■建設業経理士2級 合格率
第1回 31.6%
第2回 34.5%
第3回 39.0%
第4回 33.5%
第5回 26.0%
第6回 37.6%
第7回 24.8%
第8回 38.2%
第9回 34.5%
第10回 33.7%
第11回 50.0%
第12回 34.6%
第13回 38.4%
第14回 43.9%
第15回 48.4%
第16回 34.8%
第17回 35.1%
第18回 30.8%
第19回 38.5%
第20回 50.8%
第21回 33.9%
第22回 37.2%
第23回 44.7%
過去最高合格率 50.8%(第20回)
過去最低合格率 24.8%(第7回)
【合 否】合格
【得 点】自己採点87点
【受験年度】H29年下期
【受験回数】2回目
【勉強方法】独学
【勉強期間】約6ヶ月(前回試験を合わせて3ヶ月×2)
【年 齢】39歳
【職 業】建設業
【学 歴】大学
【使用教材】TACの過去問題集・大栄過去問サイト
【利用資格学校】 なし
【保有資格】日商簿記3級、1級土木施工管理技士
【関連内容の学習経験の有無】
【今の感想】合格の秘訣は?
まず、第22回の試験について文句を言いたい。
あの回は確実に37%はない。
個人的には3社平均で70〜75点であったが、結果不合格。
悔しくて、90点以上を目指して勉強しました。
勉強は過去問中心。
第13回〜第22回(10回分)を4周。
1周〜3周までは精算表転記以外を解く。(仕訳,計算中心)
4周目に時間を図り実際の試験のように解く。(精算表転記も含む)
4周目には85点〜90点超を取れるようになる。
日商簿記3級を取得したことがターニングポイントであったと思っている。
経過勘定(前払・前受・未収・未払)を理解すれば合格に近づけると思う。
あと、過去問題集や過去問サイトには解法がわかりずらいのがいけないと思う。。
「完成工事原価報告書」等はBOX図を使うと、数段わかりやすいと個人的に思う。
「移動平均法」も解法があるので、解法を掲載して欲しいと感じた
各サイトの試験直前の出題予想も意外とバカにならない。必ずチェックした方が良い。
【次の目標】1級建設業経理士、2級FP、2級建築施工管理技士
>>1乙
合格率出たね
やっぱ前回より上がってる
過去問重点的にやっていったけど、明らかに前回・前々回より易しかったもんなあ 1級土木、2級管工事持ってる電卓ほとんど触ったことない四十のおっさんでも2、3ヶ月でいけますか?
当落線上だったけど大問3と4がボーナスだったおかげで命拾いした
【合 否】合格
【得 点】自己採点96点
【受験年度】H29年下期
【受験回数】1回目
【勉強方法】独学
【勉強期間】約1ヶ月
【年 齢】45歳
【職 業】会社員
【学 歴】大学
【使用教材】パタ解き
【利用資格学校】 なし
【保有資格】日商簿記2級、宅建士、2級FP、2級知財、甲種危険物取扱者
【今の感想】最初建設業独特の勘定科目を覚えられなくて苦労したがパタ解き3週+電卓打ち間違いと転記ミスに気をつければ十分合格できると思う
【次の目標】全経簿記1級、建設業経理士1級、管理業務主任者
>>6
独特なものがある
簿記が全く初心者なら4級3級から始めるべきかな >>7
私も同じ状態だw
お互い合格おめでとう
簿記知識ゼロで工事自体もあまり馴染みのない部署だから
独学で合格できて本当に嬉しい
しかしTACのスッキリ分かると有料版のネット講座は試験対策には向かないね
あれで最初に変な覚え方して苦労したわ
パタ解きと過去問に絞れば良かった >>11
おめでとー\( ˆoˆ )/ 【合 否】合格
【得 点】自己採点 70〜74点
【受験年度】H29年下期
【受験回数】3回目 (真面目に勉強して受験したのは今回が初)
【勉強方法】独学
【勉強期間】約10日
【年 齢】31歳
【職 業】会社員
【学 歴】大学
【使用教材】TAC
【利用資格学校】 なし
【保有資格】建設業経理事務士3級・4級
【今の感想】実際に仕事でやっていたので、勉強していてわからないことはテキスト見ればすぐ解決したので、あとは試験慣れする為にひたすら過去問を解き続けた。
当落線上だったので2カ月間ヒヤヒヤだったが受かって良かったーー!
【次の目標】危険物取扱者乙4種、建設業経理士1級、第1種衛生管理者
>>9
日商簿記3級は汎用性高いから、建設業3級よりオススメ >>10
確かにスッキリのおかげで結構躓いた
結局過去問解けなさすぎて、解説とWikipediaで凌いだ >>10
おめでとう!お互いに
自分もパタ時に絞って独学してあとはひたすら過去問のパターンだったよ
このままの勢いで9月に一級受けたいけど科目選択で悩む
諸表か分析か或いは二科目同時か
計算苦手だから原価計算は何となく後回し笑 【合 否】合格
【得 点】自己採点89点
【受験年度】H29年下期
【受験回数】1回目
【勉強方法】独学
【勉強期間】約2ヶ月
【年 齢】38歳
【職 業】会社員
【学 歴】大学
【使用教材】tacのテキスト&過去問
【利用資格学校】 なし
【保有資格】日商簿記3級、建設業経理士3級
【今の感想】社命で嫌々受験したので合格して良かった。みんなも言ってるように過去問やれば良し!95点以上取れるようになれば初見の問題をすべて間違えても合格でございます
【次の目標】AFP
合格証って10日に発送済みなんだよね?
そろそろ着く頃か
合格証明書、今日は日曜日だから届かないかな(´・ω・`)?
まだ合格証届かない@愛知
合格証見ないと何となく不安だから早く欲しいんだけど
>>24
同じく。
掲載されてる受験番号が間違ってたらどうしよって思っちゃうよね。
証書見るまで安心できない。 北海道の田舎町の合格受験者です。
お昼ご飯を食べに自宅へ戻ったら、合格賞状が今日の午前中に自宅へ届いてました。
合格率44か。まぁあれで30%台なわけないからな。
九州で合格証書届いた方いますか?
まだ来なくて不安になってきた。
>>32
私は鹿児島ですが、今日合格証書届きましたよ。
早く届くといいですね。 鳥取県の倉吉で第23回か、23回に近い回に受験された方、試験会場は何処でしたか?ヘンテコな質問で恐縮ですが、よろしければどなたか教えてください。
第23回(平成30年 3月11日実地) 8,709 3,895 44.7%
3月の試験って歴代でも屈指の易しさだったのでは?
10年分の過去問解いたけど引っ掛けというか捻った問題が皆無だったと思う
合格証書はポスト投函?どのサイズの封筒で来るの?
まだ来ないから不安だぜ
今日届いた@新潟
>>38
普通郵便。角型2号サイズの茶封筒。
「折曲厳禁」と書いてあるから、ポストに入らなければ玄関先に置いてあるかも。 北海道の田舎町の合格受験者です。
お昼ご飯を食べに自宅へ戻ったら、合格賞状が今日の午前中に自宅へ届いてました。
うちも昨日届いてた
立派な賞状みたいで嬉しかったけど
でかすぎてこれのコピーを受験料還付の伝票に添付するが少し恥ずかしいw
証書届いてた@群馬
建設業経理士登録講習会の案内が同封されてたけど、経審のポイント的には合格証明書だけあればいいのかな?
関西だけどまだ来ないよ
今日来なかったら問合せしようかな
合格番号は掲載されてるけど現物見るまで不安で不安でw
>>42
登録講習会は経審には必要ないよ 合格証の写しだけでOK
5月14日合格証到着したよ 長崎 >>44
ホントだ、案内文を良く読んでみたらそうに書いてあった。ありがとう!
>>45
0.4点ですね
日商2級持ってるが
この資格との 用語の違い以外に、日商2級との根本的な考え方や概念の違いって何?
工業簿記の個別原価計算に近い とか
会計でいう 完成工事基準 とかは
カジッてるけど