◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【アニメ】劇場版『鬼滅の刃』無限列車編 世帯視聴率20%超え 若年層を魅了 [Anonymous★]YouTube動画>1本 ->画像>5枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1632699799/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
https://news.yahoo.co.jp/byline/suzukiyuji/20210927-00260203 『鬼滅の刃』無限列車編の地上波初放送が、世帯視聴率で20%を超えた。
去年10月の劇場版公開に合わせた3回の放送は、平均が15.5%(ビデオリサーチ関東地区調べ)。無限列車編までを一挙に放送した今月の5回分は、14.2%でいずれも好調だった。
ところが25日放送の無限列車編は、これまでの平均を一挙に5%以上押し上げ、世帯平均を20%台の大台に乗せた。
夜9時から11時40分までの放送だったため、これまで最もよく見ていたC層(男女4~12歳)はあまり伸びなかったが、他に倍増した世代があり、結果として個人も世帯も3割以上率を押し上げた。
視聴者層はどう変わったのか。成功の要因は何だったのかを考える。
裏局をぶっちぎり
フジテレビは放送の前番組として、『超逆境バトル!!99人の壁』アニメSPを編成した。
「これさえみれば鬼滅の刃の魅力がわかる」と謳った番組で、横並びで個人視聴率トップだったが、他局との差は大きくはなかった(スイッチ・メディア・ラボ=SMLの関東地区視聴率)。
ところが夜9時に本編が始まると、10%近く爆上げした。
『鬼滅の刃』の本領発揮で、その後も15%超で推移し平均世帯視聴率は21.9%となった。ただしこの数字は関東地区2000世帯5000人をサンプルとするSMLのデータで、関東地区2700世帯で調査するビデオリサーチ(VR)の発表はまもなくだ。
視聴率は測定方法やサンプルが異なれば、当然数字も揺れる。
では両社の間には、どの程度の差が生ずるのだろうか。無限列車編までの8本を比べると以下の通りとなる。SMLが先、VRは( )で併記した。
2020年
10/10 13.5%(16.7%)
10/17 13.6%(15.4%)
12/20 13.8%(14.4%)
2021年
9/11 12.9%(13.3%)
9/12 14.1%(13.4%)
9/18 14.5%(14.4%)
9/19 14.2%(14.7%)
9/23 14.9%(15.0%)
2020年の3回は、VRの方が高く出た。
ところが21年の5作については、9月12日の放送のみSMLの方が0.7%高かったが、他4本はVRと大きくは変わらない。
この傾向から推定すると、今回のSMLで21.9%となった無限列車編は、VRでも22%前後となる可能性が高い。
夜10時に始まったTBS『新・情報daysニュースキャスター』の冒頭で、安住紳一郎氏は「今日は裏番組が・・・」と『鬼滅の刃』に言及した。
普段のこの時間帯では横並びトップとなることの多い同番組だが、この日ばかりは半分の数字に留まった。『鬼滅の刃』は圧勝だったのである。
若年層を魅了
関東地区で約71万台のスマートテレビの視聴状況を調べる東芝視聴データTimeOn Analyticsによれば、若年層が視聴の中心だったことがわかる。
4層(男女65歳以上)は4%ほどに留まり、3層(男女50~64歳)も12%ほど。ところがT層(男女13~19歳)で15%を超え、M2(男性35~49歳)で16%強、1層(男女20~34歳)とF2(女性35~49歳)はいずれも17%台となった。
しかも波形の傾向が年齢層で少し異なる。
4層はゆるやかな右肩下がりとなった。22時以降に睡魔に勝てなかった高齢者がいたようだ。また3層はほぼ横ばいとなったが、若年層は明らかに右肩上がりを描いた。
以下略
今どき20%なんて、なかなか無いもんね。さすがっすね、鬼滅さん。
歴代興行ダントツなのに視聴率低すぎないか
歴代興収ランキング
1位:『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』(403.2億円)
2位:『劇場版「ワンピース」全14作品』(380億円)
3位:『千と千尋の神隠し』(316.8億円)
4位:『タイタニック』(262億円)
5位:『アナと雪の女王』(255億円)
6位:『君の名は。』(250.3億円)
7位:『ハリー・ポッターと賢者の石』(203億円)
8位:『もののけ姫』(201.8億円)
9位: 『ハウルの動く城』(196億円)
10位:『踊る大捜査線 THE MOVIE2 レインボーブリッジを封鎖せよ!』(173.5億円)
低すぎてびっくりした
あれだけ煽りまくってこれ
CM入れた企業も大損だろ
あれ?芸スポ民は40%行くとか言ってたよね
土下座まだ?
初めて見たけど
シリアスとコメディが交差して
5分でチャンネル変えたわ
低過ぎるwww
なかなか速報値ださなかったのはこれか
数字の落としどころで揉めてたんだ負うな
炭治郎が自分の首切り落とした所で気持ち悪くなって観るのやめた
>T層(男女13~19歳)で15%を超え
テレビを見ない子が多いネット動画世代もたまにはテレビ見るんだね
呪術廻戦は鬼滅の刃下げまでしてブーム作ろうとしたが完全失速したな
鬼倒す、家族や仲間を助ける
かんたんなのでいいんだよ
海賊王になる?馬鹿か
cm多すぎて消したって人多いんじゃね?俺も録画してるし後で見よって開始30分で消した
録画してCM飛ばして見るのが一番
結局柱ニキは鬼に殺された上に
逃げられててワロタ
途中まで見たけど色々不満が、、
以下一例
・うまいうまい!の語尾は上げるべき
・精神の空間、説明入れるべき
・夢の縄を切るのダメな理由の説明入れるべき
・水の中から起きろ!は水中にしちゃダメだろ
・列車、触手の描写が陳腐で単純すぎ
・よもやよもや!の時は煉獄アップであるべき
・煉獄が斬撃いれる描写すべき
・煉獄のシーン少ないから共感出来づらい
・止血のシーン、体内の表現した方がいいのに
・上弦参の登場シーン静かすぎておかしい
記事によるとコア視聴率が特に高いらしいな
>結果としてコア層(13~49歳)が1.8倍近くと最高の結果となった。
>実は各テレビ局は今、スポンサーのニーズを反映すべく、この層の視聴率を最も気にしている。
>その意味では子供から親世代までを虜にする同アニメは、世帯や個人よりコア層の視聴率が高く出る理想的な番組なのである。
>>22 俺も30くらいかなーと思ってた、意外と低いのな
まあみんなが盛り上がってるのに水を差すのもなあと思いながら付き合う感じ
大晦日のRIZIN
この日限定で
出場選手を鬼滅のキャラクター名で戦わせたら
視聴率2%アップ
盛り上がらない数字だけどフジテレビで20%超えなら会社的には御の字かもよ
煉獄さん結局、勝てなかったうえに逃げられた
鬼の勝利だろ
つうか映画なのにテレビアニメとクオリティ変わらんくて拍子抜けした
フジはアニメじゃないと視聴率とれないんだよ
結論 火曜日のサザエさん復活
土曜日夜に遊び行かずにテレビ見るとか
どんな下級国民って話
アホは数パーセント程度だと思いこんでたんだろうなw
こうもはっきり視聴率で出てしまうと『20%でも低い』って煽るしか出来ないわw
アンチの粛清が完了して清々しい気分www
これVRじゃないどっかの会社の視聴率?データだろ
過去あんまりVRと差がありませんでしたって書いてる
SMLなんて初めて聞いたけど
視聴率スレでも初耳のやつばっかりだった
俺の彼女を侮辱するな!まで見て家を出た
明日また続き見る
>>36 付け加えると
・CMが多すぎて感情移入が全くできなかった
>>7 なんなのそのランキング
ワンピースを無理やり入れんな
11位はなんやねん?
>>32 コロナ禍でリスク冒してリピートしてまで見る内容か?って思ったわ
>>7 ワンピース方式でいいならコナンが一位なんじゃ?
視聴率低すぎだろw
やっぱり特定の層が映画館に観に行きまくってるだけってバレたねw
千と千尋なんて視聴率46%なのにw
>>17 国民は興味あるコンテンツだけ選んで見てるという事やな
テレビを持ってる世帯ですら日常はテレビから離れてるって事なのね
ひっく
あんだけ宣伝打ってこれは拍子抜けだなこれで社外現象()
半沢って凄かったんだな
フジは世帯視聴率は要らないんじゃなかったっけ?
高い時は素直に喜んじゃうの?
鬼滅の刃観てるようなノータリンは滅多刺しにされて四肢切断されて首切り落とされますように
ガイジがステマ連呼しても2年以上トップのままwww
>>7 ワンピース草
この方式ならコナンがダントツのはす
これ録画は数字に入らねえんだろ?
放送時間9時からだし子供世帯は録画して翌日見たんじゃねえの?
ソースは我が家
>>53 アンチじゃないが再々放送が15%行ってて盛り上げに盛り上げた初放送が20はさすがに想定外の低さだろ
何で柱が二人で来ないの?
上弦の鬼の強さは分かってたことだろ?
ところが夜9時に本編が始まると、10%近く爆上げした。
25%くらいかなと思ったが20%か
アニメの限界がそれくらいになってんのかな?
この勢いで
「鬼詰のオ メコ 無限発射編」
も上映しろよ。
正直ファンはショックなんじゃない?
30近くは行くと踏んでた人多そうだしさ
>>7 鬼滅はテレビアニメの続きだからアニメか漫画を見てないと話がわからない
映画だけで話が完結する千尋みたいな視聴率は取れないよ
ほとんどの人が録画だろ
何で決められた時間に見なければいけないのか
ネットで実況したい人以外は録画でいいだろ
君の名はアナ雪とか興行が高くても
意外と視聴率とれない作品が多い
鬼滅の刃は想像以上のCMの多さだったけど
20行ったら凄いでいいんじゃないの
というかCMのタイミングが悪かった特に!パワプロぜったい許さない
>>17 大臣が人流減った証拠に開会式の視聴率だしてくるくらいだから大盛に盛ってるんだろ
>>21 呪術廻戦は内容難しいしキャラが可愛くないのよな
>>13 誰も言ってません。
馬鹿の一つ覚えのマウンターはもういいから
あぁ、ステマだと思い込んでた奴が現実を受け入れられずに発狂してんのかw
>>19 予算かけた作品観ておかないと発想がショボい子になりそう
ネトフリで映画観るならまだしも
ショボいTVの二番煎じみたいなYouTuberばっかりみてたら
ショボいことしか成し遂げない子に育ちそう
これはビデオリサーチ社じゃなく違う会社のデータの分析記事
何年も前からやってて信頼はあるけど
最初ちょっと見てみたけどつまらないからすぐにチャンネル変えたわ
こんなの見てる奴いるんだな
マジで数年後には映画界の黒歴史になるだろうな
本当につまんなかった
こんなもんで喜ぶなんて日本人は幼稚すぎるだろ
必殺技、格闘を楽しむ、トラウマ、極端なキャラ設定とかうんざり
>>21 呪術は作者のやりたいようにやって人気キャラを潰していったから
その後そういう人気なくなるのも当然というかわかってやってるだろあれ
読売のコナン
テレ東のポケモン
テレ朝のドラえもん
に並ぶ定期映画にするか
フジの鬼滅
色々スピンオフ作って
◆アニメがゴールデンタイムに戻ってくる日も近い!!!
>>88 CMクリエイターのツイで
鬼滅の放送のときに自分のCM流れるけど
良いもの作らないとダメだなとか言ってた
でも良いとか悪いとかじゃなくて本編を邪魔しないようなものにするとか
数はそこまで増やさないでほしいとかが皆の願いだと思う
>>74 他の鬼滅スレで数えた人がいて28社もスポンサーついてたらしいよ
>>49 まあポジション的にはワンピのエースみたいなもんやろ
ジブリ見てる奴は映画館で金使わずにテレビで無料で見る奴ばっかやし鬼滅に興行収入負けたんやろな
>>71 今の時代はもう
昔の基準の視聴率からは2割か3割は引いて考えないとな
CM攻勢に嫌気がさして録画で見たよ
あんなもんまともに見てられん
アンチの歯軋りが聞こえる聞こえるwwwww
悔しいよなあ?悔しくて仕方ないよなあ
>>88 映画の興行収入から考えたら20%なら期待ハズレだな
>>26 子持ちの主婦が子供と一緒に見てるのでは
12歳以下はそっちに含まれてる
みんなギャアギャアわめくのはアニメ文化でヲタウケするのか
喚きだしたらチャンネル変えてた
>>54 さきにその聞きなれない方の数字を出して様子見してるんじゃないの
このスレの反応見て24%くらいの数字出してきそうw
>>7 お前ってよく無能オブ無能と言われない?
それぞれの地上波初回視聴率を並べてみ
これはVRのデータじゃなくて独自調査
そんなに違いは出ないけどVRよりだいたい低めに出るから、VRはたぶん22~23くらい
中身を見て分かるのは、今はジジババが見ないと世帯視聴率は跳ね上がらないと言う事
ただ民放的には基本要らない層だからね
まあ作劇的にハラハラドキドキするような作りのものではないな
もっと違うなにかで劇性を作ってるけど
残念ながら自分の中ではそれはすでに過去のもので
いまはもう映画見たときと同じドキドキは感じられない
テレビなんかどこまで行っても無料やしな
視聴率なんかどうでもええやろ
興行収入が全て
全盛期に総集編で20%越えしていたイッテQすごくね
>>109 最近で言えば半沢とかが40超えてたのも謎だわ
自分は2シーズン目は全然見なかったが
>>109 半沢とかよりも年齢層が広いとされるのに
1どころか2にも負けてるのはどうなのかね
これが日本で一番稼いだ映画とは思えない
内容だったな
詰まらないとはまでは言わないが・・・
>>1 フジテレビとしては
あれだけCM引っ張って来た時点で勝利と儲けが確定してるんだよなぁ
>>121 ジジババも映画に行ってると信者は触れ回っていたが
映画館で見たから別にテレビで見る必要ないって事やろ
逆にジブリは映画館で金使わずにみんなテレビで無料で見てるって事や
>>63 20年前とは言えすごいなぁ
時代が違うから鬼滅は半分の23%は超えると思ってた
杏寿郎は柱では3位くらいの実力よな
そこから伸び代込で義勇が上がってきた感じかね
>>83 前半退屈で
後半だって目新しい戦闘シーンがあるわけじゃないし術解くのが子供騙しっていうか早すぎて怖くなかったなジョジョの方が何回見ても怖い
>>49 白虎隊や義経みたいに勝てないから人気でたんだろう
千と千尋の神隠し 歴代視聴率
46.9% 2003年*1月24日(金)
26.1% 2004年12月10日(金)
18.6% 2007年*2月*2日(金)
21.4% 2009年*6月*5日(金)
16.5% 2011年*1月*7日(金)
19.2% 2012年*7月*6日(金)
19.6% 2014年11月21日(金)
18.5% 2017年*1月20日(金)
17.9% 2019年*8月16日(金)
2020年
半沢直樹 32.7%
2021年
ドラゴン桜2021 20.4%
天国と地獄 20.1%
ただのテレビスペシャルでしょこれ?
なんかフジもわざわざ編集して分割放送してくれるみたいだし
とにかくよく喋ってよく叫んでひっきりなしに音楽が鳴るやたらうるさいアニメだった
>>131 普通に強いっぽいキャラが沢山出てきて技名叫ぶバトル漫画の
一応の最新形に過ぎないよな
工夫みたいなものはほぼ感じないなメインプロットには
君の名は。が17%だから興行収入からしてもまあこんなもんなんじゃねーの?
テレビ以外娯楽が無かった20年以上前のと比べるのはさすがにナンセンス
ミーハーなアラフォー以上のババアがやたら食いついてる印象
日本トップの400億の映画が20ちょいってwwwww40%くらいいっとけよwwwwwww
詳しい人に聞きたいんだけど、なんで感情も状況も全部セリフで喋ってたんだ?
昔のドラマの高視聴率→30%
今のドラマの高視聴率→15%
アンチはこの現実が受け入れられるかな^^
自分が幼稚な思考側だったという現実をw
なんか無理やり劇場版にしたって感じ
夢の鬼がショボいし猗窩座戦までがダルいんだよな
遊郭編のほうが派手で映画向きな気がするわ
ビデオリサーチの数字じゃないけどジジババ見ないからこれぐらいだろう
コア視聴率が記録的な物になってるはずだけど出るのかな
>>2 強い鬼と強い鬼殺隊の男(主人公ではない)がせめぎあう
鬼の体に鬼殺隊の刀が食い込み
鬼殺隊の体には鬼の腕が食い込んでいる
日の出が刻々と迫り、このままでは鬼が太陽光によって消滅する・・・
と思ったら、僅差で鬼の勝ち
せめぎあいの状態から鬼が脱出し森の中に逃げ込む
その逃げ行く鬼に対して、主人公が延々と説教するも、鬼は聞く耳持たずで逃走完了!
重傷を負った強い鬼殺隊の男はそのまま死ぬ
>>1 ちょっと提案なんだが
ライブライブというアニメ映画を放送してみないか?
興収30億くらいなんだがどれくらい視聴率取れると思う?
今日は学校や職場でキメハラが凄いだろうなぁ
鬼滅の刃見た?泣いちゃったよね?
実況板ってたった20%であんなに落ちるんだな
鬼滅やってる間ほぼつながらんかったが
最初から4分の3は子供向けの戦闘アニメで見るのが苦痛だった
終盤で「強く生まれし者の使命感」みたいなもので少しは見せ場を作ったが
日本中が熱狂するような代物ではなかったな
>>152 だって劇場で観たんだから
実況目当てと初見になるよね?
>>135 千と千尋は興収も初回視聴率も高いからそうでもなさそう
千と千尋って鬼滅に興行収入負けてからマジで存在価値無くなったよな
>>133 高齢者は22時以降の番組は眠くて見れないんだって
だからお年寄り向けドラマは20~21時に放送される
刑事ドラマとか
>>121 うちのおかんが77歳で近くに一人で住んでるが
昨日行ったら鬼滅録画したの見てたわ
そういう人も結構いるかもな
>>154 時代を言い訳にしているけど
鬼滅こそコロナという時代の恩恵をフルに受けてるのは無視なのな
>>1 泣きそうになってたのにパワプロのCMのせいで涙消し飛んだわ
絶許
興収
鬼滅>千尋
賞
千尋>鬼滅
円盤
千尋>鬼滅
視聴率
千尋>鬼滅
千尋のしょーーりー!!www
アナ雪、君の名はの初回視聴率見たら大体予想通りじゃないの20%超えたら良い方ってのは
初回だから20%超えで長過ぎるから2回目以降は良くて15%前後
最近は分かってきたけど、最初に鬼滅の刃が流行り始めた頃は桃太郎のリメイク版だと思ってた
ねずこがバニーガール化するシーンとか
止め絵演出も含めて昭和アニメかと思う古臭さだったな
>>85 >>124 先々週ゴールデンタイムに鬼滅の刃と巨人ヤクルト戦が同時間帯で放送したけど、煉獄さんが出るまでもなく制圧されてたわ
>>153 JOJOフォロワーっぽいなとは思った
見たことないならサブスクで数話見てみて
JOJOのあのノリがネットで10年以上ネタにされてるから鬼滅もそれを狙ってるのかも
これだけ高視聴率だと何回も何回もやるだろうな。無限発射編になってしまう。
幼稚な妄想発散してくれてこそのエンタメ
半沢だって大人の幼稚な妄想発散してくれる作品だし
AVだって時間止めちゃう
>>5 金かけて芸人やらジャニーズやらアイドルやら使うよりも
適当な映画を垂れ流しておいた方がテレビ局儲かりそうだな
>>155 原作者さんも400億の映画だと思って描いてないし無理に持ち上げすぎてる人が悪いだけ
普通のジャンプマンガだと思えば
そこそこ面白い
>>148 あれに工夫を感じないとは受容するためのセンスさえかさかさ乾燥しきってるなwもうしゃべんない方がいいぞw
あんだけ宣伝しててこの数字は正直低いだろw
曲りなりにも世界興行収入一位なんだし
>>186 うちはブルーレイ持ってるから、CMありで見る意味はなく結局夕方から無限列車編みてたわ
>>170 所詮興収なんてそんなもんよ
鬼滅だって抜かれりゃ話題性は激減する
昔に比べてテレビの視聴率下がりまくってる時代にこれは十分やな
千尋と比べる人がいるけど
もう今の高校生は千尋の時に産まれてないからね
当時の事は生前の話
録画して翌朝観たがCMがかなりの頻度だったな
リアルタイムで観なくて良かったわ
固定は強いが広がりがない
一見さんは前半のCM地獄で離脱
ホント、アレで興行収入凄いとか思えんな
ガンダム以上の幽霊だし、前半と後半全く違う話だし、
>>190 あくまでそこそこだよなぁ
過大評価なジャンプ漫画歴代一位なだけで
>>161 そりゃあ集中すれば視聴率十数%のラピュタでもバルスで落ちるんだから
韓国人のダンスはキムチ食による「痔」から来ている。自分がキムチ鍋で痔になってみて分かった。
痔になるとパタパタ歩き回るようになるし、その場で意味不明な動きもするようになる。
韓国人は、選挙の時でもなんでも老若男女が踊りまくる。極東アジアの日本、中国、朝鮮半島、台湾でこんな
国民は韓国人だけだ。長年、不思議に思っていたが、なんのことはないキムチ食の痔が原因だったのである。
ぜんぜんおもしろくなかったな。とってつけたような家族愛、初めてあった頭のおかしい柱に号泣する隊士、たいして強くない下限の鬼、
これで興行収入1位とか何がよかったんだ。
>>145 半沢40超えじゃなかったのか?あれって瞬間最高か?
>>64 それな
テレビ離れテレビ離れと口酸っぱく言われた2010年台に半沢直樹が最終回42%
田村正和の頃ですら30%行ってなかったのに
録画時間2時間40分になってて、劇場でよくガキが集中力続くなとと思ったら
作品は1時間45分なんだな、CMで一時間かw
>>155 無限列車編の倍くらいの長さだから映画だと超大作か前後編になるな
定期的に放送しても安定して視聴率取れるやろな
固定ファンがっちりついてるし
>>153 状況説明をセリフにするのはガラスの仮面が最も有名
アンチw
本当はボロボロ泣いたんだろ?
素直になれよ
時代遅れの世帯視聴率で噛みついてる辺りが情弱芸スポ民
あれはジジババ向けの番組なら高くなる視聴率
若者向けの番組はコア視聴率
他所の局の視聴率が下がった分と
フジの普段の視聴率合計すると
30%は越えているだろうな。
>>212 そのあたりの要素に説得力を与えるような工夫がない
もう初手から捨てて作者がたぎるシチュエーションを唐突に投げてるだけなんだよね
>>223 映画は興行収入が全て
文句なし鬼滅が一位
>>130 初見のドラマと興行収入400億で興味ある人は既に見てる人の多いアニメ映画比較にならなくないか
ちょっと提案なんだが
ラブライブというアニメ映画を放送してみないか?
興収30億くらいなんだがどれくらい視聴率取れると思う?
>>215 40超えは2013年版
信者に配慮して入れないであげてる
>>208 バルスの瞬間言いたいだけのやつらが集まるからまだわかるけど
鬼滅は2時間半ずっと落ちてたからな
相当弱い鯖使ってると思う
>>215 40取ったのは一期
こっちは去年やった二期
>>64 ネット隆盛はテレビ離れを引き起こしてると思われてるが、逆に話題作はネットで情報が広まるのでテレビで見ようという視聴意欲を喚起させてる
>>226 昔の大河だってこの間の特集見たらあの女、欲しい!
とか心の声しゃべりまくってたしね
>>14 確かに最初はしんどいクロスオーバーなんだが
ラストシーンで真価を発揮できる組み合わせになってたんだ
それを見逃すとは
あ~あ、もったいない早とちりだったなぁ
めっちゃ低いな
興収400億だから30%いくと思ってた
地上波初放送で『君の名は。』現象 視聴率は17.4%
新海誠監督による長編アニメーション映画『君の名は。』が3日(後9:00~11:07)にテレビ朝日系で放送され、番組平均視聴率は17.4%だったことが4日、わかった(視聴率はビデオリサーチ調べ、関東地区)。
確か映画で20パー超えるのは 8回目(2014年7月4日)で21・9%を出したもののけ姫が最後だとどこかの書き込みで見たことがあるのですごいんじゃないか。
>>236 浅ましい見方だな
じゃあお前の中じゃ洋画の一位はエンドゲームか
悪い映画だとは想わんけど映画の趣味は合いそうもないなw
250億の君の名はの初回が17.4%
400億の鬼滅は32%くらいいかないと
釣り合いが取れないな
低い
>>6 もったいない
途中まで寝てればよかったのに
フジは低く出るように
設定されている節があるからな。
08/06金 *4.5% 僕のヒーローアカデミアTHE MOVIE・2人の英雄
>>235 まー、エンディングのショボさを強調しただけだからw
CM自動カットできる旧式ブルーレイレコーダーでも再生時間2時間4分あったわw
ジブリと違って普遍性がないしその作品単体で完成してないからな
100年後でもジブリは残ってるけど鬼滅は語られてないだろうな
30%は無理でも23%くらいは届くと思ったらそうでもないんか
まあフジで20%超えたら上出来かな
興収
鬼滅>千尋
賞
千尋>鬼滅
円盤
千尋>鬼滅
視聴率
千尋>鬼滅
千尋のしょーーりー!!wwww
>>1 >21.9%
少し前のジブリ再放送レベルやん
みんな映画館で見たから逆に視聴率行かんパターンやな
千と千尋の神隠し 歴代視聴率
46.9% 2003年*1月24日(金)
26.1% 2004年12月10日(金)
18.6% 2007年*2月*2日(金)
21.4% 2009年*6月*5日(金)
16.5% 2011年*1月*7日(金)
19.2% 2012年*7月*6日(金)
19.6% 2014年11月21日(金)
18.5% 2017年*1月20日(金)
17.9% 2019年*8月16日(金)
10回近く放送している千尋と初回ないのに数%しか違わない
これはしょぼすぎるな
>>195>>230
10 名前:名無しさん@恐縮です[s] 投稿日:2021/09/25(土) 13:39:15.12 ID:+XndgWdA0
視聴率は40%くらいいくんじゃね?
千と千尋は初回放送46%だっただろ
689 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2021/09/25(土) 20:53:27.84
>>1 視聴率40%は行くんだろうな
【アニメ】今夜『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』全編ノーカットでテレビ初放送 遊郭編の新情報も発表へ [muffin★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1632544382/ まあCM多すぎるって話が出てるぐらいだから
どれだけ鬼滅に社運かけてるのか手に取るように分かる
鬼滅が人気だからスポンサーが付いたというより
鬼滅やりますからCM流し放題なのでお金くださいと
フジが駆けずり回ったってのが正しいだろうねえ
意外だな30行ったかの様なお祭りだったのに実際は20程度なのか
ドラマでもたまに30とかあるのにやっぱこれがアニメの限界なのか
比較する相手はワンピースの映画じゃないの?
ジャンプ
フジテレビ
と同条件なのってワンピースとかじゃね
子供向けアニメだから夜遅くまでやるのは見せないだろ
>>258 ジブリは日テレと一心同体だから日テレがずっと煽り続けるよ
映画は同じ人間が5回も10回も何度も足を運んだ数字だからな
ディズニー映画とか毎回ディズニーヲタが現実逃避の精神安定剤代わりに7回は足を運ぶから安定して高い数字が出せる
とくに鬼滅のような激しいブームのときはヲタが長期にわたって20回くらい観に行くから20倍界王拳
初見者のみの動員の実数は公表されてる観客動員数字の10分の1くらいが実態だろう。社会現象ブーム時の映画ってそういうもの。だから初見者のみで測定するテレビ視聴率になったときにあれ?てしょぼい数字になる
>>207 アニメ化前はそこまで売れてなかったというのがこの漫画の真価だからな。本当に面白い作品はアニメ化前から口コミで話題になってる。
マイナー雑誌で連載してたならまだしも天下のジャンプで連載してたわけだし。
>>1 ビデオリサーチは代理店に電通使ってると数字高く出して使ってないと低く出す噂あるよな
やっぱフジ嫌われてんなぁw
TV付ける習慣がないもんw
視聴率良かったらさす鬼してそうでもなかったらもっともらしい理由つけて言い訳すれば無敵なのでは
>>250 リピーターの数じゃないかな
鬼滅の方が頑張ったんだろうね
>>266 バカすぎてワロタ
ほとんど半分じゃねえか
若者が見るアニメだからなぁ
若者はテレビ持ってないし
全てが唐突でこの手のアニメを見たという記憶に頼る作り
>>104 「笑顔でいきましょう!明日のフジテレビは!?」
がいちばん現実に引き戻されて興醒めだった
400億行くなら40%は当たり前だったよな
テレビ局もガッカリだろ
>>265 アフィくんもう老人の視聴率煽りは飽きたよ 今は若者はテレビほとんど見てないからね
冗談抜きに
君の名は。を超えたなら十分だな
まぁテレビの視聴率なんてジジババ頼みでしかないコンテンツだし
となるとジブリみたいな老舗の数字超えるのは厳しいからな
>>240 実況板重かったけど落ちてはいなかったよ
1スレに2~3レスできる程度の速度でずっと回ってた
それよりVRと出す数字に差がほとんどないSMLというものが気になるw
電通から潰されるんじゃね?
弟子にしてくだせぇ!の寒いギャグでチャンネル変えたな
シリアスな話をやりたいならギャグをぶっこまないでほしい
まぁ20%でも大成功だと思うよ
底辺のフジテレビなら30%以上の価値はあるだろ
>>273 ジョジョは第三部でブレイクしたが、その前の第二部の途中から俺の周りで最近ジョジョが面白いと言われだした
ポニョにも負けた鬼滅さんw
参考(初回放送時)
403億 21.9% 鬼滅の刃
316億 46.9% 千と千尋
255億 19.7% アナ雪
250億 17.4% 君の名は
201億 35.1% もののけ姫
196億 32.9% ハウル
155億 29.8% 崖の上のポニョ
142億 *8.8% 天気の子
128億 19.5% 風立ちぬ
>>36 あの縄は確かに切っちゃ駄目な理由が欲しかったかも?
でもまだどうしていいかよく分からん状態だから無闇に切るのは躊躇するのはちょっと分かるね
>>288 縄は初回は裏で総理大臣の討論会みたいなのやってたからあれで19%もなかなかかと
所詮、子ども向けなんだから、18:30くらいに始めて21時には終わるようにしたら良かったのでは?
そうすればもっと視聴率は上がったのでは?
映画の地上波初の視聴率で20%超えたのは11年ぶりくらい
まあ、コロナ特需やったんだろうな、内容は深夜アニメで十分やった
>>123 言うほど勝ってるか?
興収
鬼滅>千尋
賞
千尋>鬼滅
円盤
千尋>鬼滅
視聴率
千尋>鬼滅
千尋のしょーーりー!!ww
オリンピックのが視聴率上だな
アニカスが何回も何回も映画観に行っただけの興行収入自慢映画
天気の子と一緒
映画は一人で何回でも見に行けるから実際の人気を見る数字だとテレビの方が信頼できそう
>>302 そうすると食事どきに残酷とかクレーム入れるのがいるから
日本有数の映画やドラマと比べられるほどの存在だとアンチが頑張って証明してくれてるのか^^
他のアニメ映画はどうかなあ?w
あぁ、アンチが頑張っても戦えるのは国民的なものしかないかw
いやー、爽快w
ジブリ ジジババ
鬼滅 若者と考えたらこの数字はすごいな
ジブリオタはやたら上から目線だけど興行収入ではるか上に抜かれて
すでにナンバー1ではないのは忘れちゃいけないよ
先々月オリンピックの開会式が視聴率50超えたばっかりだよ
ラグビーワールドカップも40超えたし半沢も30超えた
朝ドラなんて当たり前に20は取る
有象無象の雑魚が数字取れなくなっただけで注目されるコンテンツは若者も老人も見るから今でも高視聴なんだよ
日本映画界初の400億突破作品がこの視聴率は流石に低すぎる
せめて30は超えないといけなかった
>>1 蛆というかマスゴミの屑っぷりがよく現れた放映だったなあ、という感想しかない。
CM多すぎんだよwwwwwww
>>36 煉獄さんが終盤までほとんど出てこないから思い入れがなくて最期のシーンでも全然泣けないんだよね
むしろちょっと長いよとまで思った
昔は流行ってるならただだし見てみよう
みたいな感覚でテレビでやる映画見る人が多かった
でも今は本当に興味ある人しか見ないのかもな
なので金出して映画館まで行くつもりがない人はテレビでも見ない
ていうか人口と観客動員数の比率に近い視聴率だよねこれ
CM多すぎたなw
9時から11時40分までだけど
本編は2時間弱だもんな
映画はリピート率もキッチリ出した方がいい
近年のアニメ映画の特典商法は目に余る
てかつい先日まで
鬼滅は老若男女に受けている作品
って信者達が言ってたのにいつの間に
若者にしか受けない作品にランク下がったんだろ
まあ視聴率が思ったより低かったことを理解していて何とか言い訳を探してるんだろうけれど
興収
鬼滅>千尋
賞
千尋>鬼滅
円盤
千尋>鬼滅
視聴率
千尋>鬼滅
千尋のしょーーりーー!!www
真に面白い映画は視聴率でしか計れないってことだな
興収だとリピーターでいくらでも誤魔化せる
>>155 タイミング的には映画やるならここしかないって感じだったし
尺的にも丁度よかったんだろうな
正直完結した原作物の1エピソードがこれだけ売れたってのは
目に見えない部分までいろんな要素があったんだろう
テレビというメディアが20世紀に比べて終わってるから
今時独り暮らしの若者でテレビ持ってないって人も珍しく無いし
20%と2千万人の動員数じゃちょうど比例してるじゃん
続き物だから見たい奴はほぼ映画館でも見たって事だろ
>>265 ネット配信されてない時代とはいえ化け物だな
>>298 やっぱり、物足りんなぁ
24%か25%あれば格好ついたの
NHKが9:00からドラマの初回を当ててきたんよ
あれが効いた
>>261 これ円盤の売り上げ数で結局は映画の興行収入はコアファンが何回も行ってただけってバレたよな
推しが足繁く通って貢いでただけの糞コンテンツだよ鬼滅は
今回の20%ちょいってのが更にそれを物語ってる
これで真の王者は千と千尋ということがお分かりいただけたと思う
勢いとノリだけでトップになれる興行収入など、
真の実力を測る物差しとしてはあてにはならないってことだ
>>330 中高生にクレカで買えと?
どうやって調べるんだ
フジお通夜だろこれ
30はいくくらいの宣伝料だったろ
スポンサーに何パーセントになると言って営業してたのやら
お詫び行脚かもな
今時20%スゲーっていうオタも400億なら当然千と千尋越えるよなっていうアンチも、最近ずっと底辺だったフジも、いいとこでアホなCM入れたけどDL数急上昇のパワプロもみんなでWin-Winな素晴らしい結果になったなw
【視聴率】鬼滅の刃「無限列車編」地上波初放送で視聴率21・4% [ひかり★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1632701788/ >>306 ウマ娘に勝つってのは凄いんじゃないの?もうウマ娘に勢いないらしいけど
>>344 テレビに洗脳されやすい時代の数字だからな
興行収入もたいしたことないし
>>217 CGと手描きをうまいこと融合させてるというか
質感の違いで違和感無いように手間をかけてる印象だったね
合成技術の進歩だね
映画界のAKBです
漫画特典商法
16巻(特典ランダム6種類)
17巻(特典ランダム10種類)
18巻(特典ランダム18種類)
19巻(キャラ投票応募券付き)
入場者特典商法
円盤特典商法
ヒノカミ血風譚特典商法
同じ人が何回も映画見たんだろうな
もう観るためってより
記録作って欲しいって気持ちから、繰り返し映画館に足を運んだって人も多そう
>>319 プペルみたく信者のリピートに支えられてたのかな
こんなコンテンツに記録塗り替えられた映画界が不憫にさえ思えるな
>>329 このご時世にレンタル大盛況
すでに円盤が手元にある人も配信待ちもいるだろう
世帯視聴率はジジババ番組じゃないと高くならない
ポツンと一軒家は49歳以下の視聴を計るコア視聴率は1%と爆死なのに
世帯視聴率だと15%とトップレベル
ジジババが見る番組は世帯だと高視聴率になるし
ジジババの見ない番組は世帯で低視聴率になる
君の名はとアナ雪は20いかなかったから良いほうかな
しかも鬼滅は映画見なくても内容は漫画読めば話全部わかるし
>>338 そらボリューム層がジジババのテレビじゃアニメはウケが悪いだろ
逆に五輪とかなら高視聴率だろうけど
これが実人気ってことだな
どう考えても400億超えるような作品じゃないわ
俺はこの作品は当時好きだったあるアイドルが激推ししてたからそれで試しにアニメ見てみたのがちゃんと知ったきっかけだったのよね。
アニメは途中から見た(クモ編)にも関わらず確かに面白かったけど、よもやこんなモンスターコンテンツにまで上り詰めるとは
>>286 去年放送した半沢が視聴率32.7%だったからな
それくらいは余裕で信者も超えると思ってんだろうな
>>338 だって、よくある「映画化されたアニメシリーズ」に過ぎないもの
無限列車だけで見ると物足りない数字だけど
無限列車放送で、他の5本も引っ張られたんだから
フジとしてはウハウハでしょ
>>319 ちょっと今の朝ドラ15%なんだけど
いつの話よ
世帯視聴率・・・21・9%
瞬間最高視聴率・・・22・9%
これほんと固定ファンしか見てないなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
フランスのグレンダイザーみたいに視聴率100%行くのかと思ったわ
当時はYouTubeとかネットとかもそんなに普及してなかったし、みんなテレビ見てたから、その視聴率はあてにならないだろ。
>>298 あれ?
下がってるやん
ビデオリサーチの方が高くなる傾向って話じゃなかったか?
>>46 コンテンツの消費サイクル早まってるからな
五月頃に放送してたらもっと高かったと思う
>>373 長年映画監督やってるのに300億も超えられない老害監督よりいいだろ
国民的なんちゃらとか言ってバカ騒ぎしてた割には微妙な数字やねw
テレビの力もかなり落ちたな
20%ってかなり高いんじゃないの?
何でこれで低いって言われてんの?
鬼一匹倒せず逃げられたのに納得できなかったこんなのが人気キャラなのかよって思った基本的に男キャラが全員うるさすぎ
しょぼすぎワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
千と千尋の地上波初放送の視聴率は47%なのにwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
あれだけ千と千尋抜いた抜いたとほざいてたのにwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
誰も興味なしwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
鬼滅キモヲタ怒りのアニメ鑑賞wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
結局AKB商法で興収は盛れても視聴率は盛れなかったという
普通に高いだろ…
ノリで低いって言ってる奴ら寒過ぎ
>>378 日テレの嫌がらせも流石だったなw
絶妙な番組を充ててきた
>>330 特典もらえなくても(品切れ)リピーターが多かったよ
>>351 それの完全に続き物だし
話題になったから映画だけはなんとなく見てみるかって層で少し増えて+6、7%って感じじゃない
>>393 そら無理よ
視聴率計測する機材の水増しできんもん
>>88 アナ雪あたりから一人で10回以上見に行く人が増えただけ
興行収入は増えたけど良い映画だと思う人は減ってるんじゃないの?
君の名はなんてその典型的な例だよね
パワプロCMに関しては狙っていれたCMだろ
>>373 超えてる現実を受け入れような
現実に抗い続けてると精神病になるよ?
>>390 テレビしか娯楽がなかった時代のジジババが吼えてるだけよ
興行収入も圧倒的差付けられてケチ付けようないから
視聴率を誇るしかない
>>332 映画前のクイズ番組で 若者繋がりで親世代がファンになって初めてアニメの沼にハマったって人たちが一定数いるって言ってたぞ
>>375 半沢もそうだし、五輪開幕式なんか56%超えてたしな
社会が注目するレベルのものだと
今でも昭和並の視聴率が出るから
鬼滅もそれくらいいくと信者とか局は思ってたんだろう
>>390 >>396 400億の興行収入の視聴率ではないからだろ
>>363 この特典商法は無双シリーズでよく見るわ・・・
どのゲームもこんな感じなのかな
>>387 で、鬼滅の監督って誰なの?
有名な人なの?
>>271 日テレ最近はジブリ見捨てて細田監督推しになってない?
>>402 タイタニックも何回も見にいってる人いたけどね
てかリピーター率高いっていい映画ってことだぞw
>>366 オタの執念ってことで言えば鬼滅よりもエヴァンゲリオンや君の名はの方が凄かったんじゃない?
前者は何がなんでも100億行かせるために団結してたし、後者は見た回数自慢するアホが大量に発生してた
まあ千と千尋もアニメなのに40%いってたからな
本物は老若男女問わず観るってことね
30%は超えると思ってた
興行収入1位なのに信じられない
>>355 二週間前から「無限列車編放送直前!」って銘打って今までのシリーズおさらい放送してたしな
作品って言うか消費財だな 擦りに擦られて5年後には忘れ去られる徒花みたいなもの
調子こいて2回目やればボロが出る典型
興収
鬼滅>千尋
賞
千尋>鬼滅
円盤
千尋>鬼滅
視聴率
千尋>鬼滅
千尋のしょーーりーー!!ww
ゴールデンタイムにアニメの総集編みたいなのを流しまくって
別の番組でも宣伝しまくってこれだもんな
まあ原作が完結してるし、内容知りたい人はそっちでみちゃってるだろうし
固定のファンだけがやっぱスゴいやっぱスゴいって何回もみてんだね
外崎春雄監督>庵野、高畑、押井、富野、新海、細田
確定したな
やっぱアニメ成熟期のアニメ監督は自分でバリバリに絵が描けることがマスト。
表に出て語らないだけで外崎春雄監督は偉大なり
まあ、ワニ先生と後のジャンプ編集長はもっと偉大だけどな
>>7 1位:『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』(403.2億円)
2位:『映画「クレヨンしんちゃん」全28作品』(397億円)
3位:『劇場版「ワンピース」全14作品』(380億円)
大爆死やんけ~~
日曜TBSドラマの最終回ぐらいの数字
半沢直樹 (2013年 7月期)
19.4__21.8__22.9__27.6__29.0__29.0__
30.0__32.9__35.9__42.2(終).._29.07%
半沢直樹 続編 (2020年7月期)
22.0__22.1__23.2__22.9__25.5__24.3__
24.7__25.6__24.6__32.7(終)..._24.76%
映画の評判は良かったんだからこれくらいね
でハードル上がってて本当に面白かったの?って思った人沢山いるだろ
毎年やってる紅白の半分以下wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>410 逆に有名じゃなくても400億いくって実力ってことだぞ
テレビでバンバンCMやってあの〇〇監督最新作!!とか煽っても
300億行かない雑魚監督より無名で400億の方がすごいだろ
>>412 特典商法でリピーター釣るのと純粋に映画のみでだと比較にもならんやん
>>203 あの頃の千尋と同じ世代がアニメ見まくってる
>>52 それな
土曜で飲みに行かないとかありえないわw
しかし高齢者が反応しなさすぎだな
あれだけワイドショーで騒いでた鬼滅の映画に興味くらいはあると思ってたが
映画行かず、録画して観たけど、1回観たら充分。
ソッコー消したよw
これ何回も観てるやつってwwwwwwwww
>>430 特典リピートした時にはすでに300億超えてたけどなw
40%は行ってないとおかしい興行収入
20%(笑)
>>258 鬼滅はストーリーの一部を映画として出しただけ
本来は映画化するようなものじゃないから仕方ない
>>417 再放送しまくってるジブリや興行収入が150億も低い君の名はと数%しか違わないもんな
なんだ、30パーセントは行くかと思ったけど
まあ見たい人は映画やDVDで見てたかな
9時から開始でキッズ層がガタ落ちってのが面白いな
録画したご家庭も多そうだ
DX日輪刀のCMやるなら早い時間帯じゃないと意味ないわ
興収がリピートしまくった女どもの力だとしても人気が凄まじかったということだよな
テニプリだってそんなに行かないわけだし
テレビもこの手の映画や覇権ドラマ放送時に調子に乗ってCMてんこ盛りするなよw
コンテンツの内容に合わせたムードのCM作るくらいのことするならまだしもなw
低すぎて草
興行収入はキモオタ女が特典買い漁って稼いだ数字だな
鬼滅が記録を塗り替えて自分の好きな作品が汚されたと思い込んじゃってる病人の集うスレw
>>433 引き篭もって無いで外に出なさい
今は20時以降お店閉まってますよ
せめて千ちひみたいに初回放送は7時からにすれば良かったのに
↓視聴率出る前
46 愛蔵版名無しさん 2021/09/26(日) 20:38:01.17 ID:/FEBwxCP
明日は煽りまくれそうだな( ̄▽ ̄)
ここは視聴率40%と大胆予想
まぁ殆どの人は見ただろうからそのくらい行くかもしれんが
↓視聴率出た後
信者「時間帯!CM!今は配信の時代!20%は凄い!録画!視聴率なんて意味ない!」
>>415 数字で良い悪い判断するのがおかしいと思う
そりゃ売り手側にとっては数字が大きいほど有難いだろうけど何でただ観てるだけの奴らが数字でマウント取りたがるのか
>>443 「はじめてのおつかい」をぶつける日テレ
やっぱ日テレの分析力はシャレならん
俺は覚醒せず、寝落ちしたwww
CM多くてイライラしたわ。
録画見たけどつまらんかった
アニメのほうが面白かった
>>390 高齢者見てないのにフジで20%は高い
金ローとかでやってたら26%以上は取ってるね
見たけど逃がしちゃいけねえ敵がまんまと逃げおおせて草だった
>>445 視聴率40%もありうる
悪くても半沢並の32%くらいって雰囲気だったもんな
拍子抜けするわ
>>449 ジジババは自分の時代のコンテンツが抜かれて悔しいんだろう
自分が持ち上げてた物よりはるか上にいっちまったからな
大谷認めない古い野球ファンとかもいるしな
>>422 噴飯w受けるw
外崎自身がその手の評判立てられるの怖がってるだろうなw
>>434 もう高齢者は寝てる時間
だからこそ、18:30くらいに始めて21時くらいには終わる時間帯にやればよかったのに・・・とは思ってるw
そもそも、劇場版ってなんであんなに大ヒットしたの?
作品を批判するわけではないけど
歴代1位になるほどの作品か?とは思うんだよな
少ないキモヲタが一人で握手券()を何十枚何百枚何千枚買ってミリオン行っても世間でまったく人気ゼロのAKB()みたいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
無限列車編単体だと超絶バッドエンドなのによく何回も見ようと思うな
単純にリピーターの400億と国民の300億じゃ後者の方が多く見られてるわな
DVDやブルーレイ持ってる人は見ていないかもね
最後の新情報だけ見るために録画するとかだね
20%を超えて焦ってるアンチを横目に高笑い状態のファンw
調子に乗って番宣もすごかったよなぁ
きのうのドリフって何%取れたんだろうな
>>470 それ言ったら千と千尋もそうだぞ
これそんな面白いか?って感想多数
映画視聴率で過去10年間で20%超えたのってないんじゃないの?
去年フジで視聴率20%超えは志村追悼番組の21.9%のみ
>>414 あの年は、他の映画(シンゴジや「片隅」)スレにまでドヤ顔で君名信者が荒らしに来てたもんなあ
>>445 そら半沢は老人が見てるからな
老人が見ないと世帯視聴率は高くならない
だからそんなクソな状況を変えるためにコア視聴率が作られた
多分鬼滅のコアはとんでもない数字になってる
>>470 コロナバーストよ
じゃなきゃ鬼滅ここまであがってきてない本誌じゃ打ち切り候補だったし
鬼詰のオメコっていうAV見つけて
ポチっちゃった(´・ω・`)
>>414 てかさ、オタって売り豚みたいに中身よりゼニみたいな奴はいないと思うがな
今年の五輪開幕式が56%
去年の半沢が32.7%
近年でもいろんな人がみればこれくらいの数字は出るからな
あくまで子供が中心の人気
子供に引っ張られて親や祖父母が観るという構図
なので子供が飽きれば数字は落ちる
いくら爆発的な人気でも子供は目移りしやすいから長くは続かない
>>153 あれだけ説明されてもいろいろ理解できていない人、結構いるんだよね
まあ表面的な流れだけでも話の筋は追えるけど
>>295 風立ちぬとどっこいレベルやん
マジで400億のうち250億くらいは特典リピーター分だろ
wwww
ww
ジジババまで見たはずだから400億のはずなのに
ジジババみないってなんやねんw
>>415 その頃はサザエさんが視聴率26%取ってた時代ですし
オリンピック開会式など国民が本当に関心のあるコンテンツならちゃんと数字は出ている
テレビがオワコンなんじゃなくて鬼滅がオワコンってことに気付こうな?
>>479 当時映画館で観た人にあらすじと感想を言ってもらう企画が文春であって
見事にバラバラだったのが面白かった
まだSNSなかったから足使って聞き回ってた時代
>>461 近年のフジで20%ってなんかあったっけ?記憶にない
12月からやる新作は芸能人や吉本芸人を声優に起用して
テコ入れすれば30%行きそうだな
>>1 おっさんの5ちゃんねらーがなぜかあらぶってそうなレスだなw
鬼滅の刃見ないとバカにされるから今回とうとう初めて見ちゃったよ
>>479 千尋はまずいつも何度でもの主題歌からして一度聴いたら頭から離れんほどの名曲すぎて人々を魅了しすぎ
それに対して鬼滅なんかゴミ曲しかないじゃんw
あれじゃ誰も見向きもせんわw
>>497 1の記事読めよ。65歳以上がまったく見てないだろ
鬼滅←映画館で金払う価値のある映画
ジブリ←テレビで無料で見ればいい金払う価値のない映画
>>470 コロナ自粛が緩んできた真っ只中の公開だったから
2020年10月なんてGOTO真っ只中だし
ちなみに
視聴率 リピート商法不可
円盤 リピート商法影響小
興収 リピート商法影響大
上記ほど実人気に近くなる
千と千尋、アナ雪、君の名はの初回視聴率はどんなだったの?
ジブリ見てる奴は映画館で金使わずテレビで無料で見る奴ばっかやし鬼滅に興行収入負けたんやろな
鬼滅に勝ちたかったらしっかり映画館で金使わなあかんわ
松本人志と内村光良の2ショットより視聴率高いじゃん
鬼滅の刃は小学生の子の影響で自分も見たけど人気になるの頷ける
どの人気作品にも言えるけど、名作って登場するキャラクターに読者が感情移入できる背景があると思う
煉獄さんしかり、猗窩座みたいな敵キャラにもその背景がキチンと描かれている
>>499 裏がオワコンマンネリって主張やめたの?
劇場版名探偵コナンTV初放送視聴率
時計仕掛けの摩天楼(11億) 21.6%
14番目のスナイパー(18.5億) 21.3%
世紀末の魔術師(26億) 23.3%
コナン以下ってマジ?
アニメ3作目くらいになると誰も見向きもしなくなってそう
>>411 いや 今までジブリとルパンとハリポタローテだった所に細田を入れて回してるだけで ルパン50周年だからまたルパンの映画と2時間モノとかやるだろ
やっぱりジジババが見ないと視聴率も伸びないんだな
てか世代別視聴率ってどうやって出してんだ
興収
鬼滅>千尋
賞
千尋>鬼滅
円盤
千尋>鬼滅
視聴率
千尋>鬼滅
千尋のしょーーりーー!!wwwww
キッズ層とかずれたこと言ってるやついるけどジブリもいつも9時からやってるけどな
>>480 映画の初回放送で20%超えは11年ぶり
>>493 今の時代に老人向けテレビの半沢に勝ってる映画を教えてもらえるかな?^^
めちゃくちゃ興味あるわw
>>520 興行収入の差がエグいなw
まあ子供専とリピーターしまくりの大人婦女子向けではしゃーないか
これを何回も何回も映画館の観に行ったって凄いな
興行収入のバカ騒ぎってなんのアテにもならんのがよく分かった
元々そんなに面白くないのをコロナショックで爆押ししたからな
十分凄いな
少年アニメ流すだけで20%とかテレビ局からしたら最高やろな
>>1 録画して見て面白かったけど
興行歴代1位ほどではない気がする
>>465 アニメーションを見て育った層が親になったから
親がアニメーションに抵抗なくなって
フジだもんCMでイラつくのわかってたから
見んかった。配信はよ
>>528 転売今だにめちゃくちゃ出品されてるからな
>>520 それ20年前の視聴率だろwずっと寝てたのか?
ショボいよなあ
こんな数字ルパン3世のSPでも取れるよ
>>295 天気やばいな…
そんな低かったのか…
まあ確かに公開中もいい評判あまり聞かなかったもんな
天気の子といい鬼滅の刃といい
また騙されて見ちゃったよ
セリフが説明的すぎてアホらしくなって見るのやめたわ
あれで感情移入できるの子供か中身は子供の大人だけだろ
これ鬼滅がダメじゃなくてフジテレビがダメなんだろうな
ソニーが人気の陰りに焦ってあれだけごり押し工作した割には低いな都合良い時は若者はテレビ見ないとか今大人がハマるアニメとか言うのに
テレビ衰退してる中で
若年層で高い数字出したのはすごいな
>>516 きちんとっていうか戦ってる途中に長々と挿入されてるだけだろw
たぶん初見の人は夢の中のくだりが面白くなかったと思う
自分が初見で見たときは総集編の蜘蛛の回が一番おもしろかった
>>546 これ千尋みたいに9回放送したら視聴率数%になってると思う
>>513 千尋は40パーセント超えてたはず
まあ時代も違ったからね
>>515 コアだけでイキっても結局普通に視聴率いいのは世帯もコアも数字いいんだよな
何だろ、普段だったらこういうアニメ関連のスレってへーそうなんだって感じで適当に見てるけど自分に思い入れがあるアニメだと煽りとかちょっと効くねw
コア視聴率は10代後半が出る
オリンピックのコアは出されてないから今年ダントツになるよ
>>416 どっちも泣けない
これで号泣するヤツは薄っぺらい関係をスゴい大きく捉えてしまう ちょっとヤバいヤツやマトモな人間性を作れなかったボッチだと思う
>>363 18巻の時書店がバーゲン会場みたくなってて唖然としたの思い出した
特設ワゴンに山積みされたコミックスを我先にと群がって掴み取り周囲で店員が拡声器使って「お一人様3冊までです!」って叫んでる光景はずっと忘れないわ
>>544 君の名は。より天気の方が好きだけど万人受けしないなと思ったw
ブームが終わった上映数年後のアナ雪の地上波一回目(19程度)と同じじゃん
フジは莫大な放送権料を払って全然美味しくない。
最低でも30は欲しかっただろ
フジの大敗北
映画館で見た人が多い
TV離れが進んでいる
これはそういう数字か
>>512 コロナ禍なのに8回見たやつとかいたみたいだけど不要不急すぎだろって思ったわ
>>548 いや単なる世帯視聴率という古い指標で見てるだけ
コア視聴率なら高いよ。今月からやってた総集編でコア二桁連発してたし
コア二桁ってのドラゴン桜の最終回でようやく届くレベル
主人公や煉獄さんより伊之助の成長が一番印象に残った映画だったわ
芸スポでずーっとステマ持ち上げしてこれ
ショボすぎてワロタ
なんで21時スタートにしたのか判らん
もっと早い時間から始めれば30%狙えただろうに
ノータリン向け映画だもんな 少しでも知性があれば途中で切るわ
思ったより10%は低い
こりゃフジは幹部を招集して会議だな
そしてパワハラ会議がはじまる
お笑いみたいにコアよければいいのじゃなくて
これ老若男女見てる400億の国民的アニメのはずなんじゃないの
ジジババみないじゃん
400億映画とやたら宣伝して21%やからなw
再放送10回近く放送してる千と千尋と数%しか違わなくて
箱根駅伝よりずっと低いという
>>501 この前のオリンピックの卓球で20%超えてた
あとは志村けんの追悼番組が21%だった
その割にあんまり話題になってないよな
やるならあらゆるSNSで乱立するぐらいやれよバレバレだぞ
過去番組連日放送して満を辞しての映画初回放送でこれw
低すぎクソワロタ
鬼滅豚が「君の名はには勝ってるからいいんだ!」とかほざいててわらた。ハードル下げすぎだろ千尋超えたんじゃなかったのかよ
金ローならもっと行っただろう
それが19時から放送すべきだったな
>>1 やっぱり最高のアニメは“のんのんびより”だな!
>>574 金曜ロードショーと同じ時間帯だろw
言い訳が見苦しすぎるわw
>>577 アニメかつジャンプ作品なんてジジババ見るわけないだろ
トイストーリー3観た時の方が号泣した
あれは小学生の時から観てるから自分と重なった
鬼滅ではちっとも泣けなかった
売上でいうと今の日本って昔より売上いいものって全部コアなファンの金絞ってるだけだからな
アイドルソシャゲ映画全部同じやつが何回も見たり金多く払ってるだけ
>>570 コア視聴率を持ち出した時点で
「TVは娯楽の王様ではありません」て白旗になる矛盾
まあ映画館で1回みればええもんな今度の新作アニメは30パーこえてくるやろえろそうだし
煉獄は炭治郎にたいし初対面で殺そう殺そうと感情の無いネジ外れた爽やかな顔でイキりちらす最悪の第一印象で
次に列車内で出会ったときは数分ほど会話しただけの人間関係(炭治郎視点にとっては限りなくあかの他人)
まともに会ったのは数分だけ
そんな奴がどーなろうと涙するほうが頭おかしい
君の名はもそう。チャットだけして直接には一度も会ったこともないどんな奴なのかも分からない得たいの知れない相手を好きになるとか意味不明すぎてついていけなかった(いつ、何をきっかけに好きになったのか不明)
よくあるジャンプバトル漫画の中堅程度のものにすぎないから
リボーンとかぬらりひょんの孫とかと同じくらいのもん
20代が見てないってのも面白いな
20代が見ないで30~40代のオッサンオバサンが見るってのがなんとも・・・
私的に柱で一番好きなのは悲鳴嶼さん
彼が無限列車に乗ってたら猗窩座倒してそう
裏の安住とビートたけしが生放送で「鬼滅」「鬼滅」連呼してアシストしたのに
24時間テレビじゃないんだから今どき劇場版アニメを地上波で見る馬鹿はいない
>>574 だってサラ金のスポンサー料欲しいんだもん!
>>446 録画したけど 鬼の力で眠ってしまったよ
ビデオリサーチもやり方変えないとあかんよな
サンプル数が少なすぎて信頼性がなくなっている
家電各社の方が遥かに精度の高いデータを持っちゃってるし、今後は家電各社とデータの売買契約を結ばないとね
>>50 無限列車は映画向きだからな
スクリーンで見たら本当に映像美凄い
>>593 どういう筋道でそう繋がるか意味不明だけど
現実はコア視聴率の方がテレビ業界で最重要視されてるからな
>>1 と、十月からの秋アニメの覇権作品はコレだから!これだからぁあぁん!!
世帯と若者の視聴率はギャップが酷いからね
M1層とか紅白でも1桁だから
>>588 鬼滅好きじゃない派の俺でも、18:30頃スタートの数字は見てみたい気がするw
>>578 それだけテレビの力が落ちてるんじゃねえの?
20年前と同じ土俵で比較するのはさすがに無理があるわ
女々しくて見てらんないと思ったら女が作者だと聞いて納得。
形を変えた少女漫画だよなこれ。
無限列車リメイクする余裕があるなら、刀鍛冶の里編作って欲しい。
https://news.yahoo.co.jp/byline/suzukiyuji/20210927-00260203 T層(男女13~19歳)で15%
4層(男女65歳以上)4%
3層(男女50~64歳)12%
1層(男女20~34歳)17%
M2(男性35~49歳)16%強
F2(女性35~49歳)17%台
中年おじおばが多いw
裏番組も全く強いのないのにこれw
2014年に放送したもののけ姫と同じ数字w
大コケおめでとう!
鬼滅オタざまー
>>465 ジジババをアンチ認定してるけど
君の勝手な思い込みだし
ただの難癖だからやめた方がいいよ
興収
鬼滅>千尋
賞
千尋>鬼滅
円盤
千尋>鬼滅
視聴率
千尋>鬼滅
千尋のしょーーりーーー!!wwww
>>7 こうして見るとジブリ以外の映画単体オリジナル作品で250億行った君の名はの異様さが際立つな
高齢層の視聴がほとんど期待できないコンテンツで20%超えは割と凄いんじゃないか
>C層(男女4~12歳)はあまり伸びなかった
40代の脳味噌だけ女子小学生な若年層の視聴率が高い
映画放映前にアニメの総集編再放送してた時から前ほど数字取れなくなってたんだから映画だけ爆発的に上がる訳がない
妥当な視聴率だよ
コンテンツに力がなかったわけじゃないだろ
テレビの総集編でも15%とってんのに
それが総集編や2回目マスカレードと5%程度しか変わらんて
>>363 円盤とゲーム特典は販売店の販促だからコストかけても売りたいとこがそれだけあるって話だぞ
>>14 君の名は。と同じで前半は普通の展開で、後半に見せ場が待ってる映画。
>>623 言ってるこいつもジジババだったりするからなw
眠ってるとこをぶっ刺せばいいじゃんていいじゃんて思った
>>620 子供と見てるんだろ。常識的に考えたら分かるだろ
ジブリアニメみたいに10年後も毎年再放送されるアニメとは思わないけどな
>>609 コアを持ち出すと大衆娯楽(マスメディア)の自己否定になるから。
意味分かるよね?
>>620 親子で見てるってことか
まあそりゃそうだよな
>>598 30代や40代は映画館いくの恥ずかしくて話題のためだけにテレビで観てんだろ
20代あたりはまだ映画館に観にいけてるんじゃないか
映画とテレビどっちでも見るやつはコアなやつだけ
フジは個人とかコアの視聴率を重視してるから
世帯はそんなに気にしてないと思うけどね
仮に一過性のブームだったとしても最後までアニメ化して欲しい…
生まれて初めて鬼滅みたけど全然面白くなかったな。
小林さんのメイドラゴンの方が面白かった
結局頭の悪い女子供を煽って信者商法するのが一番儲かるってのがよくわかった
>>506 千と千尋がどんな話だったか思い出せない・・・友達のつきあいで観に行ったけど
親が豚になったやつだっけ?
湯婆とかカオナシってキャラクターがいたような気がするけど、肝心のストーリーが印象薄い
台湾の九分行ったときにここがモデルになった場所と聞いたけど、台湾の話だったかな?
>>640 C層が伸び悩んでるんだから親世代に食われてんだよ
お前はデータの読み方も分からんのか
敵に逃げられて主人公が追いかけずに卑怯者ー!って叫んでたとこがダサかったわ
妖怪ウォッチも数百億円のコンテンツだったけど今どうなってる???
>>576 アナ雪君の名はの視聴率から予想したら30%越えとかまず無理だと予想できるけどな
リピーターが多かったのもわかってたし
>>598 親子でみてるんだし
20代で小中学生の親はあまりいないでしょう
時間別推移とか見ると面白いかもな
ただでさえ序盤の夢のシーンがきついのに
CMラッシュでどれだけの人がリアタイ視聴諦めたか気になる
君の名はが初放送で17·9
アナ雪初放送が19%と考えると割と妥当
ジブリは子供の頃から洗脳されてると言っても過言じゃないくらい刷り込みされるから
国内だとジブリには敵わないね
その代わりジブリは中国、台湾、韓国以外の興行収入がさっぱりやけど
>>1 邦画初回視聴率ランキングTOP20(直近5年)
*1位 鬼滅の刃 20.9% ← New!
*2位 君の名は 17.4%
*3位 翔んで埼玉 16.7%
*4位 キングダム 16.5%
*5位 シン・ゴジラ 15.2%
*6位 コナン 群青の拳 13.9%
*7位 海賊と呼ばれた男 13.2%
*8位 マスカレードホテル 12.4%
*9位 劇場版 相棒Ⅳ 12.4%
10位 万引き家族 12.3%
11位 記憶にございません! 12.1%
12位 劇場版コードブルー 12.0%
13位 カメラを止めるな 11.9%
14位 Fukushima50 11.8%
15位 コンフィデンスマンJP 11.7%
16位 名探偵コナン ゼロの執行人 11.6%
17位 DESTINY 鎌倉ものがたり 11.4%
18位 祈りの幕が下りる時 11.3%
19位 ザ・ファブル 11.1%
20位 バケモノの子 10.9%
視聴率
千と千尋 鬼滅の刃
1 46.9% 21.4%
2 26.1%
3 18.6%
4 21.4%
5 16.5%
6 19.2%
7 19.6%
8 18.5%
9 17.9%
雑魚すぎ
あれだけ番宣と過去放送を毎日垂れ流して
映画地上波初放送のお膳立てをして
結果が2014年のもののけ姫(8回目)と同じ数字w
>>656 あの会社はマジでコンテンツ維持出来んな
>>598 世代別で言うと小学生以下の数字が30~40代に反映されてるのだと思う
いくらなんでも中年のおっさんおばさんで鬼滅に夢中になってるのがそんなに沢山いるわけない
ドラマと比べんなよ
ドラマは全員見たことない状態でやるんだぞ
結構な人数が見てて円盤も家にあったら見ない層もいるだろ
君の名は。もそんな感じだろ
毎年流しても毎回二桁取れるやろな
安定して視聴率取れるわ
>>197 庵野がエヴァ興収100億ガンダム超えたってイキッている気持ちも無理ないか。
ここの鬼滅アンチのおじさんたちは、千と千尋が好きなの?
アマプラは10月に配信始まるらしいから、それまで見るのやめよう
10月10日の無限列車テレビ編集版アニメの第1話は
煉獄さんの同期の話をアニメ化するのかな?
まさか違うよね同期を失っての無限列車の煉獄さん元気すぎるもんね
実際のところ鬼滅は中年腐ババアたちが狂ったようにリピートして興収稼いでたのは有名な話だしね
店舗レンタルだけで配信レンタルしなかったし見る人多かったろうな
わいが思うに年寄りが見ないから思ったより低かったというよりは
子供がすでに飽きてしまったととらえるけどね
漫画が完結してしまったのもあるし
あれ?
千と千尋の神隠しは50%くらいいってなかった??
車内で煉獄さんが鬼殺してた夢あったけどあれは煉獄さんの夢?
>>598 CD、DVDに一番カネを落とす世代だからな
劇場版名探偵コナンTV初放送視聴率
時計仕掛けの摩天楼(11億) 21.6%
14番目のスナイパー(18.5億) 21.3%
世紀末の魔術師(26億) 23.3%
コナンに3回完敗するくらいの結果w
>>530 ハッΣ( ̄□ ̄) 確かに
鬼に投げて刺して逃げられたからな
次は有り得ないわぁ~~~ 攻撃だな
テレビ離れの若年層を呼び戻した
老人は途中で脱落した
と書いてあるのに、俺は子なしの老人だと喜んで主張してまでアンチやるって、どんだけ鬼滅が憎いのよ…
ジジババが見ないと世帯視聴率は高くならない
若者視聴率であるコア視聴率だけ信じろ
>>513 アナ雪 フジテレビ 2017年3月4日 19.7%
君の名は。 テレビ朝日 2018年1月3日 17.4%
千と千尋 日本テレビ 2003年1月24日 46.9%
よく見ているC層(男女4〜12歳)
↑
これが全てでしょ
大人が面白いつまらないでケンカする内容じゃない
>>625 視聴率は20行かないし
円盤はミリオン行かないけど
あれ?
千と千尋の神隠しは50%くらいいってなかった??
鬼滅くんは熱冷めすぎやろwwww
>>607 だとしたら動員数も
それでいてこの視聴率もすごいな
変にハードル高いとアンチがうるさいからこれくらいが良い
ファンからしたら去年が異様すぎる人気だったから
>>1 当時とは基準が違うのだよ
496 名前:名無しでいいとも!@放送中は実況板で[] 投稿日:2021/09/24(金) 10:19:38.14 ID:4LVP9EAE0 [1/2]
金曜ロードショー2021視聴率
08/06金 *4.5% 僕のヒーローアカデミアTHE MOVIE・2人の英雄
08/13金 13.8% もののけ姫
08/20金 *9.1% 猫の恩返し
08/27金 10.2% 風立ちぬ
09/03金 *8.6% ジュラシック・パーク
年寄りが見ないととれない世帯視聴率はもうスポンサーは参考にしていない
重要なのはコア視聴率。例えばポツンと一軒家は世帯が20%あってもコアは1%
宣伝の圧かけすぎたね
観る前から吐き気をもよおすほどお腹一杯にされた(自分は観なかったけど観てもないのに観たかのような満腹感が在る。どんだけ)
さぞかし大傑作なんだろうと思って見たけど俺はいまいちだったわ
面白い要素をいっぱい詰め込んであるのはわかるけど何か物足りない
>>533 コナンだろ
もしかしたらルパン以下かもしれないぞ
>>647 お金を使うファンが多ければ最後まで映像化されるんじゃない
ufotableはそのへんシビアっぽいから売れなくなると刀剣乱舞みたく放置されるかも
テレビで番宣してこれ、と言ってもなあ
今の子供と親は共稼ぎとテレビ離れでテレビ見てないんだよ
だから朝ドラだって15%なんだし
つまり爺さん婆さんは番宣してもみなかったって事でしょ
君の名は。もそうだけど初放送の視聴率が大したことなくて拍子抜けだよ
>>699 それな。
子どもが面白いって言ってるんだから、そうかいって微笑んでやれよと…
>>666 トップで充分なのに信者が30%行くとか調子こいてたのがウザかった
録画でみたがリアルタイムで観てたBSのセガール映画のほうが面白かった
煉獄のラストみんな泣いたというが煉獄の安らかすぎる死に顔に笑ったのは俺だけか?
>>680 視聴率のが大事
踊る大捜査線とか完全オワコンだろ
ジブリやジャンプブランドに割って入った君の名はまあ頑張ったろ
ジブリももう駿作品は出てこなくなるんだし
>>1 邦画初回視聴率ランキングTOP20(直近5年)
*1位 鬼滅の刃 20.9% ← New!
*2位 君の名は 17.4%
*3位 翔んで埼玉 16.7%
*4位 キングダム 16.5%
*5位 シン・ゴジラ 15.2%
*6位 コナン 群青の拳 13.9%
*7位 海賊と呼ばれた男 13.2%
*8位 マスカレードホテル 12.4%
*9位 劇場版 相棒Ⅳ 12.4%
10位 万引き家族 12.3%
11位 記憶にございません! 12.1%
12位 劇場版コードブルー 12.0%
13位 カメラを止めるな 11.9%
14位 Fukushima50 11.8%
15位 コンフィデンスマンJP 11.7%
16位 名探偵コナン ゼロの執行人 11.6%
17位 DESTINY 鎌倉ものがたり 11.4%
18位 祈りの幕が下りる時 11.3%
19位 ザ・ファブル 11.1%
20位 バケモノの子 10.9%
特定の層がリピートしてるだけだったな
幅広い世代に受け入れられた訳じゃない
そのことが視聴率という言い訳できない数字としてはっきり現れたなw
>>705 猫と風がすごいのかヒロアカがやばいのかわからん
土日祝の19時からやってたテレビシリーズの再放送は子供のいる家族が夕飯食べながら見るのにふさわしい番組だと思った
視スレだと最低合格ラインが20で高齢者が見ないから30は無理
25行くかどうかてのが概ねの予想だった
>>667 アーヤと魔女6.1%
ぱやおが居なくなったら終わり
興行収入は興味ある奴だけが見るからな
テレビ視聴率は気軽に見れるから実人気が如実に現れるんだよ
鬼ババアイライラで草
ほら呼吸を整えろ全集中だ全集中w
>>506 悪い,全然思い出せない。
千と千尋は劇場に見に行ったけど。印象に残ったのはあの女の子と男の子が唐突にくっついて日常に戻った珍妙なストーリーだけかな。あぁ,ディズニーにシナリオ修正させられたなというのは理解できた。
面白かったけど記録ほど凄い映画ではなかった
泣ける泣ける言われてたからガッツリ泣かしにくるかと思ってたんだけどそこも期待外れ
出会って死に別れるまでが短過ぎるのがね…
>>713 駿「千と千尋は10歳の女の子、これから10歳になる女の子、かつて10歳だった女の子のために作った。もちろんそれ以外の人も見てください。」
あれ?
千と千尋の神隠しは50%くらいいってなかった??
鬼滅くんはたった一年で熱冷めすぎやろwwww
>>725 ヒロアカは海外人気が高いから国内はどうでもいいってファンが言ってた
妖怪列車って感じだったw
鬼ってもう何でもありなんだな
興収
鬼滅>千尋
賞
千尋>鬼滅
円盤
千尋>鬼滅
視聴率
千尋>鬼滅
千尋のしょーーーーりー!!www
もう鬼滅しかないから何でもかんでも
鬼滅鬼滅ってフジの推しがウザすぎるわ
千と千尋は金ローで何度か観たけど登場人物が気持ち悪くて前半で挫折した
初めて見た時は千尋の両親が豚になるところで挫折
その後も数回観たけど半分観てダメだった
絵が汚くてとても嫌だった自分の好みじゃなかった
>>710 刀剣乱舞映画もう無理かなあ
無駄に声優が豪華になっていくし
井上和彦さんつだけんさん置鮎さん関さんとか出てるからなあ
>>739 ここでは最年少でしょう
貴重なご意見ありがとう
30前後を期待してたフジとしてはちょっとがっかりかな?
円盤ってどれくらい売れたんだろ100万くらい?
>>705 スポンサーでもなんでもないお前がなんでスポンサーにとっての価値基準で勝ち誇るのかさっぱり分かりません
>>715 若者番組の世帯視聴率が低くてジジババ番組の世帯視聴率が高くなる事に気づけよ
ポツンと一軒家なんて誰が見てんだよってレベルの
ネットで全く話題になってない番組なのに常に15%前後なんだぞ
コア視聴率に切り替えろ
>>672 「録画してあるから寝なさい」と言った親が、次の日子供に見せていいかを確認するために用事しながらなんとなくつけてたも結構あると思う。
>キャラの気持ちを全部セリフで喋っちゃうお子様向けアニメ
>これを面白いって言ってる奴はアンパンマンも面白いんだろうな
>中身は内容のないジャンプバトルアニメ
>内容は9割ガキーンガキーンしてるだけで
>あとはちょっと会っただけの上司が死んで泣いてくださいって
>簡易な感動ポルノで寒い内容
>内容はホントに酷いw
>>655 炭治郎は腹の傷が開くから動くなって言われてただろ
これさえ見れば鬼滅がわかる?
前半サザエさんだったろ
そもそもジブリと同列に扱う事が不遜極まりない
鬼滅なんて来年には誰の記憶にも残ってないわアホ
テレビAの方だけど子安さんがかなりの雑魚キャラ演じてたよね
試験のボスキャラみたいなやつ
>>739 子どもが居るなら当然だろうな
独身子なしでそれならヤバいけど
20%超えすげえなって思ったら
信者(アンチの成りすまし)が30%って言ってた!だの
千と千尋は40%超えた!だのでマウント取りに来るのか
どんだけ鬼滅憎いんだよ芸スポの老人はw
芸スポでライブ実況スレとかクソ寒いことやっててコレはマジでウケる
★6まで伸ばしてこの雑魚っぷりよ
>>755 たぶんおそ松さんと同じ末路になるだろうね
2014年以降20超える映画はなかった
CM入る映画をテレビでリアタイしようて人は激減している
ドラマはネタバレあるからリアタイされる
この映画を放送するまでの間、アニメを1話から全話を放送するというお膳立てがあったのに
この低い数字って・・・
ま、俺がのび太の恐竜以来で、映画館に足を運んだぐらいだからな
それでも20て
CM多すぎてみんのやめたのもおおそう
どこの店行っても鬼滅関連の商品はワゴンセールに山積みなんだよな。
>>747 ○全アニメ円盤売上ランキング(鬼滅以外は2017年までのデータ)
**1位 4,182,657 千と千尋の神隠し
**2位 2,477,581 アナと雪の女王
**3位 2,246,308 ファインディング・ニモ
**4位 1,910,349 となりのトトロ
**5位 1,624,207 鬼滅の刃 無限列車編
**6位 1,590,372 モンスターズ・インク
**7位 1,503,707 もののけ姫
**8位 1,380,725 ハウルの動く城
**9位 1,117,290 天空の城ラピュタ
*10位 1,073,750 美女と野獣
ジブリ・・・国民的アニメ
鬼滅・・・オタクアニメ
君の名は・・・?????
>>744 テレビ放映での自宅鑑賞はそれができるからいいな。
映画館は1300円払って拘束。
動画配信も有料だと損切りの勇気が試される。
ましてや,DVD/BDは初期投資をどうするかになってしまう。
>>718 死にかけてるのにめっちゃ長スピーチしてたからなw
>>759 鬼ババア大発狂w
ジブリに喧嘩を仕掛けてきたのはお前らなのに何言ってるのやらw
>>759 日本映画史を塗り替える映画の視聴率かよw
ちょっと「バズった」ドラマの最終回じゃねーんだぞ?
もっと多角的に物事を見ろよ
芸人やアイドル排除して純粋なアニメ映画にしたのが好感持たれたんだな
ここの鬼滅アンチおじさんによると、鬼滅はおばさん向けで千と千尋はおじさん向け
らしいけど、それ聞くと女の方が強い世の中になったんだな~と実感する
千と千尋ってとりたて筋も無い戦いも無い、ふわっとした話だよね?
鬼滅はこれからも本編を映画にしていくなら視聴継続させるのも大変だろうしな
>>755 アニメ完結まであと5年はかかりそうだが?
まあ人気は落ちるだろうな
子供は醒めてきてるし
2014年 もののけ姫(8回目) 21.9%
2021年 鬼滅の刃無限列車編 21.9%
あっ、、、
>>776 同じフジでやってたAKB総選挙()はこれより視聴率取れてたぞw
鬼滅のキャラは皆、とにかく前向きなのが気に入らないのかな?
ここの鬼滅アンチおじさんは・・・
>>756 最初に出会う雑魚鬼が緑川光という無駄な豪華感
煉獄さーーん 号泣
からの
煉獄さん元気よくカキーン!
>>710 刀剣乱舞ってアニメ化してたんだ
ufoとは知らなかった
>>770 鬼滅はキッズアニメの大ヒット作
君の名はは若者向け流行アニメ
大衆の記憶から薄れやすいのは君の名はだと思う
キッズ向けはキッズが年取ると懐古対象になって蘇るから息が長くなる
若者はテレビを見ないってのは嘘ってことが完全かつ最終的に証明された。
>>29 老人にとってテレビは今でも娯楽の王様だから。
>>748 今の視聴率の常識を教えてあげてるだけだ
アニヲタは、千と千尋(2003年)の時代で知能が止まってるみたいだから
新指標「コア&個人視聴率」定着で明確にわかれた各テレビ局の明暗
https://friday.kodansha.co.jp/article/133327 741 :名無しさん:2021/06/16(水) 12:24:35.00
左:コア 右:ファミリーコア
6.4/6.9 日テレ
4.0/4.6 TBS
4.0/4.5 フジ
3.5/4.3 テレ朝
1.8/2.2 テレ東
鬼滅の総集編はコア>個人だったので、個人視聴率で15%超えてるとなると
コアは普段のフジの3倍はとれてるだろう
フジはアニメ部門作ったんだっけか
これからアニメ多すぎて渋滞・レッドオーシャン化するかもね
意外に低いな
30%くらいは行ってたと思ったのに
まあ僕みたいに放送見なくて録画してる人が多いのかな?
>>769 凄いんだけど千尋が化け物だ
あの赤いので400万て
鉄道のくだりとラストバトルが全然繋がってないのにここまで人気あるのすごいな
ドラゴンボールで例えるならベジータとナッパが地球に来て撃退したとこまでを映画にして放送した様なもんだろ
話の途中で序の口
それまでを観てない人には思い入れもない
それで20%くらいなら凄いよ
>>783 それ単にアイドル番組やん
俺が言いたいのはジブリみたいにやたら芸能人参加させて
作品の質を落とすようなことしないのが好感持たれたって事な
>>781 しかもリバイバル公演やった数字でゴール引き伸ばしたしね
あれはないわーと思ったけど400超えたあたりで無様な引き伸ばしやめたね
鬼滅とサム8の比較見てるみたいだったw
>>800 それ映画化すれば案外視聴率いけそうだけどなw
>>785 ギャグ部分ガチ幼稚だし、設定や話の内容は過去の漫画の継ぎ接ぎだらけでおじさんには退屈
映像は美しいと思うけどね
ジブリより面白いんだけどな
ジブリって老害の願望だしな
教育に使うまでのものではない
老害の綺麗事の願望みたいな作品より
現実的な方がよほどいい
>>794 千と千尋どころかあれだけ宣伝ゴリ押ししまくったくせに毎年やってる紅白の半分以下じゃんw
鬼滅ぼろ負けw
毎日番宣ぶち込んで連日のテレビ番再放送をゴールデン地上波(9/11、9/12、9/18、9/19、9/23)にぶち込んで
盛り上がりをピークに持っていくお膳立てをした結果↓
2014年 もののけ姫(8回目) 21.9%
2021年 鬼滅の刃無限列車編 21.9%
>>794 あと数年で団塊Jrがごっそり抜ける様なコアなんて数字、鬼滅より廃れるの早そう
こんなのが1位でいいのかね
ハリウッドによくあるモンスター物じゃん
>>638 は?男向けや女向けといった指向性のある番組昔から作ってるけど?
マスの歪曲乙
>>777 千尋もおばさん向けでしょ
ジブリでおじさん向けなのはナウシカ、ラピュタ、豚辺りかと
どちらにせよおばさん向けの方が数字は取れる
映画でもドラマでも食べ物でもなんでもそう
現代は流行を作るのは女性という時代
あのCM地獄で20パー?
フジ以外なら30いったんじゃないかw
>>806 だって少年誌が原作だからねギャグもあるよ
>>782 もののけ姫
2006年5月12日(金) 18.2%
2010年1月8日(金) 18.4%
2011年7月1日(金) 15.9%
2014年7月4日(金) 21.9%
2016年8月5日(金) 15.1%
2018年10月26日(金) 12.8%
2021年8月13日(金) 13.8%
2014年が異様に高いが何があったんだ
これさぁ
この映画が失敗じゃなくてフジテレビが失敗なんだよ
日テレにしておけばよかったのに
録画した cmこまかいっていうし
夕飯時に30分ずつくらいで分けてみるかな
しかしそこまで面白いかなぁ?普通だと思うけど
個人的には今期のワールドトリガーと方が楽しみなんだが
>>794 いや
だからコア視聴率なんてスポンサーが金を出すかどうかを判断するための指標でしかないじゃんw
>>817 ならば昔から世帯視聴率なんて指標は要らんかったわなw
ジョジョの方がキャラ立ってるし湿っぽくなくて面白い
鬼滅はジメジメしていてうんざりする
そもそも鬼滅とか子供に見せるもんじゃないだろ
刀で首切ったり生首とかグロすぎ
不人気で視聴率爆死だしもう放送することもなかろう
せめぎあいの闘いに勝った強敵に延々と説教する主人公
あのエンディングの何が刺さるか?未だに分からん
>>805 ヤムチャの爆死とかネタにはなるし絵が綺麗になるなら見たいって人はいるかもね
信者は30%は軽く超えるって言ってたけどな、いろんな意味でこの程度なんだな
🦉母上…俺はちゃんとやれただろうか
🦉やるべきこと、果たすべきことを全うできましたか?
🎐…立派にできましたよ
🦉😌
🦉よもやよもやだ!!!!!!まさか我々が……高校野球とはな!!!!!!!!!!
🦉⚾わっしょーーーーーーーーーい!!目指すは甲子園!!!
💪🦉熱きコラボに心を燃やせ!!!
🦉👍今日から俺!貰える♪貰える♪
初見でつまらんかったのにこれを何回も観に行く人がいたというのが信じられん
というか列車と同化て、何でもありなのか
>>809 映画館で足を運んだ人が大半だからな
この前最終上映したばかりだし
若年層のテレビ離れが酷くてコアの数字取れない時代だからな
コアが見てくれるコンテンツはテレビ局にとってお宝なのよ
>>820 いやギャグが有るのが悪いんじゃなくてギャクのセンスがコロコロコミック並みの幼さなんだよ
>>809 コンテンツとして既に出涸らし寸前てことだな
>>826 昔は少子化、高齢化社会じゃなかったんやでwアホなの?
敵倒せずに逃げられるし、味方の強いやつ死ぬし、見どころが全く分からんかた
鬼滅のおめこ無限発射編を同じ時間に放送しても20%超えると思う
>>531 そんなにか
ここ10数年の高齢者以外のTV離れすごそう、自分もそうだし
鬼滅厨のジブリに対する憎悪はちょっと異常なレベルだった。千尋叩きとか本当に凄まじかったもの
>>813 巻数でいくとちょうど真ん中辺りだが
あれピークであと半分やれたんならドラゴンボールて凄いな
ちなみにアニメ視聴率はセルゲーム後半で30%代を何回か出してるのがピーク
>>840 昔から指向性を大事にしてたんだろぅ?
矛盾しまくり
1月かけてアニメの再編集版放送して、地上波放送ってだけで電車とかスカイツリーに広告出してゴリ押ししたのにしょぼ過ぎて草
>>759 コナンの少なからずの作品が20前後
数年前のアナ雪が20%付近だし
世間の騒がれ方からみて30付近を予想するのは妥当なんだけどw
>>821 放送周期が3年だと上がる
2年だと下がるってのはわかりやすいデータだろな
毎年ジブリを垂れ流す日テレとしては
煉獄vs猗窩座戦はCM
無かったしそこは頑張ったんじゃね
だから中盤まではCMラッシュだった訳で
そこはしゃーない
煉獄死んだときに号泣しながらひたすら喋り続けていて感動のゴリ押しに胸焼けするわ
おじさんというかここの鬼滅アンチのおじいさんはジプリが好きということが分かった
ジプリって老人向けなんだね
>>809 あれだけ番宣して、去年公開した映画の初放送でこの数字じゃ
数年で無かったかのように忘れ去られる運命だな
日テレの映画の放送でこんなCM地獄になってるのを1度も見たことが無いぞ?
戦犯はフジテレビ
転載
646 名前:名無シネマさん(光)(アウアウウー Sa43-IKKv) [sage] :2021/09/27(月) 10:06:57.53 ID:Zjva3/bMa
2010年以降アニメ映画視聴率
403億 21.9% 鬼滅の刃 2020年
255億 19.7% アナ雪 2013年
128億 19.5% 風立ちぬ 2013年
250億 17.4% 君の名は 2016年
142億 *8.8% 天気の子 2019年
>>845 むしろ宮崎アンチが鬼滅を叩き棒にしてたパターンが多かった気がする
>>850 鬼滅のピークはやっぱり去年だと信者ですら感じてる
無限列車は大半が見にいってるのにテレビでやって数字取れるってイキリまくるフジが悪い
興収
鬼滅>千尋
賞
千尋>鬼滅
円盤
千尋>鬼滅
視聴率
千尋>鬼滅
千尋のしょーーりー!!wwwwww
>>849 昔も今も指向性はあるって事なんだけどどんだけ低脳晒してんだw
アホすぎて矛盾って煽りの使い方間違ってんぞw
>>851 むしろ馬鹿だなと思うのは
君の名は。にしろ鬼滅にしろ
映画館で見てる人がこれだけいるのに
なんでわざわざテレビの視聴率が上がると思ってるのか
その辺のお前ら感覚だよなw
>>843 瞬間最高は午後11時07、08分の22・9%だから関係ないぞ
>>860 あとこれは逆もしかりね
鬼滅叩きたい奴が宮崎作品を叩き棒にするパターンも多かったと思う
半沢を超えるはずだったのに
どうしてこーなった
【視聴率】「鬼滅の刃」特別編集版 第五夜「柱合会議・蝶屋敷編」視聴率は15・0%の高数字マーク ★2 [ひかり★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1632463486/ 6 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2021/09/24(金) 15:08:24.85 ID:vCsF/wC70
去年の同じ時期に放送した半沢直樹の最終回が32.7%
同じくらいの数字は期待できる
フジ的にはまたアニメに騙されたという感じかな
昔からアニメは数字取っても稼げなかったり突然急落したりしてたからな
フジアニメは
見たけどほんと酷いもんだった
普通の大人の視聴に耐えうる代物じゃなかったよ
いい歳した芸能人がそろって映画で見てきた面白いって言ってたんだからなあ
テレビって嘘ばっかり
今回興味本位で見た人は次回また放送することがあれば見なくて視聴率さらに激減するだろうね
>>7 コナンやハリポタも合算した数字を出さないのがどこかのコピペって判るわ
>>863 千尋は小5の時父親が結局映画館連れていってくれなくてレンタル開始も凄い人でやっと家族でレンタル見たの思い出したわ
>>653 分かってないのはお前だよ
伸びてないだけで最初に見てた客層はそのまま見てるんだよ
それ以外は物珍しさで映画だから見てみよう
わかるか?
ターゲットは子供のアニメなんだよ
>>865 もののけ、千と千尋という例があるからねw
まあレジェンドとはなれなかったな
>>856 宮崎アニメは千と千尋がピークだったと考えると20年前の思い出に浸ってる人達だからね
>>1 これが全てかな
まあ鬼滅に限らず、そもそも最近の邦画に老若男女がみんなで楽しめる作品がないんだけど
44 風吹けば名無し 2021/09/27(月) 09:49:33.59 ID:zxX6rB0ld
でも大人が見れないタイプのアニメってあるよな
剣から炎がメラメラ出てたり
キャラの喋り方が普通の人とは程遠いものだったり
キャラが絶対無理なアクションしてたり
そういうの見ると冷めてチャンネル変える大人は多いだろ
ジブリはそういうのが比較的少ないから数字高いねん
昔と違ってネットでもBlu-rayでもいつでも観れる。
漫画単行本は既に終わってて、単にそのアニメ化。
CMぶっ込み過ぎてる。
それでも直近5年でトップ取れるぐらい視聴率取った。
web漫画がまた売れた。
作品の良し悪し置いても企業としてはあやかりたい状況。
ごり押しと違って実際に数字出してるのだから、商品は作られるしCMも打たれる。
これを普通の現象だと傍観出来ないと、陰謀論者になって孤立する。
本当に精神病むから、そうかいって笑ってた方がいい。
>>864 それ言い出すなら「マスの歪曲」て何?
都合よく解釈して言葉遊びしてるだけ、アホくさ
最後に輪廻転生して生まれ変わって甲子園目指す漫画だって聞いたが(笑)
充分高いとは思うけど高齢者を巻き込めないとこれくらい止まりなんだろうな
飯塚(構成作家)
「ネットニュースの世界だとまだテレビ番組を世帯視聴率で語ってて、SNS上で語られてる視聴率の良し悪しと、局側の評価にかなり乖離がある」
水野達也(ジーヤマ取締役)
「テレビ界はもう誰も世帯視聴率を見てないことをネット記者さんに教えてあげた方がいいよね」
中村光 ABCテレビ
テレビ局で働いてるけど世帯視聴率の話してる人もう1年以上見てないから、あれはスポーツ新聞が記事を書きたい時に使うためだけに存在してる謎指標だと思ってます。
長野智子
新聞はもうテレビ局も代理店・スポンサーも
採用しない世帯視聴率を掲載するのやめた方が よいのでは。。
まぁあとでコア視聴率の記事は出るだろう
世帯視聴率はもう、出す意味がない数字になってるという話
>>861 大半って
本来はのべ人数である観客動員数を実人数と仮定したとしても観に行かなかった人は1億人近くいるのに
これだけの大騒ぎで21なら
次回は確実に15割
3回目は一桁だな
>>879 再放送があれだけ数字取ってるし
円盤レンタルもある中20パー超えは普通に人気落ちてないわ
大半の人が劇場見に行ってるのに
>>858 金ローは基本的に固定スポンサー
こっちは特番みたいなもんだからね
テレ朝の君の名はとかシンゴジラもだったがスポンサー多いからCMも多い
ジブリが凄いのは何度見ても全く飽きないってことなんだよ
だから再放送されまくってる
鬼滅がそうなれるかっていうと無理だろうな
>>869 半沢はそこで初だしだからなぁ
比べるのはさすがにおかしくない?
千と千尋って今だとコンプラ違反なんじゃないの?
子供を強制労働させて働かないと家族を皆殺しにするって作品だろ
興行成績が上がってるときは
じいじやばあばも見なきゃだよ!とかあおっておいて
視聴率のステージに話が映ると高齢者が見ないから視聴率意味なし!とか叫ぶ
で、自分は高齢者に足突っ込んでる中年なのだからなw
>>879 同条件のもののけ姫(8回目)と同じだからなあ
2014年 もののけ姫(8回目) 21.9%
2021年 鬼滅の刃無限列車編 21.9%
>>880 お前がマスの意味をバカ正直に捉えたから赤っ恥かいてんだろがw
どこにマスな番組あるんだよw言ってみろよw
>>889 ジブリ飽きたわー鬼滅は何度も見たいから再放送も数字取れてる
>>723 >16位 名探偵コナン ゼロの執行人 11.6%
メインキャラが大人気だしSNSですごい話題になった作品だからもっと視聴率高いかと思ってた
意外だわ
この映画が数年後に放送されてもまた10%を超えるなんて全く思えないんだよ
流されやすい国民性というか
集団ヒステリーになりやすいよな
このステマに弱い性質を今まで色々と利用されてきたんだろうなって
>>896 ほら答えられないw言葉遊びしてたのはおめーだろw
思いつきで喋るから恥かくんだよw
興収
鬼滅>千尋
賞
千尋>鬼滅
円盤
千尋>鬼滅
視聴率
千尋>鬼滅
千尋のしょーーりー!!wwwwwww
全盛期のドラゴンボールとか毎週これくらいの数字だったような
>>878 喋り方は気になったなあ
変なテンションと変な声の変な口調のセリフを延々と
でもああいうのがウケる時代だから実写の役者連中も不自然に叫んだり顔芸したりするのかな?
>>877 鬼滅グッズ漁ってる小学生見ても親と一緒は見たけどジジババと一緒はあんまり見なかったな
同居家族以外とは会わなくしてたコロナの影響かな?
斜に構えて否定してたら20%も取っちゃうんだもんなw
そりゃ置いていかれたようで悔しいよなw
今からでも参加していいんだぞ?www
個人視聴率はすごいね
https://news.yahoo.co.jp/articles/c9af8879a3eee9a22818e3fae6c8f3d985094d85 25日にフジテレビ系で放送された映画「劇場版『鬼滅の刃』無限列車編」の
個人視聴率は15・7%だった。
(参考)TOKYO MER最終回が個人視聴率12.0%、ドラゴン桜最終回が13.1%、東京パラ五輪開会式が14.4%
>>893 アホには正論は通じない、話をはぐらかすか無視して都合の良い持論しか言わないのがこのスレ見てるだけで分かる
劇場版なら最終上映もやってたしテレビで高い数字出ると思ってるのがおかしいんだよ
ファンは劇場に行くし残された層が見るかーって見た数字だとしても高い
録画組みたいに
>>723 君の名はあんなに持ち上げてたから20%は行ってるかと思った
宮崎駿、『鬼滅の刃』大ヒットは「僕には関係ないこと」複雑な胸中を明かした
https://smart-flash.jp/showbiz/121581/amp 『千と千尋の神隠し』が歴代1位でなくなることを残念がるファンもいます。
「そんなことは、どうでもいいよ。世界はいつもインフレになっているんですから。(それよりも)ゴミを拾わないと……」
(笑)
ギャグ織り交ぜるのがどうも苦手
映画は劇画調でやって欲しい
>>907 ジブリオタが人気アニメを嫌ってるんだろw
>>900 まあ茶でも飲め。
最後にレス譲って精神的勝利させてやるから安心しろ
>>887 普通に売れてる。
だから企業が「そのノリはどうかなぁ…」というのまで必死に後乗りで参加してる。
子どもにウケてるけど嫌いな作品だと商品作るのが苦痛だと言うなら、
うらみちお兄さん観て心の扉を開け閉めしたらいいのにと思う。
この後
この期待はずれ映画を分割したものを流す予定だから
ここで断末魔の悲鳴を聞けそうやなw
ジブリは何回も見たい魅力あるけど鬼滅には皆無だな
また放送したとしても見ないだろうな
過去の信者「鬼滅すごい!国民的アニメ!数字的に最強!」
現在の信者「テレビという媒体はすでに権威を喪失してその視聴率に拘るのは無意味であって云々……」
逃げるな卑怯者!!逃げるなァ!!!
>>899 90年代の高視聴率ドラマとか今見ると信じられないくらいつまらないの多いしな
これ昔有名だった色々な漫画の設定パクりまくりやな
いかにもジャンプ漫画って感じでクソつまらんかった
こんなのが日本歴代一位とか世界から笑われるぞw
よっぽどDr.STONEのほうが小学生にためになるし面白い
>>920 ジブリおじさんの感覚は古いw
トトロも何度もやってるけど無限列車の方が新しい
新しいコンテンツを受け入れよう
>>919 もう、各駅停車ってワードがTwitterで出てる
申し訳ない!
>>1に21.9%って書いてあったけど
調べたら本当の鬼滅の刃無限列車編の視聴率は21.4%だった!
2014年 もののけ姫(8回目) 21.9%
2021年 鬼滅の刃無限列車編 21.4%
8回目のもののけ姫に大惨敗してましたw
グロイから1度見れば十分だわ。
ジブリみたいに見終わった後の爽快感がない。
興収
鬼滅>千尋
賞
千尋>鬼滅
円盤
千尋>鬼滅
視聴率
千尋>鬼滅
千尋のしょーーりーーー!!ww
>>916 はいはいw精神勝利したいんだねw
自分から弱点晒すとかどんだけ悔しがってんだ負け犬w
>>893 それなら十分使えるんだよ。
もののけはその後落ち込んで行ってるから、後継が欲しいんだよ。
>>723 団子だなw
宣伝に大差があるわりには
新海作品の低さも目立つね
天気は入ってない
一桁だからな
いまは、もう
ネット配信とかの時代だからな
最後の化け物コンテンツなのかも
というかジャンプ系統アニメが
ジブリ並みに九時からの映画テレビ枠で
ここまで善戦したのは
初だろうな
高齢層には刺さらないだろうからなぁ
20もとれたら御の字でしょう
>>917 キムタクのマスカレードホテルには余裕で勝ってる
>>928 新しい古いだけで判断するのがおかしい
古い作品でも新しい作品でも何度でもリピートしたい魅力のある作品はある
鬼滅にはその魅力が感じられなかったというだけの話
大衆アニメのジブリとオタクアニメの鬼滅の差が出たね
>>530 こんどテレビシリーズでやるというが
ラスト1回は煉獄家だろうな
そしてヒョットコに追い回されて、「無限列車編」終了と
>>907 いい年こいてアニメに夢中な奴はキモい
ただしジブリだけは別
という風潮の時代が長く続いてたからね
その当時をリアルタイムで経験している世代のアニオタはジブリと芸能界を激しく憎悪してる奴多いよ
焼き豚vsサカ豚
的な対立構造になってんのかコレ?
他の泡沫アニメに陽を当ててやれよ
無理矢理ハードルを上げて叩く
アンチの常套手段すぎて痛々しい
こんだけ採れるなら、アニメのゴールデンタイム復権もいけるんじゃないかと思うんだけどなぁ。
あと昔は普通にあった大人向け漫画原作のアニメとかも。
どうせネットやらない老人しか観ないバラエティ番組ばっかなんだし。
それとも鬼滅だけが特別なのか?
>>942 ジブリオタクがジブリオタクですって自己紹介してるだけの話になんの価値も無いよ?
興収
鬼滅>千尋
賞
千尋>鬼滅
円盤
千尋>鬼滅
視聴率
千尋>鬼滅
千尋のしょーーりー!!w
2014年に何度も再放送されたアニメに大惨敗した地上波初公開アニメがあると聞きましたw
しかも番宣とテレビアニメを5回放送というバックアップで満を辞してのお膳立てでこれ↓
2014年 もののけ姫(8回目) 21.9%
2021年 鬼滅の刃無限列車編 21.4%
鬼滅は何度見ても新しい発見が出来るし
改めて浅草編からみたら技術や作画クオリティがすごいなって思うし
>>723 あれ?
マスカレードホテルってちょっと前に16%超えたみたいな記事見たような記憶があるが
>>699 これがメインのはずなのに
おっさんおばさんが信者、アンチに分かれてネットでレスバとか悲しいな
他のスレじゃ視聴率が微妙に低いのは若い奴は映画館で見たからテレビでなんか見ない
だから低いんだって言ってる奴多いのにどっちなんだよw
>>949 放送前に半沢超えるとか40%行くとかいってハードルあげていたのは信者なんですが
>>913 これアポなし突撃取材?
だとしたらめっちゃ迷惑だな
>>1 そもそも少年漫画のアニメ映画化が400億円も稼いじゃう日本が異常なのよ
鬼滅がヒットした理由
・ネットやテレビに価値判断を任せて一つのものに人気が集中してしまう
・2次元とかアイドルとかYouTuberとか、仕事や家庭などの実人生以外のものに依存しすぎる
・大人の精神年齢が下がりすぎて子供向けのものに普通に夢中になる
>>940 それで困ってるんだよ。
もう邦画や芸能人で長く安定して商品売る商法が使えない。
商品の良さをアピールして真面目に商品売るのをしてこなかったツケが来てる。
鬼滅は恐らく最後の助け舟だから、今のうちに商品アピール方法を大きく変える必要性を企業は迫られている。
フジテレビにしては快挙だろw
フジでここまで高い視聴率を出したのって近年あるのかwww
これ他局なら+5%は上乗せされるかもなw
>>950 フジ的にはこんだけ金かけてもこれかよ!と
またアニメに騙される歴史を繰り返しただけだよ
>>952 別にジブリおたくではないが?
見てないジブリ作品もあるし色んな作品を見ての感想なんだが
鬼滅VSジブリみたいにこだわっちゃうのは視野が狭すぎるよ
マスカレードホテル1回目は
2020年1月3日で12.4%だって
これは可哀想すぎる
上がって良かったな
「これが新しい指標です!コア!」
つってるけどテレ朝は否定気味なんだよね
民放の見解が完全一致してない時点でどうなんだとw
>>950 完全にネット配信を断てれば話題作ならある程度は取れるだろうけど
今の時代にそんなことをするメリットが無いんだと思う
今回みたいにスポンサーが大量につく前提じゃないとサブスクありきになる
>>962 少年漫画まんまじゃん!という反対意見がまったく掬われなかったのが異常なんだよ
パヤオ作品だってたけしその他にいろいろ腐されていたけど
それを乗り越える内容があると証明されてるからこそいまも売れてる
鬼滅はなぜか甘やかされていたな
文句言うために鬼滅見た中年、中高年も視聴率に貢献したと思われるが
それでも20%か
半沢直樹に負けた鬼滅の刃の方が可哀想だと思う
半沢方式で最後にどかーんってあげるはずだったのにねw
>>950 テレビが衰退したのはそういう活力がないから
半沢とか暑苦しいおっさんたちの顔見たくなくて一度も見てないけど
何でそんな数字取ったの
AKBみたいに同じやつを何回も動員させただけだからなw
あれだけ煽ってもこれが限界
まぁ無限列車は
煉獄vs猗窩座が全てだからなぁ
那谷蜘蛛山編の方が見せ場が散りばめられてる分、CM連発にも耐えられるだろう
>>963 目先の利益しか見てこなかったからな
テレビ業界に限らず日本社会全体の問題で日本衰退の根本的原因
>>968 否定じゃなく言及してないだけで
番組作りはもうコア視聴率意識しまくってる
コアの取れる千鳥使いまくってる
>>978 陰キャは見なくて良いよ、いつもハブられてるんだろw
>>974 中年、中高年はCMの多さと睡魔に勝てず
途中で脱落
>>978 老人が喜ぶ内容だから
タイムスリップして薬師になるドラマも時代劇みたいで老人が喜んで高視聴率
テレビが老人向けってだけ
俺のチンコも無限列車だよ
ハメの呼吸イキの型でメスどもをヒィヒィ言わせてるわ
>>980 バトルシーンはテレビで見ても凄かったな
>>984 結局はコアがフジと吉本・松本の確執の元だろ?
テレビ離れしてる若者はネットで何度も見てるやろうに。不思議や
ジブリ凄いって人多いけど「アーヤと魔女」見に行かないの何で
何やっても響かない若い奴らに響くってのは良いことだw
本当に社会現象アニメなら千尋や半沢みたいに40超える
この前の五輪開会式で50%超えてるからね
宣伝とお膳立てをしてこれはただの作り上げた人気だったのがバレたよね
興収
鬼滅>千尋
賞
千尋>鬼滅
円盤
千尋>鬼滅
視聴率
千尋>鬼滅
千尋のしょーーーりーー!!ww
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 54分 30秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250413101602caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1632699799/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【アニメ】劇場版『鬼滅の刃』無限列車編 世帯視聴率20%超え 若年層を魅了 [Anonymous★]YouTube動画>1本 ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
・【アニメ】劇場版『鬼滅の刃』無限城編・第一章、7月18日公開決定 映像公開で無限列車編のリバイバル上映実施 [muffin★]
・【鬼滅の刃】フジテレビで9月に「特別編集版」を5夜に渡り一挙放送! 25日には「劇場版『鬼滅の刃』無限列車編」を世界最速で初放送 [jinjin★]
・ソニーやらかす 劇場版『鬼滅の刃 無限列車編』のネット配信を突然開始 しかも1100円
・『鬼滅の刃』無限列車編・次回予告第一話の特別版が公開 炭治郎や煉獄など続々登場 [愛の戦士★]
・【朗報】鬼滅の刃総集編2週目、視聴率14.4%、14.7%の高視聴率 いよいよ今週は無限列車編放送
・『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』2020年の興行収入が全世界1位に 煉獄さんの誕生日に達成 ★2 [muffin★]
・【アニメ】『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』本予告、本ビジュアルを解禁 主題歌は LiSA「炎」に決定 [muffin★]
・【速報】劇場版「鬼滅の刃」無限列車編、史上最速59日間で興業収入302億円突破 ( 千と千尋の神隠しは308億円) [Anonymous★]
・【鬼滅の刃】特別編集版「竈門炭治郎 立志編」第三夜視聴率14.4% 第四夜は14.7% 25日からは『無限列車編』放送へ [Anonymous★]
・劇場版「鬼滅の刃 無限列車編」23
・劇場版「鬼滅の刃 無限列車編」24
・劇場版「鬼滅の刃 無限列車編」78
・劇場版「鬼滅の刃 無限列車編」46
・劇場版「鬼滅の刃 無限列車編」29
・【酒】劇場版「鬼滅の刃」 無限列車編
・【フジ】劇場版「鬼滅の刃」無限列車編★58 反省会
・改めて劇場版無限列車編を語ろう
・【映画】劇場版『SLAM DUNK』がアメリカで大コケ!? OP興収は『鬼滅の刃』の3パーセント★2 [ネギうどん★]
・【アニメ】『鬼滅の刃』無限城編、来年公開 「柱稽古編」続き描く新作映画!映像公開 [Ailuropoda melanoleuca★]
・【TV】『鬼滅の刃』を初めて見た視聴者、“グロ怖”描写にドン引き…「本気で無理」「残酷…」「ゴールデンでグロ垂れ流し?」 #さくら ★2 [れいおφ★]
・劇場版 鬼滅の刃「無限城編」三部作
・劇場版「鬼滅の刃」無限城編の公開日を3月1日に発表、同日に特番やイベントを実施 [muffin★]
・鬼滅の刃無限列車編!総合スレッド
・【ドラマ】比嘉愛未主演 「推しの王子様」 第2話世帯視聴率5・0% 初回から1ポイント減 [jinjin★]
・「呪術廻戦」ラッピング特急列車が出発 アニメ劇場版 JR九州 [ひよこ★]
・【家電】英国人、今も白黒テレビを視聴 7000世帯超 カラーテレビ放送から50年以上
・【テレビ】「プレバト!!」が世帯・個人全体で東西ともに同時間帯1位の視聴率を獲得 [首都圏の虎★]
・『24時間テレビ45』視聴率、主要地区で軒並み前年比上昇 関東個人8.1%・世帯13.8% [朝一から閉店までφ★]
・【視聴率】北京五輪モーグル予選は男女とも世帯8・9%、アイスホッケー女子初戦は8・8% [爆笑ゴリラ★]
・日本vsコロンビアの平均世帯視聴率は14.5% ※ABEMA配信無し※ウルグアイ戦14.8%(ABEMA配信有り)★4 [八百坂先生★]
・【視聴率】テレビ朝日、開局以来初の年間世帯視聴率3冠達成 『報ステ』『モーニングショー』好調などが要因 [冬月記者★]
・【NHK】趣里、朝ドラ「ブギウギ」期間平均世帯視聴率15・9%、前作「らんまん」0・7ポイント下回る [Ailuropoda melanoleuca★]
・【テレ朝】緊急特番『羽生結弦 感動をありがとう』世帯視聴率3.9% 意外にも視聴率は最下位… 個人視聴率は男性からの人気が壊滅的 [jinjin★]
・【テレ朝】緊急特番『羽生結弦 感動をありがとう』世帯視聴率3.9% 意外にも視聴率は最下位… 個人視聴率は男性からの人気が壊滅的★3 [jinjin★]
・【テレ朝】緊急特番『羽生結弦 感動をありがとう』世帯視聴率3.9% 意外にも視聴率は最下位… 個人視聴率は男性からの人気が壊滅的★6 [jinjin★]
・WBC伊戦の世帯視聴率は48%で昨年のサッカーW杯42.9%に勝利も、コア視聴率は20%で25%のW杯に敗北 オワコンといわれた野球中継の課題と光★4 [ラッコ★]
・【MLB】ワールドシリーズの視聴者数が“激減”している…昨年は“過去最低”の978万世帯、人気チームでも視聴率が伸びない原因 ★2 [鉄チーズ烏★]
・★★★ロビー出席簿913 無限列車編★★★
・【レゾナス】レゾナンス:無限号列車 Part11
・【ドラマ】「直虎」最終回、視聴者を魅了し続けた理由 史実の間を埋めるエピソードが秀逸
・【視聴率】「鬼滅の刃」特別編集版 第五夜「柱合会議・蝶屋敷編」視聴率は15・0%の高数字マーク [ひかり★]
・【映画】『鬼滅の刃』興収381億円突破 [爆笑ゴリラ★]
・『鬼滅の刃』の悪役・鬼舞辻無惨はなぜ小物臭が漂うのか?
・【アニメ】裏番組がすべて壊滅!『鬼滅の刃』の半端ないパワー [muffin★]
・【話題】AimerはLiSAになれない…!?『鬼滅の刃』主題歌に「盛り上がらんわ」 [数の子★]
・『鬼滅の刃』はなぜ「完結」したのか 物語の続け方/終わらせ方を考える ★2 [muffin★]
・『鬼滅の刃』主題歌も大ヒット!「アニソン市場」が音楽業界で巨大化した理由 [征夷大将軍★]
・【韓国】反日感情を嘲笑うかのような『鬼滅の刃』の苦々しいブーム[05/03] [ハニィみるく(17歳)★]
・【歌手】LiSA、ナイツの『鬼滅の刃』ネタに複雑「確かに わたし目つきはあんまりよくない」 [muffin★]
・【茅野愛衣】『鬼滅の刃』人気声優が靖国参拝の余波 中国で配信のゲームから続々削除 [鳥獣戯画★]
・【映画】『鬼滅の刃』ほか日本作品ノミネートならず 第93回アカデミー賞ノミネート発表 [シコリアン★]
・中国人気ゲームアプリの動画広告に『鬼滅の刃』禰豆子そっくりのキャラ登場…集英社「あれは無断盗用」
・【経済】 ダイドー『鬼滅の刃』コラボ缶が3週間で5000万本、若者の缶コーヒー離れも改善 [朝一から閉店までφ★]
・すき家が『鬼滅の刃』とコラボ 限定メニューに『炭治郎の炭火とりマヨ丼』 描きおろしカードも [爆笑ゴリラ★]
・【アニメ】『鬼滅の刃』2期・遊郭編の追加キャスト発表 宇髄天元の嫁3人は種崎敦美・石上静香・東山奈央 [muffin★]
・『鬼滅の刃』続編・第3期「刀鍛冶の里編」TVアニメ化決定 時透無一郎&甘露寺蜜璃のティザービジュアル公開 [ひかり★]
・【映画】『鬼滅の刃』の字幕版、上映間近 「技名は字幕があった方が分かりやすい」と東京・立川の映画館 [朝一から閉店までφ★]
・【出版】『鬼滅の刃』描き下ろし新作漫画3本掲載へ 炭治郎たちのその後など…ファンブックに収録 [砂漠のマスカレード★]
・【映画】『鬼滅の刃』、公開直前にメルカリでチケット転売相次ぐ 予約サイトにアクセス殺到で入手困難 [鉄チーズ烏★]
・【漫画】『鬼滅の刃』1億2000万部突破へ、1年で累計4.8倍 最終巻は初版395万部で物語の結末に描き足しも ★3 [muffin★]
・【アニメ】『鬼滅の刃』最大の謎…? 炭治郎の父親に疑問の声 「体弱いのに子だくさん」「夜を頑張る体力はあるってこと?」 [jinjin★]
・【ヘビメタ】「世界的ギタリスト」マーティ・フリードマンが『鬼滅の刃』OP「紅蓮華」をカヴァー! #はと [ストラト★]
・【アニメ】「特典残ってたし席もガラガラ」映画『鬼滅の刃』の動員と興行収入が1年で半減した理由 [Ailuropoda melanoleuca★]
・【漫画家】 任侠漫画家が描いた『鬼滅の刃』ヒロインに反響 「物語やキャラの魅力はアプローチ次第」ものづくりへの執念 [朝一から閉店までφ★]
・『ちびまる子ちゃん』『ワンピース』『鬼滅の刃』などフジテレビで放送のアニメ55年分の名シーンを公開『国民的アニメの祭典!』 [ひかり★]
・【DQN】2020年赤ちゃん名前ランキング『鬼滅の刃』ブームでレトロネームが復活!男は「と」止めネーム、女は2文字が人気 [牛丼★]
07:27:26 up 5 days, 20:38, 0 users, load average: 8.76, 8.78, 8.90
in 1.1480920314789 sec
@1.1480920314789@0b7 on 041320
|