1名無し募集中。。。2019/08/04(日) 14:06:34.550
どうなの?
2名無し募集中。。。2019/08/04(日) 14:07:36.200
ガーン!
3名無し募集中。。。2019/08/04(日) 14:08:46.280
ほとんど生活習慣じゃなかったっけ
4名無し募集中。。。2019/08/04(日) 14:09:00.060
降圧剤の副作用
5名無し募集中。。。2019/08/04(日) 14:10:38.270
ストレス
ガンになりたくなければタバコ吸ったほうがいい
6名無し募集中。。。2019/08/04(日) 14:10:41.010
人間の体はほぼ一年ですべての細胞が入れ替わる
その中の極一部が複製に失敗したものがガン
7名無し募集中。。。2019/08/04(日) 14:10:41.380
殆ど運
8名無し募集中。。。2019/08/04(日) 14:11:11.520
運命
9名無し募集中。。。2019/08/04(日) 14:13:59.690
>>6
で、内臓は特に傷付くいて再生を繰り返してるとなりやすい
例えば逆流性食道炎とか痔とか 10名無し募集中。。。2019/08/04(日) 14:14:18.120
生まれたらおしまいだってあれほど教えてやったのに
11名無し募集中。。。2019/08/04(日) 14:14:55.940
再生作業には遺伝子をコピーする訳だけどそれのコピーエラーが癌なのです
12名無し募集中。。。2019/08/04(日) 14:15:35.510
ガンになりやすい家系はあるが
そうじゃないガンもたくさんある
13名無し募集中。。。2019/08/04(日) 14:16:26.810
ヘルドアップウィズアウトアガン
14名無し募集中。。。2019/08/04(日) 14:16:52.810
運動不足やだらけた食生活など不摂生もだめ
15名無し募集中。。。2019/08/04(日) 14:17:00.330
殆ど全ての病気は遺伝だろ
16名無し募集中。。。2019/08/04(日) 14:17:14.910
ハッピネスイズアウォームガン
17名無し募集中。。。2019/08/04(日) 14:17:18.560
寿命は遺伝子で9割生活習慣で1割
18名無し募集中。。。2019/08/04(日) 14:19:13.990
ガン以外の病気で死ななかったらガンで死ぬんじゃろ
19名無し募集中。。。2019/08/04(日) 14:19:14.820
20名無し募集中。。。2019/08/04(日) 14:20:02.520
早く死にたいよね
21名無し募集中。。。2019/08/04(日) 14:20:47.820
俺の親父なんて73歳で毎日パチンコ行ってパラグライダーやって
階段なんてダッシュで飛び降りてるけど怖いくらいピンピンしてやがるわ
タバコも1日2箱で酒は9%の1リットルは飲んでるから
とっくに致死量超えてるはずなのに
100まで生きた婆ちゃんに感謝だな
22名無し募集中。。。2019/08/04(日) 14:22:39.770
俺の家系はガンで死んだ人いないのが唯一の救い
アホばっかだったけど
23名無し募集中。。。2019/08/04(日) 14:27:17.500
君はガンなのだもう何も怖いものはない
もうビクビクしてることはない
(詞:糸井重里、曲:鈴木慶一)
24名無し募集中。。。2019/08/04(日) 14:29:48.960
>>1
根本的に間違ってる
そもそもガンは全員もれなく毎日ガンになってる
それを免疫システムで毎日ガン細胞を潰してる
だから大丈夫なだけそしてガン細胞を潰しきれなくなると腫瘍になって
早い段階なら外科手術とかで切り取ったりできるだけ抗ガン剤はあんま効かない
老化すると免疫が落ちるのでガンになりやすくなる
昔は栄養状態が悪く平均寿命が短かったのでガンになるまえに他の病気になって
死んでただけ今は栄養と医学が発達したので他の大概の病気では死なない
だからガンが死因の1位になっただけ
若くしてガンになるやつは過労&栄養失調の不摂生で免疫が落ちる場合か
もともと生まれつき免疫が弱いやつがなる
最後までガンにならずに長寿のやつはもともと免疫が強いだけ
これはしょっちゅう風邪を引く奴と何十年風邪を引いたことがないやつが
いるのと全く同じこと
つまりガンが遺伝と言うよりもガンを制御する免疫系統に
遺伝的な能力差があるガンに限った話ではないということだ 25名無し募集中。。。2019/08/04(日) 14:38:05.730
ピンピンしてた親が一回がん見つかってからどんどんいろんなとこ壊れていく
早期発見出来てたけどあれ放っといたらもっと恐ろしい事になってたということかなあ
それでも見つけてから2年で腎機能周辺全部乙った
26名無し募集中。。。2019/08/04(日) 14:39:27.070
やなみん「ガンガ」
27名無し募集中。。。2019/08/04(日) 14:42:24.690
ガンってのは後付の理由みたいなもんで
体は「そろそろ卒業ですよ」って勝手に判断してお前らをあの世に連れていくのさ
死後の世界なんて無いけどな
28242019/08/04(日) 14:44:34.140
老化すると免疫が落ちると言ったが
当然ガンだけでなく他の感染症全般に弱くなる
だから肺炎で死ぬインフルエンザでも死ぬなんてことが老人ではよくある
つまり免疫が落ちるのは一種の老化現象で生理的限界であり
ある種の不可抗力である
不老不死という究極の生命体にならない限りこれを克服することはできない
29242019/08/04(日) 14:49:12.360
ちなみに認知症も全く同じである
アルツハイマー型にせよその他にせよ根本的治療法は無い
なぜなら老化による脳細胞の劣化が根本原因なのでどうにもならない
老化を止めるという究極の方法が開発されない限り
ガンも認知症も克服することはできない
30.2019/08/04(日) 14:57:20.520
ガンは多様な原因がある
真菌カンジダ類
ウイルス
遺伝子
化学物質
など
31名無し募集中。。。2019/08/04(日) 15:29:52.700
父はガンで余命宣告されたが心不全で死んだ
父の妹もガンだったが手術して今も生きてる
母の兄もガンで何度か手術したが最後はどうにもならず死んだ
ガンになりやすい遺伝子持ってんだろうなと思うと怖い
32名無し募集中。。。2019/08/04(日) 15:39:59.480
33名無し募集中。。。2019/08/04(日) 19:33:55.990
遺伝は半分
34.2019/08/04(日) 21:41:34.070
胃がんはピロリ菌だしな
菌、カビ、ウイルス原因はかなりある
35名無し募集中。。。2019/08/05(月) 09:29:47.040
象や鯨なんかの巨大で寿命の長い動物は細胞の数や分裂回数が多いから癌のリスクげ高いが
普通に長生きしてるのでわかる通り癌を防ぐ体質を獲得してる
36名無し募集中。。。2019/08/05(月) 10:22:24.780
新陳代謝って良いことのように思われがちだけど癌発生の危険性は高まるんだよね