◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

€証券アナリストPart34€ [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/lic/1465651532/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :
名無し検定1級さん
2016/06/11(土) 22:25:32.38 ID:KpuwEZ9S
■2016年度試験日程
1次春 2016年04月24日(日)
1次秋 2016年09月25日(日)

2次  2016年06月05日(日)


■受験概要・申込み
 日本証券アナリスト協会 公式サイト
  https://www.saa.or.jp/index.html

■注意事項
 ※>>980踏んだら次スレ立てましょう
 ※スレを立てる宣言、立てられない報告をしましょう
 ※また試験当日や合格発表などスレ消費が早いときは適時でお願いします
 ※テンプレは>>1-2あたり
 ※荒らしはスルー、相手するあなたも荒らしです

■前スレ・過去スレ
 
証券アナリストPart33
http://itest.2ch.net//test/read.cgi/lic/1463845895/l50
証券アナリストPart32
  http://hanabi.2ch.ne....cgi/lic/1452687465/
 証券アナリストPart31
  http://hello.2ch.net....cgi/lic/1438518014/
 証券アナリストPart30
  http://hello.2ch.net....cgi/lic/1433561180/
 証券アナリストPart29
  http://hello.2ch.net....cgi/lic/1419155
2 :
名無し検定1級さん
2016/06/11(土) 22:27:36.44 ID:KpuwEZ9S
■1次
Q.どの順番で受けるのが良い?
A.3教科同時に準備が間に合いそうならそれで。間に合わなそうなら、財務+経済→証券の順。証券は2倍の量ある上に、残り2つの科目との重複があるので。

Q.テキストはどれがいい?
A.TACはあっさり、ZIPはややしっかり、ABCはしっかり(ただし廃版)。
 TACを読んで、それだけでは足りないようならZIPを買ってみては。

Q.合格率・合格基準は?
A.合格率は1次2全科目共に約40〜50%、合格基準は約55〜60%の得点。
細かい配点が不明なところがあるが、基本的に60%取れてればまずok、55%割ってるようならほぼNG。

Q.合格発表はいつ?
A.過去の実績は以下の通り。
 試験から合否発表までは約4週間半、春の場合は金曜発表が多い。
 2010/04/25(日)→2010/05/28(金) 2010/09/26(日)→2010/10/25(月)
 2011/04/24(日)→2011/05/27(金) 2011/10/02(日)→2011/11/01(火)
 2012/04/22(日)→2012/05/25(金) 2012/09/30(日)→2012/10/26(金)
 2013/04/21(日)→2013/05/24(金) 2013/09/29(日)→2013/10/28(月)
 2014/04/20(日)→2014/05/23(金) 2014/09/28(日)→2014/10/30(木)
 2015/04/19(日)→2015/05/27(水) 2015/10/04(日)→2015/11/05(木)

Q.合格発表まで不安です
A.受験票の裏に自分の答えを書き写しておいて、試験終了後ここの皆やTACの回答速報で答え合わせしよう。

●経済の試験のコツ(以下私見、スレ民加筆修正してくれ)
ミクロ・マクロは難易度が比較的低いので、ここを完璧にする。テキストを使って理解できなければ、公務員試験用テキストを使うのも良い。
その後、金融や国際経済の基本的な論点を抑えれば、6割の54点に達するのでは。

●財務の試験のコツ
問4は過去門を見れば分かるとおり、大きなパターンとしては2通りしかない。
6割の54点中、問4だけで90点中26点なので、これを取れると大きい。

●証券の試験のコツ
問1〜4(証券市場基礎・・株価理論・債券)をまず抑える。問1はほぼ常識問題。問2・3は、財務・経済との重複が多い。問4は一旦理解すれば安定的な得点源に。
その後、問6(ポートフォリオ)→問5(デリバティブ)の順で固めていく。デリバティブは捨てる人多し。
3 :
名無し検定1級さん
2016/06/11(土) 22:28:59.89 ID:KpuwEZ9S
■2次
Q.合格率・合格基準は?
A.合格率約40〜50%、合格基準は約55%前後の得点と言われている。
 420点満点中、230点前後を目標とするのが良いのでは。

●勉強方法(私見)
・職業倫理・行為基準は徹底的に学習して8割〜満点を狙う。(難易度が低く、これだけで50〜60点が取れる)
・その後は好みが分かれるが、企業分析と、証券の計算問題が比較的難易度も低めで、勉強した分だけ点数に繋がり易い
・デリバティブは1次と同じく捨てる人多し。経済も配点低く(40〜60点)勉強が点に繋がり難い為、あまり勉強しない人が多い。
・記述式の為、あまりわからなくてもひたすら関係ありそうな事を書くのが良い(特に経済)。諦めずに何か書いて、解答欄を埋めきること。


■関連サイト
 証券アナリスト 試験対策まとめ
  http://www.get-analyst.com/
証券アナリストの短期・独学勉強法
  http://www.fmd4.com/
 証券アナリスト試験 独学合格の道
  http://scurityanalysts.han-be.com/
 証券アナリストのためのファイナンス理論入門
  https://sites.google.com/site/saburozip/
4 :
名無し検定1級さん
2016/06/12(日) 07:44:26.00 ID:Zqj9paao
>>1
乙です。
5 :
名無し検定1級さん
2016/06/12(日) 12:30:12.66 ID:aGjixV+X
>>1 乙です
2次の発表は毎年7月末ですか?今年は7/29?
事前に協会から発表日の連絡ってありますか?
6 :
名無し検定1級さん
2016/06/12(日) 12:31:43.60 ID:znVX1fl5
>>5
8月上旬ってメールが教会から来てますよ。
7 :
名無し検定1級さん
2016/06/12(日) 12:36:21.69 ID:aGjixV+X
>>6
見落としてました、ありがとうございます
8 :
名無し検定1級さん
2016/06/12(日) 14:07:15.56 ID:LPW9mYFc
入信の案内?
9 :
名無し検定1級さん
2016/06/12(日) 14:18:37.51 ID:m+FfgzfN
間違ってはいない
10 :
名無し検定1級さん
2016/06/12(日) 17:32:12.80 ID:7bOuHZ1L
>>前スレ961
午前第6問
全然分からんけど
問1 流動性プレミアム仮説 円キャリー取引
問2 @0.988 A3.86% B7年 D0.50% Eパー債券で計算するの?
問3 @-0.57 A-0.43
問4 プリペイメント
11 :
名無し検定1級さん
2016/06/12(日) 18:40:08.28 ID:Zqj9paao
>>10
流動性プレミアム仮説の時点で…
12 :
名無し検定1級さん
2016/06/12(日) 19:01:34.52 ID:tTBc+pzT
>>10
勉強時間どのくらいですか?
13 :
名無し検定1級さん
2016/06/12(日) 21:50:49.98 ID:LPW9mYFc
時間時間うるせーよ
14 :
名無し検定1級さん
2016/06/12(日) 21:55:02.42 ID:m+FfgzfN
俺?100hかな
外銀バイサイド
15 :
名無し検定1級さん
2016/06/12(日) 22:16:56.68 ID:zGoVOwkA
結果は8月上旬か・・・。
何か合否を知りたいような知りたくないような・・・。
午後はまあまあだったけど、午前は職業倫理に時間かけ過ぎて
全然時間時間が足らなかったんで・・・。
もっとも今は不合格になったものとして来年に向けた勉強始めてるけど・・・。
16 :
名無し検定1級さん
2016/06/12(日) 22:21:24.17 ID:FkUTk96D
流動性プレミアムじゃなきゃ何が答え?
17 :
名無し検定1級さん
2016/06/12(日) 23:27:14.76 ID:tTBc+pzT
tacの答え出たとしても自己採点する気にならんわ tacもあてにならんし
18 :
名無し検定1級さん
2016/06/12(日) 23:54:04.38 ID:d/3nfJ2B
このスレ学生が多いのかな、みんなよく書けてるし
社会人は勉強時間確保できないからみんなボロボロだろ…と思いたい
19 :
名無し検定1級さん
2016/06/12(日) 23:56:03.09 ID:xd2hNMbC
効率的市場仮説
20 :
名無し検定1級さん
2016/06/13(月) 00:19:33.94 ID:rhELgmFq
リスクプレミアム仮説か..
純粋期待かと思ってしもた
21 :
名無し検定1級さん
2016/06/13(月) 01:49:29.44 ID:wCHfC2Y0
純粋期待にしてしまた
22 :
名無し検定1級さん
2016/06/13(月) 07:47:01.57 ID:Si98FaDE
自己採点して5割ぐらい。多少コンサバに見たけど、結局のところ途中点がどれぐらい貰えるかに尽きるよなあ
23 :
名無し検定1級さん
2016/06/13(月) 10:56:56.67 ID:7PujsjpN
実際は受験者の太宗である社会人が平均点下げてくれるやろ、みんなここにいる連中ほど書けてるとは思えん
24 :
名無し検定1級さん
2016/06/13(月) 11:09:22.32 ID:p+m+UpPm
学生連中60%とれてて、

俺らみたいな激務リーマンが4割くらいか。45%くらいがボーダーか??だと信じたい
25 :
名無し検定1級さん
2016/06/13(月) 15:02:09.94 ID:p+m+UpPm
むしろ、ここにいる人たちは出来てないと
おもうんだが、、、中レベルだとおもう。
俺は中にも達していないがな。
26 :
名無し検定1級さん
2016/06/13(月) 15:32:10.73 ID:zay4bCM/
少なくとも答え書き込む奴は自信のある人だろうから上方バイアスかかると思ってる
27 :
名無し検定1級さん
2016/06/13(月) 17:24:07.11 ID:p+m+UpPm
そんなことないんじゃないかな?

純粋期待仮説とか間違えてるっぽいしさ。たんに答え知りたいだけじゃない、自分の晒して。
28 :
名無し検定1級さん
2016/06/13(月) 17:49:57.41 ID:/Rgr/nge
>>27
確かに、絶対受かったとおもってるやつはここにこないもんな
29 :
名無し検定1級さん
2016/06/13(月) 20:57:53.27 ID:DIIz7fcX
流動性プレミアム仮説は書けたけど、円キャリー取引は思いつかなかったな。そもそも教科書にでてたっけ?
30 :
名無し検定1級さん
2016/06/13(月) 20:59:03.61 ID:DIIz7fcX
あー受かってたらいいなー
31 :
名無し検定1級さん
2016/06/13(月) 21:28:16.15 ID:p+m+UpPm
てか、純粋期待仮説が間違ってる理由ってなんなんだ?
32 :
名無し検定1級さん
2016/06/13(月) 22:02:11.59 ID:/Rgr/nge
>>29
あったよー 為替の所に
ただ今思うと債券ポートの所の問題ででてたから為替ヘッジ絡みの答えがいいのかもな
落ち着いて問題読み直すと分かる問題結構あって泣けるわ
33 :
名無し検定1級さん
2016/06/13(月) 22:12:07.80 ID:jVDCKA3B
何か皆終わった試験のことでよく騒げるな。
ここで色々言っても自分の解答が変わるわけじゃないし・・・。
果報は寝て待てと言う俗語がある位だから。
多分ここで書いてる人達の大半は合格してると思うけど・・・。
皆一生懸命勉強してる感が伝わってくるよ。
34 :
名無し検定1級さん
2016/06/13(月) 22:40:26.60 ID:p+m+UpPm
為替のとこって協会テキスト?何冊目?
35 :
名無し検定1級さん
2016/06/13(月) 23:10:24.74 ID:kKIE6SX6
>>33
おまえが勝手に黙ってりゃいいだろアホ
36 :
名無し検定1級さん
2016/06/13(月) 23:26:18.03 ID:83Lllfos
2ちゃんはそういう好奇心を共有する場所じゃないの?自分の解答はかわらなくとも、安心したり、えーまじかよって思ったりしたいじゃん。そもそも2ちゃんの人たち相手に人格者的なものを求める方がおかしいだろ笑
37 :
名無し検定1級さん
2016/06/13(月) 23:30:47.37 ID:bhBdLOfS
>>33
資格受験初心者かな?
38 :
名無し検定1級さん
2016/06/14(火) 07:27:57.52 ID:4bsE2JKP
>>31
純粋期待仮説が成り立つなら短期債に投資しようが長期債に投資しようが
リターン同じになるから長期債に投資する理由にならない
39 :
名無し検定1級さん
2016/06/14(火) 07:43:02.32 ID:kgcJNqv0
>>38
そういうもんなのか、勉強不足で理解できん笑
40 :
名無し検定1級さん
2016/06/14(火) 08:10:19.84 ID:hiK6VMgG
とにかく時間がないんだよな、この試験。見直したら標準偏差の計算とか間違えてるしorz
41 :
名無し検定1級さん
2016/06/14(火) 08:23:01.50 ID:HAEECTo5
たぶんあそこ、大半の人が純粋期待仮説だから大丈夫w
42 :
名無し検定1級さん
2016/06/14(火) 19:34:37.46 ID:kgcJNqv0
全然盛り上がらないな。みんな答をアップしないってことは、みんな出来なかったってことを示唆してるのだろうか?
43 :
名無し検定1級さん
2016/06/14(火) 19:39:35.19 ID:ZOD9wS7l
昨年、落ちてBのものですが、難易度的には昨年と同程度だったように感じてます。昨年、2次受けられた方、どう思われますか?
44 :
名無し検定1級さん
2016/06/14(火) 19:45:51.90 ID:N8nz9nJ+
昨年のおまえと今年のおまえは実力が異なるから難易度なんて測れないだろ
普通は実力が付くと易化したと感じるから同程度と感じたなら難化しているとも言える
それともまた合格基準に達しない程度しか勉強しないで受験したの?w
45 :
名無し検定1級さん
2016/06/14(火) 19:46:04.35 ID:kgcJNqv0
>>43
今年の方が全体的には簡単な印象を受けた。しかし、恒例の問題が2ひねりくらいされてて点に結びつきづらかった、特に財務。だから平均点としては去年より下になるんじゃなかろうかとおもう。
46 :
名無し検定1級さん
2016/06/14(火) 19:57:54.98 ID:ZOD9wS7l
確かにおっしゃる通り。昨年100時間、今年はさらに100時間勉強した。もちろん昨年より問題は解けた。35から40点上乗せの感覚です。
47 :
名無し検定1級さん
2016/06/14(火) 20:09:48.11 ID:ZOD9wS7l
>>45
昨年の開示結果をよく眺めてみると、同得点の人間は約15人程度存在することが読み取れる。すなわち、試験レベルが昨年と変わらずの場合、20点上乗せされれば、300人抜きで不合格Bから合格に躍り出ると読んでいるのだが‥この推測はあながち外れていないと信じたい。
48 :
名無し検定1級さん
2016/06/14(火) 20:51:39.23 ID:Aabs/LAm
>>43
去年は解答用紙どれだけ埋めたの?
49 :
名無し検定1級さん
2016/06/14(火) 21:28:10.13 ID:20wP2nPg
>>48
昨年受けられた方?あたたはどうでしたか?
50 :
名無し検定1級さん
2016/06/14(火) 21:33:19.79 ID:myMD+As9
>>49
あなたはどうだったの?
51 :
名無し検定1級さん
2016/06/14(火) 21:44:52.70 ID:20wP2nPg
>>50
アナリストの称号の権威と信頼性を保持する必要があるので、開示することは控えさせていただきます。
52 :
名無し検定1級さん
2016/06/14(火) 21:54:59.75 ID:j8jaMPp8
去年の平均点の低いテストでランクBって点数でいうたら160〜170だろ。
30点のせても190だぜ 笑
53 :
名無し検定1級さん
2016/06/14(火) 21:57:47.00 ID:fKVEr4Mo
解答なんて8ー9割埋めたら適当でも合格するもんだが、よっぽど的外れなことしか書かなかったのか、それとも白紙だらけだったのか
54 :
名無し検定1級さん
2016/06/14(火) 22:05:48.51 ID:20wP2nPg
>>53
あらら、検定会員様でしたか。私なりに努力もしたので、あんまりいじめないでください。
55 :
名無し検定1級さん
2016/06/14(火) 22:44:11.14 ID:OevjpQe3
確かに解答とりあえず8割埋めればとはいうな
努力度というか必死さもみてくれてんの?
56 :
名無し検定1級さん
2016/06/14(火) 22:50:50.20 ID:B3mHy7U8
凄い採点が甘ければ、250点くらいか。
57 :
名無し検定1級さん
2016/06/14(火) 22:56:06.65 ID:7cHDhVKz
>>55
一定の知識がないと、8割も書けないですけどね。試験受ける側は必死で、採点者の方は超ドライに採点してたりして‥。必死さを加点したところで、受験者全員に加点してたら意味ないでしょ。
58 :
名無し検定1級さん
2016/06/14(火) 22:58:59.08 ID:7cHDhVKz
>>56
超激辛自己採点して70点マイナスぐらいにならなければ受かってますよ、きっと。
59 :
名無し検定1級さん
2016/06/14(火) 23:00:24.65 ID:j8jaMPp8
部分点が謎だからな~
計算問題においての部分点とかあんのかよって感じだし
60 :
名無し検定1級さん
2016/06/14(火) 23:24:09.83 ID:a4SElS93
>>36
「2chは好奇心を共有する場」か・・・
なるほど・・・。当然だ。でもそれだけか?
自由な意見を書ける場でもあるんじゃないのか?
俺は自分の意見を書いたただけで別にここの人達の議論を否定するつもりもないし、
誤解を招いたなら申し訳ない。人格的な事を書いたつもりもないが・・・。
もし人格的なことに触れるなら>>33の方がよっぽど問題だぜ。
人を何の根拠もなくアホ呼ばわりする位だから・・・。
人をアホとか侮辱するのは人格否定だと思うが・・・。
その方がよっぽど2chの考えに抵触すると思うがね・・・。
俺だって一所懸命勉強した。それで1次は合格した。
だから当然結果(合否)には興味ある。でも今は純粋に結果のみ知りたい。これが俺の考えだ!
それと俺が一番興味があるのはこの合否が分からない中途半端な時間で
皆どういった対策をしているかと言うことだ。
実はそれが知りたかった。だから2chを覗いてみた。
>>37俺、FP1級持ってる(決して自慢じゃない。証券アナリストの方が全然格上だと考えてる)。
だから資格試験初めてじゃないよ。
61 :
名無し検定1級さん
2016/06/14(火) 23:33:07.44 ID:n/C3Vjha
FP1級なら僕ももっとるが、同等じゃね?

数学好きな人ならアナリスト試験の方が簡単に感じるだろうし、文系ならFPの方が簡単に感じるって感じかと。

僕はどちらかと言えば理系だからFPは二度と勉強したくない笑
62 :
名無し検定1級さん
2016/06/14(火) 23:35:16.47 ID:aXF03IV6
外銀1年目だけど、試験落ちたらクビだわ
63 :
名無し検定1級さん
2016/06/14(火) 23:35:54.20 ID:n/C3Vjha
それ、ヘビィーだな
64 :
名無し検定1級さん
2016/06/14(火) 23:37:40.61 ID:a4SElS93
あ・・間違えた。俺が>>33だった。
>>35についてだった。
65 :
名無し検定1級さん
2016/06/14(火) 23:55:33.57 ID:j8jaMPp8
とりあえず午前8 午後7は無理げー
時間なかった私
66 :
名無し検定1級さん
2016/06/15(水) 00:01:37.16 ID:FXnnHG06
>>62
てことは一次合格が内定条件だったことになるね?釣り乙
67 :
名無し検定1級さん
2016/06/15(水) 00:37:55.61 ID:zX5hoLnS
>>60
合否が分からない中途半端な時間で来年に向けた勉強はじめただよ〜
68 :
名無し検定1級さん
2016/06/15(水) 00:39:52.01 ID:zX5hoLnS
一緒勉強してくれる奴おらんかね
69 :
名無し検定1級さん
2016/06/15(水) 07:28:55.74 ID:XeRJWNwh
今回はやっぱ、経済、証券分析をしっかりやった人が受かりやすかったんだろうよ。証券分析やんなかったやつは本番ほとんどかけなかったんちゃう?
70 :
名無し検定1級さん
2016/06/15(水) 08:26:00.39 ID:V+mnoLPs
だろうな
言うても社会人は証券分析5割目標で過去問丸暗記が大半だろうから、平均点は低そう
満足にできたのはスクーリング連中とヒマな学生くらいちゃう?
71 :
名無し検定1級さん
2016/06/15(水) 11:39:02.65 ID:pTEn/vFf
成る程。
じゃボーダー3割で。
3割以上はみんな合格でいーよ
72 :
名無し検定1級さん
2016/06/15(水) 12:00:00.61 ID:3r+i0/jO
過去の平気点は、推測しかないと思うけど、200を切る水準ですか?どんなもんでしょう?
73 :
名無し検定1級さん
2016/06/15(水) 14:02:36.20 ID:XeRJWNwh
200点あれば余裕で合格だろ
74 :
名無し検定1級さん
2016/06/15(水) 23:16:51.25 ID:kQIhEC4r
外銀1年目だけど、試験落ちたらクビだわ
75 :
名無し検定1級さん
2016/06/15(水) 23:22:53.92 ID:ozNOLT75
外銀10年目だけど、落ちても大丈夫だわ
76 :
名無し検定1級さん
2016/06/15(水) 23:32:16.83 ID:rKXcx+y+
外銀100年目だけど落ちたら掘られるわ
77 :
名無し検定1級さん
2016/06/15(水) 23:35:08.41 ID:yrT1HHHi
>>76
何歳なんだよ(笑)
78 :
名無し検定1級さん
2016/06/15(水) 23:35:21.35 ID:TygMYpZR
外銀バイサイド
2次勉強時間は50h程
79 :
名無し検定1級さん
2016/06/16(木) 07:26:47.49 ID:xyro5b78
2012年の2ちゃんみてたらさ、145でも受かったって書いてあんだけど、マジでそんなんでうかんの?
80 :
名無し検定1級さん
2016/06/16(木) 07:33:44.95 ID:3ixZP8Wn
>>73
余裕なのか これはどうなのだろう
81 :
名無し検定1級さん
2016/06/16(木) 09:40:48.59 ID:LgXIB40p
今更だけど、tacのテキストあまり役に立たんかったな
協会のテキストのがしっくりきた
多分、アフィやらtacの回し者が評価あげてるだけなんだろうと一次試験を終えて感じたわ
tacのテキストと過去問で充分だな
82 :
名無し検定1級さん
2016/06/16(木) 19:35:02.87 ID:6hRrhe40
>>79
相対評価だから何点で合格とかじゃない
協会が何人合格させるか決めて、そこで線引きしたところが合格点
83 :
名無し検定1級さん
2016/06/16(木) 19:44:02.82 ID:d8ouvx9Y
>>79 >>80 >>73
145で受かるはず無い。200は年に依るだろうけど まず無理。
225〜230がボーダーだろうな。
84 :
名無し検定1級さん
2016/06/16(木) 20:39:04.29 ID:3ixZP8Wn
>>83
なにもわかってないな
85 :
名無し検定1級さん
2016/06/16(木) 21:09:57.68 ID:CzRv4STW
>>83
1次の話かな?
86 :
名無し検定1級さん
2016/06/16(木) 21:35:17.21 ID:g9nGQ7om
225から230がボーダーなら余裕で落ちるわ
87 :
名無し検定1級さん
2016/06/16(木) 22:11:44.98 ID:DRdFQfWa
ホントにわかってねぇなぁ、金融機関のほとんどが激務で勉強時間なんかとれねーんだよ。

4割を採点ベースでとれるやつは半分しかいねーんだよ
88 :
名無し検定1級さん
2016/06/16(木) 22:31:59.02 ID:GxKlr9zy
平均点が40点弱ぐらいの法務2級みたいな得点率分布かな‥
89 :
名無し検定1級さん
2016/06/16(木) 22:45:51.42 ID:fPsZ6yGQ
本当にそんな低いのかねしかし
低くあって欲しいという願望にしか見えん…自分も含めてだが。
90 :
名無し検定1級さん
2016/06/16(木) 22:57:26.75 ID:J25YeC3Z
勉強しなきゃ、なんも書けない恐ろしい試験だぞ、
91 :
名無し検定1級さん
2016/06/16(木) 23:04:23.18 ID:GxKlr9zy
>>89
自己採点どんなもんですか?
92 :
名無し検定1級さん
2016/06/17(金) 01:35:16.68 ID:TNEgul7k
みんな過去問やったと思うが今年の試験は去年と同等もしくは難化。二年前とか3年前のが絶対点とりやすかったろ。
2.3年前のより今年の簡単だったてんならそいつは俺の敵だ!
93 :
名無し検定1級さん
2016/06/17(金) 01:58:30.89 ID:rV8JxnOY
空欄が3割以上あったし、もう諦めたわ。
自己採点もしてない。
来年も7時間の試験はマジで嫌だなあ。
94 :
名無し検定1級さん
2016/06/17(金) 02:58:43.37 ID:ugNkRpIT
がっつり自己採点した結果6割ほどいけてたっぽいので合格あざーす
95 :
名無し検定1級さん
2016/06/17(金) 07:18:40.30 ID:jB6GWMRM
みんな大丈夫だ、アナリスト持ってる先輩が四割くらいの感触で受かってたって言ってたから。ぜってー落ちたと思ってたらしい。
96 :
名無し検定1級さん
2016/06/17(金) 07:34:17.83 ID:ESMW6s6e
>>94
学生はいいよな まだ寝てるんだろ
合格おめでとう
97 :
名無し検定1級さん
2016/06/17(金) 07:41:29.78 ID:jB6GWMRM
朝730には出社し、客の家をでたのは昨日は夜830。会社戻り事務を片してからかえる。

こんなんでいつ勉強しろってんだ
98 :
名無し検定1級さん
2016/06/17(金) 08:43:56.74 ID:0dXp7n2I
>>97
どういう会社で働いてる?
99 :
名無し検定1級さん
2016/06/17(金) 09:08:10.94 ID:r30fvdGz
>>97
6:00出社22:00退社デフォの俺の前でそれ言う?
100 :
名無し検定1級さん
2016/06/17(金) 09:11:01.34 ID:4pQ/XfaU
20時30退社って渾身のギャグだろ
101 :
名無し検定1級さん
2016/06/17(金) 12:18:48.61 ID:R8LmcoKX
毎日、19時には退社してるわ。
金融機関の人って大変なんだな。
102 :
名無し検定1級さん
2016/06/17(金) 12:43:12.23 ID:jB6GWMRM
いや、かえんのは10時くらいだよ
103 :
名無し検定1級さん
2016/06/17(金) 12:58:53.93 ID:8K0cs61y
朝7時夜23時上がりだったけど深夜3時まで勉強してたよ
受かった時は嬉しさよりもう心置きなく寝ていいんだって気持ちの方が強かった
104 :
名無し検定1級さん
2016/06/17(金) 15:02:12.29 ID:+eJKjViN
>>97
なめんなよ
こっちは日またぐんだよ
105 :
名無し検定1級さん
2016/06/17(金) 16:36:40.45 ID:6HhjQ1O7
眠くて全然頭入ってるかわからんのだよな
106 :
名無し検定1級さん
2016/06/17(金) 17:14:40.84 ID:ul+2JB+I
>>92
だね、今年は難しかったと思うよ。今年は簡単と言ってる人は本当に頭のいい人なんだろう。
というわけで合格点下がっててくださいお願いします。
107 :
名無し検定1級さん
2016/06/17(金) 19:58:13.38 ID:jB6GWMRM
わかるわぁ、頭はいんねーんだよなぁ、しかも仕事中頭のなかで重低音が流れてる感じするんだわ、勉強した次の日は。
108 :
名無し検定1級さん
2016/06/17(金) 20:52:26.25 ID:yfhqFuF2
>>97
証券リテール?
109 :
名無し検定1級さん
2016/06/17(金) 23:01:49.60 ID:Pz09acMi
俺証券リテール5年目の屑だけど10時に帰宅して1時間は勉強してる
朝は5時に起きてモーサテ始まるまで勉強してる
土日のどっちかは必ず家族で出掛けるから出掛けない日はほぼ勉強してる

ぶっちゃけ証券リテールは自主出勤しなきゃ土日休みだからどうにでもなると思う
ただ、嫁の同意が得られないときつい
110 :
名無し検定1級さん
2016/06/18(土) 18:07:11.16 ID:7a9tRPK7
>>109
証アナとったらどうする?転職?社内公募?
111 :
名無し検定1級さん
2016/06/18(土) 18:21:12.49 ID:mR1TBoLk
結局、今回の2次試験の合格ラインは何点と予想されますか?
112 :
名無し検定1級さん
2016/06/18(土) 18:28:55.46 ID:ZhzxnQ1n
ガッチガチに考えた結果190-200と考えて185とかなら有難いと考えている
113 :
名無し検定1級さん
2016/06/18(土) 18:47:51.29 ID:mR1TBoLk
>>112
この合格ラインというのは、過去に試験に落ちて、結果開示した人間にしか解利用がないと思うが‥
114 :
名無し検定1級さん
2016/06/18(土) 18:51:31.84 ID:mR1TBoLk
>>113
試験を受け、どのぐらいの感触があって、どのぐらいの位置で落ちたかが解らないと、合格ラインが解らないということか‥確かにそうだ!
115 :
名無し検定1級さん
2016/06/18(土) 18:54:28.25 ID:mR1TBoLk
昨年、落ちた方で、上位10分の1以内に入ってた人は、どのぐらいの得点率だったんですかね?
116 :
名無し検定1級さん
2016/06/18(土) 21:32:52.52 ID:ZhzxnQ1n
>>113
去年落ちたからな俺は
だから言ってるんだ
117 :
名無し検定1級さん
2016/06/18(土) 21:50:21.66 ID:ZhzxnQ1n
逆にみんな何点くらいだとおもってる?俺も低ければ有難い
118 :
名無し検定1級さん
2016/06/18(土) 21:53:55.19 ID:DO/lKChg
落ちるとかセンスが無さすぎる
119 :
名無し検定1級さん
2016/06/18(土) 22:24:14.05 ID:o5uNp1Nv
>>110
109だけど去年から社内公募申請してます
証アナだけだと厳しいかもだから今はCFAやってます
120 :
名無し検定1級さん
2016/06/18(土) 22:31:59.83 ID:kdrOc+gG
>>117
去年は開示されたんですか?どのぐらいの感触でした?
121 :
名無し検定1級さん
2016/06/19(日) 02:50:46.26 ID:LOzTWcnD
去年受かっといてよかったーって今年の書き込み見て思うわ
122 :
名無し検定1級さん
2016/06/19(日) 17:13:50.43 ID:pFI6aOsj
今からでも合格者名簿に載せないでって言っても対応してくれるのね
これで落ちてたら恥ずかしいけどw
123 :
名無し検定1級さん
2016/06/19(日) 20:56:34.94 ID:fyGFjAeo
とりあえず、なぜ自分の点がブラックボックスなのか考えてみた。協会としては権威を保たねばと考えるだろう

簡単な問題の試験にしたら外部からバカにされる。
難問にしまら、俺らみたいな激務リーマンは点がとれず、こんな低い点で合格にすんのかってバカにされる。
しかし、受験者のメインは激務リーマン。だから点を公開しないのではないかと推測した。。。
124 :
名無し検定1級さん
2016/06/20(月) 07:46:28.35 ID:H1iZi5Xx
つまりザルってことだな。きっと
125 :
名無し検定1級さん
2016/06/20(月) 08:44:35.00 ID:rqMuX7Uo
いうても半分落ちるんやで
あの中から、、半分、、
126 :
名無し検定1級さん
2016/06/20(月) 10:15:05.26 ID:H1iZi5Xx
半分くらいのやつはまともに勉強出来てないと思うぞ?
127 :
名無し検定1級さん
2016/06/20(月) 13:19:08.87 ID:H1iZi5Xx
やべー、早く転勤したい〜
128 :
名無し検定1級さん
2016/06/20(月) 18:59:37.69 ID:KV/2lznI
まともに勉強しても5割くらいぞワイ
129 :
名無し検定1級さん
2016/06/20(月) 19:32:50.01 ID:iP/EBnQR
俺もまともに勉強したけど採点ベースで5割だとおもう
130 :
名無し検定1級さん
2016/06/20(月) 21:22:58.95 ID:iKt30qSY
VaRの関連全部飛ばしたわ、わかるか
131 :
名無し検定1級さん
2016/06/21(火) 15:15:23.18 ID:O8/cP9xx
後場乙
6割とかなら絶対俺も落ちるわ
132 :
名無し検定1級さん
2016/06/21(火) 18:49:04.18 ID:5hN0KgdG
TAC模試で16位だった俺も5割くらいの出来だったよ。
自己採点面倒くさいからやってないけど。
133 :
名無し検定1級さん
2016/06/21(火) 19:27:27.63 ID:KENN1Rx3
>>132
tac模試とレベルが違いすぎてピヨったよね笑
134 :
名無し検定1級さん
2016/06/21(火) 21:16:38.74 ID:TPlbv/u8
合格率は50パーセントだからなんだかんだいって大丈夫だろ
試験会場行った時、俺より頭の良さそうな奴いなかったしな
135 :
名無し検定1級さん
2016/06/21(火) 21:38:50.05 ID:vgwbyOYz
あの明らかなおじいさん達ははなんだろね。ボケ防止かしら。
136 :
名無し検定1級さん
2016/06/21(火) 22:59:29.50 ID:I2ONg782
>>134
まったくだな
どいつもこいつも学年で2番てツラしてやがった
あいつら一生、1番になれないだろう
137 :
名無し検定1級さん
2016/06/21(火) 23:22:21.90 ID:lDiG2NFL
半分受かる試験にビビりすぎ
発表はよ
138 :
名無し検定1級さん
2016/06/22(水) 00:03:36.34 ID:3VeZWnyV
>>135
大学教授なんやで
139 :
名無し検定1級さん
2016/06/22(水) 01:16:38.75 ID:RtFuK/N4
何が学年で2番の面だよ偉そうに
オレ全国1位だったよ
数学だけだけどな
140 :
名無し検定1級さん
2016/06/22(水) 07:04:20.91 ID:7Nb2PoqC
俺は3位とったことある、リアルに笑
数学
141 :
名無し検定1級さん
2016/06/22(水) 07:10:27.18 ID:41asFTX8
>>137お前のような奴が落ちるとみんな心でわらっとるんやで
142 :
名無し検定1級さん
2016/06/22(水) 07:23:57.07 ID:f5qoGJAx
俺は勉強は全くしなかったし、学年でも下から数えた方が早かったな。
一浪でギリギリマーチレベルだわ。
今回の二次試験も落ちてると思われる。
勤め先は金融でないから、受かっても、落ちても、評価の対象にはならんけど。
143 :
名無し検定1級さん
2016/06/22(水) 08:06:50.12 ID:27oXaqR5
まことは、トレーニングに縁がなかったから
オレがボクサーと言っても意味を考えなかった
んだよ
144 :
名無し検定1級さん
2016/06/22(水) 08:07:57.68 ID:WNnYCfZG
逆に、学歴は猛反応していたよな!あっニートもか!
145 :
名無し検定1級さん
2016/06/22(水) 12:05:32.07 ID:Bg7pCVMi
もう二度と勉強したくねー。

頼む、受かってくれ!
146 :
名無し検定1級さん
2016/06/22(水) 15:01:54.78 ID:/MngSulq
一生ソルジャーやだからIB行きたいけどCMA取ったくらいじゃムリだよね〜毎日詐欺みたいなことして精神的に耐えられんといいつつ7年目
147 :
名無し検定1級さん
2016/06/22(水) 16:14:08.92 ID:9nOIAM3M
なんかここにいる人みんな若そうだね〜
148 :
名無し検定1級さん
2016/06/22(水) 18:12:27.99 ID:gu/I7ujv
英語のほうが大事なんだろうな実際は
149 :
名無し検定1級さん
2016/06/22(水) 18:43:52.28 ID:Ur2dalEK
>>146
取らないよりマシだぜ
150 :
名無し検定1級さん
2016/06/22(水) 20:05:00.79 ID:xeFQ0t5J
こんな資格とっても何も変わらないだろうに・・
リスクとリターンの関係を本当に理解してる?
さっさと会社なんて辞めるぐらいリスクとらないとリターンなんて得られるわけないだろ
151 :
名無し検定1級さん
2016/06/22(水) 21:40:20.46 ID:5VWJa4bG
>>150
意味不
152 :
名無し検定1級さん
2016/06/22(水) 21:55:15.35 ID:xeFQ0t5J
ようバカw
153 :
名無し検定1級さん
2016/06/22(水) 22:22:56.32 ID:3VeZWnyV
>>146
本部のまったり部署なら行けるんじゃね?
154 :
名無し検定1級さん
2016/06/22(水) 22:51:46.55 ID:41asFTX8
ここにいる奴みんな受かってればいいな
155 :
名無し検定1級さん
2016/06/22(水) 22:55:06.56 ID:Z/tBEZUM
50%ぐらい取れてれば合格なのかねえ。相対評価だから何とも言えないんだろうけど。
とりあえず、今年は難しかったと思うし、少しでも合格点下がればいいなあなんて思ったりしてる
156 :
名無し検定1級さん
2016/06/22(水) 23:29:47.85 ID:ENVxE1Sr
うちは生命保険会社なんだけど
証アナって持ってて当たり前って感じで
英語できる奴が重宝されてる感じある
157 :
名無し検定1級さん
2016/06/22(水) 23:42:11.84 ID:Uvy1Yxzx
ほんと、おまいらみんな受かってるといいな♪

寝不足のなかよくやったよ!
158 :
名無し検定1級さん
2016/06/23(木) 00:02:50.40 ID:2jLQghUA
>>156
俺は総合商社勤務だけど、英語はできて当たり前って風潮だから、
こういう資格を持ってる方が重宝される。
なんだかおかしな話だなw
159 :
名無し検定1級さん
2016/06/23(木) 00:14:11.08 ID:HnrdH/OW
tacの解答に易化とかコメントされたら泣く 点取りにくく感じた俺も
160 :
名無し検定1級さん
2016/06/23(木) 04:59:27.94 ID:mnEulsl8
>>158
財務部門の人?
金融からの転職組は案外多いのかな
161 :
名無し検定1級さん
2016/06/23(木) 06:31:04.30 ID:TwoY3nSZ
俺無職で賃貸収入で暮らしてるけど、誰も評価してくれない
162 :
名無し検定1級さん
2016/06/23(木) 07:46:04.33 ID:SElV6zM2
ここに書き込んでる人はみんな受かってるといいね!ついでに俺も受かってると嬉しいw
163 :
名無し検定1級さん
2016/06/23(木) 12:48:20.46 ID:2jLQghUA
>>160
いや、俺は営業、トレードやってる。
営業部門でも、外資金融からの転職は聞くなあ。
マッキンゼーとか。
164 :
名無し検定1級さん
2016/06/23(木) 14:52:55.79 ID:CP/4WbKZ
3日後には模範解答がでるんだな、結構長かったなぁ。
165 :
名無し検定1級さん
2016/06/23(木) 15:18:59.01 ID:6v7mEg2g
解答でて絶望すんだろな
166 :
名無し検定1級さん
2016/06/23(木) 18:33:12.56 ID:CP/4WbKZ
計算問題がミスってたら絶望だな
167 :
名無し検定1級さん
2016/06/23(木) 18:35:36.71 ID:CP/4WbKZ
すでに計算問題は、問題アップされた時点で解いて残してあるから、比較的自己採点は楽だ
168 :
名無し検定1級さん
2016/06/23(木) 18:37:23.40 ID:CP/4WbKZ
すでに計算問題は、問題アップされた時点で解いて残してあるから、比較的自己採点は楽だ
169 :
名無し検定1級さん
2016/06/23(木) 19:34:37.02 ID:9GqNiqpy
>>162
おまえら良いこと言うな。
おいらは今年逃したら再受講決定だぜぃ
170 :
名無し検定1級さん
2016/06/23(木) 20:17:32.44 ID:IiBaA5A4
>>169
私も同じく再受講になる〜。昨年と比べて、試験のレベル感や出来はどうでしたか?
171 :
名無し検定1級さん
2016/06/23(木) 20:58:04.19 ID:6v7mEg2g
>>170
むしろ去年受けた方の感想が聞きたい
私は手応えなし 5割前後って感じ
172 :
名無し検定1級さん
2016/06/23(木) 21:25:27.87 ID:IiBaA5A4
>>171
難易度は昨年対比ほぼ変わらず、合格率は一次試験でも上昇していることから、47〜52%と予想。200点前後ぐらいの感触ですかね。昨年の出来を考えれば、勝負できる水準にはあるかなと‥
173 :
名無し検定1級さん
2016/06/23(木) 21:30:12.81 ID:G8Ds4u4D
200点なら合格だろ。

働きながらで200取るのは至難の技だぞ。
174 :
名無し検定1級さん
2016/06/23(木) 21:34:46.09 ID:IiBaA5A4
>>173
再受験者の方ですか?昨年、今年と出来はどうでしたか?
175 :
名無し検定1級さん
2016/06/23(木) 23:04:36.38 ID:hFW1sSuD
来年の2次受けるんですがTACの速修コース受けてた方はいらっしゃいませんか?
予算的にパックにしようかと思ってるんですがどんな感じか知りたいです
176 :
名無し検定1級さん
2016/06/23(木) 23:12:10.06 ID:n5zp0NPD
>>174
正直、ここ数年では26年が飛び抜けて優しかったですね。25年は少しクセがあったけど、計算問題やコポファイは難易度高くなかったと思う。27年と28年の問題からは、過去問だけじゃなく協会テキストのインプットが相当必要になってきたな、、と、強く感じました。
26年に受験してたら、絶対受かってたと思うと、悔しくてたまらない!
さあ、今年の結果が気になります!
177 :
名無し検定1級さん
2016/06/24(金) 07:48:56.06 ID:eqeNe8dy
>>173
200で合格って訳はないと思うわ
ギリギリあるかないかだろ
178 :
名無し検定1級さん
2016/06/24(金) 08:13:42.63 ID:fONRoA4I
計算問題、varのやつ全部白紙だわw
179 :
名無し検定1級さん
2016/06/24(金) 12:32:18.76 ID:r8W9/iCC
英国離脱なら受かってる
180 :
名無し検定1級さん
2016/06/24(金) 17:01:45.34 ID:7Pa6vmGT
おめでと、受かってるじゃん
181 :
名無し検定1級さん
2016/06/24(金) 19:53:34.86 ID:eqeNe8dy
英国のおかげで仕事が増えたよありがとう
182 :
名無し検定1級さん
2016/06/25(土) 18:45:09.91 ID:6aX+og0p
英国がEU脱退したことによって結局どうなるのか何もわからないワイはアナリスト失格やww受かってもないけどw
183 :
名無し検定1級さん
2016/06/25(土) 20:45:59.55 ID:Dn33ratY
>>182
誰も正確には分かってないから大丈夫
アナリストなんてそんなもん
184 :
名無し検定1級さん
2016/06/25(土) 21:55:08.68 ID:+cGPcNAE
>EU脱退したこと

まずそこが誤り
185 :
名無し検定1級さん
2016/06/25(土) 22:51:18.54 ID:0lBi2r8n
すぐ戻るよ どうせ再投票からの脱退しませんの流れ
186 :
名無し検定1級さん
2016/06/25(土) 23:14:37.66 ID:ZbgpVApK
1次受かってしまうと2次まで1年あるのな
(当たり前だけど)
記憶を定着させておくのって大変だなあ

ちなみに地方不動産屋経営
不動産投資を語るなら、分析脳が必要なんだけど、1次で割とアップアップだった文系脳です
187 :
名無し検定1級さん
2016/06/26(日) 00:01:39.18 ID:/IOSSNBt
金利が低すぎてお先まっくらや
マイナス金利やめーや
188 :
名無し検定1級さん
2016/06/26(日) 09:08:15.96 ID:6yQrLsTP
国債利回りマイナスで買えないから株でリスク取ろうとした矢先にBrexitショックとか笑えない
本格的に株安が進めば潰れる金融機関も出てきそう
この辺を来年出題してくれないかな
189 :
名無し検定1級さん
2016/06/26(日) 09:21:46.60 ID:nKDhQgXg
どなたか今回の2次試験の問題のリンク教えていただけませんか?
190 :
名無し検定1級さん
2016/06/26(日) 10:47:02.86 ID:LxRFNAHA
アナリスト協会HPから出せよ。
191 :
名無し検定1級さん
2016/06/26(日) 12:16:36.66 ID:FNhip2m/
そんなのも探せない時点でお察し
192 :
名無し検定1級さん
2016/06/26(日) 13:18:52.58 ID:mrwsoK83
株安で潰れる金融機関なんてあんの?
株高で収益爆上げみたいなリスクとってんの?w
193 :
名無し検定1級さん
2016/06/26(日) 17:10:35.43 ID:LxRFNAHA
とりあえず、明日五時からタックで解答速報やるから、それ見て感触掴むか。
194 :
名無し検定1級さん
2016/06/26(日) 18:25:18.39 ID:/IOSSNBt
>>192
お前はポート触ったことも考えたこともないんだろうな
195 :
名無し検定1級さん
2016/06/26(日) 18:46:25.14 ID:IEkhVTMv
やっぱこのスレ学生多いんだな
196 :
名無し検定1級さん
2016/06/26(日) 19:35:17.77 ID:VUqR4Wtb
おぃ、社会人で激務って言い訳やめろや。みっともない。
俺も社会人で初受験だが、多分6割くらい取れたぞ。
197 :
名無し検定1級さん
2016/06/26(日) 19:42:59.78 ID:K9CKMA8Z
あいうえおかきくけこさしすせそたちつてとなにぬねのはひふへほまみむめもやゆよらりるれろわをんあいうえおかきくけこさしすせそたちつてとなにぬねのはひふへほまみむめもやゆよらりるれろわをんあいうえおかきくけこさしすせそたちつてとなにぬねのはひふへほまみむめもや
198 :
名無し検定1級さん
2016/06/26(日) 21:13:57.85 ID:/IOSSNBt
>>196
嘘乙
おぃ とか打つやつは総じてクズ
199 :
名無し検定1級さん
2016/06/27(月) 11:08:38.84 ID:nDwfMgeP
たのむぞ、計算問題は合っててくれよ
200 :
名無し検定1級さん
2016/06/27(月) 13:43:08.63 ID:KgQuxKgk
計算問題なんて配点も低いし、記述の方向性合ってるか気にしろよ
201 :
名無し検定1級さん
2016/06/27(月) 14:02:38.82 ID:nDwfMgeP
>>200

記述は大体部分点は貰えるライン。だから計算問題が合ってるかどうかで合格ラインかどうか決まるんだわ、俺の場合。
202 :
名無し検定1級さん
2016/06/27(月) 14:06:48.74 ID:KgQuxKgk
なるほど
計算問題って、ほとんどが計算問題と言えなくない気がするんだが、債券とかのこと?
203 :
名無し検定1級さん
2016/06/27(月) 14:23:25.77 ID:nDwfMgeP
>>202

債券もだけど、財務とかかな。
204 :
名無し検定1級さん
2016/06/27(月) 14:58:59.23 ID:KgQuxKgk
ああ、あれは確かにミスってたらメンタル削られる
が、それこそ式とか途中点に期待できるし、気にしなくていいんでは?
205 :
名無し検定1級さん
2016/06/27(月) 15:01:16.33 ID:nDwfMgeP
>>204
計算式に部分点付くって誰がいったんだ?つかないかもじゃないか。計算用紙少いし。
206 :
名無し検定1級さん
2016/06/27(月) 15:09:44.73 ID:KgQuxKgk
お、おう、そうだな
207 :
名無し検定1級さん
2016/06/27(月) 15:16:06.06 ID:nDwfMgeP
>>206
いや、悪い、文章だときつく感じるな、すまない笑
208 :
名無し検定1級さん
2016/06/27(月) 15:57:34.90 ID:TyEUYmMg
微笑ましいな学生君たち
209 :
名無し検定1級さん
2016/06/27(月) 16:38:03.63 ID:nDwfMgeP
いや、有給とったリーマンだ。

株価上がるなよな今日笑 買って貰おうとおもってたのに。
210 :
名無し検定1級さん
2016/06/27(月) 18:20:06.26 ID:nDwfMgeP
みんな、自己採点してみたぞ、普通に良識を持って採点したら160くらい。

超〜〜〜〜〜甘く採点したら210点。

意味ねえ笑
211 :
名無し検定1級さん
2016/06/27(月) 18:55:24.89 ID:XKHFdkgq
相場、一旦反発したけどこれは下落トレンドだよな。
仕事ももっとキツくなるじゃんか。
212 :
名無し検定1級さん
2016/06/27(月) 19:00:17.54 ID:Mw5mZX+9
円高トレンドだからどーしよーもないよね
213 :
名無し検定1級さん
2016/06/27(月) 19:58:27.99 ID:YNEoEaWh
一旦戻るだろ
離脱を織り込んだ円高なんだし
離脱なんてしないだろ
214 :
名無し検定1級さん
2016/06/27(月) 20:26:18.55 ID:TyEUYmMg
>>210
それは良識をもっていうと落ちたろ
215 :
名無し検定1級さん
2016/06/27(月) 21:49:42.10 ID:ykVKJsNa
>>210
来年頑張ろう
216 :
名無し検定1級さん
2016/06/27(月) 22:24:59.04 ID:ouvOegjT
俺自己採点覚えてる限りで212点
厳しいな、、

コメントで去年と易化難化わからん言うてるな。去年簡単には見えないから平均点低い可能性も捨てきれない
217 :
名無し検定1級さん
2016/06/27(月) 22:32:36.18 ID:sCzGz4kU
>>216
212点取れてるなら99%受かってるよ。
218 :
名無し検定1級さん
2016/06/27(月) 22:44:24.48 ID:ouvOegjT
>>217
ありがとう。
まったく根拠がない発言だが嬉しいよ。
でも実際計算ミスとかあるかもしれんからな。
一応採点してここに晒すことで平均点の参考になればと思ったのだが、、
みなさんどうでした?
219 :
名無し検定1級さん
2016/06/27(月) 22:51:56.05 ID:eOBVpO3P
204〜209点
220 :
名無し検定1級さん
2016/06/27(月) 23:04:54.82 ID:+7OmiymT
250〜230
ありがとうございました。
試験一回目、金融職、20代後半
221 :
名無し検定1級さん
2016/06/28(火) 06:58:04.46 ID:ZbgtZJQU
やるやないかい
222 :
名無し検定1級さん
2016/06/28(火) 07:40:50.44 ID:aVRnOz0K
予想の幅さ、そんなに狭くなるか??あの記述式で。
223 :
名無し検定1級さん
2016/06/28(火) 07:51:03.78 ID:U8RWiEms
>>222
解答でてるのだから
224 :
名無し検定1級さん
2016/06/28(火) 08:37:58.22 ID:v9FoiVQn
昨年までは誰でもウェブで問題見れたが、いまはマイページ経由らしいから見れねぇ。どしたらいいんだ?
225 :
名無し検定1級さん
2016/06/28(火) 08:54:22.88 ID:0gAAebwO
たぶん240前後
受かればラッキー
226 :
名無し検定1級さん
2016/06/28(火) 10:01:14.03 ID:O7idjTkj
195くらい
来年頑張ります
227 :
名無し検定1級さん
2016/06/28(火) 10:35:49.18 ID:aVRnOz0K
195なら受かってるだろ
228 :
名無し検定1級さん
2016/06/28(火) 11:43:37.32 ID:U8RWiEms
2012年の過去ログ見てると180~145とかで合格いうてるな
180とかまではあったり?
229 :
名無し検定1級さん
2016/06/28(火) 11:56:00.89 ID:rSvwEVkS
145だも合格するの?さすがにそれだとザル過ぎる気が…
230 :
名無し検定1級さん
2016/06/28(火) 12:02:40.00 ID:U8RWiEms
同じ145で落ちたって言ってる人もいるから結局自己採点はぶれがあるのだろね
割と200点とか確かに安全圏だったりするのかも。そしたらこの辺皆んな合格おめでとうやな
231 :
名無し検定1級さん
2016/06/28(火) 12:08:35.98 ID:aVRnOz0K
超出来る人でも250点くらいだと思うぞ?

過去問三周組が190点くらいだと思う。

あんま勉強出来んかった人が150点くらいだと思う。

過去問5年分5周して時間的には300時間やった俺は190くらいだ。参考にしてくれ。
232 :
名無し検定1級さん
2016/06/28(火) 12:14:59.09 ID:0gAAebwO
>>231
さすがにそれは低すぎだと思う
過去問3年分1周半とテキスト流し読みで240いったぞ
上位層は普通に300オーバーだと思う
233 :
名無し検定1級さん
2016/06/28(火) 12:34:01.91 ID:lJ8qpJzx
超できる人は超できそうだが、
今回のテストで過去問3年分1周半とテキスト流し読みで240は強い
頭がいいよ君は
234 :
名無し検定1級さん
2016/06/28(火) 12:35:23.91 ID:aVRnOz0K
記述式のテストで240いくなんて頭良すぎるか、楽観的に採点してるかどっちかじゃない?

おれも楽観的にいくなら220くらいはいくけど。
235 :
名無し検定1級さん
2016/06/28(火) 17:12:19.69 ID:Peenjknh
みんなの合格点予測のボラの高さでも、世の証券アナリストと言われる人たちの意見のいい加減さがわかるわな。これが母数で、その4割が受かってんだもん。
236 :
名無し検定1級さん
2016/06/28(火) 18:07:30.53 ID:U8RWiEms
>>235
評論家が一番ゴミやで
237 :
名無し検定1級さん
2016/06/28(火) 18:49:45.23 ID:aVRnOz0K
どう考えても半数以上が180点以下だと思うんだ。

マジでリーマンは頭良くても勉強時間確保出来ないやつ多いからな。
238 :
名無し検定1級さん
2016/06/28(火) 19:46:03.04 ID:RHTq3U7w
いうてもここで晒した人達は200点越え多いっていう
239 :
名無し検定1級さん
2016/06/28(火) 19:56:24.84 ID:5aAKFnVk
262
240 :
名無し検定1級さん
2016/06/28(火) 19:57:28.58 ID:5aAKFnVk
基本的な問題を9割取ればこれくらい余裕でいくよ。
241 :
名無し検定1級さん
2016/06/28(火) 20:03:51.98 ID:NHZESpdr
アホか
242 :
名無し検定1級さん
2016/06/28(火) 20:41:55.31 ID:K41tI1Cc
去年もスレの流れこんな感じだっけ?
体感去年より書き込み多いとこ見ると不安なやつが多いか難化したんだろな
243 :
名無し検定1級さん
2016/06/28(火) 20:58:31.75 ID:msiVl573
不安な激務リーマンが荒らしてるだけ。
ボーダーは去年と同じ。
244 :
名無し検定1級さん
2016/06/28(火) 21:24:59.92 ID:K41tI1Cc
去年のボーダー何点?
245 :
名無し検定1級さん
2016/06/28(火) 21:38:33.66 ID:kPmAbLkx
>>234
いや、記述っていっても要点書けてたら良いわけだからそこまでブレないと思うんだよな
だから楽観も何もないと思うんだけどなぁ…
ただあくまでもTACの観点と一致してるってだけで、実際の採点基準が分からない以上は保守的になるべきって言われるとその通りなんだけどね
246 :
名無し検定1級さん
2016/06/28(火) 21:53:49.64 ID:RHTq3U7w
>>240
本気で発言してるとしたら君は何においてもセンスがなさそうだ
247 :
名無し検定1級さん
2016/06/28(火) 22:50:08.19 ID:NH9tjpma
1次の合格者数は毎年増えてるのに、2次の受験者数は毎年減っているのはなんでだろ。
248 :
名無し検定1級さん
2016/06/29(水) 00:04:32.65 ID:8H3AIPc/
1次合格必須の要件が増えた反面、2次は求められていないことが多い。
249 :
名無し検定1級さん
2016/06/29(水) 12:17:41.98 ID:PyG7ykKO
2ちゃんの過去の合格した、落ちたっていってる人の割合みると、受かってる人多いんだな
250 :
名無し検定1級さん
2016/06/29(水) 12:44:52.82 ID:ZesQhxVh
激務リーマンの荒らしがーとかいうけど、受験者の太宗がそのリーマンなんだから、本当にリーマンたちが難化してるっていうならボーダー下がるんじゃないの
251 :
名無し検定1級さん
2016/06/29(水) 12:51:23.19 ID:ioekHaCR
去年より書き込み多すぎるのはなぜなの
252 :
名無し検定1級さん
2016/06/29(水) 12:56:56.85 ID:+vhHQkcm
原資産価格が権利行使価格と同額の時にオプションの時間価値は最大になるんだから、
このスレに集まってるのは当落ぎりぎりのレベルですごく不安な人達ということだよね
253 :
名無し検定1級さん
2016/06/29(水) 12:58:26.25 ID:tzmWTO+N
財務の午後8が絶対高得点とりたい問題だったとかいうtacのコメント腹立つ むずかったわ 自己採点5割前後
254 :
名無し検定1級さん
2016/06/29(水) 15:25:06.78 ID:PyG7ykKO
>>253
めちゃわかる、財務8難しくて半分以上おとしたわ。
初見じゃムリだわ。
255 :
名無し検定1級さん
2016/06/29(水) 15:38:36.07 ID:+vhHQkcm
TACの証券分析へのコメントは短すぎるよ
なんかもっとしゃべって欲しい
256 :
名無し検定1級さん
2016/06/29(水) 16:19:47.06 ID:/guPZW2T
ここまでドキドキしたのにガッツリ落ちると、もうやる気なくして撤退するヤツ多そうだな。
またあの7時間耐久レースをやるんだよな、、、マジ萎える。。
一次突破した優秀な若手金融マンがまた母集団に増えると思うと、永遠に受からない気がしてきたぜ。。
257 :
名無し検定1級さん
2016/06/29(水) 22:12:25.57 ID:rnRINeCO
TACの解答速報で自己採点して、コンサバに見てちょうど210点ぐらい。
5割だとどうなのかなあ…
258 :
名無し検定1級さん
2016/06/29(水) 22:25:56.67 ID:Gjtxoqez
アホや
259 :
名無し検定1級さん
2016/06/29(水) 22:50:14.73 ID:Rf/6KAeT
2010年まで過去ログ見てきた暇なワイが教えてやろう。だいたいどの年も厳しく自己採点して185以上はうかってる感じや
次なんの勉強しよ。アクチュアリは無理や頭悪いし時間ない。
片手間にとれそうな fp1級とか?意味なさそーでやる気でね~
260 :
名無し検定1級さん
2016/06/29(水) 23:22:31.15 ID:CrWW1waX
相対評価だから何とも言えんわな。6割あれば大丈夫だろうけど。5割でも、まあ大丈夫なんじゃね
261 :
名無し検定1級さん
2016/06/30(木) 00:14:40.96 ID:j0gE8egN
自己採点170点のわいも合格させてくり。まぁ今年は難化してるし大丈夫だとふんでるが。
262 :
名無し検定1級さん
2016/06/30(木) 00:21:32.62 ID:R7mFv7Je
まぁ45%がボーダーじゃねえか?財務が難かしてるのが痛いよな。
263 :
名無し検定1級さん
2016/06/30(木) 07:09:28.72 ID:OKex5Qcv
>>259
アクチュアリーおいで楽しいよ
264 :
名無し検定1級さん
2016/06/30(木) 11:17:13.38 ID:9wz4gRg4
うちの会社で3人なかいいやつがうけた。

一人は220くらい、一人は190くらい、一人は170くらいだ。
たぶんボーダーが今回わかるかもな。
265 :
名無し検定1級さん
2016/06/30(木) 18:14:11.33 ID:hNvpKp/0
会社の先輩は大門4つ白紙で落ちたと思って放置してたら5ミリくらいの封筒が来て受かってたらしいぜ
白紙で諦めてるやつにもチャンスあるんじゃん。
266 :
名無し検定1級さん
2016/06/30(木) 20:38:58.74 ID:z4NmFU4U
優しい世界
267 :
名無し検定1級さん
2016/07/01(金) 23:53:13.67 ID:v38uGtHt
受かればやっと試験から解放される。

落ちたらエンドレスになる気がする
268 :
名無し検定1級さん
2016/07/02(土) 08:03:14.88 ID:7NJnMNr7
受かったらアクとかCPAとかCFAとかでエンドレスループ
269 :
名無し検定1級さん
2016/07/02(土) 21:01:33.76 ID:aAm0zhus
とりあえず2ちゃんのみんなが受かることを祈るよ。
今年の試験の場合、財務で取れない年だったから180点でも結構勉強しないと取れない年だったと思うよ。
270 :
名無し検定1級さん
2016/07/03(日) 02:45:23.71 ID:knPOGkmB
財務はみんな落としてるだろー。例年なら点数稼げる問題なんだけどね。どうしてこうなった。
JGBも何で急にバタフライスプレッドになったんだ。
271 :
名無し検定1級さん
2016/07/03(日) 09:43:56.78 ID:QWx2owZP
>>270
わかる 試験中むかついたわ
272 :
名無し検定1級さん
2016/07/03(日) 11:04:16.77 ID:tYMQo6Xu
今更ですけど、職業倫理の問題2、3は、違反している条項の全てを記載しなければ駄目なのですか?私は一つずつしか記載してませんが、みなさんはどうですか?
273 :
名無し検定1級さん
2016/07/03(日) 11:22:32.47 ID:7vlQ3M4e
結果が気になって次の試験勉強が進まない
274 :
名無し検定1級さん
2016/07/03(日) 13:03:51.42 ID:SzkvtVcb
倫理は過去問の協会回答例から、3つくらいは書くように心掛けたけど。

ただ、
時間確保としては一個ずつでもいい気がする
275 :
名無し検定1級さん
2016/07/03(日) 15:25:52.32 ID:y2W0ss1x
>>272
当てはまるもの全てなので
複数あるものは複数
一つしか書いてないのはやっちゃってる
276 :
名無し検定1級さん
2016/07/03(日) 15:33:00.64 ID:7vlQ3M4e
www
277 :
名無し検定1級さん
2016/07/03(日) 16:32:44.68 ID:rwncLlHT
>>272
別に1つずつでいいと思うけどね。それで減点とかないでしょ
278 :
名無し検定1級さん
2016/07/03(日) 16:42:02.89 ID:rwncLlHT
>>277
補足。複数書かなくちゃいけない時は2つ挙げよとか問題文に書いてあるよ。
過去問でもそういう時あったはず。よって、特に指示がなければ1つ挙げときゃ大丈夫
279 :
名無し検定1級さん
2016/07/03(日) 16:45:24.04 ID:knPOGkmB
確かに平成24年の第3問は条項を2つ記せと書いてあるね。
そういうのがなきゃ別に1つでいいんじゃね
280 :
名無し検定1級さん
2016/07/03(日) 16:52:37.76 ID:fF5rdIsA
>>274
確かに・・・。職業倫理は書きまくった。未公開の情報を開示してもらう交渉とか・・・。
事例によっては解答欄が足らないくらいだったよ。
ただ・・・職業倫理に時間かけ過ぎて、その後の解けない問題をどんどん飛ばして
解ける問題のみを解答していったら試験時間が終了した。
感覚的には2問に1問は空欄なんで、半分は白紙ということだな。午後はそこそこ出来たと思うけど・・・。
多分今回は不合格だと思う。でも来年の対策として、職業倫理を試験時間確保のために
もっと早く攻略する方法はないのかな。
281 :
名無し検定1級さん
2016/07/03(日) 17:15:56.59 ID:/l6PaRyW
職業倫理足切りあるから時間かけちゃったわ
午前本当にキツかった終わらんし
午後切り替えたけど
282 :
名無し検定1級さん
2016/07/03(日) 18:51:26.67 ID:y2W0ss1x
>>278
指定がある場合は指定数だけの答えかけばいいけど
指定なければ全て書く
過去問で協会の答えみても複数だし
tacも指定がないから難しかったいってる
一つしかない場合は減点やろ普通に

まぁ一つしか書いてないやつは直近の過去問しかやってないってこった
283 :
名無し検定1級さん
2016/07/03(日) 18:55:24.41 ID:knPOGkmB
>>282
マジか。それはやっちまったな。なら俺は足切りだわ、乙
284 :
名無し検定1級さん
2016/07/03(日) 20:29:23.92 ID:SzkvtVcb
5年分はやるべきなんだよ、こんだけ範囲広い試験で3年分でいいわけないじゃん。
試験受ける者のセンスの問題だわ。

三年分でも取りこぼさなきゃ受かるだろうけど。
285 :
名無し検定1級さん
2016/07/04(月) 01:17:33.83 ID:0XSo8MLp
問題集だけじゃなくタックのテキストを活用すれば十分5年分以上の過去問の
知識は確保出来ると思うが・・・。
286 :
名無し検定1級さん
2016/07/04(月) 06:36:28.14 ID:xuvP8BF9
職業倫理は条項複数書こうと思ったけど、時間配分考えてとりあえず1つだけ挙げて、次の問題に進んだ。
一通り終わったら追加で条項書けばいいやと思ってたら、案の定時間が足りなくて結局1つしか挙げられなかった。
職業倫理に時間かけると他の問題解けなくなるかもしれないし、難しいところだよね。
287 :
名無し検定1級さん
2016/07/04(月) 06:50:40.98 ID:jn6n4Yfe
>>286
時間をかけずに複数書けよ
288 :
名無し検定1級さん
2016/07/04(月) 07:08:57.46 ID:xuvP8BF9
>>287
それが出来たら苦労しないわ。初受験だったから時間配分よく分からなかったし。
まあこれでダメだったら今回の反省を生かして来年は短時間にたくさん挙げられるようにするわ
289 :
名無し検定1級さん
2016/07/04(月) 07:47:27.78 ID:Sf2aDorE
初受験じゃムリだわ、俺もだけど。
90分倫理かかった。でも時間余ったよ、出来ない問題多すぎて。
290 :
名無し検定1級さん
2016/07/04(月) 09:07:32.49 ID:1SJyD4uI
うわーひとつずつしか書いてないわ。どれくらい減点なんだろう
291 :
名無し検定1級さん
2016/07/04(月) 09:18:48.76 ID:Sf2aDorE
一点ずつくらいじゃない?
292 :
名無し検定1級さん
2016/07/04(月) 09:36:04.14 ID:Na87nBG6
過去レス遡ると1つしか書かなくても問題ないって書き込みもあるし、結局のところよー分からんね。
仮に減点になっても、配点が半分になるとかは無いだろうし、そこまで不安にならなくても大丈夫じゃね
293 :
名無し検定1級さん
2016/07/04(月) 14:08:31.48 ID:IR1NWCP9
あー、今年は難しかったわけね。
去年受かっといてよかったわーw
294 :
名無し検定1級さん
2016/07/04(月) 14:50:35.12 ID:wJdQOzwX
相対評価だから年は関係ないけど

やっぱ今年は証券分析舐めたやつは落ちてるだろうな。

ボーダーは180とみた(^^ゞ
295 :
名無し検定1級さん
2016/07/04(月) 15:34:21.03 ID:H72EelwM
まだ発表まで1ヶ月くらいあるのに1〜2回不合格の夢を見た。
296 :
名無し検定1級さん
2016/07/04(月) 18:02:41.05 ID:Qleg0n19
協会からメール来てるね
8月上旬って言いつつ7月中に発表あるよね?
297 :
名無し検定1級さん
2016/07/04(月) 23:06:23.54 ID:+eGXPlO0
ボーダーは1?
298 :
名無し検定1級さん
2016/07/05(火) 00:43:10.39 ID:9m/ImtoD
普通に勉強したやつは5割とれるんだろな。過去問繰り返しとテキスト読んで5割だったよ。
ボーダー200とかじゃない?45パーはひくくないか
299 :
名無し検定1級さん
2016/07/05(火) 01:09:28.43 ID:oTBbRokk
ボーダーは150
300 :
名無し検定1級さん
2016/07/05(火) 07:45:23.01 ID:J86PRdPA
この試験で本番50%とるのがどんなに大変か。
リーマンには難易度高いわ。

早慶、300時間学習、リーマンだが、今回200とれたかも怪しいレベル。
301 :
名無し検定1級さん
2016/07/05(火) 07:54:37.05 ID:hbVfGrH0
過去問しかやってないから、5割ぐらいしか取れてないと思う。職業倫理は条項1つしか書いてないからオワタかも
302 :
名無し検定1級さん
2016/07/05(火) 08:43:23.56 ID:XFZCoNVZ
>>294
だな。証券アナリストなんだから、証券分析で差がつく良問を出すべきだろうな。

どこぞのネット情報信じて、職業倫理や企業分析で点取れると甘く見積もったヤツは、アナリストとしての資質以前の問題だろw
303 :
名無し検定1級さん
2016/07/05(火) 17:29:04.91 ID:7qSCwPt0
>>300
来年も頑張れ
304 :
名無し検定1級さん
2016/07/05(火) 18:11:31.56 ID:mmSqdkyl
>>303
有り難う、頑張る
305 :
名無し検定1級さん
2016/07/05(火) 22:53:55.21 ID:08FO8AAZ
5割とかいってるやつは5割もとれてないからな
306 :
名無し検定1級さん
2016/07/05(火) 23:00:35.96 ID:PwC3dmMl
めちゃくちゃ難しかった。半分とるのかなりつらいでしょう
よくネットでは6割目指そうってあるけど
ドンダケの泉ー!
307 :
名無し検定1級さん
2016/07/05(火) 23:01:16.67 ID:PwC3dmMl
アナリストぴやー
308 :
名無し検定1級さん
2016/07/05(火) 23:08:54.85 ID:nda27T2f
半数合格なので5割得点なんて絶対にいらないから
309 :
名無し検定1級さん
2016/07/06(水) 00:02:28.45 ID:hN0s41hb
発表まだかな。
310 :
名無し検定1級さん
2016/07/06(水) 00:07:37.09 ID:hkXg+2Aw
今年って例年より全体的に難しかった気がするんだけど・・・
311 :
名無し検定1級さん
2016/07/06(水) 01:00:01.24 ID:ErTcOUmI
称号の権威も信頼性もないよな
こんなザル試験でさw
312 :
名無し検定1級さん
2016/07/06(水) 06:44:23.31 ID:ZgKNSmnH
財務で少し工夫した問題を出してしまったから、倫理と財務で稼ぐ多数派は点が伸びなかったのと、証券分析はネタ切れで教科書のすみから出してきたような問題(午後7とか)で普通のマジメな層もあまり出来てない様子。やっぱ平均点は少し下がると思う。
313 :
名無し検定1級さん
2016/07/06(水) 06:56:20.34 ID:WUC3j25T
午前8午前7.8ほぼ出来たやつは無条件合格でいいよ
簡単なのと倫理抑えれて半分
しっかり勉強してなきゃ半分もいけないと思う
314 :
名無し検定1級さん
2016/07/06(水) 07:14:02.31 ID:EhJi7ZYv
そりゃそうだ、半分いくのはかなり大変。

試験の性質考えれば半分いけば合格すると思うぞ?
315 :
名無し検定1級さん
2016/07/06(水) 07:21:38.71 ID:IoddmPfM
>>312
同感
316 :
名無し検定1級さん
2016/07/06(水) 14:31:34.72 ID:UjYoai/2
ボーダーが55%とかならここの人間8割落ちだな笑
317 :
名無し検定1級さん
2016/07/06(水) 18:34:25.67 ID:EhJi7ZYv
420点中、100点位はても足もでない問題。
書ける問題でも記述式だから満点は難しい。計算ミスなども勘案したらボーダーは180位だとおもうけどなぁ。

あんま勉強せず受かった連中が散見されることから、以外と170位でも受かるのかもな。勉強もあまりせず200も取れる試験じゃないとおもう。
318 :
名無し検定1級さん
2016/07/06(水) 21:45:15.63 ID:ZgKNSmnH
手も足も出ないのが100点分もあったとかまじで言ってるなら、それはやばいと思うぞ
319 :
名無し検定1級さん
2016/07/06(水) 22:00:42.53 ID:hkXg+2Aw
毎年の合格点のボーダーってどれぐらいなのかね。
200点でも高いぐらいなのかな?
320 :
名無し検定1級さん
2016/07/06(水) 22:01:17.83 ID:ErTcOUmI
希望的観測も大概にしておきなよw
321 :
名無し検定1級さん
2016/07/06(水) 23:40:59.49 ID:WUC3j25T
過去ログから比べて、できたっていってる奴が少ないのは事実
発表日合格した奴らで自己採点どのくらいだったか晒して、今回の難易度でのボーダー検討したいわ

来年不毛な議論が起きないように
322 :
名無し検定1級さん
2016/07/07(木) 01:10:14.96 ID:axp4pyfb
激務リーマン荒らすな。

そんなに記述苦手なのか?早慶専願で、国立受けなかったの?それとも、高校から早慶?

記述なんて、点数がくるポイント押さえればどうってことない。逆に、この発想がないと、単なる自由文になるので、点が来るかどうかは運任せになり、自己採点ができない状態になる。

ちなみに、私もリーマン。
323 :
名無し検定1級さん
2016/07/07(木) 08:35:55.56 ID:HoUauV8S
>>322
よっ天才
324 :
名無し検定1級さん
2016/07/07(木) 11:55:16.03 ID:4MijlgLW
アイムパーフェクトヒューマン
てかーっ!
325 :
名無し検定1級さん
2016/07/07(木) 18:26:41.65 ID:LA0WS0r8
>>324
ちょっと「てか」って君!
志村けんの世代かね!?
326 :
名無し検定1級さん
2016/07/07(木) 19:05:58.34 ID:9CBAhxoe
早く結果でねぇかなぁ。

過去問を全部破いてったからなぁ、落ちたらもっかい買いなおさないと。
327 :
名無し検定1級さん
2016/07/07(木) 19:15:17.28 ID:vWpyTw8+
合格ラインは去年が45%だから、今年は42%ぐらいかしらねぇ

どうかしら、奥様方
328 :
名無し検定1級さん
2016/07/07(木) 20:57:55.33 ID:dh9Cuquq
2ちゃんに書き込んでる奴は全員不合格でいいんじゃねーの?
アナリストに相応しくないし
329 :
名無し検定1級さん
2016/07/07(木) 21:33:37.04 ID:LjUksyHS
やだよそんなのひどい
330 :
名無し検定1級さん
2016/07/07(木) 21:34:40.46 ID:cnBrXmQu
志村けんはてかとか言ってないだろ
アナリスト失格だな
331 :
名無し検定1級さん
2016/07/07(木) 21:43:37.74 ID:tCvSHJ07
>>328
だったらお前もな(笑)
332 :
名無し検定1級さん
2016/07/07(木) 22:08:28.02 ID:vWpyTw8+
そもそもアナ見ストってどういうお仕事?
333 :
名無し検定1級さん
2016/07/07(木) 22:18:13.60 ID:N1tJHH7m
自分の希望的観測を後付けのデータで説得力を持たせでお金もらう仕事。このスレでは点数で同じことして練習してるの。
334 :
名無し検定1級さん
2016/07/07(木) 22:32:39.77 ID:4MijlgLW
>>333
そうなんですψ(`∇´)ψ
335 :
名無し検定1級さん
2016/07/07(木) 22:34:17.08 ID:4MijlgLW
>>334
どんなもんじゃい!by亀田興毅
知ってたら嬉しい
336 :
名無し検定1級さん
2016/07/07(木) 23:10:05.75 ID:tCvSHJ07
>>335
知ってるよ(笑)
ランタエダとの試合だろ?ありゃ亀田絶対負けてたよ(笑)
それと内藤大介との試合は勝ったが、明らかに反則だな・・。
グラブの中に何か固いもの入れてたよ。あれで内藤がダウンしてたら分かるけど・・。
あ・・・申し訳ない。ここはアナリストスレだったな・・・。
ボクシング結構好きなんで・・・。
337 :
名無し検定1級さん
2016/07/08(金) 01:15:04.25 ID:QPMpZ/bP
>>327
いいえ、今年は96%よ
338 :
名無し検定1級さん
2016/07/08(金) 07:14:42.83 ID:27ktt+Nm
結果を知ったら後悔するだろう、、、

KSK
339 :
名無し検定1級さん
2016/07/08(金) 08:28:02.27 ID:NJ3GQNK3
受験者数は減ってるのに合格発表は遅れるとか
運営無能かよ
340 :
名無し検定1級さん
2016/07/08(金) 08:36:03.71 ID:woRjx9AD
合格者の俺が便所から一言
40%で受かるからこれ 議論するな
341 :
名無し検定1級さん
2016/07/08(金) 08:49:48.66 ID:NJ3GQNK3
>>340
くっさ手洗えよ
342 :
名無し検定1級さん
2016/07/08(金) 10:06:26.91 ID:27ktt+Nm
奇遇だな、俺も同じ場所からだ。

40%の話、信じるぞ!
343 :
名無し検定1級さん
2016/07/08(金) 13:10:00.44 ID:+HID0U94
俺は変態だ。そうだろ?
344 :
名無し検定1級さん
2016/07/08(金) 21:51:43.74 ID:uenNAjM1
たぶん3週間以内に発表あるで
345 :
名無し検定1級さん
2016/07/08(金) 22:14:47.75 ID:lC0FhOMY
結果発表とイチローの3000本安打達成、どちらが早いかを当てたやつはうかる。これほんと。
346 :
名無し検定1級さん
2016/07/08(金) 22:19:37.97 ID:rpdkfidz
分析の結果、3000本が先。
347 :
名無し検定1級さん
2016/07/08(金) 22:53:57.85 ID:QPMpZ/bP
このスレでボーダー50パ~以上必要とか希望的観測とか言って煽ってるやつ、
まぢでマーケット向いてないわ
雑魚ソルジャーか学生なら仕方ないかと思うが。
348 :
名無し検定1級さん
2016/07/08(金) 22:59:03.13 ID:gMH/6948
東大経済3年の俺は楽勝だったわ
社会人の雑魚どもはこんな試験で四苦八苦して大変だな
349 :
名無し検定1級さん
2016/07/08(金) 23:16:55.73 ID:lC0FhOMY
>>348
その所属は釣りだよね?
万一本当で、協会に登録するつもりなら、特定されちゃうけど。。
350 :
名無し検定1級さん
2016/07/08(金) 23:22:16.34 ID:nBnm3qoK
てかってのは、田代マーシーかその仲間の桑田じゃなかたっけ?
351 :
名無し検定1級さん
2016/07/08(金) 23:23:28.14 ID:27ktt+Nm
そだな、特定されるよな。
352 :
名無し検定1級さん
2016/07/08(金) 23:25:50.73 ID:27ktt+Nm
就活のために来年の四月迄には登録するよな
353 :
名無し検定1級さん
2016/07/08(金) 23:39:49.03 ID:Gg4UTeBl
一度特定されると、FBとかインスタとかid削除したり大変だよ、煽られて所属さらすやつとか時々いるけど。そう考えたら彼は釣りだろね。
354 :
名無し検定1級さん
2016/07/08(金) 23:44:07.97 ID:1ajbHqYK
悲しいかな。これだから子供は。。
355 :
名無し検定1級さん
2016/07/08(金) 23:54:33.71 ID:AXdtaqqR
祭りの予感
356 :
名無し検定1級さん
2016/07/09(土) 00:06:25.74 ID:OegHNpvf
祭りにはならなそう。
東大経済3年が本当 20%
合格する確率 95%
協会に登録する確率 70%
来年3月までみんなが覚えてる確率 3%
なので祭りになる確率は0.4%
357 :
名無し検定1級さん
2016/07/09(土) 00:15:11.36 ID:OegHNpvf
一番悲劇なのは、彼の東大経済3が嘘で、別で本当の東大経済3がいて何も知らずに来月登録してしまうという冤罪が起きた場合。
358 :
名無し検定1級さん
2016/07/09(土) 02:51:49.49 ID:bPDwBl70
東大経済3年が本当 0%
359 :
名無し検定1級さん
2016/07/09(土) 09:30:51.58 ID:jlkCJYbX
>>347
こんな試験で50%程度も取れない雑魚の方が
向いてないんだよなぁ。。
煽りでも何でもなく金融辞めた方が良いレベル。
360 :
名無し検定1級さん
2016/07/09(土) 09:34:06.07 ID:sj+EnXUL
去年受かった者だけど、自己採点だと40%ぐらい、大問3つ丸々白紙、大問5つぐらい半分白紙でも受かったぞ。
運が良かっただけだと思うが、結局のところは相対評価だからね。
361 :
名無し検定1級さん
2016/07/09(土) 09:46:50.72 ID:iLYVZH+8
>>359
そりゃそうかもしれんが、ここでは金融適性の話じゃなくて試験の合格基準の話をしてるんだから、結局相対評価の試験では多数決になるんだよ
362 :
名無し検定1級さん
2016/07/09(土) 11:12:27.28 ID:bADF4Fx/
合格済みの人がここに来てるモチベーションて何?引退後も部室にくる3年みたいに少し病んでる?
363 :
名無し検定1級さん
2016/07/09(土) 11:18:36.17 ID:Qp4sqp1S
w
364 :
名無し検定1級さん
2016/07/09(土) 15:20:01.36 ID:/8RXZEIt
ここにいるやつらは馬鹿なのかあたまいいけどねできなかったのか。
皆んな頭いいと願ってるぞ
365 :
名無し検定1級さん
2016/07/09(土) 15:35:50.13 ID:iLYVZH+8
>>364
馬鹿代表かな?
366 :
名無し検定1級さん
2016/07/09(土) 16:37:09.69 ID:/8RXZEIt
>>365
いかにも
367 :
名無し検定1級さん
2016/07/09(土) 17:40:56.80 ID:eLQPrVHW
>>364
何か日本語になってないな。
言いたいことは分からんでもないが・・・。
368 :
名無し検定1級さん
2016/07/09(土) 18:02:19.82 ID:OegHNpvf
ここにいるやつらが発表までいろんな思いを持って待ってることは分かった。
369 :
名無し検定1級さん
2016/07/09(土) 18:57:15.37 ID:lkZ4BSsX
>>359
こういうやつと仕事したくないわ
論点ずれて意見してくるやつ笑
370 :
名無し検定1級さん
2016/07/09(土) 19:26:47.34 ID:iLYVZH+8
お前らは合格者名簿の掲載に同意してる?
371 :
名無し検定1級さん
2016/07/09(土) 19:35:22.36 ID:jVbjBwUR
おまえは不合格者名簿への掲載にでも同意してろよ
372 :
名無し検定1級さん
2016/07/09(土) 19:37:58.75 ID:GM7faMnN
俺は非公開にした。
公開する理由が無かったからだ。
373 :
名無し検定1級さん
2016/07/09(土) 19:51:05.84 ID:iLYVZH+8
>>372
ですよね。
個人情報晒すメリットないですよね。
374 :
名無し検定1級さん
2016/07/09(土) 19:59:41.83 ID:OegHNpvf
公開しないと、郵送の通知でしか確認できないんだっけ?
375 :
名無し検定1級さん
2016/07/09(土) 20:17:50.94 ID:jVbjBwUR
なわけない
376 :
名無し検定1級さん
2016/07/09(土) 20:22:13.94 ID:2ddGGRMG
わざわざ非表示にする理由もねーよ
自分の個人情報にどんだけ価値あると思ってんだ
377 :
名無し検定1級さん
2016/07/09(土) 21:02:09.80 ID:52B3g9kh
>>374
マイページで見れるんじゃない?
むしろそこで確認するのが一番早いと思う
378 :
名無し検定1級さん
2016/07/09(土) 22:17:08.40 ID:/qSgYD44
過去問やる時から思ってたけど倫理は全部なら全部って書けよな
思い出したかのように数を指定してくるし
379 :
名無し検定1級さん
2016/07/09(土) 23:19:46.68 ID:z+okEnKj
結局、証券分析はちゃんと対策しておかないと確実に一発合格はできないってことですかね。

証券分析だけでもTACの講座使うべきかなぁ。
380 :
名無し検定1級さん
2016/07/09(土) 23:43:26.13 ID:OegHNpvf
公開しなくてもマイページで結果がわかるなら、公開する意味全くなくね?
あれ、てことは一次の時もマイページで確認できたの?知らなかった。。
381 :
名無し検定1級さん
2016/07/10(日) 05:19:02.47 ID:NRamXIyU
>>379
講座は理解力あるなら要らないとおもう
382 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2016/07/10(日) 12:53:00.61 ID:MyqqU9gz
地方銀行員が児童買春の疑いで逮捕 熱田区 (愛知県)
[ 7/7 10:02 中京テレビ]

6日、地方銀行の男性行員が名古屋市熱田区のホテルで女子高校生(17)にみだらな行為をしたとして逮捕された。
行員は容疑を否認している。児童買春の疑いで逮捕されたのは、

名古屋市中区に住む地方銀行の男性行員・高橋勇樹容疑者(34)。

警察の調べによると、高橋容疑者は今年3月、名古屋市熱田区のホテルで愛知県豊明市に住む女子高校生が、
18歳に満たないことを知りながら、現金を渡してみだらな行為をした疑いがもたれている。

2人はツイッターで知り合っており、インターネット上をパトロールしていた警察官が女子高校生を補導し、高橋容疑者の容疑が発覚したという。
調べに対し、高橋容疑者は「18歳だと思っていた」と容疑を否認していて、警察は事件の経緯を詳しく調べる方針。

http://www.news24.jp/nnn/news86230644.html
383 :
名無し検定1級さん
2016/07/11(月) 05:45:13.80 ID:g8SmPOJ0
早くうかりてぇ
384 :
名無し検定1級さん
2016/07/11(月) 08:16:45.63 ID:mtwxIcDz
覚えたことほとんど忘れた
385 :
名無し検定1級さん
2016/07/11(月) 21:20:34.75 ID:A5WQ+SAz
前後のエロマンガ公告止めて欲しいなぁ。
穴リストの資格がエロ資格と勘違いされそうだよ。
386 :
名無し検定1級さん
2016/07/12(火) 00:43:17.81 ID:TPM24LQa
穴リスト言いたかっただけですやんw
387 :
名無し検定1級さん
2016/07/12(火) 12:53:20.22 ID:SDysfxpK
よしきめた。合格してたらWindows10にアップグレードする。
388 :
名無し検定1級さん
2016/07/12(火) 19:13:04.74 ID:HtgoBd/f
わたくしごとで恐縮ではありますが、尿道結石になりました。皆様に取り急ぎご報告させていただきます。くれぐれもよろしくお願いいたします。
389 :
名無し検定1級さん
2016/07/12(火) 19:57:50.34 ID:LhOHvOO9
>>387
落ちてたら、の間違いでしょ。
なんでわざわざ10に。
390 :
名無し検定1級さん
2016/07/12(火) 21:04:35.37 ID:NocThHg1
はいはい
おまえの意見なんていらないから
391 :
名無し検定1級さん
2016/07/12(火) 21:16:22.14 ID:zKPCZI4E
>>390
お前、投票してないのに池上彰みて気持ちよくなってた人種だなwww
95KB

lud20160712221759
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/lic/1465651532/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「€証券アナリストPart34€ [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net」を見た人も見ています:
証券アナリスト Part43
証券アナリスト Part42
$ 証券アナリスト Part40 ¥
$ 証券アナリスト Part39 ¥
【ワカヤマン】証券アナリストPart36
【確実に合格してみせる】証券アナリスト Part41
【確実に合格してみせる】証券アナリスト Part39
【確実に合格してみせる】証券アナリスト Part42
【確実に合格してみせる】証券アナリスト Part40
【確実に合格してみせる】証券アナリスト Part41
【確実に合格してみせる】証券アナリスト Part43
【確実に合格してみせる】証券アナリスト Part38
【ワカヤマン立入禁止】$ 証券アナリスト Part40 ¥
証券アナリストPart32
証券アナリスト Part38
$証券アナリストPart33$
【CFA】米国証券アナリストPart8
【CFA】米国証券アナリストPart6
【ワカヤマン】証券アナリストPart37
【確実に合格してみせる】証券アナリスト Part44
【確実に合格してみせる】証券アナリスト Part47
【確実に合格してみせる】証券アナリスト Part46
証券アナリスト Part37 [無断転載禁止]©2ch.net
【確実に合格してみせる】証券アナリスト Part45
【CFA】米国証券アナリストPart7 [無断転載禁止]©2ch.net
【ES】エンベデッドシステムスペシャリスト試験 Part18 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
【確実に合格してみせる】証券アナリスト Part49 (50)
【晒し】メルクストーリア Part35【メルスト】 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]
【統合】モンスト&フリースタイル Part.10 [無断転載禁止]©2ch.net
[自己診断禁止]パーソナルカラー・デザイン・骨格アナリスト 10©3ch.net
docomo新機種情報 part34 ©2ch.net
北野武 part3[無断転載禁止]©2ch.net
新潟の運送屋 Part32 [無断転載禁止]©2ch.net
【PSP/VITA】ダンガンロンパ総合part388 ©2ch.net
【1】証券アナリスト 1次・2次試験
日商簿記3級 Part253 ©2ch.net
【HMD】SteamVR総合 Part35【HTCvive/OSVR/FOVE】 ©2ch.net
【うたのお姉さん】小野あつこ Part3【オペラ調】 ©2ch.net
編隊少女(フォーメーションガールズ) part31 ©2ch.net
【FPS】Overwatch Part363 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]
【FMヨコハマ】Fm yokohama 84.7 Part36【FM横浜】 ©2ch.net
ソフィー/フィリスのアトリエ 不思議総合 Part78 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]
通関士試験Part57 ©2ch.net
第二種電気主任技術者試験 part63 ©2ch.net
第二種⭐電気⭐工事士 part23
神奈川県の運送会社part35 ©2ch.net ©2ch.net
【実務・コテ禁止】第二種電気工事士 Part.362 ©2ch.net
Shinobiライティング9文字目 【理不尽なブラックリスト】 ©2ch.net
倉木麻衣 part357[無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]
AVRマイコン総合スレ Part39©2ch.net [無断転載禁止]
石原夏織 Part32 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]
ayabambi Part3 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]
CR009 RE:CYBORG Part34 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]
貿易実務検定&関係試験 part7
【VITA】ルフランの地下迷宮と魔女ノ旅団 part36 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]
【AEON/イオン】まいばすけっとでアルバイトPart23 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]
予備校講師総合part3 ©2ch.net
日本のペア&アイスダンス part43
羽生結弦 Part281 ©2ch.net
【TAC】TAC社会保険労務士Part24【社労士】
OLYMPUS OM-D E-M5/Mark II/Mark III Part103
【ST】ITストラテジスト試験 Part18
司法書士試験テキスト・参考書・問題集スレ part63
司法書士試験テキスト・参考書・問題集スレ part58
司法書士試験テキスト・参考書・問題集スレ part64
00:41:44 up 16 days, 10:19, 1 user, load average: 12.97, 12.06, 11.79

in 0.050351858139038 sec @0.050351858139038@17e on 062613