サイ 9勝6敗 125.1回 防3.66
小川 8勝8敗 144.1回 防2.67
高橋 8勝2敗 102.2回 防2.63
原樹 7勝7敗 104.2回 防4.99
高梨 7勝8敗 97.2回 防4.15
石川 6勝4敗 80.0回 防4.28
石川館山村中由則で10勝4人揃えたときは優勝できなかったのにな
ホンマに高津有能やな去年もやけど高津以外の監督ならコレ全員成績もっと悪なるやろなオールタイムセカンドとオールタイムサード候補が野手陣におるとはいえこの投手陣で優勝できるとかちょっと凄いわ
原はキャリアハイ、期待値は2勝11敗くらいをやってた投手
マジで盛り下がってるし
CS負けて盛り上げて欲しい
なんか今年も日本シリーズでパ・リーグに圧勝みたいな感じになってるけど普通に負けそうじゃね?
去年より投手しょぼいやろ
まだ優勝しとらんやん。明日負けたら横浜5連勝しよるぞ
もしヤクルト今日負けたら次のヤクルト戦までハメカスが勝ち続ける可能性あるぞ中日4連戦やからな
こんな過保護起用で壊れたり疲労困憊で死んでるんだからやばすぎる
>>32
高津が高橋のゆるゆるローテで10日空けてる間にコロナにかかった >>35
言うて次の試合でボコればいいだけや
サイスニードか小川のどっちかは使えるやろし 9勝8敗の小笠原がいる中日はなんで最下位なのーーっ
>>39
次の試合は今シーズン最後の試合や。ここまで横浜がずっと勝ち続けてヤクルトが負け続けたら久々に盛り上がるやろ 高津のゆるゆる起用でこれやから普通にやってたらガチの焼け野原や
>>32
高橋は9月にコロナになったけど
8月にNPBから出場停止処分くらって2軍に落とされた >>33
草
これ使えるからなんも言えないパ・リーグさん・・・w >>41
どうしてまだ中日に期待してるのかなぁーっ!?
中日に期待しちゃうなんてもしかして変態さんなのかなぁーっ!? >>43
横浜8連勝しやんなあかん計算か今シーズン9連勝しとるからな油断できへん >>20
これに交流戦ボコボコにされたパリーグはさらに低迷してるってことでええか? 原樹理が7-7なんて成績残すとは誰も思っとらんやったやろな
ここ数日の高津って珍しくイラつきを全く隠してなかったな
こいつらの投げてる球でこの数字はおかしいだろ
捕手のリードがおかしいわ中村が糞すぎる
>>33
パリーグもボロボロのソフトバンクが優勝しそうやし低迷しとるやろな
いい選手が大体MLBに流れるようになったからNPB全体が低迷期やわ パ・リーグご自慢の投手陣は交流戦全然ダメやったもんな
勝ち星で投手の優劣決める人はとりあえず原の成績見れば黙るやろな
>>49
横浜8連勝してヤクルト7連敗したら横浜優勝してるクネ? サイズニードと原の日は打線クソ打つくせに小川の日は全然打たんよな
山本由伸も佐々木も田中マーも東浜も
セ・リーグには通用してないってことよな
パ・リーグは持ち上げ過ぎだよ
ヤクルトって投手のゴミ拾いうますぎやろ
近藤今野に続いて小澤もなんか使えるようにしてるし
>>29
ハメカステメェ覚えとけよ絶対crで下剋上したるからな今の間にイキっとけ サイスニードとか言う横浜で首を繋いでる投手
もう名前見るだけでイライラする
10勝10敗系投手でもここまで評価が違うのすごいよな
これまでの石川はようやっとると言われるのに対して
原はガチでいらねえっていう評価だからな現役ドラフトでだせって意見ばかり
清水、田口、マクガフと中継ぎはマジで凄いよな
清水のフォークってあんなに凄かったっけ
試合見てると小川の勝ち負けは不思議じゃないんやけどな
7回1失点みたいな試合を3回くらいして
その後4回4失点みたいな試合を3回くらいするのを繰り返してる
2試合好投が続いてるから明日の登板はそろそろやらかしそうで怖い
>>83 いうて最多勝13とかやぞ?コロナで落ちてるわ >>87
大事な試合のライアンはちゃんとしてるから大丈夫やろ 去年もヤクルト優勝決めた日の先発今永やなかったっけ?
>>86
夏くらいのデータやけどフォークでの空振り率は千賀上回ってたらしい >>84
石川は良いときはめちゃくちゃ良くて、ダメなときはとことんダメって感じのイメージ
昔はイニングも食えてたし
原はなんか毎回不安定なんよなあ 小川は印象通りやろ
曲がりなりにもエースの日程で投げてるから勝ちがつくのがそもそも難しいし
でも試合はなんとなく作ってるしでこういう成績に落ち着く
>>58
ハムの加藤が4試合0.00で交流戦最強やん >>86
フォークのコントロールがめっちゃええな
ストライクからボールとボールからストライク使いこなしとる 小川と高橋の防御率悪くないしゆとりローテできるほど投手がいるってことやん
>>98
前回横浜が優勝した前の年と今年が酷似てるらしいな 糞スニードって中盤になるまで負け越さないだけの糞Pやったのに
ヤクルト比で頼りになる奴になるとはね
投手を勝敗数で評価する時代はもう終わってるんだからええやん
いまセリーグで一番いい投手は6勝6敗の高橋だろうし
>>98
Deは中継ぎ焼け野原やし厳しいやろ
山崎ポスティング使うって噂やし >>105
暑いと極端にパフォーマンス落ちるよなサイス サイスニードっていつも天候関係なく淡々と投げてるイメージあるな
さすが極寒地の狩人なだけある
>>108
エスコと康晃は言うて毎年生き残っとるやん伊勢はどうか知らんが 大西と原樹理の投げる順番逆にしたら余計酷くなった試合ほんまワロタ
小川の3勝って野手からの援護ないし野手がふざけてければ最多勝狙えたやろ
>>112
その康晃が消える可能性高いし今年の阪神みたいになるやろ >>84
原樹里は打たれて当然みたいなピッチングばっかりしてるからな
相手が上手かったとか勝負に行った結果甘くなったとか
ムエンゴやついてない感じの石川とは同じには出来んわ
原樹里はピッチング内容から考えたらびっくりするぐらい勝ちついてるわ >>115
2馬鹿がやはり2馬鹿でしたという
まじで数字を裏切らない結果になったのは草生え散らかした >>37
いや、先発のやりくりが大変な時に最後の登板から三週間以上空けてたから
故障か懲罰2軍落ち まあでもこっちの方がヤクルトらしさがあって安心できるよな
去年は投手陣が成績良すぎて不自然やったわ
多分今年優勝せんかったら康晃出ていかんやろ。なんかそんな気がする。康晃が一番通用しやんってこと理解してると思うから日本で無双した方が絶対ええし
規定投球回の投手すら1人も居なかった去年よりマシやな
>>109
マクガフとサイスニードは寒いとこ育ちなんやろか 高橋は9月半ばにコロナになる直前まで抹消はされてても一軍に帯同はしてたんや
姿が現地勢に確認されて写真も残ってる
だからおそらく軽い怪我
春先には終盤は高橋が中6日で投げて二桁&奪三振王は確実、なんなら最多勝争いも・・・と淡い夢を抱いてたわ
小川は野手援護ゼロで3試合勝ってるから責められんな😤
1-0小川ホームラン
1-0小川タイムリー
1-0阪神エラー
>>84
原は出てきたら負けみたいな試合ばっかやってたからちなヤクからはヘイト溜まってるんや 開幕投手を原樹理が投げてファンを発狂させつつ
小川が谷間で勝ちを拾うなら最多勝も狙えたかもな
奥川はともかく高橋奎二がここまでフィジカル弱いとは思ってなかったわ
>>130
明日横浜が負けると優勝に黄色信号ってとこやな 高梨はもっとやると思ってた
原樹理は球威落ちすぎやろこんなもん
先発の無惨さ見たらやっぱり高津って有能やなと思う
チート村上がいるとはいえこれは…
三嶋って酷使が原因で壊れたわけじゃなくてガチでワイらでも起こりうる原因不明の難病であかんくなったんやな。そう考えたら横浜の中継ぎこのスレで焼け野原焼け野原言うけど割と長いことようやっとるな
来年は投手取りまくれよ不純以外でFAでなんかいい投手おらんのか
>>84
石川は長年貢献してきたら打たれても悪く言うヤクルトファンは少ない
原樹里はたいして貢献してないからそらそうなる 小川は規定到達して防御率優秀やしようやってるな
規定も二桁もなしで優勝した去年はマジで異常だった
???「金久保と人的補償で埋まるから小川はさっさとFAしろ」
原樹里ってこれで7勝もしてんのかよ
こんなん小島と隅田涙目やろ
優勝にしなくてイライラってよりは単純に奥川が投げてる試合が見たくてイライラするわ
一軍戻って来たら吉田くらいの球速に落ちてたら絶望するけど
>>150
有原とか?もし日本帰ってきたら狙うかもしれん 高梨はいつもこんなもんなんだけど
最近は大荒れしてんのがなある意味一番成績を予想しやすい投手なのに
もっと大事にしてやってや
コロナのちょっと前辺りから少し怪しかったけど
コロナで完全に投手運用狂ってからはほんまグダグダになってしまったわ
神宮は打高やからね
そら投手は打たれるよ
打高のからくりで無双してた菅野がいかに凄いかって話で
サイズニードの10勝チャレンジはちゃんとするよな高津?
>>98
横浜は阪神と同じにおい感じるわ
戦力揃ってても2位が関の山で優勝できないの >>147
エスコバー2021年オフ手術するでって言うからハメカス焦って靭帯壊れた今年エスコ終了やって騒いでたのに膝のクリーニング手術で余裕でシーズン間に合った話すき >>174
優勝決めたらマジでオープン戦になるから無理やぞ 小澤とかいう育成で戸田で守護神やってたのにいきなり先発3番手になった救世主
やっぱ捕手の力って大事だなって
来年は内山メインでいいよみんな数字良くなる
9月のサイスニード
4試合 23.2回 2勝1敗 1.14 QS3
地味にあんだけ中盤までなかなかエンジンかからなかったオスナが終わってみれば.270 20本ぐらいの成績残しそうなのもなんかわからんもんやね
ついにかなり前からあるイメージ通り打高投低チームになったの笑う
今まではだいたいホーム神宮なこと考えたら投高打低やったり投低打低やったからな
内山は恵まれてる方やな
中村悠平なんて若い頃もっと酷い投手陣リードしてたし
連覇しそうなチームのローテに原が居るのがなんかムカつく
>>172
村上パワーでもコロナ中はまるで勝てなかったわ
あの時の村上はほんまチームの中心って感じで数人分の働きをしてくれてたが
一軍の代わりが西浦とか元山とかでどうしようもなかった >>182
キブレハンとって尻に火つけたの編成のファインプレーだったかもしれんな >>137
あのホームラン小川が泣きそうな顔でダイヤモンド回っててもらい泣きしそうになる >>186
ショートからアレが消えただけでも満足やワイは >>185
2017年は中村にヘイトが集まりすぎて見てられなかった、あんなチーム状況じゃどうにもならんやろ‥って思ってたわ >>189
コロナの時に長岡いなきゃやばいことを思い知らされた >>190
キブレハン関係ないやろ
オスナは常に真面目やぞ
慢心ではなくただ調子が上がらんかっただけや >>176
もし今年横浜が日シリ出て日本一とかに何かの間違いでなってしまったらフロント金出しまくって来年横浜優勝しそう。その後ソフトバンクみたいにBクラスになってそう オスナは他の選手が打たないときに打ってくれるイメージあるから指標より印象が良い気がする
>>182
守備ふできるし代わりがおらんやろって擁護してたから良かったわ >>189
控え含めて一軍センターライン全滅とか今後見れるかわからんレベルの災害やったわ 小川軸に奥川高橋サイスニで規定くらい投げて小澤山下石川高梨で適当に回せたらそんな困らないはずなんやが……
>>193
送球叩きつけた瞬間にレギュラー争いやFA獲得も消え去ったな >>201
ブキャナンはホンマに今投げさせてあげたい
2017年あたりはボロボロのチームの中で唯一の希望やったからな >>196
真面目なのは知っとるよ
考え方とか取り組み方に変化あったんちゃうかって思う >>179
先発としては誰も期待してなかったよな
巨人戦で先発がノックアウトされてファームから上がってきたばかりで消耗してない小澤がロングリリーフで起用されてたまたま先発としての適性を見せた
ほんまに小澤としてもチームとしても運が良かったな >>147
大隣のやつやっけ?
可愛そうやけど確実に選手生命5年は縮んだろ 年俸はまじで中継ぎの方に下手な先発より高額もっとやっていいわ
木澤に4000万くらいくれてやれ
コロナ期間の西浦見てFA取れないの可哀想みたいな意見も消え失せたな
>>215
長岡がスリーラン打ってなかったら今もリリーフやからな
巡り合わせや
運命かもしれん 来年横浜がもし新外国人で8勝できる先発二人くらい連れてきたら横浜優勝するな。あと平良とか言うサイドスローのええやつ来季から復活するらしいやん。今2軍で三振とりまくっとるらしいな
ゆるローテ組んで保護してた先発崩壊してるのはおかしいよ
中継ぎもあれやけど
樹里は鼻から期待値低いから少しのことじゃ叩く気も起きんな
JQSなんてイニング=失点や
4回4失点、5回5失点で高みの見物よ😤
毎年たまに神のような投球してあとは燃え続けるか怪我で2軍に逝く梅野
>>181
こいつがちで救世主やわ
ブキャナン以来の当たり >>215
なんか最近育成から上がってきたよくわからんサイドスローのやつをロングリリーフで使ってみたらそこそこ抑えたから来週先発な
控えめに言って高津の頭はおかしい >>224
そんなの取れたらどこでも優勝出来るやろ >>220
木澤と田口は大幅アップ頼むわ
清水は去年十分上がったけど今年どうなるやろな これ煽りやなく言うけど村上もう三冠王無理よな
56本もあと1本も打てないまま終わる可能性の方が高いと思う
結局丸山クソになったな
まああの選球眼なら分かりきってたけど
>>122
8月25日登板
8月29日二軍
9月12コロナ >>195>>206
野手で残ってたのは村上山崎オスナだけやったからな
塩見中村も一瞬コロナ回避出来たかと思ってたらすぐ消えて
山崎オスナも他よりはマシやったけどすぐへばってしまったし >>224
ガゼルマンうちがボコったけど先発としてはめっちゃええらしいな。横浜は5勝以上計算できる先発後一人俺ばしばらくaクラス安泰ってところか 来年奥川が復活して山下がまあまあ投げられたらいいのに
>>221
ブルペンで投げ始めたのにコロナに感染した奥川
1年ぶりに復帰したのに数試合投げてまた消えた山野
下で投げてるだけマシな柴田 カツオがあの歳でまだローテに入る結果残してるのが一番凄い
壊れなさすぎだろ
>>238
もちろん候補やろな
でもヤクファンとしては休んでもらいたいところ >>221
山野育成で下支配下したってもええわ
投げられるやつ優遇したらんと >>235
木澤はずっと酷使だし
田口はわざわざピンチ作ってからの登板が多かったからなあ
田口は元々がそれなりあるけど木澤はしっかり上げてやってほしいね >>224
横浜の平良って山口の人的補償で横浜きたやつか。あいつコントロールもええし普通に青柳より格上のサイドスローやろ しょっちゅう検査するから簡単にコロってるのわかるんやろうけど大した症状じゃなくてもあんなシナシナになるのかそれとも単に練習出来てないから一気にショボくなるんかな
>>246
カツオはレジェンドに片足突っ込んでる選手やからね >>246
プロ入りする前に既に靭帯1本失ってるという事実 >>255
無症状ならほとんどが後遺症ないやろ
問題は1週間部屋でできるトレーニングしかできないことや 正直これ以上終わることはない投手陣より山田の方が心配やまだ全然変わりはおらんし
小川は自分のソロホームランのみで勝った試合二試合くらいあったろ?
8勝だけど文句なしのエースや
>>251
20年あたりかな?横浜ファンが大野雄大みたいな成績やなって言って自虐してた選手か 村中か由規あたりが言ってたと思うんやが、ヤクルトの投手陣で石川の影響を受けない人はいないらしい
そういやコールしれっと帰国してたのな
まあ上で投げることはもう無いやろ思ってたけど
坂本光士郎⇔山本大貴
とかいうお互い同レベルの身の丈にあったトレード
1年目役立たずで2年目に開花した清水木澤
来年の山下に期待しよう
星が1年ローテ守って4勝11敗とかしてた年あったよな
>>269
坂本の方がロマンあっただけマシだったな 高梨は9月はともかくそれまでは頑張ってたから分かるけど原とかどうやって7勝もしてたんだ
>>265
どっちも言ってた気がする片岡あゆみと一緒のYouTubeで 原が19に連敗止めるためだけに中4で登板して劣化したのマジでもったいないわ
カツオの捕手別成績
内山2.65 10試合
古賀4.05 1試合
中村7.20 2試合
松本7.20 1試合
西田15.75 1試合
来年は内山専用機にしておいたら
とりあえず8勝くらい出来んかな
高橋奎二が西純矢にホームラン打たれてマウンドに崩れ落ちたのは笑ったわ
>>282
工藤と城島みたいないい関係築けとるんかな? ヤクルトって先発Pの外国人は当たり多いよな
ホッジスとかブキャナンとかサイスニードとか
>>283
古賀が久しぶりに出てきてボコボコにされた時の奴か
あの時の古賀のヘイトはやばかったわ サイスニードもよく内山と組ませてなかったっけ
高梨は松本直樹だったり
>>286
先発よりリリーフの方が多いよ
ホッジスなんて20年前以上だし >>290
サイスニードは内山ダイスキっぽいけどピッチングになると首振りまくりだった気がする
中村の方が成績良さそう 新スアレスっていつ投げても炎上してたけど大体勝ってたよね
来年は田口先発に戻そうや
ドラフトで中継ぎ左腕とってさ
>>294
今の気合い入った田口なら巨人時代二桁勝ててた田口くらいやるじゃ無いかなと思ってまうけどリリーフのままの方が良さそうなんとなく サイスニードと小川は中村でそれ以外は内山の方がいいよな
田口が先発やったら今度はリリーフが死ぬだけになりそう
もう誰も覚えてへん気もするけど、ブキャナンより一緒に来たオーレンドルフってやつのが期待値高かったんやで
阪神の岩崎がFAするなら取って欲しいけどな
残留やろな
>>297
今見たら中村の方がだいぶ上手くいっとるな
中村2.80 15試合
内山4.50 3試合
古賀6.98 4試合 >>310
ほんま古賀終わっとるな
こいつと合う投手いねぇだろ 今の田口は便利屋みたいな扱いされてるから出ていかれてもしゃーない使われ方だよな
ヤクルトの先発が燃えまくってた時期の井野とかいうまともなリードしてた捕手
>>306
逆なんや
ゆるゆるローテだからこれで済んでる >>285
その関係と重ねてまうよな
石川は内山を一流の捕手にしようとしてるし、ここの関係好きやわ 今のカツオを福浦式じゃなくガチ戦力として使っている事実に震える
>>319
今の石川は割とどこでもガチ戦力やろ
3、4年前はガチでもう引退だろと思ってたが 西浦とか原とか色々言われてるけど古賀だけはガチで見たくない
>>320
ワイも好きやで
好きやからこそめちゃくちゃもどかしいんや‥ ヤクルトの投手戸田経由するとだいたいこれになる説
平均145キロ
無駄に球数が多い
決め球がない
>>320
わいも好きや
まだ先発原樹理の名前見ると期待してしまうんや 日本シリーズで石川とソフバン和田のベテラン左腕の投げ合いが観たいわ
この二人って甲子園で投げあってたんやろ
古賀はマジでなんもいいところ無いからな
打撃は高校生以下やし走塁も下手くそやしリードも終わっとるし
なんでこいつが一軍に居るのかマジで分からない
古賀は落ちる球取れなくてリードが左右しか無いのが厳しい
肩だけは強いがそれだけ
打てるなら代打兼第三捕手としての道もあったんやろうけど
投手以下の打力とOBも口を揃えてるからな
二軍の投手コーチって誰?阪神、中日はボコボコ良い投手出てきてんのにヤクルトは一向に出てこないやんけ。投手コーチの編成変えたら?
コールと板野はいつになったら帰ってくんねん...
そもそもお前らはなんで2軍に行ってたんやいい加減教えてくれや
奥川と高橋両方おらんなったのがやべえわ
まじどうなってんのこのチーム
高橋とかシーズンの半分ぐらいはいないイメージあるわ
ヤクルトは来年突然最下位になっても不思議じゃない
でも中日いるからそれはないか
まぁこれでよくここまで残したわ
シーズン巧者って言えなくもないな
小澤はリリーフならプチ大勢になれそうな感あるけど先発が足らなすぎるな
>>348
なお板野友美と年がら年中イチャイチャしてる模様
ソースは板野のインスタ 古賀は小澤と組んだらなんでか分からんが抑えてるイメージあるわ
多分そんなにやってないからだと思うけど
ヤクルト2連覇って90年代もなかったよな
あの頃って隔年やってし
なんで中日に負け越してんだよ
小川が中日に0勝4敗ておかしいやろ
ヤクルト投手貯金数
+6 高橋
+5 木澤
+3 サイスニード
+2 石川 清水 石山 コール
+1 梅野 大西 小澤 久保
ー1 今野 吉田 山下 星 坂本 マクガフ
ー2 高梨
ヤクルトは大きく負け越してる投手がいないのが大きい
高梨以外全員借金1以内
>>359
コロナでヤクルトだけは親会社好調なのもあるかもな >>194
2017は投手そこまで悪くなかったやろ
野手がマイナスレベルの論外やったが >>360
アリエルのソロムランの1点で負けってのが2試合もあったせい >>358
でも最近神ピッチしかしてなく無い?
燃える時は悲しいくらい燃えるだけで >>360
中日ってデナ以外にはそこまでボコボコちゃうっぽい
交流戦は知らん >>349
7月頭からチーム崩壊して以来村上のスーパーアカンすよタイム発動で勝ってたようなもんやから
来年も三冠王狙えるような成績やない限りBクラス争いしとると思うわ >>370
レイズは打撃くそやんあのチームはどっちかっていうと落合ドラゴンズに近いチームやぞ >>369
高梨が先発の時は援護するのに小川の時はヒエッヒエよな
相手もエース格出してくるにしても酷いわ 神宮マウンドの傾斜変えてナゴド化したとか聞いたけど結局花火現場のままやん
なんやったんやあれ
山田がとにかくストッパーになっててランナーいるとき全然あいつHR打ってへんから
5~6番あたりの村上の後ろに回した方がマシやわあいつ
坂口「背番号42が良い」
球団「縁起悪くない?やめときなよ」
↓
球団「奥川君には11番あげます」
ファン「めっちゃ縁起悪い番号渡すのやめろや😡」
>>349
ヤクルトは下に突き抜けるから有り得るぞ >>366
そうなんやけど中村へのヘイト凄かったんや
負けすぎてファンも冷静じゃなくなってたからね ヤクルトも8月以降はお世辞にも状態がいいとは言えなかったのに結局どこも反撃できなかったなあ
ベイスターズは結構頑張ってたけどあまりにも直接で落としすぎたわ
勝ち負け5分でローテは守る裏ローテ要員みたいのしかおらん
奥川板野小川が揃えばまともになりそうだけど
コール、スアレスは来季契約無しはほぼ確定として寺島、宮台、大下、丸山、星あたりが首が寒いな
金久保、市川、杉山、長谷川あたりもそろそろ危機感持たんと危なそうや
今オフは投手を大量に獲得するやろうし戦力外の大半は投手になりそう
>>368
ライアンの三色カラーよりはマシだから… >>374
今シーズンのこと振り返ると真っ先にそれが出てくるわ >>386
広島巨人とコロナったからな
今はコロナ運に恵まれないと優勝できへん >>296
指標はよかったしノーノーしかけてたから2017の守備ボロじゃなく今年ならワンチャンあったかもな 嶋、そろそろ楽天に返してくれや
次期監督候補だれもいないんや
キブレハンとかいう横浜を殺しただけの男
来年残れるんかね
コールは再検査で帰っちまったのか…
怪我なきゃ来季もあったろうに
>>363
リーグ連覇はあるけど日本一連覇がまだない 小川って投球内容見てないからなんでこんな防御率低いのか分からん
いつも+1.0くらい高いやろ
奥川無しで優勝出来たのは凄いけど誰も奥川の穴は埋めてないよな
シーズン序盤の貧打の時に目付けに使ってた東芝の看板が無くなったから打てなくなったとかいうクソみたいな都市伝説信じてた奴おる??
ヤクルトは嶋を指導者として残す気満々やないか、嶋も思った以上に馴染んどるし何より必要な男や
阪神とヤクルト見たら野球は野手ゲーとよくわかるよな
小川って一時期終わった選手だったのによく復活できたな
>>407
今年打低やからな
球を直前開封に変えたかなんかで打てんなつまとるから投手の防御率も全体的に下がっとる >>413
終わったことないけど
毎年フォーム弄るんが趣味やからな
で、結局戻して帳尻合わせる
たぶん引退するまで続く ペナントレース勝ち抜くにはやっぱり野手の力が大事よ
ただこういうチームって短期決戦だと少し打者が湿るだけで完敗するからな
意外とCS危ないと思うで
18年19年の西武みたいに
ベンチがまともかつコロナ離脱がなければ石川10ケタ勝利してた可能性ちょっとあるよな
少なくとも中継ぎに2勝は消されてるし
>>413
相変わらず神ピッチするかボコられて爆発炎上するかの二択ガチャやけどな >>366
普通に悪かったわ
敗戦処理すらまともにできんやつしかおらんかったぞ 小川はコントロールいいから投げてる球はショボくても大事故になることは少ない
マジで有原欲しいわ
原はもちろん高梨も来年計算出来そうにないであれ
>>417
颯爽と現れた奥川高橋が完封するんだよね 投手陣がヤバいチーム 横浜、巨人、広島
打線がヤバいチーム 阪神、中日
なんだかんだ今1番チームパワー高いのは横浜な気がする
>>198
ハメカス気持ち悪い妄想垂れ流すの好きだよな >>424
有原ええよなとりあえずイニングは稼いでくれそうなタイプやし参戦してほしい 原叩かれまくってるけどあいつを壊したのは他でもないヤクルトやからな
2019年まではリーグ平均以上の指標だったし
あの年の肩の再故障で完全に終わった
>>426
DeNAはリリーフが勝ちパから1枚落ちると一気にどうしようもないピッチャーばっかりになるのがな 3連覇無理やし今年のシリーズはオリックスにやられるやろ
ワイは申し訳ないが原樹理アンチや
本当にもう見たくないクビでもいい
野球って投手じゃなく打者なんやな結局
攻撃は最大の防御とはよくいったもんや
>>431
岡林や伊藤智仁並に使われたならともかく勝手に壊れるほうが悪い >>432
シャッケルフォード抜けたのが痛かったな >>84
原はガチで運で抑えてるからな
デフォルトが4回5失点みたいな投手 >>418
長いイニング投げられないからね
そこは持ちつ持たれつだからしゃーない >>437
肩に不安があるのに中4なんかやらせたら壊れるに決まってるんだよなあ
あの起用擁護するやつおるんやな
当時知らんのかもしれんけど 5年後も石川がローテ入っていて200勝チャレンジしてそう
>>437
岡林と伊藤智仁はノムさんが晩年まで使いすぎたことを悔いてたからな‥ 柴田って二軍で見てる感じやとコントロールやばいのに球速も期待してた150以上をほぼ見ないんやが
菅野も神宮超苦手だからな
よく逃げないで毎年投げてるわ
神宮の成績だけ極端に悪い
>>450
CSの神宮菅野とかトラウマがありますねぇ >>436
どんだけ点取っても糞投手がそれ以上に取られたら勝てない定期 伊藤智仁で誤解されてるのはルーキーイヤーに肘をやって翌年のキャンプで飛ばしすぎて肩を壊したんだよな
なんかルーキーイヤーに投げさせすぎたのが原因で何年もダメだったみたいに言われるけど
これでも来年奥川高橋が揃ってローテ完走できれば3連覇できるやろ
>>450
まあ神宮は巨人打線もハッスルするからね >>84
そら180勝以上してる42歳のおっちゃんが勝ち越してたら
誰も文句言わんよ 小澤ってソフトバンク育成戦力外があそこまでやれてるのは凄いわ何をしたんや
>>458
高津はサイドやアンダーの育成に自信ニキやしな >>436
先発揃ってる阪神中日がBに居て野手が良いヤク巨人がAだしな 奥川は来年の開幕には間に合うのか?というレベルになってきたな
>>466
中尾ちょこちょこヤクルト戦見に来てるんよな今何してるか知らんが ここってヤクルトスレであってる?
うちの小澤くんがんばってる?
>>466
星だろ 新人で疲労骨折とか聞いたことないわ 取り敢えず去年の優勝は資材置き場にしたこととで
夏場に東京ドーム使えたのとオリンピック中断があったことやな
延長ありやと投手陣夏場ヘロヘロやんけ
というか
ヤク 3連覇は無理
阪神 阪神だから無理
横浜 横浜だから無理
中日 中日だから無理
で消去法で広島巨人しかなくなっちゃうからな
だからヤクルト3連覇は割とあるやろ
絶対に優勝しない球団が3つもあるからヌルゲーすぎる
>>468
野球塾やったりマッマの店手伝ったりじゃない? >>454
高橋は復帰にコロナが重なっただけの不幸やから投げられそうやけど
奥川はろくに投げられてへんし来年も無理やぞ 例年のヤクルトって中継ぎ陣が崩壊してたからきつかったけどその中継ぎが頑張ってくれてるのがめちゃくちゃ好材料なんじゃないかな
これで先発もある程度揃ったら3連覇は堅そう
山下も大学で酷使されて疲労骨折したけど
なんでプロのコーチがアマと同レベルの運用やってんですかね…
サイスニードほんますこナイスガイやし
最近は神ピッチ連発でこいついなかったら終わってたわ
欠点は燃え方がエグすぎて試合前半でもうこれみなくてええかってなる試合製造機でもあること
お前ら中盤ぐらいまでのぶっちぎりで強かったヤクルトのイメージで来年もいけるやろとか言うてそうやけど
現状やと12球団一弱いゴミチームやぞ分かってんのか?
高梨はなんで突然あそこまでストライク入らなくなったんや?高梨もコロナ後からおかしいんか?
石川200勝したら
杉内石川論争起こりそう
あの辺の世代で最強の左腕って誰がなんと言おうが杉内やと思うけどね
>>472
今の各チームの選手の実力とかドラフトとかを加味しない酷い理論やけど
ほんこれなのよね 原樹理はクソほど打たれてるイメージだが
今年がキャリアハイなの草
>>472
今年のオフは巨人ガチるだろうし
来年は巨人やないのかな?
ヤクルトは奥川高橋が怪我なしじゃないと
投手陣が厳しいわ 相撲は優勝したら1mのマカロンとか出てくるけどヤクルトは優勝したら1mドーナツをサイスニードにプレゼントしてやってほしい
正直奥川高橋が一年回れたら隙なくない?
パも来年はソフバンから千賀抜けるからオリックス一強になりそう
2013までは巨人次第だったけど、そこからはむしろ巨人の優勝こそ消去法優勝な気がする
>>487
言うても原が良い時はチームがどん底だったし可哀想だったぞ >>494
防御率0点台で勝ちつかない月とかあったからな 長岡が来年も頑張ってくれたらいいや
3連覇は無理や
>>491
村上は今年と同等なら隙ないやろな
平均ops.700切ってるのに1.200はエグいわ
あと来年はオスナがもっと打ちそう 奥川はともかくなんで高橋もゆとりローテなの?
もう24とかやろ高橋って
守備まで考えるとサンタナの扱いのがオスナより難しいわ
かといってリリースするとすぐ巨人のユニ着ることになりそうやし
今年はガチで高津以外やったら崩壊してた
この投手陣で回しきったのはマジックみたいなもん
全盛期広島の方が強かった気はする
2018は限界見えてた感じあったけど、2016〜2017はべらぼうに強かった
田畑時代がなければもっと陣容変わってたような気がする
>>503
そら投手がそれなりにおってエースがメジャーリーガーやったからなあ 来年の長岡楽しみ
どう言う成長曲線になるのかそれともやっぱりヤクルトのショートなのか
投高打低シーズンの割にみんな勝ち星少ないわな
ヤクルトだけでなくどこのチームの投手も
ヤクルト優勝するとはシーズン前から予想してたけど奥川が最初からいるのがやはり強い思ってたから
奥川抜きで優勝は予想してへんかったわ
まさか奥川が手術もせずに1年失踪するとはな
上半身のコンディション不良とかいうクソみたいな表現ほんまやめてや
>>503
バランス的には投手も野手も広島だろう
あとホームスタジアムの雰囲気が気持ち悪いからホーム勝率が高いし サイスニ見てるとやっぱストレート150近く出せないとアカンな
小川はともかくローテの他のやつら140前半でノーコンとか1軍で投げていいレベルじゃない
奥川高橋で300回くらい食べてくれるやろ
あとは小川サイスニ高梨がそこそこやって金久保もひょっとしたらエース級になるかも
結果は奥川高橋合わせて100回 金久保は行方不明
>>508
逆転試合は少ないはずだし
引き分けのまま降板が多いのかな? >>510
そもそもヤクルトファンが故障者リストマップみたいなの作ってたのが原因やろ >>501
UZRで見るとサンタナ悪くないぞ
というかオスナは一塁でもマイナスだし守備はウリじゃない オスナは捕球がうまいのよ
uzrには反映されにくいけど
>>501
ラストピースとか言われてたけどあいつが来てから明らかに勝てなくなったわ
呪いの装備や >>519
復帰前から失速してた癖にぬけぬけとよく言うわ
投壊&打線沈黙でサンタナはよはよ言ってたぞ 去年ワイ「ようやく来年は小川が3番手になるからイニング食って勝ち増えそうやなあ」
今ワイ「来年も小川しか規定投げる奴おらんかもなあ…」
>>523
帰ってきたら持ち直すどころかもっと悪化しだろうがガイジ 結局奥川ってなんで試合出てこんの?
なんの情報もないよな?
昨日は勝ててた時みたいにタイムリーも出ていい感じやったなあ
ポテンとか運みたいなのもあるけど三振地獄の時はそもそも運にならんし
カツオさすがにもうきついわ
勝ち付いてるけど防御率がえぐい
欠陥指標でオスナのパフォーマンスは評価できんよ 貢献度高い
>>529
もう5回3失点ぐらいでしのいでくれたらええぐらいになってるから >>526
復帰前から突然4連敗して得点も0点3点1点2点だぞ
過去ログでも探ってこいよ 責任押し付けアンチ 山本、山岡、宮城、田嶋、山崎福
この先発でなんで負けるかなぁ
小川は好投したのにムエンゴとか降板後に勝ち消えた試合が合わせて5試合ぐらいあるから全部勝ち付いてりゃ最多勝争いしてたというのがね
来年は奥川を石川専用リリーバーにして200勝させてやれ
神宮で防御率2点台は凄すぎる
ゲリット・コールでも無理やろ
原の援護率と小川の援護率置き換えたら体感では小川が13勝くらいしてる
こいつら中日になら4~5勝分くらいマイナスくらいだろうな
高橋って何でコロナになる前に二軍におとされてたんや?
8月も絶好調やったのに
高橋と奥川がフルシーズン投げられたら来年も優勝やろうけどなあ
毎年これを言うことになりそう
村上がナゴド得意なのに何故か中日には負けまくる謎のチーム
エースなしや柱なしを本数でカバーする
本数増やしたことでローテーション緩めて負担軽減する
捨て試合も開き直って派手に捨てる
あのゴシップ記事通りマーをお金で恵んでもらえないかな
小川ことしこんな良かったのか
石川は勝ち星そこそこ付いてるけど引退してどうぞ
ヤクルトって大卒投手ドラ1でとってもみんな中継ぎになっちゃうから高卒有望株取ってじっくり育てる方が良さそう
寺島みたいになったら嫌やけど最近高橋奥川出てきたし
>>527
なんか佐々木労基とすっかり逆になってしまったな
投げない、情報ないといえば佐々木労基だったのに >>246
そもそもよそのチームなら春の段階で入れてないから結果残してローテに留まってるかというとうーん 優勝確定したら石川はCSのために休ませるのかそれとも200勝のために投げさせるのかどっちやろ
>>285
工藤と城島みたいな先生と弟子ではないで
かなり内山には信頼置いて任せてるわけで 全員裏ローテ並みかそれ以下の成績で草 逆にすごいわ
>>562
今確定してるのが小川サイスニだけだから余裕であるぞ