スレ立ての際は本文一行目にこれを入力
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
石川 決勝先発か…
石川―平野―藤浪―宮西―則本―秋吉―松井―増井―牧田
1イニングリレーだろうけど。
>>1
乙です。 6@無断転載は禁止2017/03/17(金) 10:08:53.08
もう投手がいないから菅野ごときに賭けるしかない
千賀は2日投げて貰えばいい
あとは平野牧田秋吉宮西から好きに
つーか藤浪なんか選ぶなら益田あたり呼べばよかったな
こっちとしては呼ばれなくて良かったけど(笑)
やっぱロッテでも野手のスター見たいよな
山田坂本筒香とか見て思った
決勝で則本と松井だけボコボコにされて延長で辛くも優勝、これが最高のシナリオだな
10@無断転載は禁止2017/03/17(金) 10:11:35.42
>>9
則本とかもう信用されてないから大量ビハインドでもない限り出さないでほしいわ 内野守備力って大切だよねやっぱり
クルーズもポカ多かったけど守り回でもワクワクして見れる
石川掌くるーされたし千賀もどうなることやら。
牧田に関しては打たれても小久保のせいにされるくらいで恵まれてるよね。
石川決勝決まったの?内川やGGみたいなことやらかしたら
立ち直れるやろうか・・・
その前にくそ雑魚だったキューバなんかに炎上した菅野で力尽きそうだが
キューバは強かったよ
オランダはもっと強かったと思うけどね
ロッテは17日、
球界初の売り子アイドルグループとして2015年にデビューした
「マリーンズ カンパイガールズ」の新メンバーが決まったと発表した。
>>19
どこが?イスラエルにコールドくらって
日程で不利だったオーストラリアにもギリギリで勝つくらい弱い >>21はどこの話をしてるんや?
イスラエルにコールド食らったチームなんてあったっけ? すまんキューバイスラエルにコールド食らってはなかったな。
でも弱い。それに炎上する菅野って・・・
中4日対オランダとはいえ、石川も燃えたから
菅野や則本の悪口を言う気に成れんわ
26@無断転載は禁止2017/03/17(金) 12:00:11.64
いやなれるから
【WBC】サンディエゴで行われたアメリカ×ベネズエラ戦の観客数は1万6635人と寂しい入り ドミニカ共和国×プエルトリコ戦も下回る
◆WBC 2次ラウンド・プールF 米国4−2ベネズエラ(15日・サンディエゴ)
メジャーの大物が相次いで出場を辞退。地元開催のはずが、
この日の観客数も前夜のドミニカ共和国・プエルトリコ戦を「2人」下回る1万6635人と
寂しい入りだった。だからこそ地元ファンの関心を呼ぶためには、
勝ち続けなくてはならない。日本とはWBCで過去1勝1敗。
初優勝を狙う“野球大国”の今回のモチベーションは、ひと味違う。
(スポーツ報知)
http://www.hochi.co.jp/baseball/npb/20170316-OHT1T50258.html 決勝はさすがに千賀だと思うけどな。
第1回は薮田2回は杉内と伏兵が活躍したけど、今回は千賀だろ。
ベンチに和田、涌井、岸とかベテラン
欲しかったな。
ピッチャー2人まで入れ替え認められてるんだろ?
じゃあ石川と開幕に間に合う大谷を入れ替えろよ
そうすれば話題にもなるだろw
>>32
ハムの大谷はWBC終わるまで意地でも投球練習していること隠すだろうな。どうせマスコミも言いくるめられてるんだろ。 決勝なんて総力戦だしまずは準決勝を本気の継投でいくだろ
だから菅野と千賀使うんでしょ
>>32
開幕投手は有原と白々しく発表してたぞ昨日 石川菅野則本は投げてる球自体は悪くなかったと思う。自信無くさないでほしい。
準決が菅野から千賀で、決勝は石川から小刻み継投かな。
千賀は中継ぎ経験あるから準決は30球未満で終わらせて決勝にも投入する可能性ないかな
石川が打者一巡を抑えきってくれたら後は千賀含めて全員突っ込むという構え
菅野がどこまで投げられるか次第で大きく狂うプランではあるけど
準決勝以降はオランダ以上の鬼畜打線だから
誰も2巡持たないかもしれん
菅野も石川も球数少ないピッチャーだからそこをうまく使いたいよな
千賀と平野と牧田だけで出来れば乗り越えたいだろうからね
>>35
こんなんすでに発表してるかと思ったわおっそ
正直菅野準決勝とか不安過ぎる
千賀に完投して欲しい 開幕いけるかもって言っておいて反応見てから決めたんだろたぶん
というか、開幕投手の発表なんて何の拘束力もないから変えようと思えば変えられるし
則本まっすぐは速かったけどメジャーだとさらに少し動かすからメジャーのオランダは打ちやすかったのかもな。
>>42
世間やマスコミが「大谷凄い!」ってなると思ったかは知らんけどさすがにそこまで世間も馬鹿じゃないよね 正直、決勝ラウンド(ベスト4)まで来た時点で
もう大丈夫感がハンパない
当落線上のピッチャーには容赦ないなw
うちも似たような形でしか勝ってないが。
アラウホって指標見た感じ活躍間違いなしみたいな感じだったと思ったがダメダメだな
振れてる若手中堅世代野手が多いチームはうらやましいわ。勢いだけじゃ当然シーズン全部は乗り越えられないけど、無いよりはある方がファンもベンチも盛り上がるよなぁ。
伊東になってからいい意味でも悪い意味でも勢いとノリがなくなったと思うけどな
俺は今のほうがいいと思うけど
いやまぁそうなんだけどさ。勝ってはいるけど勢い有るのかなぁ?っていう疑問がね。
開幕戦とってしまえば勢いでるかね?ホームじゃないからウィーアーも出来ないし・・・
勢いない勝ちといっても隙を見せずに相手のミスに漬け込んで勝てるってかなり強い勝ちじゃないかなとは思うけどね
選手がこの先どうなるかは知らんけど
【小早川毅彦のベースボールカルテ】米国内のWBCへの関心いまだ低いまま
米アリゾナ州へ大リーグのキャンプ取材に行ってきた。
入れ替わるように侍ジャパンがやってきて、WBCの準決勝に備えて調整する。
とにかく乾燥していて、私はのどをやられた。予報を見ると今後も“晴れマーク”ばかりで、
体調管理が大切だと言っておきたい。
滞在中、日本は2次リーグで盛り上がっていたようだが、米国内の関心は今大会も寂しいものだった。
11日(日本時間12日)の夜、予約をしていたステーキハウスへ行ったときのこと。
200人ほどが入る大衆的な店は満員で、外にも100人近くが並んでいた。
店内にはどの席からも見えるようにテレビが設置され、1次リーグC組のドミニカ共和国−米国と、
日本でいえば高校野球の甲子園大会のような全米大学男子バスケットボールトーナメントの模様が映し出されていた。
メジャー球団の帽子をかぶった客もけっこういたが、みんなおしゃべりに夢中で、
米国戦を見ながら「あっ」「おっ」と声を出しているのは私だけ。
地元ダイヤモンドバックスの主砲ゴールドシュミットが打席に立っても、
インディアンスの中継ぎエース、ミラーが逆転を許しても、店内の空気は変わらなかった。
過去3大会で4強が最高の米国代表は、これまで以上に大リーガーがメンバーに入った。
中南米の強豪国も同様で、オープン戦は主力が抜けていて、つまらないと感じてしまうほどだ。
それなのに、ホテルで見ることができるスポーツ専門チャンネル「ESPN」は大学バスケットばかり中継し、
WBCは結果を流す程度。球場はそこそこ観客が入っているものの、米国代表より相手の応援の方がはるかに多い。
まだ2次リーグF組からの進出チームが決まっていないこともあり、準決勝以降の入場券の売れ行きは、かんばしくないという。
思わず米国代表を応援したくなった。
http://www.sanspo.com/baseball/news/20170317/wbc17031708000002-n2.html 涌井がすげーげっそりしてるようにみえる・・・
有吉体力まだまだか!?
開幕戦まで残り2週間だし明日からはガチモードで試合望むことになるね
何人かは二軍いってることだろう
ここまでは相手も当落線の選手出したりで勝ってきたとこもあるがここからはそうはいかない
残りのオープン戦でいい勝率を残せるかが大事だな
開幕ファーストは結局誰が有力なの?
高濱?井上?まさかの根元?
72@無断転載は禁止2017/03/17(金) 17:15:44.37
左の時は井上だろう
むしろ右のときどうするつもりなのか
高濱なのか?
多少打てても巨人阿部みたいに守備ヤバイなら使えんぞ
今年のショートは魔送球二人だから守備も問われる
野球のルールからファーストは打席に入ってもいいというルール無くならないかな
78@無断転載は禁止2017/03/17(金) 17:18:47.40
井上とかここまでチャンスある期間にロッテにいるのにだめだったらボコボコに叩かれてもいいレベル
ワクワクさんの嫁がメシマズなんかな…痩せすぎでしょ、太りすぎもあったけど痩せすぎもアカン
体調管理の結果なんだろうけど痩せすぎてもよくないわな
まるで高校生のようだ
ついこないだまで一月半以上遠征していたのになぜそういう発想になる…
敢えて絞ったのか?でも球威落ちたと感じるけど気のせいであってくれ、開幕投手で開幕白星頼むぜワクワクさん
明日の見所
江村が暴露話をするのか
中村は暴露話を止められるのか
平沢はマジっすか?をいうのか
千隼の反応はいかに
オリックスの吉田 西武の山川ここら辺もオープン戦苦しんでんのか
>>86
シーズン始まったら打ち出すんだろ?
騙されんぞ 去年オープン戦2位だった時の日程は覚えてないが
オープン戦で好調なのと手の内を見せないためにセ優先で試合組んでるのは無関係じゃないだろう
角煮まんじゅう山川打ってるようなイメージだったけどなー
でぶ三兄弟のなかでは一番大成しそうだけど
>>87
普通に二年目のなんちゃらだろう
というか吉田はアウトハイ全然駄目なのが露呈しとる
平沢も大地さんみたいに少しは流し打ち出来ないと苦しいだろう ロッテセペダ爆誕
デスパイネ「ロッテは暖かい良いチーム」
落ちる球クルクル高めの釣り球ブンブンでまるで和製ブラゼルだあ>吉田
井上は伊東が我慢出来ないだけだな
去年も少し打てないだけですぐ落とされたし
>>90
交流戦減ったしオープン戦だけでもって狙いはあるだろうね
手の内見せない楽しみもできたし 井上は何かダメだろ
我慢して使って化けそうな感じがしない
2軍の裏方でもギャンブルしてるような人間を使うのは止めたほうがいい
>>97
何が少しだよ
ここでもそろそろ落としてやれって言われるくらい我慢してたわ >>そしてもう1人。元ロッテ青松慶侑は、代打の切り札として期待されながら、プロ12年目の昨年、29歳で戦力外通告を受けた。
なんだこれはw
井上は明らかに伊東の我慢足りないだろ
それ以下の根元はずっと使い続けるからたちが悪い
去年は3,4月で18試合56打席与えて.208のOPS.627
十分使っただろ
井上はなんだかんだ100打席くらい出番与えられてるからなあ。チャンスが少ないという擁護はしづらいわ
まあ次善の策が根元というのは、より論外なんだけれども
そりゃ我慢したんじゃなくて調子落としたから下げただけだ
根元だって年々評価落としてんじゃん
今年ダメならさすがにヤバイだろ
チンパン時代の大松みたいに使えってこと?
アホなのかな?
つうか普通に一塁は新外国人で良いよ
一塁が.250未満でホームラン一桁とかもう勘弁してほしい
伊東はおかわりも我慢できなかったからな。中島は我慢したとは言えん。
守備はあれだが打つ方は最初から普通に戦力だったから。
監督のおかげでだろ、フロントの無能加減は昨年で俺は見切った、なんだよ途中助っ人なしってバカなんじゃないの?何でナバーロでいいと思ったの?
外人取るにしてもファーストが上手くないときついだろ
ショートの二人どっちも送球怪しいし、井口程度の守備ならとらん方がマシかもしれん
去年シーズン終了まじかになってナバーロ上げたのなんだったんだろうな
翔太も打ってたし中村も2割の帳尻してたのに
>>119
最後にバカ打ちでもするようなら来年の契約もあったとかそんなんだったんじゃないの
結果は打てない守らないで更新の価値なしってことになったけど >>118
送球捌くの上手さはあるけどとにかくファーストは打てないと話にならんわ
福浦とか上手いとか言ってももうキツすぎるし根元井上高濱も論外だわ
下手くそでも打てるなら全然オッケー 我慢ってなんだよ
実績残した奴が我慢してもらえるんだろ
我慢したら打つ根拠もなにもないくせに勝手なこといってるバカはなんなんだ?
ミゲルカブレラみたいな外人をベネズエラで捜してこいよフロント
>>7
西岡今江は、WBCに2〜3回は出場すると思ったけどなあ。 >>121
他球団みんなそうだもんな
幸い一塁の守備固め出来る人ならたくさんいる
問題は打てる奴がいないこと 加藤と伊志嶺と岡田を、我慢強く懲罰交代させながら使う
>>126
そうだよなあ
ファーストを守るぐらいならプロに入るぐらいの内野手なら出来る奴は沢山いるけどそこで満足できるぐらい打てる奴なんていないから外国人欲しいわけでな
根元でも高濱でも井上でもそこそこ取れるんだからでもそいつらは打てないわけで 福浦が衰えた2011以降は文句なしのファーストと呼べる選手が育たんね
統一球以降歯車が狂った大松がうまく乗り切ってくれてりゃ良かったんだが
実際他球団の中軸張ってる選手見ると分かるけど、軒並みドラフト1位か2位、低くても3位なんだよな
日本はどうしても才能ある選手を投手に回してしまうから本当に打てる野手は基本上位でしか取れないよ
福浦や角中は異例中の異例
ロッテは千葉移転後スラッガー系選手の上位指名が殆ど無いからここは是正してほしい
>>134
WBC選手も殆どがドラ1ドラ2だよね
今年はやっぱ野手とんないとなあ 涌井は明日投げて中5日でファームで登板して中6日で開幕戦?
>>136
その2人のどちらかには是非入札してほしい
ロッテファンっぽい横浜増田も魅力的だが三拍子系の高校生外野手はオコエみたいなや余程目立たないと1位は無いと思う
日本ハムの淺間もあれだけ評価高かったのに3位だったし
1位清宮か安田→2位増田くらいやって欲しい
それくらい将来の野手陣はヤバイと思うので 清宮か安田、日大三にも何かいたな、翌年で万波?とりあえず獲らない限り大砲がでてこん
大河はまだ高卒2年目だから良いにしても荻野伊志嶺よ・・・
岩見はどのくらいの評価なの?清宮安田増田取れなかったら保険として欲しいが
金成は日大三だからとうかなあ
正木峯村も進学だろうなあ
>>140
ありがとう、千隼22日かー。
観たいな 荻野伊志嶺は片鱗見せたんだけどねえ
伊志嶺は確か1年目は打率リーグ3位まで上げてたことがあったよな…
>>140
WBC準決勝と合わせるファインプレー
目立たなくていいね >>151
伊志嶺は一年目も美化されすぎだけどな
.261の2本だろ? ショーゴ茂木からショート奪った小野田ねぇ…
荻野伊志嶺もこんなスペだとは誤算だった、小野田も確か社会人でケガしてたなあ
清宮は今年頭の時点で本人親ともに進学希望だからなぁ
父親が早稲田だからなおさら
伊志嶺の初年度は8月末に規定で3割乗せてるんだよ
9-10月が2割切ってるからスタミナ切れして来年は体力付けりゃ3割イケるな!と期待されまくった
なお
>>107
な、せめて去年の清田ぐらい使って伊東的には我慢しただからな >>116
そうなんだよなあ
最初から打てる奴しかレギュラーになれないんじゃ誰も台頭しないわ このままだとダフィーずっとサードのままだな
パラデスダフィー少しはファーストできればいいのに
開幕は外人大地角中荻野以外誰がスタメンなんだろうなまだきまってないけど
中村平沢井口翔太井上岡田清田細谷だれなんだろうな
>>156
繰り返すけど.261の2本だぞ?
一年目とはいえ大卒なんだから.260なら8〜10本ぐらいなら打ててたなら評価したわ >>127
あー、つまんね
頼むから外野は清田角中パラデスは絶対離脱しないでくれシーズン >>165
お前昭和からタイムスリップでもして来たのか? ダフィーはサード守備かなり良いし一塁だと勿体ない気もする
デビ山打てる一塁手はよ
大卒1年目で30盗塁達成が、そもそも40年ぶりだかの大記録じゃなかったっけ? 3割30盗塁達成なら長嶋茂雄以来の大記録だった・・・・
もちろん伊志嶺以降、1人も達成していない
>>136
しなきゃ駄目だろ
その安田とかいうのも良いなら絶対とるべき
>>141
木曜日に横浜とやるからそこで投げる
>>165
中村の立場無さ過ぎワロタ
>>157
大谷のときみたいに強引に指名できねえのがな、大学なんかいかしちゃ駄目だわ 2011年に災害以外で球界に何が起こったかたまには思い出そう
DHでいいから井口にもう一花咲かせてもらわなきゃな
代打やなんてあまったれたことしてんな
どうでもいいからドラフト上位で大砲候補獲れよ
たまに上位で野手逝ったと思ったら変に三拍子揃ってる奴にいきがちだからなぁ
西岡みたいな当たりもいれば渡辺正人みたいなのもいる
我慢といっても例えばアジャに300打席与えても6本とかそこらへんじゃないかな
まあロッテでそれくらいで5本程度打てたら貴重なんですけども
かもめせんが編成やったらどうなるんだろう
根元は間違いなくいないのはわかるけど
そもそも去年の井上後半に上がってきたにもかかわらず100打席に達してないんだよな
今のところオープン戦でそれなりに結果出してるし他のファースト候補が全滅してる以上頑張ってもらわんとな
>>165
2011年は違反球で超打低だぞ
今の感覚で見ちゃダメだわ まあ伊志嶺は1年目で慢心してしまったって本人が言うくらいだから…
一カ月くらい西村を監督に復帰させて、懐かしいあの頃を思い出したい気もする
根元とか金澤とかが固定で、知らない選手は二軍といういつもの采配に期待する
ちょいちょい根元の名前が出てるがどうしたのか3月の2軍の試合1度も出てないよ
ダフィちゃん密着カメラに戸惑っててかわいい
いつかカメラ慣れして吉田みたくなるんだろうか
ならないでほしい
頑張るのは伊東だよ
我慢起用をいい加減覚えろ
今の伊東じゃ投手力は上がっても打力は上がらん
>>188
タバスコ大量にぶっこんだ挙げ句”Very hot!”とか言っちゃうダフィーかわいいな。
あと、フリーの時って意図的に、スイングをコンパクトにして、右中間狙って打つのをテーマにしてるのだろうか。 我慢は大事だけど柴田や田中を我慢して使う必要はないと思う
デスパがよりによってホークスに行った時点でね…
これで伊東に優勝しろってのは酷だわ
毎回柴田と田中を同じ括りに入れる奴おるけど全く立場違うだろ
TV見てたらCMでZOZOTOWNのCM何回も流れてたな
スタートトゥデイの経営規模が20倍になったら球団持てるかな
田中の成績はともかく今年練習試合、オープン戦で死球連発してるの見ると突っ込みたくなるのもわからんでもない
我慢というよりは左右病だよね
左右病のせいでスタメンがころころ変わる
今年オフくらいで切り替えて一塁には30本打てる助っ人延々置けたらいいんだけどなあ
日本人で賄わなくていいや
>>204
マリーンズから仕事きてないんだろ
それにこういうメディアに出るのもロッテの広告になってるよ >>190
筒香もフリー打撃は気持ちよくホームラン打とうと思えば打てるけど課題持って逆方向とか言ってるしいいとおもう >>209
怪我もしてないのにキャンプですらほぼ投球不能とかね
投手が一度の火達磨炎上でここまで壊れることができるとは知らなかった 田中と寺嶋は
あとの5人が活躍する為の犠牲だと考えるようにする
とにかくマリンを狭くしてほしい
HR出やすくしないと大砲は育たない
筒香でもロッテいたら20本後半くらいにおさまってる気がする
壁ぶち抜いて海見えるとかいうことするぐらいならテラス作って欲しいな
狭くしただけだと単にウチが不利になりそう
レフト側だけ低くして左右非対称にしよう
>>219
そういうのも面白いよね
日本はみんな左右対象でつまらん フェンス下げて見やすくなるついでにうちにも多い低弾道でフェン直になるのが刺さるような球場てのもありだとは思う
セは狭いの多いけど狭いのを広くするのは無理だし
パがもうちょい狭くして是正を図ろう
少なくとも日本人野手の本塁打数が
角中8(マリン5)
清田6(マリン3)
大地6(マリン2)
中村6(マリン3)
井口5(マリン3)
高濱3(マリン2)
荻野3(マリン1)
細谷3(マリン2)
とか言うメンツでは不利になるだけだと思う
フェン直がホームランになるとして、チーム本塁打が10本増えるかどうか微妙、って気がしないでもない。
不利になるのって一過性のものでしょ
今のマリンに適合するチーム作ってるんだから有利になる時なんて来ないっしょ
マリンに適合するも何も
広いマリンに適合する足の速い選手
マリンは風が強いし外野も深く守るため肩の強い選手
逆風にも負けないような飛ばす力のある選手
風に左右されず三振の取れる選手
マリンの風を味方にして打たせて取れる選手
いくらでも言えるけど結局能力ある選手取れに帰結する
>>225
まずは普通の球場なら20本は堅いという日本人を最低1人確保してからだよ
そもそも人工芝の張り替えさえロッテ球団が立て替えてた千葉市の財政事情が優先だからね
現実は非情だ でもたまには滞空時間の長いHRとかもみたいな
マリンじゃほとんど無理だけど
まあ本当打者にはきつい球場だよ
>>226
足が速いとパワーがあるはトレードオフになることが多いじゃん
風を味方につける、風関係無しに三振取れるも若干矛盾してるし
能力が高い選手を取るのは当たり前だけど、どの能力を優先するかは編成次第でしょ
まぁ、んな話しても実現可能性は低いから意味ないっちゃ無いけど マリンだから打てなくても仕方ない
みたいな言い訳効いてしまうのもあるしなかなか難しいものだね
使える外人はソフトバンク(又は巨人)に必ず強奪されるもの
長期条件として計算するのは論外
マリンでも打てる強打者の育成に成功したら最強だな
なお無理な模様
問題はドラフトの上位でそれだけの選手を取ってるかって話しだな
いまや優良外人を強奪の魔の手から守ろうと思ったら、5億の複数年契約とか必須だからな。メヒアみたいに・・・
>>238
ベース踏み忘れさえなければ30本塁打到達で大卒1年目でトリプルスリー達成だったらしい >>241
化け物すぎやろ
4連続三振の年にそれかよ
さすがにレジェンドだわ 流石長嶋さん、ホームラン打ったらステップしていいのは長嶋さんの特権
違反球のせいで、過剰にスモールベースボールがもてはやされ、長打なんかいらないという間違った風潮が少なからず入ってきたと思う
戦犯加藤良三、○刑!
そろそろ最後の新外国人情報来る頃だよな?
デビ山よ
予想 ゴメス辺りを拾ってお茶を濁す
大穴 まさかの新規外国人
現実 ナバーロ再契約
>>246
現実は取らないだと思うが…
てか下は今日開幕なのね… イースタンで気になるのは菅原とヤクルトのアイツとアイツ
やっぱり野球は打てないとつまらん
テレビでいいやってなっちゃう
今日イースタン開幕だな
今年はニコ生のライブ配信ないのか
>>246
ゴメスとかマートンとか次の契約先が決まってないNP経験者とるつもりならとっくにとってるだろ
ロースター漏れそうで狙ってる候補を取れなかった時の予備で考えてる可能性もあるけど、あやふやにして誰も取らない可能性が一番高い ロースター漏れそろそろって感じかね?
今日菅原出るかな?
根元・伊志嶺←→飯原・武内
これレベルのトレードやって終了
>>219
レフトに応援テラス作ってレフトをホームにするか 今日マリン来る人
幕張本郷も海浜幕張もカオスだから覚悟してな
特に海浜幕張やばい
今日はなんかメッセでカオスになるようなイベントあったっけ?
・東方神起フィルムコンサート
・ビクターロック祭り
・朝日健康・医療フォーラム2017
・キャリタス看護フォーラム病院合同説明会
・新築そっくりさん住まいのリフォーム博
・家具・インテリア・敷物大バザール
ライブが2件ある?
あー、主に東方神起だなその他も入るだろうけど一番客くるのは東方神起しか思い当たらない
>>261
トン。
なるほど、今日はホールに詰め込めるだけイベント詰め込んでるんだな
Twitter検索したら東方神起目当ての人、多そうね
当人達は除隊直前で不在なのに 東方神起なんてAKBのイベントよりカオスにはならんだろ
山口バグってるじゃん
自己紹介で技術P貰えないんだが
ロング 藤岡、関谷
7回 有吉、大谷、(宮崎)
8回 内、益田、(南)
9回 高野、(新外国人)
とかなれば最高なんだけどな。高野も劇場属性を持ってなきゃいいけどw
中後、9回に登板し逆転満塁弾浴びる
米大リーグ、ダイヤモンドバックスの中後は17日、
スコッツデールで行われたマリナーズで、5―2の9回に6番手で登板したが、
逆転満塁本塁打を浴びるなど
1/3回を2安打5失点、1三振3四球で敗戦投手になった。
チームは5―9で敗れた。
これひょっとしてプエルトリコ勝ったら決勝プエルトリコ対石川?
3つの四球とか日本時代と何も変わってないのな
クビ切られて当然だしメジャー無理なのも当然か
まあ中後に合わない球審だったんだね
にしても逆転グラスラは印象最悪だが
まぁほぼ完璧に抑えられる投手なんていないし、たまに炎上するなら中後らしくてむしろ安心する
ありったけの四死球とランナーが溜まった後での痛打
幾ばくかの三振とディスイズナカウシロ!
このままだと日本の球団が拾うって事も有るだろうね、はてさて
ロッテの正捕手で、昨季は石川とのコンビでバッテリー賞を受賞した田村龍弘(22)は、
日の丸の正妻としてマスクをかぶる巨人の小林誠司(27)の配球を見て、こう感じたという。
「2試合目(オランダ戦)は特にインコースのスライダーが多すぎるなと思って見ていましたね。
そもそも石川さんの場合は力で押すタイプのピッチャーじゃないので、シンカーとかスライダーばかりじゃなく、
カーブも有効的に使って、緩い球も左右に広く投げ分けた方がいいんじゃないかと思いましたね」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170318-00000017-nkgendai-base
出典元:日刊ゲンダイDIGITAL 3/18(土) 9:26配信 1 (右) 荻野 0 0 0 0 .429 0
2 (中) 伊志嶺 0 0 0 0 .182 0
3 (指) 井口 0 0 0 0 .000 0
4 (左) パラデス 0 0 0 0 .294 1
5 (二) 鈴木 0 0 0 0 .290 1
6 (三) ダフィー 0 0 0 0 .296 3
7 (一) 大嶺祐 0 0 0 0 - 0
8 (捕) 田村 0 0 0 0 .211 0
9 (遊) 中村 0 0 0 0 .200 0
つか伊志嶺もまだガマンすんのか
まあまだ高濱や柴田ほどではないか
予告がないからどうしても左右病を落ち着かせるための秘策?
パラデスも普通に開幕もレフトで使うかもね
清田戻ってきてもまともな外野いないし
伊志嶺再育成で我慢して使うのかな、中村はまぁ頑張れほどほどに期待しておく
伊志嶺ってオープン戦そこそこ打ってるのかと思ったら1割台かよふざけんなw
もう送球と長打は諦めたら内野安打打ちまくって.260打ってくれ
○ZOZOマリン
ロッテ 巨人
9荻野 4立岡
8伊志嶺 8重信
D井口 9長野
7パラデス D阿部
4鈴木 5マギー
5ダフィー 3村田
3大嶺翔 6辻
2田村 7岡本
6中村 2河野
P涌井 P内海
ちゃんと弟の方だぞ
加藤がチャンス掴んでくれないからなあ
打率より内容がスカスカすぎて
定位置のフライさえ捕れたら半分はパラデス守らせた方がいいよなあ
ファースト村田を見て何ともいえねぇ、DH無しだと阿部だろうし向こうは世代交代すらないか
大嶺翔 vs 井上 なんだよな
細谷がリセットっぽいから
弟ショート試すならまだしもファーストやらせてどうすんだよ
去年も半ば中村聖域化してたのに今年も同じことするのは勘弁してくれ
>>304
未だに井口福浦がスタメンに割り込めそうなウチらが言ってもなあ 翔太のショートなんてとっくの昔に失格だろ
今さらなにを試すんだよ
ロッテ浦和球場
スタメン発表
千葉ロッテマリーンズ
1(遊)三木亮
2(右)三家和真
3(一)福浦和也
4(三)香月一也
5(中)清田育宏
6(左)細谷圭
7(捕)柿沼友哉
8(指)宗接唯人
9(二)大木貴将
先発投手 二木康太
>>308
こっちの場合はとにかく何度チャンスあげてもモノにできない選手達が歯がゆいよね 横浜DeNAベイスターズ
1(三)飛雄馬
2(遊)松尾
3(指)後藤
4(右)細川
5(左)白根
6(一)網谷
7(中)青柳
8(捕)高城
9(二)狩野
先発投手 今永
二木−今永とか面白そうだな
宗接DHは左右病もあるだろうけど打撃期待されてるのか
細谷リセットっぽいなら
ファースト守れる外人獲得してくれよ
頼むよ
30分後くらいにマリン着くけど内野自由座れるよね?
>>310
外野やばい
しかし清田もう守備つけるのか 細谷はリセットかどうかは知らん
去年も好不調の乱高下があからさまだったし
今度はフォーク落ちるかね
まあ前回はフォークうんぬんじゃなかったが
前半迄の数字は飾りだぞ、ここから7試合?が全てだな、ここから悪い奴は厳しい
>>307
翔太じゃなかったら高濱だぞ?
変わらないでしょ キャッチャーが聞いたことないやつだから投げにくいのか
今年はじめて試合見れたがホントに応援やばいな
つまらなすぎ
てかこれどこに音声マイクおいてんだ?
めっちゃ波の音聞こえるんだけど
今日のテーマは球審橋本にバッテリーの調子を崩されないこと
パラデスの応援歌ってワンピースのやつだよね
最高の選曲だと思うけど、あそこの部分もう1回繰り返してからコールするのが普通じゃない?
>>372
曲自体も微妙だと思うけど、普通の感覚があったら1回は変って感じるよな ショウゴは絶対なんか一回ミスらないと気がすまんのか
こういう凡ミスばっかやってるから外れ扱いされるんだよ
中村はどんどん評価落ちてってるな
滅多に批判しない清水がここまで言うなんて相当だぞ
>>373
井口2を繰り返さず1回でいぐーちヒットに繋ぐくらいの違和感 というより中村をショートで使おうってのがそもそも
この形になるなら大地ショート中村セカンドだわな
伊東ちゃんが反対押し切ってドラ1指名しちゃったものだから、正真正銘の愛人起用なんでしょ?中村って
他の選手達からは、どう思われてるの?
>>405
中村がはいってなかったので投げれなかった 大地もメインでセカンドやるには送球がもたもたしすぎ
代表で菊池とか見慣れるとどうもダメだな
石川もロッテ戦見て感覚を取り戻さないと
まだしばらく大地にショートやってもらった方が良いと思うだろうな
もう三木使えよ、打てないだろうけどガバガバ守備よりはマシ
先頭あっさり四球と良い中村の論外プレーと良い
その後あっさり村田に打たれると良い握り直しで併殺取れないと良い
とてつもなく酷い守りだったな
シーズン中でこんなことしないでよ
現時点の石川さん
ショート坂本、セカンド菊池
帰ってきた石川さん
ショート中村、セカンド大地
もうこいつクリーンナップに置けよ
最初打てなかったのは慣れてなかっただけだろ
ちょっと洒落にならん飛距離出てびびったわあの打撃で
中村のベースカバーが遅れたんだろうと思ったがリプライみたら入ってたな
翔太より兄貴に似ているダフィーが打ってるのに弟は何をしているのだ
フレイマンも獲って巨人トリオ結成しよう、さっきの回見たらシーズンはいっても5番大地じゃ希望が持てない
小5正直ショートじゃ守備でも打撃でも平沢に対してアドバンテージあるように見えん
このイニング守りも攻撃も余りに酷すぎる
同じプロのチームとは思えんわ
タイミングの取り方とか何の進歩も感じられない
ファールも当てるのがやっと
2軍に落とせよ
こんなの1軍で使うレベルじぃゃねーわ
オープン戦始まったばかりの時はボール球見られていたのに何で元に戻ってるの?
>>467
同じ2割前半30エラーなら若い平沢のが成長の糧になりそうだしなぁ マリンに帰ってきて本領発揮してるな
ミスしまくって点は取れない点は与える
>>467
それだけって
根元とか4割とかになるな >>482
紅白戦と練習試合で活躍する三木みたいなものなんだろうな >>485
オープン戦終わってシーズン始ったのかと思った。 中村も時折みせる長打は魅力ではあるんだけどなあ
あの打率と守備が魅力を全部潰す
ドラ1だからどんなにスカでも使い続けて良くも悪くも結果を出してもらわないと切りようがない
ようやく伊志嶺にその切り時が見えてきたくらいだろうから中村はまだまだ先は長い
>>493
セカンドの話じゃなかったか
ショートで使ってるというだけで 伊東良い監督だと思うけど左右病だけは理解出来ない
どうせレギュラーになったらどっちも打つんだから打席たたせろよ
2014のドラフトの失敗は痛い
ドヤ顔で中村推ししたモロにはマジで怒りが収まらないわ
ノーアウト1,2塁→無得点
ノーアウト2塁→無得点
なんだいつものうちか
>>496
セカンドでも困るわ
去年の出来で昇給+背番号8とか頭おかしい
だからロッテの若手は育たないんだよ >>498
伊東だよ
決めたのは
伊東だろダメなのは フェンス下げてほしい
ホームランだけじゃなく観客も観やすくなるし
>>500
昇給は間違ってねーよ
相場はそんなもんだよ
背番号は知らんが
若手は素質やらゴミコーチの問題だろ
気に食わんことと現状の問題を結びつける民進党見たいな真似はやめろ >>498
でも中村指名しなかったら岡本だったしなあ
どちらにしろ詰んでる パTVもBSも同じ音声・映像なんかな
なんか今日音声に雑音入ってないか?波の音というか
>>517
映像一緒なニュースバードで見てるが波の音なんてしないぞ? >>519
元々オープン戦は良くないしな
あくまで調整の場と割り切ってる感が強い >>514
スカウト陣で話し合って監督に決めさせたという過程知らないんじゃないの >>527
とにかく伊東を叩ければそれで良いんじゃ無いの。 去年1年間忙しくて野球見れなかったのでオススメの若手教えてください
>>530
発狂してる人は未だに諸積諸積言ってるし担当スカウトのせいとか本気で思ったとか >>540
途中送信してしまった
初年度から3〜4人ぐらい居るな。 >>554
結果を出してないのに落ちないよりかはマシだけどな 岡本指名してたらどうなったのかな
どちらにせよな未来が見えるが
もうこの応援歌諦めれば良いのに
そんな柔軟性があったら糞応援にならんか
好走塁キタワァ.*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゜゚・*!!!!!☆
>>568
ドングリ切るようにして
中途半端な成績でも年俸が上がるのを改めて
その分コーチや裏方の質を拡充しないと
新人が伸びるチームにはならないと思う。 足が速いって球技において絶対的優位だとよくわかるね
同時セーフじゃね?でも流れでアウトかなって思ったら審判がキッチリセーフにしてくれた
パラデスやっぱDHじゃ勿体ない気がする、身体能力高そうだし
>>604
小坂酒井福浦初芝で目が肥えてるんだろうな パラデスって単に速いだけじゃなくて常に全力疾走してて好感
おいやめろ、こんなんでもマリーンズじゃ貴重な内野手なんだぞ
>>609
初芝さんもど正面と左右2メートル以上離れたところ以外は上手かったからな ダフィー最高や!デスパなんか最初から要らんかったんや!
いまだにミッフィーを「うさこちゃん」と言ってしまう
>>634
初芝さんは送球体勢からあとは安定してた GO BOSTONってもう使えないの?
パラデスに合ってると思うんだが
内海敵ながらかわいそうだな
盗塁させてたら終わりだったし
ショートゴロで終わりだったし
>>645
そっちはダフィーで
パラデスにはズレータのを 内海の防御率がギュイーンギュイーン…
普段ならショート坂本だしきついだろな
左ならアジャと翔太二人使ってやってほしかったが
シーズン入るとパラデスDHだから無理なのか
やっぱりショート大地セカンド翔太ファーストアジャでいいんじゃ
>>656
ラッキーボーイって呼べば良いってWBCでわかった >>661
丁度ショートとキャッチャーがやらかしてるのか 巨人もしは坂本が抜けたら西岡が抜けたときのうちみたいになりそうだな
と思ったが巨人なら補強するか
外国人がランナーでそういうプレーになるのがなんとも…
>>669今のうちに大地以上がいないってのもわかったでしょ
先を見据えるなら平沢固定するしかない >>680
彼らには時間がありません
俺たちには未来がないんだよ! もうちょいサードに飛ばしてくれ
二遊間ばっかに飛び過ぎだ
直之は横浜で村田と被ってるかと思ったら大学も一緒なのか
>>687>>691
あ、そーか
アメリカ旅行か
坂本とのレベル差ひどいな さっき実況が「8年目の荻野」と言って時間の流れにゾッとした
松坂、協力猫打線相手に 3回2/3 1失点! (71球1安打4四死球二死満塁で降板
わろたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
伊志嶺が良いのか
内海がダメなのか
はたまたその両方か。
オープン戦とはいえここまで点取れるとキモチ良いな
しかも飛車角落ちで
>>779
井口さんは春のうちしか使えないし上と下に分けないと両方で機会を減らしちゃからじゃないの? 松坂後続が走者一掃したので3回2/3 4失点になった
引退だなこりゃ
石川が無理矢理飲み会に誘われたやつみたいになってんな >>789
まぁまだ調整段階なのかもしれんが…
うちで引き取るか…
うちならローテ投手になれるだろ、ホークスじゃ無理や まさか伊志嶺が今年大ブレイクするとは夢にも思うまい
>>797
飲みすぎて気持ち悪いのかな?と言いたくなる表情
てかアメリカなのに和風な店だねぇ >>797
ちゃっかり中央奥にいるのが草
異動になった先輩が後輩に送別会されてるみたいな絵だな >>797
石川だけ笑ってない
これじゃあ誰も誘ってくれないだろ
あれだけ色んなメンバーと写真撮ってる牧田クンのインスタにも出てないわけだ 石川この後投げる機会あるんだろうか
メジャーの練習試合で投げて経験積んでほしいが
パラデスのレフトは動きは素人臭いけど、足と肩はあるので練習させればいい
わくわくさん何気に首回りの筋肉増えてるか?
身体絞って筋力アップならいうこと無しなんだが
>>817
決勝予定って事だから練習試合で少しは投げるんじゃないの? 大地もキタ━━━━ッ
ってかここまで打つとひたすら内海が酷いんじゃないかという気もせんでもない
ほっとくとこの人ひたすらしゃべり続けるんですが・・・
>>835
もし決勝でオランダとの再戦だったら投げさせないかもしれんね >>835
大事なのは準決勝だから菅野千賀を準決勝で使うっていう新聞記事があったみたいよ
そこに小さく石川決勝って添えてあった >>839
地味様とサトのW解説だと実況が喋る隙間があるか心配だな 里崎は聞かれたことを詳しく丁寧に解説する
清水は聞かれてないことも語り続けるし自分から話題を振ったりする
中村は壮行会のネタが出来たな
平沢ガンガン突っ込んでいいぞ
【悲報】
6番高濱
7番大嶺翔
8番吉田
9番中村
>>868
ゾゾより先に写光レンタルがチームを持つ世界線が… どんだけスタート遅かったんだよ
キャッチャー滅茶苦茶ゆっくり投げてたのに
>>913
大網白里出身で東金高校から東京情報大経由三菱自動車九州やで 千葉県の東金、茂原辺りは有名な選手記憶にないから頑張ってほしいわ
>>922
首脳陣は先発しか選択肢ないからまだ確定出てないよ 使えそうって意味だけなら、佐々木土肥有吉は行けそうだけどね
有吉ただ抑えるだけじゃなくて内容も伴ってきたな
理想的なゴロPになる資質がありそう
∫ ∫ ∫
ノヽ
(_ )
(_ )
(______ )
ヽ(´・ω・)ノ
| /
UU
ロッテ浦和球場
千葉ロッテマリーンズ
先発した二木の投球内容は、6回100球を投げ打者22人に対し、被安打3、被本塁打0、毎回の奪三振11、与四死球1、1失点でした。
有吉って顔が大谷になんとなく似てるね
大谷をイケメンにした感じ笑
オーナー戦始まる前迄は頑張ってた高濱
二軍は目の前やで
-curl
lud20191215081445ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1489712589/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「かもめせん [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>9枚 」を見た人も見ています:
・かもめせん2
・かもめせん4
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん2
・かもめせん4
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん3
・かもめせん5
・かもめせん6
・かもめせん
・かもめせん4
・かもめせん4
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん3
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん2
・かもめせん
・かもめせん3
・かもめせん3
・かもめせん
・かもめせん4
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん2
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん2
・かもめせん9
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん3
・かもめせん
・かもめせん2
・かもめせん
・かもめせん3
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん2
・かもめせん3
・かもめせん6
・かもめせん
・かもめせん6
・かもめせん2
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん2
・かもめせん2
・かもめせん3
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん2
・かもめせん
・かもめせん
18:50:10 up 3 days, 8:01, 0 users, load average: 7.79, 8.27, 8.33
in 0.12569499015808 sec
@0.12569499015808@0b7 on 041107
|