前スレで養豚場とかいらないって言われてたから養豚場と余計なクソスレは省略しときます
たておつ
【レジェンドアニメ】爆走兄弟レッツ&ゴー!! コロコロチャンネル【公式】
木曜26時05分〜35分 テレビ東京 「OHAOHAアニキ」
毎月21日発売 月刊コロコロイチバン!
毎月24日発売 GetNavi 学研
5月13日(土)〜9月03日(日) コロコロ スカイツリータウン 東京スカイツリータウン
6月18日(日)〜10月予定 ミニ四駆ジャパンカップ2017 ※北海道 掛川 岡山 大阪 福井 東京
7月15日(土)〜8月31日(木) 「第10回ホビーのまち プラモデル展 静岡」 駿府匠宿
7月22日(土)〜9月03日(日) ミニ四駆ステーションチャレンジ2017・ROUND3 ※ミニ四駆ステーション・チャンピオン決定戦の出場権
8月22日(火)〜27日(日) 「第2回静岡大博覧会」 鹿児島山形屋
9月〜11月上旬 ミニ四駆ステーションチャレンジ2017・ROUND4 ※ミニ四駆ステーション・チャンピオン決定戦の出場権
9月15日(金)ごろ コロコロアニキ2017秋号 発売
9月23日(土) ミニ四駆アニキカップ タミヤ新橋
9月29日(金)〜10月01日(日) 第57回全日本模型ホビーショー 東京ビッグサイト
10月21日(土)〜22日(日) にいがたアニメ・マンガフェスティバル「がたふぇすVol.8」
11月03日(金) 第2回おおさかホビーフェス マイドームおおさか
11月10日(金)〜12日(日) 日本ホビーショーSpecial Edition パシフィコ横浜 ※Handmade MAKERS'2017と同時開催
11月18日(土)〜19日(日) タミヤフェア2017 ツインメッセ静岡
11月中旬(土) ミニ四駆ステーション・チャンピオン決定戦 静岡
11月 ミニ四駆ワールドチャレンジ 静岡
11月23日(木)〜24日(金) HAPPY MAMA FESTA SAPPORO 札幌ドーム
12月09日(土)〜10日(日) ホビーのまち静岡 クリスマスフェスタ2017 ツインメッセ静岡
12月 ミニ四駆チャンピオンシップ2017
2018年1月31日(水)〜2月04日(日) 2019年1月30日(水)〜2月03日(日) ドイツ国際玩具見本市 Spielwarenmesse ※Nuremberg Toy Fair
2018年4月26日(木)〜28日(土) 第42回2018日本ホビーショー 東京ビッグサイト
2018年5月10日(木)〜13日(日) 第57回静岡ホビーショー ツインメッセ静岡
コース行けば誰か友達になれるかなあ〜?
周りにミニ四駆仲間がいないんですー!
パソコンから失礼します。これが僕(36歳)のビークスパイダーです。
評価よろ 窓を開けるために少々傷んでますが・・・・w 因みに長崎のミニ四駆初心者だけど誰もいないようだな
特に目新しい物は見当たらなかったな、並ぶの遅かったから売り切れただけかもしれんけど
エクスフローリーとレイボルフ会場でも売ってくれないかな
ID:X9o+HGiCd
今日のNG
しばらく居続けそうだから反応するなよ
小学生にまじって大人がミニ四駆走らせてる光景
なんとかなさい!田宮さん
>>19
それは問題ないだろ
大勢の大人に混じって、わずかに小学生がいる現状の方がアレだw 横浜トレッサ行った時は
9割小学生低学年以下
大人が申し訳なさそうにやってたよ
>>23
すごい大事なことじゃん
コースで走らせてミニ四駆なんだよ
そこなんだよミニ四駆が廃れた理由は >>22
それくらいの人数比が普通になればミニ四駆の未来は明るいな
それが逆だったら本当に居た堪れない トレッサは未就学児にミニ四駆持たせて放置する馬鹿親がいるからな
逆走でコースインさせてきやがってフロントバンパー全損して行くのやめた
>>30
だからミニ四駆の値段を一台3000円まで上げれば良い。
この値段だと小学生の小遣いでは簡単に買えない。
販売台数は少なくなるが
客単価があがるから商売は成り立つ。
よりコアなファンが定着し、競技用ホビーとして流行で終わらなくなるとおもうのだが コアなユーザーはもう存在している。単価を上げても大人のライトユーザーがいなくなるだけ。
普通に戦闘力のマシンを組み上げるだけで5千円、公式レベルだと1万円。
タミヤがコンプリートで売らないからキットが安く思えるだけ。
フルカーボンでガチガチで10000から15000くらいだからなあ
パーツ壊れたらとっかえたりで2マン近くかからん?
>>33
そういうはずだったRCがこんななんだよ。 結局は遊べる場所があるかどうかでしょ?物だけ売っても長続きしないよこういうホビーは
マイナンバーならぬタミヤナンバー登録制にして指紋認証を併用。
ステッカーに自分で番号を記入して車検場で読み取りと同時に指紋認証。
機器の費用と管理費が馬鹿にならないだろうが一応は可能だろう。
そこまでする必要性と実行後の効果の程は知らないが。
〜シャーシEvo.1再販してくんないかな 今のAR・MAシャーシEvo.1でもええな
FM-Aのポリカかカーボンで2番金型が出るまで待とうか。
というか、ここ数年本体キットを買ったことがない。
僕のボックスとコースです、評価よろ >>47
二次ブーム?どーゆーこと?
三年前に作ったな ローフリクションが公式のスタンダードになってきたね。ローフリクション再販はよ
ローフリクションって触ったことないんだけど
どれくらいの硬さなの
ローフリと縮みスーパーハードはどちらが硬い、グリップ低いのでしょうか?
イチバン読んだけど翼って豪の息子って公式設定されてたっけ...
ダウンロード&関連動画>>
よく100均で買えるおすすめの○○とかあるけどさ
ホームページのは大概ありきたりなんだよ
当たり前だろ、って製品が多すぎる
意外と載ってなくて、ズバリ俺がおすすめしたいのはこれなんだよ >>59
厳密には確定していないけど豪のみならず烈とジュンも認めてるくらいだから事実上確定でいいんじゃね?
しかし母親も母親で一番似てるのが豪だからって押しつけるのも凄い話だな >>62
リターンズだとそんな感じだったよね?
イチバンのキャラクター紹介で星馬豪の息子とハッキリ書いてあって驚いたわけですよ 犯罪して逮捕されるなら漫画みたいに世界征服目論むくらいやって逮捕されろよな
レツゴに関してだけなら
ミニ四駆で世界征服目論んだ奴はいないはず
強いて言うならボルゾイがそれに近いか
よく槍玉に上がる大神博士は完全に風評被害だが
レーサーズボックスって何ゴミで捨てればいいんだ?
バキバキにヒビが入って買い替えようと思ってるんだが・・・
俺は燃えないゴミにしたけど、最近は焼却施設の性能上がってるのかプラは燃やしても大丈夫っぽい雰囲気だよね
小さいプラは燃えるゴミに混ぜてるな、一応何か言われないように念のため広告やティッシュ詰めて外からは完全に燃えるゴミだけに見えるようにしてる
>>76
むしろ燃料になるからプラ系はどんどんぶち込むんやぞ 最近のプラスチックごみってリサイクル前提の回収でしょ
汚れてたりシールはがせないようなのは燃えるごみにしちゃう
模型全般に言える事だな
ブーム過ぎたり飽きが来たら邪魔な存在よ
>>73,76,77-78
なまじプラ製品メーカーに勤めてるだけに、プラを一緒くたに燃えるゴミにするのは抵抗があって・・・
でも一応自分の地域にはプラゴミって区分けがあるから、30Lの袋に入れて出すか >>84
適当にプラごみ 分別 でググって見た
A バケツ、CD・CDケース、歯ブラシなど
B 電気炊飯器、水槽など
詳しくは次項「(2)プラスチック製容器包装以外のもの」を参照ください。
収集方法
A 硬い、軟らかいにかかわらず、すべて燃やすごみ
B 材質によって金属ごみ又は埋めるごみ
ただし、電化製品は金属ごみとします。
燃やせ燃やせ BOX系と大量に買い込んでしまったメイン以外のシャーシは嵩張るから捨てたな、持ち運びは100筋ケースや割と最近出たグレーの布のやつにした
一番嵩張ってるのはまだ使ったことないエアブラシと空調のアレのセットだけど流石に高価だからいつか使おう…
炊飯器はこっちだと家電ゴミだな、持ってけないって貼り紙された
燃えるゴミで露骨にプラが見えまくった時も貼られた、前住んでたとこだとプラも全部一緒で良かったんだけど
今のプラは昔、話題になったダイオキシンとかは発生しないの?
>>88
これもググればでてくるんだが
国の規制で焼却炉の基準が厳しくなって、燃やす際のルール(温度やら時間やら)が厳しくなったのさ
ダイオキシンとか有毒ガスの発生料は90年代の数千分の一になるまでになってるらしいで
だからプラも燃やせばええねん
技術の進歩やな ポリカ強化シャーシとか、カーボン強化ホイールのランナーは、補強材として使うから捨てずに貯めてある
ゴミは地域とか住んでる建物で全く違うよね
今は東京の港区に住んでるけど、マンションのゴミ回収業者の都合なのか結構しっかり分けないとダメだね
横浜市に住んでた時は何でも良かった
>>89
なるほど 勉強になった
後はちゃんとググって調べます みんなありがとう
とりあえずプラ用の30Lの袋に入れて出すことにしますわ
技術の進歩って言うけど、全ての設備が新しい訳じゃないからね
プラントメンテナンス関係の仕事してるからゴミ処理場含めていろんなとこ見てるけど30年選手とかザラだよ
なんで今日に東京大会3の繰り上げ当選の通知来るんだよ
何も準備してねぇ
周りみんな繰り上げ当選したけど、どんだけみんなアカウント持ってんだろ?
>>105
50個アプリインスコして端末情報と串切り替えつつ応募してる知り合いならいるなぁ
あくまで知り合いレベルだから何も言わんけど ここの話見てると色々と酷いようなので怖くて行こうと思えない
ショップ大会で十分っす
盛り上がってるのは模擬コースのある所だけだよ内輪でギャーギャー言ってる奴らだけ
もうブームも終わりだよ
お膝元の静岡でさえコースが減る一方で増えないだぜ・・・
タミヤがやる気ないんだからしゃーないわ
タミヤはそこそこやる気あるやろ、新シャーシ新パーツ再販もやってくれるし
問題はユーザーだよ、タチの悪いユーザーが多すぎる模擬コース店含めてな
東京では電池爆破させるわ
愛知では問題起こして大会開けなくするわ
大阪では飲酒して注意されるわ
大から小までクソみたいなやつが多すぎる
流行ってるからやってんじゃ無くて好きだからやってんだよなぁ
>>116
流行りで始めたやつは、とっくに飽きてるだろ。 むしろ早くオワコンになって廃れてくれ
ただの趣味でやってる奴らは有志でレースでも何でもするからさ
近所に住んでるから新橋のプラモデルファクトリー行くんだけど
これから始めたいんだけどどうしたら良い?って店員に聞いてる人ちょくちょく見るんだよね
やっぱ30代がたくさんいる地域が強いんかな
今どきの子供は自分の手動かしてってのは苦手だろうからなぁ、本当に流行るのは難しそうだよね
>120
ジャパンカップが再開される直前
2012年の夏までの話だな
抽選が始まってからは地元ステーションレースしか行ってない。
公式嬉々として行くヤツってドMだろ。
>>113
それ見るとそいつらバン○イからのまわしもんなのか?って勘ぐりたくなるな 行くと決めて応募したのは全部当たってるし、むしろ今年は今までで一番公式行ってる
鳥人間コンテスト見てたけど、ミニ四駆みたいにテンプレマシンばかりでつまらなくなったな。F1もミニ四駆も鳥人間も最適解っていうか行き着く先ってのがあって、あとは精度の勝負なんだな。すなわち、資金力。
テンプレじゃないマシンって逆に気になる
フロントにローラー6つついてるとかそういうやつ?
フロントにローラー6つはただのネタマシンだろ(笑)見たいのはテンプレじゃ無くても優勝争いが出来るマシンでしょ
こういうルール有りきの競技は最適解が出てしまうのは仕方のないこと
決められたマシンを精度高く作ってあとは運
テンプレに見えるものも少しずつ改良されてきたってのを理解できずに
使っている人が多くなるとテンプレつまらないって言う人いるよね
テンプレの意味わかってないバカでーすって自己紹介かな
>>133
お前はどんなの使ってんだよwっていう
こういう奴ほどショボくて見ててつまらないのはいつものことか
ちなみに俺は明らかにテンプレじゃないけど、大して速くないからな
いつか爆発すると信じてる テンプレで止まってるやつはそこまで
テンプレ+オリジナリティで差をつけろ
勝ちにこだわってる人ならテンプレマシンになるんじゃない?テンプレ+αみたいな
楽しむこと優先な人は勝率低くてもオリジナリティ出していくと思う
一応自分は後者だわ、そこまでして勝ちたいって思ってない
だからヒクオもMSフレキも組みはするけど本番では使わない
自分はやらないけど、正解は前者だと思うよ
いまどきテンプレとか言ってるやつは、マシンの違いがわからない初心者ですと自己紹介してるようなものw
自分で考える能力がない奴ほどテンプレとか気にするんだろうな
違いも分からないから何でもテンプレに見えるんだろうし
ここでテンプレ言ってるやつはどんなマシンを思い浮かべてテンプレって言ったのか興味あるな。
VSヒクオとかだったら大爆笑だなw
ポン付けテンプレ ファーストトライパーツセットの構成を下地にローラーをベアリングの物に、MS以外はサイドマスダン
5レーンテンプレ 前後カーボンスラダン、F19mmAABR、R19mmプラリン。ヒクオ、フレキはお好みで
3レーンテンプレ 前後適当なカーボン、F適度に食いつきのいい感じまで慣らした(研磨した)13mmAABR、R19mmプラリン。お好みでヒクオ、フレキ
フラットテンプレ 直カーボン、850と830、ヒクオとフレキなにそれおいしいの?
テンプレっつーのは雛形なんだは、ベースっていうの?基本形な
そっからみんな試行錯誤してさらに早くなるように工夫するの、そのレースレースに合わせてな
テンプレで止まってるようじゃ勝てないって意味が分からないかな
だからテンプレマシンばかりで面白くない、っていう発言は考えること勝つことを放棄したバカでーすって自己紹介と同義なんだよなぁ
>>133
そう考えるとガワに結構違いがあったり定期的に変態マシンが出てくるF1ってすごいんだな 大阪2と福井、連続で落選したわ
大阪1と掛川は通ったんで
4の2か・・・
複アカ使わないと
これくらいの打率が普通なんかな?
>>145
勝てない言い訳がオリジナリティーなのか
最高にダサイわ
そこまでして勝ちたくないっなんて言ってる奴はそこまでしても勝てないョ >>159
ある意味一番の勝ち組
他人と比べてどうこうじゃなくて自己満を究極まで煮詰められるんだから >>158
趣味なんだから楽しんだやつが本当の勝者よ。
俺は勝ちたいからガチマシンしか作らないけど、オリジナルの機構を作るのが楽しいのもよく分かる。 >>162
最近ホイールをまっすぐ挿せるようになった身から言うと、楽しい >>164
分かる。
タイヤの研磨で4本とも0.1mm以内の真ん丸に追い込んだときは、やったぜと思った。
後で手間ほどのものじゃないことが分かったのは秘密。w 新しいスラダンの金色スプリング、スーパーハードかと思ってたらミディアムかい
これF103シャーシのフロントスプリングセットと同じなんじゃ・・・
>>169
ピンバイス、だいたい成功するんだけどね、たまに油断してミスる
卓上ボール盤買うかな >>158
人のマネして勝つのがダサいっつってるお前に賛同してやったのにその言い草は無いだろ
まぁ、お前よりは全然マシだと思うよ
頭の固いお前はセッティングで迷ったらすぐネットで調べちゃったり人に聞いたりしちゃうんだろ? >>171
おれも貫通失敗するんだけど…そうやればいいのか 今までアルミスペーサー置いてやってたけど
たしかにスリムマスダンにしたほうがよさそうだな
貫通するしないは個々人で理由があるんだろう
一括りに意味ないと切り捨てる思考停止っぷりはどうかと思うわ
個人的な「意味ない」という感想にいちいちケチをつける奴の思考ってどうなってんのかね
>>178
ホイールを貫通するする1つの理由として走行時にホイールが抜けずらくなるんだよね。 ホイール貫通させるくらいの意識の人って外れるような緩いホイール使わないよね
抜けづらいのもあるけど
プーラーを使っての抜き差しや
差し具合の調整が貫通してあると楽だからやってる。
貫通で抜けなくなる とは言うけど何がどういう作用で抜けなくなるんだろうね
貫通やる人は1.8mmとかで丸穴を開けてそこに六角シャフトを入れるわけだから、
元々の六角穴部分が多少緩いホイールでも抜けなくなる。
貫通穴を2mmで開けちゃうと抜け防止としては意味がなくなる。
>>186
普通に考えて、途中までしか刺さっていないものグリグリすれば抜けてくるだろ?
貫通させてしまえば力の掛かり方が変わってその場から動かない。 旧620使ってる人はホイール貫通させて接着するだろうなあ
マシンより高いからw
>>190
カーボンは一旦抜け出すと、あっという間に抜けるな。 ライキリホイールもゆるくなりやすい
大径ホイールとかに比べてシャフトとホイールの接地面積が
小さいからしょうがないのかもしれん
クリアレッドのARシャーシって、入手する手段ありましたっけ?
大会入賞者の景品かな。
けどまあ公式とか行くとホイールすっ飛ばすヤツの多いこと多いこと
貫通したホイールの穴に木工用ボンド塗ってシャフト差し込めばだいたいは抜けないけどな
次点は布にも使えるセメダイン
公式コースは両面テープ接着でもホイールすっ飛ばしてしまったなったら
両面テープでシャフトを太らせて抜けにくくしたってことか?
俺も最初は貫通させる意味あんのかよと思ってたんだが 公式大会で新品のカーボンホイールが外れてからは貫通するようになったわ。
カーボンホイールと嫌気性接着剤の組み合わせが最強。
緩んだホイールにも使える。
貫通はうっかり両側から押し込んで遅くなった事があるから使わない。
ライキリクリヤーボディ買ったけどこれもホイールアーチはそのままだった
もうホイールアーチ製造側で切っておくのやめたのかな?
フクロウのオレンジタイヤ、待望の色だったけどペラにする時溶けやすい感じなのは俺の腕のせい?
パークリでさっと仕上げてもずっとベタ付きが残る…
>>204
フェスタの現物見たときは「やられた!」と思った
10個注文していてライキリも10個注文した後だったからなぁw >>208
ヤスリ当てるとベタつくってやつでしょ?
俺はこの時期気温と湿度のせいと思ってペラタイヤは作らない 何でコンデレ出す人って事前にマシンの画像ツイートしちゃうの?バカなの?
>>211
事前に晒していいねが伸びれば、タミヤスタッフの目に留まりやすい。一種の刷り込みを期待してるのもある。本番までに飽きられる可能性もあるから意外性勝負なら晒さない方がいいかもな アルミホイールて重いけど
低重心化になるし
マスダンいらなくなるんじゃないかな?
今日レースで使ってそう思った。
提灯の意味が全くないことにも気づいた。
>>215
そう言う新しいことにつちょうせんすることが大事だぜ是非それで結果を出してくれ >>204
ライキリはアーチのとこ全部ぶった切ってシャコタンにするからいいやwww >>215
たしかにそうかもね。おととしのワールドチャンピオン選手はARのアルミだし。 >>215
マスダン、提灯本来の意味を全く理解してないよな。 アルミホイールは目に見えてコブで跳ねなくなるから安全装置にはいいよな
だがモーターのランクを上げると跳んでしまうので、だったらブレーキ系で工夫したほうがいいってなる
>>210
気温の事すっかり忘れてたから朝の涼しいうちにちょっとだけ削ってみたら大丈夫だった
毎日少しずつ進めてみるよありがとう >>222
最近のシャーシは、剛性高めるために
厚く、重くなってるので
更にアルミホイールなどで足を固めると
それだけで低重心化が程よくできてしまうんです。
なのでウェイトになるマスダンをのせると
車軸に今度は負担がかかりすぎてしまいます。
アルミホイールをつけて重くなったためスピードダウンがあるということですが
スピードだけならノンアルミホイールをぶっちぎって一位でしたよ。 >>225
つ ニュートンのゆりかご
低重心だけでしか考えられないのか? 次に出るシャーシはX系列のエアロか、片軸コンパクトのエアロということで、XAシャーシ、VS-Aシャーシだろうな。
本当は、欠陥の酷かったシャーシだけにしてもらって、名作シャーシはリメイクしないで欲しいんだよな。
全く新しいコンセプトのシャーシを作ってもらいたい。
例えば、バンパーは前後とも最初から無くて、電池の極を入れ換えるだけでFMにもRMにも簡単に切り換えられる。
で、専用のボディを用いて、シャーシ前のボディキャッチはいつも通りだけど、後ろは磁石で取り外しができる。
改造のトレンドからすれば、軽量なMAシャーシがいいな。
MSのフレキユニットはタミヤから出てもおかしくないな
ツインモーターシャーシでいいんじゃね
レツゴーアニメ版WGP編で1回出ただけのスピンコブラのアレしかないが
>>234
金型によってばらつきがでかくなるが良いか? >225
ワールドチャンプのあれは薄レストンと両軸シャーシのジャイロ効果的なのに加えてフロントタイヤ付近に左右2つマスダンちゃんと付けてたから勝てたんだと思ったけど_φ(・_・
>>232
前後ユニット着脱式の片軸シャーシがほしい
FMにもできるやつ
磐梯山の方にはあったけど うああデクロスのボディってMA専用だったのかぁ・・潰しのきかないの買っちゃったなぁ・・
MSリリース当初にあったボディアダプターはどうしてやめちゃったんかね・・・?
フロントホックを無理やり浮かせてはめてるだけだからな>MSボディアダプター
ホイールプーラー探してるんだけど、えのもともアマゾンも売り切ればっかり。誰かいま買えるものでオススメのあったら教えてくださいお願いします
>>241
無理矢理乗せたら三点接地した。
ボディを削ってもダメ。
クリアボディは正規の取り付けでも四点接地しやすいから、これからはクリア一択だな。 えのもとサーキットってまだ営業してたんだ
良い店だがうぜえ常連がなぁ
ホイールプーラーは
カーボンやFRPで端材でそれっぽいのは作れるけど精度こだわるなら入荷待ったほうが
(製品の精度がいいとは言ってない)
>>245
ダイソーの300円腕時計、ベルト交換工具で十分代用できる >246
ヒクオに使うプレートに合わせて付けたらええんちゃうの、せっかく最初から三分割出来るんだし_φ(・_・
>>249
ペラシャフトには使えたけどホイールプーラーにするにはかなり加工しないと使えないんじゃないか >>208
どうぶつシリーズのバレルってハードスリック並みに固かったんだな…
自由皇帝のピンクがノーマルだといいんだが カラータイヤは基本的にハードに近い性能(素材)だからリバティのピンクも硬いと思うよ
とあるサイトの引用だけど、硬度(0〜100)をノーマルを50としてスーパーハードが80で
カラータイヤが70くらいらしい
コンパクトシャーシとダッシュモーターだけが勝つルールなんてつまらない。
>>255
X系は勝ててるの?
レブチューンは勝ててるの? レブ搭載X系シャーシ限定大会でも開いてみればいいのでは?
ワイドトレッドやトルクスカスカモーターが日の目を見るコースってどんなんやろ
ストレートでのみ勝負するドラッグレースみたいなのなら・・・なかなかそんなコース見かけないけど
お前らXシャーシディスってると全国300人のXユーザー敵に回すぞ
>>263
新潟の長岡でイベントだけど超ロングストレートコースやってたわ Xシャーシがなかったらみんなシャフト貫通に苦労してたことだろう
その点は評価したい
ついこのあいだスーパーXX組んでて、組んでる最中は
これ、いけんじゃね!?新しい時代来るわこれ!とか思ってたけど
走らせてみたらやはり何てことは無かった
Xは片軸の中でも構造がちょっと違うからまだ掘り起こせる改造があるはず
白強化のスーパーXシャーシが売ってた頃は天下だった
白強化のスーパーXシャーシ・・・あなたは一体どの世界線から来た人間なんだ?
漫画みたいなレーンの仕切りのないコースだったら、X系も価値があると思うけど。
X系は頭さえ入ればそのまま入る猫みたいなシャーシ
あとは見た目がカッコイイ
XやXXのかっこよさ、
うまくいえないが工業製品的なかっこよさがあると思う。
>>278
オラもシャシのルックスは一番かっこいいと思ってるよ。 ホイールベースとトレッドを調整できるシャーシとか出ねーかな。
5mm単位で切り替わるくらい大きくないと。
>>278
一番かっこいいと思うのはTZだけど
Xの無骨な感じも好き コンデレの作品公式がツイッターで紹介してるの見て思うけど字だけは上手くとは言わんが丁寧に書きたいな
ここ見てからラウディーブルやめてスーパーXのストームクルーザー買おうか迷い始めてる
ストームクルーザー
明後日ビークスパイダースーパー2シャーシ作るぜー!
53 HG名無しさん (スフッ Sd9f-lkA7 [49.104.25.3]) 2017/08/26(土) 22:48:33.98 ID:RkEpHyH1d
>>57
お前学校でいじめられてただろ?笑笑
57 HG名無しさん (ワッチョイ 7fcd-2x4P [125.31.99.43]) 2017/08/26(土) 23:13:06.10 ID:cFe8P82I0
もっと速くなりたいんだ!はやくしろ!
ID:sp0kvL3Ed
今日のNGIDです 9/1タミヤアプリアップデートでSMS認証やっとかよ。複垢が少しでも減ればいいな。
おまえらFMA予約したの?
サイドマスダンで適当に遊ぼうかと思ったけど
あれ、ボディがメタクソ干渉すんだろ
SMS認証って事はiPadだめかな?もう出れないかもしれん
サイド角マスは好かんな
ポリカにするならリア提灯が簡単そう
SMS必要になるとSIMの契約代えんとあかん
面倒だなぁ
明日のアップデートで実装するのかな。
でも、上に書かれているように最初からそうすれば良かったのにね。
辞退機能や再抽選機能も途中から付け加えられたし。
なんか小径ホイールだけシャフト差すとこが割れやすい気がする
>>306
普通のプラは劣化早いよ。
カーボンだったら数年経っても緩まない。
カーボンはプラの上位互換だな。 シャフトの話見てたら、昔話を思い出した。
「シャフトが外れやすくなったら、ペンチでシャフトの端をギザギザにしよう」
>>308
あったあったミニ四ファイターVでやってた >>308
今でもやってるわ
おまじない的な感じで タミヤの公式アカウント関係ない事とか下らないリツイートやいいねとかばかりでうっとおしい。公式大会の呼び出しだけ別アカでやってくれんかなー
なんかミニ四駆作ったけどすげえ遅いんだけど、、、
何が原因?モーターもウルトラダッシュだし、電池も新品なのに・、、
モーターが死んでる
ギアが死んでる
シャーシが死んでる
タイヤシャフト関係が死んでる
どれか
全部新品なんだけど、スーパー2シャーシで、ウルトラダッシュ、強化シャフト、
中空プロペラシャフト、新品電池、ベアリング、モータークーリングシールド、ゴールドターミナルです
>>317
マルチスパイダー野郎に真面目にレスしてんじゃねぇよアホか >>320
スーパー2シャーシのギアですね、説明書ちゃんと読んだので間違ってないはずです、
強化ギアは買わなくていいと教えてもらいました。はいってるので グリスを塗るべきところに塗ってないとか、電池がアルカリとか
HG名無しさん (スフッ Sd1f-FNq1 [49.104.25.3])
ID:SQt0KUxBd
キチガイビークスパイダーなんでNGよろしく
スフッ Sd1f-FNq1 [49.104.25.3]
ID:SQt0KUxBd
スフッ Sd1f-0gHK[49.104.20.161]
ID:y5DgrgxDd
キチガイビークスパイダー
NGよろしくです
スフッ Sd1f-FNq1 [49.104.25.3]
ID:AraT9l5Ad
今日のキチガイIDね
>>318
ギアカバーは固定してるか?s2は必須だぞ >>331
はい、回答ありがとうございます、ちゃんと固定してます くまモン除いたどうぶつフィギュアセット、3種入り・600円でGUP化すれば
コンデレ組への需要でそれなりに売れそうだけど
どうぶつシリーズのキット売れなくなるからやらないだろうな
そういう売り方するの、店単位ならすでにあるよな
バラ売りするやつ
組み立て式リューター使ってる人に聞きたいんだけど、10Tピニオンの替えってある?
それと、1150プラ軸受けを11mmベアリングに取り換えて、削りカスがベアリングに入るということは無い?
ピニオンはカスタマ注文かミニッツ用が使える
ベアリングはゴミ入ったことないよ
パワーないからそこまでカスがとばないし
8Tカーボンに替えて使ってるわ
こっちのがしっくりくるし
博多にあった専門店ってなくなったの?
サイト探しても出てこない。。。
ミニ四駆が高くなったのと、公式の全国大会が復活したのが同じ時期だったな。
つーことは大会が参加無料なのは、キットやパーツの値上げ分の中に含まれているということになる。
さすがにミニ四駆のぶんだけじゃレース開催は無理じゃないかな
タミヤ本体から出てるのでは
コース撤去されはじめてきたな
公式来年あるんか?
一部の糞ユーザーのせいで過疎り気味だが
マジカルミライ ねんどろアスチュートの展示のみで物販なし
新しくステーションになったとこ行ってみたら
1時間300円でjcjc2つくっついてるだけでピットもなくてポカーンとなった。
>>349
あるだけマシ。
嫌なら自分でJCJC買え。 >347
500人とかでやってた時代もあるんだし何ら問題無いと思ふけど_φ(・_・
>>350
近隣にステーション3ヶ所あるし、それぞれコースもピットも充実してて、しかもうち2ヶ所は無料。
新たにミニ四駆取り扱ってくれるのはありがたいが
1時間300円取るならもう少しリサーチしたほうがいいんじゃないかと思っただけ。 >>352
その店がどんな環境で客層か分からんけどこれからじゃねーの
無料じゃないのはある程度客層を選んでるんだろ プラモ屋の販促じゃあるまいしボランティアでできるほどステーションは甘く無いぞ
お客様が増えすぎた、コースで走らせれて当たり前、って感覚の馬鹿
ミニ四駆ブームらしいから適当にコース置いて有料にしたら儲けられる
みたいないい加減な店もある、そしてすぐ撤退。
昔の話だが、屋外に適当に置いて、プラバキバキになったら終了というのが酷かったな
ジャパンカップなんでレースにストップウォッチ持ち込み禁止なんだろ
ストップウォッチにしろカメラにしろ、そっちのセッティングに手間取るせいで進行や
他のレーサーを待たせるからじゃないの
ライキリポリカって人気ないの?近くの店でいまだに大量にあまってるわ
限定ファイヤードラゴンも思ってたより残ってるし
実車系はもともと人気低いよ
ファイヤードラゴンとサンダードラコンは二次出荷分かと
>>364
もしかしたら何だが、ライキリポリカってFMAについたりしないかな
実車ポリカだけど背骨がない取付具だから
無理かなぁ アプリのアップデート着てたけど誰か更新した?
SMS必要??
FM-Aにはちゃんとブロッケンギガントもガンブラスターも載るんだな
スピンバイパーも載るから、この前のパールブルー開封するかw
>>370
そうするとブロッケンギガントプレミアムは発売決定だな。
大神サイクル中、ゲンだけが欠けていたから、当時のファンとしてはこれですっきりした。
youtube見ても、ブロッケンが丁度フィットするのを見ると、ブロッケン再販の為に製造された臭いがする。 実車系載せても露出少ないと
前モーターって感じしなくてなんかもったいない
実車の殆どはエンジンが前にあるんだから、隠れてるのが普通じゃん。
言い方変えると、フロッケンG PM、ガンブラスター PMのためにいろいろゴニョゴニョしたということになる>FM-A
MAX編のプレミアム化はまだなのかな?
XX-Aシャーシの開発が先決か。
フルカウルがあんなにすっぽりFMAに入るならブロッケン、ガンブラスター出るまで買わなくていいや
>>375
マックスブレイカーBSやファントムブレードBSでは不満か? FMAも遅かれ早かれボディ提灯になりそうな感じがする。
カウル限定レースが面白そう。
>>375
現状エアロ系のシャーシは完成されすぎてるから
ブレイジングマックスとかどうしろってのさ まあタダでさえ種類が少ないFMボディを流用しない手はないわな
FM使いも増えるかな
久々の新シャーシいち早く欲しい
7日木曜日日本橋行くのでスーパーキッズランドに入荷してたらいいな
MSシャーシの方がクロスシステムの本来の意義に添っていたんじゃなかろか
正直気になってるのは、本体よりフロントアンダーガードと胴長ローラー
まあ新FMにブロッケン載らなかったら嘘だわな
プレミアム商法にブロッケンを持って来ない手はない
FMARとかFMXを作る人がいるくらいだから、モーターが前に有ることの利点を解っている訳だよな?
それならフロントモーターに対してリヤモーターとセンターモーターの利点と欠点もそれぞれ理解していないとおかしいな
10月の新製品のアルミモーターサポートレッド(ステーション限定)
すごい形状だな
なんにせよ、数日後が楽しみだ。
従来のFMから精度と強度を増したら及第点に至るのかが見物だな。
>>380
バニシングゲイザープレミアムには改善の余地があるだろう? 公式でFMARを作っただけ、ってオチも
手元に来次第、とりあえず逆転させてみるわ
>>394
名前誤植ってるだけじゃんw
気になって見に行っちまったわ スリムタイヤセット(36・55mm径 クリヤーホイール仕様)
SLIM TIRE SET(36mm, 55mm DIA./CLEAR WHEELS)
Item No:69915 2017年7月8日(土)ごろ発売 518円(本体価格480円)
これってミニ四駆の新製品案内に記載されてるけど使えるの?
ファーストトライのリア戻ったな
こっちのほうがブレーキやりやすい
どうせならフロントはフルカウルFRPにすればよかったんでは
前後カーボンステー+13mmオールアルミベアリングローラーx6+ステンレスネジ各種 2,700円くらいじゃないと中途半端になるし
これだとちっとも初心者向けじゃなくなる
FM-Aのステーが脆いのならカーボンも分かるが、
ARぐらい強度あるならポン付けじゃFRPもカーボンも差がでないからなぁ
バンパーレスがデフォのシャーシが出るまでカーボンのセット売りは無いだろうな
そろそろ新しいEVOを出して欲しい
8千円くらいでステーはカーボン
ドラポも閉店か・・・
ミニ四駆に限らず東京周辺にだけ集中してしまうのは仕方ないけど残念
ドラボは大阪の公式前にはお客さんいるけど
それ以外だと人がほとんどいなかったしな
仙台の同じような5レーン設置店も場所悪いし駐車料かかるし厳しいかもね
少し車で行けばピット無料で24時間やってるパーツが安い店がある。
続ける人とやめる人がハッキリしてきたと思われ。
一部のマニア以外は残らないかもね。
おっさん世代が懐かしがって一時的にブームにしただけ
第2次ブームと同じ波がまた来ただけ
ブーム野郎は氷河期にも続けてた本気の奴等の本気の改造の前にやる気を失う
そしてブームは収まりまた氷河期に戻る
氷河期の間も本気の奴等の改造はますます先鋭化する
こりゃコジマビック系もダメかなぁ
店頭で細々したパーツが微妙に補充されてないし
スターターキット抜きで
完全に素組で一番速くなりそうなキットって何だろうな
MAで大径のハイパーダッシュマシン系か?
素組でモーターだけ交換てことか?
よく分からんな
ゴムローラー付いてる昔のやつにハイパワーモーターぶっ込めばいいんじゃね
>>423
いや、本当にキットに入ってるパーツだけで
一番トップスピードが出そうなマシン
そうなると大径片軸はギヤ比が4.2:1とかになるし
まずMAで大径なんだろうなとは思ってる
それともVSとかのほうがいいのかな >>418
格ゲーと同じやね
無加工限定レースとか公式でやって入りやすくしてもいいんじゃとか思う
スタートラインには立ちやすくなるし、それでも生半可じゃ勝てないし そういや、M4Dの店はまだやってるの?
どこにあるかも知らないけど客とかいるのかな?
>>424
大経バレルは速度が乗ると速いね
MSも飛ばなければ同等以上に速い
箱の中身での工夫と、モーターのアタリハズレ次第じゃないかね 最初から入ってるやつ使っていいならトルクチューン入ってるやつが強いんじゃね?w
vsとかでモーター入ってないやつは戦えないな
改造禁止レースとかそれこそ上級者が勝つだけだけどな
>>430
無加工になればなるほど選別とかできる上級者が有利になっちゃうな
子供同士のノーマルならいいけど 完走できんのかコレ?
ってレベルのコースの方が初心者にもチャンスが生まれやすいんだけどな
ブレーキなしマスダンなし
電圧調整とモーター選択で完走目指すゲーのほうがよさげ
デクロスとかMA ARは素組でもLC入らないときある
開けポンモーターを使ってその場組立、アルカリ電池にすれば割と均一なんじゃね?
そうなると上位は加工技術、それ以外は模型店やオクのオリジナル工具で差をつけろ!ってなるんじゃね
>>408
近場の日本橋キッズランドはコース常設で品揃えもまずまず
しかも場所が恵美須町って立地も不利
敢えて日本橋でやるなら勝算がないと厳しいわな 実車系ボディってコンデレ民以外に需要あるのかね?確かにきちんと仕上げるとカッコいいけど、実用性がね…
>>441
一緒にオープンしたメイド喫茶が早々に撤退したからだろう
東京名古屋ときたら大阪だろうw >>442
実用性で言ったらポリカ以外等しくゴミだぞ >>442
ザウルスマシンやこしたマシンやバギー系に惹かれない層も居るんだから… 復帰した時はフルカウル厨だった俺ですら今じゃプラボディでもレーサーのばっか使ってるな
アバンテとかイグレスとか
フラットなら実写系でもフルカウルでも行けるが立体はポリカ一択なのがねぇ
ボディ提灯ならプラでもイケそうな気もするが、やってる人は少ないね。
そんな俺はアバンテmk3 neroでボディ提灯を試行中。
カッコいい。(^^)v
肉抜きメッシュのボディこそセンスと技術の見せどころよ
ボディ提灯ならボディの質量を活かせると信じてる
>>424
ノーマルモーターの性能が片軸と両軸で全然違う。 >>431
選別をさせたくないなら、当日に買ったキットをそのまま組ませればいい
売り上げにもなるし 今までずっとガチで3レーンやってきて50人規模のレースでも優勝や入賞できてたのに、ここ最近急に調子出なくなって触りたくなくなってきちまった。キット素組みしてる方が楽しいぜ……
MA/ARの素組なら、POMローラーがフェンス噛まないから
速さは出るけどLCは入りにくくなるだろうね
ということはFM-Aも
>>440
多分ね。
レギュレーションでスキルの差をなくそうとするんだから仕方ないでしょう。 スーパーキッズランドラウディーブル入荷してないかな
>>426
やってるよ。
近所だけど行ったこと無いわ
5レーンなら行くかもだけど。 競技でスキルの差を無くす方向にすると、最終的にジャンケンに行き着くんだよねぇ、完全なる運ゲーに
そんな遊び誰もしないし、本末転倒
かと言って初心者お断りのガッチガチレースばかりやってるだけじゃ同じ結果だし
上級者が歩み寄れればいいんだけど、見た目は大人頭脳は子供のキチガイが多い現状じゃ難しい
いろいろ詰んでるね
公式に限れば、試走式でタミヤが用意したマシンが全滅するようなレイアウトは控えたほうがいいな
>>463
逆だよ、鬼畜立体は中級者にもワンチャン
高速立体は上級者しか勝てない。
初心者はどこでも勝てなくて当たり前 素組みでもビートマグナムならローラー位置が高いから宝箱的になるかな?シャーシのローラーは下側に付けて
>>465
情報サンクス
夕方となると時間厳しいから泣く泣く断念 >>455
AR+ファーストトライセットを新橋で走らせたが、ダッシュモーターだとカーブでCOした。
チューン系でも慣らしたモーターだとCOした。 >>464
高速立体になった途端、ベテランが勝つ感じ解る >>461
ミニ四駆もTCGもそうだけど、及第点の車或いはデッキに仕上げなければ負けっぱなしで楽しくないってのがあるかもね。
両方の遊びに共通して言えることだけど、初心者は下積みという考え方が欠けている。
手を付け始めた年を自分の力量を知る期間だと考えず、いきなりベテランに勝とうとするのが間違い。
例えるならば、高校1年生なのに全国模試で東大理VA判定を貰えなければ、受験を諦めるようなもの。
高三も浪人も混じっている模試なのだから、高一はE判定でも普通にあり得ることだってのに、それを認めていない。
なので最終目標にする大会(翌年のジャパンカップだとかプロツアー)を決めて、そこからどういった段取りで上達していくかの計画性が問われる趣味でもある。 地元の草レースに出れば、自分の実力も分かるでしょう。
負けには必ず原因がある。
>>471
初心者が壁にぶつかる、なんてのはどこの世界に行っても共通で
結局その壁を壊す環境がどうなってるかってことかなぁ
上級者が情報共有したりコミュニケーション取る中でいろいろ教えてあげたり、
初心者側も素直に教えてもらい、に当たり前だと思わず感謝してーみたいな感じが理想だけど、現実は・・・
上級者が貴重なパーツを買い占め、コースでは我が物顔で使用、常連だと言い店を仕切り、情報は身内で共有
そりゃブームも去るわ 使うマシンは2台まで
全くの新車はよほどでなければ作らない
限定パーツも買い占めるほど買わない
限定パーツは長く長く使う
交通費>コース利用料>>>>>パーツ代
10年くらいやってるけどこんなの俺だけかな
>>474
上手くなりたかったら情報収集と真似て覚えるのが近道。
近所の速い中学生を見てて思うよ。
共通の趣味でコミュニティができるのは自然だし、
常連さんなら店員さんと仲良くしててもいいんじゃないか。
上級者同士のレースは真剣勝負の最たるもので、ピーンと張りつめた空気がいいよね。
逆に変に殺気立った感じは苦手だわ。 >>474
僻み乙
前に新橋ツイートで有名になった初心者さんかな?
レースで結果残せてる方は程度の差はあっても必ず自分で工夫して速くなってる
初心者は教えてもらえると思ってるのがそもそも間違い
限定パーツ買い占めたところで速さにはかんけーねーからな カーボンが手に入らなかった時代と違って
今はそれほど限定パーツに勝敗を決する価値はないと思うんだよな
通常パーツでなんとかなる時代だと思う
>>478
どう読んだら嫉みになるか分からんが、俺は今の初心者の環境を憂う立場っす、もう10年選手さ
買い占めとか常連とかいろいろ書いたが、なにが言いたいかっていうと自分達さえよければそれでいい!って馬鹿が増えすぎって事だよ
ミニ四駆という競技を盛り上げていこうって空気がなさすぎる
別に義務でも何でもないから強制するつもりもないけど、嫌な環境になったなぁって愚痴だよ >>480
お前は環境を変える努力してるか?
そもそも大人レーサーはアドバイス求めてない場合が多いわ
雑談はする >>480
じゃあその馬鹿たちを抑えるの率先して頑張ってくれな
まさかこんなに書いておいて何もやってませんはないだろうけど ループLC立体は興味あるけど難しそうなんだよなぁ
攻略法妄想してもイマイチわからない
ブレーキゲーにはなりにくいとは思うけど
我は>>480
ミニ四駆の行く末を真に憂う者である! 限定パーツが1500円とか2000円で取引されちゃってるのが問題。
昔みたいなキャラクターとのコラボモデルの新作がそろそろ欲しい
初音ミクとかあぁいうの
リラックマとか売れそうと思うのだけれど
復帰したのは2000年代半ばだったか。
その頃はカーボンホイールやポリカボディが貴重品で、それが無ければまともなマシンに仕上げられなかった。
もちろんその時代にチタンシャフトもダンガン六角ベアリングも定価で手に入れた。
買い占められるほど需要のあるものは、黒タグ扱いで生産してもいいはずなんだがなあ。
ローフリ、シンガポールから大量購入してきたやついるのか
>>453
燃え尽きたかな。
場所変えて自分より速い人を見つけるといいかもね。
俺はチューン系とファーストトライセットで効率向上させて楽しんでる。 居心地の良い近所の常設コースがなくなってから走行回数が激減してしまった…やっぱり走らせないとモチベは下がるよね
>>496
よく見たら、ホントだ
5°もないかもね
ギヤカバーにビス穴開いてんのな
締めて固定しろって事かw >>476
俺もそんな感じ。
公式に行く遠征の費用を捻出するのが
しんどいなーって思い出したら、
急に冷めた。
勝っても嬉しくない。
負けても悔しくない。
走らせても楽しくないって感じ。
惰性で新車やパーツは買うが、
積みっぱなし。 商品を買って積む、という新たな楽しみ方を覚えたからだな
>>501
ただの理想論だしな、まにうけちゃったなら謝るよ よくわかんねーけど、勝てなきゃ楽しくない人にはそもそも向いてないんじゃね?ミニ四駆
FM-Aに無改造で載るのはブロッケンギガント(同ブラック)とガンブラスター(同クスコ)とスピンバイパーパールブルースペシャルか
orzラウディーブル含めてどれも売ってないよ
田舎のジョーシンだとやはり発売日発売か
>>504
金と時間かければ必ず勝てるようになるソシャゲ気分だと続かないだろうね。現実は厳しいのですよ。 俺ストラトベクター用意してたんだけど…
爆死しちゃった感じだ?
そもそも持ってる人少なくて試した人がまだいないだけじゃね?
クリムゾン、ネオバーニングサン、エアロソリチュード、ストラトベクターは加工必要らしいな
なぁに、一時期のコロコロでは毎月何かしらのマシンが
FM加工されるのが当たり前の時期がありました
Vマグナムとシャイスコが漫画内で加工されてたのは覚えてる
速い人らはすでにFMAをひっくり返す作業に入ってるんだろうか
せっかくひっくり返したのにまたひっくり返すのか(震え
結局リア駆動の方が・・なんて事になったら目も当てられない
わざわざオレンジクラウン使う必要もないような気がするけどな
ハマカンの走行動画によれば、素組ノーマルでMAより速いが、伸び代がどこまでなのか気になるな。
取り敢えず買うか・・・
>>500
あるある
そういうときは店舗のマーシャルやるなりコース組み換え手伝うといいぞ
車検やマシンキャッチをやればいろんなマシンと触れ合えるし
気分転換になる >>512
ベクターは多少干渉するけど強引に載せられないこともないらしい(バイパーもVSにはちょっと無理矢理乗ってる)
加工はごくわずかで済むだろうな >>525
タミヤのコンパウンドぬって1時間くらい 金属ピニオンでガーッとやるとはやいけど
バリだらけになる
FMAにブロッケン乗せてみたけどやっぱモーター出てる方がカッコいいな
フルチューンSFMと慣らしただけのFM-A、どっちが速かった?
>>535
旧式二つは位置出し抵抗抜きの精度が完璧という前提で頼む。
消してしまったのでもう一度 >>539
うp乙
これはモーターの抑えのとろこをあえて外してくれたのかな?
次回はピントも合わせてくれよな >>535
SFMも最近のものはこっそりと金型が改修されたのか
素組でも静かで速いよ
電池入れても歪まないし >>527
ベクターはスピンバイパー in VSよりキツイよ
ちゃんと加工してやらないとボディの付け外しで毎回ストレスたまるレベル >>539
これでブロッケンGプレミアムが年末くらいに出るのは決定事項だな。
個人的にはポリカ強化版が欲しいけど。 シャーシの強度を順位付けると
MA>>XX>AR>>>>>S2
くらいなんでしょ?
じゃあ、FM-Aは↑のどの位置に入る?
>>545
ARと並べるとチョイ小振りになってて軽量化されてるから
キットのままだとARとS2の間ぐらいでARよりっぽいな
個人的には MA > XX >> AR > FM-A >>> S2 > VS あくまでチェッカー上だけどペラのピニオン調整したぐらいで手を加えたS2と同じ速度が出たから駆動は良さそう。
フロントのペラ受けがARと同じく上で受ける構造なのが良い。
オレンジクラウンだから仕方ないけど手を加えないとうるさいね
オレンジクラウンを慣らすときがまた来ようとは思わなんだ
スピンバイパーFMAってスライドダンパー付けられそう?
白青スラダンが似合うのってバイパーぐらいしか思いつかん
FM-Aって今までのすべての技術をつぎ込んだ感あって好きだわ
全体的に良いけど電池カバーだけもうちょい何とかならんかったのかな。でかいしちょっと外しにくい。
明らかS1みたいなホルダーがつきそうな爪があるから流用か軽量バッテリーホルダーみたいな感じでGUP出すのかもしれないけど
>>553
旧FMシャーシのがピッタリ付いたわ
ただ サイドが邪魔で取りにくい FM-A付属の13mmプラローラー8mm厚を、
ショートスタビを使ってシャーシに直付けしようとすると、
真ん中が穴が深い上に穴が小さいからグレードアップパーツ付属の、
レンチが斜めにすら入らず使えない。
このローラー何気に他のローラーよりセッティングの幅が狭い気がする。
FM-Aいいな。
X用大径ホイールも載るし、伝統のモーター露出スタイルもできるし、久々にリアステー外せるし。
FM系は重心が高いって言われてるけどコイツはどうかな?電池で相殺しているんだろか?
このオレンジクラウンをブレイクインする時のどうにもならなそうな騒音
オラ、ワクワクしてきたぞ!
改造がテンプレ化しないように定期的な新シャーシはありがたい
MAにブロッケン乗せてたけど、ようやくモーターのところが埋まる
>>561
ワイルドミニ四駆新シャーシ熱望ナカーマ
昔は千円でワイルドミニ四駆買えたんだなと年齢バレるチラ裏 新シャーシということで久々にのぞいて見たけどだいぶ人減ったね
>>560
マジで同意
テンプレ化しだすと敷居が高くなって初心者や子供が離れるからな コースが要るから敷居が高いってのはどうにもならんわなぁ
うむワイルドだな
雪遊びに向けて作り始めるとしよう
ワイルドミニ四駆は新シャーシとか言わないからパーツを再版してくれ
両軸ワイルドは欲しいな
現行のワイルドは駆動の派手な改造が困難だし
まぁMSを魔改造すればいいんだけどさ
ワイルドミニ四駆が税抜き1200円だから新ワイルドミニ四駆は税込み2千円でオナシャス
ラウディーブル開けてボディ色見てちとテンションダウン中てっきり成型色青だと思ったら
駆動うるさいと言ってもXと同じくらいやんけ
全くの許容範囲なんだが。
今日ガンブラスタークスコスペシャルをFM-Aに載せ換えようと、
ラウディーブルと同時進行で作った。
その結果あんまを話題ならないけどMSに乗らないブラストアローと違い、
ラウディーブルのボディは無加工で、
前ローラーを小さいのに換えれば無改造SFMに乗りました。
あとガンブラスタークスコスペシャルボディのシャーシ差し込みの部後ろを、
加工しないと乗らない事が分かった。(XTOでも同様)
塗装下手ですまん。
>>585
ボディ削らんでもモーターカバーの部品外せば乗る >>586
それ大丈夫なの?衝撃げモーター外れない? あれ飾りだよ
構造的に派手にCOして鉄板の角に猛スピードで衝突して
シャーシがひしゃげるぐらいしないとモーターはずれないだろ
そんな衝撃受けたら別のとこ先に壊れるは
FMAどこにも売ってないんだけど
ヨド行くしかないかぁ
一個しか無かったけどかろうじて買えた
まさか売り切れるとは思わんかったわ
ボディがデカくて重いなぁ
>>585
塗装下手言うても限度があるぞw
せめてマスキングテープ使ってくれ 今日のジャパンカップついに橋桁激突祭か!?
バウンシングが本気出したわ
見た目よりは余裕があるから、いうほど橋桁には当たらん
フロントのスタビが高すぎて
そこ引っかけて裏返しになるほうが多い
>>589
まああのカバー外した方がよりそれっぽいしな (´・ω・`)横浜のヨドバシに十個位あったよ
(´・ω・`)一個買いました
FM-Aシャーシが出たから、Xシャーシ用の中空ペラシャが売り切れてるよ。
X用買いだめしておいてよかった
それにしてもペラシャがギヤに干渉するな
2mmが大量に置いてあってX用が売り切れとか世紀末
ヨドバシ横浜西口
あと9台 ホイール黄色いのに付け替えたけど青いボディにはこっちの方が合うと思った(個人の意見)
FM-Aファーストトライパーツセットは同発でもよかったんじゃないかな
人気ボディ軒並み売り切れてた
FMA完売してた
byヨド
>>615
片軸としては割りと初心者向けかもしれん
駆動系いじらなくても速い
素組みだと付属リアステーが柔らかすぎる、補強入れるとマシになるが
ノーマルモーターでも飛ぶ モーターの所のカバーはずすとクラウンが見えるから車検ではねられないか不安になる。
ARでもあり、Xでもあり、そしてFM、
片軸TOPとれるかもな
ラウディブルいい素体だな
ただ、実車系デザイン嫌いじゃないけどやっぱ重い
新シャーシ第一弾だから早めにポリカボディ出してほしい
早くでないと切りたい衝動が抑えられなくなりそう
FM-Aでブロッケンやガンブラスターが出たらレツゴー世代には安心して勧められるな
改造の定石は先輩方に構築してもらうから、それがわかったら赤ポリカ+ブロッケンの組み合わせが出来るまで待つことにしよう。
FMX用に加工してたストベクが載ったけど削りすぎて魅力が半減してるんだよね
もう一個削ろうかな
スピンバイパーパールブルートイザらスにあった
けど財布の中身が30円…オマイラ買うなよ
おまいらラウディーブルって作りやすかった?
なんかAパーツとかゲートの位置がちょっと変で
紙やすりをかけにくかったような気が。
ARとかMAのAパーツはやすりがけしやすかったけど。
総合的には、いいキットですよ。
迷っている奴は買うべし。
いいシャーシだけど、メッキホイールのゴミっぷり
寸胴ローラー、遊び大きいな
上のモーターカバー、これは付けなくても問題ない気がする
>>619
リアステーはちょっと使えない形状だね 取付位置が低すぎる
リアは最初から各種ワイドステーの方が良いや 敢えて使うなら両端のローラー部切って真ん中だけにしてしまうか? ボディも切りたいな フロント窓だけ残してオープンカーにするか
ボンネットもスリット繋げて大穴にしたいけどボディキャッチに干渉するかな?
>>623
どこかでざっと見ただけの情報だから間違ってたら申し訳ないけど
フェスタジョーヌのポリカのやつが載るとか見たような >>636
ウィング切って、電池部分肉抜きまあそこそこ >>634
載ることは乗るが、フロントをスペーサー足していくらか高さを稼がないとカウンターギヤケースが干渉する
あと、リヤのボディキャッチ部品の出っ張り取らないとリヤギヤケースに当たるし、
ホイールベースも結構違うからホイールアーチもちょっと削らないと >>597すまんマスキングテープは持ってないんだあと出にくい状態の、
アーティストマーカーシルバー直塗りなんだ。
塗装皿に出したビン塗料の筆塗りならもう少し綺麗に塗れるよ。
>>602どうしてばれたし・・・ ラウディーブル買ってきた。
仮組したけど、シャーシは組み立てやすいな。
ARの無駄に硬い部分が取れて、いい感じ。
ボディもフロントボンネットが大きく、実車感タップリ。
慣らしがすんだら、AR、MAと走り比べしますわ。
FM-Aかなりいいと思う
駆動についてはピニオンとカウンターの噛み合いをもう気持ちキツくしたいかなって感じ
あとはピニオンか何かでオレンジクラウンを位置決めするかしないか……
スペーサー挟んだら少し収まった
音が凄いのは俺の組み方が悪いわけじゃなくて安心したわ
なんか今回の新シャーシかなり盛り上がってるなね
復帰してからXX、S2、AR、MAの発売見てきたけど
こんなに盛り上がってるのは初めてだ
スレタイが「長崎の模型店」
位置情報が長崎県
完全一致したのでキチガイの住所は確定
約束通り全板に貼ります
Amazonから山のように着払いが届きますように >>645
だって、モーターが前にあること自体、希少性があるのだから。
ただ、リヤモーター車種に比べて層が薄かった。
次はフロントモーター且つコンパクトが出たりするんじゃないか?
或いはペラシャが右でX並みの寸法のFMとか。
後者だったらピンククラウンを使う事になるだろうな。 メインで弄ってるのがS2だからFMAは構造が複雑でメンテがめんどくさそう
なんで?
ヘリカルクラウンってペラシャをドライブシャフトより下にオフセットするために採用されたものだよ
オフセットの必要がないX式ワイド設計でなぜ採用する?
S2と比べてギア周りのクリアランスは向上していて好印象。
ペラシャのアタリと潤滑だけ気をつければ良い感じ。
>643
浜鑑Twitterがアップしてたパチ組対決動画みたって人が結構多いのかもしれん
FMなのに両軸より速かったのは衝撃的だった_φ(・_・
ARとMAがかなりがっちり硬いせいかFM-Aはサイドステーとか各箇所が所々柔らかい気もする。
誰も話題にしないけど先週のポケモンサン&ムーンはダッシュ四駆郎のパロディだったよ。
>>648
>>650も言っているけど駆動系がXと同じレイアウトでピンククラウンにする必要性は無いよ
ペラシャがオフセットしてると駆動効率は下がるし
あとFM-AはサイドのフレームがあるからXやARと同じようにワイドに見えるだけで、実際はコンパクトだよね FM-Aを組み立てたので、S2、ARと比較してみた。
電池の位置は明らかに低い、モーターの位置はおなじかやや高い。
フロントバンパーは上面がやや低く、下面が高い。ブレーキの位置はARと互換性あり、S2よりセッティングの幅が取れる。
リアステー取り付け位置はS2、ARと互換性あり。
ギア周りの音はクラウンギアの音が大きめ、慣らせば消えそうな音。
ペラシャは精度の高い溝で受けており、グリスアップしないと磨耗しやすい印象。
シャーシは高さ方向の補強が効いて、捻り剛性はS2より硬く、ARと同等かやや柔らかい程度。
見れば見るほどヒクオにしたくなるレイアウト。
スーパー、フルカウル時代のステッカーを手に入れたけど新しいやつのボディーにつかえますか?
手に入れたとこではあとスーパーカウンターギアしかなかった('°ω°` )
>660
片軸プレミアムは基本そのまま使える
両軸用にリニューアルされたボディは新規設計で大きさが違うのでそのままでは古いシールは使えない_φ(・_・
>>661
とりあえずサイクロン、ハリケーン、シャイスコ辺りを探します。スーパーカウンターギアは買いませんでした('°ω°` ) フレキじゃないMSってMAでよくね?
いや違うか、忘れてくれ
高速立体もフレキなのか?
最適解ができてしまったか・・・
フレキって、確かに精度高いに越したことはないが、けっこう雑でも型になってりゃなんとかなっちゃうし
見た目スッキリしてるし実車系使いやすいし
メリットのほうが多い
雑な作りでも速く、入っちゃうし跳ねないのが厄介なんだよ片軸使いにとっては
>>643
FMはロマンがあるからな
使いやすく速いFMはみんな心のどこかで求めてたはず 2013年くらいに、
ガッツが要望多ければ新しいFM作るって発言してて
その後も何度かそれに関しては触れてたよな
サイドマスダンこそロマン
ヒクオやフレキが当たり前の今こそサイドマスダン
S2+ボディ提灯で跳ねないセッティングを作ったが、加速でどうしても置いていかれる。
FM-Aで両軸を凌駕できるかが気になるな。
>>629
ミニ四駆売り場撤退かと思ったらアメリカトイザらス倒産かよ
日本トイザらスは今のところ開いてるからスピンバイパー買いに行く 富士通ポップを潜るコースの所にアクリルのカバーでもしたら上から降ってくるマシンを相当防げるのに逆走やら走行妨害多すぎやろ
コース難易度の方向性が無茶苦茶で今回のJCコース最悪だわ
初心者の頃は人に勧められてMA使ってたけど、駆動いじりも、フレキ化も、MSのが愉しく結果も出やすく感じるな〜
新シャーシFMAもこんなスルメみたいな楽しめるシャーシだったらやってみたい。
ボディのスプリングがダミーなことに涙した第一世代や
バックブレーダーに憧れた第二世代にとっては
フレキってまさしく現実になったロマンだからな
フレキが禁止になるくらいならとっくにヒクオが禁止になってるわ
ミニ四駆ってもう工業系や理系しか楽しみにくいもんなんか?
地元で昔ミニ四駆やってた友人誘うと最初の食い付きはいいんだけど、今のマシン見せると、こんなん作れないし、見た目が好みじゃない辞めとくわと全敗中
ひくおとか提灯見せてこれで勝てって言われるのやだろ
あまり高度なことだと相手はドン引きだろう。
楽しめりゃいいやぐらいがちょうどいい。
見かけダサいもんな
勝つためにボディとかデザイン崩してここまでやるのかっていうのが第一印象
提灯とかヒクオダサいとか言ってるやつが見てるマシン、どんなのだよ。
見せたのはフレキテンプレとヒクオテンプレで、タイヤはペラ、ボディは山椒とトライダガー
普通のことしかやってないんけどミニ四駆やりたい気にさせるにはイマイチ訴求力がないらしい
上級者の普通を見せられてもねぇ
適当に素組みのマシン走らせてるところ見せとけば良かったんじゃね
個人的には見た目も好きだけど
ヒクオとペラタイヤの説明を一般人にすると引かれると思う
エアロアバンテのスターターパック辺りが安価でソレっぽいから良いんじゃないか?
センターモーターに衝撃を受けて再開したけど、ボディパカパカは正直ガッカリしたな
もう車の模型じゃなくてただの走る機械になっちまったみたいで
パーツぽん付けでも楽しめるよ
煮詰めすぎると触るのも嫌になる
>>696
結局それでカモられても何も面白くなかったからな俺は
言わんとすることは分かるけど、最初伏せてもすぐ分かるし、そこから先がなあ 究極の理想を言えば、そりゃGPチップが搭載できて風を味方につけたほうが勝つのが理想ですよ
そう考えるとパカパカはなんか美しくない
こんな提灯が流行った時期もあるんだぜ
それに比べればヒクオは許容範囲だった パカパカボディだけはもうミニ四駆じゃない気がしてしまう
サイドマスダンでリバウンドを吸収できればいいんだが、高低差の大きいスロープとかドラゴンバックとか
簡単じゃないコースがそうさせたんでしょう。
ネオトライダガーZMCとか使えば提灯は隠せるから、それほどいやじゃないな。
むしろ提灯はクイックキャッチ不要だから、電池やモーターの交換が楽でいい。
普通のヒクオは許せる。走ってる時も開いてるのがほとんどわからないから
ホエイルやフレキの思いきりバカッと開いてるのがよく見えるのはなんだかなって思うし、重心高そうって思ったら無理だった
逆に言えばボディ自体がパカパカしなければいい
カウルの一部が変形してそこだけパカパカするならありだと思う
>>703
俺が今作ってる3レーン用のがまさにそういうのだわ
ボディは完全なデッドウェイトになってしまうけれど
一時代を築いた改造だから悪くはないと思うんだ >686
タミヤがデフォルトで精度いいFM-Aを出してきたのはその差を縮めようと思ってじゃないの
先鋭化すると市場が縮小するのはスロットカー時代に経験して痛い目見てるだろうし_φ(・_・
別に死なないだろ、ボディつけろといわれりゃつけりゃいい。
マスダンもね。
新橋でやってるナイトチャレンジくらいのルールが丁度良いと思うよ
表向きライトに見せて実際にはごまかし効かなくて勝つの難しいし
フレキと迄行かないでも、剛性抜いて柔らかくすると
跳ねないのか、寧ろバネ効果で跳ねるのかどっちなんや?
>>715
ビートマグナムみたいな感じでボディが途中で折れ曲がる改造がはやりそう 提灯はまだミニ四駆感あるからなんとなく許せる。
けどボディパカパカのヒクオはミニ四駆じゃない感がする。
フロントとリアのボディキャッチ部分は説明書通りじゃないと不可にすれば解決
パカパカが嫌ならフラットやればいいんじゃね
とはならないんだろうな
>>721
バックブレーダーとかでやってる人いたなw
ま、なんにせよそれだけ制振効果高いんだから、規定の隙間を縫って改造する奴なんかいくらでも出てくるだろう
ポディパカパカ嫌厨はそんなに嫌なら自分でかっこよくてパカパカより効果的なマスダン考えるこった ボディ固定のMSフレキに
アルミホイールのペラタイヤと前後ステー上にマスダンで作ったけれど
全然跳ねない
ボディキャッチを使ってボディを固定させるとフレキの優位性がさらに上がるね
まーた馬鹿みたいにパカパカ嫌だとか言ってる奴きてんのか
定期的に湧くよな、文句ばっか言ってしょうもないルール改正案で解決しようとするアホ
>>724
たぶんボディを縦に3分割して中央を従来道理の方法で固定、左右の部分を提灯化するってことだと >>728
へぇ考える人は考えるねぇ
ヒクオかっこいいやんねーあのパカパカは機能美 マスダンは取付位置が回転しないならローラーの中心軸より外に出てもいいはずが上下運動する円形だとアウトとかもうわかんねえな
>>729
赤いところを切ってパカパカなんて誰でも思いつくと思ってたんだが パカパカ禁止するとポリカの中でも特に軽いやつしか公式に残らなくなるから商売としてあり得ない判断
>>731
現状のルールじゃする必要まったくないんだから、思いつかなかったわ ブームは下火になってきてるみたいたが
MSフレキの台頭
FM-Aの発売、色々再販と
ミニ四駆の技術的には最近面白い時期が来てるな
フレキ5割
vs2割
ma1割
その他2割 くらいのイメージ
フレキはいいけどモーター交換どうやってんだろう
まぁ普通のギアカバー使ってる人なら割とすぐに変えられるんだろうけど
フレキって地上高1mm以下になるタイミングあるけどそこにいちゃもんつける奴はいないのね、
走行中の変形はレギュ違反じゃないけど
>>731
思いつきはするけどやる意味がない上に部品点数増えて重量も増えるから逆効果だもんね
とりあえず俺はパカパカ禁止縛りで全然勝てない遊びをやってるよ
パカパカ作ってもモチベーション上がらんのよね 沈んだときに1ミリきってるとアウトにするときもある
抑えて簡単に沈むと引っかかるよ
実車でも最低地上高は目一杯沈み込んだ時じゃないからそれは別に……
走行状態を含めるならスラダンもダメだな
ストロークした時に全幅が105越えるし
マスダンの位置がNGになる
フレキとヒクオをレギュ違反にしたらどうなるのか面白そう
ラウディーブル初走行してきた。
慣らしもしてないのに、ファーストトライセットとアンダーガードのARと比べてほぼ同タイム。
モーターはアトミック2。
いいかもしれない。
次はハイパーのMAと比較してみよう。
公式がコンデレばかり推してくるのは
実車系売れないからかな
書籍にしても公式のガチマシン記事なんかオマケ程度で、今読み返しても2次のときの本のほうが内容充実してる
〇〇は嫌い〇〇はダサいって話題は定期的に出るけど
それがパカパカになった途端毎回やたらイキった擁護が湧くのは何でだろう
社長の「ミニ四駆はファンタジーだから」でとりあえずは存続してるけど、疑問視する声はタミヤ内でもあるんやろうな
ミニ四駆で恰好の話するならローラーがついた時点でさぁ、、、
>>749
いい年こいて一貫した姿勢貫いてる俺かっけー的なハシカを発症しているアホが一人いるだけだ ローラーにも違和感あるのってやっぱ第一世代なんかねぇ
レツゴ世代だからそこまで違和感とは思わんな
2次ブームの時の改造本なんて公式レギュ無視のハッタリ作例ばっかりじゃん
ジャパンカップの地区代表マシンを一台ずつ細かく分析してる本があって、みんなそれっぽく真似してたな。
小径msハイパーpの371ばっかりだなぁ
vsだとパワダかスプリントになるの?
パカパカするのはミニ四駆じゃない→×
お前の頭の中の線引きではミニ四駆じゃない
>>748
実車関連は頻繁に新製品出てるからむしろ売れてるんじゃないかな
ただ買ってもレースで使わないだけで 最近は超速マシンがテンプレ化して久しい感じ。
謎な速さのマシンが出てこないと盛り上がりにくいな。
あまり実車的な拘りもなぁ
msバンパーレスユニットで実車系クリヤーボディの裾長くするくらいか?
な、なんだあのマシンは!
げげっ!!
みたいなのか
現在主流のフレキは2013頃には発明されてたんだよね。
最近勝ちまくってるのはフレキの優秀さも有るけど、数の力が大きいよね。
少し前はVSヒクオじゃなきゃ勝てないって感じでみ〜んなVSだったわ。
ごめんフレキシブルなんちゃらは2012以前だね
2012/9/2発行のミニ四駆【神テクチューニングガイド】でチラッと紹介されてる。
俺がミニ四駆はじめるときに最近のマシンカッコ悪くて好きじゃないと言ったら袋叩きにされたのに、この優しさなんだよ…
流れをぶった切って恐縮なのだが
福井大会の追加抽選通過の通知がきた
なんか通知が来るの早い気がするし
自分の回りでも追加された人が何人もいるんだが
毎回こんな感じなん?
ちなみに名古屋在住。
岡山は台風がどうなるか
九州勢がたどり着けなくて定員割れするかもしれないし、
進行自体が止まるかもしれないな
>>765
みんな経験を経て大人になったんだよ
マシンの好みで叩くような奴は減った >>765
不毛の極みだからな、他人の好みを批判するなんてのは >>772
アプリの方のコンデレだった、3レーン仕様とか5レーン仕様のみてる >766
名古屋人はマナーが悪いから来てほしくない
FMAシャーシ採用の、プレミアム化第1弾は何になるんだろうね?
現在流通してないのと、FMマシン第1号ってことでクリムゾンGかな?
楽しみだ。
>>769
そんなもの分かりのいいレーサーここでみたくなかったわ
嫌なら辞めろの大合唱をまた聞かせてくれ 人口減って無理に辞めさせる事もなくなったんだろ
オレはパーツぽん付けでだらだら続けるわ
>>776
人気で考えるならブロッケンGが最有力候補だと思うけどな 何でブロッケンG人気なんだろう
俺あのオカッパ嫌いなんだが
フロントモーターマシンっていう個性と、あの禍々しいテザインでしょ
ガンブラスターは劇場版だし、スピンコブラはアニメだけの設定だから
レッツゴー世代的にはフロントモーター=ブロッケンだわ
ふと思ったんだけど、クリムゾンとブロッケンって共通点が多くない?
名前にGが入る。かたやFM第1号、かたやSFM第1号。
赤いボディ、窓は青い。
こした先生はクリムゾンGを意識して、当時の新型FMマシンを考えたのかな?
ストラトベクターもプレミアム化してくれー
レツゴより天をよく読んでた身としては…
>>784
フロントがバンパーに沈み込むデザインだからボディキャッチの爪が短くてな
爪伸ばして付けても今度はフロントタイヤのアレがセンター合わなくなるし、どうかな 前の爪をとモーター周りちょっと削れば載ったから微調整で行けるはず…
ブロッケンよりはストベク派だからなんとかしてほしいな
ストラトもブロッケンも塗装のセンスが露骨に出るデザインやな
その点ガンブラスターは線に沿って塗り分けとけば普通にカッコいい
ストベクは前にベアリングローラー4つと抱き合わせ再販されてた時の奴を取っておいてる
FMAにはそのまま載らないらしいからプレミアム化は絶望的かね
いくらなんでもアストロほど人気があるとも思えないし
ブロッケンなら小径
ガンブラスターなら中径
ストラトなら大径タイヤを合わせたい
ネオバーニングサンがフロントモーターといえば思い出に残ってる。タンクローの桃太郎化(笑)
プレミアム化でボディの金型もガンガン回収してるからベクターとかも諦めなくても待つがよい
完全新規シャーシを作って、『ヴァイスイントルーダー・プレミアム』を出してよ。
各ホイールにゲキドライヴサイズのモーターが4個付いていて、本体部は単5電池8個搭載。無理ならボタン電池でもいい。
本体から配線を通じて各ホイールに電力を供給する。
ストラトベクターの略称ガタガタすぎわろた
個人的にはベクターのイメージ
>>783
レツゴ自体四駆郎リスペクトの要素ちらほらあるよね
プロトエンペラー→プロトセイバーとか
果ては溶岩に沈んだエンペラーとセイバー・・・ >>799
エンペラーは溶岩じゃなくて雷だぞ
しかも後継機とは別に生き残ってる 車やロボットの漫画は作者自身のデザインセンスも問われるし大変だね
ラウディーブルやっと届いて素組みした
FM-Aいいね まだ慣らし段階だけど
ついでに試しにとスイッチ側のカバー外しただけで簡単に逆転でも動いたから妄想が捗ります
しかも玩具としての安全基準を満たさなければならないから大変
FMAに乗せるには加工必須で、入手困難なFMマシンはボディだけ販売してくれても構わないわ。
プレミアム化ステッカー付きで
ラウディーブルで試験走行したら、あっという間に標準ペラシャのギアが外れた。
幸い青のペラシャがあったので修理できたが、補用部品を常備しないと安心して使えない。
>>805
まだ未入手だから聞きたいんだけど、ねじれでペラシャのギアが抜けるあの感じ? >>806
そのとおり。
ギアとシャフトの間でスベった。
音がうるさいし白い樹脂の削りカスがでて分かったよ。 むしろ駆動系トラブルがペラシャの伸びくらいしか無い
噛み合いも概ね良い感じクラウンも欠けないしギヤカバーが飛んだりもしない、良い駆動系
>>807
ありがとう。それだとあまり剛性落としすぎるとマズイのかもね
手に入ったらその辺り気をつけてやってみるよ FM-Aの標準のリアステーって下側の長いビス受けがコース擦らない?みんなどうしてんの?
片軸はペラシャやクラウンが面倒くさくってチューンやライトだわ
先週ARでプラズマの小学生いたっけな
つうか小学生のAR使用率は不思議と高いような、ARしんどいのに
>>813
AR頑丈だから何台も買えない小さな子には良いんじゃないかな >>813
何使ってたのかは知らんけどガチ勢じゃなければボディの見た目で選んでるんじゃないのか ラウディーブルのスパーが死んだ。
ギアに厳しいなぁ…
リメイクや新章もいいが
本誌のほうは画力ある人に新規のミニ四駆漫画やってもらって、アニメ化目指してほしい。
>>815
ビートマグナムとかグレートブラストソニックなんかは、子供が見て普通にカッコいいと思うだろうしな ミニ四駆漫画っつっても結局ラジコン的な描写になりがちだからなぁ
主人公を小型化してミニ四駆に乗る話はF-1チックになるし
こまけーこたあ(ryでいけばいいんだろうけど
>>800
雷って鬼道院戦のときじゃない?
たぶん>>799の言ってるのは第2部のクライマックスでは クリムゾンとソリチュート引っ張り出してきてFM-Aに乗っけてみたけど普通にかっこいいな
>>824
クリムゾンとか持ってるんだ、うらやましい。
FMマシン以外にも、後ろ置きモーターのマシンを削ってFMAに載せたり、ゴッドバーニングサンを蛍光オレンジに塗装して載せたり、妄想が膨らむわ。 >>794
エアロソリチュードなら一応乗る
ただモーターのところ(右側)が若干干渉してるので無理やり気味
そんなにがっつり干渉してるわけじゃないので、軽く削れば綺麗に載ると思うよ 昔SFM用に削ったスピンコブラのボディ残ってたかな…
マイノリティー好みからSFMとFMARを使っていた身としては
FM-Aの登場でFMシャーシがメジャーな存在になりそうなことに寂しさを感じている
最初からFMのほうが楽だしな
それにシャーシ硬めだし、駆動いいし
一時代築くか?
はじめから速いFMなんて……と思うのは俺だけなんだろうか
じゃあタイプ3シャーシでも使ってろよw
ってのは冗談だけど、ゼロシャーシならアリなんじゃね?
うん、タイプ3で速いの作ったやつ知ってるわ。侮れないよなタイプ3
なんでフロントモーターの話でいきなりそれらが出るのかは謎だけど
提灯系のアーム部分を、ローラー角度調整プレートにすれば、バネも使わずに軽量化になるのでは?
>>834だけど、言葉足らずでした。スイマセン。
提灯系の制振機構考えてたんだけど、提灯系のアーム部分をローラー角度調整プレートにすれば、しなりを利用出来てバネを使わなくてすむから軽量化に繋がるのでは? >833
タイプ1に比べりゃ全てのシャーシが神の領域の速さだな_φ(・_・
岡山は台風直撃っぽいな
せめて土曜日の午前中には開催可否発表して欲しいなぁ
ARサイクロマグナムとラウディブルーで、素組対決したら、サイクロマグナムの圧勝だったわ。
ラウディは素組でも飛ぶ
レーンチェンジ直後左コーナーって地味にいやらしい
予報だと、岡山昼前くらいがちょうど暴風雨のピークだが
進路予測がやや四国寄りにズレたからこの先まだわからん
素組みはローラーとか軸受けとか装備統一すると大体みんな同じ速さだと思うんだ
>>839
タイプ1はグラウンドで走らせるという意味では最強だ。 よし、次のシャーシはオフロード仕様だ。
3.5〜11.2まで全部のギアが使えればいい。
5はノーマルモーターでも結構速い。
>3.5〜11.2まで全部のギアが使えれば
それは無理
ガタボコとは言わずとも荒れた路面のコースも作れば折角の低速ギヤや大径スパイクタイヤも活きように
路面の方がデジタルなロングマウンテンとかか
想像するだけで地獄
全面芝生とかたまにはいいと思うんだ、どうっすかタミヤさん
ジャンプの直前に姿勢を崩させるコブをひとつ配置するだけの簡単なお仕事
>>847
そうなの?
7Tや6Tピニオンを作るとかまだ手はあるんじゃないかと思うんだが。 烈兄貴引退したからだろうけど新ソニックが出ないのは寂しいな
>>853岡山参加予定だけど、中止にするならそれでいいから早く発表してほしいよ。 >845
この間の掛川コンデレの時に何十年ぶりかにパワーギアで素直にタイプ1組んでみたけど、ノーマルモーターなのにめちゃくちゃトルクフルだったのに驚愕したわ
アイツはやっぱりオフロードで真価を発揮すらシャーシやな_φ(・_・
岡山は、もうどうしようもないな。
17日15時の予想では本州付近に上陸しそうだし、
身を守るためにも行くの控えて家にいた方がよっぽど良い。
うちも当選したけど、こんな天候予想ではもう諦めてる。
ナンタラカンタラGマグナムは悪くない
ただビークスパイダーとかブロッケンあたりは凄まじかったな
フルカウル世代だけど今のこしたデザインより武井にデザインしてもらった方がかっこよくなる気がする。
こしたマシンはデザインより名前が気になる
デュアルハイブリットGマグナムは流石に長いと思った
デュエルハイブリッドガンd・・・Gマグナムアサルトシュラウド作ろうぜ
タケイのデザインはカッコいいけど改造して面白いかと言われると微妙
そこでたなかてつおデザインですよ
ライジングバードにウイニングバード
FMAが出たんだから、武井先生デザインの新型クリムゾン、ソリチュード、ネオバーサンにも期待したい。
>>869
意味の無いパーツをゴテゴテに付けるから機能美が無いんだよね。 完全新規のボディと、昔のリメイクシール付きボディとどっちが好きなの?
キャノンボールもバーニングサンも緑じゃなければもっと売れてると思う
>>836
突き放してんじゃなくて実際にやってみない事には分からんだろってこった
今テンプレって言われてるものだって先駆者は嘲笑の嵐だったんだから >>885
S2にFM-Aのフロントバンパー着いたのがほしい。 マグナム・ソニック・トライダガーはFMやっちゃ駄目だろ。このマグナムはスルーだ
というかRRが始まって評価できるのはグレートブラストソニックだけだったな
いきなりトレサスユニットを搭載したビートマグナムMSが発売されたら一生タミヤに付いていく
7代目ソニックは軽加工でFM-Aに載せられるんだっけ?
漫画のイメージだけど、安定系のソニックこそFMにすべきだろ。
マグナムのFMは違う気がするなぁ。
勝手なイメージだけど、マグナム:AR、ソニック:FMA、トライダガー:AR、スピンアックス:FMA、プロトセイバー:MAかなと思う。
いやソニックもFM系はねえわ
あれは高速コーナーリング型で結局FMのイメージじゃない
FMが許されるのはブロッケンとガンブラスターとギリギリスピン系まで
どうせならスペイン代表のコーチになってからのゲンに改心したカイとレイと大神博士で作り上げた新型ブロッケンとかなら熱いのに
バイソンマグナム「センターモーターでもええんやで」
ロデオソニック「せやで」
スピナックスMK-2「そんなことより俺のこと覚えてる?」
トライダガーXX「クリアーボディ買ってください」
gdgdな漫画を続けたりマシンを出し続けたりするとかつての人気にもミソが付いちゃうよな
事前のこしたとタミヤの打ち合わせが足りなかったのかな?
なんか昔の別冊コロコロでやってた番外編みたいなのを
本誌で展開してる変な感じ。
隅々まで原作を読んでると
バイソンとロデオの存在とか
ビークスパイダーに破壊されたトライダガーとか気になる点は多い
仕事で土日休めないからレースとか行けるやつらが羨ましいわ
1人でストイックに走らせるのも楽しいんだが、引っ越してから近くにコースがなくなっちまった
>>909
ミニ四駆に限らずイベントは土日多いし、他の人と予定合わなくなるよな。
これだけが理由じゃ無いけど結局転職したよ。 >907
それは当時のコロコロのカラーページに載ってなかったか?
>>909
あー、俺も土日仕事でレース行けない。
幸い近くにコースがあるからまだ恵まれてるかなぁ 明日の岡山大会中止か。フリー走行はあるみたいだし行くか。
新マグナムはFMがアメ車のスーパーチャージャーのごとくポッコリ主張してるのがイカン
リアウイングはライジングトリガーみたいだし…
FM-Aってスパーがカウンターに干渉してるし、ギヤがシャーシこすってて抵抗半端ないね
スピードチェッカーで35kmでててもコースにおいたらクソ遅かったわ
>>915
おもちゃ王国自体も17日休止になる事が分かったから、行っても無駄足になる。 >>909
俺も土日仕事だからよく分かるよ
ジャパンカップみたいな晴れのイベントは休みとればいいけど、店舗大会とかは出れない
そうするとチームとか縁がないし、個人で楽しむすべをみつけるしかないよな
ミニ四駆に限った話じゃないけど 帰ってきた、スレ民が優しくて泣ける
土日仕事でも結構やってる奴いるんだな、思ったより同士がいてうれしい
俺もいつかは転職してレースにでたいぜ
中期フルカウルは括れ強すぎてポリカが物理的に不可能なマシンが多そう
サイクロンとか絶対無理だろ
で、今の岡山どう?
閉園だけど近所のやつ1人ぐらいいるだろ?
>>928
そこはフロントやリアのボディキャッチパーツの工夫でなんとか
サイクロンのクリヤーボディとか出せばバカ売れするのはわかりきってるしどうにかできんものか 売れてもバックブレーダーやネオトライダガーと同じくらいだろ
バックブレーダーが可能なのだから、ベルクカイザーのポリカは出せるはず
しれっとMA対応で出してくれてもいいんですよ
だがあえてプラボディのソニックを使う
>>923
好みや考えが合わないと、なまじ無視もできないし面倒だよ。上司が自分の反対だと特に FMA、リアカバーのペラシャ受けの超低い突起とか
スパー、クラウン、ペラシャの中心が棒状で抵抗減らしたり
いらんかと思った上のモーターカバーもギヤカバーを横からガッチリ固定
細かい所に気を使ってて感心するわ、下手に弄らないほうが良さそうで、でも弄りたいから途方に暮れる
クラウン、ペラシャ周りのクリアランスは悩みどころだなぁ。
S2みたいにスリーブとベアリングでつなぐのがいいのかな〜。
デフューザーやインテークとか彫刻でしかないのに
なんかFMAってシャーシの自動車感いいな
FM-Aシャーシが出たんだから、X用のノーマルペラシャをAOで販売して欲しい
カーボンピニオンの中空プロペラシャフトをお願いします。
ありものの組み合わせだから出せないわけないんだし
>>941
カーボンに替えて公式でろよ
どうせ「次は替えてくださいね〜」で通るんだから FM-AはARと同じでカーボンピニオン指定だからじゃね?
FM-Aのカウンターギアとスパーギア削れるのモーターのせいじゃね?
モーターの固定が不十分な気がするわ
カウンターギヤの軸受けにガタがあるよ
ただそのガタを減らしても目に見えるような効果はなかった
>>942
ミニモーター用のが工作シリーズから
出てるんですよ FMAはカウンターとスパーが干渉し過ぎでやばい
明らかに設計ミス
スレ立て逝ってきますね
スレタイのマシン名はディオスパーダプレミアムになります
カーボンマルチワイドリヤステー
って限定?
この形たくさん使うのに全然うってない
バイソン、Zウィングは昔のデザインを踏襲しつつ今のシャーシに合わせたからか無駄にデカい感じだったけど、グレートはシャーシに合わせて1からデザインした感じで好ましい。
サイクロンの衝撃を思い出す
豪が好む特性から考えて、ロング系シャーシ+大径タイヤが最も向いているはず。
ビートはまさにそれなんだけど、ライトニングは真逆の特性に変わってるんだよな。
AR+大径でデザインしてくれたら良かったのに。
イニD見てたらGT車が欲しくなってきた
ハチロクみたいなボディが無いのが残念
>>965
高校生はイニDなんて読まないんじゃないか。 >>964
ナイトレージあたり改造するのが一番楽かもな、タイヤは丸出しだけど Xペラシャ各地から消し飛んでてウケる
FM-Aシャーシ効果さまさまやな
FMAに対して強いて言うなら「カウンターとスパーが干渉してる」「バッテリーホルダーが外れにくい」
今に所はこれくらい
改良してほしい・・・
ビークスパイダー評価よろ。 >>973
タイヤハウスの肉抜き穴をもっと綺麗に処理すれば良いのに >>977
フロントフェンダーって書いた方が良かったかな
ヘッドライトのシールを貼る辺りの肉抜き穴の事を言いたかった >>962
逆にブリッツァーにVSはすごく合っていた。 VIPにわざわざ馬鹿にされに行く糖質
コテまでつけて主張し始めるところが完全に病気
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1299362780/309
309 名前:ビークスパイダー ◆lUztU4Fg0Y [] 投稿日:2011/03/24(木) 23:00:11.37 ID:bfBgiOtN
僕は統合失調症です。対人恐怖症でもあります。
皆さんよろしくお願いします。ミニ四駆が好きなだけなんです。
あらすつもりはありません。真似をする糞みたいな奴はいますが・・・・
よく見てください。僕のトリップはご覧のとおりです。
ビークスパイダーが愛機です。
今度ネオチャンプと発光ダイオードを買います。
Amazonで放熱フィンセット、パーツケース、ローハイトタイヤ、プロペラシャフト、スタイリングメッシュ
も購入予定です。
よろしくお願いします。目指すはスピードで優ること、コースアウトしないことです。 FMAって、下からモーター入れるのにバッテリーは上からなのは何故?
試しにシャーシの底板を切り抜いてみな。
理由が判るから。
黒いマスダンて出回ってんの?土曜と月曜探したけど見かけなかった
|ヽ∧_
ゝ __\
||´・ω・`| > 埋めなよ
/  ̄ ̄ 、ヽ _______
└二⊃ |∪=| |─── /
ヽ⊃ー/ノ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄`´ ̄
>>990
地方にはちょっとある
限定品商法だから仕方ない
埋め >>992
d出遅れて量販店で入手はムシがよすぎるか >>993
分納あるかも。
ちょこちょこチェックしておけば。 おうよ!
あ、銀マスダン通常ラインナップに追加して、お願い
lud20221023112326ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mokei/1503037804/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「ミニ四駆総合スレ229【Z ウイングマグナム(ARシャーシ)】 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>2本 ->画像>28枚 」を見た人も見ています:
・ミニ四駆総合スレ276
・ミニ四駆総合スレ265
・ミニ四駆総合スレ262
・ミニ四駆総合スレ270
・ミニ四駆総合スレ283
・ミニ四駆総合スレ261
・ミニ四駆総合スレ264
・ミニ四駆総合スレ275
・ミニ四駆総合スレ278
・ミニ四駆総合スレ274
・ミニ四駆総合スレ269
・ミニ四駆総合スレ277
・ミニ四駆総合スレ267
・ミニ四駆総合スレ272
・ミニ四駆総合スレ263
・ミニ四駆総合スレ269
・ミニ四駆総合スレ263
・ミニ四駆総合スレ284
・ミニ四駆総合スレ281
・ミニ四駆総合スレ280
・ミニ四駆総合スレ285
・ミニ四駆総合スレ273
・ミニ四駆総合スレ266
・ミニ四駆総合スレ279
・ミニ四駆総合スレ269
・ミニ四駆総合スレ282
・ミニ四駆総合スレ271
・ミニ四駆総合スレ248
・ミニ四駆総合スレ254
・ミニ四駆総合スレ233
・ミニ四駆総合スレ255
・ミニ四駆総合スレ240
・ミニ四駆総合スレ257
・ミニ四駆総合スレ238
・ミニ四駆総合スレ259
・ミニ四駆総合スレ239
・ミニ四駆総合スレ245
・ミニ四駆総合スレ252
・ミニ四駆総合スレ237
・ミニ四駆総合スレ236
・ミニ四駆総合スレ249
・ミニ四駆総合スレ258
・ミニ四駆総合スレ253
・ミニ四駆総合スレ251
・ミニ四駆総合スレ256
・ミニ四駆総合スレ234
・ミニ四駆総合スレ246
・ミニ四駆総合スレ242
・ミニ四駆総合スレ235
・ミニ四駆総合スレ243
・ミニ四駆総合スレ250
・ミニ四駆総合スレ243
・ミニ四駆総合スレ233
・ミニ四駆総合スレ247
・ミニ四駆総合スレ241
・ミニ四駆総合スレ260
・ミニ四駆総合スレ291
・ミニ四駆総合スレ253
・ミニ四駆総合スレ233
・ミニ四駆総合スレ268
・ミニ四駆総合スレ286
・ミニ四駆総合スレ290
・ミニ四駆総合スレ287
・ミニ四駆総合立体スレ
・ミニ四駆総合スレ177【トライゲイル】
・ミニ四駆総合スレ207【サンダーショットオープントップ】
01:36:36 up 13 days, 21:37, 3 users, load average: 17.91, 18.48, 19.43
in 0.13516497612 sec
@0.13516497612@0b7 on 111615
|