◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
かもめせん 3 ->画像>2枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1744248210/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:donguri=1/3: EXT was configured
スレ立ての際は本文一行目にこれを入力
前スレ
かもめせん 2
http://2chb.net/r/livebase/1744196383/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:donguri=1/3: EXT was configured VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:donguri=1/3: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:donguri=1/3: EXT was configured
吉井ってベンチの野手消えるのが怖いのかな
毎試合15回くらいまで戦うこと想定しているかのようにベンチメンバー残して戦ってるけど
そろそろ西川は地雷かもって雰囲気が漂って来てるなドラフトスレなんかだと
セカンドで勝負したいと言っていた人がいたが
競争が全くない吉井野球
>>10 競争はしているけどレベルの低い者同士でやってるから伸びない
むしろファームのほうが競争激しい
内野はスカスカだもんな
今年も内野の補強は必要だわ
そもそもルーキーに期待し過ぎるのか間違い
疲れも出る頃だろうし
一度抹消してあげた方が良いと思う
1年目1軍で扁桃腺を失うまで新人王候補筆頭だった伊志嶺と1軍ではまったく通用しなかった秋山翔吾と柳田がいまどうなっているか考えてもらいたい
秋山なんてニゴロスキーとかいう変な蔑称まで西武ファンにつけられてたんだぞ
マリンじゃいい成績出んのにいいコーチとか来るわけないわ
>>13 ポジションに拘らず右の内野手は欲しいね
ショートはどうするかなあ、小川と友杉がいるのに守備型を指名してもだし
ソト藤岡中村が守ってるって
投手からしたら罰ゲームだよなw
>>18 茶谷、小川、友杉、安田で内野を組めば守備でイライラすることはないだろうな
点が取れるかは知らんが
佐藤 .080
田村 .100
寺地.000
熾烈なレギュラー争い
寺地君は高卒2年目でベンチウォーマー
西野は投げ抹消でいいよ、ついでに専門の田村も
1軍の選手登録枠に余裕ができるしね
ここまで左腕に打てないと補強ドラフト
云々なのかすら思う、左腕打撃投手とか
ピッチングマシンとか打てる手はないのか?
> 1本目が出てからバットが止まらない。
>山川が「この3試合ぐらいはいい形でできている」と話すように、今季1号が飛び出した6日の西武戦(みずほペイペイ)を含めた直近3試合では打率7割5分、2本塁打、9打点と無双状態だ。
SBがアチアチになって回ってきたぞ
完全い開幕カードのSBとは全くの別チームになってる
負けて中日だと退屈な時間が長いのう
ばあさんや、野球はまだか
>>22 田村1割ってマジかよ、佐藤が目立ってた裏で田村もなかなかだな
まあ今日は一軍試合無いし…
寺地久しぶりのスタメンで1番か。サブローからの寺地使えよというメッセージか?
明日山本上げることを信じたい
登録抹消の公示って16時くらいだっけ?
さすがに調子の悪いのは落として入れ替えしてくれるよな?
>>34 今日は試合ないからロッテと西武は15時やね
西川は山本と入れ替えで2軍に行ったのか1軍登録のまま2軍戦に出るのかがポイントだね
アセベドも弟ティンもスタメンから外れてるってことは今日は育成投手のマシンガン投入の日かな?
>>38 上であれだけ打席に立てないとね
生きたボールを打たないと感が狂っちゃうからしゃーなし
二軍に出すだけで一軍では干す
はやく吉井辞めてくれないと困る
>>10 オープン戦で奨吾セカンド1本はもう失格よ
>>40 使いこなせてないよな
決まりきったことしかできない
最初から西川に背負わせすぎなんだよ
最初の方はそれで流れ作れてたけどさ
そんで西川が打てなかったら負けるし
西川が結局空回ってるじゃん
ホームランも打ちたがってるしぐちゃぐちゃだわ
1番が寺地、2番が山本
これってはサブローから吉井さんへのメッセージだよな
そこまで背負わせてたか?
西川上位の頃はなんだかんだ一日一善あった時だし、連続安打記録なくなってからは下位で比較的楽に打たせてただろ
山本はリチャードみたいになってきたな
1軍上げたげて欲しいわ
いうて連続安打のころも内容は良くなかったしな、打率も低かった
あの段階で打順を下げてるならって感じじゃないか
楽天1位 宗山 9試合 打率.270 37打数 10安打 1二塁打 3打点 5三振 1四球 2盗塁 2併殺 出塁率289 長打率.297 OPS.587 得点圏.400 1失策
千葉1位 西川 9試合 打率.143 35打数 05安打 1二塁打 1打点 9三振 1死球 1死球 出塁率.167 長打率.171 OPS.338 得点圏.333
西武2位 渡部 9試合 打率.457 35打数 16安打 1二塁打 1三塁打 3打点 3三振 1四球 1死球 1併殺 出塁率.436 長打率.543 OPS1.029 得点圏.500
【1軍】wRC+200以上の打者 4.9時点
349 岡本(G)
330 頓宮(B)
267 レイエス(F)
243 キャベッジ(G)
242 西川龍(B)
206 小園(C)
202 渡部聖(L)
>>53 まともなヒット開幕戦くらいでは?
外野が取り損なって長打になったやつや
内野安打や飛んだとこが良かったセンター前とか。
昨日のライトライナーが1番良い打撃では?
巨人さんの若手で観たいのはショート浦田と左腕の宮原ぐらい
どっちも出ない試合はちょっとさみしいわ
>>25 これ導入すればいいのにな
3年で1億だけど下手な中堅選手より役に立ちそう
トラジェクトアーク
実際の投手が投げる球速、球種、回転率、変化量などを完全に再現できる最新鋭の打撃練習用マシン。
MLBでは20球団以上が導入しており、ドジャース大谷もエンゼルス時代から愛用している。国内では楽天が12球団最速で導入し、昨年6月にソフトバンク、同9月に巨人が導入した
www.nikkansports.com/m/baseball/news/202502190001309_m.html
>>55 そうなんよ、つねづね吉井金子ペアには選手の状態も見て欲しいって言ってるけどまさに象徴的だった
連続安打という結果や数字は大事だけどそれだけだったら監督やコーチなんて必要なくなってしまう
堀田は良い試金石になってくれそう
まさに1.5軍の投手
>>20 それに外野を和田、高部、愛斗で捕手柿沼なら完璧な布陣だな
でも守備固めたらホームラン打たれるのがロッテ
◇VISION 2025
ロッテが2021年に掲げた球団目標。
「地域提携の強化」「チームブランドの強化」と共に2025年までに優勝を飾るなど自他共に認める常勝軍団になるビッグプラン。(2軍)
下位でガチャを引く分には一芸に秀でた高卒野手もアリなんだけどね
吉川ってこんなにコントロール良かったけか?
可もなく不可もなくぐらいのイメージだったわ
ロッテを捨てた佐々木さんの推しの吉川くんは何が武器なの
なにがいいかわからん
松石もスタメンで試合に出れるようになって調子が戻ったな
こんだけ帝王みたいなの居るんだし一人くらい出て来いよ
>>84 帝王といいつつ指標的には足りないんだよね
どのみち山本を使っていかないと将来的に点取れないんだから今から一軍で使えよな
おまいらがビジョン2025ってプレッシャー掛けるからなかなかお試し出来ないんだろうけど
別に今年は優勝はええわ
なんでハム戦より先にソフトバンク2回目来るんやろ
山川絶好調入ったくさいしよく分かんねぇ日程
>>18 藤岡は別にいい、ただ怪我で無理に出さないでほしい
佐藤もだが怪我で出遅れたのに無理に開幕からやらせるべきとも思わない
実際、最近の2軍の試合は育成が5人出場と限界まで枠を使っていて野手で誰かを支配下にしないと余裕を持った運用が出来ない
松石でもアセベドでも両方でもいいから上げた方がいい、そしてそのためにはキンセン選手とトレードもやる必要がある
松石はこの打撃が安定して出来れば支配下待ったなしだな
とはいえ山本は一軍に上がるとリチャード同様になるからな
なかなか我慢が必要だぞ
一軍は防御率が一番いいけど打率は一番悪いんだな
唯一の2割0分台 危惧してた通りになっちまった
山本とリチャードじゃ2軍での打率が違いすぎるからな
ある程度1軍で打席与えてあげたら結果残すよ
さすがに去年と一昨年はチャンスが少な過ぎた
山本はリチャードと違って2軍では打率も残してるからそんなに時間はかからないと思う
>>95 それで5割なら御の字やろw
いうて低打率の原因はハッキリしてるからな
この馬鹿球団なんで敵側の攻撃時にビジョンに映像毎回出すの?
普通ホームチームの時だけなんだけど
映像確認させて敵側を利するとか普通やらんで
宮城モイネロ今井伊藤あたりに当たってたなら低打率も仕方ないと思うけどエース級有原早川ぐらいなのがな
吉川、もう少しストレートの球速が欲しいが秋山より支配下が近いかもしれん
これだけ育成に良さげなのがいると、俺たちの永島田はそろそろヤバいな
永島田も今のとこ良いんだよな
なに、この高卒投手の上手すぎる球団、すごすぎでしょ
>>105 でもそのおかげで松石が内野手に転向したから、もう高卒は全員投手指名でいいぐらいだ
高卒野手って育てるの難しいね
対戦相手の巨人さんもここ最近で上手く育ってるの捕手の山瀬ぐらいだし
全然戦力外にしないせいで支配下にもできないし最悪な状況
そのせっかく育った寺地をベンチの置き物として冷やしているってどういうことよ
君津は棚からぼた餅だったな
【ロッテ】ファーム移転先の千葉・君津市で会見「君津駅の南に約1キロ」新球場は貞元に30年開業へ
https://www.nikkansports.com/baseball/news/202504100000473.html 中村統括参事は実施場所を説明した。「JR君津駅より南に約1キロ程度、小糸川を渡った少し先になりまして、貞元という場所。
面積は約14・8ヘクタールほどで、14万8000平米になります」と説明した。
整備内容についてはナイター照明付きの観客席付きの野球場、観客席のない野球場2面、屋内練習場、クラブハウス、寮、
その他にブルペン、バッティングケージなど充実した施設になる予定。
2030年のシーズン開始時までに開業することを目標としており、運用期間は、使用開始から30年。
期間に関しては、双方協議の上、変更が可能となっている。
吉川結構いい感じ?
高卒左腕ものになればひょっとして成瀬以来か
アベセドとか上げたところでどこで使うんだて気もするがねオフに高額のポランコクビにして安価で埋めるぐらいちゃうの
>>111 阪神の二軍施設が同じような構成だな。
あちらは観客席のないグラウンドは軟式専用で一般に貸し出ししてるけど、君津はどうするのか
寺地実は調子悪い?
だとしたら尚更なんで上にいるのって話だけど
甘い球だが仕留めた大斗は素晴らしい(´・ω・`)一軍カモン
こんだけ一軍が打てなくて困ってる中で大斗上げなかったら狂ってるわ
山本ははやく上げて我慢して使え
新庄だったら野村みたいに試合出すぞ
>>134 そんなことで…って思ってしまうけどな(´・ω・`)
去年帝王やってた野村がもう3本打ってるんだし我慢強く出してやるべきなんだよな
>>130 実は打ててない原因は内野なんですよね…
友杉はもうしょうがないとしても藤岡トシがここまで低空飛行だと流石に辛い
あと二三塁で延命打を撃ち続ける呪物
ぬおーダイナマイトまた打ったんか?
一軍で我慢して使えば良いのに
守備は良いんだからみんな打てない所に入って邪魔になる事も無いでしょーに
そもそも山本は二軍の帝王だとか一軍じゃ結果が出てないとか言える程打席立ってないけどな
通算でもまだ28打席しか立ってないぞ
吉川、制球ついて球速もちょっとずつ上がってきたかな
意外と早いうちに上で使えるか
来年からのサブロー今江西岡オールスター内閣に期待するしかない
吉井と金子はクビだ
>>111 観客付きの球場含めて3面はかなり思い切ったな
5年後これだけの環境整えてもらってダメなら安田はもう完全にダメだ
特に土曜日は大関だろ。左右病なら大斗スタメンしかないよな
吉川支配下あるかな左おらんし(´・ω・`)
体も大きくなったしコントロールも良くなったねえ
山本1軍上げるなら自動的に西川下げる必要あるけど、今のところ下げるつもりは無いんでしょ?
吉川悠斗覚醒してるやん
田中木村中森吉川で先発は安泰だな
明日には山本西川入れ替えるべきやが
西川対日ハムまでは試すんやろなぁ
山本が一軍で打てるかどうかはストレートを弾き返せるかどうか
結果出さなきゃ昇格できないのは解ってるけど、一軍で打てない根本原因が改善されてないとオープン戦の二の舞なんだよな
このままあげてもらえなかったら大斗やさぐれてしまいそう(´・ω・`)
吉井は逆張り野郎だから普通に山本上げないとかやりそうなんだよな
普通のことができない
トシのところは寺地試せばいいけど内野は上げるやつおらん
>>159 だからそれは打席を与えて対応させるしか無いでしょ
それは10打席そこらでは無理だよ
吉川は2軍とはいえ公式戦初勝利の権利か、5回投げたことあったっけな
和田下げりゃいいだろ
どうせ金子の下では使い道ないし
>>152 運用開始してる頃には安田はもう既に30越えてるという恐怖
>>164 (´・ω・`)
来年他の球団で大活躍とかやだよ…
>>143 でもほんとに辛いのはクリーンナップが対左で雑魚化すること
うちの球だけは速いけど持て余してるストガイ連中の球打たせて練習させるのではいかんのか大斗
山本上げなかったらこの成績でも上がれないのかと他の選手のモチベの低下にも繋がる
選手もどんどん不満が溜まるだけだぞ
上げた結果仮に駄目であったとしても一軍でチャンス与えてやるべき
山本はもちろん他の選手のモチベにも関わる
>>170 ソト露骨に左に弱いから代わりに誰か使えないかね
もうファースト山口でもいいからさ
どうせ上で誰も打たねえんだから大斗に50打席ぐらいやってもいいだろ
吉川も大したもんだな。内野安打2本だけか
あとは二木さんに任せよう
上にも書いたけど2軍の首脳陣のコメントとしては西川2軍落ちではないとは紹介されてた
おお、ようやく良い当たりで結果でたな
西川昨日の試合でも悪くない当たり出てたしそこまでは心配してない
ただ左に対して明確に強いとかがないとそれほど置いとく理由もない
しかしイースタンって楽しいな。安上がりだしこっち見に行くわ
君津のあの人のおかげで高橋のフォームですらアンダースローとは思えなくなってしまった
やはり別格だったな 美しすぎた
俺も和田は1軍にいらないと思うね
1点勝負の終盤で走るプレッシャーかけられないなら代打の枚数の方が必要
でも吉井は代打の腰が重いから結局どっちも不要
二者択一てだけだ
和田は代走で使えるけどこの2人は一軍に同時に置く理由がない一軍で使えないじゃなくて出場機会確保出来ないから勿体ない
>>190 代走なら小川か友杉藤原。誰かしら残ってるだろうからね
西川下げないんだったら和田でいいじゃん
たまの代走だけで一枠使ってるの正直勿体ない
西川と大斗は現状丸かぶりすぎるから1軍に2人はいらない
宮崎もジリジリ状態上げてきたな
内野手足りないし使いたい
ヤスはさあ
昨日の菅井も二軍のほうがヒット出ただろうな
田村友杉の打席なんて無料でも見たくない
和田キャンプからこっち打撃の状態かなりいいんだよな
でも髙部藤原がいると枠ないというね
>>111 やっぱり、ふれあい公園のあたりやね。
君津駅からだと15分、海浜幕張からマリンまでと同じくらいの距離だ
クソっ、ヤクルトのおばちゃんと話してる間に山本ホームランに和田のタイムリーかよ
話が長いんよ、ヤクルトのおばちゃん
和田は1軍に必要
今年は打者としても期待できる…はず
和田は去年1試合4打点とかあったな
その日のヒーローになるはずだった
山本に打席与えてその結果が幕張のリチャードだったとしても二軍で結果残してるんだからそうしないと
>>196 片方代打でしか出番ないぞ
どちらもチャンスで角中より優先されて出てきたら憤死する
西川昨日はヒットにならんかったけど追い込まれてから摺り足気味にして上手く対応してるように見えたけどな
ただまあ山本大斗は試して欲しいところだし悩ましいな
実は岡の調子も怪しいけど岡は二軍で調整どうこうじゃないと思うし
>>207 ちゃんと付き合ってあげてるの微笑ましいな
>>212 じゃあ西川でいいんじゃね
西川落とすな!とまでは思ってないし
どちら落とすにしても山本は一度上げてあげないと
あつみょんとあづみょんは一軍リリーフが疲れてくるまで今の状態維持できるんだろうか
>>218 だから西川落とすしかない
対左なら山本(西川)対右で藤原
べーやんとヒロミがスペらない内はこの使い方だろう
寺地サードで使えないかな
流石にまだプロレベルでは守れんか
vision2025って、イースタンリーグの話だったのか…
もはや2軍の試合の方が盛り上がってるなこのスレw
昨日とかお通夜だったしな
巨だが、二軍のロッテベンチで叫んでるダミ声は誰なんだ?
別人さんこの間はありがとう
感動すら覚える投球でした
山本HRの動画改めて見たけどサブローもニッコニコだな
高野を中継ぎで使うのもサブローの吉井さんへのメッセージだろうな
>>176 ソトもいい歳だし山口が台頭してくれたらなあ
>>233 多分サブローは一軍に推薦してるんじゃないかな
サブロー「俺が一軍監督なら… チラッチラッ」
金子「そうはさせん!」
高野今日めっちゃバラついてんな
こないだのスクランブルの疲れでてんのか
>>237 サブローが推薦しても吉井が昇格オファー拒否するってどっかで見たけど本当なのかな
そういや大下ってどこ行ったんや、2軍にも出てないよな
勝とうが負けようがサブローはやりたいことが伝わってくるし納得できるのがええわ
「はぁあ?」ってのがない
>>245 サブロー本人が言ってることだから間違いはないな
拒否られても自分の目を信じてしつこく推薦し続けるのも好感が持てる
吉井サブローの不仲説って結果出てない頃のスズショーをサブローが推薦し続けて断られまくったみたいな話を拡大解釈してる気がするわ
実際松井薫陶前のスズショーは通用するレベルじゃなかったし
まあ一回ちょっと乱れたくらいで評価落ちないしのびのび投げろ
一軍昇格前にもう一回投げて良けりゃそれでいい
>>251 記事の出たタイミングからすると去年の後半戦の話っぽいんだよな
4/10(木)のパ・リーグ公示
【出場選手登録抹消】
西野勇士(M)
西野グネった影響なのか予定通りの投げ抹消なのかわからんな
代理は中森か?
>>262 まじで今年の投手運用は普通のことを普通にしてるな
去年では考えられん
イヤーブックってまだ出てなかったんだな
何年か前から出版会社変わって写真だらけでデータがまったくなく、
スカしたファッション誌みたいな内容になったから買ってない
11日から、マリーンズストア各店(マリーンズオンラインストアは除く)で「千葉ロッテマリーンズ オフィシャルファンブック2025」を先行販売する。
オフィシャルファンブックへと生まれ変わり、内容は昨年のイヤーブックから80ページ増の全208ページとなった。
吉井理人監督、石川柊太投手、益田直也投手、藤岡裕大内野手の4つの単独インタビューと、鈴木昭汰投手×横山陸人投手、
上田希由翔内野手×西川史礁外野手、高部瑛斗外野手×藤原恭大外野手の3つの対談記事が掲載されているほか、
マリーンズに所属する全選手(2025年3月時点)のポートレートをオリジナルで撮り下ろし、選手としての特徴や今シーズンにかける意気込みが選手の言葉とともに紹介されている。
また、コーチングスタッフ、マスコット、M☆Splash!!も掲載されており、チームの全てがわかる、ファン必見の1冊となっている。
4/10(木)のパ・リーグ公示
【出場選手登録抹消】
西野勇士(M)
>>268 価格も大幅アップしてんな
なお、4月22日から全国の書店やネットショップで一般発売が開始され、対象の店舗で購入すると選手ビジュアルの限定カード(全10種)が特典として付く。
・一般販売:販売開始:4月22日(火)、販売場所:全国書店、ネット書店
・サイズ:A4
・ページ数:全208ページ
・価格:2,750円(税込み)
取られたら取り返すができる打線、浦和
無抵抗ガンジー打線、幕張
先発は後で上げればいいしここで山本上げるんじゃね?
西野を落とすならセットで田村も落とせば満点だったんだけど、野手は金子さんの領分かな?
吉井は上げたら上げたで山本1番とかアホな事やりそうw
>>265 怪我なら情報として出てくるだろうし予定どおりだとは思いたいな
田中が本命だけど、開幕直後で試せるうちに試したいならサモンズもありかな、内容までは解らんけど二軍では結果出してるんだろ?
>>272 そっかしばらく木曜空いてるからスライドでいいのか
>>284 やりそうだよねw
使わないよりはマシだけどw
松石選球眼も小力もあってマジで良く見えるな
性急なのは分かってるがほんとに一軍で見てみたい
>>288 結果というより内容がしょぼい
2軍レベルなら甘い球は一発で仕留めないと
その意味では山口も全然ダメ
>>293 降板後のインタビューでも特に触れてなかったから大丈夫なのでは?
支配下2枠しかないとかこの球団は舐めてるよな
TJの大谷とか育成におとせばいいのに
>>285 サーモンオープン戦の印象が悪過ぎてなあ
意外とシーズンならやるかもしれんから早いうちに見とくのもありか
寺地は今の一軍での起用法だと二軍で出し続けた方が良いかもな
やっぱ若い捕手は試合に出ないといかんわ
>>298 吉川の制球力はちょっと驚いたわ
去年までは記憶に残らんぐらい普通だったはず
再来週はマリンでライオンズ二連戦だから、西野にはそこでリベンジしてもらおう
>>295 サード守れるのは大きい
ops.600でも戦力上がる
松石見てっと打撃いい高卒投手ショートに魔改造するのが正解な気がしてくる
日本野球なら身体能力高いやつから投手に回すし
>>311 昨日の1回の失点も守備がアレだったのもあるし、負けたといっても打たれ続けたわけじゃないからアッサリ勝ちそうな気がする
たぶん大斗の打撃向上に一枚噛んでるサブ
去年の記事出た辺りを境に相当よくなったし愛弟子っぽいかな
なんでここ、ホームからマウンドまで卑猥な形になってんだ...
西川一軍レベルの投手相手からだとまだ時間かかりそうだな
バルドナードも本調子ではなさそうだがやはり一軍クラスは簡単ではないな
和田は盗塁できるしする度胸もあるんだよな
ただ金子誠が止めてるってだけで
ランナーいるのに膝ついたまま返球するのな小林
古田谷繁里崎が解説ならブチギレだなw
【ロッテ】君津市のファーム新球場は最大3000人収容へ ロッテ浦和球場は観客席なく300人
ps://news.yahoo.co.jp/articles/585b590a097ebd1a216be886954145929700c515
ロッテ高坂球団社長は、観客席に2000~3000人の集客を見込む考えを示した。
「イースタンリーグ、ウエスタンリーグも含めて試合を行う際の平均的な来場数というのは1軍とはだいぶ違いまして、1000名ですとか、多い試合でも2000名、3000名というような規模になってます。
現状のロッテの浦和球場というのは、いわゆる観客席がない中で、お客様には少しグラウンドの横で見ていただく、その中で言うと300名ぐらい。
できれば2000名ないし3000名の方が入られるような場所というのは作っていく必要があるのかなという風には考えております」と方針を語った。
君津市の中村統括参事は球場の場所について「JR君津駅より南に約1キロ程度、小糸川を渡った少し先になりまして、貞元という場所。面積は約14・8ヘクタールほどで、14万8000平米になります」と説明。
2030年のシーズン開始時までに開業することを目標とし、運用期間は使用開始から30年。
>>341 30年後か…そのころはロッテ球団もってなさそう
君津が遠くて選手はどこ住むねんとか言ってるYouTuberいるけど、そんなに不便か?
渡辺俊介は何年も浦安から通ってんじゃん
アクアラインが混むとか、6号線の取手の橋よりマシだろ
安田の個人ファン居たら色々覚悟しといたほうがいいな
よくよく考えると寺地捕手初めて2、3年そこそこでロッテのノーコンストガイの球受けるのかわいそうだな
君津まで電車で行く人、慣れていないと千葉で外房線と内房線を乗り間違えて絶望する人がいるんじゃないかな
>>350 君津が不便と思うのは上京者の感覚だな
東京の子供は遠足や移動教室で結構内房行くから
そんなに遠い感覚はない
浦和は6-18というとんでもない試合以外負けてないのか
着々とvision2025の実現に近づいてるな、二軍が
>>358 都内ゴルフプレイヤーの感覚よ
早朝じゃないと激混み
これだけ打てるってことは二軍の打撃コーチはさぞ有能なんやろなあ
イースタン優勝ならサブローの監督昇格にハクがつくな
プロジェクト2025がサブローの手によって成就する
>>355 大体終点君津だし間違える人は多くないだろう
サブローのおかげなのか?w
単に1軍で結果出せない帝王の溜まり場なだけな気がするw
>>363 栗原の遺産だよ
そう考えると1軍の連中も栗原の教えが浸透してきてからが本番
内情わからんから有能無能を断ずるつもりはないけどコーチ一人でそんな変わるわけないわ
>>355 オレやらかした長浦に行こうとしたら誉田まで行って気がついたアルヨ
ユーザーに弁解したらあーいるんですよね そういう人と言われた
パソコンの設定で行ったんだけどね
>>368 巨スレで、二軍投手判定機二軍ロッテ打線って言われててなるほどなと思ったよ
>>375 2028は無理なのか (´・ω・`)
まぁ25年には着工しないと28年には間に合わないからなぁ
寮も室内練習場もあるし多分面積から行ったら君津市の施設も
入るのでは?日鉄のスタジアムもボロだったから一緒にするかもね
まぁ楽しみにしよう Vision2030を w
え〜
浦和は88年にいきなり本社様が突然作ってアッとゆーまに出来てたのに
>>381 今は耐震やら防火やら考慮しないといけない事が増えてるからな
あと資材も人足もおらんし働き方改革のせいで作業時間も制限されとる
>>380 ぶっちゃけ寮の選手部屋なんか三協フロンティア(柏レイソルのスポンサー)に頼めばいいんだよ
コアとなる食堂やミーティングルームや筋トレルームなどを建設し、個室はプレハブ部屋
これで個室の数はフレキシブルに増減できるしコストも下げられるし工期も短縮できる
池田山口みたく守備下手な奴はいくら打っても上げにくいのは仕方ないけど大斗はどうして…
>>384 先にそこまで調子の良くなかった石垣を上げちゃったからなー・・・
君津は穴掘るとすぐ地下水やら天然ガスが出るから慎重に工事しないと危ない
>>385 スタジアムとか練習施設が出来てないのに宿舎だけ完成させてどうすんねん
そーいや浦和の寮は最初ロッテ工場社員寮のリニューアルだったわ
週ベで前田幸長の部屋が紹介されていた
>>388 今のプレハブはや安い戸建てより安全で快適だぞ
普通の低層ビルと思ってるような事務所や店舗も実はプレハブということも多い
安田も二軍なら無双するんだな
1度中村と比較してみたらどうだ
>>391 いや、今すぐに作るとは誰も言ってないでしょ
工期とコストの短縮、さらに増築の容易さについてだよ
他の人も言ってるように君津は地下水位が浅いから最初に設計をミスると増改築が難しいがプレハブなら容易
イメージが湧かない人にはこういうの
://www.sankyofrontier.com/unithouse/showcase/detail.php?product_id=1658
吉井は山本大斗嫌いだねえ…
サブロー政権になるまで大斗に日は当たらないな
>>395 これ、マリンの横の売店と球団事務所みたいだな。
あれもプレハブなのかな?
大斗オープン戦でクルクルだった頃はこんなのさっさと落として西川見せろと言われてたんだよな
ロッテファンに限らず野球ファンはみんなこんなもんだが
山本が二軍なのはOP戦打たなかったからで
これで何ヶ月も二軍なら嫌われてるが
入れ替えなさそうな嫌な予感するな
普通の球団なら昨日もう上げてるけど吉井はベテラン優遇で若手干すからな
二軍用地の君津市貞元で15㏊の土地って君津とまとガーデンの南側のとこか?
その広さだとここ以外無いよな?ちなみにとまとガーデンの大きさは6㏊
>>395 宿舎というよりはクラブハウスって感じだなあ
工場で半製品の状態で出荷するから工期はビックリすくらい短い、頑張れば数日で完成
古くなったら新しいのに取り換えるだけだし、土地さえあればいくらでも増築も可能
しかも裏技としてレンタルが出来るんよ、毎年経費で処理できる、税金対策としても使えるのだ
>>403 実際、クラブハウスで使ってるとこが多いからね
住宅専用の仕様もあるよ
山本大斗は真っ直ぐが145超えるとファールばっかりになるイメージ
相手選べばイケると思うけどね
対左に限れば145はそんなにいない
対右は藤原にやらせればいい
大斗は西川への投資が終わった時に調子維持してられるかが勝負だな
昨日吉井はとんずらこいたのかコメント見当たらないな
>>411 聞きたくもないからいいわ
顔も見たくないとはこの事
ID:4ikxwTFo0
ここで偉そうにここでほざいてないで提案してこいや
大斗は育成上がりだし、10打席で結果を出せなければ浦和送りの可能性割とあるよな
>>413 球団事務所で偉そうに言えないからここで言うんだよ。俺もそうだw
明日投手上げる必要ってないと思うけど、そうなると山本上げる可能性ないだろうか
球場と室内練習場は君津市が建てて球団が使用料を払うって事なんかな?
普通にあると思うよ
なんなら西川二軍落ちまであると思う
山本も山口も1軍に来たら簡単に崩されるのは何となく分かるわ
こんな事言うと批判されるかも知らんけど、バッティングが硬いというか直線的なんよね。
柔らかさを感じないんよね。
ただ角中にも若干同じ事を感じてたから、やってみんと分からんけど
下でも無双していたわけでもなく、長打があったわけでもないのに1軍上げたらあっさり1軍レベルに適応した西岡って凄かったんだな
大抵は2軍で無双→1軍レベルに適応できず下へ逆戻り の繰り返しで引退していく選手ばかりの世界で
>>423 たまにそういう選手いるよ
オリックスの中川もその系統らしいし
>>418 通常なら土地と固定資産税を市が払って、構造物は球団が建てる
>>423 2010清田も二軍より一軍の打率の方が上だったな
>>413 提案する窓口があるなら教えてくれよ
ちゃんと提案が有効に活用できる場所まで届く窓口だぞ
今日はオリックスVSソフトバンクを見るとして、どっちも応援できんな
オリックスでしょ
ソフトバンクは絶対に上がってくる戦力持ってる
オリックスは上振れてるだけだわ
西川落とすなら今日落としてる、はず
二軍の結果で考えてる可能性もなくはないが
>>437 だから、もう今日の時点で中止にしてみよう
みんなそれで満足なんだろ
>>439 川越の最後はコントロールはよくてキャッチャーが構えたとこにちゃんと決めるのにあまりにも球にキレがなくてボロボロに打たれるようになってたな
延長で大炎上したのは広島戦だったか
昨日に限ると今の状態なりに出来ることはやれてた、にも関わらず不合格みたいな扱いすると果てしない自分探しの旅に出かねないから今落とすのは適切じゃないように見える。
全く打たなかったならわかるけど無難に滑り出せてたわけで。
そもそも開幕争いのギリギリでなく合格した競合ドラ1に対する我慢としては足りなさ過ぎるかなと。
メンバーいるんだからスタメン岡を多めにするくらいの措置が妥当なんじゃないか。
巨専】
89 どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ cbc6-OUDB [240a:6b:390:a3b5:*]) 2025/04/10(木) 18:16:05.94 ID:YKQIP6Sx0
昨日も言ったけど
なんでお前らは二軍の結果で騒いでるのかわからん
二軍の勝敗なんてケツ拭く紙にもなりゃしないんだぜ
ロッテが強いっていうならなぜ一軍に上げないんだ?
本末転倒ってこういうことを言うんだぜ
安田がいるからうんちさんいらんって言ってたけど普通に必要だったな
>メイン球場、屋内練習場などは同市が建て、ロッテが使用料を支払う。
君津はまあまあ潤ってるらしいが市民の反発あるかね
>>456 安田を過大評価してたよな
まさか渡辺正人レベルとは
阪神のメガネの黒人
ボスよりこっちの方がずっと良かったな
>>456 いや…全くいらんやろ
残ってたら小5藤岡の他にさらに枠潰してただけだわ
前川右京も全く使い物にならんな
高卒野手はほんまクソやわ
>>385 流石にJリーグと同じには出来ないのでは?
>>389 それは茂原では?
昔家でコンロ付けたら爆発したとかなかったか?あの辺り 田んぼでもボコボコ天然ガスが湧いていたはず
千葉県はヨウ素と天然ガスは資源として成立するぐらいはあるからな
あとは砂かな 砂も今は貴重な資源だからねえ
>>392 その後に広岡が寮を監修しててきたはず ロッテワールドをだしにして格安で作ったけど肝心のロッテワールドは w
>>427 横須賀市は確か市が立ててベイスが毎年金払っていた
三億だったかな?
ハムまだ2回なのにもうほぼスタメン全員安打やん
安田の友達だけまだ打ってない
>>470 あれは国体やるのに追浜球場を横須賀スタジアムにしたのでベイスターズのために作っていないよ
じゃ幕張マリンドームは10年後だななおさら死ねん観るまでは…
今のオリックスって22年の楽天みたいなもんだろ
絶対落ちてくるわ
>>475 すまん 裏のベイスターズドックかな 確かアレ横須賀市がつくったとおもう
>>477 結局なにも決まらず、10年後もボロボロのマリンで試合してる可能性もあるぞ!
石垣、左に弱すぎる内野をカバーできそうで打撃もいい感じだったのに怪我してしまってマジで左腕相手の内野いなさすぎる
左苦手ソトに代わって一塁山口考えたけどあいつも左苦手だったわ
>>485 いまのあの出来でそんなお金頂けるんですかね...?
>>487 茶谷もガチのラストチャンスの段階まで来てるからモノに出来るかどうか
>>491 一斉にアチアチ、一斉に急速冷凍パターンかな?
低いリリースからの高めのストレートはボールだな。あそこは捨てなければいけない。
210 どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ e3dd-ETa6 [125.198.225.129]) sage 2025/04/10(木) 18:42:09.99 ID:LlE/dpk90
>>204 見てたけどイースタンで無双してるロッテ打線はヤバい
でも堀田はなぜか抑えていた
>>488 クーリングオフは過ぎてるんでノークレームノーリターンでお願いします
低めは当てやすいから打てばいいのに高め振って低め見逃すのはね。
高めを打てるバットの出し方してるなら別だが。
>>479 今の打低時代に、チーム打率.300オーバーが1ヶ月以上も持続するとは思えんからねえ
京セラ今日もガラガラやな
今月末に観戦予定やけど、当日券でも余裕やな
しかも席の指定もない?のかな
ガラガラの方が観る方は楽だは
安かったらいいなあ
大阪は大雨やからしゃーない
裏で甲子園もやってるし
>>505 京セラはマリンに比べれば相当安いよ。
自分も出張ついでに行くので楽しみ
岸のカーブの使い方が好き
ロッテの投手陣も緩急をつけたいねー
>>505 京セラは全席だね
コロナ以降は自由席という概念がなくなってる印象
日ハム打線、止まらんなー
試合はこれで決したかな?
オリックスソフトバンク戦に戻ろう
>>513 ええー、あんなにガラガラやのに
窓口で細かい座席表見ながらして指定するわけ?
めんどくせー
てか当日券なかったりして
>>517 アチアチになった、バンクとハムとホームで試合続くロッテ。
何連敗覚悟すればええんやろ...
ハムはレイエスはもちろんだが日本人がホームラン打ちまくるからな
>>521 窓口なら券種とざっくりどのあたりとか伝えれば選んでくれるんじゃ?
水野いいよなー
友杉小川は外野の頭すら越えない打撃どうにかしてくれ
水野HRか
打率は友杉と同じぐらいのゴミやけどこれがあるからなあ
友杉はプロ通算0はほぼ確定だからな
もうええやろ、下に落として来年あたり馘にしろ
>>531 阪神園芸の人を酷使しすぎで故障してしまうな
日ハムこれで開幕から全試合ホームラン打ち込んでるとか
なんだ、バンクだって変な髪型の青柳に抑え込まれとるやん
こう言っちゃなんだけど
藤原も思ってたのと違った方向で育ってしまったよなw
いまだにノーステップじゃないとヒット出ないし
>>532 もうええやろ(大卒ドラ2の3年目)
まだまだこれからよ
>>532 水野はちゃんと振り抜くからめちゃくちゃ飛ぶよな
友杉みたいに打席で滑って遊んでるとこなんて見たことないし
友杉はなあ…あの打ち方続けてるうちは絶対に上向かないから序盤この時期だからこそ下で調整させてやって欲しい
じゃないとなんで茶谷あげたんだよって話にもなるし最終的に友杉の守備と頑丈さはシーズンには必要になる
4/30 ロッテ戦なのに、たべっ子どうぶつデーとかパンチ効いてるな檻は
オリックスも使えるリリーフが古田島マチャペルドモしかいないから持たないわな
若月もホームランか
ロッテ以外はホームラン出まくるな
なんでロッテの野手だけは鉛玉打ってるような打撃しかできないんだ?
>>542 雨雲レーダーの存在を知らなかったに違いない
>>543 それよね
この状態で1軍に出し続けるのは無理がある
パッパと落として修行させればいいのに
2軍でもダメならバイバイでしょうがないと思うけど
若月なあ
田村以下のバッターやったのに完全に逆転しとる
向上心のない奴は無理
田村も今年で馘
甲子園、結局ノーゲームなんかいw
行ってたファンかわいそう
楽天弱過ぎる
こんなチームに負け越しするチームはないよな?
明日のロッテも今江のトークショーやったら解散かね?
岸は流石にもうアカンなと思ってると蘇ってくるオッサンだから油断は禁物じゃ
>>570 ロッテと西武にだけ当てとけばまだやれる
老人にここまで投げさせるのもなかなかだが6連戦だから仕方ないな
友杉は相手からしたら高めに強い球を投げ込めば勝手に打ち上げてくれるくらいの認識なんだろうな
ウチも岸に近いのは西野だと思うけど、いつまでやれるかな
岸ほどコースピタピタなわけじゃないし
でも球種多彩だからコントロールあればいけるか
美馬は球速よりも先に制球が付かなくなって衰えたんだよな
長打ないバッターなんか極論真ん中投げとけば良いしな
友杉、バットに当てる能力には天才的なものがあるから非常に勿体なく感じる
あと半歩で恐怖の9番になれそうなのに
ハムがボコボコにしてる岸もロッテ相手だったら6回1失点に抑えるんやろなあ
>>576 それで塁に出しても走ることなくずっと一塁ベースに張り付いてるしね
水野が守備と長打両立してんだから真似してゴリゴリ筋肉付けちゃ駄目なのか
>>577 完全な素人意見だけど、却ってコンタクト能力が仇になってるような気がしないでもないんだよね
友杉はヒット量産してた時期はあるんだしコンタクト能力は間違いないよね
バットの入線角度がおかしいんじゃないか?
あれだけフライ連発するのは
>>577 半歩届かなくて散っていった選手もいっぱいいるけどでもやっぱり諦めるのは速いよ
今はゴミ扱いでお荷物で嫌われ者でクビにしろって思われてるけどいつか花開くはず
開いて欲しい
まえじゅんさん、どうでもいい右打者に一発くらう所に和田塾魂を感じる
ハム長打多くていいなあ
うちは単打すら打てないのに
>>581 それはあると思う
空振りでもいいと割り切れない分全部当てに行って最終的に力無い打球が非常に多い
ゾーンの球を小さく鋭く振って空振りならそれでもいいと思ってやって欲しい
まぁ捕手のところは1番力を抜く場面だから出会い頭の一発を浴びるのは仕方ない
>>583 脚もあるしあれだけの守備範囲で一年出られる頑丈さは大きな魅力だよな
プレーひとつひとつの精度を高めればパリーグ代表するショートも夢じゃないと思ってるんだが
前も言ったことあるが友杉と小川に関しては投手側の足を木製の小さな台に乗せてスイングする練習がダメだったと思う
内野の頭を超える打球を身につけさせるためにやったのだろうが、あのせいでボールの下を叩くスイングになってしまった
特に友杉は非力なので本来は強いスイングで振りぬき三遊間に強いゴロを打って俊足を飛ばすプレイスタイルそのものが崩れてしまった
単にバット出して当てるだけなのはコンタクト力があるとは言わんわ
六大学野球が来年からDH導入かあ
大学野球は東都や地方リーグ含めて将来的には追随していく流れになるだろうな
小川が長打を完全に捨てたのが4年目のシーズンで活躍は周知の通り
今年三年目の友杉も今年のオフが一つのタイミングにはなるかも
来週初めてマリン行くんやけど、客席って風ビュンビュン?内野席
>>591 入団当初はコンタクト上手かったのよ
非力をカバーするためにマン振りするんだけどちゃんと当ててた
今は内野の頭を超えようとするあまりスイングが弱く振り遅れ、さらに中途半端に角度が付いてるからライトにポップフライが多くなっている
>>570 どうせロッテ戦で好投されるんだろ…
わかってんだよクソ打線が…
>>589 まぁ3年ぐらいは良いときもあれば悪いときもある
問題はどうやってレギュラーを常時確保できるかだな
うちの場合誰かいたっけ?角中はそうだったけど
荻野は壊れてばかり 中村は長期契約するまでは五年間は良かったな
>>593 友杉ってなんか捨てるもんあるの?
長打は最初から捨ててプロ入りしてきたのに
>>594 日によるけど大したことないで
大体7,8mくらいや
>>599 これなんだよね
別に長打を狙ってるわけでもないのに打てない、カットできないから困りもの
>>594 風を感じたいなら4階席。
2階なら10m弱にならないとそこまでかな
もうセリーグもDHになるのは時間の問題だな
最後はソフトボールみたいに再登板ありとかになるかな
>>601 球団の人気と箱のサイズがあってないんよねー
>>600 あんまピンとこないけど、7.8ってけっこう強くないか?でも楽しみや
>>601 コロナの前はこれより少なくて掃除の範囲を狭めるためなのか、上段席のポール付近に広告の幕を設置して観客が座れないようにしていたなあ
オリファンはいいよな打てるしドームだしチケットボッタクリじゃないし
キャベツ焼き買えばただで見られるし
>>603 サンガツ行けそうなとこは一通りウロウロしてみるわ
ファームスタジアムとても良さそうだな
ティアク青梅を知っているものから見ると涙もんだわ
青梅インターの直ぐ側だから暇なやつはロッテの悲惨な歴史を振り返る
のは面白いぞ 外野が竹藪、室内練習場なんかあるわけない
ロッカールーム?うーんテニスと一緒だったような気がする
土日はティアク社員優先で使えない 寮は狭山の女子寮を改装(内装だけ)圏央道の高速もない下道で川崎まで行くんだから
そりゃもう地獄よ地獄 青梅といっても近くの駅は箱根ヶ崎 タクシーなしで徒歩1時間半はあったな 長嶋一茂がデビューであんな交通手段が車しかないド田舎に客が三千人かなんか入っていたわ
里崎にぜひ体験してほしかったわ 浦和がいかに恵まれていたかを
まあ日ハムは川崎側の多摩川河川敷だったし改装前の西武合宿所が凄いと言われていた時代だから40年ぐらい前だけど
子のふざけたルックスの黒人、好調の軟便でもあかんのやな
そらロッテが打てんわけや
>>608 マリンは壁があるから、上のフロアでなければそこまで風つぇーにならない
>>610 なんで去年どこもあんなに入っていたんだろうなぁ
まだマリンなんかマシなのかね?福岡も開幕シートに空きがあったよな
>>613 一番上なら庇あるから雨に濡れないぞ
階段は登るけどまぁ若い人なら問題なかろう
宗山もタコっとるし
新人王は渡部と麦谷の一騎打ちやな
西川?
二軍で無双してからまた来いよ
ハムの水野は指名当時は打撃型のショートで上川畑も同時に指名したからコンバート前提の指名とか言われていたんたけどな
小川と友杉レベルに守れて打てる即戦力ショートがいたら既に話題になってるだろうし、今年も即戦力ショートガチャするなら差別化を図るなら打撃タイプかなあ
>>620 田中がこの後超奮起するかもしれないだろ
>>611 いろいろお店もあるから、散歩がてら楽しんでねー
>>610 キャベツ焼きKWSK
30日(水)行くんや
一巡目の南海戦でこのガラガラっぷりだから
2巡目のロッテ戦の平日は1万切っとるやろ
>>624 京セラ前のイオン内にあるキャベツ焼きのお店が、試合のチケット付きのお値段据え置きでキャベツ焼きを売ってた
自分もよくお世話になってたけどコロナを境にやらなくなった記憶
バントって難しいよね。
プロになるような選手が得意なわけないし。
ウチの野球部は怪我のリスクが高いって理由でバントは一切禁止やったわ
軟便3タテよりは檻かな
引き分けが一番いいが
とにかく便を疲労させろや
便は警戒しなくても投壊で勝手に落ちてくるやろ
山賊打線くらいの破壊力が無いと無理や
>>626 ありがと
チェックするわ
とにかく安く観たい
ガラガラなんやから2000円ぐらいでええやろ
岸ねもう引導渡されたね
と思ったのにロッテ戦で勘違いさせる
岸はもうロッテにすら通用してないやろ
去年も3回くらいボコったし
>>626 そんなあるのか?有が藤もやつまてくれないのぉ
未だあるのかな?プレナの中に
やっぱり宗山も落ちてきたか
渡部や麦谷もその内研究されて落ちてくると思ってるがどうなるか
>>627 そうだぞ、金子
と思ったけど、今年のうちってあまりバントみないな
>>637 そういう打順組んでないからな
西川にもバントさせないし
>>631 いまみたけど、外野の上の階なら2000円くらいやね
杉本にボコボコに打たれるのはロッテだけじゃなかった
>>631 その日だったら出回ってる招待券が使えるはずだから、メルカリやらで探したら2000円以下で買えると思うから探してみたらいいよ
>>639 ありがと
さすがに内野で見たいわ
内野の空いてる席って窓口で言ってガラガラの適当な席に座ろうw
誰も咎めんやろ、ガラガラやし
>>631 チケ流には1枚500円〜で出品されてるようだけども
>>642 無料招待券って何故だかロッテ戦だけなかなか出ない
特にPayPayドームだとロッテ戦の無料招待券はプレミアムもの
人気からいけばバンクやらハムで客入りもいいのになんでだろう?
>>652 小学校からのプリントでたまに見た記憶がある
ここの住人には縁がないのだろう
2軍移転地の詳細、スレででた?
駅ロータリーから一本道でなかなかアクセス良さそうね
i.imgur.com/kZVNMH4.jpeg
>>650 >>642 ありがと
探すか、面倒だけど
バンク延長やん
明日は移動ゲーム、土曜はデーゲーム
延長12回までやれ!
西武さんが日ハム打線を冷やしてくれるのを期待しよう
>>663 この田んぼが住所貞元の境界になるみたいなんだけど、ここじゃないのかな?
セブンの隣の田んぼ潰すって情報も見た
>>668 そう、そのセブンから南の用水路までらしい
その写真だと見切れてる
当初言われていた小糸川を渡ってすぐの公園のとこじゃなくて、さらに進んで十字路の南東の部分らしい
球場の入り口がどこになるか分からんけどセブンはウハウハだろうねw
>>669 こうかな
平内通り、用水路、セブン前に囲まれたひょうたん型の区域
i.imgur.com/F0MjWqv.jpeg
バンテリンで野球のようなもの
://i.imgur.com/SLUa8ki.gif
檻とバンク、11回から馬鹿みたいな撃ち合いになって23:30終了引き分けとかになんねーかな
この試合は12回引き分けしてほしい
明日移動試合キツいぞ〜
>>675 君津モータースクールの通うロッテの若手続出だな
>>688 銀座の女とマジ不倫ショートはいるわ、
ロッテにしか通用しない左腕とかに投げさせるわ、なんなんだよ!
延長戦はやっぱ、ランナーなしスタートがいいよ。
導入しないでくれよ。
よく祈ってるキチガイ映るけど脳ミソ壺??祈るだけで打てて抑えられたら練習いらねんだわキチガイ
そういやリッチーおらんやん
もしかして金曜から癒し無しか
緊急招集キボンヌ
>>697 祈ったところで結果に影響するはずもなし
まあ祈るのはいいんだよ個人の勝手
テレビ画面に抜く方がキモい
「祈ってる女の子撮したろ!ほら俺の撮したこの場面を見ろ!」みたいな
プロでも学生野球高校野球でも
オリックスとソフトバンクまだやってて草
あと2時間くらいやって引き分けでええぞ
これだけ疲弊した相手に早打ちして完投負けくらって土日にリリーフを注ぎ込まれる未来とかないよね?
>>700 12回に両軍あわせて40安打くらいして引き分けになんねーかなぁ
>>699 まぁ髪振り乱して絶叫応援する女より、絵になるからなぁ
>>706 それは同意する、特にマリンの中継は多すぎるし
>>699 汚らしいおっさん映されると飯が不味くなるやん
>>699 わかる
そもそも祈るようなチャンス(ピンチ)の場面で客席映す必要が全くない
>>716 今週は、ヒロシ、平野、則本とロッテ被害者が続出してたな。
昨日の菅井も次そうなるぞ
こういうときに雨天中止になって、「恵みの雨だーー!!!」って助けちゃうのが、ロッテという持ってないチームなんだよな・・・
さっさとドーム化しろよ本当にさあ
安田、池田、友杉、二木、 ⇔ 太田
無理か
ゴミは集めてもゴミだしな
>>719 明日微妙なんよねぇ予報。
18-20時で0.5mm 50% 現地いくから雨降らないで欲しいのに
>>690 マジでそれを言ってるなら野球を知らんキッズ扱いされるぞ
煽りだとしたら下手くそすぎる
ここからルーズヴェルトゲームにしなきゃいけないのに無得点とかないわ
ホークスは有原大関上沢かな
大関のとこで山本昇格あるか
津森は何かかわいそうだから他のチーム相手なら抑えて欲しい
>>733 吉井だから上げるとしても石川だぞ
そしてレフトに置く
まぁ、ロッテにとっては最良の結果だったんじゃないか?
>>739 >>740 そうやね、1番いい結果だった。
前日12回延長引き分け
移動試合
ビジター
故障者多数
明日こんなチームに負けたらゲロ吐くわ
投手沢山使ったから中継ぎ出せばチャンスやろって時に完投されて中継ぎに休み与えるのがロッテだからなあ
いつも見たパターン
前半打てなくてもいいから早打ち禁止でお願いしたいね
中止になるなら上沢の日曜にしろよな
あいつがローテずれてハムとやりあって荒れるのみたいわ
与四球がいかにアホか全投手が改めて認識して投手がゾーンで勝負してくるようになったからどこも四球数が少ないな
シーズン100四球の打者がいなくなるだろう
西武とかに四球出すのはアホらしいけど対ハムでゾーンで勝負するのもどうなん
ひたすら外野の頭越されるぞ
逆でしょ
日ハムなんて1〜9番みんなブンブン振り回して誰でもホームラン出るんだから、変に避けるよりソロホームラン2.3本覚悟して攻めて方がいい
逆に西武の方こそまともな奴は避けて良いよ
それなのに四球とれるから価値あるんじゃん
こんな状態でも出塁率3割超えてんだから
ロッテは躁鬱激しいからいかに鬱期で連敗しないかが大事なんだよな
2タテ3タテさえどうにか避けていれば好調期に貯金作れる
今年は中森高野木村がいて二軍も好調廣畑とかいい時限定だが八木とか未知数だが河村とか長いの投げられるピッチャー生えてきてるからあとは打線が去年の西武レベルとかまで落ちなきゃ上位で粘れる
千葉工大の入試志願者数が全国史上最高らしいな
俺らの時代は滑り止めでFランに近かったのに良い大学になったんだな
23年に怪我人や体調不良者続出でギリギリ2位になったのが良くなかったな
あの年にギリギリ2位だったことで、首脳陣が優秀なおかげでAクラスになれたみたいな思考を持つものが増え過ぎた
あのまま大きな失速もせず貯金10くらいで楽々2位になれてればそもそもの戦力があるって思われてたと思うんだが
それにしても明日から今のイケイケの日ハムに当たらなくて良かったわな、落ち目のソフトバンクで良かったわ
>>675 土地の面積14万㎡というと君津モータースクールの小川を挟んでセブンイレブンを除いた土地と通りを挟んで変則三角形の土地を合わせた分がちょうどその大きさ 人家も一軒もなく土地の制限もないみたい
球場の施設わみると内野のMARINESの文字のところに影があるから日除けなら大きな庇はありそう フィールドシートがあるのとかなり広い範囲まで背もたれ席がある メインはナイターが可能なのはわかるけどサブにも照明灯があるのがわかる テーブルがあるシートがあるからファームでは日本では相当変わった作りだと思う 一塁側にヤシ?の木があるので多分これが平内通りぽい センター方向に低い山があるけど建物はないからこちらが南向きでマリンと同じような向きに作られているかな
>>759 センター試験(共テ)利用入試はただでお守りがわり
首都圏理系の受け皿+私立校の実績作り
私大志望者やAO推薦組が前期後期(+C日程)で北海道国立群や公立受けさせられるようなもん
寮はでかいな 一階は普通に食堂とか風呂とか考えるとこの建物は五階建てで窓の数から見たら最低でも60部屋はありそう 室内練習場がバッククリーンの奥に見えるけどそれなりのでかさがありそう
ライトにはクラブハウスがあるけど一階にはファンが並んでいるところ見るとラウンジとかショップとか入るのではないかな
通りの反対側は市が設備を建てると言うことらしいけど多分道の駅のような観光施設と何らかのコミュニケーション施設なるかも 南房総の観光地の食い物並べるだけでも効果ありそう 魚、貝、米、牛乳、はちみつ、果物 なんでもあるからなぁ 確かに社長がいうだけのことはありそう
ローキクンが次もきちんとした結果出さないと首脳陣からローキック入れられそう
雷は規定で即中止だからな。光った時点でもう落ちているから逃げようが無い
高校生の事故あったばかりだから特に警戒するだろうし、今日はダメかな
延長12回やって移動のバンクにはありがたいだろうが、これも運
また雨で中止かと思って代替日いつになるかなって日程見てたんだけど、ロッテのレギュラーシーズンは9月で終わる予定なのにCS1stが10月11日からなの間空き過ぎやろ
一番最後に終わる試合から中6日開けないとフェアじゃなくなるからな
>>761 まじふざけんなだよ。
天気ネットを信じる
ヤフー天気ハズレろや。
>>769 あのクソフロントが観客1人の命など考えてるわけねえだろ
如何に利益上げるかしか興味無いから雷鳴ろうが強行するぞ
去年の春先の雨天ソフトバンク戦てボロ負けした挙句吉井が二保贔屓する発言して大ブーイング食らってたな
>>759 受験料一つ分で複数学部センター利用だせるから延べ受験者がとんでもない数になってる
>>759 千葉工大は世界でもトップといわれるロボット研究所を持っているのと、宇宙工学に強いから工業系企業からの求人が多いのかと
>>773 そうなの?
俺も日曜日行く予定だけど、早めに宣言してくれるなら中止でもいいやと思っているけど
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
>>778 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
>>774 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
>>774 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
>>760 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
>>770 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
>>776 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
>>736 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
>>743 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
>>755 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
>>771 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
>>766 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
>>767 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
>>773 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
>>747 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
>>743 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
>>756 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
>>755 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
>>778 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
>>750 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
>>750 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
>>771 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
>>763 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
>>770 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
>>766 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
>>764 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
>>780 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
今江は芝居して益田を退場に追い込んだから見たくないわ
予報見ると今日は出来そうかね
日曜が1日中雨予報だな
yahoo天気だと雨そのままで雷予報消えたな。
雨も弱そうだしやってくれるといいが
今日は雨だったらTシャツだけ貰って退散かな
FC引換券て払い戻し出来たっけ?
また早く中止出さないと文句言う奴出てくるぞ
有原上沢だし、日曜日も含めて今のうちに中止にしておけよ
>>806 それ1つだけ取って嫌いになるとか異常だろw
>>813 今日は今江のトークショーあるからそこまでは絶対にやるよ
日曜日は何もない日だから早めに出るかもしれないけど
来年は多分サブロー監督の今江ヘッド兼打撃コーチだろ
今江ってまだサンドの事務所なのかな
楽天だからサンドに入ったんだろうけど
>>816 FA移籍くらいどうでもいいわ
今の時代ずっと同じチームに所属する方が異常
今江の順位予想
3位楽天4位ロッテ
こんなやつ呼ぶなよ
OBだから4位にしてくれたんだろ
打てないから最下位でもいいくらいだ
今のロッテはAクラスに入れるような試合内容してないからな
>>817 そんなことしたら、一筋真っ当したら引退後も球団に残れるよって言われてFA残留した面々に申し訳立たないだろ
少なくともサブローはチームのこと愛してくれてるだろ、そういう人にチームを任せたいよ
>>822 楽天優勝、ロッテ最下位とかならまだ分かるけどこれは別に普通の予想やん
こんなんで来んなとか言ってたら優勝予想してる里崎しか呼べなくなるけどええか?
マリーンズに砂かけたような奴はいらねえよ
吉井みたいにチーム壊すのが目に見えてる
D石川慎
9山本大斗
5池田
7アセベド
4宮崎
8愛斗
3安田
2立松
6松石
P二木
>>828 全員使うべき
どうせしょぼい打球しか飛ばせねえんだから
>>838 あいつはエカには感謝していても、チームに対してはそうでもなさそう
里崎は意外とロッテ愛強い
里崎が監督なら毎日あの顔を見ないとダメなんだよな
ビジュアル的に普通にきつい
まともな采配してくれるなら里崎に監督やって欲しいわ
有能なら顔がブスとか関係ないよ
アカン
レフトポランコ、ライト山口がまた発動してしまう
相手が左腕の土曜日は警報発令だ
ああ土曜日小島だっけ
サード中村
レフトポランコ
ライト山口
これになるかもしれないのか
からくり9連打の悪夢再び
>>846>>847
いや見た目はめちゃくちゃ重要やろ
ブスが采配してるとゲロ吐くわw
里崎の解説聞いてるとアイツがまともな采配するとは1ミリも思えないw
監督インタビューがキツいのは分かるわ
ビジュ以外の要素もいろいろとキツイ
>>847 責任ない状態で言っていることはまともだが、結局何も出来ないだろうな
ただし、中村に対しては違約金払わせてでも2軍落ちさせそう
>>851酷すぎだろw まぁ印象それぞれだ。かくいう俺も山川ドアップはキツい
ビジュアル関係ないって言う人おるけど、割とトップに立つ人はビジュアル重要やぞ
それも才能の一つ
>>850 山口ライトならポランコレフトはなくないか
2軍の山口のあの内容見て上げるとは思わなかったわ
絶対に結果しか見てないだろサブロー
山本昇格なしか…
これロッテ名物の調子が落ちたところで昇格の黄金必敗パターンやな
吉井はTPOも理解できて無さそうで、空気も読めてない言動が本当にゲロ出ちゃう
喋らせればロクなこと言わないしトップの器じゃないわ
早く辞めて欲しい
同じFAなら今江よりも大地のほうが不愉快だったわ。
リチャードなんか通算300打席も我慢して使って貰ってんのに大斗は一軍で30打席もチャンス貰えないのかわいそう
山口今の二軍打ちまくってるメンツじゃないのに上がる訳ないやろ
里崎監督なら色々とバッサリやりそうではあるが何しろ本人が言っている通り年俸低くなるからまずやらない
あれほど稼げる生活をわざわざ捨てるようなことはないだろう
大地はちゃんとロッテのために働いたからなぁ
出ていき方はどうあれ別に裏切り者とは思わんわ
今江にしても貢献度高い人は別に出て行っても嫌いにはならんよ
サブローで良いでしょ、サブローで
少なくとも吉井みたいなあんな恥ずかしいスピーチしたりしないよ
とにかく吉井には早く辞めて欲しい
山口も一軍じゃ扇風機だろ
安田と並んで期待出来ない
>>871 まあこれだね
しかも監督なんてつまらないと思っていそうだしな
今日は1軍の試合で使わないから2軍の試合出て合流って可能性も一応あるにはあるか
>>828 理屈的には上田が合うはず
試合を観てる分には西川が一番合いそう
ただ、魚雷バットは個人のデーターを詳しく分析しないと最適なものが得られないのでロッテに分析機器が揃ってるかは不明
俺もサブローでいいと思うけど、なんか謎に持ち上げられてるのは気になる
別にそこまで有能エピソードも無いでしょ
>>875 まぁロッテの監督なんて好き好んでやる奴いないしな
山本あげるにしても西川をカード一巡見てからじゃないか
シーズン前まあまあの状態で守備で使える愛斗ですら上がれないから仕方無いんじゃね。
>>868 どっちもどっち
ああいう球団に砂かける出て行き方したやつにはウチは厳しいよ
せいぜいイベントに呼ばれる程度で首脳陣入りはまずさせない
山口は2軍でもチャンスボールをファールにしまくってたけど大丈夫か?
何も変わってないような気がするけど
>>881 そーね。
早く大斗上げたいけど、西川は一巡するまで下げないだろーな。
そうすると、代わりに誰下げる?となる。
>>885 ファームですらホームラン一本しか打ってないからな
3割打とうが上で見たくない
西川sage
大斗age
かと思うけど西川が全球団対戦するまで入れ替えしないのかな?
更に迷路に迷い込みそうな気がする
他の大卒新人野手が普通に試合に出てる中で、調子落ちてて他にも外野候補がいるな、くらいの状況で真っ先に西川を二軍に落とすとか無いよ。球団としてのメンツもあると見るねw
スタメン出突っ張りにする必要は無いが。
うーん、この投手は2軍に出だすのすらまだ早そうな感じ
山口2軍で出てないけどもしかして?
西川落ちるとか?
今の一軍に圧倒的に足りないのは長打力なんよな
打率はそのうち上がるとは思うけど
日本人に長打力が無さすぎる
>>878 吉井が無能すぎるからサブローが持ち上げられているだけだな
>>898 昨日西野落としている
次に先発として田中上げるまで野手を入れるのではないか
西川は初球のボール球をちゃんと見逃せるだけでだいぶ変わると思うけどな
今の西川ならまず初球ストライク投げてこない
サブローにせよ建山にせよ普通のことを普通にやってるだけなのは分かる
だが、吉井金子ペアではそれすら出来なかったので評価が上がるのは仕方がない
吉井の遺産ってなんだろうな
普通は采配面は駄目でも他になんだかんだ残るもんだけど
田中晴木村優あたりになるのかな
山口は元からスタメンじゃないだけだよ
愛斗と日替わりなイメージ
西野落とした枠を一時的に使うのかね
誰かベンチ外になるとは思うけど
>>905 なんだかんだドラフトで選手はいっぱい残してくれてる
>>831 しかも里崎の優勝予想は本音じゃないからな
VISON2025でロッテフロントを煽っているだけでマジな予想は4位
里崎チャンネルでポロッと言っているよw
見た目通り相手の投手はまだプロの仕様じゃないな
早打ちした石川と山本は反省すべき点だな
思ったけど、安田ってもう今後呼ばれる事ないよなw
上田に怪我があった場合のみだろ
その時すら安田とはもう限らない
>>838 近藤なんてくるわけないだろと爆笑してた人にチーム愛なんてあるかね?
宮崎、それはダメだ
そのボールを見逃し三振は本当にダメだ
なんかさロッテは闇が深いんだよ
朗希にサイドレターありは疑われていたくど、プロ野球選手会から脱退して2年とか聞いて驚いた
いくら吉井金子がバカでも、自分のメシ代稼がないと困るんだから糞スタメンに忖度采配とかやらないよ
誰が監督コーチやろうが、球団がどういう契約を選手と交わしているのか不明なうちは優勝無理だろ
そもそもロッテ球団職員の大半は契約社員かダブルデイ、ヒトコミュニケーションズからの派遣社員で正社員がほとんどいない閉鎖経営
松石もボールを追いかけすぎやな
まぁレフトがアセベドってのもあるんだろうけど
山口は前前カードのDeNA戦でもスタメン落ちしてるね
良いとこ決まった
このまま二木が及第点の投球してくれるとキンセン選手とのトレードも現実味が出てくる
選手会脱会なんてそんなに驚くことか
それで闇深いならオリックスもやばいな
>>922 相手が138kmだから二木の143kmでも速く見えるな
>>875 そうか? 俺は真逆に見えるけど
あいつのロッテ優勝予想も保険掛けのために皮肉染みた女々しい予想に過ぎんしプライドの塊じゃね?
誘いがないから興味ない感じを装ってるようにしか見えんわ笑
>>913 まあ、でもその気持ちは分からなくもない
サブローが監督やってキャンプに慶彦あたり呼んで鍛え直さんとチームは変わらんと思うわ
立松も使わんといかんし松川も育てんといかん
サブローとしては寺地は1軍で使ってくれだろうな
今日から魚雷バット使ってOKらしいぞw
誰か使うのかな
最強浦和軍を2回無安打だ
このひょろガリ育成左腕やるな
吉井休養でサブロー代行監督でいいだろ
交流戦前には手打ってほしい
吉井じゃ交流戦勝てないから
>>860 宮崎をショートで使っていた、まさに無駄の極み
>>938 さすがに5割で休養する監督おらんやろw
二木が2イニング以上投げるって
いつ以来だ?
他球団にアピールして無償トレードしたいね
山本はチェンジアップとフォーク、あとは外スラをなんとかしたいな
大斗は体勢崩されてもここまで飛ばせるのはさすがやな
ほっとけば自滅しそうな投手相手に芸がない打撃が続いたな
ホームラン打者以外はもう少し工夫するのも勉強だと思う
最強二軍打線が左打てないんだから一軍が打てるわけないな
うーん、それは捕ってあげないと・・・
愛斗のエラーだよ
>>966 さすがに河村優先だろうけど2人ともそこそこ使えると思う
宮崎は足は速いらしいけど走らすとケガしそうなのがね
愛斗の守備アカンな
センターがダメなだけならまだ良いけど
>>950 今日浦和じゃなくて所沢やで。ダブルゲームはむりよ
愛斗、チミこのグランドめちゃくちゃ慣れとるだろうに
>>873 去年の最後の挨拶は酷かったなぁ
やらより酷いのは楽天の大久保の焼き鳥屋に食いに来てください位だな
>>880 ロッテ優勝させたらどこのチームでも優勝できるだろ w
児島が無事で安心と二木の球威が無さ過ぎて不安になるな
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 3時間 45分 32秒
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
lud20250411192216caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1744248210/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「かもめせん 3 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
・かもめせん 3
・かもめせん 3
・かもめせん 3
・かもめせん 3
・かもめせん 3
・かもめせん 3
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん 5
・かもめせん 6
・かもめせん 4
・かもめせん
16:55:40 up 5 days, 6:07, 0 users, load average: 7.86, 8.81, 8.89
in 1.786031961441 sec
@1.786031961441@0b7 on 041305
|