◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
第97回選抜高校野球大会★23
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1743139197/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
まぁファーストやったことあるやつなら正直気持ちはわかるやろ
首の皮1枚残った
..と思ったらちぎれ飛んだ 終戦
>>1 イケメンありがとう
あれは捕らんとファーストよぉ
智弁和歌山のスパイクのヒモはどうなってんだ?
ビリビリー!やめてー!タイプのシューズなら楽なのに
>>1乙
しかし智弁の山田凄いな
これでもう少し肩が強ければ文句なしに来年のドラフト1位なんだが
聖光学院相手にこんな試合してたんだがなぁ
やっぱり試合巧者だな智弁和歌山
高校生の木製バットの打球音聞くと大谷の打球音やべぇんだなと改めて思う
投球術であの高めに抜けるボールを長所と
していたが、だけ狙ったらただの甘い球か…
あの高めはもう通用しないな
>>39 1200gあるらしいな
重さで振って、その重みで飛ばすって感じかな?
>>36 沖縄は両方かなり強かったと思うわ。浦和の山にいたらベスト4は狙えた
浦和実の一塁手とんでもない奴だな
恥ずかしいバカだよ、坊主になって投手に詫びよ
智弁和歌山の黒川て同校出身の楽天黒川とは関係ないんでしょ?
やっぱり髪伸ばしてる高校は駄目だな
高校野球は坊主よ
>>47 全体的に重くてグリップも太いからちゃんと振れなきゃ飛ばないな
ふくもっさんや大石大二郎並の筋力があの子にあるとは思えん
1000グラムならまだしも
浦和は打線悪くないからまだチャンスある
これ以上離されると厳しいが
横浜・・・エースが滋賀出身
智弁和歌山・・・エースが神奈川出身
決勝はまさに東西対決やな
楽に投げ始めた感あるな
福元は完全に合ってるからしゃーない
,,/.././,,//.←この記号はマルポス回避用だから取って読んでね〜w
@hfafapfapf73088
俺以外の雑〇共はよ〇ねよゴ〇^^お前ら雑〇はいつまでも俺を特定できない(2021年のツイ垢雪猫@a84297274の顔アイコンを晒せない)下〇生物だろうが^^それをちゃんと./自./覚./し./て./ん./だ./ろ./う./な./?./wそれで性交や食事したり寝れたら神経強くて草^^悔しいね〜w./雑./〇./共./^^ちな俺のことを詳しくツイートしといてあげたよ〜^^これで特定されなかったら俺はガチで普通以上の存在で確信された上で完全に勝ちでいいだろ^^
@hfafapfapf73088
ボール落としたからファールじゃね?
捕球して落とした判定?
>>90 横浜と聞いたけど大きな差はなかったような
石戸続投するのか
もうお疲れなんだから代えてやればいいのに
NHKのアナウンサーが毎試合学校名間違えるなんて
史上初めてだろう
決勝としてはかなりいいカードになったのでは。
この段階で1番見てみたい対決やろう
宮口がずっと不安定なんだよな
長いイニング任せて大丈夫か
>>127 昔高津に似てる電機屋の店員おったなぁ
あの人今何してるんやろ
おいおい
浦実の投手は120キロだぞ
145キロとか反則だろ不公平や
智弁和歌山
準決勝 浦和実(初出場)
準々決 広島商(公立)
2回戦 エナジック(初出場)
1回戦 千葉黎明(初出場)
横浜
準決勝 健大高崎(昨春王者、155キロ右腕石垣)
準々決 西日本短大附(今大会最多本塁打チーム)
2回戦 沖縄尚学(秋九州王者、150キロ左腕末吉)
1回戦 市和歌山(147キロ右腕丹羽)
何やコレ 飛ばないからみんなバントする様になったんか?
>>171 結果論だけどバントの子がタイムリー打ったかもしれんしな
わざわざアウトやることない
>>190 普通に考えるならゲッツーにならないようにだろうね
あと、あわよくば相手のエラー狙い
0-3ならバントも良かったんだけどね
つくづくあの落球よ
>>188 送るなら代打だな
送らないなら投手そのままでも許されたが
筋通してない采配になる
>>197 3点差以内ならわかるけど5点負けてるからなぁ
バント肯定派やが送るなら次打者と整合を取らなきゃとは思う
>>209 まぁこの回1点取りたかったんだろうね
高校野球とかだとよくある采配だよ
結局戦ってきてる相手が上がればこうなるんよ、失点は仕方ないにしても打撃が全然通用してない
>>209 1点ずつ撮りに行くことがめちゃ大事なんだけど
あほなんすか?
>>211 2番手は駒木根だが、石戸より遥かに落ちる
3番手はおらん
>>213 どうしても1点やるなら前の回だったな
無策で終わった
>>217 サンクス
吉田ん時の金足みたいなもんか
>>213 県大会だとコールド負け寸前でも送りバントやるしな
>>221 ??プロ野球でも7回で5点負けててバントするチームなんてないよ
浦実は長打もあるし打撃も凄い、みたいなの言ってた人沢山いたがあくまでその試合においてはってだけの話なんよ
3-0でくらいついてたならまさかのラッキーでタイブレークまでいけたかもだが
よく5-0のまんま進んでるなw
俺の読みでは8-0まで見えてたよ
まあゲームをやるなら自由にうたせろとかあるんだろうけど
これは人間がやってるものだからね
>>226 秋季大会見れば打撃ゴミってのは分かってたしな
ポコポコ打ち上げてばっかいると中谷がまたブチ切れるぞ
うーん
所詮埼玉のカッペごときが野球王国和歌山に叶うわけないか
ちょっとは期待したんだがな
>>225 100試合以上あるプロ野球と一緒にするなよw
>>231 むしろ監督なんかは把握してるからめちゃめちゃ謙虚なコメントやったもんな
>>235 負けたら終わりの試合のあの場面で易々ワンアウトあげるのが正解なんだw
2番手はこんなヌルい投げ方して145かいw
和久井かよ
>>244 野球やったことなさそうなんでもういいや
タイブレークの8得点記録なんてのはそこじゃなくてむしろその制度の課題が浮き彫りになってるだけの話やし
まぁ浦実はスカウトとか全然やらない寄せ集めで甲子園ベスト4はすげーよ
涌井って元豪速球投手なんやっけ?
プロでは技巧派みたいなスタイルにモデルチェンジしたけど。
>>261 松坂と遜色ないは言い過ぎだが涌井も剛球よ
>>244 上手くいけば2点入ってその後のラッキーで同点狙いよ
高校生だからジワジワいけばミスもあるからな
完全に他力であわよくばの作戦
セオリーからしたら打つのが正解よ
浦和は長距離砲いないからな…
バントなら代打だったってだけ
浦和は夏これるかわからんしな
モリシ学院や徳栄もおるから
球児でも髪長いとおっさん感あるように見える時があるね
何や酷いエラーがあったんか
点差違ってたらモチベ変わってたろうからな勿体ないな
>>283 応援団もやる機会なくてストレス溜まったんだろうな(´・ω・`)
最近のニュースから思い出した事
智辯和歌山も奈良も智辯学園は私学高校として最も学費が安いグループに入る。維新の大阪で私学高校無償化せいで苦労してそう。今まで安く頑張ってたのに
このままいくと9回ない
まさかのノージョックロックはあかんど
>>296 一応特待生制度があるけど、そもそも練習設備が貧弱なので特待生として来たがる生徒が少ない
>>293 公立Fランつぶす政策だな
減らすなら大学減らせ
結局序盤だけであとは抑えたが
まあそこが集中力なんだろうね
ちょいちょい石田とか言い間違えるアナウンサー何なの
>>320 帰ったらセカンドベースカバー練習しないとね
でも準々決勝、準決勝とスコア上はワンサイドゲームばかりになったな
>>316 浦学と言い間違えたからオシオキされそうでビクビクしてる
今のバントの構えをする意味がわからん奴らもなかなか
11番付けててこのレベルの高さかよ
浦和のエースより良いじゃん
横浜もまさか和歌山に始まり和歌山で終わるとは思わなかったろうな
知ってたよ…知ってた…
埼玉県民は西武に切り替えていけ
思い出代打高めの釣り球を空振り三振でゲームセットマニア歓喜
完勝だな
智弁おめ
浦実もここまでよく勝ち上がってきたなお疲れ
隣の兄貴の部屋から「ああああああああああ」って聞こえてきた(´゚д゚`)
>>356 エースナンバー奪うって言ってるみたいだもんな
ぜひ1番奪ってくれ
奈良智弁に0勝2敗
和歌山智弁に0勝1敗の横浜さんがんばれー
横浜と智和歌山かぁ。まったくワクワクしない決勝だな
良い試合だった
辻川監督は俺の高校時代の恩師だったが、甲子園で見れて良かった
浦実の選手はもう燃え尽きてそうだ
夏は徳栄とか浦学が出てくるんだろな
和歌山出身の有名人って誰おるっけ?
林真須美しか思いつかん
体格だけでも差があったな
最後の三振した20番みたいなの智辯は全員揃えてる
>>374 今49歳の世代だと多村世代か?
元ベイソフトバンク日本代表や
>>391 そう
いつも生徒と冗談言いあうようなお茶目な監督だったけど、今までで一番良い人だったよ
>>397 すばらしい
偉そうに偏差値の話する奴ってよい先生の話はしないよね
>>399 いやー3点差と5点差なら攻撃側も守り側も気の持ちようが全然ちゃうやろー
面白い決勝になりそうだな
展開次第では一方的なるかもだが熱戦を期待したい
>>404 展開的にはそうなんだが結果論であれがなきゃって試合にはなってないからな
ヒットが足りないのは事実だし
あのジャイアンの時のセンターや星稜の5番のがよっぽどシンドい
>>389 嘘だろ
225だけじゃなく小久保おるやん
智弁は夏も危なげなく甲子園出てきそうだな、智弁が負けている時の紀三井寺の雰囲気好きなんだが
圧倒的な存在感でおまいらに人気だった島根のジャイアンさん
プロでは全くやっけな。
強い所は追い上げるよ沖縄尚学は横浜に相手に0ー5から終わってみれば7ー8やからな
初出場の浦和実業強いチームだったけど、今春の智弁和歌山は珍しく安定感あって手強かったろう。
名門同士の王道の決勝ってのもたまにはいいもんや
決勝は片方がノーマークだったりすることが多いから
正直生きてる間で浦実甲子園を見れるとは思ってなかったし、監督も30年も野球部をやっててようやく甲子園行けたから、俺的にはここで負けても感動は薄れんわ
選手も感動をありがとう
>>409 ソフトバンク小久保裕紀監督(53)が10日、西武の来季1軍監督に決まった西口文也2軍監督(52)と固い握手を交わした。
西武との試合前に三塁側ベンチで談笑。約10分間、話し込んだ。両者は同じ和歌山県出身で小久保監督が1学年上になる。「僕の中学校の裏のとこに県和商(県立和歌山商)のグラウンドがあった。本当に近いし、年齢も近い。(現役時代などで)一番対戦したピッチャーですしね」と話した。
>>411 やせたのが疑問だった
ホームラン打つしかないタイプなのに
>>389 小久保監督、西口監督、東尾修、吉井理人、浜中おさむ、体操の田中きょうだい
横浜
4-2 市和歌
8-7 沖縄尚学
5-1 西短付
5-1 健大高崎
智弁和歌山
6-0 千葉黎明
9-4 エナジック
7-0 広島商
5-0 浦和実
しかし、7年ぶりの決勝というより横浜との決勝が嬉しい。いい試合になります様に
>>415 夏も出たことなかったんだ
昔はそれなりに強かったらしいんだが
>>415 そういうのはXにでも投稿しとけ
その方が関係者に伝わるわ
和智弁は準々決勝と準決勝
貧打の相手に立ち上がりでブチかまして後は流れでって楽な試合だったから
余力を持て余してるぐらいだろうな
いつから選手のインタビューNHKで流すようになったっけ?
CSやBS朝日は映してるイメージあるけど
>>432 準々決勝だか準決勝だかぐらいから選手のインタビューも放送してたよ
たぶん何十年も前から
>>427 夏も無いね
勝ち上がっても浦学にフルボッコにされる
>>436 ほんとに?w
夏は違うんかな?
選手のインタビューは読み上げだけなイメージなんだよねNHK
勿論優勝したら球場でお立ち台だけど
>>437 そのくせ浦学はなかなか勝ちまくらないからタチ悪いw
序盤で消える率高し
ユニ変わった時ちょっとフィーバーした記憶
杉谷拳士 .212 通算228安打 16本塁打 104打点
こいつが重用されてる理由は何?
>>444 夏の高校紹介のBGMが栄冠は君にじゃないのは許せないわマジで
あのプルルルル~♪がいいのにw
智辯のピッチャーが横浜打線を抑えるかがカギなのかね
>>438 いつからかはわからんけど終盤だけやってるから覚えてる
夏もやってるよ
終盤だけの特別感なんじゃね
イーマンも田部も石戸も全てやられたな
智弁はまるで北の湖のようだ
グンマーとサイタマーが負けて
ヨコハマーとワカヤマーの決勝か
明日です
センバツLIVE、GAORA、TVer
第11日<決勝>
横浜×智弁和歌山
解説:小倉全由(前日大三高監督)、新納弘治(前関大北陽高監督) アルプスリポート:杉谷拳士 実況:三ツ廣政輝
>>464 この新納って人は大して甲子園実績ないのに何故かMBSは重宝するんよな
夏のABCには絶対呼ばれないのに
>>464 GAORAの情報が更新されてた
センバツLIVE、GAORA、TVer
第11日<決勝>
横浜×智弁和歌山
解説:小倉全由(前日大三高監督) ゲスト:赤星憲広(みんなの甲子園MC) 実況:三ツ廣政輝 アルプスリポート:杉谷拳士、河西美帆
【副音声(解説放送)】解説:新納弘治(前関大北陽高監督) 実況:森本栄浩
lud20250330074753このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1743139197/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「第97回選抜高校野球大会★23 」を見た人も見ています:
・第97回選抜高校野球大会★1
・第97回選抜高校野球大会★2
・第97回選抜高校野球大会★9
・第97回選抜高校野球大会★5
・第97回選抜高校野球大会★8
・第97回選抜高校野球大会★74
・第97回選抜高校野球大会★15
・第97回選抜高校野球大会★12
・第97回選抜高校野球大会★24
・第97回選抜高校野球大会★11
・第97回選抜高校野球大会★68
・第97回選抜高校野球大会★25
・第97回選抜高校野球大会★45
・第97回選抜高校野球大会★41
・第97回選抜高校野球大会★76
・第97回選抜高校野球大会★14
・第97回選抜高校野球大会★24
・第97回選抜高校野球大会★51
・第97回選抜高校野球大会★45
・第97回選抜高校野球大会★50
・第97回選抜高校野球大会★40
・第97回選抜高校野球大会★14
・第97回選抜高校野球大会★4
・第97回選抜高校野球大会★48
・第93回選抜高校野球大会★2
・第93回選抜高校野球大会★5
・第93回選抜高校野球大会★30
・第93回選抜高校野球大会★35
・第94回選抜高校野球大会★42
・第93回選抜高校野球大会★24
・第94回選抜高校野球大会★49
・第94回選抜高校野球大会★32
・第93回選抜高校野球大会★41
・第95回選抜高校野球大会★36
・第94回選抜高校野球大会★53
・第93回選抜高校野球大会★42
・第94回選抜高校野球大会★48
・第91回選抜高校野球大会★8
・第91回選抜高校野球大会★33
・第91回選抜高校野球大会★36
・第91回選抜高校野球大会 ★7
・第90回選抜高校野球大会 2回裏
・第91回選抜高校野球大会★26
・第91回選抜高校野球大会★17
・第91回選抜高校野球大会★27
・第91回選抜高校野球大会★39
・第91回選抜高校野球大会★11
・第91回選抜高校野球大会 ★18
・第91回選抜高校野球大会 ★29
・第91回選抜高校野球大会 ★46
・第91回選抜高校野球大会 ★11
・第91回選抜高校野球大会 ★14
・第91回選抜高校野球大会 ★21
・第91回選抜高校野球大会 ★73
・第91回選抜高校野球大会 ★32
・第91回選抜高校野球大会 ★19
・第91回選抜高校野球大会 ★66
・第91回選抜高校野球大会 ★21
・第91回選抜高校野球大会 ★15
・第91回選抜高校野球大会 ★26
・第91回選抜高校野球大会 ★86
・第91回選抜高校野球大会 ★81
・第90回記念選抜高校野球大会★6
・第90回記念選抜高校野球大会★6
・第91回選抜高校野球大会 第1日★1
・第90回記念選抜高校野球大会★41
06:14:06 up 6 days, 19:25, 0 users, load average: 9.27, 8.94, 9.01
in 0.70534896850586 sec
@0.70534896850586@0b7 on 041419
|