!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
スレ立ての際は本文一行目にこれを入力
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
※前スレ
かもめせん
http://2chb.net/r/livebase/1608962278/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured 保守おつかれ
前スレはなんJでスレ立ってそっからいつもの人が発狂しにきたみたいだね
マドロックも今のマリーンズで当時と同じ成績を残したら立入禁止にされるどころか優良助っ人扱いだな
>>27
新潮がロッテのしょうもないネガキャン記事書いてそれについてなんJでスレ立ってたから 正月からルーキーのグッズ買えるのね。オンラインショップやけど
新潮は梶原広報がどっかから恨み買った感じだな
そんでネチネチやられてる
早川は明らかに地雷だから結果的にスズショーで良かったな
梶原さんじゃなくて高橋薫だって噂だけどどうなんだろ
>>36
ウチにずっと粘着してた球団からしたらしてやったりだろうな・・・ >>25
中村が良さそうなのはまったく打てそうになかった新人時代から急に打てるようになったことでも感じた。
まだまだ上がる選手だと思う。かなり期待しているよ。 記事読んだ
くだらねえなあ
ホントに言ったならアレだが代理の記者越さすなら引き継ぎくらいしとけよと
新潮の妄想記事なら裁判すればいい
>>24
.255 19本とかだったっけ?
10.19でも一発撃ったしな >>35
高橋薫も苦労人だけに腰低いって聞いたけどな
人間の屑呼ばわりするとか信じられんがな >>45
リー兄弟の次だったから見る目が厳しかったな 大声で言い争いやらがキャンプ中に起こってたらまず誰か気づくしもっと早く広まっとるやろ。
今頃記事になってる時点でお察し
朗希を好き勝手に取材できないもんだから腹立ってるんだろ
八つ当たり的に広報が標的にされてる感はあるな
使わなければ過保護だの育成失敗だの言うし
かと言って使ったり投げさせたりしたら
客寄せパンダだの球界の宝を酷使してるだの言うんだろうな
>>48
年齢がいってたとはいえメジャーの首位打者だから期待感はあったな 広報やコーチ陣がバッシングされてるだけならいいけど、来年も投げずに終わったら佐々木本人がバッシングされそうだな
やる気のないあまちゃんとか言われて
張本さんに朗希を挨拶に行かせたの高橋薫なんじゃなかったっけ
よく分かってる的に褒められてたよな
身体が出来上がったら来期二軍登板する姿見たいし
いけそうならもちろん一軍でも見たいが無理矢理客寄せ見切り発車はしないで欲しいしやらんとは思う
ヤクルト小川が宣言残留してヤクルトファンに神扱いされ感謝されてるが
松永が宣言残留したらお前らも神扱いして感謝するのかな
>>55
山室さん元気?
どうよウチの前社長は?敏腕だろ? >>57
Twitterで山室社長で検索すれば分かるけど色々進めてくれてる 新潮て爆笑太田に名誉毀損で敗けた糞出版社だろ?
無視しときゃエエねん
エスパルス今年補強頑張っているのか
山室さん金策したんかな
山室元社長はチームの勝敗押し付けられて叩かれてるって噂聞いてたけど持ち前の手腕発揮で評価ひっくり返しだしてるなら嬉しいな
佐々木は正直プロのローテに体がついていくのかどうか不安なんだよな
>>60
結局岩下の件も続報とか言って出してきたの自称関係者の妄想だけだったしな 新潮は今後も敵だなw
ただまあ、話し半分としても口のきき方は正せよ
誰が相手でも感情的になったり高圧的な態度はやめろ
馬鹿げたとこで球団が損するだけだぞ
>>49
こういうやつはコロナの時の外出してない発言真に受けて新潮叩いてたのかな >>49
番記者しかいないのにすぐに広まるはずない >>48
ヤクルトのホーナーが衝撃的に凄くて
重光パパが怒っちゃったんだよ
食品メーカーとしては比較にならないくらいロッテのがでかいのに
球団人気は完敗
普段ほったらかしのくせ・・・(あわわ ヤフーに島の連載記事があったけど、島って文章書くの上手いんだな
滅茶苦茶驚いたわ
そういや澤村と松永って1月以降は日当みたいの払わないといけないんじゃなかった?
なんか規定にあった気がする
>>84
他の球団は仕事納めの記事出てるんだけどロッテ見つからないんだよね 松永ってこのままだとどうなるの?
ロッテが自由契約にしない限りは保証発生するんだよね?
>>82
そら所詮他人事だからな
千賀に相談されたらロッテヲタなら100%メジャー行ったほうがいいっていうわ 阿部は自分はメジャーメジャー言ってていざ海外FAとったら城島が投手と揉めたのにびびったって言って逃げたのに人には無責任に進めるのか
松永は面倒くせえと思ってるんだろうな、ロッテはもちろん、他球団も
松永はもう自由契約にしてやれよ
保証なしなら獲得する球団あるだろ
>>93
多分松永側に面倒臭い事情があるんじゃないかな
何かしら揉めたんだろうが球団側に原因があるなら
いくら人的補償が発生するとは言え調査報道くらいは出るはず
松永=アンタッチャブルな危険人物なのかも知れない まさか松永でモヤモヤしたまま年越しするとは思わんかった
欲しいからってウチのファンぶるのやめてくれないかな?
>>79
普通って…w
なんで梶原が今の島の添削をするんだよ >>94
ロッテになんのメリットもないじゃん
松永が今年澤村並みに貢献してたらそうも言えるけど現実はねえ… >>76
敬語使ってるので失礼な感じは無いが上手くはない
スピードも抑揚も感じない 小5は良いバッターだけど波があるのがどうしてもね
調子いい時は親の敵のようにセンター前打つのにダメな時はとことんダメだから
>>111
BS朝日の熱盛総集編に千賀と甲斐がゲスト出演してる
もう半分終わったけど >>109
清田だとしたらゴールデングラブだけじゃ無くてベストナインの方に触れるだろうから別の奴だろうな >>66
勝敗はロッテにいたときもあんまり役に立たなかったからな
収入面の補強だろう 収入さえ増えて収支が合えば補強もできるわけだが >>94
んなことしたら、補償したくない球団が密約使って今後同じ手に出るぞ
ここはコラスと同じで保留手当と一枠費やしても強行策に出るべき
残留だって認めているんだし ソフトバンクじゃなければ阪神、横浜、ヤクルト、最悪でも広島
子育て大失敗だろってぐらい巨人以外見下しまくってる発言だったな
>>119
プロ野球選手の息子である事に拘ってるんだろうな
嫁の連れ子だし >>121
伊藤ちゃんの息子のあの眼は忘れられないw やべぇ
最低限広島でもいいと言われたこいせんの反応が面白すぎるwww
波乱万丈な内を取り上げてほしかったなぁ
結局は内も未定だけど
>>125
内は悲壮感ないもの
実家金持ちだし本人あんな性格だし 10歳男子「最低広島」
東山「オリックスの外野は吉田正尚しか決まってない」
この番組スタッフはJスポスタッフ並みに中々の畜生だな
サトが現役時代は謙虚にまじめに生きろ
少し活躍したぐらいでおらつくな
真面目に生きてないと
ユニフォームを脱いだ後に誰も助けてくれないと言っていたけど
田原を見ているとそんな感じだよな
田原見てると松永もこんなんなんだろうなーと容易に想像できる
むしろ田原よりもっとアレなのかもしれない
サトは結婚相手が看護師だし
キャバクラ出身の田原嫁とは対極だよな
確かに梶原広報は広報なのに無愛想で横柄な印象だよな
貴ちゃんねる見て思ったわ
文章が誉められてるから増長してるんだろな
「元巨人の田原」と書かないと田原くんドキドキしちゃうぞ
今更澤村のユニ届いて残留してくれんかなあと思ってたんだけどどっちにしろもう背番号は変更確定なんだっけか
東條嫁は青学ミスコンだから圧倒的に東條の勝ちだろ
一度、東條登場のボードを持った女性がマリンビジョンに映ったけど
圧倒的に美人でそれ東條の嫁と言われていたな
嫁がどうとかばっかり言ってて気持ち悪い奴と思ったら案の定巨専wくっさ
巨人の来年35歳コンビの補強を見てるとなんかジャックとスパイクを思い出す
伝説のダメ助っ人ジャック&スパイク
ぜってー広岡偉そうなこと言えねえわ
田原の息子の発言は名前が出た球団以外は論外て事なんだろうな
田原と井上トレードしろとかよくこのスレのやつ言ってたけど息してるか?
澤村メジャーの動き遅いからしゃーないけど松永はこのまま年越しかよ・・・
しかも1月以降は保留手当みたいの払わないといけないんだよな
>>145
それはいくらなんでも失礼な
ような 俺の知人スパイクのホームラン見たことを自慢していたわ 自分は日生球場での大敗でジャックが出てきて無様に三振したのを見てコイツはクビだなと確信したら翌日に落とされて首になってた >>146
チェンバレンとウィトモアは翌年も残してよかったと思うけど広岡とともに詰腹されたな
自分は広岡は毒なのでどうせなら徹底してやれと思ったがお菓子が売れなくなるというアホな理由で解任してたな
ロッテらしいけど >>138
あの戦時中の新聞みたいな文章褒めてる奴いるの? うーん、スターターもう一人取らないんかねぇ。大嶺石崎有吉が先発する事態になりかねないんだが。トレードもあると思ったが現役ドラフト次第なのかな?
>>155
他の球団のファンの目に留まるスポーツナビにアレを載せられて
恥ずかしがったらアンチ井口教団の信者認定されるの?w なんとなくハムの道民ローカル番組見たらいきなりホモ映像祭りやってた
>>147
番組見てた?家族は福岡に引っ越すから、お父さんを見に行けるなるべく近いところがいい趣旨の発言だよ >>156
外国人投手はもう一人獲ると思いたいが…折角5人制継続なんだし
週1の先発とハーマン(フローレス)の併用はちょうど良い まああそこは普通に宗教でしょ
平沢筆頭にレギュラー以外の選手は皆井口の被害者扱いだしw
個人ブログなんて一人の意見が発信され続けられるんだから偏るのが普通だろう
マリンブルーもそれで客が離れてやる気なくした
>>163
村長に逆らうコメントは非承認アンド削除されるらしく、もはやコメントには賛同者しかいないしw まあ個人ブログだから小さいコミュニティで好きにやればいいんだけどあそこから出てきてほしくないんだよな
Twitterの奴らはこのスレに対して同じように思ってそう
1荻野
2藤原
3マーティン
4安田
5アジャ
6エチェバリア
7レナード
8田村
9小5
かな?行けそうな気がする〜
>>162
育成のサントスを、投手で使う気なのかもしれん 自粛明けの練習試合で吉田正尚になった藤岡は開幕したら行方不明になって
プロ3年目にして最高に弱々しいスイングになって発見されたな
>>169
今年から一転して右打者ばかりになったな
これをベースに菅野や角中(ついでに福田)、時々は佐藤や藤岡なんかも使って主力を休ませたい そういや、テームズ巨人やん
2、3年前くらいのオフにかもめせんで騒いでなかったか?
テームズ来いとか取れとかうんちゃらかんちゃら
取られちゃったの?これ
いまのテームズってドミンゲス みたいなもんで昔は打ってたけどってレベルでしょ?
来年35歳なのもリスク高いわ
>>165
俺結構噛み付いてるけど普通に載ってるぞ
どうせここと同じノリで書き込んでるんだろう 数年前MLBで実績あり路線はデビ山も通った道だしな
誰も当たらなかったけど
>>181
角中田村にも1票入ってるな
高校の後輩か? 田村はホームラン打つときはマジでかっこいいからな
30本打ってるような弾道が突き刺さる
年3くらいしか見れないがw
田村の弾道ってなぜかラグーン関係なしの見事なアーチなんだよな
田村江村吉田は高校時代はクリーンアップ打ってたからな
好きなバッターで源田、、、?
好きな野手なら分かるけども
>>189
自分と似たタイプの選手が好きってのもいるだろうし 中森って一年目からでてくるかな
完成度は高そうだけど
藤岡て肩が強いという触れ込みだったけど体幹弱いせいで少し体勢崩れたらヘロヘロ送球になるから強さ実感できたことないな
>>191
メディカルチェック次第じゃないかな
骨が固まっているかどうか >>165
MVP石田のブログがそれだったな
個人ブログなんだから、賛成意見だけでいいのだと普通に言ってた 後は先発が問題やな。美馬、石川、に続く安定した先発がいない。キャンプオープン戦で判断するしかない。外国人は投手2打者3で行くしかない。先発出来る外国人欲しいところだがフローレスで回しそう
>>197
再昇格後はね
戻ってきてからの投球でシーズン行ければ良いけど
正直まだ完全に信用はできない
良くなってはリセットして悪くなり
また良くなってリセットの無限ループなんだよ二木は >>198
ぶっちゃけそれいうとヒゲも同じくらいの安定度じゃねえかな >>199
髭は激的に良くもならなければ悪くもならない
最低限の範囲で良化と悪化繰り返してるイメージ >>200
言っていることは理解できるんだけど
防御率4.25だし大事な試合は炎上するし
安定しているところが低いというか
まあ絶対的エースほしいよな 石川はフラフラながらなんとかQS達成ももう1イニングおかわりして7回に炎上逆転負けを終盤にソフトバンク西武楽天相手に1回ずつやってなかったっけ?
あれがあるからいまいち信用できないわ
もう使えそうにない奴はトレードに回した方が良い。てか今年は選手ドラフトあるんか?あるなら、そこで良いの拾ったら良い。よそからロッテの使えそうにない奴取るとこはなさそうやが。
トレードは持ちかけていると思うがいらねえレベルの選手は中々決まらんからな
石川は悪い意味でいかにもうちのエースらしいよ
小宮山、清水直、成瀬
いずれも10勝12敗なイメージで信頼感が弱い
石川てイニング食うけど80球でバテるから綺麗に交代できないんだよな
>>160
ヤクルト入ってたけど🤔
まあロッテファンはこんなの言われ慣れてるから別にどーでもいいけど 石川は特に中盤以降球が速い日と遅い日の差が大きすぎて、後者はとにかく打ち損じ待ちしかできなかったイメージ
そんで1イニング余計に引っ張って致命傷みたいな
浅村に3発食らった日は5回までフラフラ5失点なのに6回に向こうが打ち損じてくれちゃったおかげで7回続投して死んだな
生え抜きで言ったら絶対的なエースって全盛期のジョニーぐらいだろうな
ハムを自由契約になった村田がハムに出戻ってるな
松永もいい加減諦めて一旦ロッテに戻って来いよ
>>210
ロッテの大エースといえば村田兆治、伊良部、黒木がトップ3かね
次いで地味様、成瀬、ロリくらいか近年で言えば 藤岡はサードの練習しておけ
レアードの腰が爆発した場合は
安田→ファースト
井上→DH
ってこともありうるからな
90年代は防御率2.50前後を頻繁にとってるのに(小宮山・伊良部・ヒルマン・黒木)
最多勝は98の黒木のみ
98はしかも黒木はリリーフ転向とかしてるしな
今だったら絶対あり得ない采配(エースをクローザーに)
よくわからんが自由契約から再契約ってなんかメリットあるのか
そもそもなんで一旦自由契約にしたんだ?
金額が折り合わなかったけどやっぱり安くてもいいから契約させてって村田が折れたってこと?
>>213
その場合でも菅野1塁、安田3塁、井上DHで良い気がするけど 松永はコロナ離脱のときに昇格さえしておけばここまでいてもいなくてもどっちでもいいって扱いされることなかっただろうになあ…
チームが一番苦しいときにも不在で松永がいなくてもチームは回るって実績を自ら作ってしまったのはほんと大きいよ
>>208
昔はロッテファンだと奇人変人扱いされた 川崎時代だけど >>214
それが近藤采配
得点よりも失点が少なくて最下位にセパで達成された異人なるぞ >>213
レアードは井上と交代交代て
一塁と指名打者じゃないか
安田があんなに守備がうまくなるとは思わなかった 5年くらいで初芝クラスならと思ったから 打撃は初芝の一年目以下だったけど >>216
連絡がない村田側と有原も小川も獲れなかったハムの思惑が一致したんだろ >>223
なるほど
そういう手を使うパターンもあるのか
なんか微妙だな このまま松永がロッテと契約せずロッテも松永を自由契約にしない場合ってどうなるの?
枠1つ潰れるのと保留手当を払わないといけない感じ?
>>212
存在感では小宮山
暗黒期を支えたのは帰化前の荘勝雄 当時ライトスタンドに近藤采配の横断幕掲げてるグループがいたな。
澤村が吉井の本を読んでおる
吉井はできる限り長くロッテにいて貰いたいもんだ
澤村が吉井コーチの本読んどる
たった数ヶ月だったけどロッテのこともいい思い出として覚えてくれるなら嬉しいわ
松永はなんとかロッテが根負けして自由契約にしてくれるの待ってるんじゃね?
保証なしなら流石に引く手あまただろうしどうにかしてロッテから出て行きたいんだろ
>>231
そんなことするわけ無い
他の球団の手前任意引退しかないか金銭だろうけど
しかしどこも取らないとかネゴしていたとは思えんな 小宮山は開幕5連勝したけど終わってみれば負け先行してたな
保留手当なんてトータルでも前年年俸の1/4だし球団としては大して痛くもないだろ
根負けなんかしたらこれからこのパターンで抜け道移籍する奴が増えるのわかりきってるから
ロッテに限らず絶対やらないわ
>>235
選手側のごね得の実績作ってしまうからロッテが折れたら怒るのはむしろ他の11球団だわな >>236
間違いなくそうだろうね
松永はこのままオファーなくてもなんとか移籍したいなら
キムショーみたいに入団テストでも受けるしかないかな
無情報で越年の時点で残留なんだろうけど こんなに情報が出ない(話題にならない)FAてあんまり無い気がするわ
匂わせた荻野清田の方がまだ記事とか上がってた気がする
もうしれっと残留してくれていいだろ
>>231
そうはならない
どこも手を挙げなかった時点で圧倒的に松永が不利
これでもゴネ続けたら引退選手扱いになるよ 松永は戸田恵梨香のファンだったらしいな
結婚で自暴自棄になってるのかもな
ハンパねぇアフロはまだロッテに興味あるんかね
メッツと昔は絡んでたけど
>>175
韓国球界でテームズよりも率は下がるも、ホームランを多く打ってるのがナバーロだし期待できる
って感じの書き込みは多かったような
しかしオープン戦で2試合連発が彼のピークだったな・・・ あのときは本当に、久々に本物の右のガチムチ砲が当たったと思ったものだ >>251
あれ打ったのどっちもDの若松とかだったかな
今思えば遅球だから対応出来たんだろうね ナバーロてもう髭と銃弾とデスパとの鬼ごっこしか記憶にないが
パラダフィドミとかよりは活躍してたな
>>253
その低レベルの中で活躍したもへったくれもないわ
全員ハズレ 各チームの新外国人補強
巨人…テームズ、スモーク
阪神…ロハス
広島…クロン
中日…ガーバー
ヤク…オスナ、サンタナ
ハム…ロドリゲス
楽天…ディクソン、カスティーヨ
ロッ…エチェバリア
オリ…ロメロ
横浜、西武、ソフ…無し
横浜はロメロ取った
便器もキューバのやつ取ってる
西武は知らん
>>235
枠も一つ費やさなければならないはず
まあ、それでも自由契約なんかさせちゃいかんけどな ○フライ割合
レオネス・マーティン(ロッテ) 57.1%
山田哲人(ヤクルト) 55.3%
中田翔(日本ハム) 55.3%
坂本勇人(巨人) 55.3%
鈴木誠也(広島) 55.0%
こちらは、ずらりと各チームの主軸を担う強打者たちが並んだ。今季リーグ4位の25本塁打を放ったマーティンがトップ。さらに山田、中田、坂本と、一振りで試合を決する力のある面々が続いた。
対象の打席数が規定の半分程度となる200打席になると、トップは西武のエルネスト・メヒア内野手の61.5%で、ダントツの6割超え。2位はマーティン、3位はソフトバンクのウラディミール・バレンティン外野手で56.7%に。4位は西武の木村文紀外野手で56.3%、5位はオリックスのアデルリン・ロドリゲス内野手で56.1%だった。
https://full-count.jp/2020/12/30/post1015918/2/ ええええ松田遼引退かいな
なんかもったいねえ
あれでどこも取らんのか…
性格も良さそうだしまだ頑張って欲しかった
松田なんてロッテ打線ですらフルボッコやん、無理無理
早く別の仕事探してほうが良いぞ
落ちるぞ オロロロロ ロッチョ チ ン
自殺だよロッ ョン チョ
松永「今日の朝刊にもオレの記事がない。ひょっとして越年か?」
松田遼はヤクルトいったら普通に中継ぎできるだろうに
>>221
ロッテでは首位と9.5ゲーム差で最下位だからなあ
今年よりも首位に近いんだぜ 魚のCDデビューとか謎の人形とかあのままなかったことになるかと思ってた
西川にオファーあるらしくて草
こりゃ澤村もメジャー確定だな
澤村は悲しいが余程のことがない限り間違いなく行くだろ
西川ですら興味持たれてるのが驚きだわ
秋山レベルですらあんなんなのに
どこの国にもデビ山みたいな無能スカウトとそいつの口車に乗って獲得を決断しちゃうアホなフロントがいるんだろ
BSテレ東
2021年1月3日(日)19:00〜20:55
再会2〜プロ野球の黄金3世代が今だから言える、聞ける、話せること〜
松坂世代:藤川球児×森本稀哲×杉内俊哉
81世代:岩隈久志×川崎宗則
88世代:大野雄大×秋山翔吾×澤村拓一
大野雄大×秋山翔吾×澤村拓一
田中将大、坂本勇人、柳田悠岐ら今の球界を牽引し東京五輪でもその中心を担う世代が「88世代」。
その中でも今年、大きな決断を下した3人が久しぶりの再会。
かつて日本代表でともに戦った戦友は32歳を迎えた今、人生最大の決断を下していた。
再会した同級生だから、今だからこそ話せる本音と本心。
そこには88世代として戦う誇りと苦悩、ライバルの存在が大きく関わっていた
澤村メジャー確定で草
勝ちパ崩壊で来季は最下位だな
どうせ打線は良くならないし
むしろロッテファンで澤村が残留するなんて思ってる人いないだろ
澤村チェンはまあ仕方ないからね
唐川残留と松永の今の方が意外だわ
澤村抜けるのは計算済みだからハーマンの保険がほしいよね
フローレスは大嶺を計算するようなもんだしアコスタは来年も戦力にはならないだろうし
唐川は贔屓目に見ても確変だし一年も投げてないんだから妥当な落とし所だろう
松永は俺も知らんなんなんだあいつ
唐川は唐川欲しい虚カスに散々煽られたから疑心暗鬼になったが
よくよく考えてみたらロッテから移籍するわけがなかった
里崎も唐川荻野清田は出るわけないって後出しだけど言ってたな
しかし虚カスが言うように唐川が小さい頃から今に至るまで巨人ファンだと言うのは本当?
来年はリリーフまた崩壊しそうだな
ハーマン唐川と不安要素が大きすぎる
来季下位に沈むと井口辞めそうだな
そしたら向こう10年暗黒かね?それはやめてほしいなぁ
>>289
小野が今年以上に投げられるか
東妻と山本が勝ちパ争いに絡んでこられるかだろうな 年末からまた出張しに来たのか
こんな時期にもなりすましとか本当に哀れだな
>>216
ハムに限度額超え提示されて
他球団のオファー待ってたんじゃない? >>288
唐川巨人ファン説は今年終盤になって突然出て来たよーな気がするが ハムが迷走してる今はチャンスなんだけどな。
一時期西武が迷走していたけど立て直されちゃったし。
ただ、パリーグはどこも大きな差はないので一気に順位が変動する可能性はあるので怖さもある。
鷹は異次元気味だが。
>>283
ロメロに逃げられて代わりがエチェバリア以下の打力じゃ最下位だろうね
もうインチキできないだろうしw もう四球盗塁進塁打スクイズで点取るしかないのかな?
>>298
安田の将棋キャラを着ぐるみにして謎の魚と戦わせてみたい
バット持ってるしシバキ倒して欲しいw キャプテンマーク入りのユニフォームの発売はまだですか
風邪引くんだけど
ウチは単年度しか活躍できない一発屋が殆どだからねぇ
唐川も小野も来季はダメでしょ
益田もそろそろ壊れてくる頃だろうし勝ちパは相当厳しくなってくると思うよ
>>302
奇跡的に球速出るようにならないとまず無理だろうね 益田壊れること願ってるとかどう考えてもロッテファンじゃないわな
>>308
「ウチ」って呼んでるのは違和感あるよね
たまに悪意なく使ってる人もいるからNGまではしないけども 1年間だけ活躍する選手ばっかりってのはその通りだな
でも来年も誰かしら確変する可能性があるってことよ
唐川はロッテファンやったろ。
高校時代に甲子園の星って雑誌で好きな球団ロッテって常に書いてあったし入団会見でも満面の笑みでずっと憧れでいた球団って言ってくれたし。
>>307
ロッテファンの女にフラれて逆恨みしてそう
仙台駅で木刀振り回して逮捕されてそう >>297
当たりの外国人を複数引き当てるだけで勢力図は一変しちゃうのが今のプロ野球だからな。
いくら鷹といえども、ここからは逃れられない >>318
とはいえ相変わらずコロナがあれだから、まずガチャも回せないっていうね てかモイネログラシアルデスパいるんだから外国人的にも一番安定してるのがホークスじゃん
モイネロ以外の二人は高齢だから時期に衰えるだろうが後数年はホークスの天下だろうよ
マーティンレアードエチェの3人で100本打ってしまうかもしれんし
>>321
CSでボコられちゃ意味ないよ
世間の印象はホークスの4連覇みたいになっちゃってるんだから 助っ人野手のメンツはデスパクルーズ以来のそこそこの厚さになったと思う
マーティンの存在がでかいわ
ハゲはヘルニアの具合次第だしエチェバリアは未知数だけど期待はしたい
マーティンも最終盤は攻略されてたことを忘れてるの多いな
投打ともに連続して活躍するのがいないのが悪い
この球団だけは何も信用できない
>>320
その3人が、ドミンゲス、バルガス、オルモスでもシーズンぶっちぎりで優勝できるのかってことよ >>327
攻略というか、マーティン以外まともに打たないから徹底的に勝負避けられてるのに無理矢理打ちにいって勝手に崩れていったイメージ マーティンは不振になる前に死球当てられまくったのも影響してる
>>316
じゃあやっぱり虚カスの妄想か
アイツら早川が活躍してFAする頃になったら
早川は熱狂的な巨人ファン!って言ってそう 確かにソフバン打線は助っ人抜いたら柳田と中村くらいしかいないよな、あとは栗原か
助っ人に頼ってる部分は大きいな
セの連中は甲斐とか恐れてるけどパでは安パイ
>>335
早川はプロで通用しないよ ピッチングに詳しい有識者はみんな口を揃えて断言してる 早川採れかったからって無理に下げるのは違うと思うけどな
採れてたら期待しかなかったろうに
早川にはむしろ頑張って貰いたいわ
立派にエースとなってFA権取得したらアタック出来るからね
その頃もロッテに行きたい気持ちが残ってればの話だが
早川はロッテ以外には頑張って欲しい
一番困るのがロッテ専になることだな
>>339
仙一の横やりで沢村賞取れなかったのがな
成瀬の16勝1敗も凄かったが沢村賞という感じではなかった どこどこのファンですぅってアマ時代いってて実際FA移籍するのってそんなにあるケースじゃないけどな
早川自身も言ってたように縁がなかっただけ
>>345
今年だけでも巨人ファンの山田もトラキチの大野も残留だしね >>343
SB和田に似てるからロッテは打てなそうだな 早川だろうが結局はカネだよ
ロッテが美馬獲れたのは奇跡的で、福田とか見てみろ
億出してもCレベル獲るのがやっとだ
松永だって投げなかった原因が納得するものなら、他球団だって手を挙げただろ
子どもの頃からファンだからで移籍したのって西武→中日の和田が最後かな?
FA移籍理由って基本的に優勝したいか金のどっちかだし
マイク仲田みたいに、恩師(広岡)がいるからFA移籍した っていうのはレアケースなんかな
仲田はとっくにピーク終わって引退寸前で移籍してきたから、さっぱり戦力にならなかったな・・・
西川にオファーあるなら澤村にオファーないわけないしメジャー確定か
一応涌井もロッテファンやったんやで
アレは伊東のケツ追っかけて来た方が大きいけど
福田は鳥越のケツを追っかけてきて美馬は井口のケツだな
美馬は子供の件でロッテ言われてるが
それなら同じ在京の巨人でもヤクルトでも良かったワケだし
嫁実家は神奈川のはずだから何なら巨人ヤクルトの方が近い
澤村はメジャーでいいよ
仮に福岡にでも行ったら応援する気にならない
安田がでてきたおかげでレアードが不調になったらすぐ外せるようになったのは収穫だな
ところでお前ら
年越し蕎麦は何時くらいに食べる予定?
>>349
福田のような特異な例を挙げても仕方ないよ
他の福田より成績の良いFA選手でも1〜2億円くらいで決まってることあるし 石川も中日ファンやけどロッテにいる
そういうことや
>>358
23:30だな
それはそうと、労基ってやっぱ右ひじ違和感だったんだな 阪神ファンだけどロッテファンは今岡コーチ 鳥谷の事どう思ってるの?
>>371
今岡→存在感うすい
鳥谷→若手教育して これまでのいきさつがどうであろうと楽天に在籍する奴に頑張って欲しいなんていう奴はファンじゃない
むしろ、早川は再起不可能な大ケガでもして散々な人生になって欲しい
>>358
38度超える熱が出てそば処じゃないな あるけど
コロナではないけど2020は
ろくな年ではなかった 今年鳴り物制限された中であれほどヘイト溜める所業したロッテの応援団てすごいよな
紅白でGReeeeN観てると急に大谷のソラシド聞きたくなった
>>382
太鼓叩くだけであれだけ嫌われるのもはや才能だろ >>382
観客やマーティンが良い雰囲気造ってた所を邪魔すればそら叩かれる
空気読まずにオナニーしてるから自業自得だろ >>382
制限されて応援がなくなっても特に問題ない、騒音がなくて快適ということに客が気がついたからじゃね
中途半端に応援団が出てきてもはや騒音でしかないと改めて思わされたわ
このまま応援なしでいいのに >>384
GReeeeN初めてみたわと思ったらCGだったんかよ アメリカでもポケモンって知名度高いんだっけ?
サワムラーってわかるかなあ?
あけおめ
今年はもうちょっとかっこいいスローガンにしようぜ
あけおめかもめせん
今年は143試合ちゃんとやって満員のマリンでソフトバンク倒して優勝できますように…
トパトパ聴けなくなるのは残念だから突破入れてほしい
マリン遠征してリーグ優勝の瞬間が観たい
もちろんロッテの優勝な
明けましておめでとう
コロナはそろそろマジで勘弁してくれ
普通の生活を送りたいぞ今年は
あけおめー!
>>395
嵐のメドレーがそうなってた あけおめこ
種市一年間みれないのは残念だけど若手が躍進して更に将来期待できるような年になりますように
アリスみるとマーティン元気か気になるな
今年も頼むぞ
球団からのお年玉(補強)発表来ないかな
先発助っ人は必至だ
澤村残留してくれたら最高
松永はさっさと決めろ
藤原安田朗希山口古谷あたりが躍進しますように(‐人‐)
そして平沢も
松永「11球団どこでもいいから声がかかりますように (‐人‐)ナムナム」
高卒2年目を迎えたロッテ・佐々木朗希投手(19、写真)が2月の沖縄・石垣島キャンプで1軍スタートすることが確実となった。
プロ1年目は1軍登板どころか実戦登板もなしに終わったが、井口監督は「(自主トレで)しっかりと投げられれば、1軍スタートになる。昨年はそのための体づくりだったと期待している」と明かした。
昨年の初ブルペンは春季キャンプが打ち上げとなる2月13日だった。最速163キロながら高卒新人でもあり慎重にステップを踏ませたが、このオフはすでに強めのキャッチボールを繰り返している。
指揮官は「1月中にブルペンに入れる準備ができていると報告が来ている」と説明し、紅白戦登板についても「投げられればゲーム形式に入っていけるし、オープン戦も含め、開幕から先発に入ってほしい」と開幕ローテーション争いも求めた。
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2021/01/01/kiji/20210101s00001173186000c.html >>429
「1シーズン戦い続けた経験を持つ中堅から、1人でも2人でも3割を打てる選手が出てこないといけないし、1年を通じて絶好調な選手が1人もいなかった。
全員の浮き沈みが一致してしまうのがマリーンズといえばマリーンズだけど(苦笑)、それだとチームは優勝できません」
ほんと悪い意味でのロッテの伝統なんだよなあこれ…
メンタル弱者の井上は正直もう諦めたけど中村は味方が沈んでいてもチームを牽引する打撃ができる選手になってくれよ >>429
ホークスに勝ち越したかもしれないけど昨年はギリギリだよね
オリックスにも今年はそんなに勝てるかわからないし
それより楽天と西武に勝ち越せるよう対策しないと >>428
この言い方的にやっぱ井口は投手関係は基本丸投げなのかな >>433
そりゃそうよ
じゃなきゃ吉井とはやっていけない
ある意味で今の12球団で吉井とやれるのは井口とロッテだけだと思うわ 朗希が6連戦を月2くらいで埋めてくれたら最高なんだけどな
朗希投げれるなら外国人先発なしでも我慢する
たぶんヤンヒョンジョンくるわ
久々の韓国人。
来期は日本一やな
がんばれ
ロッテ
韓国ではうわさになってる
日本の球団がオファーしたと
ただ、彼はメジャー契約を狙っと留保してる
>>440
へえー
先発投手欲しいからもし来たら嬉しいね 失ったチェン枠としてアジア系ほしい
イデウンはいらんで
>>440
成績見る限り微妙だね
韓国は今年は打低だったんだよね トレードもって井口言っているから加藤とか三木あたりは引き取り手探しているかな
へーまだ取る予定なんだ
正直もう終わりだと思ってた
澤村は条件的にも別格としてトレードでうまくいったっけ
近年だと藤岡と岡とか高野と石崎だっけ
投手でこれぞロッテっていう選手が有吉なら
野手は三木だよな
小川がどうなるか解らない現時点でマトモに守れるショート(当社比)を手放すわけないだろ
加藤はトレード志願とかしていても不思議じゃないとは思ってる
浦和でエラー連発してショート失格になって他にもいないから松田が守る羽目になった三木は当社比でも守れる扱いになってない
>>453
なぜオリックスの上武大学が安達でロッテの上武大学が三木加藤なのか
不公平だわー 加藤出しても加藤以上を獲るのって結構難しくないか?
でも三木には悪いがベンチの肥やし要員は有った方がいいよ、期待の若手にさせるような物じゃないからね
加藤のパフォーマンスよかったからね
来季は主力として福田と交代で1軍要員になるよ
岡も小川取って代走使えるから2軍だろうね
菅野のファーストも目処ついたし
加藤を去年までのノリでトレードトレードいう奴は
いつまでも同じノリが続くと思わん方が良い
1軍で1割台で終わった福田、岡、パフォーマンス低下中の角中も含めて
今年まで使われた奴には来季は違うシーズンが待っていると考える方が自然な事だ
加藤がトレードなんて現状の低打率外野陣に考えればもってのほか
捕 田村、柿沼、佐藤
一 井上、菅野、安田、岡
二 中村、エチェバリア、西巻、三木
三 安田、レアード、鳥谷
遊 エチェバリア、藤岡、小川、茶谷
右 マーティン、荻野
中 藤原、荻野、福田
左 荻野、菅野、清田、角中
指 レアード、清田、角中、菅野
エチェバリアが当たりで安田藤原が成長して井上中村が一皮剥ければなあ
加藤加藤と持ち上げてるヤツは今までの加藤をよく思い出せよ
加藤がかわいそうだとか言うけど
そもそも30になるまで存在感示せずに毎年毎年同じ事繰り返してた加藤が悪いんだぜ
それで加藤に期待しろとか言われて素直にはいそうですかとはならん
>>456
通年活躍できない中堅層の外野手なんて数いても仕方ないからね
マーティン確定、微妙な中堅福田荻野角中清田菅野岡、若手の藤原高部山口西川と外野の枠は飽和してる
余程外野の層が薄いか、欲しい欲しい体質の球団しか興味ないだろう
加藤が弾なら高卒2〜3年目の下位指名選手で応じてくれれば御の字よ 加藤は去年の使われ方的に構想外だろうしトレードしたほうが本人のために見える。セリーグなら活躍できそうだし
思い出すのは今季で充分
3割近い加藤は菅野に続いて中堅外野の2番手
1割の福田岡より当然上だ
そんなこともわかってないで語る方が馬鹿なんだわ
新年早々こんなこと言うのもなんだが
今後加藤トレード語る奴は馬鹿丸出しの低脳者
今年はジョブチューンの野球のヤツないんだな
去年デブが出たやつ
>>481
俺もそう思うわ。
スイング見ても岡の方が当たる気がしない。
茶谷の次にスイングが汚い。 岡で誰貰えんのよ
トレードて要らないもんだけ挙げればいい話ちゃうし
>>455
それ言ったら沖縄出身がうちが大嶺で、西武は平良 岡じゃ売り物にならないから加藤なんだよ
まあ加藤出して加藤以上の選手持ってこれるとは思えないが
ロッテのトレード成功例って澤村の前は早川大輔まで遡るよな?
そもそも監督が公の場で「トレードお願いしてる」なんて言うのは珍しいよな
監督にあまり好かれてない選手は落ち着かないだろ
>>488
去年くらいから球団本部長とかも選手の出場機会とかを考えてトレードは積極的にやっていくって
公言しているから今更感 投藤岡は拾うと思ったがもうなさそうだな
恩情もない感じか
>>488
逆だろ
好かれてない選手はここにいたらだめです状態なんだから、さっさと放出してほしいに決まってる
トレードを嫌がってる選手なんてそうそいないかと >>490
日ハム巨人とセパ双方で通用しなかった選手を拾ったらそれこそ枠の無駄使いだろ ロッテの新外国人は左腕先発だろうと思うけど可能性があるとしたらこの2人のどちらかな?
ヤン・ヒョンジョン(日本行き示唆)
タイラー・アンダーソン(ノンテンダーFA)
>>495
三木は浅いカウントなのに外角をカットするような打ち方するのがようわからん
単純に前に飛ばないんだろうが 今のパは左で投げられれば抑えられるからそこは拘るだろうな
鈴木も開幕ローテ争いには入ってくると思うぞ
しかしフロント本当に頑張ってるな
家國のときの徹底した経費削減球団とはまるで別の親会社みたい
井口が言ってたように佐々木朗希先発ローテ行けそうなら6番手の4月1日木曜日デビュー楽天戦だな
二木→小島→石川→美馬→左腕外人→佐々木
これなら先発陣は他球団に全然負けてないな
エチェバリアが大丈夫そうなら三木はなかなか使うとこないしなあ
左で投げれば抑えられるってのはロッテくらいなもんじゃないの
少なくともソフバンは左腕苦にしてないし
>>505
絶対中村の名前挙げる奴いると思ったけど
中村レベルでもオリックスと西武は抑え込んでるからな >>496
ヤンは年俸23億ウォンで2億以上
ナイナイ マー君、ヤンキースと再契約しない場合は楽天とか
ヤンキース頼むでえ
まともな先発左腕って和田と田嶋と小島しかおらんからな
>>509
あんなMLBで通用しない2流投手なんて怖くないだろ
今だったら二木や種市の方が普通に上だよ 楽天に田中マーが入ってもリリーフが弱いから優勝はないだろう
ただ我が軍にとって厄介な存在にはなる
今年は無いだろうが近い将来楽天に戻ってくるのか
和田よりよっぽど厄介
>>519
それを上回る佐藤とかいうオッサン(ダルビッシュ世代)
化け物過ぎる 楽天マー君とる金は無いんじゃね
マー君取るならマトモな外国人取ってこいてハナシになるし
こフォロワー数気にしてるのかよ🤣
こんな違うもんなんだな
>>490
元巨人の肩書貰えたからいいんちゃうん
最後まで課題を克服出来なかったのが悪い 上原のyoutubeで澤村の近況そこそこ知れそうだぞ
松永は知らね
益田って謎に顔広いよな
大谷翔平とLINEしてたり
山本がどうなるか気になるね
中継ぎの一角に食い込んでくれば凄いけど
なんで獲ったこんなノーコン、直ぐにクビかな
的な評価だっただけに
ひょっとして藤岡も大隣の指導を受ければワンチャンあったんじゃね
澤村と松永の去就はいつ決まるの?
澤村は年明け休みからメジャー市場が本格的に活性化するらしいけど松永はこの期に及んで何を待ってるんだ
益田は100セーブ達成のお祝いコメントメヒアからもらってるし交友関係本当に謎
メヒアいいやつだからな、電車でメヒアに遭遇したロッテファンそれなりにいるけどメヒアを悪く言う人見たことない
上原がフロリダから澤村のキャンプ見に行きたいとか言ってるから獲得ありそうなのはグレープフルーツリーグのどこかってことか
田中楽天復帰したら、またウザくなるな
アイツの外角のストライクゾーンは
人権侵害レベルで広いから
>>540
楽しみだわ!
身体が2回り大きくなったらしいし ダラダラ引っ張らずに日本球界復帰か
マジでこの人神になろうとしてるな
普通にヤンキース残るだろうになんでウキウキで貼りに来てんの
そもそも早川の契約金の出来高5000万ぽっちをケチる極貧状態なのに田中の年俸払えるわけないでしょ
スローガン発表しないんかい
去年だか一昨年だかは福袋で漏れてたな
澤村は今月いよいよ動きありそうだね
松永はほんとこの先どうなるんだろうか
何を望んでるのかよくわからん
陰毛ってガチでここに常駐してる奴いるよな
それも複数
>>544
一方、ヤンキースのブライアン・キャッシュマンGMは、2週間前の段階で依然として田中の代理人と接触しており、「戻ってきてほしい」と話していた。
はい終わり 楽天は株主総会がきついからね
田中みたいに十億単位の年俸の選手は、投資家からみりゃ厄介者にしか見えないから復帰は無理だろ
イニエスタやマー君に使う金で外国人ガチャ回したほうが有意義だと思うんだよね
>>550
貼りに来てるんじゃなくて元々常駐員が何人かいるからな 田中のエージェントが話進まないからリークして記者に書かせただけ
帰ってくる気なんかサラサラ無いよ
ヤンキースに「他行く気無いからさっさと良いオファーよこせ」って言いたいんだわ
>>564
リーク?エージェントどころか本人がラジオでの中居との話で言ってるじゃん たまに大物メジャーリーガーが契約まとまらなかったらNPBも選択肢にって記事出るよね
それと同じだわな
田中マークソなんて3流投手なんて日本でも通用しないよ
絆パイアがなければロッテも打ち崩してたしホルホルしてるトウホグ民アホやろw
澤村も今月中には去就が決まるだろう
メジャーで頑張ってほしい
早川もそうだけど楽天絡んだ途端以上に異常に落とす奴はちょっとカッコ悪いな
ロッテが田中獲得検討とか報道出たらどうなるか見てみたいな
関西ローカルに鳥谷出てたが、阪神に指導者として帰りたいか?に×出してたぞ
枠潰して飼ってやってんだから来年で引退して恩返しせーや
松永はもうええやろ
残っても減俸でコストカットできるし移籍しても保障もらえるし、どっちに転んでもそこまで痛くないわ
鳥谷が関西の番組で卓球してるw
なお、阪神に指導者として戻る気は無いと明言。
阪神時代よりロッテの方がやりやすいやしい。
左大好き井口が、チェンブラザーズ居なくなっても松永残留の意思を感じられない時点で評価がわかった
そりゃ常に注目される球団と空気みたいな球団なら野球に集中するには空気みたいな球団の方がやりやすいのが大半だろう
この激甘球団がちゃんと減俸するかな
5%減とかで済ませそうだが
>>576
松永はロッテと再契約する気もないし現状獲るところもないから
ロッテは松永の保留権放棄するしかなくて自由契約になるって
言い続けてるルール理解できないアホか基地外が色んなところに湧いてる 自由契約になっても裏で密約結ばない限り補償発生するんだけどね
松永に関してはコロナのときに上がってこなかったことで気持ちが離れたわ
この選手は同じチームの人じゃないんだな、って
そんな行動をする選手を応援はできないし、別に残留してくれなくていいや
残留して欲しい気持ちは全くないし出て行ってどうぞなんだけど
本当にロッテが自由契約になんかしやがって
補償も金銭もなくどこかに移籍とかになったらふざけんな!ってなるから
ロッテには何がなんでも自由契約になんかするんじゃねーぞと言いたい
取り敢えずは残留させてヤクルトあたりに売り飛ばせ
>>585
鳥谷、阪神にいい思い出ないんかいwww >>585
鳥谷も能見も阪神時代は嫌な思い出の方が多いのかよw
マスコミと解説者とファン皆がめちゃくちゃうるさい球団だしな >>588
能見は蛍の光マジでやめろと言ってた
至極当然の意見だがあそこまではっきり言うとは、って感じ 佐藤は4三振のイメージが強くスタメンだと力が発揮できないのかと思いこんでいたけど、指名打者がダメだったのか
>>589
蛍の光って相手投手が降板するときに歌うやつだっけ?
まぁ、ふつーに失礼だよな
コロナで歌うの禁止になってるから今はないのかもしれんが 来年の外野はマーティン、藤原、荻野、菅野がうまくローテーションしながらって感じかな
個人的に菅野は期待してる
インタビュー見てると意識も高いし色々考えながらやってるみたいだし
東京は緊急事態宣言要請するみたいやな
キャンプに影響なければいいけど
それ以上に外国人ちゃんと来られるか疑問やが
>>593
投手強襲の打球で負傷交代するときにも蛍の光歌って阪神の選手の方がキレたことあった気がする >>598
亜細亜の選手て大学時代の反動なのか色々はっちゃけるけど藤岡も中村も全然似合わない あからさますぎるだろ
>>602みたいな対立煽りに構うアホが一定数いるから面白くてやめられないんだろうな >>578
先発の小島と新人の鈴木(佐藤)抜いたら中村稔土肥山本永野成田(本前)しかいない状態で契約する気ないのはそういうことだよな
とはいえ左の中継ぎも頼れるのが一人は欲しいなぁ ここの奴らってホントに煽り耐性ゼロだよなぁ
そりゃ楽天ファンがこぞって集まる訳だ
古谷って種市越えもあるよな普通に ストレートの質は同等くらいあるやろ
古谷はフォーム変える前の種市
このままだと通用しない
>>604
ワンポイント禁止でマイナー落ちした左殺しのゼプチンスキーでも獲ってきて欲しいものだね >>561
使えない田村と併用www
ロロロロロ ロッ ョン脳
猿以下だ ロッチ ン脳ww 明日期限のハムの西川入札なしで残留するかも
地味に嫌だね
楽天が田中を取るのは勝手だけどプラチナバンドもない楽天モバイルの惨敗と施設拡張にとまなうモバイル部門の大赤字は見えてるだけにそんな余裕あるかね?今の客だってタダだから使っているだけで昔の川崎じゃないが客が来たように見えても中身はスカスカなだけだろうに
あと則本、浅村、鈴木の複数年契約は厳しいな うちのアレとはレベルが違いすぎる 岸も涌井もあとどれだけ持つか お好きにどうぞだけどな
頭お花畑の楽天ファンはすっかり田中が楽天に戻ってくるテイでポジっとるが
本人がそれを察して釘を刺されておる
西川は流石に残留かぁ
普通に嫌なバッターだからどっか行って欲しかったのに
まだ西川、近藤、中田が揃うのか
この他にも打たれだしたらヤバい
>>618
野村来るだろうし太田もいるし清水もわりと殺すマンだし
助っ人が当たれば普通に強打線だな ロッテでプレーする可能性も0.1%くらいはあるってことか
>>617
遠回りに楽天なんかに帰んねーからって言ってるなこれ 楽天には40くらいでヨボヨボになってから帰るんだじゃね?
>>627
そこまでメジャーにいられたら大したもんだが
35くらいで戻ってくるんじゃないの >>609
今んとこ球速いだけだからな
なんであんなノーコンになったのか >>628
まずは巨人かソフバンあたりに行って40くらいで「夢だった」とか言って40くらいで楽天に戻る 雑魚天ご自慢の絆パイアがなければ大嶺祐太以下の田中マークソさん(笑)
そいやサントスのBCリーグ成績見たら西岡も有ったけどもうダメだな試合数も少ない
俺の初夢は雨の中行った紅白戦で、代打で出てきた岡大海があえなく三振し、「なんだよ、こんな奴使うなよ。」と夢の中でぼやいた。
初夢じゃないけど同じシチュエーションで福田バージョンの悪夢なら見たことあるわ
初詣行かんかったけど成田山新勝寺も大幅に削減したらしいがそれでも普通に混雑してるみたい
新外国人は左腕の先発が濃厚だったら韓国の人取るのかな
日本からオファーが来てるみたいだし年俸は放映権でペイできるし
できたら若手を使って欲しいが
>>643
打順は変わるだろうけどメンバーはこれだろうね 1.2億×4年で獲得した福田がもう構想外と化して草
ほんと無駄な買い物だったな
>>645
ソフトバンクは福田が控えになるくらいなんだから、ウチも戦力層が近づいたと無理やりポジろう 開幕直後レアードが4番を張れないとキツイだろうな
シーズン途中から安田が奪い取るぐらい成長してくれると良い
消去法の4番では良くない
井上は菅野角中と競争した後でスタメンだな
去年後半のままだったら井上を使う意味がない
>>643
いいなこれ
エチェバリアがいけそうなら開幕ショート見てみたい
先発は美馬エイ髭で争うのもいい 安田4番は皮算用すぎるなあ
去年4番手固定したから今年は成長してるだろう的な甘い考えが見える
根本的に1速球に振り遅れまくってるのどうにかしないと去年と同じこと繰り返すだけ
今日はロッテの選手が10年出ていない野球盤放送の日か
>>617
「リップサービス知らんのか」と言わんばかりだな >>653
藤原が覚醒すればチャンスあるくらいか
成績的にもそうだけど華のある選手がいないわな しかしポジ天はこのツイートがリップサービスだとのたまわる
数年前になんかのバラエティで陸上のメダリストがプロから盗塁出来るか?みたいな企画の相手にロッテが選ばれてたな
二木田村ショーゴデブが出てた
面白かったけど雨の中のロケで寒そうだった
加藤+吉田でハマ砂田を取れないかな?
梶谷抜けてチャンスだわ
最初は4番井上でいいと思うわ
井上が案の定ダメで安田が打ってたら交代
両方ダメなら外人探してこい
>>658
あいつ女と金銭でトラブル起こしてるからまたなんかやらかしそう >>593
でも似たようなことを演出でやっていた失礼な球団があったんだよな >>643
スタメンこんな感じだろうね
ってか島っていい文章書くね >>643
奨吾仕方ないとはいえ8番予想は悲しいなあ…
井口が自分を超える選手だって言って3番で育てようとしてた選手なのに >>643
これが理想だよな
井口監督の秘蔵っ子菅野もどこかに入ってきそう >>667
キャプテンなったしエチェバリアで出ずっぱりの負担はある程度軽減されるだろうから今年はやってくれると信じてる 現在支配下67人だろ
個人的にはサントスを支配下にして欲しいな
26歳だから3月末までに支配下にしないとシーズン使えないし
レアード途中コケそうだし
>>671
別に使えないなら使えないで良いのでは?
サントスごときで貴重な枠潰すのは悪手だね このままだと松永で1枠潰すことになりそう
松永はなんとしてもロッテから出たいという硬い意志を感じるけどロッテ側からしてもそんなの認めるわけにはいかんし
屋外球場をホームにしてて全試合出場したら体力持たないし、二遊間は奨吾、エチェバリア、藤岡がうまくローテーションできればいいね
西川は残留確定か
どうせなら両方メジャーなら日ハムが完全に終わったんだけどな
まあウチにだけ無双してホークスに負けまくった有原がいなくなるだけでも嬉しい
西川は入札なかったの?
助っ人みんな開幕までに来れるのかな
つか開幕できるんだろうか
野球盤に出られるようなホームランバッター育たねえかな
ホームランバッターか杉谷みたいな芸人が出てくれればなぁ
>>677
1/7期限の菅野は有原のときと同じように契約前の最終確認で渡米してるのに西川は明日朝7時期限なのに渡米してない
そしてアメリカじゃ西川に関する現地報道0って記事が今日出てるから絶望的と予想されてる >>680
でも井上そんなに面白い事言えないけどなー >>681
なるほどそれは決まらなそうだ
日本一になってロッテ軍団で野球BAN出て欲しいわ
ああいうので盛り上げられそうなの益田清田くらいしか思い付かんけど
すき焼き食ってる安田健全でかわいいな >>691
ムーチョ=中村で
村上は村上だよね?ってことです >>693
なぜそれをここで?という意味のはあ?ってことです >>693
中村のムーチョはカラムーチョのムーチョ
カラムーチョが大好物だかららしい 野球盤面白かったわ
安田や藤原が出れるくらいまで石橋と杉谷が頑張って番組続けてくれ
>>695
ありがとうござます
ちょっとだけ野球BANの話になってたから 8藤原/和田(岡)
7荻野/福田(角中)
9マー(加藤)
5安田(福田)
Dレア/清田
3井上/菅野(山口)
6エチ/藤岡小川(平沢)
4中村(西巻)
2田村/佐藤(柿沼)
二木小島美馬ー石川岩下(土肥or中村)
東條田中小野ー唐川ハー益田
吉田はロッテ打てないゴミ雑魚の清宮以下の打者だからなあ
リアル野球BAN、ピッチングマシンの中身が二木康太説
・柳田に強い
・吉田正尚にも強い
・中田にも強い
・ストレートが140kmそこそこ
・コントロールと球種のコンビネーションで仕留める
・四球を全く出さない
・打たれ出したら止まらない
>>698
まあこの通りだと思うからこそ問題はDHだよね
レアードは腰だけに不安が多いし
かといって清田や角中がスタメンになるようじゃソフトバンクには到底追いつけない 困ったときに有吉も健在、大嶺と共にがんばれ
そう考えるとかなり全体的な底上げが出来てるな
健在ではないわな
自滅するタイプではないけどとにかく三振が取れなすぎる
>>698
いいねえ
漏れてる野手がほぼいないまさに全員戦力オーダー!!
これを基にフラットな競争を期待したいねえ 不安要素もあるけど野手は言われるほど層薄くはなくなってきてるよね。
問題はスターターよ。二木美馬石川小島(岩下)のうち2人離脱したら終戦レベルかと。
離脱したらの話をしたら2枚も逝ったらリリーフも野手もトップ4人から選べば終戦だし鷹以外どこも同じや
>>710
野手は言うほどかと。先発に関しては2枚落ちたら大嶺有吉石崎あたりが出てくる可能性あるからなぁ。その辺だと先発の仕事果たせない→中継ぎ負担掛かるでチームのダメージでかいし野手能力的に序盤大量失点してはね除ける力は微妙。 >>711
今年で言えばマーティン小5荻野アジャもしくは菅野から2枚かな
下2枚ならギリギリなんとかなりそうではあるかな ローテから二人故障しても問題ないのはそもそもホークスくらいでしょ
西武なんてローテからして既に崩壊してるし
>>712
そもそも現状で種市西野の二枚落ち状態だからね
そこから2枚抜けてやっと有吉石崎大嶺なら健闘してる方でしょ 大体元々ローテの軸になるはずの西野種市が抜けてる訳だからそれから更に先発が抜けたら1.5軍レベルが出てくるのはしゃーないでしょ
むしろ今年ローテ回ったのがすげえわ
>>712
本来は西野種市がいるんだで…。ぶっちゃけ既に2枚落ちてる+外国人先発不在でこれ以上落とすとね…。 種市はともかく西野中10挟んであの成績だったからあのクオリティで年間守れるかは眉唾だけどな
去年のオープン戦の感じからしてそこまで大崩れしそうな感はなかったけどな
西野はPRP療法による迷走を乗り越えてついに完全復活へと期待が高まってるところでのトミージョン行きだったからなあ…
トミージョンしたところで100%元通りで戻ってくるのは限らないからな
西野みたいに三十路になってからメス入れたら尚更
大嶺はTJ明けで良くあそこまで投げられた方かも
土肥、古谷や本前に期待したい
あと井口が言ってた外国人の補強も先発かもね
二木小島美馬石川岩下外国人
古谷土肥朗希(本前)
千隼は中継かな
>>723
それ考えると村田御大の33歳でメス入れて6年投げて150`投げたのはまさに化け物 野球狂の岩田鉄五郎が130キロでにょほほーと投げていた時期にはまだ140超える球もフォークも投げていたから漫画を超えていた
70超えても120`投げられるんだろ?化け物そのものだわ 現在67人
澤村メジャーで66人
松永は残留にしろ移籍にしろ人的補償あるから66人と変わらず
左腕先発新外国人獲って67人
外国人5人枠最初は左腕新外国人・ハーマン・マーティン・レアード・エチェバリアでスタート
シーズン前あるいはシーズン中に3人支配下にするとしたら本前とサントスとあと誰かだと思うな
ちなみにサントスは和田やフローレスと活躍したBC富山産だし可能性大
トレードも有りそうだがあるとしたらやはり加藤になるのかな
松永戻って来いよ、実力的にはさすがにここまで無視されるような投手じゃないぞ
>>730
サントスを支配化登録できるの3月までだよ
既に外国人野手3人いるから可能性低そう
キャンプ、オープン戦でよほど内容が良ければわからないけど >>730
サントスはフローレスとは面識あるのかな? 西川は残留か
有原と共に消えてくれれば助かったんだが
>>733
アジャのとこにメンタルの自主トレ行けよ 1位宮西 358H
2位増井 157H
3位益田 145H
4位松永 135H
現役に限れば通算ホールド数4位、プロ野球史上でも歴代13位の実力者なのになんでどこも取らないの?
>>732
育成選手パッと見て支配下にするならと思った順番が本前→サントス→アコスタ→佐藤→小沼→植田って感じかなっと
森と原と高濱は落ちたばかりだから支配下は今年ないと思うな
山本谷川ペラルタは若過ぎるから当然ないだろうしね >>739
森はずっと育成だろ
まああの球威では難しいと思うけど ハーマンマーティンレアードフローレスサントスアコスタは頭からキャンプ参加できるけど
エチェバリアペラルタまだ見ぬ剛腕左腕は今のとこ早くて2月中旬だし情勢考慮すると開幕してから合流までありそうだからサントスアコスタの支配下は結構な確率であるんじゃないか
>>740
流石にセカンドリーグ馬鹿にし過ぎ
5勝だな ロッテOB里崎氏の順位予想
ファンの予想なんだからいいだろ
鷹を首位に置くだけの脳死予想なんか見たくないわ。
鷹を首位にして予想なんてこの前の有馬記念でクロノジェネシス買ってるようなもんだ
自分もクロノジェネシス三千円買ったけど
柳田の自主トレに藤原も参加するらしいっていう鷹ファンのツイート見たんだけど本当かな?
もう一人先発できる新外国人投手入れればロッテ優勝できると思うが
ここがカギ
里豚もOBなら、「一年後から来ました、ロッテ優勝です」、くらい言ってくれよな
ソフトバンクだけ別格でオリックスとハムは弱そう
楽天はロメロ抜けてるのに微妙なの取ってきた
西武がコケてくれたら今年も2位は行けるよな
2020年里崎予想→楽天優勝
楽天ファン「さすが里崎見る目ある!」
2021年里崎予想→楽天4位
楽天ファン「順位予想とか意味ねえし!「里崎は野球を知らない」
???「面白くない予想」
???「奇抜なこと逝って目立とうとしてる」
>>755
余り物予想が基本のロッテは結構反応違うけどな
実際空いたところに放り込まれたとしか思えない予想ばっかりだし まあ前評判が低いのは当たり前だわな
Aクラスですら4年ぶり
2位に至っては13年ぶりなんだから
>>759
まぁそろそろ決めてほしいわな
そういえば松永の残り時間はどれくらい? >>761
まだ決めるって段階じゃないと思うよ
あくまで正式オファーではないし澤村の代理人も言ってたけど本格的に市場が動くのは正月明けって言ってたし
ポスティング組が動きあるのは期限があるからだからね 上原浩治のチャンネルで澤村が日本国内の移籍はない、日本なら今年もロッテって言ってくれてるな
リップサービスかもしれんけど、こう言ってくれるのは嬉しいわ
>>761
松永はFAだし期限とかはない
1年経てば自由契約扱いになって保証が発生しない移籍が出来る >>764
リップサービスでも嬉しい
まあ出てくだろうが >>765
補償が消えるの2年後だし、自由契約になれば消えるわけでもないけど >>771
松永FA絡みでちょくちょく>>765みたいな奴出てくるのなんでなんだろうな
規約見れば国内移籍での補償権は二年経たないと放棄されないとかすぐわかるのに
よそで願望を真実のように語ってるのを真に受けてるのかね? 高校野球は弱いけど高校サッカーは相変わらず安定して強いな千葉県は
>>773
どこかの金がない球団のファンか
松永獲りたくて獲れない球団のファンだろ >>775
サッカー強いのは指導者なのかね
千葉の高校野球は若い指導者いないイメージ 巨人巨人言われるのも元巨人言われるのも好きじゃない
俺ロッテの人間だからな
とインスタライブで言ったのは本当か
>>782
本当にそんなこと言ったんですか!?
うわー、なんか澤村嫌いになった・・・
調子に乗ってるみたいで嫌やわ 藤原きゅんはもう漫画オタクキャラで行くのだろうか
左上の写真は藤浪だよね
藤原くんの漫画の量すっげー
高校時代は寮でしょ?こんなに漫画読む暇あったんか
学生時代にスターの選手は迂闊に外に出れなくてアニメとか漫画にハマるのが一定数いるとかなんとか
>>785
お父さんが毎月だか毎週だかに寮に大量の漫画送ってたから読み終わったら実家に送り返してたんじゃね
あと子どもの頃からの分もあるだろうし 和田くんとか佐々木と仲良いのは藤原がちょっとオタクっぽいからなのか
>>787
優しいお父さんだねぇ、きっと寮生活での楽しみだっただろうな
しかし少し横になってるのもあるとはいえきっちり作品別に整列してるのえらい 愛犬と戯れる藤原
すき焼きの前でガッツポーズする安田
公式のキャラ付けさあ…
今は少年漫画ばっかりだけどいずれゴラクコミックに変わるんだろうな。
>>793
マー様×荻野とか
マー様×井上とか
トシくん×栗山さんとか
お高くて薄い本に行かなければいいわ >>792
ヤンキース時代だから使うネタとしては弱くね >>795
アイツらにネタの強い弱いは関係ないから
未だ唐川巨人ファン説がどこから湧いてきたネタなのかが分からんし
しゃかもとと仲良いから? 澤村はメジャーから帰ってきたら巨人じゃなくウチで引退しそう
>>791
暑いスね佐藤、飯&オレンジジュース小5、キメ顔藤岡とかいう謎のキャラ付け好き >>796
あれは唐川を獲ったつもりでいる読売ファンが
読売に行く動機付けを無理矢理捻り出そうとした妄言だよ
実際はごらんの通りってとこだけど
唐川は入団前から地元のロッテが好きだとインタビューで言ってたし
指名時も相思相愛言われてたけどそんなこと読売ファンが知ってる訳ない ハムは五十幡とか取りまくったけど代走要員にしかしなそうだな
岡返せなくなった
>>804
妻子いるの知ってるくせに藤岡時報やセクシーショットで藤岡ギャルを歓喜させてた鬼畜広報のやり方割と好きだわ 選手も適当なこと言えるしあまり本気で捉えなくていいし捏造もいらない
ドラフトの言葉でいけば村田が巨人になんかいかなかったわけだし
>>765
コバヒロみたいにオープン戦頃に決まって、活きの良いやつ取りたいな 松永は年俸3000万円くらいの大減俸で契約結んでセリーグにトレードの線が強そう
>>814
一応功労者だし、干しておくわけにもいかないからな
使い道無いようならトレードしかないでしょ?
左打者にはカットボール主体の唐川いるし 松永ばかり言われてるけど内は結局どうなるんだ
他の奴らみんなスタッフなったのに
松永は残留がベスト、ちゃんと働いてくれればかなりの戦力だろ
FAの補償なんてあてにならんよ
優勝争いしてる最中コロナで猫の手も借りたい時にすら投げなかったやつに何を期待しているのか
>>819
投げなかったのか投げさせて貰えなかったのか
今となってははどっちでもいいな
松永が移籍しようと残留しようとどちらでも良い戦力だから >>819
こういうレスちょくちょく見るが
松永が投げなかった、て断定する根拠あんの?
どっちの判断でどんな事情なのかファンには分かりようなくないか
豚の話とかから得た断片的な情報や憶測で脳内盛り上がっちゃってんの?
単に松永嫌いでとことんこき下ろしたいのか? 年末ジャンボ(ミニ含め)で初めて五万(四桁)当たったわ
今年はいいことあるといいな
>>821
上野の怪我じゃない発言がね…
あれはさすがに失言だったとは思う 松永まーーだ決まらずに編成に迷惑かけてんのかよ
去年もケガでもねーのに5試合しか投げなくてチームに迷惑かけてんのによ
もういらねーわあいつはよ巨人池
>>825
球団製作の中継で出た故障者リストに載ってなかったからセーフ 今は松永よりスローガンが気になる
あとキャプテン新年の挨拶しなさいよ!
キャンプやオープン戦出来んのかな
今月大変な事になりそうな気が…
沢村国内ならロッテか、有り難いが編成は悩みどころだなw
>>837
上原との対談動画見りゃわかるけどリップサービスで99%メジャーだから気にしなくて良い >>838
まあメジャー行けるって確信あるからだろうけど、嬉しいよ 澤村FA宣言!国内移籍も!みたいな記事何紙も見たけど本当に適当だなマスコミも
澤村も大人になったよな、ドラフトの時しか知らんけど
>>839
マークソのラジオ発言より100倍明言してて笑った 澤村は勝って当たり前のチームに向いていない
勝ったら儲けもんのチームに行ってこそ輝く選手
まあ行くんだろうけど正式に決まったらやっぱり寂しいわ
澤村チェンは優勝するための傭兵雇った感じだったし
だからこそ優勝しときたかったな
松永 FA行使するも、
獲得に名乗りを上げる球団ゼロで
結局 年俸5000万×1年でロッテ残留。
チームスポーツである野球で和を乱す不穏分子である事が明白になったのだから、丁重に扱う必要は皆無。
今季、松永だけは毎試合ブルペン入りして6連投も可。
肩が壊れるまで酷使し今シーズンオフ めでたく解雇。
もちろんトライアウトに出ても
引き取り手がおらず
引退試合をする事無く引退。
ロッテもコーチで雇うはずも無くNPB追放。
長く険しい流浪の人生を歩む事になる松永に幸あれ!
そう言えば昨日の箱根
創価を最後の10区で駒澤が捲るって宗教戦争やんか
そこに國學院と青山絡んで四ツ巴になれば面白かったのに
下克上達成した年にドヤ顔で聖教新聞に登場してた西なんとか監督
澤村は後半慣れられて打たれてたし、来年はセリーグ時代みたいに通用しないかもしれないのに
あの高額年俸はリスクありすぎる
澤村は色んな意味で印象が良すぎてチームに残ったときにそれが崩れそうで怖い
このまま幻の剛腕としてファンの記憶にだけ残ってくれてもいいよ
いい印象がありすぎてもうちょっとロッテで見たい欲も出てくるわ
二度と見たくないやつは来年いるの確定してるし
セ・リーグ時代が通用してないとか数字見てから言ったほうがいい
インスタライブで澤村への益田コメがいつもの益田で笑った
「ひろかずー」と「どうせ入らん」とか
角中とか荻野への態度と同じだった
そうなったら全チームキャンプ中止じゃないか?
ドーム球場はまだ温かいところで練習できるけど屋外球場にはとんでもないダメージになるぞ
パリーグならロッテ楽天がめちゃめちゃ不利
>>850
10月はちょっと調子落としたけどそんな打たれ込んだかのような言い方されるほど悪い数字じゃないと思うけど
益田唐川だって調子落とす月はあるし10月はあまりよくなかった
>>857
今回の緊急事態宣言で影響あるの首都圏の球団だけじゃね?
どっちにしろガースーはやりたくないから短期間で終わると思うけど >>857
マリンに屋内練習場あるけど
緊急事態宣言出たらまた自宅待機じゃないの
キャンプ無しで練習試合に突入することになりそう >>855
既にコロナの免疫もった選手いるし
余裕だろう >>859
首都圏に5チームあって、さらにあの巨人が含まれるからな
首都圏だけキャンプ禁止とかになったら圧倒的に不利になるからあの巨人が黙ってるとは思えない
緊急事態宣言でキャンプ無理になったら全チームキャンプなしだよ、おそらく キャンプは不要不急って言われると言い返せないしなあ・・・
関東のチームは自宅待機を守らないといけないだろうけど
他のチームはキャンプしなくても自主トレしまくれそうだしなぁ…
ソフトバンク圧倒的有利だなまた
>>863
そうか?普段は全く運動しない俺でも寒い地域の室内と
暖かい沖縄宮崎の屋外は怪我の発生率が全然違うと想像つくぞ 仕事はしてもいいんだからプロ野球選手がその準備をするために環境を整えるのが駄目とはならんだろ
前回の緊急事態宣言の時も巨人やらDeNAやらは普通に球場で練習してなかったっけ?
興行として客を入れるかどうかは別として練習するのが駄目なら電車も止めて仕事も止めろ
緊急事態宣言下でロッテの選手はちゃんとバットも振らずに自粛してたのに
各々ホームの球場でキャンプになったら
ロッテ阪神ヤクルト楽天西武が逝くことになるな
クソバカが1番いっちゃいかん時期にイギリス行って帰ってこれるんだから国内なんて全く問題ないやろ
>>872
マンションの駐車場でバット振り回す不審者がいたらしい 澤村の契約もあるし開幕ひと月延期してくれた方がロッテは助かりそう
プロ野球選手ならトレーニングルームくらい自分の家に作れよと
なぜか東京に住みたがるアホが多いからな
東京じゃよほどの金持ち以外トレーニングルーム作るなんて贅沢できん
そりゃ東京住めば移動が楽だし
トレーニングルーム作るために不便なとこに住むほうがアホだよ
緊急事態宣言といっても飲食とかに限定されたものになりそうだし、
プロ野球の自主練習やキャンプには影響ないだろ
意識の低いロッテの選手がキャンプイン直前にお誕生会とかやって
キャンプ地にウイルス持ち込むような事態になる前に釘を刺してもらったんだからむしろ有難い
オリのモヤはもう来日したらしいぞ
寿司とマーと高学歴もご家族総出でお早めに
地味球団だけど監督筆頭に飲み会好き多いからな
もう4人ならセーフ理論もやめてほしい
コロナのせいで外人補強御破算になってそうだな
契約したところで来日できるかわからないし開幕するかもわからん
>>888
選手はあんま飲まないイメージがあるけどな
小5とかヒゲとか安田も飲まなさそう 無事開幕されるか不安だわ
去年よりやばくなるかもしれんし
>>889
シーズンの半分は羽田と東京駅から遠征だぞ >>892
去年は手探りだったがどうにかシーズン閉幕までやりきった成功事例
今年はノウハウ生かしてやるだけでしょ 昔は東京よりの県内に住む選手も多かったけど、今は都内に住むのが多いのか
ボートの人のツイで安田と三家とご飯ーみたいなのはあった
安田が酒を飲んでたかはわからんが
>>881
真剣と荒川氏と畳の部屋がありゃ練修できるよな 羽田までの移動考えると都内の方が便利なのは間違いないからなあ
選手が千葉に住むメリットあんまないでしょ
浦安とかはそこそこいるみたいだけど
都内のほうが楽なのは千葉のファンならよくわかると思う
遠くの人だとそこらへんの感覚よくわからないかも知らんけど
>>885
なんか金蔓でも見つけてきたのかな?お金の担保なしに補強するなんて有り得そうもないのだが 西武と試合やるときってホテルに泊まるの?
自宅から通うの?
てか2/1にわざわざ全員集めてキャンプやる意味あんのか
遅くまでシーズンやってたんだし主力は半ばで合流とかでいいやろ
合理的なMLBだって投手と野手が時間差で集まってキャンプしてんだから意味はある
全員居ないと、連携プレーとか出来ないじゃん。
2月下旬には、対外チームとの試合も始まるし。
結局ロメロって檻なのか楽天なのか
解説者もロメロは檻前提で話してるし
嘘か本当か知らんけど正尚が来年はロメロも戻って来る言ったとか言わないとか
ただ往生際悪い楽天ファンはまだロメロは楽天だって信じてるみたいだが
状況的に考えたら普通に檻だよなぁ…
>>910
え?もう決まったんじゃないの?
モレルも発狂喜してたのに ロメロはボラスだからどっちとも纏まらずにシーズン入ってからどっかがとる気がする
>>914
自主トレを柳田とやるなら首都圏じゃないだろうし、
直接キャンプ地行けばいいんだから問題ないんじゃない? 封鎖されるわけじゃないし仕事あるなら普通に戻ってくるだろ
まあ澤村は2年くらいメジャーやったら戻ってきそう
その時獲得出来ればいいよ
話がないのに引き延ばしててよく分からないけど松永ってぼちぼちリミットじゃねえの
>>915
柳田自主トレは嬉野温泉よ
美肌の湯でツヤツヤになった安田に乞うご期待 >>902
羽田なんて遠征行って帰って来る時しか使わんのだぞ?
ビジター6連戦なら6試合で2回だぞ? >>923
ビジター←→ホームなら4回
ビジター6連戦でも例えば週末福岡、週始め西武なら4回になるんじゃね?
一番極端な例出されても 羽田と東京駅にアクセスの良い都内の物件をロッテの年俸で買えるか?
都内に住んでる選手は、ほぼ賃貸だろ
持家なら浦安〜木更津の湾岸だよ
>>930
ロッテと大阪桐蔭はズブズブだから
というか西谷と永野がズブズブ >>922
ほれ
翌年1月10日以降になると、球団はFA宣言した選手に前年度の年俸の25%を日割り計算で支払うか、もしくは自由契約にする義務が生じます。 >>932
日割だろ
普通に払うつもりあるから球団も交渉急いでないんだろうし
宣言残留も認めてるんだろうし 松永は自由契約を狙ってるんだろ
ただロッテ側はそんなことする義理もないから日当を払うことになるだろう
そのままシーズン入りだな
松永は里崎のアホが余計なこと言って行き場無くしたな
>>905
立川に泊まってるはず
ソフトバンク時代だけどスタンリッジを立川で見かけた事がある >>937
あれも鈴木のときと違って球団責めてるわけじゃないっぽいのがな
球団と松永の間で何かあるんだろうけど
少なくとも一方的に球団が悪く言われるような事情ではなさそうだな
だからこそこの期に及んで松永にどこの球団も動く気配ないんだろうし
松永は色んな意味で要注意人物だって知れ渡ってるのかもしれん >>940
首脳陣批判したりそういう行動取ったら絶対許されない空気があるよな >>942
どこの球団でもあからさまに首脳に造反したら何かしらペナルティあると思うよ 首脳陣批判して許される球団なんてないけどな
ロッテだけじゃなくプロ野球界全体の体質
首脳陣批判は元監督や元コーチに対しては許されても、現体制を批判したらNGだからな
チームプレーのスポーツでこれを許したらチーム崩壊するからこればかりは仕方ない
選手が首脳陣批判して許されるチームはむしろ弱いところが多い
だから規律がゆるくなって試合でもミスが多い
そういえば昨日の里崎チャンネルで里崎が
「唐川は先発やりたかったらしい」とサラッと言ってるな
それでも与えられた場所で与えられた役割をきっちりこなす唐川は賢いわ
>>938
バレンタイン時代ロッテは現地集合現地解散だったはずだが
いつからホテルになったのだ
新秋津でボビーが乗り換えてたとか
武蔵野線の先頭に乗ってたとか
見たり聞いたりしたが >>949
少なくとも里崎の時代から立川のホテルだよ
里崎が立川で唐川にタコ焼き買って食わせたから >>949
いつからかは知らんが立川パレスホテル宿泊は間違いないよ >>946
松中とかハム金子とか謝罪しても許されなかったもんな
サブローもマリンの芝は千葉の恥とか言っちゃったから多分ロッテに戻ってこれないだろうな >>952
OBは好き勝手言っても許される風潮があるような >>948
そら大嶺とかが先発してたらなんで俺が中継ぎに?ってなるわな
今年はジャクソンがああなるまでは先発で予定してたわけだし
どんな場所でも結果残さなきゃ生き残れないからな、どっちにしろ >>954
今のロッテだと勝ちパターンでいける投手はエース並に価値があるんだけどな >>955
監督コーチはともかく設備に文句言うのは割とセーフな気がする 首脳陣批判は「あそこで代打はおかしい」とか「継投ミスだ」とか言う話で、
芝が悪いだの設備に文句言うのはまぁ、許容範囲でしょ
>>957
益田西野はラグーンの事ボロクソに言ってたもんな
設備じゃないが鈴木さんはスタンドがガラガラだとか
プロスピ?パワプロ?対決動画でマリンの客の少なさがリアルだとか
ナチュラルにディスってて当時もあんまりいい気分じゃなかったな サブは問題ないだろ
球団を代表して市長に懇願しただけだしな
今はマリンの芝は定期的に最新の人工芝に変えるもんな
指定管理者だから球団に決定権あるからだろうけど
>>957
そっか、それでトレードに出されたのかと思ったわ
それだけじゃないだろうけど >>963
コストカットをオーナーから強く言われた瀬戸山が放出した
でも現場の反発が強くて瀬戸山の方が追い出されてサブローもすぐ戻ってきた おっ、もう大阪桐蔭3人視察か
どんどん発掘して指名してくれ
スタンドがガラガラなんて何度も言われてるが・・・・・
今年は法政の山下と有薗が欲しい
でも有薗はマリーンズjr出身なんだよなあ
サブローの放出と帰還はだだの派閥争いさ〜わっはっは〜(爽やか)
唐川が先発どうしてもやりたいなら数回岩下と代わって試してみるのもいいかもね
ダメだったら先発の未練消えて中継ぎに専念するだろうし
あと岩下は球種の少なさから先発より本来は中継ぎタイプなんだよな
突然の西野の離脱で運良く先発やって連勝したからそのまま先発してるけど
CSの時の中継ぎの岩下は無難に投げて頼もしかった
>>962
設備の変更の決定は指定管理者の判断ではできないよ
お金は出しますから取替えて良いですかとお伺いを立てることはできる 唐川は1巡目は何とか抑えられても必ず2巡目やられるからなぁ
先発としての期待値は正直中村稔也と大して変わらん
セットアッパー唐川は先発唐川より価値が高いんだけどね
緊急事態宣言出たら、海外移籍とかもっての他だよな
小池に取り締まって欲しいわ
>>971
ちなみにスタジアム所持者は千葉市だけど、土地の保有者は千葉県だから県の許可も必要になります >>947
高卒入団なのもあって藤浪が一番投手で大阪桐蔭感あるけど
川井や阪神岩田は俺からすると桐蔭臭が無いわ
今中も桐蔭だったはずだけど
あとモノにならなかったけど三島っていたな
木興とか杉原とか高卒投手不毛の時期 マエケン以来、大阪の高校から大物投手が出ていない気がするヤクルトの寺島もどうなってるんだか、だし
投手って野手と違って劇的に伸びるってこと余りないからなあ
出来る選手は最初からそこそこ出来てるし
ロッテで言うなら二木とか種市は劇的に伸びたほうだと思うぞ
筋トレで一気に変わるから夢があるのはむしろ高卒投手だと思うな
本来一番当たりにくいのが高卒で安定してるのは大卒なんだけどな
ロッテだけおかしい
大卒で定着できてるのって投手は益田小島、野手は小5だけか
18年以降の大卒組に期待
>>952
それは千葉市であって球団ではないだろう?千葉市その時人工芝払う金がなくてロッテが建て替えたのよ >>964
日本シリーズに勝ってよくやったと言われるかと思ったら
赤字責められまくった瀬戸山も可哀想だわ だからこそラガーはまず黒字にしてドヤと言わせたかったんだろうな >>974
昔からそれはガンだったな
千葉県知事が千葉市長になれば
解決しそうだけど 幕張からの
湾岸部金の木なのにろくに整備してなかったからな >>984
瀬戸山も同情の余地はあるけど
山室さん来たとき経営意識低くてこれなら素人の自分でもやれるって思った程度にはザル経営だったみたいだしな >>975
三島や木興や末永は1年目は高卒とは思えない良い投球していた
当時の育成環境は余り良くなかったと思う
成瀬が出て来たから全くダメって訳でもなかったが… 先発三島で抑えが内。今江が4の4で2HR
スンヨプ2塁打、西岡早坂が盗塁決めて快勝した試合を鎌ヶ谷で見た思い出
二木のやる気が…って思ったらあっちは柏木由紀だった
芸能人のパイプといばサブロー思いだすが現役だと思いあたらないとう、、
女性ファンからすると無い方がいいのかな、平沢成田と同世代だよな高橋
FAで来た訳でも活躍もしてないのに拾われて良かったな、おつかれ
巨人で残してもらえるのか
やっぱ人間性はどこでも評価される人物だったんだな
それが野球だと裏目に出た
内容はともかく一軍防御率3.12の左腕が再契約先なくて引退とか厳しいなあ
>>1000なら雑魚ロッチョンは未来永劫最下位
一生無様に自殺してろゴミども lud20210117223806ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1609212714/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「かもめせん Part.2 YouTube動画>5本 ->画像>23枚 」を見た人も見ています:
・かもめせん 6
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん 6
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん 6
・かもめせん
・かもめせん 6
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん 5
・かもめせん
・かもめせん 4
・かもめせん
・かもめせん 3
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん 5
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん 7
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん 2
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん 4
20:41:08 up 3 days, 9:52, 0 users, load average: 7.96, 8.29, 8.30
in 0.65895199775696 sec
@0.65895199775696@0b7 on 041109
|