/|∧_∧| ||. ('ω'` | さ〜て、今日のパンツはどんなかな ||oと. U| || |(__)J| ||/彡 ̄ ガチャ
>>7 どんなポンコツパソコンを使うと重いと実感出来るの? Atomみたいなヤツ? 最近のバージョンは比較してないけど、デスクトップ環境がXfceだからそんなに重くないって最初に思った
>>1 乙 先週立ってたんだな 20.04までもしかしたらまちなのか?? もう10月じゃないか。LTS以外は触らんのだけど今回はちょっといたずらしてみようかな。
それほど変わっていないけど、ただ・・・ gimpが24bitfloat画像対応してる
ここでリアルタイム云々と音質は関係ないんだなんて言うのは無粋なことなんですよね。
>>12 MacOSでもWindowsでも本家でもUbuntuStudioでも音質は一緒。 ただハイレゾに音質高くしていくと間に合わなくなってノイズだらけになるからバッファをあげなきゃいけない、 すると例えばシンセサイザーをつないで弾いても遅れて音が鳴るし、 マイクで音を入れても遅れて録音されることになる。 そういう状態になるのでリアルタイムに処理される設定にしなければ使えない。 この高音質というのは、高音質でも創作に使えるという意味でしょう。 その設定はArchLinuxのwiki プロオーディオに書いてあるので、 読むと本家と何が違うのかわかりますよ。 こういう設定が創作する為に最適な状態に最初からされているのがUbuntuStudioです。 MacOSではCoreAudio、WindowsではASIOドライバーなどで実現しています。 しかしまったく同一のハードウエア(パーティション分け)で本家のubuntuとstudioで録音再生して聴き比べたら 明らかにstudioのほうが良かった。なんか不思議
音質なんてサンプリング周波数が高けりゃいいだけの話じゃないの? 下手すりゃ30年前のpc88みたいな機種でサンプリングめっちゃ高くして録音したもののほうが今より音質いい 中二病臭いスレタイ
>>21 びっとも分からない。 いやちっとも分からないな。 >>8 デュアルコアだよ。XPのお古だ。 最新のスペックのPCには当然Windows10一択だろ。 >>23 C2Dなら重量級Linuxでもそんなにストレス感じないぞ。 ゲームでもやるのか? まぁ慣れだな。 おいらは8コア16スレッドがふつうになった
Ubuntu 18.10 & Flavours, Ubuntu Studio Interview, elementary, PeerTube 1.0 | This Week in Linux 41 ダウンロード&関連動画>> VIDEO なにやら関係者にインタビューしてるようです 俺は英語なんでスルーしたけど、誰か要約お願いw シンセじゃなくて単に音声ファイル再生とかだったりしても あまりにも非力なマシンだったり 昔のようにやたらとジャイアントロックかかる処理系だったりすると 当然影響あるわなw
>>31 音楽的に問題があるが歪が増えたり周波数特性が悪くなる訳ではない。 ギターの入力が遅かったら大変なことになるぞ? まぁ俺は早弾き出来ないからそこまで意味ないのか…w ところでエレキギターのアンプシミュレーター(ギタリスク?)ってデジタルだと倍音が2で割り切れるってなんかで聞いたけど 音的にはどうなの? 昔BOSSのGT-3に入ってたおまけみたいなのしか知らんからちょっと気になるんだけどスレチか?
しかし盛り上がりの無いとこだねええええ 皆は黙ってこのまま使用してるだけなの? 再生専用機に改造したりしてないの? 何か話題ないの??
>>35 だいぶLinux慣れたんでUbuntuStudioじゃなくても困らなくなったw どんなオーディオ・インターフェイスが動いてるかレポ頂戴 motuとかDigidesignはALSAドライバ無くて動かないって認識であってる? ベリンガーのusb付きミキサーと、steinbergのURシリーズは動いてる。
そうか 皆さん 制作派なんだね ”どんなオーディオ・インターフェイスが動いてるか ” そんなもの 恥ずかしくて言えない
RME,digifaceとemagic2|6が動作 今でこそ使えるけど最初は音出すまで難しかったな qjackctlの設定でエラー連発だったわ
KXStudio Tango Studio Debian Musix GNU+Linux Dyne:bolic AV Linux APODIO
Ubuntu Studioのサポート期間は本家LTSと同じ?
UbuntuStudioは何のために生まれたのか。。。
そりゃ音楽のためでしょ もしリリーススケジュールのことを言っているのなら 調べてみれば問題ないことがわかる筈
chromebook flip c101paでUbunntu studioやってみる。普通のUbunntuは動くみたいだから大丈夫かな。
Ubuntu Studio 16.04 LTS は、 April 2019 までだと! LTS出してよ?。 次のLTSが出るまで、このままってのも、ちと、おっかない感じもするし。 (ある日の月曜日の早朝、言われもない容疑で家宅捜索とか来ても怖い・・・) 仕方ないから Ubuntu Studio 18.04 を入れるかな。 Ubuntu 18.04 LTS と共通なパッケージ?モジュール?は、 LTSの期間までupdateしてくれるようだし。 はぁ、JaneStyle on Wineの設定やら、その他の設定やら面倒だけど。 近々やるしかないのかな。
>>49 ubuntuの部分は2021年4月までじゃないの? >>50 http://ubuntustudio.org/support/ ここからの引用だと、 >Supported Releases > >The currently supported Ubuntu Studio releases are: > > Cosmic Cuttlefish 18.10 until July 2019 (release notes) > Bionic Beaver 18.04: until January 2019, community support & updates until April 2021 (release notes) > Xenial Xerus 16.04 LTS: until April 2019 (release notes) こうなっているので、Ubuntu Studio 18.04 を入れるべきたと思った次第。 かかかかCarla追加されてんじゃねーか フレイバー対応がまさかtoolkitになるとは
>>51 http://ubuntustudio.org/2019/04/ubuntu-studio-19-04-released/ これが最新の情報だと思われ。 ここからの引用だと、 >For those requiring longer-term support, >we encourage you to install Ubuntu Studio 18.04 “Bionic Beaver” >and add the Ubuntu Studio Backports PPA, >which will keep 18.04 supported through April 2020. >Please do not install Ubuntu Studio 16.04 LTS anymore as it reaches end-of-life (EOL) on April 21, 2019. Ubuntu Studio 18.04 は、 >supported through April 2020. とあるので、あと一年間はサポートされる様ですね。 Ubuntu studiをpentium4で動かす記事を見たけどそれで動くならCeleron系でも楽勝かな
Bionic LTSになったので入れてみた やっぱXXだった 1 通常のカーネル 4.15.47 lowlatency に 5.0.9をインストールして grubでは先頭に5.0.9にしてるのに 4.15.47が起動する 2 Gimpをppaからアップデートすると 何やら依存関係が足りないやら何やら アップデードできない 3 Streamtuner2が起動しない KLUE3.0-studioに移行する
リリースノート見てこい やべーぞ KDE採用後じゃなくてインストーラー版(他フレーバーをstudio化する)になった Jack管理がCarlaになったり使い勝手はたぶん現代的に便利に振れた ディストリ管理はたぶん大変になった
ふむ。 Carlaはまぁいいかなと思う。 jackでもよかったんだけど・・・・
今からUbuntu studioを使いたいのですが新しいAtom x5-Z8350と古いcore2duoではどっちが快適に使えますか? m3位必要でしょうか?
キツイですかw Celeron3000番台ぐらい要りますかね。
まずそれなりのスペックのPCを用意できないのなら快適というのを忘れるべき
。。じゃあほんの少しのストレスで使用出来るスペックを。。
人によってストレスを感じ始める限界は違うだろ お金なんて気にせず快適と確信できるスペッコのパソンコを妥協せずに買うべき
>>65 そうかもしれないけど、、聞きたいのが人情やないですか、、 >>66 16tr程度のMIDIトラック、内蔵音源で。 同時に6~8tr程度のオーディオトラック。 プラグインとかは出来れば使いたいけど無くてもいいです。 エフェクトはリバーブ、コンプ、ノーマライズ、だけ有れば嬉しいです。 8分程度の曲長です。 ξ ._〆⌒ヽ ( 。・_・。 ) .。oO( ピー…)
単純に音質面だけ考えて、ALSA直結とJACK噛ますのって何か違うの?
>>69 ALSAはハードウェアと繋ぐドライバ部分とアプリケーションと繋ぐapi部分があり、後者は複数のアプリケーションの各ボリュームの調整など色々不足しているので、 (無駄に重くしないためにシンプルにして特化したものは外にということかもしれない)、 apiの中にJackやPulseなどのプラグインを含めてJackやPulseなどと繋いでいます。 Jackはリアルタイム低遅延のプロフェッショナルオーディオアプリケーションに特化したものになっていて、反応が速くて低負荷です。オーディオインターフェイスをつかって外の音を入れるならJackを使う事を勧めます。 他にはカーネルがリアルタイム処理出来るようになっていることが必要、UbuntuStudioやAVLinuxを使うか自分で調整するか。 録音せず内部だけの音を出すだけであれば入ってくる方をオフにすればALSAでも軽いと思います。 私の主観ですがオーディオに特化したLinuxはWindowsよりもずっと動作が良い、DAWやプラグインの数で負けていてこれが致命的。 >>69 音声ファイルを再生するなら直接dev叩けば音質は問題ない デバイスを専有して不便だからalsaのdmixやpulseが利用されてる dmixやpulseは設定で音と負荷がかなり変わる いずれにせよこの場合カーネルやjackは全く関係ない jackは外部機器を音ズレなく鳴らすのに必須なだけ スレの趣旨と違うかもしれないが、割と古いBDプレーヤ(DIGA)でDVDを 再生するより、letsnoteでDVDを再生する方が音質が良いのに気づいた。 「音質が良い」とはボーカルがより生々しく聴こえたという意味。 1:DIGA-----------------光TOSケーブル--SACDプレーヤ(DAC)--プリメインアンプ 2:letsnote(外付BDP)------USB------SACDプレーヤ(DAC)--プリメインアンプ ubuntu studioの恩恵なのか、1:で光に変換してロスがあるのか? DIGAからHDMIでDACと接続できれば、BDプレーヤの性能を発揮できるものなのか。 ubuntu studioは普通?にpulseaudio出力に設定。 一番の要因は何でしょう? 具体的な機材を全部上げないと難しいかもしれないが。
もとい、VLCでDVDを再生してます。 正直、alsaやらjackやらpulseやら関係性をよく理解できてない・・・
>>72 主観的な印象だけでわかるわけがない 当人が高音が潰れてる状態を音が生々しく音質が良いと評してるだけかもわからない 思い込みや勘違いが主では >>74 感動できないボーカルの方が音が良いと言うことが、あるのだろうか? 昔、光ケーブルを変えて予想以上に音質が良くなった記憶があるので、 光ケーブルかもしれない。 他の観点でも、じっくり聴き比べてみます。。。 >>75 次からはオカルト板かピュアAV板に書け 理解してないで誤魔化そうとしてLinux関係ないから 普及品のBDプレーヤより、PCの方がデータ伝送の信頼性が高いと言うのが分かった。 オーディオのデジタルデータはエラーでも再送しないから、元データと同じ音にはならないと。 ubuntu studioは最適
Xubuntuの19評判良さそうじゃないか。 これならこっちもXfceでいいんじゃないか。
ちょっとだけキビキビになったらしいねー kdeもいいが
19.10でインストーラのパーティションを切る画面で プラス(+)をアイコンを押すとハングアップするんですけど みなさんインストできた?
19.10インスコして、今アップデートしてるけど、サーバめっちゃ重くね?
あけおめです。今年もたくさん曲を作りましょうね。 よろしく。
作曲の入力用に電子キーボド買って繋いだらピアノ弾きの練習自体が楽しくなってしまったでござるw
>>88 ポータトーンという奴 USBの出力でPCにつないでMIDIキーボードみたいなこともできるので いいかなと思って。音源いっぱい乗ってた。 >89 鍵盤のタッチがピアノに近そうでシンセやMIDIキーボードより良い選択かもしれないですね。後継機出たからか15000円位のようですし、買うなら今って感じ。
だた・・・・ホイールとかは付いてないからそのへんはご愛嬌だけどね。 そう。ちょうど店の在庫放出セールにめぐりあえたので衝動買いでしたw
ubuntuの部分はそうなるんじゃない? 18.04と同じパタンでしょ。
久しぶりに見たらオフィシャルのデザインが大幅に更新されてるじゃん Final version coming April 23 いいんじゃないのと期待したけど レビュー動画見たらあんまり変わってないな、、相変わらずデスクトップ暗め
そのくらいは気に入らなければ自分で変えてしまえばいい
結局KDEは20.10へ先送りで今回はXfceなわけね。
>>96 期待してインスコしたけどなんんにも新鮮味なく削除 もういらんは今後もこんなクソ >>98 勝手な期待をしてクソ呼ばわりとか、ニュースやリリースノートを読まない(読めない)低能なのかw こういう時こそTorrent (Tansmission)が活躍するんじゃないの?
以前はそうしてたんだけど、 うちのプロバイダ、今ではTorrent弾かれるんだよ。
そしてやっとのことでDL終われば、 手持ちのSSD全部使ってしまってて1個も 予備がなかったということに気がついた・・・・・ どっか店開いてるかなぁ(泣) 連休の暇つぶしにインスコしようと思ってたのだがさて・・・・
初めてのUbuntuStudio、20.04。 C2D(3.16GHz)+4GB+1TBHDDという レトロ環境でも十分に速くて軽い。 GWは、TR61(シンセ)でも繋いで、GW を過ごすか・・・・ 但し、インスト時にGrubがデュアルブート 先OS(Manjaro)の起動オプションを読み間 違って、立ち上げ不可に追い込んだのには参っ たがw。
タイトルの高音質というのは音楽再生する際の音質がUbuntu等と比べて良いということ?
結局20.10からKDEになるんかーーぃ もうわからんなこれ まぁGroovyGorillaらしいからGroovyな仕上がりで頼むょ
最後のXfceだ。心して環境構築しましょう。 もしかしたら22.04大コケになって4年間くらいお世話になるかもしれないしw とりあえずoracle java環境(まだ必要なのよw)とペンタブまわりとブラウザとメール環境移行してみた。 5ch関係どうしようかなぁ・・・・・
結局5ch関係はリポジトリのJDimにした。 旧環境から.jdディレクトリそっくりすべてコピーしたらすんなり移行できた。 ただいままでは書き込みは串なしで問題なかったけどどうやら仕様変更で必要らしい。 ここ設定してうまく書けた。 Mypaintが戻ってきたのが地味に嬉しい。
snapstoreってなにかキー押したら検索ウインドウ開くんだね。 いままで気が付かなかったよw
うーん一つ問題発生。 geanyのデバッガープラグインがないw
debianで初めてプラズマ使ってみた。 かつてのWin95上のアクティブデスクトップを 思い出した。(=悪夢) すぐにXfceに戻した。
Plasmaは弄ってなんぼだよ 別に難しい要素はないし
ターミナルでのペーストはctrl + shift + vでできることをkdeで初めて知った
>>115 え? xfceってメニューにショートカット表示されないの? >>116 シナモン使ってたけどシナモン標準のターミナルでは右クリックしてもショートカット表示されないのよ ubuntu studio 20.10 (KDEプラズマ、dairy版)落として使ってる。 以外に小気味よく動く。しばらくは、UPDATEしながら使い込んで みるとするか。 (ただし、dairy版故か、MUONからパッケージを導入できず、コマンド 導入が必須)
あ、MUONのソフトウェアリソースを「JAIST」に変更したら、 パッケージ導入できたわ。これなら楽ちんw
と思ったら、VLCでMP4ファイル再生中に、 ドルフィン(ファイラー)で新タブ開くと 再生が一瞬だが中断することに気付いた。 プラズマがCPUを駆使しすぎるせい? または修正可能なBUGの一つに過ぎない??
>>119 Plasma5ってpulseaudioをオフにできないでしょ? xfceならclient.conf書き換えればオフにできるけど。 オフにする方法あります? オフにする必要ないんじゃないすかね winじゃあるまいし
>>123 pulseaudioをオフらないとjackが立ち上がらないでしょ 最近はそんなことないのかな? 公式RStudioが20.04対応版がないので18.04用入れたら プルダウンメニューにマウス効かないでござる。
2020夏モデルの低スペックDYNABOOKを新品で買って、 プリインストールWINDOWSも完全削除して、 ubuntustudioを入れようとしたが、何度やっても駄目で、 やっとインストールできた。 9万円ドブに捨てるところだった。 新品のノートは冒険だったか? UEFIが曲者なのか?
SSD1っ個でもRaidになってるのが多いから、まずはAHCIにしてからWindowsを再インストール。 これがなんとも億劫。
これってKDEになったみたいだけど、waylandなの?それともこれまでどおりX?