◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【社会】神奈川で異物混入が相次いだ給食業者、大磯町を非難し学校に責任転嫁する文書配布「食べたくなければ注文しなければいい」★2 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>3本 ->画像>9枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1506139286/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
神奈川県大磯町立中学校の給食から異物が相次いで見つかり、大量の食べ残しが出ている問題で、町が製造業者の変更を検討していることがわかった。
一方、この業者が取引先などに対し、町や学校、生徒側に責任を転嫁しているように受け取れる文書を配布していたことも発覚。町は事実関係の調査を始めた。
22日の町議会決算特別委員会で町側が明らかにした。中崎久雄町長は「子供たちに大きな精神的負担をかけ、お詫びする」と改めて謝罪し、「町の認識や危機管理に甘さがあった。早急に解決したい」と述べた。
弁当の持参が特例的に認められた20日に約6割の生徒が弁当を選んだことを踏まえ、町議から「選択制」の導入を問われた町側は「異物混入で精神的に(給食を)食べられない生徒が増えている」と分析。当面は給食と弁当を併用する対応を取りながら「選択制(の導入)も検討していく」と答えた。野島健二教育長は「給食に期待する保護者もいる。安心しておいしく食べられる給食を目指したい」と話した。
町議会では、業者の社長が19日付で取引先の私立幼稚園などに配布したとされる文書も取り上げられた。
「大磯町中学校給食報道について」と表題がつけられた文書で、業者は「半ば強制的に始まった全員給食」「選択制であれば、食べたくなければ注文しなければいいで済んだ」などと町の取り組みを非難した。
異物混入についても、「弊社で混入したと考えにくい案件も含まれ」るとした上で、「(異物の)90%以上は髪の毛」「2校のうち1校の学校にのみ混入している」などと事実と異なる内容を記載。生徒や学校側に責任があると主張しているように読めるものとなっている。
中崎町長は取材に対し、「食の安全は信頼関係があってこそ成り立つ。文書は信頼を損なわせるもので戸惑っている」と憤った。町教育委員会の仲手川孝・教育部長も「弁護士とも相談して今後の契約について検討していきたい」と述べ、業者の変更を視野に入れていることを明らかにした。
これに対し、業者の社長は取材に「内容をしっかり精査しないまま出してしまった。事実誤認があり、反省している。不徳のいたすところで町には謝罪したい。改めておわびの文書を出すつもりだ」などと話した。
http://yomiuri.co.jp/national/20170922-OYT1T50111.html 関連スレ
【神奈川】“異物混入給食”大磯町 「原因が特定されるまでは給食業者を変更しない」★9 [無断転載禁止]©2ch.net
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1505994736/ 【神奈川】「まずい給食」横浜や相模原でも異物…同じ業者★3 [無断転載禁止]©2ch.net
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1506082359/ ★1)9月23日(土)10:35:53.22
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1506130553/ なんかこれくっせーな
この社長調べてみろ
ネトウヨ系だと思うぞ
ご近所さん公明党のポスターがけっこう多いんだけど、
「ハマ弁」て公明党なんだよね。
“エンゼルフーズ”という業者で、給食法に基づいてないとか、喫食率1.7%?、添加物も入ってる、4年間は解約できない。
自公と仲良しの林文子市長、中途半端なものに手をつけちゃったね。#横浜市長選
アリさんマークとか青林堂のキチガイパワハラ社長もウヨだったしな
クズを見たらウヨク(保守派)だと思え
,.へ
___ ム i
「 ヒ_i〉 ゝ 〈
ト ノ iニ(()
i { ____ | ヽ
i i /__, , ‐-\ i }
| i /(●) ( ● )\ {、 λ
ト-┤. / (__人__) \ ,ノ  ̄ ,!
i ゝ、_ | ´ ̄` | ,. ‘´ハ ,!
. ヽ、 `` 、,__\ /” \ ヽ/
\ノ ノ ハ ̄r/:::r―?―/::7 ノ /
ヽ. ヽ::〈; . ‘::. :’ |::/ / ,. ”
`ー 、 \ヽ::. ;:::|/ r’”
/ ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
| 答 | やったもん勝ち │|
\_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
フジテレビみたいな事言いやがって!
吉野屋商法か
===
| .|
┌┴┴┐
 ̄| ̄ .Ξ| ̄
|尊..Ξ|
|皇..Ξ| プスッ
| ..Ξ| ;・ ▀ ▪ ▂▄▅▆▇■▀▀〓◣▬ ▪ ■ … .
 ̄|_| ̄ :;; ;■ ◥◣ ◢▇█▀ ¨▂▄▅▆▇██■■〓◥◣
. / 、o ヽ / || /::"・∴▂▅██▅▆▇██▀▀ ◥◣
/ | __ノ ・ .,. | .、▂▅▇███ ….▅ ■ ◥◣
.. ,, ■■■■■・:;;;・ ▪ ■ ∴‥ ∵▃ ▪ ・
.. ■ ジャップ■ ▪ ∴ ….
.. ii.  ̄" " ̄ii
/ヾ| (;゚:;:); ,.(:゚;).|
//;;>〈 ___ ||.__ 〉 天皇陛下バンザァァァァァァイ!!
//γ .|. .. ●● |
ソ_ソ>'´.-!、..\.. .Д /
τソ -! ヾ ー-‐ ィ、,,..
ノ 二!__―.' .-'' \
/\ /
横浜市の給食にも異物混入44件だし。ハマ弁も不人気だしな。
本命の幼稚園給食にも火の手が回るぞ。食い物のウラミはコワイからな。
中学で不満が噴出したのも幼稚園のトラウマのせいだからな。
業者選定は競争入札だよな ずいぶん強気な業者だこと
こういった問題は、学校という制度の解体で、すべて解決する。
憲法に定められた義務は、あくまで、教育の受講である。
決して、学校へ通うことではない。
「義務教育」とは、単に「"制度" に対する「名称」にすぎない。
家庭や各種学校で 教育を受けた者にも、高校卒業と同等以上の技能が
認められれば、試験合格により 大学に入学できる。
学校などという制度を 直ちに廃止し、受講した教育に対する 週熟度認定試験への
置き換えが 急務だ。
一番安いのは品質の面で逆に怖いよね
下から2~3番目にすれば?
横浜に旅行に行く予定だけど、神奈川ってどこも治安悪いの?
大磯町の“不味すぎる給食”の給食業者は『エンゼルフーズ』と判明!異物混入もあり不衛生!?町長不正の疑惑も!?
http://pixls.jp/I0001731 >>10 公示2週間で 2社だけやぞ?事実上の出来レース。採点もあいまいで(非公開・削除)
町長の意向が強く反映されたそうだ。
あと献立の条件がムチャクチャで他社を排除する条件になってたw
どうしても建屋内に虫は多少入ってしまうとか言ってて驚いた
*∧_∧ はっきりと言ってやったニダ
<丶`∀´> ∧_∧ あ~
/ \/ )(`ハ´ ;)< 業者的好感アル!
☆韓国関連記事のページ
http://gossipmatome999.web.fc2.com/kan0.html ☆百済に飛車/ピチャ 中韓の果てない歴史合戦
☆半島爆発 過去事例に見る国内テロの危険性
☆不法韓国系は去れ!半島にトランプ砲炸裂!
☆私は誰でしょ? 有名人過去写真で打線組んだンゴ
2月に遅配もやってる。
その言い訳。
>>10 プロポーサル入札で高かったエンゼルフーズが採用された。
中崎町長は公明の後押しで当選した。
エンゼルフーズは創価学会系企業という黒い噂が立ってる。
社屋に公明党のポスターが貼ってあるのは事実。
小学校は普通の給食出してるんだから同じところで作ればいいのに
この登場人物の中で未だに給食を擁護しているのが怪しい
ここのが美味そうやけどな
>>15 横浜は良くない場所もあるね
あと横浜駅で迷子にならないように、時間には相当の余裕持ってね
駅自体がラビリンス
ハマ弁とかいうのからエンゼルフーズを追い出さなきゃいけないだろ、横浜市長さん
原因がわかるまで業者からの給食を続けるとか言ってたのはどうなった?
>>15 毎週のように赤レンガ倉庫や山下埠頭で発砲事件が起きて、
日本大通りでカーチェイスやってるってテレビで見た
簡単に業者変えれる規模じゃないんだろう
簡単に言うけど、いきなり1200食以上で栄養基準を満たすメニューを毎日手配するのは難しい
逆にこの学校に同じ冷蔵弁当作ってまずいと評判下げたくないだろ
もし手配できる業者があっても俺なら逆に断るわな
>>33 1に書いてあるが、変更を検討中
遅せーよな
どうせガキどもが配膳前に上履き突っ込んで台無しにさせるから業者変えても無意味w
横浜ってあんましニュースでとりあげられないけど
路上でたまに死体が転がってる時とかあるよな
特に季節が変わる時期や年末に多い
>>1 これはw間違いなく「例の人達」ですねwww
こんな不衛生で不味い会社なんか
存在意義なんかねえよ潰れろクソ業者
>>32 ハマ弁事業は五億円/年で四年間だったっけ。
>>42 フランスでカルト指定されてる創価学会の力だ!
>>15 え、横浜と神奈川は関係ないよ
近くの横浜出身者に聞いてみなよ、全員が関係ないと言うから
>>40 >>48 そら、どこの都市だって
寒くなったらドヤ街で食い詰めたのが死んでるだろ
>>15 川崎市
横浜市 鶴見区 神奈川区 西区 南区 磯子区 金沢区 保土ヶ谷区 戸塚区 旭区
平塚市
藤沢市
綾瀬市
大和市
川崎は本当に凄い 怖いものみたさなら特に
川崎区は歩いてもらいたい 空気が明らかにヤバイ
>>1 普通は異物混入0%にすることを目指すのが食品加工業者なのに90%は髪の毛だしって問題を軽くみてるかの様な思考が凄いな
残りの10%何だったんだよと
そっちが大問題だろと
>>27 24時間宅配とは、流石人件費かからないとこはすごいな
>>15 10月からノービザ廃止だぞ。
大丈夫か?
>>15 横浜は、観光ガイドに載っているような場所なら問題ないよ
治安が決定的に悪いのは、工場地帯付近等に点在するスラム見たいな場所
丸々1区全部治安が悪いって事はないけど、あるボーダーライン越えると一気に治安が悪くなる場所はある
地元の料理屋でも入って、近寄らない方が良い所ってありますかね?って聞けば大抵教えてくれる
>>35 もともと学校給食のノウハウはもってなかった。入札のために工場を新設したが
そこが管理不行き届きだった。あと献立条件はマズメシつくれとしかいいようが無い条件。
周辺自治体とのセンター設立案もあったが一昨年却下された。
小学校給食は評判のいいセンターなのにナゾ采配。
>>47 一個も売れなくても払うらしいよ、詳しくは知らないが
>>57 藤沢は駅前でヤクザの発砲事件が定期的におこるねw
死んだヤクザが病院前で放置されてたの何処だっけ
>>8 そんなとこに横浜市372万川崎市147万も住んでるのか凄えな
家庭の都合でお弁当持参を選択できない子供がかわいそう。
これ町がくっそ安い値段で発注してるんでまともな会社が応募しなかっただけでしょ
業者はそのなかで精一杯やってんだから文句言うなら金出せって話だよな
>(異物の)90%以上は髪の毛
業者でも学校関係者でもいいから最近毛量が減ってハゲはじめた奴を締め上げろ
100パーセント大磯の責任だろ
導入前に解決すべき問題だらけ
体制やシステムがめちゃくちゃなのが原因
まだわかってないみたいだから大磯にはやらせんな
現場主導でやれ
要求品質確認とそれにむすびつく品質管理体制が出来てない
埼玉の業者に頼め
どうすんだよ!弁当500人分! のところ
>>23 飲食店、食材店に公明党ポスターが貼ってあったら絶対に入らない
給食って栄養士が作業内容も細かく指導するんじゃなかったっけ?
栄養士が「これは洗わずにそのまま使って!」
なんて指導してたら異物は入り放題だよね?
大磯がレシピ公開したらどこが悪いかわかりそうなもんだよね?
学校が給食1択で強制するから悪いわ
弁当との併用制にしなかった理由が知りたいわ
>>75 町の補助いれて1食607円。ほも弁の幕の内のほうが安い。
町議が議会で西友の298円弁当のほうがウマそうと文句言ってる。
公務員とか既婚とかキチガイに関わっても何もいいことないぞ
>>2 なるほど、つまり犯人はパヨクで確定というわけだな!
>>70 神奈川のDQNは一般人にも平気で手を出すから
住むのはオススメしない
報道番組とかで続報が無いなぁって思ってたら
やはり創価だった
>>11 学ぶ権利の多様性は大事だけど、学校と
いう社会的環境で学ぶことが大切だと思う。
若い時代にいろんなひととふれあい喜怒哀楽していくことが成長にツナがる。
業者も存続の問題になるから、混入物の遺伝子でも何でも調査しろよ
>>19 んじゃ町長さんを招待して全部吐くまで接待すれば何とかなりそうね
最近の子供はワガママすぎるだろ
栄養のある給食は不味くて当たり前なんだよ
親がジャンクフードばっかり与えてる証拠
この業者の下卑ぶりはまともな日本人のメンタリティじゃないな。
業者の選択を誤ったな。どっかのキムチ輸出業者と同じ類の業者みたい。
グルーポンすかすかおせちで有名になったバードカフェも神奈川県だな。
>>67 業務委託費だから売上は関係なく支払われるってのは本当。
予想外に喫食率が悪くて、慌てて値下げすることにした。
事前に見込んでいたのは20%だが蓋を開けると0.9~1.7%だった。
生徒と保護者の評判は「高い&不味い」
契約の遵守は企業の基本だろ。神奈川県の役員の独断と行っているが経営陣を変えないと企業としての
信用問題だ。
なんでマスゴミはいまだに業者の名前隠してあげてんの?
☆客観的事実
●この業者は、問題となった学校以外にも、給食を製造・納品している
●問題となった学校に納品された分量は、全体の製造食数の3%~10%に過ぎない
●他へ納品した給食には全く異物混入がない
●同じ日に同じ調理場で製造された給食であるにも関わらず、
問題となった学校に納品した給食のみに異物混入があるのは、
数学的・統計学的にみて極めて不自然である
☆背後関係
●問題となった学校が給食の導入を決定した際、
それを「強制」と受け取って、
それに強硬に反対したモンスターペアレンツがいた
それでも原因が判明するまでは業者を使い続けますwwwwwwwww
町の責任だから異物飯喰ってろってよwwwwwwwwwwwww
良かったな大磯町民、給食は町長の強い意向で決まった案件だぞ
支持した人間の関係者は喜んで喰えよ
>>95 町長は議会で「試食を断固拒否」してた。議事録にある。もと医者だぞコイツ。
議員は試食したが議員の分まで異物混入+激マズでキレてたw
こういう会社が食べ物扱ってるなんて恐ろしい
しかも子供相手に
あ、やっちまったな
これは完全にチョンの犯行だわw
手口が全く一緒
>>2 この会社の外に公明党のポスターが掲示されてるので
9分9厘公明党、創価学会の支持者って書かれてる。
>「選択制であれば、食べたくなければ注文しなければいいで済んだ」
正論だな。但し、これ言っていいのは売り手市場の場合な
>>81 民進党だったらどうする?
民主党の頃にポスター貼ってて潰れた店は知ってる。
>>11 お前のようなモンペが一連の騒動の首謀者だ
客観的事実として
●この業者は、問題となった学校以外にも、給食を製造・納品している
●問題となった学校に納品された分量は、全体の製造食数の3%~10%に過ぎない
●他へ納品した給食には全く異物混入がない
●同じ日に同じ調理場で製造された給食であるにも関わらず、
問題となった学校に納品した給食のみに異物混入があるのは、
数学的・統計学的にみて極めて不自然である
以上のことが明らかなんだよ
背後関係には
●問題となった学校が給食の導入を決定した際、
それを「強制」と受け取って、
それに強硬に反対したモンスターペアレンツがいた
ッ彳三三三三三ヽ、,,
/三三ルツ=キ《《ヾヾ≪
/ニ三彡ノ丿シ‐'ノ __〉》》ミミ、
/〃イ´ ` ̄´ ー'゙ヽヾヾヽ
}fル゙ィ゙゙⌒` ゙⌒`ヽ `、ミミ}
製 {从‐「r・‐、`〉ー〈 r・‐、`ト、 }》》}
造 ゙ミ!| l `ー'ノノ '、`ー'゙丿 ソ‐、
業 ヾ ~~/(-、_,-_)‐、 ミ ノ
社 l| 〈/ r====、ヽ 〉 l | }
の !| 、 `ニニニノ` ノ ノ ト'
担 '、', i `ー─' i ノ ノ
当 \ '、 ノ ィ'
者 _ィへ>ー、二二´ /ト、
_,, -‐''::::::::/´⌒ヽ}‐-、,,__ ノ |:::`''─‐- ,,,
,, ''::::::::::::::::::::::::/ ノ /ニr‐‐〈シ\`二ニ=::::::::::::::''''‐- 、
異物混入が不安で食べたくないと
いう人は注目しなければいいのではないか──
町の責任まで業者に押し付けようとするからキレたんだろ
不味い給食食わせて子供の成長阻害してるんじゃないか?
もうさ、神奈川県の中学校は全部学食と売店作ればいいんだよね、
製造過程で混入確定してんのもある癖によく言えたもんだな
>>82 てゆーか
要求仕様や要求品質確認とそれを実現する為の品質管理体制が全く出来てないだけだろ
衛生管理の考え方だけでは品質管理は出来ない
全て導入前に解決すべき問題だ
品質確認が出来てGOなわけで、要求仕様、要求品質確認が非常に大事になってくる
そこがイイ加減だから不味い!冷たい!で食べないとか異物混入とか、食器がよくないとか今更のように発生する
仕様や品質が共有出来てない
>>2 エタ系でしょう?
食べ物に食べられないもの入れるんだから
いまどき普通に病人食の冷凍弁当があるけど、今回の業者の献立よりその方が美味しそう。
値段も変わらんし、美味しい米だけ炊いてやって変えれば?
>(異物の)90%以上は髪の毛
バードカフェのおせちみたいに、素手で帽子もエプロンも付けないような
DQNバイト連中に作らせたんじゃね?
あのさー
給食のおばちゃんって偉大だよな
年収高くても当然だと思うわ
そもそも論として、給食とか病院食ってまずいもんだろ。
まぁ、限度があるが。
創価公明給食かよ。
従業員は在日で髪の毛と痰唾を毎日お届けか。生徒のイタズラかと思ったが違うな。日本向けキムチに痰唾吐いてる画像思い出したわ。
こんな県でも人口増えてんだよな
俺なら住みたくない
>>123 横浜市の中学校にも異物混入が確認されたんだが?44件な?
調査で増える可能性アリだぞ?
チョーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーンwwww
>>116 大磯町にキレたわけではなく
ここを利用している他の幼稚園とかに報道での動揺を鎮めるために
配布された文書に書かれてた
文書は今後何度も貼るだろうコピペ君のレスで見られるよ
>>138 栄養と味とコストのバランスを考えて毎日とんでもない量の食事を作るって苦行だよな
チェーン店で同じものを工場で大量にという訳じゃないんだが、解ってないやつがいる
>>128 献立、味付けを考えてるのは町だよ
業者は注文通り作ってるだけ
自治体便りの業者はこの程度の質だから全国で総入れ替えしたほうがいい
どう見ても贈収賄確定です
でも無能神奈川県警だしなあ
>町が製造業者の変更を検討
やっとか
それにしても物凄く遅いな
いつの時代だよ
学校給食を扱う業者ってすごく厳しいから意外な印象しかない
>>110 だから
「何でそんな自分で食わない物が選ばれるような基準を捩じ込んだの?」
って理由を吐いて貰うのよ
展開次第でこのクソ業者も焼肉接待にご招待コースで
>>155 >町が製造業者の変更を検討
業者「やっと辞められる・・・・」
だから各自弁当にしろよ!!!
それで問題解決だろ
食中毒おきても親のせい
なんでも学校とか行政のせいにしすぎ
だだ公務員はゴミしかいないけど
政治家も死ねとかいって不倫してるやついるけど
まさかの逆ギレwwwwwwwwwwwww
ヤクザのフロントか何か?この業者w
最初からそうやって選択制にしとけば良かったんでは?
宗教と政治が癒着するとろくなことにならん。
政教分離の原則は伊達じゃないな。
弁当屋だから複数の業者に納入させて業者を選択制にし持参も認めるで良いだろ。
配ってる2校のうち一つにだけ異物混入が頻発し、それも大半が髪の毛
というのならその学校のガキがこぞって狂言やってるのか?
これまで100件以上とか、おかしいと思ったんだよな。
食品工場なんて頭からつま先まで白装束なのにそんなに髪の毛が
入るわけがないんだよ。
>>110 医者なんだ
精神的負担とかおかしいと思った
子供が減って設備に余裕のある小学校の給食室を使って
中学生向けのを調理して配達すればいい
簡単なことだ やる気があれば
>>151 いやなら辞めればいい。
入札するなよ。
どっちもクズすぎて子供らがかわいそすぎるw
すげーな神奈川w
調理方法が特殊だからな。
大磯の弁当作るラインだけ、新人バイトと怠けもの主任だった可能性もあるな
どっちも悪い。 クズの教育委員会はどんな役割なんだよ。 口出しだけか? 美味い弁当の業者なんていくらでもいるよ。 この業者に決めた奴は、責任とれよ。
>>177 栄養士から指示されている書類、見てみたいよね?
学会系の会社だと人件費が異常に安いから衛生面なんか手抜きまくりだろうね
しかも安い単価で札入れするからまともな業者が仕事取れない
学会系の会社が絡む入札はどこも同じ光景だわ
生徒より業者が大事な町長と教育長
今の時代永遠に残るのにジジイの頭は
昭和のままとはバカは死ななきゃとは
よく言ったもんだ
町長の推し業者だったんだろ?
最後まで応援しなよ町長
>>110 食ってる風な写真はあるけどね
納めてる2校のうち一つにだけ異物混入が多発という時点で原因は明らか。
>>13 町長と町職員、教育委員会は業者側じゃん
町議会と教職員、保護者、PTAと対立関係だろ
保護者、PTAが生徒の声を届けても町側は無視し続けてきたんだぞ
>>20 美味ければ多少の虫ぐらい問題にはならないけどな。
まずい上に混入じゃあ、豚の餌の方がマシw
>>15 川崎で朝鮮人と目を合わせたら刺されるから気をつけろ
横浜で支那人と目を合わせたら刺されるから気をつけろ
中華街に行ったら蛇頭にさらわれるから気をつけろ
山下公園に行ったら銀星会の抗争に巻き込まれるから気をつけろ
普通600円って言ったら結構いいもん食えるだろ。
大量に作ってるわけだし、売れ残り考えないでいいわけだし。
同じ神奈川の県立高校だったが、売店あって便利だったな。
敷地内にコンビニか生協を誘致すりゃいいんだよな。
>>176 本当。
利権争いに、子供や勤めてる人まで巻き込むとか。w
横浜はもともと給食ないんだから、やめりゃいいのよ。
文句だけしか出ないものに、税金出す意味ないし。
今の子供たちは贅沢すぎる
昔は食べるものがなくて不味いとか何か入ってるとか言っていられなかった
学会だとまとまった票も取れるしね
ズブズブになるよ
この件で弁当屋を叩いてる奴多いが、厨房も贅沢言い過ぎだろ。異物混入はマズイかもしれんが
冷えていて食うきしないとか、味付けが同じだとか、学校給食に何求めてるんだと言いたい
家庭で出てくるような焼きたてのハンバーグや揚げたての天ぷらでも期待してるのかよ!
給食ってのは貧しい家庭の子も最低限の栄誉を取れるための食い物だと教えられてないのか
>>195 生協なんか、政治と絡んで、
何回も指導されてんのに、入れる意味がない。
生協法は、政治に絡んじゃいけないとなってるからね。
もうさ、学校給食なんてやめちゃって全部コンビニにしちゃえばいいんだよ
嫌ならうちから弁当持ってくるだろ?
こんなに態度が変わるのはどうしてなのさ
強気に出られなくなった理由があるの?
>>193 山下公園はたまにマジで基地外いるから気をつけてな
異物は学校内で配給する時に入ってる可能性もある
子供は時として嫌がらせ目的で異物を入れる事も
また最初の調理段階で入ってるかも知れない
髪の毛は現物を取っておいてDNA検査するくらいの措置は必要だったな
これ、業者側がぶっ叩かれる流れだろうが、業者の言い分もわからんでもない。
すでにいくつかの論客が指摘してることだが、
そもそも論として落札費用が釣り合ってないんだよな。
最初っから、まともな給食提供できる落札じゃないんだわ。
んで、こういうこと言うと「そんな安い札出すほうが悪いんだろ」
いうやつ現れるんだけど、そんな簡単な問題じゃねえっつうの。
>>202 そんなこと教えられたら
なんで自分がそんな物食わなきゃいけないんだ
と益々不満が募るな(笑)
>>202 利権争いだから。w
それでいて、相対的貧困に子供食堂をとか言ってるし、
自分たちが利権とりたいだけ。
>>206 それはトングで強く挟んだら付いたとしか思えんw
>弁当の持参が特例的に認められた20日に約6割の生徒が弁当を選んだことを踏まえ
この6割の親って間違いなく子供の事考えてないよね、自分が御飯作りたくないだけやん
>>89 えー他所の地域はDQN絡んでこないの?良いなあ
>>135 きちんと納入仕様の取りかわしすればイイだけだ
ユーザーの要求に応えるには仕様のレビューにユーザーすなわち先生、生徒も入れる
都度メニューが変わりスピーディに処理するなら
栄養士、調理師長の共有の場を設け、生徒からのアンケートによるフィードバックを入れる
調理師長も給食現場で一緒に食事して意見聞けよと
要求仕様、要求品質確認、それが明確にならないと品質管理体制は万全にならない
基本的な事出来てないのが問題なだけだ
>>194 食育とか謳ってるから、コストは他の弁当よりかけてんだよな
玉子屋の独占なら400円くらいまで値引きしてくれんだろ
塩分8%ぐらいあるけどw
>>114 エンゼルフーズではなくて南無阿弥陀フーズだったと
>>186 想像した給食と全然違った
こんなんただの弁当じゃないか
とびきり美味い弁当は要求してない。普通にくえればいい。他の業者ならできるだろ
>>214 そうそう
さらに言うなら管理・指導する立場の栄養士はきちんと指導していたのか?
業者なんて基本、言われたことしかやっちゃいけないんだから
フツーこういう取材するとき、カメラ持ち込んで社長とか業者に直撃するよね
なんで今回の件ではそういう事をするマスコミが出てこないの?
>>15 俺も来週横須賀に行く予定だけど神奈川出身の人から「気を付けてね」って言われたわw
近所に商店街くらいあるだろう。昼休み抜け出して食ってくりゃいいじゃん。小学生じゃあるまいし
『くそ不味いわー。それに年寄りが食うようなメニューばっかだし』
『そうだ異物混入が起きまくれば業者かえるんじゃね?
『いいじゃんそれw』
業者『当社が納めてる2校のうち1校にだけ異物混入が多発しております』
ガキ『・・・』
業者との契約を伏する方法はある 賠償請求だ
生徒の親たちは業者に対して民事訴訟を起こせ
>>202 >給食ってのは貧しい家庭の子も最低限の栄誉を取れるための食い物だと教えられてないのか
ずれてるな。
給食一食に600円かけていうことじゃねーから。
>>212 あれ、仕出し方式じゃないの?
学校で配給なら給食センターと同じに学校で温めたり出来るはずだが。
>>22 海老名で東京方面に行ったとしても
途中、横浜町田、横浜青葉、川崎と3回降りる機会をスルーして
用賀まで行って引き返すとかどんなんだよwww
>>224 それを言うなら、創価は(破門されてるけど)日蓮系だから何妙法蓮華経だな
>>1 まぁ逆ギレともとれるこの文書はアウトだな。ただ学校給食みたいな大量生産+規則規約が厳しいモノに対応出来る業者も少ないだろう。
結果としてこれは共倒れ。給食は諦めて弁当持参してもらうだな。
毎日菓子パンやコンビニの弁当やおにぎりの子供が増えたら改めて議論するのループ開始w
業者ばかり叩いてるけどさ、
綾瀬から配送するの分かってて入札させたのは町長側だよね?
さらに二宮とのセンター共同運営拒否したのも町側だよね!
>>194 給食って、国産じやなきゃダメで、
放射能検査してとかやってるわけで。
しかも配送費こみで600円なんかで、
いいもんなんか食えるわけないじゃん。
>>15 横浜市はマシ。観光地なら比較的安全。
他はヤバイな。川崎、平塚、横須賀は、ヤバイ
>>230 そうそう絡んでこないよ横須賀基地
Y NO車が危ないので歩きで行ってPM9時以降うろつかなければ問題ない
>>239 知ってる食品メーカーが安いは条件厳しいはで給食から手を引いてたな
昼の広域配送がむずかしいだと
>>20 まあ、飛来虫なんかは普通にあるだろう
因みにゴキブリなんかも基本的に飛来虫
あとは天井裏とか壁の中、
H鋼などの粉溜りで虫が発生とか
それを防ぐために定期的に殺虫や防虫業者入れたりする
>>206 それも三回連続とか言ってたからな
やっぱり生徒が嘘を吐いてるとしか思えん
>>223 田舎だったらそういうこと難しいんじゃないの?
しかしこじれすぎ。
学会が裏にいるとやりたい放題だな
創価と朝鮮人は同じ先祖
キチガイ業者だったかwww
これは業者のせいで解決やな
ご飯が臭い、という事は
汚れた手で炊飯をやってたのだろう
それも作ってから時間が経ったものを給食に出してるようだ
パンならごまかしは効くが、
不潔な作り手が作った、ご飯はごまかしがきかない
>半ば強制的に始まった全員給食」「選択制であれば、食べたくなければ注文しなければいい
普通にこれだと思うんだが。
そもそも日本食は給食に向いてない。その日食う分を朝からいちいち調理し、安い賃金でコキ使われてる職員がグッチャグッチャ煮たり混ぜたり、
そりゃ異物混入のリスクも上がるわ。
アメリカみたいに、工場で大量生産された冷凍食品を仕入れて解凍してビュッフェ形式で並べるだけでいいだろ。
ま、今回の問題はこじれにこじれてるんで、
諸悪の根源みたいなのを指摘しづらいんだが…
学校側児童のほうでも調子こいて異物混入やってる奴いると思うよ。
つーか、完食するとイジメられたり、
異物混入それじたいが遊びになってる感もある。
>>22 日本語が読めないドライバーだったりしてw
>>57 桜本歩いたよwwwwww
パンチパーマのババアが居たよwwwwww
>>258 素手で炊飯って・・・
恐ろしく分厚い皮膚持ってんだな?
☆客観的事実として確定しているのは
●この業者は、問題となった学校以外にも、給食を製造・納品している
●問題となった学校に納品された分量は、全体の製造食数の3%~10%に過ぎない
●他へ納品した給食には全く異物混入がない
●同じ日に同じ調理場で製造された給食であるにも関わらず、
問題となった学校に納品した給食のみに異物混入があるのは、
数学的・統計学的にみて極めて不自然である
以上のみ。
☆背後関係として
●問題となった学校が給食の導入を決定した際、
それを「強制」と受け取って、
それに強硬に反対したモンスターペアレンツがいた
ことも明らかになっている。
・上記以外の情報はモンペ、プロ市民側のデマ、偽装である可能性が高いので注意!
・時間を長引かせればモンペ側のボロが必ず出てきます。もう少しの辛抱です!
こんなクソ業者にイツまで注文してんの賄賂でももらってんのか
>>242 俺もこれを指摘したい。
入札の条件段階ですでにおかしい。
んで、そもそも論として、
法律で義務付けられている管理責任者検食(この場合は学校長)が、
ちゃんと行われているか?
についても疑問がある。
もうじわじわネタ出さなくていいよ
マスコミがウザいから
町長と業者の強制捜査して捕まえてくれ
>>262 それはイジめられる側を犯罪者扱いするキチガイじみた発想だな
複数校・複数クラスという大規模な範囲でそんなこと出来る訳がないだろう
月4000円であんな弁当食べられるわけない。ボランティアだよ
>>258 無洗米でなく普通の安い米で米研ぎを手早くやらなかった、あるいは充分にやらなかった
米を炊く釜の清掃が行き届いていなかった
こんなところじゃないかな
>>234 600円?
1食あたり350円だとワイドショーかなんかで見たが
>>272 おいらも気になる、監督する立場の教育委員会や栄養士はきちんと指導していたのか?
間違った指示出されていたなら正確に作ることは出来ない
>>268 素手ではなくとも器具や容器が汚れた手によって使われたとしたら
それでもご飯は臭いにおいを放つだろう
>>278 それは町が負担している分だろう
給食費として親が払う分も合わせたコストは607円くらいだと町議会で答弁している
>>275 この騒動は今年に限らず前前年度くらいから行われてるもので、
生徒会の行事状態にもなってた。
で、そのころはここまでの異物混入はなかったんだよね。
騒ぎが過熱してマスコミ露出するころになって、いきなり異物混入率や残食率が過激に上昇してる。
業者の不手際や実際の異物混入、料理としての味のまずさはあるだろうけど、
集団ヒステリー的な風土が形成されてるであろう点も無視できんよ。
まー、業者のほうもこれ以上付き合う筋合い無いだろうし、
とっとと撤退すればいいと思う。
基本的に町長とか自治体のメンツの問題なんで。
札幌市民だけど、各学校に給食室ってのがあってある程度の調理が出来た
毎日そこそこ温かい給食が食べられた
神奈川って富裕層多そうだけど、給食には冷淡だよね
「貧乏人の面倒を見る必要はない」みたいな人が多いのかな
日本食は、どうしても人間が食材をグチャグチャ触らないといけない工程が多いから、
故意かどうかに関わらず、異物混入の機会も必然的に多くなるんだよ。
工場生産の冷凍食品を解凍して出せば、人間が食材を触る機会を大幅に減らせる。
そもそも食育とかインチキだろ。食育もやってない欧米に、世界に名だたる大学もあるしスポーツ学術経済芸術、全部敵わないだろ。
日本の給食食った日本人から、アップルもグーグルも生まれてないじゃんw
もう業者もやめたがってるんだから町長もあきらめなよ?
この業者はハエが混ざってたくせに暴言を吐くのか。
それでも契約打ち切りにしないで守ってるのが大磯町長もんな。大金が動いたとしか考えられんな
>>11 学校があるから友達もできるしまぁイジメもあるが。自宅でできる通信教育は。高校からでいいんじゃないか。小中校は団体生活の基本を学ぶ為。未来的には現行制度の改革は必要。
賄賂渡してる証拠持ってるから強気なんだよ。
だからスパっと変えられない。わかってるのかお前らwwwww
地方も国もみんな同じ。税金がボッタくられてゴミ売りつけられてるWWWW
江戸時代から変わらんお代官様越後屋商法だ。日本そのものが糞
>>287 富裕層は横浜だけ
大磯なんて田舎いるわけ無いだろ
なんでもかんでも民間にやらせてコストダウンってのが実は質低下につながるっていう事やね。
で、コバエや髪の毛混入で営業停止になってねえのかな?神奈川県は警察だけじゃなく保健所もいい加減なのかw
ストビューでみたら本当に公明党のポスターが
https://www.google.co.jp/maps/place/〒114-0003+東京都北区豊島8丁目1-1
田舎の会社のワンマン社長っぽいやり方だな。
こりゃ潰れるわ。
>>274
その通り!
異物混入の一報 連休前
変な文書 やはり連休前
気味が悪いな?読売新聞、じわじわと絞め殺すんだろ? ~
ノJJJし 嫌なら見るな
( *'-'*) 嫌なら食うな
,ノ゙゙゙゙゙ハヽ、 末路は同じ
`~し-Jー′
こういう朱色ぽい赤いケースの弁当箱の給食センタ―みたいな弁当はもれなく
まずい餌
人類に必要ないテンション下がる糞マズの残飯
仕事のテンションにも影響するくらい有害
『給食』って、施設管理責任者に検食義務があるんだよね。
しかも学校給食の場合は担任も検食の義務があるはず。
…なんだけど、今回の騒動ではこの検食者の意見が表に出てこないんだよな。
中学校の管理権は町長を頂点としたものではなく、
教育委員会やら別問題としてあつかえるはずなので、この人たちがノーアクションなのも不審な点の一つ。
なんでかしらんけど、教職員側を免罪したい方々が多いんだよなw
>>292 こんだけ全国ニュースになっちゃったら、
既に賄賂疑われてる町長自体やばいんだから、
強気でいられる状況じゃないのにな。
~
ノJJJし 給食の質といい
( *'-'*) 社長の態度といい
,ノ゙゙゙゙゙ハヽ、 日本の没落をひししと感じる
`~し-Jー′
うちの母給食のおばさんだったけど
ナマモノは食べなかったし衛生面や
自分の健康にもすごい気を配ってたからなんか
信じられない
誰か、情報公開請求かけてレシピ公開すればどこが悪いのかはっきりする!
選択制になったんやね。
良かった。それでも頼む家の子は色々事情もあるかも
嫌なら頼むなだけど
食べる人と注文する人が違うからなあ。
さっさとよそに変えればいいのに、決まるまでは弁当作るなりなんか買ったりすればいいだけ。
>>58 調理中に帽子も被ってないんかな?
厨房で働いてたけど髪の毛一本も出ないようにしてたよ
わいろってより、替わりの業者がいないんじゃないかな。それなりの設備やデリバリーも必用だし、人手も必要だから。
もしかしたらこの混入業者はスッゲエ安く請けちゃってて外じゃとても受けられないのかも。
もともと味が問題なんだからな冷たさ含めて
子供に一々薄味のレシピやあんな野菜まみれのレシピを作ってるのも町だし
もともとそういう不味さに子供がボイコット的に食べてられないと一部で盛り上がって
シャープペンの芯wとか髪とか自らかなり混ぜてるってのもあるだろ
もちろん幾つかは混入もあるだろうけど
髪の毛なんて帽子かぶってるしそれでも多少はあるが逆にあんなに髪の毛が混じる方が難しいw
>>286 全国的に昔はあっても、少子化での統廃合で給食センターにまとめて発注したり、
センターも無くして外注したりで、今は給食室付帯の学校は少ないけどね
札幌だと今でも各校に給食室があるのかな
2chで使えそうな反論見つけてそのまま使ってる感じ
やっぱり業者も良くないね
役所か議員のコネで仕事取ってるね
やばいね
そもそも、日本食はどうしても、湿り気のある物をグチャグチャ混ぜたり炊いたり煮たりするから、
異物混入されると、発見されないまま食べてしまったり、どこで混入されたか追跡もしにくいメニューが多いんだよ。
炊き込みご飯や炒め物なんて、髪の毛でも判りづらいのに、唾、痰、鼻くそ、小便などは混ぜ混まれてしまったら相当臭いがしないとわからない。
基本的に給食なんてクオリティ低いのが当たり前だから、多少臭くても「給食だからこんなもんかな」と食べてしまう子供がいてもおかしくない。
だから提供側、受けとる側の両方が相当民度高くないと、真っ当な日本食の品質を維持できない。
今や日本人の民度なんて幼児~老人まで崩壊してるんだから、もうフライドポテト、パン、チーズでよくね?あれなら異物混入してたら見た目一発でわかるだろ。
>>8 でも業者は、東京の企業だから。
エンゼルフーズ 本社 東京都北区
>>313 そうなんだよね~
そこそこ大きい会社みたいだから帽子被ってないなんてことは絶対ないはず
>>313 おれもほぼおまいと一緒だわ。
なんぼなんぼでも、異物混入の率と混ざってるもののブツの内容が異常すぎる。
あ、業者側の落ち度を免罪するものではない。念為。
一番悪いのは入札段階での無茶だと思うけど。
基本的に役人や公務員の頭にあるのは、
マスコミに乗るような問題や騒動を起こさないことと起きてしまったときに自分の責任回避すること、
これしかないと断言できる、
そういう観点から見ると町や学校の不可解な対応も理解できる。
不味いって言っても献立を作って業者に指示してたのは町の栄養士なんだろ?
給食工場必死ダナー
バロス
斜め上から責任転嫁する社長は一体どこの国の人間だろうねえ?
>>249 本来なら給食センターを作ってそこから地域の学校にってのが良いんだろうけどね。まぁ少子化でどこの自治体もそんな費用の捻出は無理ってのが現状だろうし。
仕出し給食を続けるなら規則を緩和して業者の参入をしやすくするか、行政から補助を入れて品質向上を図るかかな?
こういうのは業者にしても、学校にしても、教育員会も、役所も、まともに対応しない。
いつもいつも責任逃ればかりする。何もしない。とことん放置する。とぼけつづける。
うちの子も別の場所だけどエンゼルフーズだからかお便り届いてたわ
なんか弁当反対派にリークされて報道されるようになったとか書いてあったな
>>81 俺の地元には堂々とあの三色旗を店頭に掲げる店があるよ
勿論入ったことないけどw
>>186 GAPのパーカーの形が古いな何年前の画像だろ?
>>313 中学ってそういうのやれる年齢ではあると思う
知恵も力もそこそこある
給食は各学校に給食のおばさんがいてというイメージからするとやっぱりちょっと悲しいな
バリエーションも乏しくなる
現実問題としてお弁当全部を暖め直すとか無理だし
こういう業者にスポットを当てたアニメを作ったら面白そう
最近グルメ系が流行ってるし、なろうみたく頭悪そうなタイトル付けたら似合いそう
>>294 役所→仕事しない
警察→捜査しない
保健所→調べない
ウィンウィンの関係じゃないか!
異物100回以上も入れてる会社がここまで大きくなるかな?
他はそこまで無いって言ってるし教育委員会の指示が間違っていたんじゃないかな?
例「この野菜は新鮮だから洗わなくてもいいよ!」なんてさ
普通は1~2件あったら問題になる前に指示の見直しとかあると思うんだが・・・・
>>330 お兄ちゃんのお下がりじゃね?
お兄ちゃんが着る→弟が着る→母ちゃんが着るてなローテーション
>>332 数年前から自治体や業者に抗議することが生徒会の活動というか、
学校全体運動みたいになってるんだよね。
なんつーの?「体制に反抗する俺たちかっこいい!」みたいな空気が蔓延してる。
それに酔っぱらって誘導されてる生徒もかなりいるだろうな…と。
>>336 これよ。
ナチュラルに異物混入が100回以上起こるような業者って、
なにがどうのこうのいう前に自然消滅するのが普通だからなw
発注する企業がいなくなる。
弁当にすると、底辺家庭の子供が弁当の時間に恥かくんだろうが、そんなの学校の責任じゃないし
いいじゃん、底辺の子供は、昼にコンビニ弁当とかカップ麺とかスナック菓子食ってれば。
子供同士でも、昼飯で「マトモ」「底辺」とハッキリ見分け付きやすくなるんだから、むしろ友達も選びやすくなるだろ
開き直りもいいとこだが一理ある
何故この業者を使い続けるんだ?
客から注意されて逆ギレするコンビニバイトレベルだなw
金持ちのガキは公立行かないからどうでもいい
貧乏人は残飯でも食ってろ
ってのが金持ちの本音だろ
給食センターって給料安いんだってよ。だからいつも思うんだけど、給食センターも給与上げればいいと思うんだよね。
その為に夜も給食作ればいいんでないかな?昼だけしか営業しないから安いわけであって
夜もやればいい。部活動の人とか需要あるやろ
他の学校にも出してる大きな業者なら
社長が地上波ニュースのインタビューに答えたりしても良かったんじゃない?
やってた?
それよりこいつらなんで私服なんだ?おいらの地元は皆、制服なんだが?
相模川と酒匂川の間には住むなって昔から言い伝えがあるんだよ
横浜市民ならみんな知ってる
>>341 駅前近辺しか知らぬ
八王子駅前はスラム街だったがそれと比べれば三鷹吉祥寺並な印象だったな
町と親が出してる額あわせれば並以上の弁当余裕で買えるくらいの金額でコレなんだから、
高いまずい異物混入弁当とか安かろう悪かろうよりいかんわ
クソ不味いってことは味覚も少数派の人間が献立やレシピを決めてる、つまり、たぶん外国人だろ?
そりゃ衛生面の基準も日本人とは違うだろうよ。もっと会社名を大々的に出さないと世の中のためにならんわ。
文句があるなら私立に行けばいいだろ
弁当も作らないような家の子なのに文句は一人前
>>262 それは事実?憶測?願望?
>>284 > ここまでの異物混入はなかった
つまり多少なりとも異物混入はあった。重要なのはこの事実。
> いきなり異物混入率や残食率が過激に上昇してる
どういう基準で「過激」なのか知らんけど、周知されたことで
異物チェックする生徒が増えたのは間違いない。
多少なりとも異物混入があったと言うことなら、チェックする
ことによって当然発見率も上がるわけで。
そういう見るべき数字の論拠が見えてないならもっともらしく語るな。
>>344 給食はそういう格差をなくすためのものなんだが
>>358 献立は大磯の栄養士でしょ?
だから業者じゃなくて問題なのは教育委員会
・ふるさと納税の普及で、悪徳募金詐欺連中が収入激減!?
ふるさと納税では、被災地の自治体に直接寄付が出来ることになり
不透明な団体を経由したくない。という多くの日本国民が募金の手段として利用するようになりました。
そのおかげで、今まで募金を使って私腹を肥やしていた悪徳団体は収入が激減して、それらの関係者は、ふるさと納税を目の仇として恨むようになったそうです。
【ふるさと納税】トラストバンク、「平成29年九州北部豪雨」においてふるさと納税を活用した寄附金が2億円に到達
https://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1504591221/
【社会】熊本へふるさと納税10億円…返礼品「辞退」も
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1462607307/
(詳しくは「ふるさと納税 災害」で検索)
税金を食いモノにする悪い政治家のニュースとかがある以上、ふるさと納税も100%クリーンではありません。
しかし、ふるさと納税に恨みのある連中が大騒ぎする極まれな小さなデメリットに比べて、メリットのほうが大きすぎます。
おいオマエら
「熊本地震 共産党」で絶対検索なんかするなよ この業者って他に大口契約実績あるの?
設備やノウハウや人員が足りてることをちゃんと確認した上で契約したのか?
>>345 職員の身内がいたり、癒着の臭いがするwww
異物は困った問題だが、
それにしても
最近のガキは、冷たいから、美味しくないから残す、
親父は会社で弁当会社の冷たい弁当を食べてるんじゃないのか、
戦後70数年、平和ボケした糞ガキどもが贅沢三昧、
親ももっとしっかりせえよ、給食なんかやめて弁当にせえよ、
こんな奴らに税金半分出すのは腹が立つわ。
学校の購買室を無くして、下校時間まで校門は開くな。
買い物は一切禁止でいいやろ。
てかさ、
この学校の給食をほかの業者にするとしよう。
おそらくだけど、他のデリバリ形式の業者が入ると同じような
『異物混入』事件が起こると俺は思うねw
んで、この業者の異物混入件数はバッタリ途絶えるとw
>>307 > うちの母給食のおばさんだったけど
学校併設の給食室があれば、できたての熱々が食べられる。
輸送しないから「18℃以下に冷却」しないでいいから
ニュースにあった「冷えて脂が分離したシチュー(カレーかハンバーグだったかも)」とかありえないからな。
ある意味、贅沢な時代だったな。
大磯町民はふるさと納税をどんどん利用しよう
他住民は、大磯町へのふるさと納税をしようと思ったらちょっと考えてみよう
世界の70%が日常の食事に事欠き飢えに苦しむ現実を見て
不味いだの見た目が悪いだのちょっこっと異物が混入してだの日本は恵まれ過ぎていて飽食なんだと痛感させられるわ
どうしても給食が必要な保護者って、
子供の教育なんかに金かけたくねーから田舎の公立校でいい、
子供の為に弁当作るの面倒臭い、共働きで時間も金もカツカツだから弁当作るヒマない、
自分がロクな弁当持たせられないのが解りきってるから、よその子供と差が付くのが悔しい、
とかもう親として駄目な連中なんだろ
給食を作ったエンゼルフーズの言い分
反対派のリークによってこのような騒ぎになってしまいました
2校のうち1校(国府中)の学校にのみ混入しているという現状がございます
食べたく無ければ注文しなければいいで済んだ話
あぜん
>>361 その通り!前から異物混入はあった。
なのにここまで引っ張ったのは監督する立場の人間がキチンと指導していたのか?という事
>>362 選択制にして
給食希望の親の子だけ給食にすればいい
一律で全員給食強制なのがおかしいんだよ
自民党と公明党が支えるエンゼルフーズだから、強気に出られるわけだわwww
神奈川県大磯町のまずい給食で有名になったエンゼルフーズの本部に
公明党山口代表のポスターと小池知事にヤジ浴びせて落選した自民党都議・高木啓のポスターがデカデカとw
https://www.google.co.jp/maps/@35.764043,139.7423682,3a,75y,307.38h,86.44t/data=!3m6!1e1!3m4!1s7_2f3LwXqv8Dr5Ukr3XGv 冷たくて不味い学校給食といえば
大阪維新が大先輩だろう
あれも導入時の業者選定は橋下の
コネだったろというか
そもそも業者ありきの制度導入だった
うちの地域の中学は弁当か購買やわ
注文式の弁当はあった
>>362 学校は勉強する所だろ。
食事レベルの格差を何とかしてやるのは親の仕事であって、学校がやる事じゃねーだろ
合意のうえで契約結んどいて批判されたら逆ギレとか日本人の神経ではないはな
すげー逆ギレ、ありえねー!
ゴミ弁当食わせといて食いたくなければ頼むなとか、とんだキチガイだな
だったらゴミ食わせた分返金しろや
>>361 はいはいw
生徒様は無謬で絶対正義ですよ~wと。
権力に反対する生徒かっこいいいいいいいいいいいwいっちゃうううううううw
ま、いいんじゃないですか?
他の業者を試しましょう。
おそらく、同じ感じで『異物混入』が発生すると思いますねw私は。
最初は「まずい・つめたい」次に「異物が混入してる」
多分、給食がつづくかぎり、この学校では同じサイクルが繰り返されるんじゃないですかねえw
サッカーの「ヘディング」で記憶力が半減
学術誌「EBioMedicine」に掲載された研究によると、ヘディングをした直後の選手を調べたところ、「記憶力が通常より41~67%も低下した」
認知神経科学者「ヘディングをした直後に選手の脳の機能が抑制され、記憶力テストの結果が著しく低下した」
2002年に59歳の若さで死去した元イングランド代表FW、ジェフ・アッスルには、検視の結果、神経変性脳疾患、慢性外傷性脳症(CTE)の症状が認められた。
http://healthpress.jp/2016/11/post-2659.html サッカーのヘディングで脳に大きなダメージ! 自律神経障害や記憶力の低下のリスクも
http://healthpress.jp/2017/02/post-2834.html ヘディングが子供の脳を壊す
http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2014/04/post-3252.php サッカーのヘディング、脳の機能や記憶力に大きく影響 英研究
http://www.afpbb.com/articles/-/3105614 >>14 仕様書に基づいて入札してるんだから品質は変わらないことになっている。
日本人は契約を結ぶととにかく納期に履行することが最優先にされて
変更契約や破棄を渋る文化だから悪い。
>>345 契約切らないで犯人扱いされたら、たまったもんじゃない
という気持ちはわからなくもない
>>357 スポーツ刈りの少年のラーメンからながーい髪の毛が出たよ
給食の業者になれたら凄い儲けだし安定感抜群なんだよね。
どこかの大手が入ろうとしてそうな気がする。
>>389 JAXAは、競争入札にすると安物部品が混入して事故るからやらないって言ってたな
こういう最低の対応を見ると、
「ああ、異物混入は本当にあり、
この業者がいい加減で不潔な弁当屋なんだな」
と、改めて信じられるわ。
>>387 ID:b9kg4OXn0
なんでそんなにムキになるの?
書き込むことばも子供みたいだし。
ほーら本性あらわしたw わざとやってる業者で業者外したら役場が何されるかわかんないと
>>360 ホントこれなんだが
なんで私立行かないんだろ?
容疑者一覧
中崎久雄 大磯町長 中学給食公約に当選 業者選定、全員強制も彼の指示
仲手川孝 教育部長 生徒や親の意見に耳傾けず黙殺
野島健二 教育長 給食に期待する保護者もいる。今後も続けたい
古賀義将 エンゼルフーズ社長 反対派からのリークで騒ぎになった
監督する立場の教育委員会が叩かれなくて末端の業者だけフルボッコ!
切れるの待って首を切る。さすが役所
>>389 社会で契約とは何かどういう物かも知らないのなら社会人として働いた経験が無いのだろ?
契約の重さも知らない世間知らず
>>389 何言ってるかわからない。
この件は、入札は行われず、企画競争による随意契約だったんだけど?
庶民って馬鹿だから
「こういう事件の後だから
衛生に気を遣うからいつもより清潔だよ」
とか言って、バクバク食うんだよな
>>400 周りの私立バカばっかり 星槎、平学、相洋、立花etc
おれ、なろう小説書こうと思ってるんだよ。
学園物でさ、暇を持て余した金持ちの子弟が生徒会で悪さをするピカレスクロマン
金がありあまってるので好きな時に好きなものを食べることができたのに、
休職制度で愚民どもと同じ食べ物を強制的に食わされることに我慢がならなくなり、
休職制度を崩壊させるために様々な破壊工作を行って、
学校全体を扇動して巻き込んでいくという話。
最終的に給食制度はなくなって金持ちだけが自由と享楽を謳歌し、
貧困家庭は飢えに苦しんで終わり、
生徒会で活躍したメンバーはその実績を認められて高校への推薦入学まで決まってしまうという、
反吐の出るようなバッドストーリー。
なんか、このスレを見ていたら、いきなり思いついちゃったよ。
すれ違いゴメソ。てへw
>日本人は契約を結ぶととにかく納期に履行することが最優先にされて
>変更契約や破棄を渋る文化だから悪い。
これも何言ってるのかわからない。
「納期に履行することが最優先」て当たり前だろ。
それよりも契約変更を優先して考えろ、と言ってるのか?
日本人とか何国人とか関係なく、お前の言ってることは中学生?
一連の件で
マスコミがこう言ってるから
これはこうに違いない
とは思わないことにした
>>416 そういや中国人が納期守ったところ、見たことないな
ま、遊びはともかく。
とっとと他の業者に変えるべき。
面白い結果になると思うよw
一律で 弁当(自分で持って来い)も問題だし
一律で 給食強制にしたから こんな問題にもなった
なんで選択制にしないの?
>>360 私立公立以前に、他の道県じゃこんなこと起きてない。神奈川がおかしい。
保健所はエンゼルフーズに踏み込めないの?
町長が保健所への通報止めてるのか?
異物混入はガキの仕業だろ
業者の言うようにその学校だけ突拍子もなく多いのは
関係者しかあり得んだろう
業務妨害でガキ全員調べて逮捕しろ
悪戯では済まない事態だよ
>>419 お前も契約が重要な社会人の世界知らないか、まして外国との契約なんてやったことないな。
中国企業だってまともなところは納期守るわ。そうでなければ世界第2のGDPで世界各国と取引はできない。
キックバックだか接待だか知らんけど
業者の選定の段階からおかしいんじゃないのか
>>423 10年後も
どこの業者も、大磯中の給食だけはやりたがらなくなった ってオチだったりしてなw
>>423 他の業者が手を上げるとは思えない、
罰ゲームだろ?こんな地域
業者変えたら賄賂送ったのにとか、どうせキレるんだろ?www
給食のおばさん復活させろよ 効率化してはいけない部分
マズイのは弁当屋のせいでも学校のせいでもないだろ。
そういう連中に、子供の昼飯を依存してる親が悪いんだろ。
子供に旨い昼飯を用意してやらない親って何なんだよw
弁当屋と学校なんてズブズブだか何だか知らんが、契約上コスト内で製造して届けるだけだよw
>>409 大船に栄光学園あんじゃん…(´・ω・`)
○○家「どうしても心配で食べたくないという人は食べなければいいのではないか」
>>393 外国がそれでも問題なくて、日本だと安物が混入するのは何故ということになる?
結局検収体制がお粗末で、入札側も落札されてから考えるで無茶苦茶やるからだろ。
>>405 契約の重みを尊ぶなら、雇用契約書なんて無茶苦茶だろ。契約に定めのない条件は
不利な側が不利な条件で呑むというのが通例なんだが。
>>406 随契であっても契約は契約。その価格で履行し、ちゃんと履行してるか確認するのが当たり前の話。
それが歪んでこんなことになったんだろ。
公明党ってウヨなの?
サヨがレッテル貼りすると
学会員から呪い殺されちゃうよ
>>433 ああ なるほど
この業者くらいしか引き受けてがいなかった ってオチか
>>428 イヤイヤ、金だけもらって納期日に「無理だった!」
と言って金も帰ってこない事例、多々知ってる。
勿論例外はあるけどね?
>>438 給食が義務強制なら学校が悪い
選択の権利があるなら 給食にした親が悪い
まずいんじゃ大きく出てもらってもな…
それを逆ギレと言うんやで
なんだろう、この既視感というか、
何処かで感じたメンタル性というか、
気持ち悪さが半端ない。
異物混入と食べたくないとかは、全く別次元の話だろwww この業者は糞すぎるわw
利益率8割ならこの会社食材の材料費の割合は・・・・
>>427 マジレス。
業者が遠方であり、配達時間が1時間を超えるので、
調理や盛り付けが速度優先で乱雑になり、そこで異物混入リスクが高まるであろうことは指摘されてる。
ただし、それでもなおこの異物混入率と異物の内容は異常なので、
あとはご指摘の通りだと俺も思う。
>>430 まー、給食制度それ自体を体制や権力の押し付けと思ってる生徒というか家庭はあるだろうな。
だから、給食制度それ自体をやめることがこの学校の幸せだとおもぅよ。
欠食母子家庭は死ぬけどね。
そんなに親やPTAやバックのプロ市民団体が反対するなら
一回 給食やめればいい
その代わり それで弊害あっても文句禁止な
>>447 その前に、この中学に行く事自体が強制ではないだろ?
マトモな昼食取れる学校なんかいくらでもあるだろ
安心しておいしく食べられる給食をめざしたい
まだこのレベルの日本人がいたとは
キャパ超えた仕事受注して自滅するのは中種企業ではよくある話
>>6 吉野家は外食産業なのでこの情報に基づき個人で判断出来る。
が、この件の場合、大磯町の受託により製造されたクソ不味く異物の入った弁当を子供達が食わされている、という受益者に選択の余地がない、という点で大きく異なるよね。
家畜のエサになるはずだった処分古米が流用されている可能性もあるよね
>>460 校長ではなく
町長なんだ
じゃあ この町長が悪いね
異物混入は、不味いから食べたくないアピールをするための生徒による自作自演もかなり混じってるだろう。
この業者を切り捨てて
それで、どこの業者に頼んでもやってくれなくて
この学校は給食がなくなりました ってなったとしても
それはそれで色々な意味で 自業自得
ここで給食破綻すると、町長の責任が追及されるので逃げてる
>>441 ハッキリ言えば環境の違いだね
俺らの世界(世界的に名の通った企業)と君ら(零細で無名)じゃ契約の意味する物が全く違う
俺の会社は契約を履行すら為なら何億損しようとも契約を遵守するからね
雇用契約?そんな煩わしい物に頭を痛めた経験は皆無だから知らん
>>459 やっぱこの弁当屋あっちの人種だよね、公明党だし
先の横浜市長選では「カジノより給食」とパヨクが騒いでたが
他自治体の状況を見るとやはり弁当でよかったんじゃないの?
>>369 この業者から他所に納入されてる分からも異物混入が発見されてるからそれはない。
>>387 なに、逆切れ?
「給食がつづくかぎり~」と言っても同じ生徒が在籍するのはほとんどが3年間。
それ以降も続くなら「この学校では」でなく「この地域では」になり、
他校では発生してないかのようなあんたの言い分は破たんする。
入札なんかで安い業者に仕事が渡るとこういう事になる。
安いんだから材料も従業員も中国からやってくる。
業者目線で・・・・
まずい!「栄養士のレシピ通りに作らなきゃいけないんだよな…」
冷たい!「保健所が19℃以下にしろっていうんだよな…」
異物が入ってる「指示された作業手順で調理してるんだけどな・・・・」
業者は変えません!「本当はさっさと辞めたいんだよな・・・・」
>>472 本来 給食は
親が 食べさせてくださってありがとうございます
って存在だから
嫌ならさっさとやめちまうのがいい
子供には自分たちで弁当持たせなさい
あれが、まず給食なワケないだろw
毎日、ご飯じゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwww
俺らの頃は月木はご飯、火金はパン、水は麺だったぞw
あんな仕出し弁当が給食とか、どこの老人ホームだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>469 だからといって1年で15件も異物混入させておいて開き直るエンゼルフーズは退場
やっとあの居直り逆ギレ文書が問題になったか
この記事には反対派のリークにより騒動になったってゆー文言はないのね
重要な部分なのに…
>>476 ここで虚勢張るしか存在を示せないなんて悲しくなってくるわ・・
>>485 子供が異物を混入させない給食を開発してください お願いします
これ以上何か言ってきたら町を訴えるという脅しだな。
受けて立つ勇気が町にあるとは思えないし、もし訴訟になっても町が負けるだろう。
違約金を払って給食を中止するしかない。
>>489 あっそう君は君の世界で生きればいいさ
下から妬まれても痛くも痒くもないからね
一律強制だから こんな問題も起きる
親が承諾書を提出した子供だけ給食が食べれる
「選択制」にすればいい
ていうか選択制じゃない学校は、無償化したらあかんやろ?
>>437 他県の業者だろうが、おかしいこと起きたら調査して改善指導するか、契約打ち切るのが当然。
まあ東京も頭おかしいんだろなw
だから止めればいいじゃん。
それ以上に叩く意味が分からん。
>>1ブタの餌子供に食わせて開き直り(笑)
クズだな(笑)
マジで公務員給与半減して給食のオバチャン雇えよ(笑)
昭和の手作り給食が最強
食品作る業者としては最低のコメントだなw
ゴミすぎる
商売やめた方がよくね?
>>441 >随契であっても契約は契約。その価格で履行し、ちゃんと履行してるか確認するのが当たり前の話。
>それが歪んでこんなことになったんだろ。
論点ずらすな。お前は、随契なのに入札と間違えていた。その無知または粗忽を指摘したのだよ。
契約の履行確認のことなんか言ってないだろ。
無知を悔やんで泣け。
>>465 10キロ10円のコメが何故か10キロ3000円のコメに変身とか
>>13 町長が業者とつるんでんのに、破棄に動くわけないだろ
子供や保護者には悪いが泥沼にはまっていつまでもグダグダやってほしいわ
所詮綾瀬の業者だな
ガキの開き直りみたいな言い分しかできない時点で底と民度が知れるわ
ダブルリネームバーガーでの4コア大幅値下げを許すな!
>>497 契約の内容に、品質の悪い給食作ったら契約を打ち切ります とか無かったわけ?
>業者の社長は取材に「内容をしっかり精査しないまま出してしまった。事実誤認があり、反省している。
不徳のいたすところで町には謝罪したい。改めておわびの文書を出すつもりだ」
いやそれが社内の本音トークだからw撤回しても意味ないわ
鬼女の突き上げで主力の幼稚園給食も早晩打ち切られていくだろ
つかネットの彼方此方で子供のイタズラいい加減対処しろ、業者可哀そう
反対派の嫌がらせしつこいとか書いてたのは自演だったのなw
髪の毛のDNA鑑定してみろよ
製造者か学校の人間か分かるだろ?
>>476 世界に名の通った企業!!!
に勤めている素晴らしく優秀な従業員が便所の壁に落書きか?www(笑
異物はともかく、味付けに関しては町のレシピに従ってるんだから、業者に非はないよな
町が今まで給食がなかったので、冷めても美味しい料理に関するノウハウがないんだろうな
>>485 俺も以前食品加工会社で働いてた事あったけど
ぶっちゃけまともな業者だったらその回数はあり得ない。
1回でも大問題になるのに。
一食あたり600円の単価だと聞いたが、それだけ出すなら近くのコンビニやスーパーで買い食いありにしようぜ
校外に出すのがいやなら、購買部作って焼きそばパン売ろうぜ
食育なんて知ったことかよ、昼飯が気持ちよく食える方がはるかに大切
公立の中学校でいままで給食無かったのに驚いた。
50年ぐらい遅れてる感じ。
>>507 多分 この業者くらいしか引き受けてがいなかったのかもしれない
親やPTAやバックグラウンドのプロ市民は、好きなだけ騒いでいるのだから
この業者と打ち切って、給食もやめてしまえばいい
後のことは、保護者たちが自分でなんとかすればいい
ちょっと公明党さん
このヤクザ業者をしっかり締め上げろよ
>>479 は?同生徒の在籍条件とか勝手に付け加えるなってのw
ま、いいじゃん。
とっとと業者変えようよw
この学校では給食(それもデリバリ制)が続く限り、
延々と『尋常でない頻度の異物混入』が続くと思うよw俺
>>481 これは指摘されてるんだよな。
なんでデリバリ(それも超遠方)にしたのか?と。
昭和の手作り給食復活させろよ
寄生虫公務員給与半減で、給食のオバチャンと給食室は簡単に復活できる
規制緩和、経費削減とかほざいて給食のオバチャンリストラして、外部の民間ゴミ業者にブタの餌なんか作らすからこうなる(笑)
大磯以外の中学校にも弁当を配達してるんだろう
大磯だけがまずいのか?、おかしいだろう
チョッパリはウリ達の髪の毛入りの弁当でも食ってればいいニダ
ゴム手袋の破片とプラスチックの破片と干からびた虫は大当たりニダ
契約を止めれば済むだけの話じゃん。
精神的苦痛とかそういう話?
まあビジネスだからな
儲け出ないんなら役人に作らせれば?
>>270 町議会の議事録読んできてみ
面白いから
神奈川県が給食をやってこなかった理由は外国人が反対してきたからだろうな
給食潰すためなら給食業者くらい作るだろう
学校給食なんて太い収入なのに、業者はホントにこんなこと言ったの?
だとしたらバカすぎる
>>527 この地域では昔から中学に給食は無かった
そもそも無理な注文なんじゃボケ髪の毛入れたんは生徒やろがい!
ということですね
>>528 横浜市のハマ弁(希望者だけ受注生産)もやってる
まずいってんで子供たちが全然頼まずに、実質機能してない
それなのに横浜市はエンゼルーフズに年5億を払ってるw
>>505 14 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2017/09/23(土) 13:07:13.28 ID:dfEqEQaC0
一番安いのは品質の面で逆に怖いよね
下から2~3番目にすれば?
↑に対して
一般的な話として仕様書通りならどれも一緒なはずとしてレスしただけで
今回が随契とか入札とか関係ないんだけど。
よく読めば分かるけどなんでそこまで必死になるの?
スレ違いなのはスマン。
>>525 > ちょっと公明党さん
> このヤクザ業者をしっかり締め上げろよ
そうだね
じゃあ、公明党公式サイトに直談判に行ってきてね がんばってね~ 結果報告楽しみにしてる
https://www.komei.or.jp/contact/ 今は選挙間近に控えてピリピリしてるだろうから、投書はすぐに目を通してもらえると思うよw
>>537 蓋開けられたら分かるようにしとけばいいだけなのにな
>>530 叩かれる理由がわからないのは
自分が理解できないていないだけと
なぜ考えない
>>544 もしそうだとすると
なんか裏があるんじゃないか?
毎日キムチ付きの焼き肉弁当にすれば誰も文句いわないよ
隣の二宮町の方は大磯より人口少ないのにちゃんと給食センター作ってるのな
メニューもあの不味そうな給食と大違い
>>15 神奈川生まれだけど普通東京都内と変わらない。
今まで何もなかったよ。
マスコミが騒ぎすぎ
全国ニュースで大騒ぎするような話じゃないだろ
>>484 横浜市長は、自民党推薦。
神奈川県知事も自民党推薦。
自民と公明がズブズブなのがよくわかるだろ?
こんな状況になっても4割の親は弁当を持たせないんだ
ちょっと驚き
>>530 大磯は3年3ヶ月契約だっけw
横浜市はもっと長い期間の契約で、首締まってる
長期契約したらお安くしますよ、っていうやつ
>>535 おまえ昭和で頭が止まってるだろ。
少なくともこの学校の案件は全然太くない。
>>528 そう「この学校だけ」尋常でない量の異物混入案件やら残食率が発生してる。
まー、この業者潰したいんだったら警察沙汰にすればいいと思うんだよね。
つーかね、生徒側も司法や行政に訴える手段あったはずなんだけど…。
なんでそういう手段をとらなかったんだろう?
ん?
…まさか、まさかだけどさ。
…警察が介入して科学的かつ本格的な捜査されると困る背景があったとかね?
いや、まさかねwはははははw
そんなわけないよねーw
HAHAHAHAHAHA
こんなわけのわからん給食食わせるくらいなら
ほっともっととかコンビニ弁当で良いだろ
>>540 いいねー
労せず五億
こりゃ嫌なら頼むな
いや頼んでほしくないから不味くしてるんだな
異物混入もわざと
注文0なら五億丸儲け
>>527 あれは良かった。俺も小学校の時学校に給食室有ってうまい飯食えた。
今思うとすごくラッキーだったよ。
こういう安物買いの銭失いするくらいだったら再検討してもいいと思うんだが…。
そうすると給食費が値上がりする云々あるかもしれんが現状無駄に
コストかかってるんじゃないかね。
今どき給食が強制とかあるかよw
一応は全員給食という事になっていても、今はアレルギーなどの問題もあるから、
学校に連絡しとけば弁当でokなのが当たり前だぞ?
>>555 弁当いいですよ、って通知した翌日の数字だから、今はもうちょっと持参派が多いかと
>>526 付け加える?この中学校は3年制じゃないんだっけ?
と言うかさ、あんたは根拠のない憶測しか書いてないよね。
思うのは勝手だけど、事実を踏まえたらまず間違いなく
あんたの思うような結果にはならんよ、思うまでもなく。
業者工場での異物混入はもっての他だが、この弁当業者の幼稚園向けの
献立メニューを見ると結構おいしそうだぞ。
まずいということは市の栄養士に才能が無いんじゃないか?カロリーとか塩分の
計算ばかりで出来上がったもののおいしさを全く考えていないのでは?
まあ原因判明するまで業者は変えないとかバカなことを言ってる市だから
完全に市の不手際が大きいのでは?
>>452 食べたくないからって、生徒が異物入れた可能性があるからじゃないのか?
嫌がらせするくらいなら頼むなよと。
シャーペンの芯とか工場では絶対入らんからね。
>>556 日本人関係ないわ
ローカルな町内の学校給食の話
>>526 一律で強制だから色々問題が起こる
食いたくないなら食うなの「選択制」にしておけば何の問題もない
いやならコンビニのパンでも食えばいい
お前ら入った店で出てきた料理にゴキブリ入ってて文句言って店員に嫌なら注文しなければいいとか言われたら腹立たない?
>>549 言っとくけど、神奈川の外国人当たりの朝鮮人率は、東京よりも低いからな。
東京には朝鮮人専用老人ホームがあるが、神奈川にはないし。
在日外国人数ランキングtop5 全外国人に対する朝鮮人率
1東京都 447,487人 朝鮮人率21.5%
2大阪府 207,507人 朝鮮人率54.7%
3愛知県 203,698人 朝鮮人率17.1%
4神奈川県 176,010人 朝鮮人率17.0%
5埼玉県 134,374人 朝鮮人率12.7%
http://todo-ran.com/t/kiji/11639 >>566 校長のにも髪が入ってたのは
校長先生が食べたくなくて入れたんだなw
嫌ならいいんだよお?嫌ならさあ???
グヒヒヒヒヒヒィッ
入札止めろ
こういう業者を延命させてるのが入札制度なんだぞ
行政がブラック企業を守ってるんだ
糞公務員と市民団体は社会の敵だ
あれ? 楽しみに来たのに さがすのめんどくせw あきらめた
>>556 子供にマトモな昼食を用意できる家庭には全く関係ない話だろ
>>576 逆なんでは。正しい入札が行われていないのが問題なのだろう
>>569 でも金は払ってもらう
も付け加えないと
明日から頼まなくても
三年は金払え
明日きたらまたゴキ入れるからな
て感じか
>>565 うむ。
この町長もおかしいんだよなwたしかにw
結局、「みんな正しくてみんな悪い」事件なんだと思うわ俺。
>>497 社会人じゃないだろ?
契約書の文言が不備で解約条項がきちんと書かれていなくても、ここまで程度の悪い仕事をすれば、契約解除した側が裁判負けることはないよ。
契約が当然前提とした質の納品ができていないから、契約不履行は歴然。
違約金? 何言ってるの?
民間の取引なら、解約する発注側が損害賠償請求してもおかしくない話だぞ。
>>569 給食の場合
選択の余地が無い
ってことが問題なわけだが?
給食利権も
原発後
急に始まってなんだか不可解なんだよね
エンジェルフーズって名前が凄く宗教くさいと思ったら創価なのか
テレビで会社の名前出さないのも不自然だし
>>575 なんで矮小化なんだよw
大磯町が考えればいいだけだろ
外野が口だすと悪戯に混乱するだけだ
>>583 さっさとこの業者も大磯から手を引けばいいのに
やけどが広がるよ?
1食600円の予算なのに何故?
どこかにキックバックかポッケナイナイだろ間違いない
強制 ってものは
変な利権が生まれるものです
NHK受信料とかな
自治体は違うが、学校給食事業の魅力が減ってきているとは感じている
まず、コスト増大の傾向の中での入札条件の厳しさがある
そして、アレルギー食対応など個別製造が増えてきていて、大量に製造する故のコストダウン効果がイマイチ
設備や人員を整えても入札制のため、持ち回りで(以下ryのため設備投資するリスクが大きい
人を人とも思わぬ役人の態度
仕出し業者が手を引くのも分かるわ
篤志家の社長もいるにはいるけど、それが許されないくらいには不景気で競争も激しくなってるしな
普通なら業者変えるなりペナルティーにより迅速に問題を改善する、何年も引きづるなんて馬鹿な奴ら
>>592 業者から引いたら業者が違約金払わないといけなくなるだろw
業者としては、早く町役場から切り捨てて欲しいんじゃないの?
>>1 安い金で
無理矢理
子供らの口に入れる作戦かと思ったら
高い金ださせて
売れん数値のもん
食わす作戦か?
>>576 何度でも書くが、この大磯の件は、入札しない随意契約だったぞ。
企画提案を公募したが、参加が二社だけってのがおかしいんだよ。
公募、競争が悪いのではなく、本来の競争制度を現場が骨抜きにして、競争性が無くなってるからこういう問題が起きる。
たとえば、生徒が月ごとに複数の業者から自分の食べるものを選べるようにするだけでも、まったく違ってくる。
ここまで言われて保護者は何してんの?
全員手作り弁当にして給食費の支払い拒否しろよ
>>569 錦糸町の駅前にある喜多方ラーメンの店でモロに茶髪の毛が入っていたので「おい、なんだよこれ」と
言ったら「それで?」と言われ顔に代金の700円を投げつけて出て来た事があったなぁ。追っかけてきたら
ボコボコにしてやろうと思ってたんだが来なかったという事は慣れてたのかなw
中学くらいになると悪知恵働くからなぁ
異物がどこで混入したかはしっかり調べたほうがいい
>>19 競争入札あるあるだな。一昔前は公示数時間とかあったから…
>>545 おいおいそんなとこにメール送るなんて共産党でもしないぞ、怖いからな
>>599 給食の業者が選べるなんて、莫大なコストかかることやってどうするんだよw
「選択制」にすればいいだけ
給食いらないを選んだほうは、コンビニのパンでも弁当でも好きなもの買ってきて食ってればいいだけ
>>2 なんかこれくっせーな
この社長調べてみろ
チョン系だと思うぞ
>>605 あなたを 口だけ番長 と命名します
何か意見あるなら、ちゃんと言わないと届かないぞw
>>612 口は認めるんだ。この場でのディベートの敗北宣言だねw
>>1 給食業者を悪者に仕立てるな
町役場が、献立を指示して作らせてたんだろ
てか、ここまで異物混入はげしいと
普通だったら警察入れるか科学調査するべきだと思うよ。
ペヤングの時だって、ゴキブリの油をちゃんと捜査したからね。
異物の髪の毛を調理スタッフと照合するくらいしたっていいだろ?
おれは驚きの結果が出ると思うけど。
「調理スタッフに髪の毛の該当者がいない!どうなってるんだ!!」
とか。
「発見されたプラスチック片とディスポ手袋のプラスチック種類が違う!」
とか。
>>602 あまりいい気持ではないけど俺なら毛を取って
何食わぬ顔してそのまま食っちゃうわ
作り直してもらうのも面倒だし腹立てて食わないで帰っても
逆にイライラするし
>>580 俺は神奈川の某政令指定都市の請負で働いてるがまともな入札やってる行政を知らんわ
>>259 嘘つきはジャップの始まりだぞうんこ食いジャップ
業者の下っ端が嫌なら食うなとか調子こいて、
町がじゃあ変えるかあって言ったら
社長がちょっとちょっと待ってとか言ってる
>>614 ん?
自分は 早く結果報告が見たいだけなんだけど
返事のメールや電話とか手紙とか着たら、教えてね
楽しみにしてるんで
この自信がどこから湧いてくるのか
ウマいとマズいの2択でマズいって言われりゃ食品業者として致命的でしょ
>>602 気持ちはよく分かるが、向こうは金はもらったしハハハって思ってるんだろうな 悲しいな
横浜市は各学校内に給食室作れないなら区単位の給食センター作っちゃえよ
区内程度ならやや熱めの状態で配送すれば無理なく温かいまま届けられるだろうが
さらに主婦層の雇用にも繋がっていいことだらけじゃん
でかいの作ってそこで集中とか考えるからリスクもでかくなるんだよ
>>584 程度の悪い仕事とあるが、この業者は発注側が指定したレシピ通りに給食を作ってるだけだぞ
だから味云々に関して業者の落ち度はない
異物混入についても現状では業者に責任があるという明確な根拠はないし、
契約不履行と言い切れるレベルでは到底ない
>>621 不衛生なのはジャップだし、どう見てもジャップだろ
それが分からないお前は馬鹿ジャップ
頑固親父の飲食店はこんなもんだよ
異物など入ってたからと文句言ったらウチに間違いはない、嫌なら二度と来るな!だから
自分で選んだ店だったら食ってる間に中からゴキブリ入ってても自分が選んだ店だから仕方ないお金払も払おう、自分が悪いんだって納得する奴いるの?w
>>629 町長が違約金払って打ち切って、新たな業者探しをすればいいだけでは?
フジ「見たくないなら見るな」
変なもの混入されていて怪我とかしたら傷害罪だし業務上過失致傷罪なんですが?
>>86 607円出せばホットモットとかでもっとうまいのいくらでもあるぞ
>>629 下記件数については業者が認めている。
>弊社湘南工場に起因するものが15件、相模原工場に起因するものが28件発生しております。
http://www.angel-foods.com/ >>624 多分「待って!」じゃなくて「よっしゃー!」だと思う
一応表向きにお詫びしてるだけ
>>638 自分で選んだなら自分で文句言えるが
上からの強制の場合 上がどうこうしないと自分ではどうすることも出来ない違いがある
だから業者を選択しなおせばいいだけじゃねえかよ。
注文しなくていいって言ってんだろ。
>>123 強制なのは、業者の選択性にすれば良かったという文書から見ても事実じゃね?
お前の言ってることに嘘があるみたいなんだが
>>626 学校側から直接言われるのならまだしも
マスコミ通して全国に放送されたらそれこそ風評被害
美味い不味いなんてあくまで主観的なことだからね
>>641 一番目と二番目が繋がってないけど
お前も馬鹿なの?
>>628 それをやるとありと厨房だけでなく清掃や設備等であらゆる業者が入ってきて問題起きた時に誰に責任かあったか分からなくなるぞ
>>645 きつい条件だから、やりたくない仕事かもしれんしな
だったら、向こうから打ち切ってもらえたほうが好都合だよね
>>646 自分で選んだ店なら店は悪くないであわってくれるなんていいカモだなw
なんか行政が業者に握られてて、利権があって行政も切れないんだろうな。
じゃこれだけ書くわw
変なもの混入されていて怪我とかしたら傷害罪だし業務上過失致傷罪なんですが?
製造責任を何だと思っているんだ
ここまで言われて発注する町
クソダナ
>>476 世界的な企業ほど雇用契約(雇用者・被雇用者共に拘束される)にシビアなのにそれを知らない時点でフェイク丸出し
これだけの異物混入は意図しなければ不能
大磯とは異なる地方への出荷弁当からも異物混入が発覚
製造時の衛生管理再確認ではなく、要らないなら注文するなという反応
これは日本の会社とは思えない
>>653 店は悪く無いなんて言ってないだろ
自分で選んだ店なら客本人が店に抗議出来るが
給食は、食べた本人にはどうすることも出来ないから問題であり、ここでこんなに大騒ぎになってんでしょ?
何もわかってないのね
粋がった生徒が「これはマズイ」って格好をつけたんだろ。
それに悪ノリで同等者が現れ、学校内に広がった。
ちゃんと食べた良い子が格好悪いような雰囲気になってるんだろ。
>異物混入についても、「弊社で混入したと考えにくい案件も含まれ」るとした上で、
>「(異物の)90%以上は髪の毛」「2校のうち1校の学校にのみ混入している」
だったら警察に威力業務妨害で被害届出したら髪の毛のDNA調べてもらえるんじゃねえのか?
日本の組織はどこもこんな感じ
東京電力とか、
教育委員会、
神奈川県警、広島県警
ゴミクズ業者w
さっさとマスコミは実名で報道しろよ。
どこの会社なんだ?
どう見ても
ミートホープの仲間
>>86 607円とか高すぎだろ
世の貧乏サラリーマンやOLは300円の社食も高くて材料費100円近い弁当持参だというのに
調理人はどうせパートのおばさんを安くこき使ってるだけだろうから
どんだけ業者がボッタクリかよくわかるわ
>>9 そうなんだよ
毎日食べる食事って軽く見られがちだけど
これほど怨みを簡単にかえるものはそうないよ
まじでそう
隣の人の焼きそばの方が豚肉が一切れ多いとか
それぐらいで一生恨まれる
>>629 >>640 契約が当然前提とした質の納品ができていないから、契約不履行は歴然。
異物混入の頻度が世間の標準から見てあまりに高過ぎなので、この点で契約不履行を町が主張すれば、民事では刑事裁判のような厳密な立証は求められないから、エンゼルフーズが勝てる可能性はゼロ。
違約金? 何言ってるの?
民間の取引なら、解約する発注側が損害賠償請求もの。
>>651 問題の"影響範囲"は狭まるだろ
作ってる場所もメニューも違ったら例えば全区同時に食中毒なんて事件は起こらない
>>661 似たような話が最近あったなぁ、結局トングのせいになってけど‥
大磯町はこれでも原因がハッキリするまで、この業者に発注し続けるんだろうなw
>>651 元請けが町に対して責任を負って、あとは業者間の求償の話では
こういった弁当やでまずいところは本当にまずいからなぁ。
昔勤務していた会社の寮の食事がそうだった。
初日以外だれも頼む奴がいないという激マズ弁当。
>>662 自分のミスを相手の仕組みのせいにして問題すり替えるタイプだねw
>>621 東京の得体のしれない弁当業者って時点で怪しい。
しかも、本社に自民公明の選挙ポスター。
>>672 これほど問題になってるんだからね
一度カメラを入れてどんなふうに給食を作ってるのか
業者の作業を公にした方が業者のためでもあるよね
本当に清潔なんだったら潔白を証明できる
>>670 そんなことで怨むのはお前とお前と血が繋がった一族くらいだろw
>>671 だったら、そこまで言うのなら
その内容で、町役場か町長に問い合わせてみたらどうですか?
http://www.town.oiso.kanagawa.jp/ 自分はさんざん、
「だったら(企業名)(自治体名)(省庁名)に直接言ってこい。ほら今すぐ早く!」という世界を経験してきたので
下手な決め付けはしないようになった・・・。
世の中をうまく立ち回るこつ
なにこの社長、もしかして安倍みたいなボンボン2代目なのでは?
ここの論調と一緒だなw
2chみてるだろこの会社のやつww
東京のわが社は悪くない!
悪いのは神奈川の学校だ!
お前らが擁護するからこうなったんだろw
>>661 要らないなら注文するなという事後の話じゃなく
契約時点で選択制にすればマズイという理由で
これだけの残食が続く事態にはならなかった、という話
さすがにこれは抜き出した言葉が独り歩きし過ぎ
ガキ「そうだ!まずくて食べたくないから髪の毛入れればよくね?」
こういうのやると本業ではない仕出しの業務もアウトになるぞ
安普請だろうが受けた仕事をきちっとやって契約終わらせないと世間からそっぽむかれるわ
食品関係ってどこもそんなもんじゃねーの?
居酒屋のテーブルにゴキブリ這ってたので店員呼んでみたけどよくあります。で終わったぞ。
衛生観念なんてない
>>671 これまで公開されてる情報だけでここまで言い切れるとは恐れ入る
>>476 >>658 >>658の言う通り、国際社会では雇用契約・労務管理のあり方は企業の大きなイシューだし、経営手腕が問われる部分。
日本国内でも、内部統制のしっかりした企業であれば、管理職への労働法コンプライアンスの研修はちゃんとやってるのが標準だろう。
おそらく
>>476は、大きな企業に居るというのが本当だとしても、その企業はそれほど内部の意識は進んでいない昭和のレガシーでやってる会社だろうし、その中でも
>>476個人は、海外に行くことも無く、管理職でもない、能力面で冴えない従業員なのかな、と思った。
>>679 問題の矮小化をしようとしてるのは、あなたのほうですが?
エンゼルフーズが調子こいでたぶん
これからどんなどん底劇見せてくれるのか楽しみだわ
自民=統一
公明=創価
全部ユダ金の操り人形
似非ウヨカルトに牛耳られてる日本終わってるぅぅぅぅ!
>>633 この社長が日本人かどうか草加かどうか知らないが、
不衛生なのは間違いなく半島人。
調理人・料理人は手を洗わないという文化が半島にはある。
基本生で食べないからなんだろうが(ビビンバは?)、これで韓国から撤退した日本の
料理屋を何軒も知っている。
この業者は最低の額で入札して、学校またはもっと上に忖度したんだろう。
だから学校は変えられないと言ってるし、
この業者は一向に態度を変えない。まあこんなとこでしょ。
これ、完全に自治体の怠慢だよね。
ちゃんと、1ねんくらいかけて給食室を作り、
専門家を雇って、給食を学校で作るシステム作らないと。
あんな、汚らしい色の弁当箱に、豚にやる残飯みたいな
変な味のご飯食べさせられる子供がかわいそう。
しかも、有料で。何の罰ゲームだよ。毎日毎日。
神奈川県大磯は町全体が麻生太郎の一族の為の街です。
貧乏人向けの商売をしません
お前らってほんと食い物のニュースには顔真っ赤にしてキレるよな
>>664(笑)
育ち盛りの子供がわざわざそんなバカな真似をして、空腹でいるわけねーよ(笑)
不味いんだよ 不健康なんだよ
ブタの餌食わしてんじゃねーよ
ここの会社の壁に維新政党・新風のポスター貼ってあった。
>>697 そんな金があればやってるわな
貧乏な町なんだよ
まずくて異物混入と噂になっても開き直るってどんな業者なんだろう
病院や老人ホームやド田舎のブラック工場みたいな有無を言わせず食うしかない取引先があって安泰なんだろうか
>>688 下町ロケットは、儲け無いどころか下手すれば赤字のロケット部品業務を必死に死守したしな
>>669 うちの会社に入ってる日替わり弁当屋は350円だわ
あんまり安いんで最初は会社の補助でも出てるのかと思ったくらい
学校給食は栄養士の指示もあるから多少高くはなるかもしれんが
それでも大量発注で607円は少々高いな
>>692 選択制になってないことの問題と
異物混入の問題を一緒にして矮小化しようとしてるのはそっちだろw
>>685 2chが如何に、朝鮮系や創価系が多いか、よくわかるよ。
そもそも、東京が北朝鮮の一番の資金源になってる事を誰も言わないっていう。
>>682 食べ物の怨みを軽視しすぎだよ
だからあんたはパチンカスのナマポなんだよ
ナマポあー上級国民様か
人の金で高級なもんばかり食べてるからわからないんだね
去年かおととし神戸でも似た様な状況なってたよね。
いつまでも業者変更せずに、ゴミ捨て場と配送場所が隣り合わせだったとかいう業者。
契約で途中変更ができないとか何とかでもめてたあそこはどうなったんだろうね?
エンゼルフーズ
代表取締役「古賀」
福岡出身だな
「修羅の食」エンゼルフーズ
>>706 金無いなら給食は「選択制」でよかったのに
給食いりませんって親の子は、コンビニにおにぎりやパンでも食べてればいい
そうすればみんな平和だった
>>11 うるさいこと言ってないで
ちゃんと働いておねがい
>>690 >これまで公開されてる情報だけでここまで言い切れるとは恐れ入る
お前バカか。1年未満に100件レベルの異物混入クレーム。少なくおとも15件は業者側による混入確認済。
それがどんなに酷いことか、食品の小売りに関わっているやつに聞いてみろ。
しかも、安全管理が重視され公益性の高い学校給食だぞ。
一発解約しても、その業者に裁判に負けるなどあり得んよwww
おまえ職業に就いている社会人じゃないだろ?
>>668 エンゼルフーズじゃなかったっけ?
ググると検索候補にまずいって出てくるよ。
第三京浜、横浜新道、藤沢バイパス、西湘バイパス
麻生太郎の別荘地の大磯から国会議事堂まで逝く為に作られた道路
子供の頃給食美味しかったのは幸せだったんだなぁ。保護者にも味を知ってもらうって会があって親たちも楽しみにしてたぐらいだ
>>697 ゴミ弁当に一食6百円近く払ってるなら
うどんとかラーメン出す食堂ぐらい簡単じゃん
>>711 東京は
人口も経済力も一番大きいんだから当たり前だろ・・・
逆に一番少ないならニュースだけど
>>688 そんなことになったらそれこそどの弁当業者も給食業務やってくれなくなるのでは?
やっぱり自前で調理場持ってる学校に行かせるべきだなあ
(´・ω・`)鳥取市のリコー工場が公式サイトに女子社員の無修正ヌードを掲載しとるがな
https://goo.gl/sBPGbj https://goo.gl/XtY5np リコースキャンダルの隠蔽の失敗で
リコーの弱みを握っとるからこんな偽サイトばらまけるがなwwww
リコースキャンダルwwwwww
https://goo.gl/NJyJUe >>566 本当に絶対?この手の業者の安全意識は結構振り幅あるよ。
>>11 ラサールさんは学校を作って教育コストを庶民レベルまでもっていったんだか。
マンツーマン家庭教師なんて貴族しかできん。
>>719 だから
そんなに自信あるなら
町役場の公式サイトから、直接問い合わせてくればいいじゃん
なんでしないの?
なるほどそうゆう事か
創価の味覚てことね
さすが公明党
教育機関の質の悪さが露見してるよ
こんなのマスコミなんか使わずに解決しろよ
大騒ぎになるまで何してたんだよ
>>711 日本民族の気質なだけだろ
朝鮮になすりつけようとすんなバカタレが
>>726 学食は、おばちゃんと仲良くなると裏メニューを作ってくれるよね
カツカレーとカレーの価格差が○円だから、ラーメンに○円足してカツ乗せてくれ、とか
>>725 いや、保護者に支給する形で出してる朝鮮学校補助金や、
朝鮮人専用老人ホームに税金使ってんが東京都だぜ?
保護者に支給する形で出してる朝鮮学校補助金については、
新宿区は堂々と公式HPに書かれてるし。
朝鮮人専用老人ホームは、関東では東京にしかありません。
校長をはじめ教職員全員に給食を食べさせるべきだし
業者の参入も公開で自由に見積もりさせるべき
600円も予算があれば相当美味いものが食える
教育委員会などのしがらみで関係者の癒着を排除すべき
>>732 お前は本当にバカだな。
そんなことは俺の仕事でない。すでに議会が全員協議会でそのことも突き上げたそうだが。
おれが言っているのは、一貫して、お前がバカだということなんだよ。
>>721 西湘バイパスは大磯町から小田原市で国会方向にはないけどな
>>719 安全管理が重視され公益性の高い学校給食だぞ。
まさにその通り!
それを監督していた教育委員会は本当に業者を教育していたのか?
適切な指導もなしに業者に丸投げじゃ、業者が切れるのもわかる。
今、不景気だから、飲食業のなかで
学校給食やりたい人多いんじゃないかな
>>669 >>709 一般の水準からいえば高いと思うけど、だからこそそれだけ利幅を見といてやるから、給食のルールを守ってきっちりやってくれって話なのに、全然できてない業者がしょぼいんだと思う
>>737 フジテレビはこんなこと言ってないけど,
お前日本伝統食のうんこ食い過ぎて頭がおかしくなってるのか?
不味い上に異物混入しておいて開き直るあたり
シナか朝鮮メンタルなのは間違いないな
呆れ果てる
高速乗らなきゃいけないくらい遠くで作ったものを運んでるの???アホだろ。なんでそんな遠くの業者を。
あと私、毎日エンゼルさんの弁当食べてます。遅配がかなり多い。
大磯町長の中崎久雄は医学部卒で不二越の会長が雇わないといってた富山県出身じゃねえか
こいつだけでも役満だな
>>691 電通という実例があるじゃんw
まあデカいけど田舎企業だがw
研修やっても人事関係のコンプラ無視する管理職は多いよ、日本は。セクハラに関しては
関心高いから気にしてるかもしれないが。
人事部門じゃなきゃ、労基法を認識してないというのが実情。
被害者叩いた方が気持ちいいもんな
東京のこの会社よりも神奈川の学校倒そうぜ
>>736 まあ、それでも、東京は朝鮮系施設に税金使いすぎ。
在日韓国老人ホームを作る会「東京にも キムチと梅干しのある 故郷の家を」
http://www.tsukurukai.jp/ http://www.kokorono.or.jp >>741 でも それはこの騒動が起こる前の話でしょ?
だったら、町役場の公式ページから問い合わせて
ぜひとも結果を聞かせて欲しい訳よ 楽しみにしてるからがんばってね
去年奈良で同じようなことが起きたんだけど
犯人は給食センターのおっさんで待遇に不満があったらしい
>600円も予算があれば相当美味いものが食える
コンビニ・チェーンや、スーパーで売ってる弁当の弁当屋に、一個600円で毎日870食と言えば、
競って納入させてください、って話になるわな。
>>747 昔からこういうメンタルの日本人はたくさんいるだろ
普通に日本メンタル
「反対派」と闘っている業者から食べ物を購入する幼稚園もチャレンジャーだよな。
「反対派」が手段を選ばなくなったら幼稚園にも被害が及ぶかも知れないのに。
>>730 そこそこ大きい会社みたいだよ?
さすがに安全管理くらいやってるでしょ?
こういった問題は、学校という制度の解体で、すべて解決する。
憲法に定められた義務は、あくまで、教育の受講である。
決して、学校へ通うことではない。
「義務教育」とは、単に「"制度" に対する「名称」にすぎない。
家庭や各種学校で 教育を受けた者にも、高校卒業と同等以上の技能が
認められれば、試験合格により 大学に入学できる。
学校などという制度を 直ちに廃止し、受講した教育に
対する 週熟度認定試験への 置き換えが 急務だ。
>>751 学校は完全に被害者だろ やめろ
まだ給食強制を決めた町長が何か言われるのならわかるが
これって給食じゃ無いよね。
仕出し弁当だよね。
子供が可哀想だ。
>>600 創価は一応(破門されてはいるが)日蓮系なので仏教系と言えばそうだが
言ってしまえばただの啓発セミナーみたいなものなので
エンゼルとかの名前を付けたらだめとか全然ない
神奈川と云えば変な新聞のあるところだな、ややこしい事になっていそうな?
まずこのクソ業者がどういう手順で選ばれたのかをはっきりさせてほしいなあ
どっかの番組で解説してたけど、業者にとっちゃ学校給食はあまりやりたくないらしい
ギリギリの低予算なのにやたら検査・監査が厳しいんだってさ
確かに選択性に戻して料金も少し値上げすれば、ここまで問題化しなかったかもしれん
>>743 教委って事務屋と数人の栄養士だろう
そんな連中に異物混入防止策を指導されても困るんじゃないかな
複数工場もって長く営業してるんだろうから、どっちが知識量あるかと言えば
いやいや仕事させてるってことだろ。そりゃあ美味いものが作れるはずもないし
町はいい加減給食センターぐらい作れよ。雇用も生まれるだろ。
>>756 こいつ最高にアホ
学校給食にコンビニ弁当は一発でアウト
>>571 こんなコピペに騙されるなよ
東京都の人口に対するこの外国人の人数なんてたいした比率じゃないからな
人口無視して外国人の人数を出してその比率で比較する意味なんてない
>>766 教育委員会の指導に問題があるような気がする
>>744 色々なところから色々な文句や注文を聞かないといけないけど
それでもやりたければ、その業者はやるんじゃない?
>>770 食うものないよりマシだと思うけど?
あなたは
コンビニはダメです って言って空腹の子供を昼食抜きにするの?
そっちのほうが虐待じゃない?
異物は知らんがまずいのは基本業者関係ないぞ
献立やレシピすべて町が作ってるから
>>750 電通は、476が自慢するのような「世界的に名の通った企業」ではないだろうがwww
電通とかは、閉鎖的な人脈重視の業界で、接待・役得を潤滑油に商売していく典型的な昭和側日本企業で、海外は関係ない内弁慶の典型だろ。
まあ日本では労務のコンプラ軽視する管理者が多いのは、その通りだね。海外に駐在員で行ってその感覚だと即死するけどww
>>771 それ法務省の統計から出した数値だからな。
何処の民族が多いかわかるだろ?
>>766 > ギリギリの低予算なのにやたら検査・監査が厳しいんだってさ
異物混入見逃しまくる厳しい検査・監査w
おぼっちゃまくんの厳しかお父上かよw
賄賂渡してっから強気でいれんだろうね
俺たちが潰れるときはオメーらも一緒だぞみたいな
>>782 まずい給食を食べたくない子供達が、意図的に入れた可能性とかを考慮しないのでしょうか
今後の給食は異物の混入しないウイダーインゼリー形式にしたほうがいいんじゃないかな?
これで動き出さない警察は、無能
絶対に何か利権構造がある
>>775 法律で規制されてる
もう少し調べてみたら?
猿じゃありまいし
>>719 まずクレーム100件については業者の文書の通り、発生頻度が不自然なので
契約不履行にするには精査が必須
業者側の混入については、発注側が指定したレシピ等の情報を見ないと、とてもじゃないが正確な判断などできない
食育とのことなので
無農薬野菜の使用を指示→虫の混入確率が他社より上がる
という可能性などもあるわけで、この業者の混入数に明確な問題があるとは言い切れませんよ
>>781 そういう問題じゃないからね
外国人の人数を出すならまずは自治体の人口を出した上でその比率を出すべき
統計で人を騙すために人数と比率を混在させているだけだろ
なにより帰化した朝鮮人の人口がない時点でたいした意味はない
>>617 まともな業者なら
献立を見ておかしいと思うはず
>>767 知識はあるでしょ、一応そこそこ大きい会社だしね、ただ学校の給食って縛りがきつくて好き勝手出来ないはず
民間「この野菜虫だらけ!交換だ!」
行政「一匹ずつ全部探してください」
こんなことやらされていた可能性
通常は弁当屋など全くもうからない
タダみたいな食材つかってタダ働きで弁当作らせて
初めてもうけが出る
>>783 発注は町、検品は業者
>中学校は、集金した給食費を中学校給食費運営委員会にまとめ、
>町の栄養士が良好な食材を業者に発注し、委託業者に納品された食材で調理をしております。
平成29年 3月定例会(第12日目 2月27日)
No.126 教育長
http://www.kensakusystem.jp/oiso/index.html >>759 そういう憶測には全く意味がないよ。
業者によっては、工場まで行かない報告書にすらホチキス・クリップを禁止してるけど
無頓着なところはキャップ被るだけで工場内部を見学できる。
>>787 この程度で動けるわけねえだろうが
お前どんだけ頭が悪いんだよ
>>782 厳しい検査・監査w
↑これが正解
しかしこれがないのなら業者に罪はない
>>784 キムチは日本人のソウルフードだからなあ
>>783 そうだよ
町が指定した所以外から発注は無い
キャッシュバックがあるんだろうな。町が共犯で。
だから強気。
>>35 そんな業者なんていないから
談合業者以外では
>>15 海外旅行に行くってときによく見る質問が国内でも…
>>571 キムチと焼肉は日本人の大好物ってことだろ
一律強制って喚いてる奴は橋下徹に完敗したMBS記者の身内
どうせ採算割れ覚悟のダンピング入札の業者だろ
この業者を潰した処で同じ様な業者が又最低落札価格で入札するだけ
これ、まず学校で児童の付和雷同が起きてると思うんだよね。あのこが不味いって言ってるから、私も不味いみたいな。そこにもメスをいれるべき。ないかもしれないけど。
>>795 逆に全くやってないという憶測も当てはまらない
異物混入「髪の毛」
可能性
①食材に最初からついていた
②調理中に落ちた(故意も含め)
③食べてる最中に落ちた(故意も含め)
これ以上混入経路を考えられない
>>781 こっちは、民団の統計だけど、大まかな数値だが、
まあ↓の統計なら民団と関わりのある帰化人も含まれてる、
まあ、大体法務省の統計とさほど変わらない。東京が多いと言う事に変わりはない。
在日本大韓民国民団の国民登録者数
30,000以上 大阪・東京・兵庫
10,000~29,999 京都・愛知・神奈川・福岡
5,000~9,999 広島・山口・埼玉・西東京
3,000~4,999 岡山・三重・茨城・静岡・奈良・滋賀・宮城
2,000~2,999 岐阜・和歌山・千葉・長野・北海道
1,000~1,999 石川・大分・栃木・新潟・山梨・鳥取・熊本
500~999 群馬・愛媛・福井・山形・島根・富山・長崎・香川・福島・佐賀・岩手・高知・秋田
100~499 宮崎・青森・沖縄・鹿児島・徳島
100未満 対馬島(連絡事務所)
https://www.mindan.org/shokai/toukei.html >>789 お前は、単に人と違うことを言って悦に入る中学生みたいなやつなんだろうが、
>まずクレーム100件については業者の文書の通り、発生頻度が不自然なので
>契約不履行にするには精査が必須
業者の混入と確認された15件でも一発解約には十分な酷い実績だと言ってるだろ。
疑問なら、食品関係企業の奴にでも聞いてみろ、とも言ってるだろうが。
そして発生頻度が不自然というのも、いろんな奴にそうじゃないと指摘されてるだろ?
>無農薬野菜の使用を指示→虫の混入確率が他社より上がる
>という可能性などもあるわけで、この業者の混入数に明確な
>問題があるとは言い切れませんよ
これだけ短い文に間違いがたくさんあるなあ。
まず野菜の使用を指示とか、バカか。本件では食材は町が購入提供だよ。そして、混入の多いのは髪の毛だろうが。
無農薬野菜だと髪の毛が付くのかwwww
いいか、前にも書いたが、民事訴訟では、刑事裁判のような厳密な立証は無くても、判事は判断を下す。「疑わしきは罰せず」は民事訴訟では適用されない。
理論的に完璧に証拠を揃えて立証しなくとも、業者の品質管理に問題があると推認されれば(そう考えるのが合理的であれば)、裁判は町側が勝つ。
バカはあまり書くなよ、もう。
(; ゚Д゚)色々終わってる町ってことはわかった
ここに住んでる人も大変だな
栄養士が作らせた食事はたいていマズい
薄味で油っけがない
1週間でも入院した経験のある方はよく解ると思うが
異物混入については、頻度からして、生徒が入れた可能性が排除できない
子供の偏食は昔からあって、幼少期に「矯正」されていないと大人になるまで治らない
何かのきっかけがない限り、「食わず嫌い」はそのままだ
贅沢な話なんだよなぁ
「選択制」、結構なこったな
結局これしかないわ
偏食を許す親なら、勝手にすればいい
毎日マックでも食わしておけ
>>813 野菜の根には髪の毛やごみいっぱいついてるよ?
髪の毛調べれば解決なんだろうけどな。
子供達の将来のためにやらないのかな?
他に提供してる方では発生してない時点でお察しだけど。
何にしろ、調査の腰が重い町教委がまずダメ。
そういや、2ch恒例の日教組陰謀説無いのな。
まあ、日教組強いとこも普通に給食だしな。
>>566 嫌がらせされるようなまずいものを作らないと言う方法も有るんだが、それは安く作れないから嫌か?w
>>812 人数よりも人口比が高いほうが影響力は高いんだが
都道府県の人口に対する比率を出さないと意味はない
その人たちが保有する資産にもよるけどね
建設費3倍で補助金詐欺内閣
弁当中抜きウハウハカルトw
まじで日本終わってる・・・
昔通ってた中学校の給食は学校で作ってたがゲロ不味かった
仕出し弁当のが間違いないと思うけどな
>>822 メニュー考えてるのは弁当屋じゃないから。
他に提供してるのは美味そうだし。
>>819 それを検品して洗って落とすのもいずれにせよ契約上のエンゼルフーズの仕事だったから、
結果的にこれだけ異物混入が出た以上、この業者おかしいって話を皆がしてるんだろ。
お前、大丈夫か?
会社としておかしい
なぜこの業者を選んだんだろうか
味については国が決めた厳しいルールを守っている限りデリバリー方式弁当はほとんど不味い
大阪市も同じ様な問題で非難されたが、デリバリー方式弁当では限界があるので自校方式
(2校で調理場1個と言うところもある)に変わる予定
ご飯が残るのは、女生徒はあんな量を食べない
>>811 故意を含めるなら運搬中もありうるよ。
容器の洗浄が不十分て可能性もありうる。
俺がもともと指摘したのは、
>>566の「絶対入らん」だから、
あなたの言う可能性論に落ち着くのであれば異論を唱えるつもりはない。
そもそも売り上げが24億円で収益が19.6億円ってのが明らかにおかしいでしょw
弁当の配送屋で利益率80%以上って普通にやったら絶対に無理
こいつらの1日に作る食数が54000、稼働日数180日としても1食あたりの材料費・輸送費・人件費全て込みでたったの46円しかかかってない計算
46円だぞ?
どうやって1食46円で給食を学校や幼稚園に届けるんだよ
>>825 まあ、外科と内科でも違うしなぁ。産科はだいたい美味しいよね
そこまで言うなら、学校側も本当に取引やめちゃえよ。
子供が安心していられないなら、まずそこからだろう。
ここまで言わせて、まだ注文し続けるってあり得ない
「ちょ…ちょっと待ったぁー、」
あらあらやっぱり来ちゃいましたねヒゲジイ
>>689 不特定多数が自由に出入りできる施設でゴキブリだけ入れないとか出来るわけねえだろw
>>817
「生徒が入れた可能性が排除できない」 ←あなたの思い込み
「贅沢な話」 ←他の学校ではこんな問題になっていない
「毎日マックでも食わしておけ」 ←常識に欠けている >>1 こんな会社が作ったもんなんて絶対食いたくないw
>>819 > 野菜の根には髪の毛やごみいっぱいついてるよ?
野菜の根に、土じゃなく髪の毛が付いてる、だと?
私の菜園の下には屍体が埋まっている
ホラーだなw
>>836 正社員50人パート300人で年間24億円も売り上げて、そのうち利益が19.6億円の会社だぞ?
明らかにコネクションがあるし、下手したら裏金や献金だってあるかもしれない
そんなとこ不用意に切れないよ
>>825 不味いよw
美味いってだけでニュースになるくらいだから
なんか日本で起こってることとは思えんな。馬鹿安倍腐敗政権で
世の中狂いだしてるな。
>>713 さすがに成り済ましが下手くそ過ぎるぞチョン
(; ゚Д゚)つか、まだ重たいな
完全復旧してないのか
>>824 法務省の統計も、民団の統計も割合的に殆ど変わらないって事を言いたかっただけさ。
東京は、朝鮮人が多いから、帰化人も多い。朝鮮人の多い地域は当然帰化人も多くなる。
人口比↓
人口100人あたりの在日韓国・朝鮮人数ランキング
1 大阪府 1.28人
2 京都府 1.07人
3 兵庫県 0.83人
4 東京都 0.72人←
5 愛知県 0.47人
6 山口県 0.47人
7 滋賀県 0.35人
8 福岡県 0.34人
9 福井県 0.34人
10 神奈川県 0.33人←
http://todo-ran.com/t/kiji/11618 2015年の法務省在留外国人統計から
どうせチョン三がバックについててやりたい放題なんだろう。
堅気の給食センターに依頼しましょう。
あればの話だが・・
>>829 その工程を教育委員会が指示してるはず、
むろん擁護しているわけではないがこれだけ異物出してるのは指導方法が間違っている、
若しくは全く指導していない可能性がある
それを業者のみ袋叩きはちょっと違和感を感じる
業者が勝手に洗剤で野菜洗ってたらそれこそ事件じゃないのかな?
生徒に迷惑かけて申しわけないと謝るのが普通の神経。
逆ギレするとは、あっ・・・察し
マスコミは調理場見学しないのかな
某焼きそば工場みたいなところだったら怖い
髪の毛に関してはあまりに厳しいこと言ってると何も食えなくなるけどな
最新式の異物判定機を導入した餃子工場の取材をテレビでやってたけど
それにより異物発見は格段に向上したけど
髪の毛混入はなにをどうしても完全に発見することは現時点の技術では不可能って話だった
>>813 反論内容がめちゃくちゃで返答する気にもならないが一応
しかも自分だけは頭良いと思ってるあたりさらに痛い
>業者の混入と確認された15件でも一発解約には十分な酷い実績だと言ってるだろ。
>疑問なら、食品関係企業の奴にでも聞いてみろ、とも言ってるだろうが。
その十五件の詳細がわからないから、現時点では判断できないと言っている
食品関係企業の奴に聞けというが、混入内容の詳細が分からなければ比較しようがないでしょう
>そして発生頻度が不自然というのも、いろんな奴にそうじゃないと指摘されてるだろ?
具体的な内容を指摘してくださいね
>まず野菜の使用を指示とか、バカか。本件では食材は町が購入提供だよ。そして、混入の多いのは髪の毛だろうが。
>無農薬野菜だと髪の毛が付くのかwwww
町が無農薬野菜を購入して業者に提供、という可能性すら考えられないのか
そして混入が多いのは髪の毛とあるが、これは業者の混入と確認された15件に該当するかどうかの情報は一切ない
生ごみ食わされてた
子供たちも
ようやく救われるのかな?
>>766 売り上げに対する利益80%以上なのに厳しいわけねーだろw
現にエンゼルフーズは年商24億円で利益19.6億円だぞwww
磯村町のホームページに堂々とのってるわ
>>835 内科は食事療法かかっている人が多いので、不味いという経験になりがち。
外科は治癒にタンパク質やカルシウム重要なので、動物質がしっかり食べられる。
あとヘビースモーカーで、食後の一服無いと食った気しない人や、ポテチとコカ・コーラが至高という人にはまずくてたまらんだろうな。
ハハハ
そもそもなんでこんな業者に依頼したの?
その経緯をはっきりさせようぜ
「半ば強制的に始まった全員給食」
「選択制であれば、食べたくなければ注文しなければいいで済んだ」
業者がソレ言ってどうするよw
そんなことより改善の努力をしろ!
>>841 しかし毎日マックのほうが
生徒たちはよっぽど幸せだろうなw
「こんなダメ弁当食うな!やめとけ!」
という、工場内部の人間からのメッセージかも
>>異物混入
>>870 因みにスーパーサイズミーでは一カ月持たなかった
>>813 あとこれも
>いいか、前にも書いたが、民事訴訟では、刑事裁判のような厳密な立証は無くても、判事は判断を下す。「疑わしきは罰せず」は民事訴訟では適用されない。
>理論的に完璧に証拠を揃えて立証しなくとも、業者の品質管理に問題があると推認されれば(そう考えるのが合理的であれば)、裁判は町側が勝つ。
民事裁判についてはもっともだけど、あなたの主張は全く合理的ではないので町側が勝つかどうかは分かりません
もしうちの子がここに通ってたらアレルギーですって適当に言ってお弁当持たせるわ
>>872 そりゃ一日三食じゃなw
でも昼だけならいけるだろ
刃物で□の形にフィルムを切る時に豆腐の入れ物のプラスチックの部分が偶々切れたのが入ったから×の字で切るようにするとか
改善案が出てたから後は味付け直すだけだなと思っていたら…
おまいらなんでもウヨ系だの創価だの話をそっちへ持ってきたがるのな
>>15 横浜市だと鶴見区はやばい
あとはそれほどでもない
>>878 そっか、あの映画最後の方はげろ吐きながら食ってたな
>>874 ハマ弁(エンゼルフーズ)は横浜の公明党市議が
自分たち公明党のお陰だとドヤ顔でツイートしてたw
いまや戦犯だけど
>>884 中区の某所に比べれば鶴見なんて大したことないだろ。
食い物扱ってんのに横柄な対応とるとかアホかよ
嫌がらせで意図的に変なもん入れられるぞ
>>886 (; ゚Д゚)ホント朝鮮カルトはろくなことしねーな…
北に帰ってくれないかな
>>186 写真からしてバカ舌揃いだから混入してもへっちゃらだろ
やすい料金で提供しているのに難癖ばっかり多いお客なら
ぶっちゃけ要らないよなぁ
>>874 全国に創価な経営者の外食や食品関係、沢山あると思うぜ?
まして現場社員なら山ほどいるだろ。
だからって創価がみんな異物混入するわけねー
>>886 ハマ弁もこの業者なの?
すごいな!横浜結構広いから1社じゃきついでしょ??
訂正
学校「給食業者は非難をされたくなければ注文を受けなければいい」
もやしが5連続で出てくるって異常だろ、食材費350円でなんでそうなるの、食材費からもごっそり抜いてるだろ、調べろよ教育部長、ニタニタしてんじゃねーよ
だから給食なんて止めて自宅弁当にしちゃえよ
そうすれば問題なしじゃん
>>897 1食46円って計算がでてるから安心しろ!
公明党も自民も気持ち悪い
かと言って民進党は論外だし
>>897 もやし5連続wwwwwwwwwwwwwwwwwww
Googleマップで見てこいw
高木けいと公明党のポスター貼ってあるからw
ご丁寧に路上で積み込みしてる画像も有るぞw
>>893 ハマ弁は希望者だけで
まずいからって生徒たちが頼まないから
毎年5億の契約金を横浜市からもらえて
エンゼルフーズとしては超お得w
>>900 先進国で共産党を支持するほうがもっと論外だろ、、、
さすがにこんな文章出されたら変更せざるを得ないわな
墓穴を掘り過ぎ
自民党と公明党が支えるエンゼルフーズだから、強気に出られるわけだわなwww
神奈川県大磯町のまずい給食で有名になったエンゼルフーズの本部に
公明党山口代表のポスターと小池知事にヤジ浴びせて落選した自民党都議・高木啓のポスターがデカデカとw
https://www.google.co.jp/maps/@35.764043,139.7423682,3a,75y,307.38h,86.44t/data=!3m6!1e1!3m4!1s7_2f3LwXqv8Dr5Ukr3XGv >>906 共産党はファッションで言えば差し色みたいなものw
味もそうだけど異物混入も開き直ってる
創価企業ってやっぱりクソだな
誰がどう言おうとこれだけは確定
エンゼルフーズ = ハマ弁 = 創価
幼稚園児というまだ何にもわからない相手に好き放題やってきたわけだ。
今までの蓄積されていた膿がいよいよ噴出し始めたんだ。
不味いからガキ供が自演したんじゃなかろうか?
髪の毛ならまだ分かるが、シャーペンの芯なんてどの過程で混入するんだか
>>892 (; ゚Д゚)まあね
でも朝鮮カルトって時点でノーサンキュー
これ放置すると
「神奈川県の学校の給食にはハエやプラスチックが平気で入ってるらしい」
↓
「神奈川県の飯屋には生ゴミが入っていても平気で出すらしい」
↓
「神奈川県で飯を食うな」
ってドンドン酷くなるぞ?
お前らが自民と創価公明を支持した結果が
こ れ だ!
>>910 そういうバカがいるから議席数伸ばすんだよなぁ
あの人たちは本当洒落なんないから
中鮮のトロイの木馬型日本侵略だぞ
>>101 心配いらん
該当中学校「だけには」送っていない文書だから
他の幼稚園とかに送り付けてる
会社側としては、該当中学校には送っていないから火に油注いでいるつもりはない
>>898 何で他県でできることを神奈川県は出来ないんだ?
北海道なんて超ど田舎抱えまくっているのに中学の給食カバー率96%だぞ?
同じメニューなら同じ味になるとかアホか?
それに味は食材が左右するんだよ
安い廃棄寸前のようなのを使ってりゃまずくもなる
急激に注文が増えて対応し切れなかったのかな
んで、無理目の注文をしてきた町に対して多少の不満があると
さらに、この件で学校との契約が切れても
他の契約を守ろうと必死になったのだろうな
少し哀れではある
ただ出来なければ断れば良かったので、やはり言い訳にはならんけど
町も業者の負担能力を考慮すべきではあったかも知れん
あのガサツな自動車部品の中小しかない綾瀬で宅配弁当つくって売ってりゃ、そりゃ弁当屋だってガサツになるよな。わかるよ。
文句しか言わねえあの綾瀬の鍛冶屋どもとつきあってるんだから。
>>828 同じメニューなら同じ味になるとかアホか?
それに味は食材が左右するんだよ
安い廃棄寸前のようなのを使ってりゃまずくもなる
この業者自分でゲロってりゃ世話ないわ
まずい時点で期限切れ食材とか普通に使ってんだろうな
>>928 破棄寸前の物を使っているなら責任は
「仕入している教育委員会」
「綾瀬市 タイ人」で画像検索すりゃ、あそこがどんだけ「日本じゃなくなってるか」がよくわかるよ。
そういう人らを働かせて作ってる弁当だもん。
作り手の感性が日本と違うんだよ。
>>789 他県の異物混入の対処を参考にみて同じことが言えるか考えて書き込もうな
容疑者一覧。
中崎久雄 大磯町長 中学給食公約に当選 業者選定、全員強制も彼の指示
仲手川孝 教育部長 生徒や親の意見に耳傾けず黙殺
野島健二 教育長 給食に期待する保護者もいる。今後も続けたい
古賀義将 エンゼルフーズ社長 反対派からのリークで騒ぎになった
>>917 この手のことは事実の把握が最重要。
創価だからだというなら、この業者が創価を抜ければ異物混入対策を果たしたことになる。
でも、お前だってそれじゃ1ミリも改善されるわけねーと思うだろ?
>>931 検索して驚いた…
タイに限らず外国人に占拠されてね?
>>930 教育委員会が仕入れしているはずがないだろ
教育委員会の人間が食材扱ってると思ってるのか?
それは書類上だけのことで請け負ってるのはこの社長のところか
その息がかかったところだよ
食材が悪いから煮物のような誤魔化し調理しかできなくなってまずくなってる
>>925 北海道から神奈川に上京して一年半。
道内地元だと
「活き下がってるけど、煮付けなら大丈夫かな?」
と言うレベルのイカが都内の居酒屋は刺身で出てくるw
結局悪いのはここの公務員だろ
業者選びも問題放置もすべては公務員の怠慢からくるもの
唯我独尊の存在なんてこんなもの
そんなのは神仏だけの特権だ
たかが人ごときが傲慢にもほどがある
創価はそこがわかっていない
同じく神を蔑して唯我独尊の共産と同族
給食を食べさせるじゃなく給食費を貪り食う業者さんなんだ
こういう評判立つと新規の客いなくなるんじゃない
>>938 東京にも綾瀬市が有るぞ。マイナス検索しないと。
左翼マスゴミに好き勝手にやらせたら民主党政権時代の二の舞になって日本の輸出産業は壊滅状態になって韓国の輸出産業が絶好調になるわけだが
一番被害受けるはずの企業が左翼マスコミに金を流し続けるのが悪い。もうテレビや新聞に広告出すのやめろよ!
企業がテレビや新聞に広告出し続けるのならそれはもう売国であり反日だよ!
ひたすらに倒閣運動にいそしむメディアの自殺行為
http://www.sankei.com/politics/news/170724/plt1707240004-n1.html 憲法改正を恐れ、ひるみ、印象操作か メディアは「言論の自由」と「風説の流布」をはき違えるな
http://www.sankei.com/premium/news/170728/prm1707280007-n1.html 最低最悪の左翼偏向番組のTBS『ひるおび』スポンサーのP&G製品を不買しよう!P&Gはアメ豚企業だから倒産しても日本人としては全く心が痛まないしねw
容赦なく不買していきましょう!このP&Gって反日アメ豚企業、前々から反日姿勢が強くて気になっていました
P&Gって反日アメ豚企業は反日左翼番組の大半のスポンサーになってる。悪質すぎる
http://damedia1.blog.jp/archives/2758750.html TBS『ひるおび』提供スポンサー「P&G」のクレーム対応がテンプレ丸出しで視聴者の怒りを買う
安倍政権の恩恵を受けていながら、安倍政権を倒そうとしている売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業を叩き潰そう!
中韓や在日利権の尖兵と化している売国サヨクマスコミを叩き潰す事は国として急務!
広告宣伝費が多い=売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業のトップ15です
これらの企業の商品は絶対に買わないでください。これらの売国企業の商品について常に悪い噂を流し続けましょう
安倍さんより下の年代はもっと右なわけで、そういうこれからの日本を引っ張っていく層を企業は敵に回す気か?
↓
広告宣伝費が多い=売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業トップ15
1位トヨタ
2位ソニー
3位日産自動車
4イオン
5セブン&アイ・ホールディングス
6ブリヂストン
7マツダ
8武田製薬工業
9パナソニック
10リクルートホールディングス
11NTT
12花王
13三菱自動車
14富士重工業
15キャノン
一部メディアのすさまじい偏向の狙いは「倒閣」にある! 安倍首相は本気で対抗策を打ち出してはどうか?
http://www.sankei.com/politics/news/170714/plt1707140017-n1.html 共同通信が北朝鮮制裁の「抜け穴」!? ――平壌支局運営費として多額の送金
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170616-00010000-sentaku-soci 安倍首相もハマった、マスコミが疑惑だけで罪人を作る3つの方法
http://diamond.jp/articles/-/136478 加計問題、一部メディア「大本営発表」の正体 嘘も100回繰り返されれば真実となる
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290001-n2.html .加計問題で「悪魔の証明」求めるメディア 筋違いの首相会食批判も懲りずに「1月20日問題」追及
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290002-n2.html 加計学園問題の偏向報道に北村弁護士がド正論!「日本のマスコミは終わっている!加戸さんを報道しないのはありえない!両方の論拠を出し国民に判断させるのが本来の報道!」
「安倍総理は無罪って分かってるけど視聴率がとれるからやめられない」夏野剛がテレビ局ディレクターに聞いた話を暴露
http://netgeek.biz/archives/100699 .加計問題は「朝日新聞のフェイク(ニュース)」 夏野剛氏が指摘したメディアの「マインド」
https://www.j-cast.com/2017/08/07305336.html?p=all 前川氏答弁が加戸氏発言の25倍超だった!加計問題でテレビ報道に異議アリ 民間団体がBPOへ告発検討
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170821/soc1708210002-n1.html .465+4
>>933 横浜中華街は楽しい
鎌倉の大仏さんでっかい
偏向報道にうんざり!マスコミの安倍総理批判に国民から大ブーイング
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1499593879/ 【報道暴力団】秋葉原 安倍やめろコールの真実!テレビ局は一線を越えた
http://b.hatena.ne.jp/entry/twitter.com/aritayoshifu/status/881045139640143872 有田芳生さんのツイート: "「聖地」が「墓標」に変わる画期的な街頭演説会がはじまります。"
↑
民進党の有田芳生の事前のツイートとかみると民進党と共闘している共産党としばき隊と左翼マスコミが結託して最初から安倍さんの選挙演説をヤジで妨害する計画をたてていたんだろうね
安倍さんの演説妨害した、しばき隊一派はマスコミだけが入るの許されていた一等席に朝から陣取っていた
これって犯罪だよ、明らかに。この件は売国サヨク側にとって致命的な問題に発展する可能性がある
安倍さんの演説妨害していたのはしばき隊だと大量に証拠が残っているのに、
自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように報道する売国サヨクマスコミの程度の低さに驚く
日本のマスコミは在日の暴力集団のしばき隊と連携して捏造報道するまで落ちているのだ
CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881872300726829056 報ステ。しばき隊の意図的な演説妨害を自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、
安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように殊更に問題視。
仕上げはイソ子の嫌がらせ質問。我々は詐欺報道の時代に生きている。
元都知事の猪瀬さんもこう言ってる
↓
猪瀬直樹
https://twitter.com/inosenaoki/status/881370560105660416 テレビで見たけれど、あの「安倍辞めろ」コールはプラカードなどから、共産党の組織的な行動ですね。
ところがふつうの視聴者には、「辞めろ」はあたかも都民の声と聞こえてしまう。
百田尚樹氏が外国特派員協会で会見 都議選・安倍総理「こんな人たち」騒動の真実をバラしてしまうww [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1499184980/ 安倍総理を取り囲む360度の周辺は、ほとんどが安倍総理の話を聞きたい、あるいは安倍総理を応援したいという人で埋まっていました。
ところが一角だけ、わずか30メートル四方の一角だけ反対派が陣取っていました。ところが日本のテレビ局は、その一角の周辺にだけに集まっていました。
そして決して全体を写さずに、その一角をクローズアップしてテレビで放送していました。非常に汚い報道のやり方です。
http://netgeek.biz/archives/99004 安倍やめろの巨大横断幕、しばき隊が2015年につくったものと一致。集団の正体が明らかに
500円
https://twitter.com/_500yen/status/882396914074779648 【計画的選挙妨害】大阪市民の籠池夫妻は都議選の選挙権がないのに上京して、TBS記者と横川圭季がタクシーに同乗。
秋葉原演説会場では、籠池泰典を謎のメガネ男が、籠池諄子を青木まり子が、しばき隊の野間易通たちが陣取る場所まで案内してる。
籠池泰典の掌には、事前にセリフまで書かれている
500円
https://twitter.com/_500yen/status/882401676233015296 【公務執行妨害動画】秋葉原演説会場でしばき隊が横断幕を掲げていた下では、
暴れるしばき隊を取り押さえる警察官の耳元に大声で罵声を浴びせるしばき隊メンバーと、
警察官の肩に腕をまわして警官の制服を掴む野間易通の姿が写ってる。
民主党政権で官邸に出入りしてた平野太一らしき人物も確認できる
CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881834647646126080 秋葉原騒動に参加したしばき隊の中で、画像から確認できる中心メンバー:野間易通、日下部将之、無量光(韓国系?)、井手実。
その他、籠池夫婦を連れて来たと思われる横川圭希と青木まり子。
CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/882414630915653634 のりこえねっとで野間が秋葉原での選挙妨害を弁解。
「在特会が先にやった」という論理。妨害された共産党候補は「卑劣な集団には負けない」と、安倍総理と同じようなことを演説している。
自民は在特会と共闘してないが、しばき隊と共産党は共闘関係。6+795
>>940 おれは関西だが
カツオなんかの刺身で同じ常用に遭遇する
ほんとなんでこんなキチガイ業者に執着してるんだよ、仕事しろよマスコミ
マックのバーガとmilkかコーラ
後は吉野家の牛丼か、お味噌汁でいいんじゃないw
まあ教育長は民間出の短期名誉職だからあんま虐めるな
「食べたくなければ注文しなければいい」
狂牛病の時の吉野家思い出すわw
>>950 魚介類は地元だな。
でもこいつら原料の問題レベルじゃねー
>>939 それは契約上ないだろ、と書こうと思ったが、
もう一度読んで、なるほど、と思った。
>>1 こんにちはセブンイレブンです、自販機いりませんか?
綾瀬工場の作業員って、外国人がけっこう多いんじゃないか?
エンゼルフーズはもうだめだな
これは完全に倒産コースに入ってしまった
神奈川県大磯町立中学校の給食 O157出なければゴミは問題なし ニダw
>>484 この前の横浜市長選で他の候補者が中学校給食を挙げてたから入れようかなってレスしたらその金はどこから出るんだと何人かに叩かれたな
うわー、やばいね。
とりあえず、他の業者が見つかるまでは、お弁当にしろよ。
朝鮮人は基本的に糞食だから
食品衛生上に問題あるだろ
注文するか家庭ごとに決められるシステムならわかるが
違うんだろ?
>>484 利用率1%くらいだから
意識は高いだろうね
尤も上流階級は私立に行かせるから気にもしないだろうけど
>>964 NASAがキレたらどうなるかが見物
NASAが宇宙食を作るために開発した衛生手法HACCPに準処したレイアウトの工場で生産することによって、更なる安全性の確保と厳しい品質管理を実現し「安心・安全」をお届けしますってぶっこいてるから
>>1 業者だけ悪者にして、幕引きはアカンだろ。
以前からトンデモない業者なのに問題にせずに、むしろ擁護して、騒動が大きくなったら
尻尾切りを画策してる奴こそラスボス。
>>975 そう言えば、学校給食工場って、ハサップ認証受けてるんだよね。
公明党は選挙前にこういう状態でいいのか?
さっさと切り捨てろ
嫌なら食うなって大正論だなw
まさにその通りで注文しなければいいだろって話だ
ペヤングの方が評価されるんじゃねえか?
このグルーポン御節みたいな給食ならw
>>86 600円ってwww
うちの会社の食堂の方が安いとか笑うしか
■校長の給食弁当にも髪の毛混入
■試食に行った大磯町議会議員2名の給食弁当にも髪の毛混入
> 議員みんなで学校にそれぞれ手分けして給食を食べに行くということで行きましたよ。
> 残念ながら、私と渡辺議員が入ったところには最初から弁当に髪の毛が入っていた。
http://www.kensakusystem.jp/oiso/cgi-bin3/r_TextFrame.exe?hgtr3h0ierssae74ty/H290227A/178668/0//10/1/672//0/0/0 >>2 なるほど
サイテーだなチョーセンネトウヨって
一番の被害者は子ども達なんだよね。食べ盛りの頃は、給食の時間が待ち遠しくて、
牛乳一気飲みだったわ… 俺は早生まれ何で、量が多すぎて難儀した。
でもちゃんと給食をつくってくれるおばさんたちがいて、
手を消毒したり、衛星観念はしっかりしてたよ。
>>985 ある程度は数がまとまった方が経費は安くなるが
逆にまとまりすぎて工場の能力限界を超えるような発注は設備増強や人手確保で経費がかさんでいく
高くても他にやる人が居ないならそこにするしか選択肢がない
公明党と盟友自民党にグチグチ言う下級国民は虫でも食ってろ
>>988 昔は先生並みの高給取りだったからね
当然やりがいもあっただろうし責任感も出た
選ばれたおばちゃんは各種能力も高いw
削減削減で給食室は無くなりそれらも消えたわけよ
なにやってんだかね、国は…
>>988 おばちゃんに挨拶もしてたし、どんな人がつくってるのか顔を知ってれば何か入ってても気にならなかったかも
>>985 社食とかって福利厚生で半分出してるとこが結構あるんで手出し料金の×2の売値ぐらいが妥当
1000なら大磯町が業者に賠償金を支払うはめになるかも
>>986 試食に言った
町議の弁当にも
髪の毛とかwww
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 4時間 43分 50秒
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
lud20250213101555caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1506139286/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【社会】神奈川で異物混入が相次いだ給食業者、大磯町を非難し学校に責任転嫁する文書配布「食べたくなければ注文しなければいい」★2 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>3本 ->画像>9枚 」を見た人も見ています:
・【神奈川】[大磯町]七賢堂特別開扉[2017/09/22-24]
・【神奈川】[大磯町]第13回湘南国際マラソン[2018/12/02]
・【神奈川】大磯町 給食食べ残し問題受け、自前の給食施設検討へ
・【神奈川】大磯町 「まずい給食」終了 来週から弁当持参
・【神奈川】大磯町 「まずい給食」後継 大手3社に断られる 「リスクが大きい」
・【神奈川】町導入の中学校給食「まずい」食べ残す生徒続々 保護者に衝撃 大磯町★6
・【神奈川】大磯町導入の中学校給食 「まずい」食べ残す生徒続々 異常事態続く
・【神奈川】“異物混入給食”大磯町 「原因が特定されるまでは給食業者を変更しない」★7
・【神奈川】町導入の中学校給食「まずい」食べ残す生徒続々 保護者に衝撃 大磯町★13
・【神奈川】“異物混入給食”大磯町 「原因が特定されるまでは給食業者を変更しない」★9
・【神奈川】町導入の中学校給食「まずい」食べ残す生徒続々 保護者に衝撃 大磯町★17
・【学校】聖光学院はなぜ神奈川トップの進学校になったのか [首都圏の虎★]
・【神奈川】神奈川県弁護士会、朝鮮学校に対する補助金停止と高校無償化除外の問題を考える講演会を開催[10/26]
・【独自】緊急事態宣言 早ければ木曜に 東京、千葉、埼玉、神奈川 1都3県で [首都圏の虎★]
・【神奈川】嫌われ者がアイドルに 巣箱すみ着き人気ヤマガラ食べたヘビ 秦野市「くずはの家」[05/06]
・【神奈川新聞】NYT東京支局長「性奴隷がいたという国際的共通認識は揺るがない、今こそ正しい情報を国民に届けなければ」[10/15]
・ミス東大・篠原梨菜さん、地元・神奈川で一日署長「制服は意外と着心地がいい」
・【神奈川】「好き」「かわいい」…複数の女子生徒にLINE2900回 横浜市立中の教諭停職[05/20]
・【野球】新成人の中日・小笠原慎之介、成人式を欠席して地元・神奈川の砂浜へ 「練習できる時間があるのなら練習に回したほうがいい」
・【北海道旭川市】『男が学校に入ってきた』44歳の不審男が小学校や中学校に相次いで侵入…「お金を貸してほしかった」と供述 [香味焙煎★]
・神奈川新聞
・神奈川vs千葉
・神奈川県にて
・神奈川工科大学
・神奈川中央交通
・神奈川+10000
・神奈川のカレー
・神奈川最強!!
・神奈川の気象情報9
・伝説の神奈川県警
・神奈川って、どうよ
・神奈川県警察本部
・神奈川のプール
・神奈川 +19
・神奈川県民用210
・神奈川県は日本の闇
・神奈川の気象情報 30
・神奈川の気象情報 35
・神奈川県の首都を決めようか
・神奈川県の訛り・方言
・神奈川新聞の石橋学
・高校野球 神奈川大会
・神奈川の10代20代無職
・東神奈川スケート場
・「神奈川の二度泣き」
・【悲報】神奈川+88
・神奈川県 大和市政を語ろう
・責任転嫁ブスほど最悪な存在はいない
・神奈川の沿岸部の魅力
・神奈川県立追浜高校
・神奈川スレ part182
・神奈川スレ part160
・神奈川県の昼夜間人口比率
・神奈川の高校野球 698
・*** 大磯町 part04 OISO ***
・神奈川の高校野球 695
・神奈川 心霊スポット
・神奈川県立麻溝台高校
・神奈川県の高校スレ別館
・神奈川スレ part149
・【出前館】神奈川★2
・神奈川の発展場情報 ©bbspink.com
・【薬剤師】調剤薬局その261【責任転嫁マン】
・大磯町 新名物に「高麗キムチ」 地名から縁広げ商品化
・神奈川工科大学 Part71
05:53:24 up 7 days, 6:52, 0 users, load average: 16.58, 16.29, 16.67
in 1.9349541664124 sec
@1.9349541664124@0b7 on 042418
|