ロジャーズは悪人だなあ
よくこいつが人間には成長する力があるなんて言えたもんだ
特に家族、妻に対する扱いのひどいこと
あと前スレでロジャーズが仏教に近いとか言ってた奴いるけど
どこが近いんだ?
無意識とか集合的無意識がアーラヤ識に近いとかいう俗論ならともかく
ちょっと前に流行ってたマインドフルネスも全然仏教とは似て非なるものだしな
「1+1は?」
「あなたは1+1がどうなるか、ということを考えているのですね?」
「バカかお前は」
いわゆる必要十分条件の「クライアントに不一致がある」というのは
「質問を押し返しても混乱してるから文句を言わない」ということだ
困った人間をさらにだます、ひでえやつだよ
公認心理師なんかいらない。
産業カウンセラーで十分。
まだ筆記試験勉強してないけど、やばさしかないんだけど
おまけに実技も受けなきゃならないし…
>>4
現象学つながり。
前スレでロジャーズは教義を持った宗教だと言ってた奴がいたけど、そんな新興宗教みたいなのではなくて仏教の瞑想に近いと思う。 ロジャーズは瞑想じゃなくて迷走してスピリチュアルだよ
傾聴で相手を信用させて
要約して問題をすり替えて
問題定義して原因を誤認させて
目標設定させて問題解決した気にさせる
見事な詐欺だ
悪魔払いと同じだな
ちなみにマインドフルネスは仏教を知らない毛唐や
スピリチュアルメンヘラーズはだませるけど
それなりに仏教や禅を知ってたらまずだまされんね
産業カウンセラーとキャリアコンサルタントだったら、どっちがオススメかな?
>>16
キャリコンじゃない?言うても国家資格よ? キャリアコンサルタントはコンサルタントなんだから少なくとも転職経験ないと難しい。というか無い人やるとほんと薄っぺらい。
1月の学科試験受ける方いますか?
今13章あたりまで読み進めたけど、範囲が広くて大変です。細かい所を覚えきれない感じで。
テキスト10pもよんでない
学科2を見据えて、傾聴の技法と来談者中心療法のところは押さえておくか
学科2は大丈夫そうだからとりあえずテキスト読み込むか…
問題集は買ったけど全然出ないらしいしスルーかな
国家キャリアコンサルタントの過去の問題をやってみるのはいいかも。
特にメンタルの問題は役に立ったと聞いたよ。
過去問も似よった問題が全く出ないわけではないから、一通りやって答え合わせして横展開していけばいい。
まだ間に合うから、とにかくやっていこう。
あ、テキスト一通りはしんどいよな。分厚すぎてくじけてしまう。
問題集やってるけど全然できない。変な問題が多いように思う。
>>32
問題集からはあまり出題されないらしい。
自分は通信の課題問題を復習して、間違った所を教科書で重点確認している。 6割5分取れればいいんだと言い聞かせるもどうやっていくか…
>>29
ありがとう。その言葉が欲しかっただけなのかも
現実的に厳しいな… 厚労省と総務省のページとか見ると、参考になるよ
テキストだと古い内容がある
産業カウンセラーより、キャリアコンサルタント+公認心理師のダブルホルダー目指した方がいいよ。
知ってる人にとっては
「産業カウンセラー?は?あのオバサンたちが教える『元』国家資格ね」(笑、だな
昨年合格したけど、こんなものに大枚はたいたことを、大いに後悔している。
今後は協会に1円も払いたくない。
でも同じグループには、今でも有料講座取ったり貢ぎ続けている人もいる。
人それぞれだな。
やっと流れと人名が頭に入ってきた(気がする)
実技より学科のほうが心配
時事問題はどういう分野が出るかな?
働き方改革関連法案は出そうだけど。
みんなテキスト読んでるだけ?
厳選問題集はあまりでないらしいけど
テキストと中山氏の教材と問題集を交互で。
キーワードを自分の言葉で説明できるレベルになるまでを目指す。
それな
まんだむ氏のやろうと思ったけど時すでにお寿司
直近の過去問および正答を公開しないということは、合否はサジ加減。
面接は協会のカモになる演技を上手にね。
そしてここから早く逃げろ
国家資格ならペイできるのにね…
将来のカウンセリングの保険適用に備えて公認心理士取ったほうがいいかな
>>57
受験可能なら公認心理師にシフトした方がいいよね。
受験できない人はせめて国家資格のキャリコン。
こっちは来年から通信オンリーになるくらいだから、台所は苦しいとみた。ストレスチェックの実施者になれなかった時点で詰んだ。 無勉で挑んだけどなんとかなりそう
と思ったけど、何割取ったら良いのか一切わからないからギリギリ落ちるところまで読めた
>>58
そうだこの情報ありがとうw
おかげで思い出したわ 学科1、学科2それぞれ基準点以上ないと合格しないんだつけ?
学科2がよくて1・2の総合で合格点行ってるけど、学科1が極端に悪かったらダメみたいな
そして産業カウンセラー協会は自爆した選択肢作ってたよね。>ストレスチェック実施者にはなれない
>>68 それぞれ基準点以上とらないと駄目だよ。学科1が100点でも学科2で50点とかなら駄目だと思う。
純粋に点数だけで審査されるのかな?と思うと産業カウンセラー協会の会員になっておけば少しは違ったのだろうか…?
会員だからちょっとオマケしてくれるみたいな。学科2が自信ない。 学科1は40問中24点以上が合格基準になるのかな。
相対評価により上下のブレは多少ありそうだけど。
正確には37問だったから25とってればほぼ確実かな?
学科2は20問だったから13問くらいか。
学科2は割と時間前に退出する人が多くてビックリした。
筆記は、自分の点数わからないんですか?
合格か不合格かだけなんですか?
何点が合格基準点とか情報がないのですが…
>>72
受験要項?綱領?だったかに「おおむね6割以上で〜」っていう一文があるよ。
HPとかには記載されていないね。
学科2は20問だから1問5点、学科1の配点はわかんないな。
2/25くらいに合格か不合格かの通知を発送するようです。 合格基準点もなければ、内部操作可能なブラックボックスなので、試験なんて名ばかりの集金システムですよ。
どうしても資格が欲しいなら会員になることをオススメします。どうしても、ならね。
今年試験を受けたけど、以下が納得いかなかった。
・実技免除適用申請料で1万以上
・受験料が高額の割には、問題用紙の持ち帰り不可、
問題の守秘義務あり、採点成績の非公開
受験料ももっと安くても、上記の制限がない試験が多数なのでよりダメな点が目立つ。
その点、なんでキャリコンはそういうとこ違うんだろうね
過去問とか充実してるし
明日の実技緊張してきた
クライエント役になった時の話す内容を確認考えないとな
>>81
やはり民間だと閉鎖的になってしまうんですね
ガラパゴスというか
では実技試験行ってきます 微妙だった。。。
来年頑張る。゚(゚´ω`゚)゚。
千葉遠かったなぁ
自分も微妙でした
クライエント役の時もグダッて沈黙で困らせてしまったかも
主訴とか見立てとかあんなに実習でやってたのに、自分の理解度が追いついてないな
もう一回講座受け直したいレベル
そういえば来年から試験が年に2回なんですね
今回ダメだったとしてもまた1年後ですけど
学科は満点だった位自信あるけど、実技はボロボロだったなぁ…
真摯に受け答えはしたけどね。
私服(Gパン&セーター)な人が複数いてビビったよ。
実技よく出来た!っていう自己評価の人はほぼいないんじゃないかな?
やっぱり緊張感あった?
≫89 緊張したよー
主訴は「相談冒頭に話した、困っていること」が基本なんだけど、
よくよく聴いてたら中盤に「別に困っていること(本質)」が出てきて、
後者を答えてしまった orz
養成講座費用がバカ高くないですか??
私の印象ではありますが、コンプレックスを抱えた人達が集まって、自己研鑽キリッみたいな、傷の舐めあいの場で最後は励ましあって皆で資格とろー!でも関連の職にはつけず資格生かせずまたそれもコンプレックス。
メンヘラとかメンタル経験者が結構多いのでびっくりする
お前らクライアントの側に専念しろって思う
>>94
学んだことをどう生かそうとお考えですか?
薔薇色の未来についてもう少し詳しくお聞かせいただければ幸いです。 実技はライブと振り返りの点数もそうだけど、その後の模試資格取得できたらどう活かすか?とか、今後どういう分野勉強していきたい?とか、養成講座内で印象的だったことは?とかの質疑応答の時間も点数付けられてるのかな?
>>97
あなたはキモイとお感じになられたのですね。
もう少し詳しくお聞かせ願えませんでしょうか? 質疑応答の時間も点数には・・・入ってると考えて良いだろうね
でもよっぽどヤバい内容じゃなきゃ問題なさそうだけど
協会への批判とか、勉強はしばらくやりたくないですねとか言わない限りはw
>>97
あなたはキモイとお感じになられたのですね。
もう少し詳しく話さんかい。 >>97
もう少し詳しく話せ言うとるやろタココラ。 >>92
だから抜け出したかったんだなーとスッキリしました。自分は健康だったのね。92さんありがとう。学んだことは他で生かします。 >>106 そら 得点操作の為でしょうに。
>>107 私服で受ける奴は勇気がある。 目立ちたがり屋なんだな…
ものすごく実技がうまかったら
筆記はおまけしてもらえたりするんでしょうか…
そら無理だ。
何の知識もなく傾聴だけしてくれるカウンセラーにカウンセリングしてもらいたい?
色っぽい姉ちゃんがうるんだ瞳でじっと見つめながら聞いてくれるなら、それでもいい。
実技試験、ジーパンとシャツで行ったのだがダメなんか?
他にも数名私服はいたが。
ジーンズ、シャツはあまり良くはなさそうだね
うちのところの講師は「服装はキッチリしていった方が良いよ」と言ってたよ
ジーパンとシャツで行こうが、ダメってことはないでしょ。お寒いのにご苦労様と思われてるだけで、後は人間力でしょ。
いやいや、産業カウンセラーとして相応しい服装、態度かは見られてるよ。キャリコンでは明確な採点項目としてあるし(さんかうはブラックボックスだけどまぁ見てるでしょう)
いやぁ、結果は2/25に郵送か〜
無勉レスしてたワイはまた来年頑張らなきゃ
実技もだめっぽかったし
自分なりの基準としては養成講座に通ってた時の格好で許容範囲内のラフさだったら良いと思う
それそれ。自分なりの基準、産業カウンセラーに対する理解を反映させれば、アロハだろうがTシャツだろうが一向に構わない。
逆にリクルートスーツは産業カウンセラーにはふさわしくないだろうし。自分は紺のチノパンとシャツ、セーターで行ったが。
キャリアコンサルタント試験の受験案内には「姿勢(身だしなみを含む)」と書かれているが、「スーツ着用」とは一切書かれていない。
産業カウンセラー試験においても、「スーツ着用」のルールはない。
ならばスーツ着用じゃなければ面接試験において減点されるというのはおかしいのではないか。
「身だしなみ」とは、スーツ着用という意味ではないはず。スーツ=身だしなみではない。
仮に紋付袴で面接試験を受験した場合はどうなるのか。
こういうあやふやな事をするから混乱を招く。
そんなに気になるなら、スーツが無難でしょ。
僕は、スーツで行きなよって養成講座でアドバイス受けたよ。
>>120
>ならばスーツ着用じゃなければ面接試験において減点されるというのはおかしいのではないか。
そんなこと誰が言ってるんだ。スーツ業界の奴じゃないのか。怪しい職業ほどスーツを着たがるのは当たってるかもしれんな。 何を服装ごときで熱くなってんのw
オツムの中身心配しろよw
ばーーか
お前はオムツでもはいて行け。
うんこもらすなよ臭いから。
執着や準拠枠は、傾聴の妨げだよ。
必要な情報だったら、協会に聞けばいいんじゃない?
あなたはここに質問してくる人をカスだと思っていらっしゃるんですね。
協会は採点に関しては質問受け付けないからそれは意味ないよ
実技免除にならなかったのですが
11月からの2ヶ月は何をすればよかったんでしょうか?
なにもしなかったので講座修了と同じ状態で試験をしました。
免除しならなかった人が、そのままの力で実技試験は通るんでしょうか?
>>130
実技試験どんな感じだった?
面接官に問い詰められたりしなかったら大丈夫。 自分も同じクチだけど、通学なら7ヶ月もやって実技免除にならない技量と協会に認定された人間が、
講座終了後から試験までの2ヶ月で(しかも指導も何もないし、免除にならなかった理由やフィードバックが皆無の突き放し)協会の認定した技量を満たすってのがまず無理ゲーだと思うんだけどな…
実技のみの合格率みてみると養成講座中の実技免除よりも実技試験の方が難易度が低いのではないかと思うわ
クラスで何人かは免除にしないようにするノルマがあると思われる。試験料を稼ぐため。
免除にならないのはおとなしい人、先生に反抗的な人など、落としやすい人か落とす理由のある人。実技の上手い下手は全く関係なし。
確かに実技免除には基準がない
今は反抗的な人を落とすとネットでたたかれるから中々難しい
というかカウンセラー自体がいらん商売だな
問題解決方法がわからない人間が「あなたには問題解決の能力がある」なんていうのは
宗教を超えた寝言としか思えない
現実的かつ具体的な解決方法を提示できない人間に相談するだけ時間の無駄
話せばすっきりする、なんてニーズもネットやSNSの時代不要になった
カウンセラーに相談するより5chに書き込む方がすっきりするわw
解決策やアドバイスを提示すると、CLがCOに依存してしまうって教わったけど確かによく分からん理屈だよな。こっちは解決策を知りたいのに。
ここの書き込みを見ると、レベル低すぎて愕然とする。
傾聴の効果とは、「話してスッキリカタルシス」みたいな浅いものだけではない。
解決策やアドバイスはカウンセリングの手段であり目的ではない。
自己洞察とか人間的成長みたいなものが目的という訳でもない。
たとえばフェルトシフトとか、そういったレベルの感覚を体験しているのか。
体験過程尺度などを実技指導者は教えてないのだろうか。
フェルトセンスもフォーカシングも詐欺だよ 辺見の話なんて笑いしか出ん
ロジャーズ詐欺の一亜種だ
ほらあなたの無意識は体に現れるという詐欺だな
何の関係もないのにだまされる
じゃあカウンセリングの目的を正確に言ってみろ
体験しないとわからないという逃げなしな
人が相談するのは問題解決のためだ
「難しいですね」で逃げたらいけない
そんな難しいことは相談者は最初からわかってる
「一時的な感情調整」しかできないのなら最初からそう宣言して
カウンセリングを開始すべき
「私はあなたのお悩みの問題を解決することはできませんが
現実から目を背けさしたり別のことが真の原因であるかのように勘違いさせて
ごく一時的にあなたの感情を落ち着けさせることが出来るかもしれないだけですが
それでも金を払って時間を費やしてカウンセリングしますか?」ってな
あと「あなたには問題を解決する能力があるという
何の根拠もない都合のいい前提を置いて
あなたにyes, I can! という妄想を見させて
問題解決の責任があなたにあると思わせて
課題設定させて独り相撲に追い込みますがそれでもいいですか?」
と最初に断るべきだな
カウンセリングは困って相談してきたバカを騙して
自分で勝手に納得させる詐欺術と割り切らないと
真面目に考えるのはいい大人のすることじゃない
だから受け答えのパターンたくさん知ってるのが一番
本読めばパターンたくさん書いてあるからその中からだましのフレーズ学んで
講習でためせばいい 英会話みたいなもんだ
ゆめゆめ真面目にとりくんではいけないよ
バカな講師を鼻で 笑え
>>139
カウンセリングの目標は「行動変容」です。
ここで言う「行動」とは脳内の行動、すなわち思考や認知を含みます。
そのために解決策を提示することは、もちろん是です。
それでクライエントの行動や認知が変わって、問題が解決できるならよい。
しかし多くの場合、クライエントは解決策は既に知っていて、
でもそれがどうしても実行できないので相談に来ているのです。
>>143 が言うこともあながち間違いではありません。
心理療法はすべて「自分で勝手に納得させる詐欺術」と言えなくもない。
これはナラティブの文脈で考えると解りやすいでしょう。
クライエントの悩みをドミナントストーリーとして明確化して、
クライエントに合ったオルタナティブストーリーを提示する。
それが正しいストーリーなのかどうかは問題ではなく、
クライエントが納得して、クライエントの役に立つストーリーならば、
精神分析でも、フォーカシングでも、認知行動療法でも、なんでもいいのです。 また自分の知識ひけらかしたいオナニストがやってきたか
暇なんかな
>>144
突っ込みどころ満載だからじわじわ行こうかw
>カウンセリングの目標は「行動変容」です。
おい、昭和40年代ならともかく、今そんなこと言う奴いるのか?
本に書いてあるエビソードを信じ切ってた昔と違い
エビデンスが求められるとみんな何も言わなくなったろ?
國分も河合も絶対エビデンスをあげない
スキナーや行動療法の「アメとムチ」方法ももう通じない
短期的には行動変容したかに見えるが長期的にはむしろパフォーマンスが落ちるというのは常識
認知療法に至っては御大のベックが最初の著書で自分のセラピーを「感情調整法」と呼んでる
みんな現実に負けて「行動変容」なんていわなくなったよ
今は洗脳しても行動変容できない時代なのにw >しかし多くの場合、クライエントは解決策は既に知っていて、
>でもそれがどうしても実行できないので相談に来ているのです。
出た―!「答えはあなたの中にある」詐欺w
あったらカウンセリングなんて来ないって
本当はわかってるはずだけどちょっと混乱してるだけ、なんて人間は
自然と混乱が収まるからカウンセリングの必要なんてない 金と時間の無駄
そういう都合のいい前提を置くと何とでもいえるわなあ
>クライエントの悩みをドミナントストーリーとして明確化して、
>クライエントに合ったオルタナティブストーリーを提示する。
その「オルタナティブストーリー」に仮にはめ込むことができても
その賞味期限はホントに一瞬なのよw
不登校の子供を抱えてる人が「不登校にも意味はある」とかなんちゃらかんちゃら
「気づき」「リフレーミング」とかしても
翌朝になって学校に行かない子供を見たらそんな気分はすっとんじゃう
昔2chで「お前がそう思うんならそうなんだろう。お前の頭の中ではな」というAAがあったけど
頭の中の話は所詮頭の中だけの話で現実の前にはいともたやすく敗北する
昔は「それはキツネがついてるせいだ」「悪魔がついてるせいだ」「水子のたたりだ」で
だませたんだけどね
>クライエントが納得して、クライエントの役に立つストーリーならば、
一瞬の妄想を「役に立つ」とは言わないよ
むしろ妄想から醒めたときの害の方が大きい
昔は「コップに半分酒がある。もう半分しかない、というか・・・」とかいう話があったけど
今そんな話したら笑われるだけ
気づきなんて所詮一時の気の迷い
その証拠には翌朝には元通り
今は薬がよく効くから精神療法は風前の灯と言われている
認知行動療法も雅子さんを治せなくてしぼんだ
公明党が頑張って保険まで効くようになったんだけどねw
今は脳科学で人をだますのが流行り
>>143
そんなカウンセリングだとAIでもできそうだね。
キミはAIにやってもらってそれで満足か?もし不満ならその差をよく考えてみろ。
「答えはあなたの中にある」は使い方による。都合よく使ってその場を切り抜けるようとするバカウンセラーはたくさんいるが、そうでない人もいる。
バカウンセラーにはなるなよ。 >>151
AIが人よりちゃんとした答えを出すならそっちの方がいいんだよ
人に聞くより知恵袋とかネット見た方がいい答え出てくるときが多いだろ?
人間関係とかラポールの詐欺、という一面もカウンセリングにはある
まさに詐欺師のやり方だ >>148
>頭の中の話は所詮頭の中だけの話で現実の前にはいともたやすく敗北する
現実とは何か考えてみたことあるかい? 老人の家に上がりこんで仏壇に手を合わせるのが詐欺開始の合図だからなw
カウンセラーなんて何も聞いてなくて聞き流してるだけなのに
自我関与度が強いとごまかされてるおバカさんはどうしようもない
とにかく「問題解決能力のない人間には相談しても無駄」という当たり前の事実に気がつけばいい
禅の公案じゃないんだからw
>>153
気づきみたいな妄想ではどうしようもないことだよw >>153
そういう言い方は観念論にずらす手あかのついた方法だ
そんな奴に俺はいつも
「じゃあお前を殴ってもお前の気づきで俺を怨むことがないようにできるな?」って言うよ >>151
>AIが人よりちゃんとした答えを出すならそっちの方がいいんだよ
ちゃんとした答えって何だい?それは誰が判断するんだい?君か?ということは、「答えは君の中にある」。以上。 >>157
違う
「現実の問題が解決するかどうか」ということだ
金がなくて困ってる人に「金がなくても大丈夫」なんて洗脳しても
金がないことには変わりない(これが現実)だからそんな洗脳はすぐ解ける カルトのやり方と同じだな
オウムの人たちも問題が解決したかのように思ってたんだろう
でも現実的には問題はひどくなっていっただけ
産業カウンセリングの分野で言えば
「会社がブラックでうつ病になりそうです」というのなら
「答えはあなたの中にある」んじゃなくて
答えは労基の中にあるんだよw
>>156
>「じゃあお前を殴ってもお前の気づきで俺を怨むことがないようにできるな?」って言うよ
聖書に出てくるサタンじゃないんだから。殴られたら痛いだろ。殴られたら殴り返す。それだけだ。 >>161
その殴られた人がカウンセリングに来たらどうする?w 反社会的行為をすすめるわけにはいかないが
納得させることができるかい?w
とにかくカウンセラーって頭のいい人少ないから(馬鹿ばっか相手にしてるからかな)
ずらし方(脱中心化)がみんなホントに下手なのよ
のらりくらり逃げてて相手が追ってこないのを前提としてる
おれは逃げてるのわかるからとことんまで追い詰めるよ
そうしたら「体験すればわかる」って野狐禅みたいなことしか言えなくなる
>>165
カウンセラーに何を求めてるんだい?
確かにほとんどのカウンセラーはなんちゃってだろうけど。 >>164
タダのリファーならAIどころか子供のおもちゃ以下だよw
で「難しいですね」で終わりだww
生きてる価値ないね >>167
詐欺師だからどこまでだますことができるかを試してる
キンキンババアも声だけやさしいババアもだますのは下手
俺は産業カウンセラー使う立場でもあったから
その害は重々承知してるので なんちゃって、というより「詐欺師」なんだよ
人が相談してるのに問題をはぐらかしてクライアントに押し戻すことしかできない
そしてたまたまうまいこといったのをカウンセリングのおかげでございと宣伝する
社会に取り入れられてるだけそんじょそこらの霊感商法よりタチ悪いよ
自分で解決できるならとうにしてるのにね
>>168
>「会社がブラックでうつ病になりそうです」
>「答えはあなたの中にある」
ってそもそもコミュニケーションが成り立ってない。せめて、
「会社がブラックでうつ病になりそうです」
「まじで?」
ぐらいの会話はあってもいいとは思わないかい? そういえばリファーとか伝え返しとかうなづきとかいうのも
もうテレビとかネットで広がって手あかのついた方法になっちゃった
うなづいてると「あ、こいつ、俺の話聞いてないのに聞いたふりしてるな」って思っちゃうよ
カウンセラー講座で「うなずきがしらじらしい」と言われてた講師いたなあw
>>171
要約して書いたことの揚げ足を取るな
結局カウンセラーの結論はいつも「答えはあなたの中にある」しかないんだから
それに至る過程は長ければ長いほど無駄 >>170
そうでない人もたくさんいるよ。
お前が産業カウンセラー使う立場だったのなら、理想の産業カウンセラー像というのがあるだろう。
一体どうすべきだと言うんだい? カウンセリング=「答えはあなたの中にある詐欺」「あなたが成長すれば解決できる詐欺」と言ってもいいな
仏教だと「如来蔵思想」って詐欺か
>>173
>.理想の産業カウンセラー像
ほらそうやってすぐ話をずらすw
ミラクルクエスチョンかよww
問題は「産業カウンセラーは現実問題の解決に何も役に立たない」ということなんだよ まだ口述筆記して問題点をまとめて「どの問題を誰に相談したらいいか」を判断する
ケースワーカーみたいなのなら社会の役に立つかもしれないけど
解決できない本人に解決を求めようとするのはどう考えても間違ってる
しかもそれで金取るんだから
>>172
>カウンセラー講座で「うなずきがしらじらしい」と言われてた講師いたなあw
心ここにあらずって感じなのにうなずいてる人はいた。
>それに至る過程は長ければ長いほど無駄
その過程が大事なんだよ。長ければ長いほどよい。単なる人生相談なら、電話人生相談にでもかければよい。
>>174
>ほらそうやってすぐ話をずらすw
ずらしてるのは君だろう。答えて見ろっての。理想の産業カウンセラー像ってのを。
「役に立つ」こともあるだろう。だから存在してるんだろう。 カウンセラーに限らないけど話をずらしてきたら
「問題はそういうことじゃなくてこういうことです」と
ちゃんと言わないと自己一致にならんな
こんなに本音をしゃべったのは初めてです、ってクライアントをだましても
「難しいですね」しか言えずクライアントの助けにならないのならしゃべらせるだけ無駄
カウンセリングは技芸(アート)みたいなもので、
知識があってもセンスがないとできない。
センスがある人には見えている諸々が、
センスがない人は見えてないから、話が噛み合わない。
「ない」「詐欺だ」みたく言われても、
こっちはそれを手がかり足がかりにして毎日仕事してるのだから、
「あるよ。ちゃんと見てよ」
としか言えない。
なんでそうやって産業カウンセラーという自分のアイデンティティを否定しようとするんだい。もっと理想を考えないと。
まあ見てるとほとんどの産業カウンセラーは、話をするだけで金儲けができるという自分に酔ってるだけなんだろうと思われる。
>>176
俺は理想のカウンセラー像の話なんてしてないし興味もない
お前の自己照合枠の話に過ぎん
だから俺からしたらそんな話は話題からずれている
もう一度言うからイエスかノーかで答えろ
イエスかノーかで答えられないなら条件付けても場合分けしてもいい
「産業カウンセラーは現実問題の解決に何も役に立たない」はイエスかノーか?
そしてその理由は? >>178
カウンセリングはアートだ、といのもロジャーズの詐欺の典型だな
確かそれはロジャーズ自体が言ってたはずだ
サイエンスじゃないからわかる人にしかわからないしできる人にしかできない、ってごまかしてんだよ
禅じゃないんだからさw ロジャーズは結局晩年にスピリチュアルに走ったけど
その歴史はカウンセリングの人たちにとってはないことになってるw
人間性心理学を標榜しながら実は自分はひどい奴だったことも
>>181
で、「自己一致にはたゆまぬ修行が必要だ」とか言ってだまされる
かわいそうなカウンセラー達が出てくる
オウム信者と大差ない >>180
あなたは答えをお知りになりたいのですね。
ただその疑問自体が間違っているので、答えはない。 >>184
「疑問自体が間違っている」って日本語になってないぞw
お前本当のおバカさんだね? >>184
ちなみに答えを知りたいんじゃなくて
お前がどう考えるかを知りたいのだが
それも言えないのか無能の役立たず >>185
>「産業カウンセラーは現実問題の解決に何も役に立たない」
じゃなんでそうやって言えるか証明してみろってーの。バーカ。 >>184
>あなたは答えをお知りになりたいのですね。
しらじらしいぞ ヘタクソw 一般的に臨床心理士は、企業における一般社員としての就労経験がない。
それに比して産業カウンセラーは普通の就労経験がある人が多い。
もちろんどちらも例外はあるけど。
だから臨床心理士からは、産業カウンセラーは、
「私たちと違って、産業における問題の解決策を提示できる人たち」
と思われている。
もちろん例外はあるけど。
だからと言って、例えば
「会社がブラックでうつ病になりそうです」
と相談されたとき、詳しい事情も聴かずに
「労基に訴えなさい」
なんてアドバイスするわけにはいかない。
例えば下記のような事項をヒアリングしなければならない。
・どのように、どの程度ブラックなのか
・問題があるのは上司か部門か会社か
・コンプライアンスラインなど社内に訴える先はあるか
・クライエントの側に、勤怠や業務遂行力などで問題はないか
・クライエントの認知に問題はないか
・クライエントは会社を訴えたいのか、辞めたいのか
・抑うつの程度はどうか、現実検討力はあるか
このように「ソーシャル・サイコ・バイオ」といった観点で確かめておかないと
有効なアドバイスなどできない。
これがいわゆる「見立て」である。
しかしこれらを確かめるのにいちいち質問していたら、
それはまるで「事情聴取」のようになり、
クライエントを問い詰めていくことになる。
そうならないよう、上手に聞き出すのに必要なのが「傾聴」である。
傾聴ができなければ解決策の提示もできない。
>そうならないよう、上手に聞き出すのに必要なのが「傾聴」である。
>傾聴ができなければ解決策の提示もできない。
はい、ここでごまかし入りました
「傾聴」能力と「問題解決」能力は別です
その「問題解決」能力がない人間がカウンセリングしてるから問題なの
>だから臨床心理士からは、産業カウンセラーは、
>「私たちと違って、産業における問題の解決策を提示できる人たち」
>と思われている。
>もちろん例外はあるけど。
息を吐くように嘘を言うなあ
人事労務の人間で会社の金で派遣されてるとか少数の専門家の人間以外
人事労務関係の知識がある人は皆無に近いよ
少なくともおばはん達には全く知識も経験もない
産業カウンセラーが労務知ってるなんて言う臨床(公認)心理士なんて
お前の頭の中にしかいない
「傾聴」と言うのはラポール形成と脱中心化の詐欺の手法に過ぎない
カウンセラーはだらだら喋らせて問題解決の本質から話をそらす職業だ
本当に出来る人は一を聞いて適切な答えを出す
公認心理師受けるのに知ったこと。
ロジャースのアプローチは数ある心理療法のひとつであるが、現在において主流ではないことでした。
あ、公認心理師の守備範囲には産業が入っていて、試験にもバッチリでてますよ。
なるほどなあ、と思いました。
他人の文章を誤読してるのに気付かずに勘違いしたまま、
「はい、ここでごまかし入りました」
とか、
「息を吐くように嘘を言うなあ」
など言い放つ不遜さ。
自身の知的能力が低いのに気付いていないのか、
薄っすらと気付いていて認めたくなくて虚勢を張っているのか、
どちらにせよ哀れです。
「本当に出来る人は一を聞いて適切な答えを出す」
とのことですが、もしそれを自認してるのだとすると、勘違いの根本はそれでしょう。
十を聞いても間違える人、だと思いました。
愚痴だけどごめん。
プライベートでもカウンセラー的な人間像を望まれることに疲れてる。
カウンセラーなら話をきいてくれる、分かってくれる的なのを求められてしんどい。
なんでカウンセリング料を貰ってるわけでもないプライベートで、そんな立場を求められないといけないんだろう。
カウンセラーとクライエントの関係ではないからそういうのを求められると困ると言っても、「わかってくれるとおもった」「傷ついた」と言われて、疲弊してる。
>>200
また出たな決めつけ
誤読だというならせめて誤読の内容と根拠と
誤読じゃ無ければどう読むのが正しいか示さないと何の説得了解もないよ >>201
カウンセラーなんて何の解決能力もないんだから
話するだけ無駄だと言えばいい >>202
カウンセラーは論理的に詰めて論点整理して解決策を考える、ということを
「させない」で話をはぐらかす詐欺師だから
論理的な頭の持ち主は腹が立つことが多い
今みたいに電話も出ない人が増えた世の中ではニーズもないだろうなあ
話すだけでうれしいじいさんばあさんぐらいか、だまされるのは そういえば講師は絶対「模範カウンセリング」しねえよな
言葉尻とらえて人に文句言ってマウントするだけだ
それなのに先生面してやがるw
>>203
例えば、>>195 で
> 「傾聴」能力と「問題解決」能力は別です
と批判してるけど、元の文章ではこの2つを同じものだとは言ってない。
別なのは当然であり、両方が必要だと言っています。
つまり、ちゃんと聴かずに答えると、ズレた解決策になりますよ、ということ。
>>203 が良い例です。>>201 には、
「カウンセラーなら話をきいてくれる、分かってくれる的なのを求められてしんどい」
と書いてあるのに、
> カウンセラーなんて何の解決能力もないんだから
> 話するだけ無駄だと言えばいい
というのはズレてる。
もし相手にそう言ったら、
「解決なんて求めてない。話をきいてくれて、分かってくれる的なのを求めてる」
と言われるでしょう。 これから文句言われたら「あなたならどうしますか?」って聞いてみたらいい
「それをあなたが考えるのがこの講習の趣旨です」とかごまかされたら
「そんなことはわかってますが模範を示してもらいたいんですよ」とか言って突っ込もう
>>206
おばかさん
命題は「カウンセラーに問題解決能力はない」でこれが真か偽か、を問うている
そこから話をずらすな、ってこと
ちなみに「話を聞いてくれて、分かってくれるてきなのを求めてる」人なんてクライアントの何パーセントだ?
みんな問題解決を求めてくるんだよ
そこを一生懸命聞いたふりして解決策を相手に押し付ける詐欺がカウンセリングと言う仕事
コミュニケーションは問題解決の必要条件ではあるが十分条件ではない
そんなことぐらい今では大学生でも知ってるぞ >>206
お前は
「カウンセラーに問題解決能力はない」でこれが真か偽か
に答えないで一生懸命話をずらしまくってる
だから当然ぼろが出る、それだけ
そういうバカな産業カウンセラー多いんだよ
クライアントの前で勝手な問題措定して演説始めてクライアントを折伏しだすのw
みんなあきれてるんだけどはいはいって聞いてるだけなのね お茶やお花の作法習いにいってるんじゃないからさあ
もうちょっとちゃんとアカデミックにしてほしいよな
五体投地してひれ伏せみたいな講師が目立って困る
「何故クライントが悩でいるのか」原因を明らかにし、原因に応じた適切な解決策を提示するという問題解決の基本スキルもカウンセリングで必要だとは思う。
>>205
確かに模範カウンセリングはしないね
模範を見せてくれと言った事あったけど、「カウンセリングに答えはない」「カウンセリングは自由に行う」と誤魔化していた
答えがなくて自由に行うのに、何故間違いだなんだと指摘するのか理解できない 「正解はない」とか言うわりに人に文句言いまくりなんだよなあ
自分の考えに凝り固まってることすら自覚してない ホントにおバカさんたちだ
>>211
それだけで十分なんだよ
デパートの化粧品売り場も「カウンセリング販売」というけど
あの人たちは要求聞いてちゃんと化粧してあげるでしょ?
あなたは一番あなたの思うように化粧できるはずだ、とかごまかさないでしょ?
話を聞いてくれて満足した、なんて言わせないでしょ?
産業カウンセラーよりもはるかに優秀だわ よく使うカウンセラーのだましの手口が
「フロイトは問題が明らかになったら風化が始まるといった」ってやつ
だいたい無意識なんてのがウソのかたまりの仮説なんだけどそれはさておいて
問題が明らかになったら風化するどころか明確化してもっとソリューションが必要になってくるんだがなあ
間違いだ、というのなら正解を示す義務があるね
こっちは金払ってる客なんだからそれぐらいのサービスの対価を受ける権利がある
質問されて怒るおばさんも多いけど
だまりこむおばさんも多い
ただのおばさんたちに質問するのがそもそも間違いなんだろう
人に頼ってばかりで常にマニュアルを必要とする奴は、すぐに解決策を求めたがる。会社でもそんな奴が多い。
>>218
それも逃げだな
自分で考えて解決策があればとうに解決してるよ
そういうならまず自分で解決策を示してみてから自分で考えろと言えばいい
それもできないのに人に解決策を出せという資格はない 解決策を示すことができない人間が「自分で解決策を考えろ」という滑稽さに気付かないか?
「答えはあなたの中にある詐欺」もとうに賞味切れだよ
「数学と違って人生の問題に解決策は簡単に見つからない」というのもいつもの逃げの向上だけど
カウンセラー自身に考える能力がないだけだよ
そして自分も答えられない問題をクライアントに勘違いさせた課題設定させる
これを詐欺師と言わずして何と言おうか、だな
宗教の人はこうやって修行させるんだけどね
禅なんてホントにいい詐欺だ
「自分で解決策を考えろ」って立派な解決策だろ。
お前は自分の矛盾にそろそろ気づけ。
昔「日本人とユダヤ人」という本に
「あなたがいいと思う案を20考えてこい、そのうち適切なものと思うのに○をつけて送り返す」というのがあったけど
まだそれなら判断するから許される
カウンセラーは「責任回避」のために絶対自分で判断せず解決策を提案せず、クライアントに責任をなすりつける
>>222
それは「解決策」じゃないよ
言葉は同じだけど目的語をつけてごらん?
「悩んでる問題の」解決策にはなってない お前は何かというとすぐ詐欺師だ。
自分が詐欺師だということに早く気づけ。
「解決方法」と「解決策」は違うことすらわからんか?
しかも分からん人間に解決策を考えさせることは「解決方法」としても間違ってる
>>225
お前は詐欺師になれないよw 「解決策」を分からん人間って、なんで言い切れるの?考えたら出てくるかもしれんぞ。
ま、お前は単なる詐欺師だけどな。
なんでそんなに根に持ってるのか。よっぽど嫌な思いをされたか。
カウンセリングはじっくり検討すれば「詐欺」以外の何物でもないから
一番の詐欺は「問題解決を求めてくるかわいそうなクライアントの気をそらせて
別の問題にすりかえて解決した気持ちにさせようとする」というところだ
その分問題解決からは遠ざかる
病気が辛い人に「神様を信じないのが問題なんだ」と思い込ませるようなものだな
ちなみに精神療法も詐欺だよ
最初に何を信じさせるかの手練手管だけが発達してる
森田療法は禅を使い、ベックは認知科学を使い、マインドフルネスは仏教を使う
今の流行りは脳科学を使う
ぜんぶ「もどき」なんだけどね
>>230
そういう通俗心理学的な「はめ込み」もよく使うけど
「根拠は?」と聞いたらみんな黙る
普段はエビデンスベーストとか声高に言うのにね >>235
ほら話ずらした
>人の粗ばかり見てる人は自分に自信がありません。
この根拠を先に言え
もうお前頭悪いから黙ってろw 自分の非に気付いたが認めたくない人は、人を責めます。
自分に不満を持っている人は、自分の矛盾に気がつきません。
流石、糞資格だけあって、痛い連中が湧いているなwww
>>242
恣意的でいくらでも操作可能だからなあ
試験の名に値するのか疑問
せめて結果を公開しないと 今更思うんですけど、なんでそもそも産業なんて名乗ってるんだろう。傾聴検定とかにすればいいのに。
国家資格じゃなくなってキャリコンができてもう風前の灯だと思う
傾聴はキャリコンでもやるし
「産業カウンセラー」という言葉でごまかされる人がどれだけ残っていくかの勝負
企業が金出して講習を受けさせることもなくなっていくだろう
ただ人集めて金むしる方法としては「素人でもできる」というのが大きい
この協会の傾聴は、ある程度評価されているよ。傾聴の勉強には価値ある講座だと思う。ラポールが出来てから目標設定へ向かうところが課題の人が多いけど、それは具体的に習っていないからだろう。
資格を取った直後は、傾聴の基本が出来ているだけの程度の人がほとんど。理論なんて上っ面の文言だけ覚える勉強で試験に臨むから言葉だけで内容は知らない人が多い。
講座で得られた傾聴力で、どのように対人支援するかはその人の次の勉強次第。
何もしない人なら、残念な資格で終わる。
>講座で得られた傾聴力で、どのように対人支援するかはその人の次の勉強次第。
またそんなホラ吹いて
要するに「講座の責任じゃないよ受講者の責任だよ」ということかw
勉強してるはずの講師の傾聴力がアレだからなあwww
>何もしない人なら、残念な資格で終わる。
どう転んでも残念な資格だ
なぜって「専門性がない」んだよ
いまどき職人でもかなりの専門性がないとやってられないのに
ロジャーズみたいな方法では詐欺すらできない
傾聴能力を正しくレビューする方法がないことでだましてる
やればわかる、勉強すればわかる、体験的学習が必要、って
そんな言葉にだまされる人も少なくなったよ
対人支援は傾聴ではむり
ツボでも買わせた方がまだ気休めになるんじゃないか?
対人支援には支援に必要な専門知識が不可欠
テキストにかいてあるような労働法や労務管理の知識なんて
一般常識過ぎてクソの役にも立たない
的確な指示ができないから
相談者に相談を押し戻して自分で考えさせてるだけ
それで金とるんだからどうしようもない
自分で答えを出せないのに聞いたふりだけして
しゃべるだけしゃべらせて
それでほらあなたの中で答えは出てるでしょう、って…
そういうのに引っかかる人ももういないだろう
「お前の意見を言え」と言ったら「あなたは私の意見を聞きたいんですね?」とかごまかして
何も答えられないカウンセラーは世の中に不要
カウンセリング、しかも古臭いロジャーズ風カウンセリングに特化しすぎなんだと思う
産業カウンセラー、というんだから少なくとも社労士程度の知識を持たせるようにして
ちゃんと会社で働く人の役に立つようにコンサルティングの分野を強化しないとこの資格はもう終わる
でもそんなことしたら金ヅルのメンヘラスピリチュアルおねえちゃん・おばちゃんたちが逃げていくかな
相手の話を傾聴だけをする、質問してはならない、質問をする事は相談者の気分を害すると言われた
ひたすら相手の気持ちに寄り添う事だけ傾聴だけを行えば良い、それでどうやってカウンセリングを行うのか分からないまま資格取得をした
今はこの資格をどうやって使ったら良いか全く分からない
やはり答えは自分の中にあるのだろう
>やはり答えは自分の中にあるのだろう
ないない、役に立たない資格だというのが現実
自分の周りで「産業カウンセラーに相談して助かった」って人いるか?いねえだろ?
産業、に限らんけどな
カウンセラーが役に立ったというのはカウンセラーだけで
クライアントの感謝の声はとんと聞かない
役立たずだった、という話は本当によく聞くのだがw
それも宗教と同じだ
教祖様は霊験あらたかであることを主張する
エビデンスは熱心な信者の信仰告白だ
でもそんなのはいないとは言わないがごくごく一部
信者も問題の本質から眼をそむけて幸せなだけ
だいたいのクライアントは「わかってねえなあ」と思いながら
カウンセラーを傷つけないように疎遠になっていく
カウンセラーを指導する人間は「それは傾聴が足りない」「自我関与度が足りない」というけど
自分がやっても同じ結果になる
それが証拠にカウンセラーの周りの人がみんな悩みを解決してるかというと
そんなことは全くないw
むしろカウンセラーに迷惑してることすらある
>>257
それもいろんな人がいてね
ただ聞くだけではだめだ質問しろという人もいるし
質問したら相手の考えとずれるから同じ言葉だけ繰り返せという人もいるし
介入こそがカウンセリングの腕の見せ所だという人もいるし
要するにみんな好き勝手いってるだけ
正解がない、んじゃなくて、みんなが自分が正解と思ってるだけ そこも宗教と同じだ
キリスト教の人はイエスを信じることが救われる道だと信じてるし
イスラム教の人はアラーを信じることが救われる道だと信じてるし
曹洞宗は只管打座が救われる(悟りを開く)道だと信じてる
マルクスを信じることが救われる道だと信じてる人が多い時代もあったなあ
同じようにロジャーズを信じることが救われる道だと信じてる化石がたくさんいるのがこの業界
こうやって文句ばっかり言いながら離れられない奴、会社にもいるよ。
文句じゃなくてカウンセラー自体に存在意義がない疑問が大きいと言ってる
俺は金払ってる客だから契約上付随する権利として改善意見を提示する権利がある
せめて模範を示したらみんな納得するんだろうけど
多分模範にならなくてみんなが失望するだけかもな
高い金取られてくやしいだけか。そんなのは講座の中で言え。俺に言うな。
>>268
お前に文句を言ってるわけじゃない
カネの問題でもない
カウンセリングと言う詐欺学校としてはあまりに稚拙だということ
どうせ困った人をだますなら営業トークみたいな方がまだ有効だ
どうも理解力がないようだな 何がしたいんじゃコラ。
噛みつくなら噛みつく、噛みつかないなら噛みつかない。
「この問題に悩んでます」
「それはこの問題じゃなくてあなたがその問題に悩むことが問題なんじゃないんですか?
同じ問題を抱えてる他の人は悩んでないかもしれませんよ」
「いやこの問題に悩んでるんですよ。あなたならこの問題にどう対処します?」
「難しいですね」
「解決策も提示できない人としゃべっても時間の無駄です」
言いたいことが言えないと辛いのは確かだが
言いたいことを言えばハッピーになれるわけではない
こまった事実が問題じゃなくてそれを受け入れられないのが問題だとか
気持の持ちようでどうなるもんでもない
問題が解決しないと人間はハッピーになれない
そこを勘違いさせて
話せばハッピーになると思わせるのもカウンセリング詐欺の手口
いくらID変えようがルサンチマンだらけの文章はやっぱりお前。
だからお前はカウンセリング受けてもハッピーになれない。
>>271
傾聴カウンセラーはこんなこと言わないよ?
>「それはこの問題じゃなくてあなたがその問題に悩むことが問題なんじゃないんですか?
同じ問題を抱えてる他の人は悩んでないかもしれませんよ」
>「難しいですね」 産業っつうのはさ、具体的な問題解決に至ることを目的にしないわけにはいかない。
それを傾聴だけで解決に導こうということに根本的に無理があるんだよな。初めからすごく違和感があった。違和感のない人は産業関係に携わっていない人だと思った。
産業を外せば無問題だと思う。
カウンセラー講座に行って、カウンセラーの存在意義に意見するというバカ。
講座の先生は全て正解を教えてくれると思っているバカ。
カウンセラーは、なんでも問題解決してくれると思っているバカ。
食う金がないのに、カウンセラーに相談しに行くバカ。
カウンセラーを試しにカウンセリングに行くバカ。
一応言っとくと、「傾聴だけで解決に導こう」なんて教科書には書いてない。
>>275
結局「専門のことは専門家に任せろ」だからね
産業カウンセラーは何の意味もない
>>277もそういうことが言いたいんだと思うよ >>276
だったら「講座の先生の存在意義」は何なんだ? 誰が考えても「悩んでる問題の解決を示すことができる人」が求めれらてるのに
それを示すことができないでクライアントに問題を押し返すテクニックだけを磨く
本当に意味がねえわな
でもね、実際にカウンセリングには、単なるうつとか労務相談だけでなく、
ボーダーとか摂食障害とか依存症の人とかが来るんですよ。
それも「医師からカウンセリングで相談しなさいと言われました」とか言って。
そういうクライエントは、認知行動療法とか対人関係療法とかの、
教科書通りに対応しても上手くいかないことが多いのです。
もちろんクライアントに問題を押し返すなんてできない。
カウンセラーが解決策を提示するだけでも駄目。
そういう局面では、傾聴による間主観性みたいなのが鍵となることが多いように思います。
暫く見ない間に 訳分からん論争になっとるな…
どーでもいぃが、ここは「資格」板だからな。
学術系の話は「心理学」板で、
実務系の話は「生活サロン」,「メンヘルサロン」板
でやれや。
>>281
当然じゃん
そんな人がカウンセリングでどうなるわけでもないのも当然
間主観性アプローチなんてまさに時間の無駄の典型 間主観性、じゃなくて、間主観的アプローチ、だごめん
コフートはフロイトのアンチテーゼとしか意味がないんでは
フロイト自体が精神分析と言う壮大なウソ体系の親玉だけどw
>>283
産業カウンセラーという資格に意味がない、という話だから >>283
話題は流れていくものだし、「資格」だけの話題って何なの?
そういう考えが、すぐにリファーしたり解決策を提示したがる無責任なカウンセラーを作っているんだろう。 >>250の言うことがまさに課題だわ
2018年度講座終わったけど、何したらいいんだろう >>287
カウンセラーが何の責任を取るのか提示してくれw >>288
目標が資格取得だと、達成したあと途方にくれるよね。
これからですよ、対人支援の学びは。
傾聴ができたらそのあと、カウンセリングの研鑽もできるし、コーチング、コンサルティング、なんでもベースは傾聴だよ。
迷っているなら、月例会にいろいろ行ってみて自分が良さそうだなぁと思うジャンルを深く学べばいいと思う。
僕は池見陽氏のフォーカシング、追体験がとても良かった。あれで中核三原則の理解が深まった。
まぁ、脳内で迷ってるなら、いろいろやって見なはれだとおもうよ。 >>289
傾聴しなかった責任だろ。自分で考えろ。俺に聞くな。 >>291
池見w
あれこそ「体感」をつかっただましの手口が学べるな
ジェンドリンの詐欺手口を今に伝える保存会のメンバーだ >>288
中身はともかく、核となる社会に通用しやすい資格も装備すること。金はかかるが今ならキャリコン受かりやすいんじゃない?職場で現任者認定してくれるなら公認心理師受けるとか。
若いなら会社の総務、人事の異動可能なら狙うこと。
若くなくて資格装備なしだと、産業に今さら食い込むのは難しいな。経験者優遇だし、これから公認心理師も参入するのでね。 >>291
同意します。
フォーカシングは傾聴技能の核のようなもの。
そして文字では伝わらない「感覚」そのものを扱う場。
体験しておくと、自分の聴き方が一段深く広くなった感じがしました。
対人援助に関わる人なら経験しておいて損はないと思います。 私の分析の結果、講座が終わって、
1.次を自分で見据えられる人
2.何していいかわからない人
3.協会や業界への文句をタラタラ言ってる人
の3パターンにだいたい分かれることがわかりました。
>>297
はい分析力皆無w
そういう誘導的かつ恣意的な話を持ってくるのは「バカウンセラー」 >そういう誘導的かつ恣意的な話を持ってくるのは「バカウンセラー」
それはお前の言う解決策を提示するカウンセラーのことじゃねーかバーカ。そろそろ自分がバカであることに気づけ。
>>299
解決策をすぐ提示できればものすごく有能なカウンセラーだよ
少なくとも問題の現状把握をして分析して対策考えて効果把握の予測までしないといけない
それができないから「クライアントの中に答えがある」「人間は成長する」とか寝言言って
何回もカウンセリングして金むしるのが「バカウンセラー」 >>295
いくら傾聴しても問題は解決しない
解決するのは「話を聞いてほしい」という人の欲求不満の解消だけ 問題を「解決すべき」と思っているうちは真の援助はできない。
必要なのは解決とは限らない。
解決を求めてる人がに解決が必要でないとだます詐欺なんだよ
カウンセリングと言うのは
カルトが「信心が足りないから救われない」というようなもの
>>302
必要なのは解決とは限らないが
解決が必要でないとも言えないだろ
言葉遊びで人の金をむしるバカウンセラーなら別だけど そういう風に問題の本質から目をそむけさせるテクを「脱中心化」という
ブリーフカウンセリングでは主流のやり方だけどフロイト以来それが精神療法詐欺の根幹だ
でももうそんなことにはみんな引っかからなくなったんだよ
バカウンセラーが問題解決以外の援助方法を提示したら
「話をそらすな」「簡潔にお前の考えを述べろ」と一喝すればいいんだよ
それでバカウンセラーかそうじゃないかわかる
「あなたは話をそらしたとお思いになるんですね?」とか言ったら
「ほらまた話をそらそうとしてる」と言えばいい
解決されない方がいいんだよ
解決したら客が来なくなるから
何度でも来てもらわないと商売上がったりだ
>>307
そういえばカウンセリング詐欺作ったロジャーズは
ジムと心が通じたのは167回目か何かのカウンセリングの時だったっけw
よく覚えてないけど たとえば、「自己肯定感が低い」というのが自分の問題だ、というクライエントに対して、
解決策として自己肯定感を高める方法を教える、というのもいいけど、
「自己肯定感が低いというのは長所でもあるので、それが私なのだと胸張って生きていこうと思います」
みたいに、問題が問題ではなくなるのでも良いのでは。
>>309
それは何も解決になってない
「借金が多い」というのと「自己肯定感が低い」を入れ変えたらよくわかる
問題は主観的じゃなく客観的な話なのに
それを主観的な問題とすり替える手口がカウンセリング詐欺 不登校を例にとると
不登校が問題じゃなく不登校の子供を受け入れないことが問題だと話をずらす
クライアントは一瞬納得しても子供が不登校なのには変わりないからすぐ元通り
リフレーミングで悩みは消えない
宗教と言うのは基本的に「客観的な話の悩みを主観の問題と脱中心化する詐欺」なんだけどね
カウンセリングもそういう意味では宗教だ
ロジャーズも晩年は降霊術やスピリチュアルにはまった
でもそういう歴史はロジャーズ教の人たちにはないことになってる
>ラポールが出来てから目標設定へ向かうところが課題の人が多いけど、それは具体的に習っていないからだろう
カウンセリングプロセスの後半は無かったようなもんだったし、習ってないからできないよなぁ
また3年経ったら教育訓練給付金の受給要件満たすから、その時にキャリコンの養成講座通うかなぁ
傾聴の復習も兼ねて
産カウの勉強してたからか、新年度から人事に行くことになった
>>314
産業カウンセラー協会以外のところに行こうと思うだろ
キャリコンの養成講座は >>314
企業に勤めててこの資格取るのは有効だと思うよ。自分が何者かを知ってくれている組織の中でこの資格を活用するのが一番だと思う。この資格だけでいま勤めている組織を飛び出すのはリスクが高いと思います。 >>317
もう企業も段々相手にしなくなってきてるよ
人事から派遣する人も少なくなってる >>300
>少なくとも問題の現状把握をして分析して対策考えて効果把握の予測までしないといけない
そんなのは20年ぐらい前に似非MBAのビジネスコンサルタントが使ってた手法。
バカウンセラーはそんな時代遅れなツールをありがたがって使うが、単に便利だから使ってるだけであって、ほんとに凄いカウンセラーは傾聴だけでかなりのところまでやる。 >>319
「かなりのところ」って何だよw具体的に言ってみろ
河合隼雄みたいな詐欺師じゃあるまいし
それは問題が自分で解決できると妄想させられてるだけ 「傾聴だけでかなりのところまでやる」なんてのがバカウンセラーの典型だなw
傾聴でどうにもならないからみんなカウンセリングに来るのにね
バカウンセラーのだましの手口は
「放っておいても立ち直る人」をあたかも自分が立ち直らせたかのように誇大広告して
パーセンテージとかのエビデンスは絶対出さない、んだよな
森田療法の昔からよくある手口だ
森田療法は治癒率100%という素晴らしいエビデンスを出してたけどww
>>321
具体的に言わないとわからないようだと、多分、言われてもわからないので言わない。そこに気付くのがカウンセラーというもの。
お前の言う問題と言うのは、「明日の食うお金がない」とかそういうのだろ?そんなことは役所の生活課に行く話だろ。 >>323
「放っておいても立ち直る人」ってなんなんだ。
カウンセリングに来るのはクライアントだろ。お前は客引きみたいにクライエントをひっぱってくるのか。だからバカウンセラーなんだよ。 >>324
だから問題に気付いても問題は解決しないのw
>>325
レスも読めないのは傾聴能力がないなあw
カウンセリングに来る来ないの問題じゃない
どういう人がカウンセリングに来るかだ
来る人は大きな問題を抱えてきている
そしてその問題が解決しないと結局はどうにもならない
リフレーミングで一瞬の気の迷いで明るくなってもすぐ元通り
行動変容なんてすることもない
で、ときどき軽症の人がやってくる
ちょっとの気の迷いで放っておいても自然と立ち直る人
そう言う人をカウンセリングして立ち直らせたと宣伝しまくる
じゃあ何パーセントに効果があったんですかと聞いても知らんふり >>317
それがいちばん良い使い道だと思う。
良い聞き手になってあげたらいいよ。だけど専門家でーすってなるとちょっと違うから、話す相手が傾聴だけで良いのか病的な部分があるのかは気にしてほしい。自信がなければ医療機関につなぐことも忘れずに。 >>326
お前の問題って一体なんだい。
お前は骨折して眼医者に行くのか?またはラーメン屋に来て、カレー頼んでいるようなものだ。
そういう判断力の無い人はカウンセリングに行ってもしょうがないし、解決できる問題も解決できない。
問題ってすぐいうが、何が問題かわかったらほぼ解決してるようなもんだ。そんなことは似非コンサルタントでもわかる。 解決策がある問題は大きな問題ではない。
喪失体験、PTSD、人格障害、摂食障害、依存症などには、解決策はない。
>何が問題かわかったらほぼ解決してるようなもんだ。
>解決策がある問題は大きな問題ではない。
上の2行が矛盾してることがわかるかなw
「解決策がないとわかった問題はほぼ解決してるようなもんだ」ということになるぞ
ホントにおバカさんなんだから
それは問題ではなく症状でしょ。症状を引き起こすものが問題。
解決策がない問題を「難しいですね」とごまかしても意味がないんだよ
難しいのは最初からわかってるんだから
その難しいのをどうにかしろ、と言ったらそれはあなたの考えることだ、と押し戻す
そして考えさせるという詐欺なんだな
考えて解決策が出ないことを考えさせても意味ないよ
バカウンセラーは人をだませない時代になった
>>331
何勝手な定義してるんだw
「何か問題がわかったらほぼ解決してるようなもんだ」という命題は完全に「偽」だよ >>333
勝手な定義でなく、お前に定義がないだけ。
「解決策がない問題」ってのがそもそも矛盾してる。 >>334
だったらお前の「症状」「問題」の定義をソース付きで述べてみろ
お前の妄想はソースにならんぞ で、「何が問題かわかったらほぼ解決してるようなもんだ」という命題が偽であることは認めるんだな?
だって解決策のない問題がたくさんあるんだからなw
バカウンセラーってホント存在価値ない生まれない方が良かった人間だなあ
まだ詐欺師の方がましかな
こんなところでグダグタ言ってるだけで小物って分かるのがもうね…
いっそのこと産業カウンセラー協会にでも殴り込みにでもいってこいよ
ほら具体的な質問は何一つ答えられない
これが「バカウンセラー」だな
>>340 禿同 ここはカウンセリングを論議する場ではない。 >>316
ありがとう。だよね。勘違いしてしまった。
実技は免除にならなかったし、今年の合格は怪しいけど、資格取得したらしばらく会社で活かそうかなと思います
>>327
産カウも多少はメンタルの知識扱うとはいえ、専門家とまでは自称できないですよね
限界を知って適切なリファーができれば良いですね お前はすぐに人に回答とか解決策を求める奴だな。まずお前の理解を示せ。わしの理解はすでに示しとるわい。
認知行動療法になるが問題解決型カウンセリング、というのがあるのも知らんかな?
まあそれでも本当の問題は解決しなくて話をはぐらかすだけなんだけど
>産カウも多少はメンタルの知識扱うとはいえ、専門家とまでは自称できないですよね
あの指導者のおばちゃんたちにまともなカウンセリングができると思うかなあw
養成講座修了したけど、話をはぐらかすだけというのは当たってると思う。問題はクライアント自身が解決しなければいけないというけど、じゃあカウンセラーは何するのって話。
>>346
カウンセラーの仕事は話をはぐらかせてるにもかかわらず
ちゃんと傾聴してくれたと勘違いさせて、自分で課題が設定を設定して解決できるかのように勘違いさせること
または受け入れられない問題でも受け入れたと勘違いさせること
要は「勘違いさせること」なんだな
勘違いだから現実に触れたらまたすぐ戻る
行動変容など起きない ごくごく一時的な感情調整がすべて
精神医療の役になと立つはずもない
認知行動療法は「認知が歪んでる」と決めつけるけど
正しい認知を持ってるからみんな悩んでるんだよ ×自分で課題が設定を設定して解決できるかのように勘違いさせること
○自分で課題を設定して自分が解決できるかのように勘違いさせること
カウンセラー講座の講師の得意技
1.決めつけ(自分の理論を声高に述べてあなたは間違ってると決めつける)
2.揚げ足取り(ヤクザのように言葉尻を捕えて相手に因縁をつけてマウントする)
3.肩すかし(質問には何もこたえずひたすらはぐらかす)
勘違いさせることか。
クライアントが悩んでいる原因を明らかにして、解決まで援助するのがカウンセラーだと思ったんだがな。
結局自分で解決してください、と投げるだけか。残念
数学の問題が解けない人に「あなたが考えれば解ける」と言ってるようなもんなんだよ
人生の問題は数学より難しくて解決がないのに「解決がない」とは断言せず「難しいですね」とはぐらかして
まるで考えれば解決策が得られるかのようにミスリードするんだ
そして解決策がないことがわかったら「解決策がないことに解決を求めようとするあなたが性急すぎるんだ」とか言って
まるでクライアントが悪いかのように言う これでなるほどとうなずくクライアントがだまされる
もともと解決策を求めてきてるのにね
それこそフロイトからいろんな人のカウンセリング記録が出てるけど
こいつはどこでだましてるか、というのを考えながら読むと面白いよ
NLPとか詐欺師大全みたいなもんだ
傾聴、というのも典型的なだましのテクニックだ
今はもうネタバレしすぎて陳腐化してるけどな
カウンセリング上達のコツは
「こいつに何か売りつけてやろう」と思うことだよ
そうしたら一生懸命相手の話が聞けるw
傾聴もリフレインも要約も自然にできるし
沈黙も抵抗も怖くない
相手の考えをリフレーミングすることも簡単だ
問題に気付いたら半分解決したも同然、というのも詐欺手法だ
「問題」というのを「解決できる範囲の問題」に置き換えちゃうんだね
置き換えられた問題は解決できても実はもともとの問題は解決してない
でも問題が解決したかのように勘違いさせる
子供の不登校に悩む親を「子供の不登校を受け入れてあげられないことが問題なんです」と思わせるようなもんだ
子供の不登校という問題は何も解決していないのにバカな親は気が楽になる
賢い親は「自分がどう思うかなんて問題じゃない 子供が学校に行けないのが問題なんだ」とちゃんと抗議するだろうな
バカな親も一瞬気が楽になるだけで
子供が学校に行かないのを見たらまたすぐ元通りになるけどね
>>356
どう深いんだ 述べてみろ
徹底的にたたきつぶしてやるから
浅いことを深く見せるのも
カウンセリング詐欺の手口だからなあ カウンセリング詐欺がクライアントに問題を押し返すのは
自己責任感を引き出すためという側面もある
自分で考えたことに自己洗脳されちゃうんだな
無意識とか原型とか
大昔から精神療法やカウンセリングは深いふりしてだましてきたからなあ
みんな何も証明できないことなのに
ロジャーズも降霊術とかあっちの方にいっちゃったし
本当に深いよなあ
詐欺のテクニックとしてもっと深い、というのなら
ぜひお聞かせいただきたいものだ
深いというよりやたらめったら分類学を細かくして煙に巻く、という方法はとるな
その分類も適当なんだけど
>>362
何も論理的なことが言えないんなら黙ってな >カウンセリング上達のコツは
>「こいつに何か売りつけてやろう」と思うことだよ
>そうしたら一生懸命相手の話が聞けるw
こんなの愚の骨頂じゃないの。間違ったことをペラペラしゃべるんじゃないんだよ。
>>349
それ全部お前。
1.決めつけ(自分の理論を声高に述べてあなたは間違ってると決めつける)
>>349 含め、全般的に。
2.揚げ足取り(ヤクザのように言葉尻を捕えて相手に因縁をつけてマウントする)
>>358 特に >>362 その他多数
3.肩すかし(質問には何もこたえずひたすらはぐらかす)
全般。ただひたすら自分がしゃべり続ける。答えられなくなったら急に静かになる。
まあお前も「バカウンセラー」ということだ。それを認めることが自己一致。 >カウンセリング上達のコツは
>「こいつに何か売りつけてやろう」と思うことだよ
>そうしたら一生懸命相手の話が聞けるw
ただでさえクライアントはセンシティブなので、こんなカウンセラーがいたらすぐにばれる。
女の子相手のカウンセリングにあわよくばって考えるのと似てる。
すっごい伸びてるからもう合格通知が届いたのかと思ったらw
こんなくだらないレスの応酬してると今年も実技がダメだったか受験資格なくした人じゃないかなって思う
この資格を活かす人はキャリコンとか社労士の前段階の資格ってわかってると思うわw
>>365
>>366
>>368
まったくもって同意。
カウンセリング理論の断片的な知識はあるみたいだから、
シニアか支部認定を目指してて、なれなかった人かも。
カウンセリングは、知識はあってもセンスがないと出来ないんだよね。 >>369
あのおばはんたちにセンスのかけらでもあるとでもいうのか?
援助はできないがあきれられることだけが得意なのに
>キャリコンか社労士の前段階
全く不要 時間とカネの無駄 >>370
センスとか体感とかエビデンスのない妄想が好きだねえ
そのうちスピリチュアルとか言い出しそうだな お茶やお花みたいなもんだと本当に思うよ
本当にうまらんわ
知ってしまえばそれまでよ
知らないうちが花なのよ、だな
この詐欺テクニックは
とにかく決めつけ。揚げ足取り・はぐらかしのあの無能おばちゃん講師たちをどうにかしないと
この情報化社会すぐ噂が広まって誰も講座にこなくなっちゃうよ
訂正すると
カウンセリングを上達させるには
「こいつに何か物を売りつけてやろう」というんじゃなくて
「こいつに何か物を買わせたい気持ちにしてやろう」とはめることかな
>>371
なんで自分にアンカーつけてんの
連投で一人で書き込んで会話してる風なの気持ち悪いよ?
産業カウンセラーの必要性を必死に叫ぶよりそろそろ君はこのスレに求められてないと気づこうよ 出たな「揚げ足取り」
アンカミスもわからないのかなあw
いらないのは俺じゃなくて揚げ足取りして決めつける
「バカウンセラー」だよ
「浅い」というのもバカウンセラーの常套手段の決めつけだな
「じゃあ深さを示してみろ」と言っても何も言えない
「浅いんだ、もっと深くならないと」と反省するバカにしか通じない手
Yahoo知恵袋のいい加減さも大概だけど
バカウンセラーは知恵袋の足元にも及ばんなw
知恵袋でバカウンセラーみたいな言い方したら寝言は寝て言えとしか言われんわ
安価ミスとはぐらかす無職の極みアッーwwwwwwwwwwww
出勤前、お昼休みをにちゃんに費やす崇高なカウンセラーねー
ふーん
朝から合計8レス、真っ赤になって連投独り言ってかなりキモい
うん、そうだね。君が言っていることは概ね正しいと思うよ。
君は知識もあるし頭も良さそうだ。
君が見ている世界の中では、君が言っていることが正論なのだろう。
君が言っていることの大抵は、皆がとっくに気付いている。
そして皆は君とは違って、「でも現実にはそれだけじゃ済まない」と解ってもいる。
君から見えている世界は、どうしようもなく狭くて浅いのだよ。
早く中二病を脱して大人になれるといいね。
>>384
カウンセラーって現実対処能力ないじゃんw
カルトみたいにはぐらかしてずらしてだますだけ
最初から「私の手には負えません」って言えばいいんだけど
無駄な時間かけて相談乗らせて金むしるからダメ人間なんだよ ロジャーズ風ごまかしだと「受け入れるための努力」とか
認知行動療法風のごまかしだと「認知が歪んでる」とか「100ぜロ思考の修正」とか
ごまかしでどうにかなるもんじゃないんだったらクライアントの貴重な時間取るべきじゃない
気持の整理つけてもリフレーミングしても意味ない
クスリでも飲んで落ち着いていた方がはるかにいい
知恵袋以下だなあ、本当に
エリクエリクソンの「実は女性でしょ」みたいな
それっぽい詐欺話に騙される人間が引っかかるのかな
おばかさんにホワイトライで夢持たせる商売、って
虚しくないかねえ
うんうん、そうだね、そうだよね。
カウンセラーに現実対処能力なんてないよね。
だって君の中の定義は、
「カウンセラー イコール 現実対処能力がない人」
なのだから。
だからもし現実対処能力があるカウンセラーがいたら、
君の中の定義ではその人はカウンセラーではないか、または、
その現実対処力はニセモノ、ということになる。
まともな人がちょっと混乱したときの気持の整理とかには
カウンセリングが全く役に立たないとは言わないけど
そんな人はカウンセリングなんて受けなくても時間が経てば冷静になるから
正しい認知で悩んでる人には
話聞いてもどうしようもない
現実対処能力がなくて悩んでる人には
話聞いてもどうしようもない
>>389
また決めつけてるw
お前はカウンセラーにクライアントの現実対処能力を高める力があると考えてるのか?
イエスかノーで答えろ
そしてその根拠も答えろ
こういうと何も答えられないくせに
だから「バカウンセラー」なんだよ 当たり前過ぎる回答だけど、
現実対処能力がないカウンセラーもいるし、あるカウンセラーもいる。
現実対処能力があるカウンセラーが、いいカウンセラーとは限らないけどね。
あらあら、書き間違い。
「クライエントの現実対処能力を高めることができるカウンセラー」
でした。
ちなみにリワークやEAPでカウンセラーがしてることは、まさに、
クライエントの現実対処能力を高めること、ですよ。
>>393
あの意味のないプログラムか
またすぐダウンしちゃう奴
高まってない高まってないw 犯罪人更正プログラムとかもそうだけどカウンセリングでどうなるもんでもない
効果があるんなら再犯なんてもっと減ってるだろ
>>374
>カウンセリングを上達させるには
>「こいつに何か物を売りつけてやろう」というんじゃなくて
>「こいつに何か物を買わせたい気持ちにしてやろう」とはめることかな
営業は皆カウンセラーってことか。営業としゃべればうつ病治るのか。営業としゃべればお前のいう、借金問題はなくなるのか。
浅い。ひじょーに浅い。浅い上に薄い。 ついにこの団体、公認心理師の現任講習会開催に踏み切ったんだな。経験ある人間は公認心理師やらキャリコンやらに行って、新参者には仕事もチャンスもないのに、団体としての延命を図ろうとしている。
受講生も激減して試験()も年に二回か。ついにここまで来たって感じだな。
産業カウンセラーなんていうオワコン資格を、今から取るってどんだけバカなの?
オワコン資格って言ってるけど、どんだけ社会に出たことないの?
>>403
社会へ出たことのある人は、産業カウンセラーは有効だと言っているんだね
根拠は? 4月からの改正労働安全衛生法読んでから根拠を求めような
なんか無職の荒らしが増えてるね
試験日まで平和だったのに
あっ、(察し
無職がどうのこうのって平気で言ってる奴がキャリコン目指したりしてるからな。そんなのを国家資格で大量に増やしてどうするんだ。竹中平蔵の意向だろどうせ。
傾聴しかやらずに「答えはあなたの中にある。」を多用するキャリコン。こんな奴に担当されたら地獄だよ。
去年3800人筆記うけて
でも1500人しか実技受けないってことは
養成講座を受けた70%は実技免除
だったっていうことですか?
>>411
3800人−1500人=2300人
2300人÷1.3≒1770人
1770人−1500人=270人
(270人÷1770)人×100≒15% くらいじゃね? >>411 訂正 ※あくまでてけとーだヨ
3800人−1500人=2300人
2300人÷1.3≒1770人
1770人−1500人=270人
{270人÷(1500人×0.7)}×100≒26% くらいじゃね? >>411 再訂正
3800人−1500人=2300人
2300人÷1.3≒1770人
1770人−(1500人×0.7)=720人
(720人÷1770人)×100≒41% ? アタマ悪くてスマソ…Orz >>405
えっこれと産カウの関連がわからない。産業医の権限強化はあっても、どこにも書いてもらってないけど?? 企業のストレスチェック実施者に公認心理師や歯科医は追加されたけど、産カウ様は依然としてカヤの外となっておりますが。
>>418
ストレスチェック実施者は全て国家資格者だから。民間資格の産カウが立ち入る事は流石に無理でしょう。 産業カウンセラーは自虐的な人が多いのかね。
目指している自らがメンタル病んでる人や悩んでいる人が多いのは確かだろうけど。
技術の低いカウンセラーがいかに危険かを説きながら、
いきなり実習でカウンセラー役やらせるという大矛盾。
そりゃメンタルやられるでしょ。
今ではカウンセリング自体が問題解決型に向かってるからな
そこを実存主義とか人間性心理学でごまかすのが
感情応答しかできないおばちゃんバカウンセラー
そして自分の知ってる理論にはめ込む
客観的問題をthe whole personのカウンセリングとか言って話をずらすのは
昭和30年代までなら通用しただろうけどもう今は無理だろう
これ取ったあとどうされますか?
キャリコン行くかなあ(受かってたら)
>>428
産業カウンセラー協会主催以外の講座でね 感情応答で人をだまして感情調整して
自己実現の可能性を啓発する、なんて本当につまらない
何の意味もないからね
行動変容なんて客観的条件変わらないのに起こるはずもないし
カウンセラーの自己満足に過ぎない
>>432
本当につまらない、意味もないと思われているんですね。
自己実現の可能性を啓発することは、カウンセラーの自己満足だと思われているんですね。 >>434
実際、こういう応対で気持ち良い人と、気持ち良くない人がいると思う。
自分は後者なので講座は辛い以外の何物でもなかった。
今もテクニックとして使うことはあるけど、実際は具体的な解決方法を示して相談してます。じゃないと何も進まないからね。 傾聴は大前提として、技法は別に使わなくてもいいかもね
傾聴というのも「こんな聞き方をしたら相手は心を閉ざす」というべからず集として意味があるで
その逆のように聞いたらラポールが築けたり自己洞察が深まったりする、ってもんじゃない
逆は必ずしも真ならず
未だに催眠療法なんて真面目にやってる人もいる業界だからなあ
江原のスピリチュアルを笑えない
>>434
思うんじゃない、客観的事実として「自己実現の可能性の啓発が問題解決につながるか」というとNOということだ
誰がどう思おうと関係ない >>435
いわゆる「理系」の人には
ロジャーズ流カウンセリングってただの時間の無駄だろね
自分の不幸を悪魔のせいとか考えるレベルの人に合ってる たとえばOヘンリーの「最後の一葉」みたいなストーリーを信じる人かな
ちゃんとした検査をして投薬をすれば老画家は死ななくて済んだんだな
精神論感情論を振り回す人は手に負えない
>>432=>>439
あなたは客観的事実として「自己実現の可能性の啓発が問題解決につながるか」というとNOだと考えているんですね。
誰がどう思うと関係ないと思っているんですね >>443
ヘタクソはレスしないでいいよw
そういうギスギスした応答はカウンセラーの一番のタブーだ
でそういうギスギスした応答するババアが
どこぞにはたくさんいるんだよなあw >>447
あなたは下手くそな応答だと思うのですね。
こういうギスギスした応答はカウンセラーの一番のタブーだと思うのですね。
ギスギスした応答をする方がたくさんいらっしゃると感じるのですね。 試験の結果が届き合格だった。
紙切れ1枚で得点も分からず、なのがなんだかなぁ
>>450
試験が年二回になるそうだが
合格率を半分にすると受験料収入が倍になるな 学士からの3回目でやっと受かりました
浪人中に心理相談員取っちゃったよ
学科 合格
実技 不合格
でした。゚(゚´ω`゚)゚。
次回、頑張る!!
2年越しの合格は嬉しい
昨年は実技のみ合格だったから
>>452
来年も試験受けよう、という人が減ってきたから
その対策で次の試験を早くしたのかもしれないよ 受かっとったで。 一発合格や…(´゚д゚`)
ちな 実技免除にならんで 実技試験も受けたんやでー
練習など 養成講座終ってから「一度たりとも」しとらん。
つまり、後は分かるよな?
クソ講師どもに殺意が湧いてきている。 ただ只 憎しみの感情しかない。
>>10とか名前欄に26って入れてる自分だったけど、学科も実技も受かってた。奇跡が起こった 何もしてないと言いながら、ちゃっかり勉強してるタイプか。
何もしないで受かるような試験ではないし。
学科不合格だった。
講座終わってから毎日勉強したし、グループでの
勉強会にも参加した。
実際の試験もほぼ合格者と同じ回答だったのに。
そのグループで不合格だったのは12名中2名。。
会社からの指示で行ってたのに不合格だったため今退職
させられそう。
>>464
いやいや、まじで
レスしたことが全てや >>465
学科の配点と最低合格点ぐらい明らかにすべきだな キャリコン講座の説明会いったら、
まずは産カウ受けるべき。傾聴のできないキャリア相談なんてありえませんと職員。
参加者が、本当にそうだったら産カウは国家資格なんじゃないですか?
と言ったらカチンと来たらしく、キャリコンの説明会なのに、
産カウの素晴らしさを滔々と語り出した、
みんなドン引き。バカじゃねーかと思った。
ちょっと前って、キャリコンの受験資格の1つに産カウ合格ってあったらしいね
今じゃ30万くらい払ってまた養成講座通わないといけないとか
>>469
ちょっと違う
産カウ合格者の場合、キャリコン養成講座の受講時間が少なかった
国家資格の前の産業カウンセラー協会がやってたキャリコン資格ね スレチですまぬ。一応産カウ講座修了者なので…
俺は以前、実務経験でキャリコン技能検定2級受けたことあるんだけど(実技で落ちたが)、
馬鹿高い金払って講習受ける必要あんの?それともキャリコン受験資格に該当する?
>>468
協会以外のキャリコン講座でも傾聴はやるよ。産カウとか関係ない。 >>475
だから高い金払って講座に行くんだろう。実力あるならすっこんでろ。 普通の人なら身につけていく実力をつけられないレベルの理解力…w
普通の人というか凡人は、あの講座で身につけたと錯覚できるのだろう。良い鴨だ。
それが自己一致というやつだろ。合格すりゃいいってもんじゃないハゲ。
>>482
自分不合格者だけどなんか初めて腑に落ちた。こんなに勉強したのに
って思ってたけど勉強したと思ってたラインが凡人以下にしか
到達してなかったんだ。そりゃ落ちるわ。もっと勉強しなきゃ >>482
自分不合格者だけどなんか初めて腑に落ちた。こんなに勉強したのに
って思ってたけど勉強したと思ってたラインが凡人以下にしか
到達してなかったんだ。そりゃ落ちるわ。もっと勉強しなきゃ 不合格だから凡人以下という発想自体が凡人以下だわな
実技免除にならんくて実技試験合格した人いますか?
試験までのあいだ、どんなことされてましたか?
>>488
3年前だが、実技免除受けられずに合格しました。
実技免除を受けなければならなくなったとき、同じ班の仲間だった人が、模擬試験の場を作って練習に付き合ってくれたよ。
五分ほど話聞いて、1分要約、良かった点、悪かった点、資格を取ったらどのように活用したいか、講座を受け得られたこと、などなど質問に答える練習をいっぱい付き合ってもらった。 >>489
×実技免除を受けなければ
○実技試験を受けなければ
ごめんなさい >>489
班のメンバー次第で受講期間の充実度とか、最終的な結果も違ってくると思う。
いい仲間と一緒に学べましたね。 筆記の点数しりたいなあ
50点くらいかなあ
自己採点もできないしなあ
学科1なら自己採点はなんとなくできると思う
学科2はわからないけど
無理だわ
問題覚えきれない
休憩時間とかエロスタナトスとか給与支払いの原則とかぐらいだ
職場のいじめや嫌がらせが原因で、よくうつ状態や神経症などを3〜4年おきに発症しています。
薬や1〜2ヶ月の短期の休職で、持ち直してを繰り返してます。
カウンセリングも何十回も受けていますし、人の痛みがわかる人間です。
産業カウンセラーに向いてると思うのですが、合格できそうでしょうか?
説明会やらに参加して、協会の人に要相談だね
受講の手引きみたいな雑誌にも、メンタル疾患ある人は云々書いてあるけど人によるし
>>496 様 497 様
カキコ後、経験者のブログを見たところ、話す役もあると知りました。
何十分も聞きながら言葉もおぼえておき…
まず話す役はできないと思いました。
優しいレスをありがとうございました。 >>499
話す役ってクライエント役ってこと?
カウンセラーとしてアドバイスするってこと? セッション中の役割(クライエント役)のことだと思う
自己開示していく中で自分のことを深く話していく過程があるからね(もちろん重い話やしたくない話はしなくて全然構わない前提)
人の話は僕も覚えられず苦労してましたが、あとでそこまで覚えている必要はないということですよ
(繰り返し出てるワード、最後に言った言葉、感情が出てる言葉)
自己開示していく中でクライエントの話を深くするのはカウンセラーの役割。
クライエント役はそんなことを考えずにしゃべれば良いと思う。
確かに話すネタがなくなって困るけど。そんな時は沈黙のままでよい。その沈黙にどう耐えるかもカウンセラーの練習。
合格した人って、産業カウンセラー資格取得日っていつになるんだろう?
合格証書くるまでわからないのかな
合格した方々おめでとう。
会費払って会員になる必要はないからね。
これを機に協会と縁を切ることを勧めるよ。
「名刺に肩書を入れるには・・・」は法的根拠弱いよ。
合格したあと、どんな風に仕事に生かすのが理想なんでしょうか?
本当に頑張ったので、趣味の習い事や自己満足で終わらせたくありません。
まず「仕事に生かせる」という幻想を排除すべきだな
カウンセリング技術なんて仕事には役に立たない
511が吐くようなくだらない思い込みは少なくなった気はする
一種の洗脳方法だからね
じいさんばあさん相手に詐欺商法するには役立つかもしれないが
傾聴技法を知ってるちゃんとした社会人には意味がない
>>510
自分が理想だと思う生かし方すればいいんじゃないの
みんな職業も立場も違うんだから >>515
下手くそな傾聴みたいな返しするなつーの。
「リンゴのむき方」を聞いてるのに、「リンゴをむいてみればいいんじゃないの」って答えてるようなもんだ。
でもそれでまともに回答したと思ってるカウンセラーいそうだから困る。 この気持ち悪い句読点の馬鹿はずっと居着いてるやつだな
>>517
そうでないと自分のアイデンティティ保てないか? ん、やっぱり落ちたの?
落ちた憤りを紛らわしたいのはわかるけどさだ
自分のアイデンティティが無い人間は人のことばかり気にするんだな。
そンな奴が産業カウンセラーに受かっても全く意味がなし。
それでも不合格の事実は変わらないのだよな…
どんまいや…
結局、実技試験私服組は合格出来たのだろうか?
「中身が勝負」とか粋がってた輩がいたし、
落ちてたら”ご愁傷様ー” としか言えない。 てか言いたいw
中身で勝負したがダメだった。所詮世の中外見なのだ。
講座後も連絡を取り合ってる人の中で
実技免除にならなかったのは私だけですし
不合格になったのも私だけです…下手なんです
実技免除&合格した人たちは
合否確定前から次の講座を受ける予定でいたようです
シニアとかキャリコンや先生になるめの講座です
私は次は何もせず産業カウンセラー合格だけを目指したいのですが
自己研鑽がどーのこーので次の講座を勧められます…
私は今は人事の底辺スタッフなのですが
29歳以降は主任試験で産業カウンセラーがあると有利なので
先に挑戦しただけなんです
だから私は産業カウンセラーが目標なんです
それに約30万円の講座費用もきつかったので
また今年は次の講座〜という気持ちにはならないです
産業カウンセラーだけじゃ基本のキを学んだだけなので、キャリコン取らないとしてもシニアは必要かも
シニアって今年の合格者10何人なんでしょ?
もうどうしたいのかね
あれだけ金払って基本のキとか言われたら詐欺としか思えない。
>>529
>自己研鑽がどーのこーので次の講座を勧められます…
>私は今は人事の底辺スタッフなのですが
>29歳以降は主任試験で産業カウンセラーがあると有利
自己研鑽なんて無駄だけれども、昇格試験に有利であれば大変効用があると思う。
主任昇格、諦めないでね。 カウンセラー講座は「正解はない」というんだけど
なぜか間違いだけはたくさんある世界
>>539
確かに変な話だ
正解がないならば、合格・不合格はどうやって決めるんだと思う 恣意的、ってことだな
正解はないけど講師の指摘は正しい、ってことだから
そもそも矛盾してる
正解はない=受講者に間違いはあっても講師の指摘に間違いはない、
ということだな
何でもありだ
正解はない=講師に文句言うな
と言うことかもしれないなw
民間資格だから自分達のルールが絶対だ
国家資格ではそういかないだろうけど
その「自分たちのルール」が「それぞれの気分次第」だからなあ・・・
「正解はない」というのは、「立場や状況によって正解は異なる」という意味。
例えば、認知行動療法ではOKな行為が来談者中心療法ではNGだったり、その逆もある。
その他、企業内カウンセラーか外部カウンセラーか、とか、クライエントの病態水準とか、
カウンセリングプロセスのどこに居るか、など、パラメータは無限にあり、
だから正解は幾つもある。
でも不思議なことに明らかな誤りはあるので、何を選んでも正解というわけではない。
>>546
だったら正解はあるんじゃないか
その正解を立場や状況に応じて示すべきだな
そういう一般論でごまかさないで
具体的にこういう場合はこういうんだ、っていう正解を示せ、と
ババア講師には思う でもババアがいう「正解がない」は「私の言うことは否定できない」という
自己弁護のためだけのロジックだからどうしようもないんだよ
>>546
人の心の問題だから正解不正解と一筋縄ではいかないってことを言いたいのだろう。 >だから正解は幾つもある。
そのいくつもある正解の一つを示せ
そして不正解がそのいくつもある正解でないことを示せ
ということだな
>>549
一筋縄ではいかない=正解がない、って論理の飛躍もいいところ
人の心の問題だから、と言えば何でも許されるとおもってやんのw >正解がないんだったら、どれも正解じゃないの?w
どういう論理?ブリックエッグはahoですか?
>>554
正確にいうと「正解がないんなら、それも正解とは言えないし、どれも不正解とも言えない。
よってどれも正解、ということも否定できない、ということだよ。
ここまで言ったらわかるかな?
正解がない、というのは、俺の言うことに従え、ということだよ 正解がないのに明らかな不正解はある、というのも論理矛盾だな
>>556
論理矛盾どころではない。言ってる事がメチャクチャ。
>>540のいう様に、どうやって点数つけるんだと思う。 >>559
好き嫌いという基準で点数つけてるから問題ないんだよ >>561
そのカード、どれだけ使ったかカウントしてみて 企業内に社内相談室立ち上げpj出てるから活躍しそうや
>>563
難しいところは素人が関わることなく、専門家に任せるべき。
話の聴き方を習ったにすぎないことを肝に銘じるべき。
心理職だとか援助職だとかと自認してはならないと思う。 最近べき思考の無い自由人気取りのバカが蔓延して困る。
>>567
ほんとにそう思う。産業カウンセラーの試験に合格したぐらいでカウンセリングできると思える奴が恐ろしい。 宗教団体と同じで集金だけが目的だから
最初に金集めて試験を年2回にしてたくさん受けさせて
更新で金を集める
あとは徹底的に手を抜くだけだ
金払ってすぐやめてくれる客が一番上客
質問したりする真面目な奴は手間がかかって面倒なだけ
シニア受けようなどという信者は
試験を厳しくして何回も受けさせる
それでも乗り掛かった舟だからやめられない
カルトの修行と同じ手法
>>571
今時そんな奴もういないと思うよ
ネットで調べればこの資格が意味のない役に立たない資格なこおがすぐにわかるわけだから
数年前までは何も知らないアラフォーアラフィフのおばちゃんとかが講座に来てて餌食にされてたようだが最近はそーゆーアホな応募者も減ったでしょ 勤めてる会社が金出して受けに来てる人事のおっさん受講者も年々減ってきてると聞いたが。
そういうおっさんのほうが受ける意味がまだ少しはあると思う。
>>576
国家資格じゃなくなったから会社からも金が出ないだろ >>576
今は傾聴なんて基礎知識のレベルだから
でカウンセリングで救えるほど今の労働環境は甘くないし
企業もメンタルやった奴を引きとめる必要もない そういえば、リアルで、カウンセリングで行動変容した、ってやつの話は聞いたことないなあ
カウンセリングしたけど通じなくて役に立たなかった、って話は山ほど聞くけど
今は町医者でもすぐ薬が出るから「この薬は良く効いた」って話は出るなあ
合格後の動きはどうですか??
うちは、キャリコン等に進む意識高い組と、なにもしない組と半々
なにげに意識高い組=実技免除組です
免除になったのは、やはり生まれもっての意識の高さも見られてたのかな
勝ち組とは見切りをつけて国家試験合格した奴だよ。できれば公認心理師、せめてキャリコン。
ここでうだうだ言ってる奴に合格者はいなさそうやね…
>>580
実技免除組=単なる勘違い組
ってことでしょ。 >>584
勘違いではないんじゃない?
実技免除=カウンセラーの才能が保証されている >>585
実技免除=カウンセラーの才能が保証されている=単なる勘違い
あってるじゃん Q.
産業カウンセラー並びに
キャリアコンサルタント試験について質問です。
産業カウンセラー(キャリアコンサルタント)の試験は
筆記並びに実技試験と聴いています。
素朴な疑問なのですが、
一通りの勉強を習えば、仮に試験で不合格であっても、
筆記についてはテキストの復習、過去問、予想問題集を
こなして行けば着実に合格が近づくのがイメージできます。
しかし、実技試験については試験が受けられなかったり、
どこが悪いか気づかなかったりしたら、
合格から遠ざかっていく気がしてます。
ついては受講後の受験対策等はしっかりあるものなのでしょうか?
どうぞよろしくお願い致します。
○ご質問ありがとうございます。
試験のフォローについてですね。
○実技試験の受験対策については、
あまり積極的にはやっていません。
受験対策に類するものは、
名称は支部によって様々ですが、実施しています。
上信越支部では「フォローアップ講座」という名称の
講座を試験前の12月〜1月に開催しています。
また、養成講座で学んだ傾聴の復習的な講座も
随時開催しています。
○これらは、
受講者からのニーズにお応えして実施している、
というスタンスです。
私たちが積極的に産業カウンセラーの試験について
受験対策をするということは、
産業カウンセラー養成講座では、
合格するレベルまで達することができない、
と自ら宣言していることになると考えています。
テクニックやノウハウというのは
短期間で身につきますが、劣化も早いです。
産業カウンセラー養成講座では、
傾聴の基本的な「態度」を時間をかけて学んでいきますので
一度身につければ、そう簡単に失われるものではありません。
それが、積極的に受験対策をしない理由です。
キャリアコンサルタント養成講習も
基本的には同様のスタンスです。
○日本産業カウンセラー協会以外で、
受験対策講座をやっているところがあるようです。
Webで検索すればすぐにわかるでしょう。
それらに手を出すかは、上戸さん次第ですが、
私は全く興味がありませんし、
良し悪しも判断できませんので
自己判断でお願いしますね。
支部から受講生、希望者へのオフィシャルメルマガ
・常に上から目線
・なぜか試験関係の問い合わせには、「試験対策のために講座やってるの?
もっと大きい目的のためではないんですか?」とドヤる
すごくご立派ですがね…
我々試験に受かりたいから講座受けてるのであって
大きい目的は、合格のあとでしょうよ
だからこの支部は合格率が低いって叩かれるんだよ
ほんと呆れてる
どう思う?
この資格は人生に活かすもの
自分への投資だと思う
先生たちはプロのカウンセラーだから
これで就寝しようだとか金儲けに使おうとする人は
心を見透かされて免除にならない
免除になるのはこの資格の意味を理解できている人
この資格に意味がないという人は
人生と自分に意味がないというのと同じ
意味がある点
・傾聴の基礎が身につく
・心理学、人事労務の基礎知識が得られる
・相手、自分の言動に気をつけるようになる
疑問な点
・協会の露骨な集金体質
・民間資格で将来性があまりない
・非指示的カウンセリングの限界
まさか、まだここの講座受けている人がいるのか
上の方はとっくに公認資格商法に乗り換えてるよ
>>595
まだキャリコンは知られてないからな
産業カウンセラーというのは知名度はあるから
だけどもう急速にしぼんでいくのだろう
若い人はこんな資格取っても仕方ないと思う >>596
産業カウンセラーもキャリアコンサルタントもどっちも知名度無い
公認心理師ができた以上萎んでいくだろう ふつうに企業に勤めてる人ならどちらも知名度あることはわかると思う
産業カウンセラー合格したんですが
公認心理士はどうすればとれますか?
この資格の意味(50文字以内)
資格マニアにとり、受験資格を得るのに
金も労力も掛かり、謎試験も対策
仕様がない為、敬遠される程無意味w Just50!
>>601
残念ですがすでに足切りということでご理解ください。 社労士持ちだけど、産業カウンセラー取ることに旨味があると思いますか?
なお、開業はしておらずリーマン総務です
あの〜
心理学板に異動しませんか?
臨床心理士と公認心理士はあちらにあります
この上から目線は問題ある
あと試験対策やれよ
と思うんだが俺はおかしいのか?
そういうところだからしゃあない
20万以上も金を払ってるんだから手厚いケアがあるはずだ、なんて考えるのが間違い
何か期待するから腹が立つ
ああ資格をエサに金をむしりとられてるだけなんだな、
何にもしてくれなくて当たり前なんだな、と割り切った方がいい
協会のキャリコン養成講習が専門実践教育訓練給付金の指定にならないと協会のHPに書いてあるのですが、どうして指定から外れたのか理由を知っている人はいますか?
8月からのだっけ具体的にのせてないよね
申請ミス?
12ヶ月の分割払いにした
教育訓練給付金は受験料に消えた
分割払いで利子払ってまでやりたくないし。給付金使うには額が小さい。
じゃあ今の君にはそれまでの価値がないってことだから、時期じゃないんだろうね
>>599
受験資格には5年間心理系の仕事して、その所属長から実務経験の証明もらえないと受けれません。
それが移行措置なもんで、本来は専門の大学教育が必要。
したがって、これから心理の仕事するぞーという方には時間切れです。
ようやく公的資格の必要性に気付かれたようですね。まあキャリコンが残されているので。 産業カウンセラーはどれくらい難しいですか?
学歴不要らしいですが、大卒の人ばかりでしょうか?
クラスは何人クラスですか?
クラス分けの希望は聞いてもらえますか?
高学歴な人と年下が苦手なので配慮を希望したいんです
あとホームページには2017年前の合格率しかありません
2018年は試験結果出ないんですか?
>>619
補足すると、実務経験で受験できるのは、法施行後5年間だけだから、今から開始ではダメ
これからだと、心理系学部4年+心理系大学院2年の計6年が必要 >>620
じゃ、止めとけ
クライエントの選り好みはできないからなwww >>620
いろんな学歴の人、いろんな性癖の人がいて人生勉強にはなると思いますが、今までの人生で深い傷を負った人も散見されますので、クラスが重く感じられるケースもあると思います。
そういう人たちに、あえて、何かしてあげたいと思うならどうぞ。
自分はキツかったので、その後の親交はありませんが、結構仲良くしてる人たちもいて、協会では生涯の友人ができるとかほざいていますが。 >>620
そもそも、産業カウンセラー資格を取ろうと思った目的は何ですか?
目的がしっかりしていれば、その程度のリスクなんか全く問題ではないと思います。
ときどき、協会の口車に乗せられて、勘違いする人がいるので、ちょと気になりました。 >>624
ただ、目標としていたことが揺らぐことはあると思うので、対人援助職を考えている場合もこの講習が全てではないことは、どうかご理解ください。
できるだけ、公的な資格を得るか、臨床心理士で、生涯さまざまな理論や技法を学び続け、経験を積んでいくことが仕事を得て継続する上で大切であることはここでは教えてくれません。 >>626
性癖の意味を、いやらしい意味に勘違いしていない? 公認心理師が5年後を目処に、領域毎に更に専門化すると言われているのに
聴くだけしかしない、できない産業カウンセラーが何の役に立つんだよ。
むしろ、公認心理師か医師にリファーするだけの邪魔な存在だろう。
それなら最初から公認心理師と医師だけで良いんだよ。
ネットを見ると「産業カウンセラーの講座を受けて、人の話を聴けるようになった」と書いてあるのですが
それは傾聴を学んだってことですよね?
スレ立てありがとう。
サラリーマンが産業カウンセラーとキャリコンと両方取得することに、
意味ありますかね?
>>633
公認心理師が出来たのに何故産業カウンセラーがいるん?
キャリアコンサルタントも社労士の下位資格ですし キャリコン、社労士の下位資格じゃないしょや?
キャリコン講座に社労士でわざわざ通ってる人いたよ。
あと、公認心理師は受験要件厳しすぎるから、
産業カウンセラーの需要は残るんでは?ないかw
>>635
特定社会保険労務士だと上位資格ですよ〜 >>636
特定社会保険労務士がキャリコンの上位資格ということ?
根拠となる法律が違うのに、社労士とキャリコンの上位下位があるわけが無い
頭悪過ぎじゃない? >>637
そうだよね、キャリアコンサルタントは名称独占しかないのに
社労士は独占業務があり一部の弁護士業務も出来るし上下の比較にもならないのにね >>635
>あと、公認心理師は受験要件厳しすぎるから、
>産業カウンセラーの需要は残るんでは?ないかw
そう、産業カウンセラーは、公認心理師の受験資格を得られない人のための資格。
そういう人からのニーズは今後もあるだろうね。
ただ、肝心のクライエントや企業が、そんな産業カウンセラーを選ぶか?ということ。 >>635
公的資格もしくは民間最上位資格が取れないバックボーンの人があえて心の対人援助職を目指す場合、ひとつのきっかけにはなるかもしれませんが、企業が仕事を依頼するかはどうですかね。
すでに会社の総務みたいなところにいて、何かやってみたい人にしかヒットしないと思います。
で、その人が産かうで独立しようとか変なこと考えたら、協会の思う壺でしょう。 >>635
キャリコンが国家資格になる前なら、産カウ取ればちょっとの講座でキャリコンになれる、という謳い文句があったけど、今は存在価値が無い
そして臨床心理士自体あぶれているし、ストレスチェックは出来ないし、時間と金をかける価値が無い 多分、ストレスチェックができないことが決まったときと、公認心理師が出来たことで、衰退は決定路線ですよ。
どうしてもカウンセラーになりたい人にこそ、きちんとした養成機関で出来るだけ公的な資格を得なければ。
もちろん、聞き役になれることは大切なので、実生活に応用できればいいですよね。否定はしませんが、お金もらって他人を援助するにはこの講座は不十分すぎて、クライエントが気の毒ですよ。
大丈夫。杞憂だよ。
わざわざ産業カウンセラーを選んでカウンセリング頼むクライエントなんていないから。
しかし、これから産業カウンセラーの資格を取りたい人って、なんのために取るの?
>>644
学歴 資格を満たせない人の
事業場内産業保健スタッフへの足掛かり 某大手企業は、産業カウンセラー資格講座の費用を全額出してくれる。
そういう会社に勤めている人が取る資格になるだろうね。
今後はそういう企業でも、産業カウンセラーよりキャリコンとらせるだろうけど。
キャリコンなんてパソコンのウィルスみたいなもんだ。転職を勧めて社会を動揺させておいていかにも救世主的なことを言って転職を手伝うフリをする。そうでなければキャリコンの講師になるぐらいしか使い道ない。これを国家資格だとはほんと国家を転覆させたいとしか思えない。
講座で特定社労士の人の名刺貰ったけど、その人は趣味か箔付けだったのかなあ。
わたしは夫や子供やママ友の話が聴けるようになったので
25万円は安いと思っています
需要だとか仕事に生かすなんて欲を出さずに
精神的な成長ができたと思えばよいのでは?
昇格昇給狙いで勉強したんですか?
そんな理由では合格しないですよ?
>>636
セルフキャリアドックとADRを似たものとして考えてるのか?
両方持ってるけど、どっちが上位とかねーぞ? >>652
多くの人は今後の仕事や金のためにやっているのが本音でしょうね。そうではないと言い切れる人がどれたけいるのか。やはり協会の養分ですよね。 資格取得時は非正規か無職で
産業カウンセラー資格で正社員に転職した
って方はいますか?
参考にさせてください
>>659
そんな奴おるかいな。あまり夢見てたら協会の思うつぼでっせ。
上の方にいた「需要だとか仕事に生かすなんて欲を出さずに精神的な成長ができたと思えばよいのでは?」 って思わせれば目的達成。 661みたいなのが産業カウンセラーとかキャリアカウンセラーと言う人たちの本質あらわしてるね。
要するに弱いもの相手にいい気になりたいだけ。最もあくどい人たちの部類に入る。
今月の会報読んでないの?
エア合格者なのかな?
ニーズを発堀するセンスと
潜在需要をみつける感性が必要
なんだよ
いや会報も何も、取ると、って言ってるでしょ
受講を検討している段階の者です
無いよ。今月の会報は読んで無いけど、
以前だと産業カウンセラーを活かした仕事をしている率、確か2割だったような。
公認心理師とキャリコンのダブルパンチ喰らって消えると思う。
協会自体はキャリコン講習で生きると思うけど。
身近に産業とって養成講座で講師やってるひとがいるけど、
それはレアなのかな
だいたいその人も養成講座以外で使ってないらしいけどw
産業カウンセラーで講師は無理だろ。シニアまで行ってそこから講師養成講座。
しかも産業カウンセラー講座でボランティア同然の実習を何年かやって初めて講師として独り立ち。
当然その間協会に金を垂れ流し続ける。
そうなんだ…
相談しても良い?
じつはキャリコンを2年前に産業協会で取ったんだが、
講座で会う人会う人、
・キャリコンだけ持ってても意味ない
・産業を取らないと片手落ち 基本の傾聴すらできない
・両方持ってないと仕事来ない
と言うから、今からでも産業取るべきかなあと思ってたんだけど、
ここの話聞くとビミョーみたいだよね…
産業カウンセラーは消えゆく資格ですよ
昭和のおじいさんがいなくなれば意味のない資格になります
というかカウンセラー自体が意味のない商売になりつつありますよ
クスリがよく効くようになってきましたし
カウンセリングは人をだます宗教みたいなものだと
ネット時代ではみんな知ってますし
ユダヤにだまされてるアメリカみたいになってない日本では
カウンセリングニーズはないか
あるとしても「とにかく落ち着かせるための捨て駒」でしかありません
最初にブリーフカウンセリングを勉強されるのをおすすめします
そうしたら「脱中心化」と「外在化」だけがカウンセリング手法ってわかります
産業カウンセラーはあいもかわらず昭和30年代に流行ったロジャーズで止まってます
ババアたちにはそれしか教えられませんので
産業カウンセラーは、ロジャリアンの巣窟
ロジャーズを歪んで崇拝する新興宗教のようなもの
>>672
それに洗脳されるメンヘラ女子の多いことにびっくりしてる
森田療法とかもこんな感じだったんだろうか なんかね、講師たちが輝いてないの。素敵だなあーとかこういう人になりたいなーって思えるセンセイたちじゃないの。
そう、新興宗教みたいな感じで。この先生たちの大事な居場所がここなんだろうなぁって感じ。居場所がなくなったら困るから、勧めるんですよ。
CDAと産業カウンセラー協会って同族嫌悪してる感ある。
サラリーマンだから今更大学院になど入れぬ
産業取るしかないのか?
私はある機関でカウンセラーをしてます。
面談希望者が多くて大変です。カウンセラーが足りません。
それなりに応募はあり採用するのですが、話を聴けない人が多いです。
ろくに聴かずに、浅いアドバイスをしたり、認知の問題だと決めつけたりして、
それでクレームが増えて、辞めていただくケースが多いのです。
「話を聴くだけで何もしてくれない」というクレームよりも、
「話を聴いてくれない」というクレームのほうが圧倒的に多いです。
臨床心理士のほうが傾聴をちゃんと理解している感じです。例外もありますが。
産業カウンセラーで傾聴が出来ないなんて、養成講座で何を学んできたのか、
がっかりすることが多いです。
養成講座では傾聴らしきものはやるけど、きっちり教えてもらうことはないよ。
指導者が、傾聴できていないケースおおいもの。
何だよあれって感じ。
というか傾聴の定義とか講義で実例が示されないから、何が傾聴なのかわからない。
養成講座のガイダンス行ってみた。
資格取得後の道として、協会の斡旋する仕事がもらえたり、
養成講座の講師もできるといわれた…
なかなか魅力的な気もするが、
このスレ見たら半信半疑ななってしまった。
いま無職で検討中です
仕事くれるなら自分もやりたい
まんだむてれおさんの動画でやる気を定期的にアップしてる
>>687
仕事、あると思う?
ここにそんな力、あると思う?
さんざん養分として金使わせて、可愛がられて何年もしてようやく、協会の内部にいれてもらってようやくそういう恩恵にあずかれる。
一般社会の美味しい仕事のほとんどが公募じゃなくてただ人脈とかコネとかでありついているって何故わからない? >>685
そういう講師"も"いるってことでしょ。そういう断定しない言い方はこの協会の講師が良く使う。確率的にそりゃいるだろうなってつっこみたくなる。 やたら否定しているひとは、もちろん経験から言ってんだろうな?
無資格者の適当な批判ではないよな?
実体験?
キミが経験者かどうか知らないが、資格取得後の道として、
*協会の斡旋する仕事がもらえたり、
*養成講座の講師もできる
人ってどのぐらいいるの?
仕事もらえるなら受けたいです
なにやってもダメです
仕事選ぶセンスがないので
ちなみに仕事がもらえるのは講座おわればですか?
合格しないとだめなんでしょうか?
>>693
時間と金をかけてる暇があったら、ハロワ行けよ! >>694
底辺の仕事しか紹介してこないんで
建設とか介護はいやです
ハロワはもう期待してません 養成講座のガイダンス行ったら、みんな資格をとっての就職を宛にしてたぞ
そしてガイダンスする側も煽ってた感じ
>>696
建設とか介護は、なぜ底辺なんですか?
やりたい仕事はなんですか?
自分のスキルは高いと思っているのですか?
自己理解からはじめましょう! 人生に迷走している人、実際に病院に通っている人など、自分でカミングアウトしてる人が多かった印象。人生の一発逆転や自分探しをここに期待しているような。
そして大枚払って、友情を育み、社会的には評価されなくても満足してしまう講座です。
仕事はこの協会の中の人と親しくなるくらいに養分となり、おだてられて上級資格を目指す人でないと。それも安定して稼げるかというと。
本気で目指したければ、きちんと学校行って、体系的に真面目に学んでみたらどうですか。付け焼き刃はいつかバレますし、長い目で見て淘汰されると思いますが。
>>699
肉体労働はしたくないです
プログラマーみたいなITブラックもいやです
人事みたいな仕事で座って働きたいです
産業カウンセラーとれば人事になれると聞きました
スキルはまだないので就職したら教えてもらいます >>701
人事採用とかなら若ければ就けるかもしれないけど、望んでる人事にはこの資格じゃ無理だと思う
実際資格とってもうひとつ関連資格とって就活したけどダメだった 多少なりともコミュニケーションの勉強にはなる。ただ傾聴を強調しているわりにはちゃんと教えずに最後までひっぱって結局教えない。
傾聴のプロセスのほんの一部しか講座ではやらない。
カウンセリングプロセスの後半は自分で学ぶしかない
受講初日、産業カウンセラーは人事には必須!と言われたのに
受講最終日は、キャリコンは人事に必須!と言われた
産業カウンセラー合格後に言われるならともかく、受講最終日にだ
ああ、先生は営業なんだ、と分かり、産業カウンセラーだけでやめた
>>706
傾聴だけで人事がつとまるならば、誰も苦労しない。
産業カウンセラーもキャリコンも所詮は、資格ビジネスだ。 同じ資格ビジネスなら国家スタンダードを狙うのが普通。斜陽な民間資格には未来がない。しかも人事の必須資格ではないし。
いま産業カウンセラー協会のキャリコン講座に通ってるんだけど、
やたらと産業カウンセラーがないと基礎が身につかないよと言われる
>>710 余計なお世話だと言い返してやれw
主体的に学ぶ受講生に固定概念を押し付けるのは、個の侵害に他ならん。 >>710
それこそ決めつけだろ。
産業カウンセラー持ってなくても、キャリコン持っている人は沢山いる。 で、公認心理師試験対策講座もやってるんでそ?もうなりふり構わず集金集金!国家資格にたかることしか活路を見出せない!
やっぱりおかしいよね。
メルマガも送られてくるんだけど、
産業とキャリコンとどちらを先に取るべきですかという質問の回答に
・間違いなく産業
・傾聴できないキャリコンなど片手落ち
・まあ自分はキャリコン持ってないけどw
という回答で、バカジャネーノと思った
他の奴が回答しろよ
産業カウンセラーとるだけではだめなら
公認心理士もとればかなり使えますか?
この団体になんかコンプレックスがあるのか、対人援助系国家試験ホルダーを冷遇する傾向があるようだから、取れる状況なら公認心理師一本で良いのでは。
バカジャネーノってイタリアのサッカー選手かと思った。
つまり、産業カウンセラー協会のキャリコンは、
産業カウンセラーも取らないと実力つかない
=産業カウンセラーのキャリコン講座を受けるだけは無意味
でOK?
キャリコンだけ取りたいけど、近くにこの団体しかない場合は、
あきらめたほうがよいのかな
産業カウンセラー持ってるけど、見られ方が変わる
無意味ではないかな
先方の担当者との会話のきっかけになった
>>725
どう変わったんですか?
無意味だと思えるようになったと? >>726
釣りだろうけど、無意味じゃないっていう意味だよ
ガチなら文章理解出来なさすぎ >>725 の文章が理解できないと、学科2で不合格になる罠。 日本語は難しいな。解釈は3つ目の文章によるな。
「きっかけになった」だと有意味。
「きっかけに"は"なった」だと無意味 。
無闇に上から目線のメルマガが、反感買ってるって気づけよ某支部…
内輪受けのブログの告知メールって意味ない感じがします
ブログの内容がスカスカで何がしたいのか意味不明
産カウとして活動する上で役立ちそうな情報があるかと思ったけど、意味ない感じ
産カウ資格者のなかで、中災防の心理相談員の講習受ける方はいますか?
東京まで受けにいかないといけないので躊躇してます
北日本でも講習してくれたら良いのですが、需要がないのですかね
>>733
心理相談員の講習は何のために受けるの?
履歴書の資格欄のにぎやかし? キャリコン講座の説明会行ったら、ほんとに「先に産業取るべき」
と言われたし、同内容のメルマガ来て萎えたわ
>>735
今、専門実践の給付が無いから、それが取れるまでの時間稼ぎの営業トークじゃない? >以前は、基礎的・初歩的資格な意味合いで、人事担当者など在職労働者の取得するケースが多かったが、今は「産業カウンセラー」等資格取得者が心理相談員資格への移行または併用が目立っている。
なるほど
メンヘラ女子が集う
自己啓発セミナーみたいな感じがしないでもない
産業カウンセラー養成講座ひどいなぁ·····
自分のカネだったら絶対受講してないわ。
講師が人間的に未成熟で、受講者の話を聞けない人ばかりでじわるw
>>739
このスレに書いてあることは、あながち嘘ではない 産業カウンセラーは金で資格を買う訳だし、もう値打ち無いよ
公認心理師が出来る以前は値打ちあったけど
もう、駄目だよ この資格
産業カウンセラーは、キャリアコンサルタントが国家資格になった時点でオワコン
それまでは、産業カウンセラー→キャリコンのパスがあったけど、それが無くなったから洋梨
産業カウンセラー資格を取って
転職とか金を稼ごう、というのはもう無理
ニーズがあるとすれば
ある程度大きな衛生管理のしっかりしてる会社で
相談員みたいな役割を担うことじゃないかと思う
これまで産業カウンセラーに委託していたことを
社員が代わってやって
経費節減と社員の仕事および居場所を確保するということ
キャリアコンサルタント、というのはどちらかというと転職支援だし
「産業カウンセラー」が民間資格になったことも誰も知らないので
「カウンセラー」という言葉の響きだけでみんなだまされるから
ある程度大きな衛生管理のしっかりしてる会社で
→ある程度大きな衛生管理のしっかりしてる会社の社員が資格を取って
>>741
>産業カウンセラーは金で資格を買う訳だし、
そんなわけがない。講習に出席して試験に受かってやっともらえる資格。それなりに勉強にはなる。適当なこと言うな。 ただこれ取ったからといってカウンセリングができるかというとそんなことない。
>>745
勉強したつもりの自己満足にはなるな
ただ、社会の役に立つかというとそうではない 公認心理師取ればってさ公認心理師の受験資格あるの?
カウンセリングは臨床心理士でしょ
最悪認定カウンセラーとか
産業カウンセラーなんてお遊びじゃん
専門資格じゃないし
そらこんな資格じゃカウンセリングなんて到底出来ないよ
カウンセリング自体がお遊びだからな
臨床心理学というのが一つの宗教に過ぎない
認定カウンセラーは専門資格だが産業カウンセラーはただの民間資格だ
簡単に取れる資格でカウンセラーを自称する奴は詐欺師
臨床心理士とカウンセラーはイコールじゃないぞ。
どっちかというとセラピストや研究者だな。
傾聴は役には立つが、決して心理療法として役立つものではない。
ちょっとしたコミュケーションスキル。
それを心理療法のように思わせているのはどうかと思う。
でも産業カウンセラーとかよく分からん民間の心理カウンセラー?の資格でぼったくり
価格なんて詐欺師だろ
俺だったら絶対にみて欲しくないわ そんな奴らに
だってまとも勉強して来た訳でも無いし、知識も無いし
心理学のしの字も知らない奴らばかり
私は産業カウンセラーを職業としています。
ですから最近のここの書き込みを見ると、悲しく、もどかしく思います。
たしかにこの資格だけで仕事に就くのは難しいですが、
他に何らかの経歴などあれば、需要は多いです。
養成講座で教えている「傾聴」は、カウンセリングで必要な傾聴スキルの、ごくごく一部。初歩の初歩です。
実際には、スキーマの明確化とか、対決、直面化なども傾聴の一部です。
よく「傾聴してから見立てをする」と勘違いしている人がいますが、
見立ては傾聴の一部です。見立てをしながら聴き、見立てを修正する、というプロセスが傾聴です。
傾聴とは何なのかを知らないのに、
傾聴だけでは足りないとか、心理療法に役立たない、
など言う輩には怒りを覚えます。
>実際には、スキーマの明確化とか、対決、直面化なども傾聴の一部です。
何をバカなこと言ってんの?傾聴じゃないでしょ。産業カウンセラーを職としてる人自体が良くわかってない。講座でおしえてもらえるはずがない。
スキーマの明確化の前に「スキーマ」の定義を述べてごらん?
ベックとヤングでは微妙に言うkとが違うよ
ベックの方はまだ「考え方のクセ」ぐらいだけど(性格、といってしまうと療法が成立しなくなるので)
ヤングはCoreBeliefに近い どんどん精神分析化してる
ちなみにスキーマ療法というのは伊藤のおばさんがはやらそうとしたけど失敗した
ただの精神分析アラカルトメニューになっちゃったからね
第三の波はみんな死んでしまったけど
おばかさんがまだマインドフルネスとか妄信してる
今は脳科学だよ、脳科学
脳科学もどきで人をだますんだ
科学的に全然はっきりしてないのに海馬はやる気を出すとか言うんだw
カウンセリング技術は実際のところラポール形成がすべて
要するに相手と仲良くなるというおkと
相手が傾聴してほしくなかったら聞かないのも大事
今はうなづきとかオウム返しなんてテレビのバラエティーでも紹介されてるから笑われる
で人に文句を言ってた人が自分の認知のゆがみなどに気が付いて行動変容するなんてないからw
同じことを繰り返すだけだよ 人間は成長なんてしない 退化はするけど
人間痛い目に合わないと変わらないんだ
ラポール形成を相手と仲良くなるって思ってる人多いんだよな。そうやって安易に理解してしまうのが日本人の悪い癖。
>>754
養成講座で教えている「傾聴」は、カウンセリングで必要な傾聴スキルの、
ごくごく一部。初歩の初歩です。
そんなレベルで高いカネを取り、偉そうに指導するから叩かれてるの。
なぜ叩かれるか、叩く側の気持ちすら分からないようでは、傾聴以前の素人レベルです。 >>759
だから何。お前は負け犬か。
もっとアピールしないとりっぱなカウンセラーになれないぞ。 生物心理社会モデルの中で産業カウンセラーは社会的側面に関与する人となっている
最近の状況について聞きたいという理由で上司と人事部の人と木曜日面談になった
産業カウンセラー受講は社内のツイッターでつぶやいたのでいよいよ人事部に異動になるかと期待が膨らんでいた
しかし内容は最近の言動がおかしいということでメンタル不調や発達障害を疑われていた
どうやら傾聴技法を知らない輩が私の傾聴技法を「不自然なオウム返し」とし上司に相談したらしい
上司が人事の保健師に相談したところこの面談をすることとなった模様
>>767
これマジな話?
この上司は本人に承諾なく人事の保健師に相談したみたいだけど、この対応はヤバイんじゃないの。 >>755
>>760
それってつまり、養成講座の指導者のレベルが低い、ということですよね。
だったら、自分の中のその違和感や物足りなさや苛立ちに、どう向き合うかを考えたらいい。
養成講座は、いわばエンカウンターなのだから、それを利用してもいい。
指導者を論破して、より上位の指導者を召喚してもいい。
せっかくお金を払っているのだから、自分のために利用する方法を探したらいいのでは。
陰でこそこそと文句を言って、「先生がボクのことをわかってくれない」なんてベソかいてるのは、まるで悩み多き中学生みたいだわ。 陰でコソコソ?
ここは世界中誰でも見れる、公開の場だよ。
レベルが低いことを否定しないなら、恥くらいは知ってね。
自分から、教えているのは傾聴の初歩の初歩だと言い出したから
それでは費用が見合わないから叩かれるのではと言われたら、
講座でレベルが低い指導者を論破しろ、上位者を召喚しろ。
それが養成講座の正しい在り方かな?
普通に考えてできるわけないでしょ。協会が試験機関なのに。
普通は、費用以上の内容を指導し、受講して良かった、
そう評価されるような講座を提供しようとすると思うけど、
何で受講生のせいになるのか分からない。
変な句読点で読みにくいし、文章も何が言いたいのかすらわからない
ダメなやつの典型だ…
直接協会に言わずに、クソの肥溜めでレスするのはコソコソ以外の何者でもないんだよなぁ
>>769
754の人?君の知識が間違ってるよ。
>実際には、スキーマの明確化とか、対決、直面化なども傾聴の一部です。
産業カウンセラーを職としてるなら間違ったこと広めたらダメでしょ。 >>766
だからどうしたって
心理技術者ではないんだから心理療法を行う資格ではないという事だよ 公認心理師できた時点で社会的に価値無しとの判断が国から下ったようなものです。
本当に心理カウンセリングの勉強をしたい人には、この講習みたいな付け焼き刃じゃだめじゃないかな。きっかけにはなるかもしれないけど。
まあ、話を聞いてほしいだけの人っているから、職業じゃなく聞き役の練習ならいいのかもねー。
公認心理師云々より、
国家資格だったものが国家資格じゃなくなるって、
そうそう無いんじゃないの。
>>781
労働省時代に国家資格になったと思ったら、厚生労働省になって取り消されたというオチ キャリアコンサルタントもそのうち民間資格になるかな?
産業カウンセラー興味はあるんだけど、取る気がしない
スクーリングとかまで行って取る価値があるのか・・・
やる気が起きない資格になった
公認心理師出来たからね
親から就職のために資格取れと言われてみてるんですが
自分は中学事態イジメ受けてて引きこもり経験ありです
カウンセラーに向いてると呆然と思っているんですが
これはどうゆう人が受けてどう就職するんでしょ?
学歴関係ないからヤル気にはなっております
>>786
きっかけは別になんでもいいと思うが、自分はそういう人たちの気持ちがわかる、と過度に思うのは危険 >>786
自分がひきこもりだったとか、メンタルに問題があったとか、という人が時々いるけど、そういうカウンセラーに相談したいと思うクライエントなんかいない
カウンセラーは、心身とも健康じゃなくちゃ! カウンセラーなんてほとんどの人がそもそもなれないと思うよ
ごく一部の奴だけがなれるんだと思う
心身が健康でも9割位が無理だろ
産業カウンセラーの資格取ったところで、豆腐メンタルなら就職は無理だろうよ。
この資格を取得しただけでは職業にはできません。
よほどの能力とコネがあれば別ですが、普通はまず無理です。
私の実感としては、資格取得後も勉強を続ける人は2割、
うち、職業としてのカウンセラーになる人はその2割以下、といった感じです。
それも数年から10年くらいを要します。
掛かる費用や労力を考えると、大学に入って臨床心理士や公認心理師をとったほうが確実です。
産業カウンセラーはメンタルヘルスの人事コンサル的な役割が求められますので、
企業での管理職レベルでの就労経験がないと実務は難しいでしょう。
メンタルヘルスやパワハラ防止などの研修講師が出来るのならばEAPで働けるかもしれませんが、
それも常勤の募集はほとんどなく、パートタイムや業務委託契約での就労になると思います。
引きこもりの気持ちはイジメ受けてなくて勝ち組で金持ちで何の苦労もしてない医者には分からないです
>>793
正社員じゃなくていいのでEAPが何か教えて下さい
パワハラもバイト先でやられました はっきり言おう産業カウンセラーでカウンセラーの仕事はまず出来ないよ
取る前から分かってない人はおバカ
ここに書き込めるのにEAPが何かも調べられない人には無理だよ
>>794
残念だけどその考え方はまさにカウンセラー向いていないと言わざるをえない。
自分が引きこもりなど困っている人の役に立ちたいというニュアンスならまだしも、金持ちや医師より自分の方が気持ちがわかる系の考え方から、大きな勘違いをしていることがうかがえる。
なぜなのか講座を受けていくうちに分かってくるひともいるけれど、学力との相関が強い資格であることを理解できないようでは厳しい。学力が低いカウンセラーは結局浅いところをぐるぐるまわる表面的なカウンセリングもどきなどに終始する。
同じような傾向でどの講座にも一定数はメンヘラが受講しているけど、大概まともなカウンセラーなどにはなれない。 ともかくいろんなところから壊滅的な低脳さを醸し出していてそれに気づいていないようだから、資格うんぬんの前に学校の勉強して基礎学力をつけた方がよさそうな感じ。
親切心でどこらへんが低脳なのかを具体的に教えてあげると
親から就職のために資格取れ
どうゆう
学歴関係ない
このあたりが本人の学力も環境も壊滅的。
あとはさっきあげたやつ。
香ばしすぎる。
もっとも、高校生くらいなのであれば今後の成長の可能性もあるからあまり決め付けたくはないところだが。そしてさらには産業カウンセラー程度ならこういう人やひまな主婦などでも取れてしまうという。
ちなみに海外でのカウンセリングは博士号が条件の1つだぞ
教科書にEAPに需要があるようなことが書いてあったと思うけど、実際どうなの?
講座に在職中の人や講座のあとに転職した人いる?
毎年2000人以上の合格者を輩出する産業カウンセラーのうち
一体何人がEAPに関連しているんだろうか
カウンセリング
@問題に具体的解決策を提供しないにもかかわらず
A共感的理解でごまかして相手を納得させ
Bしかもクライアントが自分で問題が解決できるかのような幻想を抱かせること
「神」の代わりに「自己解決能力」をおいた宗教
だから基本テクは「ごまかし」(脱中心化・外在化)
したがって問題の本質がわかるごまかしのきかない頭のいい人はだまされない
カウンセラーなんてそんなに簡単になれるもんじゃないよ
簡単な資格でやってる奴らは詐欺商法でやってるだけ
カウンセリング料金もぼったくり 詐欺師なんだよ ただの
この資格を取って転職する場合、
最高なのは会社の人事かな?
メンタルクリニックのカウンセラーは
時給制だから不安定すぎるしなぁ
>>807
転職じゃなくて、すでに会社で人事やら労務に携わっている人が自己研鑽の一環でやってみて、わかったような気持ちになるためのものだよ。 公認心理師出来たし、受験資格も高卒でも取れる資格なんだから
カウンセラーなんて無理だよ。カウンセラーってそんな簡単な仕事じゃないよ
↑このやりとりが産業カウンセラーで教わることなの?
なんか不自然だよ…
>>809
自己満足!
↑のような問答をすることで他人を救えるという気持ちにさせてくれるステキな魔法をかけてもらえる。 ワラタ
でも本質をついてるよ。
8割型はこのくらいの浅い浅い理解で終わる。
特にヒマな専業主婦で取りに来てるおばちゃんとか。
それでカウンセラー気取り。
そういや中山◯子って産業カウンセラーをアピールして何も知らない受講希望者から相談料とってるBBAいるけど、こういう人たちだからね。
技能士までとったみたいだけど、youtubeの動画みたら自分が技能使いたがりなのが前面に出ててわざとらしい復唱とか爆笑レベルだから。
合格対策してくれる先生たちのほうが、講座の先生たちよりうんとマシではないですか?
産業カウンセラーの資格自体がもう意味無いのでは?
キャリコンの資格の方が値打ちありますし 国家資格ですし
カウンセラーは資格よりスキルが大事ですから
資格あるかどうかはあんまり関係無い
>>830
じゃあ産業カウンセラーやキャリアコンサルタントの資格を取る必要がないんじゃないの
スキルが大事で資格あるかどうかは関係無いのなら自称カウンセラーでも別に構わないのだろう 産業カウンセラーも自称カウンセラーだよwおもいっきりw
カウンセラーと名乗れるのは臨床心理士位
産業カウンセラーは別に業務独占資格じゃないですよね?
誰でも出来ますよね?
だからスキルが大事になって来る
資格は関係無いよ
>>832
業務独占は、医者とか看護師とか
産業カウンセラーは登録商標
協会に入会した奴だけ、その名称を使えると言ってる
名称独占は、キャリアコンサルタントとか、公認心理師とか、保育士など まじめに産業カウンセラーは裾野を広げすぎたのが裏目に出ている。
メンヘラや暇な主婦にも資格乱発。
結果、おうむ返しすればいいのよ!とか自分の意見は言っちゃダメなのよ!レベルの粗悪な産業カウンセラーが養成される。
産業カウンセラーなんてお笑い資格だよ。今や。
こんなのにお金掛ける奴はそもそもカウンセリング自体分かってない奴が多い
取ってもそこで終わりの資格
>>834
お笑い資格と言えるのなら、あなたも資格を持っているのかな?
確かに続けて研鑽は必須な資格だと思う。資格を取って何もしていない人は確かにお笑い資格に終わるだろう。 産業カウンセラーなんてお笑いと同じ。目の前の人を動かさないと全く意味がない。
カウンセラーは無資格でも出来るからね。産業カウンセラー持ってるって言っても
知ってる人はそんな奴誰も信用しないよ 資格が大事な訳じゃないよ
よくカウンセラーで何何資格所持してますって書いてるけど だから何?って感じ
こっちは保有資格なんてどうでもいい まあ、産業カウンセラーなんかはレベル低すぎて
話にならないけど
そうか?保有資格は結構気になるけどな。
有名人でもない限り資格がないとカウンセラーは無理だろう。
保有資格が臨床心理士だったとしてもカウンセリングを受けたいとは思えないな
資格電々よりもこの人のカウンセリング受けたい!と思わせられないと商売にすらならない
それでなくてもカウンセリング料金は高いのだから
だから産業カウンセラーなんて話にもならんのだよ あんなのカウンセラーじゃないよ
保有資格はどうでもいい、スキルや実務経験が大切だというコメントがあるが、一体どの様にその能力を証明するんだ?
産業カウンセラーや臨床心理士の資格を持っていれば、カウンセリングの知識や技能があるということが分かるが、実務経験しかない場合だと証明が困難だ
口だけならば何とでも言えるし、スキルや実務経験があると言っても嘘かも知れない
口だけなら何とでも言えるって?
じゃあ産業カウンセラーなんて陳腐な資格で仕事取れると思ってるのか?
産業カウンセラーなんかを臨床心理士と同列に語るな 失礼過ぎるだろ
この人のカウンセリングが受けたいと思わせる何かが無いと商売にならないと思うよ
だからカウンセラーなんて無資格でも儲けてる人たくさん居る
そんなに産業カウンセラーに不満があるのなら、資格持ってるならば資格抹消をするか、資格を取らなければいいんじゃないの?
確かに産業カウンセラーで仕事が取れるかどうかと言えば疑問だけど
無資格でもカウンセラーとして儲けられるならば、そうしたら良いのではないでしょうか
>>844
>この人のカウンセリングが受けたいと思わせる何かが無いと商売にならないと思うよ
何かってなんやねん。お前は何もできない奴の典型だな。もっと具体的に生きろよ。 臨床心理学ってのも意味のない学問だから
言語データを序数的に並べて統計とってもメタ分析しても数学的に意味はないが
それがエビデンスとして大手を振って歩いてる
流派が違えば結論が違うし
論文は著者名見れば結論がわかる三文小説
大野さんが雅子さんを治せなかったという
認知行動療法の日本でのマーケティング大失敗で誰もついてこなくなったので
脳科学で人を煙に巻いてだまそうとしてる
でも脳科学は現実のところほとんど何もわかってない状態なので
それを知ってる人はだませない
そんな中でロジァーズとかエリスとか昭和30年代のこと言ってるんだからな
産業カウンセラー協会は「ロジァーズ保存会」って名前を変えたらいいんじゃないか
同志社の熊野は最近サンガとつながってるのか?
人をだまそうと思ったら宗教を利用するのが一番だからなw
産業カウンセラーなんて取る奴は全員馬鹿だよ。資格商法だよ
資格保有者はインチキだってすぐ見抜くしね>産業カウンセラー
何も知らない人を騙す詐欺商売だよ
N山さんが、産業カウンセラー講座以外に手を出し始めたし、
食えなくなってるんだろうなと思ってる
産業カウンセラーとして活動して
受講料、受験料、年会費を回収できるなら
価値はあるんじゃないかな?
自分は産業カウンセラーとしては活動しないけど
受講料、受験料は会社負担だったから
傾聴の勉強ができてよかったと思ってる
入会はどうしようか考え中…
>>852
ようガイジくん
このスレ未だに見てるんだな 結構面白い書き込み増えてきたな。
N山みたいなのがいるから余計に胡散臭く感じるんだよなこの資格。
はっきりいって筑波系とかこの界隈の主流派のひとたちからは相当なアフォ扱いされているし。
N山以外もやたらとカウンセリングとかカウンセラーとか言いたがる奴って、中身がないのを言葉で気取って、よくわからない人たちから金を巻き上げるビジネス。高学歴発達障害者がやりがちな商売スタイル。
動画見たらキモすぎるけど、俺も最初心理方面に興味持った時はこういうひとらが何者か分からなかったからな。
ほんと、動画見てても毎回相手の言ったことをそのままおうむ返しとかキモすぎるわ。自分がやりたいことをやりたいようにやってるだけ、自分が技法を使いたいのが第一で、相談者のことなんて置いてけぼり。頭のいいやつは数回話せばそういった本質に気付く。
一般的な企業社会でやってくのは無理なんだろうな‥あ、だからこういう相談系に興味持ったのね察しみたいなのばっかり。
カウンセラーにでもなろうかな?というお花畑な方々をターゲットにした資格商法になりました。公的な資格がせっかくあるので、受けられる人は公認心理師、受けられない人はキャリコンへ。それ以外は臨床心理士にも危機感があるくらいなので、ましてや・・・
この協会のキャリコン講座、10月から専門実践教育訓練対象講座に返り咲きみたい
しかし、何で外されたんだろう?
でも心理士が受験生を限定しすぎるんだよな。
そもそも学部で心理系を出ていないといけないのと、修士をとらないといけない時点で、無理。
だからこそライトユーザー向け商売が成り立ってしまう。
>>866
そこを淘汰して質を確保するための公認心理師なんだよね。民間の怪しい資格者に心の問題を任せられますかという時代が来たんですよ。 煽りじゃなく現状この資格は>>851の言う通りだし、少し調べりゃ意味ない資格だとすぐわかるだろうに、受講者の方は何を目的にこの資格を受けようと思ったんだろ
会社から行かされてるおっさんはまだわかるけど、主婦とかおばさんとか
生涯学習みたいなもんなのかな >>869
カウンセラーという言葉に惹かれ、人を助けたいメシア的な願望を持っているのでは。その時点で何か危ういと思うけど。実際、心を病んでる人が散見され、正直なところ、クラスメイトには馴染めなかった。 何かを変えたいと思う人が来るんでしょう。昔の自己啓発セミナーにも似てる。
勉強することは否定しないが、妙に意識高い人とか会場の中での話を普通に外で話てるおばちゃんとかは嫌だった。
思えば、あの時の講師やクラスメイトに自分の話などしたくなかったな。あんな紙切れのために、あの空間に通ったこと、自分のプライベートを切り売りしたこと、激しく後悔。
公認心理師合格で、なかったことにできました。
>>875
つまんない経験を悩みと称して話させられてもねえ。まじめに聞いて相づち打って、カウンセリングですって言われてもねえ。
無理やり話させられて辛かった感はある。 え?話なんてもちろんねつ造だよ
秘密が守られるはずねえじゃんw
ねつ造するほど自分の経験がないわけだ
自己開示もできてない
だめだこりゃ
>>878
そういうことです。自己開示できないのは、人を信頼できていないことが考えられますので、根本向いてないかも。
スキルができても、やってる本人が幸せではないと思う。 あんな誰が来てるかわからないところで本当の話をするなんて
情報管理リスク意識がなさすぎる
メンヘラネーチャンらは信頼感詐欺に簡単に引っかかって涙流すけどw
次の次の試験から半年に1回になるのってなんで?
1年に1回しかチャンスがなくて、難易度が高かったのに
半年に1回になったら難易度も下がってますます意味がなくなってしまう
需要が高まっているということでしょう。
そこのあなたもあそこのキミも、さあご一緒に産業カウンセラー。楽しいよ。
ネット受講も増えてスタート期も分かれてるからその関係
一発合格率っていくつ?
俺のクラスの人は75%だった
必死にあちこち案内渡してて、回り回って自分のところに案内来てたので、ここは信頼ならないですよって上司に突っ返してきた。
増えたとしても質はますます担保されず、怪しさを増すばかり
キャリコン講座終わったんだけど、産業カウンセラーもとったほうがよい?
キャリコン講座の人が9割がた産業カウンセラー上がりで、勧められて悩んでいます。
みんなに、傾聴ができてない!と言われるし。
>>895
多分関係者の釣りとは思いますが、念のため、このスレを初めから読んで考えてみてください。 >>895
取った方が良いと思います
キャリコン、人の話聞けない人多いし >>895
まずは終わっただけではなく、合格することが先決。そうしたらあなたはこのスレに巣食う資格商法に惑わされた人々とは違う、国家資格ホルダーなのですよ。胸をはって我が道を行くことです。 キャリコン講座受けたが、バカバカしくなって講座は終了したが試験は受けなかった。キャリコンなど持ってても何の役にも立たない。