◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
第104回全国高校野球選手権大会 ★69 ->画像>2枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1660431392/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
第104回全国高校野球選手権大会 (第9日目)
NHK
第1試合 「横浜」(神奈川)対「聖光学院」(福島)
解説…青山眞也,アナウンサー…冨坂和男
第2試合 「二松学舎大付」(東東京)対「社」(兵庫)
解説…飯塚智広,アナウンサー…清水敬亮
第3試合 「大阪桐蔭」(大阪)対「聖望学園」(埼玉)
解説…印出順彦,アナウンサー…三瓶宏志
ABC・BS朝日4Kの放送予定
第1試合:横浜(神奈川)×聖光学院(福島) 解説:広岡正信(関西学院高等部前監督) 実況:五十幡裕介(HTBアナウンサー)
第2試合:二松学舎大付(東東京)×社(兵庫) 解説:小針崇宏(作新学院監督) 実況:中邨雄二(ABCテレビアナウンサー)
第3試合:大阪桐蔭(大阪)×聖望学園(埼玉) 解説:高嶋仁(智弁和歌山前監督) 実況:清水俊輔(テレビ朝日アナウンサー)
前スレ
第104回全国高校野球選手権大会 ★68
http://2chb.net/r/livebase/1660383262/ 外人部隊 聖光学院野球部 2022メンバー
福島県 3名
神奈川県 3名
宮城県 2名
東京都 2名
愛知県 2名
山形県 1名
栃木県 1名
茨城県 1名
静岡県 1名
大阪府 1名
京都府 1名
横浜高校野球部 2022メンバー
神奈川県7名
東京都 2名
静岡県 2名
熊本県 2名
岩手県 1名
千葉県 1名
茨城県 1名
岐阜県 1名
佐賀県 1名
友美のお嬢さん行ける学校無いから横浜行くって言ってたけど大丈夫かよこの学校
やっぱ富坂さんの声は安心感があるなぁ
これぞ甲子園という感じ
今までは小野塚さんだったけどね
チアがエッチでゲームが頭に入ってこない
いつの間にか同点されてるし
NHKアナ盛り上げたい気持ちはわかるが空回りしまくりw
福島県代表 聖光学院メンバーの出身地
1番 ショート 赤堀 颯(京都)
2番 セカンド 高中 一樹(愛知)
3番 センター 安田 淳平(東京)
4番 ライト 三好 元気(神奈川)
5番 キャッチャー 山浅 龍之介(宮城)
6番 レフト 狩野 泰輝(福島)
7番 ファースト 伊藤 遥喜(大阪)
8番 サード 生田目 陽(福島)
9番 ピッチャー 佐山 未来(栃木)
なんかこう中途半端なときあるんだよな斎藤は
やるなら馬淵くらいえげつなくやれ
>>22 バンカラな校風で
横浜駅周りに立ってバイトもできるよ。
朝鮮学校と殴り合いして街の治安を守ってる。
なんでか知らんが終わってみると勝っている・・
そんな勝ち方が今年の横浜
守り勝ちというか粘り勝ちというか競り勝ち
横浜の元来の特徴でもあるけどね 実力以上の勝負強さは
ツーアウト一塁でなんで一塁走者は二塁に滑り込むん?
>>47 ザ・外人部隊だな。
これでは東北代表とは言えんな
未だにこいつらが芦田愛菜と同学年というのが信じられない
というか芦田先生がJK3というのが信じられない
>>63 能代、一関学院「失礼だな。ウチは違います。」
なんでこんなにしょっちゅうグラウンドにボール入るのよ。おおすぎひんか
葛根湯とカロナールとロキソニン飲んだから
日帰り温泉行こうかな。汗が止まらない。
むしろ地元で甲子園出てこれるとこなんて今日日ないだろ
>>76 カロナールとロキソニン一緒に飲んでいいんか?
てかお大事に寝てろよ
横浜高校は世間一般では松坂大輔だろうけど
俺の中では涌井秀章のイメージ
横浜大したことないけど
スポーツ紙ではA評価なん?
>>112 薬は倍飲んでる
治りも早い
コロナは陰性だったし
出れるよ
>>117 実際大したことないだろ
どう見ても来年のチームだし
>>113 俺の中では愛甲猛だわ
甲子園出る前から地元の中学では知らない奴いなかった
しかし聖光学園たくましいなー
どこの県の代表だから弱いとかの地域差はなくなってるなー
鳥取代表は昔と変わらず弱かったが
ヒットも5番以外はそんな綺麗な当たりじゃないからなあ
>>125 杉山がこんな球威のままじゃ3年になっても
期待できんよ
体格は良いのに
>>82
今年は半分が県内選手だね。(秀光中学は怪しいが)
宮城県 9名
山形県 3名
岩手県 2名
青森県 1名
福島県 1名
大阪府 1名
広島県 1名 昔、マウンドに集まった時に伝令がボケるチームいたよな
ベンチから走る時にコケたり、マウンドでの輪の中に入れてくれなかったり
あれ、どこの高校だったか忘れた
捉えたキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
ナイバッチだけど…
歩かせてもいい場面だったよな…
>>149 うちの高校でもやってたわ
誰も見てない時にこけてた
>>176 守備だけならね。
もう少し打つ方が良ければ、ドラフト候補じゃない。
ボールを絞って打った感じやな。
データでもあるのか
聖光学院が学法石川だったらなぁ
あのユニフォーム爽やかだけど強そうで好きだった
甲子園戦績は大したことないけど
福島の高校生って
放課後どこで遊ぶん?
イオンとかあんのかね
>>153 ブラバンにとってコンテストの方が甲子園応援より大事だから
福島のブラバンコンテストはちょうどこの時期なんだろう
ビールの売り子ビニール製の手袋か
手しわくちゃになりそうだな、過酷
準決勝でもおかしくないカードだな・・・
少しでもミスしたほうがそのまま逝きそう。
どっちも守備が鍛えられてて、みてて良い緊張感があるわ
>>205 知らないからググったよ
閉業日
2002年(平成14年)11月19日
聖光は関東からの傭兵が多いのか
第三大阪代表は光星だっけ
緒方で返すか緒方がチャンスメイクするしかないからな
聖光が点取ったら横浜がすかさず追い付く
見てる側としては面白い
まぁ俺的にはどっちが勝ってもいいから
この手の試合は面白い
>>218 中合もダックシティ山田も長崎屋もエンドーチェーンもビブレもなくなってしまった福島駅。
>>236 玉城くんがブレーキなのがな
元々大したことないのか?
色々な板で「横浜あまり強くないな」というレスが多いがなぜかいい勝負になっているな
村田監督て涌井とバッテリー組んでたのか
そりゃ若い監督さんや
横浜の監督は小野を潰しといて、よくなにもなく監督できるな
>>250 小野がチヤホヤされなくて不貞腐れて捏造したんだろ
どちらも守備が安定しててつえぇ・・・この試合はヒリヒリするなw
>>237 あれって
中学で鼻が伸びた子が
現実知って逃げたんじゃないんだ
これぞ甲子園大会
きのうの第1試合は県大会の準々決勝だった
三重高の投手の方がよくみえるがなぁ
奥行きのあるフォークはおもしろいが
点数少ないけど、ヒット出てるし、どこかで大きく動くかもな
>>237 小野ジュニアいたらスタメンになれてたの??
バックネット裏に警備員の集団が集まっているのが気になってしょうがない
>>295 犬hkの富阪はいつもこんな感じ
マジでクソアナ
なんだよこの強豪。
福島にこんなチームがあるのかよ。関西の高校みたい。
>>267 横浜高校だって前任の平田のことがあるから、
選手、コーチを含む関係者に聴き取り調査をしてるだろ。
主力が小野に同調して退部しなかったのが、物語ってるんじゃないのか?
チヤホヤされ続けてきたスーパー中学生なんて取ると、
実力が伸び悩むとめんどくさいだけよ。
聖光あたっているしこれならP変えてみてもいいんじゃなかろうか
横浜の守備中途半端やろ
こういう時にエラーしがちや
なんだろうな
力の差は感じるんだが致命傷にはならんのだよな
聖光が横浜を飲み込もうとする様な野球してて
県民としては感動しきりだわ
「ゲッツーでもいいか1点」の場面でほんとにゲッツー打つのな
>>321 そうなんだ。今年から復活したのかと思った、、
守備レベルがお互い高いから、アウトが必ず入る
結果ビッグイニングがない
今年、パクリのジョックロックやってたとこってどこだっけ
聖光学院強いなー
みんなよく打つわ
守備も硬いし、足も速いし
おはよう
今起きてTVつけたら聖光学院頑張ってるな
こうしたときに、さっき当たり前のようにゲッツー取っておいたことが活きる
横浜は致命傷じゃないのに
じわじわ血が流れて失血死しそう
>>351 今年は関西人は2名しかいないから、混合部隊だな
福島県民「待ってろ!近江」(2期連続でやられてる)
でも正直聖光からしたらちょっと嫌な展開だよな
かなり押して試合を進めてるはずなのに接戦で後半突入だし
横浜にワンチャンスで得点されてるのも嫌な感じ
横浜クラスなら2番手もやれるんだろ?
ピッチャー交代したほうがいいかもな
冨坂アナ
06春の早実ー関西の実況に俺は感動した
師匠は済美ー東北を実況した斎藤洋一郎アナじゃ
横浜のエースがコレでは厳しいな
いかにも よくある県内限定って感じ
今までの間に聖光の監督のウンコ采配は出たの?
まだおとなしくしてる?
横浜はビッグイニング作らないと
聖光のペースで試合終了してしまうぞ
聖光のが少し地力上に見えてしまう。横浜のエースは調子悪いの?
見てるほうはストレスたまるわw
これだけ打ってるんだからサクっと2~3点取ってよ
凡事徹底って書いた学校何校あるんだよw
最低でも4校あるだろw
>>1 福島県代表 聖光学院
1佐山 未来・栃木 大谷中学 東京神宮シニア
2山浅 龍之介・宮城 東向陽台中学 東北楽天シニア
3伊藤 遥喜・大阪 摂津第一中学 北摂シニア
4高中 一樹・愛知 日進西中学 東名古屋ボーイズ
5生田目 陽・福島 浅川中学 福島南部シニア
6赤堀 颯・京都 長岡中学 枚方ボーイズ
7狩野 泰輝・福島 桃陵中学 福島ボーイズ
8安田 淳平・東京 篠崎中学 江戸川中央シニア
9三好 元気・神奈川 東高津中学 武蔵府中シニア
10小林 剛介・神奈川 菅田中学 横浜南ボーイズ
11小林 聡太朗・山形 尾花沢中学 山形東部ボーイズ
12杉山 由朗・愛知 日比津中学 愛知名港ボーイズ
13清水 道太・福島 いわき泉中学 いわき松風クラブ・14三田寺 大吾・茨城 那珂第一中学 友部シニア
15古宇田 来・東京 修徳中学 中学軟式野球部・16大槻 俊斎・静岡 長岡中学 三島シニア
17嶋田 怜真・神奈川 城山中学 神奈川綾瀬シニア・18小松 桜吏・宮城 村田第二中学 宮城臨空シニア
>>394 今年の横浜は例年より弱い
今年の聖光学院は例年より強い
>>394 倍率が高いだけでよそと比較してレベル高いわけじゃないよ
関東大会見たってそうだ
しかし何故玉城が4番なのか
こいつ神奈川の準決くらいから全く打ってなくね?
よくこんなすし詰めで我慢できるな
3m以内に他人がいるの我慢できないわ
福島は聖光学院の1強でしょ? また10連覇ありそう
>>409 言うほど傭兵軍団じゃないんだな
殆どが近郊じゃん
>>414 多分浜通りや会津や郡山や白河の人は
醒めた目で見てると思う
>>394 今季の神奈川は選抜に出られず、秋春の関東大会は4校で2勝4敗だぞ
こんなんでレベル高い訳ないじゃん
>>403 なるほど。ありがとう。
仮にここで勝ってもその先は厳しそうですね
こりゃ神奈川から2校出す必要無いな
それを言ったら北海道もなんだけどw
本日の第3試合は、大阪人が大好きな大阪桐蔭が登場するから完売したんだろ
横浜対聖光といえば、数年前にぶつかって
神奈川出身の変則投球の聖光エースが何点かとられて負けた記憶あるな
聖光はスカウティングしないで斎藤監督を慕って
全国各地から選手が集まると聞いた
>>430 北海道が2校出るのは地理的な問題からだから
神奈川も横浜東海大相模以外もチャンスあるのかな
門馬さん辞めたのが気になる
>>442 スカウトすると本人や親が勘違いするから、人集めはしない方針らしいね
>>438 大阪人は特定高校を応援するという風習が殆どない
>>438 そろそろ違うとこ出てほしい
履正社や近大付、金ぴか大阪のほうがまだマシ
>>394 5、6年前までは確かに強かった ベスト4でも不満だった
>>442 そんなの建前に決まってるだろ。
どっかのキナ臭い宗教団体みたいな決まり文句だよ。
横浜と聖光とか、一方的になるとおもったら横浜負けてるじゃん
>>408 ブームってあるからなw
守備からリズムをも耳タコだったし
>>433 なんで平田なんて出したんだか
名球会はいなくてもおかわりとかいるだろ
>>452 多分公立出たら純粋に府代表応援すると思う
大昔の春日丘とか凄かったらしい
>>455 言うて2015の相模の優勝以降選手権でベスト8すらなくない?
杉山って見た目は本格派サウスポーみたいな感じだけどその見た目に反して球威ないな球も軽そう
制球力だけが生命線か
>>468 クソ監督矢野の母校 桜ノ宮も公立だったな
ノリさんのいた渋谷とか完全に一発屋w
>>458 昨日も凡事徹底見たし、一昨日に至っては対戦している両校が凡事徹底だったしブームにもほどがあるだろw
>>459 おかわり・中田翔・浅村・森友哉・藤浪といるのに
毎年聖光学院を見ているので
一度でいいから優勝してあの監督が号泣しているところを見てみたい
>>475 3年の代のピッチャー余程不作なんだろうな
>>468 中村紀洋の渋谷とか全く応援されてなかったぞ
3年くらい前に大冠高校が決勝に行った時も全然応援されてなかった
根本的に興味がない
>>468 マエケンいたPL出てるときに出張で大阪行ったときなんだけど、タクシーの運ちゃんに甲子園の話題ふったら応援してるのは関係者くらいじゃないかなって言ってたな
沖縄ってどこが出ても応援って感じだから驚いたね
大阪桐蔭は森以降プロで微妙だよね
藤原根尾がどうなるかな
ベースふんでないからアウト。
性こうオタはだまってろ。
>>517 門倉は巨人に移籍して人生終わったな
しかも止めさしたのが古木っていう
横浜はよくこの点差で耐えてるよなあ
ここら辺は流石横浜と言えるのか?
玉城舐められてるな、隼人のキャッチよりだいぶ肩弱かったもんな
>>471 そういえば中日に行った小笠原が昨日いいピッチングで勝ってたね
そろそろ一皮むけたかな
1つ目はセーフ、2つ目はアウト
バナナ食ってたらレスできんかったわ
>>569 こいつマジで何が良くてレギュラーなのかよくわからん
>>571 ちょっと痩せたよね
身体のキレって大事だと思う
高卒キャッチャーは伸びしろを見極めるのがホント難しい・・
プロで活躍するのは稀
東北とやる時だけだな、横浜応援する気になるのは
しかしいざ勝ってくれと思うとこんなにも頼りなく映るんだな
つまりは、弱い
NHKの人ここ見てんだろw
ここでセーフとか言われたからリプレイ連発してるw
誤審されて何も言えない高校生かわいそう
リクエストいるわ
>>583 根尾は京田の件からして入った球団が悪い
編成の長期的視野皆無だろあれ
池田高校の蔦監督みたいにバントしないし監督は最近いないな
常連校同士なんだから試合作らなくていい
強豪ー弱小のみ試合作ってやれ
これ、横浜vs三高だったら今朝の出足めっちゃ早かっただろうな。聖光学院の罪は重いわ。
>>609 野球よりサッカー行くのは仕方ないわ
公園でキャッチボールしてたら怒られる世の中だし
沖縄はまだ野球熱すごいけど、バスケはどこにでもリングあるからなぁ
アマチュア審判なんて自分の好きなように判定することくらいしか楽しみないだろw
横浜も県外から集めているだろう、似たようなもんだ。
>>650 間違いない
神奈川対決だけど都民も観るから
>>662 今、犬hkでやってるアナも十分クサいと思うがw 富阪
>>660 なんでや!
なんなら横浜より全国で結果出してね?
聖光学院って初めて甲子園出た時は20対0とかで惨敗して、斉藤監督は「なんで甲子園ってコールドがねえんだ!!」ってなってたらしいけど
そっから20年弱くらいであの横浜高校と互角に戦えるようになったんだからすごいな
胸熱
>>655 じゃあその公園でサッカーやってたら怒られないかって言ったらそこは怒られるけどな
ボール遊び禁止の公園でしかないんだから
俺も昔公園でよくボール遊びしてたけどまぁ今思い返すと他の小さい子とか追い出した状態で遊んでたんだから
こうなるのって当たり前だわ
スケボーとかと一緒
ちゃんとやるべき場所でやらないと駄目っていう当たり前の時代になっただけ
横山歳内園部岡野八百板佐藤都志也知野湯浅
そこまで大成した選手はまだ居ないけど
聖光出身NPB選手も増えた
小野塚さんはラジオしかやらなくなったのかい?どーも声の高いアナは苦手だ
>>678 10年前はヨタ高に7-1で完敗してるが
岡野vs柳で
追い出した状態って追い出すんじゃないぞ
ボール遊びしてたらここ危ないからってどっか行くんだよ
>>674 日大とか東海大とか当事者や入れ込んでるやつら以外区別つかんだろ
鉾丸って中学は軟式だったらしいな
それで横浜のレギュラー取るとかすげーな
>>692 雑魚漁りの県内一強
13年連続出てもベスト8どまり
これで名門と呼べるならお笑い
>>650 神宮でやるならな
甲子園じゃ聖光でも三高でも出足には大差ないよ
>>678 同じく初出場だった大分の明豊にボコられたのよね
あの年の初戦は一方的にボコる試合多かった気がする
今日の横浜はこういう状況で絶対点取ってきてたが、終わったな
>>675 そういや高山全然上がってこんなー
くらいしか感じないのでは?
聖光のピッチャーストレートが低めに決まるから良いわ
>>650 関西の人、関東対決にそれほど興味ないけどな。社なら見たい
NHK相当横浜よりの実況じゃね?
まあ聖光好きじゃないから悪い気はせんけど
横浜は打撃がカスだな
狙い球絞って打つことを全く徹底されてない
追い込まれると高めも低めもブンブン丸
デカブツはインコース捌くのみんなヘタクソ
今年の神奈川は低レベルってことな
聖光学院歴代最強エースは歳内で最強打者は園部だと思ってたけど、まさか補欠だった湯浅とそんな目立たなかった佐藤トシ君になるとはね。。
村田監督じゃ好チームは作っても強力チームは作れなさそう
>>697 今年オールスターに出てたの居たよね
湯浅?
根尾、「藤原世代w
強豪の聖光になんとか食らいついている 公立の横浜高校 って感じのレベル差
両投手とも四球少ないし、両チームとも守備がいい
今大会でみてて一番気持ちの良い試合
守備走塁はお互い鍛えられていて互角だが打力と投手は聖光の方が上だな
>>737 斎藤監督の自伝読むと園部って結構問題児だったらしいな
>>713 聖光学院って地元民の評判どーなん?
野球部ではなくて、学校自体の評価
良さそうな感じは全くしないけど
>>726 高山も真中がちゃんと引き当ててりゃ
あそこまで悲惨なことにはなってなかったろうな
横浜打者のインコース対策なのかベース側ギリギリに立ってるけどインコースにズバズバ投げられる相手には逆にしんどくなりそうだけど
>>754 余程の不良校じゃなけりゃ評判悪い学校なんてないだろ
>>737 高校時代最強は合ってるんじゃない
それ言ったら、育成の千賀やドラ4のオリックス山本は誰も知らない選手だったろう
>>755 いやどこでもいっしょだわ
本人の問題だから
渡辺小倉が退いてそこまで嫌らしさのある強豪という感じでは無くなったな
木内がいなくなった常総然り
11本ヒット打たれて四球が1つで3点だからなあ
守備の大切さがわかる
>>708 初戦のとき「名門校対決ですね」とアナが言ってたぞ
名門校って呼ばれるようになったのかと思った
たしかに県内は雑魚いけど、とは言えこうやって横浜高校相手に互角で戦えてるんだからすごいよ
光南じゃここまでこれないだろ
13年連続は伊達じゃないと思う
伊達だけにw
選手がアピールするのムカつくな。
プロ野球のリクエストアピール見て勘違いしてそう
聖光は勝ちを意識したらやられるな。
先頭出したら普通に横浜逆転しそう
>>750 礼儀正しく紳士であれみたいな教育方針を標榜しても所詮甲子園コジキが集まるだけの烏合の衆だからな。サルに品行方正を求めても無理な話。
横浜は3番4番がノーヒットでブレーキになっているから8回の攻撃は苦しい
なんてヒリつく試合をしやがる@@;どちらも守備うまいんだよなぁ
なんだろう煮え切らない試合
聖光学院がフルボッコにしておかしくないよな
ホームに東急するふりして牽制はあるけど
牽制するふりをしてホームに投げるのは想像つかなった
こんど使おう
>>777 そうだな
大山や佐藤輝は結果出してるし
>>776 いや山本は有名だったろ
高校時代も間違いなくチーム史上最高投手だったぞ
>>783 伊達がどこにあるかわからん
福島でも僻地なの?
会津と郡山しか知らん
>>780 悪いけど全く読む気にならんな
高嶋、馬淵、渡辺、山下クラスなら読んでみたいが
軽い球って
物理で説明して欲しいんだが
ボールの重さが違うん?
>>794 ほんと阪神ファンは大山に謝罪せんといかんわ
ドラフト時の阿鼻叫喚は凄かったw
まあここが最後のチャンスだな
って書こうとしたら緒方が終わったから終わりだな
>>795 大阪桐蔭が優勝するかは今日の試合内容で大体測れるな
>>754 東北ではないが同じく連続出場してた作新とか地元の評判最低だもんな。高卒の肩書きが欲しい中坊が行く学校とか言われてるし。
なんでノーストライクなのに自分の狙い球じゃない球を当てに行くの?
空振りすればいいのに
1、2番打ち取ったのはデカいわ。
これでこの回終わると、9回は下位だからな。配色濃厚
昔は放送中、神戸気象台発表の気温をよく言っていて
氷のカチワリの話題を必ずやっていたが、
35度になったら暑さに触れなくなった。
>>800 それでドラ4ってプロの評価あまり良く無かったって感じか
いや緒方の2球目はどう見てもボールだろ
審判頭おかしい
>>813 魔物が掴んで運んでる→軽い球
魔物が掴んで落としてる→重い球
おいどこから派遣された審判だよこれ
今日酷すぎるだろ
こんなんどこがやったって勝てんわ
選手のレベルは高いのに審判がレベル低いな
特に主審と二塁塁審
優勝狙うには
聖光学院はもう1人佐山レベルのピッチャーが欲しいよな。
仙台育英に福島出身の140キロ超えのピッチャーが居たけど、
何で仙台に行ったのか?
なんで1塁手が止めると、アナウンサーががっかりするの?
>>821 聖望はボコボコにやられるよ。
智辯和歌山も京都国際もコケたし、近江も山田を酷使してるから、
大阪桐蔭の優勝がだいぶ近づいたんじゃないか?
>>808 社の体育科を公立やから凄いとか誰も思ってないけどな
7回から露骨にセーコーびいきじゃんか
見る気無くしたわ
横浜可哀想すぎるわこんなん
>>828 こう言ってはなんだが聖光が勝ち進んでも
大会的には全く盛り上がらんからな
>>869 聖光はどの年もバントと守備は上手いイメージ
すごい事だと思う
横浜は打線がここまでとは思わなかった。
ピッチャーがなんとか凌いでいるだけに残念
>>802 宮城山形の県境。原発の影響全く受けなかったのに被害者面してたのは辟易した。
>>783 3月に横浜と練習試合やってるらしいけど
聖光が勝ってるらしいぞ
>>875 関東でいうと市船みたいな存在なのかな社
だいたいの野球学校は地元の不良が行く高校だろう。
ヨタ高も昔はそうだったのでは?
最近の西谷監督は、有力選手を青田買いして高校野球専用選手に仕立てるのが上手いな。
>>754 市というか学区が違うからわからん
どっちにしろこっちの方は田舎だからまだ公立が強いから私立はどれも同じ感じだよ
とはいえ、一応特進はまあまあ進学率良いんでない?これはどこの田舎も同じだろうけど
ふぐすま民はどこの学校が出ても「がんばれー」ってなるよ
昔は外人部隊の聖光学院は嫌われてたけど、さすがに13年連続とかやってるうちに認められた感じ
聖光の野球部の子らは大雨災害とかあると地元のボランティアとかもやってるし、馴染もうとしてくれてるというか、学校がそういうことさせてるから地元も受け入れてるんでない?
>>864 仙台育英は何十年も前から福島人スカウト力入れてるんよ
毎年かならず福島じんがいる
実は福島の小学中学の野球は全国制覇も何度かしていて強い
岡村孝子の夢をあきらめないでが演奏されるの初めて聞いた
石井浩郎の元妻
>>920 有原と福田のいる広陵、山田のいる履正社連続撃破はやったよね
>>896 なるほど、隅っこの地域なんだな
その辺ならさすがに雪は降りそうだけど
>>954 小中では優勝してるのか 高校でも優勝が欲しいですね
日大三も2失点に抑えた聖光のピッチャーが見た目以上に凄いんだろうな
>>954 そんなにレベルが高かったとは知らんかった
仙台行ってもいいだろ
開成通う為に新幹線通学とか居るんだぜ
野球はダメなん?
>>802 ふぐすま民だけど伊達行ったことないw
ふぐすまは広いのよ
>>940 神奈川代表
東海大相模に勝ってる
この2条件が揃った時点でAランクにしなきゃいけない
暗黙の了解があるからな、マスコミには
>>971 田舎から都会に来るとのと都会から田舎に出るのは違う
>>988 浦和学院も評価高いわりにすぐ負けてたな
>>954 小学校のスポ少は強いよな
矢吹とか三春とか全国常連でない?
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 52分 16秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250323055750caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1660431392/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「第104回全国高校野球選手権大会 ★69 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
・【NHK/ABC/BS朝日4K】第104回全国高校野球選手権大会 第9日 ★453【高松商×九州国際大付】
・【NHK/ABC/BS朝日4K】第104回全国高校野球選手権大会 第2日 ★84【鶴岡東×盈進】
・第104回全国高校野球選手権大会 ★36
・【NHK/ABC/BS朝日4K】第104回全国高校野球選手権大会 第8日 ★377【九州学院×帝京第五】
・【狼】第104回全国高校野球選手権大会 5回表
・【狼】第104回全国高校野球選手権大会 3回表
・第104回全国高校野球選手権大会 ★274
・【NHK/ABC/BS朝日4K】第104回全国高校野球選手権大会 第8日 ★426【大阪桐蔭×聖望学園】
・第104回全国高校野球選手権大会 ★56
・【NHK】第104回全国高校野球選手権大会 全国大会 第1日 ★2【開会式】
・第104回全国高校野球選手権大会 ★97
・第104回全国高校野球選手権大会 ★69
・【NHK/ABC/BS朝日4K】第104回全国高校野球選手権大会 第9日 ★452【高松商×九州国際大付】
・第104回全国高校野球選手権大会 ★66
・第104回全国高校野球選手権大会 ★96
・【NHK/ABC/BS朝日4K】第104回全国高校野球選手権大会 第9日 ★447【仙台育英×明秀日立】
・【NHK/ABC/BS朝日4K】第104回全国高校野球選手権大会 第6日 ★213【仙台育英×鳥取商】
・第104回全国高校野球選手権大会 ★119
・第104回全国高校野球選手権大会 ★113
・【NHK/ABC/BS朝日4K】第104回全国高校野球選手権大会 第6日 ★25【高松商×佐久長聖】
・第104回全国高校野球選手権大会 ★323
・【NHK/ABC/BS朝日4K】第104回全国高校野球選手権大会 第6日 ★21m【仙台育英×鳥取商】
・【狼】第103回全国高校野球選手権大会 4回裏
・第104回全国高校野球選手権大会★33
・第104回全国高校野球選手権大会★1
・第104回全国高校野球選手権大会★25
・第100回全国高校野球選手権大会 9回表
・第101回全国高校野球選手権大会 ★250
・第101回全国高校野球選手権大会 ★57
・第106回全国高校野球選手権大会 ★49
・第99回全国高校野球選手権大会 第1日★15
・第106回全国高校野球選手権大会 ★28
・第101回全国高校野球選手権大会 ★273
・第101回全国高校野球選手権大会 ★29
・第101回全国高校野球選手権大会 ★117
・第101回全国高校野球選手権大会 ★208
・【狼】第101回全国高校野球選手権大会スレ 14回裏
・第100回全国高校野球選手権大会 18回表
・第101回全国高校野球選手権大会 決勝 ★366
・第99回全国高校野球選手権大会 第10日★225
・第101回全国高校野球選手権大会 ★42
・第98回全国高校野球選手権大会 第1日★9
・第101回全国高校野球選手権大会 ★134
・第101回全国高校野球選手権大会 ★21
・第101回全国高校野球選手権大会 ★59
・第99回全国高校野球選手権大会 第1日★23
・第99回全国高校野球選手権大会 第10日★222
・第100回全国高校野球選手権大会 準決勝【金本農業】×【日大三】★798
・第101回全国高校野球選手権大会 ★213
・第101回全国高校野球選手権大会 準決勝 ★345
・第101回全国高校野球選手権大会 ★212
・第101回全国高校野球選手権大会 ★209
・第101回全国高校野球選手権大会 ★136
・第101回全国高校野球選手権大会 ★75
・第101回全国高校野球選手権大会 ★32
・第100回全国高校野球選手権大会 準決勝【大阪桐蔭】×【済美】★811
・第106回全国高校野球選手権大会 ★57
・第101回全国高校野球選手権大会 準決勝 ★340
・第101回全国高校野球選手権大会 ★117
・第101回全国高校野球選手権大会 ★28
・第101回全国高校野球選手権大会 ★47
・第101回全国高校野球選手権大会 ★5
・第99回全国高校野球選手権大会 第1日★9
・第99回全国高校野球選手権大会 第5日★104
・第103回全国高校野球選手権大会★41
・第103回全国高校野球選手権大会★44
06:52:46 up 7 min, 0 users, load average: 1.90, 1.15, 0.53
in 0.069825172424316 sec
@0.069825172424316@0b7 on 040519
|