日本の賃金は、OECDの中で最下位グループにある。アメリカの約半分で、韓国より低い。同様の傾向がビッグマック指数でも見られる。
ところが、アベノミクス以前、日本の賃金は世界第5位だった。その後、日本で技術革新が進まず、実質賃金が上がらなかった。
そして円安になったために、現在のような事態になったのだ。円安で賃金の購買力を低下させ、それによって株価を引き上げたことが、アベノミクスの本質だ。
OECDが加盟諸国の年間平均賃金額のデータを公表している。2020年について実際のデータを見ると、つぎのとおりだ。
日本は3万8515ドルだ。他方でアメリカは6万9391ドル。したがって、日本の賃金はアメリカの55.5%でしかない。
ヨーロッパ諸国を見ると、ドイツが5万3745ドル、フランスが4万5581ドル、イギリスが4万7147ドルだ。
韓国の賃金は4万1960ドルであり、日本の値はこれよりも低い。
2020年において日本より賃金が低い国は、旧社会主義国と、ギリシャ、イタリア、スペイン、メキシコ、チリぐらいしかない。
日本は、賃金水準で、いまやOECDの中で最下位グループに入っていることがわかる。
だから、日本人は、日本で得た賃金を外国で使っても、あまり大したものが買えない。 最低賃金(中央値)
日本930円
韓国859円
無理して韓国を混ぜんでええ
>>15
円相場がかわってるのにたいしてあがってないからこうなるだけやんな なんか年収100万円上げるみたいなこと言ってなかったか?
今から円の価値薄めて達成するか?
人手不足なのに賃金あがらんのホンマバグってる
こんな分けわからん現象キチガイだらけじゃないと起きねえ
>>37
それを凝縮して一部の上級国民でせしめるだけだぞ
平均では年収は上がったことになる >>40
実際の所2Fの地元もそうで、お友達力の影響の色が濃くてそれが国政選挙にも
モロに影響しているんだろうねぇ アベノミクスは経済格差拡大が目的やぞ
口で何言ってようがやってること見たら分かるやろ
賃金高い国で働いて日本にたまに旅行に来るのがコスパええってことやな
>>41
人手不足で人件費は増える
増えた分派遣会社に吸われとるだけで 日本の平均賃金が低いのは、最低賃金が低いからやで
最低賃金を引き上げれば、底辺から切られていくわけだが、それでもええんか?
>>51
自民党はトリクルダウンまだおいもとめるっていうてて草 >>50
日本より最低賃金が高い国は税金も高い国ばっかやから同じやで >>49
努力した人が稼げるようにする!っていう謳い文句はそこを目指してるよな
なお努力とはそこまで一致せず格差ができる模様 上級国民って年収200万の層の存在を都市伝説と思ってる節あるよな
>>49
企業の税金減らして消費税上げまくってるからな >>55
>最低賃金を引き上げれば、底辺から切られていく
まだ20世紀の経済学に取り残されている人おるやん 晋さん…もうアベノミクスの果実育てるの無理です…🥺
最近チョンモは平均賃金を武器にしてるけど相対指標である物価については都合が悪いから触れないよな
>>61
主婦がちょっとパートするだけで月25万稼げると思っとるからな 企業は50代前後の無能社員の高給を何とかしたがってるからこれからまだまだ下がるぞ
アベノミクスで増えてるんだよなぁ
安倍政治の継承とかいう糞みたいなスローガンで総理大臣になったやつが過去にいたとかいないとか
まさか安倍ちゃんもネトウヨと同レベルの思想とは思わなかった
そのくせ統一教会とも仲良しとか頭おかしなるで
>>75
フルタイムと同じくらい働く上にフルに残業して行くかどうかくらいやな… >>82
そら上がっとるよ平均賃金が日本上がっとんやから >>76
そこらへん切るなら
代わりの有能に給料渡して総額は減らない仕組み作らないとあかんな >>59
ヨーロッパ諸国はせやろな
アメリカは地域によってピンキリや
カリフォルニアやニューヨークは北欧並みの高負担だけどネバダ州やアラスカ州は消費税も所得税も無かったりする 安倍って憲法改正する気一切ないのになんでネトウヨに支持されてるんや?
これ勘違いしてるやつ多いけど安倍のおかげで30位程度で住んでるんだよな
これが民主のままだったらどうなっていたか…
そら新卒の初任給が数十年そんなに変わらんのに税金と社会保障費と物価があがりまくりやし
リーマンショックで円が優勢になったのに自ら円安誘導とか意味がわかんねンだわ
安倍ちゃん政権で上級と庶民の差がとんでもない事になったよな
これ見ればいかに大失敗だったかわかる
安倍の功績だって偉そうにしてた奴が宮台の喋りに焦ってる感じが出ているしな
ダウンロード&関連動画>>
;t=1105s&ab_channel=ABEMA%E5%A4%89%E3%82%8F%E3%82%8B%E5%A0%B1%E9%81%93%E7%95%AA%E7%B5%84%23%E3%82%A2%E3%83%99%E3%83%97%E3%83%A9%E3%80%90%E5%85%AC%E5%BC%8F%E3%80%91 >>97
公文書は改ざんされてるからそんなもん引っ張り出して来ても無駄やぞ
賃金は上がってる >>104
友達になろうとした籠池は切り捨てられてて草
加計は守ってるのに アベノミクスで雇用がとか言うけど日本てもともと雇用自体はそこまで悪くないやん
大半が就職してるんやから賃金あがらな実感なんて湧くわけがない
>>15
円安→景気よくなる→円安分以上に給料上がる→豊かになる
のはずが
円安→給料上がらない
だから豊かになる訳ないわな 安倍ちゃん頭悪いのによく総理になれたよな
ボンボンで世襲で権力闘争が強いだけで政治センス0
食べた人が一人もいない幻の食材、アベノミクスの果実
>>110
下民を頂点としたら上級国民に流れとるやろ >>92
ネバダ州の平均年収は500万やから東京の630万以下なのでわざわざ行く必要なくない?
そして最低賃金は東京1000円、ネバダ州800円ちょいやからバイトでもメリットがない 外国「民間の給料をもっと上げろー」
日本「公務員の給料を民間並に下げろー」
維新とかの詭弁に騙されちゃう
まあこれは以下の要因あるから、単純な比較は出来ない
1. 賃金のカウントに非正規を含んでいる国といない国が混在している。日本は含んでいる方。パート主婦なんて年収103万以下だから平均が下がるのはあたり前
2. 円安の進行。民主党政権時の1ドル80円台に対して今は1ドル110円台
>>113
そもそも何で円安になると景気が良くなると思ったのかそこんとこを小一時間問い詰めたい 一番問題なのは自分たちがやった政策を今後一切検証する気がないってことやわな
失敗してもきちんと検証して今後に活かしてくれるならまだええけど自民は批判されることが死ぬほど嫌いやからそんなことまずやらんやろし
>>94
>>98
まぁ逆に言えば、安倍はある種「まとも」だったって事やろな
安倍の内心的には憲法改正は悲願だっただろけど、空気読んで押しとどまったっていう
もし強引に憲法改正路線で戦ってたら、自民の支持率は更に下がってただろうし 世間に極力ばれないように賃金水準を落とすことを目的としてたんだから大成功なんやけど
パートと学生アルバイト多いからやないんか
各国で統計の対象統一できるの?
>>120
パートの扶養も円安誘導も自民が決めたことやん ひろゆきなんかを使ってる東洋経済が当てになるか爆笑
アベノミクスで1000兆円刷って配ったらほぼ全部企業が内部留保にして麻生がブチギレたんだよなあ…
まあ銀行に対する信用が低すぎるんやろな
>>60
これに努力はガチャってレス付けてる奴おるけど努力って奥深いやん
努力すれば報われるっていう実際の自身の経験とか世の風潮とか自国の勢いとかによって
知らず知らずのうちに努力っていう実践をしてることだったりするわけだし >>122
別に一度や二度の失敗は誰にもあるとは思うけど改善する気ないもんな
全部やりっぱなしで問題が後から出てくるのを40年
少子化対策がいい例や >>121
キッショその構文使うやつなんjにおったんやな消えてくれ 安倍がどうとかじゃなく日本は20年間
賃金を削って削って雇用を出来るだけ確保したいという方向でやってきたからな
その成果は一定出てるんじゃないの
そして今後もっとそれは進むよ
>>99
一応まともな会社はここ十年で1-2万上がってんで >>131
金銭面でいえばもともと資本があること>努力すること
なのは明確やから奥深いも糞もないやろ >>112
大企業やシンゾーとヘイゾーの言い分は、ムノーのために職を作っているだからねぇ
ただあんまりそれをドストレートに言ってしまうと選挙に負けるから
言い方変える訳で アベノミクスをわかりやすく
>>137
中国共産党はこれをガチでやってるという風潮 >>121
輸出が活況になるからやで
まあそれ自体はおかしくない >>119
成長が肝要の資本主義経済の中で自分の溜飲を下げる為だけに他人の給与を下げる事を求める土人国家があるらしいな
義務教育も無くガキの頃から野良仕事させる様な国なんやろな 5人以上の実質賃金グラフでドヤ顔する馬鹿は草生える
そんなん高齢化なんやから家族での働き手は減ってるやろ
どんどん円安になってるし日本は落ちて行ってる
輸出企業多いから円安が良いって人も多いけど年収比較とかだと厳しくなっていってるね
>>148
日本がいまだ輸出産業にたよってる
って認識が古かっただけやからな
自動車なんてもう現地生産シフトがはじまってるって事実を知ってる人がおらんかった >>151
150円の間違えだろうな
晋ちゃん勉強苦手やし まけたんかwwwwwwwwwwwwww
五毛嫌カスwwwwwwwwwwwwwww
>>136
答えられないならワイが答え書いてやるわ
技能実習生とかでクソみたいな奴隷労働させてる田舎の中小輸出企業に頼まれたからや >>18
最低賃金の中央値って意味わからん
韓国の最低賃金は880円
日本の最低賃金は沖縄や東北の790円だろ ここでたわわに実ったアベノミクスの果実をひとつまみ…🥺
>>157
輸出で儲かってもそれが賃金に反映されないと
輸入のコスト増だけが物価に反映されて損やからな >>126
そもそも数値としての比較が出来てない、ということ 既得権益とお友達に配っただけだからな
何故か底辺のネトウヨは支持してるけど
賃金の高いくて無駄に多い団塊の世代の退職も大きいでしょ
給料低い若手に大勢が置き換わるわけだし
>>117
なんでも否定しなきゃ気が済まない人種か?
もうレスしてこなくてええで気持ち悪りぃ 中国「おっ、日本賃金安くて労働力としてええやんけ!工場立てたろ!!」
ありがとう父さん…
>>119
公務員の給料って新卒から退職するまで一定で良いのでは?
ずっと右肩上がりなのがおかしいでしょ >>181
まあ雇用の改善をアベノミクスの評価にいれてるからな
団塊の世代の退職をポジティブにもネガティブにも
アベノミクスの評価に入れ込まれるのはブーメランとしてしょうがない コロナ対策にしても
ノーガードでも徹底防疫もせず中途半端に自粛させてたせいで一番経済ダメージ喰らってるのアホすぎやろ
>>188
足ひっぱるやつおらんとかめっちゃええやん >>188
自民と違ってあんまり国民の邪魔をしないって利点があるよな 10年前には大企業の大半の生産拠点は海外に移ってたから円安になったら輸出が伸びて生産と仕事が増えるとか無茶苦茶なんだよね
当時で東南アジアと賃金格差どれぐらいあるとみてたんやろか
アベノミクスってわかりやすく言うとどういうやつ?てか少し前まで日本って生活水準5位やったんやな
>>97
すげぇすげぇよスタグフってんじゃねえか! >>183
個人の実質賃金は最低賃金と平均年収を見るもんのんやで 高スペックの奴隷のみを比較的高賃金で雇ってたのが民主党政権のとき
人手が足りなくて低スペックの奴隷を低賃金で雇い始めたのがアベノミクス。
平均賃金を出すと低賃金の奴隷が増えたから下がるのは当たり前。
>>192
水際とかいう経済に一番影響ない対策をなぜか差サボるアホ政府 >>173
通貨については経団連も安定相場が良いって言うだけで円安を望んでた訳じゃないと思うのよね
民主党政権では過度に円高になってたからあれはあれで問題だと思うけど
安倍ちゃんからは賃金上がらず円安と最悪の事態だから経済構造やら根本的に不味いと思うわ これから日本人が出稼ぎに行く時代になる
英語中国語ができない日本人は終わりだよ
>>195
まぁそうやっていつまでも低賃金に喘いでろよ負け犬 >>192
島国なんだから徹底して水際対策しときゃ何とかなっとろと思うんだがな
少なくとも今年の夏は抑えられたろ 確かに貧乏若者多すぎる
30で1000万貯金ないとか時代だなぁ、と
>>78
これ役員報酬って株式とかで渡すからこう見えるだけやで
アベノミクスで税金で日経平均買って株価上げてるからこうなる >>199
最重要課題の産業改革に失敗して行き場をなくした金が株式市場に流れただけの制作 >>149
そら少子高齢化で年金医療費増えるから、増税して実質賃金は下がらざるを得ない。
高齢者の医療費4割負担とか年金カット出来れば解決するだろうけど、国民もそれを望まない。だったらこうならざるを得ないよね 日本を豊かにするとは言ったけど
日本国民を豊かにするとは言ってないから
>>209
低賃金なのはお前が言ったネバダ州だったねぇw 自民党総裁選でいくら政策論争しててもそれって国会拒否してる人たちの言ってることだもんな
具体的な経済政策の案があったならさっさと国会開いて審議すりゃ良かったことなのに与党さんたちは夏休み優先だったし
悪夢のような民主党政権とは?
晋「観光立国を目指します!」
うぉぉぉおおおデフレデフレ!デフレやぁぁあああ!
日本の価値をどんどん下げてくでぇええぇぇえええ
安倍ちゃん「高度外国人人材受け売れ!!」
ネトウヨ「?!・・・」
これが現実
ネットで見れる最低賃金とか法律上の値やろ
実態掴んでるとはとても思えんけどお前ら相変わらずネットしかないんやな
そもそも都道府県で格差つけんなや
全国最低950円くらいにしろや
>>215
格差凄いよな
格差是正する政権が望まれてるから岸田には期待したいがバックがあれだからなぁ 論破されてこれはダッサw
117 風吹けば名無し 2021/10/03(日) 10:07:41.28 ID:pdzVIIb5d
>>92
ネバダ州の平均年収は500万やから東京の630万以下なのでわざわざ行く必要なくない?
そして最低賃金は東京1000円、ネバダ州800円ちょいやからバイトでもメリットがない
182 風吹けば名無し 2021/10/03(日) 10:13:28.29 ID:lJEeIHakd
>>117
なんでも否定しなきゃ気が済まない人種か?
もうレスしてこなくてええで気持ち悪りぃ 輸出するような産業もなくなったやん
もうハイパー円高でええわ
>>201
実質賃金のソースはともかく消費が死んでるのは事実やろ
コロナとか関係なく 普通に速攻水際閉鎖してたらコロナ日本に入ってこなかったんやないの?
>>219
しつこいで君
もう何言ってもお前の負けや >>204
水際対策はトップが統率頑張らないと出来ないからね うおおおおアベノミクスを信じろおおお
>>225
総GDPは上がってるから豊かになっとんやで
貧乏なのはお前だけ >>234
春節の皆様方の遊ぶ場所がなくなるやろ
可愛そうだと思わんのか >>238
うおおおおお食品業界儲かってるんだろうなぁ🤗 >>213
今日は10月3日ですよ
青森の最低賃金は792円ですよ
自殺者は3万から2万に減ってるんやが?
パヨクさぁ…
>>233
消費?購買力平価PPPのこと言ってんの? >>239
総GDPってなに?w
総国内総生産???wwww
グロスグロスドメスティックプロダクト?wwwwwww >>141
金銭面だけで努力が湧いて出てくるわけじゃないでしょ >>238
国が豊かになったおかげでみんなご飯パクパクもりもりで草 けど2050年とかだと日本人の一人当たりgbp上位になってるんよな。なんでやろ
そもそも一本目の矢のインフレ2%できてないやん
いつになったらこれ総括できるんや
こうしてみると賃金って指標としては欠陥品だわ
20代の平均所得とかに絞ったほうがいい
なんJとかに30歳で年収800万とか多くてふるえる
仮にも上場企業入ったのに残業0命令で年収500がやっとやわ
オーストラリア人「えっ…日本人の年収ってそんなに少ないの?」
評価基準を変えて印象操作しているのがアベノミクスやで
安倍のみ「クスッ」やぞ
日本だけがここ10年で勝ったんや
>>245
そんなん誰でもわかるやろ草
改定が決まって変わるんやでにわかくん 肝心の3本目の矢撃たなかったから
中途半端にやるなら円高のまま海外資産買い漁ってた方が良かった
>だから、日本人は、日本で得た賃金を外国で使っても、あまり大したものが買えない。
言うほど個人輸入するか?
こいつら根拠のないことほざいて他人に調べさせて粗探し揚げ足取りしてるだけやからな
集団ひろゆきみたいなもんやで
>>257
根本にある少子高齢化が解決できないからもう詰みやで >>238
いやー食のレジャー化が進んどるなぁ
食品業界ウハウハで草 >>40
このせいで政治家たちは国が貧しくなってる事実に気づいてないらしいな アベノミクスの失敗で多少景気が悪くなる←しゃーない
アベノミクスの失敗で上級が肥えて庶民はより苦しくなる←わからないけどわかる
>>249
これが総GDPな
マイナス成長って減るってことちゃぅまでにわか
安倍政権になってからエンゲル係数急上昇や
>>247
民主党政権が内閣府に自殺対策チーム作ってから急激に減り始めたんやぞ >>270
そもそも日本製の物を買うこと自体減ってるし >>268
これじゃ安倍ちゃんが無能みたいじゃんか アベノミクスとかいう格差拡大政策ほんま草
金に汚い上級が下に金こぼすわけもないだろ
>>122
枝野がアベノミクス検証言い出したらもう辞めた総理のしたことですやんやからな
検証自体は必要やろうに 株高だしお前ら株投資しろって言っておいて落とす機関投資家の鑑
>>248
購買力平価PPPってなんだよお〜っwwww
PPPPPPですか?wwwwwwっwっっっww 老害が残り続けると前例踏襲の悪癖が抜けないが
老害が働かないと年金がさらに高久なる地獄
>>284
チームが出来たら減るなら苦労はないわな >>271
人口は3分の2まで減少してないぞガイジ
自殺者が減ってるという事は幸せな日本人が増えたと言う事や >>254
非正規雇用で年収少ないの多いからやない
日本の失業率低いし >>289
枝野は一応自分の政権のPDCやってるからな 逃げたかな
ソース出てないのにソース出したつもりになってるのは草生えるわ
多重人格やんけ
アベちゃんの発言って所謂上級国民に人に向けての発言やから勘違いしたらあかんで
>>248
購買力とかじゃなくて実際の消費が滞ってるんちゃうの?って話や
企業の内部留保もひどいもんや >>298
ゴミで高いのが日本製やからな
スマホが最たるものやけど >>279
新総理の嫌儲ムーブちょっとあざといよな 年寄りが引退して雇用が進んだから賃金水準が下がってるんやろ?
・円安誘導→田舎のわずかな中小輸出企業への利益誘導
・観光立国→田舎のわずかな観光業への利益誘導
・国際的に奴隷労働が問題視される技能実習生→田舎の中小企業・農村への奴隷提供
こんなの許されてええんか
>>122
ジャップは自分さえよければいいって発想のやつしかおらんし 円高になったら製造業が壊滅して工場が海外に逃げてしまうとか言ってたやつ出てこい
円安でも中国に勝ててないし工場も海外出て行くばかりじゃねーか
アメリカが昔1%対99%って騒いでたけどそのレベルに近づいてるんか?
>>103
宮台の煽り顔やべぇ
でもこいつっていまいちどこのポジションに居るのか分からんな
東みたいな奴かな ほらよ負け犬ども
総GDPの推移な
国会でエンゲル係数の上昇が議題になった前日に
wikipediaが「エンゲル係数は古い指標」みたいに編集されてたのビビったで
中国の株はハリボテみたいな煽りあったけど
日本も似たようなこと始めてから中国株煽りみなくなった
>>289
今更検証して何になるの?だからいつまでも野党なんやでww😅 謎の外人「トキョ」
安倍とその他「うおおおおおおおお!!!!!!」
トリクルダウンがあるから底辺も潤うし安心するんやで(ニカッ)
なお
日本が平均賃金世界5位だった時代なんてないだろ
バブル全盛期でもOECD平均くらいやぞ
恐ろしいのは消費税上げて下がった景気はもうもとには戻らねえことよ企業が賃金あげるわけねえし
>>313
それが正しいと思ってるガイジがずっと政権におって
今バイデンがそれじゃあかんわ・・・
っていってる時代にそれが正しいと思ってるガイジが幹事長をする自民党
岸田が修正できるんかな 消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ
しかも輸入する原料価格は高くなる一方だからますます製造業がピンチに
馬鹿だろ
賃金上げるとこまでやって完成するのに
物価上げて日本円の価値下げて企業儲けさせて終わったからな
また日本人は痛みに耐えるだけで終わって騙された感じ
>>281
>>97のグラフを怪しいって言うわりにそれよりも怪しいもの出すのはさすがにNG >>316
草
ネトサポってwikipediaも編集してるんか >>316
エンゲル係数の上昇は豊かになった証とかいう謎の擁護もあったりして面白かったな >>315
お〜〜〜いっw
だから総GDPってなんですか〜〜っwっww >>320
こいつらのオナニーで便器ができたんやな >>293
中身調べれば良いやん
みずほとかがかなり頑張ってたのに >>325
給与変わらないのに税金保険料は爆上げでほんま草生える >>303
企業の内部留保って危機対策やろ?まさに今有効活用されてるんちゃうの 安心しろみんな2050年の一人当たりgdp平均で日本はかなり上位だ!よかったな
>>312
こんなもん為替変動制になったらおこるっていわれてたことで
円安円高なんて影響あたえない
って40年前ぐらいから言われてたことやから
だまされるほうがわるいわ >>333
一度給与水準を上げると下げづらいからやで >>341
お友達にばらまきまくったから税金足りないんだ >>303
国内消費動向指数のこと?
うーん…まぁ落ちてるっちゃ落ちてるけどピークから戻してるっちゃ戻してる
トリクルダウンなんか大嘘ってのを証明するための社会実験やったな
安倍も竹中もワイらはトリクルダウンなんて最初から言ってへんとかほざいてて草も生えんかったわ
なんやったら増税もしたっけ
奴隷から吸い上げてるようなもんやで底辺バカにするなら
底辺如きに施ししろよ
自民党の失策、アベノミクス失敗で貧困化
実質賃金マイナスwww
「景気低迷により、東京は魅力的になりました」日本人が勘違いしがちな“インバウンド需要”の意外な“現実”
news.yahoo.co.jp/articles/066d59e57903e626f96f43a62732593bbd854ba1
実質賃金は置いてけぼり
i.imgur.com/4lfwplQ.jpg
OECDで日本だけ賃下げ
i.imgur.com/37b9aWb.jpg
実質賃金は下がりまくり
i.imgur.com/UGwGhyO.jpg
GDPは低成長
i.imgur.com/1DQTcDa.jpg
自民党になってから貯蓄0世帯増
i.imgur.com/Cvt8aoa.jpg
一人あたりGDPは韓国に抜かされる
i.imgur.com/g5RqtT3.jpg
ネトウヨは無職から派遣に昇格したからな
そら安倍ちゃん絶賛するよ
ミャンマー人「同じ労働なら日本より韓国のほうが収入多い」
>>346
ただのバカを10年支持し続けた国民がいるらしい 失敗しちゃっただけならまだしも、公文書改竄と検察抱き込みのせいで政府の発表はもう何も信用できなくなったからな
安倍ちゃんが売り言葉買い言葉で吠えたせいで、書類は事実という前提が成り立たなくなった
ウヨちゃん経済白書くらい読もうや
景気のいい話なんて2018年頃から全く書いてないぞ
インフレしないのと円安に持ってったからやろ?
ドル80円とかなら高い水準になるだろうし
平均賃金は韓国以下…「貧しい国」になった日本
OECD(経済協力開発機構)が行った賃金に関する調査は衝撃的だ。
2019年における日本人の平均賃金(年収)は3万8617ドルだったが、米国は6万5836ドル、ドイツは5万3638ドルと大きな差を付けられている。
それだけではない。かつては途上国というイメージの強かった韓国ですら、4万2285ドルとすでに日本を追い抜いている。
日本人の賃金は米国の6割程度しかなく、韓国よりも低いというのが偽らざる現実である。
https://bunshun.jp/articles/-/42697 >>355
党内人事見る限り派閥の力関係には逆らえないって空気だけがビシビシ伝わってるんやけど >>362
技能実習生制度はほんまムナクソやから廃止してほしい >>122
コロナもオリンピックもなーんも検証せんのやろなあ >>265
周りに流されて努力したり自分のために努力したりみたいに
努力とはいっても動機や誘因が一元的ではないってことや
努力家がいつでも努力してるわけではないのとか
わかりにくいけどまあガチャみたいに単純じゃないっていうこと ↑の方のレスでもあったけども産業構造改革に何1つとして成功できず
他国が伸びてしまって日本は競争力無くなってしまったんわな
まーこの国年寄り多いし、変化するのが嫌だから(責任取るのはもっと嫌)
シンゾーとお友達の力で選挙に勝っちゃうし、今後も勝ち続けるんだろうねぇ
>>158
現地で作るより日本人の期間労働者働かせた方が安いんだよなぁ
海外は組合がしっかりしてるしもう人件費は中国より安い
今は複雑なものは中国で単純労働ほど日本で作る >>303
利益剰余金が20年前の10倍とかなってるもんな異常やわ
どんだけ従業員に還元してないねん 賃金そのままならまだマシだけど税金とか年金が爆発的に上がって庶民死ぬんだわ
安倍の罪は財務省の犬の所
>>362
ある意味ミャンマー人は韓国に入れた方が良いかも
あの薄汚い一重の平面顔が緩和されそうやし >>333
法人税下げたからな
投資や賃金に回して利益を圧縮する旨味が薄くなる その、アベ内閣を9年も持続させたのは、外ならぬ
ジャップども。
全ては、新自由主義者が好きな自己責任。
これからも、アベの操り人形の岸田の下で
さらに日本の凋落は避けられない。
その内、日本は中国に膝まずく哀れな国に
成り下がる。
オーストラリア人「日本人の年収低すぎて草!クレイジーだね!」
>>332
官製ベアやりまくってなかった?
大企業しか賃金上がってないと言われたら
そうかと知らんが >>382
いや別に努力の質なんてどうでもいいんやで
君は君のいいたいこといってるだけで関連性のないことをずっというてるで 別に安倍が超有能だからって結果が大きく変わる訳じゃないけどな
高齢化率とか日本人の馬鹿さ加減見たらそらこうなるやろとしか思わんわ
>>371
それなら東南アジアやら行くやろ
国内が選択肢に入ったのは円安だからちゃう >>362
海外では比較的上の方の人材やからな
それを日本の底辺も嫌がるクソみたいな仕事に送り込んだら嫌がるに決まっとる
遊びでやってんじゃないんだから日本の働けるだけありがたいとかバカなことも思わない
逃げて当たり前逃げ出さずに責任持ってやり遂げて帰る人には本間感謝すべき >>366
コムケイと皇室に使われとるんや! 許したらアカンで!
政治家のが私物化しとるし増税しまくるけど気にしたらアカン >>122
GDP算出方法も賃金算出も変えて高く見せようとしてたからな 安倍ちゃんにとって豊かにすべき国民はお友達だけだから
下級は国民にあらず
>>121
日本が内需国ってこと知らん人意外と多いよな >>289
やる前→仮定の話はするな
やってる最中→頑張ってるのに揚げ足とるな
終わった後→済んでしまったことを蒸し返すな >>387
首都直下地震来たらばら撒いてくれるんだろうな🤤 これだけデータでゴミと出る政権なかったんじゃないかな?過去にも
3日で辞めた宇野総理のがマシ
>>379
安倍が派閥の力関係気にしてたか?
圧倒的に勝ってる総理は派閥なんて無視できる >>374
おっ偉いな
ちゃんと過ちを認めて訂正できるのが人間という動物やからな
これからは用語使うときはちゃんと調べてな?意味を理解してから使うんやで〜 オリンピックで日本に来た外国人が
コンビニスイーツ安いのに美味え!と驚愕してたってマジ?
流石のネトウヨも日本より酷い国はいっぱいあるぐらいにトーンダウンしてるのがやばいわ
>>394
官製ベアなんか仕事するフリでしかないからな
なんで法律で給料あがるようなシステムつくれる政府与党が
ベア運動なんてせなあかんのかってまず疑わなあかんわ >>374
内訳がはっきりせんと思うがね
総数で出されても何を換算してるのかわからない
日本政府と出し方が違えば迂闊に信用はできない >>391
法人税の値下げは社員の賃上げが条件やから
その理屈はおかしい >>312
民主党政権を叩きたかったからだけやろあれ
技術力の高い韓国メーカーに対して日本の技術が民主党政権で奪われたと騒いでたけどさ 安倍晋三「ボクの見込んだ通り…アベノミクスの果実はどんどん美味しく実る…♥」
>>407
そんな虚業を推し進めたのは誰なんですかね 別に先進国にとどまる理由ないやん
安い物価に安い賃金でプロ野球あったらそれでええわ
ビッグマック価格
日本3.55ドル
ドイツ5.02ドル
38515÷3.55=10849
53745÷5.02=10706
日本人はビッグマックを年間10849個食えてドイツ人は10706個食える
ほぼ変わらないよね
日本はただ物価が上がってないだけだけど物価が上がっていいことってあるの?
もう国の寿命みたいなもんなんじゃね?
だから政治家がどんな政策を打ち出しても意味ない気がする
失われた30年と言われてるが安部のせいで更に悪化してるよなぶっちゃけ
>>393
オーストラリアも物価高いからそんな生活楽やないって聞くけどな 貧乏な奴が悪いってアホみたいな思想が全てやろ
余計、少子化に拍車がかかっとんのにネットではマウント地獄
バカにしとる奴らが普通に子供生まん限り詰んどるのにアホなんやろうな
20年代までは日本はまだトップを走ってるって認識が若い人らの間にも多かったけど
tiktokのコメント欄見るとれが変わってきた印象あるわ
>>416
こいつさっきからなにいってだ
1人あたりのGDPと混同するガイジおるから総GDP、1人あたりのGDP、名目GDP(PPP)に分けとんやでにわか >>417
そんなくだらない事でホルホルしなくてええで 来年には150万所得が増えるって下痢便が言ってたから楽しみなんだ
減少幅が最大となったのは法人税です。5000億円税収減でした。これは財界の求めに応じて、安倍内閣が行った法人実効税率の引き下げが最大の要因です。法人実効税率は安倍内閣発足時の12年度には37%でしたが、段階的に引き下げられ、16年度は29・97%となりました。18年度には29・74%まで下げることを決めています。
消費税増税はするけど法人税は減税した安倍自民党
i.imgur.com/8JXiMhl.jpg
i.imgur.com/eCYzfok.jpg
i.imgur.com/LYHySwS.jpg
i.imgur.com/fppX5dB.jpg
i.imgur.com/AcdKAR4.jpg
法人税減税の分の補填でしかない消費税増税
i.imgur.com/GznkO1O.jpg
というか最低賃金が県ごとによって違うのおかしくね?
地域差で違いでるの家賃ぐらいやん
>>419
実際に製造業中心に給料上がってたやん
そのせいで労組が旧民進党系から離れることになったけど >>429
比較対象がアフリカのガチ貧困国になるのも時間の問題だな >>442
そら民主党は抵抗あきらめてスローダウンさせるって消極策とって
自民党は抵抗するんじゃい!ってやった結果余計悪くなっとるから これからは株でも儲かった奴だけが日本国民を名乗れるんやから
簡単に自分を日本人って思い込んだらアカンで
>>397
ほんこれ
社会保険料含めたら世界屈指の重税国家やろ日本 まあ安倍聖帝や自民党を支持して好き放題やらせたのはこの国の白痴国民なんやけどな
>>268
ドルベースバカまだ生きてたのか
恥晒して自殺したのかと思った そら支配者層で金回してるだけなんだから潤うのは元々金持ってるヤツだけよ
税金諸々上がるだけ上がって実質賃金ろくに上がってねぇのに経済成長率上がる訳がねぇ
長州人はほとんど韓国人やからな
日本人を恨んでるんやろ
安倍ちゃんも渤海出身やし
>>446
思想だけじゃなくて人口動態的に終わってんのよ
精神的にも肉体的にも終わってるのがこの国や
どう生きながらえるかでしかない 円高に耐えられるような効率化=リストラと格差拡大じゃん
>>438
諦めすぎてて草税金体制改革すればなんとでもなるわ国が貧困層から金吸い過ぎなんだよなんで生活必需品に税金かけてんだよ 格差広げただけだよね
しかも下はさらに苦しくなってる
>>414
円高時の動向と円安時の動向見ると調達コストより販売価格が下がる効果の方が大きいんやろ いや阿倍はトリクルダウンしやすい環境は整えたんやで?
企業や金持ちが下に流さないのがわるい
思うんだけど
大戦の敗戦国なのに日本とドイツがこれまでアメリカに告ぐ大国だったことが
異常だったんじゃないの
>>380
あんだけ国会で外国人労働者の実態を野党が訴えたのにも関わらす与党は何も聞く耳持たんもんな >>444
家と食料品はオーストラリアのほうが安いぞ 俺が生きてる間は
住みやすい日本を継続できそうだし
なんでもええよ
他国に移住したくなるほど落ちぶれることはない
>>427
まあ金融庁が投資やれ年金だけじゃ老後生きていけないぞと言ってるのに聞く耳持たない奴が悪い 安倍ちゃんて一番気合い入れて臨んだ経済対策が一番無能だったよな
他の分野は割と上手くやれてたけど
安倍自民党やりたい放題だよな
アベノミクスで騙されるネトウヨが可哀想になってきた
賃金もっとマイナスでもおかしないで
従来は「総入れ替え方式」が採用されていた。しかし2015年の総入れ替え時に平均賃金伸び率に大きな下ぶれがあったことが契機に、「部分入替え方式」に改められた。ただし、この変更には有識者の間にも肯定意見と否定意見があった[8]。
また、「常用労働者」の定義が変更され、臨時や日雇いの労働者が常用労働者から除外されることになった。日雇い労働者は一般に賃金が低いため、これを調査対象から外すことで平均賃金上がる可能性があるとの指摘がある[9]。
また、大企業の比率を増やし中小企業を減らすデータ補正なども行われており、これによって2018年1月の調査では、本来ならサンプルの入れ替えによって実質賃金が下振れするはずにもかかわらず、以前の調査と比較して平均賃金伸び率が大きく上振れするという、異様な数値が出ることになった。数値は「毎月勤労統計の不正調査問題」の発覚後に再集計されたが、それでも2018年の年間の数値は「0.2%増」との試算を政府は行っている[9]
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%9F%E8%B3%AA%E8%B3%83%E9%87%91 今生活水準下がってんのに2050年の生活水準のランキングで日本上位にいるのマジで謎
>>476
中国は終わりました
ありがとう中国共産党 >>449
逆よ
日本人には決して安いとは感じられないコンビニスイーツが
普通に経済成長してる国にとっては安い >>452
これほんま終わっとる
企業調子に乗りすぎやろ 法人と株主を甘やかしすぎ
労働者の賃金を上げるよう企業に仕向けられないなら、意味ないよ
物価だけ上げやがって
円安にしたら燃料や原料や食料や肥料の輸入コストが
上がることに気がつかなかった説
>>459
GDP改定は民主党政権に決まったもんなんやけども...
そして民主党政権のGDPも遡って算出されてる
自民党員で株持ってる人だけが日本国民やからな
お前ら勘違いすんなや
30年間賃金あがらなくて税金だけは上がり続けて昔より給料減ってるようになってるの草
>>407
むしろコロナで非正規が減ったから実質賃金があがってるという皮肉な結果に
実質賃金だけで経済見てるアホはそういう部分を見てない 平均賃金の抽出サンプルも意図的に高いところだけ選別してたのバレてましたやん
物価が安すぎるんや
物価指数が上がらんとベアも難しい
>>480
1ドル300円になったらどうなるかわかってんの >>440
別に嫌ってはないし、悪いことした認識も無いと思うよ
生まれ育ちからして一般人とは精神構造が違うだけや
ワイらが🐜さんの暮らしを気にしないのと一緒 >>448
ちょっとまて〜いwwwww
勝手に用語作るな〜っwww
っていうか名目GDP(PPP)ってなんやね〜んwwww
名目GDP=PPPって意味ではないよな?
PPPでみたって意味よな?流石の流石に >>1
ほらよ、これ見たら二度と安倍を非難するなよ馬鹿
安倍らの集団というか自民党は経済回して税収上げるって言うポジティブな考えできないから
経済もネガティブになっていくんだよな
根本は政策ということに気付いてほしい
>>2
2013年6月5日 13:45
安倍晋三首相は5日午後、都内で講演し、政府が打ち出した成長戦略の実現で「1人あたりの国民総所得は足元の縮小傾向を逆転し、最終的には年3%を上回る伸びとなる。10年後には現在の水準から150万円増やすことができる」との見通しを示した。
「民間活力の爆発。これが私の成長戦略の最後のキーワードだ」とも強調。成長戦略は「達成すべき指標を年限も定めて明確にする」との方針も明らかにした。
「2020年に外国企業の対日直接投資残高を2倍の35兆円に拡大する」ほか、農林水産物や食品の輸出額を20年に1兆円にすることや、3年間で民間投資を70兆円に回復させることなどの目標を掲げた。〔日経QUICKニュース(NQN)〕
自民党公約の150万賃金アップまで
あと2年 1ドル60円くらいにしてほしいわ
ワイにはメリットしかないし輸出業は肥え太っとるんやろ
>>364
議院内閣制やからね…
国民が直接選べるわけではない
ただ直接選んだとしても解決できるようには思えないのが非常にアレ もしかして日本って上級国民or支える奴隷しかおらんのか?
>>480
言うほど維持できそうか?
歳取ってから若者の暴徒に殺されるとかワイは嫌やぞ >>490
円安にすると見せかけのGDPは上がるんや
見せかけだけはな 今一ドル70円になったら給与水準なんてまた上位に戻るで
>>408
でも日本の金がどんどん海外に流れてくから、その分の外貨も稼がんといかんで どんどん外国に出稼ぎに行ったらええねん何もしないで豊かになりたいとか都合が良すぎるんや
安倍は思想はええけど所作がキモいわ
小走りでプーチンに駆け寄る姿がキモすぎた
あんな女々しい奴が日本国のトップとか恥ずかしい
若い女も金ないからパパ活増えまくってるのもやばいよなそれで赤ちゃん産んで死体遺棄の事件多すぎ
景気悪化してるじゃねえかよ
そもそも高齢者が3割いるのに他国と同じ水準で統計見られないよねえ
高齢世帯が資産あるのに暇だから非正規で働いてるケースが多いんだから
>>507
岸田で変わるぞ
今の所経済政策出してるの岸田自民だけで他党出しとらんし 今日から出来る血液サラサラ習慣
・ウェイトトレーニング(血管内皮を丈夫にする、血管を広げる、動脈硬化予防)
・ランニング(医療用血栓溶解剤のt-PAと同じのが分泌される)
・納豆を食う(納豆キナーゼによる血栓溶解)
・ビタミンC、E、B(サラサラ効果)
・ビタミンD(サラサラ、抗ウイルス)
・ウコンサプリ(サラサラ、抗エンベロープウイルス)
・緑茶(サラサラ、抗エンベロープウイルス)
・キャベツなどのアブラナ科の野菜をめっちゃ食う
・玉ねぎ、ニラ、にんにくを食べる(硫化アリル)
・魚、魚油、アマニ油、エゴマ油をとる(オメガ3によるサラサラ)
血液をサラサラにして生活習慣病やコロナ重症化を予防しよう!
アベノミクスって具体的に何をしようとしてたんですか?
>>472
格差はむしろアベノミクスで改善してる
史上最悪だったのが民主党政権末期 >>505
購買力平価と書いてるのも見えんのか
>>248←
揚げ足とろうとして失敗やね
お前の「負け」やで >>454
実際にあがってるならスレタイみたいなことになってるわけないやろ >>467
この数年でさらに加速したイメージや
ネタ抜きで転げ落ちてそうで怖いで >>477
まじで今年ので中国終わるんちゃうか石炭値上がりしまくってて草なんだ >>518
日本経済の実力的にそんな円高になるなるわけがない >>393
こういうのをそのままオーストリアすげえ!って受けとる安直低知能はなんJにはおらんやろ >>513
というか株や金融資産だけ生活してるのだけが日本国民で
日本人って言えるんやぞ 日本人の給料が低くても文句あんまり言われへんの、外食があまりにも安過ぎるから説
>>423
それは特例として存在してるけどそもそもの税率も下げ続けてるやろ >>506
会社が配ってくれないから金融市場に支出したことに気づけた人は儲かったやろ 実際30年後の日本とかとんでもないことになってそうよな
一定以上の勝ち組になってないと終わりや
>>486
終わってんなー
日本人から見た東南アジアみたいなもんか 為替と雇用が増えたからやん
なんでパヨクって経済が分からんのや・・・・w
>>469
無能経営者の首切りやで
まあただこの国は大企業でも無能経営者ばかりやしな >>521
ウラジミールと同じ未来(北方領土讓渡) >>367
草
御用学者のソース使ってガッツリ記事書いてるやん
エンゲル係数なんて飯は食わないといけないから余剰資産の割合の参考になるっていうだけの指標なのに >>523
食べ物は食べないと死んじゃうけど
電化製品とかは買わなくても死なないからな 経済に自信ニキに聞きたいんやが結局アベノミクスって「何」をやってたん?
三本の矢とかじゃなくて
>>541
低知能はオーストラリアをオーストリアと間違えるお前や 円高にたえられる経済って金融とかITじゃん
日本人はものづくり!とかいったり金融再建を10年邪魔したマスゴミとパヨクが嫌われるのは当然
でも日本国民はそれでええと思っとるんやろ
次の衆院選も自民大勝やで
とりあえずアベノミクス前の平均賃金世界5位のソースが欲しい
もう海外に出稼ぎに行く時代だな
イギリスがトラック運転手足りなくて年収1000万以上だしてんだろ?
岸田さんは、そこで資産課税、株取引とかの金融取引課税するんだろ
新自由主義の揺り戻しだ
>>529
金利下げて円安にした
基本これだけ
なおその状態で2018年から景気が悪化しているため出口やカンフル剤がもう無いもよう でも日本には米があるから…
>>470
これホンマやで
評価基準から変えて単純比較できなくしたんやで >>549
というかもう日本ないんじゃないの?
アメリカ日本州か父さんの国に統合されてそうだし >>495
自民党って経営者とか自営業のための政党やからな
ワイらにはガイジムーブしてるように見えても支援者層の期待には応えられてるから何の問題もないんや 今日本が一番ヤバいのはインフレが来るってこと
世界中でインフレになってて、それが日本にも来る
しかも他の国みたいに日本は給料上がらないので、生活だけが苦しくなる
>>475
100年前後の、昔の世の中だと日本は一応国民の教育に資本を大量投入したと言う点に
おいては確実に先進国だったからねぇ 岸田が解決するならよ
まずは生活必需品の消費税5%に下げろよ
>>525
岸田って何か経済政策出してたっけ?
理論も方法もなくお題目唱えてるだけやなかったか >>523
それでも本来あげるべきレベルより上がってないんやろ
お菓子でも酒でもプレミアム感出す商品が出てきたのはそういうところもあるはず >>579
全然ちゃうで世界基準にして研究費を含めただけやで >>577
政策としてはガチでこれしかやってないから困る >>553
有能でも効率化させるなら一時的に首切りするでしょ
雇用の流動化を嫌う日本じゃ無理やな >>501
なるほど
でもさっきの>>97だってちゃんとした政府のソースやん
実質賃金を見ると日本の景気がいいとは思えない
外出ると数字以上に人間に活力がないのは肌で感じるし >>577
簡単に言うと金刷れば全て解決する理論か?
そんな悪影響出なさそうだけど実際どうなん?
円の価値は下がりそうやが >>582
マジで国際的なインフレがヤバいね、コロナの一時的な影響で済めばいいけど
一度上げたら日本は戻らないからね アベノミクスって初動は成功してなかった?
将来への期待感から消費増えて物価上がったし
まあそのタイミングで消費税増えたけど
>>580
アメリカ領にしたらアメリカの法律と人権が適用されるから搾取できないからアメリカの州にはしません 基本知識すらなく揚げ足とろうとして失敗は草
ほらよ基本知識やで
ID:0hqkgYmP0
名目GDP (めいもくジーディーピー)
GDPとは国内で生産されたモノやサービスの付加価値を表す国内総生産のことで、名目GDPはその生産数量に市場価格をかけて生産されたものの価値を算出し、すべて合計することで求めます。 ... そのため、物価変動の影響を除いた実質GDPのほうが、経済の実状を知る上で重視されています。
岸田総理が全部解決してくれるんやろ?
株とかインチキしてるやつに重課税するらしいし
>>581
本当は経営者も普通に景気良くなった方が儲かるんやけどな
不景気でも儲かるんは人を雑巾みたいに扱う仕事だけや >>550
日本で大規模ストや賃金上げろデモなんかほぼ起きんが >>562
その嘘を野放しにするメディアも罪深いわ >>558
消費税増税して景気が完全に死んだ
まぁこれが一番だと思う >>541>>561
低知能煽りしてる奴が低知能で草 >>533
うわ〜負けたわ〜www
ってそんなわけあるか〜いwwwっwww
ちゃんとわかってもらえてなくて悲しくなるで >>564
むしろものづくり言ってたのは保守の奴のが多かったろ
マスコミはよく言ってたけどな
アイツらも既得権益側と考えりゃ保守だしな >>588
せやで
既に世界のインフレの波はきとるんや
今月から電気ガスも値上げラッシュや
また可処分所得が減るね(ションボリ) あちゃー
日本の経営者はケチだからな
トリクルダウンしないと景気わるくなるってのもわかってないかわかってても金が勿体ないって考え
急激なインフレになっても現物資産や株たんまり持っとる金持ちや年寄りのが有利で下々の者は救われんのがきっついなぁ
政治に無関心どころか何か意見を持つと腫れ物犯罪者扱いの風潮がおかしかったんや
コロナのおかげで多少は国民の目も覚めたが、今度はハゲで陰気だから菅消えろやからな
半年後には地味メガネの岸田って誰? まで退化してるやろ
安倍の取ってきた政策包括的に見ても長期政権でじわじわ日本破壊していったという印象しかないな
この代償はでかい
>>595
有能は規模拡大させるから首切ってる暇ないやろ 少子高齢化も完全に国のせいだよね
いい加減維新起きないんか
30年経済が停滞してるの恐ろしくない
普通じゃないで
なんかどんどん食品やら値上げされてるけど
一向に賃金はあがらないよな
じわじわ苦しめられてる状態になってるのやべーよ
これじゃあ空前の好景気!所得を増やす!とか言ってたやつ馬鹿みたいじゃん…
>>592
それ都合よく上げられる方法見つけただけやろ
今までの自民党はなんで直してなかったん 日本人が貧乏が子供育てられずに働き手不足で安い外国人労働者で埋めようとするとか全然保守ちゃうやんけ
安倍はエセ保守グローバリストや
>>574
それ外食の値段やん
オーストラリアは人件費が高いけど、日本は人件費が安くてブラック飲食チェーンだらけだから外食が安いのは当たり前
しかしスーパーで売ってる肉、乳製品、野菜、フルーツは日本のほうが高いぞ
オーストラリアと日本は食料自給率が段違いだからな >>364
血統至上主義が政治家内で蔓延ってるのがガチで時代遅れ >>395
最初から努力とは親ガチャありきではないっていうだけの主張なんやが? >>628
真綿で首を締められるてこういうことなんやろな 消費税上げなければアベノミクス本当に成功してただろうにアホやな
結局安倍も財務省の犬
>>620
日本人が他人の足を引っ張る性質があるって研究マジだったんだな 2030年の日本
1ドル200円(iPhoneが30万円)
インフレ率7%(カップラーメンが200円)
2020年比の実質賃金60%
自民非難してる輩はここで文句タラタラなのに何で選挙行かんの?なあ?
立憲と共産はどちらかが政権取ったら協力し合うって言ってるんやぞ、立憲と共産がやで、史上初やでこんな公約、そしたら消費税も下げるって言うてる
なあ、それでも選挙行かんの?行かんのなら文句言う資格もないんちゃうの?どうなん?
>>618
バブル崩壊から永遠に立ち直れてないじゃん >>598
金刷って株価つり上げたけど仕事も生産性も国際競争力も増えなかったから円安になって貧困になった >>597
それ5人以上のソースなンだわ
5人以上になると労働世代の平均年齢が上がり高齢化が進むと下がる指標なんや
個人の話をしてるときには相応しくないと真面目にマジレスしとく シナカス「新しいiPhoneは10万円か...買えん事も無いな」
ジャップ「ぜぇぜぇ...生活費削ってiPhoneゲットや...」
どうしてこうなった
まあ安倍ちゃんって日本人の象徴なんだよ
だからこんなに支持されるんだよ
>>558
株価だけを上げて資本家だけが儲かるようにした
下級は人間じゃないからどうでもいいらしい 岸田で失われた30年経済停滞脱却できるかな?
末端の国民に賃金もあがって消費も持ち直して景気良くなってバブルの頃の日本復活なるか・・・
でも、でも日本には
【四季】そして【水道水が飲める】、【電車が時間通りに来る】
があるから…
>>558
金の流動増やせば庶民にも行き渡るだろうと思ったら株に流れて庶民は潤わなかったのに株価上がった!景気良くなったと消費税上げて消費が死んだ >>617
記者がデマ屋の野口悠紀雄なので読む価値もないがな >>601
初動は財政出動を多少やったから
財政出動やめた上に消費増税したから失敗
そもそもニューディール的政策だったアベノミクスがトリクルダウンとかアホなことになったのもこの辺
安倍は公約詐欺した >>657
なる訳無いやろ
トリモロス事も二度と無い >>620
商品はサイレント値上げするけど給料上げないとかするからな
ドンドン物買えなくなる
もう物価と連動して最低賃金決めた方が良さそう 学歴差別は良くないと言われるがやっぱり一国の長になる人間はそれなりの教養は必要だと思うわ
英国のジョンソンも中国の習近平も米国のバイデンもロシアのプーチンもその国の最高学府かそれに近いレベルの大学を出てる
安倍ちゃんの成蹊大学はちょっとなあ
>>621
普通に貯金ない働ける労働者のが有利だぞ
金持ちは知らんけど大抵の老人は銀行につっこんでるだけろうし >>607
安倍の時に賃金上げろデモはたまにやってたやん >>529
円安にして世界目線で日本の賃金下げた
企業の税金下げた
まあそんなことしても世界で戦えない無能経営者ばかりなのでズブズブ沈んでる
結果どんどん貧困になる >>606
景気良くなると困るのが日本人経営者やで
せやから会社の資産は株や金融資産に変えておいて
賃金カットに雇用のコスト下げて「国民」の利益を最大にしとる でも今株価落としたらサラリーマン巻き込んで恐慌来るよな
>>642
インフレ率が7%でなんでカップラーメンが200円なの?
小学校でた? 自民党って痛みを伴う改革しかやってこないけど
快楽を伴う改革なんでしないの?
五輪をやれば高度経済成長を再現できると思ってたカルト国家
>>637
ミクロとマクロの話がごちゃまぜになってるから関係ない話やってことや >>655
下級も預金を金融資産に入れてれば貯金が倍くらいにはなってるぞ
企業は上げてくれないけどある意味所得倍増計画みたいなもんやん 景気が良くなったから株価が上がるじゃなくて逆をやってたからな
>>669
日本は世界一の福祉国家だから障害者差別は許されないんやで オーストラリアの税率や税法、物価がわからない以上単純な比較ができないわ
誰か表にまとめてちょ
>>635
たぶんそいつガチでPPPのこと知らんかったんやと思う
sageやし嫌儲とかのお客さんやろな
291 風吹けば名無し sage 2021/10/03(日) 10:22:25.54 ID:0hqkgYmP0
>>248
購買力平価PPPってなんだよお〜っwwww
PPPPPPですか?wwwwwwっwっっっww >>631
いや改定したのを批判しているのがお前じゃん? >>683
下級には関係ない快楽政策ならやってるぞ >>687
もはやいつ消し飛ぶかも分からない地雷やけどな 給料上げない企業は、罰則で、法人税増税するぞ、ゴルァ ってやればいいだけなのに
やれやれ
パンピーの給料上げて、物価も上がっていかないと・・・
貧困問題から社会不安で、政権倒れるよ
>>683
それは政治家がやっとるから
お前ら下級国民には痛みでええねん >>664
あれでも延期できた安倍は抵抗できた方だからな >>615
ワイドショーの連中が虚業よりものづくりって連呼してたが アベノミクスで大騒ぎしてた瞬間だけマック死んでモスがウケとったの笑うやろ
>>621
インフレって金持ちが不利だろ
ほんとの金持ちならなんも気にならんだろうけど 消費税10%にした直後から消費冷え込んだのに、何故か全部コロナのせいやからな
時空を超えるとんでもないウイルスやで
まぁ安倍ちゃんにとっては失策も不祥事汚職も隠してくれた神風やけど
株価とかいうけど日銀が買い支えてるだけでしょ?
んで外国機関がちょっかい出しに来てショートしてまた日銀が買い支えてんでしょ?
なんの意味があんの?
>>618
んーでも民主党政権の3年が悪いんやないか? >>678
インデックスなどを積み立て始めたばかりの人も多いしそうでもないと思う >>636
どっちにしろ労働人口激減なので外国人増えとる 過去を検証しない公文書捨てるし改ざんする国会で平気で嘘を付く
民主主義には程遠いな
>>636
雇用の改善をアベノミクスの評価にいれてるからな
団塊の世代の退職をポジティブにもネガティブにも >>620
大企業様が下請けどころか自社社員にすら金を出し渋りするっていう だから言ってるやん
1ドル110円でも超円安だって
1ドル80円でも円安だわ
他国は所得と物価が上がり続けてるんやから今のレートのままだと日本は海外からの仕入れで物価だけが上がってくハイパーインフレになる
いつになったら円が安くなるんだとか円が強いとか言ってるやつはアホやぞ
ベーシックインカムでいいわ
稼ぎたい人が頑張ればええやん
チョンモメンとかパヨク扱いされそうやけど、ホンマに詰んでるよな
移民入れん限り少子高齢化の解決法ないやろ
>>589
解釈の変更はしてないよな?
てかその頃はリーマン直撃だったから何とも言えんのやないか? おかしい…安倍ちゃんは所得倍増を掲げていたはずなのに…
どうしてや…
>>598
日本企業の株価を釣り上げて日本にブランド力があるように見せて海外のファンドから金出させようとして失敗した
潰れかけの1株1円で買える株なんて買わないだろ?
いかにも日本の株は伸びますよみたいな体を装ってたけどあれ?日本大した事なくね?ってのがばれて円安になっている
つまり円という通貨の信用が落ちているって事 >>703
そもそも景気条項外してるから抵抗どころか万歳白旗や 経済学者で金刷ればインフレになって給料上がるとかいうやついるけどさ
海外の安価な労働力で安くものを作って消費してんだから円安になって物価が上がっても国際競争力を上げなきゃ給料は上がらないよね
>>711
株価が上がると「景気が良くなる」んだよね >>702
そういえば安倍政権時代に政治家の賃上げしれっとやってたな
狂ってる 安倍チョン
・コロナ禍なのに中国人観光客受け入れ
・国難に乗じて金稼ぎ
・統一教会とズブズブ
・ロシアに金払って北方領土あげた
・ロッテと家族ぐるみの付き合い
>>680
君が言ってたデモの話からズレてるけど
東南アジアの大規模ストってどこでどれくらいあったん? >>683
下級愚民は痛みしかないんだよな・・
なおこれからも痛めつけられる模様 財務省職員の給料は景気連動にすべきやな
あいつら消費税増税しても無風なのがいかんわ
>>711
株価が上がると株をもってるやつだけは儲かる >>714
NISAとかで投資始めたやつが一番死ぬやつやん
日本は一度落ちたら基本上がらんで >>686
安倍ちゃんや麻生は「給付金」を「返上」したぞ >>716
労働力人口も増えてるけど
テキトーなこと言うなよ思い込みや決めつけでさ、
>>697
pdfじゃなくて記事かなんかでソース出せよ なんで労組が韓国のクネ打倒デモに参加してたんや?
そいつらはムンが検察締付けたり言論懲罰法成立させたことには何もいわんのか
>>598
実際に生産性が上がる訳じゃないから何の意味もなかった
「景気が良くなる→株価が上がる」の逆を目指したと記憶してるけど、必要十分条件じゃなきゃ意味が無いから株価を上げても景気は良くならなかった 2030年の予想だと一人当たりgdpは
韓国が5万ドル 日本も5万ドル アメリカが7万ドルとなるらしいで
結構豊かやん
一部の個人が上がっても全体的に下がってるなら日本はどんどん落ちぶれていくんだよなぁ
でも個人の努力不足だからね仕方ないね
>>677
独裁政権ですって言ってるようなもんやな >>740
エアプか?
日本株なんか手を出さないぞ >>725
子供も今の日本に生まれても苦しむだけやろ >>726
リーマンショック直後は2009だぞ
2012の民主党政権集大成ではさらに悪化してる 大事な事やから二回書くけど
自民党員で株もってて老後の為の金融資産を確保してるのが「国民」で日本人やからな?
みんな勘違いしたらアカンで
>>633
肉乳製品は安いからなんやねん
オーストラリアの物価が高いの否定したいの? >>737
>470>502>511
お前はすでに脳破壊されてたんやな >>636
再分配後のジニ係数も改善してるよ
無業の人間大量発生させれば賃金水準は上げられるけどね 2013/05/17 — 安倍晋三首相は17日、都内で講演し、農業の競争力を強化し、
今後10年間で農業所得を倍増させる方針を明らかにした。
農家は所得倍増しとるぞ
>>738
これええわ
確かにせやねん
でも今も景気は上向きやぞ? >>686
世界有数の厚待遇、居眠りしててもお咎め無し、税金私物化OK
子どものなりたい職業1位になる日も近いやろね >>598
好景気になる→株価が上がる
この現象を
日銀に買わせまくって株価をつり上げる→好景気を演出する
っていう後先考えない支持率狙いのガイジムーブしてたから
で、その金は外国人投資家に食われた 製造業値上げできんでホンマつらいわ
コストカットも作業の効率化ももう限界やぞ
>>686
政治家や企業トップとか役人でも高位な連中とかが
成果や能力に対して過剰に給料もらってるんだから
最初に減給かクビを切るをすべきだわな
社会の1番のお荷物やん >>743
シドニーのほうが圧倒的に給料高いのに、東京より物価安くて草
東京のほうが安いのって卵とタバコくらいやん >>728
すまん中学レベルの知識やけど
円安って輸出産業にとってはプラスやんな?
輸入産業にとってはマイナスやろけど
そんで日本は原材料を輸入して加工して輸出して儲けてる国やんな
それでも円安はトータルで見ると良くないんか? 日本人特有の働かないと死ね精神で生産性低い産業に人ぶっ込んでデフレ促進させる根性論何なんやろな
普通に生活保護貰いまくった方が企業も賃上げせざる得なくなるやろうに
>>312
アンチ乙
中国企業の下請けで国内回帰してるから >>731
コレメンス
そもそも世界で戦えないのが最大の問題
円安にして実質的な賃金下げて戦おうとしても貧しくなるだけ
上げたら儲からない訳やしな >>756
じゃあ自民党員やなくて株やってなくて老後の資産を貯めてないワイは何なんや? >>719
正規に効果出てんの震災不況終わって数年後のタイミングやしアベノミクスの非正規が異常に増えたのはわかったわ
サンガツ >>743
タバコだけ安いのホンマ草
日本はヤニカス天国やな >>743
ジャップさぁ...この物価はなんだい? 18時間後にはみんなつまらない現実と向き合わなきゃいけないからそれまでガス抜きしてくれ
>>738
財務省だけじゃなくて全官僚でええやろ
あと衆参の国家議員も
ボーナスとかゼロにまでしてええし >>513
っていうか自民党にとっての「国民」は上級だけやぞ
それ以外は「働き蟻」や >>718
団塊の世代の引退ピークは2009だし
それに全世代で就業率も改善してるから団塊の世代は関係がない このグラフあんまり語られんけど民主党政権もサラリーマンを潰しに来てたんだよな
安倍政権で上がってはないけど下がってもない
>>649
日本はこれからさらに高齢化するわけだからどうせなら含めて考えるほうが良くない?
福祉国家やめますなら話は早いやろうけど >>626
ITや情報教育や金融教育のリテラシー上げて
今の世代が交代する30年後からですなぁ。いくら上級上級と言われている日本でも
国民の意見を無視できないし、何かあったら選挙で負けるから >>677
公文書改ざんはいけない!
なので記録を残すことをやめまーす!
↑
ガイジ国家 でも岸田に変わった事で少しはマシになりそうなんやろ?なんJ民が言ってたわ
>>771
民主が改定したソースを分かりやすく張れって
なんで一々探さなならんねん >>764
消費税増税でデフレ解消とか半端なく頭悪い事言ってたの思い出した 国民ってのは自民党のお友達だけやから
お友達の収入は爆上げしとるからアベノミクスは成功や
>>758
日本の給料が増えてないのは問題だが
実質賃金は雇用が増えたら下がるもんやで
まして民主党政権下は超円高で就職難
今の枝野民主党がだしている経済政策はは評価できるがね >>681
7%のインフレ率(1970年代のアメリカ並み)が10年続けば物価は2倍になる
その間給料の上昇率がインフレ率に追いつくはずがないので国民はどんどん貧しくなる >>3
アベノミクスの本質:労働者を貧しくして株価上昇
日本の賃金が国際的に見て大幅に低い状況は、本来は不均状態とはいえない。
なぜなら、もしマーケットが正常に機能していれば、日本製品の価格が安いのだから、日本の輸出が増え、円高になるはずだからだ。
この調整過程は、現在の上記の不均衡がなくなるまで続くはずだ。
しかし、円高になると、輸出の有利性は減殺される。本来は、円高を支えるために、企業が技術革新を行い、生産性を引き上げねばならない。
それが大変なので、円安を求めたのである。
手術をせずに、痛み止めの麻薬に頼ったようなものだ。
このため、日本の実質賃金は上昇しなかったのだ。
物価が上がらないのが問題なのではなく、実質賃金が上がらなかったことが問題なのだ。
賃金が上がらず、しかも円安になったために、日本の労働者は国際的に見て貧しくなった。
日本の企業が目覚ましい技術革新もなしに利益を上げられ、株価が上がったのは、日本の労働者を貧しくしたからだ。
これこそが、アベノミクスの本質だ。 マジでここからは観光でしか食えんターンくるで
オレは日本が高品質でシェア持ってる化粧品の株を買っておくわ
日本人が日本製は高級だから買えないって時代になる
すでに食品でも国産は高くて買えないってもんいっぱいあるけどな
でもそのうち日本会議とかが
日本に投資せずアメリカ株ばかり買って貯め込んでるやつはけしからん増税しろとかいって
愛国者向け人気取りでコツコツドルコスト勢がやり玉にあげられそうで怖いわ
>>768
中世の貴族と奴隷と何ら変わりないジャン結局 バカな国民がバカな政党を信じて30年という時間を与えた結果wwwwww
ガチで国が没落しかけてる模様
>>677
これ
普通に安倍は逮捕されなきゃ法治国家と言えんやろ >>743
もうタバコ3000円ぐらいでええやろ
闇タバコ流行りそうやけど >>779
民主党政権で雇用が激減したことはわかったかなバカ 政治家がみんな緊縮派やからな
岸田も高市もこのタイミングで増税言い出すアホやし
>>541
だからオーストラリアは日本のものを安く買えるって話だろ低知能 >>778
国民でも日本人でもない「何か」やから
好きに生きたらええんちゃうか まあ国会で論破なんて言葉を堂々と使った人やし人の話聞くことが根本的に苦手な人だったんやろな
で?ここでぐちぐち言ってレスバとかしてる人達はなんなの?ただ自分が貧乏なのを安倍のせいにしようとしてんの?
>>792
その後何年賃金上がってないんだよ
後の世代も給料貰ってねーからだろ >>786
2007年問題が団塊の世代の退職のピーク
んで実際は5年延長して65歳ってケースが多かったから
2012年を軸に雇用に影響でてる >>677
公文書改竄しても捕まらない国があるらしい でも日本では素晴らしい商品がどんどん生み出されてるから…
ワイは思いつかんけど
>>725
せやねん、ホンマはもっと前から真剣に考える課題や
先延ばししとったら手遅れやった、ただそれだけのことや >>814
リーマンショックと大震災あったの知らねーのかこいつ
なに人だ? トヨタ栄えて国滅ぶ
いつになったら気づくんやろねえバカジャップは
>>743
さっさと英語勉強して海外行かんとやばいなこれは >>807
いまは超円安だぞ
今のレートのままじゃ上がってく海外の物価と原材料費に耐えられるわけないやん バブル崩壊してからずっと死にかけたままなんだなこの国
そんな糞見てーな政党を未だに信じ続ける池沼日本人
>>743
でも日本には四季があるから…
でも日本はタバコが安いから…←New! >>815
増税っつっても金持ちへの増税はええねんけどな
消費税みたいな下ほど苦しむ税金上げるのはガイジ 国民とコロナの痛みを分かち合うとか言って給料減らしたはいいが、即座に謎の手当てが振り込まれてプラマイ0になった自民党
下級国民から搾り取るのはいいとして子供の飯くらいは金使おうや
給料低いけどみんな働ける←竹中式
給料高いけどみんな働けず、餓死者すら出る←欧米式
好きな方を選べ
>>796
菅直人政権で法制化されたのに知らないって
本当にお前は頭が悪いな
出典不明の画像しか保存してないからそうなるんだよバカ >>743
見事に1次製品だけで草
これを物価ってどやれる精神よ >>802
カップラーメン100円って何ヨ
デフレで苦しんでるのに馬鹿なのか >>49
せやで
中流の資産を上級へと移転するのが目的や >>832
ネトウヨと安倍友は売国奴の反日やし正常な思考回路失っているんや >>761
まあ下痢ゾーと阿呆は海外の観光客様が日本に快適に過ごせるように円安をやめるつもりはないけどなwwwww
日本は物価安くてサイコーだよ!っていう声を聴くとウレションしてそうなのがアベ
ついでに自民党の支持層でもある年金暮らしのジジババま円安の方が都合がいい
なぜなら年金以外の収入がないから
毎月15万貰えるとして円安のデフレの方がいいだろ?
インフレでラーメン一杯2000円とかになってもデフレで一杯500円でも毎月15万という収入は変わらないからなジジババは >>770
もう日本の工業力は大したことないのと日本メーカーの工業製品輸出も日本で生産せずに海外工場現地生産が増えてるから円安メリット減ってるやろ >>824
5年延長したのは2007年じゃなくてずっと後だから関係ないやん... >>57
自民党員用の一番上のグラスがまだ溜まらないねんw 弁当1800円が海外目線だと安いって知れたのが五輪の報道で草生えたわ
>>793
違うだろ日本が勝手に自滅してるだけだわまあアメリカのせいでにほんのIT産業潰されたのじゃろうけど 輸出業はとっくに国外に逃げてるのに円安信仰してる脳内経営者って何者なんやろ?
改竄文書を官僚が国会へ提出した場合の最高刑
アメリカ→終身刑
イギリス→終身刑
ロシア→強制労働30年
中国→銃殺
北朝鮮→公開処刑
日本→不起訴で昇進
ありがとう自民党
>>843
多分ワイはお前より豊かな暮らしできてるで。喧嘩になりそうだからこれ以上は何も言わんけど >>858
?
60歳で退職しても65歳まで嘱託なんてめずらしくもないやろ この先は外人が日本は物価が安いって言って日本人は物価が高くて買えんっていう時代になるで
円の価値が下がりまくってるから
レートだけ見て下がってないって言ってるやつはアホや
自分の給料あげたきゃまずサービスや商品が値上げするのに愚痴るなや
その風潮が製品価値に対して不当に低い賃金で働かす土壌をつくってるんやで
ファミレスやビジホで水準以上のサービス求めるのもやめろ
>>832
震災年は被災地は統計から外されることも知らないバカ
本当に頭が悪いな アベノマスクのおかげでマスクの高騰が収まったという事になるという事実
何年後の歴史の教科書に乗るんやろ
>>860
観光しかないになったからワクチンパスポートで再開やろ
世界もそうなっとる >>847
出典は5chなんやからお前と変わらんやろ >>844
子供が背が伸びなく体力落ちてるらしいな >>836
日本経済の実力的にこれからは超円安が普通になっていくで
1990年代の日本と今の日本では世界経済のなかの実力が全然違うので >>848
海外ってどこ?韓国は就職難だよ。フランス、スペインの失業率調べてみたら?
それに比べるならアベノミクス以前の就職氷河期なのでは? >>860
死んだどころか今は税金食い漁る寄生虫やからな >>849
ウーバーイーツ配達料とかジムの月謝は日本のが断然安いよな これを引き継ごうとしてた女が一瞬でも総理候補になっていたという事実
>>868
ロシアって意外と優しいんだな
すぐぶち殺すかと思った >>865
でも日本衰退の原因ってだいたいアメリカが絡んでるよな >>856
下級国民は生かさず殺さずが統治の基本だよね >>866
民主党政権末期の2012が貧困率が史上最悪やでーw
>>875
なんで不況が震災地だけだと思ってんだよ連鎖するもんだろ
でリーマンショックは? >>860
??
すでに観光関連株はコロナ前より高くなってるんだが >>844
育ち切った移民の方が労働力として確実なことに気付いたからな
自殺だのニートだの投資としてはイマイチ不確定なんや そもそも少子高齢化でどんどん現役世代に社会保障費やら税金やら払ってもらわないと困るのに
賃金上げるのだけは渋るってこの国頭おかしいよね
ブルジョワと政治家と役人とインテリはもう皆殺しでええやろ
>>878
俺のソースは国民生活基礎調査や労働力調査だけど
そのバカはソースは画像だぜ?w >>873
なんか10年前くらいからそんな意見あるよな
ネトウヨの中国バブル崩壊と同じ >>871
無理するなよ
虚栄心は精神のガンだからな >>876
改竄は公文書だけにしてもらえませんかね >>879
ずっと伸び続けてた子供の平均身長が止まって逆に縮むかもってマジなん? 総中流じゃなくて二極化しただけ
稼いでる奴は稼いでるし貧しい奴は貧しくなっただけやろ
>>892
リーマンショック直後は2009だぞバカ