴もあるようです。)
何卒よろしくお願いします。
(なお2ちゃんねる初投稿です。無礼がないよう気をつけたつもりです。)
230非公開@個人情報保護のため2011/11/13(日) 18:08:56.42
>>229
妥当なわけない。
あんな主張認められたら評価基準制度をひっくり返すのと同じ。
調査員の主観を極力排除してできるだけ差を縮めようというのが評価基準なんだから。 231非公開@個人情報保護のため2011/11/13(日) 20:06:23.17
>>227
5年ほど前にミサワのHPで
蔵は課税対象になりませんと謳っていたのを見たよ。その後は確認していない。 232非公開@個人情報保護のため2011/11/13(日) 20:49:07.71
登記(=評価)床面積になりません じゃないの?
家屋の評価は資材がどれだけ使われているかの積算なんだから
蔵があれば天井床壁の量が増えて評価額が上がるに決まってる
233非公開@個人情報保護のため2011/11/13(日) 20:54:09.46
まあいずれにしても、コストパフォーマンスはいい
1.4mのクラに2.8mの部屋の半分の値段の評価がついてるか、
といえば1.4mのクラはそれより大幅に下なことがほとんどだからな
234非公開@個人情報保護のため2011/11/13(日) 22:16:58.72
>>232
世の中、登記床面積に入らない=評価にも入らないと勘違いしている奴は多いからな。
床面積は単なる計算単位にすぎないと評価基準にきちんと書いているのにな。 235非公開@個人情報保護のため2011/11/14(月) 23:34:37.74
ミサワも自治体によって異なりますとか、明らかに固定資産税を意識させる記述をしている。
本社サイトではグレーかもしれないが、担当者レベルでは素で勘違いしてる。
そのうちJAROに訴えられるかもな。
236非公開@個人情報保護のため2011/11/16(水) 21:07:14.90
だって実際町村レベルの自治体だと
いずれかの時代で担当者が勘違いしてて今更前例を翻せずそのまま突っ走ってるところもあるからなあ
237非公開@個人情報保護のため2011/11/16(水) 23:06:59.66
評価基準に反してなければ問題ない
238判例研究中2011/11/17(木) 12:05:22.25
>>230
教えて頂きありがとうございました。
なるほど、大変参考になります。
お礼が大変遅くなりましたm( _ _ )m
239非公開@個人情報保護のため2011/11/23(水) 08:02:53.54
玄関ユニット&ユニット控除って、どうやって算出するんだろ?
いろいろ調べてみたけど、結局分からなかったorz
クレクレ房で申し訳ないが、知ってる人いたら教えてください。
240非公開@個人情報保護のため2011/11/23(水) 21:07:54.22
何が言いたいのかわからない
241非公開@個人情報保護のため2011/11/23(水) 22:03:57.77
ようは積算基礎が分からないという
内装仕上の評点は作ることができるけど、玄関ユニットはどうやって求めたのかなって。
基準解説見ても分からない。
242非公開@個人情報保護のため2011/11/24(木) 01:19:18.45
月刊建築物価とかに載ってないのんか。
243非公開@個人情報保護のため2011/11/27(日) 22:19:10.90
「ムラムラした」女性の胸や下半身触った容疑で契約社員を逮捕 「ほかに数件」
路上で女性の胸をさわるなどのわいせつ行為をしたとして、
警視庁南大沢署は強制わいせつの疑いで、東京都八王子市松木、契約社員、千葉洋平容疑者(26)を逮捕した。
同署によると、千葉容疑者は容疑を認め、「ムラムラしてやった。ほかにも数件やった」と供述。
同市内では同様の被害が約10件発生しており、関連を調べている。
逮捕容疑は昨年11月1日、同市のJR片倉駅付近の路上で、
帰宅途中の20代の女性会社員に背後から近づいて口をふさぎ、胸や下半身を触ったなどとしている。
同署によると、千葉容疑者は女性の悲鳴で駆けつけた男性ともみ合いになり、
着ていたジャンパーを脱いで逃走。同署でジャンパーを調べたところ、千葉容疑者が浮上した。
産経新聞 2011.1.27 12:28
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110127/crm11012712300161-n1.htm 244非公開@個人情報保護のため2011/11/28(月) 21:48:44.28
大都市でも1件ずつ評価に行くの?数ハンパないと思うんだけど
245非公開@個人情報保護のため2011/11/28(月) 23:34:28.68
人数いるし土地償却資産担当とも分かれてるから却って楽だと思う
小さいとこはいろいろ兼ねるから大変だろうなと思ってる
246非公開@個人情報保護のため2011/12/03(土) 20:05:12.17
うちは家屋係大杉ってくらい家屋に職員割いてるのに残業は毎年増えていく
土地に申し訳ない・・・
247非公開@個人情報保護のため2011/12/05(月) 22:28:49.86
人んちあがりこむからなあ・・・
248非公開@個人情報保護のため2011/12/07(水) 18:36:53.32
249非公開@個人情報保護のため2011/12/07(水) 19:50:06.84
まあレオパと大東建託の1部屋の大きさで
大幅に軽減違うのもおかしいものではあるしな。
250非公開@個人情報保護のため2011/12/10(土) 13:09:45.24
超古い建物(一部壁が落ちたり柱が折れてたりする)を固定資産税の対象から外してもらうことは出来ますか?
251非公開@個人情報保護のため2011/12/10(土) 14:45:28.34
壁が三方向あればダメ
252非公開@個人情報保護のため2011/12/10(土) 19:27:11.88
自分で壁壊せば外れますか?
253非公開@個人情報保護のため2011/12/10(土) 20:48:42.05
2方向壁なしにすれば課税対象じゃなくなるよ
でももしそれが住宅だったら住宅用地の特例がはずれて土地の税金が4倍ぐらいに上がるよ
壊す前に壊したらどうなるか役場で確認してね
254非公開@個人情報保護のため2011/12/13(火) 05:17:23.10
質問します。
木造の小さな平屋を建てたいのですが、延床面積49uと51uでは固定資産税等はいくら違いますか?
255非公開@個人情報保護のため2011/12/13(火) 23:24:24.34
ほぼ変わらないような・・・ 百数十円程度
256非公開@個人情報保護のため2011/12/13(火) 23:42:45.92
軽減の話でしょね
257非公開@個人情報保護のため2011/12/14(水) 19:11:46.38
>>255
ありがとうございます。
>>256
そうです。
軽減の話です。
それと50uは住宅ローン減税の対象となる境目でもありました。
ハウスメーカーによると49uで変更がきかないそうで、家はいじらずにあと1〜2u増やせる方法を探しております。
それもできる限り安く出来る方法です。
正直言って、地震で被災して金銭的に厳しいので宜しくお願いします。 258非公開@個人情報保護のため2011/12/14(水) 19:27:04.59
259非公開@個人情報保護のため2011/12/14(水) 21:57:39.48
>>258
早速ありがとうございます。
サンルーム調べてみました。
テラスタイプが一番安上がりなんですが、これでも大丈夫なんでしょうか? 260非公開@個人情報保護のため2011/12/15(木) 20:32:58.06
261非公開@個人情報保護のため2011/12/15(木) 21:00:12.60
インチキ計算による嘘課税
おまえら捕まるなよ
262非公開@個人情報保護のため2011/12/15(木) 21:32:30.40
これ・・・課税するか?
263非公開@個人情報保護のため2011/12/15(木) 22:01:15.12
これは…登記官も苦笑い
264非公開@個人情報保護のため2011/12/16(金) 05:57:20.23
>>260
ありがとうございます。自分なりに調べてみました。
まず、登記簿上の面積が50u越えないことには住宅ローン減税は受けられないとの事でした。
その面積を増やすのにサンルーム又はそれに代わるもので対応出来るのかという点ですが、
市役所の固定資産税家屋担当部署、国税庁、法務局、ハウスメーカー、サンルームのメーカーと片っ端から聞いてみました。
結果はサンルームだと対応は厳しいみたいでした。
そうなると、やはり増築か他に代わるものを考えないといけませんが、仮に減税してもらったとしてもコストの方が掛かってしまいそうです。 265非公開@個人情報保護のため2011/12/16(金) 07:00:44.65
他はともかく固定資産税上(登記上)は基礎を作ればOKに思えるが・・・
266非公開@個人情報保護のため2011/12/16(金) 10:30:46.13
なるほど。
ありがとうございます。
倉庫に基礎つけて固定するのも有りならば、収納スペース確保で倉庫は欲しかったので費用対効果的にも有りなんですけど。
あとプレハブの小さいヤツとかも倉庫代わりになるし。
267非公開@個人情報保護のため2011/12/19(月) 01:26:07.27
うちではこのタイプは課税はしてる
ただ登記は登記官により判断がわかれるだろうねえ
268非公開@個人情報保護のため2011/12/19(月) 21:26:11.14
図面の建具表からガラスの面積を出す時はどうやって出せばよいのでしょうか?図面にはドア全体の高さと幅の数字は出ていますがガラスだけというのは書いてません。非木造初心者なので教えてください。お願いします。
269非公開@個人情報保護のため2011/12/20(火) 01:03:30.93
実測しかないやん
270非公開@個人情報保護のため2011/12/21(水) 00:07:50.31
ドアの全体なら
ドア枠面積の8割とか7割とか適当に自治体で決めればいい。
ドアの下半分なら4割とか3.5割とか
271非公開@個人情報保護のため2011/12/27(火) 23:52:25.25
配属されて5年目だけど、今年は家屋評価が課税までに間に合うとは思えない。
150棟見に行ってるけどまだ計算とかまったくできてない。開き直ろうか迷ってるんだけど・・・
皆どんな感じ?
272非公開@個人情報保護のため2011/12/28(水) 00:11:27.94
年間300ほどのうち240ほど調査済み
150ほど評価済み
残すは大中小とりどりの非木造関係の調査と評価
273非公開@個人情報保護のため2011/12/31(土) 18:48:41.34
あれほど非木の計算はさきにやっておけと…
274非公開@個人情報保護のため2012/01/03(火) 19:45:20.83
まじめな質問です。長文すいません。m(__)m
完成・未完成判断(課税客体判断)って具体的には何ですか?
私の案件です。今年は何件も同じようなのがあるので悩んでいます。
あきらかにH24.1.1現在で判断して家屋そのものは完成しています。
見た目もそうですが、建築確認の完了検査が終わっているからです。
しかし外構工事は、まだまだという感じのところとか、
キッチンなど手直し等がつづいているところ等々、それぞれの理由で、
工事業者は出入りしています。
それで完成していないということで、課税しない(H24年度は)と、
する人と、そのくらいなら課税するという人といます。
判例の一連の工事が終了した時って本体のみを見るのでしょうか?
実際激しく外構工事が続いていて使用はもちろん近づくのも不可な共住など、
一連の工事は終わってないとも思えます。
でも、課税するという人の根拠は登記が「h23.12.○日新築」で
あがるからということです。
課税しないという人は、登記は関係ないといいます。
皆さん、どんな点でラインを引いておられるでしょうか?
275非公開@個人情報保護のため2012/01/03(火) 19:53:07.79
実務提要読めばいい
居宅なら住んでるかどうかでいい。外構は無関係。
使用開始かどうか。中が未完成部分があっても使用していれば
未完成家屋として評価するのが正しいやり方。
登記簿の年月日がどうであれ引渡し日で判断すればいい
276非公開@個人情報保護のため2012/01/03(火) 20:35:58.75
工事業者が出入りしている状況なので、
どこも「使用」は一切ありません。
その状況で完成とするか未完成とするかを尋ねております。
実務提要は判例を引いて一連の工事の終了を持ってとあるだけです。
うちの実情では各人の判断にまかせるとなっているようです。
で、ベテランでも意見が割れているわけです。(ここはとほほですが)
277非公開@個人情報保護のため2012/01/03(火) 21:05:21.50
>>274
家屋の完成については最高裁判例のとおり。
中の手直しが続いてるなら完成はしていない。
本体は完成していても中の使用が不可能な状況であればまだ一連の工事は完成していないでしょ。
登記原因年月日はあくまでも参考にすぎない。
あんなの土地家屋調査士とかが自分の基準で勝手に決めてるだけだから。
「一連の工事が完成しているかどうか」という判例が示されただけで意見が割れることはないと思うが。 278非公開@個人情報保護のため2012/01/03(火) 21:33:46.27
>>277
ありがとうございます。
sage忘れてました。それもすいません。
その一連の工事が終了しているかどうかの判断が、
「人による」ということで、割れるということになっております。
277さん的に「中の使用が不可能な状況であればまだ一連の工事は完成していない」
で見れば、全部「まだ」で気が楽なんですが・・・。
登記原因の新築日は検査済証の検査日なので(通常)、
「23年築」と全て公には後々上がってくるので、H24の課税を見送れば、
監査や上司や県への言い訳が頭痛いところです。
「手直し中でした」(一部事実ですが)でいいですかね・・・。 279非公開@個人情報保護のため2012/01/03(火) 22:26:05.94
だから引渡し日で判断すればいいと
280非公開@個人情報保護のため2012/01/04(水) 23:48:50.46
年間350棟くらいで、調査済280棟くらいだわ。
全件評価はまだ入れていない。
今年は非住宅の非木造も多いけど、皆さんこんなもんじゃないの?
281非公開@個人情報保護のため2012/01/05(木) 06:56:52.35
引渡し日ってなんだよ。
定義できるのか???
282非公開@個人情報保護のため2012/01/05(木) 22:24:04.56
登記原因は年明け完成なのに住所移転は年末だったりとか、もうね
283非公開@個人情報保護のため2012/01/05(木) 22:59:42.04
皆さんの所は進んでいますね。自分の所は震災の罹災証明の調査がまだ終わらず、新任の職員に基礎研修もせぬまま年を越し一棟も評価が終わってない状態…上層部はなにを考えているのかわからない。
284非公開@個人情報保護のため2012/01/06(金) 00:34:56.87
>>281
君んとこの地区のメーカー・工務店は
引渡し証明・譲渡証明すらも所有者に渡していないのか
というか見たことないのかも知れないが。
行為であらわすならカギ渡したときとかだな普通の考えでは。 285非公開@個人情報保護のため2012/01/06(金) 20:25:49.62
286非公開@個人情報保護のため2012/01/08(日) 08:46:50.13
>>283
他の市町村に家屋評価手伝って貰うんじゃないの 287非公開@個人情報保護のため2012/01/08(日) 11:53:34.89
>>284
なるほど。そういうケース(施工者と所有者が違う)はそれでですか。
問題なのは、自社施工で建売販売する予定の家屋。
同じ状況(完了検査済、外構工事や一部手直しらしきものは続いている)で、
家屋として完成してるので、どうぞ課税をという相手と、
まだまだ色々やっている(工事を)ので、完成ではないという相手といる。
とういか担当者によって、課税する人と課税しない人がいる。
こういうのは、もう相手次第ってことなのかなぁ・・・。
まじめに考えすぎて、疲れてきました。orz 288非公開@個人情報保護のため2012/01/09(月) 00:34:36.30
>>287
それくらい微妙な事例ならどういうふうに判断したって問題ないでしょう。
課税⇒外構工事が終わってなくても完了検査は終わってるし、売ろうと思えば売れるから家屋として課税可能。
未完成⇒外構工事が終わってないから一連の工事は終わっていない。
どっちに転んでもおかしくない。
担当者によって違ってしまうのであれば、通達でも出して定義づけすればいい。
289非公開@個人情報保護のため2012/01/13(金) 10:27:09.81
学校法人の教職員用駐車場(地下1階部分)は課税対象でしょうか?
建築時は「教職員用駐車場」とはしていなかったが(例えば地下広場)
実際の利用実態は白線で駐車場所を区画し教職員用駐車場としている
場合です。
290非公開@個人情報保護のため2012/01/27(金) 22:33:25.76
大手パチンコ屋(大南無)から、評価額下げろゴルァ!と手紙が来た香具師いる?
291非公開@個人情報保護のため2012/01/28(土) 00:40:35.64
>>289
どっちにしでも理由つけられるだろ
あとはそれぞれの評価要綱によるしかないんじゃないか 292非公開@個人情報保護のため2012/01/28(土) 10:28:52.83
土地や家屋の登記・測量は『土地家屋調査士』が担当です。
293非公開@個人情報保護のため2012/01/28(土) 14:55:26.28
294非公開@個人情報保護のため2012/01/28(土) 15:28:55.08
天誅(てんちゅう)
神などの人間を超越した存在が、悪行を行った人間に対して誅伐を下すこと。天罰。
事務所の玄関にある庇は屋根仕上げで評価してもいいのでしょうか?
296非公開@個人情報保護のため2012/02/02(木) 18:20:02.18
涙の数だけ強くなれるよ☆
297非公開@個人情報保護のため2012/02/03(金) 00:44:00.19
>>292
地積測量図を測量士が作ってるのがホント多いんだよな
捕まればいいのに。
公務員の認識の甘さもあるんだろう。 298三六九2012/02/16(木) 08:46:17.78
私は福岡県で賃貸業を営んでいる者です。テレビではあまり報道されていませんが、
昨今の不況に関わらずここだけの話、実は今、西日本の賃貸業界は東北、関東から脱出したいという方の需要で沸騰しております。
中古一戸建てをふつうに貸せば、相場3万円程度ですが、これを5万円〜10万円にアップさせる方法をお教えいたします。
300万円で中古物件を買って、うまくやりくりして家賃月10万円にできれば年間120万円、年間投資利回りは40%です。
現に私はこの方法で、1物件で月7万5000円を稼いでおります。 やりようによっては1物件月17万円にもなります。
さらにオーナーしか分からない裏事情で、田舎の物件なら土地込みで100〜200万円から購入できるノウハウも掲載しています。
そのノウハウを「無料で」公開いたしております。
現職で賃貸業を営んでいらっしゃる方、これから賃貸業に挑戦してみようという方、副収入が欲しいという方、
自営が行き詰っている方、就職がどうにもならない方、必見です! お気軽にご訪問ください。
http://blogs.yahoo.co.jp/mroksnsk6 299非公開@個人情報保護のため2012/02/16(木) 15:46:02.64
難易度S
新司法試験、国家公務員T種、公認会計士、弁理士、
司法書士といった国家資格グループと他の国家公務員です。
医師国家試験、歯科医師国家試験
難易度A
知的財産管理技能検定1級、行政書士、社会保険労務士、
中小企業診断士、不動産鑑定士など
300非公開@個人情報保護のため2012/02/22(水) 00:36:10.56
8年ぶりに職場を転々として家屋担当になりました。
レオハウスの木造軸組+耐震パネル工法って在来ですか?枠組壁体ですか?
301非公開@個人情報保護のため2012/02/22(水) 21:48:56.87
軸組み+2x4は軸組み
302キリ番3002012/02/22(水) 23:41:09.45
>301
ありがとうございます。
303非公開@個人情報保護のため2012/03/09(金) 11:50:35.27
床のウレタン防水は何で評価しますか?
304非公開@個人情報保護のため2012/03/09(金) 12:07:55.92
ウレタン塗膜防水ってなかったっけ
屋根しかなかったか。屋根でも床でも資材は同じだから
下地とか注意して使ったらいい
305非公開@個人情報保護のため2012/03/09(金) 12:37:49.67
ありがとうございます
306非公開@個人情報保護のため2012/03/26(月) 13:41:38.65
20年前に買った6畳のミニハウスが庭にたててあるんだが
当時198000円で買ったんだが
数年前役所がうちにきて課税するようになったんだが
19万円なんで免税点以下じゃないのか?
307非公開@個人情報保護のため2012/03/26(月) 22:01:02.15
免税点は1つの建物ごとではなく
持ってる家屋全てあわせて20万未満だった場合のみ
308非公開@個人情報保護のため2012/03/27(火) 18:04:45.54
取得価格?
309非公開@個人情報保護のため2012/03/27(火) 20:41:40.66
評価額だよ。
310非公開@個人情報保護のため2012/03/29(木) 22:34:23.96
蛍光灯の設置床面積どうしてる?なぜかうちは便宜上とかで設置割合でやってるけど
311非公開@個人情報保護のため2012/04/08(日) 16:59:40.27
実地調査してないわけじゃないだろ
312非公開@個人情報保護のため2012/04/22(日) 15:54:58.88
フラッシュ戸ってガラス部分も評点に入っているというのは本当?扉の上半分がガラスのフラッシュ戸はあえてガラス部分を評点付けなくてよいの?
313非公開@個人情報保護のため2012/04/25(水) 21:46:29.32
良い
314非公開@個人情報保護のため2012/05/03(木) 17:49:53.94
非木評価がわからない〜いい本ないかな?
315非公開@個人情報保護のため2012/05/03(木) 18:46:12.52
何個かやってわからない人は
何を読んでも分からない。
過去の評価例やら解説本なんてやまほど身近にあるだろうし、
自分で探して自分で考えて適正評価ができないなら
代わったほうがいい
316非公開@個人情報保護のため2012/05/04(金) 13:48:41.87
去年の評価物件見て評価した人に聞いたほうが早い
317非公開@個人情報保護のため2012/05/13(日) 22:58:43.67
換気扇・換気口で評価する時は外の換気口と家内の換気扇、天井扇を数えればいいの?
318非公開@個人情報保護のため2012/05/13(日) 23:44:36.49
家の中から見えるのを数えたらいいでしょ
外だと2つの換気扇が1つの外穴から出たりしてるのあるぞ
319非公開@個人情報保護のため2012/05/14(月) 01:18:49.86
天井裏や床下の換気口をどうするかもあるから
結局両方数えて頭の中でつなげていくしか
320非公開@個人情報保護のため2012/05/19(土) 17:40:32.91
その他工事はどうのように評価していますか? うちは「中」だけで補正も1.0のままですが、家によって差をつけたいのですが教えてください。
ロフトは、別途床や天井の部分別で評価していますが・・
321非公開@個人情報保護のため2012/05/19(土) 18:44:56.70
補正率については
部分別の評点項目になく、
その他工事に含まれている内容のほかに、
評価額に加算すべきな家屋の部分があるなら増やす。
その他工事に含まれている内容が、その家屋に無いなら減らす。
格については、量産しているメーカーに限っては
見積もり額にあわせ上中並を決めておく。
量産メーカーでなければ中。
322非公開@個人情報保護のため2012/05/20(日) 01:22:29.01
アカデミーでは幕張のモデルハウスを評価するという課題が出ます。
そのとき、展示場だからとりわけ良い施工をしてあるという理由で上を採用するという考え方の担当者がそれなりにおいででした。
当職はほとんど中を採用します。必要に応じて増店補正します。
323非公開@個人情報保護のため2012/05/20(日) 20:34:04.63
評価基準解説を見れば各基準表でのその他工事積算項目がついてるので
それを参考に補正を決めてる
上中並は全体の程度で和風造作と足並みを揃えるとかかな
324非公開@個人情報保護のため2012/05/21(月) 22:16:00.57
>321〜323 レスありがとサンクス。
見る目を養って行きやす。
325非公開@個人情報保護のため2012/06/05(火) 12:13:50.11
国への要望の調査あったから、評価基準の適用を建築年と合わせてもらいたいって出しといた。
24基準は24年築からでいいじゃん。みんな楽になるでしょ。
326非公開@個人情報保護のため2012/06/06(水) 18:54:52.01
間違いなくその意見馬鹿にされてるぞ
327非公開@個人情報保護のため2012/06/06(水) 19:08:49.73
>>326
理由は?
不動産取得税は建築年と評価基準は同じでしょ。
実際、小さな自治体は大きな案件を県に頼んでて評価基準が違うから一手間かかってるんじゃない? 328非公開@個人情報保護のため2012/06/06(水) 21:32:53.18
課税年度が基準年度なんだが。。
そんなことくらい常識で知っておけ
329非公開@個人情報保護のため2012/06/06(水) 21:39:22.41
常識って何?
330非公開@個人情報保護のため2012/06/06(水) 21:42:33.05
バカには1人でできない仕事だよな
331非公開@個人情報保護のため2012/06/06(水) 21:44:56.57
頭の固い人間がいるとやりにくいな。
332 【東電 65.4 %】 2012/06/10(日) 00:49:31.72
333非公開@個人情報保護のため2012/06/18(月) 22:30:27.63
両開きドアってなにで評価します?ガラス入っていてもフラッシュとかにしてガラス無視とか?
334非公開@個人情報保護のため2012/06/19(火) 20:08:28.28
固定資産税って無くして問題ある?
なんで払わなにゃならんのか心底気に入らん
335非公開@個人情報保護のため2012/06/19(火) 20:09:41.23
財源の一種。市を潤わすために必要。
336非公開@個人情報保護のため2012/06/19(火) 20:12:11.37
馬鹿で無能な人間の私腹を肥やすために税金なんざ払いたくねーな
337非公開@個人情報保護のため2012/06/19(火) 20:12:52.23
>>336
直接言ってみれば?明日電話掛けてみろよ。 338非公開@個人情報保護のため2012/06/19(火) 21:02:10.42
世界で類を見ない再建築価格方式でボッタくるw
339非公開@個人情報保護のため2012/06/19(火) 21:30:23.05
340非公開@個人情報保護のため2012/06/20(水) 00:38:33.84
>>334
マジレスが欲しければ明日役所へ行って聞いてこい 3414922012/06/20(水) 00:51:56.09
342非公開@個人情報保護のため2012/06/23(土) 00:41:22.68
教えて下さい。家屋(プレハブ)と基礎の所有者が別々な場合はどのように課税すればよいのでしょうか?
343非公開@個人情報保護のため2012/06/23(土) 14:15:11.71
>>342
リースか?
最近所有者が違うからって償却で課税しろという脱法者が多いね。
基礎と上屋は付合してるんだから、基本は家屋の所有者に課税して何ら問題ない。
「基礎は俺のものじゃない!」と言ってもリース料でやりとりすればいいだけ。 344非公開@個人情報保護のため2012/07/02(月) 00:30:58.64
総務省令の付則に特定付帯設備として課税できる償却の範囲があるはず。
345非公開@個人情報保護のため2012/08/06(月) 23:18:23.78
新築時についている屋根材ではないソーラーパネルの扱いはどうしていますか?月刊税を読んだら訳わからなくなってきた。
346非公開@個人情報保護のため2012/08/11(土) 06:49:14.51
家屋のどこを対象にしてるの。
うち、19000円かかったもん。
347非公開@個人情報保護のため2012/08/13(月) 08:06:26.07
348非公開@個人情報保護のため2012/08/13(月) 19:28:55.98
喫茶店によるなよ。
担当地区の家屋異動の調査するなり、トイレなら公園いくなり
仕事に関することするのが普通だろ アホかと
349非公開@個人情報保護のため2012/08/15(水) 23:37:30.17
民間から公務員になって家屋調査してるが楽すぎる
毎日残業(19痔位)してるからって課長が受注先に言うのも滑稽
しかも課長まとみに資料もみないで適当な評価する
350非公開@個人情報保護のため2012/08/16(木) 01:03:12.57
↑
6000u、10階程度の高床RC分譲マンションの
u再建はどれくらい?
351非公開@個人情報保護のため2012/09/13(木) 21:25:42.45
課長が評価してるのか…
352非公開@個人情報保護のため2012/10/04(木) 09:59:48.42
住宅用家屋証明の適用要件のひとつが「専ら個人の住宅の用に供する家屋」なのに、
「ただし,その家屋の床面積の90%を超える部分が住宅である店舗併用住宅,事務所併用住宅などの家屋は,専用住宅家屋に該当するものとして取り扱って差し支えない」
この根拠ってなんですか?
353非公開@個人情報保護のため2012/10/04(木) 23:14:50.64
専ら
354非公開@個人情報保護のため2012/10/06(土) 10:30:34.38
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
355非公開@個人情報保護のため2012/10/16(火) 17:51:11.60
・補正項目及び補正係数について
『評価基準では、家屋の各部分の工事の施工量等が標準欄に定められている施工量と違う場合は、当該補正項目の該当補正係数によって補正するものとなっているが、
具体的には標準とはどのようなものを指し、実際どのように適用しているか。また以上の事項について取扱要領等で定めているか。』
・増減点補正の上限と下限について
『各市町村における補正値の上限と下限の取り扱いをお聞きしたい。また独自に増減点補正を定めている市町村については、その根拠もお聞かせ願いたい。』
356非公開@個人情報保護のため2012/10/21(日) 13:17:18.18
教えてもらいたいのだけど、
家屋の面積や種別によおうじて、市町村と道府県で評価を分担しているよね。
これって何か統一的な分担の基準があるの?それとも自治体ごとに勝手に決めているの?
不動産取得税とのかかわりで何か基準が定められているのかな?
357非公開@個人情報保護のため2012/10/24(水) 23:59:48.45
適当。
358しかし2012/11/03(土) 22:37:53.61
おたずねします。
古い持ち家を住民票を置いたまま、借家に仮住まいして、
三年半になりました。
古家を売るには、2,3年後に売ろうと考えていましたが、その時期になると
3000万円特例が受けれないと、聞きました。
もう1度、戻るか、すぐ売るか?しか特例をつかえないのでしょうか。
もどるなら、どれぐらいの期間もどればいいのでしょうか。
359非公開@個人情報保護のため2012/11/03(土) 23:34:04.82
マルチしないでね
360非公開@個人情報保護のため2012/11/23(金) 20:10:45.23
最近、建物鑑定と同じ業務を行う会社を立ち上げたんだけど、何か質問ある?
361非公開@個人情報保護のため2012/11/27(火) 23:02:46.60
石膏ボード12.5+9.5と建築資料に書いてある時はどのように評価すればよいのでしょうか?
362非公開@個人情報保護のため2012/11/29(木) 14:24:22.93
まとめて貼りつけてるなら資材費のそれぞれと労務費×1にするべきだろうけど
面倒なら単位当たりの評点数を普通に足しちゃえばいいんじゃね。
363非公開@個人情報保護のため2012/12/26(水) 22:52:43.70
片流れの斜面を弧にしたような形の屋根
というか
かまぼこを上から半分に切ったような形の屋根
は補正率をどのようにすればいいでしょうか。
364非公開@個人情報保護のため2012/12/30(日) 13:06:04.86
実面積を計算して補正率を算出するか
実面積のまま単位面積当たりの積算基礎かけりゃ済むだろ
くだらねえこと一々質問するんじゃねえよ
365非公開@個人情報保護のため2012/12/30(日) 13:09:50.09
いいじゃん過疎ってんだから。
366非公開@個人情報保護のため2013/01/09(水) 01:31:03.75
新築家屋の評価に不満があります。評点表というのを見せてもらいましたが、各項目の点数は何を元に算出しているのですか?建築設備の中でも高すぎるものもあるとは思いませんか?
建築設備の販売価格とは異なるのはわかりますが、どうも納得できません。そもそも家屋の評価に建築設備が算入されるのに疑問があります。どなたかご回答お願いいたします。
367非公開@個人情報保護のため2013/01/13(日) 15:07:28.49
>>366
>新築家屋の評価に不満があります。
私的不満と個別案件はその市町村の税務課に言いなさい。
家屋の価格の決定又は修正の通知を受けた日から60日以内なら
固定資産評価委員会に審査申出することもできます。
>評点表というのを見せてもらいましたが、各項目の点数は何を元に算出しているのですか?
過去の建築価格をもとに積算した「標準評点数」に、「計算単位の数量」と「補正係数」をかけて算出する。
>そもそも家屋の評価に建築設備が算入されるのに疑問があります。
家屋と一体となってその効用を高めるものは家屋です。
それがこの国の考え方です。
そのことが不満なら今の制度を改革する政治家を選びなさい。
あなたが貸ビル等のオーナーで、
建築設備がテナント等の入居者による施工でありかつその所有物なら
償却資産申告させて特定附帯設備にしなさい。
そうすれば家屋の評価に算入されません。 368非公開@個人情報保護のため2013/01/14(月) 12:42:40.15
>>366
現場に言っても何も変わりませんので、総務省自治税務局固定資産税課に直接意見をしてください。 369非公開@個人情報保護のため2013/01/14(月) 20:45:06.66
>>368
総務省にまともな意見言えるようなやつじゃないと思う。
こんなとこで質問してるくらいだから。 370非公開@個人情報保護のため2013/01/26(土) 18:41:21.95
総務省に意見しても「貴重なご意見として今後の参考にさせていただきます。」で終わらされる。
個別の案件には対応しない。
部分別評点の付設に関しては「自治体の判断になります」でスルー。
質問に対して答えてくれるのは評価基準そのものについてだけ。
ただし矛盾点を突くと屁理屈をつけて逃げ回る。
行政には何を言っても無駄。
唯一の救いは司法かも。
いつもは行政有利な判決ばかりを出す裁判所も、
課税の不服事件になると公平な判断を下す傾向が見受けられる。
371非公開@個人情報保護のため2013/03/20(水) 09:34:13.86
不動産取得税の家屋評価だけど、ここの住人でも良い?
372非公開@個人情報保護のため2013/03/20(水) 17:45:10.17
これって固定資産税抑えれる?
とにかく安く家を新築⇒固定資産税決定⇒リフォームで本来の形にする
373非公開@個人情報保護のため2013/03/20(水) 19:21:31.19
>>371
いつも評価依頼しちゃってすみませんん・・・ 374非公開@個人情報保護のため2013/03/23(土) 09:56:54.52
>>366
評点表の点数は、家を建てるのに使われている部材の価格ですよ
しかも、販売して利益を出すのが目的で設定はされていません
一般に部材は床面積当たりの平米単価で設定されていますが
建築設備の場合、個数で算出する物が多いので、単純に数字だけ見れば
高く見えるでしょう
建物は目的によって効用が異なりますし
同じ住宅ても、付いている設備によって価値は異なります
同じ大きさ、間取りの住宅でも、差し湯の風呂しかないものと
ソーラーパネル瓦や床暖房、追い炊き風呂、換気設備を装備したものが
同じ価値になりますか?
あなたの論だと、大きさ同じで建築設備無視するなら、ほぼ同じ額ですよね
昔ながらの大黒柱付の床の間とかなければ、資材費なんてそう大きな差はないんですから
高い物を買った人が、比率的には安い税金で済ませられることになって、お得ですな 375非公開@個人情報保護のため2013/03/23(土) 11:04:47.17
ああ、失敬
建材型ソーラーパネルは、建築設備ではなく屋根材になるので
床の間と同様、資材側で差のつく部分になるので
説明に不的確でした
376非公開@個人情報保護のため2013/03/23(土) 18:03:46.54
>>374
部材の価格じゃなくて材工込みだぞ
施工によって下地の点数とかいじるだろ 377非公開@個人情報保護のため2013/03/30(土) 00:05:02.40
>>372
もちろん可能です。
しかも違法ではない。
ただし見つかったら
自治体は5年前まで遡って利息付きで追徴することができる。 378非公開@個人情報保護のため2013/04/02(火) 22:36:02.48
この四月から新たに配属された新採です。
仕事を早く覚えるためのお勧めの本などがあったら教えていただけないでしょうか?
379非公開@個人情報保護のため2013/04/02(火) 23:15:19.58
評価基準解説
380非公開@個人情報保護のため2013/04/03(水) 22:55:52.38
地方税法改正案が可決されて文面変わった。
月曜日からの施行に間に合うように事前準備してたの作り直しだし、当然1日に間に合わない
なんで土日挟むこんなギリギリに可決なんだろう
HP最初の案で改正情報上げてる自治体いくつか見つけた
381非公開@個人情報保護のため2013/04/07(日) 01:08:26.00
地方税法は当初の法律案どおり可決されたんじゃないの?
382非公開@個人情報保護のため2013/04/10(水) 23:26:59.77
全棟調査やってるとこありますか?
383非公開@個人情報保護のため2013/05/14(火) 18:16:08.35
384非公開@個人情報保護のため2013/06/02(日) 05:24:59.12
>>371 >>373
不動産取得税の評価で教えてもらいたいことあるんだけど
評価は当然ながら取得年の基準で評価するよね。
それは評価替年度の前年に取得した新築家屋も同じなの? 385非公開@個人情報保護のため2013/06/03(月) 07:34:06.41
隣の隣の人の3億円持っているようだ…。
夫婦養子に入って人を殺して資産を増やして
行く家族で…。
386非公開@個人情報保護のため2013/06/05(水) 19:38:44.39
387非公開@個人情報保護のため2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN
共同住宅の固定資産税他の自治体でも過徴収の可能性/→固定資産税の過徴収、他の自治体でも
松山市が福祉施設などの共同住宅から固定資産税を過大に徴収していた問題で、西予市など県内の他の自治体でも
過大に徴収していた可能性があることがわかった。http://www.rnb.co.jp/nnn/news8783276.html
この問題は、松山市が市内の福祉施設など共同住宅のあわせてのべ306か所から、住居の数に応じた税の
減額措置を正しく適用しなかったため、固定資産税を2億8000万円あまり過大に徴収していたもの。
この問題を受け、県内19の市と町が調査を行ったところ、西予市と久万高原町、そして、愛南町の福祉施設などで
同じミスから固定資産税を過大に徴収した可能性があることがわかった。
このうち西予市ではグループホームの13棟、愛南町ではグループホームの3棟、あるいは4棟で固定資産税を
過大に徴収していた可能性があるという。いずれの自治体も事実が確認できれば迅速に返還する方針。
[ 7/12 13:40 南海放送]http://www.rnb.co.jp/nnn/movie/news8783276.html 388非公開@個人情報保護のため2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN
宝塚市役所収納課の標語
や やる気満々
さ さあ押さえるぞ
し 市民の嘘
い 偽りは見逃さない
389非公開@個人情報保護のため2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN
福島の人は不動産を売ろうとしても買い手がいないような状態なのに
固定資産税はしっかり取られているらしいな。
390非公開@個人情報保護のため2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN
当然だろ。嫌なら取り壊せ。
391非公開@個人情報保護のため2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN
>>390
固定資産って建物だけに掛かると思ってる? 392非公開@個人情報保護のため2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN
393非公開@個人情報保護のため2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN
どんなぼろ家でも人が住んでいれば固定資産税はかかります
逃れるには転出証明書を取って転入届を出さないこと
家を空家で無人と思わせることです
394非公開@個人情報保護のため2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN
>>391
ここは家屋スレ。何を勘違いしてるんだかw 395非公開@個人情報保護のため2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN
396非公開@個人情報保護のため2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN
固定資産税が1万6千円、納税者が死亡したので親族に課税通知書を送りました
そしたら、死んだ人間の家ではないと言うのです
登記簿を調べたら登記がありませんでした
これまでの納税者が死んだ場合は法定相続人に支払い義務があると説明しました
ところが死んだ人間の兄が毎日のように電話で抗議してきます
講義の時間が一回当たり3〜4時間、一日数回電話をかけてきます
こうなると、もう、どうしようもないです
費用対効果を考えて課税は取り消しました
397非公開@個人情報保護のため2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN
>>396
普通に補充家屋でしょ?
生前は普通に課税していたので、課税自体は問題ないと思われ。
なぜ課税取り消し?
あと、そこまで強烈な抗議であれば、威力業務妨害でしょ。
警察に相談すればいいだけでは?(後は普通に告訴)
両方とも無料だよ。
もう1つ。
>登記簿を調べたら登記がありませんでした
この書き方だと、登記の無い不動産は課税できないって読まれかねない。
登記のあるなしは全く関係ないじゃん。 398非公開@個人情報保護のため2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN
>>397
住んで納税してた人間は障害者で生活保護を受けていました
元々は身寄りのない年寄が住んでいたが死亡後に障害者が借りたと言って住みついていたのです
死亡した人間の兄が喪主を務めたが親が内縁関係の異母兄弟で戸籍上は他人なのです
こうなるともうどうしようもないです 399非公開@個人情報保護のため2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN
皆さん選挙活動お疲れ様でした
私は独りで100人の名簿を提出しなければなりませんでした
後援会に入ってもらうために税金を安くしたり、分納にしたりします
どこの役所でもやっていることだが何となく後ろめたい気持ちになります
今日は疲れたので休暇を取って飲んでいます
400非公開@個人情報保護のため2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN
>>398
戸籍上の他人と接触を図る必要はない。
普通に相続人と接触を図るだけで良いじゃん。
法定相続人がいなければ、相続財産管理人つければいいだけだし。 401非公開@個人情報保護のため2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN
所有者じゃないと一筆書かせて
もし事実と異なっていたら詐欺罪で刑事告訴。
402非公開@個人情報保護のため2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN
>>400
戸籍上の息子はいるが数十年行方不明で連絡取れません 403非公開@個人情報保護のため2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN
そんなのほっとけ。家屋はいつか壊れる。
ウチなんか土地だって課税してないのあるよ。筆の幅が1mもない感じで
どこか特定できない。
404非公開@個人情報保護のため2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN
課税取り消しなら、底地の住宅用地は?
家屋として認定しないで賦課取消なら、住宅用地も非認定になるんでない?
家屋として認定しているのなら、誰かに課税すべきでは?
405非公開@個人情報保護のため2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN
406非公開@個人情報保護のため2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN
宅地課税してるんだろ????
407非公開@個人情報保護のため2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN
>>406
限界集落で土地に価値はありませんので課税なしです 408非公開@個人情報保護のため2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN
>>404
兄が「弟が自分の所有物でない家屋の固定資産税を納税するようになった経緯」を説明してくれと言ってきました
経緯などは10年以上も前のことで誰もわかりません
兄は知恵遅れの障害がある弟から税金と称してお金を騙取したのであれば承知しないと言ってきています
もうどうしようもないです 409非公開@個人情報保護のため2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN
>>408
承知するも何も、そもそも無権利者なんだから関係ないだろ。 410非公開@個人情報保護のため2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN
>>409
戸籍はともかく田舎ですから誰でも異母兄弟だと知っています
だから喪主を務めたのです
死んだ弟の固定資産税を納めるように通知を出したから兄が怒ったのです
ついには弁護士名で今後一切弟の納税通知書は送らないことと内容証明郵便が届きました
納税通知書が来たら訴訟を提起すると結んでありました
裁判になったら市役所に非があることが明らかになってしまいます
そこで「すいませんでした」と謝って許してもらった次第です 411非公開@個人情報保護のため2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN
無関係の人に課税通知書送ったから問題になってるだけであって、
家屋の課税云々は何の関係もないじゃないか。
412非公開@個人情報保護のため2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN
とりあえずすることは、課税は課税としておこなって、
相続人を探す名目において課税保留にして、
相続人が全員判明した時点で相続人に対して納税通知書を送付するのがいいのでは?
>裁判になったら市役所に非があることが明らかになってしまいます
非があるとすれば、相続人でもなんでもない異母兄弟の兄に納税通知書を送った事だけだな。
生前、弟に納税通知書を送って支払っていたのは、本人も同意の上だし、
課税台帳上記載があって、それに対して課税の異議申し立てしたわけではないのだから課税自体は問題ない。
あと、
>兄が「弟が自分の所有物でない家屋の固定資産税を納税するようになった経緯」を説明してくれと言ってきました
経緯を説明する必要はありません。
なぜなら、相続人(利害関係人)ではないからです。
つっぱねても問題ないです。
というか、今後その「兄」と称する人間と接触を図らない方がベストだと思います。
相続人でもなんでもないのですから。
(戸籍で認知していると話は別ですが。)
もうひとつ気になったのは、その所有者本人が生保受給と書いてましたが、
貴市には生保減免制度はないのでしょうか?
実は、最初の方で気になってはいたんですが……。
413非公開@個人情報保護のため2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN
>>412
弟が自宅で死亡していて警察が調べたら事件性はないから市役所で後始末はするように。と、なりました
その時に兄へ電話したら俺は関係ないと言いました
家族がいる場合は家族に引き取ってもらう規則ですからと、兄に言って遺体を引き取ってもらいました
そんなわけで兄であることを市役所は認めています 414非公開@個人情報保護のため2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN
なんか話が噛み合わないけど
とりあえず第一順位の子の戸籍とか相続放棄とか失踪宣告とか調べたらいいんじゃね
415非公開@個人情報保護のため2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN
414に賛成。
416非公開@個人情報保護のため2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN
限界集落の家なので鍵はかかっていません
集落全体の墓の最寄りの家なので墓参りに来た人が庭に駐車して水を汲んでいきます
こうなると誰の所有なのかわかりません
417非公開@個人情報保護のため2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN
限界集落であることを気にしすぎだし言い訳にしすぎ。
公務員なんだから、法律に基づいた対応をしていればいいのでは?
税部門は特に9割方法律でガッチガチなんだから。
418非公開@個人情報保護のため2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN
税金は頂くものです
権力を行使して貧困者から取り立てるものではありません
419非公開@個人情報保護のため2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN
消費税じゃないんだよ。固定資産税は厳しく取り立てろ。
税金払わない奴は憲法違反の犯罪者だ。
420非公開@個人情報保護のため2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN
憲法違反の犯罪者
↑
こんな頭の悪そうな文章、久々に見て感動したわw
421非公開@個人情報保護のため2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN
頭の悪い公務員発見!
422非公開@個人情報保護のため2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN
取りあえず部外厨っぽい>>481のようなキモイ奴は死んで欲しい。 423非公開@個人情報保護のため2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN
424非公開@個人情報保護のため2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN
秋になれば誤解が解けるよ
425非公開@個人情報保護のため2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN
夏の間に償却調査。
426非公開@個人情報保護のため2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN
お盆在宅率高し。飛び込み調査もしちゃってるよ
427非公開@個人情報保護のため2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN
非木造が難しいよー
428非公開@個人情報保護のため2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN
従来型木造とハウスメーカ製だと家屋税が半額になるのはおかしいな
429非公開@個人情報保護のため2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN
age
430非公開@個人情報保護のため2013/09/10(火) 08:27:23.69
今日、横浜の研修行く人いる?
431非公開@個人情報保護のため2013/10/06(日) 17:46:25.87
今週、固定資産評価研究大会行く人いる? あげ
432非公開@個人情報保護のため2013/10/07(月) 22:03:58.21
>>430
だれも居なかったのか?
100人近くいたのに 433非公開@個人情報保護のため2013/10/09(水) 09:05:46.40
株式会社が作った木造2階建ての老人ホームは新築住宅軽減に該当しますか?
434非公開@個人情報保護のため2013/10/10(木) 06:10:58.06
>>433
実務提要にある寄宿舎の形態なら該当するけど、大抵1区画40m2に届かない。住宅用地は忘れずに。 435非公開@個人情報保護のため2013/10/10(木) 13:02:45.20
>>434
ありがとうございます
住宅用地の件ですが20人入る施設なら20戸としてカウント?
それとも1戸としてカウント? 436非公開@個人情報保護のため2013/10/10(木) 19:21:09.18
>>435
何人ではなく、独立した区画(部屋)の数。「グループホーム 住宅用地」でググるといいよ。住宅用地の課税誤りニュースがいくつかヒットするはず。 437非公開@個人情報保護のため2013/10/11(金) 18:39:42.67
>>434
サ付認定有料老人ホームなら30平米から 438非公開@個人情報保護のため2013/10/11(金) 19:53:00.10
2階建でも5年間か。
439非公開@個人情報保護のため2013/10/11(金) 20:04:21.45
>>437
それだけが条件じゃないから中途半端なレスするな 440非公開@個人情報保護のため2013/10/11(金) 23:22:40.74
5戸以上で、登録してたり、補助受けてるのが普通
441非公開@個人情報保護のため2013/10/13(日) 00:49:45.07
相手から軽減の話が出てくるのが普通
442非公開@個人情報保護のため2013/10/20(日) 06:48:40.70
災害で倒壊したり流されたりした家にも災害前の固定資産税はかかる
大島の流された家に課税するのはいかがなものか
443非公開@個人情報保護のため2013/10/20(日) 09:41:46.87
普通は納期未到来分について減免措置がある。
444非公開@個人情報保護のため2013/10/20(日) 22:12:11.06
税務課勤務の人に聞きます。
固定資産税を上げると、
維持コストが上がる→採算性が悪い土地を売る→市場への供給が増えて地価が下がる、
と聞きましたが実際こうなると思いますか?
445非公開@個人情報保護のため2013/10/21(月) 21:50:11.94
固定資産税なんて抑え目の評価で、最大7割、税率1.4%だからな。
「実効税率」は商業地でも0.5%程度だろ。
超過課税したり都市計画税がかかってもたいしたことないのでは?
地主が地代を上げてしまう「税負担の転嫁」の可能性もある。
∴ほとんどそうならない。
446非公開@個人情報保護のため2013/10/21(月) 21:52:12.76
447非公開@個人情報保護のため2013/10/24(木) 22:00:37.07
換気設備について教えてください。図面で部屋に吸気と排気の記号がある時はダクトがあっても無くても換気設備として評価してもいいんでしょうか?また吸気か排気、片方しかないときは換気口として評価してもいいんでしょうか?よろしくお願いいたします。
448非公開@個人情報保護のため2013/10/25(金) 16:59:26.86
>>444
私は東京から近い埼玉県に20坪持っています
税金は年額10万円です
これが負担になり10万円で売ろうと思っても売れません
無料でもいいから誰か引き取ってくれと駅前の不動産屋に依頼しました
だれも引き取ってくれません
そこで固定資産税を滞納して差し押さえてもらい公売にかけてもらうことになりました
でも評価額の半額でも買い手がないみたいです
どうなることやらです 449非公開@個人情報保護のため2013/10/27(日) 21:29:03.40
>>447
ちょっと質問の意味がわかりそうでわからないです。
ダクトがあっても無くても「ダクト併用方式」で評価してもいいんでしょうか?
また、ダクト併用方式の自然給排気部分は換気口として1個2個と数えて個別評価して
評価に足してもいいんでしょうか?
ということでしょうか? 450非公開@個人情報保護のため2013/10/30(水) 21:04:13.30
同姓同名、同じ生年月日の別人を差し押さえhttp://www.fbs.co.jp/news/news8643524.html
北九州市が税金の滞納処分として誤って別の男性の財産を差し押さえていたことがわかりました。
北九州市によりますと今年8月、市内に住む60歳代の男性の税金滞納分約13万円分の財産を差し押さえようと
したところ、誤って同姓同名で同じ生年月日の北九州市外に住む男性の生命保険を差し押さえていました。
23日、男性から市に問い合わせがあり、初めて気づいたということです。
北九州市は保険の回復手続きを行うとともに男性に謝罪しています。
2人の男性の住所の確認を怠っていたことが原因で、市は再発防止の職員研修を行うとしています。
[ 10/25 16:05 福岡放送] 451非公開@個人情報保護のため2013/10/30(水) 22:13:49.41
452非公開@個人情報保護のため2013/10/31(木) 05:10:38.67
同姓同名、同じ生年月日の別人を差し押さえhttp://www.fbs.co.jp/news/news8643524.html
北九州市が税金の滞納処分として誤って別の男性の財産を差し押さえていたことがわかりました。
北九州市によりますと今年8月、市内に住む60歳代の男性の税金滞納分約13万円分の財産を差し押さえようと
したところ、誤って同姓同名で同じ生年月日の北九州市外に住む男性の生命保険を差し押さえていました。
23日、男性から市に問い合わせがあり、初めて気づいたということです。
北九州市は保険の回復手続きを行うとともに男性に謝罪しています。
2人の男性の住所の確認を怠っていたことが原因で、市は再発防止の職員研修を行うとしています。
[ 10/25 16:05 福岡放送] 453非公開@個人情報保護のため2013/11/25(月) 01:38:43.06
換金、空調、床組の評価の参考になる本かサイトないですか?
454非公開@個人情報保護のため2013/12/11(水) 08:21:14.37
台帳のつくりかたわからない。登記の符番1とかなってる家屋の台帳って普通に作ってだめなの?うちの所では表に登記図面、裏に平面図貼るんだけど。
455非公開@個人情報保護のため2013/12/13(金) 01:46:29.92
そんなもん電子化しろよ
456非公開@個人情報保護のため2013/12/30(月) 23:55:30.53
附属家にも造作の評点つけるのか?
457非公開@個人情報保護のため2014/02/11(火) 08:19:24.37
458非公開@個人情報保護のため2014/03/31(月) 00:02:08.29
建坪31、一軒家、大工さんに払った額は2600万円。
固定資産税と不動産取得税はいくらですかね?
459非公開@個人情報保護のため2014/03/31(月) 00:15:18.70
>>458
それだけの情報じゃ何とも……
新築軽減効かせて10万いかないくらいだろうとしか
不動産取得税も評価額次第だから何とも言えん 460非公開@個人情報保護のため2014/03/31(月) 00:22:12.61
>>459
そうですよね、ただ評価額ってだいたいかかったお金より安いって聞きますけど違うんですかね? 461非公開@個人情報保護のため2014/03/31(月) 00:53:28.96
>>460
市場価格で2600万の新築に2600万の評価額がつくことはまず無い
ただ実質いくらくらいになるかといわれるとはっきりしたことは言えない
評価基準は一律で決まっているけれど、各自治体毎に取扱いが異なる個所があったり
本当はあってはならないけど担当者によっても多少の差異は出てくるので……
何か参考が欲しいのであれば、ググってみると良いかと
そのサンプル計算例では評価額は建築費の6割〜7割に見積もっていたりするものがあるよ、とだけ
色々予防線張りすぎて面倒な文章になって申し訳ない 462非公開@個人情報保護のため2014/04/01(火) 00:19:42.86
>>458
評価額は1,000万円としよう。
住宅なら控除で取得税ゼロ。
固定は800万円の最初は0.7%。都市計画税はかからないのか? 463非公開@個人情報保護のため2014/04/11(金) 21:20:54.28
今年評価替えの前の年だけど,忙しいのかなあ。
評価替え経験者が家屋担当に一人も居ないから不安だわ。
464非公開@個人情報保護のため2014/04/13(日) 22:38:06.91
去年相続した家 土地は仕方ないとして 家屋の固定資産税が高い
築40年のボロ屋なのに 家屋分だけで固定+都市で16万円
223u鉄筋コンなんだけど ちなみに課税評価額950万円
なんか安くなる方法無いですか
増減改築は無し
でも相続してから今年リフォームしたな床板張替え+床暖+フロ台所など
465非公開@個人情報保護のため2014/04/14(月) 22:32:02.83
安くなる方法はない。省エネ、バリアフリーのリフォームをしてもほとんど
効果なし。取り壊す、売る、しかない。
かなり広いが、賃貸はしてないのか?
466非公開@個人情報保護のため2014/04/16(水) 20:29:12.63
>>465
賃貸無し 住居専用です。
ところで再評価してもらって 取り外したセントラルヒーティング分とか減額してもらえないのでしょうかね
増えた分は置いといて 467非公開@個人情報保護のため2014/04/18(金) 00:35:32.50
>>466
様々な損耗を加味して減価償却してるから,ボロボロっていっても通常の維持管理の範囲内とみなされるだろうし
再評価はしてもらえないんじゃないかな。
うちも去年に数年間にわたり再三,再評価を求めてきてた人の物件をしぶしぶ再評価したけど
あんまり評価額変わらなかったし。
確かに取り外した設備とかは,再評価で除外されるけど,昔と今じゃ評価基準も変わってるから
一概に安くなるとはいえないと思うよ。 468非公開@個人情報保護のため2014/04/18(金) 22:21:02.85
27基準ではその他工事が明確になりそうだね
今まで曖昧すぎたから助かるわ
469非公開@個人情報保護のため2014/04/19(土) 21:53:16.13
>>467
再評価してもらってかえって高くついたらかなわんですね
その分後日の設備追加はほとんどパスって事ですかね
大体床暖房やエレベーターで評価って変わるの?
建坪と 材質だけじゃないんですかね 470非公開@個人情報保護のため2014/04/20(日) 21:30:38.79
床暖房もエレベーターも結構高く評価される。
バリアフリーでエレベーターも施工して、もし評価されたら大損。
471非公開@個人情報保護のため2014/04/21(月) 06:51:49.14
日経1面トップキター!
472非公開@個人情報保護のため2014/05/14(水) 22:21:02.96
一面トップ記事ってなに?
473非公開@個人情報保護のため2014/05/14(水) 22:33:00.39
>>住宅税負担15年度から増加 固定資産税など資材高で
>>住宅の固定資産税と都市計画税の負担が2015年度から重くなる。
>>総務省が建築資材の価格や工事費の上昇を踏まえ、税額の基準になる
>>住宅家屋の資産価値をより高く見積もる方針を固めたためだ。
>>標準的な新築木造の場合は年間の納税額が7%程度上がって5000円近く
>>増え、既存の住宅も納税額が下がりにくくなる。
>>資材価格の高騰が、税負担増という形で消費者に跳ね返る・・・・・・・・・・
by Nkkei
474非公開@個人情報保護のため2014/05/23(金) 22:24:32.83
皆さんは総合評点と項目別評点どっちを使ってますか?
475非公開@個人情報保護のため2014/06/14(土) 22:29:21.39
埼玉県新座市、夫婦から27年間税を過徴収 請求額払えず家失う
新座市が1986年以降、約27年間にわたり、市内に住む60代の夫婦の一戸建て住宅に固定資産税を誤って過徴収し続けていたことが10日までに分かった。
誤った固定資産税額を請求され続けた夫婦の元に市から届いた資料。2013年度は本来の年額4万3000円のところ、請求は11万9200円だった
同税の延滞金などを支払い切れなかった夫婦の住宅は昨年10月、市に公売に掛けられて売却され、誤徴収が発覚したのは長年住み慣れた家を失ってから半年後だった。
配管業の夫(62)とパートの妻(60)が新座市畑中2丁目に86年に新築した住宅は100平方メートルの敷地に建つ延べ床面積約80平方メートルの木造2階建て。本来、
200平方メートル以下の用地の固定資産税は、小規模住宅特例によって税額が最大6分の1ほどになるが、夫婦の住宅は特例を適用されないまま、86年当初から課税され続け、
昨年度は本来、年額4万3千円のところを11万9200円が課税されていた。
固定資産税は土地、建物を所有しているだけで市町村に納めなければならない。
夫婦は事業の借金や住宅ローンなどに追われながら、2004年ごろまでは期日を過ぎても課税の元金は納めていた。
しかし、期日を1日でも過ぎると生じる延滞金が重くのしかかり、昨年9月時点で夫婦への市からの請求額は約800万円以上に膨れ上がり、翌月に住宅は公売に掛けられた。
過徴収は夫婦の家を公売で購入した不動産業者の指摘で発覚した。
市は今年4月初旬、夫婦に担当部長らが謝罪するとともに、国家賠償法なども最大限適用して20年前の94年までさかのぼって取り過ぎた延滞金など計約240万円を夫婦に返還した。
しかし、住宅は夫婦のもとには戻らなかった。
476非公開@個人情報保護のため2014/06/24(火) 23:51:37.76
課税誤りってどこでもあることだからなあ。
新座市のは,公売にかけてしまって夫婦が家を失うに至ってしまったから大事になってしまったね。
うちなんかも,今年度に入って二件も20年還付が発生してるけど
金額も少ないし,納税者もお金に困ってないタイプだから大事にならなくて助かったわ。
477非公開@個人情報保護のため2014/06/27(金) 01:48:05.24
>>464
鉄筋コンでその床面積ならそんなもんちゃうん?
良い家立てたら税額上がるわな 478非公開@個人情報保護のため2014/06/27(金) 01:59:54.90
>>469
なぜか変わらないとおもうのか
エレベーターも床暖房も立派な建築設備だろ
固定にお前んちの懐事情なんか全く関係ないわ 479非公開@個人情報保護のため2014/06/28(土) 18:54:35.73
何か嫌なことでもあったか?
480非公開@個人情報保護のため2014/06/30(月) 22:19:54.76
マンションの床に使われているセルフレベリングって何で評価します?
481非公開@個人情報保護のため2014/07/02(水) 23:11:57.58
官報に固定資産評価基準が掲載されましたね。
近隣市町で担当者会議開いて評価方法のすり合わせしないと・・・。
482非公開@個人情報保護のため2014/07/04(金) 22:31:11.78
>>480
明確でも不明確でも評価してないな
やるなら塗装評点から引っ張ってきたらいいんじゃない 483非公開@個人情報保護のため2014/07/05(土) 00:12:00.95
LED照明器具は設定すべきだったろう。
484非公開@個人情報保護のため2014/07/11(金) 14:29:15.96
拾い出しのやり方が分からない。図面と見積もり照らし合わせてずめにはなくて、見積もりにあるものは評価しても良いの?
485非公開@個人情報保護のため2014/07/11(金) 22:44:25.11
設計変更は多い。見積りで評価してはいけない
486非公開@個人情報保護のため2014/07/12(土) 23:28:20.18
仕上表にある資材は評価してるけど、見積もりにしかない資材は無視している。
487非公開@個人情報保護のため2014/07/16(水) 17:05:14.87
・現場を見せてもらう
・作成日が新しい方を採用
・業者に聞く
488非公開@個人情報保護のため2014/07/28(月) 20:49:43.95
木造家屋のその他工事の工事の多少の補正率設定する?
今までその他工事(中)5650点を使って、ロフトや蔵部分の補正計算してたけど
平成27年評価で施工費の4%になるから、ややこしい。
もう面倒だから、独自評点作っちまうかな。
489非公開@個人情報保護のため2014/07/28(月) 22:50:09.06
>>488
施工量の多少は無くなったから施工の程度で補正するしかないよ
うちもロフトや蔵の評価で困ってる 490非公開@個人情報保護のため2014/07/29(火) 01:35:25.88
>>489
やっぱりそうね。
その他工事の雑工事の施工の程度で見るしかないか。
うちでは、ベランダと小屋裏収納の補正も含んでるから
正直、補正率の上限の1.2で足りないんだよな。
24基準のその他工事(中)の工事の多少は1.5まであったのにね。 4914902014/07/29(火) 01:44:31.28
492非公開@個人情報保護のため2014/07/30(水) 00:04:39.44
>>490
うちも1.2じゃ足りない
というか施工量の多少を施工の程度に置き換えて補正するのは適正か?って話も出ててまとまらないよ…
ちなみにベランダはその他工事の中に項目が出来たから、面積で評点付設できるよ
>>491
これは参考になるね!
ありがとう
真似したいけど根拠作るの大変そうだ 493非公開@個人情報保護のため2014/08/02(土) 09:15:19.21
君らは危険な空き家かどうか調査しなさい。これは、土地担当でなく
家屋担当の新しい仕事です。嫌なら給与引上げはなしだ。
494非公開@個人情報保護のため2014/08/10(日) 21:47:43.74
>>493
耐震も停滞したし、建築士会への新たなバラマキだろ 495非公開@個人情報保護のため2014/08/13(水) 22:31:21.78
しかし、最近の空き家問題報道はすごいな
総務省だけでない?世論操作の力を感じる
相続対策で家建ててるのは平気なのかと思うが
496非公開@個人情報保護のため2014/09/09(火) 19:41:13.31
すいませんが、り災の減免に関して質問です
先月の大雨で浸水の被害がありました
床上浸水したところは、相応の判定で済んだのですが
床下浸水のうち一軒、地下室があってそこが水没してしまったのです
地上は木造で地下がRC
評価は別々ですが、家屋としては一棟のものなので
両方あわせた中の割合で破損率を見る
という考え方で間違いないでしょうか?
当市では今までになかったケースでして
確認をさせてもらいたいと思います
497非公開@個人情報保護のため2014/09/22(月) 23:16:31.21
積水とかダイワとかのアパートを評価するときの、平均軒出の計算のやり方教えてください。
498非公開@個人情報保護のため2014/09/23(火) 21:41:45.83
枠組壁工法の家屋って専用住宅とか一部の基準表にしか評点載ってないんだけど,
店舗とか枠壁で建ったときってどうしてますか。
前例が無いから転用の方法がよくわからなくて困ったわ。
499非公開@個人情報保護のため2014/09/23(火) 23:37:41.73
>>498
専用住宅の評点を持ってきてる。
当然、標準量は調整するよ。
内壁の下地控除と壁の断熱材を忘れないようにな。 500非公開@個人情報保護のため2014/09/23(火) 23:39:21.60
>>496
構造別ではなく、あくまで1棟として考えると思うけど、そのうえで被害割合が4割超えてるかどうか、かな。 501非公開@個人情報保護のため2014/09/23(火) 23:40:42.66
>>495
怖いのは、空きアパートだぜ、住宅用地の特例がパーになったらトンでもないことに・・・。 502非公開@個人情報保護のため2014/10/18(土) 18:40:00.08
総務省は24基準に再建築費評点補正率を掛ける方法もダメとは言わないんだから、27基準を今すぐ使わなくてもいいんだけどな。
503非公開@個人情報保護のため2014/11/09(日) 17:44:40.89
504非公開@個人情報保護のため2014/12/15(月) 22:40:57.24
経年原点補正率で最低残価率まで達しても、再建築費評点補正率が下がったら評価替えで
金額下がるんでしたっけ?
505非公開@個人情報保護のため2014/12/19(金) 23:58:07.23
ぬるぽ
506非公開@個人情報保護のため2014/12/20(土) 21:40:18.31
がー
507非公開@個人情報保護のため2015/01/24(土) 23:57:30.61
くそ
508非公開@個人情報保護のため2015/02/16(月) 18:30:11.16
DQNが何ヶ月も調査に応じなかった挙げ句、やっと応じたと思ったら調査の間ずっとネチネチと嫌味ばかり言いやがった。
平米15万を叩きだしてやったぜ!ザマアミロwww
あー爽快だ。今日の酒は格別だぜ。
509非公開@個人情報保護のため2015/02/17(火) 00:14:49.76
新基準の木造家屋高くね?
1棟1棟評価するたびにビビるんだが
510非公開@個人情報保護のため2015/02/17(火) 19:46:45.01
知ったこっちゃねえよ、俺が払うんじゃねえし。
俺は調査の時に「単価出してるのは総務省ですから。私達は国に言われたとおりやってるだけです。
もし高すぎると感じるなら総務省に言ってください」って言って総務省の電話番号渡してる。
511非公開@個人情報保護のため2015/02/18(水) 00:09:26.98
>>509
高い高い。24基準が安かったこともあってギャップがでかいね。 512非公開@個人情報保護のため2015/02/18(水) 18:26:27.25
513非公開@個人情報保護のため2015/02/18(水) 20:29:21.66
建材型ソーラーと据置型ソーラーの判別方法とかって実務提要とかに載ってますかね。
514非公開@個人情報保護のため2015/02/18(水) 22:34:54.15
メーカーにもよるんだろうけど、仕様書か見積書かなんかでわかると思うけど
あるいは施主に聞き取り
515非公開@個人情報保護のため2015/02/18(水) 23:18:10.33
見りゃわかるだろ。
わからなかったら、態度の悪い奴は建材、並以上の人は据え置き
516非公開@個人情報保護のため2015/03/31(火) 10:57:38.50
IP分散をしながら被リンクを受けると良いです
同じサーバーばっかりの同じIPから被リンクを受けていると擬似的なSEOとしてペナルティーを受けて、フィルタリングがかかってしまいます。
これを分散させるためには、違うIPのサイトからリンクを送る必要があります。
無料でお金をかけずに済ますには、無料ブログサービスを活用すると良いと思います。
例えば、20本リンク全部が同じIPだった場合、40本から60本くらいは異なるIPの無料ブログサービスからリンクするとフィルターが外れるでしょう。
そのためにも、しっかりとページボリュームがあるサイトにしておくことです。
あとは、時間の経過と共に順位が回復すると思います。
このIP分散は非常に大切な考え方ですから、しっかりと把握しておくことです。
IPのチェックは、色々ウェブ上にツールがありますので試してみて下さい。
http://itibloga.deportada.es/ 517非公開@個人情報保護のため2015/04/23(木) 17:26:47.81
古い家の減築の家屋の現地調査で、
便器やキッチンだけが新しい物に交換されていて、他は古いままの場合、
新しいものは経年減点を取り止め新品として評価し直しますか。
それとも、おとがめ無しですか。
518非公開@個人情報保護のため2015/04/23(木) 20:07:31.75
他の家まで徹底して出来るならリフォーム再評価していいと思うけど
現実問題それがムリだからリフォームは一律スルーとしているわけで
519非公開@個人情報保護のため2015/04/25(土) 10:53:27.11
一律スルーであれば平等性は確保されるので、大きな問題にはなりませんね。
520非公開@個人情報保護のため2015/04/25(土) 11:00:18.46
教えて下さい。
評点項目の電灯コンセント配線は、実際にはスイッチとコンセントの数だけ数えればいいんですか。
他に、配線って・・・何か数えるんですか。
521非公開@個人情報保護のため2015/04/25(土) 12:39:33.09
非木造の「電灯コンセント配線設備」ってのは
「電灯とコンセントの配線設備」を評価する項目
電灯とコンセントの施工箇所数を数えれば、そこに至る配線数を数えられるよねってこと
ちなみにスイッチを数えるのは木造の評点だよ
522非公開@個人情報保護のため2015/04/26(日) 13:33:34.09
そうなんですか!
非木造の場合は、スイッチに至る配線は評価しないんですか。
なぜなのか気になります。
あわせて教えてほしいのですが、
電気設備の評価で、項目別方式と総合方式のどっちを採用するかの基準は?
非木造は総合方式ですか。
523非公開@個人情報保護のため2015/04/26(日) 20:01:02.01
>>522
うちは木造は総合
非木造は項目別
理由はわからないけどね 524非公開@個人情報保護のため:2015/04/27(月) 19:14:25.55
非木造家屋の経年減点補正率基準表に、
『住宅、アパート用建物』と『店舗および病院用建物』があるのですが、
店舗併用住宅(住宅部分が半分以上)はどちらで見るのでしょうか。
525非公開@個人情報保護のため2015/04/27(月) 22:07:55.23
>>524
ここで聞いてもだめ
それぞれの自治体の判断基準がある
ないならお前が作れ 526非公開@個人情報保護のため2015/04/27(月) 22:32:13.30
住宅アパート用に決まっとるやろ
527『佳子様』の『実態』を【暴露!!】2015/04/27(月) 22:36:42.98
""満州事変""《知る覚悟が出来ている方のみ御読み下さい》
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
【話題沸騰中のアイドル皇族!佳子様-眞子様の男性情報を公開!!※秘話が満載です!】
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
詳細は「NEVERまとめ」にて絶賛公開中。
GoogleやYahooで下記のキーワード
「眞子様 彼氏」
「佳子様眞子様 彼氏」
「秋篠宮 彼氏」
を検索して下さい。
《驚愕の実態を知る事となります》
※1番目〜3番目以内に、
【婚約】秋篠宮家の佳子様と眞子様の彼氏事情【結婚】が表示されます。
528非公開@個人情報保護のため2015/05/19(火) 08:26:58.35
質問です。
27年度分(2015/4〜2016/3までの期間分)
の固定資産税は、今年度(5月に送られてきた)納付書が対象なんですよね?
前年度(26年)の固定資産税を、
今回送られてきた27年度納期の納付書で払っているのではないのですよね?
529非公開@個人情報保護のため2015/05/19(火) 11:08:05.18
お見込みのとおり。
賦課期日(1月1日)で課税要件を確定し、その年の4月1日から始まる年度分として賦課するものです。
5305282015/05/19(火) 11:15:56.96
回答ありがとうございます!
前年度が関係するのは土地税額を算出するためだけで、
もう去年分は払ってあるって事いいんですね。
531非公開@個人情報保護のため2015/05/21(木) 23:13:25.75
去年分は払っている。ただ、不動産売買のときの日割計算とかでは
「いつの分か」って見解が分かれてるんじゃなかったっけ?
27年度分
○関東
27年1月1日〜27年12月31日分
○関西
27年4月1日〜28年3月31日分、とか
まあ、名義人に払ってもらうだけの役所には関係ないけど
532非公開@個人情報保護のため2015/05/21(木) 23:41:36.59
役所には関係ないっていうか地方税法に「年度」って書いてあるからね
533非公開@個人情報保護のため2015/06/12(金) 00:32:32.14
評価替えで鉄筋コンクリート造の家屋が全く下がらないから
審査申立くるだろうと覚悟してたけど全く来ないな。
4月上旬に発送したから,もう少しすれば審査申立期間も終わる。
534非公開@個人情報保護のため2015/06/19(金) 20:47:03.36
age
535非公開@個人情報保護のため2015/06/25(木) 07:08:46.88
>>533
不服申し立てはうちも来てないが、減額計算についての問い合わせや課税根拠資料の開示請求はそれなりにあったぞ。 536非公開@個人情報保護のため2015/06/26(金) 20:47:41.98
就労移行支援事業所は、利用者1名×1日で行政から1万円前後の補助金が出てるんだよね。。
537非公開@個人情報保護のため2015/07/03(金) 06:52:26.23
固定資産税課税台帳をマイナンバーで名寄せする(目的・累進資産税の創設)
事務所・店舗・工場およびその敷地、農地・山林等の生業に使われる不動産や
店舗付き住宅の生業に使用される部分は累進資産税に関しては非課税とする。
1所帯の総資産(固定資産税課税台帳を名寄せした総額)
1億円→年間1%(100万円)を徴税する
2億円→年間2%(400万円)を徴税する
3億円→年間3%(900万円)を徴税する
4億円→年間4%(1600万円)を徴税する
5億円→年間5%(2500万円)を徴税する
6億円→年間6%(3600万円)を徴税する
7億円→年間7%(4900万円)を徴税する
8億円→年間8%(6400万円)を徴税する
9億円→年間9%(8100万円)を徴税する
538非公開@個人情報保護のため2015/08/03(月) 22:00:34.75
age
539非公開@個人情報保護のため2015/08/14(金) 22:21:58.31
調査拒絶された所有社を地方税法に即して刑事告発しようかと思ってるんだけど
地方税法と刑事訴訟法に基づいて官吏である固定資産評価補助員個人が告発するんだから決裁いらないよな
540非公開@個人情報保護のため2015/08/29(土) 16:28:28.92
名寄帳はマイナンバー載せるの?
541非公開@個人情報保護のため2015/10/09(金) 06:33:32.58
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1438635519/
固定資産税課税台帳をマイナンバーで名寄せする(目的・累進資産税の創設)
事務所・店舗・工場およびその敷地、農地・山林等の生業に使われる不動産や
店舗付き住宅等の生業に使用される部分は累進資産税に関しては非課税とする。
1所帯の総資産(固定資産税課税台帳を名寄せした総額)
1億円→年間1%(100万円)を徴税する
2億円→年間2%(400万円)を徴税する
3億円→年間3%(900万円)を徴税する
4億円→年間4%(1600万円)を徴税する
5億円→年間5%(2500万円)を徴税する
6億円→年間6%(3600万円)を徴税する
7億円→年間7%(4900万円)を徴税する
8億円→年間8%(6400万円)を徴税する
9億円→年間9%(8100万円)を徴税する 542非公開@個人情報保護のため2015/10/20(火) 05:41:08.61
543非公開@個人情報保護のため2016/01/09(土) 09:39:55.76
固定本スレ落ちたのか? ここも3か月レスなし・・・あげ
544非公開@個人情報保護のため2016/01/14(木) 11:47:29.75
質問です。「特定空き家」の認定って、市町村で独自の判断でするんでしょうか?
ボコスカ認定できれば、税収も上がるし、早い人は売りに出すだろうし、
空き家自体が減るし、いいんじゃないのかなぁ?
545非公開@個人情報保護のため2016/01/17(日) 22:15:56.69
(立入調査等)
第九条 市町村長は、当該市町村の区域内にある空家等の所在及び当該空家等の所有者等を
把握するための調査その他空家等に関しこの法律の施行のために必要な調査を行うことができる。
(特定空家等に対する措置)
第十四条 市町村長は、特定空家等の所有者等に対し、当該特定空家等に関し、除却、修繕、立木竹の
伐採その他周辺の生活環境の保全を図るために必要な措置(そのまま放置すれば倒壊等著しく保安上
危険となるおそれのある状態又は著しく衛生上有害となるおそれのある状態にない特定空家等については、
建築物の除却を除く。次項において同じ。)をとるよう助言又は指導をすることができる。
2 市町村長は、前項の規定による助言又は指導をした場合において、なお当該特定空家等の状態が
改善されないと認めるときは、当該助言又は指導を受けた者に対し、相当の猶予期限を付けて、除却、修繕、
立木竹の伐採その他周辺の生活環境の保全を図るために必要な措置をとることを勧告することができる。
3 市町村長は、前項の規定による勧告を受けた者が正当な理由がなくてその勧告に係る措置をとらなかった
場合において、特に必要があると認めるときは、その者に対し、相当の猶予期限を付けて、その勧告に係る
措置をとることを命ずることができる。
546非公開@個人情報保護のため2016/03/01(火) 23:05:45.38
落ちそうあげ
耕作放棄地なんて勧告されないだろ。
547非公開@個人情報保護のため2016/03/07(月) 23:29:45.98
>>539
細かいこというと市役所の人間は官吏ではなく公吏
あと刑事訴訟法にある官吏・公吏の告発義務は職務上発生するものであるのだから告発名義は管理職 (部課長) であるべきというのが通説
つーか拒絶された程度じゃ犯則事項にあたらないしスタンドプレーみたいなことしようとしてるお前は公務員やめたほうがいい 548非公開@個人情報保護のため2016/03/08(火) 07:23:20.09
現地調査で動力設備とる時にどこを見ればいいのかわからない…。
549非公開@個人情報保護のため2016/03/16(水) 22:11:19.09
無かったことにしとけば?
550非公開@個人情報保護のため2016/03/26(土) 21:51:47.75
縦覧準備あげ
551非公開@個人情報保護のため2016/04/08(金) 23:10:17.87
固定資産税の納付書が来た。日本死ね。1号機あぼーん。
552非公開@個人情報保護のため2016/04/08(金) 23:11:39.41
俺から奪うものに災いあれ!
553非公開@個人情報保護のため2016/04/08(金) 23:12:30.66
衛星ひとみがバラバラざまぁ〜。
赤サンゴ根こそぎとられてざまぁ〜。
554非公開@個人情報保護のため2016/04/11(月) 21:46:38.28
固定資産税高すぎ。日本死ね
555非公開@個人情報保護のため2016/04/11(月) 22:16:28.05
十万程度しか払ってない貧乏人がw
556非公開@個人情報保護のため2016/04/12(火) 14:17:05.30
557非公開@個人情報保護のため2016/04/12(火) 22:17:26.80
法定どおりか、事務処理が間に合わないかの差だけ
558非公開@個人情報保護のため2016/04/16(土) 06:07:58.61
熊本の家屋担当減免処理頑張ってね。
559非公開@個人情報保護のため2016/04/16(土) 17:50:34.15
納期来てないから28年度全額か?
560非公開@個人情報保護のため2016/04/17(日) 14:29:26.99
あんな災害起きたら減免作業が大変だよなあ。
資産税課に在籍している間は関東大震災起きないで欲しいなあ。
561非公開@個人情報保護のため2016/04/17(日) 20:08:38.93
562非公開@個人情報保護のため2016/04/19(火) 07:32:06.36
大変だよなって他人事だけど、熊本に派遣されたりしないの?
563非公開@個人情報保護のため2016/04/19(火) 11:28:21.50
東日本大震災の時は罹災家屋の判定で他市町村にも声がかかったな。
あのときは評価替え年だったから派遣できなかったけどな。
564非公開@個人情報保護のため2016/04/20(水) 03:10:53.63
>>563
うちは4人出したよ
年末から3月までは地獄だったが被災地の現場の人はもっと悲惨だったし 565非公開@個人情報保護のため2016/05/05(木) 02:14:23.55
固定資産税真面目に払おうと思ったけど、先日競馬に使ったよ
566非公開@個人情報保護のため2016/05/05(木) 23:44:13.05
567非公開@個人情報保護のため2016/05/07(土) 00:00:15.53
取りあえず土地家屋に抵当権を設定してカネ借りるべき
568非公開@個人情報保護のため2016/05/16(月) 11:21:08.15
郡山市って通知おせえよな。他のは早く来てるのに
31日までに払わせるならもっと早く来いよ。
569非公開@個人情報保護のため2016/06/29(水) 12:36:54.80
ほ
570非公開@個人情報保護のため2016/08/21(日) 20:10:29.38
ほしゅ
571非公開@個人情報保護のため2016/09/10(土) 18:14:22.50
大阪府三島郡島本町は大阪の糞ダメとも呼ばれているガラも程度も悪い暴力とイジメの町?
572非公開@個人情報保護のため2016/10/23(日) 13:23:09.74
ほす
573非公開@個人情報保護のため2016/10/27(木) 12:43:29.77
今年から異動で資産税家屋担当になったものです。
新築軽減で質問なんですけど共同住宅で区分所有でないものは面積要件を全ての区画の部屋が満たしていないとかけられないのでしょうか?
一部満たしていればかけられるのですか?
574非公開@個人情報保護のため2016/10/27(木) 22:19:57.47
日本語でおk
575非公開@個人情報保護のため2016/10/28(金) 18:50:19.60
576非公開@個人情報保護のため2016/10/29(土) 08:17:58.79
ビックフレーム構法の家屋って通し柱とってる?
577非公開@個人情報保護のため2016/10/29(土) 18:17:10.83
578非公開@個人情報保護のため2016/10/29(土) 18:45:05.80
579非公開@個人情報保護のため2016/11/26(土) 00:08:33.98
「次は後ろの調教だ」
津村義雄は小夜子の白桃のような可愛い尻と、文夫の形良く引き締まった尻をピタピタと叩いた。
「小夜子の踊りのお師匠の静子夫人は、もうケツの穴で黒人の巨大なあれも受け入れることが出来るそうだ。弟子の小夜子も負けずに頑張らなきゃあな」
義雄は小夜子の引きつった表情を面白そうに眺めながら話しかける。
「文夫君もそろそろ男を受け入れる訓練をしないとね。森田組のお客の中には案外そっちが好きな向きも多いそうだよ」
義雄が、文夫の少女のように白いまろやかな双臀をなで上げる。
「おかまの男娼として、客を取ってもらうからね。何でも姉さんと一緒だから楽しいだろう」
文夫は恐怖と嫌悪、屈辱にブルッと体を震わせる。
「よ、義雄さん」
小夜子が哀願するように義雄を見つめた。
「お、お願い。弟にそんなむごい調教をするのはやめてっ。私が弟の分も一緒に受けますからっ」
「おやおや、麗しい姉弟愛だこと」
銀子がせせら笑うようにいう。
「奴隷の分際で調教をやめてなんてことをいう権利はあらへん。姉弟仲良くおケツの穴を広げればええんや」
義子がわめくようにいうと、銀子や朱美はどっと哄笑する。
580非公開@個人情報保護のため2017/02/02(木) 12:57:36.37
臨時職員に手を出してる○藤、いいかげんにしとけよ
581非公開@個人情報保護のため2017/02/02(木) 20:55:25.33
今日、何とはなしに固定資産税の納付書の明細を見ていたら、何と、土地の面積が間違っていた。
210uが120uになっているではないか。
遡って調べてみたら、20年前の相続した時からみたいだ。
この場合、次のどのような扱いになるのでしょうか?
A・間違いを申告した時以降から差額請求。
B・5年前に遡って差額請求。
C・20年前に遡って差額請求。
582非公開@個人情報保護のため2017/02/03(金) 13:44:03.34
面積の記載ミスだけで、課税標準額に影響ない可能性もあり。
影響あれば、増額だから、役所は3年遡って課税できる。
けど、するかどうかは役所次第
黙っときゃいいんじゃないの?
583非公開@個人情報保護のため2017/02/04(土) 09:33:26.34
資産税担当者なら間違ったこと書き込むな
584非公開@個人情報保護のため2017/02/04(土) 11:47:45.59
土地のことは土地の担当に聞くのが一番
585非公開@個人情報保護のため2017/02/04(土) 22:29:38.80
>>581
自分の自治体だったら、来年度から正しい数値で課税。
こちら側の法務局通知の処理ミスになるので、遡りは無いですね。 586非公開@個人情報保護のため2017/02/05(日) 04:03:22.24
皆さん、ありがとうございました。
587非公開@個人情報保護のため2017/02/05(日) 09:40:54.13
結局何が正しくて何がまちがってんの?
588非公開@個人情報保護のため2017/02/07(火) 20:48:29.83
住民税申告を日中受けて当初賦課準備を時間外に行う生活が始まる
589非公開@個人情報保護のため2017/04/10(月) 03:09:50.20
590非公開@個人情報保護のため2017/04/15(土) 06:47:53.19
591非公開@個人情報保護のため2017/04/16(日) 18:30:55.46
60平米4000万で購入したマンションは固定資産税どのくらいになりますか?
都内23区の田舎のほうです
592非公開@個人情報保護のため2017/04/16(日) 20:13:25.39
新築とすれば
12万点×70u×0.8×1.1×1.4%×1/2=51,700円
593非公開@個人情報保護のため2017/04/16(日) 21:28:40.69
軽減が終わってからが大変だろうな。どうせ当分はオリンピックを理由に据え置きになるだろうし
594非公開@個人情報保護のため2017/04/17(月) 19:03:59.53
軽減終わる頃には多少は経年減点効いてるから…(震え声)
595非公開@個人情報保護のため2017/05/30(火) 23:25:40.34
深川図書館特殊部落
同和加配
人ボコボコぶんなぐってもOK お咎めなし
ガキどもが走り回る 見て見ぬふり
公務員による恣意行為
etc
なんのための施設か? →特殊な関係用
596非公開@個人情報保護のため2017/06/04(日) 15:09:59.55
実家の空き家の固定資産税と都市計画税を納付しています。
庭には使っていない物置(12平米)とガレージ(18平米)があります。
家屋以外のこれらを処分(壊す)したら税金は下がりますか?
十何年払い続けていますが、ふと疑問を感じました。
597非公開@個人情報保護のため2017/06/08(木) 19:37:44.82
>>596
十何年も経った30平米の家屋なんて税額は知れてるわな
納税通知書に各家屋ごとの税額書いてるでしょ?
それだけ下がるよ 598非公開@個人情報保護のため2017/06/08(木) 21:27:56.41
1年目の新人いる?
何もかもがわからなすぎて、迷惑かけてて辛い
599非公開@個人情報保護のため2017/06/08(木) 21:30:12.66
俺も新人だけどただの物置の評価にすら右往左往だよ
600非公開@個人情報保護のため2017/06/08(木) 23:52:52.05
>>599
もう評価してんの?
新評価基準確定するまでは家屋調査できないんだが 601非公開@個人情報保護のため2017/06/10(土) 07:51:31.98
>>600
599じゃないがうちの市だと毎年新人研修に
木造専用住宅と非木造倉庫調査するからそれじゃね?
27年度基準でいいからと今週計算してもらってる
最近自分の担当区で共同住宅や貸家の一戸建て
増えてるが供給し過ぎじゃないかと思う 602非公開@個人情報保護のため2017/06/11(日) 09:45:09.23
木造の変更点あんまりないから、木造だけなら評価始めてるところはあるんじゃないの
603非公開@個人情報保護のため2017/06/17(土) 06:41:34.42
評価はしてないけど調査はもう行ってるよ
確定してから調査したら間に合わないし、パブコメの内容から大きく変わることはないでしょ
多分
604非公開@個人情報保護のため2017/06/23(金) 01:35:27.60
プレハブの「建物の自重の大小」どうやるの
屋根も入れることになったけど、増点1.2までで変わらんし
605非公開@個人情報保護のため2017/07/03(月) 06:36:17.80
深川図書館特殊部落
同和加配
奇声あげて人をボコボコにぶんなぐってもOK お咎めなし
被害者が警察を呼んでくれと何度も言っているのに公務員は無視し続けてた
ガキどもが走り回る 見て見ぬふり
公務員による恣意行為
etc
なんのための施設か? →特殊な関係用