◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

WindowsやめてLinuxデスクトップ! 7 ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/linux/1524256681/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1root@localhost
2018/04/21(土) 05:38:01.48ID:B2SC0+7/
きっかけは、当初のWindows10の暴君ぶりでした。
計画性のないアップデートで勝手に再起動し保存されていないデータを消滅させ、
時間がないときにもおかまいなく長く起動を待たせる。
おいおい、アップデートさせるためにノートパソコンを持ち出したんじゃないよ。
ポップアップもうっとうしい。

こうしてLinuxデスクトップをメインで使うようになりました。
懐かしい感覚を得られるようになりました。自分でPCをコントロールできる感覚です。
ずっとWindowsにその感覚を取り上げられていたものだと気づきました。

今や必要なサービスはブラウザさえあればほとんど受けることができます。
オフィスソフトには、LibreOfficeという素晴らしいものがあります。(MSオフィスとの互換性アリ)
もう普段のデスクトップ環境としてLinuxデスクトップを選んでも差し支えありません。

こういう気付きをみなさんで共有しましょう!

※テンプレに追加したいものがあれば、提起のうえ議論しましょう。

(WindowsやめてLinuxデスクトップ!の前スレ)
1, http://2chb.net/r/linux/1479089662/
2, http://2chb.net/r/linux/1500357210/
3, http://2chb.net/r/linux/1507061282/
4, http://2chb.net/r/linux/1510842960/
5, http://2chb.net/r/linux/1514310320/
6, http://2chb.net/r/linux/1520264288/

<気に入った言葉 スレッド6より>
OSの多様性を求めているのではない。
しかし多様性の中でこそ、真の標準化を目指せるのではないか。
2login:Penguin
2018/04/21(土) 06:53:45.68ID:48Knmmu7
乙です。
3login:Penguin
2018/04/21(土) 08:55:42.72ID:pCZMZOzx
>>1
4login:Penguin
2018/04/21(土) 09:21:41.47ID:ped9GJSA
>>1
しかし最後の3行は余計なゴミだったな!
5login:Penguin
2018/04/21(土) 10:29:45.01ID:NhTosWj8
鶏の多様性を売り文句にしているのだから尚更なw
6login:Penguin
2018/04/21(土) 18:55:22.53ID:B2SC0+7/
>>4-5
ごめん、余計なことしてしまいました。
7login:Penguin
2018/04/21(土) 19:10:16.52ID:B2SC0+7/
>>5
でも自分は「ディス鳥」は、あくまでLinuxという一つのOSとして考えました。
ディス鳥が乱立すればいいとは思いません。
同じ設定をするのにも、それらに方言がいろいろあれば扱うのに苦労します。

一方で、Linux、Windows、MAC、それからAndroidやiosの並列を多様なんだと思いました。
で、その多様性の中から、互いとの関係を意識した中で、そこで言われる@「真の標準」が生まれるのだと思ました。
たとえば、UNICODEのようなものです。
これによって、OSを問わずに文字を扱えるようになりました。
こういう標準が多様性の中で増えるといいなあと思ったんです。
8login:Penguin
2018/04/22(日) 06:30:34.98ID:A3hKvxTU
海外の危なげなサイトだと
仮想PCのLinuxでは動画の再生が出来ないとこあるな
9login:Penguin
2018/04/22(日) 07:03:49.53ID:avyEVovQ
>>1
乙です👌
10login:Penguin
2018/04/22(日) 08:12:50.81ID:5RFzWboM
「真の標準」って標準化、規格化は歴史の繰り返しでEXCEL、WORD、PowerPointに収束しつつあるじゃないかw
反MSなんてカッチョエエ事いっても時代の流れに逆らってるだけだよ。
11sage
2018/04/22(日) 09:08:57.70ID:qhi02tjh
>>10
金のかかる標準なんていらねえ
12login:Penguin
2018/04/22(日) 15:08:28.11ID:mZzMMSpG
金の問題じゃない
必要なのは自由
13login:Penguin
2018/04/22(日) 16:51:41.40ID:X8JhkU9g
Linuxには「プログラムを使う自由」はあるけど「パソコンを使いたいように使う自由」が圧倒的に足りない。

アレもコレもソフトが無いから出来ませーンw
ソフトを自分で作らないと出来ませーンw

そんなのばっかり。
14login:Penguin
2018/04/22(日) 18:32:12.11ID:P8cc4WM7
>>7
全部君の妄想
15login:Penguin
2018/04/22(日) 18:48:24.98ID:vDpy7h/q
>>13
君が使うべき物はpcじゃなくてドラえもんじゃね?
16login:Penguin
2018/04/22(日) 21:27:58.73ID:zNJZFpKh
>>13
そりゃLinuxにはソフトウェアに使われるための選択肢は足りないだろうよ、頭がないと使えないんだから

他のOSがいいなら他のOSに使われていればいいじゃないか
17login:Penguin
2018/04/22(日) 22:22:12.22ID:BfB+usb2
日本語のソフトウェアは少ないからかな。WinもLinuxも英語使えたら不便じゃないけどな。
18login:Penguin
2018/04/22(日) 22:29:40.07ID:hYnljfZ2
Linuxは便利だけど
初心者やバカ向けではないな
バカには使えないOSなのは確か
19login:Penguin
2018/04/22(日) 23:13:20.69ID:jCrWEZdq
バカに使えないって、それは使いにくいゴミってことたが、
Linuxがゴミなのがそんなに誇らしいのか?
理解しがたいキチガイな発想だな。
20デムパゆんゆん停波中@4月はアナログ地上波 【関電 70.9 %】
2018/04/22(日) 23:22:46.20ID:enwypIHe
linuxがゴミなのが誇らしいニダ
エプソンのpx-105使おうと思ったらエベレストより険しかった
エプソン公式のドライバはデブアンでインスコ出来ないクソドライバ
今どきlsb3.2とか誰が使うんだと小一時間問い詰めたい
ぐぐったらopenprintingのでぶあんリポジトリは署名が無い3年前で止まってた
家族用のエプソンも窓から投げ捨ててキヤノンかHP買うか
写真要らないならブラザーでもいいか
日本の企業は相変わらず腐ってんな
21デムパゆんゆん停波中@4月はアナログ地上波 【関電 70.3 %】
2018/04/22(日) 23:25:04.46ID:enwypIHe
ジャップの出来損ないハードとゴミアプリ使うより
白人様が設計して言われたとおりにきっちり仕上げる中国様のコラボでないとダメだな
22デムパゆんゆん停波中@4月はアナログ地上波 【関電 70.3 %】
2018/04/22(日) 23:29:58.70ID:enwypIHe
ブラザーのプリンタドライバ32bitしかないのな
スキャナは64bitあるのに
嫌がらせしてんのか
23login:Penguin
2018/04/22(日) 23:39:28.01ID:8C+Rce4C
目的達成するまでに手間が掛かるかどうかと、バカには使えないOSかどうかは別問題だろ
Linuxが普及しないのは前者によるとこが圧倒的に大

PC(マイコン)の類はそもそも専ら自動化高速化高効率化の為に開発されたのに
それが不十分ってんなら特に企業はなかなか採用しない
24login:Penguin
2018/04/22(日) 23:43:15.20ID:o/gYa6dj
>>20
キャノンのレーザーを使っているが、
linux用が用意されていて、インストールは簡単だった。yumが使えた。
大変快適につかえている。
インクジェットは知らない。
25デムパゆんゆん停波中@4月はアナログ地上波 【関電 70.1 %】
2018/04/22(日) 23:46:01.32ID:enwypIHe
キヤノンは国内と海外で同じだし名前がpixusとpixmaで違うだけか
ファームウェアは国内外リビジョンも日付も同じ
日本の企業は海外向けはファームウェアせっせとだす企業多いしな
パナ 旧ソニーオプティアーク 東芝 NECとか
リビジョンバラバラで品質管理目茶苦茶なんだろ
だからエプソンはパテント・トロールにつけこまれても気が付かないボンクラ企業まで落ちぶれた
26デムパゆんゆん停波中@4月はアナログ地上波 【関電 70.1 %】
2018/04/22(日) 23:47:29.08ID:enwypIHe
>>24
レーザーはどこもまともじゃないのか
ブラザーはレーザーも32bit版しか出してないな
鉄板は沖リコーキヤノンコニカミノルタ
27login:Penguin
2018/04/22(日) 23:48:37.01ID:BfB+usb2
独自仕様か標準規格のどっちが便利かって問題はOS関係ないしな。
28login:Penguin
2018/04/23(月) 01:47:05.63ID:zsBOzOGB
ソロの掛け合い漫才かな?
29login:Penguin
2018/04/23(月) 04:08:37.53ID:a/LTc9yO
>>26
沖リコーは、ポストスクリプトプリンタも出していたよね。

プリンタ関係は仕組みがよく分からない。

ポストスクリプトを処理するハードが高価だから、
別の仕組みを導入するようにしたんだっけ?

ゴーストスクリプトはスクリプトと言いながら、
ポストスクリプトとはまったく異なる概念だったような。総体を言うんだっけ?

ああ、Latexも勉強しなおさなきゃな。
その前に、.net ASP.NETの勉強が先だ。人生が足りない。
30login:Penguin
2018/04/23(月) 10:38:57.83ID:PP25GrBu
Mono(.NET)に慣れると他の言語でアプリ作るの糞面倒になる
Pythonとか勧めてる奴頭おかしいんとちゃうか?とさえ思える
31login:Penguin
2018/04/23(月) 12:26:13.99ID:g32maVM3
マカー憤死
32login:Penguin
2018/04/23(月) 13:19:55.69ID:BtNv6qUp
>>11
ODFは金にならねぇから普及しないんだよw
33login:Penguin
2018/04/23(月) 15:35:49.80ID:3a981SVj
流れを読まずにレスするけど最近、仮想COMではよく使われてるFT232RLを買った。
このFT232RLには模造品(互換品)が出回っていてWin10のアップデート時では
それまでWin7では動いていたドライバが動かなくなることを知った。(今更と思う方が多いかと)
理由・原因はネット上に拡散してるので興味があれば調べて。ただしLinuxでは微塵も影響なし。
なので一番の被害者は安かったとは言え、知らずに模造品(互換品)を利用しててWin10にした人。
MSのOSの考え方は模造品(互換品)であっても動くだったと思うけど、今回は純正品のFT232RLを
開発したFTDI社が自社のドライバで模造品(互換品)を発見した時に規定の記憶領域を書き変えた。
記憶領域を書き変えられたFT232RLの模造品はLinuxでも使えなくなるので再度の書き変えが必要。
MSに悪意はなかったにしても、もう少し配慮があっても良かったのではないかと思う次第。

因みに今回買ったFT232RLも模造品(互換品)のようだけどLinuxではFT232RLと認識してる。
FT232RLの模造品の利用者は少ないと思うから影響は小さいかも知れないがLinux使いで良かった。
購入価格は、ほぼ200円、純正品だと1000円超えるのでLinuxで使えれば模造品(互換品)で十分。
34login:Penguin
2018/04/23(月) 15:46:24.07ID:a/LTc9yO
>>33
なんか、ウイルスまがいのことやっているな。
たしかにそんな危険なドライバの動作に配慮すべきだったよね。
Linux用の純正ドライバにはそういう書き換え機能は実装されてなかったのかな。
35login:Penguin
2018/04/23(月) 16:38:13.85ID:3a981SVj
理由・原因はネット上に拡散してるので調べてと書いたけど既に概要は書いてますね。

>>34
FTDI社のLinux用純正ドライバに関しては判りません。
ただし最近のLinuxに関してはカーネルにドライバが組み込まれていてLinuxで使うなら
カーネルに組み込まれているドライバを使った方が扱い易いとなってます。
これでは書き換えはないと思います。上記は書き換えに関してのことが考慮された表現かも。

>なんか、ウイルスまがいのことやっているな。
自社の利益を侵害する行為に対し防衛と捉えますけど書き換えまではやり過ぎと批判がありました。
FTDI社の対応は純正品でないのでサポート対象外として動作を停止するまでに止めて欲しい所。
MSは事前に情報を集めドライバを精査すべきで、更新でユーザーに不利益を与える行為は言語道断。
この辺りに最近のMSのユーザーに対する姿勢が垣間見えます。

と言うことでLinuxオンリーユーザーには対岸の火事だった訳ですが、気の毒なのはWin10にして動かなくなった人。
36login:Penguin
2018/04/23(月) 18:14:24.34ID:zsBOzOGB
右手で長文
左手でageレス
37login:Penguin
2018/04/23(月) 18:42:47.77ID:UPdff6+z
MSとサードパーティーにゃなんの関りもねえw
38login:Penguin
2018/04/23(月) 18:52:54.13ID:PP25GrBu
>>33
MSは他社製ドライバの動作まで関知してないからな
配慮しろと言われても困る話
39login:Penguin
2018/04/23(月) 18:57:12.20ID:PP25GrBu
そもそもMSに全部のドライバーを確認しろなんて無理だからな
Windows対応の機器とそのドライバーがどれだけあると思ってるんだ
Linuxカーネルに組み込まれてるドライバーでさえ精査してるのか怪しいの多いのに
40login:Penguin
2018/04/23(月) 20:11:21.01ID:3a981SVj
全部の確認は無理でもUpdate時に配布するドライバの情報を集め精査することは可能なのでは。
ただ義務ではないのでユーザーが至り尽せりでないと判断し他の選択肢を考える機会になるし
最近はWindowsも至り尽せりではなくなりユーザーに自己責任を求めることは時代の趨勢かなとも。

翻ってLinuxは極一部の例外を除いてソースが公開されてますので、その辺りどうでしようか。
この話し実はウッスラ記憶してましたけど最近FT232RLの模造品を入手したので改めて調べました。

因みに不具合が生じる原因の詳細は探して、と書きましたけど下辺りも参考になるかと。
ドライバの更新でFTDI FT232RLの偽者が使えなくなる問題
http://blog.livedoor.jp/ese_admin/archives/52118653.html
純正ドライバがWindows Updateで配布されたので問題は一気に広がってしまいました。
41login:Penguin
2018/04/23(月) 20:20:51.67ID:zml6Bozw
みんな意識が高いなぁ
俺みたいに住めば都で惰性で使ってる奴はいないのか
42login:Penguin
2018/04/23(月) 20:25:49.62ID:tit26GUt
まがい物使ってる奴が悪いってだけの話やん
43デムパゆんゆん停波中@4月はアナログ地上波 【関電 74.3 %】
2018/04/23(月) 20:58:13.98ID:V+D5hk8N
シスコの偽物ルータみたいに火事になって全部失えばいいんじゃないか
44login:Penguin
2018/04/23(月) 23:49:38.82ID:tn2eoBSh
安いからって模造品を使って、さらに自慢するとかアホじゃねーの
だからlinuxユーザーは乞食あつかいされるんだよ
45login:Penguin
2018/04/23(月) 23:56:05.16ID:8xSGKKZt
>>41
住めば都ってよくわかるわ
46login:Penguin
2018/04/23(月) 23:57:19.79ID:UPdff6+z
戌厨<MSに提出されてる純正ドライバで模造品が動かなくなった!Winは悪!

クソワロタwwwwwwwwwwwwwwwwww
47login:Penguin
2018/04/24(火) 03:08:42.96ID:mryzsscM
FTDIって良い企業だと思ってたけどなー
/* Thanx to FTDI for so kindly providing details of the protocol required */
/* to talk to the device */
って書いてあるし
でも結局MSと同じで単なる営利企業か
48sage
2018/04/24(火) 04:16:29.84ID:4vZ5gTvL
>>40
>純正ドライバがWindows Updateで配布されたので問題は一気に広がって

これはひどい話だ。ウイルスが混じっているかもしれないに。
そんなものUpdateにのせて来るな。
49login:Penguin
2018/04/24(火) 04:30:04.29ID:rDJMFMAz
windowsのような安い模造品は使いたくない
50login:Penguin
2018/04/24(火) 05:34:09.87ID:nkwgNQLB
犬厨って 林 檎 と 白 い お 父 さ ん 犬 が大好きなア フォ ン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesysとA gentBaseに感染しないから、
身に覚えのない誤 認 逮 捕をされないんだお(笑)
51login:Penguin
2018/04/24(火) 07:46:12.75ID:HGyfJsJ9
>>41
Windowsのセキュリティー高すぎてな
海外サイトだと警告出まくり
五月蝿いんでこっち常用
52login:Penguin
2018/04/24(火) 09:20:25.96ID:8hXxj3Qh
>>41
一部の気持ち悪いLinuxアンチが居るからね…
53login:Penguin
2018/04/24(火) 10:24:16.12ID:hhvvBu0r
>>40
>全部の確認は無理でもUpdate時に配布するドライバの情報を集め精査することは可能なのでは。
どうしてこんな事が可能だと思っちゃうんだろうねw

どんな悪意が仕込まれているか分からない模造品のUARTを使い続けるなんて、とてもじゃないが出来ないなw
模造品を判別して使用不能にするのは「良心」そのものだよw
54login:Penguin
2018/04/24(火) 10:56:26.16ID:J2YWkKzm
Linuxアンチなんて殆ど居ない

普通にLinuxが置いていかれてる原因が書き込まれてる間が華
それすら無くなった時が本当の終冬
55login:Penguin
2018/04/24(火) 13:03:12.01ID:p9WDB0aO
LinuxアンチはLinuxインストールできなかった初心者
だから印刷できないとか画像編集できないとかトンチンカンなことばかり言う
でも本当はインストールも慣れれば早いんだよね まずはコマンド少し覚えよ
56login:Penguin
2018/04/24(火) 15:47:27.41ID:hhvvBu0r
インストールなんてほぼ自動じゃねーかwただそこから、

沢山で回った平凡なノートPCなのにタッチパッドが暴走して使い物にならねぇ!
wifi繋がらねぇ!画面が崩れる!プリンター使えねぇ!
ってーか犬厨の話じゃWindowsより速いはずなのにクッソおせぇ!!!

と、理想と現実のギャップを思い知らされることになるのなw
57login:Penguin
2018/04/24(火) 16:25:48.59ID:mryzsscM
そういえば「Linuxはハードウェアのサポートが少なから復旧しない」なんて言葉さんざん聞いたなぁ
それでもWindowsファンボーイは「わけのわからない純正ドライバ」が動くことを誇り続けるんだろうけど
58login:Penguin
2018/04/24(火) 16:30:43.21ID:Kc/9L49D
>>56
犬厨って 林 檎 と 白 い お 父 さ ん 犬 が大好きなア フォ ン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesysとA gentBaseに感染しないから、
身に覚えのない誤 認 逮 捕をされないんだお(笑)
59login:Penguin
2018/04/24(火) 17:29:43.48ID:hhvvBu0r
>>57
日本語でおk
60login:Penguin
2018/04/24(火) 17:47:28.78ID:zd9sDo22
>>54
マカーが憤死した
61login:Penguin
2018/04/24(火) 17:56:21.90ID:VHgzLOxM
最近3〜4年は、と断り入れないと対応ハード少ないでしよ、Linux。

今でもWindowsに比べたら対応ハード少ないけど、不自由は減ってきてる
62login:Penguin
2018/04/24(火) 18:11:21.54ID:mryzsscM
FTDIがパチモン潰しの強欲ドライバを作って
それをMSがばら撒く、よくできましたスタンプを押して
Windowsファンボーイは嬉しそうにそれらを受け入れるだろうよ
純正ドライバだから、WHQL certifiedだから
63login:Penguin
2018/04/24(火) 18:19:01.39ID:VHgzLOxM
互換チップは互換チップ作ってるところがドライバだせば良いだけだろw
64login:Penguin
2018/04/24(火) 18:24:45.60ID:mryzsscM
WindowsをやめてLinuxを使うという趣旨のスレッドではありますが
私個人としては別にLinuxを啓蒙してるわけではないんです
このスレを御覧になられてるWindowsファンボーイの皆様
どうかLinuxを使わないでください
デスクトップはWindows10を
サーバーはWindows Server 2016をお買い求めください
65login:Penguin
2018/04/24(火) 19:39:50.26ID:hhvvBu0r
WHQLに相当する仕組みが無く、「ドライバは入っているけどテストされていない」ってのがLinuxの弱みだよなw
66デムパゆんゆん停波中@4月はアナログ地上波 【関電 84.9 %】
2018/04/24(火) 20:05:22.66ID:MhG0UI4u
昔LKMLで誰かが○X動かない
たまたまメンテナが試す→動かない
コード読む→なんだこのクソコード!→カーネルから追放があった
ウィンドウズはマニュアル揃ってるから素人でも力技でなんとかなるけど
linuxはマニュアルほとんどなくハードル高すぎて自力で乗り越えるしかないから
極端に動かないドライバは少ないと思う
入り口狭すぎてナウなヤングが全然来なくなったけど
ドライバ開発の仕様ドキュメントとかはカーネルソースの中に入ってる事すら知らない
ここで躓くのがほとんど
67login:Penguin
2018/04/24(火) 20:12:44.14ID:rDJMFMAz
>>61
Linuxは対応ハードとても多いよ?
古いハードの対応を切るWindowsより多いよ?
68login:Penguin
2018/04/24(火) 20:16:15.40ID:hhvvBu0r
対応している!(正常動作するとは言っていない)
69login:Penguin
2018/04/24(火) 20:29:52.86ID:Hv0VzBcJ
正常動作するよ?
70login:Penguin
2018/04/24(火) 20:43:26.82ID:+EdiH1ZT
Linuxの古いハードに対応してますってのは「○×に対応しました!」5年前の製品。

そんなオチが多いから誇れるようなモンじゃないけどね。
最新ハードで対応してるって極論言えばグラボだけだし。
マザボすら時々、いや、しょっちゅう「最新の△△という機能は使えません」だからね。
71login:Penguin
2018/04/24(火) 20:51:19.82ID:4kM3OfPe
>>64
windowsはハードウェアの資源に制限をかける。
幻滅したのは、ネット越しでの最大接続数を10に限っていたことだな。
それ以上の性能を開放したければ、金を払えということだ。
人のパソコンでヤクザ商売をするのがwindowsである。

一方、linuxはハードウェアの性能を最大にまで活用してくれる。
当然と言ったら当然のことである。
windowsのやり口に慣れてしまうのはとても怖いことである。
72login:Penguin
2018/04/24(火) 20:53:51.41ID:+EdiH1ZT
>>71
接続しにいくのまで制限されてたっけ?
「同時」最大10接続まで、で困ったことなんて無いけどね、Windows使ってて。

鯖につかわんし。
73login:Penguin
2018/04/24(火) 20:55:02.26ID:oLx447Gu
winでしか動かないデバイスはwinで使うし、winでしか動かないアプリはwinで使うけど、unix系の方が長く使ってる。
もう、一人1台の時代じゃないし、仮想も使える。優劣より好みの世界で、どっちが上とか、開発してる側ならともかく、ありがたく使えばいいんじゃね?
74login:Penguin
2018/04/24(火) 21:01:13.03ID:4kM3OfPe
>>72
接続される方で、最大10クライアントに制限されていた。
ファイルサーバとして使っていたら、制限されて困った。

SAMBAにして自由になれた。
75login:Penguin
2018/04/24(火) 21:06:57.25ID:4kM3OfPe
>>73
>winでしか動かないアプリはwinで使う

そのアプリは専用のデータファイルを生み出し、
互換性を周囲に強制する。
すると、周りもそのアプリ、ひいては、
windowsを強制されることになる。

だから、あなたのようにそんな簡単に喜べない。
76login:Penguin
2018/04/24(火) 21:17:43.46ID:oLx447Gu
>>75
office for linuxをmsが出さないし、非エンジニアがpcを使う現代じゃ、逃げようないし、企業や自治体が莫大なコストかけて換える事もない。
office物はmsの蟻地獄から抜け出せん。
77login:Penguin
2018/04/24(火) 21:18:25.01ID:+EdiH1ZT
>>74
ファイルサーバならしゃーないなw
78login:Penguin
2018/04/24(火) 21:24:50.34ID:Rp4WwPlI
オフィス物はねぇ、罫線枠線の機能が充実すればすぐに役所あたりは変えてくれると思うけど
フリーのオフィスはその辺が致命的に弱いからな
79login:Penguin
2018/04/24(火) 21:25:47.30ID:oLx447Gu
epsonの98互換機にfdのwin3.1をインストールして使ってた頃は、まさかここまで選択の余地が無くなるとは思わなかったよ。
80login:Penguin
2018/04/24(火) 21:31:44.98ID:oLx447Gu
>>78
無理無理。教育コストが莫大で役所の連中がmsに金払う方が安上がり。既存のファイルの移行コストも考えたら気が遠くなる。
81login:Penguin
2018/04/24(火) 21:51:48.13ID:ZGiu3ik0
ほとんど使わないのにofficeのライセンス料を300台分も払ってもっと重要な業務用ソフトのサポートを部分的に一年切ったりするうちの職場はマジ舐めてる
こういう職場こそLibreOfficeや他の安い互換ソフトがぴったりだと言うのに
82デムパゆんゆん停波中@4月はアナログ地上波 【関電 78.5 %】
2018/04/24(火) 21:52:56.09ID:MhG0UI4u
担当と代理店が癒着してるんじゃないのか
口座調べたら
83login:Penguin
2018/04/24(火) 21:54:46.13ID:oLx447Gu
自宅でcel800の頃にFreeBSDだけで、winを使わない生活を1年ぐらい過ごしたことがある。なきゃないでなんとかなるけど、ms officeだけはゴキブリのように根絶出来なかった。それは今も同じ。
84デムパゆんゆん停波中@4月はアナログ地上波 【関電 75.4 %】
2018/04/24(火) 22:28:29.66ID:MhG0UI4u
ふりBSDに移行してlinuxじゃないと困るのは
もう殆ど無い
仕事でdavinciとかDTM使うくらいだな
フォトショなんかもう殆ど使わないし
darktableみたいなRAW現像で修正して終わり
85login:Penguin
2018/04/24(火) 23:25:55.25ID:4vZ5gTvL
>>80
いっぽうのMSオフィスについては教育があったのかな?
86login:Penguin
2018/04/25(水) 04:29:50.89ID:udSYpFRL
>>83
ms office ゴキブリ説に同意一票。
絶対数が多すぎて自己増殖しているとかまじゴキブリ.のような生態。
87login:Penguin
2018/04/25(水) 05:30:06.30ID:+7UYhhby
>>85
誰もが細かく数字として計上できない程度に無意識で学習コスト払ってるよ。
新卒の新人の研修で、エクセル触ったことない奴がいたら、初めてのエクセルぐらい読めとか言うじゃん。
88login:Penguin
2018/04/25(水) 08:47:40.21ID:kzOf/APx
糞先輩に強要されてるので無意識ではないですね
89login:Penguin
2018/04/25(水) 09:06:03.30ID:chfjUuUP
msofficeもそれしか無かった歴史が長かったからとゆー理由が殆んどで実用上は今のubuntu系でlibreやmpsなら問題ない
後はちょっとした慣れの問題と無意味にlinuxに目クジラ立てるpc管理者が重箱の隅をつついてるだけの事なんだけどね
90login:Penguin
2018/04/25(水) 09:18:01.79ID:20FIor9Z
学習コストは自己責任ってやればいいんだよ
教えるのめんどくせ
マックでもなんでも好きにシロ
91login:Penguin
2018/04/25(水) 09:23:19.23ID:vfNfWecY
一太郎やlotusがあったじゃろ…
office97あたりの挙動があまりにも環境破壊すぎて
word全面禁止書類は一太郎で統一の稟議通したお役所職員の話とかよく見たな
まあ結局全部MS-Officeに駆逐されたけど

個人的にはVBA多用するのでExcelだけは捨てられない
92login:Penguin
2018/04/25(水) 09:28:09.79ID:20FIor9Z
>>91
リブレでも、VBA使えないことないけど
やっぱ不便だね
93login:Penguin
2018/04/25(水) 09:52:53.08ID:chfjUuUP
VBAはそんなに使ってないけどlibreならエディタで冒頭行にOption VBASupport 1
を置くだけでそのまま使えてるけど
cell参照やfor while文は勿論の事、Application オブジェクトやFunctionプロシージャ
もまんま通ってて全然問題なし 自分のとこではね
94login:Penguin
2018/04/25(水) 09:56:23.77ID:20FIor9Z
>>93
それやって、リブレだけで使うぶんには
いいんだけど
windowsでも開いてとか共有すると
エラーでたり、めんどくさいんだよ
95login:Penguin
2018/04/25(水) 10:00:47.69ID:chfjUuUP
冒頭のOption VBASupport 1をコメントアウトするだけじゃんw
96login:Penguin
2018/04/25(水) 10:04:00.33ID:20FIor9Z
>>95
VBAエディタ開くんだって
かったるいのに
めんどくさいでしょ
97login:Penguin
2018/04/25(水) 10:10:17.26ID:gpYePpHL
VBAのスクリプト書くやつがその程度でめんどくさいとかかったるいとかどんだけ〜w
98login:Penguin
2018/04/25(水) 10:22:18.23ID:QF6hdfVP
互換性をいうならMSOffice自身のバージョン違いによる互換性の方がな
会社もそうだけどお役所なんか特に古いバージョンのOfficeを頑固に使い続けてるww
99login:Penguin
2018/04/25(水) 10:23:47.43ID:20FIor9Z
>>97
なにいってんの?
いちいち、手作業でごちゃごちゃ
やるのがめんどくさいから
プログラムかくんでしょ
100login:Penguin
2018/04/25(水) 10:28:38.59ID:1rqtzT7Q
もはやLinuxやVBAどころかWindowsもMSOfficeも使えない低能レベル
101login:Penguin
2018/04/25(水) 14:45:23.43ID:r+sB4jhQ
はぁ?
常用LinuxだけどLinux使いが上みたいなことを言うことはやめて欲しい。
しかも「LinuxやVBA」と言って、その比較で「WindowsもMSOffice」を対比することに違和感。
Linuxを使ってるからとVBAを使うとは限らない。それともLinux使いは要プログラミングってことか。
102login:Penguin
2018/04/25(水) 15:10:25.96ID:IOfiCXsw
何も知らない奴が知ったかぶりするから恥の上塗りをしてる事を
お前以外皆わかってる
103login:Penguin
2018/04/25(水) 15:21:36.19ID:NMjNDUMe
そう見えるとしたら君がそうなんじゃないかな?
104login:Penguin
2018/04/25(水) 15:49:50.48ID:20FIor9Z
アンカーもつけないで、
ブツブツ独り言いうの流行ってんの?
105login:Penguin
2018/04/25(水) 16:29:46.75ID:r+sB4jhQ
>>102
例えばCOFF周辺で知ったかしたギリシャ文字ハンドルのアホも
C++に付いては平均以上に詳しいと考える。何も知らないとは限らないだろ。
106login:Penguin
2018/04/25(水) 16:44:51.33ID:r+sB4jhQ
>>100
知ったかでアイツのことかと脊髄反射したけど難易度で順番をつけてくれ。
(1)Linux (2)VBA (3)Windows (4)MSOffice

そうしないと>>100の正確な趣旨が判らない、他人を低能と罵る前に自分のコミュ能力つけろ。
107login:Penguin
2018/04/25(水) 17:27:55.19ID:gXS6S7yj
俺は公式にはvbaは知らないし、エクセルもしらない。アクセスも使えない事にしている。知ってる事になると面倒な糞仕事が増えるから。

windowsは難しいよ。言葉がわからんし、バージョンが上がる度にあの設定はどこ?って探すの面倒。
108login:Penguin
2018/04/25(水) 17:50:33.85ID:lLh/4qA/
Win程度でんな事言ってたらLinuxだとどうなるんだよ
109login:Penguin
2018/04/25(水) 18:08:42.39ID:yXJNiWZS
何でもかんでも単純に順位付けできると思い込んでるのが馬鹿である何よりの証拠だわ
Windowsは難しいんじゃなくてアレコレやっても上手く行く保証のない不確定事例が多く対処の選択肢も少ない
110login:Penguin
2018/04/25(水) 18:17:45.63ID:lLh/4qA/
不確定事例って何だよ
大体んなのが本当に多いんなら企業が業務で使わせる訳がない
111login:Penguin
2018/04/25(水) 18:28:20.85ID:yXJNiWZS
企業のする事がいつも必ず適切で正しいとでも?
112login:Penguin
2018/04/25(水) 18:54:38.04ID:r+sB4jhQ
>>109
アンカ付いてないのにシャシャリ出て来るお前も相当なアホじゃないのか。
先ずは、お前に聞いてないからアホは横からシャシャリ出るな。

>>100は「どころか」と言ってる時点で比較してるだろ。日本語も理解できてないだろ。
「LinuxやVBA」と同列ということは「OSとプログラミング」の比較が「OSとアプリ」なのか。
MSOfficeには「VBA」が入るのか否か。OSをプラットフォームにして、その上での
VBAとMSOfficeの難易度を比較してるのか、その辺り曖昧模糊で趣旨が判りにくい。
それなのに低能レベルと他人を罵ってるけど自分の日本語は低能レベルと言う自覚はないのかな、
と思った訳。

>>110
自分もそこは判らなかったけど話が膨らんで収集つかなくなるからスルーしようと判断した。
やっぱり>>109がアホと認定した判断は間違ってなかったかなと。

>>111
だから何? 起承転結で趣旨を言わないと、やっぱりアホ認定するしかないな。
お前のようなアホが作るプログラムは何をしたいのか判らないしバグだらけと言うことは予想できる。
113login:Penguin
2018/04/25(水) 19:12:20.24ID:e7jgH9G9
vbとかエクセルとかオフィスとか初心者向けのアプリ
初めは誰も使えるという想定の位置にあったもんなんだけど
114login:Penguin
2018/04/25(水) 19:17:57.69ID:ZwSsDTtp
とりあえずここのレスの日本語はみんな壊滅的だと思うけど、
>>109のレスの意味は”OSの良さはいくつかあるから、1次元で線形比較はできないだろ"ってことだろ。
ちゃんと比較したいならひょうでも作って多次元で比較してろよ。
そもそも個人レベルで客観的な比較なんてできないからレスは主観でいいんだよ。客観的な比較が気になるなら専門書過論文読んでこいよ。
115login:Penguin
2018/04/25(水) 19:20:18.63ID:lLh/4qA/
だから不確定事例って何だよってのw
むしろどこの誰とも知らないボランティアが作ったもんの方が不確定な要素はよっぽど多い

ちょいとマイナーなプロパティ設定したりするとLibreなんてOfficeより不安定だし
11691
2018/04/25(水) 19:28:22.26ID:vfNfWecY
なんか自分のネタで荒れちゃったみたいですまん
実はリブレまともに使ったことないんだ
基本WSLやMsys2メインでLinuxデスクトップ自体あんまり操作してなくて
VBAが動くというのも初めて知ったわ
確かvagrantでデスクトップ構築のテストしてた時のVMが残ってるはずだから後で起動して試してみる
情報ありがと
117login:Penguin
2018/04/25(水) 20:09:57.97ID:r+sB4jhQ
>>114
>そもそも個人レベルで客観的な比較なんてできない
個人レベルの比較で構わないけど>>100の比較はそもそも、どの切り口で、どの観点で比較してるのかが判らない。
結局>>101にループしたけど大半はWindowsと一緒に使うVBAが何故Linuxと肩を並べて出て来るのかと言う違和感。
なので日本語がマトモでない人間が他を低能レベルと罵ることが奇妙で>>101の質問になった訳。
結局、説明もなく他を低能レベルと罵る奴は本人が低能レベルと言うことで御仕舞いと思ったが・・・

できればVBAの互換性で、その範囲・結論を知りたい。明確な証拠を出さないで互いに野尻あってるだけだもな。

>>116
君のせいじゃない。
118login:Penguin
2018/04/25(水) 20:10:04.83ID:ZwSsDTtp
文章をただ共有するだけなのか共同で編集したいのか、って問題と、
自分ひとりで文章を書きたいってことを一つのアプリで完結させようとするからめんどくさいんだよな。
使い回しを念頭にするとだるいし、MSのofficeに至っては資格まであるし、アプリの完成度より企業文化が邪魔してる感じはある。
僕は共有するときはPDFでいいし、共同で編集するときはgoogleつかう。
自分一人で使い回すときはtexかマークダウンつかうからいいけど、MSのofficeも開けるように用意してる。
linuxユーザーやパワーユーザーがこの辺をすっきりさせったいのはわかる。
119login:Penguin
2018/04/25(水) 20:17:22.80ID:ZwSsDTtp
>>117VBAは使ったことないから(受け取ったことはある)なんとも言えないんだけど、>>100のいいたいことはただディスってるだけだから気にしなくてもいいんじゃない?
個人的にはVBAは将来性がないと思ってるから別のツールに以降でいいと思う。低能と罵られてもいいからVBAなんぞ使わなくていい。
必要があるときにMSoffice開いてだるいなって思うだけの過去の遺物にしようぜ。
120login:Penguin
2018/04/25(水) 21:23:55.92ID:PHdFBV7r
過去の資産がない互換オフィスと、過去のシガラミに縛られまくりのMSオフィスでは、今現在の
ユーザ数が違うからねぇ。
長い物には巻かれろ、と先人のありがたい知恵もあるからね。
直近の未来は決まってるよw
121login:Penguin
2018/04/25(水) 22:42:38.93ID:eNKQwHiq
そう見えるとしたら君がそうなんじゃないかな?
122login:Penguin
2018/04/26(木) 00:02:55.60ID:dnvqAlyG
>>120
そう見えるとしたら君がそう思いこんでいるだけだと思うよ。
言い伝えを論拠に挙げるなんてバカモノ。
123login:Penguin
2018/04/26(木) 01:53:40.34ID:N9P70lH2
>>108
windowsは設定を隅から隅まで開いて探さないといけないからクソ面倒くさい
linuxだとそんなことはなく、凄く楽
124login:Penguin
2018/04/26(木) 03:23:32.24ID:a2GEj1hs
VBAはオブジェクト指向とはみなし難いいい加減で曖昧な記述が嫌なので
もっと記述がシビアでそれっぽいLibreOfficeBasicの方がわかりやすい

経理でやる程度の事ならMSならピボットテーブルLibreならデータパイロット
と呼ぶ機能が重要で自分の所ではどちらも互換性は100%で問題なし

もっとステップアップしてベイズ推定にまで手を出す場合、ごく初歩的な事なら
ExcelでもLibreCalcでもできるけど本格的にやるならRとSTANでこれは
Linux(確認したのはDebianとUbuntu)もWindowsも同じ
125login:Penguin
2018/04/26(木) 05:00:11.97ID:Lt5Wi8a2
Rにまで手を出してたらもうパワーユーザーだからWindowsに縛られずにやっていけるな。
126login:Penguin
2018/04/26(木) 05:09:41.25ID:uHfN54iS
会計まわりだと、事務系の実務レベルで使うだけってならWindows一択だけどね。
やよいとか奉行とかああいうのを使うレベルだと。
127login:Penguin
2018/04/26(木) 06:02:00.59ID:g8dPN27M
オフィス作業がAIにリプレースされる未来が来たら物理キーボードを使って操作するコンピュータを使うのはエンジニアしか居なくなる
そんな世界でWindowsが生き残るのはまず不可能なのでMSも既にクラウドとかそっちの方向に舵を切ってるわけだ
ディープラーニングに最適化されたMS製FPGAを載せたAzure上のLinuxがWindowsを殺す、シンギュラリティは近い
128117
2018/04/26(木) 09:02:46.06ID:NzNVl6rr
皆、詳しい情報ありがとう。このレスにいて良かったと思う。

一昨日ExcelやVBAを詳しく尋ねた理由は趣味の物品を買って既に振り込みをしたけど
営業日の関係で確認をしないうちに部品を送ってくれる業者がいたので領収書をメールに
添付して親切に送ってくれたのかと勘違いして確認せずExcelデータ開いてしまった。

今までは覚えのないメールの添付データは開いたことがないけどタイミング的にウッカリして。
Excelデータは実行形式でないから滅多なことはないと思うからLinuxで良かった。

因みに下が詐欺まがいのメール、これにExcelのワークシートが添付されていた。

差出人: [email protected]
宛先: <削除>
件名: 注文書、請書及び請求書のご送付
日付: Tue, 24 Apr 2018 17:08:39 +0900

いつもお世話になっております。
下記、注文請書・請求書をお送り致します。
ご査収の程、どうぞ宜しくお願い申し上げます。
【指定請求書】
請求書必着日までに原本を郵送にてご返送をお願い致します。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:ae2afb6cd11f3e92f5cd12f037b4c3ac)
129login:Penguin
2018/04/26(木) 09:44:58.95ID:5BSBoJLK
改ざん出来るような形式で送ってくるのは大抵フィッシング
130login:Penguin
2018/04/26(木) 10:09:52.23ID:wij0pKvh
>>69
するとは限らないよ?
ジャンク屋でゴミPCを拾ってきて、
ディス鳥とっかえひっかえ入れ替えまくってる犬厨なら何度も経験しているだろw

>>75
>そのアプリは専用のデータファイルを生み出し、
>互換性を周囲に強制する。
そして皆同じOS、同じアプリを利用するから誰も困らないというオチになるw

odfならどんな環境でもどんなアプリでも100%同じ出力を得られるって訳じゃねーだろw
結局、特定のアプリに縛られる事に変わりはない。自由なんか無ぇんだよwww

>>76
>office物はmsの蟻地獄から抜け出せん。
「抜け出す必要はない」のだから、馬鹿は無駄なことを考えるなとなw

>>81
>こういう職場こそLibreOfficeや他の安い互換ソフトがぴったりだと言うのに
んなわけねーだろwLibreOfficeの互換性が低すぎるw
131login:Penguin
2018/04/26(木) 10:31:50.85ID:QanSWDPq
msのofficeを自宅用で買いたくないから、蟻地獄から抜け出したいよ。
132login:Penguin
2018/04/26(木) 10:50:37.83ID:NzNVl6rr
>皆同じOS、同じアプリを利用するから誰も困らないというオチになるw
末尾の「w」に知性・品格を想像するのは自分だけではないと思うけど例によって毒づくことが習性か。

そこはともかく高い互換性は脆弱性の問題を引き起すので、ある程度の多様性はあった方が良いのでは。
数年前に年金データの流出がメールウィルスが原因で発生した。多様性があれば被害は最小限にできた。
互換性が高ければウィルスの拡散が大きいしWindowsだけだったと思うけど実際に被害は甚大になった。

互換性だけが重要ではないだろ、セキュリティが重要となれば程良い互換性にこそ存在価値があると思う。
133login:Penguin
2018/04/26(木) 11:21:36.41ID:QCA+NUx4
win7機が産廃になるのまってます
134login:Penguin
2018/04/26(木) 12:14:08.82ID:Y9wr7IGG
>>131
ms office形式をlibre office開けば
ms officeなんか要らんやってなる

ms office好きは声大きいだけの害虫
135login:Penguin
2018/04/26(木) 12:18:01.18ID:NzNVl6rr
今スキャンしてるけど昨日のメール↓はやはりウィルス付きだった。(一部分は削除してる)
差出人: [email protected]

./home/○○○○/.local/share/evolution/mail/local/.○○○○/cur/1524578592.3869_32896.localhost.localdomain:2,S: Doc.Dropper.Agent-6516105-0 FOUND
./home/○○○○/.local/share/evolution/mail/local/.○○○○/cur/1524578592.3869_32896.localhost.localdomain:2,S: Removed.
@wqmgmbfujcntvz.bejx.top-24.4.18-08297.xls: Doc.Dropper.Agent-6516105-0 FOUND
./home/○○○○/.local/share/evolution/memos/system/[email protected]: Removed. 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:ae2afb6cd11f3e92f5cd12f037b4c3ac)
136login:Penguin
2018/04/26(木) 21:47:13.38ID:r8opqT5L
MS officeで困ることは余りないな。
社内はOA端末全てWindowsでoffice入ってるし、

客先も取り引き先もエクセルとパワポだし。

ODFだと「ファイル開かないんですけど!?」って言う奴がでてくるから面倒くさい。
CentOS使ってんのにwineでofficeなんだよ、俺の開発用マシン()は!
137デムパゆんゆん停波中@4月はアナログ地上波 【関電 64.0 %】
2018/04/26(木) 23:34:55.48ID:ySaIpwGm
拡張しdocで2003か2007のフォーマットで保存すりゃいいだろ
138login:Penguin
2018/04/26(木) 23:42:51.38ID:tZJ1XS36
拡張し?
139login:Penguin
2018/04/27(金) 00:54:17.18ID:fb15AXW9
140login:Penguin
2018/04/27(金) 03:10:07.79ID:Li40yhAF
開けないとか欠陥品じゃないか
やっぱりMS officeは駄目だな
141login:Penguin
2018/04/27(金) 03:15:33.69ID:n3ptY0Bb
MS office の一番ダメなところは保存したはずなのにファイルが壊れてて開けないとか、そういう基本的な部分での不具合がまだまだあるところ。
142login:Penguin
2018/04/27(金) 05:42:49.85ID:1UgLmKGW
エクスプローラに登録されてないと「開かない」「ウィルスだ」って騒ぐバカが偶に居るよな。
そう言うレベルの奴はLinuxは絶対使えん。
143login:Penguin
2018/04/27(金) 06:59:06.05ID:NwHMxEFW
>>136
ODFでなくて、odsじゃない?

会社での話しね。
おれはPCにLinuxデスクトップをインストールして、日常業務程度に充分なシステムをお膳立てできる。
でも、MSオフィスの互換性のためだけに、Windowsをつかわなきゃならないからそれができないのがとても歯痒い。
Windowsを好きこのんで入れているわけじゃないんだ。
それなのに、Windowsのシェアにカウントされているのをどう思えばいいいのか。

なんという消極的な選択なんだろうと思う。本当はLinuxデスクトップを使いたいのに。
144login:Penguin
2018/04/27(金) 07:02:13.81ID:NwHMxEFW
>>128
最近、そういう本物らしい内容のフェイクメールが増えた。
楽○ショッピングの注文確認メールを装ってやってくるものもある。
スパム判定も、ヘッダーを機械学習させて判定させなければならなくなっている。

メールの受信はLinuxデスクトップなので不用意に添付ファイルを開くようなことにはなっていない。
145login:Penguin
2018/04/27(金) 08:01:30.46ID:VpmeMynr
未だにKDEについて「windowsに近い操作感」って説明してるのは違和感強くない?
今のKDEって以前よりも一層独自路線だと思うんだが
146login:Penguin
2018/04/27(金) 13:56:58.34ID:qpKggV0D
どころかところどころUIが統一されてなくてまどろっこしかったりとか
WinMacの完成度に追いつくどころか遠ざかってる希ガス
147login:Penguin
2018/04/27(金) 16:26:53.81ID:pIivjudi
Gnome3と違ってKDEずっと変わってないけど
たぶんそういうネタフリでMS OFFICEダメじゃんの流れ変えたいんだろうな
148login:Penguin
2018/04/27(金) 16:28:49.25ID:ECCQPZ/V
>>132
>末尾の「w」に知性・品格を想像するのは自分だけではないと思うけど例によって毒づくことが習性か。
そうやって何が何でもマウント取りたいゴリラさんが縋るための藁を用意してあげてるのさwww

>そこはともかく高い互換性は脆弱性の問題を引き起すので、ある程度の多様性はあった方が良いのでは。
>数年前に年金データの流出がメールウィルスが原因で発生した。多様性があれば被害は最小限にできた。
>互換性が高ければウィルスの拡散が大きいしWindowsだけだったと思うけど実際に被害は甚大になった。
標的型の攻撃でWindowsじゃなければ被害を抑えられたってかw
そんな馬鹿が扱っているから、Linuxは広められないのだよw

>互換性だけが重要ではないだろ、セキュリティが重要となれば程良い互換性にこそ存在価値があると思う。
総評「日本語でおk」

>>134
>ms office形式をlibre office開けば
>ms officeなんか要らんやってなる
それはねーなw
維持されないレイアウトを見て「やっぱオプソはダメかw」で終わるだけw

>>141
>MS office の一番ダメなところは保存したはずなのにファイルが壊れてて開けないとか、そういう基本的な部分での不具合がまだまだあるところ。
いつの話だよw

>>143
>会社での話しね。
>おれはPCにLinuxデスクトップをインストールして、日常業務程度に充分なシステムをお膳立てできる。
>でも、MSオフィスの互換性のためだけに、Windowsをつかわなきゃならないからそれができないのがとても歯痒い。
>Windowsを好きこのんで入れているわけじゃないんだ。
>それなのに、Windowsのシェアにカウントされているのをどう思えばいいいのか。
Linuxを採用できる地位にいない自分を呪えばいいよw
149login:Penguin
2018/04/27(金) 16:31:40.26ID:ECCQPZ/V
コントロールパネルに相当するものが沢山あるのを見て「馬鹿じゃねーのw」とマジで思ってたなぁw
今ではWindowsが追い付いちゃったけどwオウコラMicrosoft、馬鹿じゃねーのwww
150login:Penguin
2018/04/27(金) 16:49:55.77ID:pIivjudi
キチガイ降臨
151login:Penguin
2018/04/27(金) 17:21:10.98ID:eHQbLwnQ
KDEは日本語訳に難があるんだよな
gnome2で良かったのに
152login:Penguin
2018/04/27(金) 17:37:46.93ID:9DKRY7J0
>>144
楽天とかはExcelのワークシートを添付することはないからすぐスパムって判ったけど
今回は初めて通販で買った会社のメールと同じタイミングだったので勘違いしてしまった。
今後はExcelのワークシートを添付してる時は気を付ける、現状はLinuxなので影響はないにしても。

因みに楽天のスパムの件では警察に詐欺未遂の可能性が濃厚なので捜査して下さい、と申告しても
実際に被害が発生してないと、調べましたけど架空の会社なので注意して下さいと言う返答で終り。
メールに載ってる電話番号に連絡したけど電話番号は無かったと言う報告でした。

>>150
あぁ粘着してるね、生暖く放ておこう。
153login:Penguin
2018/04/27(金) 17:42:31.89ID:NwHMxEFW
ECCなのにパリティーちぇっくが壊れているのかもね
154login:Penguin
2018/04/27(金) 18:19:04.01ID:OL6vquHV
>>148
そう見えるとしたら君がそうなんじゃないかな?
155login:Penguin
2018/04/27(金) 18:26:13.84ID:wPF1cT54
語尾Wはよく電車とかで、奇声をあげる可哀想な人と同じで暖かい目でいたわってあげようよ。昔から変わらんし、良くなる見込みがない。
156login:Penguin
2018/04/27(金) 18:28:24.71ID:NwHMxEFW
>>155
電車のイメージ、リアルに想像できた
157login:Penguin
2018/04/27(金) 20:53:29.50ID:u4cXRz7g
nanoスレに行けば語尾「なの」がデフォ
158login:Penguin
2018/04/27(金) 21:12:52.88ID:g+AfKzV3
もともとLinux使いなんてのは、奇人変人が多いんだけどね。
今はマジキチばっかりだけど、反主流を楽しめるのが
大多数だった。

ま、このスレの住人なら大抵はリアルタイムで経験してるはずだけどさ。
159login:Penguin
2018/04/27(金) 21:30:43.95ID:FhfsuSgg
何にでも噛みつく事で優位に立ったつもりで自分を騙すことが出来るのは心の病だと思う。可哀想といえばそうだけど、関係者じゃないしどうでもいいんじゃね
160login:Penguin
2018/04/28(土) 01:02:13.21ID:spE8TOXU
>>158
未だにそんな事考えてる昭和脳化石が居たとは・・・ネット使ってる癖にねえ。
161login:Penguin
2018/04/28(土) 04:54:11.52ID:rgoV18yD
Linuxユーザーにキチガイが多いってのは否定できねぇなぁw
162login:Penguin
2018/04/28(土) 07:19:25.84ID:k5LjFQEh
>>161
確かにおまいみたいな基地外だよな(笑)
163login:Penguin
2018/04/28(土) 07:21:04.45ID:cKEWtPaU
俺はGNUユーザーだから大丈夫だな
164login:Penguin
2018/04/28(土) 07:27:31.13ID:41IKMN5i
例えばあんたみたいな奴って事だろ。
よくわかるよ。
165login:Penguin
2018/04/28(土) 10:45:31.64ID:86wY5O7f
マルチメディア関連のアプリの完成度をどうにかしてほしい
166login:Penguin
2018/04/28(土) 13:19:47.97ID:g8CRim9M
キチガイと認定してる場所にくるとはド・キチガイだな。
自分は、そう言う行動はしない。更にこのスレは常識を持つ人の有用情報の場と認識してる。

>>165
命がなくなる訳でないから他力本願なら気長に待て。

自分はガンが再発した可能性があるので昨夜は再発ガンの治療法を必死に調べてた。
新しい治療法が臨床実験で始まったばかりと知って光明が見えた。(日記になった
167login:Penguin
2018/04/28(土) 14:57:46.78ID:z2UOI83R
キチガイが多い≠全員キチガイ のはずなんだが
このスレの認識は「Linuxユーザは全員キチガイ」ってことなのかw

やっぱりキチガイが多いんだなw
168login:Penguin
2018/04/28(土) 15:01:58.00ID:41IKMN5i
語尾Wが身をもって証明してくれてるから、よくわかるよ。
169login:Penguin
2018/04/28(土) 16:36:32.63ID:/7xgTn0O
>>161
>Linuxユーザーにキチガイが多いってのは否定できねぇなぁw
そうだなw
>>152とか被害妄想入ってるものなwww
170login:Penguin
2018/04/28(土) 16:41:06.65ID:/7xgTn0O
犬厨は「リテラシーがあればトラブルの多いWindowsを避ける」というストーリーを思い描くのだろうがw
実際はリテラシーがあればWindowsで起こり得るトラブルは避けられるのだよw

悪意のあるMSOffice形式の添付ファイルが送られてくる!だから何だとw
そんなバカな理由でodfへの移行が進んだら、悪意のあるodfも送られてくるようになるだけだよwww
171login:Penguin
2018/04/28(土) 16:54:10.16ID:HJ2Gt+bg
口調がきもい
172login:Penguin
2018/04/28(土) 16:57:23.66ID:lDES5XXB
すごいなハッカーの皆さんは。
俺にとってデスクトップ版は学習キットと
思っている。

Windowsでは何も考えず出来る事を
調べたり工夫して実現出来るのが楽しい。

しかも中古PCで学べるのでコスパは
とても高い。
上手くいけばIT技術者の道も開けるかなw

親父の世代では電子ブロック、
爺ちゃんの世代ではゲルマニウムラジオを
楽しみながら学んで
俺はこいつで通信や制御の基礎を
学んでいると思っている。
173login:Penguin
2018/04/28(土) 17:26:27.15ID:41IKMN5i
適当に使うより入門書たくさん読んで実際に動かすのお勧め
174login:Penguin
2018/04/28(土) 19:35:28.66ID:qoEN1nTJ
>>170
めっちゃ早口で言ってそう
175login:Penguin
2018/04/28(土) 19:39:31.20ID:e20qDdEN
>>158
>>161
>>167
そう見えるとしたら君がそうなんじゃないかな?
176login:Penguin
2018/04/28(土) 20:12:42.81ID:qxcjiLs5
>>158
c言語の標準ライブラリがunix互換だから学ぼうとすると必然的にlinuxに行きつくんだぞ
177login:Penguin
2018/04/28(土) 20:45:46.07ID:JIUk+dUh
>>170
犬厨って 林 檎 と 白 い お 父 さ ん 犬 が大好きなア フォ ン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesysとA gentBaseに感染しないから、
身に覚えのない誤 認 逮 捕をされないんだお(笑)
178login:Penguin
2018/04/28(土) 21:28:26.00ID:CXD0DQjs
unix界隈ってCでがりがり書くってよりも積極的にタイソン使ってる気がする
179login:Penguin
2018/04/28(土) 21:53:21.49ID:86wY5O7f
Pythonの構文気持ち悪いから嫌い
180login:Penguin
2018/04/28(土) 22:52:23.93ID:spE8TOXU
>>178
いやダイソンだろ。
181login:Penguin
2018/04/28(土) 23:01:04.20ID:41IKMN5i
ダイソンだな。
ゴリゴリ何を書くのか知らんが、その先じゃC使ってるし、逃げられんよ。
182login:Penguin
2018/04/28(土) 23:22:35.66ID:xtjmotWr
>>179
うん、クラスとインスタンスの扱い方が、c#とかと違う。
183login:Penguin
2018/04/29(日) 02:37:22.13ID:BI3pKgu8
>>165
マルチメディアだけじゃなくてOSSの完成度高いよな
184login:Penguin
2018/04/29(日) 02:46:07.53ID:ZrMkAwT8
>>183
OSSの完成度が高いなんてソースが読める奴なら口が滑っても言えないレベルなんだが
185login:Penguin
2018/04/29(日) 03:05:17.89ID:BI3pKgu8
OSSの完成度が高いな
186login:Penguin
2018/04/29(日) 03:39:19.27ID:Loz+l2lm
それにしてもOSSの完成度が高いですね
187login:Penguin
2018/04/29(日) 04:41:40.33ID:e7KttThz
あぁ、OSSの完成度が高いな
188login:Penguin
2018/04/29(日) 07:00:19.14ID:ARGifj5i
雄の完成度!
189login:Penguin
2018/04/29(日) 07:38:51.90ID:8YIHyJN2
>>184
ソースの完成度をどう評価しても使わない選択が出来ん。それとも近代改修する?

俺にとってはいい教科書だったよ。effectiveなんちゃら本より効率よく動くために考慮すべき点がよくわかるよ。
190login:Penguin
2018/04/29(日) 07:57:26.83ID:e7KttThz
効率良く = カリカリに高速化されたコード か?
色んな人が好き勝手我流で高速化に特化したコードの可読性(難読性?w)、
汎用性(の低さ?w)を知らんのかw

いっぺんOSSのコードの実態ってもんを現物で見て来い
Google v8 とまでは言わんからよ
191login:Penguin
2018/04/29(日) 08:34:18.65ID:8YIHyJN2
ハイハイ。誰もが読める保守性の高いコードが優先される物を作ってる人ね。頑張ってくれ。なに作ってるのか知らんが。
世の中には可読性より実行パフォーマンスが一番優先される物もあるんだよ。
あー、当然パフォーマンスが要求されないような物の時は次に読む人の為にリーダブルコードで残すよ。
192login:Penguin
2018/04/29(日) 08:45:43.55ID:8YIHyJN2
俺が他人の書いたドキュメントのない、アセンブラを読んでいた世代だから、webの人とは話が合わんよ。
あー。ごめん。そーだね。
可読性大事だね。ほんとごめん。
193login:Penguin
2018/04/29(日) 10:32:10.01ID:0DWSCzhd
完成度が高い(笑)のに、積極的に導入されることのないLibreOffice、Inkscape、GIMPって何なんですかねw
そもそも、コレを動かすための鶏自体がとてもとてもwww
194login:Penguin
2018/04/29(日) 10:45:23.86ID:m3Wq7YwB
パワポに貼る画像の加工に便利だよとwin版のgimpを会社で啓蒙してるけど
なかなか使って貰えないねぇ
195login:Penguin
2018/04/29(日) 11:11:30.85ID:4XrA7Cfc
gimpとか人に薦められないだろ普通は
重すぎ
196login:Penguin
2018/04/29(日) 11:21:03.70ID:ZrMkAwT8
MSOffice、Illustrator、Photoshopが長年に渡ってデファクトスタンダードと君臨してるし
需要の多くを占めるビジネス用途じゃ過去の資産との互換性や信頼性を重視するから
無償であることにまったく魅力を感じないからな
197login:Penguin
2018/04/29(日) 13:36:23.90ID:ik61B+fS
ちなみに語尾Wが完成度の高いソフトウェアって何?
198login:Penguin
2018/04/29(日) 15:12:04.13ID:NFXF+dlf
MicrosoftもGoogleもAppleも熱心なOSS愛用者だけど
OSS毛嫌いしてる人たちは何を使っているんだろう?
199login:Penguin
2018/04/29(日) 15:53:48.11ID:ZrMkAwT8
>>198
ビジネス面でOSSが有利と判断した部分は利用してるだけで愛用者ってわけじゃない
クローズドで金になるものはソースを一切公開してないだろ
200login:Penguin
2018/04/29(日) 15:54:53.09ID:e7KttThz
その辺りの一部のOSS限定で「完成度が高い」やら「可読性が高い」ならまだわかる
一般的に言うとこの全部がOSSみたいな(>>193が挙げてる様な)のまで

> 俺にとってはいい教科書だったよ。effectiveなんちゃら本より効率よく動くために考慮すべき点がよくわかるよ。

本当に両方使って比べた事あんのかよと
フォトショとGIMPすら比べた事ねえんじゃねえのかよと
201login:Penguin
2018/04/29(日) 16:52:25.01ID:8YIHyJN2
>>200
あー。よくわかっていないようだが、effectiveなんちゃら本の話はプログラミングの話ね。フォトショもgimpも専門外なんで比較しようがない。

ところで、未だにフォトショとgimpの機能差は大きいの?現代なら一周遅れ差ぐらいだと思ってた。
202login:Penguin
2018/04/29(日) 17:38:34.05ID:ar2iBSIk
めっちゃ早口で言ってそう
203login:Penguin
2018/04/29(日) 17:48:51.73ID:e7KttThz
>>201
じゃあ何と何を比べた?
何のOSSのコードが効率良く動くコードの教科書になった?
204login:Penguin
2018/04/29(日) 18:10:16.38ID:SddRN6wo
この非生産的なスレが日本の業界の情強を表してるね
205login:Penguin
2018/04/29(日) 18:13:09.68ID:NFXF+dlf
>>199
お前はなにをいっているんだ
MicrosoftもGoogleもAppleもOSS愛用者で熱心な信奉者だぞ
206login:Penguin
2018/04/29(日) 18:48:14.48ID:ENvZE4BO
Oracleも含めてその辺の企業はOSSの成果と利益を搾取することについては天才的だよなw
207login:Penguin
2018/04/29(日) 19:15:11.12ID:8YIHyJN2
>>203
ここで言われてるossってopen source software だよね。
で、俺はossのコードは勉強になるといったが、プロプラなコードと比べたとは言ってない。他の誰かと混同してるとは思うよ。
単純なところでcatとかのユーザーランド周辺は勉強になったよ。最初はcatとかcpとか単純な奴でもね。
208login:Penguin
2018/04/29(日) 19:21:56.26ID:Sh+h/wwo
GIMPはいいソフト
俺もよく使っているよ
便利だと思うけどね
209login:Penguin
2018/04/29(日) 19:42:33.99ID:NFXF+dlf
Gimpは死んだ
210login:Penguin
2018/04/29(日) 19:50:29.81ID:Loz+l2lm
フォトショは割れ厨だらけでサブスクになった
Windowsファンボーイ達がちゃんと金を払わないから
211login:Penguin
2018/04/29(日) 20:01:02.00ID:3ID1xHz6
割れ問題の120%は中国人が原因だろw
212login:Penguin
2018/04/29(日) 20:39:34.20ID:8YIHyJN2
中国以外も一杯だよ。
俺が仕事でいった貧乏な国にライセンス品を売ってる店は滅多に見なかったよ。

Thinpad535とか使ってる頃に中国にいたけど、道端で肉まんうってる隣に道端にブルーシート置いてコピー物のcdうってるおばちゃんがいたのをよく覚えてる。
お客なんて滅多に見なかったけどね。
213login:Penguin
2018/04/29(日) 20:43:10.21ID:jTJX5IPC
フォトショとGIMPってカテゴリは同じフォトレタッチソフトだけど
お作法が違いすぎるので比較しづらいというか
MS-OfficeとLibreみたいに代替として使えるようなもんではなかったような

個人的にアクションとバッチがないと死んじゃう病なのでスクリプトonlyのGIMPはつらい
214login:Penguin
2018/04/29(日) 21:37:10.60ID:Loz+l2lm
好きなものを使え
215login:Penguin
2018/04/29(日) 22:01:23.70ID:wdCNjdhw
スキャナで読み込んだ記事を拡大、回転するの使ってるわ>GIMP
216login:Penguin
2018/04/29(日) 22:43:27.07ID:eGP9qPss
解釈の原因は解釈者自身の固定観念。解釈の自由には責任が伴う
言葉風紀世相の乱れはそう感じる人の心の乱れの自己投影。人は鏡
憤怒は一時の狂気、無知無能の自己証明。中途半端な知識主ほど激昂
「真実は一つ」は錯誤。執着する者ほど矛盾を体験(争い煩悩)
他人に不自由(制約)を与えれば己も不自由(不快)を得る
問題解決力の乏しい者ほど自己防衛の為に礼儀作法マナーを要求
情報分析力の低い者ほどデマ宗教フェイク疑似科学に感化洗脳
自己肯定感の欠けた者ほど「己の知見こそ全で真」に自己陶酔
人生経験の少ない者ほど嫌いキモイ怖いウザイ憎い想定外を体験
キリスト教は世界最大のカルト。聖書は史上最も売れているト本
全ては必然。偶然 奇跡 理不尽 不条理は思考停止 視野狭窄の産物
人生存在現象に元々意味価値理由目的義務使命はない
宗教民族領土貧困は争いの「原因」ではなく「口実動機言訳」
虐め差別犯罪テロ紛争は根絶可能。必要なのは適切十分な高度教育
体罰は指導力問題解決力の乏しい教育素人の独善甘え怠慢責任転嫁
死刑は民度の低い排他的集団リンチ殺人。「死ねば償える」は偽善
核武装論は人間不信と劣等感に苛まれた臆病な外交素人の精神安定剤
投票率低下は社会成熟の徴候。奇人変人の当選は議員数過多の証左

感情自己責任論 〜学校では教えない合理主義哲学〜 m9`・ω・)
217login:Penguin
2018/04/30(月) 02:06:55.54ID:lef2CWoN
>>213
そうそう、gimpはアクションレコードを実装できないうちはフォトショの競争相手にはならんよね。
色調整とかはまあなんとか頑張るにしても、バッチ処理したい→スクリプト覚えてねじゃ
「やっぱいいです、失礼しました」となる人が9割以上だろう。
218login:Penguin
2018/04/30(月) 03:19:23.85ID:FOU8m1Tm
>>197
>ちなみに語尾Wが完成度の高いソフトウェアって何?
「完成度」とは相対的な物だ。例えExcel方眼紙が横行するほどWordが酷い物であっても、
それがWriterよりマシであれば「完成度の高いソフトウェア」になるわなw

つまり、LinuxでもWindowsと同じことが出来る!と挙げられるOSSと対になるデファクトスタンダード全てだw
OSSは後発なのだから良いところは模倣し、悪いところは改善されるはずだ。
それでいてあの出来なのだから、模倣の元は完成度が高いに決まっているw
219login:Penguin
2018/04/30(月) 03:49:40.03ID:ewlUBM7q
何言ってんのこいつキモ
220login:Penguin
2018/04/30(月) 08:32:53.63ID:y4nFP0qk
なるほど。msがlinuxと同じことができると言っているwslのようなもの完成度は常に低いと言うこと?
221login:Penguin
2018/04/30(月) 09:13:11.86ID:0rxd4C/G
完成度の高いLinux環境ってWindowsXP+Cygwin 1.7だろw
「できるかなー?」って興味本位でCygiwin上でFireFox動かしてみたら実用に耐えるレベルで動いたのには驚いた。
222login:Penguin
2018/04/30(月) 09:19:13.24ID:BZAUw50n
>>1
言ってることに凄く共感できる
VBAも減ってきてるし大企業でもMacとか増えてるし
ここの人たちはMacという選択肢はないの?
自分もWindowsは10で嫌になったからLinuxかMacに移行を考えてるんだけど
Linuxなら今のPCにインストールすれば済むから安いしいいんだけどofficeだけ引っかかっててMacの方がいいのかなと悩み中
本当はofficeなんて会社でしか使いたくないんだけどね…
Linuxならmintかubuntuかfedoraのどれにするか悩み中
人生で最初にいじったLinuxはfedoraです
223login:Penguin
2018/04/30(月) 10:06:10.54ID:y4nFP0qk
完成度って要求要件を満たす度合いと読むのが、こんなスレでは常識だと思ってたけど、そんな常識がない人がこんなスレに来るぐらいだから、普及したもんだとも思えるな。
224login:Penguin
2018/04/30(月) 10:56:55.97ID:FOU8m1Tm
>>220
そうだよw
LinuxはXを使わなければ完成度の高い優れたプラットフォームだろw

>>223
>完成度って要求要件を満たす度合いと読むのが、こんなスレでは常識だと思ってたけど
こんなスレ(笑)の要求要件(笑)を振り返ってみろw
多様性だのマルウェアが怖いだの、(MSに)情報を抜かれるのは嫌だの、
MSにお布施したくないだの、まずまともな要求要件(笑)とやらは出て来ねぇよwww
225login:Penguin
2018/04/30(月) 10:58:43.07ID:v+WfhkCg
ゲームをやらないならLinuxに完全移行できるんだけどぼくげーむだいすき
226login:Penguin
2018/04/30(月) 11:01:29.94ID:a5nwESfu
>>222
同じ状況でmac買って、余ったwin機にlinuxを上書きしたよ
227login:Penguin
2018/04/30(月) 12:28:18.06ID:4XYnGxMq
>>222
mac 買っちゃったけど、使いたいエディタが無くて vim, emacs, atom 入れてみたけど、
Linux でいいんじゃね? という俺がいる。
228login:Penguin
2018/04/30(月) 12:42:14.26ID:y4nFP0qk
まともな要求要件の成れの果てがwinならば、win離れが加速するな。受け皿としてに選択肢は十分だし、絶対にwinでなければならない物も減るだろ。
winよりunixの方が先の俺にとっちゃ、未だにwinは素人騙しのおもちゃだし、ゲームマシンでしかない。
なんども言ってるがいつも斜め上を強制するwinはウンザリだよ。次のupdateも楽しみだな。
229login:Penguin
2018/04/30(月) 12:46:00.57ID:OeLr6QPR
打倒Windowsなんて夢見てる奴がいまだにいるんだな
230login:Penguin
2018/04/30(月) 13:11:49.53ID:y4nFP0qk
普通は必要に応じてなんでも使うだよな。winが無くなりゃ困るけど、なきゃないでどうにかなるしな。
231login:Penguin
2018/04/30(月) 15:00:51.29ID:4T8OxzZh
linuxだけあれば困らない
232login:Penguin
2018/04/30(月) 15:12:09.78ID:o0bwFIf8
Windowsより先にUnixの俺は今のLinuxには何も期待できないなぁ。
船頭多くして船山に登るのと、繰り返される中途半端な車輪の再発明に明るい未来なんか想像できねぇわ。
それにプロエタだったら1〜2年で進むだろう進歩に10年掛けてるし。
未だにWindows9xレベル。
せめて2k並みになって欲しいわ、GUIのスマートさと使いやすさ。

日本語入力は今も昔も、winだろうがLinuxだろうが関係なくダメだけどね。
最後期のDOS用FEPにたちうちできんレベル。
233login:Penguin
2018/04/30(月) 15:28:39.31ID:4XYnGxMq
mozc優秀じゃないか。
234login:Penguin
2018/04/30(月) 15:39:41.80ID:4T8OxzZh
scim+anthyも優秀だった
235login:Penguin
2018/04/30(月) 15:44:45.85ID:sZtRAAUB
>>230
Winが2〜3年でなくなりますとかなったら、
MSDOS時代とまでは行かんけど、今のLinuxで動く様な中途半端な
ツールキット類フレームワーク類で業務アプリ書き直さにゃならん
民間が大打撃だでよ
236login:Penguin
2018/04/30(月) 16:15:16.74ID:G1G0SlvT
俺は逆で今のUNIXの方に何も期待できないけどねぇ。もう何年もLinuxの後追いだけじゃん。
2kのGUIよりXfceが劣ってるところとか、
WX2、WX3よりmozcが劣ってるところなんて俺は何も感じないけどなぁ。
237login:Penguin
2018/04/30(月) 16:15:47.09ID:y4nFP0qk
>>232
日本語入力なんてjet88から使ってるが今の奴がダメって、具体的にどこがダメ?
238login:Penguin
2018/04/30(月) 16:18:27.58ID:y4nFP0qk
>>235
俺は特需でウハウハ。
239login:Penguin
2018/04/30(月) 17:17:16.73ID:4T8OxzZh
Windowsの日本語入力酷かった記憶しかねえ
240login:Penguin
2018/04/30(月) 18:51:31.03ID:Xs8teNBn
Windowsも日本語入力はMSIMEだけじゃないしな
241login:Penguin
2018/04/30(月) 19:22:19.86ID:qJJWTOns
WXGがおなくなりになったのが痛かった
242login:Penguin
2018/04/30(月) 19:29:34.23ID:y920iE9f
VJE使ってた
243login:Penguin
2018/04/30(月) 19:55:49.26ID:FBsbPsj4
>>227
viもemacsも最初から入っているけど。
macを買ったら最初にGNU系ツールを入れまくるのには同意
244login:Penguin
2018/04/30(月) 20:01:29.00ID:vN28TY9G
>>1
最近思うんだが、最近の肥大化したLinux使うぐらいならWindows10使った方がよくないか?
MSと互換とか言うのであれば最初からWindows使えば良いじゃん。

>懐かしい感覚を得られるようになりました。>自分でPCをコントロールできる感覚

Linuxみたいな玩具ごときでそんな感覚味わえる>>1が羨ましいよw

あんなセキュリティホールだらけのLinuxなんてよくもまあ使えたもんだなw

まあ、自分でコントロールできる感覚を最初に味わうだけなら、こんなのでも構わないだろうな。
245login:Penguin
2018/04/30(月) 20:08:34.88ID:FBsbPsj4
ネットの書き込みにしか使っていないのならmozcで満足できるかもしれないが、
正しい日本語を求められる仕事には使い物にならないだろ。
ATOK X4を出さない限り、我が国のLinuxの未来はない。
246login:Penguin
2018/04/30(月) 20:11:22.43ID:qJGL4SqM
正しい日本語なんてクソだ
247login:Penguin
2018/04/30(月) 20:27:11.63ID:y4nFP0qk
本人が正しい日本語が使えるのなら十分だと思うけど、できないのならば職場が合ってないだけだと思うよ。
248login:Penguin
2018/04/30(月) 22:12:55.96ID:Xs8teNBn
ビジネスメール書くにも正しく変換してくれないと効率が劇的に落ちるからな
249login:Penguin
2018/04/30(月) 22:30:11.99ID:JMxiRBwD
>>244
Linuxは悪血とかいらん
250login:Penguin
2018/04/30(月) 23:29:04.38ID:Bi+DWG1L
>>244
日本語でおk
251login:Penguin
2018/05/01(火) 01:51:20.73ID:FBUvaIxt
>>244
Windows10がダメすぎる嫌すぎるからみんなこのスレに来てるんだよ
職場のエンジニアでない人にも8以降はほんと評判悪い
10は論外
252login:Penguin
2018/05/01(火) 03:05:22.96ID:zQCzMqEH
普段使いでそこまで嫌だって思ってる人間が多数ならここまでWinは生き残らなかっただろ
実際UIは現状WinMacがダントツトップ独走中、設定もWinMacの方が大抵カバー範囲広い

ごく限られた、Win以上の事ができるLinuxの用途を模索したいって人もいるって事も忘れんな
誇張ばっかで具体例が出てこない内は俺もフォルダの同期のcron登録くらいしか具体例は教えん

って書いててタスクマネージャのGUIすらWinにおいてかれてる事に気付いた
253login:Penguin
2018/05/01(火) 03:13:24.87ID:HtJ9f4g2
>>251
初期のWindows10はほんとにひどかった。

作成途中のデータが勝手な再起動で消し去られてしまうなんて経験のある人は、
Windows10ユーザーのほぼすべての人が経験済みだろうと思う。
これに違和感を覚えない、人は洗脳されているだけだと思う。
束縛戦術にはめられて、仕方無いから使っているんでしょう?

何かあれば「ぽろん、ぽろん、」うるさいし、
もう真面目に使う気持ちがなくなっている。愛着がなくなった。
Linuxの自由な文化でもっと素晴らしいものが繁栄してくれればいいと本気で思っているよ。
254デムパゆんゆん停波中@4月はアナログ地上波 【関電 58.6 %】
2018/05/01(火) 04:15:09.08ID:+UQ1Joie
メモリが腐ってんじゃねの
255login:Penguin
2018/05/01(火) 04:26:38.77ID:zQCzMqEH
勝手に再起動云々言ってる奴は自動更新止めろggr
256login:Penguin
2018/05/01(火) 07:32:55.59ID:EB3ss3ct
ぐぐりもしない、何の対策も打たない、それで「MSガー!」「Windowsガー」って騒ぐのって虫が良すぎるだろ。
そんな甘ちゃんがLinux使えるとはとても思えねぇよ。
257login:Penguin
2018/05/01(火) 08:41:13.13ID:HtJ9f4g2
>>256
機能に関して文句を言っているのではない。
そうではなくて、それを取り巻く目に見えないものに不満を持っている。
それは「政治的」と比喩する人もあるだろう。
258login:Penguin
2018/05/01(火) 09:44:04.79ID:l9+2s7S0
オメーらに猿並の知能があれば自動更新を止めるような事はしないが、ウジ虫並みだからオメーらに代わって俺が勝手にアップデートしてやるよ。
ああ、後でロードし直す必要があるから再起動もするぜ?え?編集中のファイル?どうせ、糞の役にも立たないどーしょもない物だから諦めろ。
なに?起動しなくなった?オマ環のせいだブルースクリーンの内容から判断しろ。
おおっと、セーフモードの入り方はUX向上の為に変えといたぜ。やり方がわからんだと?しらんなー。サポセンに聞いてくれ。3時間ぐらいしたら誰かでてくれるよ。運が良ければな。

サポセンがバックアップからリストアしろって?えっ?バックアップとってないの?やっぱウジ虫並だな。諦めてクリーンインストールすれば?なに?メディアがない?もう一度買えよ。きっちりな。

お買い上げありがとうございました。
259login:Penguin
2018/05/01(火) 10:27:09.82ID:sZRq2gxR
proはともかくhomeって自動更新止められないだろ
これから連休中に丁度大型のアップデートくるみたいだしまた勝手に色々やられるよ
260login:Penguin
2018/05/01(火) 10:59:33.48ID:y4rAcxGr
>>251
初期のXPもVistaも7も8も例がいなく酷かったよ?
261login:Penguin
2018/05/01(火) 11:00:16.42ID:SeFQ2nRg
>>255
セキュホ無視ですか。そうですか。
262login:Penguin
2018/05/01(火) 11:01:20.51ID:FkL1jwAw
>>258
263login:Penguin
2018/05/01(火) 11:10:35.18ID:8CF4CXIK
>>259
まあサービス止めちゃえばいいだけなんだが、世の中のほとんどを占める情弱は
それもできないからなあ
264login:Penguin
2018/05/01(火) 11:17:38.23ID:l9+2s7S0
セキュリティホールを塞ぐ事は勿論賛成。いつどうやっての指示ができない事が問題。アホな(home)ユーザーは黙ってwin様に従え。って設計はダメだろ。
265login:Penguin
2018/05/01(火) 11:27:33.90ID:l9+2s7S0
デジタルデバイドは薄くなったけど、ユーザーが細かい所まで見る必要がなくなって、ユーザーはmsの言いなり。

出来るのは、必要なアプリをインストールしてダブルクリックするだけ。

このスレだと思ったけど、ハードウェアキーボードすら不要と言い出す奴を見つけるぐらいだしね。

シス管はCの読み書きできて当然。できなきゃどうやってパッチを確認できるの?なんて時代より楽になったけどね。
266login:Penguin
2018/05/01(火) 12:03:23.23ID:SF8LAp63
自動更新もマンガのネタになるから美味しいのじゃないか!
267login:Penguin
2018/05/01(火) 13:09:04.81ID:4YfKjR2j
homeとか使った事無いからんからんなー。
そもそもhomeって商利用許容してんの?
ライセンス的に商利用許容してないなら、使う方が、悪いってことにならん?
268login:Penguin
2018/05/01(火) 14:06:28.02ID:sFKrpzOc
そもそもWindows10を導入する予定が全く無い
269login:Penguin
2018/05/01(火) 17:10:21.33ID:zQCzMqEH
>>261
定期的にONにして手動で更新すりゃいいだろ
永遠にOFFにし続けろなんて言ってねえよ
270login:Penguin
2018/05/01(火) 18:29:13.65ID:NbABdEYp
>>252
冒頭も独断的だが最後まで読んでも何を主張したいのか、趣旨がハッキリしてない文章だな。

>普段使いでそこまで嫌だって思ってる人間が多数ならここまでWinは生き残らなかっただろ
OSに限定すれば他のOSを知らないとか。OS以外に転じれば嫌だけど金(仕事)のために使ってるとか。
現状はWinもLinuxもデスクトップで括れば相対的に情報アイテムとしてのシェアは下がってないか。
271login:Penguin
2018/05/01(火) 22:05:30.54ID:N7g/Fl09
パソコン使った事ありませんって新入社員の話題がニュースになってて企業がそれなりに真面目に対策をはじめてる世の中だからね
272login:Penguin
2018/05/01(火) 22:15:26.21ID:pSeVp+cW
スマートデバイスもそのうち飽きられるけどな
273login:Penguin
2018/05/01(火) 22:41:28.00ID:I8nPPyrW
>>269
後だしじゃんけんか?死ねよ
274login:Penguin
2018/05/01(火) 23:53:59.01ID:NbABdEYp
スマホやタブが情報機器として一般化することはあっても衰退するとは思えない。
コンピュータがダウンサイジングして来た歴史的な事実を思い出すとイイ。
ネットや写真等の大多数の使い方ならスマホやタブでも十分でないか。
スマホやタブを使う、若い世代は10数年前ならWinを使ってた層を彷彿させる。

ただしスマホやタブが登場しても相変わらず大型機も使う状況であるし
PCも無くならないとしてシェアが低下する中で生き残るOSは何かなと。
Linuxは使う人が少くても生き残ってるけど売上に影響受けるOSだと危ういのでは。
GUIをスマホやタブに似せて足掻く姿は危機感の顕在化と思うが打開策はあるのか。
275login:Penguin
2018/05/02(水) 00:37:38.40ID:rVxVii03
>>273
極論振り回して揚げ足取りばっかしてるks戌厨の方が死んじまえよ
まじでその方がよっぽど社会の為だぞ
276login:Penguin
2018/05/02(水) 02:00:34.45ID:bXC0L9n3
なんで日記帳に書かないの?>>274
277login:Penguin
2018/05/02(水) 06:37:50.39ID:J3joqXRO
スマホひとつありゃパソコンイラネって言う人が増えてるからなー。
ウチのばーちゃんも、30年来のパソコンユーザだったがスマホ持ったら「パソコンより便利」っつってほとんどパソコン使わなくなったし。
278login:Penguin
2018/05/02(水) 08:52:48.58ID:3i7T755P
>>276
個人としての判断であったとしても現状を考察した上で
PCも無くならないとしてシェアが低下する中で生き残るOSは何かなと。
と言う疑問(観点)があればこのスレに書いても構わないだろう。

それに日記帳と言うのが古典的な紙と言うなら字が汚いので残したくない。
WEB上と言うなら範疇は情報機器ではあるけどニッチなテーマで書いてる。
279login:Penguin
2018/05/02(水) 08:54:46.78ID:ZJnzIFHn
>>274は良いとこ付いてると思うけどな。Linuxデスクトップのシェアは低いけどしぶとく生き残るだろうし、MacやWindowsは採算とれなけりゃ潰れるだろ。
システム自体を誰でも保守できるのは強い。MacだってBSDのカーネルにシフトしたのだってOSまるごと変えたみたいなもんじゃんか。
280login:Penguin
2018/05/02(水) 08:57:00.53ID:zMhVsNY0
ホワッツァカンピゥタ
281login:Penguin
2018/05/02(水) 10:06:14.50ID:+PxelWPA
変化はあれど、このスレによくかかれるwinのuiでないと操作できない層がいる限りms社の採算が取れなくなるなることはないよ。winの家庭のニーズが無くなったとしても職場のニーズはなくならないし、値段をあげてでもゴキブリ並みに生き残る。
学校教育でコンピュータって科目が美術や音楽と同等になるような時代になったらwinのような自由度の低い物のニーズは現象するとは思うけど。
282login:Penguin
2018/05/02(水) 11:31:24.30ID:NRowIO2v
msが鳥作ればワンチャンス
283login:Penguin
2018/05/02(水) 11:33:21.40ID:3i7T755P
winのuiでないと操作できない層がいる事実も否定しないし、そのユーザーを批判もしないけど
職場では今後どの程度まで残るか、WEBアプリも増える中でwinに束縛される理由が弱い。
家庭のニーズは徐々にスマホやタブに推移してる事実は否めないし業務では下の例も。
ただこの記事は古く「Windows8.1タブレット」に言及してるけど既に淘汰されてる。
https://www.miraclelinux.com/blog/1cw3rt

Linuxへの代替ではEXCELの互換性で縛りが残る点と商用アプリがwinのみではそもそも無理。
もっとも現状でwinに不満がない層はLinuxに移行する理由はないけど、このスレ本来の住人は違う。

>>281
学校教育で情報リテラシーのとり扱い方は今後個人の情報機器の接し方を左右するだろうね。
既にタブレットが既存課目の授業で実践的に使われてる様子がTVで放映された。
従来の板書をデータ転送し書き写す作業が省かれるので説明に集中させることができると言う。
284login:Penguin
2018/05/02(水) 12:05:34.10ID:QeLw7PdL
将来展望がどうアレ、この先パソコンは先細りでLinuxは今以上にマイナーな存在になるだろうなぁ
285login:Penguin
2018/05/02(水) 12:40:13.53ID:vlPKCTUA
スマホタブは閲覧機、PCは編集機
今まで閲覧にしかつかってこなかった層が大量にスマホタブに移行したけど
編集用途での代替にはならないから画像編集やデザインとかのLinuxが不得手な分野はmacとwinなくなったら
業界の人発狂するな
286login:Penguin
2018/05/02(水) 12:47:49.58ID:g/pUvq8A
>>280
Just It is ! You use カンピゥタ ! アァ?
287login:Penguin
2018/05/02(水) 14:21:04.35ID:5+V50TFg
お金あるならMac買ったほうがいいよな
Linuxでできることはほぼすべて可能なうえにLinuxにはできないこともMacならできること多いし
288login:Penguin
2018/05/02(水) 14:23:24.92ID:g/pUvq8A
>>283

なにせ、行動が全てなので、
自分自身や、自分が勤めている会社で、たとえば内部資料については、
LibreOfficeの.odsファイルなどを用いるようにしていくことが一番なんだろうな。

https://wiki.documentfoundation.org/JA/Marketing/CaseStudy
によると、いくつかの地方自治体、住友とNTTの子会社?でLibreOfficeが利用されているようだよ。

そういうところから、LibreOfficeの活用が波及していけばいいなあ。
あと、同時にフォントもMSのものではなくて、オープンなものを使用しなければいけない。

そうして、われわれがMSオフィスとMSフォントの互換性問題から解放されれば、
Windowsは純粋に本来のOSとして残ることになる。
(現状は、OSの機能を使うためではなくて、互換性維持と、商用アプリの利用が目的になっている。)

>>284
仕事をする以上は、フルパソコンは必須だと思うよ。
音声入力だって?
周りの人に丸聞こえだで?
289login:Penguin
2018/05/02(水) 14:24:53.47ID:g/pUvq8A
>>287
MACはつかったことないが、たとえば、yum とか、apt-getのようなパッケージアプリで、
ソフトウェアの導入できるの?

MACのカーネルって、Linuxでなくて、Unixだっけ?
290login:Penguin
2018/05/02(水) 14:29:45.56ID:5+V50TFg
>>289
同じようなパッケージ管理ツールもあるよ
有名どころだと公式でインストーラが用意されてること多いから使うかは別にして
291login:Penguin
2018/05/02(水) 14:41:21.30ID:rVxVii03
Libreとか機能だけならOS関係ないだろ
操作感はWinMac>Linux(Xorg)だろうけどな
292login:Penguin
2018/05/02(水) 15:07:43.81ID:RIHQEV58
>>289
Macは宗教
ガン無視でOK
Linuxが一番使いやすい
293login:Penguin
2018/05/02(水) 15:52:10.20ID:bCIUWUO8
そうやって無駄な敵対心持ってるうちは無理だろうな
294login:Penguin
2018/05/02(水) 16:00:05.62ID:2nT9GUxo
>>289
Macports
https://www.macports.org/
variantsがあるのでyumやaptより痒いとことに手がとどく
295login:Penguin
2018/05/02(水) 16:12:43.83ID:yRUKWbo4
>>289
コンパイルしるアル
296login:Penguin
2018/05/02(水) 16:19:03.17ID:2nT9GUxo
>>292
デスクトップはUbuntu
サーバはDebian
ノートはmacOS
で使っているけど、デスクトップとノートは結局同じソフト(ターミナルエミュレータ、
bash, Emacs, LaTeX, gimp, LibreOffice, firefox, VLC, mpv, QGIS, perl, python)を
使っているので、両者の操作にそれほど差を感じない。印刷はmacOSが圧勝。
297login:Penguin
2018/05/02(水) 16:41:37.77ID:g/pUvq8A
>>290
INSTALL.sh みたいなやつですかね。

>>294
ありがとうございます。
独自に専用のソースコンパイル&パッケージ管理ツールがあるわけなんですね。
298login:Penguin
2018/05/02(水) 16:42:53.67ID:h4yBVKVx
>>296
Macは要らない子
299login:Penguin
2018/05/02(水) 16:43:18.27ID:g/pUvq8A
>>295
自分でコンパイル&インストールすると、
あちこちにゴミがちらかるのであんまりしたくないですね。

CentOSでパッケージ作成ツールにトライしたことがありますけど、
結局エラーでうまくできなかったため、それも嫌。
300login:Penguin
2018/05/02(水) 16:45:58.18ID:xRi5b79s
マカー憤死
301login:Penguin
2018/05/02(水) 16:47:54.72ID:g/pUvq8A
>>296
スタバとかいくと、銀色のリンゴマークのノートPCで、コードを書いている人をよく見ますね。
統合環境ぽくはないんですが、黒い背景にコードが打ち込まれていました。

>印刷はmacOSが圧勝。
プリンタドライバが充実しているということかな?
Linuxもそのくらいに印刷環境が充実してくれればいいんだけどな。
302login:Penguin
2018/05/02(水) 16:53:49.95ID:x4Pnq31X
ディストリ間の差異でも戸惑うのにリンゴなんか冗談じゃねえ
今みたいにLinuxの印刷環境が充実したのは、Appleがちょっと噛んでる
でもそれはMacを使う理由にならない
絶対にMacは使いたくない
303login:Penguin
2018/05/02(水) 16:56:24.38ID:azICzBRG
今のLinux印刷環境は充実してる
304login:Penguin
2018/05/02(水) 16:59:42.65ID:m0B3BWo6
MacよりLinuxの方がマシやね〜
305login:Penguin
2018/05/02(水) 17:01:53.13ID:T8jDnAqx
PC知識的に賢いマックユーザーに会ったことがない
あいつら無知だからマック選んでるんだろ
306login:Penguin
2018/05/02(水) 17:07:02.95ID:VYkyCLej
貰えるなら受け取るし
必要なら買うけど
自分からその気はないや
307login:Penguin
2018/05/02(水) 17:09:23.30ID:5+V50TFg
>>297
MacPortsはMac独自のものだけどな
Appleの技術者が多く参加してるし公式のパッケージ管理システムといってもいい存在
308login:Penguin
2018/05/02(水) 17:11:07.94ID:5+V50TFg
>>305
道具なんだから知識が無くても使えるし知識があればもっと活用できるが理想なんだけどな
309login:Penguin
2018/05/02(水) 17:22:44.44ID:V86KPfNV
バカだからMac信者なんだろ
310login:Penguin
2018/05/02(水) 17:24:49.22ID:bCIUWUO8
単発IDだらけw
311login:Penguin
2018/05/02(水) 17:27:09.67ID:2nT9GUxo
>>301
>プリンタドライバが充実している
違う。ドライバは変わらない。
プリンタにバンドルされる印刷ユーティリティソフトがwin/macでしか動作しない
という点で、LinuxとmacOSに差が出る。
DVDラベル印刷、写真印刷、シール印刷、フチなし印刷、カレンダーとか。
Linuxユーザの印刷できると、macOSユーザの印刷できるは意味が違う。
どちらもCUPSを使っているけど。
312login:Penguin
2018/05/02(水) 17:44:33.24ID:HV6i5rtT
バカー
313login:Penguin
2018/05/02(水) 17:47:09.44ID:Jrz91yPv
>>311
ウチのキヤノンの複合機はWindows10には対応しませんなんだか。
314login:Penguin
2018/05/02(水) 17:50:09.70ID:5+V50TFg
印刷機器はどんどん新しい機種の出すから古いのはすぐにサポート切っちゃうんだよな
315login:Penguin
2018/05/02(水) 19:36:11.96ID:Uqn57nMa
>>306
マカーにiPhoneのアプリ作ってくれてもいいよ
とか
意味わからんこと言われて

マックないと作れないなら、そのマックブックプロくれよ
っていったら断られた

つか、自分でつくれよ
316login:Penguin
2018/05/02(水) 20:06:25.16ID:ke6gaRHC
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1805/02/news051.html

この記事を読むと、Microsoftの次のOSはLinuxベースになるのか?
317login:Penguin
2018/05/02(水) 20:24:45.28ID:5+V50TFg
>>316
Windows以外のプラットフォーム向けの製品展開含め幅広くやっていきますよってだけで
Windowsを捨ててLinuxに注力しますって内容じゃないな
318login:Penguin
2018/05/02(水) 20:27:24.23ID:yenZvTCA
>>305
知識と称するバッドノウハウじゃあ、収入に結びつかないからねえ。
319login:Penguin
2018/05/02(水) 20:30:07.77ID:Uqn57nMa
>>316
AzureのLinux版とか
SQLServerのlinux版とか
.net oneだっけ
とか色々やってるね
WindowsServerあんま普及してないから
必死なんだよ
320login:Penguin
2018/05/02(水) 20:36:56.36ID:+PxelWPA
AD用途以外に使い道がない。
321login:Penguin
2018/05/02(水) 23:09:19.67ID:g/pUvq8A
>>319
WindowsServerは身代金商法だからな(>>71)
322login:Penguin
2018/05/02(水) 23:12:07.06ID:g/pUvq8A
>>305
それは、What is a cpmputer というCMに象徴されていると思った
323login:Penguin
2018/05/02(水) 23:43:07.03ID:ZJnzIFHn
>>305>>322に関連してだけど、PCが一般大衆化してスマホ・タブレットに追われて、
またPCが専門家の道具や、知識人の趣味の道具になってきてて、残りはゲーマーぐらいな印象だわ。
Linuxはゲームしなけりゃ強力なツールだからこれから期待できそうだね。
324login:Penguin
2018/05/02(水) 23:49:03.27ID:rVxVii03
>>321
時限式で最大接続数が減るなら身代金だろうけど、そんなんじゃねえだろ
325login:Penguin
2018/05/03(木) 00:46:25.04ID:giFzLW0X
デスクトップやノートの需要はビジネスとゲーミングに集約されるだろうけど
そこにLinuxが入り込む余地があるかと言われたら無いとしか言えない
かと言ってコンシューマはスマホやタブレットが主流になるからそこにも居場所が無い
デスクトップ環境としてのLinuxが今以上に広まることは無いんじゃないかな
まあ俺個人としてはLinuxは一部の情報強者が利用する特別なツールであり続けてくれたほうがいい
326login:Penguin
2018/05/03(木) 01:02:33.59ID:M73INv4R
ゲームもLinuxで問題ないよ
327login:Penguin
2018/05/03(木) 01:12:39.20ID:giFzLW0X
Linuxで問題ないかどうかと需要があるかは別問題だしな
328login:Penguin
2018/05/03(木) 02:14:02.34ID:xFpUI4ZZ
商売する側に立って考えろや
大赤字確定な環境に誰が金出してくれんねん
329login:Penguin
2018/05/03(木) 02:27:47.99ID:33hD0Jtz
俺とか
330login:Penguin
2018/05/03(木) 02:33:11.15ID:xFpUI4ZZ
では実際に出してくれ
331login:Penguin
2018/05/03(木) 03:09:49.33ID:33hD0Jtz
まずは商品をくれ
332login:Penguin
2018/05/03(木) 03:13:14.08ID:xFpUI4ZZ
開発費の話をしてるんだが
赤字確定でも出してくれるんだろ?
333login:Penguin
2018/05/03(木) 03:34:47.85ID:33hD0Jtz
出資したいから事業計画書見せろ
334login:Penguin
2018/05/03(木) 03:37:42.31ID:xFpUI4ZZ
ゲーム会社回って出資するから作れって言ってこいよ
それだけの志は有るんだろ?
俺は開発するから金を出してくれとは一言も言ってないし事業計画見せろだのはお門違い
335login:Penguin
2018/05/03(木) 03:43:02.44ID:33hD0Jtz
なんだ結局他人任せかよ、だっさ
商売する側になって考えろだなんていかにも意識高そうなITスタートアップ界の風雲児みたいなカッコいいこと言ってたくせによ
336login:Penguin
2018/05/03(木) 03:46:00.80ID:xFpUI4ZZ
俺は商売として考えたら赤字確定の環境に金出す奴なんていないだろって話をしてるのに
他人任せかよってなんだよ?
人の話理解してないくせに偉そうにしてんな
337login:Penguin
2018/05/03(木) 04:03:40.33ID:33hD0Jtz
会話の広がらないつまらない奴だよお前は
「赤字確定の環境に金出す奴なんていないだろって話」がしたいならしてやるよ、クソつまらん話だけどな
赤字確定でも金出す奴(=俺)はいるからお前は間違ってるね、おしまい
338login:Penguin
2018/05/03(木) 04:06:08.41ID:xFpUI4ZZ
出すと言うだけなら誰でも言える
実際に証明して見せてから出直してこい
339login:Penguin
2018/05/03(木) 04:13:43.63ID:8evIKG0l
そういう資本とか政治に振り回されたくないからLinuxが生きてるわけであって、シェアはどうでもいい。Linuxは使えるやつが使えばいい。
340login:Penguin
2018/05/03(木) 04:13:45.21ID:33hD0Jtz
発言に重みがない?あぁそう
商売する側に立って考えるなんて誰でもできるんだよ
お前の「考えろ」には重みがない
341login:Penguin
2018/05/03(木) 04:13:57.66ID:i3OsqHKe
出資したいと宣言した限りは本当に出資しないと証明にならないな
342login:Penguin
2018/05/03(木) 04:16:55.24ID:xFpUI4ZZ
俺が出すからお前の理論は間違ってると言いたいんだろ?
なら実際に証明してみせろって話だ
簡単なことだろ
つべこべ言わずやれよ
これ以上言い訳は聞きたくないぞ
343login:Penguin
2018/05/03(木) 04:27:01.26ID:33hD0Jtz
お前が証明しろって言ったから証明したくなってきた…と同時に証明できなくなった
証明するのが目的の1つになったので夢に出資するという純粋な気持ちが汚されたから
344login:Penguin
2018/05/03(木) 04:28:12.06ID:xFpUI4ZZ
そういう言い訳はもういいから
お前が言い出したんだからしっかり証明してみせろ
出来ないなら黙ってろ
345login:Penguin
2018/05/03(木) 04:31:06.27ID:33hD0Jtz
俺のイノセントな気持ちをレイプしたんだよお前は
346login:Penguin
2018/05/03(木) 04:33:16.05ID:xFpUI4ZZ
言い訳はもういいって言ってるだろ
証明できないなら素直にごめんなさいするか黙ってろよ
347login:Penguin
2018/05/03(木) 04:36:46.92ID:33hD0Jtz
なぜレイプ被害者が謝罪しないといけないんですか、ここはイスラム圏の後進国ではなくLinux板ですよ
348login:Penguin
2018/05/03(木) 04:39:30.94ID:xFpUI4ZZ
お前にはプライドは無いのか?
馬鹿馬鹿しいな
それなら最初から噛みついてくるな
349login:Penguin
2018/05/03(木) 04:43:31.37ID:i3OsqHKe
ID:33hD0Jtzの完封負けw
350login:Penguin
2018/05/03(木) 04:49:56.03ID:33hD0Jtz
>>348
もう書き込まないから、最後に使ってるOS教えてLinuxなら酉も
つまんない奴がどんなの使ってるか興味があるんです
351login:Penguin
2018/05/03(木) 04:53:58.16ID:t9XvMW2Y
unityもunrealも既にあるんだよねえ
352login:Penguin
2018/05/03(木) 04:57:40.53ID:i3OsqHKe
正直どれも微妙
353login:Penguin
2018/05/03(木) 05:02:48.17ID:xFpUI4ZZ
>>350
Fedora
CentOS
ArchLinux
FreeBSD
Windows
iOS
Android

この辺は個人や仕事でも使ってるがな
自分で言ったことも出来ず泣いて逃げるような奴につまんない人とか言われたくないわ
354login:Penguin
2018/05/03(木) 05:05:06.36ID:xFpUI4ZZ
RHELとSolaris抜けてたわ
355login:Penguin
2018/05/03(木) 05:12:43.04ID:M73INv4R
もうLinux版のゲームもあって
大作ゲームはLinuxでも動くようになってるから
現状の延長線上で全く問題ない
356login:Penguin
2018/05/03(木) 05:14:44.54ID:i3OsqHKe
非公式じゃん
357login:Penguin
2018/05/03(木) 05:39:17.70ID:8evIKG0l
ゲームはコンシューマー機もあるし、PCでゲームやる層は限られてくるもんな。
steamで遊ぶ分には問題ないし、Windows機にこだわらないとできないゲームって何?
銃でバンバンするやつ?
358login:Penguin
2018/05/03(木) 05:55:20.97ID:i3OsqHKe
Steamで十分と感じる層はAndroidとかに行っちゃってるでしょ
PC自体使わないよ
359login:Penguin
2018/05/03(木) 06:17:00.27ID:8evIKG0l
十分かそうでないかって話じゃなくて、Linuxに対応してるSteamのゲームを遊ぶ分には問題ないってことで、
WindowsはあくまでPCで、Windowsにしか対応してない動画編集のアプリを使いたいモチベーションならわかるけど、
ゲームでWindowsしか対応してないのって何があるんだろって興味。
ゲーマーは”特定のゲームしたい”ってのが入り口だから何でも手を出すと思うけどな。
デスクトップから外れるけど、マイクラの鯖立てのためだけにLinux鯖立てる人もいるし。
360login:Penguin
2018/05/03(木) 06:25:25.55ID:i3OsqHKe
有名どころはWindowsだけってのが多いやん
Wineで動くとかは別にして
361login:Penguin
2018/05/03(木) 07:49:06.74ID:JW7LNI4O
デスクトップでのゲーム市場はニッチだろ。しかしゲームを含めて開発する際はデスクトップしかない。
アプリを開発することは勿論、そのアプリでソフト的な生産することやCAD等使った需要は継続する。
この分野であればデスクトップの需要は無くならないと思うけど、この分野で残るOSは何かとは考える。
非営利の状況でLinuxは残ってるけど長年商用OSで収益を得てきた企業がOSでの収益を見限る状況で
次の収益分野を探してることは確かだろ。因みに漢字変換で成功した企業は教育用タブで収益を得ている。
362login:Penguin
2018/05/03(木) 08:35:36.76ID:M73INv4R
日本市場だけPCゲーム減らしただけであって
PCゲーム市場がニッチではない
363login:Penguin
2018/05/03(木) 08:44:58.44ID:xFpUI4ZZ
海外じゃ大手企業がスポンサーの大会が頻繁に開かれるほど規模が大きいしな
MSもOS含めソフトウェアそのものを売る方法からサービスに課金する方法にシフトしてかなりの儲けを出してる
次の稼ぎどころを探すなんて段階はすでに終わってる
そもそも無償なら広まるって話ならハードウェアとセット販売が基本のMacにさえシェアで勝てない状況にはなってない
364login:Penguin
2018/05/03(木) 08:55:27.38ID:M73INv4R
誰も無償ならなんて条件式出してない
OSSの利点はソースコードが蓄積されていくからで
今のままだとペースはどうあれゲーム以外ではOSSに全部置き換わる
365login:Penguin
2018/05/03(木) 09:10:29.74ID:xFpUI4ZZ
それは20年以上前から聞いてるわ
当時の話を信じるならWindowsもMacも駆逐してるはずなんだけどな
ボッタクリ企業は消滅するとまで言ってる連中もいたし
市場はたとえ無償でも代替品なんて望んでないってのが答えでしょうよ
366login:Penguin
2018/05/03(木) 09:15:29.63ID:M73INv4R
もうかなり進んでる
367login:Penguin
2018/05/03(木) 09:22:38.88ID:xFpUI4ZZ
サーバ用途もすでに頭打ち
取れる部分は全て取った
社内向けサーバ用途でまだ大きなシェアを持ってるWindowsServerがオワコンになればもう少し伸ばせるが
デスクトップ用途は1〜3%付近を彷徨くばかりで進む様子がない
368login:Penguin
2018/05/03(木) 09:27:17.80ID:MQ6NncAW
デスクトップは無理なんだよ
今出てるディストリ見てもすぐわかるだろ
ユーザーの使いやすさより、俺の考えたすごいOSを使ってもいいぜ的スタンスだもの
まあ無料だから出す側がそうなるのは仕方ないし、使われないのも仕方ない、それだけのこと
369login:Penguin
2018/05/03(木) 09:30:34.02ID:M73INv4R
デスクトップは販路などの政治的な問題が絡んでるだけ
OSSに埋め尽くされる未来しかない
370login:Penguin
2018/05/03(木) 09:35:05.57ID:xFpUI4ZZ
夢見るのは勝手だけど10年後も現状と大して変わってないと思うぞ
てか政治的な問題とか言ってる時点で的外れだし
371login:Penguin
2018/05/03(木) 09:38:16.77ID:M73INv4R
もう既に埋め尽くされててOSS抜きで世界回らなくなってるからな
372login:Penguin
2018/05/03(木) 09:45:00.03ID:xFpUI4ZZ
それはサーバ用途に限ってだ
サーバのシェアなんて全体で見れば小さすぎる
373login:Penguin
2018/05/03(木) 09:47:03.93ID:8evIKG0l
アプリはWindowsでも、Linuxでも動く時代になってきてる。
現状、Linuxデスクトップのシェアは増えてないが、置き換わる下地はできてきてるぞ。
実際、収益のとれないOS販売はマイナス価値になるからWindowsはカーネルを手放すこともあるかもしれん。
Microsoftが次にカーネルに大幅に手を入れるときにはLinuxカーネルに置き換わってもおかしくない。Macもそうだったろ。
374login:Penguin
2018/05/03(木) 09:55:21.17ID:xFpUI4ZZ
それは公式に認められて行われてるものではないしな
MSが認める理由もない
現状はWindows上でLinuxの環境を動作させる環境が公式で用意されてるうえに完成度も高いときてる
現実はまったく逆方向に進んでる
375login:Penguin
2018/05/03(木) 09:58:01.89ID:M73INv4R
Windowsはもう要らないね
376login:Penguin
2018/05/03(木) 09:59:02.36ID:xFpUI4ZZ
ちなみにMacは次世代OSの開発に失敗してNeXTを採用したけど状況が違いすぎて同列に扱ってよい話じゃない
377login:Penguin
2018/05/03(木) 09:59:14.93ID:8evIKG0l
>>374
WSLが本気で完成度高いと思ってる?公式って何の公式?指示語がわからない。
378login:Penguin
2018/05/03(木) 10:02:32.14ID:xFpUI4ZZ
MSとLinuxディストリが協力して公式に開発してる環境っことな
少なくともLinuxでWindowsのアプリを動かすよりはまともに動いてる
379login:Penguin
2018/05/03(木) 10:06:18.77ID:M73INv4R
>少なくともLinuxでWindowsのアプリを動かすよりはまともに動いてる
リアルに鼻で笑った
380login:Penguin
2018/05/03(木) 10:09:31.24ID:nXvj15Qu
MicrosoftはLinuxに屈したんじゃなくてLinuxを飲み込もうとしてるんやで
そこ見誤ってホルホルしてる犬厨が多くて笑えるけどw
381login:Penguin
2018/05/03(木) 10:10:01.44ID:8evIKG0l
>>378
カノニカル社がWSL用にリポジトリ出してるだけだろ。仮想化環境はCPUの進化がでかいし、
WindowsがWSLを運営できてるのはシェア云々、使いやすい云々、はともかく、Linuxカーネルの開発思想が優秀だからだよ。
Microsoftが優秀だからじゃない。

僕はWin10は使いやすいと思うけど、それはMicrosoftが反省を込めてユーザーよりに作り直したからで、それが進むと、
Windowsの名前でLinuxになってもおかしくないってこと。
382login:Penguin
2018/05/03(木) 10:11:18.55ID:efAaUogT
何故Windowsはアップデートに何時間もかかるのか
383login:Penguin
2018/05/03(木) 10:15:22.51ID:nXvj15Qu
WindowsがLinuxカーネルは無いわ
後方互換性の問題解決してから出直しておいでってレベル
384login:Penguin
2018/05/03(木) 10:19:53.99ID:xFpUI4ZZ
>>381
DebianやFedoraやSUSEなんかも対応してるがな
情報が古いんじゃありませんか?
385login:Penguin
2018/05/03(木) 10:23:52.72ID:zyQQIC2t
xFpUI4ZZ と M73INv4R って同じ人には見えるから、触れちゃ駄目なやつ?
386login:Penguin
2018/05/03(木) 10:24:44.93ID:M73INv4R
MicrosoftがOSSを自由に使うのは勝手して頂いて構わないんだが
それらに全く関心がない
387login:Penguin
2018/05/03(木) 10:25:35.64ID:8evIKG0l
>>384
そだね、Linuxカーネルは簡単に移植できて優秀だね。
388login:Penguin
2018/05/03(木) 10:25:54.89ID:33hD0Jtz
SUSEに対応
FUSEに非対応
完成度の低さが痛いお
389login:Penguin
2018/05/03(木) 10:28:03.62ID:8evIKG0l
うる覚えで申し訳ないんだが、Windows10はローリングリリースになって、大型アップデートから2年の保守じゃなかった?
MicrosoftがWin10を捨てるときは広報互換性を捨てると思うぞ。Linuxカーネルじゃなくても。
390login:Penguin
2018/05/03(木) 10:29:28.86ID:zT3SDV/l
ここはWindowsからLinuxに移行したい人のためのスレ
お前らが喧嘩するためのスレじゃない
どちらもうっとうしいから消えろ
391login:Penguin
2018/05/03(木) 10:40:27.64ID:8evIKG0l
Linuxのデスクトップ環境は構築がめんどくさいけど、
頑張って構築すれば安定化してアップデートだけでずっと使えるから、
Windowsで少しづつストレス貯めるよりおすすめだな。
僕はArch使ってるけど、はじめはいろんなディストリ使ってみればいいと思う。
392login:Penguin
2018/05/03(木) 11:02:49.18ID:bTh6h4wX
Linuxのデスクトップ環境構築楽
1時間もかからない
393login:Penguin
2018/05/03(木) 11:06:59.46ID:4HURS9NW
クィックスタートガイド作ってみたらどうだろか
やってみたら意外に簡単なのは事実だし、垣根低くすればなんとか
394login:Penguin
2018/05/03(木) 11:20:12.85ID:zT3SDV/l
ガイドがサポートする鳥は?
395login:Penguin
2018/05/03(木) 11:21:05.28ID:efAaUogT
自分はLinuxを普及させたいわけじゃないけど
普及させるにはPCにバンドルさせて、アップデートが完全に自動化出来ないと駄目だと思う
100$PCが面白いと思うけどアップデートとかどうなってるんだろう
タブレット端末で十分な人はLinux、Windowsを使わなくてもいいしね
396login:Penguin
2018/05/03(木) 11:25:15.60ID:zT3SDV/l
>>395
バンドルPCは一時期あったけどあっという間に枯れた
397login:Penguin
2018/05/03(木) 11:58:53.06ID:eJNWx0tL
>>394
はとバス
398login:Penguin
2018/05/03(木) 11:59:37.66ID:JW7LNI4O
>>365
20年前の無償の代替品と言うとフリーBSD辺りか? あくまで個人的な感想・記憶だけど
当時は代替品の情報が少なくHDDが今ほど安くなかったから気軽にインストールできなかった。

>市場はたとえ無償でも代替品なんて望んでないってのが答えでしょうよ
Win10のアップグレードが無償だったことから↑の結論は事実に反する。
ユーザーが無償のOSを望む状況になったからWinも無償になったのでないか。
根底に新機能搭載しました、アップグレードして下さい商法にウンザリ感があったこと。
Win10が有償なら無償の代替品に流れる層が無視できない程いた可能性があった。
ライトユーザーはWin10が有償ならWin7の終了時点でスマホ・タブに流れる可能性が大。
と言うかアップグレードは無償なのに、既にスマホ・タブに流れてる状況だし。

>>395
自分のような物好きが使うだけで良いと考えてる。身近だとLinuxユーザーは自分だけ。
399login:Penguin
2018/05/03(木) 13:12:45.53ID:/pnbnam3
フリーBSDじゃなくてFreeBSDな。
俺はもっと昔の人で40MBのHDDにインストールしてX入れてWindowMakerを使ってた。
キラーアプリじゃ無いけど、無償の開発環境も大量のライブラリでソースも読める。勉強になったし今もこの仕事が出来るのもFreeBSDのおかげ。
感謝してるし、CDを買って寄付もしてきた。
その頃からデスクトップ用途で使ってるけど不満の数はwinより少ないよ。
400login:Penguin
2018/05/03(木) 13:13:47.69ID:mopYcAJQ
マカー憤死
401login:Penguin
2018/05/03(木) 13:23:10.44ID:0Z0SwgUW
グーグルがlinuxカーネルやめるかもってのにそれはないだろ
402login:Penguin
2018/05/03(木) 14:13:02.67ID:YivfIn9n
おれは>>397を評価するぞ
403login:Penguin
2018/05/03(木) 14:59:30.57ID:JW7LNI4O
>>399
>X入れてWindowMakerを使ってた。
具体的な時期はいつ頃か、その頃のFreeBSDの実行形式は何だった?
当時のFreeBSDとAT&Tとの関係において、少し関心がある。

WindowMakerは今初めて知ったけど日本で普及したVine Linuxで使われてたと
言うからプログラミングもできるなら今後もLinuxで多少は貢献を期待する。

>その頃からデスクトップ用途で使ってるけど不満の数はwinより少ないよ。
プログラミングができれば何を使おうが不満はないのではと。できなくてもLinuxで不満はないから。
404login:Penguin
2018/05/03(木) 16:09:04.64ID:TaVmV8YQ
プログラミングってもVSのExpressが出てからLinuxの優位性はないしなぁ。
.NetFramework+C#の組み合わせはJavaより数段手軽だし。
405login:Penguin
2018/05/03(木) 17:00:38.70ID:0M5pHdVz
GNU/Hurdは開発止まってしまったのかな?
406login:Penguin
2018/05/03(木) 17:39:20.95ID:nRxNs2+9
Linuxのデスクトップ環境って何でターミナル開かないと出来ない事多すぎなの
そういう設計思想なの?
今日ファイル整理で名前を連番にしようとしたらGUIじゃ出来なくてrenameコマンド使えとかアホかと
しかもUbuntuだから正規表現作らないといけないし、こういう無駄な作業に時間取られる事多すぎて実用的でないわ
WinもMacも当たり前のように対応しているんだが
407login:Penguin
2018/05/03(木) 17:42:55.78ID:zyQQIC2t
デスクトップのファイラーって何作ってるの?
408login:Penguin
2018/05/03(木) 18:16:50.21ID:JW7LNI4O
>>406
ここはLinuxを納得して使う人のスレで不満を言うスレではないから、
不満のなく快適に使う、WinでもMacでも巣にお帰り下さい。
409login:Penguin
2018/05/03(木) 19:43:49.18ID:rBnke45E
>>408
自治厨は消え失せてくれないかな?
410login:Penguin
2018/05/03(木) 19:44:02.03ID:yVfkxQMx
>>404
C#は楽ちんでいいよな
LinuxならMonoDevelop入れたら.NET(Mono)とC#の環境を構築できるぞ
411login:Penguin
2018/05/03(木) 20:49:45.06ID:eJNWx0tL
>>402
tnx!
412login:Penguin
2018/05/03(木) 20:53:59.20ID:4r1RuWNm
不満は不満を言うスレに書けばいい
413login:Penguin
2018/05/03(木) 20:59:17.37ID:bTh6h4wX
>>406
GUIでもできるし
コマンドラインからでも出来る
自由

Windowsだとコマンドラインが不自由だから作業時間が増えることが多くて実用的じゃない
414login:Penguin
2018/05/03(木) 21:17:32.82ID:/pnbnam3
>>404
具体的には25年ぐらい前かなぁ
イーサ使いたくて3COMの3C589Dの10BASEとかの頃。秀和のFreeBSD入門が発売されれた頃。
実行形式は意識した頃はa.outだと思うよ、無論プログラムできるよ。仕事だし。
415login:Penguin
2018/05/03(木) 21:41:22.09ID:v23FDLDs
>>413
GUIで出来ないって話なんですが?
日本語読める?
416login:Penguin
2018/05/03(木) 21:44:38.18ID:/pnbnam3
>>414
訂正するよ。エプソンノートの486NAS使ってた頃でwin95と同じ時代だった。FD版とCD-ROM版で悩んでいた頃。なんで23年前でした。

開発環境と言うより全体として、シェルスクリプトと既存のバイナリーの組合わせに、小さい自作のプログラムを加えるような使い方はwinでvsで作るより慣れてるし。vcでwin32apiで作ってるときにxlibと比較して楽だなぁって思ってた。
417login:Penguin
2018/05/03(木) 21:46:06.70ID:zINQUWeL
大体WindowsのCUI馬鹿にする奴ってdos時代から頭止まってる爺さんでしょ
アホくさ
418login:Penguin
2018/05/03(木) 21:54:37.46ID:/pnbnam3
正規表現って深い所までいくと特別な才能が必要になってくるけど、浅い単純な所なら覚えると便利になるよ。
419login:Penguin
2018/05/03(木) 22:04:42.92ID:JW7LNI4O
>>414
アンカ違うけどレス内容から多分自分宛だと思うのでTHX

具体的な製品名は覚えてないけど3COMは老舗だし、
同時期に自分もNetWare上で意識せず使ってた思う。

25年前なら実行形式はa.outの次の規格の可能性もあるなと思った。
だけど実際にFreeBSDを使っていた方の情報から判断すると双方UNIX系ではあるけど
AT&Tとの繋がりは疎遠だったと考えるので、この纒まり加減が出遅れた原因かなと。
420login:Penguin
2018/05/03(木) 22:20:17.15ID:Lu2f9vC7
linux リネーム 一括 gui でggったら結構色々出てきたけど
プリインで入ってないから嫌とかそういう話?
windiwsでもシステム標準のGUIリネーマーは無いと思うんだが

個人的にはLiNameみたいにエディタでファイル名編集できるソフトが好き
421login:Penguin
2018/05/03(木) 22:20:58.61ID:JW7LNI4O
>>416
何度レスTHX
日時は凡そで構いません、日時を正確に知りたい訳でないので。

ともあれFreeBSDの存在は現在のOSや開発環境の先駆けになりました。
422login:Penguin
2018/05/03(木) 22:27:13.32ID:wpdFkTbp
>>419
FreeBSD2.1だったんで、やっぱりa.outだった。
https://www.freebsd.org/doc/ja_JP.eucJP/books/faq/misc.html#idp75647080

俺もPC98でNetware使ってたよ。その次のunixwareまで使ってた。
で最後はnfsで十分って状態になって終わりだったけど。
423login:Penguin
2018/05/03(木) 22:40:47.70ID:Azpyi3PY
>>412
毎日グロ貼り続けてる戌厨が居るからもうここしか残ってない
424login:Penguin
2018/05/03(木) 22:52:31.73ID:HKfoRZF1
>>418
要はディレクトリ内の画像ファイルをimg〜.jpgみたいにしたかったんだが、WindowsやMacはファイル指定して
接頭辞のimgを入れれば自動で採番ファイル名で変えてくれる。

でUbuntuで同じようなことしようとして正規表現で悪戦苦闘した
結果
rename 's/(.+)\.(.+)/our $i;sprintf("img%03d\.",1+$i++).$2/e' *

で同じ事出来るみたいだけどこんな正規表現もMacのデスクトップ使い
は一瞬で出てくるの?

自分の頭悪いのは認めるけど、こんな日常作業をいちいち正規表現
調べて作業するとか非効率で苦痛でしか無いんだが。>>418
425login:Penguin
2018/05/03(木) 22:53:14.10ID:HKfoRZF1
ああ、UbuntuのChromiumで書き込みしたらおかしくなった・・・
426login:Penguin
2018/05/03(木) 23:03:52.10ID:/uz0Fz9J
>>406
>WinもMacも当たり前のように対応している
さらっと嘘をつく。Macにそんな機能はない。
Macでもターミナルで連番にリネームしているが。
seqの代わりにjotを使わないといけないのは逆に不便だ。
GUIでできたとしても、できることが固定されていて、自由にできないだろ。
427login:Penguin
2018/05/03(木) 23:14:27.29ID:/uz0Fz9J
>>424
>ディレクトリ内の画像ファイルをimg〜.jpg
なんで正規表現が必要なの? globで良いのでは?

$ ls *.jpg|awk '{printf "mv %s img03%s.jpg¥n",$1,NR}' | sh
こうか?
428login:Penguin
2018/05/03(木) 23:15:12.42ID:/pnbnam3
>>424
うん。perlも使えると便利だよ。
rename以外でも使えるしね。
逆に正規表現を使わないと、単純に作業量増えるしめんどくさいよ。
いろいろ覚えれば楽できるよ。

macのデスクトップはしらないよ。
429login:Penguin
2018/05/03(木) 23:21:31.79ID:HKfoRZF1
>>428
てことはLinuxのデスクトップを使う必須条件は正規表現をマスターし、数秒で条件が書けること
って事でいいの?
430login:Penguin
2018/05/03(木) 23:24:08.31ID:YURl9JGC
>>429
そんなね
しょっちゅう使うんなら覚えるし
忘れちゃうようだったらメモしとけばいいんだよ
GUIでも忘れちゃうからメモしとくけど
431login:Penguin
2018/05/03(木) 23:25:11.28ID:/pnbnam3
>>429
まさか。そんなことないよ。
楽したいければ覚えればいいだけ。覚えたくないなら手を動かせばいいだけ。
お好きどうぞ。
432login:Penguin
2018/05/03(木) 23:25:41.79ID:MQ6NncAW
D&Dに対応してるリネーマーが皆無っていうのがね…
検索して出てきたファイルをリネーム、がGUIでできるとできないじゃ
利便性が格段に変わってくるから
433login:Penguin
2018/05/03(木) 23:26:33.82ID:/pnbnam3
>>430
メモじゃなくてシェルスクリプトにしておくといいよ。
434login:Penguin
2018/05/03(木) 23:31:49.03ID:/pnbnam3
>>433
いつもそんな考えが出てくる人もいるが、置換ルールとか対象ファイル指定とか複雑にすると、最終的にfindとmvと文字列置換系コマンドの組合わせの方が柔軟性があって便利なんだよねー。になるよ。
435login:Penguin
2018/05/03(木) 23:34:08.12ID:HKfoRZF1
>>431
つまり業務利用には適さないってことね?
436login:Penguin
2018/05/03(木) 23:34:34.95ID:/pnbnam3
デスクトップだけの人でも"たのしいUNIX"みたいな教科書読んで覚えると楽できるよ。
437login:Penguin
2018/05/03(木) 23:36:14.75ID:YURl9JGC
>>433
それも、やってんだけど
再インストールするとか
別のpcでもやるとかもあるから
Evernoteにコマンドメモっとくんだよ
コピペですぐ使えるしさ
フリーソフト探してインストールしてとか
やってるより早い
438login:Penguin
2018/05/03(木) 23:40:27.73ID:/pnbnam3
>>435
業務なら使いたいアプリが動けばいいんじゃね?面倒な事を楽したいのであれば覚えればいいだけだしね。
別に誰が何を使っても自由だし。
439login:Penguin
2018/05/03(木) 23:43:03.34ID:/pnbnam3
>>437
俺はdropbox同期。コピペとパーミッション変更不要。ネットに接続できないセキュアな環境の時だけファイルコピー
440login:Penguin
2018/05/03(木) 23:44:37.16ID:/pnbnam3
>>439
言葉足らずだった。tarで固めてが抜けてた。
441login:Penguin
2018/05/03(木) 23:44:38.04ID:HKfoRZF1
>>438
つまり効率上げたけりゃ正規表現完璧に覚える
嫌ならWinもしくはMac使え
馬鹿は出ていけ

って思想がLinuxのデスクトップ環境ってことなのね?
442login:Penguin
2018/05/03(木) 23:47:36.36ID:/pnbnam3
>>438
ねだるな、勝ち取れ、さすれば与えられん。
443login:Penguin
2018/05/03(木) 23:54:16.41ID:YURl9JGC
>>441
Linuxの思想って無いなら自分で作れとか
転んでも泣くな
とか
そんな感じじゃなかったっけ?
444login:Penguin
2018/05/03(木) 23:58:54.55ID:33hD0Jtz
GUIでリネームとかしんどいわ
445login:Penguin
2018/05/04(金) 00:01:57.50ID:nXQeQFZN
>>424
>自分の頭悪いのは認めるけど
同意
446login:Penguin
2018/05/04(金) 00:24:29.63ID:s+kkQbdU
ちょこちょこと、細かいところで変なスキルを必要とするのがね、ダメなんだよ、Linuxは。
447login:Penguin
2018/05/04(金) 00:30:24.48ID:PCHTQ4wO
>>446
正規表現=linux
じゃないよ
まぁ書式が違ったりするかもだけどさ
448login:Penguin
2018/05/04(金) 00:37:45.60ID:nXQeQFZN
Windowsだと変なスキル要求されないと思ってんの?
どうやらこのままずっとスマホに負け続けたいみたいだね、そんな認識じゃ
449login:Penguin
2018/05/04(金) 00:46:08.63ID:e8zMbZ5I
だれも馬鹿はでてけ。なんて言ってないよ。ひねくれ屋なのかね?
450login:Penguin
2018/05/04(金) 00:49:08.69ID:Da5L6nnW
所謂Windowsのコマンドライン(MS-DOS)のバッチスクリプトと
UNIX(Linux)のシェルスクリプトだとシェルスクリプトの方が安定してる
バッチスクリプトみたいに特定の名前が認識できないとかないし
シェルスクリプトは本もあるよ
451login:Penguin
2018/05/04(金) 00:59:01.12ID:nXQeQFZN
>>449
向上心が無いんだろ
「便利だから覚えたほうが楽ですよ」という言葉が「出てけ」に聞こえる、そういう人種はいる
452login:Penguin
2018/05/04(金) 01:09:14.49ID:PCHTQ4wO
>>450
windowsだと
今はpowershell押しだけど
なんかゴニョゴニョして有効化しなと動かなかったりめんどうだし
batもわかんないからvbsでいいや
ってなってる
453login:Penguin
2018/05/04(金) 01:20:33.76ID:Da5L6nnW
向上心がどうしたとかじゃなくて便利よ
gnuC/C++のcompile/makeも基本に忠実で教科書どおりで通る
わざわざバカ高いVisualStudioやVisualStudioの解説本とかいらない
454login:Penguin
2018/05/04(金) 01:23:32.84ID:9p2QpelL
>>451
向上心が無いとLinunxは使ってはいけないんですね
455login:Penguin
2018/05/04(金) 01:25:21.49ID:+R8ihbTZ
>>415
GUIでできるぞ?
バカかな
456login:Penguin
2018/05/04(金) 01:27:15.22ID:NQLrY6Sp
>>454
Linunxなんて知りません
お帰り下さい
457login:Penguin
2018/05/04(金) 01:28:44.69ID:jfjmgtMR
正規表現も出来ない馬鹿は使う資格無いから失せろよクズ
458login:Penguin
2018/05/04(金) 02:03:43.59ID:+R8ihbTZ
正規表現どうのって
適当な煽りだなあ
やる気あんのか
459login:Penguin
2018/05/04(金) 02:37:26.82ID:VYUGnE4A
undo redoの効くテキストエディタ上ならともかく
コンソールでいきなり正規表現一括リネームは怖くて無理だわ

linuxいじり始めたばかりだがシェルスクリプトの分かりやすさは認める
batなんか20年付き合ってても毎回コマンドググってるわ
難読性高杉でわけわからん
460login:Penguin
2018/05/04(金) 02:45:55.02ID:1iSilEXt
最初から入ってるXfce標準のThunarバルクリネームで大抵のことは間に合ってる
461login:Penguin
2018/05/04(金) 02:52:33.59ID:nXQeQFZN
>>459
20年もパソコンの前に座ってるくせに
とりあえずdry runしてみるって発想が無いなら、そりゃ怖いだろうね
462login:Penguin
2018/05/04(金) 06:31:15.87ID:c5UwxNTO
ぶっちゃけLinuxは使いにくい
無駄な知識とスキルを要求するゴミOSだから使いにくいのは仕方ないけど。
463login:Penguin
2018/05/04(金) 07:09:33.94ID:e8zMbZ5I
無理に使う事ないよ。
複雑な道具を使うのに一定以上の知能が必要なだけ。単純な道具で十分ならば、それを使い続ければいいよ。
464login:Penguin
2018/05/04(金) 08:06:02.67ID:kKBvVeyM
そんなに沢山リネーム作業発生する?
作業のルールが間違っとるとちゃうか?

ファイル名でイライラするのが
半角スペース、半角カタカナ、全角スペース、機種依存文字を入れてくるのが嫌ね
そう言うのはリネームしたくなるけど・・・
あと自分の環境だとユニコード文字がたまに豆腐になるのが嫌ね
465login:Penguin
2018/05/04(金) 08:17:58.83ID:eC17fNHs
昔、エロ画像まだあふれていなかった頃、
wget でAオプションをつけて、サイトの画像を丸ごとダウンロードして、
事後処理で連番リネームしたな。
466login:Penguin
2018/05/04(金) 08:25:08.45ID:j81QNl/f
発生するからwinであれだけリネームソフトが氾濫しているわけで。
たとえば写真の場合、
名前で分けたいのか、日時で分けたいのか、イベントで分けたいのか
場所で分けたいのか、全部適当でいいのか、人によって違うから
その分だけリネームの出番が来る。
467login:Penguin
2018/05/04(金) 08:46:10.98ID:paUQlIwa
それ全部、他人が作ったソフトでカバーできると思う方がおかしくないか?
MS-DOS の時代からそうだったけど。
468login:Penguin
2018/05/04(金) 08:57:26.46ID:j81QNl/f
今更何を
フリーでなければ有料でもいいから
とにかく他人に何とかさせる
それがwinの文化だろうに
469login:Penguin
2018/05/04(金) 09:04:15.80ID:VYUGnE4A
>>461
こないだ rsync使って初めてその言葉知ったわ>dry run
Dosコマンドではまず聞かない単語だったな
robocopyくらい新しいコマンドだと予行オプション付いてるけど

スクリプトやバッチ組む必要がある時はテストディレクトリで動作確認するけど
普段使いでは試行してる時間の方が長くなっちゃうから
手打ちやGUIツールでいいやになりがち
470login:Penguin
2018/05/04(金) 09:04:39.72ID:e8zMbZ5I
winでアプリ探すより、シェルスクリプトで作った方が早いな。
471login:Penguin
2018/05/04(金) 09:14:08.36ID:c5UwxNTO
Linuxは無駄で無意味なスキル要求するクズOSだからなぁ。
他を使えとか、嫌なら使うな、とかじゃないんだよなぁ。
ただLinuxは使いにくいという事実だけがあるんだよなぁ。
その使いにくい理由が、本来なら「そんなことコンピュータにやらせろ=もとからそういう風に作れ」っていう部分をエンドユーザに代替することを強要する無意味で無駄なつくりになってる。
だからゴミOSなんだよなぁ。
472login:Penguin
2018/05/04(金) 09:45:06.84ID:1vK3Q/Q8
LinuxにUIはない
スキルもクソもない
473login:Penguin
2018/05/04(金) 09:50:12.51ID:PLzHxSYH
何か必死なのが居るが、どっかで論破されたん?
その癖ネット使ってるしねえ。
474login:Penguin
2018/05/04(金) 10:09:17.07ID:e8zMbZ5I
猿並の知能があれば理解できるはずだけど、そこまで達する事ができない奴は使うなって事を自ら証明する事ないのにね。

無意味で無駄なら誰も使わないよ。俺は猿並の知能がありがたい事にあるから有意義に使わせてもらってる。
475login:Penguin
2018/05/04(金) 10:14:25.52ID:e8zMbZ5I
補助輪のない自転車は、乗り手がバランスをとらないと倒れるから使いづらいよね。三輪車の方がもっと安定してるしお勧めだよね。
476login:Penguin
2018/05/04(金) 11:34:51.98ID:9xgWfrRG
10年ぶりにLinuxをインストールしたよ Ubuntu。
激変してて感動した。
プリンタがいきなり使えるよとか、こんなゆるいOSになってるのかよ
477login:Penguin
2018/05/04(金) 11:44:25.58ID:+VW2Rr+M
>>468
winの文化と言っても画一ではないと思う。
1)君の指摘するフリーでなければ有料でもいいからとにかく他人に何とかさせる
と言う層もいるけど少数であって、しかも費用は業務なので会社負担と考える層

2)とにかくフリーでなければ使わない、Linuxを使う奴は変わり者が多いけど
プログラミングの取り柄はあるようだ、そうだLinuxに難癖付けてタダでソフトを作らそう
そして腹の中で俺って頭イイ、ハサミとLinuxプログラマは使いよう。MSが開発環境を
無償にしたのは上の理由であったりと。無償ソフトがないOSはユーザーが減少するからと。

どっちにしても是非はともかくソフトは無償と言う意識が定着してしまった。

>>475
何回か見てるけど、今回もタイミングが絶妙で笑みが溢れた。
ソフト作成も含めて環境を構築できる層がwinから移行したりでLinuxを使ってると考える。
478login:Penguin
2018/05/04(金) 11:54:40.11ID:+VW2Rr+M
>>476
本心から言ってるのであれば歓迎する。

10数年前はネット接続であったりビデオであったりで躓くこともあったけど
プリンタはもちろん自分はスキャナも、更には電子回路用CADも、株取引も、
個人利用であれば表計算も、他の方の案内では年賀状印刷も。どうしても判らなければ
趣旨を明確にして丁寧に質問すれば、このスレの親切な人から的確な回答がつくことも。
479login:Penguin
2018/05/04(金) 13:05:05.47ID:jjv6rfRh
>>474
知能があれば使えることと、無駄で無意味なスキルを要求することは別次元の話題なんだけどねぇ。

>>475
補助輪? 三輪車? 変な喩えをだしたってLinuxが使いにくいクソOSって事実は変えられないよw

詰めが甘いというか「最後で手を抜く」っていうディストリビュータの怠慢のツケをユーザに押し付けてるわけだからね、Linux。
クソOS以外の何者でもないでしょ。
480login:Penguin
2018/05/04(金) 13:10:29.42ID:l2fl4BRI
>>475
例え下手糞すぎて意味が分からない
帰って
481login:Penguin
2018/05/04(金) 13:14:40.53ID:9xgWfrRG
>>478
VisualStudioCodeとSQL ServerをLinux上で動かしてみたかっただけで、
現状はあまり凝ったことをやる気はないんだけど、
いろいろ楽しめそうなので、他のことも追々やってみるよ。
482login:Penguin
2018/05/04(金) 13:17:35.85ID:E8mmsUuf
プリンタプリンタ言ってっけど、Linuxだとメーカー独自機能とか先ず間違いなく動かんぞ
483login:Penguin
2018/05/04(金) 13:17:48.13ID:D7SjDA8i
自転車というより一輪車なイメージ
間に補助輪付きの自転車があれば三輪車からの脱却もまだし易いんだがねえ
484login:Penguin
2018/05/04(金) 13:20:01.37ID:e8zMbZ5I
>>479
君はなにかコンプレックスを持ってるの?
無駄で無意味な知識って表現にものすごく青臭く、子供じみた表現だけど、現段階で最適な物がない以上、先人に習ってその無駄で無意味な知識を学ぶ方がいいよ。そうすれば無駄にはならんよ。
485login:Penguin
2018/05/04(金) 13:28:54.24ID:kKBvVeyM
ここでLinuxは糞OSと同意を得たいなら無理な話だ
真逆なことを話すスレだからね、別スレに行った方が良いんじゃないかな
それでも皆が同意見になることはないと思うけどね

いつものバイト君かと思ったけど別人かね
486login:Penguin
2018/05/04(金) 13:41:20.07ID:E8mmsUuf
むしろLinuxは良OSとか誇張してる奴がただ突っ込まれてるだけだろ
足りてないOSをどう活用するかって話題でもなきゃ建設的な話の流れになるわきゃない
487login:Penguin
2018/05/04(金) 13:41:47.21ID:+VW2Rr+M
>>481
ソフト開発面で環境を構築できる人なら他の環境構築でも躓くことはないと思う。
488login:Penguin
2018/05/04(金) 13:44:33.22ID:e8zMbZ5I
建設的で具体的な改善点って何かあるの?
489login:Penguin
2018/05/04(金) 13:51:45.52ID:kKBvVeyM
Linuxは自分の使い方には足りないOSだったって別スレで叫んでこいよ
アンチLinuxのスレなんて沢山あるだろ
490login:Penguin
2018/05/04(金) 13:54:38.31ID:E8mmsUuf
改善ってより足りてないだけ
仮にLinuxアンチが居たとしてもすぐさま戌厨がグロ貼りまくってスレが機能しないだろ
491login:Penguin
2018/05/04(金) 14:00:25.91ID:LGzsEOJV
必要なコマンドやアプリさえ使えたらosなんて何でも良いと思うよ。

個人的にはメインはWin10+Linuxサブシステムでも、Linux+VMwareWinのどっちでも良い。
でもサブ機にWinはないって思った。延々と更新がかかって作業できない。
492login:Penguin
2018/05/04(金) 14:03:38.05ID:+VW2Rr+M
>>486
>むしろLinuxは良OSとか誇張してる奴がただ突っ込まれてるだけだろ
話しの切っ掛け、順序が逆じゃないのか。
クズOSとかゴミOS(>>471)と言うから普通の知能あれば使えるって反論だろ。
ここは実際、普通の知識・知能があればLinux使えるよ、って人間が集うスレだろ。

クズOS、ゴミOSと判断してるなら、ここで不満言うより使い易いと思うOSを使えば良いだけと思う。
493login:Penguin
2018/05/04(金) 14:07:56.96ID:kKBvVeyM
そう言えばvirtualbox, libvirtに飼っているWin10の1803アップデート来ないな
直接ブートのWin10で3時間位かかったから何時間かかるのだろう
494login:Penguin
2018/05/04(金) 14:13:50.86ID:e8zMbZ5I
足りない物が何か知らんが、既に存在していて知らなかっただけ。ってパターンが多いよ。
495login:Penguin
2018/05/04(金) 14:31:39.08ID:e8zMbZ5I
昨日の正規表現の話にしたって、guiで出来るようにするする為に、細かい指定を考えてカバーできる範囲を広げると、最終的にはコマンドラインでやった方が柔軟性が高くて良くね?って話になる。
で、そんな事をする為にコマンドもシェルスクリプトも正規表現すら覚えたくない人を救済するより、それらの水準を越える人向けにとって、便利な何かを作った方がマシじゃね?
リネームアプリなる物の存在すら知らなかったよ。
496login:Penguin
2018/05/04(金) 14:33:06.92ID:eC17fNHs
俺が切実に思う足りないものは、ATOKだな。
X3を使い続けているけど、ibusで使えるようにして販売を再開して欲しい。
497login:Penguin
2018/05/04(金) 14:37:40.22ID:LGzsEOJV
>>496
全力で同意。導入簡単なsskと、面倒でも賢いatokが色んな環境で混在してしまってて、
脳がパニックなる時ある。。

残念ながらWin版が年額制になったし、儲かってなさそうだから、もうLinux版には期待してないよ。
498login:Penguin
2018/05/04(金) 15:07:25.47ID:e8zMbZ5I
最期にオープンソースにしてくれるといいね。
499login:Penguin
2018/05/04(金) 15:32:32.02ID:Xek2LPXj
sskww
500login:Penguin
2018/05/04(金) 15:34:21.03ID:qO8zifAQ
>>497
かな漢字変換よりお前のその不自由な日本語まずどうにかしろ
501login:Penguin
2018/05/04(金) 16:06:43.68ID:u0WWEQ5S
別に日本語入力を沢山する時にLinux使う必要なくないか?
Linuxを使うのが目的な人は別として。

一体何を訴えたいのかわからん。

ログ解析とか大量の文字列を何とかしたい時はUNIXで準備されているツールw活用するんだけどさ。
502login:Penguin
2018/05/04(金) 16:23:47.36ID:hYODEDDS
WindowsやMacも買えないゴミなんだろ
503login:Penguin
2018/05/04(金) 16:31:24.02ID:kKBvVeyM
好きなものを使えば良いのでは・・・
とは言えLinuxは日本語入力弱いからねatokが欲しいって気持ちも分かる

GNU OSを使っている通称LinuxはGNU/Linuxだそうだ
UNIXの定義がさっぱり分からんが分けて書かないとってバッチャが言ってた
504login:Penguin
2018/05/04(金) 16:46:44.41ID:E8mmsUuf
>>492
その前から延々誇張が続いてるだろ
大体集う人間を都合のいい人種だって決め付けて印象操作とか、
おまえの言い回しまんま典型的な戌厨
505login:Penguin
2018/05/04(金) 17:10:09.47ID:+VW2Rr+M
>>504
>その前から延々誇張が続いてるだろ
全然その認識はないな。認識が違う原因はWindowsやめてLinuxにすると言う
スレタイを理解しないお前のようなアレな奴がいることが原因だと自分は判断してる。

でもまぁお前の言い分も聞いてみるか、Linuxの改善点、足らない点。
既出だけどATOK、あるいはないアプリがないのは仕方、ないものはない、寿命だっていつまでもなない。
506login:Penguin
2018/05/04(金) 17:14:29.26ID:+VW2Rr+M
×)寿命だっていつまでもなない。
○)寿命だっていつまでもある訳でない。

昔から助詞の脱字や誤字が多いけど入力変換だけが原因ではない、善意なら読み取ってくれるだろう。
507login:Penguin
2018/05/04(金) 17:27:16.65ID:Keix9xI9
まだ、マウント合戦やってんの?
508login:Penguin
2018/05/04(金) 17:33:18.35ID:tKjGyUog
>>506
やっぱLinux使いはまともに日本語使えないかキーボードもまともに打てないのが多いのね
509login:Penguin
2018/05/04(金) 18:20:45.27ID:E8mmsUuf
顔真っ赤にしながらキーボード打ってるからだろ
戌信者の気に入らないスレとか、おかしいとこ突っ込まれまくって
言い逃れできなくなったらグロ貼りで荒らし始めたし、こいつもグロ貼り寸前なんじゃね?
510login:Penguin
2018/05/04(金) 18:31:06.11ID:e8zMbZ5I
真っ赤になるような所あった?
511login:Penguin
2018/05/04(金) 18:41:05.01ID:FllDlVA6
そう見えるとしたら君がそうなんじゃないかな?
512login:Penguin
2018/05/04(金) 18:41:44.07ID:C2cYKYxd
>>509
でもお前グロ転載厨じゃん
513login:Penguin
2018/05/04(金) 18:49:15.06ID:6yF1CZNy
燃える男の赤い
514login:Penguin
2018/05/04(金) 18:53:24.09ID:e8zMbZ5I
トラクター?
515login:Penguin
2018/05/04(金) 19:10:13.02ID:T+5AVahR
>>503
Linuxディストリの総称としてのGNU/Linuxはストールマンが勝手に言い出してたことで
リーナス自身が支持してないし嫌ってる人も多いから普通は使わない
516login:Penguin
2018/05/04(金) 19:19:44.68ID:Lwl/QKL1
お前らシェルスクリプト得意ならこのスレのキチガイをアンマウントするスクリプトはやく提供しろよ
517login:Penguin
2018/05/04(金) 19:36:10.60ID:u0WWEQ5S
だって、自分じゃそんなのいるシチュエーションになった事ないし。
518login:Penguin
2018/05/04(金) 19:52:56.03ID:+VW2Rr+M
定型的でないものの対応はAIでもないとできないのではと。シェルスクリプト等では無理でないか。
無理難題を掲げて喚く奴はLinuxでPCライフを楽しく送ってることを妬んでいるとしか思えない。

末尾W君もシッポを捕まれたから尻尾切って(末尾変えて)難癖付けてる感じ。つい癖が出たようだけど。
519login:Penguin
2018/05/04(金) 19:58:01.09ID:e8zMbZ5I
では、屏風から虎を追い出して下さい。系のネタ?

umount するスクリプトは簡単にかけるけど、マウントポイントを教えてね。
520login:Penguin
2018/05/04(金) 20:03:15.77ID:e8zMbZ5I
あと、人にお願いする時はplease 付ける癖つけるといいよ。
521login:Penguin
2018/05/04(金) 20:16:06.03ID:o+NQ0ens
英語にも敬語はあるらしいで
下手にpleaseをつけると失礼に当たる場合があるらしい

いつもの人じゃないのかなと思ったらいつもの人だった
触らないのが吉
522login:Penguin
2018/05/04(金) 20:38:01.25ID:zTEE2y8C
Linuxは便利だから使う
ただそれだけのこと
それ以上でも以下でもない
523login:Penguin
2018/05/04(金) 20:40:42.45ID:zTEE2y8C
昔のLinuxは少々使うのが難しかった
だからとらうまになりプログラマーでも使うのを敬遠するのがいる
524login:Penguin
2018/05/04(金) 21:58:43.48ID:5hoerhRT
>>519
こんどつかわせてもらう
525login:Penguin
2018/05/04(金) 22:01:44.87ID:EJELvSRI
>>523
多分そいつは自称プログラマーの無能
526login:Penguin
2018/05/04(金) 23:43:11.28ID:e8zMbZ5I
プログラマでlinuxが難しい?
で、トラウマ?
想像できないが、その人には適性がないか、IDEだけで今まで作ってた世代なのかね?
527login:Penguin
2018/05/04(金) 23:58:00.17ID:eC17fNHs
>>501
HHK/Realforceで打鍵してemacs+LaTeXで書籍を執筆するときには、
PC-UNIXしか考えられないが。
epsの図版を作成するときも他のOSだと効率が下がる。
528login:Penguin
2018/05/05(土) 00:51:02.18ID:cj4Af2Zu
本気の研究者なら、こんなところで素人相手に遊んでるなよ。
529デムパゆんゆん停波中@4月はアナログ地上波 【関電 57.9 %】
2018/05/05(土) 02:11:45.70ID:J75c0V2z
linux界隈は>>526みたいな奴ばかりだよな
カーネルの開発すら導入が全く無いから
linux開発初心者は此処でコケる
linuxは既得利権化して新参いびりばかりしてるから若い奴は皆BSDに流れた
530login:Penguin
2018/05/05(土) 02:27:17.88ID:ymxZJyv7
プログラマつうても狭くて深い範囲でしか仕事しとらんやつなんかくさるほどいるで

昔組み込み系シスコン作ってた会社で10年くらいやってたが
仕事でさわったUNIXはSGIのONYXくらいだったな
それもwindowsクライアントからソケット通信しただけ
531login:Penguin
2018/05/05(土) 03:20:58.48ID:Lm6WyNvo
>>529
https://opensource.srad.jp/story/18/02/01/0627240/
532デムパゆんゆん停波中@4月はアナログ地上波 【関電 64.2 %】
2018/05/05(土) 03:31:47.84ID:J75c0V2z
カーネルのコアメンテナ10年前とメンツ変わってないだろ
高齢化で次々倒れてBSDみたいになる
533login:Penguin
2018/05/05(土) 08:34:21.58ID:aR7Nlils
プリンタは昔も今も「とりあえず印刷するだけ」レベルだよねぇ。

ざっとだけどリコー、エプソン、富士ゼロックス、OKI、NECのプリンタドライバダウンロードのページからLinux用のドライバ探したけどメーカーが正式にLinux用ドライバを提供してるプリンタってほぼ無い、というか全く無いね。
PS解釈できるプリンタは多いから「印刷するだけ」ならたいていのプリンタで出来るだろうけど。
534login:Penguin
2018/05/05(土) 09:05:45.68ID:uhV5Kf59
>>533
ウチのキヤノン複合機はWindows10に対応してないんだが。
535login:Penguin
2018/05/05(土) 09:16:58.02ID:aR7Nlils
>>534
そんなん知らんがな(´・ω・`)
Linuxのドライバしか見てなかったし。
536login:Penguin
2018/05/05(土) 09:37:09.20ID:jprZXtni
RMS尊師(笑)とlinuxが死んだ後どうなるかが楽しみだw
ってーかRMSはさっさと氏ねw
537login:Penguin
2018/05/05(土) 09:38:13.52ID:jprZXtni
LinuxじゃねぇよLinusだよwこちらは面白い兄ちゃんだから長生きしてほしいけどなw
538login:Penguin
2018/05/05(土) 10:12:27.42ID:FNW4RkXO
>>534
それは単に最新OSへのサポート自体が終わったってだけでしょ
539login:Penguin
2018/05/05(土) 10:55:11.03ID:mLl9+4Cb
逆に>>533が指摘しなかったキヤノン、HP、ブラザーにはLinux用があると言うことでないか。
もっとも自分の使うキヤノン複合機にメーカー純正Linux用がなくて不公平を感じていたけど
「プリンタの設定ができずに困っている人々スレ」を見つけたらアッサリ、満足のいく水準で印刷できて助かった。

>>534
Linux用はあるだろ? どこかのコンビニのCMコピー的に「Linuxにしてて良かった」って感じかと。
540login:Penguin
2018/05/05(土) 11:27:54.72ID:MQib6wpj
大昔から周辺機器を購入する時はlinuxドライバの有無を確認してる。
541login:Penguin
2018/05/05(土) 11:53:45.60ID:R94O+hCU
プリンターはメーカーサポートがあると言ってもドライバーだけで付属のアプリケーションが一切無いのが普通だしな
542login:Penguin
2018/05/05(土) 11:57:07.32ID:MQib6wpj
付属アプリケーションが必要な時は素直winから使うよ。
543login:Penguin
2018/05/05(土) 12:55:05.80ID:mLl9+4Cb
>>541
それで付属のアプリケーションで必要な機能は何か?

自分の場合、同梱アプリで便利だと思ったのはOCR、画像作成(修正)アプリ、
写真管理だったけど今じゃlinuxでもWEBアプリとしても同種類のアプリがあるし。
必要なアプリがあるからドライバがあればいい。画像用アプリは多少修正する時に便利だろうし。
婚活で大幅に修正すると騙しだけど大抵は多少は修正してるのでないか、自分は修正無用だけど。
544login:Penguin
2018/05/05(土) 13:11:34.97ID:6x+Hpfll
>>539
挙げたのは「見てきた場所」だけだよ。
キヤノンだけじゃなくブラザーもHPも他のメーカーも見てないよ。
途中で「Linuxのドライバ無ぇ・・・」って心が折れたから
545login:Penguin
2018/05/05(土) 13:22:51.36ID:mLl9+4Cb
>>544
あぁそうなのか。ないところを狙い打ちしたのかと思った。
それで使ってるプリンタのメーカーと製品名は?
546login:Penguin
2018/05/05(土) 13:53:09.09ID:MQib6wpj
>>553の調査が偶然なら凄い確率だな。
547login:Penguin
2018/05/05(土) 13:59:12.89ID:uMX8f0nF
>>540
同じ。Canonに味をしめているので、Canon製のレーザープリンタを買うようにしている。

でも、もし、インクジェットプリンタで、Linuxでも簡単に導入できるようなやつが出てきたら買いたい。
たとえば、yumコマンドと、ワンライナーだけで使えるようになるようなネットワークプリンタね。
548547
2018/05/05(土) 14:01:54.96ID:uMX8f0nF
INSTALL.sh的なやつで導入するのは嫌。何をされているのかわからないから。
汚染されるのがいや。

全て、lpadminみたいにコマンドで使えるようにしたい。
549login:Penguin
2018/05/05(土) 14:06:16.19ID:6x+Hpfll
>>545
今はプリンタ使ってないよ。
印刷なんて年に1回もしないからPDFにしてコンビに印刷ですましちゃう。

いちおうPC-PR201(25年ぐらい前に買った)のが押入れにあるけど、たぶん使えないだろうなぁ。
イマサラ、セントロ準拠(しかもNECの)ケーブルなんてつなげられんし。
550login:Penguin
2018/05/05(土) 14:30:06.28ID:ZcpXfdZQ
俺も紙に出力する頻度は年1位。自宅じゃまず使わないよ。

install.shはイヤな人が人が感じる汚染って感覚は自分の知らない所にファイル置かれたり、書き変わったりするのがイヤなの?
551login:Penguin
2018/05/05(土) 14:32:22.13ID:ZIv3d5zr
ブラザーはUSのサイトに行くとlinux用ドライバ置いてある
552デムパゆんゆん停波中@4月はアナログ地上波 【関電 69.9 %】
2018/05/05(土) 14:49:03.15ID:J75c0V2z
>>551
エプソンと勘違いしてるだろ
ブラザーは日本のサイトでもlinux用ドライバ配布してる
ドライバだけで設定ツール出さないから
どこもしょぼい印刷だけしか出来ないな
かろうじてエプソンだけはしょぼいの出してるけど
553login:Penguin
2018/05/05(土) 14:55:28.29ID:mLl9+4Cb
>>547
Canonは純正Linux用がなくて、面倒見が悪いメーカーだなと思ったけど
Linux自体にはドライバがあるし、しかも半年以上使わなくてもインクが固まらないから見直した。
それでMP450等はインクジェットでLinux自体にドライバあるけど頻繁に使うとインク代が嵩む。
なお導入は難しくないと思う。因みにドライバの確認の有無は下で確認
http://gimp-print.sourceforge.net/p_Supported_Printers.php

1)その後redhat系であれば端末から管理者モードにして「system-config-printer」
http://www.linuxmania.jp/supported_printer.html

2)Ubuntu、Debian系は誰かネットを調べれば貼っておいて。

>>549
>セントロ準拠
流石に今はwinでもLinuxでもサポートしてないと思う。
自分の現在のプリンタも10年以上前の製品だけどUSB2.0だし。
554login:Penguin
2018/05/05(土) 15:27:45.12ID:jprZXtni
https://www.fujixerox.co.jp/download/docuprint/2055/
「安いから」何気なく買った俺のプリンタ、Linuxドライバ無くね?w
555デムパゆんゆん停波中@4月はアナログ地上波 【関電 69.4 %】
2018/05/05(土) 16:35:59.27ID:J75c0V2z
>>553
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/download/select-product-by-catg.cgi?i_cd_pr_catg=011
キヤノンは純正ドライバずっと出し続けてる
556login:Penguin
2018/05/05(土) 17:03:39.51ID:mLl9+4Cb
>>554
気持ちは判らないでもないけど血迷った感がタップリ、お気の毒としか。
winでも普通はエプソンかキヤノン、Linuxも想定する時はHPって感じだった。

>>555
少し勘違いしてないか?

Linux用の純正ドライバがないって話し。
しかもPIXUS MP450 辺りは win用でも8以降はなし。
557login:Penguin
2018/05/05(土) 17:09:46.13ID:oUo6ninX
ドライバがないプリンタに、winもPSで出力できるって知らんのかね?
ドライバ供給が止まった古いプリンタ云々言ってっけど、そんなのwinもLinuxも条件かわんねえよ
558デムパゆんゆん停波中@4月はアナログ地上波 【関電 69.4 %】
2018/05/05(土) 17:25:58.45ID:J75c0V2z
>>556
06年発売のプリンタ未だに動かないとかゆってるボケ老人は
さっさと老人ホームに入れ
559login:Penguin
2018/05/05(土) 17:27:19.10ID:qC6FzVj8
水を差すようで悪いけど、ここの人達は年に何百枚も印刷する様な仕事やら趣味やらしているの?
印刷なんて年に数十枚ならプリンタなんて買わないでコンビニプリントで十分だし、年賀状印刷なんてネットで注文出来るのに
敢えてLinux向けドライバも提供されていないプリンタで印刷する目的は何?
年に何百枚も印刷するならそれこそWindows端末買って正規ドライバサポート受けながら印刷すればいいのに
560デムパゆんゆん停波中@4月はアナログ地上波 【関電 70.0 %】
2018/05/05(土) 17:30:25.32ID:J75c0V2z
>>559
写真と製品のマニュアルとか
マニュアルPDFだと読みづらい
561login:Penguin
2018/05/05(土) 17:32:57.73ID:iNmslj1l
>>560
ならコンビニでpdf印刷すればイイじゃん
そんなお金も無いの?
それとも年に何回もpdf印刷しないといけない機器買うの?
562login:Penguin
2018/05/05(土) 17:34:06.88ID:6x+Hpfll
15インチスプロケ紙にソース印刷したのをね、
だーっと床に一直線にならべてヨツンヴァイで移動しながらチェック(デバッグ)するのが
一番確実(だった時代もある)のよ?
563login:Penguin
2018/05/05(土) 17:34:52.26ID:DlXq0sZy
>>562
いつの時代の話してるのおっさん?
564login:Penguin
2018/05/05(土) 17:36:19.69ID:zsHazmuZ
>>560
必要な部分だけ印刷すればいいじゃん
あとpdf 検索出来るけど?
565login:Penguin
2018/05/05(土) 17:38:17.79ID:Lm6WyNvo
>>560
特別養護老人ホーム入所の申し込み用紙プリントアウトしとけよジジイ
566login:Penguin
2018/05/05(土) 17:51:50.01ID:uh0Z0ij1
結局こんな古いプリンタで印刷出来たーっていう自己満満たしたいだけでしよ
持ち運びしたいならGoogleドライなりにPDF突っ込んでスマホなりタブレットで見ればいいし。
そもそもPDF見づらいならプリンタなんか買う前にディスプレイ買えよ。
商売で印刷しているなら汎用プリンタドライバでズレや微調整出来ないLinuxで印刷する意味が分からないし、
環境破壊までして何がしたいの?
567デムパゆんゆん停波中@4月はアナログ地上波 【関電 71.4 %】
2018/05/05(土) 17:52:24.56ID:J75c0V2z
フォルダの中のPDF探し回って
PDF検索してるけど見づらいのじゃ
印刷して棚に鎮座するのが楽
linuxは老後の楽しみ奪うレイシスト集団!!!
568デムパゆんゆん停波中@4月はアナログ地上波 【関電 71.4 %】
2018/05/05(土) 17:58:09.26ID:J75c0V2z
今ディスプレイも物色してるけど
発色悪くて目が痛くなるパネルばかり
ブルーライト低減とかナイトシフトとか対策はしてるけど
デルの24.1インチの奴が下限か?
お前らがもっと24.1インチ買えば安くなる
もっと買え
569login:Penguin
2018/05/05(土) 18:01:43.27ID:DIM2E2Il
すっごく余計なお世話な人が居る…
570login:Penguin
2018/05/05(土) 18:09:12.72ID:jGjMrJPG
LCDが嫌なら手持ちの大画面テレビにでも映せばいいのに
HDMI出力出来ない、Chromecast等持っていないならラズパイでも買って出力すればプリンタで悪戦苦闘するより余程スマートなのに
571デムパゆんゆん停波中@4月はアナログ地上波 【関電 71.5 %】
2018/05/05(土) 18:25:08.93ID:J75c0V2z
お前らは時間の概念がないのか
大画面になろうが視認性の悪いパネルだと無意味
PDF検索していったり来たりと時間ばかりかかる
時間は有限
金と時間は無限に出てくると思ってる公務員みたいな奴ばかりだな
IT業界てデスマ引き起こして客から金ふんだくってるから
金も時間も無限に出てくると思ってるんだろう
572login:Penguin
2018/05/05(土) 18:33:56.59ID:j1o/6oya
>>550
どうみても意味わかってないから放っておけば
半端な知識詰め込みで煽ってくるのって、対立煽りってやつかね
573デムパゆんゆん停波中@4月はアナログ地上波 【関電 73.3 %】
2018/05/05(土) 18:40:10.31ID:J75c0V2z
汚染が嫌ならTOMOYO入れて学習モードにしてinstall.sh動かせばインスコしたディレクトリとファイル全部表示される
574login:Penguin
2018/05/05(土) 18:41:20.38ID:MQib6wpj
>>572
instsll.shを読んでもらって、少しでも興味を持って貰えればと思ってたよ。
575login:Penguin
2018/05/05(土) 18:41:46.84ID:jprZXtni
>>556
無くてもVistaや7のドライバ入れれば動くんじゃね?7以降未対応のLP-7100は8.1まで使えてたよw
10になる前に壊れたから10で動くかは知らねぇが多分動いただろうw

類似例
http://aftercider.hatenablog.com/entry/2016/10/09/124632

いやぁ、後方互換性って大切だよなホントwww
576login:Penguin
2018/05/05(土) 19:06:35.52ID:wStDvGgN
>>559
仕事で使っているなら、申請書類や会議配布資料とか毎日の印刷処理があるだろ。
ペーパーレス化の流れはあるけど、自分のLinuxマシンだけで年間5千枚は確実に印刷している。
> Windows端末買って
余計なお世話。Postscript互換プリンタなんで、印刷に一切の支障はない。
577login:Penguin
2018/05/05(土) 19:45:40.69ID:9hkpPW0V
仕事で使ってるLinuxマシンは開発用っていうかデバッグ用だから印刷なんてしないしなぁ。
OA系や書類書き(仕様書とかも含む)はWindowsマシンだし。

申請書類(社内の)は全部電子化しちゃったんだよね、うちの会社。
手書きの書類なんて何があったかな?ってぐらい電子化した。
その理由が零細企業なのに社員が日本全国に散らばってて、手続き系に紙つかって郵送とかしてたら2〜3日かかっちゃうから。
578デムパゆんゆん停波中@4月はアナログ地上波 【関電 77.0 %】
2018/05/05(土) 19:49:53.38ID:J75c0V2z
その電子化した書類印刷して役所に出すんだろ
579login:Penguin
2018/05/05(土) 20:04:37.43ID:9hkpPW0V
役所提出用はWindowsマシンで作業してるよ、総務のおっちゃんが。

俺は別に個人事業主ってわけじゃないしね。
Linuxマシンで印刷なんてほぼしないよ。
580login:Penguin
2018/05/05(土) 20:45:07.89ID:Q/XwZj+Q
エプソンとブラザーの複合機あって
どっちも認識してるわ
印刷したことないけど
581login:Penguin
2018/05/05(土) 21:58:38.72ID:UKrqtrA8
cannonとcanonicalって何か関係あるの?
582login:Penguin
2018/05/05(土) 22:20:43.39ID:uMX8f0nF
>>553
お、リストには、自分が持っているインクジェットプリンタの型番があった。
で、これどうやればいいのかな。

1)の手順に従えばいいわけか。
時間に余裕があるときにつかってみるわ。

今迄、Windowsでわざわざプリントアウトしていたが、
Linuxから直接できるようになったらうれしい。
583login:Penguin
2018/05/05(土) 23:00:33.29ID:+B+vwIYp
BSD厨憤死
584login:Penguin
2018/05/05(土) 23:01:56.37ID:njNXFOJE
>>529
若い奴らはBSDに流れたwwwwwwwww
585デムパゆんゆん停波中@4月はアナログ地上波 【関電 67.6 %】
2018/05/05(土) 23:09:56.29ID:J75c0V2z
プリンタは日本以外でまともな企業がないから唯我独尊だな
HPはキヤノン丸投げだしレックスマークはフナイ丸投げだし
中国にプリンタの会社立ち上げてキヤノンとエプソンをぶっ潰す!
586デムパゆんゆん停波中@4月はアナログ地上波 【関電 67.1 %】
2018/05/05(土) 23:15:18.08ID:J75c0V2z
キヤノンエプソンはパテント・トロールに乗っ取られても気づかないボンクラ企業
ブラザーは脱税に励んでばかり
リコーは迷走沖は彼方に
フジゼロックスは創業者と内ゲバ
NECは空気
ブルーレイは死んでも困らんけど
プリンタは死なれると困る
587login:Penguin
2018/05/05(土) 23:30:42.47ID:S1jXqdRS
マカー憤死
588login:Penguin
2018/05/06(日) 05:12:48.76ID:FPVonz4k
印刷なんて年に数える程度しか使わないからコンビニで印刷するなり業者に頼むなりするほうが安い
589login:Penguin
2018/05/06(日) 07:06:00.48ID:dlyNLIi0
自宅でいつでも印刷できる環境があれば便利と思う人もいる。年賀状も宛名はプリンタでする。
コンビが近くでも夜だと事故や災害に巻まれたり晩酌の後とか。確定申告を自宅で印刷したり。

インク代も年に5千円以下だし、プリンタが自宅に必要か否かは人それぞれだろ。
590login:Penguin
2018/05/06(日) 12:23:19.02ID:Xy21RrKr
なんでサーバーってunixとかしか使えないの?
591login:Penguin
2018/05/06(日) 12:59:54.10ID:hTTuskCB
使えないわけじゃないだろ
WindowsやMacもサーバー用バージョンあるし
592login:Penguin
2018/05/06(日) 14:37:51.06ID:HhTS93Ub
>>10
ソフトはいいけどOSはなぁ
593login:Penguin
2018/05/06(日) 14:51:48.19ID:QioY5qcT
無償かつ無制限でクローズド開発が可能なAPIが揃わないとWindowsで標準になってるソフトウェアのLinux版は出てこないと思う
ソフトウェア自体が商品としての価値を持ってるような分野の企業からするとオブジェクトコードやソースコードの公開なんて論外だし
594login:Penguin
2018/05/06(日) 14:54:27.76ID:QioY5qcT
それとオブジェクトコードやソースコードの公開が義務で提供された側による再配布が自由ってのも論外
595login:Penguin
2018/05/06(日) 15:41:43.68ID:dlyNLIi0
>>593
このレスの主張は納得できる。ソフト業界にとっては、それが収入源なのだから。

>>594
GNU/GPLを使ってなければソースコードの公開義務はないだろ。
596login:Penguin
2018/05/06(日) 15:47:29.15ID:QioY5qcT
>>595
GUIのアプリケーションを開発するなら使わざるを得ないんじゃないかな
LGPLも難読化不可だったりで企業が嫌がる制約あるし
独自にライブラリ作るなりすればそら可能だけど
597login:Penguin
2018/05/06(日) 15:50:40.31ID:yb8XekFq
マカー憤死
598login:Penguin
2018/05/06(日) 17:01:13.59ID:dlyNLIi0
>>596
その辺りの方針をどうするかは企業なり個人で考え判断して。
自分の都合の良い部分は摘み食いして、おすそ分けなしないってのも身勝手に思う。
GNU/GPLのソースコードを使って公開に至ったゲームエミュレータもあったし。
599login:Penguin
2018/05/06(日) 17:03:07.87ID:vf4tEysl
使われたくないならソース公開しなきゃいい
600login:Penguin
2018/05/06(日) 17:09:38.65ID:FPVonz4k
そこまでして利益は見込めんの?
601login:Penguin
2018/05/06(日) 21:28:20.55ID:dlyNLIi0
1)商業的に成功するか定かでないけどGNU/GPLを使わないのでソースコードを公開しない選択肢
2)商業的に成功するか定かでないけどGNU/GPLを使って付加したソースコードを公開する選択肢

双方に是非はなく公開しない時のソースは企業(個人)の資産、公開した時は人類共有の資産との考えでは。
雇われプログラマのGNU/GPL開発のメリットとして勤務先を変えた時にも自分の作ったコードをそのまま利用できる。
602login:Penguin
2018/05/06(日) 23:01:06.25ID:hU3iDaNM
>>601
>GNU/GPL開発のメリットとして勤務先を変えた時にも自分の作ったコードをそのまま利用できる

コードをプールするわけですね。
603login:Penguin
2018/05/06(日) 23:25:48.89ID:QioY5qcT
>>601
GPL系のライブラリを使いわないとなるとWindowsでいえばWin32APIから開発しろと言われてるに等しい状態になるからコストが半端ないしね
てかGPLで開発したコードを自由に使えるのはあくまで著作権者でしょ
雇われプログラマが作ったコードは雇ってた企業側に著作権があるんじゃないの?
604login:Penguin
2018/05/07(月) 02:57:16.02ID:N8YRDGQa
>>593
リーナス陣営が、API からデスクトップ環境までさらには開発環境までをも作り込み、標準化を成しえないと実現不可能ですね。
605login:Penguin
2018/05/07(月) 04:33:12.22ID:9fx5lO9u
何もかもwineで実装しちゃえば、あのクソデブRMS尊師だってソースをよこせと強請る事は出来ないだろw
606login:Penguin
2018/05/07(月) 05:52:42.51ID:aOfelFDf
空想妄想激しすぎて突っ込みたくないや
適当三昧延々と並べ立ててなにがしたいの?
607デムパゆんゆん停波中@5月は24.1インチ! 【関電 61.7 %】
2018/05/07(月) 06:27:53.92ID:pSFaFNpc
| ∧         ∧
|/ ヽ        ./ .∧
|   `、     /   ∧
|      ̄ ̄ ̄    ヽ
| ̄ ̄ ̄月曜日 ̄ ̄ ̄)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\  やあ
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  /
|::    \___/    /
|:::::::    \/     /
608login:Penguin
2018/05/07(月) 06:48:38.33ID:YURBu8++
現実的にwinアプリ使いたい時はwin使うよ。物理でも仮想でもハードウェアのコストは低くいし、昔のように一台で全てやりたいなんて思わない。
609login:Penguin
2018/05/07(月) 07:30:29.74ID:Zt8Iy+OH
>>603
>企業側に著作権があるんじゃないの?
確かにそうですね。
GPLで公開と言っていたので製品として販売する前提と思いこんで
条件を端折ってしまいました。

1)社内で使う開発用的なソースコードであればGPLでも公開する義務はない(と思います)。
2)製品として販売する時にGPLを使えばソースコードを公開する義務が生じる。

それで(2)の場合で公開されたソースコードを利用するなら、どこに所属していようと
再利用できる的なことを言いましたけど(1)の場合もあります。
雇われプログラマなら(2)の方向で仕事した方が良いけど企業は(1)で制限することも。
610login:Penguin
2018/05/07(月) 10:46:01.67ID:hnTAXUG2
>>595
寄付とかカスタマイズ需要を収入源にすればいいんじゃね
611login:Penguin
2018/05/07(月) 12:52:09.26ID:Zt8Iy+OH
受注のカスタマイズなら昔からの収益源だろ、寄付なら↓の例以外でも期待するだけ無駄と思える、特に日本は。
細やかだけどここ数年はwikipedia(wikimedia)に寄付してる。財源基盤を知らないけど普通は難しい。
新規で寄付する人は少数で、過去に寄付した自分も情報が正確でありさえすればCMも検討してとは最近は考える。
因みに寄付したら御礼のメールと、その1年後には↓を含むメールが来る、今年もまた宜しくと。

今日、過去の寄付者のひとり一人が新たに寄付してくだされば、この募金活動は1時間以内に終了します。
でも、まだその段階には達していません。募金活動を終わらせ、ウィキペディアをより良くするためにご協力をお願いします。
612login:Penguin
2018/05/07(月) 13:04:34.19ID:iY/yhgcT
自社製品のアップデートモジュールを自社サーバからネット経由でダウンロードするようにしただけで「配布」になるんじゃなかったっけ、GPLって。
汎用のプログラムでなく、自社の製品でしか動かないプログラムが。
613login:Penguin
2018/05/07(月) 13:26:19.24ID:GLegyAYx
作った人が使う人に渡せば配布だろ
よくGPLで公開の義務が生じると思ってる人がいるけど
公開してるのは一人一人渡すより手間が少ないから便宜上そうするだけで
GPLはユーザーが必要な時に使えるようにすることしか要求してない
614login:Penguin
2018/05/07(月) 13:31:32.14ID:oCC0tisa
Html5化が進むとOSの影響は薄くなる
615login:Penguin
2018/05/07(月) 14:02:52.26ID:SM6lbyI8
配布時にお金を取ることは禁止されてないから販売と言う面では問題ない
ライセンス認証も付けちゃいけないとは言われてないからこれも大丈夫
問題は再配布を妨げちゃいけないって部分と改造を禁止してはいけないって部分
ライセンス認証をしないように改造したものを配布されたら企業側はどうしようもなくなる
616login:Penguin
2018/05/07(月) 14:04:11.46ID:SM6lbyI8
>>614
HTML5でできることなんてたかがしれてる
謎の万能感で語る奴がいるけど正直意味不明
617login:Penguin
2018/05/07(月) 16:13:47.29ID:Zt8Iy+OH
>>615
よくハードに組み込まれてると言うよね。該当ハードで動くように手間コストをかけてソフトを改造した製品で
安くハードだけ作って他で手間コストをかけたソフトの流用の結果、互換製品が安く市場に出回る問題って感じか。

互換製品が出る前にお手頃価格で売りまくる、互換製品が出た時には需要がないほどにと言うビジネスモデル。
またはハードにブラックボックスを用意してソフトの流用だけでは動かない製品を作る。可能かは知らないけど。
618login:Penguin
2018/05/07(月) 22:34:52.69ID:78GAcWhn
>>616
でもさ
webベースの
コルドバとかエレクトロン?
だかでクロスプラットフォームアプリ作れるらしいよ

とりあえず、visualsutudiocode入れてみたけど
なにからはじめていいのかワケわからん

というかさ
もうブラウザあればなんとかんるから
アプリつくる意欲がわかない
619login:Penguin
2018/05/08(火) 03:33:59.58ID:zdICQp8I
というかもうWindows使わないからココに居るんだが
620login:Penguin
2018/05/08(火) 06:58:59.63ID:7PSmQyEF
使わず嫌いはダメだぞ?
621login:Penguin
2018/05/08(火) 07:09:16.12ID:7F4LswY7
linux使っててwindowsに触ったことのない人っているんだろうか
622login:Penguin
2018/05/08(火) 10:20:02.60ID:/+WX774G
Win3.1や9xのあたりで知識止まってるジジイとかたまーにいるよなw
623login:Penguin
2018/05/08(火) 10:41:16.95ID:osTiTDp4
XPから入ったキッズで良かった
624login:Penguin
2018/05/08(火) 10:42:59.09ID:jN1+1b5r
さすがに9xおじさんは少数だが、
10を使ったことがないのに知ったかでもの言ってる奴はだいぶいる印象
625login:Penguin
2018/05/08(火) 11:13:45.26ID:1i2+lGOy
>>618みたいに実際に作ったこと無い奴って無駄に期待値高いよな
626login:Penguin
2018/05/08(火) 12:12:31.29ID:Xy4yIe+z
>>621
触ったことないってのはさすがにいないと思うな
windowsマシンを所有したことないとか、メインにしたことないって人はいそうだが
627login:Penguin
2018/05/08(火) 12:15:31.10ID:5wv0RhQq
win8やwin10は初期リリースのUIがクソすぎたからな
リリース当初に少し試して速攻でダウングレードした層が
いつまでも初期リリース当時の印象を語り続けてる感じ
628login:Penguin
2018/05/08(火) 12:35:30.57ID:aBskY+KN
win7とwin10って何が違うの?
629login:Penguin
2018/05/08(火) 12:38:17.78ID:bf4hxccY
スレち
630login:Penguin
2018/05/08(火) 13:39:24.25ID:PoO1zc25
WindowsやめてLinuxデスクトップだからWindowsのバージョンによる違いの話しも良いのでは。
ただWindowsと比較してLinuxのここがダメって言うなら自身が役に立つ状況で修正に加わるか
できないならWindowsを使えばイイだろうって結論になる。口先だけでダメ、ダメ言っても仕方ない。

因みに自分はLinuxで十分に満足・納得してる。他の方もそうかも知れないけど当初期待してた以上だ。
631login:Penguin
2018/05/08(火) 15:12:41.81ID:aBskY+KN
>>629
ごめん。おれは3.1時代のオッサンだが、今は7つかってる。10は使ってないが何が違うのか知らんのよ。
で、winは難しいから嫌い。
632login:Penguin
2018/05/08(火) 16:07:02.75ID:1i2+lGOy
慣れた環境以外が難しく感じたら脳が劣化してる証拠
633login:Penguin
2018/05/08(火) 16:27:53.44ID:osTiTDp4
7使っててWinが難しいってことだから
慣れてても難しいってことじゃないの
634login:Penguin
2018/05/08(火) 16:30:56.03ID:1i2+lGOy
7が難しいとかもしかしてコンソールじゃないとわかりませんレベルのおじいさんか?
635login:Penguin
2018/05/08(火) 16:56:49.66ID:u/i5P4kW
>>631
自分は、Win3.1がありながら、MS-DOSを使っていた。
今迄やっていたことがマウスで操作できることが、受け入れられなかった。
かんたんすぎて、遊びのような、バカになってしまうような、専門性をうしなってしまうように感じられたんだ。
636login:Penguin
2018/05/08(火) 17:01:55.58ID:aBskY+KN
winを一般用途で使う分はできるよ。
linux並みに使うのは難しいよ。
イベントビューアーだけじゃ問題解決できないし、update後にBSoD対応も。
ちなみに、大昔にはダム端末も使ってたし、今でもtermでの作業が多い。

ググらずwinが簡単って奴はエスパーだと思うよ。
637login:Penguin
2018/05/08(火) 17:14:46.24ID:rBJvdINT
Winに慣れてる側からするとググらずLinuxが簡単って奴はエスパーなわけで
てか一般用途で使うにしてもググりまくりなわけで
638login:Penguin
2018/05/08(火) 17:42:54.30ID:3t6uAp4W
NetBSDに比べりゃ楽だろう。
プラス思考で良い所を上げよう
639デムパゆんゆん停波中@5月は24.1インチ! 【関電 86.8 %】
2018/05/08(火) 17:53:27.22ID:O+o/ilL1
下を見て気持ちよくなろう
linuxはインストーラがGUI
640login:Penguin
2018/05/08(火) 18:09:52.05ID:3t6uAp4W
archやgentoo
641login:Penguin
2018/05/08(火) 18:12:43.19ID:PoO1zc25
ググらず直ぐ使えるアプリ・環境もあるけど、インストール後にぐぐり捲くったアプリもある。
メール、ブラウザー、表計算等はWinとの違いはそうはないし、ぐぐり捲りのアプリはWinでも同様だと思う。
WinでもLinuxでも同じWEBアプリが多くある感触を持つ。プリンタの件も案内してるし難しくないだろ。

何らかの理由でLinuxはダメと言う人もいるけど、そう言う人は無理してLinuxを使うことはない。

>>637
>Linuxが簡単って奴はエスパーなわけ
今では平凡なLinuxユーザーが多いから全部簡単な訳ないだろ、その辺りはWinも同じ状況だと思けど。

>一般用途で使うにしてもググりまくりなわけで
参考までに一般用途でググりまくりのアプリの具体名は? あるいは環境は?
642login:Penguin
2018/05/08(火) 18:36:00.26ID:1i2+lGOy
ディストリによっては日本語入力できるようにする方法が分からなくて詰む奴大勢いるだろうな
デフォルトでインストールされてるアプリが英語で日本語化する方法が分からなかったり
Windowsで再生できてた動画ファイルが再生できなくて困ったりとか
643login:Penguin
2018/05/08(火) 18:37:41.04ID:1i2+lGOy
何もわからない初心者にググらず使えとか絶対無理だわ
最初に環境作るところで挫折する
分かってしまえば簡単なことは多いけどさ
644login:Penguin
2018/05/08(火) 18:46:01.61ID:/+WX774G
何もわからない初心者って、まずWindowsにそのままLinuxを上書きして取り返しのつかない状況するだろw
645login:Penguin
2018/05/08(火) 18:47:22.90ID:1i2+lGOy
>>644
まあそうなるよな
最近のメーカーPCだとリカバリエリアまで奇麗さっぱり消してしまって途方に暮れるまであるw
646login:Penguin
2018/05/08(火) 18:49:39.28ID:aBskY+KN
シャープのポケコンからコンピュータ触り始めて、いまでもコンピュータの仕事してるけど、winは難しいよ。知らない人向けにはいいのかもしれないが、知ってる人にはもどかしい。
エディションのhomeとかprofessional の特徴として、もどかしいおせっかいな所を削って欲しいよ。
647login:Penguin
2018/05/08(火) 18:50:02.51ID:SZhg2VMR
リカバリーメディア復活希望
648login:Penguin
2018/05/08(火) 19:29:40.74ID:RJRZDHEs
USBハードディスクへのインストール Ubuntu編
http://kumasan1949.zouri.jp/ubuntu-usb-hdd.html

18.04LTSでも一緒
649login:Penguin
2018/05/08(火) 21:28:29.43ID:uHWZSCsK
>>637
manを読んだら大抵はすぐに解決するのに、
Windowsだとmanがなくてヘルプの迷宮に入って、
訳が分からなくなる。
grepやsedが標準でないOSなんて不便で使えない。
でもこの「不便感」がWindowsユーザに全く伝わらない
650login:Penguin
2018/05/08(火) 21:31:26.53ID:PWsXPx72
WindowsにはGUIでポチポチするだけで直感的に使えるツールが沢山あるからね
651login:Penguin
2018/05/08(火) 21:33:37.89ID:bxsv8XKc
これが老害か…
652login:Penguin
2018/05/08(火) 21:36:13.18ID:PoO1zc25
>>642
最初から日本語入力できるディストリを聞いてインストールすれば解決。

>Windowsで再生できてた動画ファイルが再生できなくて困ったりとか
今ではレアケースだろ。

>>644
Linuxを上書きしてしまったら、そのままLinuxを使うことで解決。
メール、ブラウザー、表計算等はWinとの違いはそうはないから。
653login:Penguin
2018/05/08(火) 21:54:40.35ID:OCSqd2KP
>>648
よくわかる。多少の方言はあれど、基本的に必要な物が使いやすいようになっている。

>>649
直感でポチポチは場所を探すのが面倒だし、位置がよく変わる。しかもその位置をユーザーが制御できない。まったくじゃ無いけど制限がきつい。
654login:Penguin
2018/05/08(火) 21:59:00.24ID:PWsXPx72
>>650
マニュアル見て覚えないとまったく使えないより触ればなんとなく分かるってものが理想
老害だのなんだのと使う側に問題があるって態度だからいつまで経ってもシェアが伸びない
655login:Penguin
2018/05/08(火) 22:04:00.83ID:PWsXPx72
Linuxを使ってる連中って何か一般人と認識がずれてるよな
便利って言葉がLinuxに都合の良い使い方ってものに無条件に変換されてる感じ
656login:Penguin
2018/05/08(火) 22:20:05.36ID:OCSqd2KP
直感云々は理想ではあるが、まだ見たことない。人びとの直感は幅がありすぎる。
よってマニュアルでもなんでも読んで人がコンピュータに歩み寄るしかないし、無い物ねだりしてるだけじゃ、効率よく仕事ができん。
657login:Penguin
2018/05/08(火) 22:22:09.56ID:uHWZSCsK
>>655
それは逆も然り。
Windowsユーザって、便利って言葉がWindowsに都合の良い使い方ってものに無条件に変換されている
658login:Penguin
2018/05/08(火) 22:26:24.56ID:PWsXPx72
適切なUIであれば触ればなんとなく理解できるものだからね
マニュアルはどうしてもわからない部分があった時の保険程度のもの
マニュアル見ないと基本的な使い方もわからないなんてものは欠陥品
人が機械に合わせるなんてのは何十年も前の思想
659login:Penguin
2018/05/08(火) 22:33:38.61ID:OCSqd2KP
俺は宣教師じゃないし、誰が何を使おうが気にしないが、このスレで出てきたファイルのリネームをする為に、リネームアプリをダウンロードしてポチポチできる程の忍耐力はないよ。
バージョンが上がる度にコントロールパネルの中を探す事もイヤ。しかも検索でみつからんし。
660login:Penguin
2018/05/08(火) 22:35:01.28ID:AtGEVcK8
最近のDEなんてWinやMacの真似事ばかりやん
661login:Penguin
2018/05/08(火) 22:37:59.25ID:rBJvdINT
普通の人はポチポチのほうが楽っての理解した方がいいと思う
こればっかりは否定しても仕方ない部分だし
自分はこうだからはなんの説得力も無いし
662login:Penguin
2018/05/08(火) 22:47:43.75ID:OCSqd2KP
ポチポチする場所がすぐに見つかって、ポチポチする事によって、やりたいことが達成できるもならね。
663login:Penguin
2018/05/08(火) 22:53:29.51ID:rBJvdINT
そんな意地張ったみたいに否定しても仕方ないやん
全員がコマンドを理解して不自由なく利用できたりスクリプトを作ったりできる訳じゃないんだし
時間がかかってもポチポチしてたら何となくやりたいことにたどり着けるのが楽と思われるのは仕方ないよ
664login:Penguin
2018/05/08(火) 22:59:13.78ID:OuJFOiEd
>>655
マカー憤死www
ウケるwwww
665login:Penguin
2018/05/08(火) 23:00:09.02ID:aVNdSuVq
また老害が暴れてるのか
666login:Penguin
2018/05/08(火) 23:06:00.83ID:AtGEVcK8
DEもGUIでできること年々増えていってるやん
アプリもどんどん高機能化してるからそのうちWinやMacと大差無い程度にはなるんじゃね(ハナホジ
667login:Penguin
2018/05/08(火) 23:07:07.92ID:zdICQp8I
>>621
Windows触ったことはあるが使ったことはない
668login:Penguin
2018/05/08(火) 23:11:34.84ID:OCSqd2KP
で、三輪車や補助輪付の自転車の喩え。
669login:Penguin
2018/05/08(火) 23:30:39.90ID:NrS0Q3xh
痒いところに手が届かないが如くのUIが嫌いなんだよなぁLinuxは。
デコレーション過多のWindowsもキライだけど。
670login:Penguin
2018/05/09(水) 02:15:45.86ID:0KLpUEjJ
OSなんて特撮系の3Dと似たようなもんだ
視聴者に「これ3Dだ」って思われたら負け、違和感を感じさせずに没頭させる事ができれば勝ち

「Windows便利」なんて連呼しながら窓使ってる奴殆ど見た事ねえわ
対してLinux板限定で「Linux便利」とか連呼してるけど、他じゃLinux使ってる奴自体を殆ど見ないw
671login:Penguin
2018/05/09(水) 03:29:54.32ID:NWTRYPpz
>>625
作ったことあるよ
windowsアプリとかwebアプリとか
linuxだとqtのc++とかさ
672login:Penguin
2018/05/09(水) 05:34:36.19ID:ddVrvYXE
>>670
俺は何故かLinux板で「Linux不便を連呼するWindows使い」が不思議でならない
便利だと思わなかったらLinux使ってねえって
673login:Penguin
2018/05/09(水) 05:36:37.73ID:Wo8/7Zj/
>>643
だからLinuxを入れなきゃいけないと迫られない以外は入れなければ良いだけ。
パソコンやOSを知らない奴が必然的にLinuxをインストールする事は考えられない。
WindowsPCだって家電とは番うのだから。
674login:Penguin
2018/05/09(水) 06:25:15.95ID:8HD7PjW/
そんな嫌いなLinuxをなんでわざわざ使っとんのや
675login:Penguin
2018/05/09(水) 06:49:20.80ID:Jgm5zfwh
便利と感じるのはwinとlinuxを使って評価できたから。winしか使ってない奴は普通としか思わんだろ。
ms-dosの頃に漢字talkつかって、何て便利なんだと感じるのと同じ。
676login:Penguin
2018/05/09(水) 07:24:07.35ID:eWUWl3Yc
意識高い系って奴ですか?
677login:Penguin
2018/05/09(水) 07:38:32.15ID:Jgm5zfwh
比較対照が己ならば、そう見えても仕方ない。この手のスレの個人攻撃は敗北宣言と同じだよ。

winとlinuxって見た目は同じに見えるけど、ユーザー対象が違うし、ユーザーに求めるスキルも違う。ユーザーが歩み寄るか、コンピュータが勝手に動くかのどちらかしかない。
678login:Penguin
2018/05/09(水) 07:45:52.04ID:eWUWl3Yc
言えてる。MACであろうがBSDであろうがそれらも対象ユーザー違うしね。
679login:Penguin
2018/05/09(水) 09:13:29.34ID:xAxU9oqf
次はLinuxが普及しないのは対象としてるユーザが違うから仕方ないって路線に変更したのか?
680login:Penguin
2018/05/09(水) 09:27:39.64ID:cVeeZQEV
Microsoft嫌いってーか、「こんな環境を使いこなせる俺スゲェ」でそのまま歳を重ねた老害が対象だものw
そりゃ普及しねぇわwww
681login:Penguin
2018/05/09(水) 09:37:16.82ID:UtKgP/SN
>>680
何か若造かガキが吠えてる様に見える
682login:Penguin
2018/05/09(水) 10:05:43.54ID:cVeeZQEV
>>681
「年齢」しか誇る物が無いという回答っすねwww流石は老害さんwwwwww
683login:Penguin
2018/05/09(水) 10:18:06.26ID:SpLiNb96
俺スゲェできるかは最重要
684login:Penguin
2018/05/09(水) 10:22:20.07ID:nnIdxdCT
Mac買いなよ
Windowsみたいに余計なことしないし
OSSのアプリもネイティブで動作するし便利だよ
685login:Penguin
2018/05/09(水) 10:25:58.12ID:Q/xU22Gk
ま、使いどころだと思うが。
確かにプリンタ関係は弱いね。ブラウザからだとレイアウト崩れてPDFだとオーケーとか。必要に応じて使い分けやな。ウインだけはマジ勘弁ww
686login:Penguin
2018/05/09(水) 10:59:18.59ID:SB+thftm
Windows:Android
Mac:iPhone
Linux:Firefox phone(笑)
687login:Penguin
2018/05/09(水) 11:10:56.89ID:Ig/CDC5j
>>684
MACはマウスのボタンが今でも一個しかないの?
だったらイヤだなあ。

昔から、フロッピーディスクを出そうとしても、押しボタンがなかったり、
起動中のアプリについて、画面上部のメニューバーの内容が変わったり、
違和感を強く感じてしまった。

あと、自作ができないということが最も嫌だった。
688login:Penguin
2018/05/09(水) 11:32:39.78ID:cVeeZQEV
Windowsは使ったことが無い
Macはワンボタン

なんでこんなボケ老人がこのスレにいるのだろうなぁw
689login:Penguin
2018/05/09(水) 12:21:51.09ID:bDWL9UBh
使ってる道具に優劣をつけて、オメーの使ってる道具より俺の道具の方がスゲーから。とか思える奴なんているのか?
いたとしたら稚拙すぎて可哀想。
690login:Penguin
2018/05/09(水) 12:33:12.64ID:UtKgP/SN
>>688
お前もボケ老人の一人だろ(笑)
何でLinux板でLinuxに関係ないOSネタだしてるの?
691login:Penguin
2018/05/09(水) 12:47:11.60ID:cVeeZQEV
>>690
スレタイとテンプレ読んだ?w
692login:Penguin
2018/05/09(水) 12:48:48.21ID:N5V/NwQW
macはマウスボタンよりDELキーとBSキーをだな
これもマウスみたいにキーの押す場所で両対応できてたりするんだろうか
693login:Penguin
2018/05/09(水) 12:52:06.51ID:nnIdxdCT
なんか勘違いしてる奴いるけどMacは2ボタン、3ボタンのマウスにも対応してる
Windowsの件でもそうだけど古い知識で批判されても困惑するだけ
694login:Penguin
2018/05/09(水) 13:02:25.94ID:xAxU9oqf
Mac買えるだけの金があるならLinuxなんぞ最初から使わないだろw
古いPCにLinux入れたことを自慢するような程度の低い連中なんだし
695login:Penguin
2018/05/09(水) 14:03:35.21ID:UtKgP/SN
>>691
Windowsを使って右往左往するお爺ちゃんたち。
アンチウイルスソフトで防御するとパソコンが動作不能不具合に。
--------------------------------------------------------
調査の結果、ウイルスが感染したと思われるソフトは、
以下の 3,986 本です(アルファベット/五十音順)
http://www.vector.co.jp/info/060927_system_maint_allfiles.html

AVG アンチウイルス Windows 7 64bit で再起動ループ不具合
お客様から「パソコンがおかしい、黒い画面から進まない!」と連絡があって
調べました。
http://orbitz-zono.blogspot.jp/2010/12/avg-windows-7-64bit.html

現時点、対応策は「再起動する前に、AVGをアンインストール」しかなさそう。
手動復元が出来れば良いんだけど。
【詐欺】Windowsセキュリティ重要な警告の消し方 アンチウイルスサービスでエラー!?
http://blogs.yahoo.co.jp/fireflyframer/34177559.html

ウイルスバスター クラウドのインストール中に再起動を繰り返し要求される
https://esupport.trendmicro.com/support/vb/solution/ja-jp/1104348.aspx

「人為的なミスだった」――トレンドマイクロの説明によると、
多くのPCを動作不能にした不具合の原因は、
ウイルス定義ファイルのチェックミスが重なった結果だった。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0504/24/news008.html
696login:Penguin
2018/05/09(水) 14:05:32.10ID:SpLiNb96
>>694
アップルストアよりもハードオフの方がスゲェんだよ低脳
697login:Penguin
2018/05/09(水) 14:23:11.94ID:OQNJGbY/
>>692
フルキーだと両方あるだろ
コンパクトキーボードでキーが不完全なのは
Macに限ったことではない
698login:Penguin
2018/05/09(水) 14:26:57.46ID:8HD7PjW/
>>684
こういうスレだし言わないだけで持ってるやつ多いと思うぞ
699login:Penguin
2018/05/09(水) 15:03:02.94ID:cVeeZQEV
>>695
>Windowsを使って右往左往するお爺ちゃんたち。
>アンチウイルスソフトで防御するとパソコンが動作不能不具合に。
頭が悪いからWindowsガー(笑)と持ってくるトラブル事例がこんなレベルw
これはアプリケーションの問題であって、プラットフォーム固有の問題ではないよお爺ちゃんw
700login:Penguin
2018/05/09(水) 15:11:18.05ID:bDWL9UBh
ちょっと気なったのだが語尾Wの実年齢いくつ?
701login:Penguin
2018/05/09(水) 16:14:17.64ID:mFsG/6DC
ご老人(笑)がまた暴れてるのか
702login:Penguin
2018/05/09(水) 17:33:35.65ID:Z+X9b3Vf
>>701
お坊っちゃま宿題が終わって無いですよ
703login:Penguin
2018/05/09(水) 17:49:43.06ID:mcpu16rr
>>692
Linuxを使っているのに、DELやBSが必要?
C-d, C-hだろ。
LinuxもmacOSもEmacs/viのキーバインドが基本だろ
704login:Penguin
2018/05/09(水) 17:51:30.44ID:4jxUj2sR
またおじいちゃんの常識話し始めた
705login:Penguin
2018/05/09(水) 17:52:26.31ID:mcpu16rr
久しぶりにWindowsを使ってイラっとするのは、
中ボタンクリックでペーストできないところ。
いちいちC-cかコンテキストメニューを表示してコピーを選択するとか、
地味にダメージがくる。非効率にもほどがある。
706login:Penguin
2018/05/09(水) 17:56:02.03ID:E32q/YpY
>>704
お坊っちゃま
またおねしょしちゃったのかい?
ママに見てもらいます
707login:Penguin
2018/05/09(水) 18:25:22.55ID:nnIdxdCT
>>705
中ボタンでのペーストってLinuxのデクストップ環境でも廃止傾向やん
708login:Penguin
2018/05/09(水) 19:22:11.89ID:4k10WJcq
>>705
>>703みたいな感想言ってるのにその機能はいらんやろ
709login:Penguin
2018/05/09(水) 19:27:10.05ID:46yOg8HF
>>697
mac 純正 フルキーボード でぐぐってみたけど両方ありそうな画像は見かけなかったわ
有るのかもしれんが一般的でない、標準でサポートされてないってのは
省スペース用ノートキーボードとかの変態仕様とは違うんではないだろうか
710login:Penguin
2018/05/09(水) 19:36:13.38ID:qICq5W1+
Linux信者は老人ばかりか…(  ̄- ̄)
711login:Penguin
2018/05/09(水) 19:43:16.04ID:4jxUj2sR
>>710
そんなん言ったらまたID変えてお坊ちゃまとかワンパターンなこと言ってくるんじゃないのw
712login:Penguin
2018/05/09(水) 19:58:11.15ID:ljLJSC5g
別にデスクトップでMacもLinuxもWindowsも使うけどな。Linuxはxmonad使ってるからタイル型はlinuxしか選択肢がないし。
713login:Penguin
2018/05/09(水) 20:02:14.64ID:+g+yGvJV
使いにくいだろ 今しぶしぶkonaを使ってるがリナックスってゴミだよ
なんで一々メニューごときを変えるのに専用のツールやテキストファイルを自分で編集しなきゃならないんだよ
これ作ってる奴は知的障害者かなんかじゃねーの?
正直ゴミ以下のOS
組み込みとかサーバー用途で一般用には出しゃばるべきではない
714login:Penguin
2018/05/09(水) 20:04:01.85ID:+g+yGvJV
これさ デスクトップにファイルとかドロップできないの?
一々手間が掛かって足手まといなんだが
715login:Penguin
2018/05/09(水) 20:10:03.61ID:wRZ82gEg
ノーパソだとLinuxデスクトップはどーなのよ
サスペンド機能使えたり、
附属トラックパッドがフル機能で使えたりするの?

MacBookのトラックパッドは最強よ、あれのせいでマウスすら不便に感じるわ
716login:Penguin
2018/05/09(水) 20:13:13.81ID:+g+yGvJV
ほんとめんどくせーな
一々このゴミに時間を割いてやらんといけんし
まぁjqとzmapが使えるぐらいか
これさフロントエンドとかは好き勝手に作らせるなよゴミしかできんから
aptも何が便利なのかさっぱり分からんし
717login:Penguin
2018/05/09(水) 20:14:19.53ID:5xpOptvH
windowsRTも仲間にいれてやれ
718login:Penguin
2018/05/09(水) 20:14:30.55ID:+g+yGvJV
>>715
>MacBookのトラックパッドは最強よ、
いらんよそんなゴミ 金を払う価値はない
719login:Penguin
2018/05/09(水) 20:17:59.93ID:+g+yGvJV
正直リナックスはゴミすぎて足手まといってのが感想
あと一ヶ月の辛抱だが
まぁ得たものといえばpythonぐらいか
720login:Penguin
2018/05/09(水) 20:18:51.34ID:giGBsff/
>>715
https://wiki.archlinux.jp/index.php/Synaptics_%E3%82%BF%E3%83%83%E3%83%81%E3%83%91%E3%83%83%E3%83%89
http://knqyf263.hatenablog.com/entry/2017/06/20/121800

できる
721login:Penguin
2018/05/09(水) 20:19:52.44ID:+g+yGvJV
これlxedとか言うやつらしいがメニューの要らんゴミを右クリしたら削除ってだせよ
これ作ってる奴脳に障害でもあるんじゃね?
こんなゴミとか
俺とか余程いい人じゃなきゃ使ってくれんぞ?w
722login:Penguin
2018/05/09(水) 20:23:20.10ID:m0oPbhYX
Windows UpdateしたらUEFIブートエントリWindows以外全部消しやがった
デュアルブートしてたから焦ったぞ
糞が
723login:Penguin
2018/05/09(水) 20:23:42.65ID:+g+yGvJV
>>1
>きっかけは、当初のWindows10の暴君ぶりでした。
>計画性のないアップデートで勝手に再起動し保存されていないデータを消滅させ、
単に7を割れば?
サポートなんて何くても特に困らんぞ?
724login:Penguin
2018/05/09(水) 20:25:31.54ID:+g+yGvJV
さいしょwindowsがぶっ壊れてパピーリナックスとか言うのを使ったが壮絶なゴミだったなww
まぁkonaとかマシな部類か
725login:Penguin
2018/05/09(水) 20:27:51.53ID:+g+yGvJV
まぁパワーシェルからパイソンに乗り換えた事ぐらいだな
良かったのは
bashとかも壮絶なゴミだしww
726login:Penguin
2018/05/09(水) 20:42:27.93ID:U7jAaNmY
>>720
やっぱ4本指とか3本ピンチアウトとかは無いんだね
727login:Penguin
2018/05/09(水) 21:02:02.23ID:bMYIaiUL
>>721
luxury EDの略?
なんかいいね、焦りが感じられなくて
728login:Penguin
2018/05/09(水) 21:04:58.91ID:Jgm5zfwh
使う奴がクソだと何を使ってもゴミになる例を挙げてるの?
729login:Penguin
2018/05/09(水) 21:11:49.42ID:giGBsff/
>>726
そういう機能が欲しいなら足せばいいんだよ
WinでもAppleの猿真似でそういう右左のマウスボタンが独立してない糞みたいなトラックパッド付けてるラップトップも多いからな
自分は使わないが付いてるってことは使えるってことだ、ドライバーなら自分で書けばいい
730login:Penguin
2018/05/09(水) 21:34:52.55ID:NENTFSot
附属トラックパッドってなんだろ
731login:Penguin
2018/05/09(水) 21:39:59.87ID:NWTRYPpz
>>726
windowsでデッカイタッチパッド使ってみたけど
手がめっちゃ疲れるからマウスの方がいいよ
あんなの何がいいのかわからん
732login:Penguin
2018/05/09(水) 21:52:06.36ID:UJgmCZfG
>>731
WindowsのタッチパッドはMacのとは似て非なるものだよ
あれはハードウェアとドライバの連携が不完全だから誤動作しまくりだし効かない時があるしで駄目駄目
その点Macは使えば使う程良さが分かる
733login:Penguin
2018/05/09(水) 21:53:57.65ID:9O1DVk4w
騙されたと思って量販店で触ったら分かるよ
アプリ切り替えとかこれ無いと不便でしょうがない
734login:Penguin
2018/05/09(水) 21:59:49.69ID:OQNJGbY/
>>703
DELは^Dじゃなくて^?だろ
735login:Penguin
2018/05/09(水) 22:40:33.94ID:NWTRYPpz
>>732
マックのも触ったことあるよ
パッド全部押さなきゃで
力いれて押すとポイントずれるし
右クリックもわけわkらんし
イライラマックスだったわ
736login:Penguin
2018/05/09(水) 22:50:19.07ID:d5r1y0nu
>>735
押し込まずにタップだけでクリック動作に設定変更出来るんだけどね
右クリックは指二本でタップ
737login:Penguin
2018/05/09(水) 22:53:56.35ID:LQ5ROClu
ちなみに唯一の欠点はミドルクリックが標準だとタップ操作で出来ないが、
MiddleClickってアプリ入れれば三本指をミドルクリックに割り当て可能
738login:Penguin
2018/05/09(水) 22:57:33.37ID:Jgm5zfwh
ホームポジションから指離さず出来るの?俺はいまだに昔のthinkpadのトラックポイントが気に入ってる。
739login:Penguin
2018/05/09(水) 23:23:56.38ID:Os7aXe7p
大和時代のIBM ThinkPadは神機。
Lenovoはねー。
出来の悪い模倣品っつーか、悪質なカリカチュアってーか…
740login:Penguin
2018/05/10(木) 00:33:49.68ID:LM/DGU3y
お前ら何の話してんの?
ズレすぎだぞ
何を当たり前みたいな顔してどんどん関係ない話追加してってんだ気色わるい
741login:Penguin
2018/05/10(木) 00:40:19.36ID:v9k1EDWg
真面目にWindowsやめてLinuxにするって奴がいなくてスレが成り立ってない
742login:Penguin
2018/05/10(木) 01:02:37.79ID:n8o6Lm4N
とっくにWindows捨てちゃったから特に話題も提供できねえ
これといったハードルもなかったぞ
743login:Penguin
2018/05/10(木) 04:30:03.03ID:qoKc1uVr
Windowsオンリーには成れないなぁ俺は。
詰めの甘いゴミOSのLinuxで満足できるほどマゾではないからな。
744login:Penguin
2018/05/10(木) 07:51:17.67ID:0Yo3GVVU
GNU Hurdの完成まで待つしかないな
745login:Penguin
2018/05/10(木) 07:56:13.63ID:+WGe7xTy
winは必要なアプリ動かす時に仮想で動かすぐらい。
746login:Penguin
2018/05/10(木) 08:12:02.62ID:+WGe7xTy
ここで何々はゴミって言い切る奴がいるが、どの程度の期間でその結論に至ったの?
実はゴミって言ってる自身がゴミってオチでボケてるの?
747login:Penguin
2018/05/10(木) 08:32:19.44ID:CvgS9VF+
>>743
そう見えるとしたら君がそうなんじゃないかな?
748login:Penguin
2018/05/10(木) 09:03:02.15ID:BuONMt4S
Windowsは今更だがMacのシェアが伸びるは気に入らない
749login:Penguin
2018/05/10(木) 09:30:12.06ID:irDhjTXb
macOSが完全にオープンソース化されたらデスクトップ環境としてのLinuxは死亡確実だけどな
750login:Penguin
2018/05/10(木) 09:55:34.59ID:MJMqEqoB
そんな妄想を自慢げに騙られても
751login:Penguin
2018/05/10(木) 09:57:40.21ID:kxysrw+V
デスクトップ環境でもWindowsやMacよりLinuxが勝ってるとか妄想してる連中に言われたくないだろ
752login:Penguin
2018/05/10(木) 10:47:32.22ID:vZPldyiK
>>749
オープンソースはソフトウェアの墓場だからなそれは無いなw
オープンソース化されたソフトウェアが今どれだけ残っている?w
LibreOfficeと……あとは何?www
753login:Penguin
2018/05/10(木) 10:49:00.73ID:ZfBP1/UE
>>749
せめてOSだけでも売れと…
じゃなきゃ要らないよ
あんなの
754login:Penguin
2018/05/10(木) 11:05:12.84ID:kxysrw+V
LibreOfficeはいつまで経ってもMSOffice2003レベルから脱却できないのどうにかならんのかね
MSOfficeはリッチで便利になっていってるのに
755login:Penguin
2018/05/10(木) 11:15:13.74ID:uL3tGJTX
>>746
こいつ一々調べて手間をかけんとまともに動かんじゃん
まぁ今月いっぱいでkonaもゴミ捨て場行きだが
おれ調べるとか勉強とか嫌いだから

これlinuxが普及とか100%無いだろww
そもそも20年以上延々と言ってないか?
あんなゴミ見たいなフロントエンドを大量に撒き散らすよりも
ドライバーとかまともに作れよw
756login:Penguin
2018/05/10(木) 11:19:22.55ID:uL3tGJTX
そういえばopen-wrtもリナックスだから一応結構使ってるかww
まぁ一般の人間はリナックスみたいなゴミは使わんだろ
俺みたいないい人じゃなきゃ使ってくれないよww
757login:Penguin
2018/05/10(木) 11:22:18.04ID:uL3tGJTX
>>754
最近は盗んできたエクセルとかパイソンで見るから
あのゴミは早々に捨てたわ
ほんとこれバンドルしてるアプリもゴミしか無いからな

まぁいいとこ存在意義があるのはkaliぐらいだろ
758login:Penguin
2018/05/10(木) 11:28:15.82ID:19hj2yry
たしかに調べるのとか勉強嫌いな人はLinuxつかうの向いてないね。
759login:Penguin
2018/05/10(木) 11:30:35.26ID:MAfw5zjs
https://www.msn.com/ja-jp/news/techandscience/1/ar-AAwVNG8

Office 365のユーザー数は前年同期比で30%増加し、売上額はそれを上回る比率で増加した。


これでまたWindowsユーザーが増えることになる。
MS Officeを使うユーザーが増えれば、繋がりのある周りのユーザーも合わせなければならなくなる。
そうすると、自動的に、Windowsを使うことが強制される。
いくらLinuxだけで事足りるとしても、高価でライセンス認証のうっとうしいWindowsをつかわざるを得なくなることが心苦しい。

LibreOfficeが希望の星。
あと、MS フォント完全互換のフォントも出してほしい。
760login:Penguin
2018/05/10(木) 11:31:02.87ID:uL3tGJTX
>>758
一々調べたり勉強しなきゃ動かないの?
弱小なくせに生意気じゃね?
761login:Penguin
2018/05/10(木) 11:33:26.68ID:uL3tGJTX
つーかさ なんで一々ドライバーをダウンロードして自分で修正してコンパイルして使わないとならないの?
馬鹿なの??
そんなもん普通の人間がする訳無いじゃんww
762login:Penguin
2018/05/10(木) 11:35:16.80ID:uL3tGJTX
>>758
リナックスは弱小の下働きなんだから
本来なら何の努力もなく使えるようにセンとダメだろ?

まぁこのゴミも今月いっぱいで放り投げるがww
763login:Penguin
2018/05/10(木) 11:36:32.19ID:uL3tGJTX
多彩なUIなんかどうでもいいから
少しは無線とかまともに動くようにしろよ ゴミがww
764login:Penguin
2018/05/10(木) 11:44:39.91ID:4zZrQ331
でもさぁスタバでWindowsとかダサいじゃん
765login:Penguin
2018/05/10(木) 11:47:20.97ID:kxysrw+V
Office365はサービスの内容を考えると約12000円/年ってのは破格のだよな
766login:Penguin
2018/05/10(木) 11:50:22.69ID:4zZrQ331
無限ストレージやめたヘタレ
767login:Penguin
2018/05/10(木) 11:51:42.28ID:MAfw5zjs
>>765
ユーザーが30人いれば、それだと、
Office 365つかうだけで、年間で36万を超えることになる。

もうほんとうに、Linuxデスクトップオンリーで充分なんだよ。

MS Officeとの互換性気にせずに(Windowsつかわずに)、
Linuxだけなら自由にシンクライアントでも構成できるのに、本当にうらめしい。
しかも無償。ハードウェア入れ替えてもライセンスとか気にしなくていい。
768login:Penguin
2018/05/10(木) 11:53:37.22ID:MAfw5zjs
1万2000円ぽっちで、われわれにWindowsを強いるケチなことせずに、
それでハードウェアからネットワークから全てのメンテナンスをやってくれるというのなら、
全部、仕事をMSに任せるわ。
そして、俺は、IT関係の仕事から引退する。
769login:Penguin
2018/05/10(木) 11:58:15.90ID:kxysrw+V
>>767
Linux自体は無償って面に囚われて他のコストを全く考えてないだろ
770login:Penguin
2018/05/10(木) 12:00:15.81ID:uL3tGJTX
>>766
自分で無線ランのドライバーとか切り出して使ったり
ソースからコンパイルとかやりたくないよ。
稼ぐ奴の時間を奪ったら30万どころじゃないよ????

まぁリナックスを俺みたいな乞食向きのOSだろww
771login:Penguin
2018/05/10(木) 12:04:45.41ID:MG3+kvht
>>746
そう見えるとしたら君がそうなんじゃないかな?
772login:Penguin
2018/05/10(木) 12:05:25.29ID:cFP4ONYo
コストも含めてwindowsの優位性などないから
そうやってキャンキャン吠えまくるんだな
773login:Penguin
2018/05/10(木) 12:05:54.71ID:4zZrQ331
>>770
うるせーガキ今すぐうんこ買ってこいダッシュでな
774login:Penguin
2018/05/10(木) 12:09:49.54ID:uL3tGJTX
>>772
無理だよ
一般の人間はこんなの使わんよ
windowsですらうんざりしてるのに

店はガラガラなのに
「味のわかる奴だけうちの店で喰え!!」
とか言ってる腕組みして仁王立ちのラーメン屋のオヤジみたいだねww

結局誰も寄り付かないじゃんwwwww
775login:Penguin
2018/05/10(木) 12:15:34.60ID:4zZrQ331
しかもタオルで目隠してれば最高
味にうるさいくせにくわえタバコでラーメンつくりやがって
776login:Penguin
2018/05/10(木) 12:16:00.53ID:uL3tGJTX
まぁ
クソみたいな設計ごっこよりもメーカーにドライバーを作らせる政治力だな 必要なのは
キモオタなんかいくら数が居てもゴミを撒き散らすだけで何の役にも立たないよ
777login:Penguin
2018/05/10(木) 12:25:23.90ID:4zZrQ331
いきなりテンション下がったな
778login:Penguin
2018/05/10(木) 12:30:41.69ID:ujW205PL
今ウブンツの軍門に降りました(インストールした)けど
パーソナルユースなら、もうWindowsである必要なさそうだな。
まだ敷居は高いけど、少し知識がある奴ならば、普通に使えると感じた。

日本語入力可能。日本語表示される。
みためはマックと窓の合の子。
りぶらオフィスがでほであり、日本語入力してみて成功。
字形が綺麗。あと字形が綺麗。

ノートパソコンに入ったから、このまま使い続けるつもり。

あとセキュアブートは最悪。おれはTrueosを使いたいんだ!
779login:Penguin
2018/05/10(木) 12:31:00.66ID:kxysrw+V
OSでドヤ顔するって発想がもうダメだろ
MacやiPhoneはハードを含めて価値があるわけで同列じゃないからな
HPやレノボのノートPCにmacOS入れたところでドヤ顔なんてできないし
780login:Penguin
2018/05/10(木) 12:32:28.99ID:ujW205PL
さらば。テレメトリ。カスタマーエクスペリエンス
781login:Penguin
2018/05/10(木) 12:38:23.07ID:kxysrw+V
アホな初心者を演出するためにわざとやってるんだろうけど正直寒いからやめれ
782login:Penguin
2018/05/10(木) 12:40:52.42ID:4zZrQ331
osx86とか今時笑われる「あぁそんなのも昔流行ったよね」って
じゃあWindowsが入ったThinkpadに価値はあるか?無いだろそんなもんクソダセェ
783login:Penguin
2018/05/10(木) 12:45:17.57ID:kxysrw+V
Thinkpadに入ってるのがWindowsだろうがLinuxだろうがmacOSだろうが価値なんてないね
784login:Penguin
2018/05/10(木) 12:45:44.94ID:+WGe7xTy
知能が残念な人には向かないよ。知能があって知識を吸収できる人にはいいよ。
クソな人には向かないよ。
785login:Penguin
2018/05/10(木) 12:47:43.75ID:+WGe7xTy
>>776
クソを撒き散らしてる張本人ってオチ?
786login:Penguin
2018/05/10(木) 12:49:48.69ID:4zZrQ331
>>783
あぁまだその域に達してないのね
唯一ドヤれるのはThinkpadだけだから
787login:Penguin
2018/05/10(木) 12:51:31.24ID:kxysrw+V
頭の悪いバカでも使えるってのは重要なバロメータの一つだけどな
Macはマニュアル不要ですぐに使えるって面を強調してたし
Androidなんかも明言はしてないしせよその辺は徹底してる
Windowsは簡素化しようとしてスベってる感じであれだが
788login:Penguin
2018/05/10(木) 12:52:49.52ID:kxysrw+V
>>786
そういうのいいです
789login:Penguin
2018/05/10(木) 12:55:43.51ID:4zZrQ331
>>788
Macbookなんて今日日OLでも使ってんだよ低脳
Thinkpadの勝ちじゃボケ
790login:Penguin
2018/05/10(木) 13:01:10.32ID:kxysrw+V
>>789
その発想でいけばシャネルよりニコちゃんマークのバッグのほうが勝ちになってしまうな
791login:Penguin
2018/05/10(木) 13:02:17.01ID:MAfw5zjs
Linux必修化して、センター試験で出題すればいい。
792login:Penguin
2018/05/10(木) 13:10:00.61ID:L8rw6oAV
変なの沸いているな
793login:Penguin
2018/05/10(木) 13:21:30.28ID:4zZrQ331
>>790
macbookでドヤ顔とか2010年のセンスなんだよ田舎もん、そんなの低脳OLしか騙されない
Thinkpadはリケジョ(工学部の姫)の方から声かけてくるわボケ
794login:Penguin
2018/05/10(木) 13:40:07.99ID:irDhjTXb
レノボ自慢なんてむさ苦しいほどの痛々しさw
795login:Penguin
2018/05/10(木) 13:55:24.96ID:4zZrQ331
激シブい黒の筐体を操作しながら飲むブラックのディカフェは最高
田舎もんはMBAにフラペチーノか?クソダセェ
796login:Penguin
2018/05/10(木) 13:59:10.23ID:BuONMt4S
>>772
windowsは衰退する運命だから気にしない。
問題はシェアを増やしたAndroidとMacOS
797login:Penguin
2018/05/10(木) 14:09:24.29ID:kxysrw+V
WindowsがMSの稼ぎ頭から外れるのは確実だけど衰退はしないんじゃないかな
MSはサーバサイドはLinux、クライアントサイドはWindowsを基本として
両サイドに向けて様々な有料サービスを提供することで稼いでいく方針だし
クライアントサイドは、Mac、Android、iOSもおさえてきてるけどさ
798login:Penguin
2018/05/10(木) 14:16:12.57ID:HRBeYRb4
デスクトップ以外の用途のmacは絶望的
799login:Penguin
2018/05/10(木) 14:53:39.89ID:+WGe7xTy
スタバでpc広げてる奴の画面をよく観察するが、大抵はwebブラウザ。ドトールでよくみる社用winはoffice物が多い。
極まれにお遊びシールはってあるB5ノートでterminal全開でコード打ち込んでる奴をみる。
800login:Penguin
2018/05/10(木) 15:20:18.51ID:mMby1DXO
>>796
シェアなんて意味ない
バカ専用の囮として機能するならそれもよし
開発継続するソフトウェアの存在だけが肝心
801login:Penguin
2018/05/10(木) 15:31:13.50ID:MG3+kvht
>>800
そう見えるとしたら君がそうなんじゃないかな?
802login:Penguin
2018/05/10(木) 16:02:39.71ID:yMm3rU6Z
>>787
マニュアル不要ですぐに指先で使えるアプリならAndroid、iOSで十分って話しだろ。
マニュアルがないと使えないアプリもあるし、その用途でデスクトップは無くならない。
現状はマニュアル不要のアプリを使っていた層がタブやスマホに移動した結果だろ。

>>797
無料にしないとシェアを確保できない時点で影響力は落ちてるしシェアも早晩落るだろ。
一部の用途でデスクトップは無くならないだけで、かっての勢いがないなら衰退だろ。
803login:Penguin
2018/05/10(木) 16:18:14.28ID:irDhjTXb
Windowsが衰退するとしてそこにLinuxが入り込む余地があると思ってるなら大間違いw
804login:Penguin
2018/05/10(木) 16:20:11.72ID:BuONMt4S
デスクトップの優位性は
steamとofficeと開発とサーバとエディタ、製作だからな。
そこに差がでるんだろう。
805login:Penguin
2018/05/10(木) 16:29:21.82ID:kxysrw+V
Linuxサーバ向けの開発環境はWindows10でWSLが用意されたことでLinuxの優位性は大きく下がった
主要なLinuxディストリビュータはWSLでMSと提携してる状態
OfficeはMSOfficeがほぼ独占状態で話にならない
SteamはLinuxが有利というわけではないしそもそもPCゲーム市場に限定しても規模が小さすぎる
806login:Penguin
2018/05/10(木) 16:42:50.57ID:4zZrQ331
WSLってext4マウントできる?
AF_PACKET使える?
FUSE使える?
OpenCL使える?
CUDA使える?
807login:Penguin
2018/05/10(木) 16:48:24.42ID:+WGe7xTy
wslでは動くのに、実機じゃ動かないですぅって事態が起こる気がする。
808login:Penguin
2018/05/10(木) 16:50:06.33ID:kxysrw+V
OpenCLやCUDAはWSLで対応してたはず
他は知らん
809login:Penguin
2018/05/10(木) 16:52:57.43ID:kxysrw+V
>>807
主要ディストリビュータとの提携はそれをなるべく少なくするためってのもある
Ubuntuのサーバーが対象ならUbuntuのWSL環境で開発すればほぼ問題無く動作する
810login:Penguin
2018/05/10(木) 17:06:56.05ID:19hj2yry
WSLなんてまともなエラーも出さずにsystemdが動かないのに何言ってるの?
811login:Penguin
2018/05/10(木) 17:07:00.49ID:4zZrQ331
なんでHyper-V使わないの?
812デムパゆんゆん停波中@5月は24.1インチ! 【関電 84.5 %】
2018/05/10(木) 17:15:11.13ID:xDVVJBHl
EIZO、目への負担緩和を考えた仕事向け24.1型WUXGA液晶
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1121103.html
んほぉ
お前ら買え
813login:Penguin
2018/05/10(木) 17:31:45.04ID:kxysrw+V
>>810
一部に問題を抱えてる状態であるのは認める
徐々に改善されてるのでsystemdの問題もそのうち解決するでしょ
814login:Penguin
2018/05/10(木) 17:37:29.63ID:irDhjTXb
XWindowもsystemdもWSLが対応してないけど代替手段は用意されてるので問題ないぞ
815login:Penguin
2018/05/10(木) 17:42:41.81ID:19hj2yry
いや、俺もWSLつかうしサービス化したいときはserviceかタスクマネージャーつかうけど、Linuxサーバーの開発環境にはならないよってこと。
systemdが標準になっちゃったから。
816login:Penguin
2018/05/10(木) 17:47:22.37ID:kxysrw+V
あくまで開発環境としての利用が主眼だから完璧じゃないのは仕方ない
MSも現状は動作確認やテストはLinux上でやれって言ってるしな
817login:Penguin
2018/05/10(木) 17:50:38.83ID:kxysrw+V
>>816は結合テストレベルの動作確認の話な
818login:Penguin
2018/05/10(木) 17:55:07.12ID:19hj2yry
>>816ああ、その認識かw>>809に”ubuntuのサーバー”って書いてあったから誤解した。
職業柄なんだけど、重箱の隅つつちゃうんだ、すまんの。
動作確認やテストができないならLinuxの開発サーバーでやればいいよな。別に他の仮想環境使ってもいいんだけど。
ちなみに仮想環境は無駄なリソースつかうから周りのハッカーは使わないわ。実機でやる。Linuxデスクトップの環境もあれば便利。
819login:Penguin
2018/05/10(木) 18:05:39.85ID:1dWIGsZc
ずっとウブンツ触っていたが
細かいところはやっぱりLinuxだな
完全移行するには、まだ足りない。

ただ、あと5年もしたらウブンツが広まりそうな予感がした。
日本語入力ができるのが強い。

Cinellaだったかの動画編集ソフト目的で使いだされるように思う。
ただ3DCG apiが不足している。
これがあれば、勢力図がかわりそう。

以上、私見でのレビュー
820login:Penguin
2018/05/10(木) 18:07:04.26ID:MG3+kvht
あと10年経てばとかは何べんも聞いたが、その10年がいつまで経っても始まらない
821login:Penguin
2018/05/10(木) 18:09:18.83ID:AbQV+Lcb
ウブンツは好きじゃないな
そんな自分はArch使い
822login:Penguin
2018/05/10(木) 18:14:04.68ID:kxysrw+V
>>818
実際のところ開発に関わってると会議やメールや資料作成はMSOfficeを前提に業務が回ってたりするからな
開発作業にしても上記と同時進行でやってることが多々あってWindowsとLinuxを同時利用は非効率
WSLはそこをほぼWindows一本にできるので効率がよくなる
823login:Penguin
2018/05/10(木) 18:16:02.21ID:kxysrw+V
>>820
そのフレーズはWindows9xの時代から聞いてるな

>>821
俺もUbuntuは好きじゃない
Fedora使ってるというと微妙な顔されるけど
824login:Penguin
2018/05/10(木) 18:25:49.13ID:+WGe7xTy
実は俺はlinux嫌い。FreeBSDが好き。
825login:Penguin
2018/05/10(木) 18:31:55.62ID:+WGe7xTy
>>822
うちはwin用とlinux用のpcが2台動いてる。セキュリティ確保の為に個別のネットワークで閉塞してる。
安全ではないインターネットに接続できるpcもあるから計3台。邪魔で仕方ない。
826login:Penguin
2018/05/10(木) 18:32:17.92ID:AbQV+Lcb
>>824
どこらが好きで嫌いなの?
FreeBSDは昔よく聞いたけど・・・大雑把に違いは何?
827login:Penguin
2018/05/10(木) 18:46:19.91ID:19hj2yry
>>822それで十分ならいいと思う。僕は一つのPCに全部のタスクをまとめることはもう諦めちゃったから分けたほうが楽かな。
828login:Penguin
2018/05/10(木) 18:48:01.13ID:9iUncjXb
>824
セキュリティが堅牢なのでLinuxからFreeBSDに移行したという話は聞いたことがあるけど、
サーバーを立てたりサーバーで使い慣れていたりといった理由以外でBSDの方を選ぶ人もいるのだろうか
829login:Penguin
2018/05/10(木) 18:51:04.51ID:1dWIGsZc
>>826
横からだが、ネットサーバに強いのがFreeBSD
スタンドアローンに特化したのがLinuxディストリビューション
Linuxの良さはカーネルのみで独立している点

このおかげで様々な組み込み製品に使いやすい。
830login:Penguin
2018/05/10(木) 18:52:17.76ID:+WGe7xTy
>>826
/etcと/usr/local/etcがある。
pc-98から使ってたからFreeBSDが好き。
新人教育でFreeBSDが教材で使ってたぐらい。
831login:Penguin
2018/05/10(木) 18:53:35.04ID:+WGe7xTy
あと、ペンギンよりデーモンの方が可愛い。
832login:Penguin
2018/05/10(木) 18:57:08.89ID:kxysrw+V
マスコットを萌えキャラにしたらユーザ増えるかもなw
833login:Penguin
2018/05/10(木) 18:58:51.59ID:ZfBP1/UE
>>819
デスクトップ用途なら
mintの方がwindowsっぽいよ
ubuntuは迷走しすぎで混乱するだけ
でも、用途が限定できる場合しか完全移行は無理だけどね

>>832
windows8それやってコケてなかったっけ?
834login:Penguin
2018/05/10(木) 18:59:18.23ID:AbQV+Lcb
ペンギン十分にゆるいだろ
お腹のあたりが

ちょっと聞いちゃおうと思ったのが間違いだったみたいね
気が向いたら少し調べてみるよ
835login:Penguin
2018/05/10(木) 18:59:37.10ID:1dWIGsZc
>>832
おれも思った。可愛い猫系の燃えクラウディアとかつけたら呼び込める気がする
836login:Penguin
2018/05/10(木) 19:01:35.45ID:1dWIGsZc
>>833
ななこ」とかもな。日本のみのキャラ
公式は、めがねっ娘のクラウディア。
837login:Penguin
2018/05/10(木) 19:05:35.78ID:1dWIGsZc
>>833
書き忘れた。ミントはきちんとセキュアブートを回避できるの?
今日、ウブンツをさわる前にTrueosを試したが
華麗にセキュアブートを回避できず、セキュアブートオフでUEFIレガシーにしても、
セットアップ後、ハードドライブからの起動段階になるとノートパソコンが跳ねる始末に?なの
838login:Penguin
2018/05/10(木) 19:10:36.02ID:ZfBP1/UE
>>837
自作PCにしか入れたことないけど
USB刺して適当にポチポチして
インストールできたよ
それで3台作った
839login:Penguin
2018/05/10(木) 19:22:22.39ID:6y+lq9mm
Linuxの価値は狭義のLinuxにある。
つまりカーネルと、GUIではないシェルと、コマンドラインレベルのツール類(BusyBox等の)。
価値があるのはそれだけだ。

ストールマン教の信者が言うほどGNUプロジェクトはLinuxそのものの開発、発展には寄与してない。
というかLinuxに寄生してるよ。
デスクトップ向けのLinuxなんて、寄生虫だらけと言うべきレベルw
840login:Penguin
2018/05/10(木) 19:29:29.31ID:1dWIGsZc
デスクトップ環境言っても、劣化したwindows10みたいなかんじだしね。
×弄らせたくない
○弄る画面を作る発想がない
美味しくないからな。このあたりは。
841login:Penguin
2018/05/10(木) 19:32:34.49ID:uL3tGJTX
>>784
そうやって勘違いしてる二流のラーメン屋みたいな態度だからいつまでたっても普及しないんだよww
粋がってるけど延々とゴミみたいな扱いだろ?
842login:Penguin
2018/05/10(木) 19:34:44.44ID:ZfBP1/UE
>>840
それubuntuね
macと8と10混ぜたみたいな変な感じ
mintで選べるマテとかシナモンは
windiws7っぽいよ
ubuntuにもあるけど…
マテとシナモン
843login:Penguin
2018/05/10(木) 19:35:09.95ID:1dWIGsZc
代表的なのがntp。
そこを触るとデスクトップ環境としての独立性が損なわれ、取り込むと保守で美味しくない(目的から離れる)からやらない。

このあたりがLinuxディストリビューションの限界なんだと思う。

当然、cuiを触れば設定できるが、その辺りにLinux臭さを感じてしまうの。
844login:Penguin
2018/05/10(木) 19:37:56.67ID:uL3tGJTX
>>802
>マニュアル不要ですぐに指先で使えるアプリならAndroid、iOSで十分って話しだろ。
グーグルとかがたっぷり金と人を入れればリナックス見たいなゴミもまともに使えるようになる
まぁあのコミニィーティーとかの能無し共がガンだよね

この程度のゴミでハードディスクに入れさせてくださいとか甘めーよ
修行中なんだからusbやルータの使い捨ての下働きだよ
845login:Penguin
2018/05/10(木) 19:39:21.00ID:uL3tGJTX
「味の判る奴だけうちの店で喰え!」キリッ!!
846login:Penguin
2018/05/10(木) 19:46:18.85ID:uL3tGJTX
まぁzmapだけは便利
リナックスはzmap専用マシーンにしようかと思う
847login:Penguin
2018/05/10(木) 19:53:15.23ID:uL3tGJTX
これunityとかまともに動くの?
ちょっと前は凄惨な出来だったらしいが
調べてみたけど検証野郎だけでほとんど内容に利用価値がない 
848login:Penguin
2018/05/10(木) 19:57:51.42ID:8VtBIdIH
WindowsやめてUbuntuデスクトップ!ってスレタイした方がいいかも
おれは読みたくないけど
849login:Penguin
2018/05/10(木) 20:02:37.69ID:OnRp3nDg
>>841
Linuxが普及したい、と思い込んでる例
彼らはソースコードを紡いでるだけで、普及とやらには関心がない
850login:Penguin
2018/05/10(木) 20:05:01.81ID:hh1kKEt7
俺はWindowsはやめたけど
Ubuntuも止めたよ
今はDebian
851login:Penguin
2018/05/10(木) 20:06:39.63ID:ZfBP1/UE
>>847
これって何?
ubuntuは、もうunityじゃなくなったよ
unityはバツボタンが左だったり
グローバルメニューとかさ
イライラマックスだったけどgnome3にかわって
少しはマシになった
けど、なんか微妙なんだよ
852login:Penguin
2018/05/10(木) 20:07:43.95ID:58mVNqHX
ぱんておん、いいよ
853login:Penguin
2018/05/10(木) 20:08:04.37ID:hPt9pa6b
Ubuntuが微妙なのはUIじゃねえよ
それだけだったらDE入替えて対処するわ
854login:Penguin
2018/05/10(木) 20:10:56.72ID:ZfBP1/UE
>>853

ui微妙じゃん
なに、あの8みたいな全画面メニュー
しかもあんなデッカイアイコンで
どんだけ老眼なんだよ
って感じで
855login:Penguin
2018/05/10(木) 20:12:10.52ID:uL3tGJTX
>>851
いやUIじゃなくてゲームの方のだよ
サンプルプロジェクトを動かして検証は終了したとかの連中しか居ないじゃんw
ユニティーの中の連中もゴミしか居ないし
856login:Penguin
2018/05/10(木) 20:13:37.15ID:ZfBP1/UE
>>855

ゲームエンジンのunityか
しらん
857login:Penguin
2018/05/10(木) 20:20:28.25ID:hPt9pa6b
OSSの有用なプロジェクトなら宣伝しなくても大企業(マイクロソフトやGoogle)が買っていく
宣伝だけでしょunityって
858login:Penguin
2018/05/10(木) 20:23:00.77ID:394n4ddt
俺もデビアンにするかな。
UIにProxy設定とかあるから、一元管理するようになったのか!
と思ったら、aptすら独自設定ファイルを弄らなければならないとか。萎えた
859login:Penguin
2018/05/10(木) 20:23:10.98ID:elIGaFQ/
なおAppleは買わずにパクっていく(khtmlからwebkit)
860login:Penguin
2018/05/10(木) 20:23:50.85ID:394n4ddt
いつまでスマホ気分なのか。。
861login:Penguin
2018/05/10(木) 20:25:14.74ID:kxysrw+V
>>859
まあwebkitとかAppleが手を加えまくって中身は別物になったらしいがな
862login:Penguin
2018/05/10(木) 20:26:06.53ID:394n4ddt
>>857
事実は、その通りだろうな。
使わせたいではない。
採用されたい。
863login:Penguin
2018/05/10(木) 20:35:41.75ID:JLqiRgxh
>>861
なにいってんの
864login:Penguin
2018/05/10(木) 20:56:51.66ID:geirRUwR
zmapが便利とか言ってる人はポートスキャンツールのzmapの事をいってるの?
865login:Penguin
2018/05/10(木) 21:13:09.30ID:geirRUwR
ここは普及スレじゃないけど、俺は普及する事によって見通しの悪いwinみたいな状態になるのはイヤだ。
効率が悪くても猿並みの知能があれば使えるものより、効率が良くてそれなりの知能や学習が必要な物の方がいいよ。
ここはデスクトップスレだけど、その裏のcui側に興味を持ってくれればと思ってる。
866login:Penguin
2018/05/10(木) 21:36:36.88ID:JuuWOSPJ
systemdは悪
867login:Penguin
2018/05/10(木) 21:45:10.63ID:geirRUwR
こんな板のこんなスレにまできてネガティブな事を喚き散らす奴らの言う事を要約すると、俺には難しくて使えない。だからlinuxはクソだ。使えない。進歩がない。コマンドなんて覚えたくない。悪いのは俺じゃなくてlinux。

仕事で使う必要があるのなら学ぶしかないし、私用で使うだけならば、諦めればいいんだよ。向いてないだけ。誰も強要してないし望んでもない。

もっと初心者向けの学習不要なシステムで目的を達成すればいい。どうせただの道具なんだしね。
868login:Penguin
2018/05/10(木) 21:59:05.54ID:uL3tGJTX
>>867
相変わらず覚えるとか生産性がないよねww
869login:Penguin
2018/05/10(木) 22:00:16.13ID:JuuWOSPJ
Linux使いたいから使ってるだけなんだが
他人なんか知ったコッチャない
870login:Penguin
2018/05/10(木) 22:00:57.57ID:uL3tGJTX
>>865
いやでもviとかテキストエディター程度覚えろとか生意気だろw
871login:Penguin
2018/05/10(木) 22:02:06.28ID:geirRUwR
winでregedit使ってレジストリさわる人でlinuxでエディタで設定ファイルをさわるのが苦手なんて人がいないとは思うけど、linuxで細かい所まで触れないと言う人は無知なだけ。誰もが最初は無知なのは仕方ないけど、調べもせずにこんなところで愚痴るのは稚拙だ。
872login:Penguin
2018/05/10(木) 22:03:02.81ID:uL3tGJTX
>>867
なんて言うか労力を費やしてやる価値がないと言うかw
旨味が無いんだよね
873login:Penguin
2018/05/10(木) 22:04:19.95ID:uL3tGJTX
>>871
あれ検索とか努力とかはしたくないから
これ俺が労力を費やしてやらないと話が進まないの?w
874login:Penguin
2018/05/10(木) 22:04:33.91ID:19hj2yry
linuxやまつわるコミュニティになんの貢献もしないのに生意気言われるとかw
875login:Penguin
2018/05/10(木) 22:05:31.19ID:uL3tGJTX
>>871
あれ調べるのが面倒くさいんだよね
876login:Penguin
2018/05/10(木) 22:06:15.67ID:uL3tGJTX
>>874
なんか見返りとかあるの?
877login:Penguin
2018/05/10(木) 22:08:06.46ID:19hj2yry
Windowsが直感的に使えるような気がしてるのは義務教育の成果だろ。
義務教育で教えるからWindowsのほうが使いやすく感じるだけじゃねえか。
初めてパソコン触るジジイならWindowsもlinuxも同じだよ。
878login:Penguin
2018/05/10(木) 22:08:12.21ID:uL3tGJTX
>>865
あれ時間ってただじゃないよ
879login:Penguin
2018/05/10(木) 22:19:08.00ID:ZfBP1/UE
>>878
ここで一日中
ゴミゴミいってたらお金になるの?
880login:Penguin
2018/05/10(木) 22:25:43.29ID:geirRUwR
>>878
そう。時間はただじゃない。
学習する時間とその学習によって効率が上がる作業に必要な時間。どっちが多い?

ありがたい事に保守的なlinuxのコマンドは何十年と大きな変化はなく、方言レベルで他システムでも使える。

長く使うのであれば覚えた方が利益がでる。
881login:Penguin
2018/05/10(木) 22:31:05.71ID:uL3tGJTX
>>880
>学習する時間とその学習によって効率が上がる作業に必要な時間。どっちが多い?
具体的な補償とかってあるの?
882login:Penguin
2018/05/10(木) 22:34:50.03ID:geirRUwR
単純な喩えで、pcにやらせたい作業を言語覚えて開発して試験して自動で動かせる場合と、手作業で人が動く場合。
数回ならば手作業が効率的だけど、100回ならば?1年間毎日ならば?

覚えれば楽できるよ。
883login:Penguin
2018/05/10(木) 22:37:44.21ID:uL3tGJTX
>>882
まぁzmapとファントムJSで片っ端にログインするのは作ったよ
千件ぐらいなら手動でやるがww
884login:Penguin
2018/05/10(木) 22:39:34.97ID:geirRUwR
>>881
補償?保証?
ねだるな、勝ち取れ、さすれば与えられん。
885login:Penguin
2018/05/10(木) 22:41:23.64ID:uL3tGJTX
>>884
あれリスクとか努力はゴメンだから
費用を負担するのは俺だし
886login:Penguin
2018/05/10(木) 22:41:26.32ID:19hj2yry
何やってもここで愚痴言ってるよりは+収支だと思う!
887login:Penguin
2018/05/10(木) 22:44:48.34ID:geirRUwR
>>883
zmapでログイン?ポートスキャンしてくれるzmapの事言ってる?
888login:Penguin
2018/05/10(木) 22:45:14.29ID:394n4ddt
>>865
cuiが悪いとは思わないし、cuiの方が目的合理なのは事実だけど、
そこに甘えていることを隠して、覚えなさいは突き放しすぎだというはなし。
現実は数多にあるネットワークプログラムを自分の勢力と錯誤させてcuiのコントリビュートに寄生しているのが事実じゃないの?と
これはアンドロイドにも言える話。
889login:Penguin
2018/05/10(木) 22:47:18.56ID:uL3tGJTX
>>887
他に何かあるの?
80とか23番は自分でやらんでcensysとかにクエリーを投げるけど
890login:Penguin
2018/05/10(木) 22:53:40.99ID:geirRUwR
>>889
ポートスキャンにログインなんて言葉使う人を初めて見たから。
俺ならnmapをperl辺りでぶんまわすけど。
若いweb屋さん?
891login:Penguin
2018/05/10(木) 22:56:41.56ID:uL3tGJTX
>>890
>俺ならnmapを
おせえよwww
国単位で絨毯爆撃するの使いものにならんじゃん
892login:Penguin
2018/05/10(木) 23:05:44.36ID:geirRUwR
>>888
現実的に存在しないguiな何かを待つより、現実的に存在するcliで何とかするしかないよ。

このスレでrenameでファイルを連番でリネームしたいって話があって正規表現式をguiで知識のない人に使えるインターフェースデザイン考えるのとか難しいしね。
893login:Penguin
2018/05/10(木) 23:10:00.54ID:geirRUwR
>>891
zmapとnmapで同じことさせて、zmapの方が早いの?
894login:Penguin
2018/05/10(木) 23:11:44.95ID:uL3tGJTX
>>893
早いよ
自分でやってみれば
もうnmapとか使ってないし
895login:Penguin
2018/05/10(木) 23:18:27.78ID:geirRUwR
>>891
あと、自分のサイト以外にポートスキャンとかしちゃダメだよ。それにいまはddos防御やipsで接続元で閉じられる。正しい結果がでない。
セキュアじゃないところ調べるのが目的ならば別だけど。
896login:Penguin
2018/05/10(木) 23:21:02.67ID:uL3tGJTX
>>895
あれ最初から特定のメーカーのを狙ってるから
897login:Penguin
2018/05/10(木) 23:23:09.58ID:uL3tGJTX
プランクとか言うのを入れてみたが設定のたびに
plank --preferences とかやれされのかよ
勘弁してくれよwww
田舎のラーメン屋の方がまだ気が利いてるよ
898login:Penguin
2018/05/10(木) 23:24:45.68ID:geirRUwR
>>894
なるほど。zmapを試しに使ったときには気づかなかったよ。てっきりnmapをguiの皮を被せただけだと思ってたよ。オプションも一緒だし、コマンドライン表示も同じだしね。
899login:Penguin
2018/05/10(木) 23:40:25.02ID:geirRUwR
>>897
金出す奴は客だけど、無銭飲食は客じゃないよ。田舎じゃなくても叩き出すレベル。
900login:Penguin
2018/05/10(木) 23:43:15.77ID:uL3tGJTX
>>899
リナックスとかほとんどタダ食い野郎だろ
まぁ俺はウインドウズでも無銭飲食だがww
901login:Penguin
2018/05/10(木) 23:49:24.13ID:geirRUwR
俺はお布施してる。
ありがたいことに飯食えるしね。
902login:Penguin
2018/05/10(木) 23:49:49.86ID:gPSp+IDG
ずまっぷ
903login:Penguin
2018/05/11(金) 01:14:32.20ID:jepzjtkP
キチガイはNG入れたほうがいいや
904login:Penguin
2018/05/11(金) 01:17:05.43ID:rd9/nsGr
>>752
そこそこある
905login:Penguin
2018/05/11(金) 06:48:53.01ID:5EEU6i+J
、頭のイイ()奴でないと使えない、悪い意味で使うヒトを選ぶ最低なOS、それがLinuxなんですw
906login:Penguin
2018/05/11(金) 07:24:16.74ID:rnIeC5N7
と思うキチガイであった
907login:Penguin
2018/05/11(金) 07:28:19.02ID:oKqHxqwU
猿並みの知能があれば使えるけど、猿未満の知能だと厳しいね。そんな猿未満な奴にはお似合いの物を使えばいいんじゃね?
908login:Penguin
2018/05/11(金) 08:12:01.96ID:3LJJQeaf
次スレ有ればワッチョイ付きで頼む
基地害は触らないようにしたほうが良いよ
909login:Penguin
2018/05/11(金) 08:35:04.21ID:FFLg4TH/
>>907
そういう煽りかたはよしたほうがいいと思うが
盗んだとか絨毯爆撃とか書き込んじゃうモラルのやつを
学習コスト上げて弾く必要性はあるなあと感じる流れだった
誰でも簡単に使えてよく切れる刃物は危ない
910login:Penguin
2018/05/11(金) 08:46:19.09ID:k3HR5pc/
>>907
ほらほらwww
また店はガラガラなのに
「味の分かる奴だけうちの店で喰え!!」
勘違いしてる3流ラーメン屋的発想なんだからww

それで結局普及とか20年以上言ってて未だにゴミ見たいな扱いだろ?w
911login:Penguin
2018/05/11(金) 08:48:13.40ID:k3HR5pc/
>>909
おいおいw
俺はいい人だからこのゴミを使ってやってるんだぞ?
普通の人間なんてリナックスとかゴミ以下の扱いだろ?w
912login:Penguin
2018/05/11(金) 08:58:06.44ID:k3HR5pc/
>>909
>学習コスト上げて弾く必要性はあるなあと感じる流れだった
そのレスはちょっとツボだった
そんな事しなくてもすでにガラガラなのにwwww
あれだwゲーム開発のunityのスレの連中を更にひどくしたような感じww
913login:Penguin
2018/05/11(金) 09:59:56.96ID:O0Z6WCAR
株の売買を中期的にしてるけど下がった時に少し買い足した株を今日はその分だけ売った。
売買記録はLibreで趣味の範囲の実益って感じ。Linuxを使ってるのでコスト的に助かってる。
分離課税を選択してるけど確定申告で還付金は手にしてる。Linuxで印刷し郵送するだけ。

Linuxを使うのが嫌なら他を選択をすればイイのに酔っ払いの如くクダを巻く輩は最低だ。

>>901
俺も細やな額だけどお布施したい。アプリ等では懐具合を計ってドミネートはしてる。

>>908
同感だ。
914login:Penguin
2018/05/11(金) 10:05:15.06ID:spKI+A2b
パソコンがヲタクや技術者の玩具だった時代でさえ見向きもされなかったのに今更な
915login:Penguin
2018/05/11(金) 11:52:09.73ID:DM6DrZ6J
パソコンがオタクや技術者の玩具だった時代に PC-UNIX はなかったんだが。
その頃は、VAX とか、4BSD だぞ。
916login:Penguin
2018/05/11(金) 12:12:03.46ID:ePBFvMCj
minixとかあった覚えがある。俺が98で大戦略とかしてた頃には
917login:Penguin
2018/05/11(金) 12:27:10.74ID:ePBFvMCj
ガラガラの田舎のラーメン屋より、会員制のラウンジでも構わんよ。
基本的なマナーすら身に付けていない様な奴が隣のテーブルで独り言繰り返されるよりね。
918login:Penguin
2018/05/11(金) 12:37:02.62ID:nRTBjUJm
スクリプトキディ割れ厨のクソガキかわいいじゃん
ラーメンおごってやりたくなったよ
919login:Penguin
2018/05/11(金) 12:49:34.66ID:a7tnizdM
と、クソジジイが申しております
920login:Penguin
2018/05/11(金) 12:50:47.35ID:ePBFvMCj
unityとか興味ありそうだし経験も知識も不足してる貧乏学生あたりが夢見てる残念タイプだからな。田舎のラーメン屋にでもつれてってやってくれ。
921login:Penguin
2018/05/11(金) 13:06:34.48ID:BjfafMJi
WindowsやめてLinuxデスクトップ! 8

http://2chb.net/r/linux/1526011489/

早めに立てておいたので宣言
922login:Penguin
2018/05/11(金) 13:32:45.69ID:Db25ofhS
>>921
何勝手に立ててるの死ねや
923login:Penguin
2018/05/11(金) 13:36:52.59ID:5EEU6i+J
Windowsはユニバーサルデザインに沿った画面設計してる。
していた、と過去形にするべきかもしれないが。

Linuxは旧態依然の機能を、見た目だけWindowsをまねただけ。

直感的に使える理由があるWindowsと無いLinux。
924login:Penguin
2018/05/11(金) 14:26:54.96ID:spKI+A2b
そもそもLinuxが広まって誰が喜ぶの?
WindowsやMacにいるようなおバカユーザが大量に流れ込むだけだぞ
925login:Penguin
2018/05/11(金) 14:38:34.57ID:QG4oF0s+
・アプリの選択肢増える
・デバイスの独自機能サポートしてくれるようになる
・Appleが公式にiPhoneとの同期ツールを出してくれるかもしれない
・問題発生時の解決がしやすくなる
・プリインPCが増える
・MSがOfficeを提供するようになるかもしれない
・ドヤるアホが減り精神的に良くなる
・文字コード、改行コードで悩まなくなる
・対応するエロゲが増える
・職場のメインPCで使えるようになるかもしれない
・職場の困ってるねーちゃんに使い方教えてあげてコイニハッテンできる
926login:Penguin
2018/05/11(金) 16:31:12.53ID:ePBFvMCj
そのリストだとoffice位。後は十分間に合ってるよ。
927login:Penguin
2018/05/11(金) 19:23:18.88ID:2pdJ9sXL
見た目だけWindowsのマネっ子ってのが根本的にダメなんだよね、Linux。
GUIの環境設定にテキストエディタで設定ファイルを書き換えろ、とか平気で要求する出来損ないだもの、ゴミOSとかクズOSとか言われても反論できんわw

99%はリーナスのせいじゃなくて、ストールマンとその信者のせいだけどさ。
928login:Penguin
2018/05/11(金) 19:27:54.64ID:508j0fpT
会社でxUbuntu16.04LTS使ってる

最初はXPのまま引張りに引っ張ってて予算上やハードの限界上などで
10へのアップグレード不能となり廃棄予定にせざるを得なかった古いPC達を
なんとか再生して非常勤、派遣さん達の自分たちもネットに繋いだPCを使い
たいとの要望に流用できないかという事だった

少しずつはじめて行ったが幹部社員のWindows10+Officeとの連携も良好
で業務上全く問題なく思いの外すんなりと行き渡った
フォローアップも当初の予定よりずっと少なくて手がかからない

XPライクなテーマに変更したのでなんか昔のWindowsみたいなパソコン
程度の認識だけどw
929login:Penguin
2018/05/11(金) 19:39:00.98ID:oKqHxqwU
設定ファイル書き換える方が運用が楽だし、バックアップもとりやすい。
逆にiniファイルとレジストリに分散されてる方がいいの?
930login:Penguin
2018/05/11(金) 19:50:51.59ID:2pdJ9sXL
設定を保存するのがテキストファイルだろうがINIファイルだろうがレジストリだろうが独自のバイナリファイルだろうが、それは関係ないんだよ。
「直接」設定ファイルをエディタで弄らせるっていうことそのものがゴミOSとか屑OSとか言われる理由なんだよ。

設定変更用のGUI用意してないというそこがゴミだの屑だの言われる大きな原因なんだよ。
そんなことも判らんのがおおいんだもん、いつまで経ってゴミだの屑だの言われちゃうんだよ、Linuxは!
931login:Penguin
2018/05/11(金) 19:57:24.45ID:soBEdm+L
だから、mint使いなって
guiの設定でエディタなんか使う必要ないよ

というか使ったことない
932login:Penguin
2018/05/11(金) 19:58:41.95ID:Ytms2Qmc
直接編集できるのがLinuxのいいところなのであって、設定変更用のGUI云々はアプリ側の都合だろう。
DEの環境にもよるけど、だいたいインストールすればあるぞ。
933login:Penguin
2018/05/11(金) 19:59:53.96ID:spKI+A2b
直接書き換えだと入力ミスして動作しなくなったりするからな
専用のツールで設定できるのが間違いが少なくていい
コマンドで対応してるものもあるけど出来ればGUIがいいよな
934login:Penguin
2018/05/11(金) 20:01:49.55ID:NAPDU1n3
勉強すればviEmacs使える、勉強しなくてもサクラエディタとか使える
今更勉強するメリットが皆無

Linuxも鯖とかの目的がない人間にとっては同じだな
今更勉強するメリットが皆無
935login:Penguin
2018/05/11(金) 20:06:03.50ID:zraMix6H
GUIで全部設定できるアプリケーションやDEがあるというのはいいことだろうな
そういうのだけになったらいやだけど
デカくて重くなりがちだから、個人的にはどちらかというと避ける対象
さらに仕事で使ってるわけではないから、CUIでできることが増えれば増えるほどLinuxを使うのが楽しくなる
936login:Penguin
2018/05/11(金) 20:08:14.65ID:eJMlIQ1c
ドアホな奴がいるなー
GUIをウィルスやマルウェアに乗っ取られたら一貫の終りじゃんよw
だから必死こいて年中IEかEdgeをまるっと入れ替える大型アップグレードで
イタチごっこのトラブルまみれになってるのに
937login:Penguin
2018/05/11(金) 20:12:32.46ID:spKI+A2b
>>936
それGUI関係なくね?
938login:Penguin
2018/05/11(金) 20:26:44.59ID:k3HR5pc/
これメニューを変える程度でも一々xmlを自分で書き換えるのかよww
これ作ってる奴は脳に障害でも有るんじゃね?ww
939login:Penguin
2018/05/11(金) 20:28:49.64ID:k3HR5pc/
ほんとに大して役にもたたんくせに 手間だけは一人前に要求するな
おいww
940login:Penguin
2018/05/11(金) 20:28:58.64ID:FnZJwZ0E
GUIのアプリはGUIだけで設定できるようにしとけよとは思うな
それ以外はCUIで文句ないが
941login:Penguin
2018/05/11(金) 20:30:20.22ID:k3HR5pc/
ほんと使えねーゴミOSだな おいww
942login:Penguin
2018/05/11(金) 20:32:17.78ID:k3HR5pc/
これプランクとか言うの引っかからないところを右クリすれば設定のが出てくるのね
ファミコンの裏ワザじゃないんだからw
ほんとどいつもこいつもポンコツ開発者しか居ないよww
使ってる奴もボタン押しロボットばっかりだし
943login:Penguin
2018/05/11(金) 20:38:43.08ID:oKqHxqwU
マヌケな俺でも使えるぐらいしろ。ただし、英語ドキュメントは当然、日本語ドキュメントさえ読みたくねぇ。
ググるのさえ無駄。直感で俺にも使えるようにしろ。

って、奴は自分でプログラムつくった方が早くね?
944login:Penguin
2018/05/11(金) 20:40:39.73ID:oKqHxqwU
あ、ごめん。プログラムを作れる前提だった。すまんすまん。
945login:Penguin
2018/05/11(金) 20:40:57.70ID:k3HR5pc/
>>943
こんなポンコツOSがマニュアルを読めとか生意気だろww
如意の如く扱えるようにしろ ポンコツ野郎が
946login:Penguin
2018/05/11(金) 20:46:26.35ID:oKqHxqwU
設定をguiで変更できるようにするのって、優先順位低いのよ。作ればわかるけど。gui故の制限とかレイアウトとか面倒だし、ファイルでいいんじゃね?ってことになる。使う連中はエディタ使えるの当然だしね。
947login:Penguin
2018/05/11(金) 20:46:54.63ID:k3HR5pc/
>>943
おまえ説明書を読まないと扱えないとか
馬鹿なんじゃね?ww
一般の人間はそんなもん誰もやらんぞ?w
948login:Penguin
2018/05/11(金) 20:48:45.39ID:k3HR5pc/
>>946
ならwindowsから乗り換えようなんて無理だろ
だれも来ないよw
腕組みラーメン屋症候群とでも命名しよう
949login:Penguin
2018/05/11(金) 20:53:50.63ID:soBEdm+L
>>946
別にguiアプリなら設定もGUIになってんでしょ
自分用途なら
わざわざGUIアプリつくるのも
めんどくさいからスクリプトでいいか
ってなるだけで
そうすると、設定なんかもなしで埋め込みになる
使えりゃいいんだし
950login:Penguin
2018/05/11(金) 20:57:43.86ID:oKqHxqwU
作る連中がそう考えていて、マニュアルさえ読まない連中は無視でいいし、そんな救済する為の時間がねぇ。
951login:Penguin
2018/05/11(金) 20:59:18.62ID:k3HR5pc/
これobmenuとか言うのがあるのね
こんなのまで一々俺が調べるかよww
これ俺がいい人じゃなきゃまともに動かないの?
このゴミOSが普及とか100年たっても不可能だよ
952login:Penguin
2018/05/11(金) 21:02:12.82ID:WCGJYICh
>>937
WindowsのGUIってライブラリもカーネルも抜きにハード直結だけどw
953login:Penguin
2018/05/11(金) 21:03:05.10ID:oKqHxqwU
>>949
うん。設定を外だしの為にファイルにするよ。gui用意しなきゃならんような物は滅多に作らんよ。小中学生向けのゲーム作ってた頃は逆に猛烈に時間を割いていたけどね。
954login:Penguin
2018/05/11(金) 21:04:21.82ID:FnZJwZ0E
まあその肝心のマニュアルも腐ってるものも多かったりするけどな
説明が短すぎて意味不明だったり長ったらしいだけでいまいち要領を得なかったり
955login:Penguin
2018/05/11(金) 21:08:32.44ID:k3HR5pc/
一応リーフパッドか出るようになったじゃん
大して役にも立たんくせに ほんと手間がかかるなww

これaptなんか必要なくね? 
結局ブラウザー細々と知らんべんだし
956login:Penguin
2018/05/11(金) 21:09:07.94ID:soBEdm+L
>>951
めんどくさいなら
そんなの使わなきゃいいじゃん
957login:Penguin
2018/05/11(金) 21:09:13.65ID:oKqHxqwU
そだね。マニュアルが間違ってるとか、バグは仕方ないよ。
958login:Penguin
2018/05/11(金) 21:12:17.45ID:k3HR5pc/
>>956
いや 今月いっぱいでリナックスは終わりだよ
新しいマシーンが来るから
まぁ今のはzmapロボットか廃棄になるんじゃね?
リナックスなんて表に出て来るべきOSじゃないよ
これに比べたらゴミの10の方が遥かにマシwww
959login:Penguin
2018/05/11(金) 21:12:34.70ID:oKqHxqwU
ツンデレなんだよ。さっしろよ。
キチなロールプレイで特殊な性癖なんだよ。交通機関使ってる時に奇声を上げる奴と同じく可哀想な奴と同じ。生暖かい目で見て欲しいんだろ。
960login:Penguin
2018/05/11(金) 21:13:38.61ID:k3HR5pc/
ほんとクソみたいなOSだな おいwww
961login:Penguin
2018/05/11(金) 21:15:52.54ID:k3HR5pc/
>>959
結局このゴミOSはopenwrt見たいに裏で地蔵のように働いてる用途ぐらいしか使いみちがない
俺みたいないい人でも壮絶にイラッとくるのに一般に普及とか機動戦士ガンダムレベルの話だよwww
962login:Penguin
2018/05/11(金) 21:20:20.51ID:soBEdm+L
>>958
なんで、そんな嫌環強要されてんのかしらんけど
それ強要してくるやつに文句いいなよ
こっちは、自分にあったディストリ
選んで使ってんだから
963login:Penguin
2018/05/11(金) 21:21:10.12ID:k3HR5pc/
>>950
だったらもう普及とかは諦めろよww
あれunity3Dも調子に乗ってるが開発ツールじゃ一大勢力だかなwww
まぁ態度が鼻に付くからUE4に乗り換えるが
なんで零細腕組みラーメン屋レベルのOSがでかい態度を取るのか???
964login:Penguin
2018/05/11(金) 21:22:43.09ID:+iRBldqs
>>928
そのエムエスオフィスも、libreofficeにすればいいのに
内部文書ならいけるっしょ
965login:Penguin
2018/05/11(金) 21:22:59.84ID:k3HR5pc/
>>962
いやHDも無いしUSBしかないからゴミOSで凌ぐしかないじゃん
まぁこんなズタボロ状態でもアプリを3個リリースしたから有る意味自信が付いたがww
966login:Penguin
2018/05/11(金) 21:24:30.86ID:soBEdm+L
>>965
あっそ
よかったね
967login:Penguin
2018/05/11(金) 21:25:07.23ID:oKqHxqwU
無理に難しい道具を使うことないよ。自身の身の丈に合う道具を使えば良い。もしくは自分で作る。作る道具は選び放題。こんな状況でさ文句がある奴は自らマヌケですって言ってるのと同じ。
968login:Penguin
2018/05/11(金) 21:26:56.85ID:k3HR5pc/
>>967
難しいというよりも大して利用価値がない癖に手間ばかり要求するOSかと
出来ることなんてwindows以下だしww
969login:Penguin
2018/05/11(金) 21:28:46.12ID:k3HR5pc/
これまさかとは思うがほんとにこのゴミが普及とかすると思ってるの?ww
脳に障害でも有るの?
970login:Penguin
2018/05/11(金) 21:32:18.14ID:oKqHxqwU
あー。職場で与えられたpcって事?
ずいぶん残念な所だね。
新卒新人な人なのね。
971login:Penguin
2018/05/11(金) 21:34:13.16ID:oKqHxqwU
普及するデメリットな特殊な例を目の当たりしてるよ。
972login:Penguin
2018/05/11(金) 21:34:55.61ID:k3HR5pc/
>>971
俺は今月一杯で消えるから心配しなくていいよ
973login:Penguin
2018/05/11(金) 21:42:25.82ID:oKqHxqwU
てっとり早くpc壊して、新しいpc貰ってwinで遊んでいれば良いと思うよ。
974login:Penguin
2018/05/11(金) 21:43:51.81ID:soBEdm+L
>>970
こんな過疎板で愚痴りまくってたら
会社の人に特定されるかもしれんのに
おめでたいね
975login:Penguin
2018/05/11(金) 21:44:10.31ID:k3HR5pc/
まぁ早く6月にならんかと
このゴミOSをぶん投げられるからなww
976login:Penguin
2018/05/11(金) 21:45:12.63ID:k3HR5pc/
>>974
中途半端に推論しない方がいいと思うよw
977login:Penguin
2018/05/11(金) 21:53:26.57ID:oKqHxqwU
リアルでこんなこと喚き散らす奴がいたら、人事に引き取ってもらうけどね。
なにやってるのか知らんが、向いてないよ。この手の仕事は。
978login:Penguin
2018/05/11(金) 21:56:09.72ID:cXE2qDh2
難しいとか、アタマがいいから使えるとか、そういうレベルじゃないんだ、Linuxがゴミとか屑とか言われるのは。
作りこみが甘いというか出来てない中途半端があまりにも多すぎるからゴミだ屑だ言われるし、実際そのとおりのゴミで屑だ。

必要最低限のことすら実装できてないのがLinux。
他のOSと比べる以前の問題ってのが理解できないバカがLinuxマンセーしてるに過ぎん。
979login:Penguin
2018/05/11(金) 21:58:37.22ID:k3HR5pc/
>>977
まさか会社でこのゴミを使ってるの?ww
俺みたいな暇ないい人でもうんざりなのにww
980login:Penguin
2018/05/11(金) 22:03:11.93ID:k3HR5pc/
>>967
>無理に難しい道具を使うことないよ。自身の身の丈に合う道具を使えば良い。
お前はカラシニコフの爪の垢でも煎じて飲めとww
まぁガラクタなのは銅線越しに分かるぞww
981login:Penguin
2018/05/11(金) 22:05:35.63ID:oKqHxqwU
>>979
俺は使ってるよ。
それが仕事だし。
あんたが覚えたくないと言ってる事を沢山しってるんで、良い飯も食えるし、いい機械も使える。
winで今と同じ効率で仕事は出来ないよ。
982login:Penguin
2018/05/11(金) 22:08:53.93ID:k3HR5pc/
>>981
なんか話が咬み合わないんだよなww
なんかunityスレに居たポンコツによく似てるは
そのくせべへイビアツリーとか見せてやっても全く理解できんしww
983login:Penguin
2018/05/11(金) 22:11:58.64ID:m1NHPRTZ
他部署や取引先の電子ファイルやりとりする必要があるところはMSのOfficeが基本。
全てが一方的に「決定事項です、変更は許しません」なんて出来るわけがないので互換Office「だけ」では仕事にならん。

基本的にも実用的にも、Windows(と言うかMS Office)が無いと仕事がすすまんのが多くの企業の実態なんだよね。
984login:Penguin
2018/05/11(金) 22:12:43.03ID:Ytms2Qmc
OS自体に出来で言うとクソみたいな日本語で翻訳されたエラーメッセージはくWindowsのほうがゴミだと思うけどな。
985login:Penguin
2018/05/11(金) 22:13:06.39ID:oKqHxqwU
>>980
カラシニコフ?ソ連の?
教育を受けていない物でも使える自動小銃みたいな物が欲しいって事?
まだ見たことないや。残念。
986login:Penguin
2018/05/11(金) 22:15:24.64ID:Ytms2Qmc
まともなITの部署は他部署のやり取りを一元化してるからofficeになに使えとか言われないぞ。
987login:Penguin
2018/05/11(金) 22:15:32.09ID:oKqHxqwU
>>982
安心しろ。俺はunityなんて興味がないしゲーム開発は20年も前に卒業してるよ。
988login:Penguin
2018/05/11(金) 22:18:36.95ID:Ytms2Qmc
むしろ業務として連携する必要があるなら絶対Windowsのほうがいいし、チームや、個人でつかうならLinuxでいい。
そもそも会社でOSを強制されたこともないわ。事務予算内で好きなのを申請するだけ。
仕事は成果上げてなんぼだろ。Windowsつかうと仕事遅いからつかわないってだけ。
989login:Penguin
2018/05/11(金) 22:20:09.31ID:k3HR5pc/
>>987
そもそもお前とか通用するの?ww
990login:Penguin
2018/05/11(金) 22:27:51.13ID:NAPDU1n3
>>984
Linuxだと日本語じゃないエラー吐くどころか、
GUIだけじゃなくてCUIからも外部コマンドへの丸投げとかよくやってたりして、
ロクにエラーも吐かずに原因不明の異常終了とかあり過ぎるだろw

あれに困った事が無いとか、本当にLinux使い麹桙セ事あんのbゥよって聞きたbュなる
991login:Penguin
2018/05/11(金) 22:30:19.71ID:oKqHxqwU
>>989
なにが通用するかと聞いているの?
992login:Penguin
2018/05/11(金) 22:31:09.30ID:Ytms2Qmc
>>990ログの見方もわからないってこと?
993login:Penguin
2018/05/11(金) 22:31:46.14ID:oKqHxqwU
>>990
英語読めるといいよ。
994login:Penguin
2018/05/11(金) 22:33:30.60ID:EK9TIOJW
業務で使うならむしろLinuxの方が管理しやすい
業務の場合は用途を業務だけに制限したいのでその辺が簡単にできて
有料無料に関係なく妙なソフトをモノを知らないへっぽこユーザーが勝手に
入れてしまいがちなWindowsよりLinuxだな明らかに
Virus感染のリスクもかなり低い
995login:Penguin
2018/05/11(金) 22:34:10.62ID:oKqHxqwU
winのイベントビューアーで読める日本語の文書は難解だよ。msdnの日本語も同じく難解。結局英語読むしかないよ。
996login:Penguin
2018/05/11(金) 22:40:36.06ID:NAPDU1n3
なんで化けたのか不明

× 本当にLinux使い麹桙セ事あんのbゥよって聞きたbュなる
〇 本当にLinux使い込んだ事あんのかよって聞きたくなる
997login:Penguin
2018/05/11(金) 22:42:11.76ID:NAPDU1n3
>>995
あれ見なきゃならんとか管理者クラスだろ
デスクトップ用途であんなん殆ど見ないぞ

てかコードとキーワード出るんだからLinuxよりマシだろ
998login:Penguin
2018/05/11(金) 22:46:23.49ID:4PsG5SQ2
Linuxの方が安全とは言われてるけど
やっぱしょぼい!
Windowsと同じように使えるけど
なんかしょぼい!
やっぱつまらん!
999login:Penguin
2018/05/11(金) 22:46:50.74ID:k3HR5pc/
>>994
殆どの人間はそんなシステム管理ごっこに費やしてる時間はないよ
1000login:Penguin
2018/05/11(金) 22:48:17.74ID:k3HR5pc/
>>991
zmapとか使って見た?ww
-curl
lud20241219075845ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/linux/1524256681/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「WindowsやめてLinuxデスクトップ! 7 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
WindowsやめてLinuxデスクトップ! 17
WindowsやめてLinuxデスクトップ!
WindowsやめてLinuxデスクトップ! 9
WindowsやめてLinuxデスクトップ! 6
WindowsやめてLinuxデスクトップ! 2
WindowsやめてLinuxデスクトップ! 4
WindowsやめてLinuxデスクトップ! 3
WindowsやめてLinuxデスクトップ! 8
WindowsやめてLinuxデスクトップ! 25
WindowsやめてLinuxデスクトップ! 21
WindowsやめてLinuxデスクトップ! 24
WindowsやめてLinuxデスクトップ! 14
WindowsやめてLinuxデスクトップ! 13
WindowsやめてLinuxデスクトップ! 10
WindowsやめてLinuxデスクトップ! 11
WindowsやめてLinuxデスクトップ! 16
WindowsやめてLinuxデスクトップ! 22
WindowsやめてLinuxデスクトップ! 19
WindowsやめてLinuxデスクトップ! 15
WindowsやめてLinuxデスクトップ! 23
WindowsやめてLinuxデスクトップ! 20
WindowsやめてLinuxデスクトップ! 5
WindowsやめてLinuxデスクトップ! 18
WindowsやめてLinuxデスクトップ! 12
WindowsやめてLinuxデスクトップ! 27
WindowsやめてLinuxデスクトップ! 32
WindowsやめてLinuxデスクトップ! 30
WindowsやめてLinuxデスクトップ! 33
WindowsやめてLinuxデスクトップ! 31
WindowsやめてLinuxデスクトップ! 28
WindowsやめてLinuxデスクトップ! 28
WindowsやめてLinuxデスクトップ! 28
WindowsやめてLinuxデスクトップ! 32
WindowsやめてLinuxデスクトップ! 31
WindowsやめてLinuxデスクトップ! 29
WindowsやめてLinuxデスクトップ! 31
Windows「やめてLinuxデスクトップ!」 22
WindowsやめてLinuxデスクトップ移行を目指すスレ
LinuxデスクトップやめてWindowsデスクトップ
WindowsやめたLinuxデスクトップのほうが快適なので
LinuxをやめてWindowsデスクトップ-Part3
Windowsは不要だ Linuxデスクトップで十分
windows、専用パッケージマネージャ「winget」発表&WSL2でLinuxデスクトップも対応
【調査】2018年2月のデスクトップOSシェア WindowsXPが微増 Windows 87.66% Mac OS 9.89% Linux 2.08%…
WindowsやめてLinuxデスクトップにしたら快適だった件2
WindowsやめてLinuxデスクトップにしたら最悪だった件
WindowsやめてLinuxデスクトップにしたら最悪だ その2
WindowsやめてLinuxデスクトップにしたら快適だった件
WindowsやめてLinuxデスクトップにしたら快適だった件3
サーバはLinux、デスクトップはWindowsに落ち着く
Linux(デスクトップ)ってやりたいことやろうとすると必ずコマンド打つ場面が出るよな、Windowsはそんなことはないのに何で?
3月デスクトップOSシェア…Win8増、Win7・OSX10.8が微増 全体ではOSX・Linuxが減少し、Windowsが伸張
LinuxやめてWindows Server!
LinuxやめないでWindowsやめる
LinuxやめないでWindowsやめる2
WindowsやめないでLinuxやめる その2
LinuxやめてWindowsデスクトップにしたら快適だった件
【PC】韓国政府はWindowsを諦めてLinuxへの移行を目指している
デザインに拘ったオシャレなWindowsデスクトップPC
Windows Server 2003/2008をデスクトップOSに 11
13:51:08 up 1 day, 14:54, 1 user, load average: 9.15, 9.39, 9.50

in 0.040759086608887 sec @0.040759086608887@0b7 on 011503