dupchecked22222../4ta/2chb/645/04/mnewsplus153970464521717843507 【サッカー】<長友佑都>中島翔哉を称賛!「ドリブルお化けでしょ、アイツ。びっくりしたわ」「若い時の香川のよう」 YouTube動画>5本 ->画像>11枚 ◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【サッカー】<長友佑都>中島翔哉を称賛!「ドリブルお化けでしょ、アイツ。びっくりしたわ」「若い時の香川のよう」 YouTube動画>5本 ->画像>11枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1539704645/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1Egg ★2018/10/17(水) 00:44:05.46ID:CAP_USER9
「ビッグクラブに行けるだけの能力はある」

【サッカー】<長友佑都>中島翔哉を称賛!「ドリブルお化けでしょ、アイツ。びっくりしたわ」「若い時の香川のよう」 	YouTube動画>5本 ->画像>11枚

2018年10月16日、日本代表がウルグアイを4−3で下したが、試合後、左サイドバックを務めた長友佑都に同サイドでプレーしていた中島翔哉の印象を訊いてみた。「中島選手のドリブルとパスの使い分けについて、どう感じましたか?」と。
 
 すると、長友は「使い分けとかじゃないでしょ」と即答。「ドリブルお化けでしょ、アイツ。びっくりしたわ」と続けた。
 
「あんなドリブル凄いんだ、と。(ウルグアイの)右サイドバックのカセレスも元ユベントスで今はラツィオでやっているけど、そういう選手をチンチンにしていたんでね。おそらくこのままの勢いでいったら、ビッグクラブに行けるだけの能力はあると思いますよ」
 
 そして、あのアタッカーに例えてさらに称賛した。
 
「若い時に出てきた香川真司を見ているような、あの勢いと能力と才能を感じましたね」
 
 そう話す長友は、堂安律や南野拓実など活躍した若手選手も含め「あそこまで堂々とプレーできるのは、ある意味、芸術ですよね。観ていて気持ちいいし、面白いですよ」ともコメント。中島をはじめとするヤング世代の台頭に目を細めていた。

10/16(火) 23:16サッカーダイジェスト
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181016-00048801-sdigestw-socc

2名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 00:44:51.16ID:MolkYH3xO
香川とか誰だよ

3名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 00:45:44.41ID:KA5fXVrc0
中島ってヤングなのか?

4名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 00:46:11.87ID:DgPa/6ho0
ドカベン?

5名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 00:46:33.46ID:z2kuNHRv0
長友よ

6名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 00:46:33.74ID:G6VNNFOQ0
ドリブルだけじゃないぞ
全て一級品
全盛期香川越えてる

7名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 00:46:53.35ID:7h39Rp0K0
長友「新しく寄生する場所をみつけました」(意訳)

8名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 00:47:00.99ID:YvTc2nGk0
>若い時に出てきた香川真司

出たよ昭和脳w
あいつら自分たち無能昭和世代と
安倍さんから生命を授かった
オレたち平成世代の違いが分かってないんだよな

編まれたときからネットやPCが当たり前で
今ではスマホやWin10を自在に使いこなすオレたち平成世代は
人類史上、突出した異次元の超人世代

オレたちが安倍さんとチカラを合わせれば
日本はサッカー界だけでなく世界を支配できる

その邪魔をしてるのが無能な昭和世代なんだって気付よ

9名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 00:47:11.45ID:DTKwF4bw0
香川のドリブルとかウンコやんけ

10名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 00:47:25.62ID:buuh/zl40
>>8
水差すなゴミクズ

11名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 00:47:37.47ID:YpJAD/t00
若いときの香川はドリブルは上手かったがパスは並以下だった
中島はドリブルもパスも上手くてミドルも打てる
一緒にしてもらっては困る

12名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 00:47:47.45ID:X+iYvnZf0
交代の際、長友声かけてたもんな

13名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 00:47:51.12ID:XZhvkgEA0
あれがツバサか

14名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 00:47:55.46ID:vygUZ4OQ0
寄生虫が宿主を変えた
節操ないよな
こいつ世渡りはうまかろうけど
嫌いだわ

15名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 00:47:55.59ID:0p9GFrbP0
全盛期ってドル一年目でしょ
あれ越えるのは相当厳しいよ
代表ではあれ出来ないまま怪我して衰えた

16名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 00:48:09.28ID:unimlYRl0
若いときの香川じゃいかん!

17名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 00:48:31.99ID:b2xnjeLb0
今の香川批判とかかわいそうだろ

18名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 00:48:32.40ID:1t9HJ41I0
若い時って言われるほどの年齢でもないんだけどな香川

19名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 00:48:40.74ID:g75mwyZN0
全盛期の香川と今の中島比べても中島の方が上

20名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 00:49:02.90ID:uBG4SxZ+0
チンチンがNGワードなんか

21名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 00:49:10.31ID:wLLrjjwR0
ブサチョンってのはようするにナチスと同じでチョンだの同和だの出自にコンプを抱えてる
ハナクソ連中が白人という仮想の敵を設定することで自分の傷を舐めたいだけなんだよ。

だから人権もクソも無い朝鮮や中国でも喜んでマンセーしてしまう。
左翼やリベラルでさえ無い単なるチンカスクズの集まりなのさ。

日本のエセ右翼にチョンが多いのも本質は同じ。
だからパチンコ利権を肯定するエセ右翼がいる。

こないだ川で自殺したエセ右翼のジジイも浄土真宗の寺の生まれで
同和地区に頻繁に出入りしてアジってたらしい。

浄土真宗といえば江戸時代に幕府からエタヒニンが信じていい唯一の
宗教に指定されてたのは有名な話だな。

分かったかな?

日本のブサチョンは左翼どころかリベラルでさえない。

アジア主義というレイシズムで自らのコンプを精神勝利法で解消したい、
誤魔化したいだけの単なるチンカスの集まりなのさ。

だからエセ右翼もエセ左翼も同和ヤクザや朝鮮人だらけ。

パチンコ利権、中国や朝鮮の独裁政権、腐敗利権、カルト宗教、あらゆる欺瞞の
中心に奴らが存在する。

連中の本質は自分らのコンプや不正、腐敗を正当化するための「アジア主義」というレイシズム。
単なるゴキブリの集まりなのだ。

日本人はそういったくだらない連中が固執するアジアという概念から抜けださなくてはならない。
アジアや欧米といった枠組みを超越した存在「超越アジア人」になる必要があるといえよう。

22名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 00:49:14.54ID:buuh/zl40
おれも中島の方が上だと思う シュートが一番違うわ

23名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 00:49:37.02ID:9a4bKHRv0
長友の中でもはや香川は過去の人なのかw

24名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 00:49:44.71ID:EHm/6hiy0
もうこういうワードが選手からも出てくるということは香川はいらない存在だということだな

25名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 00:50:07.64ID:s+p7smTN0
取り敢えず移籍せーや

26名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 00:50:09.71ID:6l1DRFRr0
>>11
CKの時のボールスピードが中島になって15%ぐらい上がった
清武とか精度高いけどスピードがイマイチ
合わせる方が外国の選手なら競る相手が外国人であっても
競り勝った場合はくの字に折ってボールを叩きつける力が強いからいいけど
日本人だとボールに差しこまれてボールが上がっちゃうから、強いボールじゃないと厳しい

27名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 00:50:39.98ID:ZxhRG/sy0
香川?メッシの間違いだろ

28名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 00:50:44.84ID:g75mwyZN0
中島がウルグアイDFをおもちゃにしてたように見える

29名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 00:50:52.75ID:mlSu3H7P0
香川って中島みたいに相手とお見合いしてる状況からきれいに抜き去る様なドリブルはできなかったよね

30名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 00:51:09.65ID:LX+kwuEj0
だが香川は若い頃からシュート力は低かった
ブンデスで決めたミドルはDFに当たってコースが変わったのが多い

ゴールに直結できるプレーができる選手ってのはとてつもなく価値が高い
しかも今の中島はフリーの時だけ輝くような選手じゃない
前にDFがいてもなんとかしてしまえるレベル

戦術中島で相手を崩せてしまう
ロッベンレベルだ

31名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 00:51:24.94ID:hBA7ktb20
全盛期香川の上位互換だな
パスもドリブルも超えてる。シュート力は遥かに上
メンタル的にも図太そうだしチーム選び間違えなかったら確実に香川の実績超えるだろう
あとは怪我が心配だわ

32名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 00:51:30.34ID:52MFI7Va0
まるで香川が老いさらばえたような発言
最低だな長友

33名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 00:51:31.03ID:wx/HN08O0
香川はマンUで体大きくしてスピードもキレも思い切りも全部無くしたからな

34名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 00:51:42.39ID:imwILU6l0
香川のドリブルってタイプが違うだろ。
無理やりこじ開けるドリブルは得意ではなかったはず。

35名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 00:51:43.89ID:PAf8M1rw0
長友はいつもみたいに攻め上がれなくてつまらなかったんだろなw

36名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 00:52:04.18ID:+bSzCI/V0
それをハリル時代に言ってやれよ
十分やってたろ、あの時期でも
こういうところがこいつのゴミなところだわ

37名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 00:52:23.97ID:9XlA0fLV0
香川ってドリブラーだったか?w

38名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 00:52:46.36ID:bh3GN6t60
だいぶ上がりを自重してたなw
今後もこの調子で頼む

39名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 00:52:49.23ID:MxmuxnuT0
香川ってドリブルできねぇだろ、あいつはワンツー専門だろ

40名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 00:53:35.20ID:IIuWAzOi0
>>37
最近見始めたキッズはこんなイメージだろうな

41名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 00:53:37.69ID:A06nv7wY0
長友自身のミス多すぎ問題を隠すようによく喋る

42名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 00:53:39.23ID:6l1DRFRr0
>>29
ドリブルで剥がせるから攻撃の取っ掛かりとしては若い頃の香川より実用性が高い
WCの乾や中島みたいなのがいると、パスが横に回るだけってならないようにしてくれる

43名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 00:53:46.65ID:BB5mJOiu0
欧州行ってから凄いから珍しい選手だよね
Jだと上下運動してミドル撃つだけだったし異端

44名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 00:54:07.63ID:buuh/zl40
>>38
上がるのはチームメイトのせいなんだろうな
中島みたいな一流なら自重するんだろう

45名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 00:54:13.80ID:Kp/6SH050
>>8
可哀想に、虐められたか。

昭和は楽しかったぞ。

平成生まれ頑張れ‼

46名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 00:54:14.03ID:NcgCbM0W0
今の香川がまるでダメかのような発言するなよ

47名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 00:54:22.60ID:E/LTohU30
年齢的には中島も南野も今年のW杯に出てなきゃいけなかった

48名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 00:54:35.96ID:/kD4c1OU0
セレッソの時は間違いなくドリブラーだった

49名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 00:54:41.77ID:jkDd7kXp0
ドリブルもパスも上手いけど何よりミドル持ってるのがデカい
香川にはそれがなかった

50名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 00:54:54.31ID:6l1DRFRr0
>>40
昔の香川はもっとドリブルしていたって言っても
スポルディングリスボンやウルグアイ相手に通用するようなドリブルスキルはなかったろう
この点に関しては比較にならない

51名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 00:55:06.46ID:yjfVNE0N0
一人で行けちゃうからサポートしなくて良いから上がる必要も無いという

52名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 00:55:44.72ID:AqwvaTRe0
ドリブルもそうだが、強いシュートを枠内に打てる選手が3人並んだ日本なんて初めてみた

53名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 00:55:52.73ID:GkilYRgU0
香川はオワコンて言ってるようなもんじゃねえか

54名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 00:55:54.69ID:KO8SXj660
さっそく翔哉に乗り換えたか

55名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 00:56:09.11ID:ZLz38eDa0
香川がドリブルとかねえからw

56名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 00:56:11.78ID:1QZFMbn20
>>50
まあ最近見始めたキッズはこんなイメージだろうな

57名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 00:56:46.62ID:K2l+LMo80
ドリブルのタイプ違うだろ
全てが香川より上だと思うなら、さっさとマンU以上のクラブ行って活躍してくれ

58名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 00:56:48.40ID:TFNjfd/x0
>>46
だな

59名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 00:56:49.11ID:URmz9SR40
香川はもう衰えた、と言いたいわけ?

60名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 00:57:10.47ID:S9B1ToTI0
香川が完全に過去の人扱いで笑うわ

61名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 00:57:27.67ID:bhIieKch0
もう完全に過去の人やな

62名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 00:57:34.53ID:Uug5uXSc0
ディフェンスに専念したチビゴリラも、まだまだ伸び盛りですよ

63名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 00:57:51.52ID:6l1DRFRr0
>>56
Jリーグ始まる前から見てるけどな
セレッソの香川のドリブルが〜とか空しくないか?
クルピは香川を下がり目で使ったりもしていたろ

64名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 00:58:25.56ID:jYV2RWuc0
香川って大迫とか原口と年そんな変わんねーだろ

65名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 00:58:32.90ID:ws1V0xJc0
インパクトという点ではまだ最初のドルトムントの頃の香川には遠く及ばない
早くビッグクラブで活躍して俺達を黙らせてほしい

66名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 00:58:42.00ID:tV84AV+N0
積極性はガチ
ミスを怖がらない選手はいいわ

67名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 00:58:43.03ID:Wo4DFm6Y0
今はドリブルなんて見る影もないもんな

68名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 00:59:34.16ID:5FsXUwdH0
>>67
見ることが無いからなw

69名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 00:59:38.54ID:pW2Zh8PO0
あの体躯でミドルも強いから
香川なんて名前出したら中島に失礼だろ

70名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 00:59:53.11ID:BEro9Qnp0
>>8
香川は平成生まれのおっさんだからね!!

71名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 01:00:04.65ID:8WkqP0JT0
>>63
香川をボランチで使ってたのは都並
クルピが前線にコンバートした

72名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 01:00:12.68ID:Q5gtIsW20
>>29
21歳ぐらいのときは出来てたよ

73名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 01:00:23.64ID:7zHDJ0M/0
>>6

少なくともシュートは完全に上だな。
今日は入らんかったけどパンチ力ある

香川はミドル含めてシュートは下手くそ

74名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 01:00:28.97ID:jzJo+mDT0
メンタルが違う感じがする
自分で決めるという積極性がある

75名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 01:00:40.63ID:BB5mJOiu0
香川は攻撃のスイッチ入れる役はやってたな
だいたい抜けなくて乾に出すって感じで

76名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 01:00:53.87ID:0qBOf8l/0
長友に悪意はないんだろうなあw

77名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 01:00:57.14ID:b6WwmHg80
香川のドリブルのキレが1番やばかったのは2009のセレッソ時代

つまりただの早熟だよ
25歳の頃にはただのパサーになってる

78名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 01:00:59.28ID:0p9GFrbP0
香川の全盛期はゴールゲッターとでも言うのかな
中島みたいにドリブルで仕掛けて打開なんてしないでしょ
似たようなポジションだけどプレースタイルが違う

79名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 01:01:10.98ID:o2SCtyIo0
長友また余計なことをw

80名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 01:01:11.27ID:6l1DRFRr0
香川のドリブルはスペースへの動き出しや巧みなターンで先手取って
あとはキックフェイととかに一発で突っ込んでくるブンデスのDFが引っかかってみたいな印象が強いな
止まって対峙して仕掛けて剥がしてって感じは若いころからしないわ
動きの中でって感じ。中島はどっちもやるからドリブラーのそれ。
香川はドリブラーではないわ

81名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 01:01:17.19ID:A+FmF20w0
ゴリに比べたらもう下り坂のオワコンチビ
恥ずかしいから喋るな

82名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 01:01:25.54ID:AlUYhDhZ0
前園みたいに足が太くないとドリブルでペナには入れない
香川は曲芸師
中島は闘牛士

83名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 01:01:32.80ID:kXPMhPb10
日本人のドリブル力はレッジーナの俊輔がピークです
あれがこれまでの日本人の限界です

84名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 01:01:33.55ID:nhhCJ8ZT0
あれ、今の香川は?

85名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 01:01:44.15ID:4/QXmEEs0
ってことは、今の香川は…

86名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 01:02:11.54ID:SaLgIdYo0
>>31
そこでアジアカップですよ

87名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 01:02:13.11ID:ai6Nkeun0
長友は今度は中島に寄生するのかw

88名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 01:02:17.12ID:kZOrYQxQ0
「若いときの香川」ということは今の香川では無理ということだな

89名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 01:02:22.41ID:FTS8kIzN0
香川はどっちかっていうと南野だろ

90名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 01:02:25.09ID:awZ+gRCX0
>>35
ふんわりクロスいらんし守備に専念して欲しい

91名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 01:02:29.05ID:i4wFjrzH0
ほんまそれ
若い頃のイケイケ香川

今の香川はすぐバックパスに逃げるイメージしかない

92名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 01:02:48.35ID:b6WwmHg80
>>80
日本代表になってから香川を知った人はこういう印象なんだろうな

昔はむしろドリブルしかしてなかったのに

93名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 01:02:53.70ID:ai6Nkeun0
若い時の香川みたいって、長友のほうが年上じゃねーかw
後輩を過去の人扱いするな

94名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 01:03:26.44ID:8WkqP0JT0
今の香川は完全に中盤の調整役になったからな
アタッカーではない

95名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 01:03:39.59ID:Wo4DFm6Y0
昔の香川は羽が生えたように軽やかにプレーしてたけど
中島と堂安は地に足がついてる様に見えるから、劣化するスピードは遅そう

96名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 01:03:49.63ID:A+FmF20w0
このオワコンチビは絶対若い奴らに陰口叩かれてる俺かんまち

97名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 01:03:56.63ID:Xw+wWtcX0
中島
さっさと前向く
さっさとドリブル
さっさとパス出す
さっさとシュート

98名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 01:04:02.32ID:ai6Nkeun0
香川はドルトムント黄金時代の歯車の一つとしては最高のピースだったと思う
でもあまりにもプレイエリアが狭かったな
PAの外じゃほとんど消えてるし
この前のW杯は良かったけど、個性は消えてたね

99名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 01:04:09.51ID:pVpepS4d0
長友、酒井を脅かすようなSBがなかなか出て来ないな
他のポジションは新しい選手が出てきてるのに

100名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 01:04:23.69ID:myK8L8z+0
決定力は香川だな
良くも悪くも出来上がってる
頼りになる

101名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 01:04:24.27ID:bIy2/mr70
みんな代理人を本田の兄貴にしたらすぐビッグクラブにいけるぞ

エアーでだけど

102名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 01:04:37.83ID:0/FwDRPT0
中島はゲッツェより上

103名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 01:04:43.08ID:0qBOf8l/0
>>89
南野は器用に見えて純ストライカー
中盤なんてJリーグでも普通だよ、香川と全く違う

104名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 01:05:05.63ID:FtP6CMUt0
昔の香川とはまたタイプ違うからな
香川は中島よりゴールに近い狭いとこで凄かった
あと香川は他の選手とコンビで崩す感じで
中島は一人で打開する能力高い
まあどっちも凄い

105名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 01:05:13.72ID:agU331f50
中島はメッシ以上だと思う

106名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 01:05:17.86ID:VYS5nTRu0
中島の身長が172ぐらいあったら
普通にバルセロナだったな

107名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 01:05:53.14ID:1Q/Jx4xn0
香川って誰?
うどん人ですか?

108名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 01:06:16.63ID:Xw+wWtcX0
ドルトムントで壊れる前の香川は別人だからな
それでも代表ではあんま通用しなかったな
まあ岡田時代は短かったけどよかった

109名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 01:06:28.60ID:FTS8kIzN0
>>103
トラップ一個で抜いてなんやかんやで点とるんだから香川でしょ
ポジションもホールだしな

110名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 01:06:42.27ID:0qBOf8l/0
>>99
長友ゴリと全盛期の内田が異常
駒野や徳永に並ぶ選手すらいないよ、で、それが日本の普通で当たり前

111名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 01:06:59.99ID:utE0CzOK0
中島のミドルってジョビンコに似てる

112名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 01:07:00.81ID:yYfBh48z0
( ;∀;)
いまはなき香川さん

113名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 01:07:00.92ID:ai6Nkeun0
中島がもしメッシと同じ成長ドーピング剤を10代からやってたら・・・
バルサでやってたかもなぁ

114名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 01:07:04.17ID:6l1DRFRr0
>>92
つまり日本代表になるまでのカテゴリーだったってことだろ
ドリブラーって言えるぐらいドリブルで抜いてかわしてってできたのは
J2で得点王になって、香川のJリーガとしてのキャリアは90%以上J2なんだからしょうがないだろw
35万ユーロでドルトムントに買われていった選手だから

115名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 01:07:13.70ID:5FsXUwdH0
>>108
壊れたのはマンUでだろ

116名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 01:07:22.40ID:ndmwc2LX0
確かに20歳頃の香川のドリブルは凄かったな
PA内ではメッシかって言われてもんな
マンU行ってからダメになったのか、ピークが早かっただけなのか
ま、確かに今日の中島は凄かったわ

117名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 01:07:24.56ID:RQV30M9W0
成長したってことかな
 

118名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 01:07:29.49ID:LWbEdWd80
全盛期のドル香川は内容が糞でもゴールでチャラのスタイルだったから
比較するなら南野だな

119名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 01:07:34.81ID:0BM2zL8b0
中島がスペイン人なら今頃バルサ
日本人ということで舐められ過小評価される

120名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 01:07:44.49ID:KJztczm60
>>109
南野をホールって(笑)
最近覚えた言葉を使いたい気持ちは分かるけどさ(笑)

121名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 01:07:45.11ID:JXjCrjzv0
>>105
メッシと中島比べるとか大丈夫か?
香川がワールドクラスとかほざく信者と同じレベルだぞwww

122名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 01:07:51.87ID:apBNXiLl0
また和製メッシかよ

123名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 01:08:03.16ID:Xw+wWtcX0
>>115
ドルトムントで一回大けがしとるがな
そっから億劫になった

124名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 01:08:42.90ID:drlAL0DW0
今の香川は全盛期過ぎたってことかな
なんか悲しいな

125名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 01:08:48.13ID:6l1DRFRr0
香川ってJ1では11試合しか出てないからな、キャリア全体で
Jの香川のドリブルが凄かったって、それJ2だぞ

126名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 01:09:17.27ID:kRcHP7MF0
今の香川…

127名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 01:09:18.89ID:JXjCrjzv0
今の日本人でドリブルが上手いのは伊藤達哉と乾
中島はこの2人ほどじゃない。中島の武器ははフリの速いミドル

128名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 01:09:45.32ID:6oy1KsZm0
今日の中島はメッシ以上だと世界も認めてる

129名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 01:09:54.88ID:XJQF/Mvv0
>>123
アジアカップの中足骨骨折のことを言いたいのかコイツは
あんなもんヒビと同じだ馬鹿

130名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 01:09:56.75ID:U6j3FLSZ0
乾中島南野堂安
この4人を同時器用するよう工夫してくれ
これに昌子が加われば安定する

131名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 01:09:58.75ID:S0I4lU/f0
シュートほぼ枠内ってやばいでしょ
まさか日本から化け物でてくる予感がするとは思わんかった

132名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 01:10:34.55ID:2y6jsZwH0
香川はパス受けたら一旦返すバックパスお化けだろ

133名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 01:10:38.24ID:apBNXiLl0
ウルグアイは禿げたおっさんがDFしてたからな
そりゃ若い中島についてけんわ

134名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 01:10:53.70ID:Xw+wWtcX0
>>129
でもあそこから明らかにプレーが億劫になったじゃん

135名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 01:10:59.03ID:FP76S0in0
名無しに人種はない@実況OK (アウアウエー Sa93-ewXv [111.107.183.58])
2018/05/22 17:37:54
西野がビッグ3を復活させた時点で少なくともホジッチよりは有能
あんなにチームを勝たせられないゴミはいらんし有能選手を試合に出さないクソ采配は罪
ID:5M/UWfsla(6/16)



0232 名無しに人種はない@実況OK (アウアウエー Sa93-ewXv [111.107.183.58])
2018/05/22 18:42:50
>>228
じゃあ久保や中島は岡崎本田以上にゴールするしかないね
監督が選んだ選手が全てだから
それに文句言ったらあかんよ
閉じる ID:5M/UWfsla(14/16) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)

136名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 01:11:13.63ID:BB5mJOiu0
普通のSHだと後ろに戻しに来るからな
それが少ないというかほぼないから別格なんだろう
前の選手だけで攻撃が完結すると

137名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 01:11:25.85ID:FE9Lp7TK0
あれでも昔はバイエルンとか倒してたんだ
今の印象で、過去まで補正かけるなよ

138名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 01:11:31.84ID:YFj/Eu4T0
中島と香川を比較しないでほしい
中島は化け物だから

139名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 01:11:58.45ID:V4VGG8Ip0
さらにシュートまで自信があるのがいいな
ここまでできると小さくてよかったってまでになるねw

140名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 01:12:02.63ID:0cvrSNF/0
香川はプレーが軽かった
身軽だったときは隠せたけど、インテンシティがぜんぜんない
中村俊輔と同じ

141名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 01:12:45.43ID:BopeGI+g0
マジでメッシ、ネイマールとかにも劣らない才能持ってるよ
バルサ行ってほしいなあ

142名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 01:12:49.43ID:0eCM0Ups0
俊介→本田→香川→中島

143名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 01:12:57.12ID:FP76S0in0
(ワッチョイ ce17-jkIl [175.41 .104.60]) 2017/06/12 19:31:33
アホンアンがいくら顔面キムチレッドでイッライラしながら本田さんのネガキャンをしたところでIH転向で世間の評価が爆上がりであることや水面下でビッグクラブと交渉しているという事実は何ひとつ変わらないんだよWWWWWWWWWW

(●^o^●)(●^o^●)(●^o^●)(●^o^●)
(●^o^●)(●^o^●)(●^o^●)(●^o^●)
返信 3 ID:0c2rgInK0(14/22)

0265 名無しに人種はない@実況OK・無斷転載は禁止 (ワッチョイ ce17-jkIl [175.41.104.60]) 2017/06/12 19:56:08
水面下の場合は自分から斷ったとか関係なく非公表なんだよアホWWWWWWWWWWWWWWW
だからごく一部の人間しか知らないんだよアホ
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
謎理論やめてください

144名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 01:13:02.71ID:Qm+PmM7x0
香川はブンデスではドリブルが通じずすぐにパサーに専念するようになったけど
中島はどうだろうね

145名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 01:13:06.75ID:ai6Nkeun0
五輪で手倉森に励まされてた中島がこんなブレイクするとはw

146名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 01:13:18.00ID:+SAOruLT0
いつポルティモネンセ脱出出来るんだ
グダグダしてると本田みたいにロシア行きになっちまうぞ

147名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 01:13:36.41ID:V4VGG8Ip0
ネット見てるともう全盛期の香川を知らない世代まで出てきてるんだな・・・

148名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 01:13:44.02ID:6k9ejfyG0
>>8
どういう洗脳を受けてきたんだろう?森友や加計学園の卒業生なのか?

149名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 01:13:46.66ID:7IY7f9cb0
>>8
文章から滲み出る昭和臭バレバレ

釣り丸出しのオッサンと釣られる老害

どっちも糞だなw

150名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 01:13:57.09ID:ufnjJ8HN0
「若い時の香川のよう」
つまり今の香川はもうダメで代表の10番は中島で決まりって意味かw

151名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 01:14:20.87ID:JXjCrjzv0
>>138
化け物ってムパッペとかああいうのをいる
中島より若くてもう4大リーグで名前売れてる選手とかいくらでもいる
期待しすぎw久保が調子良かった時も騒いでたニワカと同じだぞw

152名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 01:14:25.97ID:FTS8kIzN0
>>120
セカンドトップでもいいけどどっちにしろ香川とかわらんぞ

153名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 01:14:51.72ID:5Wwzerzr0
ほんとあのカセレスをチンチンにしてたからな
マジでメッシと思われても納得のやばさでしょ今日の中島は

154名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 01:14:55.22ID:6rDdreKS0
若いときの香川って言うけど中島もう24じゃん
香川は21でドルトムント言ってあの活躍やで

155名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 01:14:56.65ID:6k9ejfyG0
>>147
サッカー選手の旬は短いんだよな。

156名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 01:15:05.69ID:FU7OpHyT0
まあ南ア直後のイケイケの時の香川がパラグアイ戦で見せたドリブルは確かに凄かったよ
でもあのレベルのドリブルをデフォでやって更にミドルシュートも併せ持ってるとかいう化け物だからな中島は

おまけに恐ろしいのは南野と堂安も似たレベルにいるってことだよ
この2列目は間違いなく歴代最強になる

157名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 01:15:39.75ID:j9/cuF5X0
お前も一緒に代表引退しろ

158名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 01:16:01.23ID:YFj/Eu4T0
>>151
直にわかる

159名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 01:16:02.17ID:VFDWDXVo0
一番恐いのは本田コースだよな
本田もVVVで毎試合のように大活躍して、色んなビッグクラブ移籍先として毎日のように報道されてた
あの頃と被る

160名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 01:16:15.47ID:xiJu79vX0
ポルトガルでも評価が高い

161名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 01:16:28.54ID:yyGa4piU0
>>115
足の指やってからだよ、疲労骨折あれから無理は出来なくなった

162名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 01:16:36.31ID:JXjCrjzv0
>>144
香川だけじゃなく香川よりドリブル上手いであろう原口や乾もそこまで通用してない
乾は調子良い時ははがせたけど安定はしてないし、原口はドリブルで仕掛けるスタイルは捨てた
香川もドリブルじゃ無理だから出してにスタイル変えたし
今のところ日本人でドリブルだけなら伊藤達哉が一番可能性あるけどドリブル以外のプレーが微妙

163名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 01:16:40.69ID:2MW6Brut0
初めの頃走っても全然パス貰えずで「何でパスしないんだよ?」みたいな顔してたなw
段々「コイツすげーじゃん」みたいな顔に変わってたけど

164名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 01:16:54.43ID:0cvrSNF/0
マリカでいえばキノピオなんだよな若いときの香川は
身軽だったけど身軽さがなくなったら平凡な選手になる
中島はクッパのようにどん!というような重厚なインテンシティがある
その違いがシュートの違いだな

165名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 01:17:06.25ID:yvtr1a5a0
香川はうまいよ、少なくとも下手だと批判されるような選手ではない
でも監督や流れに乗ってしまって、哲学がない感じ
それに対して中島は監督のせいかもしれないけれど、やりたいことをやっている感じだが
サッカーの潮流とは違うプレー
ハリルのことを擁護していた人たちは今日の試合を見て何を思っているのだろう

166名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 01:17:14.55ID:B+Kw69cZ0
ワンツーしか出来ない香川と比較って…

167名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 01:17:23.80ID:DGuHpPwr0
>>8
それはないわ
by 昭和

168名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 01:17:24.94ID:AXLeJe4Z0
ロシアW杯前から別格な動きしてた

169名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 01:17:25.99ID:Xw+wWtcX0
「こりゃフィジカルコンタクトがガチ強度やな・・・」って試合で中島が試されるところが見たいな

ウルグアイはあの状況下では本気だったけど
それ以前のモチベくそだったから

170名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 01:17:28.46ID:uEAkGcUR0
あれでまだ18歳だったらワールドクラスだったろうな

171名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 01:17:28.59ID:QNQfvN720
それでも大谷翔平の足元にも及ばない

172名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 01:17:45.84ID:7KM84xpv0
>>150
言っちゃった感あるよね。
まあ香川自身も自覚はあるだろう。
18W杯では上半身の柔軟性取り戻しつつあったけど、ドリブルは全盛期と比べられない。

173名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 01:17:49.65ID:BPOu5vT80
後は大怪我だけが心配だな
ドリブラーには致命的になる

174名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 01:17:51.11ID:kpwmoDvj0
いま香川とか言うなよ
空気読めねえなオイ

175名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 01:17:54.87ID:YXxphjyn0
堂安にはガツガツ行くのに中島には一発で行かずに完全に距離置くようになって余程怖がられてるのがわかった
ドリブル以外の選択肢もレベル高いからあんなのうかつに飛び込めるわけがない。パスに目覚めた流川

176名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 01:18:22.86ID:0qBOf8l/0
>>158
はよ病院いけや怖いわ

177名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 01:18:24.72ID:X+iYvnZf0
>>159
CSKAには一人既にいるから大丈夫や

178名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 01:18:27.36ID:QWH/IiuB0
全盛期の香川以上だろ

ビッグクラブに行って干されるより
試合に出まくって調子を維持できるチームにいたほうがいい

179名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 01:18:31.36ID:2MW6Brut0
>>157
当分長友とゴリの代わりいないだろ
控えの奴らと実力差が違いすぎる

180名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 01:18:35.18ID:pUn+1pyt0
>>154
で、その21で終わってた

181名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 01:18:50.77ID:FsqlY3f30
>>1
中島が退いておまえが代わりに上がって来た後の今までの代表感はすごかったよ。

182名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 01:19:11.08ID:u98zZz/N0
西野はよく中島を選ばずに宇佐見選んだと思うわ。
アディダスうんぬんがあったにせよ、普通はここまで実力差があったら中島を選んでしまうもの。
スポンサーの尻の穴を平気で舐めるぐらい徹しきれる西野のメンタルはある意味すごい。

183名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 01:19:17.55ID:4/QXmEEs0
俊さん→本田→香川→中島

長友って世渡り上手だよな

184名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 01:19:31.32ID:JXjCrjzv0
>>166
ニワカや信者は香川に期待しすぎなんだよw
普通調子良ければビッグクラブのサブレベルでやれる選手だから
現状日本人では一番実績あるし、技術や視野の広さは一番ある。
ただ、やれる事が今は効果的なパス出したりスペース作ったりするぐらいでミドルないしドリブルではがせないから脅威にはならない

185名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 01:19:35.04ID:XR9tfFFx0
ドリブルでぶち抜くってより交わすのが上手いし身体の入れ方がすげえ
何よりクイックネスが異常
現地で見てたけど両チームの中で断トツのキレっぷり
一人だけ時間軸が違うとこに行っちゃってる感じ

186名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 01:20:10.89ID:0qBOf8l/0
>>157
変わりは誰なんだよバカの脳内では

187名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 01:20:12.38ID:8haW40970
>>55
ちかっぱ昔はドリブってたから

188名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 01:20:24.40ID:rCjOPCwl0
>>182
中島もアディダス

189名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 01:20:25.77ID:7taW4jqz0
香川終わったな

190名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 01:20:26.24ID:pUn+1pyt0
>>150
決定的な駄目出しwww

まぁ誰もが皆そう思ってる事だが

191名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 01:20:46.63ID:fVubTdt90
アメリカは日本の不幸の元凶である。


・アメリカはインディアン殲滅と土地略奪、奴隷貿易で成立したキチガイ国家である。

・その汚らしい歴史を薄めるため、ありもしない南京大虐殺と従軍慰安婦の罪を日本に被せ、自らは正義面をし世界に
アメリカ流をゴリ押ししている。

・中国共産党と北朝鮮そして韓国はアメリカが作った傀儡国である。

・アメリカはこれらの三か国に反日と憎悪を煽り日本への破壊行為の手助けをしている。

・北朝鮮にミサイルを打たせてるのはアメリカである。中国の日本領海の侵入を後押ししてるのもアメリカである。

・日本へのタカリ根性と乞食根性が染みついた韓国北朝鮮中国をとことん甘やかし増長させてるのもアメリカである。

・アメリカは日本を滅ぼす行為を裏で操りながら、守ってやると偉そうに米軍基地を置き日本を監視し独立を
阻害している。

・GHQ体制以後、アメリカは在日朝鮮人を日本の間接支配の道具とし、様々な重要ポストを与え日本人を牽制かつ毀損し
日本人の監視を行わせている。

・芸能界において人気がないにもかかわらず、在日やハーフもしくは白人が起用されるのはアメリカの圧力があるからである。

・アメリカは貿易黒字のドルを金へ兌換することを日本に許さず。エンドレスに米国債を買わせアメリカ経済とドルを
支えることを強制している。

・アメリカは緊縮財政と消費増税かつ東京一極集中を日本政府に行わせ、日本人を貧乏かつ疲弊させ、国力低下と日本人削減を
徹底的に行わせている。

・アメリカは日本政府に移民を大量に入れることを命令し、日本の文化と秩序を壊し、日本を東南アジアのような貧乏かつ
売春大国にしようとしている。

・アメリカは自ら作った国際緊張で日本を脅し、日本の法律と憲法の上に位置するTPPもしくはFTAを結ばせ、日本の主権を奪い
日本人を奴隷にしようとしている。




上の文章を理解できた方は、 アメリカを国際金融資本として読んでください。アメリカを操ってるのは国際金融資本(ユダ金)だからです。
日本を滅ぼそうとしてる親玉は国際金融資本です。安倍政権はもっともユダ金に忠実な史上最悪の日本破壊政権。

192名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 01:20:48.17ID:xiJu79vX0
堂安の方が好きだけどね。
左サイドは原口もいるし難しいよね。真ん中できたらいいのにね

193名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 01:20:48.32ID:Qm+PmM7x0
和製イスコ

194名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 01:21:11.60ID:6l1DRFRr0
全盛期の香川は左右両足巧みでPA内でのシュートセンスに秀でた軽業師みたいなイメージだわ
ドリブルで勝負とかミドルで勝負とかそういう型にこだわった、頼れる武器で勝負みたいな感じじゃない
中島はパスも出せるがドリブラーでミドルもあるから個性を発揮しやすい感じ

195名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 01:21:37.60ID:wgZ3+iEn0
瓦斯に潰される寸前だったかと思うと震える

196名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 01:21:41.71ID:u98zZz/N0
単体で評価するなら中島だろうけど、一流のチームメイトがいてこそ香川は輝いた。隙間をうまく埋めるというか。

197名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 01:22:01.67ID:JXjCrjzv0
>>179
長友の代わりは一番手っ取り早いのは原口を左SBにコンバートする事だと思う
森保がどこかのタイミングで3-4-3にするならWBなら原口出来るだろうし
ただ4-4-2や4-2-3-1だと原口の守備だとかなり微妙
右SBはゴリの控えで誰かしら出てこないとまずい

198名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 01:22:10.47ID:dgr5UZWJ0
ウルグアイ、点取る時はめっちゃ簡単に取るけどな。中島以外にミドルロングシュート
打つやつおらんのかいな。後31分、青山に打って欲しかった。

199名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 01:22:19.04ID:ZKAkWquM0
ワシの勝手な定義
「ドリブラー」は選択肢の第一にドリブルがある奴だと思う
中島はドリブラーだと思う
ロッベンもドリブラーだと思う

フェイントの種類多くてドリブル上手い奴でもドリブラーじゃない奴もいる
香川もそうだと思う
若い頃の中村俊輔もそんな感じ
高原直泰も相当ドリブル上手かったけどドリブラーだと言う奴はいないと思う

ドリブラー…少なくなってきてるよね
ワシは大好きだけど

200名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 01:22:31.45ID:V4VGG8Ip0
中島はこれくらいの選手だって今葉わかるけど
それより南野堂安があれだけ玉際で強い選手になってるとは知らなかった
そっちのほうが驚きがあった

201名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 01:22:48.16ID:fDGMWS/v0
>>6
ドリブルは香川の全盛期越えてない

香川の全盛期のドリブルはほんと凄いぞ
海外選手も手がつけれない状態

202名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 01:22:54.57ID:U6j3FLSZ0
新しい攻撃陣はスピードテクニック度胸がある
本田はスピードがない
岡崎はテクニックがない
香川は度胸がない

203名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 01:23:14.91ID:Xw+wWtcX0
中島はシュート力あるのに今日は力みすぎてボールにうまくミートできてなかったな

204名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 01:23:30.89ID:McQT1U3D0
香川とはまだ比べられない、早くポルトガルから出てくれ

205名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 01:23:34.27ID:/euIYzbh0
>>90
構わん。ディフェンス力は当時から最強アタッカーを封殺してたから専念してほしい

206名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 01:23:51.39ID:eu/4Kxdg0
ドルの親善試合にも呼ばれて無かったな
怪我治らないのか干されてるのか

207名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 01:24:00.77ID:yyGa4piU0
>>184
クソではないけど活躍できる条件が厳しいんだよね
今は燃え尽きちゃってコンディション最悪だし

208名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 01:24:13.90ID:32aBEQNj0
和製アリ・カリミ

209名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 01:24:40.42ID:ZAh+zzhb0
今日中島は世界の至宝になった

210名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 01:24:51.25ID:9Ng/8BI90
若い時の香川は俺より上

211名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 01:24:58.51ID:V4VGG8Ip0
昔の前田トップで2列目香川本田岡崎のときもすごかったけどね
それくらいの火力の選手が今そろってるかんじもする

212名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 01:25:09.65ID:6l1DRFRr0
>>196
俺もそんなイメージ。ドルトムントあたりだとレベルは高いがそっからさらにステップアップ目指す
エゴの強いのが多いから、持ち過ぎず潤滑油になりながら一瞬のセンスやスキル発揮する香川の方が
有用な場合があってそうなったと思う

213名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 01:25:12.47ID:YjFxgXXf0
若いときの香川ということは

今の香川は役にたたんと言うことだな

214名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 01:25:18.94ID:NXdSHBkL0
乾はこれから代表のポジションあるのか?

215名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 01:25:49.62ID:JXjCrjzv0
>>201
香川はターンやトラップが凄いだけドリブルは凄くないww

216名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 01:25:54.35ID:Wo4DFm6Y0
香川はシュートレンジが致命的すぎる
近距離しか入らないのにチャレンジしないし

217名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 01:25:55.80ID:V4VGG8Ip0
>>214
乾サイドじゃなくてシャドーぽいところで苦戦してるから微妙だな

218名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 01:26:00.49ID:yyGa4piU0
>>203
半分はこぼれて誰かが押しこくことを狙ったシュートだろうね

219名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 01:26:12.63ID:Xw+wWtcX0
>>213
でも乾へのバックパスはナイスだった

220名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 01:26:44.21ID:V4VGG8Ip0
>>215
そんな感じだね
比べるのは中島じゃなくて南野かな
今日の南野は全盛期香川みたいなターンしてた

221名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 01:26:49.34ID:0ChcUInZ0
香川はドリブル上手いけど横にばかりで前に進まないからなぁ

222名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 01:26:58.19ID:krB3zIy60
>>8
そのうち次の元号生まれの若者に平成生まれはウンコって言われますよ

223名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 01:28:00.82ID:Ra9H+dav0
二列目があれだけシュート意識と精度高いと
やっぱ相手も迂闊に攻められないな

224名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 01:28:09.99ID:SMYIBUto0
(o^ O^)シ彡☆

225名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 01:28:11.94ID:fDGMWS/v0
>>77
早熟というか、フィジカル強化に実績した
上半身の筋肉をつけすぎて、本来のクイックネスを失った

ほんと香川はもったいない

226名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 01:28:16.86ID:JXjCrjzv0
>>206
怪我もだけど今のドルトムントで香川を使うところがない
香川信者怒るかもだけど香川より良い選手だらけだから多分ポジション勝ち取れない
さっさプレミアの中位〜下位クラブにでも移籍した方がいい
信者はリーガがとかいうけどリーガの中位で香川に金出せるとこなんてない

227名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 01:28:22.46ID:Q8+n/tan0
香川ってブンデス一年目で
クロップにドリブル下手だか知らんが
サイド失格の烙印押されて
ジダンのかわりにトップ下はいって
はまったんじゃなかったっけ?
ケガしたとかプレースタイルかえたとかキレがなくなったとか
衰えたとかじゃなく
もともとドリブルスキルはたいしたことないだろ
玉田あたりのほうがドリブルはうまい
 
 

228名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 01:28:34.44ID:wPQvFQZZ0
>>215
変態ターンと変態トラップのイメージだわ

229名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 01:28:39.93ID:MRh/zM4Y0
1番攻撃を活性化させてたよな

230名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 01:28:41.48ID:V4VGG8Ip0
2列目の3人ともボールもったら1人はがしてシュートまでもっていける実力があるからね、自信もあるんだろう
堂安なんか若いからか体あててきてるのに負けてなかったからなww

231名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 01:29:23.12ID:VjWl4+nt0
おばけの頃の動画あったよ



8年後の新翔さんはどうなってるかな

232名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 01:29:28.13ID:Xfy5e+VF0
大迫
中島南野堂安
柴崎遠藤
長友冨安吉田酒井
中村

233名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 01:30:01.21ID:fDGMWS/v0
>>225
フィジカル強化に失敗した
ミスw

234名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 01:30:03.23ID:Jv6wrVx10
世界でも上位の強さを誇るウルグアイ相手にあれだけできるとは、正に怪物
日本人は少し本気出せば世界でも上位に簡単に行く人材が出てくるから凄い
韓国には中島南野クラスの選手はいつになったら出るんですかね

235名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 01:30:11.87ID:ZKAkWquM0
香川なあ
わしゃ勝手に香川はストライカーな気がしてたんだけどな
大きくて収めることの出来る奴の背後からサーッと出てきて点取っちゃうタイプの
ドルトムントの最初の頃はそんな片鱗も十分にあったのにな
ユナイテッドじゃルーニーもファン・ペルシーもいたからその路線は無かったのかなあ
器用に色んなとこやってるけど
本質は点取り屋だったと思うんだよなあ

236名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 01:30:22.36ID:c5SmrIT80
これって香川はもう劣化してるってことかいな
次のW杯の頃は中島もうもう香川くらいの年なんだが

237名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 01:31:15.66ID:l50q04NJ0
長友「ファントムドリブルと名付けよう」

238名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 01:31:21.94ID:V4VGG8Ip0
香川はターンやトラップのタッチの技術とゴール前での決定力が全盛期はまじでやばかったね

中島でなくて南野と比べたほうが近いかもね

239名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 01:31:27.33ID:Ciq2mj2c0
>>1

海外サッカーを見てきた俺からすると
全盛期の香川は超えてるよ
2011年あたりの香川

中島はどこでもいける

240名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 01:31:39.72ID:tr+c2Vpb0
日本人はここまでの成長は早い
ここから伸び悩む
外人はここから更に成長するからな
この差が大きい

241名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 01:31:53.22ID:JXjCrjzv0
>>228
香川の武器はターンと視野の広さとキックの精度(パス)
調子が良いとトラップ凄いけど最近は老化したのかトラップは平凡な選手になってる
ミドルがないしドリブルではがせないから脅威にならないし日本みたいな弱小国だと余計に役に立ちにくいタイプ
良い選手だとは思うけど使い勝手が悪すぎる

242名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 01:31:53.49ID:Xw+wWtcX0
若い時の香川は9.5番みたいな選手だったけど
今や8番と10番みたいな役割だからな

243名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 01:31:56.95ID:ikCM1zzQ0
ヽ(*´∀`)ノ♪

244名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 01:32:10.83ID:9npeRp8g0
今野とか遠藤も香川は本当に上手いって言ってたな
ただ声を揃えてシュートがなぁ〜と言ってた

245名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 01:32:17.28ID:y/t1EIwO0
香川って言うか若い頃サイドアタッカーやってた俊さんって感じ

多分シュート精度は日本人で一番高いんじゃまいか

246名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 01:32:23.57ID:Q8+n/tan0
J2の動画とかで乾がつきあわされてる
プレー動画あるけど
あれってようするにワンツーの延長みたいなもんやね

立花兄弟みたいなもんやね
 

247名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 01:32:34.86ID:9fs5lQ+d0
全盛期はレアルからオファー来るレベルだった選手と比べられるとか最高の褒め言葉だな

248名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 01:32:51.20ID:xwJ24dn/0
芸術って。なんかうまいこといいたいんだろーが頭の悪さを露呈したな意味不明

249名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 01:32:53.15ID:w+h+ESvT0
香川のドリブルはいなすドリブル、中島のは仕掛けるドリブル
目的も効果も違う

250名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 01:33:11.12ID:vATWhL7I0
中居「浴衣のサイズはS、M、Lとありますが、いかがしましょうか?」
長友「Mで」
南野「ぼくはLかなぁ」
堂安「じゃぁ、オレもLで」
中居「ドリブルお化け様は?」
中島「・・・・」

251名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 01:33:21.28ID:xwxA5yuA0
左サイドの突破力が半端じゃなかったな
やはり前線サイドに仕掛けまくるドリブラーがいると面白いわ

252名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 01:33:29.02ID:u98zZz/N0
西野に聞いて欲しいな。中島落選は今も正しい判断だったと思うか、と。

253名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 01:33:54.25ID:Em9ac+CTO
太鼓持ち

254名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 01:33:55.67ID:ppl17GnlO
昔の香川は凄かったよなー

255名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 01:34:16.34ID:V4VGG8Ip0
あんなドリブルからシュートまでいける両サイドにタッチがうまく決定力がある南野と前線の大迫って完璧なんだけど前線だけは
それだけで勝てるってわけでもないとは思うけどw
時には原口みたいな選手も必要になるかもしれないしね

256名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 01:34:22.36ID:rd+GkyWB0
せめて4大で2ケタ得点くらいしないと全盛期の香川越えはないな

257名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 01:34:23.86ID:t88awiJI0
>>244
香川本人も自覚しててブラジル大会あたりの時にこれからはどんどんミドルを打って…とか言ってたのに練習してるのも試合でチャレンジしてるのも一昨日見たことない
ハーフコートサッカー世界大会とかあるならトップクラスの選手だったんだろうけど

258名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 01:34:24.93ID:Xw+wWtcX0
>>252
まあでも乾活躍しちゃったからなー

259名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 01:34:32.52ID:JXjCrjzv0
>>245
シュート精度は高くないけどパスの精度は今でも日本人だと一番だと思う
多分香川と柴崎が今後ポジション争う感じだと思う
どっちも視野の広さとパスの精度で勝負するタイプ。ただ両方ともボランチとしては強度に欠ける

260名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 01:34:44.15ID:8YLglu9V0
中島は五輪代表予選のときにすでに抜けてたのに
なぜガスで無駄なベンチの時間を過ごしたのか…

261名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 01:34:56.56ID:t88awiJI0
>>257
一昨日ってなんだw
一切だ

262名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 01:34:58.36ID:txaFjx5o0
>>8
こぼれたのね

263名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 01:35:00.08ID:HkEK3MAv0
失敗したら止めちゃうメンタルと無縁だよな

264名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 01:35:01.34ID:Mku/ek/J0
香川もケガする前はほんとすごい選手だったんだけどなあ、ミドルとかえぐいの打ってた、W杯のときはさすがだなとは思ったけどケガしてプレースタイルが変わった、家永とか小野も同じだけど

265名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 01:35:11.23ID:BFjPQ1WE0
ロートル香川の悪口はやめろよ

266名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 01:35:33.80ID:McQT1U3D0
昔の香川が日本人離れしていたのはパスでもドリブルでもなくゴール前での落ち着き

267名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 01:35:50.43ID:SBylq2gl0
かがわ? ごめん覚えてないわ 

268名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 01:35:52.68ID:qe9Au2Ti0
香川のドリブルは、相手が来て抜くドリブル
中島は、相手が待ってても抜くドリブル

269名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 01:36:15.74ID:V4VGG8Ip0
>>260
JだとDFは間もって守ってくるディレイ守備ってよくいわれてるからね、ドリブラーにはきついんだよね
その分パワー系には有利になってるってなw

270名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 01:36:35.30ID:eH5Qri0I0
香川はドリブルっていうか密集地帯での技術と反応スピード
少しトラップやコントロールミスってもリカバリー速度が速かったから
それがいいフェイントになってた
ターンスピード技術もすごかったけど、今はターンすらしない

中島はドリブラーとしては厳しいと思う
あの身長でスピードが無いのは結構つらい

271名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 01:37:02.19ID:xwJ24dn/0
なにが凄いって、あれだけハードワークしながら南野、中島堂安の運動量が落ちないこと。プレーの質もしかけも最後までクオリティたもってるのがすごい。なによりあいつらのおかげで長友が温存でき、最後ベンチから原口というやくざをマックの状態で投入できるからな

272名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 01:37:04.28ID:Mn/iirjR0
>>267
短い文章から性格の悪さが滲み出てるって凄いな

273名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 01:37:17.67ID:JXjCrjzv0
ドリブルなら多分伊藤達哉か乾が今だと一番上手い
中島はその次ぐらい
伊藤達哉はドリブル以外のレベルが・・・だからそこが中島とは違うんだよな
中島はドリブルはそこまででもミドルっていう武器があるからDFからは脅威になる

274名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 01:37:25.16ID:Yje+3L7T0
香川は肉体改造失敗して俊敏性が無くなった
それでドリブルがなくなってパスしかしなくなった
中島は余計なことしないでこのままで行って欲しい

275名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 01:37:36.87ID:tr+c2Vpb0
香川や中島みたいな俊敏さで勝負するタイプは今がピーク
アジリティ落ちてきたら通用しない
典型的早熟日本人

276名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 01:37:37.66ID:34MK6jp60
香川のエロイプって結局なんだったの?

277名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 01:37:47.21ID:N1sf5J2f0
W杯大会前に落選っていうのが洗礼になってきてる

278名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 01:37:49.67ID:IYtkhYte0
香川さん?ミドル打てないよこの人w
PA外からシュート打った事すら稀w

279名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 01:37:51.47ID:u7mQhFkS0
若い頃のっていうけど、中島もう24歳だけどな、別に若くはない
同じ年の香川はブンデス二連覇してマンU行って2200万ユーロ(歴代日本人1位) の値がついてたワケだが
そう考えたら中島はちょっと出遅れてる、ポルトガルで1年やっただけで何も成し遂げてない

280名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 01:38:07.39ID:ZhrXjTKa0
中島がもっとイケメンで華があったらな
なんか俊さん的暗さがあるよね
香川って何だかんだ華があったんだなと思うわ

281名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 01:38:08.68ID:0cvrSNF/0
>>274
25歳までの日本人はスタミナあるしな
20代後半になるとすぐ劣化しやすいけど

282名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 01:38:51.25ID:M9AItHHF0
>>31
ゴール前での危険さは全盛期のドル香川の方が上だろうけど安定してるのは中島だろうな

283名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 01:39:32.52ID:J2cGhg+/0
>>271
若いってだけで体力的にアドバンテージあるからね
堂安なんかごりごり削られて一番走ってたのにドリブルで切り裂くしシュート力は落ちないしちょっとした化物レベル

284名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 01:39:35.57ID:V4VGG8Ip0
香川みたいにプチ整形?で目をちょっとぱっちりすれば中島の顔も悪くないとは思うw

285名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 01:39:42.23ID:32aBEQNj0
>>235
同意
あれだけ注目されたのも大事な試合で得点してたからなんだよね

286名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 01:39:43.22ID:ZJ6Azh1P0
>>247
ほんとだな
てかレアルからオファーなんてとんでもねーなw

287名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 01:39:49.92ID:6l1DRFRr0
>>231
やっぱドリブラーじゃないね。
スペースへ飛び出して遅れて来たDFがスライディングで滑って、逆へ切り返してとか
DFの2人の隙間を割れそうだから隙を突いてとか、そういう感じが多い
ドルトムントの香川はドリブルで1人外したらパス、ワンツー、シュートを選択していて
ドリブルで切り込むって感じじゃない。ハイライト集でこれだからそうなんだろう
セレッソ時代のは相手もJ2だからな

288名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 01:39:58.62ID:WxDwxbeL0
セレ時代は知らんけど
第一次ドル時代は凄かった
インテル長友といい、日本サッカー始まったって思ったよな

289名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 01:40:28.19ID:2Ouma1Vn0
若い時言われてる香川

290名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 01:40:32.77ID:VjWl4+nt0
香川について冷静に語れる時代が到来したな

291名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 01:40:52.70ID:amqS9wrF0
>>281
日本人だけじゃないだろw

292名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 01:41:16.42ID:qe9Au2Ti0
>>280
中島はいつも笑顔じゃん
俊介は大仏顔だけど

293名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 01:41:40.72ID:Xw+wWtcX0
代表でも期待度は香川より上だな(つっても香川代表で31点決めてんだよな)
ただクラブでの期待度ではもう24だしちょっと・・・

294名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 01:42:10.66ID:X+IPx9gA0
昔の香川はトラップやターン、切返しとか主にゴール前での個人技はあったが、ドリブルでの縦への推進力やシュートレンジがないからか、押し込まれたらサイドでは空気になってたもんな
中島はシュートレンジ広くて、ドリブルで縦に運べるから、サイドでも常に攻撃の起点として機能するのが大きい

295名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 01:42:16.72ID:V4VGG8Ip0
全盛期香川は本当にすごかったからね
当時のほんとNo1か2くらいのクラブの監督らがほしがったからね
クロップもここから始まった

296名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 01:42:21.04ID:blQrZKgw0
長友の中でももう香川は終わった選手なのね

297名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 01:42:29.31ID:6l1DRFRr0
>>274
マンUからドルに帰って来て筋肉ごと落としていたからな、俊敏さを取り戻すために
中島には同じ失敗しないでほしいわ

298名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 01:43:34.54ID:IOU8UOpu0
長友は相手の力量を実体験で知ってるもんな

299名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 01:43:48.30ID:WJCITKPS0
良い時のメッシは中島より上

やべぇギャグで言ってると思われなくなって来た

300名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 01:43:52.02ID:bK9yclvu0
香川もトップ下のスペースが全然ないとこにいるから、
ドリブルあんまやらないんだよね。
たまに、横にドリブルして決めてるけど。

301名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 01:44:35.09ID:McZ30stv0
>>287
必死かよw

302名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 01:44:52.68ID:Mku/ek/J0
中島はベルカンプ、香川はインザーギ

303名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 01:45:33.51ID:2BdR8G5C0
香川はなんでシュート下手になってしもたん?
セレッソやドル初期の頃は多少強引な所でも力のあるシュート打ってたと思うんだけど今はキーパー正面に力のないシュートばっかり

3042018/10/17(水) 01:45:35.18ID:4WhjT0KH0
2012年の全盛期の香川が優っているのは
トラップ、ペナルティーエリア内の決定力、ポジショニング、右も左も同じレベル蹴れる能力。
当時の香川は今とは別人でスーパーだったなあ。

305名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 01:45:46.44ID:hBA7ktb20
>>8
>オレたち平成世代は人類史上、突出した異次元の超人世代

吹いたwwwwwwwwwwww

306名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 01:45:56.36ID:ZhrXjTKa0
>>292
笑顔でいても何か暗さを感じるんだよ
俊さん的陰性みたいな

307名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 01:46:17.99ID:8fJpqIHP0
中島と堂安はそのうちビッグクラブいけそうだな
南野はブンデスの中堅くらいに行ければ御の字かな

308名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 01:46:28.97ID:aPGN3Dfr0
怪我させないように大事に使わないとね。

309名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 01:46:49.52ID:BAq+iOjk0
>>240
お前は伸び悩んでもう手遅れだよな
他人の人生に自分乗っけるか他人の人生を上から目線で批評することでしか成功体験気分を味わえないクズだね
どんまいすぎるわ

310名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 01:47:05.09ID:0eCM0Ups0
香川と中島ではサイドでやりたいことが違いすぎるのがな
中島は中にも入るがサイドの高い位置で孤立してボールもらい仕掛けることも多い
香川は中に入るのが多過ぎた
ザックが香川にやって欲しかったことだろうに

311名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 01:47:16.99ID:7KM84xpv0
>>288
そして大注目株の宮市な。

宇佐美もバイエルンにいたけど、既にそこそこ見限られてた記憶。

312名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 01:49:08.24ID:6l1DRFRr0
>>296
そこまでは言ってない。若い時の勢い・・・って言うほど中島は若くないけど、
ベテランの域に差しかかった香川にそういうのがないのはまあ・・・だし、
プレーに迷いがない、怖いもの知らずな感じってのも上で壁にぶち当たると、なくなったりするから。
プレーは洗練されてくるけど怖さや凄みはなくなるみたいなのはよくある。
それに長友がまだまだ中島の才能に気付いてなかったから、
そういう意味でインパクト、衝撃を受けたんだよ、才能やら勢いやら

てことですよね?ナガタマさん・・
長友をいじめるなよ、真面目に一生懸命香川を思いやる反論を頭で考えているのが浮かぶわw

313名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 01:49:16.85ID:Utarji4J0
もう香川はオワコンやな
信者も熱がなくなってきてるし
もうホンシンカガシンで争っていた時代も終わりか、悲しいね

314名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 01:49:17.87ID:dwgW+MAk0
香川とか全盛期と呼ばれる時でさえ代表じゃゴミだった創価野郎じゃん
中島はメッシの下位互換になれるレベル

315名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 01:49:25.68ID:8C7TSlT/0
>>7
これだな

316名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 01:49:31.37ID:tl4h0hEm0
シュートレンジが香川より断然広いよね
体は小さいけどシュートにパンチ力がある

317名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 01:50:13.86ID:QWH/IiuB0
>>307
ビッグクラブに行かなくていいわ
控えメンバーで試合に出れなくて調子崩すより

試合に出れるチームにいたほうがいい

318名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 01:50:23.70ID:u98zZz/N0
>>258
いやいや、宇佐美と比較しての話だよ。

319名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 01:50:33.70ID:AesvzFVP0
若い時w今はダメだと?

320名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 01:51:29.88ID:9wjeYmog0
>>311
ドルトムント香川
インテル長友
アーセナル宮市
バイエルン宇佐美

この頃本当に日本始まったってワクワクしたなぁ
なお

321名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 01:52:03.22ID:GsnGWZPm0
とりあえず中島はCL常連クラブぐらいに移籍してくれ
いつまでポルトガルのど田舎クラブでやってるんだよ

322名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 01:52:27.53ID:OSu72/6h0
>>316
てか香川はボテボテシュートしか打てないからな
キャッチする前に誰かがGKを狙撃でもしてくれないと決まらないわ

323名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 01:52:40.09ID:ix9d6UVv0
本田と香川の偽物のサッカーを見せられた8年間ってマジで無駄だったな
今は全員が中田英寿のような強さ速さ縦への意識を持ってる本物のサッカーだわ

324名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 01:52:57.69ID:DpReCCwl0
>>45 >>167 >>222
>安倍さんから生命を授かった

この時点で釣りかおかしな左翼の工作レスだと分からないかな

325名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 01:52:59.57ID:V4VGG8Ip0
香川の不幸は全盛期でマンUいって怪我+ガム爺がすぐやめてしまったこと、後代表ではサイドだった

これがちょっと食い違ってたらトップレベルの選手になってたかもしれなかったんだよね

326名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 01:53:02.76ID:nlPt72vy0
もう今ベンチ外のやつと比べるまでもないからもういいよ

327名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 01:53:29.26ID:874QVrd60
途中から消え出すとことか香川は南野と被る

328名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 01:53:50.01ID:y/t1EIwO0
>>323
つまり個人技で縦にデュエルするハリルサッカーは正しかったって事だよな

329名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 01:54:27.10ID:tl4h0hEm0
中島は香川より若い頃の中村俊輔や本山雅志に近い

330名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 01:54:33.09ID:blQrZKgw0
ビッグクラブに行く必要は無いけど
リーグは変えないと
ポルトガル・オランダ・ベルギー・オーストリアじゃ駄目だ

331名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 01:54:39.71ID:NEOkDAMg0
香川は10代でこれだったんだよなー

332名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 01:54:42.84ID:X+IPx9gA0
まあ香川が代表レベルで大活躍したのは、ドル時代含めほぼなかったからね‥
得点こそ取ってはいたが、今の中島みたいなボール持ってからのワクワク感や鮮烈さはないな
本田の方がよっぽど影響力あって、不在時に香川がトップ下したが、まるで点取れず、試合もコントロール出来ず、敗戦で終わる感じだった

333名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 01:54:49.00ID:iJOpZZTX0
中島のドリブルはテストマッチのみで通用する
真剣勝負なら最初に吹っ飛ばされておわり
香川のゴール前での瞬発力と比較してはいけない

334名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 01:55:03.65ID:kqsVAjub0
これは誉めてるのかどうなのかwwwww

335名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 01:55:26.79ID:t3bKVMvI0
中島みてたら何故か岩渕とダブったわ

336名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 01:55:32.04ID:X/JYzuQl0
長友は突然思い出したように打つ入る気配ゼロ
の空気読まないシュート最近打たなくなったな
あの山なりシュートまた見せてくれ

337名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 01:55:37.83ID:vmXS+o6F0
>>323
ノロマとビビリが中心で横パスバックパスばっかだったからな

338名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 01:55:45.66ID:ngHA69o50
第一期ドルトムントと比べるのはまだ無理やろうけど今後が楽しみ

339名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 01:56:16.32ID:6l1DRFRr0
>>325
ザックの左サイド起用には苦労していたからね
本当にドリブラーだったらカットインするドリブルっていう型があってサイドはやりやすい
香川は動きを制約せずスペース見つけて中央、左右のスペースに自在に動きたいから
固定されるとやり辛さを感じる

340名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 01:56:31.26ID:DthNlpSN0
>>334
めっちゃ褒めてるだろ
若い時の香川知らんの?

341名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 01:56:38.53ID:WADVMf7+0
香川は代表で記憶に残るようなプレーほとんどないわ。

342名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 01:56:39.15ID:7OC1wLxa0
やっぱバイタルで仕掛ける奴は恐さがあるよな。初期の香川はバイタルでのフィニッシュまでの動きが一級品だった

343名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 01:56:58.36ID:25FvjTQN0
>>340
今の香川は、、ってことだと思うが、、

344名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 01:57:14.27ID:ruZeXW7t0
香川がブンデスで無双してたドリブラーだったと今の若者が知ったら驚くだろう

345名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 01:57:24.76ID:kpwmoDvj0
>>200
南野の
この2年の成長率ハンパないな

346名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 01:57:33.42ID:XvHOfPkk0
>>288
アルゼンチンに勝ったころかな
一気に飛躍したよな

347名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 01:57:48.86ID:DthNlpSN0
>>343
ん?若い時の香川のようって評価したって話だろ?何言ってんの?

348名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 01:57:59.79ID:vMdSJDjz0
>>1
やっぱ香川思い出すよね
アジアカップに出たときなんかは、まんま今の中島だったわ
ドイツに居すぎて変に調教されちゃったのが残念すぎる

349名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 01:58:19.00ID:SmFE3Q8c0
香川もドルトムント2年までと振り返ってセレッソ時代はすごかった
ちびっ子は賞味期限4年くらい、中島堂安あたりも次のワールドカップがギリギリの賞味期限だと思う
削られて劣化してしまう

350名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 01:58:26.05ID:zUahcIGz0
若い時の香川?はぁ?アホか
香川なんてセリエAの練習生テストさえ落ちる実力なのに電通スポンサー在日パワーで海外移籍しただけだろ

351名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 01:58:30.76ID:X/JYzuQl0
ドリブラーっていやエヒメッシてどこいったん?

352名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 01:58:40.53ID:6l1DRFRr0
>>344
ブンデスの香川にドリブラー無双のイメージはないわw
イメージって怖いね

353名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 01:58:46.59ID:duo9caX80
中島はあの身長だからこそ小回りがきいて
キレのいいドリブルで相手をかわせるんだろうな

354名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 01:59:03.16ID:lIxv2Y760
若いときの香川は中島のあそこまで引き出しなかったろ
ゴール前で抜け出すしか武器がなかったし、それが一流だったけど
クロスやスルーパスは並よ

355名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 01:59:15.03ID:8J9D6QDj0
過去の人だな
乾も心置きなくクラブに専念できる

356名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 01:59:23.48ID:kpwmoDvj0
>>349
今がピークにならんで欲しいよ

357名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 01:59:26.14ID:v1adRzOe0
香川は変な鍛え方して筋肉つけて失敗しちまった

358名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 01:59:35.25ID:KJEgbvtH0
>>351
川崎のベンチでタダメシ食ってる

359名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 01:59:36.84ID:zUahcIGz0
若い時の香川?はぁ?アホか
香川なんてセリエAの練習生テストさえ落ちる実力なのに電通スポンサー在日パワーで海外移籍しただけだろ

360名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 01:59:40.79ID:zUahcIGz0
若い時の香川?はぁ?アホか
香川なんてセリエAの練習生テストさえ落ちる実力なのに電通スポンサー在日パワーで海外移籍しただけだろ

361名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 01:59:49.27ID:V4VGG8Ip0
ドリブルといってもファーストタッチで相手引き剥がすタイプのドリブラーだったよね香川の全盛期は

362名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 01:59:53.79ID:dhPeNVTr0
>>328
ハリルサッカー批判してたやつはサッカーのスタイルを批判してたってより
縦へ早く、個人で行くことが出来ない日本代表にそれを求める所に嫌気が差してたんだと思うよ

363名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 02:00:00.48ID:AB731Od40
>>323
堂安とかマジで全盛期の中田並みにフィジカル強かったわ
海外の選手に身体当てられてビクともしない選手久しぶりに見た

364名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 02:00:06.95ID:Ijg20IhY0
不吉なこと言うのやめてほしいね

365名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 02:00:28.89ID:fDGMWS/v0
>>271
同意するわ
体力ヤクザの原口をマックス投入とか
いかつすぎだわ

366名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 02:00:29.66ID:Qah0Uw4s0
>>354
そんな選手をレアルが欲しがったとは思えんのだが
お前の当時の香川の評価が低すぎるだけだろ

367名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 02:00:55.41ID:SmFE3Q8c0
100回削られて、萎縮して、対策として、筋肉付けようとしたりして、鈍くなって、終わる

368名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 02:01:05.73ID:U6j3FLSZ0
雑魚専香川のことはもう忘れようね

369名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 02:01:22.13ID:dw9kTLJJ0
俺が見た代表の香川があんなに凄かったことはないぞ

370名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 02:01:41.22ID:4gWlhEfS0
今の中島の歳の時香川はマンUでプレーしてたんだからまだ比べられるレベルにない

371名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 02:01:46.31ID:XnO3L2eT0
香川と同列にされちゃうと、なんだか萎える。

372名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 02:02:07.79ID:pqCWr5by0
>>323
中田は剥がすドリブルなんか一切できなかった
現時点でも堂安の方が上

373名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 02:02:19.20ID:OxWIgiWq0
ドリブルもいいが、遠い位置から強いシュートが枠に行く
これ今までに日本にないタイプ これで、相手を引き出せる

良いよ

374名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 02:02:20.87ID:V4VGG8Ip0
当時レアルがほしがったっていうのも、モウがエジルの控えのつもりで〜ってことだよね
それならガム爺が直接きてくれって口説きにきたほうがすごい

375名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 02:02:30.37ID:WXb1WOjd0
>>368
お前だけ忘れたらいいよ
忘れた選手に粘着すんな
はやくどっか行けよしっしっ

376名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 02:02:36.92ID:BAq+iOjk0
香川のドリブルと中島のドリブルって全然違うよな
香川は縦に運ぶより釣って交わすのが上手かったし相手のリアクションを待つドリブル
中島は主導権を持って相手に仕掛けていけるドリブル

377名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 02:02:39.13ID:25FvjTQN0
馬鹿に返信されると困るもんだな

378名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 02:02:56.43ID:pLHTb+x+0
香川のドリブルなんてJリーグでしか通用してない
ブンデス行ったらすぐにバリオスやレバの後ろに張り付いておこぼれ狙う乞食プレイヤーになってた

379名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 02:03:19.24ID:IO7BFyrO0
>>80
結局ドリブルって1対1で止まってる状態から相手を縦に抜けるやつが大正義なんだよな
香川は流れの中で相手を交わしたり中に切り込んでくのは上手いけど止まった状態で縦には抜けない
縦にいけるロッベンリベリーアザール中島こそが大正義

380名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 02:03:21.44ID:vwI/OwgR0
シュートうまいよね
相手にしたらちょっと引くとすぐ撃たれる

381名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 02:03:30.18ID:+poEgGg70
香川推進力全くなかったですやん

382名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 02:03:35.94ID:2tJfCydd0
j2時代の香川は化け物やった

383名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 02:03:39.86ID:U6j3FLSZ0
香川の代表作は数年前アジア杯の韓国戦でのシュートとロシア大会でのPKしかない
あとは雑魚国からの得点

384名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 02:03:54.80ID:XiCC9dk60
ドリブルのキレ限定なら昔の香川でもなく中島でもなくドイツの伊藤が最強
なおドリブルのキレ以外は…

385名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 02:03:58.03ID:6l1DRFRr0
>>361
動きやターンで先手取って左右両足からパスが巧みで運動量が多くて
相手が食い付いて来たら逆取ったり、キックフェイントで転ばせられるって感じ
だから左サイドに張って、相手を一対一で勝負して抜いてください、剥がしてくださいって注文出しても厳しい

386名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 02:03:59.95ID:0KlQvj/W0
スレタイも読めないアスペがいるな

387名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 02:04:17.90ID:XLlgc70i0
断っておくが、育てたのはカターレ富山だからな
カターレでの日々が、中島を世界レベルに押し上げたと本人も言ってる

388名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 02:04:22.65ID:r5gVcv5K0
>>363
堂安は鍋食ってるからな
専属シェフに作ってもらって満足してるやつよりさいつよだわ

389名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 02:04:35.45ID:SBylq2gl0
前の10番のドリブル
【サッカー】<長友佑都>中島翔哉を称賛!「ドリブルお化けでしょ、アイツ。びっくりしたわ」「若い時の香川のよう」 	YouTube動画>5本 ->画像>11枚

390名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 02:05:05.05ID:MassXIWv0
>>323
そうだよね
この8年間は完全に無駄だった
中田中村路線に戻った感があるね

391名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 02:05:33.89ID:6l1DRFRr0
>>372
運ぶドリブルは物凄かったが剥がすドリブルは超不得手だった

392名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 02:05:59.13ID:aTfgsib90
なお今の香川は

393名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 02:06:14.76ID:vMdSJDjz0
>>354
というか、ちょっと香川とはプレースタイルが違う
香川の強みは足元の技術と瞬時の判断、それとゴール前でのポジション取り
シュートレンジは中島の方がかなり大きいが、香川のパスやクロスは一級品だよ
マンUでサイド失格なんて言われたけど、精度の高いクロスで何度も
決定機演出してる
ドル一年目はサイドからドリブルで切れ込んで、パスやシュートを自在にやってたし
ポジション取ったのも、最初はプレシーズンでのサイドでの活躍がきっかけね
マンCをチンチンにしてた

394名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 02:06:18.77ID:XvHOfPkk0
お前ら叩きすぎだけどマンUでレギュラーでプレミア優勝って凄いんだぜ

395名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 02:06:28.56ID:CvOfWy4e0
相手を背負ってのトラップから素早いターンで一気に前に飛び出した場面は、マジで若いときの香川のプレーだった
香川と中島の最大の違いはミドルシュートだな。香川はPA外からゴールしたことは殆どない
香川はPA内での決定力は化物レベルで、若い時はPA内にボールを持って入ってくるのが超上手かったからガンガン点が取れてた
中島はロッベンみたいにカットインしてシュートを決めまくれるようになれたら、長く活躍できる選手になれる

396名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 02:06:34.77ID:sr6JtKQk0
いまの香川はダメだと引導渡さなくても・・・

397名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 02:06:37.21ID:1HfYBjWi0
長友はやりずらいだろうな

398名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 02:06:54.81ID:cCwiEjCl0
香川にそんな個の力あったらプレミアで成功してるよアザールのようにね
あいつは自分から剥がすことの出来ない連携ありきの二流
むしろ中島の方がアザールと比較されるべきプレースタイルだね

399名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 02:07:05.52ID:4YUgJCVj0
>>323
結果が全て。ベスト8の壁を突破するかマンUクラスのビッグクラブでレギュラー定着
するかしない限り超えたとは言えない。

400名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 02:08:05.18ID:DpReCCwl0
>>323
マーケティングに日本サッカーが貶された期間だね

例えば本田のW杯3大会続けてゴールがレジェンドだなんて言われたけど
各大会ごとに、中田、乾、中島のような実力者をわざと弾いて電通組に特別チャンスを与え続けただけだもの
偽物のサッカーって表現はしっくりくる

401名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 02:08:06.66ID:vMdSJDjz0
>>397
ウソをつくなw
お前ら使えないって連呼してただろ

402名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 02:08:11.95ID:bil2iCiO0
>>46
前からダメなんだわ、香川は

403名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 02:08:28.48ID:lIxv2Y760
>>366
いやJ2時代から生で見てるし、むしろ他の人よりかは評価してるよ
乾と組み合わせるとコンビネーションが凄かった
ロシアでも乾と一緒ならイップス治まったしな

でも、なんでも出来るっていう選手じゃなかったのは確かだったよ
サイドからグリグリ抉るようなドリブルは持ってなかったし、細かいパス交換が好き過ぎてプレーの幅は狭かったよ

404名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 02:08:41.17ID:1KEruCLM0
>そういう選手をチンチンにしていたんでね

女子選手でもチンチンにするって言うのかな

405名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 02:08:44.83ID:NDG8ss8k0
香川は半径5メートル以内でしか輝けないからな

406名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 02:08:51.48ID:rqIx+iSt0
ドルトムントに在籍し続けれるレベルであってもダメって言われるのか
本田みたいにオーストラリア(笑)まで落ちてった選手ならまだしも馬鹿にされる選手ではないと思うがな

407名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 02:09:45.06ID:OxWIgiWq0
香川は、逆サイドとかの展開で入っていくタイプで大きな視野は優秀
それがわからない周りとは合わない

408名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 02:09:48.07ID:BP9nZVjp0
香川のゴール前での瞬発力は確かに凄かった
それ以外は基本試合から消えてるし
中島みたいにドリブルで前にボールを運ぷイメージとかないわ

409名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 02:09:50.87ID:V4VGG8Ip0
まあWCでもポスト大迫前において乾原口のアタッカーとして結果出してからの〜ってあったから日本のサッカーこれでやっていくのもいいかもね
2列目アタッカーはやっぱり日本の武器だよ

410■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■2018/10/17(水) 02:09:53.26ID:1g3DIvxS0
 
 若い時の香川、ワロタ www
 

411名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 02:09:55.15ID:SBylq2gl0
あっあのバックパサーね 思い出したわ

412名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 02:09:58.68ID:X+IPx9gA0
中島は磐田時代の奥そっくりだな
顔や体格も似てて、特にドリブルの感じやカットインからのシュートとかかなり近いわ
代表デビューした頃の奥もキレキレのドリブラーだったのに、いつの間にかボランチやらされてて、横浜移籍する頃にはすっかりパサーになってたっけ

413名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 02:10:02.52ID:4YUgJCVj0
若い頃の香川と比べると
ミドルシュートとドリブルで中島、連携とPA内のシュート精度で香川って感じか。
他はあんま変わらん。次のクラブで何ができるかだな。

414名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 02:10:13.74ID:VOXgkmH/0
あらゆる信者の中で香川信者が1番頭おかしいもはや宗教
消えてくれてよかった

415名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 02:10:21.91ID:vwI/OwgR0
【レス抽出】
対象スレ:【サッカー】<長友佑都>中島翔哉を称賛!「ドリブルお化けでしょ、アイツ。びっくりしたわ」「若い時の香川のよう」
キーワード:ジーニアス
検索方法:マルチワード(OR)



抽出レス数:0

416名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 02:10:44.19ID:PQpxxXKu0
乾と顔の区別がつかない
二人ならべないでくれ

417名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 02:11:10.13ID:Xw+wWtcX0
>>333
ブラジル相手とかにボロ雑巾にされたことないからな

418名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 02:11:12.49ID:2tJfCydd0
j2時代の香川は化け物やった

419名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 02:11:18.58ID:7OC1wLxa0
>>398
自分で剥がせる奴はパス出したらスペースに走るんだが香川はパス出した奴に近づいていくからなw

420名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 02:11:34.47ID:7WMPFSi60
まずは4大リーグに移籍しろ
それからだ

421名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 02:11:38.12ID:Jd3vHum00
香川って7、8年前が凄かっただけで今じゃドリブルも決定力もないからなバックパスだけ

422名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 02:12:15.32ID:czGuMvJK0
>>405
ノブナガの円かよ

423名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 02:12:28.97ID:vwI/OwgR0
>>333
まあそんな気はするけど
シュートうまいしいいじゃん

424名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 02:12:38.42ID:RB2qIc4a0
しかも笑顔がたまらんのや!!!

425名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 02:12:53.68ID:MassXIWv0
香川のように
全盛期が2、3年で終わりそう

426名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 02:12:55.31ID:mMWeZUKm0
>>414
未だに代表に本田を呼べって言ってるホンシンが1番頭おかしいと思う
香川にいつまでも粘着してるし病気レベル

427名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 02:13:34.42ID:SBylq2gl0
中島は五輪で大活躍してんだよな あんな舞台であのミドル決めれる選手記憶に無いわ  

428名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 02:13:44.43ID:Xw+wWtcX0
ぶっちゃけ中島より南野のほうが期待できそうだな
億劫になる前の香川と岡崎を足して2で割りかつコロコロしない

429名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 02:14:09.76ID:5k24xhH60
しかも中島が厄介なのはドリブル以外にパスもシュートもある所

430名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 02:14:38.79ID:HR3kOkbW0
チンチンってもうオッサンなんだから言葉選ぼうよ
子供じゃないんだからさ!

431名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 02:14:58.66ID:6l1DRFRr0
ドリブルで仕掛ける
ミドルを狙う
ドリブルで相手を外してクロス
型がある分、やる方も使う方も迷いは生じないと思う

432名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 02:15:13.58ID:OtVUTZrU0
だがFC東京ではベンチ要員

433名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 02:15:24.58ID:kpwmoDvj0
ウルグアイDF二人あっさり抜いてくドリブルってワールドクラスだろ

434名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 02:15:27.85ID:VOXgkmH/0
>>426
普通に本田も香川もいらないって昔から言ってるけど
そうやって香川アンチは勝手にチョンだの本田信者だのって決めつける時点でやっぱり頭おかしい

435名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 02:15:48.56ID:8WC6UXRs0
>>156
何より中島はあの小さい体なのに歴代トップと言ってもいいくらいのスタミナおばけ

436名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 02:16:12.38ID:kUNST5ss0
おいアベ!聞いてるか?ウルグアイに勝つとかあり得ないだろ?ヘイヘイアべ!ウルグアイにおいくら万円払ったんだい?お得意の海外バラマキかよサッカーをアベ死亡のスケープゴートに使うとはなノーモア八百長アべ&経団連

437名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 02:16:30.29ID:GHIdpTQQ0
中島はシュート力がめちゃくちゃすごいわけじゃないのにボールもらう動きと足の振りの速さが凄いわ
あれでDFの対応とGk反応遅らせてる
パスとドリブルもあるから余計に守りにくいわな

438名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 02:16:35.51ID:2MW6Brut0
何よりビックリしたのは終了間際にめちゃ動きまくってた事
長友以上のスタミナお化けかもしれん

439名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 02:16:59.30ID:gniNkFEv0
若い頃の香川ってトラップ芸人だったけどドリブラーだった印象がないんだが

440■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■2018/10/17(水) 02:17:35.23ID:1g3DIvxS0
 

 中島の持ち味を殺さないように、監督は他の選手にオーダーを出しとけよ。
 周りでパスを受ける動きがあってこその中島だからな。

 

441名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 02:18:15.11ID:SxzfbORh0
香川はクロップのおかげで過大評価された選手
クロップのドーピングサッカーは選手が本来のポテンシャルの3倍よく見える

442名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 02:18:25.13ID:OxWIgiWq0
心配な点は、小柄だから取らない審判の時は消されちゃう可能性があるよね

443名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 02:19:18.17ID:V4VGG8Ip0
香川や本だの全盛期は信者ができるほどすごかったんだよ
中島とかもこれから先いいクラブいってCLとかで活躍しちゃったら同じくらいの信者が誕生すると思うぞ

444名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 02:19:58.07ID:6l1DRFRr0
>>437
宇佐美も足の振りは凄いんだけどな
中島はクイックに切り込んでそれができる相乗効果になってるわ
簡単に飛び込むと抜かれるからそれを逆手に取っている時も多い

445名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 02:20:28.53ID:4YUgJCVj0
っていうか2列目に久保君入る余地ある?

446名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 02:20:44.53ID:ymp+hesv0
まだ二十歳の堂安が一番やべーけどな
あいつ既に若いロッベンだろ

447名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 02:21:38.17ID:5sebFQti0
ナチュラルに香川をディスる(笑)

448名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 02:21:41.73ID:XViIJzGA0
>>323
中田はジーコジャパンで2G2Aなのは内緒な

449名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 02:21:49.84ID:6xU6LLqe0
スピードお化け クアドラード
ドリブルお化け 中島翔哉

450名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 02:22:55.97ID:Jd3vHum00
香川はまずクラブでレギュラーとれよ
ケガする前もずっとベンチ外だった 話にならん

451名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 02:24:15.01ID:eRjsY0iV0
酒井ゴリと随分差が開いたな長友は

452名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 02:24:47.59ID:XLlgc70i0
ドルトムント行ったら即スタメンだろ
マジでウルグアイ相手でも別格だった

453名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 02:24:52.11ID:jZJaPml30
若い時限定w

454名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 02:25:03.15ID:MassXIWv0
こんな化け物を干してたFC東京こそ化け物

455名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 02:25:35.59ID:aTCd+Vj50
>>445
現状ない

ただ久保くんまだ17だしな
4年後はわからん

456名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 02:25:37.79ID:3Dx9s2/R0
実戦だと削られて負傷シーズン終了
韓国戦は出ない方向で

457名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 02:25:42.85ID:eM4dQ//V0
香川と中島の最大の違いは重心の低さ
中島はチビだから重心低くて懐が深い
香川も割とチビだけど意外と重心高いから軽いし淡白

中島はメッシやマラドーナのような南米系の重心低いチビだから一番サッカー向いてる体型

458名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 02:27:28.23ID:yyGa4piU0
>>452
サンチョが居るから要らね

459名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 02:28:44.12ID:SXgzabF90
中島が凄いのはミドルもパスもある上でドリブルが出来るって所
乾も高校生からドリブルは凄かったがシュートは下手だし、パスも苦し紛れで精度に欠いてたから
エイバル行くまで怖くなかったんだよ
パス・ドリブル・シュートの3つの選択肢があるからDFは怖いわけで。。。
ジャンケンでパーだけかパーかチョキだけしか出さない奴なんて勝てないだろ?

4602018/10/17(水) 02:29:12.46ID:dhBMF/C70
             大迫

        中島   南野   三好

三好もポルトガル移籍しろ。

461名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 02:29:35.55ID:XfP+vz7Z0
後半になるとウルグアイの選手たちが長友のデコイの動きを無視していて、余り意味を成していなかった様に思う
相手は中島を抑えるのに集中って感じで
セリエ時代の末期も周りに使われない状況だったの敵に見抜かれてて、上がっても警戒されてなかった

462名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 02:30:31.22ID:9l32WfMBO
中田の後継者は本田だけど本田の後継者はいるの?

463名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 02:30:38.49ID:4YUgJCVj0
>>457
重心が低さと懐さは比例しないぞ。むしろ逆。
懐深いのはジダンとかイブラとかああいう系統。

464名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 02:31:27.29ID:AZNalLI50
香川さん意外と純粋だから褒められてると思うかも

465名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 02:31:38.55ID:ajUlW1Dy0
ちょっとあれ見な〜♪ のレベルだな

466名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 02:32:00.50ID:V4VGG8Ip0
>>462
堂安かな
左ききの強さがあるってかんじだと

467名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 02:32:06.58ID:lIxv2Y760
>>444
宇佐美は視野狭いし、中島と違って他人を上手に使えないからなあ

468名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 02:32:37.16ID:vIXST88h0
香川さんの全盛期でもあんなドリブルしてたっけ

469名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 02:33:46.51ID:PLyWUWa80
割とマジで中島と比較すべきはメッシだろ
プレースタイルが完全にメッシの小型版

470名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 02:33:51.52ID:siHRve5M0
若いときの香川もあんなドリブルできないだろ

471名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 02:34:08.76ID:nbwT1elz0
若いときの香川ってカウンターのドリブルは上手かったけど
相手のポジション整ってての剥がすドリブルってそもそもほとんどしなかったな

472名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 02:34:18.39ID:e/8H5hdS0
中島マジで凄かったな
後半途中から中島持った時もうウルグアイ選手は取りに来なくなってたからな
メッシかよ

473名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 02:34:47.62ID:e/8H5hdS0
>>470
ドリブルもプレイもスタイルが全然違うから比較する方がおかしい

474名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 02:35:13.32ID:lIxv2Y760
>>459
引けばミドル、飛び込めば反転してかわされる、ならばと2人がかりでおいこんだらアウトサイドで横パスされて展開される
ウルグアイのディフェンスが気の毒に思えたw
あんなもん止めようがねーよ

475名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 02:35:15.02ID:wsuVh8tz0
香川がドリブラーだったのはセレッソ時代限定。
絶賛されるドルトムント一年目ですらシャドーでボールに直接関与する事は少なかった。
一瞬のクイックネスで交わしてシュートに持ち込む動きは素晴らしかったが、中島のように
ボールを保持してアクションを仕掛けていくドリブルは一切出来ないタイプだったし、それは今も変わってない。

476名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 02:36:10.12ID:mlSu3H7P0
>>191
コピペにマジレスするけど、その通り

477■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■2018/10/17(水) 02:36:52.65ID:1g3DIvxS0
 
 同世代の矢島も使ってみて欲しい。
 中島と相性が良さそうだ。
 

478名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 02:37:12.85ID:YKtm8/ip0
1個1個のプレイの質が高い
サッカー脳が高いのがよく分かる
それだけにサイズがないのが惜しまれる

479名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 02:37:16.20ID:Yo/ovRxP0
中島は守備が駄目
元々打撃優位方の選手だったとは言え、ひどい

480名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 02:38:07.67ID:lIxv2Y760
>>478
アレでサイズがあったら今頃プレミアかリーガで優勝争いしてるわ

481名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 02:38:19.91ID:4YUgJCVj0
大迫がもうちょい決定力とスピードあれば最強の前線なんだけどな
武藤だとタメ作れないだろうし悩ましい

482名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 02:38:42.97ID:ddH3u1y50
香川はエリア内でボールもらって横ドリで縦へのドリブルは若い頃もダメだった
スピードがなかったからな
中島は2対1でも縦を選ぶし衝撃的な選手だよ
こんな選手はこれまで日本には居なかった

483名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 02:39:18.69ID:e/8H5hdS0
あれだけ攻撃出来るのに結構守備もしてくれてんのに
それを叩く頓珍漢な馬鹿がいるらしい

484■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■2018/10/17(水) 02:39:36.94ID:1g3DIvxS0
>>479

 ↑ほら、にわかアンチ
 守備での貢献も、代表入りする前から積極的だったわ。
  

485名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 02:40:10.25ID:lIxv2Y760
>>479
攻撃に比べて守備意識は薄いが、ちゃんと後半も戻ってコース切ってたの見てないのかよ
あれだけ攻撃しててあそこまで動けるのは半端ない

486名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 02:40:41.75ID:B+Kw69cZ0
やっと中村俊輔の後継者が出てきたな

487名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 02:40:45.54ID:PLyWUWa80
>>479
中島の守備は予測で動いちゃうからな
今日も相手がバックパスしようと思ったところに食いついて縦に通されるシーンが何回かあった
1失点目のファール取られたシーンとかが正にそう

488名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 02:40:52.88ID:MassXIWv0
中島を観てると
いつもキャプテン翼を思い出すんだよなwww
ボールは友達感が凄い

489■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■2018/10/17(水) 02:41:47.07ID:1g3DIvxS0
>>481
ポスト能力は頼もしいから、その役目が終わったら守備に回ってもらおう www

490名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 02:42:27.62ID:QC4TdRKy0
>>6
まだ香川より下だな!
今の香川よりは上なのは分かるが

491名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 02:42:36.23ID:7g3zyPQr0
とりあえず長友はもう代表はいいだろ
信頼されて精神的な支柱になれるベテランって位置でも無いんだし

対人関係の上っ面は上手くやれるタイプだけど
プレイも性格も俺様な部分は強くなる一方だし代表チームの成長にはマイナスにしかならん

492名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 02:42:50.48ID:iOU4q50a0
中嶋や堂安のドリブルは点を取る為の手段の一つ
香川はゴールエリアに近づく為の手段
違いは大きい
中嶋の相手をかわす技術と堂安の相手に当たられても前に進める力は今まで居なかったタイプ

493名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 02:42:57.61ID:o86xUn6p0
右サイドは酒井宏樹でいいが
左は…大型サイドバック育てないと

494名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 02:43:09.33ID:kpwmoDvj0
>>488
リアル翼くんだよな

495名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 02:43:11.68ID:EA6XL6YK0
>>467
宇佐美はサイドチェンジとか遠くを見たときにはかなり視野は広い方
狭いところとかは通せないけど

496名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 02:44:18.57ID:YZcCMoGK0
選手それぞれ差はあるがほとんどの選手が若い頃の方がアジリティーとスピードがある
それがだんだん消えていく
香川ももちろん代表デビュー当時を観ると今よりキレキレ
あの鈍足の中村俊輔ですら若い頃は思ったよりドリブルにもキレがある

日本のアタッカーは20代前半から半ばが理想
アラサーになると大きく劣化してるケースが多い
本田も香川もとっくに大きく劣化してしまっていた

これからはアタッカーの世代交代は早くしないといけない

497■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■2018/10/17(水) 02:45:03.96ID:1g3DIvxS0
>>491
長友外したら、守備に穴空くわ

498名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 02:45:57.91ID:sde1T/sx0
なら大した事ないな 残念ながら

499名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 02:46:09.32ID:YZcCMoGK0
>>491
長友と酒井宏樹以外両SBでまともなのいないから
長友を引退させる余裕がない
左に目途がついても右のバックアッパーとしてでもほしいくらい

500名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 02:46:59.34ID:ajUlW1Dy0
宮市亮って今どうしてるの?
すげー奴が出てきたと思ったけど怪我のイメージしか無い

501名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 02:47:17.38ID:siHRve5M0
そんな中島をJリーグでは干してたという無能っぷり
そりゃ日本からなかなかドリブラー生まれませんわ

502名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 02:47:19.14ID:UZk4+cNd0
キレッキレだったな、しかも楽しそうに。
Jではここまでの怖さは感じなかったが、化けたな。

503名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 02:47:40.86ID:Yo/ovRxP0
>>484
中島は守備下手だよ
パワプロで守備力Gだった

504名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 02:48:12.44ID:yrb6uR5jO
そんなすごいん?背が低いが。メッシみたいなもんか?

505名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 02:48:48.40ID:siHRve5M0
>>491
ムードメーカーにはなれるだろ
中島も南野も堂安もなんか正確に影がありそうだから
まとめ役は必要

506名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 02:49:38.51ID:kUNST5ss0
>>476
だなそれでも黙ってるおまえらはだからいつまでたっても猿って言われるの失笑

507名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 02:50:39.66ID:4YUgJCVj0
長友いらないとか変わり誰だよ・・

508名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 02:51:27.61ID:JXjCrjzv0
>>452
ドルトムントだと香川よりは使われるかもだけど普通にサブ
スタメンは無理。
っうか所詮親善試合だし5大リーグでどこまでやれるかは未知数

509名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 02:51:51.83ID:IJekUz9p0
>>505
若手から纏められるやつとムードメーカーが出て来てくんないと困るな。堂安いけると思うんだけどな。あと昌子
柴崎中島南野とかは絶対に無理
あと槙野みたいなのはいらん

510名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 02:52:24.87ID:KxVWu5Ay0
>>106
ジュリ知らないニワカか?

511名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 02:52:31.91ID:C300sMAP0
長友きも

512名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 02:52:33.83ID:Yo/ovRxP0
>>487
大袈裟ではなく中島ほど守備が下手なショートは見たこと無い
ただ打撃はまじで頼りになったわ。

513名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 02:52:45.58ID:V6O7Uvc90
ブンデス10ゴール10アシストくらいの力はあるってことか?

514名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 02:53:17.23ID:RDCEWtPB0
やっと日本人もアタッカーがボール持ったら切り込んでシュートやクロスと言う当たり前の事ができるようになってきたな

515名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 02:54:13.67ID:/owQNY910
正直ドリブルもシュートも香川よりいいわ
あいつは中島とは違って良いパスを供給されないと輝けない

516名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 02:54:13.95ID:wsuVh8tz0
もう宇佐美の名を挙げる識者もいなくなった。それぐらい中島は図抜けてる。
ロシアで呼ばなかった西野は向こう10年責められ続けるだろう

517名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 02:54:38.21ID:PJvWJgZm0
なんで国内選手に国内選手を評価させるニュースがあるのかと思ったら、東京出身かよ
そりゃそうなるよね

518名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 02:55:51.08ID:Yo/ovRxP0
中島は過大評価
守備を完全に捨て去って打撃に全振りしてる.

519■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■2018/10/17(水) 02:55:51.86ID:1g3DIvxS0
>>503
 
 プレス掛ければ十分。
 DFじゃないんだから。
 

520名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 02:56:09.77ID:zvMh7mQp0
>>516
乾で普通に結果出したからお門違いもいいとこだぞ

521名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 02:56:09.98ID:5/FWVFGcO
長友は当分外されないんじゃない?両SBの二番手もできるし走れるし4年後にいても驚かないかな〜

522名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 02:57:12.10ID:/owQNY910
>>516
本田から悪い影響受けないからむしろ良かったでしょ
FC東京時代も大久保とかいうゴミが口うるさく中島のプレーに文句言ってきたからポルトガルに脱出したし

あっちはあっちでW杯ベスト16いったしな

523名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 02:58:53.11ID:o86xUn6p0
>>512
翔哉だよ

524名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 02:59:18.06ID:Vboev+W50
順調に駆け上がったスーパースターソン・フンミン
一方、順調に降下していったシンジカガーワ
中島はそこそこは行くやろな

525名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 02:59:37.69ID:erAYSlcw0
ドルトムントで連覇した頃の香川は凄かったから
ブンデスリーガ以上のリーグでどこまでやれるか?と言うのはあるけど
スペインあたりでも十分通用すると思うし
歴代で一番のビッグクラブ入りする可能性はあると思う ユナイテッド以上のクラブだから僅かしか無いけどね

526名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 03:00:45.47ID:o86xUn6p0
>>522
大久保って中島に何か言ってたの?

527名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 03:00:49.79ID:cJUXzb0D0
長友は政治家だな

528名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 03:00:52.52ID:9pibyJEB0
>「若い時の香川のよう」

古くなった香川は上げどまりってことだな。

529名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 03:00:53.99ID:lKbjX0i00
昔の香川はアジリティーでドイツDFを手玉にとってたけどイングランドで筋肉付けてからスピードなくなったんだよな、中田みたいだ

530名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 03:01:44.54ID:rKjwLma50
香川はカニみたいな横ドリブルとターンは上手かったな
ワンツーかこぼれ球狙いでキーパー至近まで行かないとシュートできなかった。
優勝したときのドルトムントはそれで上手くいってたんじゃが
遠い昔の話じゃ

531名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 03:01:51.49ID:Yo/ovRxP0
>>519
プレスどころか普通に守れてたことなんてこれまで一度も無いぞ
頑張って体伸ばせば取れそうな打球も取りに行かないのは
やったら怪我するからやろなあ
体固そうだし

532名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 03:03:01.43ID:Jd3vHum00
若いときの香川(8年前)

533名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 03:03:09.78ID:jYkST6K+0
香川以上の衝撃。南野もいいし香川は厳しくなったな

534■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■2018/10/17(水) 03:03:26.17ID:1g3DIvxS0
>>531

 めくらの採点、笑止千万

 アホか、引っ込んでろ。
 

535名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 03:04:25.16ID:fcOzNfDX0
中島はドリブルで前にボールを運べるけど
香川は運べなかった
香川のドリブルって前に運ぶためのドリブルじゃなくて
自分の得意とする形に持っていくための横ドリブル

536■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■2018/10/17(水) 03:04:31.73ID:1g3DIvxS0
>>531


 どんなに中島をくさしても、お前が代表入りすることはないから。

 

537名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 03:05:19.24ID:YKtm8/ip0
>>493
アライバ

538名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 03:05:20.36ID:d56P1G/y0
香川w

539名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 03:05:26.61ID:32aBEQNj0
>>531
もういいぜ

540名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 03:05:45.49ID:o86xUn6p0
>>534
いつまで野球のこと
>>531
は続けるんだろ

541名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 03:05:56.60ID:NpnJycOp0
キレは香川だけど中島はわかってるけど止められない部分あるよな
判断も速いし

542名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 03:06:05.44ID:g47tkFpO0
相手がガチならわかるけどさー
接待試合でなにを調子付いてんだか

543■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■2018/10/17(水) 03:06:35.84ID:1g3DIvxS0
 

 中島の守備がダメなら、ア本田なんて、バレリーナだわ wwww

 

544■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■2018/10/17(水) 03:07:14.67ID:1g3DIvxS0
>>540
ん?

545名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 03:09:30.75ID:DNRkxgTb0
香川ってキレはあるけど視野狭いだろ
中島は器用貧乏と言われないほどプレー判断がほんとに的確

546名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 03:10:34.17ID:tSccdERK0
今の香川批判

547名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 03:10:47.57ID:5vWkYPkR0
ウルグアイ相手に相手のPAで仕掛けるんだもんなぁ
化け物だよ

548名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 03:10:51.09ID:NPoY5bfx0
香川もやれば中島くらいドリブル切れるよ
ただ、接触を嫌がってるのかダイレクトではたくだけの選手になったよな
一番の違いは、自力で打開しようとする意思とゴールへ向かう姿勢

549名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 03:10:52.21ID:o86xUn6p0
>>544
>>531
は野球のオリックス
中島宏之のことずっと言ってるから

550名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 03:11:14.05ID:U6j3FLSZ0
長友アンチは代わりの選手を言えないんだよなぁ
とりあえず普段から日本人サッカー選手をチェックしとこうな

551■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■2018/10/17(水) 03:11:52.33ID:1g3DIvxS0
>>549
イミフ
独りよがりのレスは迷惑千万

552名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 03:12:42.11ID:YKtm8/ip0
南野、堂安、中島は確かに勢いあるわ
迷いがまるでねーし自信に満ち溢れてる

アウェイでもできるか
アジアカップが楽しみ

553名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 03:13:17.11ID:k5/HX6lV0
中島は自分で勢いを作れて打開出来るけど香川は周りが作った流れを加速させるって感じ

554名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 03:13:23.61ID:pBNIssKP0
香川だって今日の中島ぐらい光り輝いてた試合あった
みんな忘れてるだけ
オレも忘れたけど

555名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 03:13:46.48ID:XUVZu1jW0
>>527
政治力たけーよな
俊さん→本田→長谷部と対立する派閥に上手く取り入ってるし次のターゲットに
中島を選ぶとかね

556名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 03:14:46.58ID:VOXgkmH/0
過去はどうあれ今の香川は劣化しまっくてるし今の代表にはいらない
とりあえずクラブでレギュラーとれよ

557名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 03:14:49.27ID:5vWkYPkR0
>>105
断言してもいいが100人中50人はメッシのほうがいいというよ

558名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 03:15:07.90ID:o86xUn6p0
>>551
これで終わりにするわ
>>479 打撃
>>503 パワプロ
>>512 ショート
>>518 打撃
>>531 打球
オッケー?

559名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 03:15:13.52ID:4+wAeM7e0
>>552
如何に試合にコンスタントに出場する事が大事かって改めて認識させられた。

560■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■2018/10/17(水) 03:16:30.00ID:1g3DIvxS0
>>552
ちょっと気になるのは、南野も堂安も慢心が顔を出すことがある。
無用なぐらい相手を背負うことがある。
『俺は倒されないぞ !』みたいな感じ。

561名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 03:16:49.06ID:JXjCrjzv0
>>557
いや普通にサッカー知ってる人間なら100人中100人が
中島よりメッシやアザールの方がいいって言うだろw
同年代や若い選手でも中島より上手いのはいくらでもいる
とりあえず、5大リーグ移籍するなり中堅リーグいるならCL出てある程度のクラブとやリあわないと

562名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 03:17:48.16ID:4DPIemNZ0
香川みたいって、馬鹿にしてんの?

563■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■2018/10/17(水) 03:18:05.07ID:1g3DIvxS0
>> 558

 さむい奴だなおまえ。


 

564名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 03:18:51.10ID:Z5Jl6loh0
香川なんて雑魚やろ

565名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 03:18:55.89ID:YKtm8/ip0
>>559
ポルトガルとかオランダとかオーストリアとか
微妙なとこから早く抜け出して主要リーグで真価を発揮してほしい

566名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 03:19:53.03ID:5vWkYPkR0
>>363
不老人間になってくるわと言っただけのことはある

567名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 03:20:11.22ID:3tLsNiub0
ドリブルお化けってたとえが年寄りくさいなw
期待できる選手がいるのはいいことだ

568名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 03:20:20.83ID:ko07vAAJ0
まず香川はボディコンタクトされない場所でしかドリブルしないから論外

569名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 03:20:44.85ID:r9bdHplO0
あのレベルの相手にここまで個人で打開出来たのは驚き

570名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 03:24:41.46ID:VOXgkmH/0
むしろもっと早く世代交代するべきだっただろ
香川本田の暗黒時代が長すぎた

571名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 03:26:22.68ID:5vWkYPkR0
なんだかんだで毎回4年ごとに日本のパワーアップを感じるから楽しいよ

572名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 03:27:00.16ID:FJ/MfcUy0
おじいちゃん目線www

573名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 03:27:14.98ID:wg5p8ke10
ある程度の年齢に差し掛かるとチームのバランスとか考え出して並の選手に成り下がるんだよなぁ

574名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 03:27:22.57ID:DakFu5Fj0
長友は普通のリーマンやってても確実に副社長まで登りつめるだろう

575名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 03:31:19.20ID:UemliFc80
中島って化けたな。オリンピックの時はお荷物みたいに2ちゃんでは書かれてたのに

576名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 03:31:24.14ID:nr+E+cjz0
>>573
それなー
この二列目3人は3人とも旬が短そうなんだよなあ
いつまでも元気でやってほしいが

577名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 03:31:38.36ID:DNRkxgTb0
>>555
まるで秀吉

578名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 03:33:04.80ID:YZcCMoGK0
>>573
違うぞ
トップスピードやアジリティーが落ちてきて
一人で突破やキープができなくなってくる
そうするしかなくなってくる
つまりこういうアタッカーが欲しいなら常に若い選手を使うべき

579■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■2018/10/17(水) 03:34:45.38ID:1g3DIvxS0
まあ、清武や武藤だって代表入りした時は輝いていたからなぁ。
今後どうなって行くか、予断を許さない。

580名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 03:35:23.75ID:1zKoIAvv0
真さん。。。

581■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■2018/10/17(水) 03:35:36.11ID:1g3DIvxS0
>>575
俺はその当時から目を付けてたよ。
俺の目利きサイコーwww

582名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 03:36:35.54ID:YKtm8/ip0
今後進化すんのか劣化すんのか知らんが
旬のうちに使うのは当然だな

583名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 03:37:13.34ID:3lHdBsqf0
所詮、親善試合w
アジアカップで化けの皮が剥がれるよ

584名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 03:37:38.87ID:J2vZDSfX0
W杯に連れて行かなかったのがつくづく惜しい
一度経験してるか否かで次のW杯の時のメンタルが全然違ってただろうに
サッカー協会のクズどものせいで

585■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■2018/10/17(水) 03:38:29.15ID:1g3DIvxS0
>>582
ロシアW杯に連れて行かなかったことは、本当に悔やまれる

586名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 03:39:00.78ID:DNRkxgTb0
若い → キレがある、視野狭い
老い → キレがない、視野広い

587名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 03:41:33.93ID:4YUgJCVj0
>>573
ステップアップするからだろ
4大リーグいったら並の選手はバランスを強いられるよ
余程突出してないと自由は与えられない

588名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 03:42:49.90ID:4YUgJCVj0
久保も一時香川を超えたと騒がれてたなそういえば
とにかくせっかちすぎる

589■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■2018/10/17(水) 03:42:54.49ID:1g3DIvxS0
俺は、若い選手のこうした輝きは、柔軟性と軽量さに秘密があると思ってる。
男は20代半ば頃に、体がガッシリして行くしな。

590名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 03:43:19.30ID:YKtm8/ip0
>>585
多分、チームにフィットするのに間に合わなかったと思う

当時は本田香川を軸にチームを作ってたわけだし
それに遠慮もあってらしさをどこまで自分を出せたか

本田香川が代表から離れた今だからこそ、南野、堂安、中島をベースにチーム作れたと思うし

ロシア大会で宇佐美でなく中島だったならと思うかもしれんが、代わりに乾がブレイクしたわけだし
あの時に宇佐美でなく中島がベンチにいたとしても今ほどインパクトは出せなかったと思う

591名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 03:46:31.78ID:AtxmZ+kt0
香川のドリブル?…

592■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■2018/10/17(水) 03:46:39.38ID:1g3DIvxS0
>>590
いやいや、それなら他の若手や呼ばれても投入されていなかった者も同じだわ。

593名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 03:46:53.30ID:MftD2bL20
いやマンユー行ったんだから誰がなんと言おうと一流だったでしょ香川。
なにやり視野が広いのとパスが多彩。
フットサルもまとまにやれない猿がなにえらそーにいってんだかバカらしい

594名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 03:47:18.54ID:KYUmbdrF0
ドル一年目の活躍はレバとかゲッツェ凄すぎて全然マークされてないしスペース空いてたからなぁ…

595名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 03:49:43.88ID:tUidAo7u0
堂安速い

596名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 03:49:52.10ID:x8HAku900
ドルでもう2年くらいやって
レバくらい完成してからビッグクラブいきゃよかったものの
未完成でトップ下がない脳筋サッカーのマンUなんか
行くから落ちぶれたんだよw
ドルであと2年やってればバイエルンに順当にステップアップできたし
グアルディオラの指導で更に成長してただろうなあ
リベリー 香川 ロッベンの2列目だったのに
ほんまアホは死んでも治らんな

597■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■2018/10/17(水) 03:49:55.97ID:1g3DIvxS0
>>590
乾の代わりが務まるのが中島だったからな。
乾の控えとして呼んでおくべきだったと思うわ。

598名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 03:50:30.20ID:stW/XqsC0
突然メッシレベルに覚醒したな

ハリルだったらW杯で見れてたのに。。

599名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 03:51:45.31ID:U6j3FLSZ0
クラブチームってのは敵チームの守備が3バックとかでザルだからコツを掴んだら活躍しやすいんだよ
しかもクラブチームの守備選手なんてたいがいしょぼい
香川はザル相手に調子乗ってただけ

600名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 03:52:16.93ID:siHRve5M0
4年後、外れるのはカガ、香川真司になりそうだな
4年も持たないかwww

601名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 03:52:19.98ID:uJyWt5Xx0
香川は異常に視野が広かったからワンタッチで抜き去る事が出来た。スピードもあったし技術もあった
その能力を活かしてボランチにコンバートして下さい。そしたら史上最強の攻撃力が誕生する

602名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 03:52:20.10ID:mlSu3H7P0
>>268
シンプルにコレ
中島のほうがよりドリブラー

603名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 03:53:20.90ID:YKtm8/ip0
>>592
中島はポジション的にかぶる選手が多かったからな
サイズと経験とフィットするのに時間がかかるからはじかれたのだろう

逆にボランチはいなかった
大島とか遠藤が選ばれてたのもそういう理由からだろ

604名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 03:53:59.83ID:mLtLoLg70
動画みたけどドリブルのスピードは香川より速いわ

605名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 03:54:45.53ID:Jt6OrpiE0
見てて面白いな
なんかカズのいた頃の代表を思い出した

606■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■2018/10/17(水) 03:54:51.14ID:1g3DIvxS0
>>601
香川がボランチ出来るなら、試してみる価値はあるよな。
柴崎は、時々ワケワカメなことをして、流れを壊すからな。

607名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 03:55:38.84ID:FbfOHJ9D0
なんでこんな凄い選手が石川なんて行ってたんだ?

608■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■2018/10/17(水) 03:56:01.90ID:1g3DIvxS0
>>603
大島なんて、オリンピックの時から要らんと思ってた。
役割を担えてなかった。

609名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 03:57:31.35ID:buuh/zl40
香川ドリブラーだったのはドル1年目まで
2年目からは周りを使う能力がついたかわりにドリブルは減った マンuに行ってキレを失ったかわりにクロスの精度が高くなった これが事実

610名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 03:57:46.32ID:YKtm8/ip0
>>601
それ必ず言う奴いるけど、無理だと思うわ
ジーコの時に中田、小野、中村、稲本で中盤組んだけど見事にこけたしw
やっぱボランチはボランチ専門の奴いれねーと
たまに柴崎みたいな当たりもあるがw

611名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 03:58:27.38ID:VOXgkmH/0
まだ香川すごいすごい言ってる人はみんな大昔の過去の香川を基準にしてるから
もう完全に世代交代すべき
次のワールドカップには33歳だぞ
今はもうドルトムントでケガ前からベンチ外

612名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 03:58:58.37ID:3LSKoq+30
唐突にディスられる香川

613名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 03:59:11.48ID:rRYG55fE0
若い頃の香川はドリブラーだったもんなぁ
いつの間にか突破型からキープ型になったしおまけにパサー風スタイルになってるし

614名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 03:59:30.83ID:MftD2bL20
そもそも大舞台であんだけ落ち着いて正確な楔を当てられる香川を何故ベンチすらいらないと言えるニワカの神経が分からんわ
普通に二列目の動き出しの質が良いんだから、
香川にゲームメイクだけやらせればあとは誰かが点いれるだろ。しかも前は香川に得点させろとか言ってたアホは記憶無くしてるのか?

615名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 03:59:55.43ID:U6j3FLSZ0
南野堂安
乾中島
柴崎原口
長友吉田昌子酒井

チビスピード攻撃を生かすには高校サッカーのように2トップにして昨日のように点の取り合いしたほうが良い

616名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 04:00:04.75ID:mlSu3H7P0
>>506
で、お前はユダヤに対してどんな行動起こしてるの?

617名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 04:02:52.34ID:YKtm8/ip0
>>605
いや、あの頃よりサイズはねーけど今の方が普通に上手いわw

全員サッカーIQ高いし
ターン、ドリブル、トラップ、振りの小さいシュートなどなど個々のプレイの質が高い

昔だったら、ボックス前で苦し紛れにクロス入れるだけだし
ゴール前でも絶対にふかして宇宙開発してた
流し込むなんかありえなかったわ

ま、当時は気合いだけは勝ってたな
下手なりに根性サッカーには燃えたけどw

618名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 04:03:37.57ID:/3WZDdtP0
>>601
元々ボランチだったのよ
プロ1年か2年目で前目にコンバートされた

619名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 04:03:40.69ID:A6ee1pA90
香川がドルトムント行ったときはこんなもんじゃなかったぞ?ほんとスゴかったんだから
マンUでガチムチになろうとして失敗したのが全て

620名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 04:06:20.19ID:CsH8Epl/0
香川というより長友の東福岡の先輩本山のほうが感じ近いわ

621名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 04:08:02.32ID:0LNK4v2H0
>>8
うるせぇよ。
馬鹿が。
人生が下手くそなくせに。

622名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 04:08:45.24ID:alNTSzJj0
香川が局面を変える動きで評価されたのはドリブルじゃなくてトラップとターンだろう

623名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 04:08:51.45ID:MftD2bL20
左サイドが強すぎるから
堂安の近くに香川置くのが良いと思うけどね。
遠藤は少し小粒だわ。柴崎も悪くないけど、リズムを全く作れてなかったよね。

624名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 04:09:23.23ID:ZwE7AM2g0
香川がドリブル上手いって感じたのスゴく前だった気がするけどね
トラップとターンと緩急のつけかたが抜群に上手かった選手だから中島とは違うと思う

625名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 04:09:51.09ID:A6ee1pA90
中島はビッグクラブに行こうとして無理に肉体改造するような真似はしないで欲しい
ずっとポルトガルでやっててもいいくらい

626名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 04:11:03.48ID:t2WU6oc80
アイマールを思い出した

Pablo Aimar - Interview - / 元アルゼンチン代表 パブロ・アイマール


627名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 04:11:55.52ID:U6j3FLSZ0
中島は何より度胸があって良い
そして楽しそうにサッカーしてる
さらに既婚
香川は独身
これも実はメンタル的に重要
セレッソ山口なんかも独身
山口は隠れゲイかなw

628名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 04:12:19.55ID:Jd3vHum00
まだ香川が必要とか言ってんの香川信者くらいだろうな
まず香川はクラブで試合でれるようになって

629名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 04:13:23.62ID:BcDwSIoO0
>>625
中島は元々筋トレマニアで見た目は細く見えて脱ぐとムッキムキだぞあいつ
だから身体当てられたぐらいじゃ転ばないでしょ?転ぶ時はファール貰えてる

630名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 04:13:48.89ID:Q2mDMlck0
誰だか思い出せないけど中島みたいな顔したお笑い芸人いたよな

631名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 04:14:37.19ID:YKtm8/ip0
>>625
ローカルスターで終わるのか
ワールドクラスを目指すのか
難しい判断だな

ま、ビッグクラブとまで言わずとも4大リーグでプレイしてほしい

632名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 04:14:44.15ID:ZwE7AM2g0
中島のミドルは枠内にいくからワクワクするわ
早く一流のクラブで活躍して欲しい

633名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 04:16:34.53ID:/3WZDdtP0
>>631
クアレスマ路線か

634名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 04:16:45.83ID:ErWyiTX+0
はよ香川をこえるようにならんとな・・大きいクラブに行って成長しよう

635名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 04:17:52.89ID:DBOj3Jo/0
コスタリカ戦のあと香川の全盛期ぐらいあるんじゃないて書き込んだら にわかとかボロカス言われたけど間違えじゃなかったな 楽しみだ

636名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 04:20:29.56ID:BcDwSIoO0
中島も南野も堂安も普通に海外のリーグで普段から全然当たり負けしてない、大迫もだけど
前線4人がデュエルで勝って前向けちゃうから日本の今までの弱点の押し込まれたら押し込まれっぱなしってのが無くなった

やってるサッカーが南米っぽい

637名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 04:20:44.64ID:4HpMnUCT0
          __
        , ‐' ´   ``‐、             / ̄:三}
.     /,. -─‐- 、.   ヽ        /   ,.=j
 _,.:_'______ヽ、 .!       ./   _,ノ
  `‐、{ へ  '゙⌒ `!~ヽ. !     /{.  /
    `! し゚  ( ゚j `v‐冫   , '::::::::ヽ、/     なかじまー!野球しようぜ!
.    {.l   '⌒      ゙ 6',!   / :::::::::::::::/ __
.     〈  < ´ ̄,フ  .ノー'_ , ‐'´::::::::::::::;/ (_ノ)‐-、
.      ヽ.、 ` ‐", ‐´‐:ラ ':::::::::::::::: ;∠.   ヽ_}  ゙ヽ
        ,.r` "´  /:::::::::::::::::::ィ´  `ゝ  !、  /
     /       / :::::::::::::::: ; '´   /´\ /   r'\
.     i      ! ::::::::::::::/ 墨 | .!::::::::/ヽ、.._!ヽ. ヽ、
     {      {:::::::::::;:イ /   ‖i:::::::/:::::::::::::/  \
.      ヽ       ヽ,.ァ‐'´ /ヽ 二 ,/`ヽ、::::::::: /

638名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 04:23:16.40ID:rQ5ASeVw0
このメンツでW杯に行ってたらベルギーに勝てたろ

639名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 04:23:51.89ID:x3gA23yv0
香川は技術的に見てドリブラーって感じでは無かったかなぁ
ターンは上手いしキレもあったけどね
正対して0から仕掛けるってシーンはほぼ無かった

中島君の 初速を上げるステップは宝石だと思う
まるでモドリッチ
見た感じアウトサイドでのカットインは充分
あとは縦に抜けるステップ
その点は乾から盗むべき

640名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 04:24:26.04ID:MftD2bL20
かがわもわかいころなかなかいいやん


641名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 04:24:39.39ID:l1dp9I1r0
でも結局抜き切れてないからなあ
相手のレベルが高くなると
サイドでコネコネ止まりになってしまう傾向が強いんだよね中島は
ボックス内や付近のスペースのないところで違いを作れる
南野と堂安の方が
ゴールに直結するプレーをできてる

642名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 04:25:18.06ID:BX0PWqex0
トップリーグで活躍したら認めるわ

643名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 04:25:26.64ID:oebGv/rF0
若手は勢いあって楽しかったな
この調子で育って欲しい

644名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 04:26:37.86ID:siHRve5M0
>>610
香川はドルでボランチじゃねーの?

645名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 04:27:14.13ID:ATiv9RQH0
後出しじゃなくザックジャパンはつまらなかった
横パス、バックパスとチンタラパス回してるだけで眠くなる試合ばかり
それと比べると今は面白いよ、勿論守備に課題はあるが

646名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 04:28:15.40ID:QWH/IiuB0
>>631
ラ・リーガの下位チームあたりがいいな
それなら試合にギリギリ出れるだろうし

647名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 04:29:04.01ID:Yr0S6IF30
>>610
香川は元々ボランチだよ

648名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 04:30:09.75ID:U6j3FLSZ0
クラブで活躍しなくても代表で活躍できればいい
香川みたいな変なのがいても困る

649名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 04:30:20.94ID:YKtm8/ip0
>>638
あの時点でこのメンツでチーム組むのは西野以上の賭けだろ
代表経験まるでない中島、堂安、南野なんかリスクありすぎてそんな博打ワールドカップでできんかったわ

650名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 04:30:54.38ID:atS6E/Dp0
でも左サイドはハイボールの守備が不安過ぎる

651名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 04:31:32.76ID:lpbFJ8nS0
香川の存在が本田が出てきたときの茸みたいになってるな
歴史は繰り返す

652名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 04:31:53.14ID:QWH/IiuB0
>>642
トップリーグで活躍してるウルグアイの選手たち相手に
余裕でプレーできるんだから

中島はどこ行っても通用するよ

653名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 04:32:21.22ID:L+QJaKce0
ドリブラーは久しぶりな気がする
中島10番、南野9番固定でしばらくいいな

654名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 04:32:38.28ID:MftD2bL20
>>648
お前が変なのだろ
チョンコロに踊らされてたのをまだ気がついてないの? ワールドカップ始まるまでジャップ発言してたやつが香川下げしてたのに知らないんだな可哀想に

655名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 04:33:36.87ID:U6j3FLSZ0
本戦で岡崎まで使った西野(笑)
コロンビアに偶然勝てて良かったねとしか言いようがない
ハメスが偶然ケガしてて良かったね

656名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 04:34:50.12ID:BcDwSIoO0
武藤の代わりに南野、宇佐美の代わりに中島、本田の代わりに堂安
これならポーランドにも普通に勝って1位突破してイングランドとやってたろうね
何よりこの3人がW杯を経験できてたのに
乾のおかげでなんか西野が名将みたいになっちゃったけど選手選びは完全に間違ってたわ

657名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 04:35:16.34ID:uuDHK3Ge0
シュート力をもっと鍛えないといけないな中島は

658名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 04:35:37.05ID:hjkflu8v0
香川さん今は二流選手だけど若い時(ドル1期時代)は凄かったからな

659名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 04:36:22.28ID:FqHuxkZh0
いや、結局ノーゴールっしょ?
シュートかラストパスの意識しかないから絶対上では通用しないよ
香川にはワンツーで無いスペースを生み出す創造力がある

660名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 04:37:30.32ID:W30L1eia0
大迫以外は前線の守備がまだまだに
見えたけどな若手3人な
岡崎香川乾武藤原口が何故トップリーグでやれるのか考えないとな
そりゃ守備しなきゃ点は獲れるし
大迫みたいに外さない
でも守備免除が許される選手はメッシや
クリロナや1部の選手だけ

661名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 04:38:41.88ID:T7h5B7M+0
明らかにウルグアイは舐めプしてたし結果は参考記録かな
絶対評価だと中島は香川ほどの実力も才能もないように見えたな
久保少年も燻ってるしなかなか新しいの逸材は現れないもんだね

662名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 04:38:48.83ID:DBOj3Jo/0
>>656
西野1ヶ月しか時間なかったんだからしょうがなくないか 時間あれば選んでたでしょ 

663名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 04:39:57.18ID:MftD2bL20
今の二列目なら無理にタメたりボール動かさないやついないから、香川はサポートだけ徹するだけでもチームは沢山攻められると思うけどね。少なくても遠藤や柴崎みたいなパスミスはしないよ。

664名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 04:40:54.71ID:siHRve5M0
なんで日本の10番は細めの薄い顔ばかりなんだ?
そういうルールがあるのか

665名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 04:41:30.68ID:U6j3FLSZ0
西野の選手選考は自分の意思じゃないからな
そのくらいわかるようにならないと嘘だらけの社会を生き抜くのは難しいかな

666名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 04:41:34.15ID:W30L1eia0
大迫みたいに走り回って守備すれば
シュート精度は落ちるでも
あれ位前線からみんながプレスかけないとW杯じゃ勝てないよ
トップリーグ行っても守備が出来ないと
代えられる

667名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 04:42:33.05ID:BcDwSIoO0
昌子が復帰したら富安をボランチで使って遠藤と組ませれば良い
それでセットプレーの弱点も無くなる

668名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 04:42:51.34ID:2z2gD9WH0
下手にワールドカップ出てたら燃え尽きてたかもしれないしこれでよかったんだよ

669名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 04:42:51.38ID:hDTggF180
        , - ― - 、
       / -  - ヽ  ふーん、ATPツアーファイナルはよ
      |  ●  ● | 
    (( ("  ),〜.。" ) )) バリッ
      `>  ゜   <    ボリッ
     /       `ヽ
     (  ̄ ̄ ̄ヽ    ヽ
     `ーT ̄|'`'`'`'`'`'`7|
        |  |  錦織  |、|
        |  | チップス( ̄ )
        |  |      T´
        | ム========ゝ



過去最高の59億円に
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180718-00010005-tennisnet-spo

世界で「最も稼ぐテニヌ選手」
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180828-00022735-forbes-spo

最も稼ぐ女性アスリート
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180823-00022651-forbes-spo

670名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 04:43:10.66ID:YKtm8/ip0
ノーガードの打ち合いはサポーター側には面白いが
森保は肝を冷やしたことだろw

課題は守備だな
守備をしつつ攻撃を伸ばせるか

落合が長所短所は表裏一体で短所をなくせば長所もなくなると言ってたが
どうなるか楽しみだな

671名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 04:43:15.33ID:V4VGG8Ip0
今回の2列目は走れて強度まであるのがすごいんだよな
だからシュートも強烈なのうてるんだろけど
日本もしっかり筋力鍛える世代に移ってきたってこった

672名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 04:43:48.23ID:v2rEU4wv0
おわ友うぜえな
おまえがドリブル語るなザコ

673名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 04:43:59.63ID:VMtHMDw30
森保 始祖の巨人
南野 進撃の巨人
中島 顎の巨人
吉田 超大型巨人
長友 車力の巨人
青山 鎧の巨人
柴崎 女型の巨人
酒井 獣の巨人 
堂安 戦槌の巨人

674名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 04:44:42.80ID:V4VGG8Ip0
ノーガードというか前線はウルグアイのDF陣をしっかり攻略してたし、日本の失点もお笑いといつもの高さからだから別にそこまでノーガードってわけでもないんだよなw
それくらい日本の攻撃力がすごかったんだよね

675名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 04:44:54.58ID:9iA9QiTl0
香川は代表だとぜんぜん仕掛けないからな
WC 前くらいの練習期間があれば連携での良さも出せるが練習2日3日だと足枷にしかならない

676名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 04:46:06.76ID:U6j3FLSZ0
新しい代表が本物なら乾や柴崎みたいにW杯で躍動するから心配するな
心配するのはケガの有無だけ
本物ならまずアジア杯で躍動

677名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 04:46:42.72ID:DBOj3Jo/0
>>665
お前は何様だw

678名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 04:47:40.28ID:ZwE7AM2g0
>>656
あれだけ準備期間なくて決勝トーナメントまで進んだんだよ
宇佐美の代わりに中島が良かったけど、西野の教え子みたいなもんだからしょうがないよ

679名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 04:48:26.81ID:MftD2bL20
>>675
仕掛けないというか、仕掛けて取られたらリスクになるとこはリスクかけてないだけでしょ。
真ん中とサイドで同じようにドリブルして良いと思ってるのはお花畑すぎる。あと、今回くらい二列目の動き出しの質が良くないとボールは動かさないよ。久保とか本田とかいたら動くわけない

680名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 04:49:08.78ID:RLuevgYh0
中島はあんなにニコニコしてるイメージなかったから意外
「自分自身も楽しく 見てる人も楽しいサッカーがしたい」と言ってたが本当に楽しそうだった

681名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 04:49:11.94ID:5k24xhH60
ロシアW杯の代表で攻撃できるのは乾だけって感じだった
それが今の代表は単純に考えて乾が3人に増えたとすればそりゃ攻撃力上がるわって話だわなw

682名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 04:50:19.14ID:W30L1eia0
乾も守備免除ならあれくらいやれるだろ
でもブンデスじゃ守備まで求められるからそれが出来なかった
まあリーガで少し改善したみたいだが
宮市も同じアーセナルで攻撃だけなら
光る物があった
でも守備は最悪の部類だった
宇佐美も多分同じだろ

683名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 04:50:42.42ID:54wS2d2q0
中島がW杯にいたらな

684名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 04:51:22.53ID:hjkflu8v0
香川みたいなバックパサーになったら終わり
中島はそういう選手になるなよ

685名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 04:51:25.83ID:kdY2iXvL0
まぁ中島がワールドカップ落選したのはどう考えてもおかしかったからな
乾が活躍したから有耶無耶になってしまったが、やはりどう考えてもせめて控えとしては呼ぶべきだっただろ

686名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 04:51:59.81ID:YKtm8/ip0
若手の躍動は良かったし、才能があることはよく分かった
問題はGKは改善されたかw

687名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 04:52:08.46ID:wVzRdJ/X0
中嶋も堂安も南野もいいわ
歴代で一番攻撃が厚い

そして走れる
おっさんジャパンとは明らかに違う

688名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 04:52:50.06ID:kwv75VX50
昨日はぶっちゃけ柴崎の試合感の無さとボランチの位置の守備とバイタル管理がダメダメだったのが
守備面と低い位置からの繋ぎの面でのミスが多い理由だったけど前線とサイドはかなり良かったよ
ウルグアイの守備陣が流れの中から3,4失点してるんだからかなりのもんよ
これまでの代表だとどの点の形も出来なさそうな技術も精度も高い得点の仕方だった

689名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 04:53:20.88ID:W30L1eia0
守備に負担を掛けたら攻撃の精度は落ちる大迫のように
でもあれくらい守備に走り回らないと
トップリーグじゃやれない

690名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 04:54:39.00ID:wVzRdJ/X0
大迫はもはや昔の野人岡野のポジションだな
スーパーサブでいいわ

691名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 04:54:39.80ID:NBruyGG60
散々と知ったような口を聞いてる人達が
一体いつから見ているのか
そこらが、そもそも疑わしい

692名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 04:54:54.54ID:L+QJaKce0
>>676
アジアカップ制覇は非常に重要だな
強敵多いし、アウェイの洗礼あるからな
まあ故障少なくやってくれたら嬉しいよ

693名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 04:55:57.66ID:YKtm8/ip0
ワールドカップはどこも格上で守備をする時間が基本長くなる

攻撃だけで守備免除はメッシぐらいでどんな強豪チームの選手でも守備はする

若手の攻撃に光るものがあるのはよく分かったし、親善試合とはいえウルグアイ相手に通用したのも分かった
ただこれがワールドカップの真剣勝負で機能したか判断は時期尚早

とにかく守備の向上がワールドクラスへの課題

ま、アジアカップは守備することあんまないから
長所の攻撃を思う存分発揮すればいいw

694名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 04:56:03.46ID:NBruyGG60
大迫の一番の特徴はポストプレイ
そこが先ず分かっていない人は
話にならないと思う

695名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 04:56:22.24ID:MftD2bL20
ボランチは小野伸二と香川で良いくらいだけどな。

696名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 04:56:39.50ID:A8A612sk0
若い時の中村と松井のがうまかったよ

697名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 04:56:48.34ID:NBruyGG60
てか、此処ってアフィの連中ばっかりなのかな?

698名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 04:57:12.39ID:m1I6KRGe0
でも俺みたいにインテルは無理やぞ

699名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 04:57:29.06ID:wVzRdJ/X0
攻撃はすごい
問題は守備

W杯で2点差ひっくり返されたときから何も進歩してない
むしろ癖になってる感がある
4点取ったからいいようなもののバックパスミスで失点は切腹もの

700名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 04:57:33.96ID:MftD2bL20
>>694
ポスト良いけど、走り込みシュートみたいなリターンを外してたら結構論外だぞ?

701名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 04:57:38.17ID:L+QJaKce0
>>687
いかに省力化して目立つかスタンスの本田も面白かったけどね
歳とるとみんなああなるね

702名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 04:57:45.64ID:wEVuc0ni0
今の香川のことディスってますやん

703名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 04:58:19.05ID:NBruyGG60
守備に於ける何が不味いのか
具体的に綴ってごらん

704名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 04:59:16.12ID:NBruyGG60
>>700
単純にフィニッシュが不味いんでしょ?
だから、先述のように書いたのよ

705名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 04:59:50.84ID:JXjCrjzv0
>>606
香川はアジアレベルだとボランチ出来るけど5大リーグだと無理
香川ボランチに関していえば対人守備はそれなりに出来てゲームメイクも出来るけど
いかんせんスペース消すのが下手すぎてザルになる
それこそ3-4-3か4-2-3-1でもう一人のボランチが相当守備出来る選手と2列目で効果的なプレスをしてくれる選手がいるなら可能なのかもだけど
現状もう一人のボランチ候補が遠藤が一番良い選手な時点で厳しい
香川にしても柴崎にしてもボランチとしてはかなりキツイ。

706名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 05:00:15.70ID:wVzRdJ/X0
大迫は自分の仕事できてないからダメ
シュートが枠に飛ばないFWなんてクビだ
守備して誤魔化してるだけ

707名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 05:00:47.22ID:U6j3FLSZ0
昌子がいたら守備もそれなりに安定するだろう
あと乾が加わってどうなるか
今後はおもしろさしかないな
セットプレーから得点してた昭和平成サッカーさようならだぜ

708名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 05:02:00.52ID:0f+KOFo00
確変中じゃなければ良いが。
長友もボケたな香川とタイプ違うじゃん。

709名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 05:02:36.21ID:NBruyGG60
いや、ポストプレイヤーとしてなら
日本では一番だよ
そこは間違いない

ただ、CFとしての決定力
そこは・・・って話でしょ?

710名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 05:02:58.30ID:wmSzGznF0
大迫が縦パスをワールドクラスレベルで収められるからショートカウンターが形になるわけだし
いなかったらシュートまでいくのに苦労するだろうな

711名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 05:03:38.37ID:LPS6KSfr0
クラブチームですら試合に出てないような奴を代表に呼ぶなよ

712名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 05:04:20.29ID:Mamc5Uns0
香川さんあんなドリブルしてたっけ?
まあどうでもいいや

713名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 05:04:26.20ID:HJmXF8kk0
若い時の香川のよう
若い時の…

714名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 05:04:36.57ID:NBruyGG60
なんでもかんでも求めすぎるのは
それこそどうかと思うよ

日本自体がナショナルチームとして
それ程でもないんだから、そもそも

715名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 05:05:15.39ID:wVzRdJ/X0
1枚しかないFWにポストプレーしか出来ない大迫使ったら日本の攻撃力ガタ落ちだよ
大迫は2トップでしか活きない

716名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 05:05:17.99ID:JXjCrjzv0
>>714
正解
ビッグクラブに所属選手が一人もいない国なのにニワカは勘違いしすぎ

717名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 05:06:23.97ID:NBruyGG60
皆さん日頃からサッカー見てるの、そもそも?

718名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 05:07:37.41ID:wVzRdJ/X0
>>714
下の世代がウルグアイに勝つ実力を示したことで大迫の役目は終わった
力のあるタレントは他にもいるんだ
さっさとどけ

719名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 05:07:41.25ID:MftD2bL20
まあ必ず香川はくるよ
23番つけて中島堂安南野と楽しくパスサやるよ近い将来。

720名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 05:08:36.54ID:NBruyGG60
まともな提言ある人はいないのかな、この時間

721名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 05:08:44.80ID:yyGa4piU0
>>705
この定例文何度も読んだw

722名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 05:09:28.34ID:UC5o12PT0
「若い時の」香川な

723名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 05:10:28.07ID:B6q9yjpe0
香川ボランチ・・・!

面白そうですね

724名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 05:10:36.58ID:U6j3FLSZ0
ビッグクラブから得点連取しロシアで結果出した乾柴崎は今んとこ信用してる
若手はまずアジア杯で
基本的にはロシア大会前のいざこざであれから代表自体はまだ信用してない

725名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 05:10:39.07ID:yyGa4piU0
>>716
中島どうよ良いクラブに移籍できそう?

726名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 05:11:44.80ID:JXjCrjzv0
>>721
だからニワカは期待しすぎなんだよ
今回のワールドカップだって奇跡が起きただけで実力的には予選リーグで敗退するレベルなのが日本も含めたアジアのレベル
日本はアジアでは一番強いけどアジアの国自体他の地域で予選戦ってたらワールドカップ出れてない

727名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 05:11:46.38ID:wVzRdJ/X0
この代表のほうが日本人らしい戦い方したな
あとは守備に力というより統率力と頭脳が必要だわ

守備リーダーが宮本だったら1点に押さえてたかも

728名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 05:11:58.35ID:NBruyGG60
香川さんがどうとか関係ないでしょ、先ず

なんで直近の出ていたメンツの話にならんの?

729名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 05:12:39.32ID:VMtHMDw30
性欲オバケとは誰?
↓↓↓

730名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 05:13:08.85ID:A8A612sk0
香川もいま出てるメンバーとあうような気はするけど、柴崎みてると、とりあえずチームで試合でてからだろ。
このままじゃどっちもアジア杯メンバー落ちやで。

731名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 05:13:31.46ID:LXUJUkT00
お前はいつも通りコミュ力お化けだな
またスターへの擦り寄り始まった

732名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 05:14:36.14ID:JXjCrjzv0
>>725
セリエのユーべ以外の上位、バイエルン以外のブンデス上位とか
リーガやプレミアの中位クラブ、中堅リーグの上位クラブなら移籍出来ると思う
ビッグクラブは監督がサイズをどう思うかだと思う
ビッグクラブ移籍出来るとしたらもう一つ上のクラブで活躍しないと厳しい

733名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 05:15:08.73ID:gUQQOb650
無駄に持ち上げられて石投げられる香川可愛そう

734名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 05:15:30.20ID:AJ2OKvO90
でも24なんだよな
まあ香川は24で衰えて行ったけど

735名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 05:15:42.53ID:MftD2bL20
>>728
そりゃ今の二列目の動き出しの質が高くて香川と合いそうだからでしょww

736名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 05:15:53.21ID:wVzRdJ/X0
若手はいいよな
献身的に走り回ってそれが結果につながってる
戦い方が豪快で爽やかだった

ロシアメンバーはジャラジャラブランド物つけてサングラスして走らないサッカーやってた
乾と長友が代表に増えたんだよ
この流れは歓迎する

737名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 05:15:54.55ID:NBruyGG60
此処はアフィばっかりで話にならん・・

738名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 05:15:54.66ID:przin8zo0
冬に移籍しないとな
出来るだけ大きなクラブに
香川は今の中島の年齢でマンUに移籍したんだし

739名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 05:15:55.52ID:W30L1eia0
リーグランク10位のドルトムントが
ビッグクラブじゃないと言うなら
誰も入れないんじゃないか

740名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 05:18:17.99ID:yyGa4piU0
>>732
ありがとう、いつもの海外厨師匠から見てもそんな感じか、あとの二人はそれよりワンランク下なのね

741サッカー大好き2018/10/17(水) 05:18:37.58ID:erNm/Kh50
香川と中島のコンビを見たい
ただ今の日本本当に強いと思うしまじでイケるんじゃねって期待感がすごい
これを継続してくれ。

742名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 05:19:00.16ID:buuh/zl40
>>726
そもそも日本はw杯だとポット4だからめちゃくちゃ不利なんだよ

743名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 05:19:08.25ID:wVzRdJ/X0
移籍なんかしなくても実力伸ばせる今の環境があるならそれでいい
力伸びてきたんだから焦る必要は無い
力伸ばせた環境に感謝

744名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 05:19:38.27ID:gUQQOb650
結局香川が話題になるのは所属したクラブがメジャーだからだろ

745名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 05:20:43.65ID:5+zP1rcM0
中島は初速が他の選手より頭ひとつ抜けてる気がするけどデータとかでみれないんだろうか

746名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 05:20:48.74ID:cxVkesV00
まだ香川ねじ込みたい連中いるのか
こんなに上手くいってるのに何すんのよ香川パス貰いたくてスタンバっててもドリブルで敵陣行っちゃてるでしょw

747名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 05:20:50.14ID:przin8zo0
そうそう
マンUに移籍したのは結果見たら失敗だったけどね
でも当時爺さんに直々に口説かれて断る日本人選手がいたとも思えんし

748名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 05:21:10.71ID:wVzRdJ/X0
違うよ
香川が話題になるのは契約してるスポンサーが大きいからだよ

スポンサーが代表をダメにしている

749名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 05:21:13.47ID:JXjCrjzv0
>>743
現状のクラブにいたら頭打ち
より良い移籍しないと伸びるものも伸びない
もちろん移籍して試合出れないとなるとそれはそれで厳しい部分もあるけど

750名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 05:21:15.50ID:ydEt98tN0
若い時の金田のよう

751名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 05:21:31.08ID:JXjCrjzv0

752名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 05:21:41.78ID:uQPLdCGM0
香川だってドルトムント行った時はそんなに期待されて無かったけど大活躍
中島も期待されて無かった
やっぱ海外で活躍してる、した選手はストロングポイントがある
海外行ってすぐ帰って来た選手はこのストロングポイントが無い
Jリーグに居ては小さくまとまった選手になってしまうのが最大の弱点だな

753名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 05:21:47.37ID:MftD2bL20
南野トップ下にすると、香川は必然的にボランチでしょ?
今の柴崎遠藤みると少し組ませたくないなあ。
柴崎はパスコース作る動き直し少なくて試合勘ないし、遠藤はミスったらいけないところでパスミスする。組み立ての部分で言えばシンプルに動かす遠藤は好きだけど。

754名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 05:22:26.07ID:JXjCrjzv0
>>740
若手の期待度でいえば
中島>伊藤達哉、南野>堂安って感じだと思う

755名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 05:22:36.09ID:7w08Q38U0
不吉な名前出さないで欲しい

756名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 05:22:50.98ID:wVzRdJ/X0
>>749
いま8割が移籍して失敗してる
移籍は慎重にやらなければならない

757名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 05:23:10.83ID:MftD2bL20
>>755
メス川島?

758名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 05:23:31.28ID:przin8zo0
しかしいつも言ってるけど
南野ははやく別のリーグに移籍しろよ
もういいやろオーストリアとか
何年いるつもりなんだよw

759名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 05:23:59.61ID:U6j3FLSZ0
ロシア大会で香川の躍動時間合計5分くらいだったろwwwwww
こいつどーなってんの?
出場時間少ない本田のほうが明らかに目立って話題になってたし

760サッカー大好き2018/10/17(水) 05:24:20.69ID:erNm/Kh50
今日の柴崎なんか消極的だったよね
周りを気にしてたような、さすがにやりにくいのかね
今の日本、守備本当に徹底してほしいわ

761名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 05:24:29.98ID:BRCmmFCp0
前半30分ほどから前半終了まで観たが、
俺が観た限りでは無駄に持ち過ぎて取られる場面が多かった
何だこの自己中野郎はと思った
あくまで15分程度観た限りである

762名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 05:25:22.30ID:b1rWwjtd0
ぶっちゃけ中島は今が全盛期だからW杯に期待はちょっと難しいな
W杯よりクラブでいいとこいけるといいね

763名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 05:25:41.43ID:MftD2bL20
これで下手くそなら誰いれる?レベル


764名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 05:25:57.78ID:wVzRdJ/X0
川島が出てたら今日は2失点だったわ
そこはみんなとは意見が違うと思うけど

まともな守備だったら本当は1失点だったっと思う

765名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 05:26:40.25ID:yyGa4piU0
>>754
へー堂安より伊藤南野の方を買ってるんだ、参考になります、ありがとう

766名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 05:26:45.53ID:JXjCrjzv0
>>760
消極的にならざる得なかった
理由は前がW杯の時みたいに効果的なプレスしてないから
そうなると当然柴崎や遠藤の負担が増える
今日みたいな殴り合いみたいな展開だとそうなる
守備徹底させたいなら中島や南野や堂安は使わずに乾や香川や原口使えって事になるw
一長一短

767名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 05:27:39.70ID:przin8zo0
>>762
1年2年で急激にプレーの質落ちたりするからなサッカー選手は
確かに次のW杯で今の中島のプレーが見れるとは限らない

ほんとなんでロシアに連れて行かなかったのか・・・
宇佐美なんていうボンクラなんて連れて行かなければ枠空いたのに

768名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 05:27:59.56ID:U6j3FLSZ0
クラブで活躍なら宇佐美だってロシア大会前にクラブで得点連取してたんだぞwwwwww
クラブはどうでもいい
代表戦のその瞬間にいかに活躍できるかしか信用せんわ
代表戦での積み重ねしか信用しない

769名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 05:28:00.70ID:JOabz5y60
>>741
ぶっちゃけここに香川入るといまのイケイケ感は失われるよ
あいつの逃げのプレーは今日みたいな殴り合いになったとき必ず負ける

770名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 05:28:25.81ID:BRCmmFCp0
ああそうそう、コーナーの時にイキってたよな
あれはいつもやるのかね

771名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 05:29:01.89ID:wVzRdJ/X0
>>760
柴崎は移籍先で干されてる
試合出てない
あのチームが合ってるとは思えない

772名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 05:29:06.50ID:JXjCrjzv0
>>765
オランダリーグは正直ここ数年レベル低すぎてヤバい。
試合見たら分かると思うけどひどいww
南野はマジでさっさと上のレベルでやるべき。どうにかライプツィヒにでもレンタル移籍させてもらえないものか・・・
伊藤達哉はドリブルだけだと多分今日本人で一番だと思う。ハンブルガーに残留すべきだったのかは微妙
声かかってたんだから移籍すべきだった。2部で得れる事もあるんだろうけど・・・・

773名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 05:29:24.39ID:MftD2bL20
>>769
参考動画はよ
イケイケだからボールが動かせるだろ何言ってんだお前

774名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 05:29:58.71ID:5bsk7NXS0
>>769
ドリブラーがいるチームだと必ず香川が寄ってくるから邪魔なんだよな
武藤、原口なんかはサイドやってたとき毎回香川に進行妨害されてたし

775サッカー大好き2018/10/17(水) 05:31:09.49ID:erNm/Kh50
>>766
なるほど
殴り合いが好きな俺には今の日本代表が好きかなw
わくわくする
同士おるかい?

776名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 05:31:42.49ID:5xqh0hcB0
「若い頃の香川のよう」って言われた香川の身にもなれよ長友
もう、今の香川いらん言ってるようなもんだわ

777名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 05:32:49.68ID:wVzRdJ/X0
岡ア<やられ役の俺の出番は?

778名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 05:32:58.34ID:sQ+sEpNb0
今がピークみたいにならないといいが
ポイチの問題は相手に対策されてからだから

779名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 05:33:16.52ID:JXjCrjzv0
>>775
親善試合だと殴り合いになるけど
ガチ試合だと強豪国もきちんと守備しよーってなるから
今日みたいな試合展開にはならない
アジアレベルだと日本が無双する形になって面白い試合にはなるかもだけどw

780名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 05:33:53.63ID:P2FQeKnP0
ジャップ強すぎだろw

781名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 05:34:04.89ID:cMBau3iN0
>>773
武藤だか原口だか忘れたが味方がドリブルしてんのに隣にピッタリ張り付いて邪魔してるのあったろ
ああいうのだよ香川がこういうチームにいると邪魔なのは
マンU時代もペルシに邪魔だ!って突き飛ばされてたろ
スペースを塞ぐポジショニングは確実に今のチームのマイナスになる

782名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 05:34:48.97ID:wVzRdJ/X0
まー今回はウルグアイも舐めてたし情報不足だったんだろう
でもみんな次が楽しみだな

783名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 05:36:20.64ID:XKvMvoUf0
早くポルティモネンセから脱出しろ

784名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 05:36:56.73ID:4mAs/xqt0
以前と違ってミドル蹴れる攻撃陣だからなあ
引いた相手にも使える
香川と中島なんか組ませたらワンツーする?する?空気漂わせ近づき中島の邪魔しかならん

785名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 05:37:07.41ID:wVzRdJ/X0
本田<何なら俺が選手兼監督してやってもいいんだぞ?

786名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 05:37:08.92ID:yyGa4piU0
>>775
そろそろアメリカと男前な試合をやって欲しい

787名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 05:37:31.99ID:9ZCWUFlI0
>>781
おいしい思いしようと前線に張り付いてプレーしようとしてるときの香川ってすげえ邪魔だからなw
お前は上がるな前提のアンカーやらせた方がいいかもな

788名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 05:38:09.39ID:MftD2bL20
>>781
やりたいサッカーがあんだから仕方ないし、
べつにいるならワンツーで剥がせば良いやん。味方がいるけどドリブルしますってアホかよw
中島みてみろよ、判断して普通に味方使えてるじゃん。

お前みたいのが粘着野郎っていうんだよ

789名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 05:38:13.06ID:fTdwd92y0
柴崎何とかならんのか
パスの精度とズレ酷かったぞ
いい動きもあったにはあったけどWCでの働きは見る影もなかった
出れるチーム行ってほしいわ

790名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 05:38:54.80ID:5KppIHIv0
>>776
そういった意味で言ってないだろw

791サッカー大好き2018/10/17(水) 05:39:07.30ID:erNm/Kh50
カバーニがイライラしてたのはなんか好きだったなw
もった強豪とやってほしい
けど日本って強豪とやるときめちゃくちゃいい試合するのに、ランク下とやるとき普通に負けるよね
そこが日本の悪いとこかな

792名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 05:39:11.00ID:cMBau3iN0
>>787
香川のアンカーとか守備が更にやばいでしょ
まあ遠藤微妙だからあそこをなんとかならねえかなって思うが香川がボランチやってもなあ

793名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 05:39:25.76ID:8fJpqIHP0
こんな頼りになる10番いつ以来だろうか

794名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 05:39:58.85ID:yyGa4piU0
>>788
そいつカニカニ言ってそうだよねw

795名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 05:40:29.04ID:CifA1TX70
香川はドリブルと言うよりワンツーしかしてないけど

796名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 05:40:32.50ID:aCUXdCan0
中島は自分のタイミングでしか出してくれないから
左SBは加地さんのように出てこなくてもドレイのようにオーバーラップし続けられるマゾじゃないと務まらないな
長友はかなり気を使って黒子のように走ってたしさすが太鼓持ちだわ

797名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 05:41:08.79ID:CifA1TX70
>>789
あんなもんだよ
ワールドカップはまぐれ

798名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 05:41:14.21ID:SVp9dM/60
>>227
サイド失格の烙印押されたのはクロスが下手だったから

799名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 05:41:14.58ID:JXjCrjzv0
>>789
試合勘ないのもあるけど前が効果的なプレスしてない今日みたいな展開だと
どうしても3列目には負担くるからああなるよ
W杯の時は2列目がきちんと守備してるからその分3列目は自由にやれる

800名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 05:41:26.12ID:MftD2bL20
俺は思うけど、あんときの代表より俺がいったほうがって気持ちはあったと思うよ。だって並走されてんのにワンツーで相手剥がせない原口も原口じゃん。味方がいたからドリブル突破が失敗しましたは都合よすぎ。判断力がない。

801名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 05:42:06.28ID:erNm/Kh50
>>796
たしかに以前に比べて長友今日全然ボール触ってなかったな

802名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 05:42:19.88ID:6nc5XtLX0
18か19でA代表デビューした時の香川も確かに中島みたいだった
こいつがボール持つと面白いみたいな

803名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 05:42:29.55ID:wVzRdJ/X0
>>793
中島のドリブルでの崩しわくわくしたよな
日本人でもついに南米抜けるようになったのか

804名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 05:42:40.39ID:qTbanOfB0
自分が足元ド下手なだけに余計輝いて見えるのか

805名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 05:42:42.58ID:cMBau3iN0
>>788
もうカガシンキチガイと会話する気はないけどバカの一つ覚えのワンツーとか
それ狙いすぎてドリブラーには香川が邪魔なんだよ
香川がマーク連れてくるわスペース無くなるわ
ことから仕掛けるってときに香川が寄ってきて香川と敵の香川のマーク二人分スペースが埋まる
そうすると余計にやりづらいんだよ

806名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 05:42:46.44ID:JXjCrjzv0
>>798
香川が再度できないのはクロスが下手だからじゃない
剥がせないのとスピードがないのと外での動き出しが下手だから

807名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 05:42:47.50ID:U6j3FLSZ0
問題は香川のスポンサー力がいつまで続くかってとこだな
監督はいい人っぽいけど日本人の組織マンだから上の命令には逆らえない
本田みたいに空気読めないからな香川は
空気読めないから彼女すらできない

808サッカー大好き2018/10/17(水) 05:43:02.66ID:erNm/Kh50
これ見ながらコメントしながらのハイボールうめぇw
サッカー好きな友達ほしいなww

809名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 05:43:05.73ID:HIqO/5ow0
中島ってJにいる時Jリーグオタクに叩かれてたんだってな
あいつらマジで見る目無いわ

810名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 05:43:21.18ID:+VWb5U/I0
リトルビッグ3っていうけどにほんへ久保もいるし下にはバルサ久保とレアル中井がいるし3どころではないよな

811名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 05:43:57.17ID:47s1rpGH0
えっじゃあ今の香川は…?

812名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 05:44:02.75ID:U0k+qTIz0
柴崎みてるとクラブで干されると鈍るんだなってわかる
顔もなんか違ってる

813名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 05:44:19.37ID:Lv3cu6Xv0
ワンツーしか脳がないなら別に香川じゃなくてもいいじゃん…って香川信者にはわからないか

814サッカー大好き2018/10/17(水) 05:45:35.75ID:erNm/Kh50
あれ、乾わ?

815名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 05:45:47.10ID:Lv3cu6Xv0
>>811
長友に見切られたやつは代表から消える法則

816名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 05:46:14.91ID:Fhaf2rDLO
得点できてないな

817名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 05:46:30.13ID:MftD2bL20
>>794
間違いない
ワールドカップの選考までチョンに煽られて加担してた粘着君だと思う。 びっくりしたわ。言い返したら最終的にジャップって言い出して、あ、こいつら在日やチョンだから香川批判してたのかって思って察したもん。

818名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 05:46:48.27ID:aCUXdCan0
昨日の試合はむしろ守備に安定性をもたらした酒井吉田長友が居ると居ないとで全く別物になるってわかったことでしょ
大迫も強いし遠藤も大当たりだったしね。だからこそ前線の若手が気持ちよく攻撃できた
世界的な流れのセンターラインや後ろはベテランで崩しの所はキレがあって運動量豊富な若手って構成でできて良かったわ

819名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 05:47:08.56ID:9ZCWUFlI0
>>815
中村→本田 中村代表から消える
本田→香川 本田代表引退
香川→中島 ?

長友は鼻がいいからな

820名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 05:48:22.71ID:9ZCWUFlI0
やっぱり香川信者って頭イカれてんなw
こいつらいつ消えるのかしら

821名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 05:48:32.39ID:221I9g8h0
若いときの香川って完全に今の香川が終わってるみたいな言い草で草

822名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 05:48:34.29ID:wtMQcT5a0
中島って変態っぽいよな

823名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 05:48:35.59ID:HjBzJYXa0
中島って25になるんかよもう上がり目ないじゃん
さすがに中島と比べるのは香川に失礼かと思う
香川は25のときは既にドルトムントのエース張ってたし格、実力、実績全てにおいて2回り上

824名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 05:49:13.76ID:MftD2bL20
>>805
お前コーチライセンス取るかクーバーコーチングでお邪魔してくれば?
普通のことを言ったらキチガイってお前のがキチガイやろ

825名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 05:49:24.54ID:JXjCrjzv0
>>792
日本でアンカー置くシステムは無理
どうしても人材不足だから2ボランチになる
一人は守備よりなのを置くから
2列目jで中島や南野や堂安を使うなら
3列目の残り1枠を柴崎、香川、小林祐希で争うみたいなのが現実的

ただこの3人は大して差がない。
柴崎:精度の高いミドルと視野の広さと効果的なパスは出せるけど対人が弱い。相手のスペース埋めるのもそこまで上手くない。
香川:ミドルはない。視野の広さとと効果的なパスと対人守備は出来るけど、絶望的にスペースを埋めるのが下手(ボランチとして経験がなさすぎる)
小林祐樹:攻撃面はバランス取れてるし対人も素こそ出来るけしスペースもそれなりに埋めれるが効果的なパスは出せないし柴崎、香川と比べると狭い

826名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 05:49:35.88ID:28pHAcr+0
>>820
カガシンのしぶとさはゴキブリ並みだからまだまだサッカースレに居座るだろうなあ

827名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 05:49:44.22ID:uQPLdCGM0
>>789
堂安のゴールは柴崎のボール奪取から南野への縦パスからの、堂安と酒井のワンツーでのゴールだろ
試合見てた?

828名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 05:49:58.34ID:yyGa4piU0
>>814
ベティスでポジションを失った、37歳怪我待ちのヤバイ状態

829名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 05:50:14.62ID:HjBzJYXa0
>>825
的外れもいいとこ
一生ROMってろ

830名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 05:50:24.76ID:aCUXdCan0
香川は1トップの後ろが一番輝くトップ下の選手がサイドをやらされてたけど
香川以降の2列目はサイドをしながらトップ下の動きもできる選手達だからタイプが違うね
サイドが肝になってから育った世代だから

831名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 05:50:31.85ID:4mAs/xqt0
>>807
10番着てスタメンやれるんだから香川は前ほどの強力な契約はしてないんじゃないか
恐らくワールドカップを境に契約更新なんだろうけど

832名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 05:50:38.89ID:ErWyiTX+0
雑魚じゃなくブラジルとかフランスとやってほしいな

833名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 05:50:41.60ID:wVzRdJ/X0
監督は世代交代するって宣言してたんだからこれがそうなんでしょ
香川はもう過去の人だよ

834名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 05:50:50.26ID:Jc3BU8LG0
>>812
さすがあのメシのショボさ通りのプレーだったなw
南野堂安中島以下のフィジカルの弱さ

835名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 05:51:00.37ID:JozRUFmU0
香川はマジで病院行ってイップスかどうか調べてもらいたい。シュートを枠外に外すことが多すぎるし
ドリブルも縦に勝負しようとしないし、バックパスが激増したし、昔はそんなことなかったよ。
マジで調べてほしいよ。本人は馬鹿だから否定するだろうけど、別に恥ずかしい事ではないし協会の人間が病院に付き添ってあげるべき。
イップスが完治したらまだ戦えるさ!

836名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 05:51:17.87ID:uQPLdCGM0
>>827
堂安のシュートのこぼれ球入れた南野のゴールだった

837名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 05:51:26.05ID:yYb5+5pt0
若い時の香川って
やっぱ今の香川に不満があるのか長友は
今日の中島のドリブルは凄かったな
たとえるなら現在も相手ぶちまくってるアザールだろう

堂安はロッベンと比較されてるだろうなフローニンゲンだし

838名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 05:51:27.53ID:HjBzJYXa0
>>826
sageてるけどどこから来たのあなた
自演かな?

839名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 05:52:00.67ID:MftD2bL20
そもそも参考動画だせって言ってるのに出せない、原口の判断能力を棚に上げた発言をしてやりたいサッカーができないってアホなの?

やりたいサッカーをするんじゃなくて、
状況に合うプレイを選択するのが正解なんすけど?

840名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 05:52:53.22ID:4mAs/xqt0
>>835
イップスで辞めた宮里藍は治らなかったな

841サッカー大好き2018/10/17(水) 05:52:59.99ID:erNm/Kh50
原口も完全に中島に奪われたな
遠藤未だに危なっかしい
ロシアの時結構パスミス目立ってたし
今日は、だいぶ活躍してたが

842名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 05:53:00.82ID:HjBzJYXa0
>>837
右翼思考が過ぎる
中島も堂安も大したことないのは昨日の試合見てわかったやろ

843名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 05:53:35.61ID:28pHAcr+0
>>835
ただの実力不足やろ

844名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 05:54:02.38ID:S5pJlulT0
前はいいんだけど後ろが
CBは昌子がいるからいいが
GKはもっといい選手いないのかよ
あれなら川島の方が上だわ

845名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 05:54:36.48ID:wVzRdJ/X0
色んな形で点取れそうで面白かったよな
今後に期待持てる

絶対スター出るわ

846名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 05:54:39.08ID:iTwPD36g0
あとシュートお化けとパスお化けでもある

847名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 05:54:40.43ID:28pHAcr+0
>>841
原口はSBにでもなった方がいいな

848名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 05:55:00.66ID:Sz/8BJ+M0
長友さんのオーバーラップ分も僕がやりますよ、って感じだった

849名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 05:55:14.67ID:HjBzJYXa0
>>841
守備力踏まえたら実力は拮抗してるよ
中島の守備知らんのか

850名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 05:55:24.87ID:lU59Hm/R0
遠回しに香川disってね?www

851名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 05:55:35.16ID:przin8zo0
やっぱあれやな
ロシア行けなかったやつらがギラギラしてるのがいいんだわ
長谷部がインタビューで答えてたけど
W杯終わってからモチベーションを上げるのが大変だったって
他の選手もみんなそういう感じなんじゃない?行った選手は

852名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 05:56:16.92ID:d8Wykii90
マンUに移籍しなかった世界線も見たかったけどね
でもレヴァンドフスキ次第かね

853名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 05:56:25.05ID:HjBzJYXa0
>>846
そのお化けって表現ただしいのか?
シュートにいたっては決めてすらないぞ?

854名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 05:56:39.21ID:3C5WK6440
香川はトラップ含めたファーストタッチがえぐかった。それにターン。代表でのケガですぐに劣化したが。

855名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 05:57:40.40ID:/1hpzEoU0
ワンツーワンツーだけやってると3回目には綺麗に止められる
それ以降攻め手が無いっていうイメージ

856名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 05:58:08.04ID:wVzRdJ/X0
守備には賢いリーダーが必要だ
長谷部とか宮本とか1人頭脳派が欲しい
吉田は強いけど賢さが足りない

857名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 05:58:36.48ID:yyGa4piU0
>>851
今の香川は燃え尽きてるもんな、試合に出るようなコンディションじゃないし
カガシンはそれでも使ってくれたファブレを叩いてるけどw

858サッカー大好き2018/10/17(水) 05:59:00.44ID:erNm/Kh50
>>849
中島ディフェンスだめなん?

859名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 05:59:03.19ID:b/FxRpQp0
どん臭い説教臭い老害が消えて若手が気兼ねなくアグレッシブにやれるのがいいね
みんなこれを待ってたんじゃないか

860名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 06:00:18.55ID:yL96R8Mk0
香川どころじゃないわ

861名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 06:00:21.46ID:mfXeVloX0
中島の歳の頃にはブンデスリーガ2連覇してたけどな
ついでにポカールも

862名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 06:00:22.27ID:wVzRdJ/X0
>>858
攻撃こそ最大の防御なり

863名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 06:00:25.57ID:CKh1grUU0
>>842
どの辺が右翼思考なん?

864名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 06:00:41.08ID:wtMQcT5a0
>>852
直後にCL決勝進出だからなー
もったいないことをしたよ

865名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 06:00:51.12ID:JXjCrjzv0
>>857
今のドルトムントは好調だし香川より使える選手が揃ってるんだから香川を使う必要性がないw
代表とちがって当然3列目も人材揃ってるし
2列目もサイドはまず無理だしトップ下もロイスがいる以上無理だしゲッツェも上がり調子だし入る隙がない
冬に移籍した方がいいと思う

866名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 06:02:03.51ID:SVp9dM/60
>>806
俺じゃなくてクロップが言った事

867名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 06:02:14.87ID:tWTP0CqR0
ヒント:FC東京

868サッカー大好き2018/10/17(水) 06:02:20.49ID:erNm/Kh50
四年後には久保建英くるんかいな?
ピピも?

869名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 06:02:33.60ID:MftD2bL20
で、なんで香川が突然ワンツーしたい人はみたいになってんのw幼稚なコメントすぎる

870名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 06:02:49.89ID:YXgvnc6b0
さっそくすり寄ってきたな

コイツと絡むと怪我するんだよな

871名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 06:03:34.58ID:Zpxhwmt60
>>8
キーボードとExcel Wordが使えないくせにw

872名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 06:03:51.49ID:mxT5irTX0
長友はもう近所のおっちゃんみたいw

873名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 06:03:57.00ID:JXjCrjzv0
>>866
クロップの元でやってた頃はクロス下手だった
モイーズのおかげでクロス上手くなった。
香川信者はモイーズに文句言いまくってたけどモイーズは相当香川を使ってたと思う
香川をサイドで使うあたりがモイーズがジーニアスな理由なんだろうけどwww

874名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 06:04:03.18ID:wtMQcT5a0
でも中島って、香川みたいに遠慮しないよな
シュート打つべきところでパスしたりしない

875名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 06:04:34.27ID:ADDBfFkw0
香川香川うっせーよ
試合でてねーんだから関係無いだろ
他でやれ

876名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 06:04:39.58ID:49uJ/G670
>>811,1
左は乾

877サッカー大好き2018/10/17(水) 06:05:31.36ID:erNm/Kh50
>>874
それ

878名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 06:05:39.42ID:MftD2bL20
長友が香川って言ったから香川なんでしょバカか

879名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 06:05:44.78ID:3jrojISa0
ドリブルだけじゃなくてあんな馬鹿みたいにシュート打つ選手初めて見たわ

たぶん空気読めないアスペなんだろうな

普通は周りに気を使ってパスをしたり、無謀なシュートはためらう

こいつ試合中も薄ら笑っているし、本当にアスペっぽい気持ち悪さを感じる選手だね

880名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 06:06:03.28ID:yYb5+5pt0
中島はポルト
堂安はアヤックスかPSV
南野はライプツィヒ
ステップアップしようぜ

881名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 06:06:10.60ID:LeGRoxkU0
でも中島ってキック力ないからシュート入る気しなかった

882名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 06:06:22.23ID:cwbmRtFY0
香川は欧州レベルになると

小判鮫みたいなプレイしかできないだろ
それが評価されマンU行けたが
ペルシーはレヴァンドフスキみたいに甘くなかったw
突き飛ばされてたし移籍失敗だったしな

883名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 06:06:29.41ID:uUaJFihc0
若い頃のジュニーニョ・パウリスタっぽかったな。まぁ持ち好き感は否めなかったけどな。

884名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 06:06:55.40ID:OZkHNMQK0
チンチンにしていたんだよね

長友よ、、

885名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 06:07:03.13ID:4oVqCNFj0
いやマジでびびったわ
ずっとサッカー見てきたけど強豪リーグでやってる百戦錬磨のDFが
あそこまでチンチンにされてるのってなかなか見ないぞ

一人で暴れまくって手が付けられなかったな
中島のテクニックとアジリティのレベルが高すぎて囲むことすらできてなかった

マジでビッグクラブ行きあるよ

886名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 06:07:20.57ID:U6j3FLSZ0
最終的に得点取られても得点取って勝てばいいだけ
昨日みたいにな
1-0より4-3のほうがおもろいやん

887名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 06:07:21.88ID:MftD2bL20
ルーニーとはかなり、噛み合ってたけどね
ペルシとか、移籍したばっかの雑魚やん

888名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 06:07:26.23ID:ADDBfFkw0
>>879
中島のシュートは俺は好きだけどな
シュート打つからGKが弾いてこぼれ球押し込めるやんけ
アホみたいに横パスミスからのカウンターより100倍まし

889名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 06:07:47.05ID:DV4z55tO0
ドル1.2年目の香川はまだ超えられないだろ

代表では結局不発だったけど
初期ドル時代の香川は超えられん

マンユーにいってから完全にプレイスタイル
変わってしまった

890名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 06:08:29.11ID:4s8jPzzb0
ディフェンスなんとかしてくれよ…

891名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 06:08:34.07ID:ADDBfFkw0
>>881
お前アホか?
中島のスーパーミドルの動画見て来い
昨日のドリブルからシュートしてブレ玉蹴ってたぞ
まじでびびったわ

892名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 06:09:01.25ID:yyGa4piU0
>>873
モイーズはともかく名将トゥヘルとファブレは良い監督だよねw

893名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 06:09:24.78ID:ADDBfFkw0
>>890
中島使うなら長友じゃない方が良いよな
身長高い選手が欲しい
あと何気に吉田もいらんわ

894名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 06:09:34.44ID:LH7gl/bU0
ドル時代の香川やばかったよ
香川が移籍するまでドルトムントってチーム知らなかったもん

なのに移籍してすぐに優勝だぞ

895名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 06:10:32.67ID:xFnF3mav0
宇佐美ごときのドリブルでワクテカした時期あって本当にすみませんでした中島様

896名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 06:10:39.49ID:fGdLBywy0
中島のカットインが世界に印象づいたので
次はカットインと見せかけての縦突破をガンガン仕掛けていこう
そうすればほぼメッシだよ

897名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 06:10:43.07ID:ADDBfFkw0
>>889
ドルトムントは知らんが代表で活躍した香川って
アジアカップのカタール戦しか知らんぞ
とりあえず来年のアジアカップとコパアメリカが楽しみだ

898名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 06:10:55.92ID:CKh1grUU0
もう香川の昔話はお腹いっぱいですわw

899名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 06:12:00.65ID:OXavr8dg0
「大迫QBKお化けでしょ、アイツ。びっくりしたわ」

900名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 06:12:08.71ID:4oVqCNFj0
香川は周りを使うタイプ
中島はザコクラブ所属でも強豪相手に活躍しまくる理由がわかった

901名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 06:12:30.75ID:V7siCinx0
 
にわかだからすぐに躊躇なく取り入れる。
「時代は中島、南野だよ。大迫?殆ど終わってるね」

902名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 06:12:48.55ID:3jrojISa0
>>888
シュート図dfブロックにあってこぼれてカウンターの危険はあるけどな

ま、良くも悪くもこれまでの日本人アタッカー象から外れた選手だと思ったよ

まずゴール前でボールを持ったら第一選択肢としてシュートなんだろうな

シュートミスを恐れない思考を実践できるメンタルの日本人は少ない

903名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 06:13:40.59ID:SLnruk4h0
長友はあえて香川の名前を出して中島と比較させて
俺凄いを言いたいだけ

904名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 06:13:56.81ID:VqjDS5zm0
中島?昨日見てたけどそんな奴いたっけ?

905名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 06:14:44.33ID:yyGa4piU0
>>901
大迫は褒めとかないとダメだよw

906名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 06:15:14.26ID:4oVqCNFj0
中島に限らず堂安や南野はミスを全くおそれてなかった
だからイケイケで攻撃しまくってて正直こんな日本見たことねーなって思ったw
迷ったあげくフィニッシュでミスするってのが日本には多かったからw

907名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 06:15:37.68ID:uWlEUbPT0
べた褒めっすね、ていうか昨夜の試合見れんかった。。

908名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 06:16:06.35ID:Jc3BU8LG0
>>893
中島と南野帝王はSBのオーバーラップ不要で幅とらなくても狭いスペースにも1人で入っていけるタイプだから
右にゴリ置く前提で左はCBタイプの守備特化型置いてもいいかもしれない

909名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 06:16:10.49ID:LH7gl/bU0
森保は若手の使い方が上手いね

ミスっても良いからどんどん積極的にやれって言ってると思う

910名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 06:16:39.87ID:ADDBfFkw0
>>906
マジでそれ
失敗恐れてない新世代が出て来たよな
試合見ててわくわくする

911名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 06:17:02.75ID:4oVqCNFj0
長友はいちいち上から目線なのがうざい
お前のところ狙われてただろw

912名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 06:17:49.21ID:MftD2bL20
香川当時23やぞ
しかもガムジーに認められた男


913名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 06:18:28.25ID:gs2d5veV0
>>879
五輪予選と五輪では大きな武器だったんだがな
中島のミドルは
結構決めてるの知らないで書いてるんだろうな

恥ずかしいね君w

914名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 06:18:29.71ID:fGdLBywy0
ワールドカップで活躍した乾や原口、ポリバレント宇佐美を控えに追いやってしまった実力を
昨日は見せつけたな

915名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 06:18:32.19ID:ADDBfFkw0
>>911
昔から長友の位置は高さが無いから狙われてるよ
オーバーラップでいない事が多いし
ただ昔から長友はスタミナがやばくて戻ってきてた

916名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 06:18:40.71ID:LH7gl/bU0
ってか堂安が20歳ってのがヤバイ

917名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 06:19:13.97ID:Jc3BU8LG0
>>909
ポイチは最初はいいんだよね
問題は相手に対策されたあと

918名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 06:20:02.72ID:VqjDS5zm0
まだまだ本田のレベルじゃないってことか

919名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 06:20:32.65ID:z+SC8pAJ0
>>899
ゴール真正面至近距離でフリーなのに宇宙開発は驚いたね

920名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 06:20:35.02ID:ADDBfFkw0
>>917
今の日本代表って対策とかあるか?
中島、南野、堂安って3人ともボール持ったらドリブルかシュートって感じだったぞ
完全に個人技なんだが

921名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 06:20:47.25ID:jcpHVhWR0
南野の位置になるだろうけど久保裕也の方も期待してるぞ
使えるカードから調子いいのを使うのがいい

922名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 06:20:55.53ID:LEBK7Dan0
>>894
CLとってるぞ

923名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 06:20:59.73ID:CKh1grUU0
政治力使ってロッカールームに乗り込んでくるバカいても特別扱いはするなよポイチ
今居場所のない衰えていくだけのおっさんなんか試す価値ない
試すなら若手1択

924名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 06:21:25.71ID:ADDBfFkw0
>>919
あれは俺も驚いたw
まぁ〜1点取ってるしええけど
負けてたら戦犯だったよな大迫

925名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 06:21:37.58ID:/iGPjreG0
中島ロシアWCへ連れて行ったらベルギーに勝てたかも知れないのに(´・ω・`)
ジョーカーでもいいから使うだろ普通

926名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 06:22:18.35ID:efebWYLB0
ポジションもプレースタイルも違うけど、ぽんっと出てきた頃の香川とワクワク感は同じだな
中島堂安南野+香川の融合見てみたいわ

927名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 06:22:18.89ID:ADDBfFkw0
>>923
香川そんな事もあったなぁ〜(遠い目)

928名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 06:22:41.92ID:4oVqCNFj0
大迫は本当にQBKなんだけど
それでもあのポストプレイは外せないんだよなあ

929名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 06:23:41.85ID:LH7gl/bU0
後はアウェイでどこまでできるかだな

930名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 06:23:43.84ID:ADDBfFkw0
>>926
香川がどうやってその3人と絡むんだよ
3人とも連携より個人技なのに
ドリブルのスペース潰し為にワンツー欲しさに相手DF一緒に引き連れてくる香川と合うはずが無い

931名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 06:23:52.86ID:efebWYLB0
>>928
フランスのジルーみたいな扱いだよね

932名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 06:24:27.87ID:jcpHVhWR0
>>925
事前合宿にも呼ばなかったのがなぁ
中島、堂安、南野、久保裕也、伊東純也はせめて合宿に呼んでほしかった

933名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 06:24:31.95ID:4QixwleH0
>>18
もう30くらいだろ

934名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 06:24:36.79ID:0tcOt/zI0
香川WWWWW

935名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 06:24:43.18ID:T1e+RiT60
オリンピックの頃はいまいち頼りなかったのに
成長したな

936名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 06:25:27.30ID:przin8zo0
あれじゃないか大迫は
ポストプレーで踏ん張り過ぎてシュート打つときの足の力があまり残ってないとか
自分の思うように動かせない状態とか

937名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 06:25:44.04ID:eUU1tIXh0
久保くんや中井くんが来るまでの数年間は中島のおかげで代表は安泰そうだ

938名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 06:25:48.94ID:vtRF9Ruv0
ゴディン率いる世界屈指のDF陣だったしな

939名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 06:26:05.50ID:xFnF3mav0
攻撃はいいんだよなパスと技術で何とかなるから
守勢に回った時に相変わらずフィジカルの差がもろに出てどうにもならん

940名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 06:26:10.84ID:tDJMvCXa0
つまり、まだまだ香川のほうが上だと。
長友正直だなw

941名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 06:26:31.56ID:LH7gl/bU0
大迫叩かれてるけど、一応点取ってるんだよなあ

942名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 06:26:45.14ID:U6j3FLSZ0
内田BBAとホンシン消えてあとはカガシンと大迫厨のみ
大迫は相変わらずフィニッシュが下手くそすぎて萎える
日本伝統の決定力不足はCFいらない

943名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 06:27:05.63ID:Ea3Ui2oI0
香川は中島の年齢の頃にはマンUでプレミア制覇してたからなあ
経歴で香川超えるのは無理だわ
中島のは今がピークだから

944名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 06:27:07.45ID:sQ+sEpNb0
大迫叩かれてるけどあの守備が無くなると2列目の負担相当増えるぞ
そうなった時に2列目がこの試合くらい攻撃に力注げるかがちょっとこわい
大迫が4年後もパフォーマンス維持できるのか
もしできたとしても連戦は無理だから大迫以外を入れた時に守備の強度落とさず2列目が攻撃に行ける方法が必要になる

945名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 06:27:20.51ID:przin8zo0
>>937
久保くんはやめてください
久保選手でお願いします

946名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 06:27:22.62ID:efebWYLB0
>>930
純粋に見てみたいってだけ
あとここ数試合はカウンターで仕掛けられたけど、中東戦法やられた際の崩しのためにオプションは増やしておいたほうがいい

947名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 06:27:38.15ID:sWDTix0O0
長友はもっと守備しっかりしろよ
NMDに触発されて長友まで調子こいて軽いプレーしすぎ

948名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 06:27:55.98ID:qXfkNhL10
バックパスしてチンタラ回さないのがいい

949名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 06:28:13.11ID:UB2oh1lj0
10番つけてると俊輔っぽいな
クロスとシュート両方あるしビルドアップも期待できる
セットプレーもあるし

950名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 06:28:20.00ID:Hc/W9+Ca0
まだ24才じゃなく、もう24才だろ サッカー選手なら普通は最盛期
ロナウドとかメッシあたりは規格外

951名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 06:28:20.02ID:d1wht+Ui0
香川は自信がないときはボールに近寄らない
中盤なのに意味がない

952名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 06:28:38.15ID:0tcOt/zI0
中島より南野がすごくないかね
南野は今までの日本にいないタイプだよな

953名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 06:29:20.47ID:1W7nql5q0
全盛期香川はバイタルではメッシ並みと言われたがドリブラーじゃないな
強烈なミドルはないけどパスをするように転がしてゴールの隅にミドルを決めてた
プラスハイプレスの申し子

954名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 06:29:26.23ID:przin8zo0
南野はザルツブルクでもそう
試合に出るたびにゴール決めてるような印象がある

955名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 06:29:26.55ID:JXjCrjzv0
>>900
中島はガチ試合で強豪とやった経験がまだない

956名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 06:29:34.02ID:U6j3FLSZ0
カガシンはクラブでの昔話だけ(笑)
代表での昔話なし(理由は内緒)

957名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 06:29:47.76ID:Ea3Ui2oI0
サッカー選手は20から24が一番伸びるから中島より堂安の方が期待できる

958名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 06:29:52.58ID:XHdekIcP0
両利きレベルの足元の技術がずば抜けてるとこは似てるな

959名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 06:29:59.56ID:CKh1grUU0
>>942
昔話ばっかだからなカガシンw
マンUガー、ナカジマノネンレイノトキワー、ケガスルマエワー
ボケ倒したおじいちゃんみたいだわw

960名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 06:30:13.79ID:lRLI0sIJ0
所属しているリーグのレベルが低すぎて
代表選だけみて世界で通用するとは思わない

961名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 06:30:15.38ID:VvBrH7ee0
日本のイメージはシュートが枠に行かず終わる感じだけど、昨日はとりあえずキーパーが弾きそうなシュート打ってリバウンドも狙えそうだった

962名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 06:30:45.00ID:yyGa4piU0
>>944
昨日の3人はなんぼでも替えが効くけど大迫宏樹は変えが効かないもんな

963名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 06:31:34.44ID:przin8zo0
ほんと清武の無念を晴らす意味でも
セビージャ移籍とかしてくれないかな冬に
もういいよポルトガルは十分だ

964名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 06:32:13.56ID:LH7gl/bU0
俊輔みたいに弱小リーグで王様になるのもアリだろ

965名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 06:32:19.60ID:4XGt+InB0
若い時の香川ってwww
まだ三十前だろ、四十近くでもやってる選手いるのに年寄り扱いは無いわwww
まるで昔は良かったみたいな印象操作やめろwww

966名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 06:32:23.39ID:Ea3Ui2oI0
冬までの活躍次第ではビッグクラブあるで
ここからが大事や

967名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 06:32:27.32ID:gs2d5veV0
>>960
ウルグアイのDF陣の
所属リーグと所属チーム調べたほうが良いぞ

968名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 06:33:19.26ID:SLnruk4h0
前線だけはスペインやアルゼンチンにプレースタイルが似てきてる
まだそこまでのレベルには達していないがイップスにならずこのまま伸びれば凄く将来性を感じさせる
大迫がポストプレーを更に磨いてゴリがカルバハル化すれば尚良し

969名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 06:33:53.89ID:4oVqCNFj0
>>955
ウルグアイ強豪だろw

970名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 06:34:05.74ID:przin8zo0
>>965
中田英寿が引退した年齢なんだよ
サッカー選手は30歳前後でガクっと実力落ちるよ

971名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 06:34:20.40ID:JXjCrjzv0
>>966
それはない
ビッグクラブ移籍出来るとしたら次の次になる

972名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 06:34:32.02ID:Ea3Ui2oI0
メッシみたいに日本代表のほとんどのチャンスが中島から始まる
これはかつてなかったこと
こいつが持つと何か起きる感がハンパない

973名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 06:34:49.56ID:jcpHVhWR0
>>964
アリ
柴崎みたいに年齢的に1番いい時期に出れないのがナシだ

974名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 06:35:04.45ID:yyGa4piU0
>>966
無理無理w

975名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 06:35:12.86ID:przin8zo0
>>969
親善試合はガチ試合とは言わない

976名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 06:35:40.51ID:JXjCrjzv0
>>969
親善試合だろw
ガチ試合はポルトガルのリーグ戦しか経験ない
ポルトガルの上位3クラブって5大リーグの中位クラブ程度のクラブだぞ

977名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 06:35:42.42ID:eUU1tIXh0
はっきりいって中島は移籍先はどこでもいいよ
どこでも活躍できると思う
戦術があろうがなかろうが対応できるだろ

978名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 06:35:44.44ID:xFnF3mav0
香川じゃ絶対入っていかないとこにゴキブリみたいに入っていった

979名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 06:35:55.46ID:Ea3Ui2oI0
50億という移籍金が逆にビッグクラブしか手が出せないのがいいよな

980名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 06:35:55.54ID:Bt7EQw7u0
>>807
中島もアディダス
>>956
ロシアW杯忘れた?

981名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 06:36:33.08ID:uUaJFihc0
南野はなんでザルツブルクから脱出できないん?大して評価されてないんだろ?

982名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 06:36:34.99ID:8+iGDI070
コバンザメ

983名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 06:37:00.31ID:JXjCrjzv0
>>977
戦術があろうがなかろうがって・・・・
ニワカすぎんだろ

984名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 06:37:58.36ID:JXjCrjzv0
>>981
そこまでの選手じゃないから
上手くいけばライプツィヒにレンタルとかしてもらえるかもだけど
そこで試合出れるかは分からない。というか厳しいと思う

985名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 06:38:07.46ID:LH7gl/bU0
>>981
中途半端に試合に出れてるからだと思う

986名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 06:38:43.87ID:tJ2NXuDm0
【サッカー】<長友佑都>中島翔哉を称賛!「ドリブルお化けでしょ、アイツ。びっくりしたわ」「若い時の香川のよう」 	YouTube動画>5本 ->画像>11枚

987名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 06:39:12.00ID:Jnw01Tkl0
【サッカー】<セルジオ越後>「香川、本田、岡崎に代わって「リトル・ビッグ3」のスタートを感じさせたよ」
http://2chb.net/r/mnewsplus/1539725587/

988名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 06:40:23.47ID:fONUkaGy0
もう香川はオワコンって仲間も分かってるという事
確かに凄い時期はあったしキャリアで香川を超えるような日本人選手が出てくるか分からないレベルだが今となってはな

989名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 06:40:30.33ID:przin8zo0
だって契約延長しただろ?
今年だか去年だか忘れたけど
南野何してるんやお前って笑ってしまったわ
もう代理人何してますのん?って
あちこちのチームに売り込みかけろっての
ただオファー待っててもしょうがないでしょって

990名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 06:41:34.09ID:U6j3FLSZ0
親善でも強豪相手に今までは先制点取っても逆転されるのがオチだった
しかし昨日はウルグアイも先制点を許し本気になったあげく日本が新戦力で打ち合いに勝ち切った
そこがポイント
次の試合が楽しみでしかないやん
しかも覚醒選手が3人もいるんだから3人ともハズレってことはないだろう

991名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 06:41:52.74ID:3NFgz4UY0
そんな中島をJ3に起用して燻っていたFC 東京

992名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 06:42:17.60ID:sQ+sEpNb0
>>962
4年後までパフォーマンス維持してくれることを願う
その2人いなかったら守備崩壊する

993名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 06:44:45.78ID:XHdekIcP0
>>991
久保も危うく犠牲者になるとこだったな

994名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 06:45:26.21ID:XCxGXgVb0
4年もあると腐る可能性もあるから怖いな
ドリブラーって年とるとミスしなくなる代わりに仕掛けも減る傾向多い

995名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 06:46:05.90ID:Jc3BU8LG0
>>989
南野の代理人て大迫乾ゴリと同じ人だからルート持ってないわけない
内田の代理人でもあるからライプツィヒのラングニックをよく知ってるし
なんか意図があると思ってる
ちなみに中島が海外移籍する時の代理人もその人

996名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 06:46:06.53ID:yyGa4piU0
堂安もガンバに残ってたらアレみたいに…

997名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 06:47:07.56ID:MftD2bL20
今の話をしてもキチガイ呼ばわり、昔わ出すとカガシン

お前らクーバーで子供の授業聞いてこい雑魚

998名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 06:50:59.73ID:U6j3FLSZ0
カガシン切れてて草
香川はあとどれだけ代表に呼ばれるかなぁ(遠い目)

999名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 06:52:25.15ID:dwus+cBR0
中島くんは今までいなかった天才タイプ。
国際試合で楽しみたいというコメントをしても許される唯一無二の選手。
まずメンタルが異次元でしょ。

1000名無しさん@恐縮です2018/10/17(水) 06:53:26.75ID:yyGa4piU0
香川信者を辞めて香川ファンに戻るといいよ

mmp
lud20181018145223ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1539704645/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  
このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ



全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【サッカー】<長友佑都>中島翔哉を称賛!「ドリブルお化けでしょ、アイツ。びっくりしたわ」「若い時の香川のよう」 YouTube動画>5本 ->画像>11枚 」を見た人も見ています:
【サッカー】<長友佑都>中島翔哉を称賛!「ドリブルお化けでしょ、アイツ。びっくりしたわ」「若い時の香川のよう」 ★2
【サッカー】<長友佑都>「日本の8番どこでプレーしてるの?って聞かれる」「もっとハイレベルな場所で中島翔哉のプレーを見たいな」
【サッカー】<長友佑都>堂安律を称賛!「こう言うと、偉そうなのかもしれないですけど、なんか僕の若い時に似ている」
【サッカー】<長友佑都>MF久保建英を「ドラえもん」と表現し称賛!「アイテムとか引き出しが多すぎて、何が出すか分からない」
【サッカー】<スペイン代表最多59得点のビジャ>中島翔哉を絶賛!「本当にびっくりした…彼は突出」
【サッカー】<元スペイン代表MF>長友佑都の出来を手放しで称賛!「クレバーな選手」「もう少し身長が高ければ申し分ないんだろうけど」
【サッカー】<中島翔哉>サポーターから称賛!「彼は本当に驚くべき動きでDFの前から消えるんだ! 彼こそ真の魔法使い、ニンジャだ…」
【サッカー】長友佑都が指名した“香川の後継者”「伸びるなと思わせる」「間違いなく必要になってくる」 [爆笑ゴリラ★]
【サッカー】<長友佑都>本田圭佑に太鼓判!「お世辞抜きで圭佑の状態いい」「ミラン時代と全然違う」
【サッカー】長友佑都に称賛の嵐…トルコメディア「ファンのアイドル」「ガラタサライの侍」「今季終了後イタリアに戻ってしまう・・・」
【サッカー】長友佑都へ相次ぐ称賛!トルコサイトが“皇帝”を特集「左SBの救世主」
【サッカー】<長友佑都>スタメン報道で苦言!「どこから漏れたのか、どこから見ていたのか」「あの記事を見て、すごい残念でした」
【サッカー】<中島翔哉>香川真司の移籍金を上回る金額でプレミアリーグ移籍濃厚!「今後のステップアップを考えてもプラスになるはず」
【サッカー】香川真司の“衝撃デビュー”に長友佑都「フリーキック縦回転は初めて見たわ。あんな球蹴れるなら隠さず先言っといてや。笑」
【サッカー】<イスタンブール・ダービー>香川真司には「時間が少なすぎ」長友佑都は「助かった」。明暗分かれた熱狂の渦での再会
【サッカー】<長友佑都>悩み告白!14年大会でコロンビアに1-4惨敗、当時の経験をどう伝えるか…「自信を失う恐れも」
【サッカー】<長友佑都>スタメン報道で苦言!「どこから漏れたのか、どこから見ていたのか」「あの記事を見て、すごい残念でした」★2
【サッカー】香川真司の衝撃デビューに長友佑都「フリーキック縦回転は初めて見たわ。あんな球蹴れるなら隠さず先言っといてや。笑」★2
【サッカー】<長友佑都>日本に一時帰国!「猫背で、表情暗い人かなり多いなぁ」「これでは身体能力高い人出てこない」 
【サッカー】<長友佑都>日本に一時帰国!「猫背で、表情暗い人かなり多いなぁ」「これでは身体能力高い人出てこない」★2
中島翔哉、リフティングドリブルを披露 → パラグアイの選手が激怒しスライディングタックルをお見舞いする
【サッカー】長友佑都、批判を歓迎「すべて僕だと受け止めている、打開したとき称賛を」 [爆笑ゴリラ★]
【サッカー】日本代表メンバー発表! 久保建英、中島翔哉ら順当に選出。香川真司は落選 ★4
【サッカー】日本代表メンバー発表! 久保建英、中島翔哉ら順当に選出。香川真司は落選 ★2
【サッカー】中島翔哉の「推定市場価格」が急騰で大台突破! ついに香川を抜いて日本人歴代トップに!
【サッカー】キリンチャレンジ杯の選手背番号が決定! 久保建英は27番・中島翔哉は11番・香川真司が10番
【サッカー】<日本代表“新旧10番”明暗!>欧州ビッグクラブを選ばなかった中島翔哉と選べなかった香川真司
【サッカー】ガラタサライが香川真司と接触 「初コンタクトを取った」と現地・トルコメディア報道 長友佑都に続く「二人目のサムライ」
【サッカー】<長友佑都>“理想ばかり”に警鐘!「ブラジルW杯もそう」
【サッカー】<長友佑都>前澤社長ツイート削除に呼応!「全然迷惑ではありません。夢を語ってください!」
【サッカー】<長友佑都>海外注目の「神の手」に再言及!「僕も体を投げ出しにいっているわけで、故意ではない」
【サッカー】<中島翔哉>そこまでドリブルに固執する必要があったのか?★2
【サッカー】長友佑都、香川を自宅に招待 妻・平愛梨の手料理でおもてなし
【サッカー】香川真司にガラタサライ移籍の可能性浮上。長友佑都と共演も? 現地紙が報じる
【サッカー】<“イスタンブールダービー”はガラタサライに軍配!>長友佑都はフル出場で勝利に貢献!香川真司は途中出場
【サッカー】<長友佑都>「日本人選手の特性として、人とボールを見過ぎて、ゴールへの意識が途切れてしまう」
【サッカー】<長友佑都>「批判は自分にとってガソリン」「批判で僕の魂に火をつけてくれた皆さんにも本当に感謝したい」 ★2 [Egg★]
【サッカー】<長友佑都>退院を報告!「破壊力抜群のエンジン積んで帰ってきます」
【サッカー】<香川真司>トルコに電撃復帰も!?長友佑都所属ガラタサライへの移籍の噂浮上..
【サッカー】<長友佑都にガラタサライ副会長も期待!>「見た目は子供のようだが…」
【サッカー】<長友佑都>大物政治家とまさかのJリーグ観戦!「こんなに暑いのにめっちゃ走るやん!」
【サッカー】<長友佑都>「伸びしろある」若手に提言!「“ずる賢さ”がないと世界では戦えない」
【サッカー】<長友佑都>日本の守備強化へ“長友塾”開講!「体の小さい日本人なめられている」
【サッカー】<長友佑都>登板回避問題で野球評論家・張本勲氏に“喝”!「監督は批判覚悟で選手の将来を守った英断」
【サッカー】<長友佑都>登板回避問題で野球評論家・張本勲氏に“喝”!「監督は批判覚悟で選手の将来を守った英断」 ★2
【サッカー】<長友佑都>日本人FWに不足しているものについて言及!「日本のFWはゴールに向かうところがちょっと足りない」
【サッカー】“スピードお化け”クアドラードと対峙…長友佑都は4年前のリベンジを果たせるか
【サッカー】<長友佑都>「日本人は猫背で表情が暗い」“上から目線”ツイートにイラつく人が多いのは、日本に「社会」が存在しないため
【サッカー】<長友佑都>日本帰国「猫背で、表情暗い人かなり多いなぁ」「これでは身体能力高い人出てこない」日本と欧州の違い指摘★3
【サッカー】<長友佑都>日本帰国「猫背で、表情暗い人かなり多いなぁ」「これでは身体能力高い人出てこない」日本と欧州の違い指摘★5
【サッカー】<長友佑都>「ここまで応援できるとは…」敗退した“好敵手”ベルギーに熱いエール!
【芸能】<岡村隆史>平愛梨と長友佑都の結婚反対発言「うまいこといかへんと思う」を謝罪!「僕の間違いでした。すみません」
【サッカー】<長友佑都>本田圭佑に苦言!「圭佑なんかもまだまだ走んなきゃいけない。もっとミスを減らしてくれないと、勝てない」★2
【サッカー】<長友佑都>批判で僕の魂に火をつけてくれた皆さんにも本当に感謝したい」 [Egg★]
【サッカー】<長友佑都>FW大迫にビッグクラブ移籍のススメ「彼は本当にレベルが高い」
【サッカー】<長友佑都>三瓶のトルコ到着を報告! 「強い覚悟を持ってここまで来てくれた」と男気に感謝
【サッカー】<長友佑都の“神ボディ”>現地トルコ紙も衝撃!筋骨隆々の肉体絶賛「ブルース・リー・長友」
【サッカー】<長友佑都(ガラタサライ)>中軽度の後十字靱帯損傷・・・・トルコ現地紙報じる
【サッカー】<長友佑都>「10年以上代表にいさせてもらっているけど、このチームが一番レベルが高い」 [Egg★]
【サッカー】<中島翔哉>2G1Aの大暴れ! 超絶トラップからの一撃にサポーターも「天才でしかない」と絶賛!
【サッカー】<長友佑都>今季もインテルで。ライバルが最終日に移籍決定 日本のW杯出場決定に伊メディア「ナガトモ、なんてアシスト」
【サッカー】<長友佑都>現状欧州移籍できず!日本への移籍は可能..
【サッカー】長友佑都「学、帰ってきたら1対1の勝負をしよう」 重症の齋藤に49文字の粋なエール
【サッカー】長友佑都、不適切ツイートをした本人から謝罪があったと報告「誰だってミスや過ちはある」
【芸能/サッカー】<ラブラブ!>平愛梨&長友佑都のベビーカー写真「お似合いの夫婦」「幸せオーラ出まくりですね」
06:45:14 up 44 days, 2:45, 0 users, load average: 3.52, 4.25, 4.25

in 6.2077569961548 sec @6.2077569961548@1c3 on 060819