いろいろあり過ぎて忘れてる人も多いだろうが
今年の野球界最大のニュースはノムさん逝去なんだよな
一乙
まあ外人は寝て待て、どうせ役に立たないぐらいに思った方が楽
しかし笠原てマジで畜生野郎だ
現役時代は感情むき出しで嫌いじゃなかった
今更安倍に噛み付いて
つくづく残念なヤツ
>>3
まあどんぐり野手を獲らせる方が長期的に見たら勝ちに思える
野手の覚醒確率と投手の覚醒確率は天と地の開きがある
堀岡と沼田を守ってどんぐりの数人を外す方がダメージは絶対ない 巨人ファンは田舎者が
多いって本当ですか?
全国ネットでほぼ毎日やってる→田舎の人も見る→全国的にファンが多い
全国ネットでなく滅多にやらない→田舎の人はほとんど見ない→全国的なファンは少ない
当然のことです
巨人・菅野 トークショー出演 去就不透明も来季「やるべきことは変わらない」
エンゼルスGM 先発投手補強へ「積極的に動いている」菅野、有原獲得も
代理人のウルフ氏 日本ハム・有原には「7、8球団が興味を示している」
巨人・菅野にメジャー15球団動く!代理人のウルフ氏太鼓判「強い興味を持たれている」
レッドソックス 巨人・菅野獲りへ 地元メディアが猛プッシュ
プロテクト外
大竹 田中豊 野上 古川 戸根 沼田
中島 亀井 石川 若林 立岡 重信
北村 菊田 増田陸 松井 香月 伊藤
育成枠
山下 直江 堀田 鍬原 高木
>>5
古い人間にはあまりいい印象がないから語られないね いちおつ
まあ梶谷の人的補償は投手やろな。戸根がプロテクト外で取るなら別に…
>>12
菅野の代わりを
井納が果たすと思うと胸アツ🥰だな
✌ ロートルコンビの中島 大竹
戸根 古川 増田陸 松井義 香月なんて外れても取らねえよ
梶谷と井納何考えてるんだ?クソみたいな末路にされる可能性高いし巨人のブランドなんて地に堕ちてる
今じゃ恥さらし小人軍なのによく行く気になったな
今年はトライアウトは取らないんやね。
気持ち悪いアンチいてるなw
せっかくの休みに一日中ジャイアンツの悪口とか不毛過ぎて腹痛いわw
ゴメンずっと休みなのかな〜?
こんな頭のおかしい奴が犯罪者になるんだろうな。
昨日のファン感って中島出てこなかったよな
プロテクト外なんじゃね?
■これだけは譲れないこと
・ケガをした時のために常に絆創膏を持っている子
・手の甲にメモを書いている子
・寒い冬の日にアウターのポケットに手を入れてくる子
■好きな女性のタイプ
・箸や茶わんの持ち方がきれいな子
・アニメの話を楽しそうに聞いてくれる子
・衣装ケースに「肌着」「靴下」と1つずつラベリングする子
・680円の会計で1180円を出しお釣りを500円玉でもらう子
・ワインを飲んだあと、グラスの飲んだところを親指でキュっと拭く子
・女友達のことを本人がいないところで褒める子
■嫌いなタイプ
・自分のことを名前で呼ぶ子
・くしゃみをするときかわいい音を出す子
・へそピアスを開けている子
・実家の父を「パパ」と呼ぶ子
・旅先で大きいサングラスを頭にかける子
・スポーツジムでトレーニングしている様子を自分でSNSにアップする子
・LINEのトップ画像が海で友達とジャンプしているような子
・焼肉店で頻繁に店員に網を替えさせる子
・映画館で最後のスタッフスクロールまで見ない子
・1回使っただけのバスタオルを洗おうとする子
・片方だけ肩が出ているような服を着ている子
菅野はメジャー球団への移籍が公示された時点でプロテクトしなくていいのか?
>>20
巨人のブランド💩なんてとっくに地に堕ちてる けど
相川とか炭谷 陽とか微妙な選手の姥捨山としては
役に立っていると言えるんじゃないかな
来季横浜ファンに
m9(^Д^)プギャー
されたら楽しそう🥰 >>21
そりゃ恋人や気の合う友人がいれば、こんなところにいる暇もないだろうし、言ってあげないで笑 >>29
1番腹が立つのはワイプの元木
もうシレッとテレビ出てんのかよ
そんな暇あったらコーチの勉強しろ 元木は嫁の糖尿病もユンケルで治ると思っていただろうな
俺は去年の日本シリーズ惨敗後にヘッド就任した元木がヘラヘラしながらバラエティに出て芸人に弄られていた時から腹が立ってたぞ
仮にも巨人のヘッド(頭)コーチなんだから、軽はずみな行動や言動はしないで欲しいし、お前が馬鹿にされるのは巨人が馬鹿にされてることだと思ってたけど、元木には見事にそういう行動をとってきた
<12/13(日)>
・フジ系列「中居正広のプロ野球珍プレー好プレー大賞2020」19:00〜21:00
<OBゲスト>
元木大介、藤川球児
<プレイヤーズゲスト(リモート出演)>
松田宣浩、大島洋平、中田翔、杉谷拳士、村上宗隆
<VTR出演>
宇野勝
・NHK総合「サンデースポーツ」21:50〜22:40
▼セとパ 真の実力差は?梨田昌孝&与田剛&上原浩治が生討論
テテンテンテン MM6b-hBzV [133.106.210.220]
こいつ一日中巨専張り付いてるのな
ナカダシビッシュ超うぜえ
阿部も触るな馬鹿が伝染る
トミジョンで通常稼働まで普通より
遥かにグダグダしたんだから
自分のケアすら出来ない奴に
他人のトレーニングや指導に
とやかく云う資格はねえよカス
井納入団おめでとう
これで菅野は遠慮なくメジャーに行けるな
>>22
当たり前だ
高木勇、内海、長野で分かったろ
若手は手厚く守る
アラサー、アラフォーのポンコツは功労者だろうと関係なく外す >>36
しかも毎日
どれだけストレス溜めてるんだろう >>39
井納如きが菅野様の代わりになるわけねーだろ! >>39
井納対平良の投げ合いなんて胸アツだな。
都会住み🌆の横浜ファンが喜びそう👩❤👩👩❤💋👩💁 >>41
いい年こいたおじさんが顔文字使ってんのマジでおもろいねw >>40
でも中島は原のお気に入りなんだよな
陽にしても契約時に何か織り込み済みな可能性あるし
安心できないわ
井納がcクラスでまあ良かった。Bクラスだったら最悪だった 取りあえず菅野ポスティング移籍、梶谷の人的を差し出せば60
大塚は63でキャンプインすると言った
もうCランクのFA選手もいないし、トライアウトも完全スルー
さらに今年はドミニカのトライアウトもやらないから、純粋にパーラ、モタ、ディプランの代わりに外国人を3人獲得するのは確定したね
それで開幕前に直江、山下、八百板を支配下にして66で開幕って感じだな
↓
元木大介
神戸蘭子との不倫
ラーメン屋全店閉業
ストレスで夫婦で糖尿病
虫垂炎をユンケルで治そうとする >>48
今年のイースタンの成績からすれば八百板は支配下筆頭候補だよ
まあオープン戦次第では山川、戸田になるかもだけど >>45
私 小林さんのファンの女子高生だよ❤
坂本は女たらしなのでキライ😖 >>43
愛人のサッチーをグラウンドに入れたりして
兼任監督まで務めた南海を追放されたらしいね 複数年だからってプロテクトしなきゃならないわけじゃないと思う
万が一とられたら、球団が信用なくすってだけの話でしょ
まあ捕手5人プロテクトとかあり得ないんだからどうするかね
大塚副代表の言葉信じるなら
外国人野手はあと2人取るはず
井納は7勝6敗とかでイニングを食うくらいの仕事ならちゃんと達成できそう
井納は15試合くらい投げて
7勝7敗くらいかな、それでも十分な仕事
>>13
重信と亀井は入るだろ
亀井獲られてみろ、原の信用丸つぶれだぞ >>53
野村、星野、原
名監督に不倫は付き物だな
星野は不倫したい男ナンバーワンだけどな >>29
これだよな、CSやってたら巨人は負けてた。 >>63
絶対に必要
2017年も菅野マイコ田口ですさまじい貯金を稼いだが
結局Bクラスに終わったのは、
7勝7敗で回ってくれる人がいなかったから 井納て巨人ファンだったからベイファンを容赦なく訴えられたんだなw
そう考えたら納得だし応援するわ
ようこそ井納くん
山本がもしいたら山本が人的補償になってた気がしなくもない
ショートが倉本と大和しかいなくて田中広輔獲得するかもみたいな話あったぐらいだし
>>63
そういう投手が4〜5番手にいるチームは強い
そのレベルが2番手くらいだとBクラス常連 デニーは仕事してんのか?
就任したくらいしかニュースになってなくね?
>>58
ロベルト・ラモス
ランゲル・ラベロ
エリック・テームズ
NPBの球団の獲得調査があると思われる >>63
いないせいでディプランみたいなのがローテに入り込んだら負けまくるんだけど セリーグ各球団がパリーグの戦力外にわらわらと群がってるの辛い・・・
巨人も昨年八百板拾って外野の有望株とかやってるのも余計に辛い
>>70
ベイスターズからスカウトまで獲ってきてるのかw >>60
今年は6勝7敗で防御率3.94
横浜時代と比べて球場と守備力と打力が変わることを考えて今年ぐらいのパフォーマンスならそれぐらいかな >>64
俺の親はあの名選手で大監督の不倫現場を偶然目撃した
今なら文春砲レベル
原ではないのであしからず >>76
リーグにレベル差あると思えば当たり前だけどね
NPB球団は普段からMLBの戦力外に群がって助っ人!とか言ってるけどなんとも思わないやろ >>62
内海と長野とられてみたけど優勝したから信用つぶれなかったな >>29
負け犬の遠吠えww
元木にバカにされてるな >>76
ソフトバンクを自由契約になった
スアレスがセのセーブ王
育成だった長谷川がヤクルトの左腕リリーフエース
だもんな >>69
そのレベルがFAなので優先して使われ 競争枠を潰すのがヤバいよな。
原は中島のように井納も愛人級💩に使うのは明らか!
逆に横浜は競争が激化して投手王国になったりして🥰
野球って面白いよね😉 >>73
川相がディプランは汚いストレートを投げるから面白いって絶賛してた
実際は初回から面白いように綺麗に打ち返されてしまったな 井納も梶谷もダメだったらすぐにポイ捨てされるとかハマファンに言われてるけど、
ハマのほうが選手に厳しくてポイ捨てしてる印象。
巨人は引退後も面倒見いいし、巨人経由なら他のチーム行ったとしても
戻ってきて球団職員とかよくあるのに。
>>84
そんなこと言ったらソフバン育成から成長した選手たくさんいるだろw >>84
巨人の3軍でくすぶってた選手が
ロッテのセットアッパーのエースになったりしたけどな
エレベーター選手が日ハムで3割打ち、
巨人の4番手捕手が日ハムで正捕手に近い扱いを受けたりもしてる >>76
ソフバンクビになった松田を取れば絶対に使える プロテクト
(投手)戸郷、大竹、高橋、田口、鍵谷、畠、中川、今村、高梨、横川、大江、井上
(捕手)大城、炭谷、岸田
(内野手)増田大、中島、坂本、岡本、吉川、若林、田中俊、北村、湯浅
(外野手)丸、亀井、重信、松原
こんな感じだろ
プロテクト
(投手)戸郷、大竹、高橋、田口、鍵谷、畠、中川、今村、高梨、横川、大江、井上
(捕手)大城、炭谷、岸田
(内野手)増田大、中島、坂本、岡本、吉川、若林、田中俊、北村、湯浅
(外野手)丸、亀井、重信、松原
こんな感じだろ
沼田は外れないと思うけどな
1軍での印象があるから外してる人が多いんだろうけど
高卒2年目で2軍で33試合投げて防御率2.86って普通に有望だし
今までのFAはコーチ見込みも多かったけど梶谷井納のコーチング姿は想像できないな
>>88
長谷川の場合は特殊で、ソフトバンクは育成再契約を打診したが、元々ヤクルトファンで、スワローズジュニア出身だった背景もあり、水面下で本人に直接交渉してヤクルトが支配下で引き抜いた
もちろん何も知らされていなかったソフトバンクは面食らった >>94
2軍の抑えやってるし、井納にフォーク教わったら一気に覚醒しそう 去年梶谷干してたのに
すぐポイ捨てとか言われたくないわな
梶谷は菅野のポスティングが決まるまで入団発表伸ばして欲しかった
入団発表したらプロテクトのリストを二週間以内に出さなきゃいけないから菅野もプロテクトしないといけなくなる
>>94
まあ一軍で通じてナンボだからね
あの体格で一軍に通用するかどうか疑問
武田久や谷元くらいの球威があればいいけど ベイスターズは球団経営の参考例が日ハムだから、まあ梶谷も井納も出て行くだろうなと思ってた
投手は150km近いボールを常時投げられる奴、
野手は低打率でも長打力があるならプロテクトしとけ
よく補償で出て行った奴が活躍すると言うが、確かに一時的には活躍するけど
その球団で5年も10年も主力として活躍してない限り何とも思えんわ
おそらく横浜目線で使えそうな投手だろうけど、沼田、古川あたりは別に困らんだろう
井納は防御率3.94
小川は4.54
両方ともピッチャー不利のハマスタと神宮
>>93
引退間近の亀井、中島、大竹なんかプロテクトするわけねえだろ
横浜は若手投手狙いに決まってるんだから堀岡、沼田、さらに山瀬もプロテクト
持ってけ小林or桜井だろ そもそも筒香あっさり放出する時点で優勝する気なんてないでしょあのチーム
なんで俺だけ残らなきゃならんのって思うようになって当然
野上とか野口とか岩隈も糞になったのにしばらく解雇しなかったんだから
>>104
そんな若手戸郷ぐらいしかいないし
そもそも古川は常時150近く投げるだろ 原監督は実績十分の熟年好きなんだよ
キャリア詰んでると扱いやすいしね
>>94
横川とか井上守ってあと一軍バックアップの連中守ると正直堀岡か沼田からどっちかは外れる気がする
どっちも若くて二軍成績いいんだけどね >>109
いや常時はない
古川は安定感が全くないんだよね >>105
小川ってピッチャー有利なマツダも甲子園も打たれてるから
ナゴドでしか抑えてないよ >>106
小林をプロテクトから外すわけないだろ
腐りかけても日本代表捕手だぞ
銀ダコや大城が日本代表捕手になれるか? >>104
いやいや、年齢見ろよ
亀井、中島、大竹なんか確実に来年消えるんだぞ
プロテクトしたら超ド級のアホだわ 個人的には堀岡はプロテクトして欲しいわ。失礼なイメージあるけど、最後は先発として結果残してたし
>>101
干されても仕方ない考え方してたからしゃーない
今年大きく意識変えたから今の梶谷がある
もし20本打ってても今年もやる気のない空振りしたり
大振りばかりしてたら絶対にいらないと言う意見ばかりだったろうな >>103
❌梶谷も井納も出て行く
⭕梶谷も井納も戦力削ぎも兼ねてうちが強奪した
😩 しかし24歳の二冠王と20歳の9勝投手と26歳のリリーフエースがいるチームが、
若手育てられないとか育てる気がないとか言われてるの冷静に考えて凄いな
3人とも逆指名でも何でもなく真っ当にドラフトで入った選手なのに
桜井はほんと移籍して欲しいわ
移籍したら巨人の失点数と被本塁打が減り、得点数と本塁打数が増える
>>114
いや外れるらしいよ
原は捕手争いは大城、炭谷、岸田、そこに山瀬が食らいつけと言ってる >>114
じゃあ重信か俊太外して小林守れば良いわ
トレード要員で使えそうだし
横浜は左の小兵がメチャクチャいるからその2人は絶対取られん >>113
だから小川はいらんね、さらにBだし
身長に関しても
小川 170
井納 187 >>123
個人的には重信・田中俊太はプロテクトの価値ないわ
もう中堅なのに成長しようという気概がない >>120
さらに25歳のドラ1正二塁手(UZRセトップ)を
育て上げて規定打席に到達させ、
捕手で打撃指標最強クラスの27歳の正捕手も育て上げたのにな >>126
テームズは高齢だし、ラベロなんてクソゴミだぞ?
ライアルを彷彿させるくらいしょぼい >>109
古川は好調の波って言うか楽天が手放した理由が何となく分かるわ
>>115
いやベテランも山瀬や増田陸あたりが漏れそうなら外してもらいたい
長野はまだそんなに歳がいってないから驚いたが、
亀井とか39才共に関しては横浜が来年本気で優勝するつもりでも無い限りとらないだろう でもゴミ拾いしたのも事実
陽5年15億とか、野上とか今考えてもマジで笑えないんだよなぁ
>>130
残念ながら原が全権監督の時点で厳しい。
特に中島は9割以上の確率で守られる >>125
ちびP老いぼれたときに潰しが効かんもんね
大竹みたいな復活はまずない >>133
それな
そして小林には肩と意外性がある
炭谷や大城に意外性は無い
岸田には頑張って欲しいがな 井納に期待する成績って
防御率4点前後で7勝7敗とかなの?
そのぐらいなら、直江でもクリアできそうじゃねえか
個人的にはファーストでロベルト・ラモス
レフトで楽天ロメロ
ベンツがスペだから左腕のフォスター・グリフィン
この3人が良いかなと思う
小林みたいなチームのデータやら色々もってる経験豊富な選手は普通に考えたらまずもれないよ
梶谷、井納はチームへの愛着よりもお金を選んだ
球団に感謝もせず移籍ですか、金の亡者ですね
2人ともそんなに元巨人の肩書が欲しいんですか
自分だったら絶対移籍せずこのまま残ります
巨人は取られる痛みを全く知らない、メジャー移籍の菅野は別にしてもたまには主力を取られる痛みを味わえ
とあるアンチのたわごとより抜粋
当たり前のように一年目の選手もプロテクト外予想されてるんだな
横浜も大卒一年目の尾仲をプロテクトしてなくて阪神に持っていかれたけど
■午後10:15〜 サタデースポーツ
▽ソフトバンク栗原陵矢を副島キャスターが直撃インタビュー!
■23:55〜 Going! Sports&News ▽2020年に誕生した大記録SP
■25:59〜 サッカー★アース
深夜 0:30 S☆1
▽新庄48歳でのプロ野球復帰は? S☆1注目東大卒投手宮台康平のトライアウトの結果は?
▽菅野メジャー移籍最新情報
よる 10:00 新・情報7daysニュースキャスター ▽◆新庄剛志現役復帰に挑戦
ひる 6:55 炎の体育会TV ▽★今夜開幕!プロ野球チーム対抗100秒チャレンジ2020★
深夜 1:28 S☆1PLUS ▽チアリーディングに青春のすべてを捧げた女子高校生の物語
00:35 S-PARK ▽内川聖一ヤクルト入りまでの1カ月に密着
▽プロ野球の名物企画「100人分の1位」大混戦のバットコントロール部門
02:45 FUJI BOXING-DIAMOND GLOVE<フジバラナイト SAT>
>>137
違うよ
あくまでも小林はトレード要員
原のコメント通り、戦力としては構想外
肩も大分劣化したし、リハビリ中に人身事故まで起こした
2軍は山瀬の成長が著しいし、菅野も移籍したら小林は完全終了 >>143
爪痕残せてたらプロテクトすると思うよ
残念ながら井上と山瀬以外はその価値がない 20:54 サタデーステーション ▽渋野日向子が単独トップ
22:55 Dream Challenger 〜夢に挑む者たち〜
1:30 体操ザムライ #10 【ヌマニメーション】
2:00 いわかける!-Sport Climbing Girls-【ANiMAZiNG!!!】
23:00 SPORTSウォッチャー
24:20 FOOT×BRAIN【心の病と闘い続けたJリーガーに学ぶメンタルケア術】
27:15 全米女子オープンゴルフ【渋野日向子単独トップ!】
阪神矢野テレビで来期スタメン公表してた
1近本2糸原3ロハス4大山5サンズ6佐藤7梅野8木浪or中野らしい
中野てよく知らないけど評価高いのでびっくり。
投打ともかなり戦力アップ間違いないだろうな
小林を欲しがるところはあるかもしれんが
1億で取るところは無さそう
梶谷はベイに捨てられたんだよ
最高年俸でもない2億(多分出来高込み)をマネーゲーム扱いだからな、最高年俸でもないのに
本人は納得すれば残る気だったらしいしな
>>145
トレード要因だとしても
日本代表クラスの人材じゃないと釣り合わんな >>143
尾仲は別に大して戦力になってないからむしろラッキーでは >>139
投手はいくらいてもいいからな
ただしBランクならぶっ叩かれてたと思う >>150
横浜で最後までやれたらいいですね
でも男として必要とされてないことほど虚しいものはないじゃないですか
必要とされてるところでやりたい
みたいなこと言ってたからね >>148
何か普通にショボいスタメンだなあw
近本大山以外怖くねーわw 大竹はもう来年はダメだろうな
離脱してからの大竹はまともに抑えられなかったし
>>130
増田陸はプロテクトどころか来年の戦力外候補だし普通に外れるでしょ
期待はしてたけどちょっと今年の成績は酷すぎる >>146
>>152
いや、一年目の選手はプロテクトしないとアマチュアとの関係が云々言われてたけど何の影響もないっぽいね ババアが小林必死に擁護してて草
小林で日本代表クラスの選手取れる訳ねーだろw
昨日も言ったけど、ファーストで外国人を取るなら
少なくともウィーラーを凌駕してるなと例え映像だけでも感じなきゃ意味ないよ
それだったら多少金額積んでも上のレベルを連れて来てもらいたい
韓国の奴はまだ若いとか、巨人的にポテンシャルを期待して育成外国人扱いするようなら
また無駄で終わるからちゃんとした奴探してくれ
昨日のレスで名前忘れたけどウィーラーが右なんで左のカージナルス?の選手が良い感じだったな
>>154
そう。
巨人の2億はサードの宮崎と同等の評価をしただけでぶっ飛んだものではない
要するに軽く見られてる >>160
ババアじゃねーよ
巨人ファン歴30年超えのアラフォーだボケナスが >>156
小林「智之は神経質なので待球すれば、スライダーの割合が増えます!!」 去年の交流戦で炭谷捕手がなんであそこまでしょぼい投手達で西武打線を封じたかよく考えよう
>>166
いや、もうウチにいない選手のデータを語られても…… >>158
だがHRが出る、巨人は単純に飛ばせる奴は諦めずにキープすべきだと思うね
とにかくここ数年はアホの一覚えで坂本の後継者候補探しとか言って似たような奴がどんぐり化してるから
飛ばせるならそれを個性と信じてまだ捨てないでもらいたい >>169
阿部慎之助で勘違いしてるが
打てる捕手なんてそもそも稀だからな >>52
おっさんにこんなこと言われる小林初めて同情するわ >>150
年俸2億ならそんなに高くはないよね 客の入りはいいし
ラミちゃんの頑張りで万年Bクラスからようやく抜け出してこれからなのに プロテクトされてほしく無いけど多分される選手
重信(早稲田卒、優遇扱い大)
陽(5年契約の途中)
中島(全権監督のお気に入り)
>>148
糸原とショートが穴だな。ここ埋まればホームラン打てる選手多いしリーグダントツの戦力になるかも 岩隈はコーチとして雇ったとか言われてたけど
普通に引退セレモニーで生存が確認されたあと
消息不明になったな
>>172
2軍で154打席で2HRの選手をHRが出ると言われても… >>176
慶應の山本が出されたし重信ももはや優遇されることはないだろう >>179
むしろ亀井は外れるしベイもさすがに選ばんだろ >>173
小林は意外性が売りとか
いやいや、チームが求めているのは確実性なんだけどな しかし梶谷と井納が巨人のユニフォームを着るとは…
去年は想像もしなかった事態
>>179
長野外したんだからさすがに多分外れるだろと予想
中島と入れ替わる、もしくはどっちもプロテクトされる可能性もあり >>181
イケメン梨で早稲田成分は充填出来るからブサメン重信はバイバイ 他球団のお下がりの香月八百板の方が生え抜きよりよっぽど期待出来ると言うね…
小林はせめて去年の炭谷ぐらい打てればいいんだが
OPS.600にすら届かないんじゃ話にならない
大城は好調時には.900も越えるし終盤あれだけ絶不調でも.700は切らない
>>183
確実性か
大事な場面で意外性を発揮して打つ方が貴重だけどな
岡本なんて意外性の欠片も無い
あのシーズン打率の甲斐を見れば一目瞭然 自分の願望が現実になるとなぜか確信しちゃってるビョニキがいるが
だったら年末ジャンボ当選でも信じたほうがいいわ
岡本はレギュラーでしかも4番なんだから意外性より確実性重視されるのは当たり前だろw
アホか
>>190
シーズン序盤に首位打者もあったろ
あれだって意外性が無ければ至極無理 1年目の小林はいいバッティングしてたんだけどねぇ…
レフトへきれいなHRを打ったり
意外性のあるバッティングって聞こえは良いが
ただ、殆ど打たないってだけだろ
意外性のある捕手としては
うろ覚えだが山倉とかいたな
>>190
まあ今の小林の打撃はリーグナンバーワンの確実性があるね
確実に凡退するという意味だけどな >>197
意外性でたびたび名の挙がる山倉ってそうだったのか? >>197
意外性でたびたび名の挙がる山倉ってそうだったのか? 極たまに意外な所で打つより確実にチャンスで打てる方が勝利に結びつく。
こんなの当たり前の話
クリンナップが確実に打てば捕手の打撃なんか期待しなくていいんだけどな
意外性といえば去年までの梶谷が1番印象深いわ。なぜかポカンと菅野打ったりしてた
今年でだいぶ変わっていい選手になったけど
>>205
単に短期決戦に強いのとウチが油断してたから打てただけやろ 梶谷は「気配を消して打つ打者」というイメージ
巨人に来てどう変わるだろう?
>>207
短期決戦に強いって意外性だろボケナスが
おまえ浅いんだよニワカが >>207
甲斐には去年のスクイズといい痛いところでやられてるな
巨人にとっては一時のベイ桑原とかその辺の属性 >>208
気配を消してって、
球場にいないことの方が多いからか? 意外性意外性ってバカのひとつ覚えみたいに連呼してるアホが居るけど、小林が今年の日本シリーズ出て甲斐みたいな活躍出来たとは思えないな
>>111
沼田は確実に外れるよ
北村や湯浅とのトレードオフだからね 甲斐はそもそも小林以上に守備での貢献度が高い。
後バントする機会の方が多い。ここはチーム方針の違いだけど
梶谷はいなくても気づかないが、いるときは嫌なところで打たれて強烈に存在感を見せつけるイメージ
>>151
ならソフトバンク武田あたりか?
プレミアもWBCも経験済 梶谷はノンプレシャーの環境での成績を巨人で残せるかね
オラつくのは精神的に弱い証拠でもあるから過度に期待してはダメ
>>148
佐藤ってもうゴリ押し起用枠確定なの?
あのタイプって最初からバリバリじゃなくじっくり育成した方がいいと思うが >>220
それなら釣り合うかもしれんが
甲斐がいる限りいらんだろ >>213
打ちそうじゃない雰囲気だからピッチャーがフッと投げちゃう
それをHRとか何回かあったことか >>224
甲斐だけで他の捕手はいないようなもんだからな >>229
つか甲斐より捕手能力という点では信頼度は上みたいだぞ 小林叩きは他チーム関係者の工作な
喉から手が出るほど欲しい球団は複数あるはず
>>229
高谷に交流戦でやられたこともあるね
一番レベルの高い控え捕手だったが
今年は故障、もう39歳だし代わりが欲しいだろうな 甲斐って打率は低いけど2桁ホームラン打ってるしマン振りタイプなんだろ
意外性というよりかは甘いとこに投げた巨人ピッチャーがバカだわ
高谷今年OPS.750やん
炭谷さんと比べたら失礼レベル
>>232
今年のソフトバンクの一番の穴は、甲斐の控え捕手だった
高谷がいないのは内川、今宮より痛いと言われてた 梶谷は長打力と何しでかすかわからない不気味さ
それに加えて今年から大きく意識変えたから四球がめちゃくちゃ増えた。逆方向のヒットも。
今年は相手にしてて本当に厄介な選手だと何度も感じさせられたわ
打撃にしろ2塁送球にしろ終盤の小林は骨折&病み上がりでキャンプで積んだ練習がリセットされてる状態だったし
何ともいえないんじゃないかなあ
オープン戦の打撃は絶好調だったから評価は来年でいいと思うわ
まあでも来年は岸田育ててほしいけどね
>>237
菅野やから小林
千賀やから甲斐
ってのはあるやろ
プレミアどっちもおらんやったから會澤みたいに そもそも何故小林を複数年で囲ったか良く考えれば分かるだろ
いまの巨人には打者の裏をかけるキャッチャーがいない
>>249
ジンクス=悪い事か
まぁニュアンスが伝わればいいだろボケナス 梶谷今年は三振率が大分改善してるから確変じゃないと思いたいけど、バビってもいるから結局確変かもしれない
>>247
2年ぐらい下で育てないとダメな素材と聞いていたが気のせいか >>222
わからないけど外野守備は今年よりかなりよくなるかもな。ロハスも佐藤も足あるし今年のサンズ、陽川高山よりはマシだろ
内野守備は相変わらずかもな 一番の問題は菅野が抜けて
160イニング以上をどうするかや。
後は中継ぎ。チームの生命線。
何年にも渡って成績出せる中継ぎは稀
毎年二・三人は補給しないと。
今年の優勝何気に中継ぎの活躍が
大きい。
2年前に浅村獲得に全く動かなかったのはもう決まったも同然だと知ってたからなんだろうか
そこだけ今だに疑問なんだよな。
>>258
多分水面下の交渉含むマネーゲームに負けてる
石井一久の手腕だよ FAなんて早い段階で声かかるからな
丸とか8月末には決まってたらしいぞ
>>258
星野が数年計画で囲い込んだからな
岸もそう >>259
違うよ
浅村の彼女に楽天の通販番組のレギュラーを担当させて囲ってたんだよ 菊池雄星がメジャー行って不要になってFAした炭谷
菅野がメジャーに行くなら小林も1億の複数年なんかやらずにFAさせりゃ良かった話だよな
本当原は余計な事ばかりしてる
>>247
柳田も初年度ほぼ二軍やったから良かった
ようなきも 頑張るも何も菅野消えたら使う必要もないし大城岸田炭谷にアクシデントない限りファームだろうな
>>256
ちなみに佐藤はサードで、外野は2年前にレフトを守って以来やってないみたいだよ
なぜ外野を守らなかったのか?
そこに何か嫌な予感がするね >>254
色々記事読めばわかるけどマジで意識が大きく変わった
確変じゃない、スペは怖いがここからまだまだ伸びると思う
ただ巨人の水が合うかどうかという不安もあるけど 来季は小林をほとんど使わないだろうね
小林にとってもムダな1年になりそうだ
>>277
そもそも密入国者の子供がオーナーだしな >>268
まあ、2回も骨折したためにギリFA権を取得出来なかったんだよな小林 梶谷は結婚して健康管理してもらえるようになったのが大きいだろ
今年は怪我で離脱したみたいがロッテの荻野なんか見違えるように怪我しなくなったし
オリの吉田もそうだろ
>>259>>266
やっぱりそうかぁ。
まあFAも金だけが全てじゃ無い時もあるしなぁ >>277
あっ、ごめん
日本テレビも無事じゃ無いかも >>276
さすがに空気を読めない鈍感小林でもトレード志願するだろ
菅野いなくなるし 梶谷
最低でも3割
最高でも3割5分
これくらい期待できる
井納は菅野残るなら
二軍で幽閉させておけ
>>274
佐藤はそもそも内野志望で阪神に文句つけてる位だしやりたくなかっただけだろ >>288
その可能性が高い
むしろ井納は中継ぎ向きだと思う 門倉って移籍当時は横浜からも構想外扱いされてたのに何故か獲得した
まあ高身長でフォークあるから、まったく使えないってことはないよ、井納
・背が低い
・フォークない
これだと活躍難しいかも
井納はあの顔と表情で巨人ユニを着てるところを想像すると笑える
週刊実話立ち読み。
広島・長野久義呼び戻し計画。
トレード対象者、小林誠司。 早ければ年内合意か。
番記者に取材してるし、ネタとは思えんが。
まあいい話があれば小林はトレードしたいね
どうせ来年は大城と岸田メインだろうし
>>298
いやいや話題作りのガセと見抜けないなら無能過ぎるわ >>301
まぁプロ野球人気の為に話題は大いに大事だよな どう見ても来年の2軍3軍の投手運用やばいんだから戦力外から数人補強しろよ 今のままだと木下笠島の高卒ルーキーも満足に身体作りする前に試合出ることになるぞ ソフトバンク見習ってくれ
>>294
長野はなんだかんだで広島のユニが似合ってるけど
小林の広島ユニは実感わかないな 17年にDeNAのエース・山口俊、18年にセ・リーグの本塁打王・中日ゲレーロ、19年に5年連続負け越しの広島から主軸・丸佳浩、今年に至っては唯一勝ち越せなかったDeNAから2名・梶谷井納…毎年のようにライバルチームの中心選手を獲得してきた巨人。
中日で監督経験のある山田久志氏「巨人は自分の弱点を補うというより、ライバルチームの戦力を削ぐことが目的になっています。
有力選手を集められれば巨人はさらに強くなるでしょうが、他チームの競争力は落ちる。巨人との戦力に大きな格差が生じ、リーグ全体の劣化になりかねません。
パ・リーグの各チームは、補強もしますが育成もしっかりしています。セに比べ戦力が拮抗しているので、各チームに競争力がありリーグ全体のレベルが高められている。
最近、交流戦や日本シリーズで圧倒的にパが優勢なのは、おカネにものを言わせ選手をかき集める巨人の体質に一因があると思います」
さまぁ〜ずの番組
しょーもないナレーションに腹立ってるの俺だけか
スライム増殖炉
>>303
ソフトバンクは戦力外を獲得しましたか? >>320
ビールかけの時テレビカメラに向かってビール吐き出した松井さんやケツ出した奴に比べりゃこんなの可愛いモンよ 大山ホームラン王わめいてた雑魚アンチが今は懐かしい
こんな風に記念試合は映像で何度も残るんだから
勝つべきだったよ、マジで 怒
梶谷井納取ったのは悪くはないが、これじゃまだソフバンに勝てない
外人当てないと無理だわね
htt
://live.nicovideo.jp/watch/lv329476148
矢野、佐藤だけじゃなく井上にも期待してるらしいな。フレッシュで大砲が何人もいて珍が喜ぶのわかる気する
うちは中古の中距離バッター梶谷とか丸とかつまらなすぎ
>>355
端末使い分けても
すぐバレてしまう
反省会バカ 小松の親分さんの「アンタはエライ!」
これ、プロ野球ニュースで別所毅彦さんがマネしてやってました。
別所さんもいい人だったなあ。南海から移籍して来たけど巨人での211勝は今も球団歴代1位!
>>63
井納ってそもそもその程度の選手だからね。12勝とか13勝も挙げるような先発ではない。 UNDER ARMOUR CLUBHOUSE 東京ドーム
https://shop.underarmour.co.jp/blog/uach-tokyodome/2020/1211_000021.php
皆様、こんばんは。
いつもアンダーアーマークラブハウス東京ドームをご利用頂きまして、誠に有難う御座います。
誠に勝手ながら、2020年12月13日を持ちまして、当店は閉店させて頂くことになりました。
長きにわたりご愛好頂きましたこと、厚くお礼申し上げます。
閉店により、ご不便をおかけする面もあるかと存じますが、ご理解頂けますようお願い申し上げます。
また、閉店に伴い12月12日、13日の2日間で閉店セールを開催いたします。
これまでの多大なるご愛好に感謝を込めて、レプリカユニホーム/レプリカキャップを60%OFF、G-ARMOURを50%OFFにて販売致します。 阪神も
マートン、平野、鳥谷、新井さん、ゴメス
とか、すごい外人部隊だった時代もあるのにな
つい最近まで
糸井、外国人、福留のクリーンアップだったし
>>386
その辺の詰めが甘いよな
ああいう基本をしっかりできないチームは弱い 398どうですか解説の名無しさん2020/12/12(土) 22:32:16.33
首長いの
>>395
でもイラネ
コイツはチャンスにクソ弱いからムリ 栗原君ってアイドルっぽい顔してるな。とても野球やってる子には見えん(笑)
シリーズの戦犯は断トツで菅野だろ
今村なんか投げさせてる時点で終わってんだから戦犯にならん
411どうですか解説の名無しさん2020/12/12(土) 22:36:25.38
出たわね。
>>419
広島市民球場じゃなくズムスタならスペ化しなかったかもな…
全てはあそこから始まったから… 425どうですか解説の名無しさん2020/12/12(土) 22:40:08.80
これで大物になると確信した
429どうですか解説の名無しさん2020/12/12(土) 22:41:06.60
誰これ
由伸は2年目にナゴドで鎖骨折ってなけりゃあの年松井を超えてたかもしれん
>>437
春ころに生まれた。で、さまぁ〜ずスタジアムでニューボーンがブームになった。 原の粋な計らいが素晴らしかったよ
二人同時最多安打は
>>3
リストを見たがめぼしい選手がいなかった。今回は金銭保証でと相手に伝えた。
的な感じが一番の屈辱だよな 450どうですか解説の名無しさん2020/12/12(土) 22:48:37.83
バンテリンのCMで草
456どうですか解説の名無しさん2020/12/12(土) 22:50:55.58
皆さんやっておられるリンパマッサージ
二人で俺の金のマシュマロをハフハフして良いぞ
上目使いで競い合うようにな
>>261
単にメディアの煽りに引っかかっただけ
多分巨人外野足りないとか言ったせいw >>419
2年目までの由伸は松井すら超えると思ってた 固定して使い続けるなら岸田かもな
大城が日本シリーズで悪かったのは小林と併用起用されてないのが大きい
小林のリードが悪いって言わてると大城が良いと言われ、
逆に大城中心になると単調で穴が多いとバレちゃった
だから併用である程度カモフラージュしないと今後も似たような結果になるかもね
だから原がもしキャッチャーもある程度固定化を望むなら今度は岸田を試すべきだな
ロペスやアンダーソンのときのように、
外人決まるの遅い方が当たり外人になる気がする
期待しておくわ
明日もジャイアンツはオフモードなんかな
梶谷井納が14日会見なら契約関係の続きはその後かな
小川と交渉しないのは沢村が国内他球団移籍前提だから?
少なくとも大城は
シーズン半分くらいしか使えないと限界を見せてしまったしな
岸田をどの程度使っていけるか来年試す事になる
尚輝キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!
これは井端もニッコリですわw
菊池、ちょっと前は範囲ダントツだと思っていたが
劣化してんのか
>>481
大城レフトでいいだろコンバートの判断遅すぎ大田と同じミス
キャッチャー小林でいい >>491
佐藤なんて数年使えるとは思わないしロハスも当たり外れはギャンブル
んでスアレスいないんだぜ >>495
ふざけんな、地蔵外野に置く気かよwww そら、岡本の打球には良いかもしれんが
弱い打球は他任せ?
>>508
あれ全力で走ってるように見えないんだよね
若いんだから前かがみになるくらい走れないもんか 助っ人の強打者は必須
ファーストボーア
レフトゲレーロ
DHロメロ
くらいの準備はして欲しい
エラーが得点に絡んだ時と0で終えた時とでまた打率違うだろ
長野さんのVの字ってエラー扱いだったけ?
珍しく菅野がキレてたアレ
飯田と言えば、ドームのフェンスに登ろうとしてたな。
>>582
あれがなかったら菅野の防御率がもっと凄い事にって感じだったのを覚えてる
つまりヒット 587どうですか解説の名無しさん2020/12/12(土) 23:43:32.77
パーラでこんな落球よく見たな
助っ人外国人いらんか
ホークスに完全に力負け
助っ人外国人の差がでかいはずなのに
グラシアルデスパイネがいたら巨人が連覇してたろ
ソト無理ならロメロボーアしかないだろ
>>694
だってバカ原が編成してんだもの
非力パーラだけだぜ?信じられねえよ >>594
だってバカ原が編成してんだもの
非力パーラだけだぜ?信じられねえよ
今日も大砲外人の発表無かったしいい加減にしろよ
梶谷とか雑魚じゃ何も変わらないんだよ たまっち見たけど、大島の強気な発言悔しいな
てか10月失速したけど、8月、9月そんな悪くないよな?
大島が何か言ってくれたのか
DHバカ原巨人を叩きなら悔しさなんて湧かないし嬉しいわ
忖度評論家は馬鹿だから誰でもいいから正論言ってくれ
>>612
だよな!調子良かったよな
その中でも大島ら中日ナインには舐められてたと思うと腹立つわ ウィーラーて
ならゲレーロ残しとけ
パーラはもうメジャー無理だろ育成で残しとけ
ボーアロメロとれ
とにかく外国人野手が足りない
主力張ったのロペスが最後だろ
せめて7左で規定乗るヤツとってこいや
中居ってなにか意味のある言葉残してんの?
薄っぺらい言葉しか残さないしいつまで経っても小物だよな
嫌なことは忘れる馬鹿原&ハラシンといい嫌になるわ
自前外人で3割はロペス
出場試合120越えに20本越えはギャレットが最後
梶谷と井納の補強も阪神のロハスとアルカンタラの超補強を見せられた後だと霞むわな
メジャー級の超大物獲れなかったら完全に敗北だよ
関係のない大島やら藤川に言わせてんのが汚いよな
バカ原も芸能ファンも逃げやがって
オリオールズFAのレナト・ヌニェス欲しいわ
ベネズエラ出身、右打ちのファースト
まだ26歳
去年31本、今年も12本打ってる
>>613
大島は負け犬の遠吠えやで。強さを感じなかったと言ってるけど、8月中の裏ローテ地獄の時に少し勝てただけで9月は1勝しかしていない。
10月以降の本当に巨人が失速してた時に唯一中日が勝ち越したけど3試合しかしていないし追悼試合にキッチリ負けてる 大島の巨人分析を中日に結び付ける現実逃避これがハラシン
結局、向き合おうとしないから馬鹿なまま
>>625
事実でしょ? いつまでも現実逃避してないで向き合えよw 雑魚 10・11月
広島 19-11-4 .633 **** +42
中日 20-12-0 .625 *0.0 -9
阪神 18-13-3 .581 *1.5 +15
横浜 14-16-1 .467 *5.0 +11
巨人 13-18-4 .419 *6.5 -6
ヤク *8-22-4 .267 11.0 -53
なんだよこれ
去年もこんな感じだったしバカ原は失速に向き合えよ
芸能じゃあるまいし言葉を濁すな
>>626
中日が強いなんて言ってんの大島?
5弱は論外とか分かってんだろ普通。巨人が弱いのは別の話な ハラシンは隙あらば5弱ヲタ認定するけど成長しろ
中居のような馬鹿を巨人ファンの典型にするな
何も言えないんだよ馬鹿って。言葉残してるのが大島だけとか情けねえな
うん。バカ原への怒りは止まないよ
惨めな失速からの4タテとかどう忘れろってんだ
つか土曜夜に過疎ってて草
マジムカつくわバカ原。日シリから憎悪が倍増してる
根拠の欠片もないDHの自演でプロ失格
ギャンブル脳の馬鹿は反省の弁を述べろよ
菅野のメジャー行きが決定したあと
慌てて外人補強に乗り出し
ボーアを1億以上で掴まされるとか
やめてくれよ
怒りすぎて「自演」になってるわ。何と間違ったのかも覚えてない
生きてて怒りのリミット超えるのはバカ原だけだわ。ただただ怒りだけ
断トツで死んでほしい生物になってる。オナニーの失敗から逃げるだけの指揮官て
石川はTBSラジオに出てたのか
オフの仕事は忙しいんだな
マシソンやオリックスのジョーンズから絶賛される日本のピザって本場を超えてるのか
流石に起きないとは思うが、もし補償で菅野取られちゃうと
ポスティングで所属球団に支払われる入札額がベイスに行っちゃうのか…
これで菅野の今年の年俸なんて余裕でペイ出来るから万一プロテクトしなかったらやってくる可能性あるなぁ
ファーストにレナト・ヌニェス(26、右右)
レフトにノマー・マザラ(25、左左)
スペイン語縛りとか関係なくこれ最強の組み合わせだわ
菅野の穴?
平内が一年目の上原くらいやれば簡単に埋まるじゃん。
それくらいの器なんでしょ?
菅野プロテクトしないわけないのに頭の悪い東スポが騒ぎ立てたせいで外野がうるさい
>>642
平内は故障かかえてる
【2020ドラフト総括:巨人】リスク覚悟でスケールの大きな選手を数多く指名する好感度◎ドラフト
https://news.yahoo.co.jp/articles/3c7cab684393d4ee204f94f6541648391cb61da7
佐藤輝明の競合に敗れたが、そこから方針転換して平内、山崎伊という大学生右腕2人を1、2位で指名。
事前の展望では、将来のエース候補となるスケールの大きい投手を最大の課題として挙げていたが、その意味ではこの決断は評価できる。
不安要素としては、両者ともに故障を抱えてのプロ入りという点だ。平内は下級生の頃から怪我に苦しみ、今年3月に右ヒジのクリーニング手術を受けている。
現在は復帰して秋のリーグ戦でも結果を残しているが、大事を取ってベンチを外れる週もあり、回復途上というのが現状だ。
一方、山崎は6月にトミー・ジョン手術を受けており、来年はリハビリに費やすこととなる。昨年1位で指名した堀田賢慎も入団直後に同じ手術を受けているだけに、
この指名はかなりの勇気がいったことは間違いないだろう。 あとは外国人かあ
まあ気長に待つか
まあ梶谷、井納決まって良かった
>>644
若いアスリートがコロナ如きで死ぬわけないやん
どうせメジャー行くなら来季から行くべき
菅野に頼るスモールベースボールいらん。早く決めて欲しいわ
2009年の野球を目指すしか道はない。左打者がゴミでも目指すしかない アメリカのMLBファンのTwitter見てるが、
「動きがかなり遅い」って呟いてるな
菅野はよ決断しろ民は何が言いたいんだ?
相手球団との交渉に加えコロナ情勢も絡んでくるのにどうしろと
菅野の意志で決められるって撤退しかないぞ
>>643
したらしたで追加で1枠必要になる訳だから普通に問題あるわ
そろそろ戦力になりそうな今村古川沼田堀岡辺りの連中が漏れるよ 今村が変なところに入っちゃったけどまぁ意味は伝わるかな
右 松原
遊 坂本
左 梶谷
三 岡本
中 丸佳
一 中島
捕 大城
二 吉尚
投 井納
二 吉尚
遊 坂本
左 梶谷
三 岡本
中 丸佳
一 北村
捕 大城
DH 壺
右 松原
>>651
今まで貼られた外国人情報で一番良いな
映像だけでもウィーラーを凌駕してるわ
やっぱ広いね向こうは ヌニェスは取れるなら欲しいけどメジャー契約ありそうなんだよな
WM終わった後でDFAの選手は誰でも可能性はあるし、良い選手が来ることを期待するわ
何かの間違いでスプリンガーが来る可能性もあるしな、いや絶対ないけど
右 梶谷
遊 坂本
中 丸佳
三 岡本
捕 大城
一 壺魔
二 吉尚
左 重信
投 井納
とにかく速球に振り負けない本場のスイングの持ち主が来て欲しい
多少低打率、低出塁率でも良いんだ
ビヤの場合はあまりにも打席で感情が出過ぎて明らかに原好みじゃなかった
あれじゃ原じゃなくても我慢できないよ
ビヤヌエバに近いタイプで落ち着いてスイングできるならOKだわ
ヌニェス ティムズ ホセマルティネス 最低でもパーラ以上の大物を狙ってるだろ
残っててそれなりの金額で取れそうな長距離砲型はファストボールにイマイチな選手が多い印象だな
金を払えば来そうなレベルを二人も取るとは思わないし、一塁か外野のどっちを本命に据えるかがポイントになりそう
そういや巨人が取るとは思わないけど平野はどうすんだろ
メジャー契約は多分ないと思うが、日本に帰ってくるのかな
ドミンゴサンタナ 28歳 去年21ホーマー
ヤクルトと1億ちょいで契約
ブランドン・ディクソン 28歳 去年15ホーマー
楽天と1億ちょいで契約
他球団がメジャーで活躍したばっかの選手と1億で契約できたの見ても
今年は大物メジャーリーガーと契約できるチャンスだろうね
とるならファーストでしょ
外野は一応2人埋まって残りは松原、若林、重信、ウィーラー、立岡、ついでに山下とか
空き待ち選手が何だかんだで結構いるから、外野は梶谷が来たことで少々余裕が出来た
けどファーストはウィーラー、中島、北村だと5、6番打者がまだ弱いだろうし
取るならファーストで1〜2年契約ってとこでしょ
ファーストメインの外国人と外野兼ファーストみたいなので二人くらい取ってほしい
>>670
まあ本気で日本一狙うなら新外国人野手2人は最低条件でしょ
もし一人しか獲れないならファーストでも外野でもいいからとにかく打撃に期待できる長距離砲 速い球に負けない強い振りができるのって巨人じゃ阿部だったよなあ
去年の日シリでも千賀からホームラン打ってたし
いなかったからソフバン楽だったろうな
なんで辞めさせたんだか
中島より、まだ村田修一の方が打つんじゃねえか?
大して年齢変わらねえだろ
>>669
チャンスだと思うよ
焦って韓国から取るとか変な判断してほしくないわ
確かに実績ある選手になるとサブ共の出番が減るかもしれないけど
由伸時代の野手で使いたい奴はもう一通り使ってみたし
今後も使い続けるべき選手とか大城、吉川、松原、若林、岸田、北村くらいだろう >>664
ハムでのビヤヌエバ見りゃわかるように我慢しても打たないから ビヤって原も結構我慢してなかったか
そんなにすぐ見切った感じは無かったが
速攻に強いより変化球に強い方が日本だとアジャストするんじゃないか?
あの伝説の助っ人のバースも変化球には強いが
速い球に弱かったから日本に来たわけで
速球も変化球も打てるようなやつはメジャーのスタメン
はってるわけだし。
>>668
笠原が正論だろ、自分が不要だと言ってたのに、試合に負けて罰走やらせるなんてアホ 今のスタメンを見ると右2左4だからバランス的に右が欲しいんだけど、一塁の候補はざっと見てると左打ちが多いんだよな
>>677
200打席以上使ったからね
ハムじゃ160打席ぐらい >>678
日本シリーズ考えるとストレートが叩けないときつい
ただ、日本に来て成績を残しやすいのはそういうタイプが多めではあるね >>680
まあメインの坂本・丸・岡本だと右のが多いから左でもいいんじゃないの
打てばいいよ >>680
スタメンメンバーだと
梶谷 左
坂本 右
丸 左
岡本 右
?
?
大城 左
吉川 左
か。
1〜4はジグザグになってるな。
大城と吉川は日によっては
投手起用で炭谷や岸田や
フルでは難しい吉川だと北村や若林あたりと
変わる日もあるかもしれが 右 梶谷 左
遊 坂本 右
中 丸丸 左
三 岡本 右
一
左
捕 大城 左
二 吉川 左
バランス的に一塁とレフトは右打者のほうがいいかな
まあ右でも左でも極端にどっちかが苦手みたいなタイプじゃなければいいよ
レフトファースト空いてるから山下くん何とか出てこないかなぁ
8番で育成しようぜ
中島は来年は代打の切り札でいい
というか来年も中島がスタメンで出続けてるようじゃ日本一にはなれない
>>682
日本シリーズよりシーズンで活躍選手とるかと。 残念ながらウィーラーを残した時点で野手の新外人は1人だろ
育成大好きの大塚はウレーニャも計算に入れてるだろうし
>>688
育成どころかまず怪我直して二軍でしっかり試合出られるようになる所からだろ
焦ったらまた怪我しそう まあ編成的には
レフトファーストは亀井陽中島ウィーラーウレ―ニャと
すでに飽和しているから
ホントに新外人を獲る気があるのか
俺も疑問だな
>>644
日本でも毎年20〜25万人が肺炎で死んでる
1日あたり547〜684人だ。しかもこの数字は今年だけでなく毎年だ >>694
ウレーニャを来季の戦力の計算に入れるのはさすがに
厳しい
新外国人取るに決まってるし
そのメンツで飽和ってのはさすがにそのレベルに達してない。
打つポジションで打撃が弱くなるのは昨年で散々見てたし。 大塚の発言を見ると後2人は取ると思うんだけどな、それが投手と野手なのか野手二人なのかは判らんな
正直な所、ラベロかマルティネス辺り狙って終わる気もする
>>694
亀井中島はもう年齢からしても計算できないし陽は論外
というか来年もそいつらがベンチにいるようじゃ巨人はダメだな
ウィーラーはまだいいけど 便器に勝つつもりならレフトとファーストが強打者じゃないとなぁ
陽や炭谷といったゴミを複数年という理由だけでプロテクトしなきゃならんのがホントアホ草
投手はサンチェスデラロサビエイラメルセデスといるから無理して取らなくていいかも
まあメルセデスが来年どうなるかわからないのはあるが
やっぱ一塁とレフトの強打者は必須
>>700
複数年でも別に取らせてもいいんじゃね
向こう側が金払うだけだし 外国人野手2人取らないなら日本一になる気はないと判断する
今年はコロナあったからしゃーないとなるが
来年は許されない
>>702
今後もfa獲得にも関わってくるし
最初の複数年契約の時はプロテクトは必須 チンカスみたいに5人くらい野手とって選別したら二人くらい当たりそうなもんだが
>>693
それソフバンもハブられてんじゃないのw 外国人野手はめちゃくちゃ難しいからな。
投手なら分からんでもないが本当に野手に関しては
ガチャ感覚になる。
>>702
複数年外すとなると本人の承諾要るんじゃないの
契約ってそんなもんだし >>702
森福や野上レベルの粗大ゴミを複数年終了後即クビにすらできないぐらい
FAに激甘なこの球団にそんな真似が出来ると思うのか? 上位ランクのFAも全然決まってないし年度内に外国人補強が終わる気しないなー
気長に待つしかなさそうだ、二人取ってくれることを祈るのみ
左打者で見てるけど本当テームズくらいしかいないな…
左打者に拘ってたりしたらテームズは獲得怪しいラインだから微妙なの来そう
右打者は割りといるけど良さそうなのはやっぱ高すぎるな
>>705
6年間プレーで240発放ったバケモンだったな。
最後のキャリアでも2割7分35本だったし。 >>713
あんなのでもベイに来た当初は保険扱いだったw タイロンウッズみたいなもう投げるのも怖いみたいなの欲しいよな
うちの外人はギャレットとかパーラーとかボウカーとか良いやつキャラ過ぎて怖くない
新外国人補強の理想はファーストと外野と先発の3人獲りだけど
期待できそうな野手2人獲ってくれたらとりあえず納得する
左打者だとデレク・ディートリック1塁手はどうかな?
フランシスコは川相監督を無視するぐらい、ワイルドだっただろ
ウッズで3割も打ってた年もあるし
普通に優秀で欠点は守備だけだったな。
中日は減俸して残留させるつもりだったけど
拒否して揉めたから辞めたわけだけど
向こうが契約全然進まないから決まるの長引きそうなのも怖いとこだな
長引くとコロナで状況変わるかもしれないし難しい
>>708
巨人が外国人投手をそこそこ生かせるのは
単純にコントロール良いか、速球派でコントロールが我慢できる範囲の奴を使い続けるからだろう
サンチェスもビエイラも無事来年も頼むぞってなったのは理由がある
俺はこの流れはマシソンで出来上がったと思ってるよ
だから野手もロペスに習って似たようなタイプを素直に取って来いよと言いたいわ
外国人なんだから金は掛かるだろう、だがそれが助っ人ってもんだ
補強して楽には勝てないんだからね そもそも複数年契約ってサイドレターだろ?
トレードの場合はサイドレターもありますよ、その内容も請け負ってくださいねって説明して同意を得た場合に成立するわけだが
人的補償の場合に獲得する球団はサイドレターまで義務を負わなきゃいけないのか?
例えばサイドレターに「5年間東京ドーム内に本人専用の個室を用意する」って書いてある場合とかはどうなるんだ?
メジャー契約が狙えるレベルの選手を獲得に行く場合複数年出す確率が高くなる
ただ外国人の複数年はリスクが凄いからな、オリックスのジョーンズ位の成績で複数年だときつすぎる
>>723
移籍は可能だろうが相手から照会があったら
いちいち説明しないといけない
ややこしいから結局プロテクトされるんだよ 契約関係は表に出て来なすぎて正直よく分からない
MLBみたいに年俸から出来高の条件やその額、付帯条項やトレード拒否対象チームまで詳らかに報道されればこっちとしても分かりやすいのに
>>693
巨人ソフトバンクお断りなのに11球団? >>693
巨人ソフトバンクお断りなのに、何で負け犬は11球団なんだ? >>723
そういうところで揉めることになるからプロテクトせざるを得ないって話になる
複数年契約が守られなかったとなれば巨人の看板にも傷が付くからな 投手は1軍クラス4人だからスペアクラスしか採らないだろうな。
野手も採っても1人だろう。
佐藤輝明って大学で外野やってたの?
何となくサードで入って5年間ポジション転々とした岡田さんみたいになりそうな気がしてならない。
外国人補強は梶谷よりも重要
最低2人は獲得しないと話にならん
外国人がうまくいけば日本シリーズ2勝はいける
外したらまた4連敗だ
報知
松原が31、今村が26、高橋優が47に背番号変更
サンスポ
#今村信貴 投手の背番号が、来季から「26」に変わることが判明。師と慕う #内海哲也 投手がかつて15年間背負った番号を継承する
#巨人 #ジャイアンツ #giants
>>644
Antifa、BLMテロで拡散された志那 >>738
こいつがそんな格かよw
田中豊の19で懲りてねえのな
宮本の差し金か?
こいつが推してる投手でまともなもが居ない件 >>638
ラーメンも本場を超えてるし
楽しみにわざわざ来るぐらいだし >>737
え?じゃあ高橋優の26って何だったん?
つか今村も高橋優もまたすぐ変わっちゃいそうw >>748
66はスラッガー感あるやん
中村ノリのイメージ >>753
「ラーメン」ってのは
元々日本が本場やん 仁志清水ローズ小久保ペタジーニ高橋由二岡阿部
これを越える打線を作れよ
>>757
吉村殺しや
高野や田中Dのイメージしかない マジくだらねえな
26高橋ゆーきから取り上げて今村にやる意味がわからんわ
>>747
サンクス
畠のこの変更は何か意味があるのかね 複数年契約した状態で移籍したときの年俸についてその都度契約に盛り込めばいいと思うんだけどなあ
金はあるんだから本人都合以外での年俸支払いの全額保障つければいいのに
ロメロにオリックスが復帰オファーって見かけた
代理人がえぐいし金かかりそうだからMLB市場のライバル減ったかも
というよりこれで獲得競合しそうなNPB球団は居なくなったかな
>>767
マジで?
アルカンタラ日本の球団と交渉→アルカンタラ獲れ獲れ
↓
アルカンタラ阪神と合意→コントロールがどうのこうの
↓
アルカンタラ巨人と合意→???
さてここでのアルカンタラの評価がどう変わるか >>767
↑
アホ
それ踏むと
2030年、大城卓三は、引退を考えていた。――小説ジャイアンツ「男たちの黄昏」
10/16(金) 11:01配信
だってよ >>767
2030年、大城卓三は、引退を考えていた。――小説ジャイアンツ「男たちの黄昏」
なにこれ? まあロメロは楽手かオリのどっちかだろうね
巨人が入ると価格が高騰するだけだし大人しく新外国人に期待しよう
>>766
>本人都合以外での年俸支払いの全額保障つければいいのに
ついてないわけないだろ
複数年契約なんだから本人の都合以外なら全額保障は当たり前 >>63
1週間くらい前にも書いたけど、まるっきり野上獲る直前の巨専の流れで草
野上も井納も味方打線がカバーしてこそのその勝ち星なのになw
西武やDeNA並みに打てるわけないんだから巨人来たら確実に自身の防御率だと勝ち星減る >>773
中古の外国人よりもメジャーから取るほうが夢があるしな
それに今年は有力選手のほとんどがまだ市場に出回ってるんだから取るチャンスだしな >>73
ディプランがローテっていつの話なんだ?
谷間で一度投げたらローテに入ったことになるのか? >>779
サンチェス、メルセデス、あと取るとしたら先発の外国人投手がいるから >>780
2回投げてなかったか?
まぁサンチェスメルセデスがダブルで抜けて、高橋優はまだ故障で
菅野 戸郷 田口 今村 桜井 畠 直江でローテ回してた時のことだろうけど >>782
サンクスもメルセデスも日本で8勝を超える実績はまだない 右 梶谷.323 19本 53打点 ops.913
遊 坂本.289 19本 65打点 ops.879
中 丸丸.284 27本 77打点 ops.919
三 岡本.275 31本 97打点 ops.907
1番から4番まではリーグ最強クラス、あとは5、6番にホームラン打てる選手が入れば文句なし
>>784
2回ってシーズン序盤と終了間際に一度ずつだろ?
これでローテ扱いなら中何日のローテなんだよw >>785
え、どゆこと?
井納は昔2桁勝った年があるから井納が上!観たいな? 近本
山本
ロハス
大山
サンズ
マルテ
梅野
木浪
弱すぎるし韓国臭がハンパないなW
>>788
!←なにこれ?
実績から言ったら井納が一番手になる可能性もあるって意味だけど理解できなかった? また背番号シャッフルか
原って
チーム内の序列や役割と背番号を合わせることに執着するよな
>>787
結局言いたいのはディプランが投げてたような頃に井納がいると助かるよねってことだろ
ディプランがローテ入ったって表現はおかしいデース、言われても困るわ 巨人は日本シリーズで恥をかくから優勝する気がないの?
地上波も低視聴率だしベルディパターン?
取り敢えず戦力削れるから取ったぐらいで大して期待してないだろ井納
>>790
うーん、韓国野球とはいえ17勝したサンチェスの方が上じゃない?
あと実績から言ったら今年の一番手は岩隈と大竹だね! >>793
1番から4番までops9あるから5番と6番はフリースインガーでもいいから一発がある助っ人が必要だね >>776
総得点 巨人 532 横浜 516
平均得点 巨人 4.43 横浜 4.30
打線がカバーするというお前の考えなら巨人の方が勝ち星増えるねぇ 今年の打線に梶谷が増えるんだから更に横浜との得点差が拡大するしなw >>791
今年の育成新人の背番号は阿部二軍監督が決めてるそうだから、その手法は原の後も受け継がれるんじゃね 予防線なのかしらんが
井納は普通にローテ予定だろ
ディプランを例に出すまでもなく
すでに桜井直江ブルペンデーみたいなのが何試合もあるんだよ
>>776
普通にセリーグ1の打線なんだか
さらに梶谷が加入するのに >>799
井納が1番手になる可能性があるとか頭わいてンのかカスが、ですかね。 来年も巨人の優勝は間違いないとして
戦力ダウンしてない広島と中日が2位3位と続く
スアレス抜けてさらにしょぼいキムチ産しか集められない珍カスはBクラスだろうな
>>776
移籍前年の野上は全然援護されてなかったよ、運が良かったのはあると思うけどあの勝ち数は間違いなく「打線のおかげ」ではない
印象で語るんじゃなくてあの年の全登板試合見てから語れよ バウアーやスプリンガーという1番の目玉もまだ決まってないし
アダムデュバルも何球団か注目してるって言ってたのにまだ決まってない
これじゃハンターレンフロー、トラビスショウ、ホセマルティネスあたりは
まだまだ決まるまで時間かかるだろうな
>>801
今年も登板間隔かなり開けてたようだしきっちりとしたローテは無理だと思うぞ >>791
そもそも原って番号には格があるとか何とか言ってなかったっけ?
こんなコロコロ変えたんじゃ格もへったくれもねーじゃん >>774
移籍した時もそうなの?
トレード禁止条項の代わりにトレードされたあともそのまま年俸払う契約をつけてほしいって意味で言ったけどもうついてんのか >>801
今年のローテかなり酷かったのを忘れたらいかんよな
田口クソでもずっと先発させてたり >>803
えーっと、来季の先発ローテ候補で日本での実績が一番あるのが井納なんだけど知らなかった?
あ、ちなみに岩隈は今季限りで引退、大竹はリリーフだよ >>780
別に入ってたなんて言ってない
入り込んだらっていう仮定の話
菅野の穴を埋めなかったら全員繰り上がるんだから、ディプランレベルの出番も増えるってだけこと
もちろん横川とか直江とか井上が活躍して埋めてくれるっていうのが最高だけど また背番号シャッフルしてるのか
高橋の背番号変更はデラロサの希望ありきだったけど26一年で剥奪かよ
高橋、サンチェス、戸郷、古川この辺は去年変更したばかりなのに一年で変更してるな高橋と戸郷は三年連続で変更だしちょっと異常だな
中川は前に41番気に入ってるとか言ってたし変えないんかな
今村の26番は去年あげても良かったけどね
内海組が残ってないわけだし
内海の継承者に、って高橋に26与えたのに1年で剥奪かよ
しかも代わりが今村って。。
第2戦の不甲斐ない投球みてよく26つけさせる気になるな
格もクソも無いじゃんこんなの
原は背番号で遊ぶの止めろや
考えてみたら来年はローテのほぼ全員がキャリアハイになるくらいじゃないと優勝望めないんだな
原の中では背番号は格を表すんだよ
良い番号を貰った選手はやってもらわないと困るよってこと
逆に降格した人には危機感を持てってメッセージ
操縦術のつもりなんだと思うよ
>>800
岡本025 坂本006とか意識してるな #今村信貴 が内海哲也の「26」、 #高橋優貴 は工藤公康&山口鉄也の「47」…師の背番号を継承
#松原聖弥 、背番号「31」に変更…FA組に負けん!目指すは“松本哲也2世”
吉川尚輝が7つけると思ってたけど代わらないのか
梶谷に13なんて上げるからてっきり変えるのかと
トラビス・ショウ
ノマー・マザーラ
デライノ・デシールズ
マイケル・フランコ
エディ・ロサリオ
ダニー・サンタナ
ホセ・マルティネス
カイル・シュワーバー
ブライアン・グッドウィン
デビッド・ダール
ハンター・レンフロー
ここらへんまだ決まってない誰か取れよ
>>794
日本シリーズはセのどこが出ても勝てないと思う
鷹は向かう所敵無しの状態だ
投手のレベル打者のバットスイングすべて叶わない 負け犬って他球団のこというけど、歴史的2年連続の日シリ8連敗忘れんといてな。
優勝なんて丸引っこ抜いてしただけでしょ。
嬉しい??
来年の開幕までモヤモヤした気持ちちゃんと引きずるんやで。
あっ、あと阿部の無意味なパワハラもやめた方がいいらしいで。メジャリーがーが言うてたわ。
尚輝に7番は早過ぎる
もう一皮、二皮くらい剥けないと相応しく無い
正直、こんな成績で本人もファンも満足して欲しく無いわ
>>789
山本みたいなゴミはまずスタメンで使わないし良くて控え。マルテもスタメンほとんどないだろ
矢野の理想は近本糸原ロハス大山サンズ佐藤梅野中野プラス井上みたいだから >>789
お客さんの珍の打線なんて意識するなよ、リーグ覇者が。 >>833
ダールはレンジャーズと1年300万ドル前後での契約が決まってる ダールでも意外に高額での契約だから昨年7本今年6本の2年間低調なトラビスのラインが読めない
レンフローは例年HRの割に打点が低く出塁率がかなり悪いという理由でマジでこっちに落ちてきてくれるのを願うわ 後のもう1枠がヌニェスかトラビスだと最高だな まあ来て欲しいラインのそのリストにある選手は今日明日でもメジャー契約決まっても驚かないな 原は日本シリーズで勝つなんて考えてもないから、とりあえずセの他チームの戦力削ることしか興味がない
そして短期決戦も変な作戦建てて自滅
>>842
DH制になれば恩恵受けそうだな。原はDH制にしたいけど巨人には不利だろDHが中島か亀井になるのは間違いない 井納を獲って喜んでるのはおかしいぞ
井納なんかけが人いなきゃベイスでも4・5番手だぞ
Cクラスで補償必要ない先発できる投手が増えたんだから喜ぶのは普通だろ
先発投手なんていくら居ても困らないし
>>852
メジャー志向のロハスにふられてから次のリストだから そうとう 先だよ😽
外国人にとってジャイアンツとは
サンフランシスコ ジャイアンツであって
好き好んで パチモンの巨人
になんて 入りたくないって🙃
読売が外国人に舐められるのは ファンの民度も低いししょうがないよね😩 井納の印象って序盤にフォーク連投しまくっって中盤から握力なくなって打たれてるイメージだな
その辺どうなるか
戸郷と高橋は入団以降毎年背番号変更
原監督の背番号シャッフルにも困ったもんだね
>>858
5回くらいまでは好投するイメージだな
ロングリリーフ向きかな 二人は必要な外人打者を取らずドラフトでも先発をろくに取らずFAで取って済ませ後々の重石にする
原のこのやり方で中堅層の年齢がまったくいない三十路打線と外様ローテになったのにまた同じ事をしてる
いやー、誰々の偉大の番号!とか表向きは言ってるけど高橋の場合は普通に降格だろ
>>863
原さんが好き放題 巨人をめちゃくちゃにするのが楽しいよね🤭 外野なんて同一リーグから戦力削りかねて獲ればいいってのが原の構想だからな
ドラフト上位で有力選手をとる気はない
○○継承だの○○二世だの取って付けたみたいに言わなくていいわ
どうせまたコロコロ変えるのに
バンテリンドームwww
たぶん来年の中日開幕試合はCMキャラの渋野日向子が始球式やりそう
ソフトボールでガチ勝負
打者は相手チームの1番打者・・・巨人かよw
あと原に限った話じゃないけど左打ちに拘って右打者がろくにいないし左の非力ばかりになってる
左有利のスポーツっても非力の小兵だらけになってたらしようがないだろ
>>874
中日・大島「東京ドームは気圧のせいか打球が凄い変化する」
(東京ドームは?)
気圧の関係か、打球が凄い変化するので。
若狭アナ: 戸井さん、風があるみたいですよ。
戸井康成さん: ありますな、ドームラン。
CBCr ドラ魂K
午後8:22 · 2020年12月11日 休みの朝からストレス発散って
テテンテンテン病んでるなあ
長谷川の失態は堀田じゃなくて太田の方だろうな
あれ将来性が全くない肩が壊れた153q右腕様だぞ
153qのスピードガン表示を見ることなく消えると思う
1軍に昇格させて1度も登板させることなく降格させるとかブルペンで酷いボールだったと推測される
ベイの二人が獲れたのは大きい。実際足りなかったんだし。
インスタみたら戸郷が自主トレ(山口に連れて行ってもらったジム?)に出発したけど契約更改まだなんだな
>>881
いろいろな面で
我が軍は
しかばねの山💀
だよな🦂🕷 補強はないよ
そもそも原自身が巨人が弱いと思ってないし、日本シリーズ勝てなかったのもセとパの違いとしか考えてないから終わってる
副代表のアホも育成しか頭にないし、原の犬だから使えねー、原沢に戻してくれ
原と徳光の対談でも一塁とレフトはチャレンジ枠とか言ってたんだろ?一塁とレフトこそ強打者が必要なのに終わってる
しかし優勝してこれだけ嫌な気持ちで年を越すなんて初めてかも知れない
去年はストレート負けでも久しぶりに優勝できたしバンクとの差は痛感したがまた来年って気持ちになれたが、今年は一年ずっと日本一奪回って言ってたわりにはシリーズで何の策もなく去年よりひどいストレート負け
10月からのナメた戦いがつながってるし、3戦目で何も動かなくてノーノー寸前って時点で原はバンクの強さを何もわかってないのが確定した
リーグで犬の阪神や弱いヤクルトイビッていればいいって、地域の中途半端な不良みたいな考え
つうか松本を目指してたらすぐ消えてしまうぞ
せめて亀井にしてくれ
>>897
メジャー志向のロハスにふられてから次のリストだから そうとう 先だよ😽
外国人にとってジャイアンツとは
サンフランシスコ ジャイアンツであって
好き好んで パチモンの巨人
になんて 入りたくないって🙃
読売が外国人に舐められるのは ファンの民度も低いししょうがないよね😩 >>900
ここの民度はともかく、球場にいるファンの民度は間違いなく阪神とは天と地ほどの差がある >>860
この妄想ドラマ、なかなか面白かったぞw
巨専民の誰かが作ったんじゃないか? 阪神ファン→ゲレーロがダイビングしてベルト切れた時に交換するだけでブーイング、ゲレーロレフトスタンド見て「ホワーイ?」
まあ底辺
澁野3日目終わってまだ首位か@全米女子オープン
すげーな
大舞台に強いのかな
>>902
阪神は日本一の人気球団だからいろんな人がいるのは仕方がないけど
秋葉原の無差別殺人とか狂っているファンの民度はウチの方がひどいよな😩 メジャーは昨日ルール5ドラフト終わったんだな
これから大物FA選手の争奪戦に入るわけか
陽岱鋼が大幅減俸の3500万を保留
このままでは自由契約となる
陽は3500でも高いと思うけどな
1500万ぐらいでいいんじゃね
松原以下でいいよ
>>879
テテンテンテンこと反省会に休みはない
出勤もない l陽岱鋼は自由契約でもいいくらい
ろくに守備もできんのに
>>881
ドラフトスレにあったが、故障の個所は肩?なのか脊椎分離なのか?
>一昨年の太田を見たら今年の状態は想像できませんからね。
まあ太田の場合は脊椎分離という根本的治療法が確立されていない基礎故障があるので、
むべなるかなでもあるんですがね。さもなければ去年の巨人の2位まで残っていたはずがありませんから。 >>912
うちと呼ぶ奴にロクなのはいない
仕事でも業者言葉と言われ、社外には使わないほうがいいらしい ぶっちゃけ背番号コロコロ変えてるのって球団の商売的な理由じゃないの?
裏感謝祭に出てた占い師さんが尚輝は29と相性いいって言ってた
>>922
そもそもこういう掲示板で「ウチ」とかいう奴は
ほぼ100%なりすましアンチだからね
そのほとんどがなりすませてもいないけど >>931
球団はその1人をウィーラーにしそうでこわいわ そりゃ取るだろうが、格安の素材感満々の外国人とか、使い古しウィーラー的控え外国人なら、来年の戦力にはならない
>>931
それな
新外国人2人取ってさらに保険でウィーラーがベストなのに いっつもWM終了後に声かけしてるから補強無しレベルで終わるんだよね…分かってるのか原
張本、巨人のFAスルーか?
関口宏が煽ったのに新庄ネタに行っちまった
原の数字遊うぜーな
背番号は選手の顔なのにしょちゅ変えやがって
>>938
アンチにも情報収集能力のある奴とない能無しに分かれるみたいだなw
今オフは海外のゴミ漁りはコロナのおかげで中止なことも知らない >>939
選手を自分のおもちゃみたいに扱って良い気になってんだよ 背番号も一つのモチベになっていいんじゃねえか?
高橋の26には嫉妬したって人も多かったし
今村が今年頑張って、師匠内海の番号をもぎ取ったドラマは
なかなかいいと思ったがな
昨日ルール5ドラフトが終わって本格的に陣容固めに入る
来週から市場動くだろうが今年はノロノロしてるしクリスマスだからな
年明けも視野だな
アンダーソン 12月28日
ギャレット 12月16日
ロペス 1月7日
まあこんな例もあるしなあ
ロペスはこんなに遅かったんだな
ギリギリまでメジャーチームと交渉してる選手は日本でやるモチベーションはあるのだろうか
早い段階で決めた選手とはこの点で差がある気がする
>>947
メジャーの大物になるほど遅くなるからな >>947
合意間近だったマギーを楽天に横取りされたからね ロペスはマギー失敗してすぐ動いたな
大塚にそのようなフットワークあるのか
>>947
今年はいろいろ特別な年から
日程とか参考にならんだろ 井納なら韓国球界で二桁、うまくいけば15くらい勝つ
アルカンタラなんていらんかったんや
>>952
さっきまで999超えてレスが表示されてた ここ数日いろんなスポーツニュース観たが
FAネタスルーが多いな
記者会見してからなのか?
それとも世間は関心なし?
今村より畠の方が格上って感じがするけど背番号変換がよく分からないな
>>894
とっととファンやめればすむ話しを長々書き込みされてもなあ とりあえずなんぼ三振してもいいからまっつんくらい守れるようになってほしいわ
松本2世を目指す、って目指しちゃダメだろw
思いっきりジリ貧じゃん
背番号でファンから不当に搾取しようとしてるんだから怒れよ
>>954
ブキャナンでさえ15勝だもんな
トヨキンでも2ケタ勝てるんちゃうか? ユニフォームのメーカー変わるタイミングなんだから番号変更はそこまで痛手じゃないだろ
中日がよくやってる背番号コロコロをまさか巨人がやるとはな
>>966
ブキャナン良かったな
低レベルKBOで15勝して1億6000万で契約延長した 背番号で選手を叱咤激励したり褒め称えたりしてるんだろうが、原の背番号の使い方は好きになれない
>>966
ブキャナン15勝を聞くとアルカンタラも怖いな
サンチェスの場合は3Aでの実績もあったが
アルカンタラにはそこまでの実績はないし アンチ原は、原のやることなすことケチつけたいだけだろw
松本哲のキャリアハイ
372打数109安打 打率293 HR0 打点15 出塁率338 長打率328 OPS665
松原のキャリアハイ
278打数73安打 打率263 HR3 打点17 出塁率330 長打率371 OPS701
松本哲とかこんなもんだぞw
既に松原は松本を超えてる
松本哲の非力レベルは飛ぶボール時代ですらHR0な時点ではな
アルカンタラ 20勝2敗 2.54
ロハス .347 47 125
ロマック .320 20 100
ブキャナン 15勝
>>122
プロテクトに捕手5人は他のチームではないだろうね
まあ、スカスカだからできるのだろうが
複数年契約だとプロテクト外にはできないのかな
小林なら持っていきそうだけど 動画見れば分かるがアルカンタラは絶対的にピッチャーではない
付け入る隙がないピッチャーではないかな
今の時代背番号とかどうでもいいかな
正直他球団の選手も全然覚えられないわ最近
松原は守備固めとしてなら輝く
スタメンで出してはいけない
背番号シャッフルはどんどんやるべきだと思うよ
良い番号に固定されることが一流と認められた証になるから
>>975
OPSだけで判断すんなよ
松本は守備走塁の貢献度は松原の比じゃない
CM出演までやったくらいだから
もっとも活躍が1年こっきりだったから
そこはマネしないように >>984
CM出演か
松本って顔は良かったからなw 松原は最低今年くらいの活躍を毎年できるかどうかだよな
一年だけの選手を飽きるほど見てきたからな
陽3500万を保留ってマジなん?
もしそれが本当なら、従兄弟の張がいてさらに開幕センター候補だった西浦が難病を患って、育成落ちしたオリックスに移籍するかもな
そうなると、楽天で未だに1人だけ契約更改が済んでいないオコエ獲得という流れに繋がりそう
オコエは自ら教わりに行く程の坂本信者で、しかもジャイアンツJr.出身なんだよな
トライアウトでドラフト時に熱心に視察してた元楽天耀飛をスルーし、契約更改の席で石川を叱責するくらいフロントも大分お冠の様子だしね
松本哲は新人王の翌年
開幕から絶好調で打率4割キープしてたんだがな
怪我して終わってしまった・・・
山瀬は他のキャッチャーより向上心あるから出しちゃダメだ
原は日本シリーズになると
由伸みたいな地蔵采配に
なるのやめてくれ
立岡は長打を増やすと言ってスイングが大きくなった結果ああなった
松原はこの路線に舵を切ったら終わるだろうな
コンパクト路線で内角のボールをしっかりさばけるスイングに改造しなきゃ頭打ちと思われる
厳しくない内角のボールにセペダ級のくの字だからねえ
あれ止めた方が良いよ
内角打てませんとアピールしてる様なもんだから
>>973
実際、アルカンタラと違ってサンチェスにはメジャー3球団くらいと争奪戦を繰り広げたからな 巨人がどれだけ動いてたかは知らんが阪神は完全に狙い通りの補強をしたな佐藤ロハスアルカンタラと
ただあそこがダメなのは糞守備だから付け入る隙は今年と同じでガバガバだし面白い戦いになりそう
>>991
セペダってど真ん中をくの字になってたよなw >>989
出すわけないわ
桜井、俊太や重信外してでも山瀬は守るよ >>993
阪神は数字しか見てないよ
リーグのレベルを見ずにね
本当良いカモだわな >>995
ここに来る工作員がプロテクト外で言い続けるからな 山瀬はモノになるまでに最低でも5、6年かかる
人的では狙われにくい選手だわな
>>968
昔の名門 地の底まで落ちたって感じだよな😩 固定メンバーで左うちわのペナントレースができるなら
背番号固定でもいいが
まだまだ若手を伸ばさなきゃいけない段階では
背番号すら競わせるべきだよ
チーム状況によって柔軟にやり方を変えるのが正解
中日がやってるから落ちた感じってのは違うね
誰がやってようが、チーム状況にプラスなら真似るべき
原にはそういう柔軟性がある
だから14年で9回もリーグ優勝できるし、3度の日本一にもなれる
lud20210923003943ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1607767699/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「巨専】 YouTube動画>4本 ->画像>13枚 」を見た人も見ています:
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
09:48:34 up 4 days, 22:59, 0 users, load average: 7.84, 8.06, 8.14
in 1.3886189460754 sec
@1.3886189460754@0b7 on 041222
|