◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【投資一般板】 初心者質問スレッド Part38 ->画像>12枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/market/1615895309/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん@お金いっぱい。2021/03/16(火) 20:48:29.41ID:bngDzi3R0
投資一般についての初心者の質問スレです
株やFXなどについての専門的なことについての質問はそれらの板でお願いします

前スレ
【投資一般板】 初心者質問スレッド Part37
http://2chb.net/r/market/1611494339/

2名無しさん@お金いっぱい。2021/03/16(火) 22:25:56.07ID:8SRHlYYW0
いちおつ

3名無しさん@お金いっぱい。2021/03/17(水) 00:09:10.86ID:J3GQu6Ya0
^_^

4名無しさん@お金いっぱい。2021/03/17(水) 08:32:10.60ID:/CnmfWcA0
いなごについて教えて下さい。
いなごとは、上昇が見込まれる局面では100円ででも高値掴みして、105円で売って差益を得る手段ですか?
税金計算が大変になりませんか?

5名無しさん@お金いっぱい。2021/03/17(水) 09:57:23.98ID:qGwxfcZo0
質問させてください。
nisaで投信積み立てているのですが、昨年枠が越えてしまい、特定口座で積立ててしまいました。
昨年のショックの頃に買い始めたので含み益も毎月分配もある状態です。
税金がもったいないのでnisaで買い直すかまよっています。
すぐにうるつもりもないですし長期目線なんですが、今後分配金のことを考えるとはやめに買い直ししたほうがいいでしょうか?

6名無しさん@お金いっぱい。2021/03/17(水) 12:36:25.88ID:MbO8Lzgz0
雲の王国で思い出したのですが、どうして国債ではなく株式を発行したのでしょうか?

7名無しさん@お金いっぱい。2021/03/17(水) 12:53:04.68ID:8rkEO4640
>>6
国債だと利息つけて返さないといけないから

8名無しさん@お金いっぱい。2021/03/17(水) 15:44:42.34ID:etAvQIOJ0
>>5
特定口座で買った投信をNISAに移管は出来ない。
いったん売却してNISAで買い直すことは出来るが、当然売却した際に利益の部分には税金がかかる。
資金的に余裕があるならそのまま特定口座で運用して今年のNISA枠には追加資金を投入するのがよい。
手持ちの余裕資金がなくて今年のNISA枠が埋められないとかなら好きにすればいい

9名無しさん@お金いっぱい。2021/03/17(水) 16:40:01.72ID:FeaYEXiP0
>>8
なるほど、特定口座の分はいつでも売れると考えて、現時点の特定口座の分買い増しておくという考え方ですね。
たしかにそれなら売り急ぐこともないですね。
ありがとうございます。

10名無しさん@お金いっぱい。2021/03/17(水) 16:46:48.11ID:7LwXlZuS0
証券口座の年間取引に記載されている譲渡の対価の額(収入金額)という欄に記載されている金額は単純にこの金額が口座にあると思っていいのですか?
それと差し引き金額が年間の利益分ということですか?

11名無しさん@お金いっぱい。2021/03/17(水) 19:27:01.47ID:aJ1PT67R0
利確しないと儲かったといえないと思ってましたが、利確してもまたその金を投資にまわしたりするから、全然手元のお金が増えたりとか欲しかったもの買えたりとかしないですね。
みなさん儲かった分出金とかしてるんですか?

あとがくんと暴落したときようの資金なんかも用意してるんでしょうか?

12名無しさん@お金いっぱい。2021/03/17(水) 20:22:10.42ID:l6OOQjih0
利確しなくても、資産は増えてるので問題なし

13名無しさん@お金いっぱい。2021/03/17(水) 21:38:20.18ID:dtY3QynY0
>>10
年間取引ってのがよく分からないので、しっかり確認したいたら貼ってみて

>>11
俺は欲しいものがある時は出金してるよ
利確して出金すると税金を引かれるので、投資を続けるなら利確しない方がリターンは向上する
暴落待ちはしてないな

14名無しさん@お金いっぱい。2021/03/17(水) 21:49:53.77ID:7LwXlZuS0
>>13
確定申告などに使うものです
なんかすごい桁になっていたのでびっくりしたのですがざっと調べたところこれは株の取得にかかったトータル金額?で別にたくさん口座に入っているというわけではないのですか?

ちなみに私のではなく夫のもので見てびっくりしたので質問した次第です
なので貼れませんすみません

15名無しさん@お金いっぱい。2021/03/17(水) 21:54:12.63ID:C/hTkF/N0
素直に旦那さんに訊いたら?

16名無しさん@お金いっぱい。2021/03/17(水) 22:02:43.34ID:7LwXlZuS0
>>15
おっしゃる通りなのですが勝手に見てしまったので聞くに聞けなくてここでお伺いした次第ですすみません

17名無しさん@お金いっぱい。2021/03/17(水) 22:09:02.81ID:/9VeTXa80
>>11
必死に投資してない立場ですが。
伸びそうな銘柄で、思い入れも何にもないのをいくつか買う、
利確して元本だけ再投資して、浮いた分はプチ贅沢に使う。
プチ贅沢どころか含み損抱えてしまう期間出たりするし、頻度は多くないです。
もちろんあくまでサブでしてることだから、メインはガチホ、買い増し。

18名無しさん@お金いっぱい。2021/03/17(水) 22:33:58.95ID:KnXiLvRe0
相談させてください。
35歳男性、独身。年収450万円。貯金800万円です。
投資に興味を持ち、色々調べてみたところ、
「生活費数ヶ月分手元に置いて、それ以外はSP500などに一気に投入」が最適解とされ、
私もこれに従って、投資を行おうと考えていました。
ただ、このケースだと税金が掛かってしまいます。
つみたてNISAやiDECOを使って、課税されないように工夫しながら、
数年間にわたって投資した方がいいのでしょうか?
それとも、上記制度を気にせず、投資してしまっていいのでしょうか?
投資経験の豊富な皆さんの意見を伺いたいです。

19名無しさん@お金いっぱい。2021/03/17(水) 22:43:52.51ID:zUc2Ps9k0
>>18
一気に???
最も危険な投資方法だ
小学生でも知っている格言「卵は一つの器に盛るな」

20名無しさん@お金いっぱい。2021/03/17(水) 22:49:57.31ID:C/hTkF/N0
>>18
どうしても一括買付したいなら一般NISAで年間120万円まで非課税枠だから使ってみたら?ちょうど今下がってきてるし底値で買うのもアリだと思う。
その上で余裕があるなら税金はかかるけど特定口座で毎日積立10万円すれば良いと思う。NISAはあくまで小口投資、大きく投資するなら必要な税金は支払って大きくリターンを受ければいい。

21名無しさん@お金いっぱい。2021/03/17(水) 22:54:56.00ID:+1/1AR3N0
一気には金額の話で、SP500などと書いてるから分散するんでしょう

同じ年齢の自分としては、結婚やら住宅購入を見据えてるなら5年ちょいで現金化するつもりで一般NISAやるかなぁ

22名無しさん@お金いっぱい。2021/03/17(水) 23:36:21.45ID:IPwsE2iH0
投資は奥が深いが、奥の奥まで行くと損をする。

23名無しさん@お金いっぱい。2021/03/18(木) 03:13:27.03ID:/YSH3nc20
>>18
最適解なんてあるの?
理論的に妥当とされてる投資はあるけど、最適解としてコンセンサスを得られている投資なんて聞いたことがない
そもそも投資の目的も記載されてないし。
なぜそれが最適解として判断したか、理由があるなら伺いたい

24名無しさん@お金いっぱい。2021/03/18(木) 03:30:31.49ID:cfhls5IB0
「Youtuberが言ってた」とかじゃね?
「色々調べてみた」って言うけど、コイツらの調べるレベルって壊滅的だからな

25名無しさん@お金いっぱい。2021/03/18(木) 11:00:43.68ID:aoM+RB/r0
GEMFOREXのキャンペーン
2021年3月17日(水)午前0時スタート!
3日間限定の10,000円&100%ボーナスキャンペーン!
GEMFOREXへ新規口座開設頂いた方に10,000円($100)プレゼント!さらに!ご入金を頂いたお客様に入金額の100%をボーナスプレゼント!
このボーナスのお陰で有利にトレードが出来、資産を倍にされた方が数多くおられます。是非、この機会に証拠金を倍にして下さいませ。
本キャンペーンは
2021年3月17日(水)0時〜 2021年3月19日(金)23時59分59秒までとなります。
※キャンペーン期間中が対象となりま現在、当選者限定で入金額に対して100%ボーナスキャンペーン中となります。例えば、円口座に10 万円をご入金 頂いた場合、 10万円 のボーナスが贈呈され、合計20万円が口座へ、20 万円をご入金 頂いた場合、 20万円 のボーナスが贈呈され、合計40万円が口座へ、50万円なら100万円が、100万円なら200万円が、口座へ反映されます。この機会に是非ご入金下さいませ。
※クレジットカードによるご入金には事前にカードの登録・承認が必要です。
※当選者のみ対象となります。
※ドル口座の場合は、ドル換算となります。
※オールインワン口座のみ対象
※銀行振り込みのみ100%となります。
※その他の決済は50%となります。
※開催中に何度入金頂いても規定ボーナス付与
※アカウント毎の判定となります。
※ボーナス上限500万円すのでご注意ください。
※弊社では、各種ご出金に伴う手数料を24時間以内1回に限りまして無料とさせていただきます。
※GEMFOREXでは、ご入金手数料は、弊社で負担させて頂いております。

26名無しさん@お金いっぱい。2021/03/18(木) 12:29:50.90ID:um8ZTfCg0
>>18
一括でS&P500買うのが効率がいいが、投資初心者は暴落が起きた時に慌てて売ってしまいそう

それならiDeCoとつみたてNISAを使って投資した方が良い
利益に課税されないしね
15年は引き出さない決意でやろう

27名無しさん@お金いっぱい。2021/03/18(木) 13:14:53.33ID:DEZJeQbK0
特定口座(源泉徴収あり)で昨年の利益が20万円以下だったんですが、
本来20万円以下なら確定申告しなくていいのに源泉徴収されているので損してる気分です。
まだ利益が少ないうちは源泉徴収なしに変えたほうがいいんでしょうか?

昨年分は確定申告しても還付してもらえるわけではないですよね?

28名無しさん@お金いっぱい。2021/03/18(木) 13:33:57.73ID:zHg2+MLN0
>>27

>本来20万円以下なら確定申告しなくていい

この認識が間違い。
本来は額の如何によらず雑所得は申告しなければいけない
が、20万以下の少額なら申告しなくてもとがめないよ、というだけ
節税のために源泉徴収無しにするというなら止めはしないが20万以上の利益出たとき申告忘れたら面倒なことになるよ

29名無しさん@お金いっぱい。2021/03/18(木) 13:45:27.73ID:K62Ajguk0
20万円以上の利益を出せば解決!

30名無しさん@お金いっぱい。2021/03/18(木) 13:55:17.98ID:DEZJeQbK0
>>28
なるほど、分かりやすい説明ありがとうございます。
よく理解できました。
>>29
そうですね!

源泉徴収区分の変更はやめて、20万円以上ぐらいは稼げるようになる事を目指したほうがいい気がしてきた。
ありがとうございました。

31名無しさん@お金いっぱい。2021/03/18(木) 14:23:20.51ID:J4CTRC1A0
>>28
20万以下なら申告不要なんだろ
何が間違っているんだよ

本来は額の如何によらず申告が必要と言っているが、そもそもの規定で、合計額が20万を超える人としているのだから、認識が間違っているのはどっちだよ

32名無しさん@お金いっぱい。2021/03/18(木) 15:09:42.07ID:DT76pWkC0
>>31
何切れてるんだかわからないが、雑所得20万はいわゆる非課税枠ではない
申告すれば課税されて、一度納めてしまえば還付されることもない
特定口座(源泉徴収あり)で額面によらず税金引かれ、ほかの口座との損益通算以外で戻ってこないのもそのため
だから雑所得は20万以下だろうが本来課税対象なんだよ
確定申告で申告する必要は無いというだけで申告すればちゃんと徴税される

33名無しさん@お金いっぱい。2021/03/18(木) 15:15:03.04ID:FdN8/w6M0
スミマセン、例えばオルカンで30万円分収益が出てたとして、30万円分だけ売却したら20%税金引かれるけどちゃんと投資で利益が出たってことで良いんでしょうか?

あと分配金再投資っていつ、いくらくらいされてるものなんでしょうか

34名無しさん@お金いっぱい。2021/03/18(木) 16:41:37.25ID:+XHOW7Do0
つまり
20万超える前に利確して
住民税だけは申告して
他のヤツはホールドしとけば良い

ということか、なるほど勉強になった

35名無しさん@お金いっぱい。2021/03/18(木) 17:02:36.39ID:J4CTRC1A0
>>32
申告の話だろ

36名無しさん@お金いっぱい。2021/03/18(木) 17:50:28.03ID:sG5ZeipW0
申告する必要はないけど
申告すると課税されるって

罪だけど罰がないみたいな
あまりにも日本的だよな

37名無しさん@お金いっぱい。2021/03/18(木) 17:56:25.91ID:um8ZTfCg0
>>33
課税は利益に対してかかる
オルカン130万円分を売却して、利益が30万円だったら、税金6万が引かれて、124万になる
配当金再投資は、配当金が出る度に再投資されている

>>34
確定申告しているなら20万円以下でも申告は必須だからね

38名無しさん@お金いっぱい。2021/03/18(木) 18:07:18.30ID:6vUkuGTp0
ネット証券の株の注文で、例えば今注文を入力した場合と、明日の朝取引が始まる直前に注文した場合は何か変わりますか?

39名無しさん@お金いっぱい。2021/03/18(木) 18:13:17.01ID:6IcaT0kr0
>>37
会社員だけど、ふるさと納税が5件以内じゃないから確定申告してるけど、
つまりその場合は、特定口座源泉徴収なしで20万以下の利益でも申告しないとダメという認識でいいの?

40名無しさん@お金いっぱい。2021/03/18(木) 18:23:10.28ID:FdN8/w6M0
>>37
ありがとうございます!

41名無しさん@お金いっぱい。2021/03/18(木) 18:51:38.15ID:J4CTRC1A0
>>39
申告必要だよ
20万円というのは年調した人が確定申告しなくてよい条件
税金を免除する条件ではないよ

42名無しさん@お金いっぱい。2021/03/18(木) 21:02:42.06ID:QwZbGF0X0
ファンドでも、平均株価が下がったらファンドの価額も下がって元本割れしますか?
これは株だけのファンドの話で、さいけんや不動産も混じってるファンドなら大丈夫ですか?

43名無しさん@お金いっぱい。2021/03/18(木) 21:30:44.80ID:+XHOW7Do0
>>34で源泉徴収なし口座で19万くらいで利確しても、他でホールドしてる銘柄の配当金再投資分で合計20万超えたらアウトかな?
ホールドしてる方を源泉徴収あり口座で分けてやってたとしても、19万の方は見逃して貰えないのかな
複雑で分からん

44名無しさん@お金いっぱい。2021/03/18(木) 21:52:08.21ID:8JtKoqTu0
最近少しでも節約できたら投信を買う節約投資をやってます。
外食したい時に自炊したら差額で投信を購入する。
無駄なサブスクを解除してその分投信を購入する。
こんな投資をしてますがどう思われますか?

45名無しさん@お金いっぱい。2021/03/18(木) 22:11:07.68ID:/YSH3nc20
好きにしろとしか

46名無しさん@お金いっぱい。2021/03/18(木) 22:12:26.87ID:0CE9SMFP0
>>44

ご同類
その月たまった「楽天、T、ポンタ、d、Line、PayPay、各種ポイント」合計分、節約できたってということで投信買ってるよ

47名無しさん@お金いっぱい。2021/03/18(木) 22:15:46.37ID:zdWT4eY/0
>>44
どう思うかと言われても別にコメントはない、世の中にはそんな人もいるんだなあということを知った

48名無しさん@お金いっぱい。2021/03/18(木) 23:03:40.29ID:k7DXeJ9y0
コモディティ全般の値上がりに賭けようと思ってるのですが、投信の eMAXISプラス コモディティインデックス ってどうでしょうか?

目論見書みてもよくわからないんですが、実質的に商品先物に投資してるのと同じで、中長期の保有だと手数料ぶんどんどん減価していく性質のもの?

インフレヘッジで長期保有するつもりです
かわりに資源権益もってる商社株、金銀プラチナの現物保管型ETF、ロシア株ETFなど組み合わせて保有するほうが、コスト的には有利でいいかと迷ってます

49名無しさん@お金いっぱい。2021/03/18(木) 23:48:04.71ID:fw5F4ZZN0
>>48
そのとおりでこれは商品先物に投資するETFを購入する投信
コモディティは基本的に保管費分が減価していくので長期向きではないですが、貴金属なら保管費が少ないので現実的でしょうね
まあ何が正解になるかわからない世界なので好きなものを買えばいいと思います

50名無しさん@お金いっぱい。2021/03/18(木) 23:54:56.85ID:k7DXeJ9y0
>>49
ありがとうございます
1-3年くらいのスパンで保有するくらいにとどめて、長期保有は資源株で行こうと思います

51名無しさん@お金いっぱい。2021/03/19(金) 00:42:13.59ID:1ubIJi4/0
>>42
質問がよく分からないが、株式のファンドなら株価が下がれば、ファンドの価値も下がるから、元本割れする

債券や不動産のファンドも全部同じで、価格が下がれば元本割れする

絶対に元本割れしたくないなら、貯金か個人向け国債とかになる

52名無しさん@お金いっぱい。2021/03/19(金) 10:58:32.98ID:p/hu84850
長期投資の投資信託って専門家は何をしてくれるんですか?
短期だと売り買いを任せるみたいですけど長期は売り買いしないですよね?

53名無しさん@お金いっぱい。2021/03/19(金) 11:35:56.59ID:ZzWDqdYl0
>>52
何をしてくれるかといえば、長期短期関係なく、
ファンドの目的(交付目論見書に書いてある)達成のための売買かと。

54名無しさん@お金いっぱい。2021/03/19(金) 12:02:08.80ID:MMZyDJre0
質問です

アメリカ株を売り買いしたらドル円の相場で利益損失が計算されると思うのですが
円安円高どちらの方が利益が大きくなるのでしょうか?

55名無しさん@お金いっぱい。2021/03/19(金) 12:11:07.41ID:k3vMBjRP0
>>54
円安ドル高に動いたときですよ
このあと、あなたみたいな人はアメリカ株には手を出すなとボロクソに叩かれると思います
私もそう思います

56名無しさん@お金いっぱい。2021/03/19(金) 16:41:38.24ID:Hhm7UgzW0
日経平均って名前の印象が先行して、日本経済を測る指標のようになってたのは問題じゃないですか?
日経平均をあげるための株価操作は、日経平均寄与率の高い会社の株価を不当に吊り上げる結果になるはずです
特定の企業の株ばかり税金で買い付けをするなんて、おかしくないですか?
どうして日銀はこれまでそんな愚行をしていたのですか?

57名無しさん@お金いっぱい。2021/03/19(金) 18:13:55.95ID:GW9KT71u0
>>56
日経新聞社がやってるから日経だけど

日銀は株ではなくETFという投資信託を買ってるんだが

58名無しさん@お金いっぱい。2021/03/19(金) 18:53:28.35ID:Hhm7UgzW0
>>57
詳しくはググって欲しいんですが、ETFを購入することは間接的に株を買うことになるんですよ
日経に連動するETFを購入すれば、構成している株に注文が入り込む仕組みがあるんです
詳しくは指定参加者という言葉を調べてみてください

59名無しさん@お金いっぱい。2021/03/19(金) 19:45:03.91ID:GW9KT71u0
>>58
指定参加者の相対取引が日経平均に及ぼす寄与率どのくらいか分かってしゃべってる?
そして日銀の購入方針にその影響も織り込まれていること知ってる? これらは調べようと思えば調べられるよ

60名無しさん@お金いっぱい。2021/03/19(金) 20:43:49.73ID:YBVt9YHp0
現金はそのまま持っていると価値は減りますか?
インフレによって1〜2%ずつ毎年減っていくと聞いたもので。
あといまいち現金の価値が下がるというのが感覚的に理解できません。

61名無しさん@お金いっぱい。2021/03/19(金) 20:59:02.98ID:u11IFih00
>>60
同じ値段でも容量減ったり、
同じ容量でも値段上がったり

車なりスマホなり高くなっただろ?

62名無しさん@お金いっぱい。2021/03/20(土) 01:34:38.83ID:U7Ngibx10
>>60
昔は100円あれば自動販売機でジュースが買えた(100円とジュース1本が交換できた)
今は130円くらいないと買えない(100円だけじゃジュース1本と交換できない)

63名無しさん@お金いっぱい。2021/03/20(土) 02:12:08.28ID:cpYIPce10
>>61
>>62
昔は20GBのHDDが2万円を切って、ついにここまで安くなったか!と思いました
セールで64MBのメモリを8000円で購入して、超高性能なパソコンを作りました

今では数千円のスマホにも勝てません

64名無しさん@お金いっぱい。2021/03/20(土) 09:11:23.74ID:QijpgNJz0
含み益が減ると、すごくお金を損した気持ちになり精神不安定になります
皆さんはそういう気持ちになったりしませんか?
どうやって対処しますか?

65名無しさん@お金いっぱい。2021/03/20(土) 09:18:16.84ID:99x94hky0
>>64
まずログインしない

66名無しさん@お金いっぱい。2021/03/20(土) 11:37:57.91ID:131uElIL0
>>63
それはインフレより技術革新の影響の方が大きいんじゃない?

67名無しさん@お金いっぱい。2021/03/20(土) 14:02:43.32ID:iQXJ87iR0
詳しい方々アドバイスが頂きたいです。

現在の資産内容
アクティブファンド(さわかみです)
投資金額300万
現在評価金額700万(利益400万)
特定口座
20数年の長期積立で上記の運用成績です

国内投信に将来性を感じないので
解約して積立nisaで海外のインデックスを買い替えたいと考えているのですが、そこそこの利益が出ているので税金が気になり迷っています。
どう思いますか?
皆様の貴重なアドバイスが頂けたらと思います。
尚、現在50歳です。

宜しくお願い致します。

68名無しさん@お金いっぱい。2021/03/20(土) 14:33:56.92ID:cpYIPce10
>>67
引き続き投資し続ける(回収した資金を生活にあてない)前提で答えます

まず、税金がかかるのは仕方がないとしか思えません
将来性を感じないような糞ファンドと感じた時点で、さっさと解約すべきかと

また解約資金(620万)を積立てNISA(年40万)にしたいとのことですが、移動先としては枠が小さすぎます

個人的には両者は切り離して考えるべきかと思います

積立て分だけ毎月解約するという選択肢は、前述の如く将来性がない糞ファンドと感じる以上はありえません
となれば移動先は積立てNISAではなく別途考えるべきであり、そうでないと資金が遊んでしまいます

積立てNISAへのたった年40万円くらいなら他で用意できるのでは?
そもそも20年も投資しててこれまでNISAを使わなかったのが不思議で、そんなに税金に無頓着だったくせに何故今になって税金を気にするのか、疑問です

69名無しさん@お金いっぱい。2021/03/20(土) 15:01:18.65ID:QijpgNJz0
楽天証券で1000株を指値で売りに出して
そのうち100株だけ買いが入ったら
100株売れて、900株残りますよね?
手数料は100株分の手数料が発生するのでしょうか?
それとも1000株分なのでしょうか?

70名無しさん@お金いっぱい。2021/03/20(土) 15:17:39.07ID:AKvEHilM0
楽天証券では手数料は1回分になるみたいだね

71名無しさん@お金いっぱい。2021/03/20(土) 15:29:51.38ID:QijpgNJz0
>>70
注文が当日とした場合、
その日が終わった時点で
100株売れても200株売れても
1回分?1000株に対しての1回分の手数料なのでしょうか?

72名無しさん@お金いっぱい。2021/03/20(土) 15:41:54.33ID:qVQeNDt40
>>65
これにつきるよな
デイトレなんかはそうも言ってられんのだろうが

73名無しさん@お金いっぱい。2021/03/20(土) 15:48:22.47ID:iQXJ87iR0
>>68
貴重なアドバイスありがとうございます!
最後の一文、ごもっともです…
言い訳ですが老後の資金にと意識的に記憶から消していたのが原因です。お恥ずかしい…
現在私だけイデコで積み立てしているのですが、
妻のイデコど夫婦それぞれの積み立てnisa枠で運用できたらと考えていました。アリでしょうか?
重ねて恥ずかしながら、別枠たった年40万円も余裕がない状態です。
それと積み立て分のみ毎月解約と一括解約は損得がありますか?(手数料等)
宜しくお願い致します。

74名無しさん@お金いっぱい。2021/03/20(土) 16:22:46.33ID:nkOwxegU0
sp500買った途端暴落の予兆

これは黙って眺めるのではなく
少しづつ
買いすすめるのがいいのでしょうか

75名無しさん@お金いっぱい。2021/03/20(土) 16:25:48.17ID:9M86liXk0
>>64
投資金額を、そういう気持ちにならない額に抑えておく
極端な事を言うと+10円が+5円に減る利益50%減は気にならないはず

76名無しさん@お金いっぱい。2021/03/20(土) 16:27:49.88ID:nkOwxegU0
確定申告するとき
特定口座徴収ありなら
別に分離課税項目に記載しなくてもいいのでしょうか

77名無しさん@お金いっぱい。2021/03/20(土) 16:28:20.63ID:9M86liXk0
>>74
怖いなら買わないのが良い
暴落すると信じているならインバースを買うのが良い

78名無しさん@お金いっぱい。2021/03/20(土) 17:24:23.04ID:cpYIPce10
>>73
>年40万円も余裕がない状態

それほど生活に余裕がないなら、資金を遊ばせておく(貯金する)のも悪くないかも知れません
突然の支出に備える意味でもある程度の手元現金は必要なので。
あるいは途中で魅力的な投資先が見つかった場合用の待機資金として。

>妻のイデコど夫婦それぞれの積み立てnisa枠で運用できたらと考えていました。アリでしょうか?

普通にアリですし、年80万の枠に増えるのでいいと思いますよ
ただし、元手が自分名義の資金なら、相続税対象にならないかは確認しておきましょう
年110万以内なら大丈夫、という単純な話ではないので(自分も詳しくはない)

>それと積み立て分のみ毎月解約と一括解約は損得がありますか?(手数料等)

手数料は流石に自分で調べましょう
私が一括解約を勧める理由は、単純に将来性を感じないファンドからは一刻も早く資金を引き上げるべきと考えてるいるからです
ちなみに、そのファンドが本当に将来性がないかどうかは別問題です

79名無しさん@お金いっぱい。2021/03/20(土) 17:26:30.49ID:lMtOQ6Pf0
楽天証券を使っています。

国内株式の現物買付可能額を投資信託の買い付け可能額に移行したいのですが、どうしたら良いでしょうか。

80名無しさん@お金いっぱい。2021/03/20(土) 17:32:36.18ID:27rg/Xid0
20歳です
100万を使って長期投資したいのですが投信etf不動産どれがいいでしょうか
またの100万ぽっちでは10年置いても大した金にはならないでしょうか

81名無しさん@お金いっぱい。2021/03/20(土) 17:33:34.70ID:lMtOQ6Pf0
現物買付可能額以外に、信用保証金余裕額というのがあるのですが、これはなんですか?

現物買付可能額以外に、この信用保証金余裕額の分も私の資産ってこと?

82名無しさん@お金いっぱい。2021/03/20(土) 18:51:16.46ID:iQXJ87iR0
>>78
アドバイスありがとうございます!
参考になりました!良かったです!
なかなか誰にも相談出来なかったので助かりました!
でも、下手に利益が出てるだけに税金の事考えるとためらう自分がいます…難しいですね…
思いっきりが大事ですね…

83名無しさん@お金いっぱい。2021/03/20(土) 19:00:09.28ID:bfNTOPZC0
>>81
信用口座も開いてんだろ

84名無しさん@お金いっぱい。2021/03/20(土) 19:18:25.24ID:zspiIO120
三菱信託銀行の世界先進国債券という信託は買ってもいいでしょうか?

85名無しさん@お金いっぱい。2021/03/20(土) 19:29:17.91ID:lMtOQ6Pf0
>>83
信用口座って止めることもできますか

86名無しさん@お金いっぱい。2021/03/20(土) 19:53:41.27ID:bfNTOPZC0
>>85
信用口座解約すりゃいいやん
でもそんな程度の知識でよく信用口座開設の審査試験通ったね、なんか裏口の手でも使ったん?

87名無しさん@お金いっぱい。2021/03/20(土) 20:02:42.38ID:vopvzRby0
>>80
20歳で10年の運用機関なら一般NISAで、世界株式の投資信託がいいと思うよ
20年運用できるならつみたてNISAでもいい
まぁオルカンが無難かな

88名無しさん@お金いっぱい。2021/03/20(土) 20:59:31.40ID:iQXJ87iR0
>>78
78様及び皆様
思い切って告白しますが
実は昨年日経225先物で40万程損失を出してしまい…
先日、損失分の確定申告しました。
投資信託を一括解約するとして、利益分の税金の80万は今回の損失分と相殺出来るのでしょうか?
ご批判を覚悟しつつ質問致します。

89名無しさん@お金いっぱい。2021/03/20(土) 21:30:58.28ID:cpYIPce10
>>88
確定申告してるなら損失は繰越し出来るので、相殺(損益通算)出来ます

批判覚悟とのことで言わせて貰いますが、投資方針が全く分からない
一体何がしたいのか?
ギャンブルがしたいの?年に40万も捻出出来ないのに?

そもそも損失繰越すら自力で調べられないってことは、
投資先もろくに調べずテキトーに投資してないか?
さわがみ?先物?
その神経が信じられない

90名無しさん@お金いっぱい。2021/03/20(土) 21:31:11.67ID:QijpgNJz0
>>88
確定申告って、今年の分は来年じゃないの?

91名無しさん@お金いっぱい。2021/03/20(土) 21:33:37.44ID:QijpgNJz0
あ、すまん、昨年が、昨日に見えた

92名無しさん@お金いっぱい。2021/03/20(土) 23:10:57.43ID:iQXJ87iR0
>>89
アドバイスありがとうございます!
本当に助かりました!
厳しいご批判も甘受させて頂きます。
損失に関しては、特に趣味も無いので妻に内緒でヘソクリを使ってやった結果です。馬鹿ですね…
これからは堅実に資産を運用して、回答者様みたいにアドバイスする側になれる様に努力します。

93名無しさん@お金いっぱい。2021/03/20(土) 23:25:13.29ID:dmhyPulY0
先物と投資信託は損益通算できないからな

94名無しさん@お金いっぱい。2021/03/20(土) 23:47:26.37ID:SUuutRND0
36独身、年収400で貯金400の内350万を日本株とゴールドETF、積立NISAで全世界株式をやっているのですが、毎日株の事ばかり考えてしまってます。気絶するにはどうすれば良いのでしょうか?

95名無しさん@お金いっぱい。2021/03/20(土) 23:55:06.03ID:CkKgqYtY0
>>94
絶対の握力をもって騰落を楽しめばいい

96名無しさん@お金いっぱい。2021/03/20(土) 23:56:27.05ID:gJeFp/+F0
>>74
安い時に口数増やしていく

97名無しさん@お金いっぱい。2021/03/21(日) 02:16:54.46ID:9ZUGfF8x0
>>92
89を訂正します
93の言うとおり、先物(雑所得)と投資信託は損益通算できません
偉そうに言っときながら、誤った回答をして申し訳ありません

98名無しさん@お金いっぱい。2021/03/21(日) 03:52:39.66ID:Q4FrZm1l0
>>32
雑所得はその額から50万を引いて残りの半分に対して課税だったと思っているけど。
つまり20万以上50万以下は申告は必要だが税金は払わなくて良い。
違う?

99名無しさん@お金いっぱい。2021/03/21(日) 07:09:32.95ID:thdgy3R20
>>97
おはようございます!
そんなに謝らないで下さい!
それでなくても有益なアドバイスを十分頂いて助かってます。
でも税金の件は他の方も書かれてたけど、何か損した気持ちになりますね…
税金払うって事は利益が出ている証拠なんですけどね
贅沢な悩みという事で自分を納得させるしか無いけど
なかなか悟りを開く事は出来ませんね(笑)

100名無しさん@お金いっぱい。2021/03/21(日) 07:51:39.33ID:+B/lkekc0
>>98
それ、一時所得のルールじゃないですか?

101名無しさん@お金いっぱい。2021/03/21(日) 08:18:06.47ID:Q4FrZm1l0
>>100
そうでしたね。失礼しました。

102名無しさん@お金いっぱい。2021/03/21(日) 11:35:00.97ID:r2OxmZTb0
質問に回答するていでマウント取ったりいきるやついたすぎ

103名無しさん@お金いっぱい。2021/03/21(日) 11:38:35.10ID:OurLg67M0
余剰資金が3000万あります。オールカントリ1500万。S&P500に1500万を一括投資して10年ほったらかしにしようと考えていますが皆さんどう思いますか?

104名無しさん@お金いっぱい。2021/03/21(日) 12:16:26.51ID:6eP5utHN0
これから乱高下があると思うならより安全に積み立てだね
今より下がることが無いと思うなら一括でOK

105名無しさん@お金いっぱい。2021/03/21(日) 12:27:46.46ID:nskWDxK50
>>104
ありがとうございます。

106名無しさん@お金いっぱい。2021/03/21(日) 12:52:40.48ID:6eP5utHN0
積み立てと一括の折衷案とするなら
SBI証券なら毎日積立設定できるし、オルカン・S&P500ともTポイント還元率が4月から増えるからオススメ
先に500万円ずつ計1000万円一括購入しておいて、あとは毎日5万円ずつ計10万円積み立てておけば年内の暴落にも対応出来ると思う

107名無しさん@お金いっぱい。2021/03/21(日) 13:21:14.97ID:eN9r7Gs40
601 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [sage] :2021/03/21(日) 13:08:26.68 ID:ECGIKuKs0
すき家でうな丼食う観察力ガー大発狂www
5000円とかレベル低過ぎて大草原

108名無しさん@お金いっぱい。2021/03/21(日) 14:02:50.86ID:+BP+60A20
>>106
ありがとう

109名無しさん@お金いっぱい。2021/03/21(日) 15:16:20.12ID:dTinVVau0
いままでまともに投資していなかったとすれば、いきなり海外資産の投信に3000万円なんてどうかしている
こんな掲示板でアドバイスを求めること自体が正気ではない
もう少し冷静になった方がよい

110名無しさん@お金いっぱい。2021/03/21(日) 15:29:55.48ID:OWS5DKk80
新興国は除いて、日本含む先進国のみに投資できるインデックスはSBI先進国株式インデックスだけですか?

111名無しさん@お金いっぱい。2021/03/21(日) 16:18:58.29ID:OurLg67M0
>>109
今現在55歳で性格がめんどくさがりや。
こんな投資はダメかな?

112名無しさん@お金いっぱい。2021/03/21(日) 16:29:14.52ID:MPc6/wt+0
3000万あれば年金払ってれば老後は余裕だろ
死ぬ前に大金持ちを目指したいって事か?

113名無しさん@お金いっぱい。2021/03/21(日) 16:38:06.77ID:OurLg67M0
>>112
いや。一応余裕のある資金でやってるつもり
。そんなに無謀な投資かな?つみたてNISAもやっているんだけど物足りないんだよね。

114名無しさん@お金いっぱい。2021/03/21(日) 16:43:23.10ID:m+oRIYHR0
>>103の案そのままで問題ないと思う
強いて言うなら、次の10年のリターンは小さめになると予想する人が多いことは気に留めてもいいかも

115名無しさん@お金いっぱい。2021/03/21(日) 16:48:16.94ID:LbmSzdOv0
>>113
インデックス主軸にして、レバナスも100万くらい買ってみたらどう?ほどよりスリルがあるよw

116名無しさん@お金いっぱい。2021/03/21(日) 16:51:36.20ID:tuNg/t7/0
質問です

アメリカ株を買ってそれが暴落した場合、日本のようにストップ安で止まらず
そのまま落ちるところまで落ちるのはわかりましたが
アメリカ株はそのまま落ちて0を超えてマイナスになることはありますか?
日本で現物取引で売買していればマイナスになることはないですか?

しかし日本から売買しているとはいえイジっているのはアメリカ市場の株ですから
アメリカのルールが適用されますよね?
その際、日本での現物か信用かはどう関わってくるのでしょうか?

117名無しさん@お金いっぱい。2021/03/21(日) 17:02:18.81ID:OurLg67M0
>>114
なんか元気でてきたよ(笑)

118名無しさん@お金いっぱい。2021/03/21(日) 17:02:22.03ID:Jkb8zyb30
吸いません、初心者🔰です
一般口座と源泉徴収特定口座1つずつあります
特定口座の方が年間20万超えても一般校座の方は収入20万以下なら確定申告しなくていいとゆうことですか❓

119名無しさん@お金いっぱい。2021/03/21(日) 17:32:53.25ID:aszSlkkI0
海外FX業界トップレベルのブローカーBigbossのボーナスキャンペーン(3/31迄)

・入金ボーナス100%(最大10万円)
・取引ボーナス2倍(通常1lotに付き4ドルのところ8ドル→毎週月曜日に口座に反映)
レバレッジ555倍 各種CFD取引可能
BTCにも対応

https://blasze.tk/MCJKIA

120名無しさん@お金いっぱい。2021/03/21(日) 18:16:46.50ID:BOMq89Vf0
52歳
投資の「と」の字も関わりなく今に至る。
現在の現金が2100万
来年から75歳にかけて入る予定が税込み2000万(除く公的年金
君なら、どうする!!

121名無しさん@お金いっぱい。2021/03/21(日) 18:46:29.87ID:0qjt3r2d0
積立NISAで毎月購入を開始して半年の初心者です

購入銘柄を変更したい場合、それまで積み立てていた投資信託は売却してしまった方が良いのか、現在の投資額のまま保持しておくのが良いのか、投資金額を少くなくして継続購入を続けるのが良いのか、アドバイスをお願いします

具体的にはバランス8均等からオルカンへの変更を考えています

122名無しさん@お金いっぱい。2021/03/21(日) 18:48:33.70ID:y3hjFZvH0
そりゃ維持費(支出)とか、家族構成とかによるとしか

123名無しさん@お金いっぱい。2021/03/21(日) 18:56:36.00ID:n9pFL7Vw0
>>116
日本と同じで0以下にはならない
企業が負債を背負っても株主にはその責任は及ばないからね
日本の証券会社では米国株の信用取引はできない
海外証券会社だと現物も信用取引も権利や取引方法に違いはなく、足りない資金分だけ金利が取られたり証拠金が少なければロスカットされるだけ

124名無しさん@お金いっぱい。2021/03/21(日) 19:04:22.80ID:9ZUGfF8x0
>>123
株の場合、0以下は値幅制限されてるってこと?
先物だと0以下は値幅制限されてないよね

125名無しさん@お金いっぱい。2021/03/21(日) 19:24:15.18ID:n9pFL7Vw0
>>124
株は0.0001$が下限だね
先物は原油がマイナスになったし下限はない

126名無しさん@お金いっぱい。2021/03/21(日) 21:18:19.40ID:tuNg/t7/0
>>123
ありがとうございました

127名無しさん@お金いっぱい。2021/03/22(月) 00:16:08.54ID:SgmaXf5p0
>>97
謝罪ができる人って信頼に値する

128名無しさん@お金いっぱい。2021/03/22(月) 01:36:35.39ID:DwI16Hk30
知りもしないことに偉そうに助言なんかするやつは信頼できないよ
先物を少しでもいじったことがあれば損益通算できないことは間違えようがない

129名無しさん@お金いっぱい。2021/03/22(月) 07:55:58.38ID:9KL67Yd20
>>103
少し気になったんだけど、オルカンとS&P500の中身理解してる?
これらを半々で持つことの意味が分かってる?
わかった上で敢えてやるなら問題ないけど何となく他人がそう言ってるから、であれば少し考えた方が良い

130名無しさん@お金いっぱい。2021/03/22(月) 08:04:01.81ID:6KfNkFUl0
>>64
ウォーキングこすすめ

131名無しさん@お金いっぱい。2021/03/22(月) 09:04:51.45ID:sbXkVIUv0
オールカントリとS&p500はほとんど米国だからから意味ないってこと?
オールカントリ一点買いのがいい?

132名無しさん@お金いっぱい。2021/03/22(月) 09:10:54.08ID:3hYWthWI0
>>129
分散が目的ではなく、どちらの方がより上がるか分からないから
両方持つんだよ。

133名無しさん@お金いっぱい。2021/03/22(月) 09:19:56.96ID:ovQsZh910
複数の証券会社を使っていて管理が面倒なのですが、株価を管理できるアプリってないですか?
好きな株を登録できて一覧で見られる
登録した株のチャートをすぐに確認できる
可能であれば購入金額も登録できる
などができると助かるのですが…

134名無しさん@お金いっぱい。2021/03/22(月) 09:32:06.40ID:Syv5Aq460
2つ持って1つ持つのと結果著しく変わらなければ、自分が好きなようにやればいいんでないかい?

1つだけだと、やっぱりあっちがよかったってなりそうwww

やってれば考えも変わるよ。

135名無しさん@お金いっぱい。2021/03/22(月) 09:38:13.79ID:p1A4Fqqh0
オルカンとsp500半々だと分散でもなんでもなくて
実質オルカンの米国の比率を少し増やしただけだからね

136名無しさん@お金いっぱい。2021/03/22(月) 10:21:01.94ID:QPKJDXth0
両方買えばオルカンとSP500の成績を平準化できる
どっちが上がっても美味しい

137名無しさん@お金いっぱい。2021/03/22(月) 10:38:24.37ID:iSpsnXgi0
地元の信用金庫に遊ばせてる預金があるので投信でも買おうかと思ったのですが
話聞いてみると信託報酬とは別に商品によって1〜3%ぐらいの購入時手数料がかかるようです
これはネット証券などに資金を移して買えば払わずに済む手数料という認識で合ってますか?

138名無しさん@お金いっぱい。2021/03/22(月) 10:40:53.74ID:458Io0sa0
>>132
随分ピントがずれたレス

複数のファンドを比率を決めて持つことは、その比率決定に自己の意思が反映されるので、個別のファンドがインデックスであっても、ポートフォリオとしてはアクティブ運用をしていることになる

加えて、オルカンは全世界の株を時価総額加重平均で持つわけだが、その中身はおよそ4割を米国株が占める
よってオルカンとS&P500を両方持つということは、世界株式のうち米国への偏重率を調整することに等しい

これらを理解した上で7:3でも6:4でもなく敢えて5:5で持つならそれは判断としてありだと思う
よくわからずなんとなくリスクが下がりそう、という理由で半々持つのはかえって逆効果ということになりかねない

139名無しさん@お金いっぱい。2021/03/22(月) 11:07:48.62ID:Syv5Aq460
>>137
あってますよ。

指数連動のファンドでも金融機関で扱いのない信託報酬の安いものがあります。

eMAXISでもslim無しは買っちゃだめですよ。

140名無しさん@お金いっぱい。2021/03/22(月) 11:42:35.24ID:IfuGPUmu0
三大デモ○欺師 まん○う、オー○ー、ア○ラ

141名無しさん@お金いっぱい。2021/03/22(月) 11:56:50.27ID:OupxqOjT0
>>121
つみたてNISAは購入銘柄の変更はいつでも好きにやっていいが、一度買ったものは基本的に非課税期間(20年)は売らない方がいい
もちろん、お金が無い時とか家を買う時とかは引き出しても問題ない

8均からオルカンに買えるのは好きにすれば良いと思う

142名無しさん@お金いっぱい。2021/03/22(月) 12:02:15.06ID:xTIk+G5C0
よっしゃ〜

143名無しさん@お金いっぱい。2021/03/22(月) 12:07:55.64ID:iSpsnXgi0
>>139
教えていただいてありがとうございます

144名無しさん@お金いっぱい。2021/03/22(月) 15:09:08.78ID:3hYWthWI0
>>138
比率がどうこうの問題ではなく、2つのうちでより儲かる方を選びたいということ。
どちらが高くなるかの事前知識がないなら、半々に持つのが良いというだけ。

145名無しさん@お金いっぱい。2021/03/22(月) 15:55:26.21ID:PqtRPOsa0
仮に米債券が今後不味いなーって判断した時、次点はどの辺りが候補になるのですか?

1461382021/03/22(月) 16:34:14.33ID:yCTjH4Za0
>>144

あれだけ丁寧に説明しても理解出来ないなら、自分で投資するのはまあ勝手だけど、自分が理解できていないことを他人に奨めるのはやめてくださいね

147名無しさん@お金いっぱい。2021/03/22(月) 16:43:13.56ID:lSs556Yd0
残念ながら>>138がちょっとアレに見える
(言いたいことは十分分かるんだけど、相手の意図を理解できていない)

1481382021/03/22(月) 16:49:12.35ID:0libq8090
>>147
俺の意図は138で説明したから、その相手の意図とやら説明してもらえないだろうか?
俺の理解が足りてないのかもしれない

149名無しさん@お金いっぱい。2021/03/22(月) 16:49:38.58ID:oUtbAjHd0
余剰資金は一括投資がいいのか数年かけて分散投資がいいのかどっちなん?
前者がハイリスクで後者がローリスク
20年くらい運用予定なら前者のほうが期待値は大きいって理解であってる?
逆に5年くらいの中期運用なら前者はリスクが高すぎるんかな

150名無しさん@お金いっぱい。2021/03/22(月) 16:56:59.29ID:9JZZHT750
>>149
>前者がハイリスクで後者がローリスク
>20年くらい運用予定なら前者のほうが期待値は大きいって理解であってる?
あってる

>逆に5年くらいの中期運用なら前者はリスクが高すぎるんかな
リスクが高すぎるかどうかは人による
リスク高すぎの場合、個人的には分割投資よりも単純に投資額を減らすのを勧めるよ

151名無しさん@お金いっぱい。2021/03/22(月) 16:58:00.83ID:lSs556Yd0
>>138
少なくとも>>132の意図は
「商品Aと商品B、買わなかったほうがより上がるのは悔しい。だけど両方買っておけばその悔しさは感じないよね」
という1点だけ。
(当然AがBより上がったら「BじゃなくてもっとA買えばよかった」って後悔も出るが、それはそれ)
分散したいとか指数に合わせたいとかの意図は何もない

152名無しさん@お金いっぱい。2021/03/22(月) 17:12:21.14ID:p1A4Fqqh0
オルカンもアメリカの影響がデカいのに
sp500とオルカンでどっちが上がるかわからないから半々ってほとんど意味無いだろ
オルカンとリートで半々とかならまだしも

153名無しさん@お金いっぱい。2021/03/22(月) 17:17:54.92ID:oUtbAjHd0
>>150
ありがとう
大体理解があってるみたいで安心した

154名無しさん@お金いっぱい。2021/03/22(月) 17:19:38.34ID:oUtbAjHd0
>>152
オルカンって商品が分散投資って観点では中途半端なイメージだな
仮に株式で分散するなら、先進国、新興国、日本の3つを3:3:4くらいで持つ
オルカンは先進国(米国)の比重が高過ぎて分散してる感がない

155名無しさん@お金いっぱい。2021/03/22(月) 18:11:25.73ID:DwI16Hk30
それがイヤならば自分で資産配分を決めればよいではないか
全世界、先進国だけ、アメリカだけ、新興国だけのファンドもある
選択肢はいくらでもある
どうぞご自由に

156名無しさん@お金いっぱい。2021/03/22(月) 18:25:16.37ID:oUtbAjHd0
>>155
わしと同じこと書くなよ壊れたレコーダーか

157名無しさん@お金いっぱい。2021/03/22(月) 18:57:21.78ID:DwI16Hk30
>>156
あなたはオルカンに文句を言っているだけじゃないの
文句を言うなら勝手にやれと言っているんだけど
だいたい一括投資がどうのとか時間分散がああだとかそれこそ何の新味もない話ではないのか

158名無しさん@お金いっぱい。2021/03/22(月) 19:07:50.46ID:oUtbAjHd0
>>157
せやから先進国、新興国、日本を3:3:4で持つって書いてるやろ
読めへんのか?

159名無しさん@お金いっぱい。2021/03/22(月) 19:25:42.45ID:DwI16Hk30
勝手にどうぞ

160名無しさん@お金いっぱい。2021/03/22(月) 19:27:37.12ID:oUtbAjHd0
>>159
次からはちゃんと読んでからレスしてやー
ガイジに絡まれた方はたまったもんちゃうから

161名無しさん@お金いっぱい。2021/03/22(月) 19:35:28.80ID:MSiJuau70
最初は書き込みタイミングでダブったのかなと思ったけど普通に狂ってるんだな

1621382021/03/22(月) 19:55:16.17ID:jCDxGGp20
>>151
遅くなったが説明してくれてありがとう
それなら俺の理解であってるわ

オルカンとS&P500を半々持ってればどっちが上がっても安心というならそれは本人の自由だけど、
その意味することを理解せずに安易に他人に勧めるのはいただけないと思った

163名無しさん@お金いっぱい。2021/03/22(月) 20:13:19.78ID:HoXeiouB0
国内トピックス買ったほうがいいのかな?

164名無しさん@お金いっぱい。2021/03/22(月) 21:42:11.88ID:lPGlSXyb0
オルカン下がってる
こういう時、買い進める、潔く売る
どちらがいいのでしょうか

165名無しさん@お金いっぱい。2021/03/22(月) 21:55:33.87ID:sgtzsbdT0
積み立て途中ならそのまま積み立てておけ
これから始めるなら今が始めどきだ

166名無しさん@お金いっぱい。2021/03/22(月) 22:00:15.83ID:/16zV8Rh0
積みニーって10数年後にリセットされるみたいだけどリセットされたらどうなるの?

167名無しさん@お金いっぱい。2021/03/22(月) 22:01:43.48ID:oUtbAjHd0
>>166
リセット?非課税期間が終わるってだけやろ?

168名無しさん@お金いっぱい。2021/03/22(月) 22:14:51.10ID:yGulYex+0
投資は、増やすのではなく
減らないようにヘッジする認識ぐらいが丁度いい。
金貯めたいなら働け働け

169名無しさん@お金いっぱい。2021/03/22(月) 22:21:58.69ID:5tC7XQ1O0
特定口座で200万円投資信託を購入したとして、半年後とかにお金が必要になった場合その内
100万円だけ売るって事は出来るんでしょうか?

170名無しさん@お金いっぱい。2021/03/22(月) 22:24:07.07ID:Ri1oyHXK0
>>165
どうなるって、NISAが他の証券口座と違うのは利益に税金がかからないということだけだろ、その違いがなくなるだけのことさ

171名無しさん@お金いっぱい。2021/03/22(月) 22:25:58.38ID:Ri1oyHXK0
>>169
ご自由にどうぞ
売買単元でいつでも分割売買できますよ

172名無しさん@お金いっぱい。2021/03/22(月) 22:29:18.73ID:sgtzsbdT0
>>169
できるよ
もちろん増減後の評価額次第だけど

173名無しさん@お金いっぱい。2021/03/22(月) 22:33:15.25ID:JbYfCIe60
TOPIX系のETFを買おうと思っています
信託報酬見るとiシェアーズ・コア TOPIX ETF かなと思うのですが
出来高見るとNEXT FUNDS TOPIX連動型上場投信 が大きくて迷っています

ETF買うのが初めてなのですが、どのような点に気をつけて買うのがいいのでしょうか?
よろしくお願いします

174名無しさん@お金いっぱい。2021/03/22(月) 22:39:27.39ID:5tC7XQ1O0
>>171>>172
ありがとう。積荷も始めたばっかだけど、給料後に特定もいっちゃいます。

175名無しさん@お金いっぱい。2021/03/22(月) 22:48:11.90ID:W5PuU9+Z0
しかしここの質問者は投信が多いね。
ETFも指数商品みたいなもんだからサイジングが難しいと思うんだけどな。
なぜ個別株を買おうとしないのか。

176名無しさん@お金いっぱい。2021/03/22(月) 22:51:19.69ID:Ri1oyHXK0
>>173
ETFは投資信託と言いながら投資信託とはまったく違う、株と同じものですから、株をやるときと同じ相場を読む力があればできます

177名無しさん@お金いっぱい。2021/03/22(月) 22:52:59.04ID:2ZTwhqel0
三輪車に乗り始めた子供に、自転車のほうが速いって言ってもねえ

178名無しさん@お金いっぱい。2021/03/22(月) 22:57:34.27ID:JbYfCIe60
>>176
お答えありがとうございます
トレード力が無いので、配当と貸し株金利目的で、5年くらい保有しようと思っているのですが
そういう場合でも、投資信託感覚で買うのは危険ですか?

とりあえず少額からはじめようと思ってます

179名無しさん@お金いっぱい。2021/03/22(月) 23:11:21.00ID:Ri1oyHXK0
>>178
危険ですねえ
TOPIX連動型ETFでしょ、だとしたらTOPIXが何たるものかわからないと話にならないが、TOPIXはまさに東証上場の株価の動向そのものですよ
株価の動向についての知識や相場経験がなくてTOPIXが読めますか? 今後5年間の株価動向が読めるならばTOPIX連動型ETFもいいかもしれないが、5年なんて超長期にETFを保有する人なんていません

180名無しさん@お金いっぱい。2021/03/22(月) 23:17:08.29ID:JbYfCIe60
>>179
5年保有するなら、ETFよりも投資信託の方が有利という事でしょうか?

181名無しさん@お金いっぱい。2021/03/22(月) 23:32:30.28ID:Ri1oyHXK0
>>180
有利不利というよりリスクの問題です、投資信託と株ではどちらがリスクが高いですか?
TOPIX連動など株価指標連動型ETFは株とまったく同じリスクですよ、だって元が株価なんだから
ということはTOPIX連動ETFを買うということは株を買うということです、それも上場全株を、それならば直接株をやった方がまだ安全じゃないですか

182名無しさん@お金いっぱい。2021/03/22(月) 23:36:15.68ID:kUxyAs9/0
>>173
TOPIX連動ETFの比較は良いブログがあるので探して(5chの規制のせいでリンク貼れない)
株取引と投信の経験があればETF特有の落とし穴はあんまりないはず

あとID:Ri1oyHXK0は言ってること滅茶苦茶だから無視する方が良い
TOPIX連動ETFの価格変動リスクはTOPIX連動投信のそれと同じだし、
ETFを長期保有するのは何もおかしくない

183名無しさん@お金いっぱい。2021/03/22(月) 23:40:11.83ID:JbYfCIe60
>>182
ありがとうございます
探してみます

184名無しさん@お金いっぱい。2021/03/22(月) 23:54:20.34ID:Ri1oyHXK0
>>182
あなたこそ嘘八百、初心者を惑わせる言動ですよ
通常の投資信託とETFはぜんぜんリスクが違いますよ、同じTOPIX組み入れでもぜんぜん違います、なぜなら市場売買というバイアスがかかるから
こんなこと相場やる人間なら常識以前の話だが、あなたそういうことを知らない初心者でしょ、初心者が知ったか回答するのはいけません

185名無しさん@お金いっぱい。2021/03/23(火) 00:16:24.30ID:UcrYWgUx0
>>184
レス全部間違っててしかも自信満々だからびっくりするわ
例えば、投信のemaxis slim TOPIXとETFの1306の価格推移を比べれば、
乖離がほとんどないことが分かる

186名無しさん@お金いっぱい。2021/03/23(火) 08:02:36.44ID:U9c0KQOl0
>>173
長文になったので、結論だけ書くと両ETFの差は小さいので、どちらを購入しても良いと思います

では、ETFを購入するときの注意ですが、まずは指数との乖離です
ETFは価格が常に変動するので、指数(TOPIX)より高値で買ってしまうリスクがあります

また、流動性にも気を付ける必要があり、一部のETFは出来高が少なく、売りたい時に売れないことがあります
ただ、iシェアーズ・コア TOPIX ETFと、NEXT FUNDS TOPIX連動型上場投信なら、どちらも問題ありません

最後に信託報酬の他に、隠れコストがあることです
信託報酬はiシェアーズの方が低いですが、隠れコストを含めると、NEXT FUNDSの方が安いといわれています
隠れコストは投資信託にもありますが、ETFの方がそのコストが高いことが多く、気を付けるべきところです

187名無しさん@お金いっぱい。2021/03/23(火) 08:06:30.49ID:1DWY+Wve0
同じTOPIX連動型の投信とETFだったらリスクは一緒と考えていい
ETFは株と一緒で単元での売買しかできなくて、そのせいもあって配当の扱いとかちょっと違ったりするけどそんなに気にしなくていい

188名無しさん@お金いっぱい。2021/03/23(火) 09:50:57.37ID:eURwxbRn0
>>164
インデックス投資で下がったら売るっていう選択肢が理解できないんだが?

189名無しさん@お金いっぱい。2021/03/23(火) 16:24:43.84ID:aoSsbXDG0
迷ったらオルカン一括投資

190名無しさん@お金いっぱい。2021/03/23(火) 21:03:29.79ID:Ed/AIFDr0
オールカントリーが何故強くおすすめされるのか教えてください

191名無しさん@お金いっぱい。2021/03/23(火) 21:12:11.92ID:8X7bUUtE0
Discord新装開店しましたのでにわか様も有志様もぜひ遊びに来て下さい🦉
もちろんDiscordした事ない方も大歓迎です、VCもあり多機能で幅広く楽しめます♬
https://twitter.com/JewelerOwl
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

192名無しさん@お金いっぱい。2021/03/23(火) 21:13:16.90ID:8LRoNZgk0
分散することで統計学的に大きな損害を免れることができるであろうという、消極的選択。
米国先進国日本新興国全部ダメなときはアキラメロン

193名無しさん@お金いっぱい。2021/03/23(火) 21:27:07.45ID:7BTdxiK80
買付したトータル金額+評価損益=保有金額だと思ったんだけど違う?
SBIなんだけど、例えば特定口座で5万を2回購入して評価損益が+1,000円だったら保有金額は51,000円になるかと思ってたんだけどなんか自分のところの計算が合わない
上記例に当てはめると51,025円みたいに小銭が乗ってる
何これ?
オルカンなんだけど分配金?再投資されるのって年一じゃないのか?

194名無しさん@お金いっぱい。2021/03/23(火) 21:32:33.23ID:7BTdxiK80
>>193
アホや、5万2回でトータル損益1,000円なので
101,000円になりそうなのに101,025円みたいになってるって書きたかった

195名無しさん@お金いっぱい。2021/03/23(火) 22:03:56.75ID:5+9wa5f40
例えば昨年株の売買で10万円の損を出し、確定申告で損益の繰り越しをしたとします。
ことしは株の売買の利益も損もなく、株の配当のみだったとして、去年の売買の損失とことしの配当のプラスを相殺して、配当の税金を取り戻すことができるんでしょうか?
売買損益と配当金は同じ扱いなんですか?

196名無しさん@お金いっぱい。2021/03/23(火) 22:07:47.09ID:u/X/3UeC0
>>195
できる
同じ扱いではないけど特別に損益通算ができるようになってる

197名無しさん@お金いっぱい。2021/03/23(火) 22:20:41.96ID:vkolE2Mj0
>>195
”損益”の繰越じゃなく”損失”繰越ねw

株と配当は通算ができます(通算とはプラマイすること)
だから株で損した年は確定申告でまず株と配当の損益通算をします、その結果プラマイで配当の利益が減少するので配当で取られた税金が返って来ます、去年それをしなかったんですか?
そしてそのプラマイでもなおマイナスなら損失繰越をします
すると翌年は株の利益と配当金からその繰り越した損を引くことができます、もちろん株の利益がなければ配当分だけを引いていいです

すなわち株と配当は同じ扱い、すなわち通算でき、翌年に繰り越した損失からも株利益も配当も差し引くことができるということです

198名無しさん@お金いっぱい。2021/03/23(火) 22:57:54.70ID:5+9wa5f40
>>196
>>197
ありがとうございます。
株の配当でとられる税金は、株の売買の損益とは関係ないと今まで思ってたもので。
その年に損益通算でき、かつ損失が多ければ損失の繰り越しができるんですね。

今まで損してましたが、忘れることにします。

199名無しさん@お金いっぱい。2021/03/24(水) 00:34:40.46ID:ErV6DUjM0
>>198
事業所得とかで確定申告を全くしていないならば繰り越し期限は5年じゃなかったかな

200名無しさん@お金いっぱい。2021/03/24(水) 06:15:29.34ID:yxdIQvVM0
>>199
過去の損益通算の申告は特定口座源泉徴収ありの場合は出来ない模様

201名無しさん@お金いっぱい。2021/03/24(水) 08:31:36.05ID:5lgysSOL0
>>173
1306を買いましょう。

202名無しさん@お金いっぱい。2021/03/25(木) 16:10:33.19ID:gdKj44Np0
教えてエロい人

203名無しさん@お金いっぱい。2021/03/25(木) 16:24:56.57ID:T7oe4mIb0
ヤフーの株サイトでグーグル率いるアルファベット社を検索するとグーグル銘柄が2つ出てくるんですがなぜですか?

204名無しさん@お金いっぱい。2021/03/25(木) 17:21:21.24ID:7woux5DA0
57歳ですがIDECOやったほうがいいんですか?

205名無しさん@お金いっぱい。2021/03/25(木) 17:26:03.01ID:AVaA+wMr0
節税にはなる
俺ならやるかな

206名無しさん@お金いっぱい。2021/03/25(木) 17:31:17.53ID:L1qBZel90
>>204
50歳以上で加入すると、60歳から受け取れない場合があるから気を付けて。

207名無しさん@お金いっぱい。2021/03/25(木) 18:00:58.36ID:zpuNaLGO0
FX板で株買った方が良いよとの御指導を受けたので、こちらでお聞きしたいんで、
同じ質問張付けます。

投資のとの字も判らない、勿論まだ何処にも口座がない。(郵貯に50万有る)

このド素人が少額から投資をしようと思ってます。
先生方、俺は今からまずは何を始めれば良いでしょうか?

以下俺スペック

54才既婚社畜リーマン単身赴任
土木系エンジニア会社の立場は係長、
年収は1100有るが小遣い制のため手取りは5万/月
手元資金は50万

どうでしょうか?

ここから立ち去れ!!は無しで!

208名無しさん@お金いっぱい。2021/03/25(木) 18:04:50.71ID:T7oe4mIb0
>>203
自決下

209名無しさん@お金いっぱい。2021/03/25(木) 18:20:26.09ID:Hz1PTmFj0
>>207
何が分からないの?
株を買った方が良いかどうか?口座の作り方?

210名無しさん@お金いっぱい。2021/03/25(木) 18:26:21.79ID:JzvI/68D0
>>207
まず何がしたいのか分からん。株取引で遊びたいのか、長期的に資産を増やしたいのか
前者なら自分で色々調べないとたぶん楽しくない
後者ならインデックス投資(たとえば全世界株)が良く勧められるけど、
当然元本割れリスクあるし、50万投資しても期待リターンはせいぜい年2〜4万だし、
他のことに時間を使った方が有意義な可能性はある

211名無しさん@お金いっぱい。2021/03/25(木) 19:47:35.17ID:5u/2+TzX0
54にもなると質問の仕方も忘れちゃうんだな、歳は取りたくないもんだ

212名無しさん@お金いっぱい。2021/03/25(木) 20:22:49.28ID:kG++DqDF0
>>208
成仏してくれ

213名無しさん@お金いっぱい。2021/03/25(木) 20:31:31.64ID:/XUUUDR80
投資をした事がないんですけど積立NISAって投資信託ですよね?
自分で利益確定しなくていい奴ですか?

214名無しさん@お金いっぱい。2021/03/25(木) 20:48:58.67ID:++b7gRLG0
昔、なにもわからず購入した外貨建MMFなんですが、円安の時に買い、ずーっと結構な含み損だったんですが、最近のちょい円安で含み損がそこそこ解消(それでもまだ損)したので思い切って売却しました。
この損失は、例えば株の売買の利益と損益通算したり、来年に繰り越ししたりできるものでしょうか?

215名無しさん@お金いっぱい。2021/03/25(木) 20:54:15.67ID:QarzhyiS0
>>214
できません

216名無しさん@お金いっぱい。2021/03/25(木) 21:01:21.79ID:JzvI/68D0
>>214
できます

217名無しさん@お金いっぱい。2021/03/25(木) 21:12:14.87ID:kMiJPLiq0
どういう経緯とかまったく関係ないよね

218名無しさん@お金いっぱい。2021/03/25(木) 22:24:17.72ID:2MwXpifH0
こんな無能でも年食ってるというだけで、年収1100万
日本がダメになるわけだ

219名無しさん@お金いっぱい。2021/03/25(木) 22:38:20.57ID:ZhxLn7V40
>>213
つみたてNISAは投資信託だよ
売れば勝手に利益確定されるが、いつ売るかは自分で決めないといけない
つみたてNISAの場合は、特にお金が必要ないなら20年は売らない方がいい

220名無しさん@お金いっぱい。2021/03/25(木) 23:51:45.66ID:eK3q90Ls0
なんか夢がないシステムだよね。

221名無しさん@お金いっぱい。2021/03/26(金) 00:04:21.51ID:IuW1uzYN0
皆さんアドバイスお願いします
先月初めて買った株(銀行株)が配当年4万くらい貰う理由で買ったのですがそれから値上がりして含み益が今12万ほどになったんですが29日が権利確定日ですがその日過ぎたら下落するのが多いと聞いて今迷ってます。配当4万貰うか売って含み益12万貰うか配当目当てで買ったので尚更迷っています!

222名無しさん@お金いっぱい。2021/03/26(金) 00:49:42.14ID:IhUxg7c90
売ってまた買う

223名無しさん@お金いっぱい。2021/03/26(金) 01:21:13.69ID:c6M/oG060
今売るか売らないかの判断に配当金は関係ないです
この先の株価の見通しに基づいて決めればよいです

権利落ち日前に売却すれば配当は手に入りませんが、株価は配当込の金額になります
権利落ち日には配当分だけ株価が下がりますが、その分、配当金が手に入ります

224名無しさん@お金いっぱい。2021/03/26(金) 01:56:51.02ID:n38UkVLG0
>>221
去年の3月に三菱UFJを390円で買ったけど、権利日を跨いだあともまだ株価が上昇すると思ってたから、未だに売ってないよ
配当分より株価が大きく落ちるなら、権利日前に売った方がいいし、
配当分より株価が落ちないなら売らなくていいと思うよ

225名無しさん@お金いっぱい。2021/03/26(金) 02:09:23.50ID:yUdOGSYH0
>>220
宝くじでも買っとけや

226名無しさん@お金いっぱい。2021/03/26(金) 05:58:22.47ID:RhGpk0O50
TOPIX連動型の国内投資が一番いいでしょうか?

227名無しさん@お金いっぱい。2021/03/26(金) 07:09:22.26ID:CjHpwLx90
>>226
一番いいとは限らないよ

228名無しさん@お金いっぱい。2021/03/26(金) 10:06:55.43ID:7E32Oe140
>>226
TOPIX連動のインデックスファンドは、東証一部上場企業の平均と同じリターンです
平均なので、大儲けも大損もし難くいですが、長期的にはほとんどの投資家よりもリターンを出すことが出来ます

229名無しさん@お金いっぱい。2021/03/26(金) 10:32:13.14ID:KZHZDR6I0
>>212
ちょwww

230名無しさん@お金いっぱい。2021/03/26(金) 12:03:47.53ID:PO9PnDla0
NTT本体のふりをして、別の契約を結ばせようとしてくる悪質な勧誘電話が鳴らない方法があります。NTT東日本の勧誘停止登録:0120-849-994 ここに電話すれば勧誘の停止がなされます。お試しください。

231名無しさん@お金いっぱい。2021/03/26(金) 13:04:43.86ID:0olyWH++0
S&P500に1億投資してる人いるかな?

232名無しさん@お金いっぱい。2021/03/26(金) 13:05:56.42ID:qIRk3GhU0
このスレにはいないだろうが世の中にはそのくらいの資産家はたくさんいるでしょ

233名無しさん@お金いっぱい。2021/03/26(金) 13:16:59.21ID:0olyWH++0
億を1銘柄に投資できる奴。ハートが半端なく強いね。

234名無しさん@お金いっぱい。2021/03/26(金) 13:56:10.70ID:iLDwhkGV0
投信なら1銘柄でも分散されてるけどね。

235名無しさん@お金いっぱい。2021/03/26(金) 14:14:55.80ID:WyYdPI2I0
ユニクロの100株買う人も。毎900万以上するから、毎日数十万動いたりする

236名無しさん@お金いっぱい。2021/03/26(金) 14:58:30.12ID:0olyWH++0
数十万動く。毎日ドキドキ
だな。

237名無しさん@お金いっぱい。2021/03/26(金) 15:54:40.85ID:kso45QNF0
●初回5000円キャッシュバックキャンペーン
●リスク無し取引で500万勝ちw

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10238227035?post=1

http://2chb.net/r/market/1616728945/

238名無しさん@お金いっぱい。2021/03/26(金) 19:23:05.41ID:C+CR7HI90
>>231
分散投資しとるからsp500は5000万くらいやでー

239名無しさん@お金いっぱい。2021/03/26(金) 21:00:52.67ID:1loVjpoS0
この人何でマイナスなん?
手数料考えてもおかしいやろ
【投資一般板】 初心者質問スレッド Part38 ->画像>12枚

240名無しさん@お金いっぱい。2021/03/26(金) 21:32:51.57ID:RJdfoD550
>>238
やるじゃん。俺はオルカンに2500万。まだまだだな。

241名無しさん@お金いっぱい。2021/03/26(金) 23:26:32.78ID:IuW1uzYN0
>>240
俺も今年からオルカン2500万です

242名無しさん@お金いっぱい。2021/03/27(土) 08:04:49.68ID:3pLXiWgr0
投資一般板のインデックスファンドのスレは
どうしてあんなことになってしまったのでしょうか?
前はもっと有益なスレだったと思うのですが・・・

243名無しさん@お金いっぱい。2021/03/27(土) 08:18:22.79ID:ELvSf0fp0
インデックスファンドだけだと、基本話すことがないんでしょ。

244名無しさん@お金いっぱい。2021/03/27(土) 08:41:49.46ID:khN7S9x50
>>242
・(信託報酬が安い)新商品が次から次に出てくる時代じゃなくなったから(話題がないから)
・暇な人が多いから

245名無しさん@お金いっぱい。2021/03/27(土) 10:46:20.06ID:pVaC6jFk0
たわら先進国 50百万円
ニッセイ日経 75百万円
slim新興国 50百万円

去年から始めて毎月300万積み立ててる
インデックス投資って楽(見なくていい)でいいね

246名無しさん@お金いっぱい。2021/03/27(土) 11:09:28.01ID:mpNYSrLm0
ここも雑談スレになってしまいそうだから、ほどほどにね

247名無しさん@お金いっぱい。2021/03/27(土) 12:28:11.20ID:eclC4fO80
楽が一番いい
めんどくさいのは続かない

248名無しさん@お金いっぱい。2021/03/27(土) 12:32:58.25ID:6tg48F6n0
>>247
じゃあ生きるのやめたがいいかも、生きることがいちばんめんどいもん
死んであの世行ったら楽だよ

249名無しさん@お金いっぱい。2021/03/27(土) 14:11:23.98ID:G/qTt5jQ0
なんだかなぁ 性格悪いね上の人

250名無しさん@お金いっぱい。2021/03/27(土) 14:37:54.29ID:1izp1Irl0
金融幼稚園児株厨アホ

251名無しさん@お金いっぱい。2021/03/27(土) 15:37:03.88ID:0zNUeRb00
株をはじめてから土日が物足りないというか、月曜日が待ち遠しいです
投資家はこういう気持ちとどう向き合っているのですか?
ビットコインとかをやるしかないでしょうか

252名無しさん@お金いっぱい。2021/03/27(土) 17:17:34.22ID:3sW6nqPR0
積立てNISAを種類豊富な楽天証券で、iidecoは付き合いのある地元大手地銀でやろうかと考えています
idecoをやるのは所得税控除のためで、地元地銀を選ぶのはこれから新築家屋の土地探しに骨を折って貰うため、と目論んでいます
この考え方に何か穴がありましたらご教示くださいm(_ _)m

253名無しさん@お金いっぱい。2021/03/27(土) 18:07:03.14ID:Q+8YwQZG0
米国株する証券を楽天、SBI、マネックスに絞りました(DMMは配当が出る銘柄にあまりに不利なので却下)

どの証券でも希望の銘柄は取引出来ますが、無料ETF対象にはなってません
手数料は横並びのようです

残るは為替コストで、最安のマネックス(往復でも25銭)に決めたのですが、
いざ取引しようという時に、夜間には入金できずタイミングを逃してしまいました(ネット銀行なら24時間入金できると思ってましたが、マネックスに限りダメなようです)
0.2銭を我慢してSBIでFX現引で入金しようとしたら、これもFX口座から外国株口座にすぐ入金出来ず…
仕方なく4銭支払って住信から入金する羽目になりました
後から知った話ですが、SBIでは他行からの入金をリアルタイムに出金出来ないようで、やはり資金の流動性は悪いようです

残るのは楽天証券なのですが、為替コストを避ける手段がなく、日本株と比べると余計な経費が莫大な金額になります
まさに一長一短で、どこを選ぶべきか迷ってます
どこの証券会社がいいでしょうか?

254名無しさん@お金いっぱい。2021/03/27(土) 18:08:58.84ID:KV6pF9c+0
積立で投資信託を始めようと思うのですが同じ銘柄に投資し続ける理由がよくわかりません
毎月ある程度下落した銘柄を探してそれに切り替えながら積み立てるという方法は良くないのでしょうか?

255名無しさん@お金いっぱい。2021/03/27(土) 19:40:37.35ID:qGlDVhUS0
>>251
年初からで 240万しかリターン出てませんが
まあウォーキングでもするとか
あとは延々と DJプレイでも
取り敢えず外は天気が良いですからね

256名無しさん@お金いっぱい。2021/03/27(土) 21:44:27.15ID:SYBi5xuB0
>>252
iDeCoでまともな商品は、地銀にはたいした利益になりません
100万円投資して年間100円程度です
地銀が儲かる商品は手数料が高いものなので、買い手にメリットがありません
そこを比べても、地銀に恩を売るメリットがあるかどうかですね

>>254
なぜ投資信託に投資するかというと、基本的には基準価額が上昇するからです
下がった時に買うだけだと投資できる金額が少なくなり、得られるリターンも少なくなります
また、基準価額が下がり続けるようなファンドはそもそも投資対象として不適切です
下がった時に買って、上がった時に売ることができるなら、積立投資なんてする必要がありません

257名無しさん@お金いっぱい。2021/03/27(土) 23:47:56.39ID:Sh+H45KY0
インデックスファンドで300万の積立
(積立開始から取り崩し開始までは15年(50歳から始めて65歳まで放置))
1、毎月2.5万円ずつ10年間
2、10万円ずつ30ヶ月
15年程度では、どちらにしてもリターンには大差ないでしょうか?

258名無しさん@お金いっぱい。2021/03/27(土) 23:49:10.62ID:vyS3dWdZ0
iDeCoは年1回掛け金が変更出来るそうですが、余裕のある年は掛金が月6万円、少ない年は1万円…とかはやらない方が良いんでしょうか?

自営で収入がまばらのため迷ってるんですが、金額を2〜3年毎に頻繁に変更するとドルコスト法というのに影響するんでしょうか?

259名無しさん@お金いっぱい。2021/03/28(日) 01:30:03.64ID:3dqZbEgc0
>>257
1と2なら大差ないですが、2の方が期待リターンは大きいです
iDeCoやつみたてNISAを使えるなら、効果が大きいので調べることをおすすめします

>>258
拠出金額は変更しても構いません
投資は余裕資金で行うものなので、減らしても問題ないですよ
もちろん株価が安いときにたくさん買えればいいですが、相場を読むのは困難ですので、気にしなくていいと思います

260名無しさん@お金いっぱい。2021/03/28(日) 06:07:06.89ID:BINtpPIM0
>>252
恩とか知らんが手数料クソ高地銀idecoやる意味がわからん
手数料ちゃんと計算したか?

261名無しさん@お金いっぱい。2021/03/28(日) 06:22:37.01ID:YB7agdVm0
200万ほどあります。元本保障でお薦めはないでしょうか?

262名無しさん@お金いっぱい。2021/03/28(日) 06:53:10.02ID:lqhlyQEU0
定期預金か国債にでも突っ込むとか

263名無しさん@お金いっぱい。2021/03/28(日) 07:32:16.33ID:YB7agdVm0
>>262
国債ですか...
金利的にはネット銀行の定期預金が良いようですが...

264名無しさん@お金いっぱい。2021/03/28(日) 08:51:18.69ID:UB9GiVo50
元本保証は投資じゃないので板違いです……

265名無しさん@お金いっぱい。2021/03/28(日) 09:12:47.66ID:Gwhtyia50
元本保証が投資でないなんて勝手に決めないで

266名無しさん@お金いっぱい。2021/03/28(日) 09:48:00.18ID:anf1Qq9X0
インデックスファンドの価額が全体的に高い感じがするのですがみなさんは毎月の投資を状況を見て控えたりスルーしたりしますか?

267名無しさん@お金いっぱい。2021/03/28(日) 10:04:44.25ID:0Kt8aNih0
先日証券口座開設したんだけど、源泉徴収ありの口座は、他の目的で、例えばふるさと納税なんかで確定申告する場合にも利益について申告する必要ない?

268名無しさん@お金いっぱい。2021/03/28(日) 10:07:53.73ID:B8Ohq4Os0
日銀が日経買うのやめてTOPIXに割り振るという話を見たのですが
これから一体何が始まるんです?

269名無しさん@お金いっぱい。2021/03/28(日) 11:20:00.97ID:M453W4eA0
元本保証は投資じゃないでしょ。
資本を投げて未来に賭けることはしてないんだし。
あればだが割安な既発債買って償還まで持つぐらいしか
ないんじゃないか?

270名無しさん@お金いっぱい。2021/03/28(日) 11:25:37.30ID:lqhlyQEU0
>>263
ぶっちゃけ、「元本保証」と言われるとその二つくらいしか薦められないのよ。

271名無しさん@お金いっぱい。2021/03/28(日) 11:28:01.71ID:lqhlyQEU0
ネット預金なら、以下の2つかなぁ
単体なら、あおぞら銀行の0.2%一択。
その他の周辺サービスやお得の享受まで含めて考える、楽天銀行の最大0.1%も良い。

272名無しさん@お金いっぱい。2021/03/28(日) 11:30:09.22ID:EbFYNxGx0
国債や定期預金だって日本政府そのものが破綻したら元本が失くなるわけだから
リスクがかなり低い投資だよ

273名無しさん@お金いっぱい。2021/03/28(日) 11:31:14.21ID:lqhlyQEU0
まぁね・・・

274名無しさん@お金いっぱい。2021/03/28(日) 11:57:32.67ID:C0ryiieh0
年で 0.2%?
5,000万 10年で 100万か
っておっさんだから無理だな… このまま DOWに投資しておこう

275名無しさん@お金いっぱい。2021/03/28(日) 11:58:40.90ID:+qbDDoCB0
>>266
細かいことはわからんけど20年も経てば多分上がってる、がインデックスの考え方
手元の現金と投資額のバランスで決めることであって今の基準価額は気にするな
そもそも基準価額の額面自体には意味がないんで、直近上がりすぎたからって感覚ならともかく「高い感じ」いうのはなんか誤解してる

276名無しさん@お金いっぱい。2021/03/28(日) 12:22:48.76ID:3dqZbEgc0
>>267
その通りです

>>268
調べてみると分かりますが、日銀はもともと日経よりTOPIXの方を買っていました
また、これまで買ったものを売るわけじゃないです

277名無しさん@お金いっぱい。2021/03/28(日) 14:55:41.20ID:anf1Qq9X0
>>275
参考になります
その考えはわかっていてもチキンな俺は怖くてw

278名無しさん@お金いっぱい。2021/03/28(日) 16:38:54.25ID:w6i7Z2jO0
オールカン退職金5000万投資
10年ほったらかし

279名無しさん@お金いっぱい。2021/03/28(日) 18:48:06.33ID:YB7agdVm0
SBI債を狙ってますが
なかなか販売しない...

280名無しさん@お金いっぱい。2021/03/28(日) 22:49:24.01ID:wVLEQ8+V0
投資に使うお金と現在の生活レベル
例えば、よりよい家を買うとかの
お金配分はみなさんどうされているのでしょうか?

数千万円もの金融資産があったら
それを売ってもっといい家に住みたいと思ってしまいます
もともと億単位の家にお住まいなのでしょうか?

281名無しさん@お金いっぱい。2021/03/28(日) 22:53:56.51ID:+C5EwwJj0
>>280
いや、そういう比較じゃなくて、投資、特に株などリスクの高い投資は余裕資金でやってる、もしも消えてなくなってもまあいいやという範囲でやってる

282名無しさん@お金いっぱい。2021/03/28(日) 23:56:40.42ID:wb6klZCz0
もし家買うとしたら資産の半分までかなあ
良い家に住んでも幸福には結びつかないし、今の日本だと負債にしかならないから俺は安賃貸で充分だけど

283名無しさん@お金いっぱい。2021/03/29(月) 00:35:47.07ID:VjKmE3Or0
>>259
257です
お返事ありがとうございました
参考にさせていただきます!

284名無しさん@お金いっぱい。2021/03/29(月) 01:38:25.40ID:z4lRjgdA0
>>281
それはうらやましいです
私は住宅ローンもありますので

>>282
賃貸で10年くらい同じ家を借りていると
家賃払っているのがバカらしくなって
10年住むなら買っておけばよかったって思ってしまいません?

285名無しさん@お金いっぱい。2021/03/29(月) 02:31:46.50ID:Z/M5Y5Vl0
思ってしまいません

286名無しさん@お金いっぱい。2021/03/29(月) 06:30:31.64ID:rcdPiBMn0
株を始めて10日くらいのど素人ですが
日々の上下に一喜一憂しない方がいいのでしょうか❓

287名無しさん@お金いっぱい。2021/03/29(月) 06:36:29.97ID:xwFY1/0g0
一喜一憂しても良いけど焦ってすぐ売ったりしない方が良いです

288名無しさん@お金いっぱい。2021/03/29(月) 07:54:03.68ID:BQo5CHOG0
>>286
短期売買なら気にするべき
長期保有なのに気になるならリスク取りすぎだと思われる
今は大きく株価が動いてないから、何か起こった時に動揺すると思うよ

289名無しさん@お金いっぱい。2021/03/29(月) 08:27:03.65ID:rp4IfQBv0
>>286
5,000万 DOWに入れているけど一喜一憂だねえ
まあ 年初から始めて 200万は越えている
なお総資産は 1億手前

290名無しさん@お金いっぱい。2021/03/29(月) 10:23:11.59ID:Jawo3sEz0
>>261
元本の95%保証、ある程度上がれば100%元本保証、などの投資信託なら銀行であるがやめとけ
上がる前に暴落あると5%損で強制送還されるw

291名無しさん@お金いっぱい。2021/03/29(月) 12:22:15.39ID:eYqTGPV60
>>261
個人向け10年国債
いろんなところでキャッシュバックキャンペーンやってるから、条件がいいところで購入
一年経ったら現金化出来る(過去2回分の利息は返却)ので同じこと繰り返す、というのが割とお得な運用だけど面倒くさければずっと持っててもいい

292名無しさん@お金いっぱい。2021/03/29(月) 16:01:07.18ID:8yn5q+vy0
積立NISAはオルカン満額しています。余裕資金が120万程あるので、特定でレバナスに手を出したいのですが。
今は高値との書き込みを見るので、積立の方がいいでしょうか。
期間は10年くらいで考えてます。

293名無しさん@お金いっぱい。2021/03/29(月) 16:33:17.60ID:kZInuF1q0
>>292
レバナスという時点で初心者向けの金融商品ではないので
ここではなく専門スレに行って質問するのが良いと思う。
おそらくネタレスや煽りレスもつくだろうけど
真面目に回答してくれる人もいるから。

294名無しさん@お金いっぱい。2021/03/29(月) 18:14:35.85ID:xAleRNC80
オルカンとsp500 どっちも変わらないと聞くけど、
上げ幅はほとんどいつもspの方が大きい。
それでも変わらないというのは、下げるときもspの方がオルカンより大きく下げるから、ということでokですか?

295名無しさん@お金いっぱい。2021/03/29(月) 18:32:44.28ID:QLC4mOOe0
>>289
同じく1億手前
35歳までに3億はいきたい

296名無しさん@お金いっぱい。2021/03/29(月) 22:31:41.97ID:2jnUE58m0
>>293 レス有り難うございます。もう少し勉強してみます。

297名無しさん@お金いっぱい。2021/03/30(火) 05:49:27.10ID:yjKqkGHU0
36歳 遅ればせながら株を始めようと思います
預金1億6千万
結婚願望もないので近いうちにアーリーリタイア予定
老後2000万さえクリアできればいいかなと

あまりリスクをとるのは好きじゃないので、インデックスファンドや積立の方が性に合ってるのかと思うけど、初心者なのでイマイチどういう注ぎ込み方をすればいいかがよく分かりません(もちろん絶対の正解は無いけど)
SP500米国ツミニーが鉄板みたいだけど、資金には比較的余裕があるのでそういう人なら普通ニーサが良い?のかなど
この状況下でできるだけ無難な投資法を教えて下さい

298名無しさん@お金いっぱい。2021/03/30(火) 06:15:41.31ID:rBQaU6zB0
>>297
老後2000万をクリアするのが目的とのことだけど、アーリーリタイア予定ともある
アーリーリタイアした後に老後2000万残るように資金を維持したいということ?
それなら投資云々より生活維持費の検討をした方がいい
幸いにも家族はいないみたいだし、自分で身の回りのコントロールは出来るんじゃない?
生活維持費が300万程度でインフレもなかった場合、円への全力投資つまり預金だけでも老後に2000万は残ってることになる
それくらいは計算できるようになった方がいい
あるいは生活維持費がもっと高額だけど老後に2000万残したいという意味?
だったらまずは年間必要金額を計算し提示しないと

無難な投資法とのことで、日本円として変動が少ない投資法は前述の円への全力投資、つまり預金や国債が無難
上記の生活300万と仮定すれば、投資目的はクリア出来てるし

世界経済からみた相対的な資産価値を失わないという意味ではインデックスもいいけど、
積立NISAと普通NISAを迷うということはそもそもリスク資産への投入金額を年40〜120万程度と考えてるということ?
それともリスク資産への投入はもっと高割合だけど、そのうち一部をNISAにするの?
どちらにしても資産の1%にも満たない部分だし、その課税金額なんて誤差の範囲かと
アセットアロケーションを再考してもっと俯瞰して考えた方がいい

299名無しさん@お金いっぱい。2021/03/30(火) 06:37:49.49ID:XyIlj3du0
自分の意見も持たずに最適解を教えろって
FPに相談すればいいのでは?

300名無しさん@お金いっぱい。2021/03/30(火) 06:50:33.93ID:yjKqkGHU0
分かりにくかったですねすまん
あと30年で老後2000万を除いた1億4千万を切り崩して慎ましく生きていくという点では確かに投資の必要もないけど、インフレの点もあるし軍資金はあるので可能なら不労所得として少しでも増やしたいと考えてるということです
ちょっとした小遣い稼ぎというか
とにかく最近投資について調べだしたド素人なので頓珍漢なレスになってるのかもしれんが…

301名無しさん@お金いっぱい。2021/03/30(火) 07:32:56.49ID:D2E0impr0
>>300
分かりにくくないよ。
普通に読めばそう解釈できるし長文野郎の読解力がなさ過ぎるだけ。

302名無しさん@お金いっぱい。2021/03/30(火) 08:19:02.39ID:lT+pzBCY0
>>297
1 個人向け国債10年を2000万購入、10年毎に再投資を老後まで繰り返す
2 老後までの生活費を算出、1年生活費かけるねんすうだがここでは仮に1億円とする
3 もし大暴落で半額になっても2の生活費が残る金額をリスク資産の額として算出、仮に8000万円
4 3の8000万円でSP500でもオルカンでもMSCI KOKUSAIでも、広く株に分散したインデックスなら何でもいいから突っ込む
この資産額ならNISAは誤差だから積立でも普通でもお好きにどうぞ
5 残った現金を取り崩して生活、金が潤沢にあるうちは4のリスク資産のことは忘れろ

303名無しさん@お金いっぱい。2021/03/30(火) 08:52:40.92ID:ePOGhgF60
>>300
目的もなくただお金を増やそうとするってことを簡単だと考えすぎかな
目的があって目標金額があって、そこで初めてどれだけリスクを取るかのアセットアロケーションが組めるわけで
目的すっ飛ばしてとにかく金増やしたいってのはアドバイスのしようがないし
仮にその情報でアドバイスしてくれる人がいても信用しないほうがいい

304名無しさん@お金いっぱい。2021/03/30(火) 08:57:13.08ID:kNAMBbRi0
目的なんかなくても取れるリスクの上限が分かれば十分

305名無しさん@お金いっぱい。2021/03/30(火) 09:00:23.69ID:ePOGhgF60
>>304
そりゃそうだな
その取れるリスクの上限を出すために本来は目的から考えるんだけどな
目的もなくテキトーに設定したリスクの上限に価値があるかは知らんが、たしかにリスクの上限さえあればアドバイスは可能だな

306名無しさん@お金いっぱい。2021/03/30(火) 09:19:12.73ID:6l7pOh/J0
>>297
SP500に5000万一括。

1000万で自分の好きなようにやってみて学習する。

307名無しさん@お金いっぱい。2021/03/30(火) 09:59:38.68ID:TKs2hDXH0
俺だったらオルカンに一括5000万

308名無しさん@お金いっぱい。2021/03/30(火) 10:01:44.10ID:nvENnIim0
>>300
ちょっとした小遣い稼ぎなら国債にしておけ

309名無しさん@お金いっぱい。2021/03/30(火) 11:19:46.03ID:mgxFEojn0
貯金あって結婚しないならゆるいバイトしながら生きてきゃええんちゃうかね
派手な生活しないなら尚更

310名無しさん@お金いっぱい。2021/03/30(火) 11:41:41.67ID:G9H2EO5P0
358名無しさん@お金いっぱい。2021/03/29(月) 16:47:00.32ID:skaCI2Zy0
てか、いままでタリタリ知らずに他の誰かにキャッシュバックされてたわふざけるなよ
XMもなんか?
てか確認する方法ないわけ?
364名無しさん@お金いっぱい。2021/03/29(月) 19:11:02.56ID:QYgv9bc30
>>358
わいも初回ボーナスの2万とかしたけどタリタリに800円ぐらいCBきてたわw
ほんま、人のふんどしで相撲取るクズ多すぎだわなw
FXがヘタでそういうのにすがるしかないゴミクズなんだろうけどw
生きてて恥ずかしくないのかなw
387名無しさん@お金いっぱい。2021/03/30(火) 08:29:51.87ID:bMgmHgCy0
タリタリいいな今月は30万くらいになったわ取引してるだけで金入ってくるってアフィはえげつないんだろうな

311名無しさん@お金いっぱい。2021/03/30(火) 12:21:16.46ID:oZfwtwIb0
30半ばで億とは
経営者か

312名無しさん@お金いっぱい。2021/03/30(火) 12:55:55.16ID:yjKqkGHU0
皆さんありがとう
あまりにも抽象的な相談だったみたいで申し訳ない
2000万くらいまではつぎ込んでもいいかなと考えてます
既に預金が多めなのでネットバンクや国債が無難なのは承知してますが、先程言ったようにインフレリスクが気になるのと利息が低過ぎなのがね
投資ならもう少し稼げそうだし(確実では無いのは覚悟してますが)

経営者といえばその通りですね(医師です)
この仕事してると世間知らずになりがちで、ようやく最近になって投資について勉強する余裕が出てきたんで

313名無しさん@お金いっぱい。2021/03/30(火) 13:14:37.07ID:lSUMrG/d0
>>300
いやだから、慎ましく生きるために必要な生活資金はいくらなの?
金銭感覚は人それぞれだから。
1人なら300万で満足して生きていける人もいれば、1000万でも困窮する生活の人もいる
それが分からないと必要なリターンも導けないでしょ

>>312
インフレリスクを考慮しても、老後4000万あれば現在の2000万の価値はあると思う
後は12000万で老後まで満足して生きていけないなら、その分を仕事なり投資なりで回収すればいいだろ

リスク資産に2000万つぎ込むとして、残りの14000万はどうするの?
インフレリスク回避といいながら預金や国債でいいの?
あるいは上述のように回避せずにインフレ後に現在価値2000万があればいいの?

投資目的や金額、背景がわからなければ、どの程度のリスク許容度があるのか、どの程度のリターンを求めてるのかも分からないからアドバイスしようがない

314名無しさん@お金いっぱい。2021/03/30(火) 13:21:14.36ID:aBBmQH1d0
>>312
私立卒なら専門医とかとらず、金儲け目的で若くして開業するパターンが多いらしいね
同年代の医師は安月給で専門医なり指導医なりなったところだろ
別に個人の勝手だしそいつら程勉強しろとは言わんが、仮にも先生と呼ばれる職業なんだから、多少の勉強は必要だよ
少なくとも時間を割いてレスつけてくれた人の質問には答えてあげたら?

315名無しさん@お金いっぱい。2021/03/30(火) 14:15:24.62ID:BBo02iBU0
なんだか、株の知識があっても金がない奴のやっかみみたいで気分が悪い
色んな例をあげて教えてやればいいのに
アレを言ってくれなきゃどうアドバイスしていいかわからないとか言って・・・
初心者板なんだから、初級者向けに教えるとこなんじゃないのここは?
あげくに、医者なんだから勉強しろとか、いやここで教えてもらうのは勉強じゃないの?
株の本とかネットとかで勉強してから来いというならこのスレ要らないだろ

316名無しさん@お金いっぱい。2021/03/30(火) 14:27:06.72ID:CMTXm+Si0
>>315
よく考えて
36歳で1億あるやつがわけもわからず丁寧に質問してるんだよ
年収300万、運用資産100万の底辺が、ここでマウント取らずにいつやるんだ、という話

317名無しさん@お金いっぱい。2021/03/30(火) 15:41:10.22ID:neBFbxF90
ニーサとイデコ目一杯使って米国ETF。残り8割を株式で世界の比率別に米国、中国、euro 日本に分散してETF。
残りは国債とか現金でいいだろ。

318名無しさん@お金いっぱい。2021/03/30(火) 15:50:32.64ID:Mb9F/kGR0
なるほど
金無し底辺がマウント取りに必死だったんだねw
では
株の知識がある貧困層が金持ち初心者にマウント取りながら教えるスレ
と改名するのはどうかなwww

319名無しさん@お金いっぱい。2021/03/30(火) 15:54:06.44ID:jXwX+tMK0
>>315
ホントこれ
みっともないわな
1億超えの医師というワードの時点でムキになって噛み付くやつワラワラ出てきそうとは思ったが案の定過ぎて草生える

320名無しさん@お金いっぱい。2021/03/30(火) 16:02:50.48ID:J+E0NcUH0
>>314
底辺が必死に叩くとこ探して鼻息荒くしながら攻撃してる感じだな
預金額に嫉妬するだけでアドバイスもしないならどう考えても初心者スレなんて向いてないから、ハロワにでも行けばいいじゃんw

321名無しさん@お金いっぱい。2021/03/30(火) 16:10:56.24ID:qIHGrqF50
そもそもこの相談内容で「答えようがない」連呼してる時点で知識も思考力も何も無いんだからこのスレの回答者に向いてないじゃん。
この後どんな質問で情報追加したとしてもアレコレ難癖つけて攻撃するに決まってる。
貧乏人はやっかみが酷いだけでなく頭も悪いと言うことを自ら証明してる。

322名無しさん@お金いっぱい。2021/03/30(火) 16:18:24.84ID:LjzdLWZY0
なんか極端な人が多いな
どんなアドバイスならいいんだよ

323名無しさん@お金いっぱい。2021/03/30(火) 16:25:14.13ID:aAj5+soT0
>>314
学生時代も優秀だったやつに対して何かしら粗探しして陰で悪口言ってたような陰キャだろうなコイツ

324名無しさん@お金いっぱい。2021/03/30(火) 16:38:47.50ID:1WizaFC80
>>314
恥ずかしいやつw w w w w

325名無しさん@お金いっぱい。2021/03/30(火) 16:53:24.91ID:9BKhFcsf0
楽天証券の外貨預かり金を円転した場合の税金て自分で確定申告しなきゃいけないんですか?

326名無しさん@お金いっぱい。2021/03/30(火) 19:28:16.30ID:neBFbxF90
為替の利益を誰が計算してくれると思ってるの?少額なら税務署も気にしないだろうけど明らかに利益出てるならやらないとだめだよ。

327名無しさん@お金いっぱい。2021/03/30(火) 19:50:26.64ID:7lnIoj9B0
>>325
「ボク、税金のことなんかぜんぜん知りませんでした、だから何もしませんでした」てことにすりゃいいだけのことじゃんw

328名無しさん@お金いっぱい。2021/03/30(火) 20:37:58.63ID:ePOGhgF60
お医者さんにアドバイスするなんて恐縮だが
先半年分の生活費を生活防衛資金として500万ほど手元に置いておく
残り1億5500万はオールカントリーに10年かけて積み立て
月130万くらいだな
これで年利5%は期待できるからリタイアする頃にはそこそこ増えてるだろ

329名無しさん@お金いっぱい。2021/03/30(火) 21:59:10.20ID:GZ4uQiCv0
利確しなきゃ含み益だけであって小遣いにならないよね。下手したら大幅に減るわけだし

330名無しさん@お金いっぱい。2021/03/30(火) 22:00:14.67ID:TKs2hDXH0
>>328
俺的には先生に1億5000万オルカンに一括払い

331名無しさん@お金いっぱい。2021/03/30(火) 22:14:08.20ID:ePOGhgF60
>>329
SBIかどっかにそんなサービスなかった?数パーセントずつ利確してくれるようなやつ

332名無しさん@お金いっぱい。2021/03/30(火) 22:20:49.97ID:GZ4uQiCv0
>>331
そんなサービス?あるんですね、10万とか買うのだって下がったらにしようと見てると1週間上がってばっかだったりで迷って中々変買えないのに、売るのとか凄い迷いそう

333名無しさん@お金いっぱい。2021/03/30(火) 22:31:24.46ID:3ZqJnrTq0
>>312、他の親切な方々。
投資スレであれだけれども、生活に困って無くて、増やすというより
定期よりマシってのだったら、数ヶ月出遅れだと思うけれども、
三菱UFJフィナンシャルグループ、セブン銀行、今なら野村HDを
大量買いして、配当金を頂くってのは?
去年の底を見ると上がり過ぎな気がしちゃうけれども、配当落ちの今なら
指値でそこそこ低価格で刺せないかな?
これからアメリカ金利上がるとつられて上がるだろうし、配当金で少しずつ
減価償却できるって考え方じゃ駄目なのかな?
安い株を大量購入しとけば、何かあった時に小口で切り売りしやすいかな?
って理由です。
他に優待や配当で単価高いの選ぶ選択もありだと思いますが、単価低い方が
株式暴落時に早めに売り払えば下落トータルダメージを抑えられるって
発想ですが。

334名無しさん@お金いっぱい。2021/03/30(火) 22:37:23.05ID:yjKqkGHU0
皆さん色々ありがとう
知識不足ゆえに荒れてしまって申し訳ない
オルカンに資金のほとんどを積立というのは少し怖い感じがあるけど、この投資が失敗によりほぼ全て失うという可能性はほぼ無いというレベルの安全性なのでしょうか(将来の事は分かるはずないと言われればそれまでだが)

上で2000万までならつぎ込んでも良いと書いたけど、自分としては銀行や国債よりはもう少し利益が欲しいなという程度の意気込みなので、出来るだけ低リスクでいきたいところではあります

335名無しさん@お金いっぱい。2021/03/30(火) 22:39:58.95ID:JIl8Qulw0
野村ショックの影響
オルカン大丈夫かな

336名無しさん@お金いっぱい。2021/03/30(火) 22:42:22.23ID:ePOGhgF60
>>334
投資なんだから短期的には60%くらいの下落は覚悟しないといけない
ただ、全世界投資ってのは世界は30年後には今より成長しているだろうという未来に投資しているわけで
30年後が今より衰退していたら、それはもう貨幣に価値なんかない世界になってるから金がなくても問題ない

ってのが全世界インデックス投資の基本的な考え方

337名無しさん@お金いっぱい。2021/03/30(火) 22:50:54.76ID:yjKqkGHU0
>>333
ありがとうございます
早速詳細を調べてみます
今の知識だとその提案についてもおそらく完璧に理解できてないと思いますのでw

>>336
なるほど
まあ色々調べてるとインデックスで積立という投資法は比較的安全性が高い?という総評なので腹括って大金つぎ込んでもいいのかもしれませんね

338名無しさん@お金いっぱい。2021/03/30(火) 23:10:07.26ID:z0qNMEFF0
超富裕層の集まりで、ゲスト出演した株式投資家の金富子。
この投資家が億様株ブログ運営してて、多くの金持ちたちがそこの銘柄で運用してる。
富めるものは増々富むてやつなんです

339名無しさん@お金いっぱい。2021/03/31(水) 00:52:01.59ID:cKRczZDA0
>>337
もし、きちんと勉強するなら以下の本を読むことをおすすめします

橘玲 臆病者のための株入門
バートン・マルキール ウォール街のランダムウォーカー

前者は初心者にも読みやすいです
後者はちょっと分量がありますが、何十年も前から世界中で読まれている名著です

結論はオルカンに一括投資でいいと思うでしょうが、根拠がわかると自信を持って投資できると思います

340名無しさん@お金いっぱい。2021/03/31(水) 01:29:01.59ID:xgAOmhSn0
ランダム・ウォーカーは羊な読者に善意ののバイアスを与えるゴミ本だと思うけどね。
しかも方法論はゼロ。

341名無しさん@お金いっぱい。2021/03/31(水) 04:06:38.01ID:SfrtCLBg0
>>340
どういうこと?
ランダムウォーカーは俺も愛書なんだが

342名無しさん@お金いっぱい。2021/03/31(水) 06:20:23.38ID:3wPdUhpw0
親が積み立てNISAをやっていたとして亡くなった場合に相続などの税金はどうなるのでしょうか?

343名無しさん@お金いっぱい。2021/03/31(水) 12:32:45.17ID:B0uluFjA0
年金の運用成績はとてもいいと聞きましたが、ならどうして破綻するのですか?

344名無しさん@お金いっぱい。2021/03/31(水) 12:45:09.61ID:F5zugtjd0
>>343
年金が破綻? 何の話? GPIFは破綻なんてしてないよ、だって国家機構なんだもん

345名無しさん@お金いっぱい。2021/03/31(水) 12:54:04.83ID:jTXZ6Kno0
運用成績だけでは、将来的な高齢化と少子化の問題はカバーできないから。
まあ俺は破綻するとは思ってないけど

346名無しさん@お金いっぱい。2021/03/31(水) 13:08:24.84ID:UVdWq98P0
年金は賦課方式、つまり現役世代から徴収した保険料が受給者に分配される仕組みなので破綻することはない
GPIFが運用しているのはそのバッファとなる資金で、ここの運用成績は受給金額引き下げや受給年齢引き上げの時期に影響する

347名無しさん@お金いっぱい。2021/03/31(水) 13:30:19.83ID:cfEX0eY60
>>343
年金は受給引き下げや年齢上げを破綻って煽ってる人がいるだけ、実際税金と変わらないから
破綻って煽る奴は日本に住んでる事自体間違ってる。日本円の価値が無くなると思ってるならとっとと移住するべき。

348名無しさん@お金いっぱい。2021/03/31(水) 15:44:36.70ID:xgAOmhSn0
まず考え方として払った分もらえないから損とう考えから転換すべきだ。
年金はどちらかというと保険に近い。
投資を志す者はそんなのに頼る考えより老後のお小遣いと考える。

349名無しさん@お金いっぱい。2021/03/31(水) 16:23:08.57ID:lw4rxD/p0
すごい初歩的こと聞きたいんですが、夜間取引されていて
現状の株価っていうのは
朝にならないとわからないものですか?

350名無しさん@お金いっぱい。2021/03/31(水) 16:27:01.40ID:4URurhHD0
昨日お医者さんの相談に対して国債を勧める方が多かったけど、同じリスク無し分野ならネットバンクはあかんの?
利息だけでいえばネットバンクの方が高いし

351名無しさん@お金いっぱい。2021/03/31(水) 16:42:34.52ID:xgAOmhSn0
国債はどちらかというとペイオフが発生した場合でも
耐えられるってところがいいんじゃない。

利息が高くても金融機関がつぶれたら意味が無いからね。
過去事例はコスモ信用組合でぐぐってみたら。

352名無しさん@お金いっぱい。2021/03/31(水) 18:44:03.34ID:hjoQKvq20
500万分いつ買うか一ヶ月迷ってて結局買えなかった。このスッ高値?じゃ買えないよな?

353名無しさん@お金いっぱい。2021/03/31(水) 19:06:22.77ID:SBuPnpfa0
>>352
そうして待っているうちに、どんどん値上がりしていって後悔する可能性も高いぞ。
そんで将来、さあ暴落キターとか思っても、現時点の株価よりずっと高かったりして。

いまの状況下での一括が怖いなら、ドルコスト平均法的に始めてみたら?
で、踏ん切りがついたときにその時の残金を一気に投入しちゃうとかすれば。

354名無しさん@お金いっぱい。2021/03/31(水) 19:11:25.20ID:kU/N90lx0
>>352
1ヶ月前に買ってたらなんぼ増えてたか
考えただけでぞっとするなあ

355名無しさん@お金いっぱい。2021/03/31(水) 20:26:58.18ID:hjoQKvq20
>>353-354
うーん、自分みたいな買えなかった人も結構居そうだけど、今後も上がり続けるかなぁ・・

356名無しさん@お金いっぱい。2021/03/31(水) 20:42:28.01ID:31vZqeb10
高値っていっても1ヶ月前にS&Pに突っ込んでたら8%ぐらい上がってるんじゃない?
怖かったら効率悪くとも少額からつみたてれば?

357名無しさん@お金いっぱい。2021/03/31(水) 20:44:26.26ID:SBuPnpfa0
ドルコストと一括の選択は、どっちが正しいか難しいけど
「何も投資しない」とドルコストの選択だったら、ドルコストがいいと思うよ

358名無しさん@お金いっぱい。2021/03/31(水) 21:08:57.53ID:z3JG2dkk0
分配金再投資型の投資信託って、課税されるのは売却時だけですよね?

ということは、NISAで上記の投信を買っても非課税の恩恵を受けられるのは最後の売却時だけという事でしょうか?(それでも十分なメリットですが)

359名無しさん@お金いっぱい。2021/03/31(水) 21:13:54.63ID:hjoQKvq20
355ですがあんま普通預金に500万置いとくのも勿体ないしこの最高値?で一括も勿体ない感じなんで、6月末までを目途にドルコスト平均法的に500万購入するとなると、4月5月6月に16〜17日間10万円買っていく方法ですかね?まだ積荷33,000円しか買った事ありません。

360名無しさん@お金いっぱい。2021/03/31(水) 21:24:22.71ID:e4sSVo0g0
>>359

毎日1万円を2年ちょっとに分けて積立てては?

361名無しさん@お金いっぱい。2021/03/31(水) 21:25:16.36ID:ttUVMnML0
>>359
自分の大事な金のことの判断をなんで他人に任せるんだ?
今が最高値って断定気味なのもよくわからん
そりゃいつか下がるかもしれないがあなたがその500万を投資するまで上がり続けるかもしれないとは思わないのか?
どうするにしても自分で決めないと後悔するよ

362名無しさん@お金いっぱい。2021/03/31(水) 21:49:57.07ID:hjoQKvq20
>>360-361
確かに色々な買い方がありますし、自分で決めなきゃいけない事ですね。もう少し考えてみます

363名無しさん@お金いっぱい。2021/03/31(水) 22:01:28.47ID:e4sSVo0g0
>>359

昨年夏に5000万ほぼ一括、その後積み足しもあり
今晩の状況
【投資一般板】 初心者質問スレッド Part38 ->画像>12枚

364名無しさん@お金いっぱい。2021/03/31(水) 22:07:02.24ID:SBuPnpfa0
しゅごい

365名無しさん@お金いっぱい。2021/03/31(水) 22:08:32.71ID:YC66l7160
株式投資始めていきなり500万なんて無謀

上昇局面では株価がこのまま上昇し続けるのではないかと気持ちがあせるけどそれはまったくの錯覚だから

一括が正解なんて他人の言葉を鵜呑みにしている自分を冷静になって見つめ直した方がよい
どいつもこいつも最近取引を始めた保有額30万円の頭でっかちだよ

1カ月指を加えて待ったのかもしれないが、このまま2~3年待てば、次のなんちゃらショックが確実に来るよ

366名無しさん@お金いっぱい。2021/03/31(水) 22:11:51.43ID:SBuPnpfa0
「一括が正解」なんてレスがどこにあるよド阿呆

367名無しさん@お金いっぱい。2021/03/31(水) 22:24:20.46ID:e4sSVo0g0
>>359

あなたの場合、昨夏に塩漬け500万をありきたりな米国インデックスに突っ込んでおけば
150〜200万プラスになっていた「かも」しれないということです

他にも証券口座持っていますが、ITバブル、チャイナショック、リーマンショック、今回のコロナ、
混乱時に大きく増やしました。

その他は現金比率上げて混乱時の種銭確保です
安く買って高く売る

難しいことは考えられないので、(暴騰時も)セオリー重視、(下落時も)辛抱強くと自分では思っています
老後に必要な2000万の何倍かはとりあえず確保できています

368名無しさん@お金いっぱい。2021/03/31(水) 23:28:35.12ID:Wb4ruxOX0
>>363
昨年夏によくまぁというか、まあその時点では判らないですよね
自分は遅く年初からの 5,000万ですがやっと 5,400万相当になりました

> 老後に必要な2000万の何倍かはとりあえず確保できています

自分、総資産では 1億近いので
ファッションで投資信託しているのかな?と思う時があります

369名無しさん@お金いっぱい。2021/03/31(水) 23:45:58.77ID:YC66l7160
>>366
アホはおまえだよ

370名無しさん@お金いっぱい。2021/03/31(水) 23:48:17.58ID:SBuPnpfa0
>>369
いやお前だ(永遠ループ)

371名無しさん@お金いっぱい。2021/03/31(水) 23:57:26.92ID:ymcNyHgR0
いや俺だ(白目)

372名無しさん@お金いっぱい。2021/03/31(水) 23:58:17.24ID:SBuPnpfa0
お前だったのか

373名無しさん@お金いっぱい。2021/04/01(木) 00:30:50.45ID:BPgWbL5t0
日本株個別をはじめてはや3ヶ月なんですが
常に3銘柄くらいを持っている状態
銘柄はどんどん入れ替えています

株始めると、仕事以外の時間ずっと株の事しか考えられない
人生オワタ・・・・・・

374名無しさん@お金いっぱい。2021/04/01(木) 00:42:25.18ID:5NxQSZoA0
>>373
セフレがまさにそんな状態
常に3人くらいキープしてる
俺は仕事中も女のこと考えてるが、別に人生支障ないぞ

375名無しさん@お金いっぱい。2021/04/01(木) 00:45:25.17ID:BPgWbL5t0
>>374
それってお金減るだろ?

376名無しさん@お金いっぱい。2021/04/01(木) 00:46:17.85ID:BPgWbL5t0
だいたい、女にお金使うなんて
含み損じゃねえか、どうやって金増やすんだ?

377名無しさん@お金いっぱい。2021/04/01(木) 00:52:06.65ID:5NxQSZoA0
女で金儲けなんて考える男は最低だよ
投資で稼いで女に使う

しかし本質は同じ
価値があると感じるものへ交換する

378名無しさん@お金いっぱい。2021/04/01(木) 01:23:02.64ID:TIRNcOom0
5万で何買う?
日本海外個別指数一括分割なんでもいい
とにかく5万使いたい
なにする?

379名無しさん@お金いっぱい。2021/04/01(木) 01:38:28.11ID:cgRBLl3R0
>>352
決断力のない奴は黙ってドルコスト平均で毎月積み立てしとくのをオススメする。設定だけして寝ておけ

380名無しさん@お金いっぱい。2021/04/01(木) 02:05:15.96ID:NJlG5g2X0
>>370
保有30万円が図星だったのかな
貧乏人はおとなしくしてろよ

381名無しさん@お金いっぱい。2021/04/01(木) 02:47:26.99ID:+2ge7Rpl0
>>378
全部買え
S&P500、TOPIX、新興国、オルカン、お気に入りの個別株

どれが1番儲かるか試すのも一興

382名無しさん@お金いっぱい。2021/04/01(木) 02:52:30.83ID:BPgWbL5t0
トヨタ株をとりあえず注文いれた
明日が楽しみだ

383名無しさん@お金いっぱい。2021/04/01(木) 08:45:02.90ID:3h4rsUnY0
>>381
5万なら買えてどれか1本じゃない?

384名無しさん@お金いっぱい。2021/04/01(木) 10:21:37.40ID:9QHU+ZiY0
ネオとか世カエルとかSP500とかの投信は、株主配当金は
ちゃんと基準価額に入れられるのでしょうか?
厳密な法律や規定など無く、結構いい加減で商品によりけりですか?
アメリカは年4回配当の株も多いと聞きますが、価額に反映されたら
公表されるものでしょうか?

配当金はともかく、現物、優待券、商品カタログ、グッズなどは
どのような扱いを受けてるのでしょうか?
運営会社社員たちの役得で内々でいい思いしてるのでしょうか?

385名無しさん@お金いっぱい。2021/04/01(木) 11:48:28.61ID:w79JKcGZ0
>>383
投資信託なら100円から買えるものもあるね

>>384
配当金は基準価額に入れられているよ
優待券とかは現金化できるものは現金化して、基準価額に入れているらしい

3863842021/04/01(木) 12:00:05.28ID:JE8CltiA0
>>385
ありがとうございました。
現物に関しては、「らしい」ってのが気になりますねw
持ち口数に応じてプレゼントキャンペーンとかしてくれて
楽しいかも?
激レア商品当たったり。

387名無しさん@お金いっぱい。2021/04/01(木) 20:35:53.80ID:N+T4WhdO0
>>358
分配金再投資型も毎回課税されてたような気がするが、違ったかな

388名無しさん@お金いっぱい。2021/04/01(木) 21:08:25.71ID:COeAnjT/0
ジュニアnisaの配当金って引き出せる?

389名無しさん@お金いっぱい。2021/04/01(木) 22:37:50.60ID:5NxQSZoA0
20年後、今よりS&P500が上昇していると仮定して、一括で買うとしたら、
普通のETFよりレバレッジETFの方が儲かりますよね?

390名無しさん@お金いっぱい。2021/04/01(木) 23:33:10.85ID:hwWIIeYZ0
>>389
過程による
9日間マイナス1%で10日目にプラス9.5%なら普通のはプラス、2倍レバはマイナスになる

391名無しさん@お金いっぱい。2021/04/02(金) 00:18:28.39ID:O+FEVSOO0
質問させてください。
去年、200万くらい買った投資信託があり、一度200万買ったきり放置していたら、120万くらい利益が出ています。
このまま方法していたら、更に増えるのでしょうか?

392名無しさん@お金いっぱい。2021/04/02(金) 00:42:25.00ID:SkoXKDrr0
このスレはなんですか?

インデックスファンド part486
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/market/1617033250/

393名無しさん@お金いっぱい。2021/04/02(金) 00:42:49.63ID:V47S4KmU0
>>389
レバレッジetfは長期で持つものじゃない。ギャンブルしたいならワラントでもやった方がいい。

394名無しさん@お金いっぱい。2021/04/02(金) 00:46:32.14ID:f58wrYG/0
今月から投資始める初心者
30代半ばで年収5000万、現預金6000万、金融資産無し(積立型生命保険除く)
で月毎に以下の内容で積み立てしようと思っていますが、どんな内容でも良いので意見貰えますか?とりあえず預金を金融資産に変えていきたいなという感じです
1人分のニーサとiDeCoは妻分です
1日 iFreeレバレッジ NASDAQ100 20万
8日 SPXL 10万
16日 楽天VTI 10万 
24日 TECL 10万 eMAXIS Slim米国株式S&P500 9万(ニーサ6万6666円iDeCo2万3千円)

395名無しさん@お金いっぱい。2021/04/02(金) 01:45:06.79ID:tf+YQ2yr0
>>394
その質問と年収は関係ないよね?
という妬み。

396名無しさん@お金いっぱい。2021/04/02(金) 01:53:53.95ID:IAjuyrOW0
>>394
その6000万は、ただ遊んでいるだけなら、
全額ぶちこんじゃいますけどー
貯金だと意味がないし

397名無しさん@お金いっぱい。2021/04/02(金) 02:14:18.60ID:vAXRUTgn0
>>395
月の投資金額が比較的高い+レバレッジETFの比率が高いので、適正な投資の範囲か否かの判断要素として年収と現預金が必要かなと思いました

398名無しさん@お金いっぱい。2021/04/02(金) 02:16:19.39ID:vAXRUTgn0
>>396
そのリスクを取るほどの勇気と知識がなくてですね。。。

399名無しさん@お金いっぱい。2021/04/02(金) 02:29:11.33ID:IAjuyrOW0
>>398
私は貯金6000万なんてもちろんなかったですが
貯金があることが、逆にリスクに感じて株を買いました
日本円での貯金は長期でみれば価値がどんどん下がると考えていますので・・・

400名無しさん@お金いっぱい。2021/04/02(金) 02:36:18.97ID:vAXRUTgn0
>>399
そういう趣旨の話を聞いて投資を始めることにしたのですがさすがに短期で全額を投資する勇気はないですね。。
でもご意見ありがとうございます、月の投資額を倍にして早めに株式に変えることも検討します

401名無しさん@お金いっぱい。2021/04/02(金) 02:43:24.79ID:IAjuyrOW0
極端ですが、貯金があるだけで、株を買っていないと
損してる気分になってしまいます
これは株中毒なのでしょうか?
私も初心者ですが、そんな気持ちで今は個別株買ってます
リスクありますけどね

リスクが怖いのであれば、オルカンや米国ETFですかね
もちろんそれもリスクがありますし
貯金は日本円を買っているのと同じなので
日本円のリスクがあります

402名無しさん@お金いっぱい。2021/04/02(金) 02:45:17.42ID:T4BTC6vK0
>>394
年収 一桁間違ってない?
そこまで貰えれば早期リタイア出来る筈なんだけど
裏山w


>>396
> その6000万は、ただ遊んでいるだけなら、
> 全額ぶちこんじゃいますけどー 貯金だと意味がないし

自分もそれを勧めますかね まあ心配なら 2,000万くらい残して一気に全額
8,000万くらい有りますけど 5,000万 一括投資してます
30代半ばなら例え資産が減ってもまだリカバリ期間あるし

403名無しさん@お金いっぱい。2021/04/02(金) 03:31:08.60ID:vAXRUTgn0
>>401
今日初めてiFreeレバレッジ NASDAQ100を10万だけ買った本当の初心者なのでその話を聞くと株中毒だと思ってしまいますね笑
私も続けてるうちにその考え方になるんですかね

>>402
>年収 一桁間違ってない?
>そこまで貰えれば早期リタイア出来る筈なんだけど
個人事業主なので年収は波がありますね
従業員がいるので早期リタイアはまだ考えられませんね

>自分もそれを勧めますかね まあ心配なら 2,000万く>>らい残して一気に全額
>8,000万くらい有りますけど 5,000万 一括投資してま>す
>30代半ばなら例え資産が減ってもまだリカバリ期間>>あるし
皆さん一括で購入するんですね
それは円で持ってても増えることがないので意味がないって考え方なんですかね?
今の私はまだ円に対する執着が強いんでしょうね、8000万のうち5000万を一括で株にするなんて怖すぎます

404名無しさん@お金いっぱい。2021/04/02(金) 04:14:49.36ID:T4BTC6vK0
>>403
> それは円で持ってても増えることがないので意味がないって考え方なんですかね?

それもありますが FRBが 2023年までと言っているので
投資期間がダラダラ長くなるだけで非効率的ですのでここで一括

405名無しさん@お金いっぱい。2021/04/02(金) 05:58:29.43ID:tf+YQ2yr0
>>403
年収が多いのに預金が少ないのはなぜですか?

年収に波があるなら、預金を全額投資するのは危険ではないですか?

406名無しさん@お金いっぱい。2021/04/02(金) 09:46:17.87ID:BeWUcx1b0
>>404
ゼロ金利の問題なんですね、長期積立前提のブログばかり見てたからか一度も目にしなかった観点でした
それで皆さん一括購入を勧めるんですね

407名無しさん@お金いっぱい。2021/04/02(金) 09:53:35.60ID:aTcYgdxf0
>>391
更にふえる可能性は十分ありますが、現在120万の含み益が減ってしまう可能性もあります。
あなたにとって、現在価値320万が全資産の中のどういう位置付けなのかによって処置を決めたら良いのでは?

408名無しさん@お金いっぱい。2021/04/02(金) 09:57:48.12ID:BeWUcx1b0
>>405
20代後半で社会人になったのでまだ働いてる期間が短いのと独立の際に設備投資でお金を使ってるからですかね、あと今思うと単純に散財し過ぎでした。
年収の波は3000〜8000くらいなので仮に預金全額を投資しても生活がキツくなることはないです
投機的なものではない一括投資で大きく利益が出る可能性が高いという意見を理解できなかったのですが、FRBという要素があることで理解できました
一括投資ありですね

409名無しさん@お金いっぱい。2021/04/02(金) 11:42:37.12ID:0/B39e/e0
>>408
月5万のお小遣いでやりくりしてる社畜リーマンの俺氏涙目・・・・・・

410名無しさん@お金いっぱい。2021/04/02(金) 11:51:04.45ID:W4PKco8+0
>>409
大人なのにお小遣いってのがよく分からんが、その5万円で生活してるわけじゃなくて余剰資金ってことだよな?
その5万円を投資にあてれば、少しは金たまるんじゃない?

411名無しさん@お金いっぱい。2021/04/02(金) 11:59:26.49ID:0/B39e/e0
>>410
18歳から今の嫁に給料全て渡してる。
そこからお小遣いが俺の口座に振り込まれる。
額面年収は1000超えてるけど、小遣いは5万/月なので、
俺の年間手取りは60万+ボーナス時10万×3回=90万

これで趣味の釣りや船の維持もやってる( ノД`)シクシク…

ちなみ55歳・・・・・・

412名無しさん@お金いっぱい。2021/04/02(金) 12:06:19.54ID:3wu7uOzU0
>>394
積立てでレバレッジ型なんて買わない方がよい
こんなものを買うのは自己資金よりも大きく投資したいときだけだ
資金はあるのだから普通に倍の金額を買い付ければよい

413名無しさん@お金いっぱい。2021/04/02(金) 12:22:43.83ID:CsPOLYCv0

414名無しさん@お金いっぱい。2021/04/02(金) 12:41:31.77ID:SkoXKDrr0
クズだらけでオモロイスレ

インデックスファンド part486
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/market/1617033250/

415名無しさん@お金いっぱい。2021/04/02(金) 13:24:09.54ID:kxYwOZG00
>>412
アドバイスありがとございます。
レバレッジ型以外のETFを積立で倍額ってことですかね?それとも一括+積立ですか?

416名無しさん@お金いっぱい。2021/04/02(金) 13:50:55.18ID:PT3rplX50
>>391
何の投信を買ったのか分からないと何ともいえないな

417名無しさん@お金いっぱい。2021/04/02(金) 14:33:55.23ID:sH15fIZv0
例えば楽天証券でeMaxisslimの全世界を買って再投資設定にした場合、
複利は1年ごとになるのでしょうか?
その期間を設定する項目はなかったように思うのですが

418名無しさん@お金いっぱい。2021/04/02(金) 15:27:20.84ID:EOeDFTNN0
ファンドを今買って、暴落されたら、大損ですか?

419名無しさん@お金いっぱい。2021/04/02(金) 15:29:59.32ID:y5CSJOJ00
>>418
もし、手持ち資金を一括で投入するという条件なら、直後に暴落されたなら大損だね。
追加購入してナンピンする資金が他にあるなら別に大したことではないかもしれない

420名無しさん@お金いっぱい。2021/04/02(金) 15:38:32.87ID:D30vjOIx0
1000万で様子を見て、もしも暴落したら、下がり切った感じの辺りで、もう1000万投入すればって感じですか
分かりました。
相続で数千万の資金があるのですが、今後、もしハイパーインフレでも来た時の対策をしておきたくて、投資をしてみようかと・・
株はインフレになっても大丈夫なんですよね?

421名無しさん@お金いっぱい。2021/04/02(金) 15:53:47.98ID:u+4Ff3kX0
んーとね、数千万円うらましい羨ましい金持ちめ分けてくれよプリーズ

・・・じゃなくて、あなたの年齢とか、その数千万が余裕資金であると考えていいのかどうかとか、
増やしたいのか守りたいのかとか
投資目的によってもガラッと答えが変わってくるから
その辺をもう少し明確にしたほうがいいと思います。

まあ、「インフレ負けしない程度に」くらいの目的なら、ドルコスト平均法で行くべきかな・・・?

422名無しさん@お金いっぱい。2021/04/02(金) 16:10:03.58ID:V9I0W1OI0
本気でハイパーインフレの心配をするなら、資産の大半をインフレ耐性のある形で持たないといけない
全部株で持つとリスクが大きいから、外国債券とかゴールドを混ぜるのも検討していいかも
もちろんその分期待リターンは減るけど

423名無しさん@お金いっぱい。2021/04/02(金) 16:19:58.18ID:reT0MFfp0
実は億ともうちょっとあるので、半分くらいは投資に入れてみたいかなと思っています。
リターンもそんなに欲張りはしないので、割とリスクの少ないのでいいかなと思ってます。
守りながら少し増やしたいという感じですかね。
インフレで現金の価値が下がった時は地金をという知識しか無かったのですが、株でもイケると聞いたもので
投資については全く気にせずに50半ばまで来てしまい、恥ずかしながらここでご教授頂きたく書き込んだ次第です・・
ドルコストですか、いっぺんに買わないでいくやり方ですね、これでいってみようかな。

424名無しさん@お金いっぱい。2021/04/02(金) 16:35:01.11ID:GLuSnAZK0
>>408
羨ましい。
余裕資金ができる度に(毎月)全額投資で良いと思います。

425名無しさん@お金いっぱい。2021/04/02(金) 17:38:18.91ID:i+xshAtg0
>>406
所謂 勝負といえば勝負になるかもしれませんけどね
一括ですから
ただまあ1つの目安としての FRBと

426名無しさん@お金いっぱい。2021/04/02(金) 18:16:19.83ID:f58wrYG/0
>>424
>>425
ありがとうございます。
一括で1千万くらい買って月毎に100万づつくらい買う方針で考えてみます。
だいぶ方針変わりました、ありがとうございます。

427名無しさん@お金いっぱい。2021/04/02(金) 20:35:41.31ID:6hNcoz2t0
積み立てNISAをやっている親が亡くなった場合、それを相続した場合の税金はどうなるのでしょうか

428名無しさん@お金いっぱい。2021/04/02(金) 20:49:46.90ID:fYhxvvf/0
>>427
NISAは口座の種類の一つにすぎませんから口座を相続することはできません、相続するのは口座の中に入っている財産です
相続する財産は、親がそれを非課税に持っていようがそれは親の口座の時の話で、そこから引っ張り出してからの状態で相続するのです

429名無しさん@お金いっぱい。2021/04/02(金) 20:51:21.40ID:PT3rplX50
>>417
再投資ってのは分配金を出さないで、再投資するってことだよ
なので、分配金が出る度にその金額だけ基準価額が上がっていく

430名無しさん@お金いっぱい。2021/04/02(金) 22:12:17.69ID:cLcSolbP0
また医者が来てたのか?
最近、こういうの多いな

431名無しさん@お金いっぱい。2021/04/02(金) 23:56:39.62ID:GqBljWW70
お医者さんが報われるのはいいことだ

432名無しさん@お金いっぱい。2021/04/03(土) 00:41:30.65ID:VgEqFTt00
種銭が多いとみんなノリノリで回答してくれるからね。
1000万単位で一括なんて自分じゃ怖くてできないけど、他人ならどうなろうと関係ないしコケたらメシウマだしでゲーム感覚だわな

433名無しさん@お金いっぱい。2021/04/03(土) 08:07:47.23ID:SnvAKcfV0
一括が怖くてできないけど分割なら平気ってのはたぶんリスクの感覚が狂ってるから、
他人にアドバイスするときは気を付けた方がいいよ

434名無しさん@お金いっぱい。2021/04/03(土) 08:13:10.07ID:MvsHbo7z0
もう少し具体性のあること言ってくれると
みんなの勉強になるからwin-winだと思うよ

435名無しさん@お金いっぱい。2021/04/03(土) 08:34:23.60ID:SnvAKcfV0
大した話じゃないよ
リスクは持ってる金額に比例するから、分割投入したって投入完了の瞬間からリスクをフルで負うことになる
持ってて怖い額なら、一括だろうが分割だろうが買わない方が良い

436名無しさん@お金いっぱい。2021/04/03(土) 08:48:03.03ID:MvsHbo7z0
なるほど
でも「分割なら平気」なんて言ってる人、誰も居なくね?

分割ならリスクが最大化する期間が一括に比べて若干短くなるのは間違いないでしょうし

437名無しさん@お金いっぱい。2021/04/03(土) 09:40:35.07ID:VMpns5Pz0
医者は稼いでも無駄に外車買うくらいしか脳がないからな、金融教育なんてされないから
不動産投資で騙される奴も多いし。

4382532021/04/03(土) 09:52:57.11ID:U5NHjOBR0
よく調べて質問したのが放置され、それくらい自分で調べたらレベルのが回答が付きやすい
つくづく要領が悪いと実感する

439名無しさん@お金いっぱい。2021/04/03(土) 10:02:07.12ID:vQs68/pQ0
>>253は米国株か。
最近話題にはなるけどやっている人多くはないのかね?
ちな自分は全くやってない(興味ない)ので答えられん

440名無しさん@お金いっぱい。2021/04/03(土) 10:34:55.21ID:kJPxhqdD0
また底辺が医者に嫉妬してるのかw

441名無しさん@お金いっぱい。2021/04/03(土) 10:41:08.25ID:/khK3x9D0
私は前に出てきたお医者さんではありません。
相続で億を超えた資産が入ったらので、投資をして資産を守ろうとしてこちらでご教授頂きたかった者です。

442名無しさん@お金いっぱい。2021/04/03(土) 10:43:14.89ID:tva+8ZnM0
資産が億もあると
インフレ負けしないためにはいくら稼がなきゃならないか、の金額も増えるわけで
それはそれで大変そうやね。

443名無しさん@お金いっぱい。2021/04/03(土) 11:16:56.15ID:GzcECPao0
>>441
いままで何もしたことないなら投資をしたら資産減りますよ。
守るなんてとんでもないです。

444名無しさん@お金いっぱい。2021/04/03(土) 12:08:01.82ID:R26MgIzn0
ここは底辺が上級に僻んで叩くスレだよ

445名無しさん@お金いっぱい。2021/04/03(土) 12:40:52.48ID:2gqZFsWK0
>>438
253については、米国株をほとんどやってないので分からなかったわ
今は米国株やってる人も多そうだし、誰か知ってそうだけど

446名無しさん@お金いっぱい。2021/04/03(土) 13:57:17.79ID:XNVMgdbL0
米国株と言っても投資信託で参加してる人は多いけどETFとなるとまだ少数だろうな

447名無しさん@お金いっぱい。2021/04/03(土) 15:58:53.64ID:BqQGO5wm0
>>438
マネックスで海外ETFやってるけど、そこまでタイミング意識したことなかった。

448名無しさん@お金いっぱい。2021/04/03(土) 16:48:56.82ID:VMpns5Pz0
昔はマネパで変えてから資金移動してたけど最近はSBIも楽天もfx持ってるからなぁ。

449名無しさん@お金いっぱい。2021/04/04(日) 07:31:28.94ID:8cMcxzlj0
楽天は地金も扱ってんだよね?
預かってもくれんのかな?

450名無しさん@お金いっぱい。2021/04/04(日) 08:45:35.00ID:PBfDT9B10
GPIFの投資運用に関してです。
GPIFの運用している外国株式と外国債券は先進国が対象でしょうか?
新興国も含まれているのでしょうか?

451名無しさん@お金いっぱい。2021/04/04(日) 10:56:29.44ID:q4g5GpC80
>>450

ほぼ世界株式、世界国債に準じてるのでは

https://www.gpif.go.jp/operation/annual_2019_kaiken_shiryou_jp.pdf

452名無しさん@お金いっぱい。2021/04/04(日) 12:27:39.21ID:MjjXxUCF0
Twitterで仕事で5000万稼いでそれを安定運用したら年に200万増えるので仕事リタイヤ!って話を聞いたんですけど安定運用とは何のことですか?

453名無しさん@お金いっぱい。2021/04/04(日) 12:44:26.35ID:skOiut5/0
>>452
それはそのTwitterに書いた人に聞けよw

454名無しさん@お金いっぱい。2021/04/04(日) 12:46:07.86ID:PkcMXR2P0
>>452
それは言っていた人に聞こう。
「安定」がどんなことを指しているのかはわからないが、
少なくとも元本保証で年に4%確実に増えるようなものはない。
+20%や-30%を繰り返しつつ長い目で見たら4%くらいで増えてきたようなものはある。

455名無しさん@お金いっぱい。2021/04/04(日) 12:49:54.06ID:Xujb6cCo0
225注文を出すとき、現在値を見ずに(表示させずに)
発注できる方法(ツール)はありますか?
メンタル鍛えるの無理なので、
裁量トレードから脱却したーい!!!

456名無しさん@お金いっぱい。2021/04/04(日) 12:52:56.66ID:skOiut5/0
>>455
何の注文? 225て日経225かい? 日経225ならそれに関するいりんなものがあるが何を買うんだい

457名無しさん@お金いっぱい。2021/04/04(日) 13:01:26.09ID:Xujb6cCo0
>>456
225先物です。
買おうと思っても前日比+500円とかあると買えなくて困ってます。

458名無しさん@お金いっぱい。2021/04/04(日) 13:07:28.21ID:X0d4YRrQ0
この株高で今買う奴居るのか?

459名無しさん@お金いっぱい。2021/04/04(日) 13:51:05.40ID:Xujb6cCo0
一部自己解決。
マーケットスピードの新規注文(返済は不可)であれば、
注文約定タブ→領域内右クリック→先物OP取引→個別注文→新規注文
で表示画面の上矢印マークを押して画面を縮小すると表示されなくなります
銘柄指定から注文可能です。

460名無しさん@お金いっぱい。2021/04/04(日) 14:02:03.26ID:l2yokzl20
>>458
わしはインデックス投資やからタイミングなんて気にしたことない
毎月300万をこつこつ積み立てるのみ

461名無しさん@お金いっぱい。2021/04/04(日) 14:15:28.51ID:TK4raxMA0
>>458
買う奴いなかったら株高にならないんだよなあ……

462名無しさん@お金いっぱい。2021/04/04(日) 15:35:48.68ID:D366H7o60
グランアレグリアに投資わありですか?

463名無しさん@お金いっぱい。2021/04/04(日) 17:34:12.48ID:NYttv7va0
>>462
残念でした暴落ですね。

464名無しさん@お金いっぱい。2021/04/04(日) 21:53:33.87ID:NZpTrJid0
2019年12月に30,000,000円でトレードスタートしたGMOトレアイのスパシーバ氏。
2021年4月まだ始まって2日しかたってないのに950万円稼いでいる。
この調子だと、7回目の月100,000,000円超えの利食いが達成。

465名無しさん@お金いっぱい。2021/04/04(日) 22:02:53.78ID:fVa+e5xp0
源泉徴収ありの特定口座で
税金が引かれるタイミングってどこなんでしょうか?
売却する時に利益が出てるとすぐ引かれるんですか?

466名無しさん@お金いっぱい。2021/04/04(日) 22:36:27.88ID:0EC2pxBK0
証券会社によるんで、お使いの会社に聞いてください。

初心者スレなんだから煽りを書くアホは消えろ。

467名無しさん@お金いっぱい。2021/04/04(日) 22:41:45.41ID:skOiut5/0
>>465
売却した時に引かれて、実際に手元に来るお金は売却額から手数料と税金を引いた額です

468名無しさん@お金いっぱい。2021/04/05(月) 10:44:36.64ID:b4HArgKP0
インデックスファンドと投資信託の違いがわかりません
教えてください

469名無しさん@お金いっぱい。2021/04/05(月) 10:48:53.75ID:ZKZK2HDr0
>>468
ファンド = 投資信託。
投資信託はいろいろなものがありますが、インデックスファンドはそのうちの一つです。

470名無しさん@お金いっぱい。2021/04/05(月) 11:13:36.70ID:crtpsnBA0
投資信託の中にインデックスファンドとアクティブファンドの2種類がある

471名無しさん@お金いっぱい。2021/04/05(月) 12:59:10.79ID:PYA5goLA0
パッシヴファンドわ❓

472名無しさん@お金いっぱい。2021/04/05(月) 14:50:14.57ID:QHS7fmhm0
インデックスは日経やダウのような指数に連動するファンド。
ただneoのようにアクティブぽいのもあるから注意が必要。

473名無しさん@お金いっぱい。2021/04/05(月) 18:37:45.71ID:lmLR5r020
投資を始めるのにまず、つみたてNISAから始めようと考えているのですが
最初に作るのにどこがおすすめの口座とかあったりしますか?

474名無しさん@お金いっぱい。2021/04/05(月) 18:40:46.68ID:FD8w1QIc0
>>473
ここ50レスくらいを読み返しましょう。
まさにその話題で、親切にバッチリ色々書いてあるから。

475名無しさん@お金いっぱい。2021/04/05(月) 18:42:11.43ID:FD8w1QIc0
ごめん、俺がスレを間違えていたみたいだゴメンなさい。
本命は楽天証券、対抗はSBI証券だと思います。

476名無しさん@お金いっぱい。2021/04/05(月) 18:43:04.53ID:uXS0r/N20
>>473
どこでも同じです、だってまったく同じ制度なんだから

もっとも売買するときの手数料などは違うから、何の違いが自分としては重要か考えて、それを基準にさがすといい、基準は人によって違うからすすめてもあなたに合うかどうかわからないし

477名無しさん@お金いっぱい。2021/04/05(月) 19:12:11.02ID:9SJkuhEh0
初心者はその基準とするものがなにかわからないんだよな

478名無しさん@お金いっぱい。2021/04/05(月) 19:25:05.16ID:TwTQekJM0
>>475
横からだけど、読んでみたいのでそのスレ教えてください

479名無しさん@お金いっぱい。2021/04/05(月) 20:05:26.48ID:JSpYUHjj0
>>478
この板をNISAでググって番号が94のスレ

480名無しさん@お金いっぱい。2021/04/05(月) 20:10:17.64ID:TwTQekJM0
>>479
これですね、読んでみます、ありがとう
【NISA】少額投資非課税制度94【積み立てNISA】
http://2chb.net/r/market/1617400574/

481名無しさん@お金いっぱい。2021/04/05(月) 20:23:53.33ID:lmLR5r020
>>475
むしろありがとうございます
そのスレ気付いてなかったのでそっちも読んでみます

482名無しさん@お金いっぱい。2021/04/05(月) 20:31:49.94ID:QhkUXtgu0
おお、ミスしてしまった俺に、みんな温かい・・・

483名無しさん@お金いっぱい。2021/04/05(月) 20:33:29.51ID:lmLR5r020
>>476
何がいいかもわからないぐらい無知なのでその手数料と使いやすさとかですかね
もし長期的に投資続けたときに利点があるところとか
もう少し勉強してきますね

484名無しさん@お金いっぱい。2021/04/05(月) 21:26:10.96ID:v1bK6DtO0
少し調べれば、メガバンク、ゆうちょ銀行、大手証券会社がNISA口座開設先として望ましくないことはわかるけど、
投資のトの字も知らない人にとっては大手=無難と考えてもおかしくないからなぁ

485名無しさん@お金いっぱい。2021/04/05(月) 22:10:31.79ID:mG44iyxc0
先進国なら大手の運用会社は安心なんだけどね
よい投資商品を作れば資金は集まるし、信用も築ける
ヴァンガード、ブラックロック、ステートストリート等は、莫大な顧客資産を保有しているし、それが安心の裏付けになってる

一方、日本みたいな国の金融機関は如何にデメリットを隠して顧客を騙すかに注力して投資商品を作る
悪徳商品でも広告や営業でのマーケティングで売れちゃうからね
システムトラブル続きのみずほ銀行、不祥事だらけの野村證券なんてのに莫大な顧客資産が保管されてるが、安心とは全く無関係だね

486名無しさん@お金いっぱい。2021/04/05(月) 22:16:11.94ID:G6hjhSP60
俺は全てがめんどくさいから
メインのMUFJでeMax500万買って放置
年2回くらい200万ずつ買い増して放置

487名無しさん@お金いっぱい。2021/04/05(月) 22:24:31.10ID:FG2uoY6z0
バフェットはバリュー株投資家と評されているようですが、何故ですか?
資産の半分がアップル株らしいじゃないですか
アセットアロケーションとか知らないんでしょうか?
それともアップルはバリュー株なんですか?

488名無しさん@お金いっぱい。2021/04/06(火) 08:03:00.57ID:jnMZi27F0
>>451
GPIFは為替ヘッジ有無の割合が22.22:1.2かー。
今後、同一商品でヘッジ有無がある際のを買う時があれば参考にしようw

489名無しさん@お金いっぱい。2021/04/06(火) 10:33:08.53ID:Loro2Cr+0
>>487
20年前はバリュー株

490名無しさん@お金いっぱい。2021/04/06(火) 16:10:57.48ID:ser7H4Ty0
>>489
それなら20年前に買うべきじゃないですか?
昔バリュー株なら買う時にバリュー株でなくなっててもいいんですか?

491名無しさん@お金いっぱい。2021/04/06(火) 16:12:43.95ID:ZSyDGqsr0
>>490
そうだね
君が正しいよ

492名無しさん@お金いっぱい。2021/04/06(火) 17:06:37.49ID:eavPSK8D0
>>490
私もあまり詳しくないですが、バフェットはその企業の本当の価値を調べて、割安だと判断すれば買うといわれています

バフェットは、アップルが本当の価値より割安と思って買ったんでしょうね

バリュー投資家といっても、どの株がバリュー株かの判断基準は人によって違うということです

493名無しさん@お金いっぱい。2021/04/06(火) 17:35:05.24ID:GPe3qVSR0
500万を投信インデックスで分散させるならどこがいいですか

494名無しさん@お金いっぱい。2021/04/06(火) 17:46:46.32ID:EoegowYa0
>>493
500ぽっちならオルカンかsp500に全額一括しかないだろ

495名無しさん@お金いっぱい。2021/04/06(火) 18:37:44.93ID:GPe3qVSR0
500だと少ないですか?
一応生活に必要なお金は残して2000万までは出せますけど

496名無しさん@お金いっぱい。2021/04/06(火) 19:13:24.47ID:eavPSK8D0
>>495
オルカンに500万一括で良いと思います
長期投資なら2000万入れても大丈夫ですが、まずは500万で投資経験を積むのをおすすめします

それとは別に、つみにーやiDeCoを先に調べましょう

497名無しさん@お金いっぱい。2021/04/06(火) 23:45:31.74ID:s9uoAQ/F0
指値で、買ったり売ったりする時なのですが
既に同じ値段で買いや売りが入っている場合
先に注文した人が優先的に買えたり売ったりできるのですか?

同じ値段で1000株売りがあり、100株しか買いが無い場合
先に注文入れた人が100株買う事になるのでしょうか?

売り買いが逆のパターンもお願いします

498名無しさん@お金いっぱい。2021/04/07(水) 08:32:35.43ID:4Cuo0xWK0
超初心者です。
東芝にファンドがTOBってニュースだけど、これは東芝買っとくべきなのでしょうか?

499名無しさん@お金いっぱい。2021/04/07(水) 08:35:06.67ID:x2YTFuRG0
>>497
売り買い一緒で、先に注文した方が先に決まります。成行、指値の順。

500名無しさん@お金いっぱい。2021/04/07(水) 08:49:07.57ID:7KGzE5Ed0
>>498
ニュースが出るということは皆知っているということだから、今から買っても遅いのでは?
もちろん騰がるかもしれないけど。

501名無しさん@お金いっぱい。2021/04/07(水) 09:06:42.36ID:4Cuo0xWK0
>>500
そりゃそうですよね・・・・・・
情弱俺氏涙目( ノД`)シクシク…

502名無しさん@お金いっぱい。2021/04/07(水) 10:53:27.12ID:CKgt0+2G0
現在のところ真剣度は皆無ですが、S&P500やナスダックなどを検索してると
広告に出てきた投資商品?です。

不動産特定共同事業
「みんなで大家さん」

これってどうなんでしょう?

503名無しさん@お金いっぱい。2021/04/07(水) 12:14:57.36ID:ZylhM/AX0

504名無しさん@お金いっぱい。2021/04/07(水) 16:57:35.44ID:xNc3ZD5k0
同じ銘柄を同じ金融機関のニーサ口座と特定口座で買うことはできますか?

例えば イーマクシス米国SP500を
一般ニーサに120万
特定口座に500万

505名無しさん@お金いっぱい。2021/04/07(水) 16:58:28.20ID:xNc3ZD5k0
すいません、楽天証券で買うとします

506名無しさん@お金いっぱい。2021/04/07(水) 16:59:09.08ID:eh48xePH0
余裕のよっちゃんで、できます。

507名無しさん@お金いっぱい。2021/04/07(水) 17:10:17.77ID:xNc3ZD5k0
ありがとうございます
色々調べてるとSP500米国が無難オブ無難っぽいので、とりあえずコイツと心中してみます
特定、ニーサどちらも一括はちょっと怖いので、最低でもどちらかは積立にしようと思うのですが、どちらを積立にした方がいいというのはありますか?
資金は両口座合わせて800〜1000万程度にしようかと

508名無しさん@お金いっぱい。2021/04/07(水) 17:20:51.92ID:zzcN76+W0
ここでよく出てくるS&P500ってeMaxis slimとかいう投資信託のことを指してるの?
日興にS&P500のETF?とかありますが、違いとかどっちがいいとかありますか?

509名無しさん@お金いっぱい。2021/04/07(水) 17:25:15.75ID:0X73hAJ30
>>508
>ここでよく出てくるS&P500ってeMaxis slimとかいう投資信託のことを指してるの?

そうとは限らないんだけど
でも結局 大体の場合、そうであることが多いね

>日興にS&P500のETF?とかありますが、違いとかどっちがいいとかありますか?

俺たちドシロートはETFじゃなく投信を選んどくのがベター。いやベスト。

510名無しさん@お金いっぱい。2021/04/07(水) 18:03:01.18ID:f7yuvaOb0
>>501
情弱というか まぁ無理では
何処まで望んでいるのか判りませんが

511名無しさん@お金いっぱい。2021/04/07(水) 19:08:36.41ID:apr6yOWR0
「種銭もってるけど自分で調べたりFPに相談するのめんどくせーからとりあえず肝だけ教えろ」スレになりつつあるな最近

512名無しさん@お金いっぱい。2021/04/07(水) 19:09:20.06ID:zzcN76+W0
>>509
ありがとうございます
素人はETFより投信…というのはどんな理由からですか?

513名無しさん@お金いっぱい。2021/04/07(水) 19:17:27.09ID:DYecCpSX0
>>508
>>509
そもそもETFって、「上場投資信託」じゃなかったっけ?一緒では??
その上でemaxisとかだと、100円から買えたりとか購入金額に融通が利くもんだと思ってるけど。

514名無しさん@お金いっぱい。2021/04/07(水) 19:30:04.08ID:RwITlq/e0
ETFは相場取引だから瞬間的におかしな値がついてる可能性がある
相場急変時は適正なマーケットメイクが行われず、不適正な価格で売買せざるを得ない可能性がある
単なる投信は基準価額という「適正」な価格で取引できる

515名無しさん@お金いっぱい。2021/04/07(水) 20:56:35.90ID:wVEguUoh0
>>507
つみたてNISAを利用するのがおすすめです
NISAは非課税枠が600万までなのに対して、つみたてNISAは800万です
非課税期間もつみたてNISAの方が長いです

516名無しさん@お金いっぱい。2021/04/07(水) 21:37:05.56ID:zzcN76+W0
不適正なのかな
ETFのほうは前日のアメリカの指数が当日すぐに価格に反映されてる感じがあって、
自分で買うタイミングをはかるときは買いやすい印象があるけど…

517名無しさん@お金いっぱい。2021/04/07(水) 21:38:44.00ID:dz7KBzOb0
>>511
ええやん
答えはsp500に一括投資やねんから

518名無しさん@お金いっぱい。2021/04/07(水) 21:39:55.26ID:dz7KBzOb0
>>516
インデックス投信をタイミング見て買うって時点でちょっとよく分からん
タイミング見られる自信あるなら個別銘柄でよくね?

519名無しさん@お金いっぱい。2021/04/07(水) 21:43:43.68ID:wktAmSTv0
>>516
投信は百円からの単位で、指定した金額分キッチリ買える。
毎週5000円とか毎月10000円とか、おっと今回これをスポット買いで単発10万円、とか。

ETFはそれができない。単価が高いこともあり、端数の余りが出る。

520名無しさん@お金いっぱい。2021/04/07(水) 21:51:27.78ID:zzcN76+W0
>>519
投信が100円単位というのは気づいてなかったです

>>518
今年は月一くらいで月末付近に自分で買い足すようにしてるんだけど
高い日に買うより安い日に買うほうがいいと思って(長期的にみたら誤差なんだろうけど)
前夜と当日朝にS&P500の指数を確認して
単純に指数低めの日に当日買い注文入れてるだけで高度な先読みとかをしてるわけではないです

投信は価格に反映されたり、注文出してから成約?するまでにタイムラグありますよね?
自分はそこが難しく感じてます

521名無しさん@お金いっぱい。2021/04/07(水) 22:05:07.08ID:xNc3ZD5k0
>>515
ありがとうございます
積立ニーサに800万(予定)
特定口座で一括200万程度
どちらもイーマクシススリム米国SP500でいきたいと思います

522名無しさん@お金いっぱい。2021/04/07(水) 23:04:50.86ID:oAg6WzLd0
>>521
積み立てNISAは1年で40万しか入れられないからね。
800万入れ終わるのは20年後。
20年後に入れ終わる、でもいいんならいいけど。

523名無しさん@お金いっぱい。2021/04/08(木) 01:35:51.28ID:sks96zjX0
現在つみたてNISAで楽天VTIとオルカンを買ってます
2024年から新NISAなので
2022年と2023年は一般NISAに切り替えて
レバナスを2年間だけ積み立てようと思ってるのですが意味無いでしょうか?
やめといて現状のままがいいでしょうか?
年始一括で買えるほど資金はありませんので
つみたてNISAと同じくらい月3万くらい積み立てたいです

524名無しさん@お金いっぱい。2021/04/08(木) 06:25:00.56ID:nbWLGa1P0
レバナスは新ニーサにロールオーバーできないし、
2年間じゃ長期ともいえない

レバナス買うなら特定口座で買うのはどうかな・・・

525名無しさん@お金いっぱい。2021/04/08(木) 21:57:33.14ID:nJVkFsHe0
>>523
現状のままがいいと思います
月3万ならつみたてNISAで十分だし、非課税期間が20年もあります
一般NISAは非課税期間も短く、デメリットしかありません

また、レバナスはつみたて投資に向いていません(だから、つみたてNISA対象外です)

どうしても気になるなら、毎週、レバナス、S&P500、オルカンを100円ずつ買えば分かると思います

526名無しさん@お金いっぱい。2021/04/08(木) 22:08:05.92ID:WwH1IAOi0
>>525
つみたてNISAってby and holdしか取れないから初心者にはきつくない?ある程度投資の経験あって前後40%くらいの動きも平然と見て見ぬふりできるならby and holdでもいいんだろけど
枠は少し小さくなるものの一般NISAで積立購入すればいざって時は撤退もできるし個人的には一般NISAおすすめ

527名無しさん@お金いっぱい。2021/04/08(木) 22:09:19.01ID:2PSMhyzS0
buyですよ

528名無しさん@お金いっぱい。2021/04/08(木) 22:10:35.12ID:WwH1IAOi0
>>527
ごめんな、スマホでぽちぽちしてるからスペルミスくらい多めに見て

529名無しさん@お金いっぱい。2021/04/08(木) 22:29:08.90ID:UPS5L2wN0
許す!

530名無しさん@お金いっぱい。2021/04/08(木) 22:34:56.52ID:nJVkFsHe0
>>526
つみたてNISAのコンセプトは、20年くらい長期投資すれば収益はプラスになるって事だと思います
初心者が投資経験を積んでも、インデックスに勝つのは困難です
(プロのトレーダーも負けてます)

初心者が一般NISAで損失を出して撤退したとしても、それがその人にとって良いことなのかな?
一般NISAで損失を出すと、損益通算もできないので、ただひたすらに損だと思います

531名無しさん@お金いっぱい。2021/04/08(木) 22:35:04.55ID:6GkUxj200
つみたてNISAってひらがなで書くとフレッシュでジューシーな感じがするよね。

532名無しさん@お金いっぱい。2021/04/08(木) 22:46:56.82ID:wXLH7ytV0
>>526
積立だと撤退できないってのはなんで?
どっちにしてもここで言ってる撤退って損切りでしょ。積立てNISAってもともと損切りするようなものだと思わんが。

533名無しさん@お金いっぱい。2021/04/09(金) 08:04:01.58ID:VSm+Dq980
Twitterの株クラには魅力的な人がいるな。フォローしたよw

https://twitter.com/mari1000kabu/status/1380294364698570755?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

534名無しさん@お金いっぱい。2021/04/09(金) 08:29:59.43ID:oTx5lAkE0
積立設定している場合、日本が祝日で海外のマーケットが稼働してる時は日本の休み関係なく指定した日付で発注するんですか?
例えば毎月3日発注の場合来月の3日に予定通り発注されるのでしょうか

535名無しさん@お金いっぱい。2021/04/09(金) 09:13:25.27ID:2CszVRAW0
学資保険を解約してジュニアNISAにしようか迷っています。
現在子供2人の合計の解約返戻金は300万ですが解約すると40万ほど損することになります。
子どもは小学生で、ジュニアNISAは10年ほど続けられる予定です。
保険は保険として価値があり、考え方次第で正解は無いのかも知れないのですが
今の株価を見ているとNISAしないのがもったいない気がしています。
(両親ともiDeCoとNISAをしていてジュニアNISAと学資を両立させる余剰資金はありません。)

536名無しさん@お金いっぱい。2021/04/09(金) 09:21:47.73ID:nJSU9pyZ0
つみニーって、20年連続で毎年買い続けなくてもいいんだよね? 例えば最初の2年は満額払って、3年目は金がないからやらないで、4年目からまた再開するとか。
なんか20年連続で払わなきゃいけないみたいな変な先入観があった。

537名無しさん@お金いっぱい。2021/04/09(金) 09:39:55.78ID:GlP5TWQV0
>>536
つみたてしなかった年も20年のカウントに入っちゃうのかな?維持管理かかるから
入っちゃうんだとしたら掛け金出してないと損なかんじするけどどうなんだろ?

538名無しさん@お金いっぱい。2021/04/09(金) 11:08:26.58ID:DMY7XA2O0
>>536 >> 537
つみたてNISAは、「その年に買った40万までの商品は、20年間税金取りませんよ」という枠が、
2018年〜2042年の間 毎年毎年貰えるものだ。

5395382021/04/09(金) 11:26:31.05ID:DMY7XA2O0
> 毎年毎年貰えるものだ。
貰うだけ貰って使わなくても良い
また、2021年はつみたてNISA枠を貰って2022年は一般NISA枠を貰う、とかも可能。

540名無しさん@お金いっぱい。2021/04/09(金) 11:30:21.96ID:GlP5TWQV0
おーわかりやすい
ありがとう

541名無しさん@お金いっぱい。2021/04/09(金) 12:44:28.44ID:3fRle2tp0
>>535
これは私の考え方ですが、投資したお金が半分になっても、子どもの進学に問題ないだけのお金があるならジュニアNISAにします

542名無しさん@お金いっぱい。2021/04/09(金) 13:17:46.38ID:ZOBZf2gz0
保険を解約して40万損失を確定してまでしないと資金を捻出できないようならばやめた方がよい
NISA って単に税金が有利なだけの制度で絶対に儲かるわけでもなんでもない
確実に勝てるならば借金するなり信用取引で特定口座で買い付けた方が有利

5435352021/04/09(金) 13:55:52.57ID:2CszVRAW0
>>541,542
レスありがとうございます。
投資金額が半分になるのはキツイ…。
学資保険で確実に貯めつつ、今後余剰資金があればジュニアNISAに回そうと思います。
ありがとうございました。

544名無しさん@お金いっぱい。2021/04/09(金) 14:54:27.11ID:bEJNRHkq0
ジュニアNISAは相続税対策になると唆して孫好き好きなジジババに出させるという手も

545名無しさん@お金いっぱい。2021/04/09(金) 17:48:34.14ID:Rc4YQ0SS0
>>530
つみたてNISAとインデックス投資をごっちゃにしてるみたいだけど…
俺が言ってるのは一般NISAで毎月積立設定でインデックス投資をすればいいのでは?という提案
先にも書いたとおりつみたてNISAはbuy and hold前提だから、20年の間に明らかな金融ショックがあってもholdし続ける必要があって初心者には精神的にしんどい
一般NISAなら多少枠は減るものの、金融ショック時にも一時退避できるから心穏やかに過ごせるのではと思うんだわ

546名無しさん@お金いっぱい。2021/04/09(金) 17:51:05.85ID:WiRdqYhi0
金融ショック時に感情に影響されず安い値で買い続けられるのがつみたてNISAの良いところなんだけど

547名無しさん@お金いっぱい。2021/04/09(金) 17:51:33.66ID:Rc4YQ0SS0
>>532
つみたてNISAは売ったら非課税期間がそこで終了でしょう
明らかな金融ショックで先半年は下がり続けるって分かったとしても非課税の権利を守るためには売らずに持ち続ける必要がある
一般NISAならそういうときには一時的に現金にできるから下がり続けるのをただ見ているだけって状況にはならない

548名無しさん@お金いっぱい。2021/04/09(金) 17:52:49.85ID:Rc4YQ0SS0
>>546
それはつみたてNISAのメリットじゃなくて積立投資のメリットね
一般NISAで積立設定すればまったく同じこと

549名無しさん@お金いっぱい。2021/04/09(金) 17:56:14.67ID:Rc4YQ0SS0
インデックス投信の積立投資のメリットを「つみたてNISA」のメリットだと勘違いしてる人が多いみたいだね
暴落時にも淡々と積み立てるってのは一般NISAでも積立設定するだけで実現できる
ポイントは暴落時に利確できるかできないか

550名無しさん@お金いっぱい。2021/04/09(金) 18:39:13.03ID:Jcdrf+7i0
>>549
あんたさっきから普通NISAの仕組み勘違いしてないか?
積立も普通も売りたくなったら売れるし売ったら枠が復活しないのも一緒だぞ
暴落時に積立は逃げられなくて普通なら資金逃がせるという理由が分からない

551名無しさん@お金いっぱい。2021/04/09(金) 18:59:22.62ID:3fRle2tp0
>>545
金融ショックがあった時に逃げられるようにするために毎月積み立てするなら、一般NISAを使う理由はないです
一般NISAは損益通算できないから、特定口座でやった方がいいと思います

また、いざって時に撤退することはリターンに貢献しないです
コロナショックでもリーマンショックでも撤退した人は大損しています
損するけど精神的に楽だから、初心者は撤退できるように一般NISAが良いってのは、ちょっと違うように感じます

552名無しさん@お金いっぱい。2021/04/09(金) 20:39:38.44ID:79E2/sKe0
>>545はつみたてNISAとiDeCoごっちゃになってない?

553名無しさん@お金いっぱい。2021/04/09(金) 20:53:51.95ID:/HZwE/+50
当選したIPOを別証券のNISAで購入するには、どうしたらいいですか?

554名無しさん@お金いっぱい。2021/04/09(金) 21:26:32.02ID:NUXv+OHr0
>>553
そのNISA口座を使って市場から新規に買う以外ないじゃない
NISA口座はそこで買うもの以外、他から持ってきて移すなんてまったくできない口座だよ

555名無しさん@お金いっぱい。2021/04/09(金) 21:54:24.44ID:MOh6DGL80
まだ若いので今は無理ですが1500万貯まったら仕事を辞め500万を生活費に当てながら残りのお金で長期の分散投資をして少しずつ金を増やしながら生きていきたいのですが無理でしょうか

556名無しさん@お金いっぱい。2021/04/09(金) 22:01:46.71ID:LfuJ+vIq0
無理です
働きながら投資しましょう

557名無しさん@お金いっぱい。2021/04/09(金) 22:03:58.64ID:Pqb0P4930
株主優待って、権利日に購入しても到着に3ヶ月かかるのは何故ですか?
通販とかだったらあり得ないです
そもそも通販と比べるのがおかしいのかも知れませんが、集計に時間がかかったりしてるのですか?

558名無しさん@お金いっぱい。2021/04/09(金) 22:18:31.54ID:NUXv+OHr0
>>555
たった1500万で無職になってどうすんのよ
生活保護レベルの月15万の生活しても年180万かかるぜ、1500万なんて7-8年で食いつぶす
しかも長期分散投資? 長期分散投資てのは10年20年後に3割ー5割ぐらいの利益が出る投資方法だぜ、その間に餓死するじゃないかよw
長期分散投資てのはたっぷり資金があり、そうとう損してもへこたれない資産家がやる投資方法だぜ

559名無しさん@お金いっぱい。2021/04/09(金) 22:48:08.79ID:27M3asS50
>>547
一般NISAだって売ったらそこで非課税期間終了なわけだが?

>明らかな金融ショックで先半年は下がり続けるって分かったとしても非課税の権利を守るためには売らずに持ち続ける必要がある

非課税期間が20年ある積立NISAならそんなもので一喜一憂しないで気絶しておけばいいと思うんだが。

560名無しさん@お金いっぱい。2021/04/10(土) 00:00:02.89ID:LIq7UnM60
>>555
株式の期待リターンは3〜7%といわれていますが、1000万だと30〜70万です
これで生活はかなり厳しいですね

また、若いなら1500万が貯まったら投資するのではなく、早いうちからつみにーとiDeCoをやった方がいいですね
それが長期分散投資だと思います

561名無しさん@お金いっぱい。2021/04/10(土) 00:48:11.30ID:Hvl47enR0
質問です。
現在、楽天証券で月5万カード決済しています。
加えて月500ポイントずつプラスで投資したいのですが、新しく月500円で積み立て設定をして、特定口座から引き落とし+500ポイント使用にすれば、カード5万円プラス500ポイントで積み立て(実際は口座からは引き落としがされない状態)になりますか?

562名無しさん@お金いっぱい。2021/04/10(土) 05:39:36.24ID:x0mNDqbu0
イデコってやる意味ありますか?
自分は60歳まで生きてるか分からないので独身ならやる意味ないと思うのですが

563名無しさん@お金いっぱい。2021/04/10(土) 06:44:45.60ID:CAZ8YC0i0
>>561
一応特定口座を設定するのはポイント不足してた時の為だから
ポイント足りてたら実際の引き落としは無いだろうね

564名無しさん@お金いっぱい。2021/04/10(土) 07:56:50.64ID:yx3CuW5s0
お尋ねします。
ダウに興味を持ち始めました。
eMAXISとiFREEとでは、後者が信託料金も低くて基準価額も下です。
この場合、同じ予算なら口数を稼げるiFREEのNYダウ・インデックスを
選んでも良いでしょうか?
PFにかなり違いがあって将来的にどっちが有利不利だとか、罠は潜んでない
でしょうか?(似たような構成?)
また、他に選択肢に入るものがありましたら、ご教示頂ければ参考にしたいと
思います。(レバは感がておりません。)
よろしくお願いします。

565名無しさん@お金いっぱい。2021/04/10(土) 08:02:17.69ID:bw91OQRc0
>>562
そう思うならやる意味ありせん
自由に生きてください

566名無しさん@お金いっぱい。2021/04/10(土) 08:48:50.81ID:Egc/7sm80
>>564
あれー eに DOW ありましたっけ
あと eの S&Pと比較してだけど信託料金は倍額だったかと
ハイテク比率が落ちるかな思い eの S&Pから iFreeの DOWにはしました

あと他の選択肢… ビットコインとか?w 罠は判りませんが(コロナが判らなかった様に?
まあ似たもの商品では
個人的には 2023年な FRBの前に一括運用でどれだけリターン確保できるか?が 別れ目かと思っています
何を選ぼうが

567名無しさん@お金いっぱい。2021/04/10(土) 09:06:52.73ID:k+cHj8az0
投資信託について教えて下さい

仮に、同じ値動き・コスト・リターンの商品ABCに月1万円ずつ10年掛けた場合と、
商品Aだけに月3万円掛けた場合って、どっちも結果は同じになるって考えは合ってますか?

568名無しさん@お金いっぱい。2021/04/10(土) 09:22:54.00ID:ZcXXGFc20
>>567
売るときもabc同時ならいっしょ
5年かけてabcの順に定額売りみたいなことすると税金のタイミングが変わるんでちょっと差が出るはず
a4年b3年c3年買って、cbaの順で売ればもうちょい差が増えると思う

569名無しさん@お金いっぱい。2021/04/10(土) 09:30:53.29ID:GuEVYBiL0
>>555
山でも持ってて何も税金払わなくて済むなら別だけど生きてるだけで毎年数十万はかかるから無理です。

570名無しさん@お金いっぱい。2021/04/10(土) 09:58:43.26ID:wqRFlk1q0
>>566
>>564は「eMAXIS NYダウインデックス」?

571名無しさん@お金いっぱい。2021/04/10(土) 10:59:16.38ID:4ZcaxWgp0
>>567
理論的には同じだけど
多少のエラーはあるから
完全に同じにはならないよ

572名無しさん@お金いっぱい。2021/04/10(土) 11:55:39.76ID:xhoYuwTE0
>>563
ありがとうございます!

573名無しさん@お金いっぱい。2021/04/10(土) 13:01:09.75ID:eVoQgR810
>>567
購入時に金額の端数が生じるので、2口程度変わる可能性があるが、
それ以外は同じ。

574名無しさん@お金いっぱい。2021/04/10(土) 13:47:13.46ID:pFJ8mCUM0
初心者です、
投資信託のコストっていつ引かれるのですか
コスト込みで基準価額が決定されてるとゆうことですか?

575名無しさん@お金いっぱい。2021/04/10(土) 13:57:57.63ID:ZTLEIjTh0
>>574
毎日少しずつ
基準価額額から引かれてる

576名無しさん@お金いっぱい。2021/04/10(土) 14:18:45.77ID:k+cHj8az0
>>568、571、573

ありがとうございます!!

577名無しさん@お金いっぱい。2021/04/10(土) 16:28:51.67ID:80wGPn050
>>567
同じ値動きっていうと、同じ指数に連動するインデックスファンドのことですよね

厳密にいうとインデックスファンドによって構成銘柄が違うので、値動きが変わります
インデックスからのズレを乖離率といいますが、乖離が大きいと売買のタイミングによっては損することがあります

ただ、運用がしっかりしたファンドは乖離もほとんど無いので、あまり気にする必要はないかもしれません

578名無しさん@お金いっぱい。2021/04/10(土) 17:25:07.19ID:95cAJ2110
インデックスなのに銘柄が違うなんてことあるの?

579名無しさん@お金いっぱい。2021/04/10(土) 18:24:47.82ID:X+ZT0iyX0
例えばMSCIとFTSEじゃ銘柄は違うね。
両方とも「指数」ではあるけれども。

580名無しさん@お金いっぱい。2021/04/10(土) 19:36:10.57ID:2Z9aEjY70
そういうことじゃなくてw
>>577
は同じ指数に連動するって話てるのに
構成銘柄が違うって言ってるんじゃないの?

581名無しさん@お金いっぱい。2021/04/10(土) 20:31:41.27ID:80wGPn050
>>578
正直、細かい話なので大げさに気にすることはないのですが…

一例を出すと下記3つのインデックスファンドは、全てTOPIXに連動するファンドで、信託報酬も同じです

・eMAXIS slim 国内株式 TOPIX
・ニッセイTOPIXインデックス
・Smart-i TOPIXインデックス

しかし、運用コスト、指数との乖離が異なるため値動きにはズレがあります

・slim 運用コスト0.159% 乖離-0.1%
・ニッセイ 運用コスト0.162% 乖離-0.1%
・Smart-i 運用コスト0.179% 乖離-0.3%

3月の成績を比較すると、上記のように差異があります
3月だけで見るとeMAXISが最も良い成績でした

ファンドによっては、これが無視できないくらい大きいこともあるので、運用実績の乏しいファンドに投資するときは注意した方がいいです

582名無しさん@お金いっぱい。2021/04/10(土) 20:48:01.12ID:iVRCy8wH0
>>581
言いたいことはわかりましたが、それは「構成銘柄」が違うのではありませんね

583名無しさん@お金いっぱい。2021/04/10(土) 20:53:13.51ID:80wGPn050
>>582
なぜ運用コストが異なり、指数から乖離するのかは、「構成銘柄が違うから」です

584名無しさん@お金いっぱい。2021/04/10(土) 20:57:51.87ID:80wGPn050
構成銘柄が違うだけが理由ではないですね
理由の一つに訂正します

585名無しさん@お金いっぱい。2021/04/10(土) 21:10:37.25ID:vvUTPY9f0
ID:Rc4YQ0SS0
初心者質問スレで優しく教えてもらえて良かったな、恥ずかしい奴

586名無しさん@お金いっぱい。2021/04/10(土) 21:11:21.62ID:xkUnf6Tr0
同じような投資先の投資信託を比べるとき、チャートを見て納得できれば信託手数料の大小は気にしなくても良いですよね?
極端な話、運用実績が15年以上くらいの投資信託どおしの場合、もうほとんどの相場を経験してるでしょうから、
過去チャートと信託財産留保額見て納得できればそれだけで判断してよいですよね?
もちろんノーロードの話です

587名無しさん@お金いっぱい。2021/04/10(土) 21:22:05.37ID:w2uA+Y6Y0
他に収入の無い無職が投資信託の売却益(年300万程度)で生活する場合
国民健康保険や住民税はどの位払うことになりますか

588名無しさん@お金いっぱい。2021/04/10(土) 21:22:53.66ID:w2uA+Y6Y0
↑途中で書き込んじゃった
また、税金を可能な限り少なくする為の手続等について教えて下さい

589名無しさん@お金いっぱい。2021/04/10(土) 21:35:10.06ID:nulTgRfk0
>>584
構成銘柄を1セット買うのには一定の金額が必要です
その金額ぴったりでないと1セット買えない
だからなるべく指数から乖離しないように選択的に買わないといけない
(どれを選択するかがマネージャーの腕の見せ所)
でもそれは構成銘柄が違うのではなく、
構成銘柄の比率が日々微妙に異なってしまうだけで
構成銘柄が違うのではありませんよ

590名無しさん@お金いっぱい。2021/04/10(土) 21:45:17.19ID:X+ZT0iyX0
>>580
用語が曖昧だから何を聞きたいのかがイマイチ汲み取れないんだよな
(初心者だし特に)

インデックス(指数)っていうのはたくさんある。
A社のNo.1
A社のNo.2
A社のNo.3
B社のNo.1
...
当然、それぞれ構成銘柄・割合は異なる。

そして、インデックスに連動する(一致する)ことを目指している投資信託もたくさんある
foo社の投信α (A社のNo.1を目指す)
foo社の投信β (B社のNo.1を目指す)
bar社の投信α (A社のNo.1を目指す)
bar社の投信β (A社のNo.3を目指す)
...

で、foo社の投信αとbar社の投信αは、同じA社のNo.1を目指してはいる。
目指してはいるが、一致度は前者は99.99%で後者は99.98%と異なる可能性がある。
要するに、前者と後者で銘柄(の割合)が極々僅かに異なる可能性がある。

更に言うと、信託報酬+経費が、foo社の投信αとbar社の投信αで異なる可能性がある(基本的には異なる)。

色々なものが異なる可能性があるので、同じ「A社のNo.1を目指す」という投信でも、
最終的に買った人から見たリターンは異なる可能性がある。

でいい?

591名無しさん@お金いっぱい。2021/04/10(土) 21:56:05.30ID:pbKRGPNf0
>>587
国民健康保険料や住民税は自治体で違う、自分の市はいくらかぐぐりゃわかる、そんな情報収集もできないなら投資信託などをやることじたいが無謀だ

592名無しさん@お金いっぱい。2021/04/10(土) 22:44:07.14ID:w2uA+Y6Y0
>>591
計算式は分かるんだが、給与所得を0で計算するのか、300万で計算するのか、税金引かれた後の約240万で計算するのかが分からなかったんだ
聞き方がわるかったかなスマンな

593名無しさん@お金いっぱい。2021/04/10(土) 22:57:28.68ID:80wGPn050
>>589
そうですね。構成銘柄の比率が違うですね
言葉足らずでした。ありがとうございます

594名無しさん@お金いっぱい。2021/04/10(土) 22:58:17.98ID:pbKRGPNf0
>>592
他に収入がない無職といいながら給与所得がなんたらてのがまずは大笑い、給与所得はサラリーマンの世界の話ぞww

595名無しさん@お金いっぱい。2021/04/10(土) 23:27:04.87ID:oAbrBW3C0
CFDやりたいんですけど、特定口座を選べば確定申告までやってくれるのでしょうか?

596名無しさん@お金いっぱい。2021/04/10(土) 23:56:45.98ID:0Z9H0Ctc0
預金が1000万円あるのですが、
500万円を投資に回そうと思っています。
すべて投資信託にするつもりですが、
どの程度の期間(金額)に分けて
切り替えていけばいいものでしょうか。
ネット検索しても、大量の預金を
投資に切り替える〜といった記事は見つけられませんでした。

597名無しさん@お金いっぱい。2021/04/11(日) 00:16:23.47ID:aJkFQ0xi0
>>596
なるべく早く全額を入れるのが1番期待値が高くなるとされてる
あとは心理的な問題と相場感次第だね
一般的な積立投資家と同じようにするなら新たに500万を貯められるだけの期間となるけど

598名無しさん@お金いっぱい。2021/04/11(日) 00:18:15.10ID:9b3x44bn0
手持ち資金で全部レバナスを買うのはどうですか?

599名無しさん@お金いっぱい。2021/04/11(日) 01:26:32.16ID:wJH+/lHz0
>>596
今なら一括で良いと思う。

600名無しさん@お金いっぱい。2021/04/11(日) 03:20:24.91ID:lIBavo1P0
初心者です
アメリカ株って過去のデータみる限りとても優秀で、日本人投資家からも人気のようですが、
参入している証券会社も少なく、競争も乏しく手数料等もばか高いようです
例えばよくオススメされる楽天やSBIは10万円の株を買→売すると、コストは1400円近くかかるみたいです

どうして証券会社はアメリカ株に消極的(手数料競争をしない)なのですか?
魅力的で人気の投資商品なら、証券会社的にも儲かる余地があると思うのですが

601名無しさん@お金いっぱい。2021/04/11(日) 03:26:09.12ID:lIBavo1P0
×消極的(手数料競争をしない)
○消極的(参入しない・手数料競争が弱い)

602名無しさん@お金いっぱい。2021/04/11(日) 08:36:36.10ID:BrPP6vbA0
基本的な事を聞いてしまうのかもですが、
米国債の既発債を買おうとして注文したのですが、約定できませんでした。
債券が未約定になるのはどんな理由があるのでしょうか?

603名無しさん@お金いっぱい。2021/04/11(日) 09:35:53.78ID:aJkFQ0xi0
>>600
そんなにかからないはず
アメリカの証券会社とさほど変わらないか下手したらそれより安い
日本の証券会社は海外の証券会社に取次いでもらってると考えるとかなり薄利なんじゃないかな
参入しないのはシステム構築が難しい儲からないから

604名無しさん@お金いっぱい。2021/04/11(日) 09:44:29.41ID:yHqJFYb40
>>600 儲からないから
>602 先に買った人がいるから
 

605名無しさん@お金いっぱい。2021/04/11(日) 10:40:08.10ID:F7HzKjrd0
吸いません、
米国株を始めようと思っているのですが売買手数料や為替手数料とゆうのわ片道とゆう意味ですか?

606名無しさん@お金いっぱい。2021/04/11(日) 10:42:56.97ID:F7HzKjrd0
0.45*2+0.25*2=1.4%?以上のリターンがないと手数料で損してしまうとゆうことであってますでしょうか

607名無しさん@お金いっぱい。2021/04/11(日) 11:32:00.77ID:JhY8rq0y0
初心者は細かいことを考えずに一括投資で良いと思いますよ。

608名無しさん@お金いっぱい。2021/04/11(日) 13:31:17.55ID:4TzuofgD0
>>596
どれだけ下落しても20年放置できるなら一括
自信なければ3年かけて積み立て投資がいいです

609名無しさん@お金いっぱい。2021/04/11(日) 13:35:08.97ID:67TwP+A30
>>608
横からだけどなんで20年なの?
20年という数字に意味はあるの?

610名無しさん@お金いっぱい。2021/04/11(日) 13:35:56.26ID:RHSheztW0
>>596
500万円全額、できれば1000万円全額を一括投資するのが良いのですが…。

611名無しさん@お金いっぱい。2021/04/11(日) 13:50:54.43ID:4TzuofgD0
>>609
過去のデータでは国際分散投資(オルカンや先進国株式)を20年続ければ、いつ投資を始めたとしても、利益が出ていたからです

612名無しさん@お金いっぱい。2021/04/11(日) 17:54:50.00ID:K5BVbDlj0
つみたてNISAって、1ヶ月33333円を毎月自動で買う設定にしてもいいし、
1ヶ月33333円を毎月手動で買ってもいいのですか?

613名無しさん@お金いっぱい。2021/04/11(日) 18:55:55.20ID:HijrXept0
>>612
楽天証券では手動(スポット買い)は出来ない
日にち指定して買い予約することは可能(カード払いは不可)

614名無しさん@お金いっぱい。2021/04/11(日) 23:39:01.99ID:K5BVbDlj0
ありがとうございます。

615名無しさん@お金いっぱい。2021/04/12(月) 08:30:40.07ID:cfYqa2JJ0
>>555
今書き込んでる機械で調べれば色々判ると思うんだよね〜

616名無しさん@お金いっぱい。2021/04/12(月) 09:55:39.73ID:tzrkwLn90
無知な奴にマウント取りに行くゴミは死ねよ

617名無しさん@お金いっぱい。2021/04/12(月) 10:04:38.37ID:krHun86Y0
楽天か大丈夫かな?
中国企業と提携か

618名無しさん@お金いっぱい。2021/04/14(水) 00:03:13.06ID:6MraCXYJ0
QQQに投資するとして最初にある程度買って翌月以降積み立てってありかな?
あと毎月と毎日はどっちがおすすめ?

619名無しさん@お金いっぱい。2021/04/14(水) 02:42:07.69ID:TDriWp260
ネットで取引というのがよく分からないんですが、安全なんですか?
よくニュースで証券会社社員が顧客資産を着服してた、とかありますが、そういうのって社員の倫理観に頼ってるんでしょうか?
物理的、システム的に着服不可にはできない感じですか?

620名無しさん@お金いっぱい。2021/04/14(水) 08:07:26.21ID:j/JbwDKj0
>>618
最初にある程度買う分と、積み立てで買う分を合わせて適切なリスクなら問題ないです
毎日と毎月はどっちが有利とかは無いので、好きな方で構いません

>>619
証券会社側が不正をする可能性はもともと低いので、対面でもネットでも関係ありません
ネット取引では海外ユーザーからの不正アクセスや、自分が詐欺サイトに引っかかってしまう方を警戒すべきです

621名無しさん@お金いっぱい。2021/04/14(水) 10:53:11.38ID:bFy3zKDM0
質問です。
毎月一定額の投信を買おうと考えているのですが、統計的に月初と月末どちらのほうが値上がりしてる、値下がりしてるというのはありますか?

622名無しさん@お金いっぱい。2021/04/14(水) 11:32:02.10ID:XxR1MlGv0
>>621
その投信が具体的に何かを言わないと、統計(過去情報)はわからないのでは……

623名無しさん@お金いっぱい。2021/04/14(水) 12:25:28.14ID:ao+tyqlJ0
>>621
統計ですのでもちろんそれを求める事は可能です。買おうとしてる投信のエクセルデータは公開してる所は少ないと思います。

624名無しさん@お金いっぱい。2021/04/14(水) 13:03:25.81ID:bFy3zKDM0
>>622
>>623
ありがとうございます。

625名無しさん@お金いっぱい。2021/04/14(水) 13:04:27.79ID:t/e0dV6m0
月末月初を避けて、11日とか23日とか中途半端な日に買うのが良いとかどこかで見たような。

626名無しさん@お金いっぱい。2021/04/14(水) 14:03:40.34ID:RLo96Q4M0
証券会社が潰れたら持ち株はどうなりますか?

627名無しさん@お金いっぱい。2021/04/14(水) 14:56:05.88ID:f1bdZM5x0
>>626
ほふりに保管されてるので
別の証券会社に移管して取引できます
ただし一時的に売買できない時期が生じる可能最高し

628名無しさん@お金いっぱい。2021/04/14(水) 15:21:51.04ID:KxOQ01oX0
という事は証券会社が潰れても株は無くならないという認識で良いですね?

629名無しさん@お金いっぱい。2021/04/14(水) 16:02:03.43ID:aTfuHqwB0
実際潰れた証券会社結構あるからググればいいよ
大手だと山一証券とか

630名無しさん@お金いっぱい。2021/04/14(水) 16:23:19.96ID:YrgeKPu30
なるほど〜

631名無しさん@お金いっぱい。2021/04/14(水) 17:10:42.81ID:QX/3InV20
貸株してたらアウトも追記

632名無しさん@お金いっぱい。2021/04/14(水) 19:12:32.63ID:XqzGpJZF0
貸株なしで代用信用に出してるのは大丈夫ですか?

633名無しさん@お金いっぱい。2021/04/14(水) 19:35:20.00ID:U+oKQ9Ry0
代用証券は日証金が破綻したら株そのものは戻ってこない可能性はあるけど時価分の金は保管されている
信用取引で買った株は証券会社が潰れたらアウトで国も補償しない

634名無しさん@お金いっぱい。2021/04/14(水) 20:59:05.62ID:C9T9tZzB0
どっちにしても、突然潰れることはないよ
何かしらの予兆は必ずあるよ

635名無しさん@お金いっぱい。2021/04/14(水) 23:08:07.52ID:0NnRGYS80
回転売買についてお聞きします

母が投信を15年ぐらい続けていて、自分も最近投信を始めたので母から取引残高報告書の見方がわからないので見てほしいといわれました。
確認したところ、5銘柄ほどのすべての投資期間がどれも2、3年しか期間がなく運用損益が50万程度と、投資金額の割(1000万弱)に少なく感じました。これは、定期的に新しい商品に切り替えられていてかなりの手数料を取られているのでしょうか?
母は高齢で、証券会社からの購入ではなく地方銀行(古くからの付き合い)から購入しています。

ご教授のほどよろしくお願いします。

636名無しさん@お金いっぱい。2021/04/14(水) 23:24:30.68ID:Qm1sCRxJ0
>>635
各投信について解約するまでの間は毎年最低年一度は保有投信の状況について文書が手紙で来ていて、そこにその年の損益の内訳書いてあるからそれ見てごらん

637名無しさん@お金いっぱい。2021/04/15(木) 00:28:13.19ID:BmFxgPUh0
>>635
具体的に銘柄を書かないと何とも言えないな

1000万で50万の利益なら5%程度
高齢者だからリスク低めの投信なら、2〜3年で5%のリターンはあり得る

まあ多分、手数料の高い商品だろうけどね

638名無しさん@お金いっぱい。2021/04/15(木) 02:01:54.12ID:9Mg9myp60
>>635
手数料は高いと思うけど比較的まともな方だとは思う、五つに分散してリスク回避してる。→儲けも少なくなる。
ただ15年持ってたら数倍になってもおかしくない相場なので勿体無いなとは思う。
持ってる五つがきちんと海外株、債券、リートなどに分けられてるならともかくそうじゃないならまあぼったくられてるよ。

639名無しさん@お金いっぱい。2021/04/15(木) 05:46:50.47ID:twzabQCv0
>>635
高齢者、報告書の見方すらわからない、地方銀行…
そして圧倒的なリターンの低さ
基本的には典型的なカモネギを思わす内容だけど、他の人もいうようにマシな方だとも思う
手数料の高いローリスク商品だったんじゃないかな

640名無しさん@お金いっぱい。2021/04/15(木) 08:07:13.76ID:h1a8Hs9H0
質問です。
1月から現物で日本株でトレード始めた初心者です。

1100万円の資金から初めて現在利益確定80万、含み損30万ほどです。

1、2月は地合いが良かったので勝ててましたが、ここ最近は勝ちづらい状況です。

どこかのタイミングですべて利益確定して損切りし米国株のETFを積み立てなどで安定運用したいのですが、お勧めの銘柄やアドバイスがあればお願いします。

※少額でやっているマネックスGのデイトレは100%勝てております(利益が出てます。1日数千円程度)

IPOのデイトレも8割勝ててます(数千から数万円程度の利益)

よろしくお願いいたします

641名無しさん@お金いっぱい。2021/04/15(木) 08:19:17.30ID:VhG/IhTi0
>>640
定期的に、こういう 「質問です」 で始めて、
「お勧めの銘柄やアドバイスがあればお願いします。」
と銘柄を求めるヤツ。

ただの釣り、煽りの質問蟲じゃんか。

自分で判断しろ。

642名無しさん@お金いっぱい。2021/04/15(木) 08:54:50.66ID:452hD5gW0
>>641
そうなんですけど、経験者のアドバイスを求めた次第です

643名無しさん@お金いっぱい。2021/04/15(木) 10:11:01.69ID:d+w3MTmT0
>>640
オルカン一括脳死

>>641
まあまあ。意見聞きたいって気持ちはわかるし。
俺の意見は多分無視されるだろうけどね!

6446352021/04/15(木) 12:12:22.39ID:p7TBupa40
回答ありがとうございました
過去の報告書など確認して調べてみます

645名無しさん@お金いっぱい。2021/04/15(木) 12:14:10.89ID:lTHM8yYw0
なんとなく経験だけど、
デイトレやってた人が積立ETFってなかなか移行出来ないよね。
パチンコやめてコツコツ働きますって言ってるようなものだし。

646名無しさん@お金いっぱい。2021/04/15(木) 13:10:43.77ID:9Mg9myp60
>>645
それは良くわかるわ、リスク感受性が高すぎて一か月、下がっただけでも売りたくなって売っちゃうんだよな。
数ヶ月数年単位で持ち続ける事が出来なくなってる人が多い気がする。

円とか不動産なら持ち続けるのにね

647名無しさん@お金いっぱい。2021/04/15(木) 13:51:45.71ID:BmFxgPUh0
>>640
まずはつみたてNISAでS&P500かオルカンがおすすめ

デイトレで勝ててるならインデックス投資をやる必要ないよ

648名無しさん@お金いっぱい。2021/04/15(木) 13:57:23.63ID:ldO4t1bf0
信用買いの制度と一般てどう違うんですか?
どっちもできる銘柄なら制度でも特にデメリットないと考えていいですか?
信用売りだと逆日歩が怖いとよく聞くので

649名無しさん@お金いっぱい。2021/04/15(木) 14:27:26.45ID:wmCCv4Pl0
>>648
一般だと逆日歩もらえない

650名無しさん@お金いっぱい。2021/04/15(木) 14:36:17.63ID:jtXH8HlQ0
親が契約し今は自分で払ってる個人年金保険、調べてみたら払戻率1.3%、年利0.6%くらいでした
毎年の所得控除を考慮してもオルカンやS&P500あたりへの投資に回した方が元本割れするリスクがあっても差し引きプラスになるだろうという見通しはあっていますか?
(投資先が基本右肩上がりという前提で伺っています)

651名無しさん@お金いっぱい。2021/04/15(木) 14:38:38.52ID:ic8mpsbk0
はい

652名無しさん@お金いっぱい。2021/04/15(木) 14:59:16.40ID:ldO4t1bf0
>>649
ということは制度のほうがいいんですね
なんとなく制度のほうが怖いイメージがあったので悩んでいました
ありがとうございます

653名無しさん@お金いっぱい。2021/04/15(木) 16:10:54.87ID:UatE843w0
>>643
実はオルカンは既にやっていて毎月1万づつ積み立ててますw
意見聞きたかったっす。答え会わせ的なw
リアルじゃ相談できる人いないんで

>>647
既にやってます。
積立NISAでSP500に33333円毎月積み立てで。

デイトレ、スイングで利益確定80万で含み損が30万くらいあります。

一応今は勝ててるんですが、含み損が増えてきたので不安になりました。

先月配当取らなかったら利益確定100万はいけたんですが、持ち越してかなり含み損が増えてそういう経験も初めてなんで質問しますた。

654名無しさん@お金いっぱい。2021/04/15(木) 17:23:33.44ID:SNCby43E0
積みニーを始めましたがあと19年も積み立てないといけないと思うとイライラしますw
自分は投信や投資に向いてないのでしょうか?

655名無しさん@お金いっぱい。2021/04/15(木) 17:25:37.40ID:2YdBmScm0
例えば
4,000円の株が3,900円になったときに買いたいときに、指し値3,900円で注文を出すところを間違えて4,900円で出してしまった場合、4,900円で約定してしまうんでしょうか?
それとも成り行き買いみたいにそのときの価格で約定なんでしょうか?

656名無しさん@お金いっぱい。2021/04/15(木) 18:36:50.58ID:pwc5YMc90
>>654
向いてないから消えろアホ

657名無しさん@お金いっぱい。2021/04/15(木) 19:06:30.20ID:tbwzDgON0
ワロタ

658名無しさん@お金いっぱい。2021/04/15(木) 19:55:07.34ID:d0NKcUTU0
>>654
そんな君には仮想通貨がおすすめ

659名無しさん@お金いっぱい。2021/04/15(木) 20:06:53.35ID:fU2hccdO0
>>654
積荷ぶんとは別に、特定口座で同じ投信にある程度一括投資をしてみるとか?

660名無しさん@お金いっぱい。2021/04/15(木) 20:54:57.41ID:5F4/rxVU0
>>654
積み立て続ける必要はないぞ
これ以降は買わなくてもいいし、既に買ったものを売ってもいい

661名無しさん@お金いっぱい。2021/04/15(木) 21:44:42.56ID:lTHM8yYw0
>>655
指値はこの値段以下なら買うよって意味。その範囲内で一番良い条件で買える。

662名無しさん@お金いっぱい。2021/04/15(木) 22:38:48.45ID:2YdBmScm0
>>661
なるほど。その値段で、じゃないんですね。ありがとうございました

663名無しさん@お金いっぱい。2021/04/15(木) 23:24:25.50ID:bUvhYH8Z0
社会人1年目で実家暮らしです。
今は株価が上がってる途中なので始めるタイミングではないと聞きました。次いいタイミングとか銘柄あれば小額から買ってみたいなとおもってます!
初心者になんでもアドバイスもらえると嬉しいです。

664名無しさん@お金いっぱい。2021/04/15(木) 23:50:13.39ID:G6/dBQhi0
>>663
とりあえず、少額でよいから今始める
始めていないと、次にいいタイミングが来ても失敗する

665名無しさん@お金いっぱい。2021/04/15(木) 23:50:47.18ID:G6/dBQhi0
実際にやってみないと、分からない事だらけよな〜 本気が出ないから

666名無しさん@お金いっぱい。2021/04/16(金) 00:44:18.84ID:N9qMtSTy0
岐阜、去年の3月に募集してたけど、もうやらないのかも

667名無しさん@お金いっぱい。2021/04/16(金) 01:41:37.51ID:XPwPZQi/0
QQQ積立するとしたら下がった時にガッと買うのと毎月定期やとどっちがいいですか?

668名無しさん@お金いっぱい。2021/04/16(金) 01:47:37.64ID:qc9Elhrf0
>>663
誰が今始めるべきじゃないって言ったの?何故それを信じるの?何故それを信じられると思ったの?

取り敢えずやってみて間違ってると思ったら修正しながらやってみよう

669名無しさん@お金いっぱい。2021/04/16(金) 01:51:08.39ID:qc9Elhrf0
>>667
下がったの基準がきちんと数値でわかってるなら下がった時がおすすめだけどなんとなくなら、定期購入の方がいいと思う。

670名無しさん@お金いっぱい。2021/04/16(金) 09:24:23.15ID:iyeN7xQH0
インデックス投信をやると複利で増えるということですが、増えるタイミングは決算日ごとという認識で合ってますか?

671名無しさん@お金いっぱい。2021/04/16(金) 10:34:07.04ID:4Wktl8250
色んな分野やテーマに沿って運用をしているファンドの一覧?ってどこかで見ることはできますか?
SBIを使っていますが、検索の仕方がいまいち分かりません。

672名無しさん@お金いっぱい。2021/04/16(金) 11:57:48.64ID:BAFs/j8/0
>>663
タイミング投資は利益を下げる可能性が高いので、早い時期から投資を始めた方がいいです
つみたてNISAで、オルカンかS&P500を買うのがおすすめです

>>670
複利というのは、金利のある債券の考え方なので、株式のインデックスだと決算日に増えるというのは誤解があります
10年前から計算すると複利で5%増えていたという表現で使われることはあります

673名無しさん@お金いっぱい。2021/04/16(金) 12:50:25.34ID:1G3qBwnb0
つまり、いつ増えるの?
その増え幅に課税されないのがNISAのメリットだよね

674名無しさん@お金いっぱい。2021/04/16(金) 12:51:57.43ID:sFDRMYli0
>>672
インデックスには配当はないけど
インデックス投資には配当があるだろ
その配当分は債権の金利に相当するよ

675名無しさん@お金いっぱい。2021/04/16(金) 14:20:01.06ID:xvormLOA0
>>674
配当金は企業価値の減価だから、複利とは関係ないよ

大雑把にいうと、株価10300円の会社が300円分の配当金を出すと、株価は10000円になる
配当金を再投資すると、10300円分の株を買うことになるというだけ

まぁ実際はそんなに綺麗に株価は動かないけどね

676名無しさん@お金いっぱい。2021/04/16(金) 14:45:41.30ID:38yWVIrW0
>>675
インデックスとインデックス投資の区別がついてないだろ

677名無しさん@お金いっぱい。2021/04/16(金) 19:08:51.64ID:f8ptItdW0
他のETFとかだと半年に一回とか、四半期に一回とか入ってくる配当金に相当する部分が、
投資信託の場合だと、通常の毎日の基準価格の増減にもう組み込まれてるってことなのかね。

投信は配当金0
→配当金0なのは知ってる。現金として貰わないのは分かってる。しかしその分はいつ再投資に回されるの?
→ほぼ毎日すでにもう再投資に回されてるのさ。

こういう理解でいいのかな

678名無しさん@お金いっぱい。2021/04/16(金) 20:16:29.19ID:yzeNgADH0
少額100万円ちょっとの種でデイトレードを毎日1回ほど売買しています
楽天証券でやってるんですが、1日の手数料が買って売っての往復で約1000円ほどかかります
1月に20日やったとしたら手数料で2万円近くかかってしまいます

手数料をもっと下げる方法はないでしょうか?手数料が気になっています・・・
1日に10回くらい売買してる人とかどうしているのでしょうか?

679名無しさん@お金いっぱい。2021/04/16(金) 20:18:13.90ID:xvormLOA0
>>677
配当金を出す投信もあるけど、まぁ大体そういう風に思ってるよ
配当金が無いからが複利じゃないってわけじゃない

680名無しさん@お金いっぱい。2021/04/16(金) 20:35:43.61ID:PBj3K4zT0
>>678
もっと証券会社色々ググりなよ。
いくらまで無料とかもあるよ。少額ならその方が良いと思う。

681名無しさん@お金いっぱい。2021/04/16(金) 20:39:16.12ID:dgchY4Yg0
>>677
貰えるであろう配当金を価額に反映して、実際の額とズレがあったら日々修正してる
配当金は複利に直結しないけど再投資しないと複利効果が低減するよ

682名無しさん@お金いっぱい。2021/04/16(金) 20:45:09.71ID:mw1+IrWj0
なるほど

683名無しさん@お金いっぱい。2021/04/16(金) 20:48:03.49ID:aREqm28Y0
つまりNISA口座でも特定口座でも見た目の価格上昇は同じということ?
それとも特定口座のほうは上昇幅が2割少ないの?

684名無しさん@お金いっぱい。2021/04/16(金) 21:32:49.65ID:77BC24y60
>>668
たしかに、自分のお金人に委ねるのは良くない。
自分で調べて自分で損して覚えます!

>>664
なるほど!


>>672
やっぱ積みたてニーサ一択って感じなんですかね!
色々調べて見ます!参考になります!

685名無しさん@お金いっぱい。2021/04/16(金) 22:31:56.44ID:pqOhpMVu0
>>678
他で無料なんていくらでもあるし、仮に楽天証券に限った話だとしても、いちにち信用ならせいぜい数十円でしょ

686名無しさん@お金いっぱい。2021/04/16(金) 23:58:03.76ID:/UaOurtl0
s&p500やオルカンのような分配金再投資の銘柄って決算の後保有数が増えてたりするんですか?
どのタイミングでどう再投資されるのか教えてください

687名無しさん@お金いっぱい。2021/04/17(土) 00:16:53.19ID:8UX2Cf7w0
新規上場した株の掲示板をみると、
「ここって現金?」みたいな話が出てるのですが、
この「現金」ってどういう意味合いで使われているのでしょうか?

688名無しさん@お金いっぱい。2021/04/17(土) 01:02:32.99ID:vZEdqq4B0
楽天証券の「楽天カードクレジット決済」というのはどういう仕組みですか?
「楽天カードクレジット決済」で決済すると100円につき、1ポイント付くそうです。

https://www.rakuten-sec.co.jp/web/rfund/guide/creditcard.html

毎月10,000円積み立てるとして、これを「楽天カードクレジット決済」で決済したら
毎月100ポイント貰えるってことですか?

そんな美味しい話はないですよね?
でも、そうとしか読めなくて(読みたくなくて)・・・

689名無しさん@お金いっぱい。2021/04/17(土) 01:06:32.10ID:bgYXBuex0
>>688
その通りや
5万まで支払い出来るで
即売りしてもポイントは貰える
ワイはインデックス国内債券買って即売ってるで

690名無しさん@お金いっぱい。2021/04/17(土) 01:21:30.38ID:vZEdqq4B0
>>689
ありがとうございます!
あらまぁ、マジですか・・・
そんなテクニックまで教えていただいて本当に有難いです
それ、真似させていただきますm(_ _)m

691名無しさん@お金いっぱい。2021/04/17(土) 01:52:11.50ID:OvyzN3vZ0
>>687
金と書くと gold と区別つかないからではないでしょうか。

692名無しさん@お金いっぱい。2021/04/17(土) 02:00:15.48ID:HyEo7aD40
>>680
ぐぐってみたのですが、松井証券がとりあえずでてきました
他にもないかさがしてみます

>>685
ありがとうございます
とても参考になりました

693名無しさん@お金いっぱい。2021/04/17(土) 02:24:40.80ID:jwC1hOgt0
>>689
インデックス国内債券を選んでいる理由は
あるのですか?

694名無しさん@お金いっぱい。2021/04/17(土) 02:40:38.07ID:2KWDNIKz0
値動きほとんどないから安全にポイントだけ貰って退散できる
普通に投資したいなら好きな投信をそのまま持ち続けてOK

695名無しさん@お金いっぱい。2021/04/17(土) 06:57:15.75ID:lxePwJGX0
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) の国別の割合は
アメリカが約58%日本約7%などですがこれの過去の割合はどのくらいなのでしょうか?
オルカンがまだなかった時代で20年以上前になるかもしれませんが
日本が時価総額で1位だったころもあるということなので
そのころなど年代別で国別の割合が知りたいです。

696名無しさん@お金いっぱい。2021/04/17(土) 07:41:48.98ID:gKgv9fu+0
楽天カードで月33333円積みニーでsp500買おうと思うんだけど残り16667円で他何か積み立ててる人何買ってますか?

697名無しさん@お金いっぱい。2021/04/17(土) 07:47:59.02ID:/W/kRtJf0
>>694
上手いな。真似させてもらおう。

698名無しさん@お金いっぱい。2021/04/17(土) 09:05:12.42ID:jia+Lw5U0
>>696
一時期特定でレバナス買ってた
多いパターンだとは思うけど

699名無しさん@お金いっぱい。2021/04/17(土) 09:06:22.78ID:JGeiLWnU0
>>696
つみたてnisaと同じの買ってます

700名無しさん@お金いっぱい。2021/04/17(土) 09:20:56.71ID:FHtZEDVO0
>>695
1899-2017の世界の国別時価総額
【投資一般板】 初心者質問スレッド Part38 ->画像>12枚

701名無しさん@お金いっぱい。2021/04/17(土) 09:35:05.67ID:oUAoLpw50
SBI債を待ってるがもう一年も発行されない。もう出ないのかな...

702名無しさん@お金いっぱい。2021/04/17(土) 09:50:18.79ID:8+xgHgBv0
>>700
Japを単なる略称と解釈する人は国際的には殆どいない
明らかな差別用語だよ
略称はJPNが標準

703名無しさん@お金いっぱい。2021/04/17(土) 09:53:10.38ID:FHtZEDVO0
>>702
クレディスイスに言ってくれ

704名無しさん@お金いっぱい。2021/04/17(土) 10:27:36.18ID:ddXDibBR0
松井証券のシステム開発委託先SE、顧客口座から2億円着服か パスワードなど不正使用して出金
https://news.yahoo.co.jp/articles/01906ff5b6d9538f17038decd12e028c9d8fafd6
3/24(水) 17:14
大手SIerのSCSKは3月24日、松井証券のシステム開発を担当していた同社の元社員が、松井証券顧客15人のIDやパスワードなどを不正に取得し、
顧客になりすまして、口座に預けられていた現金など総額2億円を不正出金していたと発表した。
元社員は、電子計算機使用詐欺・不正アクセス禁止法違反などの容疑で同日、警視庁に逮捕された。
SCSKは松井証券のシステム開発・保守、運用を担当。元社員は、松井証券のシステムを専任で担当していたという。
SCSKによると元社員は、松井証券顧客のID、パスワード、取引暗証番号などを不正に取得した上で、顧客になりすまして有価証券を売却し、
売却代金を含めた証券口座に預けられていた現金を、不正出金していたという。被害にあった顧客は15人、被害総額は2億円と確認したという。

705名無しさん@お金いっぱい。2021/04/17(土) 14:52:28.72ID:skPeAmnL0
>>686
オルカンとかの構成株式から分配金が出たら、その分だけ基準価額が上がるよ
分配金は新たな株式の購入に再投資されている

706名無しさん@お金いっぱい。2021/04/17(土) 16:14:18.96ID:bbJ/TsNa0
>>705
ありがとうございます
そのタイミングで売却する人以外目先のメリットはなさそうに聞こえますがファンドが株を追加購入することでホールド勢にも何かメリットがあるのでしょうか?

707名無しさん@お金いっぱい。2021/04/17(土) 17:03:06.85ID:skPeAmnL0
>>706
再投資はホールド勢の方がメリットは大きいよ

売却したらその時点の金額しか手に入らない
ホールドしたら再投資された分だけ追加で運用されて、それだけ将来の基準価額も上がる
もちろんその銘柄が右肩上がりだったとしての話だけど

708名無しさん@お金いっぱい。2021/04/17(土) 17:09:15.33ID:bbJ/TsNa0
>>707
なるほど
分かりやすくありがとうございます。理解しました

709名無しさん@お金いっぱい。2021/04/17(土) 18:48:13.52ID:WkGiG30X0
オルカンはゴミってまじ?

710名無しさん@お金いっぱい。2021/04/17(土) 18:49:56.36ID:3vlaOZZl0
>>709
誰に聞いたの?

711名無しさん@お金いっぱい。2021/04/17(土) 19:01:56.46ID:OJ8w+fz/0
教えて下さい。
3,500万の生命保険に月9万払ってて、今の時点で800万積んでる。
投資始めたから保険を見直したいんだけど、
@そのまま、あと9年払い続けて払い終わる。その後も保険屋に預けたまま。
A払い止めして補償そのままで塩漬け。月の9万を投資信託に回す。
B解約して800万を投資信託に回す。その後も積み立て続ける。

自分としてはBでいこうかと思うんだけど、助言を頂きたいです。

712名無しさん@お金いっぱい。2021/04/17(土) 19:15:44.88ID:QhLMvgdk0
女性ですか?

713名無しさん@お金いっぱい。2021/04/17(土) 19:59:23.96ID:WcaZ7yWQ0
満期になった時の返戻金がいくらであるかと、
いままで積んだ800万円が解約返戻金として何円戻ってくるのかにもよるんだけど

まあ、ほぼ3だろうね

714名無しさん@お金いっぱい。2021/04/17(土) 20:01:09.52ID:Ki9ofCWh0
>>711
助言は無理です
なぜかというと、そのどれをやったにしても、あなたはやがて「あ〜あ、あんなことやんなきゃよかった」と後悔するか、「あのとき決断して正解だった、よかったよかった」とにっこり微笑むかのどちらかで、それはあなたの運以外の何ものでもないからです
あなたの運がどうころぶかは、神様じゃないかぎりよそから助言なんてできません

すなわちあなたの選択肢はそれほどに運にまかせるような不確かな選択肢です
投資をやる選択肢はそのようなものではなく、もう少し”何がどうだからこっちとあっちはこう違うのではなかろうか”と、分析と予測をあるていど根拠にもとづいてその上で選択肢を絞っていくものです

715名無しさん@お金いっぱい。2021/04/17(土) 20:09:10.37ID:ljijzUzT0
>>698
>>699
ありがとうございます

716名無しさん@お金いっぱい。2021/04/17(土) 20:24:01.59ID:WcaZ7yWQ0
>>711
エクセルのFV関数をつかって、
(仮にこれから年利4%の金融商品に投資するとして)

「月9万円での儲け」と、
「現時点で保険解約したときの返戻金と、これから積み立てる月9万円を両方使った場合の儲け」を
比較してみるといいよ。

それが、解約返戻金の逓減額や、保険払い済み扱いにした時の満期返戻金よりもずっと高ければ
Bの選択肢でいいんだと確信が持てるようになると思う。

というか俺はそれで貯蓄型保険をやめました。

717名無しさん@お金いっぱい。2021/04/17(土) 20:39:22.96ID:L807iF0X0
んー。なぜ投信を選択肢に入れるのかわからない。
普通に個別株買えばいいと思う。
それに保険の一番重要な損して喜ぶ部分の検討もないし。
判断能力がない人は@で良いと思う。

718名無しさん@お金いっぱい。2021/04/17(土) 20:59:21.63ID:WcaZ7yWQ0
>>717
>んー。なぜ投信を選択肢に入れるのかわからない。
>普通に個別株買えばいいと思う。

「なぜ投信が前提になるのかわからない」ならまだしも
「なぜ選択肢に入れるのかわからない」って回答者側としてかなりマズくね?

719名無しさん@お金いっぱい。2021/04/17(土) 21:02:32.93ID:skPeAmnL0
>>711
保険と投資は全く違う
今は好調だけど、投資は損するリスクもある

その前提で俺ならAを選ぶ
保障がそのままなら、800万は生命保険付きの貯金といえるのでこれはお得
別に貯金があるならそれを投資に回すこともできる
いざとなったら解約して引き出せばいい

でも月々の保険料を払わないで、これまで通りの保障が受けられるなんて、そんなうまい話あるかな?

720名無しさん@お金いっぱい。2021/04/17(土) 21:03:48.19ID:OJ8w+fz/0
>>714
>>716
ありがとうございます。

>>717
色々調べたのですが、初心者があえて個別株を選択する理由がわからなかったからです。長期投資、保有するならインデックス一択かと。

721名無しさん@お金いっぱい。2021/04/17(土) 21:04:31.02ID:gXroVoCE0
初心者でも誰でも平均より良いパフォーマンスを出す個別株を選べるのが当然だから、
わざわざ分散させてゴミが混ざる投信を選ぶ必要がない。

とエスパーしてみた>なぜ投信を選択肢に入れるのかわからない

722名無しさん@お金いっぱい。2021/04/17(土) 21:05:39.42ID:WcaZ7yWQ0
>>720
今辞めたら、800万のうち返戻金としていくら戻ってくるの?
450万円くらい?

723名無しさん@お金いっぱい。2021/04/17(土) 21:06:09.73ID:WcaZ7yWQ0
>>721
おお、すごい・・・

724名無しさん@お金いっぱい。2021/04/17(土) 21:11:33.45ID:OJ8w+fz/0
>>719
すいません、自分でもおかしいなと思って見直してみたら、払い止めた場合の補償は1,700万でした。
考えてみたら、共働きでパートナーの収入がそれなりにある事を考えたら、高額の補償残す理由がないんですよね…

725名無しさん@お金いっぱい。2021/04/17(土) 21:14:07.64ID:WcaZ7yWQ0
収入や貯蓄の面から、保険に入ってまでの保証の必要がなく、
商品の割りの合わなさから保険に「貯蓄や投資」を求める価値もない。

全くもって保険に入る価値ないやね・・・

726名無しさん@お金いっぱい。2021/04/17(土) 21:14:24.34ID:OJ8w+fz/0
>>722
解約すれば750万くらい戻る予定です。
払い済みにして1,700万の補償残せば、800万は保険屋に塩漬けにして微々たる利率で増えていく感じ。

727名無しさん@お金いっぱい。2021/04/17(土) 21:18:33.48ID:OJ8w+fz/0
>>725
当時からその考えで投資に対してもう少し勉強しといたら良かったと思いました。同じ金額を投資に回してたら、生命保険の補償額より増えてたと思います。
まぁ、保険なんて「たられば」言い出したらきりがないけど…

728名無しさん@お金いっぱい。2021/04/17(土) 21:20:44.83ID:WcaZ7yWQ0
>>726
おお、750万も返ってくるのですか。わずか50万円の損で済むとは。

ちなみにその750万円を平均年利3%の投信投資に回せば、
評価額は5年後で869万、10年で1007万、15年で1168万、20年で1354万となります。
(ただし税引き前)

729名無しさん@お金いっぱい。2021/04/17(土) 21:29:20.99ID:L807iF0X0
>>727
いや、保険は損して喜ぶ特殊な商品なんだからそれはいいんだよ、
保険で得するときは本人が重篤な状態なんだから不幸を癒すだけでしかない。

俺は昔の基準価額3000円とかどうしようもない投信の運用見てるから
無責任な投信に預けるなら自分で判断したほうがいいと思っているだけ。
大体人の金運用してマイナスでした。給料もらいますテヘペロとかおかしいだろ。

730名無しさん@お金いっぱい。2021/04/17(土) 21:31:57.83ID:0GVzwfxE0
>>729
お前の個人的見解を披露して
意識高い俺すげーなんて見せられることなんか
誰も欲してないんだが

731名無しさん@お金いっぱい。2021/04/17(土) 21:33:58.28ID:WcaZ7yWQ0
>>729
初心者質問スレで、なんで昔のどうしようもない投信なんぞを勝手に前提にして回答してるんだ?

732名無しさん@お金いっぱい。2021/04/17(土) 21:50:08.00ID:L807iF0X0
今も一緒だよ。金融緩和で上げてるだけ。なんで今は違うと言えるのか。
人に運用してもらうなんて考えしてる事体頭がおかしいぞ。

733名無しさん@お金いっぱい。2021/04/17(土) 21:51:37.78ID:WcaZ7yWQ0
回答者として不適格。
投信の是非について議論したいなら別のスレでやれ。

734名無しさん@お金いっぱい。2021/04/17(土) 22:02:51.28ID:0GVzwfxE0
今、投信買うって言ったら
インデックスファンドだろjk

735名無しさん@お金いっぱい。2021/04/17(土) 22:04:09.53ID:gXroVoCE0
質問者本人もインデックスって言ってるしな。

736名無しさん@お金いっぱい。2021/04/17(土) 22:28:14.03ID:Sj5qlnt30
>>711
貯金代わりに保険に入ってたということ?
自分が死んだときに必要になる金額を考えて保険を見直し
不要ならやめればいいし、3500万も必要ないというならスリム化して余りを投資すればいい

737名無しさん@お金いっぱい。2021/04/17(土) 22:40:16.62ID:skPeAmnL0
>>724
やっぱりそうだよね
それなら保険を選ぶか投資するかは、好きにしたらいい

俺ならやっぱりAにする
800万は、1700万の生命保険付きの貯金として扱う
夫婦なら800万くらいの貯金は欲しいからね

今の貯金があるなら、それをオルカンなりS&P500なりに投資すれば良いと思う

738名無しさん@お金いっぱい。2021/04/17(土) 23:15:56.63ID:qN0qKOr60
自分だったら、2だな。
保険はあくまで保険、明日なんかあったら1700万家族に残せる。
解約して800万の投信がマイナスの時に不測の事態があったら〜と思ってしまう。
まあ子供がいるかいないかでも、考え変わるか。

739名無しさん@お金いっぱい。2021/04/17(土) 23:31:46.47ID:AG8S6Kwa0
チャートの形が話題の書き込みを読んでる時に、
どの足のチャートなの?って思うときが
あるんですが、
どうやって見分ければ良いのですか?

740名無しさん@お金いっぱい。2021/04/18(日) 00:36:22.72ID:s0K5xuxk0
株の終値と翌日の始値が、違う事について質問です
売りたい人と買いたい人の値が一致したら、その値段で売買され、それが始値になるのではないのでしょうか?

翌日の朝9時の時点で、指値で、前日の終値で売りと買いが両方入っていれば、
前日の終値と同じ値が、始値になるのでしょうか?

大型株だと取引する人数も多いでしょうし、
前日の終値と同じ値段で売りも買いも指している人がいると思うのですが
その値段では売買が成立しないのですか??

741名無しさん@お金いっぱい。2021/04/18(日) 00:44:24.26ID:xYIR7aBq0
>売りたい人と買いたい人の値が一致したら、その値段で売買され、それが始値になるのではないのでしょうか?
そのとおりです
それが全てです

それ以降の質問は、そういうときはたまたま前日終値と始値が一致することもありますね
という程度です

742名無しさん@お金いっぱい。2021/04/18(日) 06:33:27.27ID:IjZOVaHH0
株の配当金や不動産の収入で生活している人がいると思うのですが、大体いくらぐらいの元手があれば不労所得のみでの生活が可能なんでしょうか?
一生独身で生活費が月15万で十分だとしたら、株または不動産は何円くらいの物を所有しておかなければいけないんですか?

743名無しさん@お金いっぱい。2021/04/18(日) 06:47:22.02ID:vxlNa4uO0
少なくとも6000万

個人的には足りないと思うけど。

744名無しさん@お金いっぱい。2021/04/18(日) 06:48:22.78ID:vxlNa4uO0
年齢、住まい、環境で左右するから
調べなはれ

745名無しさん@お金いっぱい。2021/04/18(日) 06:48:24.56ID:6lNAXvS00
>>742
配当利回りから計算すりゃすぐ分かるだろ。銀行か証券会社の窓口で相談して勧められる商品買ってろ。

746名無しさん@お金いっぱい。2021/04/18(日) 07:21:48.69ID:UhZkJup60
いやいや窓口には行かすなw

747名無しさん@お金いっぱい。2021/04/18(日) 08:56:39.82ID:W11bwKOA0
>>742
まず君が一年何円あれば生活出来るのか知らないから。子供いれば跳ね上がるし。
そこから配当いくら貰えれば平気か計算したらいいよ。

5パーなら一千万で50
6倍有ればまあ減らさなければ生活はいけそうだなって思うだろうけど株は普通に半分になる事もあるからね。

748名無しさん@お金いっぱい。2021/04/18(日) 09:26:37.33ID:8FyZNuwK0
>>746
なんでだよ、プロに任せれば良い事尽くめだぞ。損するなんてある訳ないw

【投資一般板】 初心者質問スレッド Part38 ->画像>12枚
【投資一般板】 初心者質問スレッド Part38 ->画像>12枚

749名無しさん@お金いっぱい。2021/04/18(日) 09:49:04.79ID:zEmbaqp20
>>748
せめて販売のプロの画像をもってこないと

750名無しさん@お金いっぱい。2021/04/18(日) 09:59:03.71ID:xgGp3kX90
プロに任せたらNISA枠投資のソムリエで埋められたゾ

751名無しさん@お金いっぱい。2021/04/18(日) 10:56:03.62ID:W/3JP1p40
イデコを始める予定ですが自分の枠が12000か23000か分かりません
仮に本当は上限23000なのに会社が間違えて12000と書類に書いたら、提出先で気がついてもらえるんでしょうか?

752名無しさん@お金いっぱい。2021/04/18(日) 11:10:15.79ID:UhZkJup60
いや、調べなさいよw
すぐに分かるよググれば

753名無しさん@お金いっぱい。2021/04/18(日) 12:52:52.70ID:x9k05ORF0
>>750
ソムリエってNISAでわざわざ買うメリットあるのかな?
あれだったら現金で持ってるわ

754名無しさん@お金いっぱい。2021/04/18(日) 13:18:04.92ID:H3YfAtNc0
>>751
会社に確定拠出年金か、確定給付年金があるかによって違う
ここに詳しく書けば教えてくれるよ

間違えたらどうなるかは、証券会社に聞くしかない

755名無しさん@お金いっぱい。2021/04/18(日) 14:57:07.94ID:rgrDOsMY0
10年前に買った株(時価3000万円程度)をずーと放置してて毎年配当金が入ったら銀行に出金しています
でもよく考えたらこういう客って証券会社にとっては迷惑だったりしますか?
売買をせず手数料も払わないわけで…
寧ろ銀行への振込手数料を証券会社に負担させてるし、私の存在はマイナスになってる気がします
これを繰り返してたらブラックリストにのったりしますか?
それとも配当金の一部に証券会社への取り分があったりして特に証券会社側には負担をかけてることにはならないのでしょうか?

756名無しさん@お金いっぱい。2021/04/18(日) 17:10:30.19ID:2IBekKRQ0
>>755
ブラックになるわけない
気になるならほふりで銀行口座に直接振り込むようにすればいい

757名無しさん@お金いっぱい。2021/04/18(日) 17:16:59.93ID:2c5/cDHl0
>>755
あんた、どんだけ影響力あるのw

758名無しさん@お金いっぱい。2021/04/18(日) 19:12:47.57ID:/UtaShma0
>>754
確定給付企業年金があるらしく12000と言われたのですが
23000でやっている同僚がいて変だなと思い調べ直しているところです
知らないだけで雇用形態が違うのかな

759名無しさん@お金いっぱい。2021/04/18(日) 19:29:39.38ID:/UtaShma0
会社に聞けって内容でしたね。失礼しました

760名無しさん@お金いっぱい。2021/04/18(日) 19:56:49.31ID:IbVQ7DRo0
>>758
確定給付年金(DB)があるなら月1.2万円が上限だね
月2.3万の同僚はDBが無い雇用形態なのかも

【投資一般板】 初心者質問スレッド Part38 ->画像>12枚

ここは初心者スレなんで、何でも質問していいですよ
会社に聞けとか言うとこのスレの意味がなくなる

761名無しさん@お金いっぱい。2021/04/18(日) 20:26:28.97ID:LeMfMe060
海外FXの口座についての質問です。
・ゼロカットのやつって本当?例外条項とかで抜け道ありそうなんですけど…
・例えばゼロカット利用して、1万入金でレバ1000倍、適当な通貨で丁半博打ができそうだけど、この認識で正しいですか?

762名無しさん@お金いっぱい。2021/04/18(日) 21:56:22.16ID:W11bwKOA0
>>761
相対で飲み込んでる気がしちゃうけどね。大手なら違うのかもしれないけど

763名無しさん@お金いっぱい。2021/04/19(月) 00:19:18.85ID:44t16NVT0
1,000円で買って、1,200まで上がった株を所有するとして、1,100円で逆指値しておけば、ものすごい不祥事がでたり、悪い決算が出たりしても、最低100円の利益は確保できるということなんでしょうか?
それともS安するくらい急速な値下がりだとついていけず一気に損することなどありますか?

764名無しさん@お金いっぱい。2021/04/19(月) 00:48:14.69ID:RkIWStZB0
>>763
おっしゃるとおり一気に損することはあります

765名無しさん@お金いっぱい。2021/04/19(月) 01:04:14.04ID:06DI2abJ0
特定口座源泉徴収「なし」なんですが、配当しか貰ってない(売買してない)なら、確定申告はしなくていいですか?
配当は税金既にとられてるんですよね?

766名無しさん@お金いっぱい。2021/04/19(月) 08:06:03.06ID:NopuQI120
>>763
いっきに損することはありえます
逆指値は二つの値段設定をしなくてはなりません、一つは注文を市場に出す値段(トリガー値ともいう)、もうひとつは取引値段です
1100円というのは「1100円になったら市場に注文を出す」という注文を発するタイミングの値段で、じゃあそれで市場に注文が行ったらいくらで取引したいかという取引希望値も設定しなければなりません
その希望値の設定は通常の「指値」「成行」のどちらかです
たとえば「1100円の逆指値、取引は1100円の売り指値」とか「1100円の逆指値、取引は成行」というように設定するのです
で、前者の場合は1100円になったので注文が行った後、通常の売り指値ですから1100円以上で買う人がいないと約定しません、注文が市場に届いた時にはもう1100円を割っていてどんどん下がり続けたらまた1100円以上に戻ってくるまで売れません
また、「成行」とした場合は「いくらでもいい」という注文ですから、スットップ安までいくこともあるし、さらにはストップ引けの比例配分にも漏れて売れないということもありえます

767名無しさん@お金いっぱい。2021/04/19(月) 13:43:25.97ID:44t16NVT0
>>764
>>766
ありがとうございます。
とてもわかりやすかったです。
ある程度の動きならば損切り、利確に使えることがわかりました

768名無しさん@お金いっぱい。2021/04/19(月) 18:58:21.98ID:fS6UkE0K0
>>765
イエス!

769名無しさん@お金いっぱい。2021/04/19(月) 21:38:01.60ID:MeEx81rQ0
レバナススレで、2倍レバの方が下げ相場に強いみたいなことを
数字出して説明されてて納得したんだけれど。
トリプルだともっと下げ相場に強いって理屈になるの?

770名無しさん@お金いっぱい。2021/04/19(月) 22:17:13.18ID:M3gGVI5a0
これまで日本株や日本の信託買ってた
初めて信託のS&P500買ってみたら
日本の月曜日は値動き無しで土曜日は値動きあり
時差があるから当たり前なんだけど面白い

771名無しさん@お金いっぱい。2021/04/20(火) 03:02:40.20ID:j9UV5Wvt0
株はインフレ対策になると聞きました
もし通貨の価値が10分の1になって、あらゆる一般流通品の値段が10倍になったら、
株価は10倍になるのですか?
それとも5倍くらいになって、インフレの半分くらいをヘッジ出来る感じですか?

772名無しさん@お金いっぱい。2021/04/20(火) 07:18:19.59ID:eNFmqTLE0
>>771
そのときそのときの株式市場の動向とそれぞれの銘柄による
通貨の価値と同じように10分の1、あるいはそれ以下になるものもある

773名無しさん@お金いっぱい。2021/04/20(火) 07:33:12.14ID:0o+JyHhT0
通過のが10分の1になってる世の中ってもう経済崩壊してないか?
株でリスクヘッジとか言ってる状況じゃなくなってそう

774名無しさん@お金いっぱい。2021/04/20(火) 07:49:08.47ID:j9UV5Wvt0
>>772
いや個別の銘柄のことではなくあくまで一般論としてです
全体的に…そうですね、例えばS&P500はどうなるか等

>>773
10倍が想像しにくいなら1.2倍とかでもいいです
10倍というのはあくまで例です

775名無しさん@お金いっぱい。2021/04/20(火) 08:39:28.91ID:3RdUsynk0
>>774
戦後日本のインフレ率と日経平均株価を照合して自分で検証したらいいじゃん
こんなところでトンチンカンな答えするようなやつの話聞いても仕方なかろ

776名無しさん@お金いっぱい。2021/04/20(火) 09:38:20.90ID:uDY0TWoO0
株価というのは詰まるところ企業の稼ぐ力だから、通貨の価値が1/10で物価が10倍になったら企業の売上もコストも利益も10倍になって株価も10倍になるんじゃないのか?
もっともこれは通貨価値が下がる過程を無視して、世の中が1/10の通貨価値に一瞬で最適化された場合
実際には通貨によって下がり方に差が出るし下がる過程で世の中大混乱になるはずなので、北斗の拳みたいな株とか意味がない世界になる可能性のが高い

777名無しさん@お金いっぱい。2021/04/20(火) 09:49:34.45ID:uDY0TWoO0
10倍とかでなくマイルドなインフレに対して、ということなら一般的には株価はインフレ率に相当する分の価格上昇バイアスを受ける
市場全体の時価総額はインフレ分を織り込んで上昇するだろう
ただし、インフレに対する業績変化の感度は企業によって異なるのでインフレ率以上に伸びる企業と逆に下落する企業が出てくると思われる

778名無しさん@お金いっぱい。2021/04/20(火) 10:20:02.14ID:kzALC8gT0
価格上昇バイアスって何?
インフレでその分の金利と成長率がともに上昇するならば株価にはニュートラルのような気もするのだが

779名無しさん@お金いっぱい。2021/04/20(火) 11:59:07.97ID:xfv/5H6Y0
>>774
わかりやすいのはトルコとかだろうけど、5年で通貨は三分の一になってるけどトルコ株価は2倍になってる。

トルコ人でダウ、ナスダックに投資してれば10倍になってるだろうね。

780名無しさん@お金いっぱい。2021/04/20(火) 20:29:47.52ID:Nm0tifGW0
シンプルに株は通貨じゃなく企業経営権っていうモノだからで良いのではないだろうか。
だから直接的にはインフレ関係ない。間接的に企業の業績だったり、購入側の感覚の変化で変動。

781名無しさん@お金いっぱい。2021/04/20(火) 23:10:26.44ID:JP53ojqH0

782名無しさん@お金いっぱい。2021/04/21(水) 08:08:07.99ID:gNW2IBeG0
>>769
銘柄入れ替えで唐突に天国地獄になることも、リスクに入れとかなきゃ。

783名無しさん@お金いっぱい。2021/04/22(木) 03:33:57.10ID:tfZl0uC70
米国では年4回配当あるのに、日本では2回が一般的なのはなぜですか?
ガクンガクンと配当落ちがあってイビツなチャートになるんで気持ち悪いんですが

784名無しさん@お金いっぱい。2021/04/22(木) 05:03:44.95ID:rPA1M1AK0
来月からつみたてNISAの積み立てを開始します
40x20=800を除いてもまだ余剰資金が1000位あるのですが
銀行にこの先10-20年も預けっぱなしにする位なら
特定口座で投資信託を購入とかもやっておくのもアリですかね?
このスレの上の方を見れば既に大体の回答がある感じですが、改めて聞いてみたい

趣味は競馬競輪で毎年100万以上負けてるのでそれくらいのリスクなら負えます
もう重賞だけを1000円買うだけの遊びにして卒業して違うこと始めようかと考えています

785名無しさん@お金いっぱい。2021/04/22(木) 05:08:30.04ID:mLSEE8Yy0
アリよりのアリ

786名無しさん@お金いっぱい。2021/04/22(木) 09:07:35.70ID:3ULnER++0
十分な余剰資金があるならとりあえず特定で運用して、毎年NISA枠分だけ取り崩して入れてくのが投資効率はよいと思う
非課税枠にとらわれてせっかくの資金をキャッシュで寝かせておくのは本末転倒かと

787名無しさん@お金いっぱい。2021/04/22(木) 10:25:00.78ID:3SpI/Moh0
アリだと思う。ただまとまった金額なので自分なら時期を分散して購入する。

788名無しさん@お金いっぱい。2021/04/22(木) 12:22:20.25ID:rPA1M1AK0
皆さま回答ありがとうございます。
みずぽからチマチマ資金移動して5月開始に備えます
GW期間中に色々なサイトを覗いて勉強ですね

競馬競輪の予想とやること変わらないのかもw

789名無しさん@お金いっぱい。2021/04/22(木) 13:44:27.47ID:Pw1pUcGH0
小学生みたいな質問ですみません
株価って一度発行してしまうと上がろうが下がろうが金銭的にはその企業には一切関係ないような気がするのですが、
そういうものでもないんですか?

790名無しさん@お金いっぱい。2021/04/22(木) 13:47:07.08ID:4f1kl/4+0
>>788
投機と投資は違う

791名無しさん@お金いっぱい。2021/04/22(木) 14:17:40.41ID:DIAw0QqL0
株買う時の指標として初心者なら配当が有る株を買ったほうが
上下が抑えられるので儲けも少ないが失敗も防げる。
株価が上がると配当の%も下がるので指標としても分りやすい。
三菱UFJフィナンシャル・グループ 570.7 円 4.38%
少し高いのかも5%はほしいかな
http://minkabu.jp/stock/8306
この辺は基本 頑張り儲けろ。

792名無しさん@お金いっぱい。2021/04/22(木) 15:29:09.38ID:cgqjtTYk0
とりあえずお試し?的に、投信をこの1か月以内で積荷33,000円とイデコ23,000円と特定100万買ってみたが・・
積荷1,000円位プラス、イデコ3,000円強マイナス、特定9,000円位マイナス、で何だかなぁと思ってますが続けるべきですかね?もしプラスだとしても、定期預金と違い含み利益であって数日で簡単にマイナスになる所も安心できません。
場合によっては高金利定期預金の方が良かったなんて後悔するのかな、と。

793名無しさん@お金いっぱい。2021/04/22(木) 15:42:59.47ID:ScKzxTAg0
株主からのプレッシャーがある
株価を上げられない経営者はクビ
新規の資金調達も難しくなる

794名無しさん@お金いっぱい。2021/04/22(木) 15:54:10.20ID:FyF/fU4W0
>>789
増資(PO)するときに、その時の株価が基準になる

795名無しさん@お金いっぱい。2021/04/22(木) 16:03:43.76ID:6w4kq91G0
>>792
年初から 5,000万一括して 450万ほどリターン。S&Pが主な投資信託のみの初心者
円高などもありますが判断はお任せします
まあ 50万なら 4.5万相当か

796名無しさん@お金いっぱい。2021/04/22(木) 16:28:45.57ID:OdjAEue80
株の売買益がけっこうある場合、年末の時点で含み損抱えてる株(売るタイミング逃したのや、株主優待目的のもの)を売って損失を確定、持っておきたいものはすぐ買い直して、なるべく税の還付を受けるというのを、初心者ながらに思いついたのですが、投資経験長い方からみてどうでしょうか?

797名無しさん@お金いっぱい。2021/04/22(木) 16:37:07.46ID:cgqjtTYk0
>>795
5000万て凄いですね。自分には定年になっても達成しない額ですわ・・

798名無しさん@お金いっぱい。2021/04/22(木) 16:42:59.20ID:0OefFk9P0
>>796
お前が思いつくくらいだから、みんなやってる

799名無しさん@お金いっぱい。2021/04/22(木) 16:43:37.83ID:wWGNVvTF0
>>789
株過半数買われたら経営陣変えられるけど、それだけ株価安くしたらリスクあるよ

800名無しさん@お金いっぱい。2021/04/22(木) 17:49:27.74ID:c132MRhA0
>>797
まあ 5,000はともかく 10%かなと
月当たりだと 3%ちょい?
予算限られるなら当たり前に積立と福利で長期運用ですね
ただ 1ヶ月で判断を下すのはあまりに早急な気はします

短期で稼ぎたいなら個人的には 2023年の FRBまでが 1つのチャンスだとは思いますが、それでももう少し先

801名無しさん@お金いっぱい。2021/04/22(木) 18:01:22.12ID:ECYwHQwv0
IPOのロックアップってただの努力義務ですよね?
普通に期間中に売ってもいいみたいだし
「大株主が大量に売ることはないはず!」なんて思ってると馬鹿みるだけと思うし、
骨抜き状態のロックアップ制度の存在意義がわかりません
なんのためにあるのですか?

802名無しさん@お金いっぱい。2021/04/22(木) 18:21:58.92ID:5MTwArYn0
>>792
1ヶ月やそこらの成績に一喜一憂するようでは投資に向かない
ここで長期でやれば損することはないといってる人も多いが長くやってれば二、三年のスパンで低迷することは十分あり得る
そういうときにも気絶して耐えられるメンタルの持ち主だけが長期投資の果実を得られるのだ

803名無しさん@お金いっぱい。2021/04/22(木) 18:25:57.19ID:CcWms9+e0
>>792
この一ヶ月は大きな変動もなかったので、これぐらいで動揺するならリスク取りすぎかも
買ってる投信と、何年ぐらい運用するのか書けばもう少しアドバイスできる

804名無しさん@お金いっぱい。2021/04/22(木) 19:09:25.00ID:OdjAEue80
>>798
自分じゃ気づかないとんでもないデメリットとかないのかなぁと。
やってる人いるときいて安心しました

805名無しさん@お金いっぱい。2021/04/22(木) 20:39:00.32ID:1ejkfDgN0
>>801
努力義務じゃないよ
契約だよ
契約だから義務だよ

806名無しさん@お金いっぱい。2021/04/22(木) 23:44:10.37ID:FsvmGGE80
質問です。
妻と子と私が居て、妻の分のNISA枠は自由に使っていいと言われてます。
それを踏まえて、

一般NISA 1,200,000
積立NISA 400,000
ジュニアNISA 800,000
iDeCo 276,000
--------------------------
2,676,000円/年

・・・みたいな突っ込み方しても全部非課税ですか?

807名無しさん@お金いっぱい。2021/04/22(木) 23:45:53.19ID:FsvmGGE80
あ!
妻の分のiDeCo枠も使えたりするんでしょうか?

※ちょっと今から買い物に行ってくるので返信遅れます・・・

808名無しさん@お金いっぱい。2021/04/22(木) 23:56:07.68ID:wWGNVvTF0
>>801

My word is my bond. って言葉が有る。契約を守らない奴を信用する奴は居ない。信用がどれだけ大事かわからない奴は
一時的に金儲け出来ても生き残れない。

809名無しさん@お金いっぱい。2021/04/23(金) 00:06:40.79ID:sw/rT6cc0
>>806
全く問題ない
妻の分のiDeCo枠ももちろん使える
一般NISAは非課税期間が短いから、銘柄選びには気をつけてね
迷ったらここで相談すべし

810名無しさん@お金いっぱい。2021/04/23(金) 00:53:23.96ID:07dCPF100
NISAやりたいのにマイナンバー届かない!
一ヶ月以上たつのによ

811名無しさん@お金いっぱい。2021/04/23(金) 01:37:51.78ID:8og5DCzF0
>>805
義務はたす意味があるか?って話ですよね

>>808
信用は無形の財産ではありますが…
信用だけで飯は食えません
数十億、数百億の金があれば一度の過ちなんて、いくらでも賄えちゃいそうではないですか?

特に日本では、信用なんて重視されないからこそお隣の信用できない国に援助し続けてるんじゃないんですか?
それとも信用を重視した結果とでもいうんでしょうか?

812名無しさん@お金いっぱい。2021/04/23(金) 02:00:56.70ID:iIzXISUM0
>>811
議論のための議論はいらないよ
要は法規制しろって話だろ
金融庁とか政治家に言え

8138062021/04/23(金) 02:29:15.84ID:Rj58xNw/0
>>809
妻の分のiDeCo枠も使えるんですね。
なるほど、一般NISA非課税期間が5年しかないので、
長期で安定したものではなく短期決戦で利益を狙うことにします。
迷ったらここで相談させてください。
ありがとうございました!

814名無しさん@お金いっぱい。2021/04/23(金) 06:58:49.96ID:ePpZyeN30
便乗
妻が専業主婦の場合、非課税枠とはいえiDeCoはメリット少ない気がしますがどうでしょうか
60歳まで引き出せない、手数料もろもろ

815名無しさん@お金いっぱい。2021/04/23(金) 09:17:35.85ID:C3cUS8AG0
いま、日本M&Aセンター見てたら
08:55〜09:00の間に40円一気に上がった
恐ろしい

8168062021/04/23(金) 10:15:43.86ID:Rj58xNw/0
>>814
助言ありがとうございます。
そうですね、妻のiDeCo枠は使わないことにします。
確かにうちの妻は専業主婦ですし、私よりは若いので60歳までは長い道のりになります。
しかも手数料が掛かるので、お得感が薄れますよね。
私の分のiDeCoもほどほどにしておきます。
NISAを軸に頑張ります。

817名無しさん@お金いっぱい。2021/04/23(金) 10:57:25.16ID:zj3nUDVP0
>>815
午前中の上下で67円有りますね。

818名無しさん@お金いっぱい。2021/04/23(金) 11:35:22.18ID:uLiYOUQy0
>>816
一般NISAよりもつみたてNISAの方が非課税期間も長く(20年)、金額も大きい(800万)です
年齢が若いのであれば、つみたてNISAの方がおすすめですよ

819名無しさん@お金いっぱい。2021/04/23(金) 12:39:40.48ID:ulydVy540
> 金額も大きい(800万)です
どうしてこういう誤解をしちゃうかな。
20年間非課税枠で投資したいなら、120万*5年+40万*15年の方が枠の金額は大きい。

820名無しさん@お金いっぱい。2021/04/23(金) 12:40:48.62ID:ulydVy540
普通NISAは2023までだから120万*3年+40万*17年か。

8218062021/04/23(金) 14:53:02.24ID:Rj58xNw/0
>>818-820
私の>>806を読んでいただきたいのですが、
私のNISA枠と妻のNISA枠の両方が使えるので

私 120万*3年
   +
妻 40万*20年

…が可能ですよね?と質問して>>809さんから「Yes」という回答を得たところです。
まだどちらかを選ばなければならないのでしょうか?

8228062021/04/23(金) 14:55:34.41ID:Rj58xNw/0
追記:

私 120万*3年 + 40万*17年 (か、もしくは2023年度に始まる新たなNISA制度を使う)

ですね。

823名無しさん@お金いっぱい。2021/04/23(金) 15:01:35.41ID:Cix4hyYR0
積み立てニーサは2037年まで購入が可能だから
40万×17や40万×20よりも多くなるぞ

824名無しさん@お金いっぱい。2021/04/23(金) 17:06:24.86ID:ulydVy540
>>821
> 可能ですよね?
回答はその通りYESだ。
とりあえず、新NISAは無いものとして言う。

NISAは、「毎年毎年その年に買った120万までの商品を、5年間非課税にできる枠が貰える」という制度だ
積み立てNISAは、「毎年毎年その年に買った40万までの商品を、20年間非課税にできる枠が貰える」という制度だ
そして毎年毎年、どちらかを選ぶことができる(ある年に2つ両方を選ぶことはできない)
そして、NISAは2021年、2022年、そして2023年に枠を貰えるチャンスがある。
積み立てNISAは2021年、2022年、....、2041年、そして2042年に枠を貰えるチャンスがある。
もちろん、枠は各個人個人が貰える。

これで回答になっている?
最大限枠が欲しい場合は、2021〜2023はNISA枠をもらい、2024〜2042は積み立てNISA枠を貰えばいい。
※実際には新NISA始まるけど

825名無しさん@お金いっぱい。2021/04/23(金) 17:36:44.79ID:8RtSe18r0
2521の 上場インデックスファンド米国株式(S&P500)為替ヘッジあり
2563のiシェアーズ S&P 500 米国株 ETF(為替ヘッジあり)
1547の 上場インデックスファンド米国株式(S&P500)
1655の iシェアーズ S&P 500 米国株 ETF
ETFで上記の上2つは為替ヘッジありでそれに対する下2つは為替ヘッジがないものになりますが
分配金がヘッジがないものに比べてヘッジありの方は低いですがその差が為替ヘッジ
コストということでしょうか?ETFは配当などの収益は基本的にすべて分配金として
出さなければいけないと聞いたもので・・・
また今後アメリカが利上げした場合、金利差が大きくなってヘッジコストが上がって
分配金は0でさらに純資産額から削られるという可能性もあるのでしょうか?

826名無しさん@お金いっぱい。2021/04/23(金) 18:27:15.88ID:dIMM0O6K0
夏のボーナス金利キャンペーンって何時頃から始まるんでしょうか?

827名無しさん@お金いっぱい。2021/04/23(金) 19:16:22.69ID:fMpM3NRr0
>>822
奥さんの枠につかう金の出どころがお前さんの口座だと、額によるけど贈与税の対象になるから気をつけなよ

828名無しさん@お金いっぱい。2021/04/23(金) 19:21:06.84ID:i6D7DsFv0
何という落とし穴

8298062021/04/23(金) 19:53:21.27ID:Rj58xNw/0
>>823
確かに積立NISAは2037年までみたいですね:
https://www.fsa.go.jp/policy/nisa2/about/tsumitate/overview/index.html#:~:text=%E3%81%AA%E3%81%8A%E3%80%81%E3%81%A4%E3%81%BF%E3%81%9F%E3%81%A6NISA%E3%81%A7%E3%81%AF%E3%80%81%E7%BF%8C%E5%B9%B4,%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%93%E3%81%A8%E3%81%8C%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82

>>824
はい、回答になっています。
積立NISAは2037年までのようですけど、きっと新しい積立制度ができますよね?

>>827-828
うちの父母が正にその落とし穴にはまっています。
では、贈与契約書を交わして正式に妻に生前贈与にしますかね、110万円/年までOKですよね…(実は贈与契約書はもう書き慣れてます)。

あ、ジュニアNISAも子供への贈与に当たりますか?
もしジュニアNISAが贈与に当たるなら、おかしな制度です。
子供は普通、80万円/年も稼がないですからね…。

830名無しさん@お金いっぱい。2021/04/23(金) 20:03:08.36ID:yCiormD+0
>>784
余剰資金が一千万あって、競馬で年間百万以上負けられるなら、
俺ならグローバルAI予想分配に全額入れて分配金暮らしする。
ウラヤマ。

831名無しさん@お金いっぱい。2021/04/23(金) 20:17:19.00ID:fMpM3NRr0
>>829
80万だけなら非課税の範囲だし、贈与になる枠まだ30万残ってるからそんなもんじゃね?
一般的な小遣いなら生活費扱いで贈与じゃないし

832名無しさん@お金いっぱい。2021/04/23(金) 20:41:44.20ID:ulydVy540
>>829
積み立てNISAは2042年まで枠が貰えるように延長された。

833名無しさん@お金いっぱい。2021/04/24(土) 00:23:14.84ID:GtgDIDj+0
よくつみたてNISA延長されたとか新NISAの制度がどうとか
5chでも話出てるけどまだ正式に金融庁で決定されたわけじゃなんですよね?
大枠でこうなるだろうという話だけだと思っているんですが・・・

834名無しさん@お金いっぱい。2021/04/24(土) 01:03:29.57ID:XbH/f1f10
金融庁のホームページみろよw

835名無しさん@お金いっぱい。2021/04/24(土) 02:05:47.01ID:8ZWphtvO0
>>784ですが、みずぽ銀行、ネット振り込みでも他行への振込手数料バカ高い
チマチマ資金移動中で5月から特定口座で投信信託の準備ができつつある
>>830
全然羨ましい人生ではないです
他に大した趣味もなく家と会社の往復してるだけなので貯まっていっただけです
もう色んな欲がなくなってきたし、仕事辞めてラクになりたいけど
なんか踏ん切りがつかずダラダラと…投資で精神が充実するといいですねどうなるかな

8368062021/04/24(土) 02:15:51.77ID:/SdLrUPK0
>>831
そうですね、贈与契約書すら無くても大丈夫かもですね
脱税ではなくて正攻法の節税ですしね

>>832-834
さっきも貼りましたけど、その金融庁のホームページには2037年とあるんですよね・・・

https://www.fsa.go.jp/policy/nisa2/about/tsumitate/overview/index.html
現在、つみたてNISAは2037年までの制度とされていますので、投資信託の購入を行うことができるのは2037年までです。
2037年中に購入した投資信託についても20年間(2056年まで)非課税で保有することができます。

837名無しさん@お金いっぱい。2021/04/24(土) 02:57:09.66ID:tL9z+a8/0

838名無しさん@お金いっぱい。2021/04/24(土) 03:02:59.85ID:5zHd63sY0
>>836
> 金融庁のホームページには2037年とあるんですよね
改正された
https://www.mof.go.jp/tax_policy/publication/brochure/zeisei20/kojin.html#kojin02

839名無しさん@お金いっぱい。2021/04/24(土) 04:46:10.78ID:7aGW6PaL0
>>835
基準価額下げ+円高で更に下げ+26日分配で更に更に下げ

グローバルAIの絶好の仕込み時じゃねえか?
約定日の1日、2日なんて誤差みたいなもんだし、分配後も
数日下げる方が多い気がするし。
ただ、今後、基準価額が上がるかどうかの判断は自己責任。

840名無しさん@お金いっぱい。2021/04/24(土) 07:01:47.49ID:F46OfBGQ0
昨日初めて米国ETFのVFMデビューしました。
プラス0.1%で終えたのに、トータルでは-5%くらいになってしまったのですが、手数料がこんなに高いんですか?

為替もほとんど変わっていないのに、なんでこんなに引かれているんでしょうか。

841名無しさん@お金いっぱい。2021/04/24(土) 07:34:22.98ID:aYxiBn9z0
>>839
先物がいい感じに上げてるから、分配日落ちの低価額のうちに購入すれば
いいかもね。

842名無しさん@お金いっぱい。2021/04/24(土) 09:47:24.52ID:vpXGDMqT0
>>840
自分は今週、VTIデビューしました
ドル建てで買って円勘算表示だとしたら為替差益じゃ無いですか?

843名無しさん@お金いっぱい。2021/04/24(土) 09:59:54.11ID:mh79PKot0
>>840
楽天で外国株を買うとそうなる
次の日だったか翌営業日だったかの10時すぎくらいに修正される

844名無しさん@お金いっぱい。2021/04/24(土) 10:06:14.07ID:ZyGeCb6V0
>>840
暫定の為替レートで計算されてる
あとで修正される

845名無しさん@お金いっぱい。2021/04/24(土) 10:34:41.33ID:G6AQt6rj0
840です。
まさに楽天で買いました。
月曜日には修正されるんでかね。
ドル換算ならちょいプラスなのに、円換算ならマイナスが大きすぎて訳わかりません。

846名無しさん@お金いっぱい。2021/04/24(土) 10:36:40.64ID:TMmuVOQi0
まだ株を始めたばかりの素人です。
年4%の配当が2回ということは
2%ずつ年に2回配当されるということですか?

847名無しさん@お金いっぱい。2021/04/24(土) 10:46:06.25ID:yEObX1gy0
>>846
…すぞ!クソガイジ

848名無しさん@お金いっぱい。2021/04/24(土) 11:40:26.28ID:ZyGeCb6V0
>>846
そのとおり

849名無しさん@お金いっぱい。2021/04/24(土) 12:11:16.21ID:TP+KhaSy0
>>839
予想分配は最近また積立金額、積立件数、結構伸ばしてるね。
成長鈍化、マイナスも出てきつつあるのに。
購入前にPF的な旨味があるのか確認した方がいいと思います。

850名無しさん@お金いっぱい。2021/04/24(土) 13:19:57.49ID:/b5mFiIZ0
>>846
年10回配当なら0.4%ずつ10回な
小学2年生の割り算の問題

851名無しさん@お金いっぱい。2021/04/24(土) 15:21:15.27ID:7Xb149g20
持ってる銘柄の株価が上がり続けてるんですが、配当は全く増やしてくれません
これって成長が止まるタイミングを見計らって売却しなきゃ、いつまでたっても画面上の儲けでしかないですよね?
暴落したらすべてが水の泡だし
株を売るタイミングは初心者には難しいらしいと聞きますし、私もどこまで上がるのか、いつから暴落するのか検討もつきません
しかもポートフォリオに占めるその銘柄の割合が増えてしまって、元は分散投資した筈なのに、今では特定の銘柄に偏った感じになってます
高配当株なら自動でこまめに利確してくれて株価も比較的落ち着いてるのでポートフォリオが乱れにくいと思うのですが、そっちの方が管理は楽でしょうか?
もちろん株価が上がること自体はありがたいのですが。

852名無しさん@お金いっぱい。2021/04/24(土) 15:28:56.45ID:7Xb149g20
別の質問です
資産の評価額って税金含めるべきですよね?
みんな含めないで計算してるように思うのですが…

例えば1億円の株を持ってたとして、9000万円で買ってる人なら1億円の株も9800万円と評価すべきだと思うのです
10万円で買ってた人なら1億円の株も約8000万円程度の見込み資産でしかないと思うのです
なのに1億円の株を1億円と評価してよいものでしょうか?
長者番付とかでも絶対そういう計算やってないんじゃないでしょうか?

853名無しさん@お金いっぱい。2021/04/24(土) 15:56:17.61ID:7EvXsJoc0
>>851
お前の目的はなんだ
投資して儲けることだろ
分散投資は投資のリスクを低減するためにやってるのであって
それが目的ではないだろ
「分散投資」が目的化してるぞ

それでも、なにか考えるなら
少しずつ売って株数を減らす
直近の高値からx%下がったら全部売る
どっちかにしろ

>>852
自分で好きなように評価しろ

854名無しさん@お金いっぱい。2021/04/24(土) 16:14:19.85ID:pSXZf4Vp0
米国ETFの専用のスレってないんですか?

855名無しさん@お金いっぱい。2021/04/24(土) 16:25:59.24ID:yEObX1gy0
>>854
なかったら作っていいんだよ

856名無しさん@お金いっぱい。2021/04/24(土) 16:37:21.42ID:d8nyShSE0
株式板の米国株スレが近いかも。

857名無しさん@お金いっぱい。2021/04/24(土) 17:01:04.49ID:DtCiby9I0
>>851
売りたいなら好きなだけ売ればいい、配当が出るタイミングも適当に出てるだけだから
いつ売るのも同じだよ
売って株を買うなら、いつ暴落するか分からない画面上の資産でしかないからまた同じ
分散投資がいいのか知らないし、その上がった株がまだ上がるのか知らないけど、
分散投資のポートフォリオにしたいなら売るしかないんじゃない
税金を払うかどうか、人それぞれなので税金を含めた資産で言うしかないね
税金を払った金額で言うべきだし分かりやすくて良いと思うけど、そういう世界がやってくることは無いと思うので受け入れてください

858名無しさん@お金いっぱい。2021/04/24(土) 17:26:44.94ID:UKUhSvoo0
>>851
リバランスという考え方が普通にあるんだから
やりたければ上がったのを売ってほかのものを買い直せばいいのでは
そうしなきゃいけないとか、そうしたほうがいいとかはないと思うので好きずきで

859名無しさん@お金いっぱい。2021/04/24(土) 18:01:15.79ID:TMmuVOQi0
>>847
いてまうぞわれ

860名無しさん@お金いっぱい。2021/04/24(土) 18:47:12.46ID:ryXDvURA0
>>852
利確もしてないのに税金計算するとか最高にトラタヌで頭悪いと俺は思うんだけどそう思わないのは何故なんだろう、前の質問と矛盾すら感じるんだが。

861名無しさん@お金いっぱい。2021/04/24(土) 22:24:19.28ID:RZpVzSME0
>>839
ナス結構上げてるから、26日の分配後も、もしかすると
基準価額下がらない可能性あるね。
グローバルAI予想分配は。

862名無しさん@お金いっぱい。2021/04/24(土) 22:49:26.57ID:jd0y/J0k0
>>851
そんな時のためのリバランスだよ
上がった銘柄を買って、下がった銘柄を買うのがリバランスだからね

それかインデックスファンドを買うのもいいかもね

863名無しさん@お金いっぱい。2021/04/24(土) 23:16:26.03ID:3yshH2ne0
現在、本人35歳、妻子ありです。

普通預金1600万のうち800万〜1000万を分割で投資に回そうと考えているのですが、

本人ideco利用済み(年14.4万)、妻idecoの利用予定なし(退職予定)については今回の考慮には入れず、

本人と妻のNISA枠、子どものジュニアNISA枠を利用してインデックス投信を活用する場合

ジュニアNISAは80万を2021~2023の3年の計240万
妻分のニーサ枠は積立NISAにして毎年40万を入れるとして、
残った本人のニーサ枠の運用は、
(1)積立NISAを使って、入り切らない残金は分散投資で特定口座に入れておき、毎年取り崩して各ニーサ枠に入れていくのと、
(2)一般NISAを使い毎年120万ずつ入れていき、原資全額投入後はロールオーバーせずに積立ニーサと特定口座へ回していく
のではどちらがよいでしょうか?

また、分散投資させる場合、どのくらいの期間を目安とすればよいでしょうか?
FRBのテーパリングで株価下落が予想されていると聞くので、今動くのはタイミングとして微妙かもという不安があります。

864名無しさん@お金いっぱい。2021/04/24(土) 23:17:39.30ID:G4rGLHW80
ネオモバって使わない時はその都度一時停止しとけばいいですよね
注文する直前に再開、約定後一時停止って感じで
この運用方法で、常時一時停止しないのと比べて手数料やポイント的に損する可能性はありますか?

865名無しさん@お金いっぱい。2021/04/25(日) 17:20:20.78ID:ODyZirGd0
>>862
両方買うのか?w

866名無しさん@お金いっぱい。2021/04/25(日) 17:29:32.58ID:jMrTJhD60
うちの親が70才超えたのを機にグローバルAIを始めてたそうな。
預貯金を取り崩すより随分マシだし、年金の足しにもなるし、
入ったタイミング良くて基準価額も上げてて、思わぬ副効果に
幸せな日々だそうな。
調子乗って世カエル予想分配買いたいみたいな事言ったから、
全力で否定した。
どうやら投信の中身はあまり理解せず、「予想分配」ってのが
おいしいものだと誤解してる様子。
まあ、田舎にあまり帰ってないしコロナで帰れないし、二人が
豊かな老後ならそれだけで朗報だわ。
でもあいつら、我慢できず世カエルに手を出すだろうな・・・

867名無しさん@お金いっぱい。2021/04/25(日) 18:36:34.82ID:6UUjNy0l0
年間貯金額150万くらい貯金残高700万でemaxisslim S&P500投資信託に400万くらいを一括投資するのはありですか?

868名無しさん@お金いっぱい。2021/04/25(日) 18:39:00.96ID:6UUjNy0l0
間違えました貯金額150万から積立NISAと特定口座合わせて月8万なので貯金は年間50万ぐらいです

869名無しさん@お金いっぱい。2021/04/25(日) 18:45:57.54ID:sZZPbzPv0
残高のほうが700万で変わらないならアリといえばアリ
勇気が要る踏み込みだが、別にいいと思う

870名無しさん@お金いっぱい。2021/04/25(日) 18:51:33.98ID:6UUjNy0l0
>>869
700万から400万投資しようかと思ったんですが、、、やっぱり初心者には精神的にきつそうな感じなんですね
参考になりました

871名無しさん@お金いっぱい。2021/04/25(日) 18:52:40.83ID:S5JgiVwU0
>>870
年齢と既婚かによる

872名無しさん@お金いっぱい。2021/04/25(日) 18:56:55.51ID:6UUjNy0l0
>>871
33独身で結婚予定はありません
ただ非正規でいつ切られるかわからない不安定さがあるので大金一括投入するかどうか踏み切れません
まあまだ暫く考えます、ありがとうございました

873名無しさん@お金いっぱい。2021/04/25(日) 19:41:23.27ID:zCXb9e400
「あの時一括しておけばよかったー 右肩上がりを信じて投資してたはずだろ! 俺のバカー」
になる可能性が7割

「あの時オレはなんで一括なんかを!暴落の危険をなぜ無視したんだ俺のバカ!」
になる可能性が2割

「何の問題もなく右肩上がり? あのとき一括で突っ込めばもっと得してた? ふーん鼻ホジ〜」
になれる可能性は1割にも満たないと勝手に予想

874名無しさん@お金いっぱい。2021/04/25(日) 20:47:13.65ID:GSkC9rU50
楽天でsp500のCFDやってみようかと思うんですが、必要証拠金+いくらくらい口座に置いとくもんなんですか?

875名無しさん@お金いっぱい。2021/04/25(日) 20:54:05.90ID:+81eG4VV0
>必要証拠金

そういうのはやめておいた方がいい

まず手持ちの資金だけ
とにかく手持ちの資金だけでいきましょう

ある程度投資がわかってきたらレバレッジとか考えればいいですよ

876名無しさん@お金いっぱい。2021/04/25(日) 22:17:33.42ID:g32tJmgl0
>>866
グローバルAI予想分配は、早いうちから始めてた人達は
かなりいい思い出来てる。

877名無しさん@お金いっぱい。2021/04/27(火) 18:40:19.02ID:3v+rmYan0
質問です。
投資信託で受け渡し前の約定中に
売却は可能ですか?
今日注文かけて明日約定なのですが30日に売りたくて。
でも、仮に売れるのならば売りの約定は5月6日に
なるのでしょうか?
よろしくお願いいたします。

878名無しさん@お金いっぱい。2021/04/27(火) 18:43:59.50ID:3v+rmYan0
間違えました。
28日の約定中に売れるのてあれば
30日が売りの約定ということになるのかなと。

879名無しさん@お金いっぱい。2021/04/27(火) 19:40:25.82ID:foEU2F0N0
企業が配当金を出すのは何故ですか?
株主のことを考えれば、ギフト券とかで税金かからないようにしてくれた方がありがたいんですが

880名無しさん@お金いっぱい。2021/04/27(火) 19:42:42.22ID:foEU2F0N0
選択制が理想ですかね
現金10万円(税引後8万円)と、ギフト券10万円だったら、後者を選びたいです

881名無しさん@お金いっぱい。2021/04/27(火) 19:56:08.36ID:VHAldVUq0
使わない資金を株主に配当という形で返還しているのだよ

ギフト券だと非課税だなんてあなたが勝手に思い込んでいるだけですよ

882名無しさん@お金いっぱい。2021/04/27(火) 19:58:44.30ID:ViIWADPS0
>>879
ギフト券でも有価のものはもらったら所得税の確定申告してその分の税金払わないと脱税だぜ
優待でもらったギフト券なんか、キミはとうぜん確定申告して税金払ってるだろうね

883名無しさん@お金いっぱい。2021/04/27(火) 20:49:24.55ID:8N/RsN1j0
>>879
株主優待は少額でオマケのお遊びだから許されてるんであって、
配当金の代わりにギフト券を株数に応じて配るってなったら、
金額が大きくなってガッツリ課税されるようになるだけなので、円で配ってくれた方が良いってなります

884名無しさん@お金いっぱい。2021/04/27(火) 22:33:20.56ID:ViIWADPS0
>>883
>>許されてるんであって、
許されてはいません、たんに気づかれてないバレてないだけです
げんにバレて課税された例はたくさんあります、まあ他の税務調査の余波でバレたってケースが大半ですが

885名無しさん@お金いっぱい。2021/04/27(火) 22:45:06.76ID:AzzJ7ioZ0
>>879
配当金なら、ほふりって所で全部処理してくれるので、企業は配当金の方が楽なんだよ。
優待は、長期保有の安定株主を増やしたいときに使われるね。
優待は、ほふりが全く知らん振りする訳じゃないだろうけど、企業の手間は増える。

886名無しさん@お金いっぱい。2021/04/27(火) 23:35:20.46ID:U7lMvkCn0
特定口座で投資信託のeMAXISSlimsのS&P500を1000万ほど購入しようと思ってるんですが、ペイペイ銀座の投信口座とSBI証券の口座どっちでするか悩んでます。
どちらで購入しても同じですかね?

887名無しさん@お金いっぱい。2021/04/28(水) 01:13:32.30ID:FLoBTqhl0
>>879
外国の株主には株主優待は送れないので、外国からは株主優待は批判されています
外国人からの投資比率が高いほど、株主優待は行っていません

888名無しさん@お金いっぱい。2021/04/28(水) 04:47:31.91ID:xOh0wPBR0
>>886
逆に、何が違うの?

889名無しさん@お金いっぱい。2021/04/28(水) 10:27:42.08ID:lWtD+sge0
>>886
PayPayは知らないが、SBIは保有する金額に応じたポイントが貰える

890名無しさん@お金いっぱい。2021/04/28(水) 22:42:17.02ID:UirCaC+50
政策金利下限が0.25%ってのは通貨的にはマイナスなんですか?

891名無しさん@お金いっぱい。2021/04/28(水) 22:56:08.23ID:VXmrVzK00
>>890
通貨的にはマイナス? 言ってる意味が分からん、何を聞きたいの?

892名無しさん@お金いっぱい。2021/04/28(水) 23:31:32.48ID:DHnM2zno0
貯金、全額躊躇なく株かっとるで、しかも日本の個別株
でもなあ、近頃含み損が多くてかなわないわ

893名無しさん@お金いっぱい。2021/04/28(水) 23:36:03.58ID:7MOYNqhD0
>>891
アスペかよ

894名無しさん@お金いっぱい。2021/04/29(木) 09:30:36.21ID:FRh/MGwG0
>>886のペイペイ銀座にはツッコミ入れて答えてあげるべきだろ
スベらせちゃ可哀想
昭和の田舎町のスナックかよ

895名無しさん@お金いっぱい。2021/04/29(木) 09:34:22.61ID:+xbZo0ux0
本人の自演?

896名無しさん@お金いっぱい。2021/04/29(木) 13:53:51.90ID:l7AjRPdY0
paypay銀行のことね

897名無しさん@お金いっぱい。2021/04/29(木) 23:49:46.80ID:SN69IwOk0
アメリカの国債は1.6%を越えてると聞きました
一方、日本の国債はその20分の1以下の金利しかありません
為替リスクを負わずに自国の国債を買えるアメリカ人が羨ましいのですが、
なぜ日本はアメリカと比べ低リスク商品の利回りが極端に低いのですか?

898名無しさん@お金いっぱい。2021/04/30(金) 00:19:28.75ID:rOctBGoW0
>>897
今の日本は緊縮財政で潜在的な供給力に対して
新規の通貨発行が少ないから国債の金利が低いのだと思います
日本政府が積極的に財政出動すれば金利は上昇するでしょう

通貨発行が増えれば国債の金利が上がりすぎて
利払いが出来なくなると心配する人もいますが
民間投資も増えて好景気になれば
税収も増えるので利払いは可能と考えられます
バブル期では確か8%くらいだったと思います

899名無しさん@お金いっぱい。2021/04/30(金) 13:56:42.84ID:lvkUtaCq0
SBIで大口優遇を受けたいのですが、日計りで1600万の信用買、信用売を注文しようとすると、
仮想取引になるかも、という警告が出ます
これ無視してやっていいですか?
それとも警告に従ってやめといた方がいいですか?
ちなみに7203トヨタや7974任天堂等、十分な流動性がある銘柄の寄りor引けでやろうと思ってます

900名無しさん@お金いっぱい。2021/04/30(金) 14:04:26.25ID:9XoAVGKu0
同値かそれに近かったら口座凍結、最悪は懲役か罰金だな
証券会社や裁判で自信のある理由が言えないならやめといた方がいいよ

901名無しさん@お金いっぱい。2021/04/30(金) 14:22:52.63ID:/PDO2bah0
>>900
優待クロスは許されてるけど、何が違うん?

902名無しさん@お金いっぱい。2021/04/30(金) 14:32:13.22ID:AN2C/N0N0
>>901
そうだな
お前の言うとおりだ
>>899が逮捕されたら
>>901に責任取ってもらえ

903名無しさん@お金いっぱい。2021/04/30(金) 14:52:12.85ID:PSHThpXR0
優待クロスは、証券会社も勧めてるからなあいつらも儲かるから
大口優遇のためのクロスが許されるかどうか常識で考えてみたらいいんじゃない

904名無しさん@お金いっぱい。2021/04/30(金) 15:31:08.30ID:lvkUtaCq0
>>903
常識的には大丈夫だと思ってます
出来高に占める割合は頗る低くて株価へ与える影響はほぼないし
警告の出ない楽天証券では、特に問題になったことはないし
楽天証券に対抗したいSBIがわざわざ最近緩和した大口条件に水を差すようなことはしないだろうし
株関係のブログでもやってる人いっぱいいるし
5chでも不安を煽りたいだけっぽい書込みしかないみたいだし

しかし、常識だけで判断できないというのもまた株の世界の常識では?思って質問させてもらいました
逆説的ではありますが

905名無しさん@お金いっぱい。2021/04/30(金) 15:31:32.36ID:Q0IX70Y50
S&P500の基準価格って3年で1万から16000弱くらいまで上がってますけど
右肩上がりを信じろということは理論的には基準価格は際限なく上がり続けるということなんでしょうか?
数十年後には3万とか4万になっていてもおかしくないですか?

906名無しさん@お金いっぱい。2021/04/30(金) 15:33:30.84ID:/PDO2bah0
>>905
ビットコインも短期では乱高下するけど、長期的にはずっと右肩上がり
俺は10年後には1BTC=1億円になってもおかしくないと思ってるよ

907名無しさん@お金いっぱい。2021/04/30(金) 15:44:37.82ID:PSHThpXR0
>>904
常識で考えたらダメだけど、普通に考えたらOKなんだろうね
優遇でも少し安くなるだけでお金取るから証券会社も儲かるし
最悪犯罪になるから、簡単には問題無いよなんて言えないけど

908名無しさん@お金いっぱい。2021/04/30(金) 15:48:35.65ID:PSHThpXR0
>>905
基本的には株は右肩上がりだよ、株が何なのか理解すればいい
ビットコも上がっていくかもしれないけど、仕組みは全然違う

909名無しさん@お金いっぱい。2021/04/30(金) 16:05:20.71ID:KdVCFZoF0
>>908
日経平均だと右肩上がりには見えないですが…

910名無しさん@お金いっぱい。2021/04/30(金) 16:14:24.42ID:PSHThpXR0
>>909
長期で見れば上がってるよ
あんな特殊なバブルは手で隠して見たらいい

911名無しさん@お金いっぱい。2021/04/30(金) 17:35:32.21ID:KdVCFZoF0
>>910
そうは見えないけど…
【投資一般板】 初心者質問スレッド Part38 ->画像>12枚

912名無しさん@お金いっぱい。2021/04/30(金) 17:56:58.00ID:AN2C/N0N0
あとからテキトーなやつが出てきてむちゃくちゃになるパターンw

913名無しさん@お金いっぱい。2021/04/30(金) 19:38:24.91ID:CYvDDDXf0
>>909
バブル崩壊を起点にするからでしょ
1970年とかを起点にすると右肩上がり

日経平均
【投資一般板】 初心者質問スレッド Part38 ->画像>12枚

S&P500
【投資一般板】 初心者質問スレッド Part38 ->画像>12枚

914名無しさん@お金いっぱい。2021/04/30(金) 19:55:21.04ID:KdVCFZoF0
>>913
今がバブルじゃないとわかるの?

915名無しさん@お金いっぱい。2021/04/30(金) 21:09:33.88ID:L+DFSkSz0
>>914
分かるわけないでしょ
日経が右肩上がりに見えないというから期間を伸ばしただけ

916名無しさん@お金いっぱい。2021/04/30(金) 21:13:32.03ID:IpHijSCs0
今は日銀総裁が少しお利口になったからバブル崩壊なんて起きないんだよ。
当時は自分から国の経済破壊してたからな。自分のやっていることを理解していなかったし
マスゴミも鬼平とかバカなこと言ってた。

917名無しさん@お金いっぱい。2021/04/30(金) 21:59:28.39ID:KdVCFZoF0
>>915
50年後に生きてる自信はないからS&P500にしとくわ

918名無しさん@お金いっぱい。2021/04/30(金) 22:37:19.03ID:Ohty2S9F0
このチャートが右肩上がりに見えるなら脳ドックに行った方がよい

919名無しさん@お金いっぱい。2021/04/30(金) 23:31:40.82ID:joMYZbuK0
新生銀行で普通預金口座を持っています
とりあえず投資信託ができるように特定口座も開設しました
しかしこれまで取引実績はまったくありません

現在マネックス証券に口座は開設しておりません。
【投資一般板】 初心者質問スレッド Part38 ->画像>12枚
このようにマネックス証券に移管されるようですが、わたしにとって朗報なのでしょうか?

920名無しさん@お金いっぱい。2021/04/30(金) 23:32:33.63ID:joMYZbuK0

921名無しさん@お金いっぱい。2021/05/01(土) 00:10:47.88ID:rhVMdXM40
>>913
日経平均って一部の企業の寄与率が高すぎて、日本経済の状態を反映してないと聞いたんだけど。
なのになんで日米の経済比較でS&P500と日経平均が使われるのか、よくわからん

日経平均の「日経」ってとある新聞社を略したものであって日本経済を略した言葉じゃないんでしょ?

922名無しさん@お金いっぱい。2021/05/01(土) 00:19:58.91ID:w3L9Of3X0
>>921
昔からみんなが見ているから
ただそれだけ

923名無しさん@お金いっぱい。2021/05/01(土) 01:31:50.17ID:Z7EkD7VP0
>>921
S&P500だってGAFAMの寄与度が高すぎるからね
S&P500と比較するなら日経が妥当だと思うよ

924名無しさん@お金いっぱい。2021/05/01(土) 01:49:54.16ID:BYrMolFW0
>>921
経済の状態の話しをしているのではなくて
株価の話しをしているから日経平均とS&P500を使ったということでは

経済の状態の話なら例えばGDPとか貿易収支とか消費者物価指数とか、そういう話になってくる

925名無しさん@お金いっぱい。2021/05/01(土) 02:33:52.93ID:IjtFUCPk0
>>924
お前のズラは、いつもずれてるな

926名無しさん@お金いっぱい。2021/05/01(土) 11:53:27.70ID:OuiRkAJm0
>>906
ビットコインはもともと半減期が有るものだから取引がある限り値段は上がり続ける。
株式とは根本から違う。

927名無しさん@お金いっぱい。2021/05/01(土) 12:15:40.54ID:jXJEN8Nf0
>>926
その理屈はおかしい。
半減期ってのは新規に発行されるコインの量であって絶対量は上限に達するまで増え続けるんだから。
そもそも希少性と価格が直接結びつくものでもないしな。

928名無しさん@お金いっぱい。2021/05/01(土) 12:52:25.99ID:KFnA9A+w0
価格は最終的にすべてファンダメンタルズに従うので、
テクニカル分析はオカルトと聞いたのですが、
個人でやるファンダメンタルズ分析は
何をすればよいですか?
投資の世界をみてみると利益を上げているファンドなどは
ファンダメンタルズ分析をしないで、
高速取引や公表前の情報を買っていたり、
巨額の資産で相場を操作して利益を上げていると
聞いています。(個人には無理そうなので)

929名無しさん@お金いっぱい。2021/05/01(土) 14:15:15.15ID:bU3J9Grz0
要するに儲かるにはどうすればいいですかって質問だよね。
答えてくれる人はいません。
儲かる話を人に話す人はいません。自分でやるから。
質問自体が愚問であるということを認識してください。

930名無しさん@お金いっぱい。2021/05/01(土) 14:32:29.18ID:q0ZBsC1R0
> 価格は最終的にすべてファンダメンタルズに従うので、
> テクニカル分析はオカルト
そもそも話の大前提っぽいこれが正しいとは限らないからね。
(正しくないとも言っていないので念の為)

931名無しさん@お金いっぱい。2021/05/01(土) 16:07:43.47ID:7Q+oV62J0
情報の非対称性が無ければ、超過収益は得られないが、

テクニカル→過去の価格情報に情報の非対称性はない
ファンダメンタル→個人投資家が得られる公開財務情報等に情報の非対称性はない

ということから、何をやっても無駄という結論が得られます。

932名無しさん@お金いっぱい。2021/05/01(土) 16:48:03.15ID:SQn0FDAR0
>>928
テクニカルは無意味
ファンダをちゃんとやれば市場以上に儲けるのは簡単だけど、
あなたや一般人がそんな詳しく調べるなんてできないから、
ファンドマネージャーというプロに任せてアクティブファンドを買うのが良いかと思う

933名無しさん@お金いっぱい。2021/05/01(土) 16:51:41.41ID:Z7EkD7VP0
>>928
こういう人ほどインデックス投資をするのがいいよ
テクニカル分析もファンダメンタル分析もできないんだから、平均的なリターンを目指すべき

934名無しさん@お金いっぱい。2021/05/01(土) 16:57:25.83ID:KFnA9A+w0
>>930>>933
詳しくご指導、ありがとうございました!
インデックスファンドとアクティブファンドにしておきます。

935名無しさん@お金いっぱい。2021/05/01(土) 18:25:33.97ID:wnJyrpqA0
なるほどこうして人はカモられていくのか。
楽な道を探そうとした時点で終わりよね。

936名無しさん@お金いっぱい。2021/05/01(土) 18:31:37.79ID:IjtFUCPk0
ファンダメンタルズが本当に機能するなら
インデックスファンドに負けるアクティブファンドなんてないはずなんだが

937名無しさん@お金いっぱい。2021/05/01(土) 18:57:41.48ID:MVtJi69z0
みんな普通の人だなインデックス投資だろうが株価暴落の影響は受ける。
長期で儲かると言うのも経験則だからマダラ模様の株価回復は投資のチャンスだが出来ないなら見てるしか無い。多くの人が言うのならそれは間違いと考えないなら投資で生き残れない、利益も少なくて良いならそれなりの方法も有るが分散とか持ち続ける事が前提では危険だと個人的には思う。
色々ユーチューブも見たが多くの人が使えない。
危険を避けながら設けるのは無理だから自己責任でガンバルしかない。

938名無しさん@お金いっぱい。2021/05/01(土) 19:05:56.74ID:Z7EkD7VP0
投資は自己責任とはいえ、もう少し初心者に優しくアドバイスした方がいい気がするわ

>>934
一度しっかりと投資本を読んだ方が良いと思うぞ
山崎元の本が初心者にはおすすめできる
アマプラで無料のがある。1時間で読めるから読んでみよう

939名無しさん@お金いっぱい。2021/05/01(土) 19:56:54.31ID:6equXBy20
山崎元のやり方は安全だが儲からない
あのやり方なら損はあまりしないから苦情は来ないだろな
しかしリターンは小さい

940名無しさん@お金いっぱい。2021/05/01(土) 20:17:38.65ID:SQn0FDAR0
>>936
ファンダはガチだけど、ファンマネが偽者ばっかりだからだよ
あいつらただの素人ばっかりだから、金貰ってるから一応プロってことになってるけど
本物のファンマネは勝ち続けてるよ

941名無しさん@お金いっぱい。2021/05/01(土) 20:21:40.28ID:9xMo5F950
初心者は度胸も資本も無いから勝てない。株は人気投票だから適正な価格はない、バリュー株とかあると思えるのが不思議たとえば海運株上がったがこれ運賃が落ち着けば次はいつ上がるか不明だから素人は手は出しては損確定。売りどきの判断も無理なのに 買う時点で売る価格が予定できないで株は買うな。
勝てる銘柄は少ないから初めは配当の良い銘柄が下がれば買うが無難だがJTみたいなゴミもあるし短期以外は危険だから見極めろ。

942名無しさん@お金いっぱい。2021/05/01(土) 20:37:27.50ID:9xMo5F950
庶民に勝ち続けるファンドなど回って来ない。お金持ちなら10億円の10本ぐらいのひとから投資の方針と実績の中から上位10に投資すればかんたんだが庶民においしい話はない。普通は養分になり暴落で消える
AIは儲かる可能性もあるが不確定すぎる 自己責任で3ヶ月で勝負を決めるスタイルが良さそうに見えてるが結果は不明。

943名無しさん@お金いっぱい。2021/05/01(土) 22:12:13.11ID:1Wy3TTm50
>>940
そうだね、本物はわずかだねw

944名無しさん@お金いっぱい。2021/05/02(日) 05:03:51.12ID:r3eEIeAI0
資金2000
年間リターン120
ローリスク
こんなの無理ですか?

945名無しさん@お金いっぱい。2021/05/02(日) 06:06:24.58ID:M7FFW+OM0
>>941-942
初心者ですが、VOO買って結構いい成績です
過去の歴史をみる限り、たまたま勝ってるとは思わないのですが
これも所詮は養分になってるってことなのですか?
上級者専用のもっとローリスクハイリターンなファンドがあるのですか?

946名無しさん@お金いっぱい。2021/05/02(日) 06:21:40.05ID:VT03P9hI0
初心者上級者関係なく、結局どのファンドも他の投資も20年くらい経たないと良かったかどうかなんて分からないよ。先の事は分からないし。
でも色々勉強して上級者になれば、いざ情勢が変わった時により早くより適切に動けるかもね。

947名無しさん@お金いっぱい。2021/05/02(日) 07:12:40.42ID:mf/zW1fK0
>>944
基本4%がインデックスファンドの利回り 暴落が有ればその間は
もっと落ちるが上がるときは7%とかでトータルの利回り。
コロナで下がったが暴落ではない。暴落とは優良株が爆下げするときになる。
戻るのにはマダラ模様だから5年ぐらいかかるのが普通。
株を持つことがリスクと思わないと最悪資金が半分になる。
銀行株(三菱4%、日本郵政5%)とかオリックス(4%) 9434ソフトバンク(6%)
とかで配当もらうだけでは100万円超えない 値段が上がれば売る下がれば買う
とかも合わせると100万超えると思うが三菱UFJは少し高いと思うが 投資は自己判断
配当も売り買いも税金21%だからそれも考える必要がある。

948名無しさん@お金いっぱい。2021/05/02(日) 07:19:09.73ID:mf/zW1fK0
>>945
インデックスも値段が有るから株と同じと思わないと
買った時の値段と売る時の値段の差が利益。
暴落時に買えばもっと儲けれるが利益がとりにくいから普通は個別株で勝負。

949名無しさん@お金いっぱい。2021/05/02(日) 07:54:22.36ID:WcQxB3lF0
SBIFXトレードで暗号資産CFDは日をまたぐとレバレッジ手数料とられると
ありますがビットコインの買いで円貨の場合どのくらいとられるかわかる方いますか?
日々変わるとのことですがどのくらいとられるか知りたいです。

950名無しさん@お金いっぱい。2021/05/02(日) 08:01:29.27ID:vWlWHZwW0
インデックス投資は4%の長期間とうしだからお金を増やしたい人は目的地が違うからやってはだめ。
お金のある人が銀行より良いからするとか貧乏人が銀行より積み立てに向いてるとかならわかる。

951名無しさん@お金いっぱい。2021/05/02(日) 08:06:27.22ID:vWlWHZwW0
>>949
ビットコインが下がってるのに暗号資産に投資したら損すると思うけど

952名無しさん@お金いっぱい。2021/05/02(日) 08:17:29.41ID:osMO6NBX0
カナダやアメリカでは暗号資産ETF設立について積極的に議論されてますが、
なぜ日本国内ではそのような動きを聞かないんですか?
てか日本の金融関係者ってノロマ過ぎません?
アルケゴスの件でも昼寝でもしてたのか?って感じでダラダラと大損害を出してますし

953名無しさん@お金いっぱい。2021/05/02(日) 08:26:45.90ID:N4ymsr9x0
好き放題やってLTCMやサブプライム、リーマンやられちゃ困るんだけどな

954名無しさん@お金いっぱい。2021/05/02(日) 08:31:13.60ID:3n7oBpJl0
暗号資産ETFなんて価値がないと思ってるからだろ。勉強すればするほどアレを維持し続けるなんてアホだと思うわ。
まあ儲けられると思えばなんでもつくっちゃうからなあっちの人は。

955名無しさん@お金いっぱい。2021/05/02(日) 09:06:56.94ID:FjkdbLyb0
>>952
日本は保守的な国だから
今後どんどん世界に置いていかれるよ
悲しいね

956名無しさん@お金いっぱい。2021/05/02(日) 10:32:23.51ID:Ma4jgSZu0
>>955
投資でも投機でも儲ける事が出来るなら良いが今は傍観してるのが良いのではと思っただけ、自己責任でどうぞ
韓国ならアメリカに送金もできないが日本の円は基軸通貨であわてる必要ナシ。取引所が有るから買いたければ買えるので遅れても問題無し。
株の優遇税制と違うので申告もいるし買うメリット無いと思う。

957名無しさん@お金いっぱい。2021/05/02(日) 12:11:35.13ID:p75YJrEp0
>>944
2000万でリターン120万だと、利回り6%になりますが、ローリスクで利回り6%は難しいです

各資産のリターンを比較すると、ローリスクの債券が0〜2%、ミドルリスクの不動産・REITが3〜5%、ハイリスクの株式が4〜7%となります

債券と株式を組み合わたインデックスファンドをおすすめします

958名無しさん@お金いっぱい。2021/05/02(日) 12:45:54.61ID:EJj35xSW0
日本で世界初で暗号通貨なんて始めたら詐欺罪で逮捕されるわw

959名無しさん@お金いっぱい。2021/05/02(日) 16:20:27.80ID:wlwdW+LM0
>>945
VOOで問題ないですよ

上級者専用の投資は、ハイコストハイリターンです
具体的には未公開株式、コモディティ、オルタナティブ投資などを活用しているみたいですが、当然高コストです
資産が100億円を超えたら高コストでもリターンが見込めますが、一般人はローコストの方がメリットが大きいです

960名無しさん@お金いっぱい。2021/05/02(日) 22:57:53.48ID:nUhFPqHt0
VIXとSP500を騰落があるものとして
買おうと思い御指南下さい。

買い方は以下を考えてます。
SPが値上がりするかヨコヨコの安定期はVIXを積み立て
VIX高騰時の暴落時はSPを積み立てる

皆さんの意見をお聞かせください。

961名無しさん@お金いっぱい。2021/05/02(日) 23:05:12.27ID:l4IjsS/I0
>>960
意見ですよね。「VIXはやめておけ」

962名無しさん@お金いっぱい。2021/05/02(日) 23:09:42.36ID:nUhFPqHt0
>>961
>>960です
アドバイスありがとうございます。
VIXを勧めない理由は何ですか?

963名無しさん@お金いっぱい。2021/05/03(月) 08:13:39.62ID:RpcpTOn90
単純な話VIXはマイナスリターンだからじゃないの
タイミングをはかるにしても、VIXが高い=今後はS&P500は下がるという市場予測なので
市場予測に逆張りしていることになる

うまくいくこともあるだろうが、いかない可能性の方が高い

まあやってみればいい
俺の金じゃないし、短期なら儲かる可能性もなくはない

964名無しさん@お金いっぱい。2021/05/03(月) 09:18:45.36ID:rMfnisxy0
だったら前に話題になったこれでいいんじゃ無いの?

米国株式ボラティリティ戦略ファンド(為替ヘッジなし)
https://www.paypay-am.co.jp/feature/usstock_vol_st/


S&P500先物とVIX先物に投資する米国株式ファンド

965名無しさん@お金いっぱい。2021/05/03(月) 12:09:21.96ID:COoIH+1j0
>>964
一般ニーサですが、それは新ニーサでも買えるのでしょうか?
もしくは積立ニーサだと買えてるのでしょうか?

966名無しさん@お金いっぱい。2021/05/03(月) 12:30:53.89ID:4hV1t6jD0
S&P500の投資信託を買う場合に、バンガードとかeMAXISとかありますけれども、ファンドが潰れるリスクというのはどう考えるものなのでしょうか。
複数ファンドで分散購入する方が良いのか、そういうのは無意味なのか、といったあたりです。

967名無しさん@お金いっぱい。2021/05/03(月) 13:00:17.06ID:t0nl7Kp00
>>966
投資は何があるかわからないから分散しておくに越したことはない
運用会社が潰れたら換金まで時間がかかったり税金の先延ばしができなくなる

968名無しさん@お金いっぱい。2021/05/03(月) 13:22:38.65ID:1oaVnp2X0
そのへんの会社が潰れる事態になった、
ホニャララショックになってるだろうがな

969名無しさん@お金いっぱい。2021/05/03(月) 13:34:23.93ID:y4/r6Dbu0
>>966
分散するのは当然です
それが分散投資と言われてるものです

970名無しさん@お金いっぱい。2021/05/03(月) 13:42:05.48ID:xL0RGOFs0
>>966
なんでヴァンガードが潰れるのか普通に17兆円の委託資産だろう。
下がっても7割は売らないと思うし

971名無しさん@お金いっぱい。2021/05/03(月) 13:54:05.89ID:xL0RGOFs0
ETFは長期だからお金持ちになれない。暴落しないのならナスレバだろうがガーファの比率が高いしどれが良いかは人それぞれ
ETF自体が分散投資アメリカならsp500世界ならオールカントリー
ナスダックならレバレッジを利かしたナスレバとか3倍は怖いから普通は2倍の

972名無しさん@お金いっぱい。2021/05/03(月) 14:41:07.76ID:V/G/ZDRv0
>>966
ファンドが利益が見込めなくなって潰れることを償還といいます

償還されるとその時の基準価額で清算されるので、利益確定されて税金が取られます
償還リスクを避けるには、資産総額が10億円以上で右肩上がりのファンドを選ぶことです

また、複数のファンドに分散投資することももちろん有効です
バンガードとかeMAXISの各ファンドは十分な資産規模があるので、潰れるリスクは今のところ皆無です

9739662021/05/03(月) 16:03:25.51ID:4hV1t6jD0
みなさん、どうもありがとうございました。
The Vanguard Group, Inc. 資産運用額 7兆ドル
すごいものなのですね。

いっそのことバンガード社の株を買えば良いのかと思ったら非上場でした。

974名無しさん@お金いっぱい。2021/05/03(月) 17:19:37.13ID:7SwjUG3f0
>>973
ちょっと脱線しますが、バンガードは特殊な会社で、バンガードの商品を保有している人が株主(受益者)なのです

バンガードが継続的に信託報酬の減らしているのは、受益者への還元です
株式を買った投資家ではなく、バンガードの商品を保有している人に貢献していきたいという創業者の思想が反映されているんですね

975名無しさん@お金いっぱい。2021/05/03(月) 19:59:11.84ID:y4/r6Dbu0
>>974
バンガードの商品を保有してる人が株主っていうシステムって本当ですか?

976名無しさん@お金いっぱい。2021/05/03(月) 20:17:28.97ID:Tfc0Me9i0
株の必勝法(効果を保証するものではありません)
という商品があるんですが効果を保証出来ないのに「必勝」という言葉を使うことは誇大広告にはならないんですか?

そんなのに騙される奴がアホというのな勿論ですが、単純に質問に回答いただければ幸いです

977名無しさん@お金いっぱい。2021/05/03(月) 20:22:24.05ID:7SwjUG3f0
>>975
厳密には株主では無いですが、バンガードは株主が保有しているのではなく、ファンド保有者のものであるということです
共済とかが同じ考え方ですよね

【投資一般板】 初心者質問スレッド Part38 ->画像>12枚

978名無しさん@お金いっぱい。2021/05/03(月) 20:29:19.01ID:y4/r6Dbu0
>>977
よく分かんないけど、
ファンドの利益が外に出ていくシステムになってないから、
ファンド買ってる人は低コストで運用できるってことでいいんだろうと思いました
だから安くできるんですねえ

979名無しさん@お金いっぱい。2021/05/03(月) 21:30:49.49ID:mLANgerJ0
>>972
強制償還=資産目減り価額=赤字、だとばかり思ってました。
なので、価額が平均購入価額より(自分の中で)一定率以上に
下げたら買い増しして平均購入価額を出来る限りで下げて、
強制償還に備えようとの考えを持ってました。

利確で税金取られるなら、まだマシなんですね。
有用な情報、ありがとうございました。

980名無しさん@お金いっぱい。2021/05/03(月) 23:18:51.91ID:H5fbQXBU0
>>976
騙されるやつがアホ

981名無しさん@お金いっぱい。2021/05/04(火) 00:01:49.79ID:6Pkj9S5R0
>>980
無能

982名無しさん@お金いっぱい。2021/05/04(火) 00:05:03.51ID:INZK209a0
>>976
法律板でやれ

983名無しさん@お金いっぱい。2021/05/04(火) 00:07:31.93ID:SKRTpZrK0
またいつもの質問くんなんじゃねーの
gwで暇なもんで暇つぶしに来たのかw

984名無しさん@お金いっぱい。2021/05/04(火) 00:41:19.81ID:vVDPSwEt0
実を言うと必勝法は有ります。ほとんどの人は気が付かないけど、どうしても知りたい人はメールするので教えてください。
最低価格五万円からです

985名無しさん@お金いっぱい。2021/05/04(火) 01:20:05.47ID:LNCPERvP0
iFreeレバレッジNASDAQ100って配当金か分配金てでますか?

986名無しさん@お金いっぱい。2021/05/04(火) 09:25:25.56ID:FgOa6Whb0
ゴールデンウィーク暇だから投資板みてばかり。
ただ書き込み数みてみるとめちゃくちゃ少ない。
やっぱ市場が開いてないとすくなくなるんですね。

987sage2021/05/04(火) 17:32:39.81ID:VSxPya/n0
Emxis slim SP500 を100万購入、1万の利益が出たら1万だけを利確。
とするような疑似分配金みたいな方法をしようと思うのですが、弱点などありましたらご指摘ください

988名無しさん@お金いっぱい。2021/05/04(火) 17:38:53.81ID:CeCAUPsx0
>>987
夢がない

989名無しさん@お金いっぱい。2021/05/04(火) 17:39:32.02ID:9nqPSoP+0
>>987
なんの目的でそれやるの?

990名無しさん@お金いっぱい。2021/05/04(火) 17:45:51.52ID:VSxPya/n0
988 - 989
コメントありがとうございます。
奥さんに内緒の隠し口座150万があり、月々の小遣い2万円程度を投資信託で捻出
したい、でも過剰なリスクを負うと小遣いがゼロになると考え、この案を考えました。

991名無しさん@お金いっぱい。2021/05/04(火) 17:51:32.36ID:jecxZ5KH0
>>990
最初の一年は我慢して次の年に前年の儲け分の1/12ずつひきだすのが良さそう

992名無しさん@お金いっぱい。2021/05/04(火) 17:55:34.67ID:VSxPya/n0
991さん

ありがとうございます。
その場合、最初の1年はどのくらいつぎ込むのがベターでしょうか?
年24万なので500万x5% = 25万と、元手ショートなので、元々難しい話かもしれません。。。

993名無しさん@お金いっぱい。2021/05/04(火) 18:11:46.90ID:5wjqYshe0
まあ隠し口座なら銀行に預けとくよりは投資しといた方が良い気がするする。もちろんリスクを理解してだけど

994名無しさん@お金いっぱい。2021/05/04(火) 18:14:27.14ID:OJn5HprK0
取り崩し4%ルールだと、月5000円ですね

995名無しさん@お金いっぱい。2021/05/04(火) 18:30:25.64ID:2ROMqLdi0



【投資一般板】 初心者質問スレッド Part39
http://2chb.net/r/market/1620120603/

996名無しさん@お金いっぱい。2021/05/04(火) 19:02:57.44ID:2GezQTTf0

997名無しさん@お金いっぱい。2021/05/04(火) 19:03:03.47ID:2GezQTTf0

998名無しさん@お金いっぱい。2021/05/04(火) 19:03:10.06ID:2GezQTTf0

999名無しさん@お金いっぱい。2021/05/04(火) 19:13:56.78ID:/WI5oQ8a0

1000名無しさん@お金いっぱい。2021/05/04(火) 19:28:43.22ID:uXYsfP720
おんぎゃぁーーーーーーーーーーーーーーーーーー


lud20210527202412ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/market/1615895309/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【投資一般板】 初心者質問スレッド Part38 ->画像>12枚 」を見た人も見ています:
【投資一般板】 初心者質問スレッド Part44
【投資一般板】 初心者質問スレッド Part40
【投資一般板】 初心者質問スレッド Part39
【投資一般板】 初心者質問スレッド Part31
【投資一般板】 初心者質問スレッド Part42
【投資一般板】 初心者質問スレッド Part37
【投資一般板】 初心者質問スレッド Part41
【投資一般板】 初心者質問スレッド Part46
【投資一般板】 初心者質問スレッド Part45
【投資一般板】 初心者質問スレッド Part43
【投資一般板】 初心者質問スレッド Part35
【投資一般板】 初心者質問スレッド Part36
【投資一般板】 初心者質問スレッド Part33
【投資一般板】 初心者質問スレッド Part32
【投資一般板】 初心者質問スレッド Part34
【投資一般板】 初心者質問スレッド Part48
【投資一般板】 初心者質問スレッド Part65
【投資一般板】 初心者質問スレッド Part65
【投資一般板】 初心者質問スレッド Part64
【投資一般板】 初心者質問スレッド Part58
【投資一般板】 初心者質問スレッド Part62
【投資一般板】 初心者質問スレッド Part48
【投資一般板】 初心者質問スレッド Part61
【投資一般板】 初心者質問スレッド Part66
【投資一般板】 初心者質問スレッド Part64
【投資一般板】 初心者質問スレッド Part60
【投資一般板】 初心者質問スレッド Part63
【投資一般板】 初心者質問スレッド Part57
【投資一般板】 初心者質問スレッド Part67 (40)
【投資一般板】 初心者質問スレッド Part67 (839)
ヤフオク初心者質問スレッド #830
ヤフオク初心者質問スレッド 799問目 [無断転載禁止]
Blender 初心者質問スレッド Part29 [無断転載禁止]
FX初心者質問スレPart103
FX初心者質問スレPart104
【入門】FX初心者質問スレPart99
【入門】FX初心者質問スレPart94
【入門】FX初心者質問スレPart93
【入門】FX初心者質問スレPart95
【入門】FX初心者質問スレPart97
【入門】FX初心者質問スレPart98
【入門】FX初心者質問スレPart100
【入門】FX初心者質問スレPart96
FX初心者質問スレPart109 (412)
【規制議論板】質問でも雑談でもOKのスレッド★132
XM質問厨隔離スレ
FX初心者スレ 319
FX初心者スレ Part64
FX初心者スレ Part69
FX初心者スレ Part89
FX初心者スレ Part73
FX初心者スレ 280pips
FX初心者スレ 206pips
FX初心者スレ 224pips
FX初心者スレ 217pips
FX初心者スレ 228pips
FX初心者スレ 222pips
23:31:50 up 13 days, 19:32, 1 user, load average: 11.09, 10.57, 11.80

in 0.079504013061523 sec @0.079504013061523@0b7 on 111613