1渡る世間は名無しばかり2019/05/19(日) 07:07:37.57
★あるジャンルの家電だけなら大手にも負けない!一芸に秀でたメーカー!
★焼き加減抜群の魔法のトースター!
★プロも唸る風速最強のドライヤー!
スタジオゲスト
森永卓郎 土田晃之
VTR出演
株式会社千石 高橋弘真さん
テスコム電機株式会社 森下友花子さん
株式会社ユピテル 安楽憲彦さん
ゲストがショボい
引き続き小芝風花ちゃんを出せや!
ドライヤーなんて頭皮が乾燥してダメージをうけるから使わないほうがいいよ
髪の毛を布で拭いてあとは自然乾燥
これが一番じゃよ
テスコムはドライヤー以外もキッチン関係とかいろいろだしてるよな。
むかーしは東芝の扇風機とかあったんだけどな
メチャクチャ重かった
今は山善が多いのか?
>>38
ケンウッドはドライブレコーダーで生き延びてる >>7
デンソーって家電か?
車しか思い浮かばん
トヨタの関連会社にしてデンソー自体が大会社のような 今年の夏は扇風機を買い替えようと思うの
とにかく静かなのがいい
今のは音がデカすぎる
静穏おすすめあったら教えてくろさい
バイブ専門メーカーもあるんだろうな。
女子社員で性能検査をしてから出荷する
魚焼きグリルでトーストできるから、トースター単体は買わなくなったなぁ
家電が無断に高くなったよね(´・ω・`)
ダイソン辺りからヒットして変わってしまったな(´・ω・`)
糖質制限食を食べてるからパンなんかまったく食べてないよ
トースターも不要。これが一番
アラジン? ブルーフレームのアラジンと何か関係あるのか?
>>95
ステーキとかそんなに何回も食べないよな〜 土田いらね
おもしろそうなテーマだったけど見るのやめた
ティファールのトースターはデザインだけで大した事ない
サーモスタットがやたら効いててなかなか焼けないのとかあるよね
>>69
扇風機、ここ10年ほど中国メーカーの1500円くらいのしか買ってない。
すぐ壊れるけどこの値段じゃ仕方ないよな よく焼けるからこがしちゃったよ( ノД`)シクシク…
山善あたりじゃないのか
バルミューダは散々宣伝済だけど
>>128
そういえばなくなったね
食パンしか焼けないからかな 高そうなのにタイマーはやっぱり大目に回して戻すんだw
>>128
うちはポップアップトースター使ってるよ >>105
魚で使わないならいいけど、
魚でも使っていたら臭くなるね >>119
一時的なブームで大量出店すると大概ダメになるね日本企業は 早く焼けるなら外食産業は店舗で使いたいだろうね。
効率化できる。早く客に飯を提供できる
アラジンて電気ストーブの
トースターも中身いっしょか
トーストを焼くにはいいけど
グラタンとかだと表面だけ焦げて、中が温まらない気がするな
トースト専用機ってことか
>>129
強火だったら外側だけ焼けるんじゃないかな これが売れた事によってもう他社もやってるだろな
扇風機にDCモーターも一瞬で他も採用しまくったからな
今までのアメトーーク家電芸人で土田が今回のメーカーを紹介したことあった?
>>155
幸楽苑がいきなりステーキに店を切り替えてる アラジンの石油ファンヒーターはスタートしても2分くらい動かないし
ボタンの反応も悪いゴミだよね
>>148
チーズのせしたりできないし
グラタンに焦げ目つけたりできないし(´・ω・`) >>128
バター塗ったりチーズ乗せたり出来ないもんね マルマン
アイワ
懐かしいな
今はアイリスオーヤマ(´・ω・`)
アラジン グラファイトトースター ¥9,436
でも値段的にないかな・・・
お高そうだな
オーブンレンジ買えそうな価格じゃないの
こんなの聞くと買いたくなる
で、おいくらなのこれ?
電気ストーブとか
他の温め家電に使わないってことは
なんか欠点があるんだろ
電力がものすごいかかるとか耐久性に問題があるとか
(´・ω・`)オレがメーカーの開発者ならTBSごと期の取材は全部秘密ですキリ!と言いまくるなw
>>191
でも食パンはあれで焼くのが一番美味いと思う 三菱が3万円のトースター出すってニュースやってたな
>>192
そうアレ付かないんだよね
それを知ってる人意外に少ない アイリスオーヤマとかすぐコピー製品出しちゃうんだろうな
トースターの蓋開けた時パンのカスが蓋と本体の隙間から床に落ちるのは安物使ってるせい?
>>69
うわw静穏性で扇風機探すのか
羽多いと風切り音発声しやすいんじゃね??? ここまでいっちゃったら速攻で模造品が中国からでてくる
>>190
灯油をヒーターで蒸発させてガスにしてから点火だからな
どこのメーカーでも同じようなものだぞ
すぐ付くってのはそのヒーターを予熱してあるときだけの話 >>226
パン単体しか焼かないお家なら有りだと思う
うちはどっちかというと逆だからな〜 >>230
すげーわかる
噛んだらボロボロこぼれるのそもそもやだ >>229
知らなかったわ〜
がっつりつきそうなイメージだった >>230
一番進化してないのは、傘(´・ω・`) それってパン焼くしか使えないわけじゃないよね
オーブンだよね
モリタクは糖質制限食やめちゃったの?
パンはNGよ
底にたまったカスを掃除できるようにしてくれるといいんだけどな
凄いけどトースターって3000円くらいので充分だしな
いまアマゾンを英語にすると禁止ワードとやらでレス拒否されたけどなんでだろう
いっつもアラジンとバルミューダで迷って結局買わないで終わる
でもアラジンの方がデザインがかわいいんだよね…
>>236
サンヨーの技術者、ハイアールに行った人のほうが勝ち組みたいだな
パナに行った人は・・・ >>269
21世紀にもなるんだからなんとかしてほしいよね傘 ぶらり途中下車の旅でトーストの食べ比べ出来るトースターのショールームみたいなのしてたね
>>269
形は変わらないけど、撥水がよくなってたり、大きくなったりはしてる 彡 ⌒ ミ
( ´・ω・`)
〆⌒ゞ
( ´・ω・`)
パン自体にだいぶ左右されそう
某パンメーカーの役員が安いやつには安い小麦粉しか使わないと言ったとかなんとか
特許申請済ってことは
某半島や某大陸では
設計図が無料で見れるってことですね
テスコム聞いたことあるけど外国のショボいやつかと思ってた
この前、超熟の人が二度焼きおススメしてたけど
あれ本当美味しいわ
R23pなんて言う家電メーカーは信用できない
家電なら単位はoじゃないのか?
>>281
もっと掃除しやすくしてくれるべきだよね〜 >>325
うちフライパンで食パン焼いてるけど美味いよ ドライヤーは持ち手が折れてコンパクトにできないのは嫌や
今のトースター、アマゾンで15120円だった
1000円ぐらいの食パンを買う人には問題ないか
アラジンのファンヒーター
自動的に切れた後も
赤いランプが点いたままだから
父親にストーぶつけっぱなしで出て行くなって
よく怒られた
説明しても理解できなかったんだ
あっここの2000円弱のやつ使ってる
パワーすげえ
この番組は仕事探しでインディードってCM見ても何をやってるか全くわかってない番組だから
テスコム聞くよね?
ドライヤー以外もいっぱいあるが
プロ用のハサミとか10万するよな。
ボッタクリにしか見えんが
(´・ω・`)ジムに設置してるドライヤーはこの会社のヤツなのは知ってた
>>291
焦げ目付かないし バター吸ってふにゃふにゃだしねw 余熱で温めて溶かすのが好きだわ >>69
12v24w以上のモーター積んでて
なるべく安い扇風機。
安いものでもハズレ機種は
安い12wモーターでごまかすから
強風が弱い。 >>345
二度焼き?トーストを冷ましてまだ焼くの? そもそもドライヤーって必要ないとおもう
ミニマリストで持ってるやつなんかいないだろう
ここ10年ぐらいドライヤーのいらない体になってしまった
こんなにパワーが強いと
それだけ髪に対するダメージも凄くね?
この番組さっきもだけど比較用に使ってるメーカーが大手じゃなくね?
見たことないようなメーカーなんだが
>>375
すげーな 今やってるけど
俺 昔から髪の毛が乾きやすいからアレだが乾きにくい人にはよさそう 素人が使うにはユラユラしてる方が髪に優しそうだけど
>>385
でもそういうのを外国人のプロが買いに来るんだぜ >>371
毎日使って10年は使えると思えばいっときの価格より長い期間の満足感 |
| 彡⌒ミ
\ (´・ω・`) フムフム
(| |)::::
(γ /:::::::
し \:::
\
一般の方、音が全然足りなかったんだが…
パワー出してねーだろ。
冷凍した食パン焼くならポップアップトースターのがいい
トップデザイナーwwww
そんな言い方になってるのか
>>445
パナソニックのやつ使ってるけど、結構強いわ プロ用とか
ワット数がすごいんじゃない
うちの家だとブレーカー落ちそう
>>424
外でやると 吹きすぎて玉が飛び出して側溝へ… お前らは髪がスカスカだから
安物のドライヤーで十分
>>353
馬鹿言うな!側頭部と後頭部には必要だよ! >>385
なんかコバルトで出来てるとかこの番組でやってなかったっけ? >>429
スポンサー・ケーズデンキ様への配慮です ウソ テスコムはモノは安いんだけど
スイッチ周りの耐久性がいまいちな印象。
>>421
髪を乾かすのには使わないけど、おしっこしたあとの滴切りに失敗して、ズボンにシミができたときに乾燥させるために持ってるわ。
会社に常備してる 企業秘密全部バラすなよwwwwwwwwwww
中国人も見てるんだぞこの番組
>>418
抜けていちばん困ったのは鼻毛
その次はまつげ
抜けるならきれいさっぱり抜けてくれれば諦め付くんだけど
中途半端に残ってくれるから困った こっちのドライヤーの方が凄いよ
一瞬で乾く
>>489
ブチブチッ
∧_∧∩ 彡 、
( ゚ω゚)ノ ノノ ミ
.ヽ⊂彡〆⌒ミ
)「( `゚ω゚´)
. |/~~~~~~ヽ 彡 ⌒ ミ
( ´・ω・`)
l r Y i|
U__|:_|j
>>494
追っかけ漏れキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! >>502
阿呆かw
世に出した時点でライバルはもう即バラしてるわw 彡 ⌒ ミ
( ´・ω・`) 風で髪がなびきます。
トースターいらない。必需品の電子レンジにトースター付いているし、邪魔になるだけ。
トースト美味しく焼くなら、ガスレンジの魚焼き機で3分で綺麗に焼ける。もともとパンは
ガスオーブンで焼いているわけだから、ガスの方が美味しい。
>>516
〆 ⌒ヽ∩ ブゥーチッ! ブゥーチッ! + ペーペケッペッペペーペーペペ♪
( ゚ω゚)☆⌒ ミ → +〆 ⌒ ヽ+
ヽ⊂彡(´・ω・`)" (* ´ω`) ナニナニ
彡⌒ ミ ナニナニ
(´・ω・`) 彡⌒ミ
,彡⌒ 彡⌒ ミ (・ω・`) また髪の話?
(´・ω(´・ω・`) ⌒ ミノ⌒ミ
u_| ̄ ̄||´・ω・`)ω・`) マター?
/旦|――||// /|と ノ
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |-u
|_____|三|/
これとさっきのグラファイトヒーターを組み合わせれば強力なドライヤーができるのに
むしろ
ドライヤーはシロッコファンのほうが一般的では?
>>402
冷まさない(´・ω・`)
まず、格子状に軽く切れ目を入れて(あとでバターが染み込むため)軽く両面を素焼きする
軽く焼けたら、片面にバターを塗ってもう一回焼く
ちょーサクサク、ジュワーなトーストになったよ 組み込み換気扇とかはこういう形状になってるのが多い
(っ゚(ェ)゚)っ温度にこだわったプロ用ドライヤー
やたら高いバリュミューダっていうトースターはどうなの?
普通の…って
テスコムしか作ってないみたいじゃんよ
テスコムのノビーはアマゾンで4280円で売ってるな
>>556
価格競争にそんなに巻き込まれないからでは >>421
ミニマリストしぶってのがダイソンの高いの使ってる >>535
ほっとぷれーとと同じレベル(´・ω・`) 1日に何回も使う!(;´Д`)ノθ゙゙ ヴイィィィィン
髪多くて困ってる
美容師さんって昔からあまり得意じゃない。予約しなきゃいけないし
いまの説明のアニメーションと商品の説明が違う
さすがTBS、いい加減な番組作りだな
生まれてからいままでドライヤーなんて使ったことないわ
頭洗ってもしぜん乾燥だ
こういう耐久テストってよく見えるけど、
その耐久したのを売るわけじゃないから、対して意味なくない?(´・ω・`)
というとさきほどのグラファイトヒーターを採用したらさらに風量をあげられるのかな?
>>534
レンジのトースター機能は時間かかるし、裏返さないといけないし、掃除も面倒やん
トースターで焼いたほうがやっぱ美味い パプテマス・シロッコってそんな意味が有ったんかいな
何から何まで細かく説明しすぎだろ
他の企業にパクられるだろが
どんだけ良い会社だよテスコム
さっきのトースターとドライヤー同時ON →ブレーカーあぼん
こういうのテレビで公開して大丈夫なの(´・ω・`)
>>556
ヤマダ電機に売ってるよ
俺もこのドライヤーをもう20年以上使い続けてる
同じ機種を壊れては買い換えてる (´・ω・`)こんなに詳細に教えたら中国あたりにパクられそう
>>590
俺も小さい時から温風で頭がゾワゾワするのが苦手でドライヤー嫌いw 家庭用だって!毎日使うんだから同じように作っても良くない?
特許があるんだろうな
中華に真似されなければいいが…
この品物だけは評判いいよな
別の番組でもやってた。
>>595
50001回目で壊れたらどうするのっと マイナスイオン詐欺
Xマイナスイオン
○マイナスの静電気
プラスの静電気(パチパチ)をマイナスの静電気を放電することで相殺している
流水から出るマイナスイオンと違いマイナスの静電気は身体が帯電する
豆な
抜き取り検査で壊れてもあと残りなのに(´・ω・`)
>>494
年を取ると尿道がU字になって
U字の底に尿が残り残尿となってパンツを濡らすんや
だからポークビッツをしまう前にキンタマの付け根あたりを上に上げて残尿を出し切ったほうがええで 斉藤の髪の毛が翔んでくくらいの作れや(´・ω・`)
>>618
ワットというより契約のアンペアで限界が決まる トーストは皿があたたかいと水蒸気の関係でうまいらしい
トステムのドライヤーはおいくら万円?(´・ω・`)
一般のやつも同じガタイので比較しなきゃおかしいだろ
グレード違いみたいなもんだよ
>>594
設計と加工品質の良し悪しを
サンプルでチェックするわけ
ちなみに検査したサンプルは
当然劣化するけどそれを買いたいか? テスコムって
昔から安物ドライヤーで有名だろ
なんで知らねーんだよ
>>640
契約あげてもらえて、基本料金上がって東京電力ウハウハ >>630
一般用って自分で使うわけじゃん?
頭に対して腕の位置が固定されてるから、
ファンに髪が巻き込まれちゃう可能性があるんじゃない? 風量がある分、4000円以上するんだろ。しかもでかい。
それぞれメリットデメリットあるからそこまで大したことない
テスコムのバリカンでセルフ坊主をやってるけど正直、3流メーカーだろうと馬鹿にしてた
>>600
シロッコってもともとフランス語じゃなかったっけ?
だから綴りがそうなってるのかな? >>611
シロッコ (Scirocco) とは、『イタリアに吹く熱風!』。 季節風の一つで、
初夏にアフリカから地中海を越えてヨーロッパ南部に吹く南風のイタリア語名。
北アフリカでは乾燥しているが地中海を越える時に湿度を含み、イタリア南部到達時には高温湿潤風となる。 時に砂嵐をも伴う。 >>611
北アフリカの砂漠地帯から地中海地方に吹き込む、粉塵を含んだ熱風の総称な テスコムはブレンダーも評判いいらしいね
コスパ最高って聞いた
ユピテルといえば、俺的には速度取り締まりレーダーかな。
>>672
くるくるドライヤー?
今そのタイプ売ってないね ノビーは箱にプロ用って書いてある
ただプロ用だから折り畳めないがフィルターが外れて掃除出来るし簡単に中に誇り入らない
家電芸人名乗ってテスコム知らんとかw
大手企業以外は知らないのか
富士通はカーナビ撤退したぞ
富士通テン→デンソーテン
俺たちの富士通とNECはどうやって利益出してんだよ?
ユピテルも聞いたこと無いってはっきり言えよ!
東京の会社だから忖度したな?
>>695
ガンダムといえばシロッコ AVといえばトビッコ 組み込まれてるんじゃなくて、持ち運びなら
スマホでよくねえの?
ユピテルって、昔レコードレーベルも持ってて、何かアイドルみたいなのが所属してたような。
>>733
裁判で受信料払わなきゃいかん判定出たからな >>729
画面の大きさはカーナビだな
それ以外はスマホで充分 ドラゴンボールのスカウターみたいなカーナビできないかなぁ?
>>590
初めての一人暮らしのとき買ったけど、使わなかったな
今もドライヤーはない きょうびスマホ一台あればいいしナビなんていらんよな?
ラジオも音楽再生もナビも電話も何でもできるぞ(´・ω・`)
ドラレコは日本メーカーしか使えない
ユピテル、KENWOODぐらいしか選択肢なし
こういう後付はバックカメラとかつけられないから、だったらGPS入のタブレットにヤフーカーナビでいいやとなる
>>717
KENWOODとユピテルで車連ねてツーリングしてたわ
道路工事のオッサンと混線したりw ユピテルのカーナビ買ったけど
全然ダメだったけど
バッテリーがすぐだめになっちゃったし
ナビがすごいパカ
地図も見づらいし
マジ後悔した
ドライブレコーダーじゃないのか
充電すると火を噴くユピテルドライブレコーダー―
無駄な機能か、納得。 でも車のカタログには無いんだよな。
売れっ子AV女優がいやらしくナビしてくれるカーナビないの?
>>810
アベノミクスバブル様様だな
俺も株やってるから配当金でがっちりだわ >>811
ルンバも地雷探査の機械作ってる会社だしね ユピテルのドラレコ良いぞ
5年近く使って壊れてない
昔倒産する前は、ユピテルはレコード会社も持ってたからね
ユピテルって昔からあるよね。
まだ生き残ってたんだなぁ。
1万くらいのカーナビなら買い替えたほうが安いね
>>818
案内する道がクソだぞ
ヤフーナビの方がましだぞ(´・ω・`) Google Mapを自動ダウンロードできる機能があればいいよ(´・ω・`)
>>818
ゼンリンのデータ使わなくなってから少しおかしい感じなんだっけ? >>786
買い換え高くても4000円くらいだからな vicsは要るぞ
今は高速でどの車線が工事中とか事故閉鎖とかリアルタイムでわかるし
>>783
画面見ないで、グーグルマップの音声ガイドで使うよ ナビよりもドラレコ、レーダー探知機の方が売れてそう
NHKがカーナビ使ってると受信料払うことが裁判所が応援してるからね。
ユピテルは売れるかもね
タブレットとか使って
ヤフーの地図アプリ使ったほうが良さそう
>>821
がっちり
じゃなくて
がっかり
だな(´・ω・`) >>790
SANYOからパナソニックが引き継いでたはず スマホの地図はタダで更新されるのにいつまでこんなぼったくり商売続けるんだ
WiFiに繋いで無料で更新しろよ
>>815
テレビ無いと運転しながらスマホでテレビ実況出来ないじゃない カロッツェリアの10万くらいのナビ付けたけど、結局ラジオしか使ってないな…
>>838
やっぱり専用ナビがいいよ
スマホはスマホとして使いたいし レーダー探知機持ってるけどあまりにうるさいからエリアの警告切ってるわ
>>832
車で使うなら充電できるじゃん(´・ω・`) 事故多発地点は普通のカーナビにも盛り込んであるだろ。
一時停止取り締まりエリアを教えてほしい(´・ω・`)
いつもスピード違反してる前提なのか
うっかり?(´・ω・`)
>>866
シガーソケットから車内に配線を這わせるのが好きじゃない >>818
右折案内が出てよく見たら階段だったことあるし スマホやタブレットで事足りそうな、年間そんなに知らない道走る機会があるのか
営業車に最適だな
俺はオーディオが主目的で2DINの使ってるけども
こういうのはうるさくてイライラするから使わなくなるんだよな
>>888
幹線道路はそれでいいけど、細い道路は画面見ないと カロッツェリアのCDに地図情報入ってたカーナビ使ってたわw
便利になったもんだ
>>35
>タオルで吸い取った後、自然乾燥が一番
それ、昭和の考えらしい。
自然乾燥はキューティクルを痛めるので、さっさとドライヤーで乾かすのが一番なんだって。
いろいろなことが、覆されていくよね >>889
まえにPSPだかVitaにそんなソフトがあった気がする >>932
これ肩さんだったのか
引退しちゃったな >>941
事故の詳細を説明する機能があったら面白いかも >>938
警察から情報をリークしてもらわないと(´・ω・`) パナソニックとかはイライラするどうでもいいガラパゴス機能とかあるよな
代車にこういうのついてたけどどこもかしこも警告だらけで笑ったわ
そもそもこんなの普通に走る人間には不要な機能
これこそ無駄だろ
100メートル先
右折するとハゲ散らかった童貞が居ます
>>919
ゴリラの名前は残したんだっけ?
エネループは名前残してもデザインを完全否定 結局今電話帳に乗せて無くても、昔のに乗ってる時点で
バレバレというかデータとして保持されて、
カーナビに搭載されちゃうんだよな。
オレオレ詐欺の片棒担いでる意識なんてないだろうな
>>952
そだよ
初代の頃から言われてたけどトヨタは対策何もしてない >>929
2万のスマホをカーナビ用に買えばいいじゃん
ユピテルより安くてデータも常に最新だよ ネズミ捕り検出機能って
盗聴機とかと同じジャンルの
怪しいグッズじゃなかったか
>>739
スマホのカーナビ使うと移動情報集められてるんだよな >>940
高速道路の出口付近の40km道路とか、つい60kmぐらい出してたりして
即赤キップなんてこともある -curl
lud20191216020713ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livetbs/1558217257/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓この板の人気?スレ↓(一覧)
・【超速報】ついに太田がN国党立花代表を完全無視
・平昌オリンピック2018 フギュアスケート男子SP★20
・アッコにおまかせ!【錦戸亮ジャニーズ退所!発表直前に…▼ジャニー氏お別れの会】★2
・ひとりぼっち -人と人をつなぐ愛の物語-★4渡鬼外伝 ピン子を出せ
・news23★1
・実況 ◆ TBSテレビ 49894
・実況 ◆ TBSテレビ 54330
・THE TIME' & THE TIME, 金曜日★2
・【サンモニ】唐橋ユミ 友里 真裕美 能理子専用 20180225
・HKT48のおでかけ!★1
・実況 ◆ TBSテレビ 29478
・アッコにおまかせ!【ジャニーズ性加害問題 会見を総まとめ▼望月衣塑子の手柄】 ★8
・ラヴィット!Part.5
・中居正広の金曜日のスマイルたちへ★1
・THE TIME' & THE TIME, 木曜日★2
・COUNT DOWN TV #1,180 その2
・はやドキ!& あさチャン!水曜日★2
・ラヴィットPart.2
・ニンゲン観察モニタリング★1
・ラヴィット!part3
・サンデーモーニング ★4
・『逃げるは恥だが役に立つ』一挙放送スペシャル★2
・世界ふしぎ発見!アメリカ・ミステリーレイク!未確認生物の謎★1
・日曜劇場「グランメゾン東京」 第5話「アッシパルマンティエ」★1
・マツコの知らない世界★3
・2018世界バレー女子 2次ラウンド 日本×ブラジル★2
・バナナマンのせっかくグルメ★1
・火曜ドラマ「きみが心に棲みついた」第9話★2
・A-Studio 坂口健太郎
21:27:19 up 29 days, 22:30, 0 users, load average: 141.61, 112.21, 121.58
in 0.38778901100159 sec
@0.38778901100159@0b7 on 021211
|