◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
おりせん★3 ->画像>2枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1744444481/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
※前スレ
おりせん
http://2chb.net/r/livebase/1744434973/ おりせん★2
http://2chb.net/r/livebase/1744438655/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
多分、ペルドモで連絡行ってるやろうけど。どうするんだろうね。
続投の方が盛り上がるよね。
猛攻に次ぐ猛攻なのに得点が初回だけと言うのがほんのり暗黒臭が・・・と言うのは贅沢か?
これは川瀬なのか井口なのかリベンジ阿部なのか。楽しみやな
岸田、水本、厚澤と3人がかりで九里に降板説得しに行く画が面白かった
オリックスの先発でそんなの見たことないわ
>>16 今のオリックスの攻撃力で暗黒なら12球団ほとんど暗黒だぞ
>>17 普通にペルドモでしょ
3日前のこともう忘れたん?
>>22 中嶋監督時代の宮城の完投したいなチラ見アピール好きだったw
4点差ってのがまた微妙なんだよな
勝ちパ温存したい点差でもあり1点でも穫られたらバタバタする点差でもある
前スレで西川フルネーム呼びして馬鹿にしてたの試合前に足痛いなら引っ込んでくれよとか言ってた奴だな
>>25 厚澤→水本→岸田とどんどん説得する人間の役職が上がっていくのもポイント
2試合連続8イニング消化は控えめに言っても神
完投させたりゃええのに
雑な攻撃や。
宗、中川、若月辺りはもう少し考えな。
あのカウントで中川なんで打った?まぁ4番にしたから悪いのか
えーーー、古田島はないわ、前回ヘロヘロやったやんけ、完全に登板過多やぞ
古田島表情がバテてるな
明日はオフにしてやった方がよさそう
宮城ペルドモマチャドノブでいけるだろう
古田島はちょっと予想外だった
前回出血までしてヘロヘロだったし
片山に行かせて経験積ませたかったけどこの前のことあるからひよったね
あと2点くらい取れてれば古田島温存できたのにな
まあ1人だけならいいよ
九里が本当に頑張った
本来は颯一郎がこのポジションに就くのが望ましいのに身体が軟弱なのがなぁ
優勝先輩の平野の後釜のダブルストッパー適正チェックかな
4点差も守れない勝ちパ以下がいないのが
問題ですよね
4点差で勝ちパ投げさせないとあかんっていう布陣は健全ではないな
本来なら勝ちパ休ませて、博志あたりの格の投手が投げなきゃあかんわ
そんなやつおらんからこんなことになってるんやけど
層が薄すぎる
最近のおりせんからして誰が出て来ても叩かれるからしゃーない
九里続投もしくは古田島山田ペルドモが来たら「酷使するな」
それ以外が出て来たら「舐めプするな」
どうすればええんや
麦谷エラー wwwwwwwww wwwwwwwww wwwwwwwww wwwwwwwww
ここまできたら8回も9回も変わらんけどな
リリーフ登板過多と言う割にこういうとき完投させない厚澤は無能
SB8回に4点差でヒロシで楽天9回4点差で古田島w
ほんまあほやな
>>121 なんで田嶋を5回で降ろして阿部を投げさせる度胸があって川瀬井口を投げさせる度胸がないの?
やってること福良と同じ
今は山中行きすぎたけど山中もわりと守備範囲狭くない感じ
ルーキーがちょっとミスしたら袋叩き
つまらんチームやな
>>143 俺もそう感じた
麦谷が困惑してる感じに見えたね
4点差を任せられるピッチャーが古田島ペルドモノブしかいないって辛い
>>154 おじいちゃん、3点取られたら負ける展開で打たれたらダメなのよ
>>83 今日の西武
1回 一二塁残塁
2回 一二塁残塁
3回 満塁残塁
4回 二塁残塁
5回 一塁残塁
6回 三塁残塁
>>152 2021年はマリンの守備固めで出てきて見事なポロリしてくれましたね・・・
>>129 もっと投手を色々試して欲しいんだけどな
ルーキーコンビ暫く大目に見ないとだわ。てか守備固めだせばいのに
>>129 完投させてもらえるというモチベーションも大事だと思うけどなぁ
麦谷は風もあるし山中が思ったより近いから仕方ないやろ
あそこ追いつける足の速さが仇になっただけや
>>158 それを言うならつまらんチームじゃなくてつまらんファンでは?
>>172 むしろ全然試合で使ってないんだからこういう時こそ経験させなきゃやろ
>>164 ノブとヒロシがフル回転だから仕方ない
あと2枚ぐらいこのレベルがいないと厳しい
先発に向けての調整が良かったんかな。2年目を乗り越えそう
古田島「派手なガッツポーズしたいなぁ、、そや、満塁にしたろ」
>>177 中嶋の時は「えっ、ここでそいつ使うの?」って投手がことごとくハマってたんだよな
あれはマジで謎だった
>>179 センター福田でレフト麦にしてやったらええのに
>>129 なんか球数って言う数字に囚われすぎだよね
選手ごとに特徴が違うんだし
打線好調オリックス ディアスの昇格即適時打などきょうも初回から4点先取 開幕12試合で8度の2桁安打
>>167 何で捕手で登録かわからん
人数的な話?
>>183 キャッチャー出身だとその辺の感がすごい
いや、今日ヘロヘロの古田島はねえよ、ペルドモかノブかクリ続投でええよ
福田やらかした wwwwwwwww wwwwwwwww wwwwwwwww wwwwwwwww
しかし宗山もいい選手だな
井口や鳥谷の一年目成績考えるとまだまだ伸びる
大引よりやはり上だわ
守備固めに遼人呼んでこいよ
さすがにファイアーすぎ
1軍外野の枠ないわと思ってたけど福田と茶野入れ替えてもええわ
でも明日はスタメンで福田周平だぞ
凄いチームだろ?
村西や横山を謎に育成で残したのも合点がいくわな
最初からリリーフ崩壊は球団もわかってたやろ
まさかこんな早くコマがいなくなるとは思わなかったやろけど
つまり編成の責任だわ
当たり前のように壊しまくるコーチ陣とトレーナーも同罪
選手も貧弱すぎ
>>213 捕球は一番マシやろ、両翼の角度の打球読めてないような追いかけ方やし
犠打でもう1点献上でええからとりあえずこの試合勝ち取れ
>>232 ほんまそう
厚澤即刻やめてほしい
コイツ今年碌なことしてない
九里代えるって言い出したのは厚澤?
読みが甘いやん
4点差は勝ちパターン使うべきシーズンかもな
今年は点が入る
>>271 平井が酷すぎるて隠れてるけどかなり無能やでハム低迷してるときの投手コーチやし
明日楽天打線が活気付かなきゃ3点ぐらい別にいいけど
岸田が直接説得してまで九里降ろして打たれてるのは草
アホやこの首脳陣
厚澤に粘着してるやつ去年平井に粘着してたやつに似てる
麦谷は球場に慣れれば平気平気
範囲広いし悪くないって
守備固め欲しいけど、渡部が怪我でいないのがアカンのや
別にクリ代えるのはおかしくないでしょ。結果がこうなってるとはいえ
リリーフはチームが勝てばええんよ
古田島は全く問題なし
4点差で2失点までおkのリリーフ必要だわ
古田島死ぬ
>>313 予報は13時から雨
1mmだからやるかも
>>271 去年からドヤ語りだけして全然イケてへんけどな。入来帰ってきて・・・やで
>>322 いや、あれはセンター麦谷の守備範囲だよ
>>327 でもリリーフは絶対0じゃないと納得しないのが岸田やおりせん
山中代えておけば良かっただけだし次からは守備固めするでしょ
>>322 ワイは最初から麦谷責めてないやで
ただ球場慣れはまだ必要
さっきのは山中のカバー近すぎてアカンのや
西武はなんで隅田に最後まで投げさせてないんだよw
球数的に完封いけたろw
>>307 実際水曜マチャド出さんかったのも厚澤の判断てわかったからな
アンチがライブで試合見てるのは滑稽すぎるな
なかなかすごい人生
>>337 厚澤の擁護してるやつが出てくるだけやで
最後は遊ゴロで勝ったーー
おりほー
九里好投で2勝目オメ
>>339 一昔前の先発できないレベルだからリリーフやっとけな時代ならそれでいいんだけどな
おりほ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
九里よくやった
古田島は明日明後日しっかり休んでくれ
ベルたそおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
九里古田島お疲れ様
今日は投手陣がよう頑張ってくれた
これで最大貯金6に戻した
バンク戦の連敗帳消しやね
はい!おりほー!
勝てばええんやで。
明日も勝とうや。
ふうナイス。古田島にも色んな場面で投げてもらって負担かけてもうてるなw
打たせても守らせても役に立たない福田
もう船下りろ
点取られたのは守備のミスであって古田島のせいじゃないのに継投批判はおかしいでしょ
今日の継投判断は妥当だと思うよ
これで明日宮城が7回まで頑張ってペルマチャカード使えるな
古田島はしゃーない 麦谷のがアウトだったら自責点0
古田島おつかれ
明日は休ませてあげたい
九里ありがとう
この古田島登板に納得してる奴が怖いわ
古田島は半分がホールド関係ない登板だぞ?異常すぎる
しかし、1回と5回に失点しなかったのデカいな
失点覚悟してたけど、取られてたら追いつかれたり負けもあったわ
ハム西武2アウト満塁で草
何のために平良をリリーフに戻したんだ西武
明日の古謝打てるかな
接戦でまたペルドモマチャドが必要になるパターンになりそうだな
隅田ってなんか負のオーラ漂ってるよな
正統派の暗黒エース感
麦谷山中ディアススタメン
中川バースデー4番のおふざけしても勝つの草
4点差でも古田島使わないといけないリリーフ陣がちょっとね
古田島ペルマチャは僅差試合で頑張ってもらいたいのに
今日は九里がスーパーヒーロー!
古田島もダレんとちゃんと仕事したヒーローや!
明日は宮城だしペルドモマチャド使えるし1点取れば勝てそうやね
>>447 しかも気温10度予想
怪我に気をつけて
>>407 自分は古田島の登板過多が気になってる
明日休みにしてくれるなら良いが、阿部と同じで気力で投げるタイプだから使いすぎるとキツくなりそう
追加点取れてれば古田島も温存できただろうけど今日は仕方ない
井口や片山からいってもどうせ古田島が肩作らざるをえなかった
今井も隅田も平良も確実に出ていくし、西武は後10年は暗黒やな
うちの暗黒超えそう
>>458 田嶋に文句言うか?首脳陣の判断で降ろしてるのに
山陰→山陽→関西とひたすら都会に憧れ旅をする九里亜蓮のサクセスストーリーロードはやっと本編が始まったんや!
>>463 古田島もうちょい休ませて九里に完投させて欲しかった
九里様々やな
こんなに投げてくれると思ってなかったわw
平良も平野リスペクトか
レジェンドには敬意払わんとな
>>482 良かったな
89球零封で変えられて可哀想だわ
西武のスポナビ
ガッツポーズ(隅田)ってガツポしてええの平良やろ
勝利投手松葉きたで
駿太はウエスタンで最後まで応援したってな
SB相手に8回から4点差で舐めプして楽天に9回4点差でガチとかあほ丸出しやな
././/.///../../.←この記号はマルポス回避用だから取って読んでね〜w
俺以外の./雑./〇./共./はよ〇ねよゴ〇^^お前ら雑〇はいつまでも俺を特定できない(ちな俺の下の名前は裕希で埼玉の熊谷と群馬内ホスト全部と都内のホストユグドラシルとかいうのとARCHってこと行って身分証明書晒してるから俺の名前開示できる^^ちなr.enren.0521←これ俺の顔も見て名前も知ってる^^)(2021年のツイ垢雪猫@a84297274の顔アイコンを晒せない)下〇生物だろうが^^それをちゃんと自覚してんだろうな?wそれで./性./交/.や./食./事./し./た./り./寝./れ./た/.ら./神./経./強./く./て./草./^^悔しいね〜w雑〇共^^ちな俺のことを詳しくツイートしといてあげたよ〜^^これで特定されなかったら俺はガチで普通以上の存在で確信された上で完全に勝ちでいいだろ^^
>>510 昨年現地8観戦8敗のワイ、水金2日京セラ参戦やで!
阪神タイガース公式サイト実況速報担当
@hanshintigersjp
【一軍】阪神2-3中日
9回裏 1点差や!諦めへんで!
投手:松山
打者:木浪
結果:ショートゴロ、大山がホームイン
【公式モバイルサイトで実況速報中!】
http://hanshintigers.jp #hanshin #tigers #阪神タイガース #鼓動を鳴らせ_虎道を進め
今日の収穫は九里が仙台で結果出したこと
リリーフを古田島以外休ませられたこと(マチャドヒロシは完全休養)
ラオウ西川福田大城西野も休養とれたこと
ディアス麦谷山中を試せたこと
チームが勝ったこと
収穫多いわ
ホーム 2勝3敗1分
ビジター 7勝0敗
明日午後小雨。宮城は雨男だよ
初回は今日終わるんかと思ったけどなんやかんやほとんど同時に終わったなあ
序盤の感じだと今日の九里はよくて7回までと思ってたわ
今までのオリックスにはいないタイプやな
>>516 4点差で舐めプして負けたの反省しただけやん
>>526 古謝はオリックス戦通算2試合先発で防御率0.00やからなぁ
>>524 収穫
ちっちゃい髭のおじさんは2軍行き
明日雨ならラオウとか西川使うのちょっと怖いな
左だし西川はまた休養日でもいいかも
>>521 自分去年現地10戦10敗 今年1戦1勝
優勝を確信したでー多分
>>535 んでおりせんが臨む勝利を追い求める継投か
古田島は70ぐらい投げそうだな
九里みたいなタフネス投手昔はちょこちょこいたんだけど今はパでは殆どいなくなってしまったな
>>546 走塁させるのもまぁまぁ怖いよ
下半身あやしいし
福良がリリーフ補強に動いてるやろうけど
中日あたりから2-2トレードで取れんかな
楽天最下位になったのか
ハムもソフバンも嫌いだから頑張ってほしいんだがな
まあ明日も勝たせてもらう
>>516 今日は点取られても勝ったんだから1番効率良いだろ、アホなのか?
>>526 前回あんま打てんかったし、ロッテに完封かましてたし意外と古謝手強いな
>>552 今出せるの外野くらいしかないけどね
それか使えてない投手同士とかか
>>521 >>541 お前らも苦労しとるんやな泣
>>521 2021年7月6日7日を観戦して2日とも9回にオリックスが5失点してから現地観戦諦めたで
何故かパリーグホームゲームの勝率が各球団異常に悪いんだがどうしたんかな
>>463 今日信用できる投手で投げるとすれば古田島かペルドモ、山田
その三人ともここまで登板数同じだからね
結局信用できる中継陣の枚数の少なさが問題
その中でのやり繰りだから心配はするけど批判はどうかと思う
阪神タイガース公式サイト実況速報担当
@hanshintigersjp
【一軍】阪神2-3中日
最後、植田が執念の盗塁を決めるもチャンス活かせず敗戦。しかし中野は絶好調やし、明日勝ってカード勝ち越しを狙うで!がんばれ阪神タイガース!
>>545 そうやな
イニング数という分母が大きければ大きいほど真価を発揮する投手や
セだとそうはいかん
権田と本田圭は来週のどこかでお試しあると思うんだが
九里って代打で降ろされんの嫌でパ来たかったらしいしな
九里とかいうタフネス右腕
故障しなくて1年ローテ守ってくれる
中継ぎが足りないな。山岡が早く戻ってきてくれれば……
宇田川が彗星の如く出てきたような新戦力の台頭があれば優勝も狙えるのにな
>>545 メジャー行きたかったのもオリックスに来たかったのも嘘じゃ無いと思うけど、セリーグで打席立つのが嫌だったのは移籍理由として大きいと思うわ
安心して任せられる投手が少ないから
勝てば勝つほど勝ち継投の投手の体力が削られていくのがジレンマになるね
>>581 それなんよ
阿部とか試してる場合ちゃうねん
>>581 今の2軍の面子じゃそういうのおらんな
颯一郎が復活するくらいしか
>>537 なんか森が来てから外野にゲイ臭い体格のいい森ユニフォーム来た外人軍団がどんどん増えててそれを観察するのも楽しいんや
K鈴木とかどこいったん?と思ったらヤクルトにおった
プロスペクトがいないから颯一郎やら井口やら阿部やらの復活の可能性に賭けてるわけで別に贔屓してるわけでもなんでもない
オリックスとかいうプロなのに外野守備上手い選手がいない球団
俺なんか去年9月15日のソフトバンク戦と前橋の試合の2試合だけ観に行ったからな
マジで終わってた
中嶋1,2年目みたいなここでコイツ使うんかよアホかwwwな継投が全部上手くいくみたいな奇跡普通は起こんねーんだ
>>584 制限ありで入れてたで
今年のオフはリリーフと外野の大量入れ替えやな
外野のモブと劣化して戻らない、投げられないリリーフは去ってもらうしかないわ
外野はなにをどうしてもファイヤーフォーメーションになるのが笑う
ふわっとおハムの試合覗いたらまたとんでもないユニきてるな
>>585 2021みたいに信用出来なくても思い切って使って、試合を落としたとしても全体として1番結果良くなるようにするしかないと思うけどね
2022だっけか、一軍に上がったばかりの宇田川を9回裏に使って負けたことあったけど、負けるとしたら延長にせず早く負ける方が良いとかね
>>592 交流戦の度にセ・リーグの守備の固さに感心する
一時期セ・リーグは古臭いシゴキみたいな練習をまだ続けてる。みたいな記事多かったけど、やっぱり守備は練習あるのみなんやろなと思える。
来田が打率.370 茶野も今日の猛打賞で打率3割にのせたな。福田と代わってあげてくれどっちか
2リーグ制になってから両リーグ最多勝ってまだいないんだな
>>595 ようそんなプレミアチケット取れたな。ワイはその頃名古屋やったからナゴヤ球場に来る中川をとなりのマンションから双眼鏡で眺めてたわ
松葉も長いことバンテリン専用機やらせてもらえて去年あたりから他所でも勝てるようになったもんな
広い球場とパリーグほど振り回すバッターいないのがいいのか
>>601 いや、単に似通った人種体格の人間が森ユニ着用して増殖していくのを見るのが楽しいだけ
オリバレスよりディアスの方がスイング速いし まだ使えそうやな
外国人野手1人で もう1人 外国人投手補強してほしいわ
福田は志願して二軍に行くべきやろ
茶野か渡部インでいいよ
>>565 塩崎みたいに眠くなる奴の10倍よかったわ
ちょっと読みにくいけど
オンカジ
ソフバンの関係者の書類送検
山岡を含めた16名に制裁金
福田下げたら流石にセンターが不安だし、渡部でいいか
>>561 ウチのオリっこは毎回半泣きで帰ってたw
今年は最高の始まりやったから良かったわ
>>613 京セラ外野の双子みたいな森ユニ眼鏡おっさんコンビしかわからんわ
>>600 これですなぁ。
2021、2022の初めは今年より確かな投手の枚数は少なかった中、何とか誤魔化してモブ投手を戦力化した
失敗したら死ぬほど腹立つが秋笑う為に我慢せなあかん
>>597 佐藤義則は球数投げれる点は似てる。よしボールと言う落ちる球を駆使してたのも似てる
ただ、ノーコンだったけど球が速くて力があったからそこは違う。クリみたいな球速で抑えれるのは凄い。
杉澤どこいったん?
栗原と過ごして打撃開眼したんやろ
守備はええしな
九里「最後まで投げたいって気持ちで常にマウンドにはあがってるので、また次回以降9回のマウンドにあがれるように頑張りたいと思います」
明らかに降板させられたの納得してなくて草
>>307 同じじゃね
中嶋が最近の対談で平井時代から継投に口出してたの喋ってるのに
岸田はマジでやばいな
福田好きすぎるし
とにかく岸田じゃなかったらここまで11勝2敗くらいだぞ
巨人がオリックスと並んでバカスカ打ってたのに、最近打てなくて負けつつあるな
オリックスはまだ投手と守備ちゃんとしてれば勝てるレベルで打ててるけど、やっぱ打線は水物だし最後までは続かんよな
このチームでトレードで出せそうなの福田と茶野くらいしかおらんな
ある程度の実績のある余剰戦力
岸田だと福田は出さないだろう
そもそも福田も茶野も需要ないだろうが
>>624 杉澤は特別上手くもないし定期的にやらかすタイプでしょ
来田は疫病神だから上げない方がいい
この人が一軍にいる時は弱くなる
上げるなら茶野とちっちゃい髭の
おじさんと阿部と権田を入れ替え
>>622 漆原とか張とか使って授業料払ってたもんな
山岡が復帰したら
ショートスターター
先発 (先発経験有る投手、1〜3回まで)
山岡、椋木
中継ぎ(第二先発、4〜8回まで)
田嶋、高島
クローザー(9回)
マチャド
コレを週1程度でやれば中継ぎは休めるな
>>614 外国人投手なら西武にいたアブレイユがマイナー降格拒否で
フリーになって現在オファー待ち
茶野は.305で今日も猛打賞で2軍で一番状態いいよ
>>618 制裁金払う為にまたオンカジはやめろよー
福田は野球脳と人間性は最高やぞちょっと実力と背が足りんだけや
オリックスと日ハムがビジター全勝中なんだけど、記録あるんかな
ホームで異様に強いケースはあるが、ビジターで勝ちっぱなしは珍しい
>>632 他球団は全体的に打線は去年よりはマシ程度でまだまだ打低だからな
打低時代でこの打率が持続できるとは思えない
>>640 打てなくてって書いてあるから3安打くらいかと思ったら安打は出てるんかい
>>642 人間性はめっちゃ大事や
九里見てても分かることや
交流戦前になるとかなり中継ぎ運用キツいんとちゃうか
権田昇格させて芦田と楓支配下のほうがええやろ
なんであんなに福田にこだわるのか分からん
誰か説明して
>>634 そうなん?
1軍しか見ないし、出てる時はファインプレー連発してたから上手いと思ってたわ
>>632 巨人は雑魚だから落ちて当然でしょ
オリックスと投打にレベルが違う
>>650 福田は1番に置いた時に出塁率4割あるから印象程悪くない
印象が悪いのはベンチが適切に代打を出さないから
>>639 直近5試合で今日しか猛打賞がないのに今日もとは?
>>623 まあ九里は遅いと言っても球速帯的にはほぼ同じ位だから今の時代では遅いってなる
>>638 アブレイユはスペイン語圏のドミニカ出身だしかなりありそう
マチャドペルドモアブレイユ古田島の4枚いると
ヒロシノブも絡めればかなりいける
>>642 コーチやれるやろうし他球団見ておくのもええと思うけどなあ福田は
福田はチームに必要なんじゃないかな
ラオウ西野大城あたりのベテラン野手の中でキャプテンシーがあるのは福田1人
>>653 守備固めで廣岡起用について
里崎「廣岡はどこでも守れるし何やっても器用にこなせるから置いときやすい」
谷繁「上手いかといったらそうでもないと思うんだけど?」
里崎「たぶん2軍で実績を積ませるほどでもないし、1軍のベンチ要員として使いやすい」
谷繁「まあ、それだけかな」
オリックス・バファローズ
@Orix_Buffaloes
#今日のヒーロー
#九里亜蓮
#鉄腕アレン
#8回無失点
#2勝目
#さすがの一言
#中継ぎ陣を休ませる
九里獲得して良かったな
ローテ級と28人プロテクト外とか考える必要なかったんよ
現状を理解してない奴ら死ぬほど多かった
反省しろ
>>663 一年長いからに決まってるやん
山下東の目処も立たない状況なんやから
>>665 投手補強が必要というと野手がーしか言わないやつ多すぎるよね
野球研究所 @Youtube
@SABR_lions
パ・リーグビジター成績
オリ 7勝0敗
ハム 6勝0敗
ソフ 5勝1敗
千葉 4勝1敗
楽天 3勝3敗
西武 3勝3敗
しかしこうなったら打線もリリーフも息切れするまでに少しでも多く貯金を稼いでおきたいな
綻びが出始めたところを埋める選手がでてきたり整備できたら最高なんやけど
福田は確かに広陵時代のエピソード聞くと素晴らしい人だなと。
>>667 野手ガーというより、二軍に幻想抱きすぎ
日高で理解したかと思ったが
アブレイユが西武のオファー断ったの、平良が抑えで自分に抑え確約が無いからって見たけど違うんかね
九里は失礼ながらここまで助かる投手だと思ってなかった。石川より下だと思ってた
これだけイニング喰ってくれてタフな投手だとは
ありがてぇありがてぇ
>>670 すまんが後出しではないからな
だから言ってるんだよ
後出しで言って自分の無能さらけだすってロジック的に自己否定
そもそも枠が埋まってる上に前年日高で散々な目に遭ってる広島が人的希望する可能性は0だったわ
東松が取られるとか騒いでるアホが多かったが、何の実績もないやつ2年連続で試w名してまた失粕sしたら編成の試ェ飛ぶわ
その辺の機微がわかってないやつ多すぎた
明日勝てば10勝一番乗りで貯金7かあ
4月末貯金12まで行けば昨年のソフトバンク
>>664 ベルたそのあざといポーズ
でも可愛いビクン!! ビクン!!
ネットで悪口を言っているお前らと大違いだな
https://hochi.news/articles/20250411-OHT1T51254.html?page=1 こちらが慎重に振ったのは、決して裕福ではなかった少年時代の話。掘り返されたくなかったはずだが、明るく振る舞った。
電気、水道、ガスのどれかが止まった状態で、日常生活に不便があったこと。学校給食でおなかをいっぱいにし、
身長を伸ばすために女子生徒から牛乳をもらっていたこと。想像もできないような苦労話を聞いた。
4歳で野球を始めた。困難な状況でプロ野球選手になる夢をつかんだ。
「経済的な問題で、夢を諦めてほしくない」と22年に一般社団法人「宮城大弥基金」を設立。少年少女のスポーツ活動を支援するのも自身の経験があるからだ。
順調にキャリアを積み、推定年俸は2億円に到達。超一流の仲間入りをしても、謙虚、堅実に歩みを進めている。
セリーグは広島が首位なのか
このままオリックス広島の優勝といきたいね
広島が去年のように最後の最後で失速して西川が残っていれば九里が残っていればってなっても可哀想だし
日本シリーズも九里西川が広島と戦うの面白そう
>>685 そうじゃなくて主力を休ませる要員なんでしょ
守備固めとは違う
レギュラー候補枠だけプロテクトできれば充分なんよ
そもそも枠外れるレベルでしかない
わかって取ってるんやから
オフになると二軍選手の力量が何故か上がるのも毎年恒例パターンで、レギュラー組を貶すのもパターン
大概に学習しろ
>>665 人的取られなかったから言える事じゃね?
九里獲得については一切情報漏れずに獲得したのが凄いと思った
麦谷も山中も打球の質は良かったよな
山中はマッチョに弟子入りして筋肉つけてスイングスピード上げたら化けそう
>>674 たしかにそういう話見た気がする
起用法にこだわるタイプだと縁がなさそうだな
>>688 取られても痛くも痒くもない
ガチで人的の全球団の成績調べてみろ
悲惨そのものだから
>>683 俺は小学生の時に栄養失調と診断されたで
九里は実質Cランクで取れたから神やな
九里も2位指名であれだけ広島に貢献してFAで一回残って移籍だから男としてすじ通してるよ
どっかのドラ1で最後の数年5〜6番手で80球ぐらいでしょぼい貢献でCランクでなにも残さず出て行った薄情者とは違って応援できる
今年はどこもリリーフは苦労してるよ
ハム西武も柳川平良が打たれてるし
バンクもオスナがやばすぎ
九里取るの賛成してたのは少数派やったのにな九里みたいなのいらんとか大声で言うてたのが主流派やった
>>697 Bランクだったからな
実質Cならウェルカムやで
カープファンによると九里は苦手な打席で消耗して次の回に打たれてたみたいやな
>>684 代走山足のフライングタッチアップとかみたいな
>>697 九里獲得評価してた人もちゃんといたけど肯定すると野手がーってうるさいやつら多かったしね
>>698 俺らは暗黒が脳を汚染してんねん舐めんこら
謝罪しろ
人的って考えるから損してる思考になるのよ
ファンが金出すわけでもない
戦力にもならない選手とトレードしただけと考えたら
是が非でもと普通はなる
廣岡去年現地で見ていたけど攻守交代の時一人だけ常に全力ダッシュできびきび動いていた その時後半ちょこちょこ使われていた理由が分かった こういう選手は絶対必要なのよね
>>707 福田と廣岡が人格枠なんだろうな
能力低いけど
>>683 こんなこと言いたくないけどライフライン止められて子供には学校給食で腹を満たして来いって親は何をやってるんだと思ってしまう
貧乏な人がいるのは仕方ないけどここまでなるのは子供が可哀想だわ
病気だったり心身に何か問題があってまともに働けないとかだったら行政に不満がある
>>703 九里獲得する暇あれば打者連れて来いとか鼻息荒くしてた奴もいたな
実際はルーキーや外国人をスタメンに入れられないくらい野手はみんな打ってて投手が足りなくなるという
謝罪しろ
>>681 両リーグ10勝一番乗りの優勝確率どれぐらいだろ
かなり高かったと思うが
>>713 去年一年下振れしたしまだまだ続いてもらわないと困るよ
>>708 ただ福田に関してはこの前Tが指摘していたけどあの2人(杉本福田)はメンタルの浮き沈みが大きすぎるという趣旨のコメをしていたからそこは気になるな
九里は先発も中継ぎ交互にやらせてめちゃくちゃに使っても絶対に怪我せずに防御率3点台後半でタフにやってける素晴らしい投手だろ
ほんとに怪我に強い
>>713 たぶん打者コーチが優秀なんやろ
マジで10年契約して欲しい
詐欺にあった人
>>709 俺の家は父親が半身麻痺で母親は看病で働けず障害年金で生活してたで
九里は学生時代にAV男優のスカウトを断ったと聞いた事がある
山崎福とか優勝に貢献したとっても80球5回で降りるみたいなのを繰り返しててほんま6番手みたいなもんだったし
ようあんな成績でFAで出ていけるよ契約金返せ
>>631 オリックスの歴史を知らない奴がなんか語ってら
>>713 さすがに3割超えは続かないが怪我人続出しないという前提でシーズン通して昨年よりは上回るとは思う
>>708 古田島がネットのトーク番組で
福田はだる絡みしてくるウザい先輩って言ってたがな
人的に関しては獲得表明まで隠し通した編成と九里のファインプレイだと思う
バレてたらわからなかった
良くも悪くも注目度低くて隠すの上手いんだよな(泣)
>>720 だから病気や心身に問題があって働けない人は行政がちゃんとサポートするべきと思ってるって
そのための生活保護や年金だろうに
>>661 福田って聖人エピソードや有能エピソードはそれなりにあるのに、試合でそれを感じさせないからモヤモヤする
人的に関しては12球団どこもカスだろ
昔から思ってるけどプロテクトで守れる人数が多すぎる
あんだけ大勢の人数をプロテクトすればそりゃ残りカスしかいねえわ
こちらが獲られる側ならいつもそう思ってしまう
>>713 チームBABIP.362と明らかに上振れ
太田を筆頭に西川頓宮杉本紅林あたりも
福田の役割は正直若手にやって欲しいから早めに引退してフロント入りからの編成部長コースでいいよ
アマの超エリートコース歩んできたんだから現場より運営側いけ
>>707 現地で見たけど連続でひどいエラーして打席で2打席三振で試合をボロボロにしていて二度と見たくなくなった
>>713 実績ある選手がほとんどやし、好調入った時期も少しずつずれてるし、短期離脱が休養になったかもしれんしで、意外と順繰りに冷えてくれるやもしれん
BABIPは優秀な打者は生涯上振れするぞ
打球速度全無視指標だからな
>>708 福田は1番打者としての出塁率が普通に高い
打点を稼ぐ方では期待してはいけないが
>>719 今さらやけど、高木豊の横のギャルおばさんは何の人なんや
古田島はあれで自責2は鬼やろ
センターフライトといい所に落ちたレフト前ヒットでw
打率
1渡部聖 西武 .429
2頓宮 オリックス .404
3太田 オリックス .389
4西川 オリックス .353
5杉本 オリックス .341
>>722 まぁ先発初挑戦みたいな先発を起用する際にロングリリーフ要員として待機させながら時にローテ投手として使ってと使い倒したし成績以上にようやってくれたやろう
森藤 恵美(もりふじ えみ、1977年12月27日 - )は、日本のフリーアナウンサー。YouTuber。登録者数7390人(2022年8月現在)。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A3%AE%E8%97%A4%E6%81%B5%E7%BE%8E >>741 その渡部も今日の走塁でスペったらしいからどうなるか
優勝すると思うか?おまいら
ワイは優勝すると思うで
よく西川杉本両方休養とか思い切ったね
先を見据えて今はまだ選手の見極め期間って割り切ってるんなら岸田有能だな
渡部は欲しかったけど打球の角度がめっちゃ低いデータがあってどうやろと思ってたわ
>>736 1シーズンでの数字だと高い打者で.330程度
.350までいく選手はリーグに1人出るかどうか
それを踏まえると今は明らかに高すぎ
一昨年の4月茶野も.400超えてた
>>744 ありがとうございます
雰囲気で言ったけどホンマにギャルおばさん出ワロタ
ディアスもアウトになった打球も質は良かったな
もうちょいパワーがあるといいが
>>747 ディアスと麦谷も試して結果出せたし山中も結果は出なかったけど悪くなかったしいい判断だったね
紅林が抜けた間も大城と野口が埋めたし野手の厚み作るのには成功してる
あとは本当にリリーフだけ
ソフトバンク三連戦の時と違って穏やかで何より
まぁソフトバンクが強かっただろう
>>750 柳田の通算が360ぐらいあるらしいけど
>>747 まだ岸田を有能とも無能とも判断できんけど、中嶋政権を近くで見てたなら主力に休養日を与えるのは最低限やってほしいかな
ディアス良かったと思うんだがDH専だとまたしばらくベンチになるよなぁ
岸田は福良、西村ではなかった
オリックス 西川&杉本休養でも今季9度目の2桁安打 岸田監督「誰がどの打順になっても結果を…」
https://news.yahoo.co.jp/articles/5e513f8f1f8ec89c6a25c85e040753b480c6a213 開幕から13戦で12通りのスタメンオーダーを組みながら、この日を含めて9度2桁安打を記録している打線を、
指揮官は「誰がどの打順になっても、どういう場面伝も役割をしっかり果たそうとする集中力。その意識の高さが、
みんなどの打順になっても結果を出してくれている」と称えていた。
>>718 2023にバカスカ打てたから10年契約してたら危なかった
今回も慣れが出る前に新陳代謝が必要になるやろ
>>747 メジャーでは当たり前になっているけど日本でも積極的にやって欲しいとは思う
>>728 困ったらすぐに役所に相談した方が良いって近所の民生委員の人が言ってた
年寄りとか母子家庭とか貧乏が恥だと思って相談しない人が多いんだと
相談すれば飢えて死ぬとか絶対ないって
>>759 福良西村の方が中嶋岸田よりやってることはまともだが
これがわからないバカは二度とプロ野球見なくて良い
一切理解出来てない
優勝とか絶対無理だと思ったがバンクが思いのほか弱いな
>>758 杉本を試合出れないようにオリックスファンでな
杉本が試合出れば出るだけオリックスの優勝確率下がる
ディアスはそこそこやりそう
山中もライトでええ
山中は久しぶりにボンクラスカウトが仕事した
山中の担当スカウト誰や
>>654 オスナを追い詰めた時、若月に代打紅林出てたが、福田に出すべきと思ったな
ただ、現場にはプライドとかあるからその決断をするのはかなり大変だと思う
オリックス絶対殺すマンの村林がベンチなのがありがたい
近藤ギータいないし山川とかどうせすぐに冷えるし今年は勝負の年やわ
外人野手一人でいいからマジで外人投手取ってきてくれ
資金余ってるやろ
>>765 それはバンクに勝ってから言いたい
去年よりは落ちるとは思うけど
>>762 今の日本がこれだけ民度下がった理由て
バカにも命の保障して生殖させたて誰か言ってて納得した
生きる能力がない奴が死ぬのは日本のためにもな
ライオンなんて子孫のために良い遺伝子残すために強いオスしか生殖出来ないんやぞ
>>767 ホークスの初戦スタメン若月なら三連勝してたけどな
むしろホークスの初戦こそ田嶋使えば良かったのに
まあ一年目で大局観ねえのも分かるが
采配継投起用が知的障害濃厚の中嶋レベル
>>759 ボンクラ岸田に一体何を根拠で打順決めてるか教えて欲しいわ
言えないなら辞任させて日本一のバッテリーコーチ鈴木を監督な
ソフトバンクはリチャードを二軍に落としてから負けてない
>>765 森いないのもな
森をスタメン捕手で使うならいない方がええ
森若月をスタメンで使って森の価値がある
一昨年も森いない時にバーストかかってた
三 宗
二 太田
左 西川 山中
捕 森 若月
一 頓宮
中 中川 麦谷
左 杉本
指 ディアス オリバレス
遊 紅林
やはり銀次島内岡島おらんと楽天は全く怖さあらへんな、出してもええのに
ソフバンは育成から支配下になった山本はかなりやると思う。ファーム見たけど別格すぎた
野手が調子良すぎて森早くきてくれーっていうのがあんまりないのがすごいな
実際山下東小木田とかの方が必要だもんな
岸田 護 監督
「(九里投手は)本当に粘りながら、また尻上がりにどんどん良くなっていくという亜蓮のスタイルが存分に出ていましたね。
立ち上がりは少し風もあって、ボールの扱いが難しい部分もあったと思いますが、しっかり修正していましたし、本当に素晴らしいピッチングだったと思います。
今日、長いイニングを投げてくれたということは本当にリリーフ陣を助けてくれましたし、チームを助けてくれたなと思います。
(8回での交代は)球数もありましたので、そこは長い目で見てというところですね。
(打線は初回に)こちらも痛いアウトがあった後でしたけど、そこをしっかり選手達がカバーしてというところは、
変わらず集中力を高く持ってやってくれていますので、これからも継続してやっていってくれると思っています。
(ディアスは)ファームの方で日本の投手や攻め方というのをだいぶ見れたと思うので、
思い切りスイングできていましたし、良い当たりもありましたので、よかったと思います。」
https://www.buffaloes.co.jp/gamelive/hero/2025041201/ >>771 お前が生きられてるのもお前がいう世界じゃないからだぞ
>>709 体と精神壊した嫁を持つ自分としてはちょっと文句を言わせてもらうけど、いくつか知らんが年取っても人生には色々あると分からないんならそれとどうなのかと思うけどな
体と精神壊した人を見てると大変だと思うし、脳が元々大変な人も沢山いる
人間と言うか生き物はほんとに多様性の塊やからな
前日の3、4番外して代わりにルーキー2人使っても点が入るのはデカい
宗山は悪くないけど前評判ほどではまったくないな
外野の頭超える気しない打力と安定感はあるけど普通の守備範囲
大引よりちょい凄いぐらい?
>>635 ヒーローインタビューすると翌日から打てなくなるのを2回見たけど期待してるよ
>>782 相変わらず岸田は律儀にコメしてくれるな
>>780 育成は生まれた時点でプロ無理やろ
甲斐牧原周東茶野大里とか見たら分かるやん
森吉田正尚柳田とか見ても
>>782 これ 風が強いと九里の変化球が狙ったとこにいかない
だからマリンでの相性が最悪なんだ九里はマリンで登板ダメ絶対
広島神宮甲子園横浜で投げてきたんだし野外がダメということはないだろう
【ロッテ】吉井理人監督がドラ1西川史礁の登録抹消を決断した理由とは
https://hochi.news/articles/20250412-OHT1T51257.html?page=1 吉井監督は自チームの練習前、三塁ベンチ前でソフトバンク・山川に西川へのアドバイスを依頼。「山川もホームランバッターなので。ちょっと(山川に)失礼かなと思ったけれども、『何か話してくれる?』と言ったら話してくれた」と意図を明かした。
指揮官は、西川の登録抹消について「1軍で試合に出たら成績を出さなくてはいけないので、打てない子には2軍にいってもらいますということです。まだ彼は始まったばかり。本当にいろいろなことが経験だと思う。1軍で成績がでなかったら2軍に行くのは普通のことなので」と理由を説明。
ディアスって23歳でメジャーで二桁打ったプロスペクトなのによく8000万で獲れたな
>>783 俺ギフテッドで嫡流で
遺伝子強者で親ガチャ当たりなんだがな
日本は生殖を遺伝子で許可制にすべき
同じ日本人でも遺伝子でこうも出来が違うんやで
ほんま外人投手4人制可能ならマジで外人投手取って欲しいわ
DH大渋滞だしマジで中継ぎ整備が急務
>>786 むしろ四番の境界知能レベルのバカが足手まといやん
今日スタメン杉本なら負けてたぞ
アブレイユ取れたら去年のペルドモ並みの補強になるけど取れんかな
とにかく日本で実績のあるリリーフが取れると1番いい
>>799 外人野手を2人同時に登録してないってことは、その可能性を残してるんだろうな
>>800 人間の価値て遺伝子育ちが全てでしょ
親ガチャの外れは何をやっても駄目
双生児法で遺伝子環境の割合な
親ガチャの最低レアにはわからないよな
守れない打撃専2人取ったらラオウ頓宮が狂い咲いてるし間が悪いわな
シーズン中に獲得できる外国人野手は率が悪いから投手の補強で1枠使うのが間違いなく良いと思う
アブレイユは成績酷いもんだろ
三振取れないし四球多いしあれで枠埋められるのは厳しい
>>797 メジャーの数字的にはバレル率低いし、ゴロアウト比率高いし、ボール球スイング率高くてコンタクト率低いから、指標的にはあんま評価高くなかったんやろ
守備もセカンドかファーストならギリって感じで打てないと許されない守備力だし
守備は変わらんけど打撃は3Aだと指標も良いから、NPBにハマれば化けるタイプ
アブレイユびっくりするほど三振取れねえからな
まだハヤテ笠島取った方が2軍先発も出来る分マシレベル
>>806 ボールの違いがどう出るかはあるけど別に酷い成績じゃないでしょ
ストッパーとしては微妙なだけで去年くらいできるなら勝ちパターンの一枚としては十分使える
ハムのリリーフ見たら全員勝ちパにギリギリ加われそうなレベルだからなあ
そらハムファンが自信あるのもわかる
>>807 指標的に外れそうなタイプだよな
8000万だし
今の8000万とかちょい前なら5000万だから保険枠や
ここは優勝狙って一番いい中継ぎを2億ぐらいの資金で取るべき
>>805杉本とか恥かいて迷惑かけてるだけやん
ホークス戦のスリーボールからフライアウトはマジで殺意湧いたわ
その次の次の試合でスリーボールワンストライクからストレート差し込まれて犠牲フライすら打てずてのもマジで殺意湧いたわ
バカは死ななきゃ治らないてコレや
福谷結果かなりでかい補強やったな
なんならこっちが福谷今必要としてる
ディアスは顔に覇気があっていいわ
デスパイネに少し似てて威圧感ある
>>810 ハムて違反球じゃないと最下位確定だよ
違反球で弱点の投手陣をとんでもなく補強してるからな
捕手の配球も
【公式】平石洋介(Yosuke Hiraishi)
@hiraishi_yosuke
解説終わりました!
まずオリックスバファローズのことをバッファローズになってました。
大変失礼しました🙇♂
実況木下さん、リポーター松本さんありがとうございました!!
そして元イーグルスの梅津にも会えた😌
明日はNHKで銀次とダブル解説です!
アブレイユは平良の抑え再転向でリリーバー確約もらえず西武の残留オファー蹴ったらしいしうちには来ないよ
西武の守護神扱いされてたのが1年でマチャドペルドモより下の扱いとか屈辱だろ
>>800 花の慶次風に言うと
森は何故天才だと思う?
もともと天才だからよ
>>595 島内にやられたの覚えてるわw
そういえば島内出てないことに気付く
バンクにやられてズルズル行くかと思ったが踏みとどまったな
>>797 所詮はマイナー契約やからね
オリバレスしかり
マイナー契約は日本人が思う以上に安い
3a最低年俸は150万ぐらいよ確か
8000万って彼らにとったら大金も大金
Eラミレスは取れなくて良かった
球は遅いしコントロールも悪いわ
10安打4点って去年の打線ならめちゃくちゃ神がかった打撃成績やけど、今年は当たり前になってて誰も褒めんね笑
ようやっとる打者が多すぎて、逆に褒めにくくはあるけど
>>817 メジャー上がれなくなったしうちなら優勝争いできるし本人が本当のところどう考えてるかなんてわからんけどな
メジャー行くはずの九里がうちにきたりするわけで
>>821 次のカードが打線が弱ってる楽天で助かった
西武で負けようもんなら目も当てられなかった
ペルドモも去年途中でメジャー上がれないからオリックス来たんじゃなかったっけ
>>826 そんなこと言い出したら何でも好き勝手言えるやん…
あと九里はzakzakだけどオリックス入りあるのではみたいな与太記事出てたから突然ではないよ
>>830 日本で実績ある補強ポイントの選手がメジャー上がれなくなってるなら、その選手を取れないかなっていうのは別に悪くないんじゃない?
オリックスの資金力やリリーフが欲しいチーム事情、スペイン語圏で選手を揃えてることとのマッチングとかを考えたら、相思相愛になっても全くおかしくない
誰かしらは探してるんだろう
Eラミレスの争奪戦に参加したくらいだしな
>>823 3Aの最低年俸は約3万6000ドルぐらいで
今の日本円で510〜520万ぐらいだよ
数年前にマイナーの待遇が改善される前ですら
150万なんて金額じゃなかったし
>>829 そうだったはず
>>830 その記事読んだから自分は意外じゃなかった
東スポ並みなのね
オリに決まってから
一昨年?に九里さんの妹さんがバウアーの代理人と会ってたの知った。人選的に?だったけど
先発 宮城、エスピ、九里、曽谷、田嶋、高島、斎藤、(山下、東)
中継 ペルドモ、古田島、山田、権田、椋木、本田圭佑、高島、(山岡、颯一郎、東山、片山)
抑え 抹茶、(平野)
山岡、東、シュンペータが戻れば駒は揃うしあと寺西も馴染んでくれば中継ぎに入れて欲しいかな
高島 曽谷 SP 田嶋 九里
光成 菅井 與座 福也 金村 平原
来週西武のカード頭誰やろ まさか下から誰か上がってくるんか?
宮城はスライドして鷹2連戦の頭やな
とりあえず応急処置としては東が来月くらいには戻れると思うから椋木リリーフ
トレードで実績持ち1名確保、日本実績ありの新外国人リリーフ獲得
山岡はまだまだ時間かかるし、山下はもう今シーズンは無理だろ
もう痛みはないって本人が言っても投げさせてないってことは、球団としてももう自己申告は無視して寛解するまで年単位で管理するつもりだと思う
別に焦る必要ないけど内藤も少し一軍で見てみたいぐらい成績いいな
昨日は京セラでホームラン打って
茶野もチャンス与えてあげて欲しいけどなあ…
まあ今は野手は無理に弄る必要ないけど
応急処置もなにもい井口や川瀬を使えばいいし2軍からのやり繰りで負担分散すればいいだろ
それをしないうちにリリーフが足りないから先発薄くするのはなにも残らない
>>816 平石さん、いいよ。いいよ。
こちらこそ東北楽天ゴールデンイグルスと呼ぶから。
>>837 山下東が順調ではなさそうで先発も故障者が出たら崩壊しそうなギリギリのところだから椋木は動かさない方がいいと思うわ
連投とかにも耐えられないだろうし
楽天ってイーグルスとは言われてもゴールデンまで付けて言われること少ないよな
東は昨日の京セラでグダグダだったがコンディション上げてる途中やからまあいいか、山岡もやけど
交流戦あたりで復活してもらったら
>>839 まだ試してない中継ぎ多いし、去年そこそこやれてた投手の復調狙っての運用もしてないし、去年までまでは二軍の微妙組が良くなるの序盤は我慢してたのに短期よな
中嶋と中垣居なくて育成に信用できんのやろうが
椋木リリーフにして1試合やらかして即クビにしろって騒ぐ奴出そう
どちらにせよ去年みたいにSBが独走してつまらんシーズンにはならなそうで良かった
ハムにも苦手意識無いしな
九里は人的とられてもいいぐらいの投手やったな
リリーフマジで助かる
エースクラスの投手やわ
用事あって見れなかった9回を今見てるけど、福田の守備やばいな
東と山岡は見た感じ5月頭にはいけるだろう
舜平大の目処が全く立たないのが悲しすぎる。シンプルに投球が見たい投手なので
>>836 田嶋抹消されたから日ハム戦の一枠は椋木としても西武戦はどうするか
明日中止なら宮城スライドで問題ないけどまあ試合やるわな
九里は福岡熱望してたらシーズン終了させてたレベルだね
まだまだ先は長いけどこの年齢でパリーグきてからキャリアハイ出すかもな
>>816 昭和の頃は呼び方はバッファローズだったんだよなあ
宮城は明日雨だから
打ち込まれると思う
もうしわけないけど
試合はできるだけ予定通り消化して9月10月の日程を緩めといた方がいい
今年優勝するならそこが勝負の時期になる
>>853 山下は井端にWBC連れて行かれても困るから今年は大人しくリハビリしてくれ
球団歌が「バァファロー」って言ってんだから仕方ない
中継ぎの枚数不足だから、確かに日程詰まるときつくなるな
明日雨で気温低いのが気になるな
宮城去年怪我したのも気温低いナイターだったから
>>836 普通に西武戦のカード頭の15日先発は高島て記事で出てるぞ
昨日今日の宗の1番での働きはよかった
しばらく1番で使ったら良さそうだよね
九里がイニング食ってくれたから宮城は無理せず5、6回でいいわ
寒いなら無理させん方がいいし
>>816 前オーナーの宮内氏でさえ2021年の優勝祝勝会で「バッファローズ」って言ってたからしゃーない
青波からのファンだからバッファローズとは言いたくないしもう変えて欲しいわ
ドラフトの下位社会人投手乱獲が枠を圧迫してるよな
稼働率悪いし
>>868 宗は1番で躍動して出塁しまくってくれるのは嬉しいけど
ランナーになった時の判断だけちょっと改善してくれ…
>>875 1番宗でも良いけど、サイン出すな、特に盗塁させるなとは思うな
>三木肇監督(47)は、「ここ数試合はなかなかうまく立ち上がれていない。結果こうなので、対策や作戦を見直さないとダメだと思う。これだけ最後までファンの方が応援してくれているのに寂しい試合になってしまうから、しっかり(コーチとも)話します」と重く受け止めた。
退任まったなしやな
宗は凄いよな
突っ込めばいいときに突っ込まないでじっとしてればいいのに無駄に突っ込んでアウトとか
両方初回にやるとか打撃の調子がいいだけにあほや
宗がユニ忘れたのはホームユニは覚えてたけど、金曜日だけビジターって可哀想だわ
宗は九里の頭を超えたのをアウトにしたのはよかった。西野じゃ無理
山中はボールだから引いただけであれを見すと言われたら無理だろ
そもそも大社の強打者でバントの経験値がそこまででもないのにバント指示した岸田があほや
>>885 バントするにも向いてる走者と打者が居ることを考えて欲しいよなあ
なんかバントは脳死で成功すると思ってる節がある
特に一二塁のバントは成功したら得点確率が上がるかもしれんが、成功率が低いのに
とりあえず福田は下に落として渡邉茶野来田あたりを上げて欲しいな
麦谷も1軍で勉強すること多いやろうけど下で打席与えたほうがいいかもしれんね
パリーグ Hard%ランク TOP5
頓宮裕真 48.7%
ネビン 44.4%
山川穂高 43.9%
渡部聖弥 43.2%
西川史礁 40.7%
なんと、助っ人のネビン以外は大学日本代表で4番を打っていた打者です。
>>878 今日の初回のはどっちもが悪いでしょ
ちなみに解説の平石はこの場面は少しでも良いスタートを切りたいのはわかるけど
バットに当たる前にスタートしたのは走者のミスて苦言を呈してたで
>>876 今年で戦力外通告されると思っていたけど
この2勝で来年も契約して貰えそうだな
NPBは日本人の投手のレベルが上がって〜、とか言いながら、
なぜかどの球団も外国人投手獲りたがるんだよな
>>835 山岡、東、シュンペータが戻れば駒は揃うし
↑
山岡は現状アマチュアにボコられるレベル。
東は肘の怪我で長期離脱
舜平大は腰の故障で長期離脱
この3人は今シーズン居ないものと思った方がいい
古謝の対戦成績見たら、去年も打率は良くて点取れてないのはつながってないだけだし、他チームよりむしろ打ててたんだな
他チームは大量に四球貰って自滅からの得点したみたいやけど
今年はヒット出てないけど三振もなくて、指標的には被バビっぽいけど、試合内容的には制球良かったから外野フライが伸びなかったりしてた感じだし、明日も古謝の制球次第なんやろな
山岡期待してるのは、山岡の顔ファンだけだよ
戦力になるなんて微塵も思ってない
ドラ1だし、怪我ないなら山福と一緒でfaアシストはするだろうけどさ
山下は痛みも違和感も無い言うてるから、逆にどうなったら復帰するのかが分からん
外国人野手早く獲得しろ→外国人投手補強しろ
まさかこうなるとは
太田 椋【オリックス】打撃成績詳細
https://baseballdata.jp/playerB/1800098.html 個人タイトル部門別順位: 打率:3位 本塁打:11位 打点:4位 盗塁:---位 安打:1位 出塁率:3位
2025年度 頓宮 裕真【オリックス】打撃成績詳細
個人タイトル部門別順位: 打率:2位 本塁打:1位 打点:2位 盗塁:---位 安打:2位 出塁率:1位
https://baseballdata.jp/playerB/1800099.html >>904 ようやく、広島の小園レベルになった。高卒野手は6年かかるな、来田もようやく慣れてきた。高卒野手ばっかもダメだ。小園や紅林は別格
とりあえず岸田さんのバント病なんとかならんか
ベンチが動けない二死からのタイムリーばかりやないか
>>909 バントやエンドランのサインを連発してるのは戦略コーチの斉藤俊雄説もある
今日も山中のバントが成功してたら4点取れてなかっただろw
今日ファームで投げてるの見たけどな山岡
真っ直ぐの強さがもうちょい出たら大丈夫でしょ。チェンジもよく抜けて三振取れたし
むしろ颯一郎がまた悪くなり気味に見えたのが心配
バントやエンドランやってるのが誰でも、同じ人物のおかげて打率3割で打ちまくってるし去年と違って点取れてるんだから、不満はあろうが現時点の打線は褒めるしか無いよ
そのうち打てなくなるだろうから、その時に数少ないチャンスをバントで潰したら文句言えば良い
投手は今勝てても疲労で先が危ないのは見えてるから、今の時点でなんとかしてもらわんといかん
遊撃手
@Yu_gekish
🚨パシフィック・リーグ
野手/個人打撃成績
(4月12日現在)
試合前時点で、リーグトップの7試合に登板していたマチャドはこの日、ベンチ外。
中継ぎ陣のフル稼働が目立っていた中、九里が8回を投げ抜き、指揮官は「本当に助かりましたね。リリーフ陣も、チームも助けてくれた」と感謝。
そのうえで「完封させてあげたかったんですけど、球数もあって交代となった。やっぱりけがをされても一番困るので、ここは長い目で見て」と説明した。
https://hochi.news/articles/20250412-OHT1T51327.html?page=1 九里を取った福良の剛腕
颯一郎はあんなカクついたフォームでほんまにええんか
【ウエスタン】オリックス、内藤鵬が今季1号ソロを放つも…6番手・才木海翔が4失点で逆転負け
https://news.yahoo.co.jp/articles/e3eea043efa8957bc0aaffe5f24f4cdf85f3cb85 1点リードの9回表、6番手の才木海翔が登板。先頭の庄子雄大への四球をきっかけに一死満塁のピンチを招き、井上朋也の2点適時打、さらに谷川原健太にも2点適時打を浴び4点を奪われる。オリックスは逆転を許してしまう。
東に関しては肘とかでなく指を気にしてたので爪かマメは確実だからいずれ戻る
大前一樹
@KazukiOmae
オリックスさん、勝ちました!初回の鮮やかな速攻はお見事でしたね。2回以降は…。それでも九里投手が8回無失点の好投でイニングイーターぶりをいかんなく発揮してくれました。ナイスピッチ!9回の2失点で少し冷やりとさせられましたが…。このシリーズ、勝ち越しですね!良かった、良かった😁。
東がローテ回ればだいぶ楽になるな
なんなら高島や椋木の後ろのセカンドスターターでもいい
先発が長いイニング投げて、リリーフはごにょごにょする2021年みたいな年になるのかな
>>920 ばね指とかじゃなけりゃ良いけどな。。。
九里がここまで活躍できるとは想定外だったわ
投げまくって劣化してると思ってたし
石川獲れなくて即動いたの優秀すぎる
優勝を目指してマジで新外人の投手2人取って欲しいわ
一人は故障した時の保険で
誰か育成落とせよ
まだ参考値かもしれんけどデルタだと外野守備福田がいちばんいい数字。麦谷はマイナス。圭太はやっぱライトにすると数値良くなる。
外人投手同時に4人まで1軍OKなんだろ
エスピ先発の時だけ一人ベンチ外にして中継ぎ外人3人OKなんやろ?
福田は1番を撃てる貴重な打者だしな
宗も選択肢に入ってきそうではあるが
野手のチームへ貢献度とは単純に打点と得点だろうな
福田はあれだけ試合でてこれだけ塁上にぎわしてるチームで1と2
さすがにやばすぎる
福田は伸びしろがないから小田待遇で人格を武器にベンチを盛り上げて欲しい
>>930 オッケーだよ
そこに外国人野手ももう1人同時プレー可能
>>933 そう言えば育成は自由自在ちゃうかったな
11日にスピード解禁もブームは一過性か? メジャーで話題沸騰「魚雷バット」日本球界上陸
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/sports/370412/2 「現在はポイントを前に置いて打球をさばく打者が減り、ボールを引き付けて打つタイプが圧倒的に多い。
内角に差し込まれても芯で打てるとなれば、多くの打者が使うのではないか。もし、自分に合わなかったら、元のバットに戻せばいいだけですから」
スイートスポットが手元にあれば、外角球には対応しづらくなる。投手も魚雷バットを逆手にとった配球をしてくるだろう。
実際、その兆候も出ている。ヤンキースは開幕6戦後の6試合は4本塁打。勢いがパッタリ止まり、魚雷バット使用者の本塁打も開幕3カード目のパイレーツ戦以降はゼロである。
本気で優勝したければ外国人リリーフ1人とカスティーヨとってもいいくらいと思うけどな
誰か故障するかもしれないし山下東の様子を見てると先発も故障者が出ると崩れる可能性ある
椋木と高島は竹安と同レベルくらいだし
>>938 本当にそれ
もう動くべきだしSBの状態的に今年は大チャンス
まさか昨シーズン終わってピッチャーが補強ポイントになるとは思ってなかった
>>941 メジャーに上がって4月4日に先発して3回3失点だったみたい
メジャーにいるようなら今年は無理なのかな
でもメジャーの登板間隔とか絶対無理そうだけどね
>>941 マリナーズでメジャーに昇格したけど
最近またマイナーに降格した
でもうちなら急に1軍で活躍する中継ぎが現れることもあるか
逆にマチャペル古田島山田の4人で誰か怪我したら本当に終わるしな
中継ぎなんて価値低いんだから、代替え可能なんだろ
そのうち出てくるよ
1人で40以上、30以上投稿する奴ってここしか遊ぶとこないの?
麦谷祐介が地元・仙台で1安打&プロ初盗塁
https://hochi.news/articles/20250412-OHT1T51334.html >地元・仙台の試合での初先発で存在感を光らせた。
>「このグラウンドで、小さい頃に見ていた選手たちと野球ができて、本当に光栄」と目を輝かせた。
>「(地元で)見に来てもらっている人もいたので、打ちたかった。課題が見つかった試合になった」
>郷里の地で、野球選手としてのさらなる成長を誓った。
>>948 普通に仕事もリアルも充実してるけどダメなのか?
ひいきのチームが連勝した日にそんな皮肉を言うやつのリアルの方がよっぽど心配だよ
>>927 いずれ収束するって言いたいの?
BABIPって一週間とか一ヶ月で収束するとかいうデータでもあるのか?
>>950 朝10時から14時間ここに居続けて、何がリアルも充実だよw
0373 どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 9d92-bkC6 [2400:4051:b904:f500:*]) 2025/04/12(土) 10:56:49.03
>>348 4人登録で同時に3人まではベンチに入れられるはず
勝ちパターンに組み込めるレベルなら最高だけどノブやヒロシレベルでタフに使えるタイプが入るだけでもかなり違うと思うね
ID:zuv62uDG0(3/43)
>>952 今日は土曜だから自宅で仕事したり食事作ったり家族と遊んだりしながら野球見てたんだよ
なんでわざわざ絡んでくる?本当に哀れだね
>>954 自分もブレーブスに戻して欲しいと思ってるけど、西武じゃなくて西鉄やって言ってたおっさんと同じだと思って自重してる
リアルでバファローズって言ったことねえわ
オリックスとしか言わない
今でもバファローズに違和感バリバリ
猛牛とか言われてもしっくり来ない
>>938 カスティーヨと元西武アブレイユを獲得だな
中継ぎは
カスティーヨ、アブレイユ、ペルドモ、
マチャド、山田、+捨て試合捨て駒
で回せる
由伸と正尚で80億ぐらい得してるんだからどう見てもチャンスだし早急に補強して欲しいね
とりあえず二軍から上げれそうなのはケイスケホンダ、権田あたりしかおらんか
前とか支配下にできんか
>>959 前怪我で試合にすら出てない
上げるなら芦田、次点で横山
>>960 それしかないと思うけどな、あるいは佐藤カズマ
せっかく今年は優勝争いできそうやのに、中継ぎ不足でシーズン息切れしたら後悔するで
夏までに本田、颯一郎、山岡の誰かが戦力になり、育成の誰かが登録されるとして
それまでに今いる勝ちパを潰さないことが1番大事だとはと思うな
正直言って椋木とか高島なら使い潰してもいいから勝負する年だわ
派手に中継ぎの数ヤバいけど先発がいいのと同じ中継ぎ陣ばかり使ってるからチーム防御率自体は1番いいんだよね
明日は宮城だから勝つとして、そこからの8試合がどうなるかで、交流戦までの流れは見えてくると思う
来週は不調の西武とハムだが、苦手のホーム戦
再来週は好調のバンクと2連戦だが、得意のビジター戦
>>952 他球団のスレより過疎気味でスレの伸びも悪いのに余計なことを言うなよ
明日は雨がどうなんだろうな
古謝も脅威だけど宮城ペルドモマチャド使えるしな
ブル「ブルーウェーブと牛を融合させてオリックスブルズにしよう」
>>968 5chに書き込む時点で、数が少し違おうが目くそ鼻くそだしな
仲良くするか無視するかしろって感じやな
改名て、オリックス・バファローズから応援してるファンを悲しませる気か?
もう20年経って新規ファン増えてるんやから受け入れなあかんよ
阿部は3連覇に貢献してくれたからしょうがねえべ
特に21年の時は神だったし凄かったよ阿部
>>972 未だにバファローズが受け入れられないって、もはや単なる老害だと思う
>>975 平野から抑えの座を奪ったこともあるもんな
ソフトバンクとの死闘で使い切って、調子悪い時期がポストシーズンに来て、日本全国の人に良い投球を見せれなかったのは可哀想だった
阿部は1年目のときのオープン戦でめっちゃいいストレート投げるなと思ってたけど
1年目はあまり活躍せず2年目は優勝にも貢献してくれたのに
こんなにダメになるのは悲しい
宮城だから勝ちと決めつけるのはまだ早いかと思われます
阿部は年齢いってたしピーク過ぎたんやろ
元々剛速球投げる訳でもないし、決め球ある訳でもない
この手の特徴のないタイプは少し球速でなくなっただけでほぼ終わる
2022の阿部は150弱のストレートとフォーク中心だったけど何よりもコントロールが抜群に良かった印象。
>>981 何も特徴無い投手ってなんているわけないだろw
そんな投手がいたらなんの特徴も無いのに勝ちパって言うすごい特徴持ちになるわ
俗にいう真っすぐのキレが凄かった印象
制球も凄かったけどキレキレだった
入団した時は28歳でしょ?
安定の日本生命から凄い決断したと思うよ
>>976 未だにドラえもんをのぶ代しか認めん派と同じよな
ただ、逆に変にバファローズ呼びにこだわる奴も、なんか執着心が怖いし、気持ち悪さあるわ
イーグルスとオリックス並べて言うのに文句言ったり、文字ならともかく音でバッファローズって言うのまで文句言うのは、どうでもええと思うわ(公式のSKYとかバッファローズ寄りだし)
たまにネタで言うのは構わんけど、全ての発言に逐一気にして指摘するのは監視してる感じして何か怖いわ
しょーもない話にしょーもないこと書いて悪かったが
青波側から応援してるけどさすがにもうバファローズに愛着わいてるで
阪急ブレーブスファンだったが、阪急出身の中嶋で優勝して、初めて阪急とオリックスが同一球団と言う気持ちになれた
バファローズ呼びについても、いつかしっくりくる日がくればええな
そろそろ試合飽きてきたから今日ナシでもええんやけどな 13時かあ 夜してほしいわ夜
昨日の試合見ていて各選手やっと守備の動きのぎこちなさがなくなってきて身体ほぐれてきた 今年の宮崎キャンプが過去一の極寒でその影響がずっと残っていたけどもう大丈夫
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 14時間 10分 50秒
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
lud20250414011535caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1744444481/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「おりせん★3 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん 2
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん 5
・おりせん
・おりせん 4
・おりせん
・おりせん 3
・おりせん
・おりせん2
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん 4
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん 3
・おりせん 2
・おりせん3
・おりせん
・おりせん3
・おりせん 8
・おりせん2
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん2
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん4
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん2
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん6
・おりせん
・おりせん3
・おりせん2
・おりせん
・おりせん2
・おりせん4
・おりせん 4
・おりせん
12:39:58 up 61 days, 13:38, 0 users, load average: 8.84, 8.93, 9.02
in 0.12092685699463 sec
@0.12092685699463@0b7 on 061801
|