◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【神奈川】横浜市営地下鉄ブルーライン脱線…撤去忘れた横取り装置に乗り上げか 6日未明に保守点検実施 ->画像>10枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1559786886/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ばーど ★2019/06/06(木) 11:08:06.48ID:+0VlytYH9
6日午前5時25分ごろ、横浜市泉区の市営地下鉄ブルーラインの下飯田駅を出発した湘南台発あざみ野行きの始発電車が脱線した。市は、工事用車両を別のレールに移動させるための「横取り装置」と呼ばれる装置を撤去し忘れ、そこに乗り上げたのが原因とみられることを明らかにした。乗客約130人にけがはなかった。

 運輸安全委員会は事故原因を調べるため、鉄道事故調査官を現地に派遣した。

 市によると、6両編成のうち、先頭車両から5両目までが脱線した。下飯田駅を出発した直後に運転士が気付き、司令所に連絡。乗客は誘導されて下飯田駅に避難した。

 横取り装置は、線路保守の作業車を本線と保守用の線路との間で移動させるため、分岐器の役割をするもの。6日未明に横取り装置の点検を実施し、その際に撤去を忘れたという。

 ブルーラインは一時全線運休し、その後も一部で運転を見合わせた。

2019.6.6 10:17|
https://www.sankei.com/affairs/news/190606/afr1906060007-n1.html
【神奈川】横浜市営地下鉄ブルーライン脱線…撤去忘れた横取り装置に乗り上げか 6日未明に保守点検実施 	->画像>10枚
【神奈川】横浜市営地下鉄ブルーライン脱線…撤去忘れた横取り装置に乗り上げか 6日未明に保守点検実施 	->画像>10枚

関連スレ
【神奈川】横浜市営地下鉄ブルーライン 全線で運転できず 脱線の情報
http://2chb.net/r/newsplus/1559769748/
【神奈川】横浜市営地下鉄ブルーライン、脱線 路の保守点検を深夜に実施
http://2chb.net/r/newsplus/1559778424/

2名無しさん@1周年2019/06/06(木) 11:09:13.26ID:V5NDwrmK0
原因が初歩的すぎてびびった
これじゃ初電なんて怖くて乗れないな

3名無しさん@1周年2019/06/06(木) 11:09:20.28ID:BivBUB2j0
ステレッペチャンケーペッぺ

4名無しさん@1周年2019/06/06(木) 11:09:20.51ID:jC7ukmTI0
ニダ

5名無しさん@1周年2019/06/06(木) 11:10:14.62ID:Jb3HRGpn0
横浜市、本厄に入ったか?

6名無しさん@1周年2019/06/06(木) 11:12:53.49ID:1kQyHByI0
ずっと前川崎駅あたりか近辺の駅で深夜の点検中にレール切り替えSWの間違いで
点検車がいる路線に、他の列車が突っ込んだことあった気がする

7名無しさん@1周年2019/06/06(木) 11:14:02.03ID:CIQ6AFFk0
マスゴミ 「撤去忘れた横取り装置に乗り上げか」
鉄道会社 「撤去忘れた横取り装置に乗り上げだ!!」

8名無しさん@1周年2019/06/06(木) 11:14:10.56ID:V5NDwrmK0
>>7
京浜東北線だったかな
午前中から午後過ぎまでずっと運転見合わせってあったね

9名無しさん@1周年2019/06/06(木) 11:14:43.80ID:V5NDwrmK0
レス番間違えスマソ
>>8>>6 宛てです

10名無しさん@1周年2019/06/06(木) 11:14:54.62ID:H9NbR5G70
さすがにたるみすぎ

11ホセ メンドウサー& ◆0GgNCyNZgDFh 2019/06/06(木) 11:15:34.16ID:UGtM90iB0
ファーストガンダムで例えると
どんな状況ですか?

12名無しさん@1周年2019/06/06(木) 11:15:43.07ID:hSyywqUW0
あかん
これ施工業者がめちゃ叩かれるやつや
作業後の跡確認は必要やで

13名無しさん@1周年2019/06/06(木) 11:16:14.69ID:XKbOLsyB0
この写真にグッとくるのは、きっと「尻好き」だけ。
http://tokyo.b5.coreserver.jp/72

14名無しさん@1周年2019/06/06(木) 11:17:26.30ID:vfcQLYMy0
これも同じ原因だったようだ。よくあるのかな。
http://www.asahi.com/kansai/travel/news/OSK200902270021.html

15名無しさん@1周年2019/06/06(木) 11:18:13.32ID:bDa6UNT00
知ってた。本当に人間は余計なことしかしない

16名無しさん@1周年2019/06/06(木) 11:18:41.03ID:LY78tGXD0
人間誰でもミスはある。
そう責めることじゃない。

17名無しさん@1周年2019/06/06(木) 11:19:20.37ID://UYYY2V0
次は相鉄か東急がやらかすか?

18名無しさん@1周年2019/06/06(木) 11:20:00.61ID:k5bsK/c/0
┏( .-. ┏ ) ┓

【Android ID🤖がいっとき付いちゃった私】part.b


*5G帯の現状

1⃣脳記憶データ書き換え
人の脳の記憶領域消去後、別人のと書き換える

→他人の脳データを消去して、フジテレビを絶賛する人間として書き換える
(2GBの記憶制限、完全痴呆化を伴う)

→ADHD、LGBT、集団行動(一斉にVRメガネを販売、ストーカー、デモ、暴力、蜂)


2⃣脳マッピングデータ書き換え・操作

→ADHD、LGBT、集団行動(一斉にVRメガネを販売、ストーカー、デモ、暴力、蜂)

→皮膚(表情筋)、感覚器官(快楽神経)をポイント摘みして操る dj

https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

19名無しさん@1周年2019/06/06(木) 11:23:31.09ID:bBXQAZpx0
うっかりならしかたがない

20名無しさん@1周年2019/06/06(木) 11:23:32.46ID:kVA17XJT0
なんというヒューマンエラーw

21名無しさん@1周年2019/06/06(木) 11:24:32.63ID:GjBo0tvq0
京浜東北線の転覆事故も保線機材を退かし忘れてたせいだったはず

22名無しさん@1周年2019/06/06(木) 11:25:07.98ID:/syKnA880
初歩ミスですな。

23名無しさん@1周年2019/06/06(木) 11:25:33.65ID:v8O2Tox70
あっぶねえなこれ
ほぼ全車両脱線しているじゃねえか
スピード出している所だったら乗客全滅だろ

24名無しさん@1周年2019/06/06(木) 11:26:48.34ID:OKgo47lQ0
こんなミス起こり得るんだな。

25名無しさん@1周年2019/06/06(木) 11:27:41.74ID:e4BYMqqg0
鮮人系職員のテロ行為ちゃうのん?

26名無しさん@1周年2019/06/06(木) 11:27:49.31ID:v8O2Tox70
>>21
京浜東北線の場合は一番向こうに最終電車が通るから2本目まではokという指示だった
ただ一番向こうの線路の奥に保守用の線路があった

27名無しさん@1周年2019/06/06(木) 11:28:07.00ID:t8mKjVYR0
横取り装置とか今は指令要請で電気式がほとんども思ってた
しかしとんでないとこで脱線してるよね
クレーン使えないと長くなるな

28名無しさん@1周年2019/06/06(木) 11:28:30.77ID:TshNhtAS0
>>21
違う。

29名無しさん@1周年2019/06/06(木) 11:30:29.61ID:vJ+vQBGI0
ものは置き忘れる、安全装置は切る

ダメ過ぎるな
二個同時にミスすると大事故だよな

30名無しさん@1周年2019/06/06(木) 11:32:56.87ID:psZlmS/z0
点検をしたお陰で脱線。
何のための点検なんだか。

31名無しさん@1周年2019/06/06(木) 11:34:52.31ID:xujIJlYG0
こういうのってどうやって復旧させんの?

32名無しさん@1周年2019/06/06(木) 11:35:06.65ID:v8O2Tox70
>>29
横幅の無いトンネルで脱線なんてどうやって作業するんだろうね

33名無しさん@1周年2019/06/06(木) 11:35:35.20ID:DKot4h/h0
人間誰にでもミスはある
一回目は怒られるだけで許してくれるさ

34名無しさん@1周年2019/06/06(木) 11:38:42.91ID:Dy2yerLZ0
な? よそで起きてないということはシステムの不具合じゃないということ

35名無しさん@1周年2019/06/06(木) 11:40:56.38ID:lLw528AP0
>>31
脱線復旧用の横送り機能がついたジャッキがあるらしい

36名無しさん@1周年2019/06/06(木) 11:41:45.57ID:55q/5Hmm0
いいかげんテロだと認めて非常事態宣言出せよ

37名無しさん@1周年2019/06/06(木) 11:41:56.15ID:sjBk+Crl0
機械故障かシステムバグで逆走
保守機械撤去し忘れで脱線
どうしろとwww

38名無しさん@1周年2019/06/06(木) 11:42:41.01ID:++LGR9jt0
こういう重大な事は何重にも確かめているはずなのに、信じられない。
やはり公営の鉄道はたるんでるの?給料もバカ高いらしいし。

39名無しさん@1周年2019/06/06(木) 11:42:41.12ID:cvpthYDz0
忘れるってありえないだろww

40名無しさん@1周年2019/06/06(木) 11:43:20.40ID:vJ+vQBGI0
神奈川新聞のほうが詳しいな

>同局によると、同日午前1時半から同3時50分ごろまで、作業員3人がレール上で装置を点検。
>終了後、撤去し忘れた一方、装置が置かれているのを知らせる報知機のスイッチを切った。
>そのため、司令所や運転士は装置があることに気付かなかった。

41名無しさん@1周年2019/06/06(木) 11:43:41.28ID:PPNzHElU0
脱線と聞いて関内の急カーブあたりかなと思ったんだが、
下飯田?なんで?だったのが、保安装置の置忘れとはなんとも。

42名無しさん@1周年2019/06/06(木) 11:44:10.23ID:snZ2QiDl0
(;´Д`)横取り40万

43名無しさん@1周年2019/06/06(木) 11:47:04.85ID:OlRNpy420
保守点検車両が装置を現場に忘れると前代未聞じゃね?
始発が脱線とか保守点検どうしたんだよと思ったらw

44名無しさん@1周年2019/06/06(木) 11:47:07.73ID:rZlW6pIo0
抜け作の極み。

45名無しさん@1周年2019/06/06(木) 11:48:07.38ID:OlRNpy420
>>40
は???これテロじゃんwww

46名無しさん@1周年2019/06/06(木) 11:49:33.58ID:vO8D5fQV0
運転手盲か?

47名無しさん@1周年2019/06/06(木) 11:50:08.05ID:EYFKDl9K0
脱線はしても壁があるから転覆しなくていいな

48名無しさん@1周年2019/06/06(木) 11:51:11.45ID:vO8D5fQV0
>>47
逆に車両の撤去は手間取る
クレーンが使えないからな

49名無しさん@1周年2019/06/06(木) 11:52:00.94ID:ZXIEPB5y0
>>45
いわゆるスリーパーってやつですかね?

50名無しさん@1周年2019/06/06(木) 11:52:06.30ID:mpVLjMBp0
>>46
暗くて見にくいんじゃね
ライトも前向きだし
足元の装置だとな

51名無しさん@1周年2019/06/06(木) 11:52:23.65ID:55q/5Hmm0
日本中の企業にいる在日工作員が活動始めているということだよ
最近報道されている不自然な事故や犯罪はすべて工作員の仕業
仲間のマスコミが嬉々として報道している

52名無しさん@1周年2019/06/06(木) 11:52:54.26ID:rh0EqSbk0
日本人の能力が低下している証拠。
自称リベラルの共産主義者の主張している「ゆとり教育」が原因。
その隙を狙って、特亜では詰め込み教育しているんだよね。
日本が没落する前に「詰め込み教育」を復活すべき。

53名無しさん@1周年2019/06/06(木) 11:53:51.13ID:ib/AaY890
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳。
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。

法窓夜話私家版 http://pesc.pw/HFPRH
(続)法窓夜話私家版 http://pesc.pw/H7DJW
mlo

54名無しさん@1周年2019/06/06(木) 11:54:45.61ID:M5hcGog50
もうダメだ、日本社会が溶解してゆく

55名無しさん@1周年2019/06/06(木) 11:56:12.84ID:xZZXLE950
せめてもの救いは、相鉄の駅も小田急湘南台駅もすぐ近いということぐらいか。

56名無しさん@1周年2019/06/06(木) 11:57:49.65ID:NKbg3Civ0
このへん田舎だから地上走ってるんだと思ってた

57名無しさん@1周年2019/06/06(木) 11:59:22.78ID:VMsi2cUT0
>>11
カタパルトにジョブジョンが寝てた

58撮り鉄の決まり2019/06/06(木) 11:59:39.38ID:PAR6pV7o0
>>1
脱線したブルーラインを撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。

■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸・敗京阪・ウジむし・徳洲会・はるぽっぽ
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸、敗京阪、ウジむし、徳洲会、はるぽっぽ
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。敗京阪。ウジむし。徳洲会。はるぽっぽ
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸,敗京阪,ウジむし,徳洲会,はるぽっぽ
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸.敗京阪.ウジむし.徳洲会.はるぽっぽ
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸*敗京阪*ウジむし*徳洲会*はるぽっぽ

■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物

■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗・敗京阪・蛆蟲・徳洲會・晴鴿鴿
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗,敗京阪,蛆蟲,徳洲會,晴鴿鴿

■◇◎◇◇◇□◎三脚架的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・用三脚架拍攝拍攝鐵是一個不習慣手持拍攝的“初學者”,所以讓我們熱情地觀看。
規則第2部分・我想在拍攝地點拍攝最佳位置。讓我們提前“提前”確保“你的位置”。
規則第3部分・正如可以看出哥巴三脚架的地方是他們自己的事情,密封件,如“熊出沒注意”或“弱空調車”“黏黏”,讓我們堅定地站在。
規則第4部分・讓我們使用“便宜的東西”,以便用於你的位置的三脚架可以被其他射撃鐵器盗走或摧毀。
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者。你的位置。粘粘。便宜的東西

59撮り鉄の決まり2019/06/06(木) 11:59:54.32ID:PAR6pV7o0
>>1
脱線した横浜市営地下鉄ブルーラインを撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。

■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸・敗京阪・ウジむし・徳洲会・はるぽっぽ
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸、敗京阪、ウジむし、徳洲会、はるぽっぽ
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。敗京阪。ウジむし。徳洲会。はるぽっぽ
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸,敗京阪,ウジむし,徳洲会,はるぽっぽ
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸.敗京阪.ウジむし.徳洲会.はるぽっぽ
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸*敗京阪*ウジむし*徳洲会*はるぽっぽ

■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物

■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗・敗京阪・蛆蟲・徳洲會・晴鴿鴿
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗,敗京阪,蛆蟲,徳洲會,晴鴿鴿

■◇◎◇◇◇□◎三脚架的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・用三脚架拍攝拍攝鐵是一個不習慣手持拍攝的“初學者”,所以讓我們熱情地觀看。
規則第2部分・我想在拍攝地點拍攝最佳位置。讓我們提前“提前”確保“你的位置”。
規則第3部分・正如可以看出哥巴三脚架的地方是他們自己的事情,密封件,如“熊出沒注意”或“弱空調車”“黏黏”,讓我們堅定地站在。
規則第4部分・讓我們使用“便宜的東西”,以便用於你的位置的三脚架可以被其他射撃鐵器盗走或摧毀。
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者。你的位置。粘粘。便宜的東西

60撮り鉄の決まり2019/06/06(木) 12:00:05.90ID:PAR6pV7o0
>>1
脱線した市営地下鉄ブルーラインを撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。

■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸・敗京阪・ウジむし・徳洲会・はるぽっぽ
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸、敗京阪、ウジむし、徳洲会、はるぽっぽ
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。敗京阪。ウジむし。徳洲会。はるぽっぽ
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸,敗京阪,ウジむし,徳洲会,はるぽっぽ
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸.敗京阪.ウジむし.徳洲会.はるぽっぽ
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸*敗京阪*ウジむし*徳洲会*はるぽっぽ

■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物

■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗・敗京阪・蛆蟲・徳洲會・晴鴿鴿
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗,敗京阪,蛆蟲,徳洲會,晴鴿鴿

■◇◎◇◇◇□◎三脚架的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・用三脚架拍攝拍攝鐵是一個不習慣手持拍攝的“初學者”,所以讓我們熱情地觀看。
規則第2部分・我想在拍攝地點拍攝最佳位置。讓我們提前“提前”確保“你的位置”。
規則第3部分・正如可以看出哥巴三脚架的地方是他們自己的事情,密封件,如“熊出沒注意”或“弱空調車”“黏黏”,讓我們堅定地站在。
規則第4部分・讓我們使用“便宜的東西”,以便用於你的位置的三脚架可以被其他射撃鐵器盗走或摧毀。
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者。你的位置。粘粘。便宜的東西

61名無しさん@1周年2019/06/06(木) 12:00:08.24ID:amexTr9B0
>>40
二重のヒューマンエラーだな

62名無しさん@1周年2019/06/06(木) 12:03:17.61ID:sTSquPlq0
>>5
こう続いてはな!横浜市の厄落としは何処?

63名無しさん@1周年2019/06/06(木) 12:05:37.88ID:BkBL7Vyg0
横取りすなよ。

64名無しさん@1周年2019/06/06(木) 12:06:30.51ID:L4ABuyhz0
人口多い割には必要な人材東京に取られてるんだろうな

65名無しさん@1周年2019/06/06(木) 12:06:41.77ID:4V2+FxG00
>>61
装置を切ってから外そうとして何かあって外し忘れたとかか。

66名無しさん@1周年2019/06/06(木) 12:06:45.49ID:GRNU1bZz0
指差し確認やチェックリストの存在意義

67名無しさん@1周年2019/06/06(木) 12:09:14.29ID:sJ6b7hAZ0
>>11
ミライ·ヤシマはブスの癖に生意気

68名無しさん@1周年2019/06/06(木) 12:09:59.51ID:RLxKWov+0
横取り四十萬?

69名無しさん@1周年2019/06/06(木) 12:10:19.81ID:G3Nf38zG0
作業員を人数でしか把握してなきゃ個人の勤務体制や睡眠時間は分からないぞ

70名無しさん@1周年2019/06/06(木) 12:11:33.89ID:oK7KGViQ0
懲戒解雇レベル

71名無しさん@1周年2019/06/06(木) 12:11:41.80ID:G3Nf38zG0
実は夜の後の昼がキツいんです

72名無しさん@1周年2019/06/06(木) 12:11:46.37ID:oPyZZNI20
>>40
報知器のスイッチなんか切れるようにしたらあかんくね

73名無しさん@1周年2019/06/06(木) 12:12:32.91ID:hGV25hwF0
>>1
直接的な原因は保線工事業者による初歩的な作業ミスではあるんだけど、保線業務を外部委託してるのが遠因じゃないかと思うな。下請けに十分な時間もコストも掛けさせず、熟練者も不足してるんだろう。

74名無しさん@1周年2019/06/06(木) 12:13:19.49ID:U/CGKgHf0
>>73
安かろう悪かろうが入札の宿命

75名無しさん@1周年2019/06/06(木) 12:15:35.65ID:DRn78qAu0
ジャッキアップでスライドさせてすぐ終わるよ

76名無しさん@1周年2019/06/06(木) 12:16:44.87ID:4Qwp0JhR0
結局厳しくやっても無意味なんですよ

77名無しさん@1周年2019/06/06(木) 12:17:45.02ID:hKS2YkxT0

78名無しさん@1周年2019/06/06(木) 12:17:51.75ID:ojRi4Hbz0
>>5
中田が政界に復帰するらしいからな

79名無しさん@1周年2019/06/06(木) 12:18:08.18ID:G3Nf38zG0
千代田線の霞ヶ関で起きた事故
信号管制の更新後も旧い機械を教習用にスタンドアロンで活用していた
ある晩の訓練が終わった時に電源を落とさなかった為に新システムと繋がってしまいエラーに
初電から運休

後日デモ機も新システムに組み入れましたとさ

80名無しさん@1周年2019/06/06(木) 12:18:48.89ID:A8wZ4UvX0
運転士も気付けよ

81名無しさん@1周年2019/06/06(木) 12:19:12.25ID:U/CGKgHf0
>>75
京急がトンネル内で脱線した時は3日かかった

82名無しさん@1周年2019/06/06(木) 12:19:31.94ID:s91SYqXP0
>>1
作業員の素性ちゃんと調べ直せよ
反日<丶`∀´>じゃね?

83名無しさん@1周年2019/06/06(木) 12:19:34.31ID:1+2TpBB60
>>16
これはあってはいけないミスなんだなあ

84名無しさん@1周年2019/06/06(木) 12:19:43.11ID:mKE7pH4f0
作業者3人=脱線トリオ

85名無しさん@1周年2019/06/06(木) 12:19:49.14ID:OBMYH/jx0
横浜人は低脳ばっかりで、安全運航を任せられる人種ではない

86名無しさん@1周年2019/06/06(木) 12:19:58.98ID:ysWVqyJK0
神奈川テロか

87名無しさん@1周年2019/06/06(木) 12:21:25.96ID:sJ6b7hAZ0
>>11
さすがブルーラインだ
脱線しても何とも無いぜ

88名無しさん@1周年2019/06/06(木) 12:21:28.63ID:HYZhQDAL0
横取り装置=ゴールデンハンマー

89名無しさん@1周年2019/06/06(木) 12:21:35.41ID:fgCzYN0M0
>>32
車両が無事なのでジャッキで上げて線路に戻して引っ張る
上げて横にスライドさせるジャッキがある

90名無しさん@1周年2019/06/06(木) 12:22:14.37ID:OBMYH/jx0
横浜名物 脱線事故

91名無しさん@1周年2019/06/06(木) 12:22:29.28ID:2MyHlVvw0
人はミスをする生き物だから仕方無いね

92名無しさん@1周年2019/06/06(木) 12:22:29.32ID:aMpsMNRM0
>>2
しょでんって何?w

93名無しさん@1周年2019/06/06(木) 12:23:45.37ID:k5bsK/c/0
┏( .-. ┏ ) ┓

【Android ID🤖がいっとき付いちゃった私】part.c


*5G帯の現状

3⃣基地外「AIチップ」搭載型人間
→法律家、医者、国家公務員、プログラマーの脳味噌内に「AIチップ」を埋め込む形式である

・Google「AIデータベース」の破壊後に
フジテレビ「AIデータベース」に切り変わった

・世界中を5G帯〜に置き続ける理由とは
随時「AIデータベース」から、Wifiを使い専門知識を引き出させる為である

・フジテレビ管理下になってより
「AIチップ」を搭載した人間は、より特権的・暴力(殺傷)的な人格に変貌を遂げた
他、残りの脳領域がフジテレビ側の都合で、頻繁に書き換わり、人間的な感情や記憶が希薄になっている

・フジテレビ(Android陣営)は特権の為に、利害関係者しか「ドクターAIチップ」「法律家AIチップ」を装着させない
(対立側に特殊治療を施したり、政治家させない目的がある)

・他、周辺各国から随時戦争行為が試みられている
しかし周辺各国に、フジテレビ「AIチップ」を搭載された方々が居て、半ば人質的な扱いされており、戦況がずっと膠着状況に置かれ続けている
(専門知識の剥奪、記憶消去・改竄・性格改悪含む) bi

https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

94名無しさん@1周年2019/06/06(木) 12:23:48.76ID:hGV25hwF0
>>74
終電から始発までの数時間のうちに作業を終え、十分なチェックを経て確実に運行側に引き渡さなきゃならないのだから、本来はコストが掛かるはずなんだよな。

95名無しさん@1周年2019/06/06(木) 12:24:07.09ID:nOwqB5ff0
関東って馬鹿の比率多くね?

96名無しさん@1周年2019/06/06(木) 12:25:13.29ID:Syfz0Mu40
>>38
公営だろうが民営だろうが関係なく起きる事故
また横取りかとしか

97名無しさん@1周年2019/06/06(木) 12:25:33.60ID:PhkHuQBX0
ジャップ劣化しすぎwww

98名無しさん@1周年2019/06/06(木) 12:26:44.78ID:hGV25hwF0
>>91
チェックを多重化したり、重要なチェック作業を未熟練者がやらないよう資格認定を設ける必要があるんだよな。

99名無しさん@1周年2019/06/06(木) 12:29:18.90ID:OBMYH/jx0
街の列車が、とても事故する
   横浜
ブルーラインのヨコーーハマーーー

100名無しさん@1周年2019/06/06(木) 12:29:21.14ID:Syfz0Mu40
>>82
素性きちんと調べたら

たちまち日本の社会は機能しなくなります

101名無しさん@1周年2019/06/06(木) 12:30:53.42ID:LrnQscCE0
自治体なら、保守業務も競争入札で
オペレーションの継承されにくいだろうしなあ。

102名無しさん@1周年2019/06/06(木) 12:31:08.61ID:WkxIhpXA0
横取り装置って線路短絡しないのか?短絡すれば在線検知して信号が赤になるだろうに。

103名無しさん@1周年2019/06/06(木) 12:31:33.21ID:usRHbtMt0
横取り装置って稼働中はブザーが鳴りっぱなしになるんじゃないっけ?

104名無しさん@1周年2019/06/06(木) 12:31:36.41ID:i1ezxGIK0
Vサインが泣かせる

105名無しさん@1周年2019/06/06(木) 12:31:48.59ID:rw2/Ga/w0
こういうとき、第三軌条方式は怖いな。感電しそうで。

106名無しさん@1周年2019/06/06(木) 12:32:50.33ID:aUkNfkv/0
>>104
はまりん「こまけぇことはいいーんだよ」

107名無しさん@1周年2019/06/06(木) 12:33:05.85ID:+ws2sdby0
>>102
>>40を見る限り短絡しない代わりに装置があることを知らせるようになってるみたいだね。

108名無しさん@1周年2019/06/06(木) 12:33:13.85ID:No5uI4wb0
あんまり事故がない路線だから、余計に
驚いたわ

109名無しさん@1周年2019/06/06(木) 12:33:57.54ID:OBMYH/jx0
街の列車が、とても事故する
   横浜♪
ブルーラインのヨコーーハマ〜〜〜

シーサイドと、二人 死あわせよ〜〜♪

110名無しさん@1周年2019/06/06(木) 12:34:01.51ID:g0WFFzau0
もう、無人運転は廃止にしろ!

111名無しさん@1周年2019/06/06(木) 12:34:56.91ID:7qkEDcXv0
どうせ保守点検業者にはどうせ口頭注意だけで
「次からは注意してね」だけで終わりなんだろ

112名無しさん@1周年2019/06/06(木) 12:34:59.70ID:pAnYPP0x0
横取り装置の置き忘れって
数年に一度起こってるイメージ

113名無しさん@1周年2019/06/06(木) 12:35:07.89ID:kQtoUXmz0
>>100
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

114名無しさん@1周年2019/06/06(木) 12:36:46.06ID:g0WFFzau0
2年後の日本

外国人「ハイ、スウイッチキリマセン、ア、キリマスタ デ イイノデスカ デスハイ」

115名無しさん@1周年2019/06/06(木) 12:36:54.46ID:IjMnLEQA0
>>100
そりゃ内親王殿下の婚約者があれだし

116名無しさん@1周年2019/06/06(木) 12:37:18.87ID:G3Nf38zG0
ダルマポイントで良くね?

117名無しさん@1周年2019/06/06(木) 12:40:30.76ID:+ws2sdby0
>>111
横取り40万ってことで(古っ)

118名無しさん@1周年2019/06/06(木) 12:40:36.43ID:61qK3AnW0

119名無しさん@1周年2019/06/06(木) 12:42:28.59ID:mnK5PGjD0
>>1
AI「サスガニタルミスギデス」

120名無しさん@1周年2019/06/06(木) 12:43:32.09ID:8WZUTbr40
俺のとこは横取り装置はレールに付随してて、
使ってる最中は最寄りの駅に使用中のライトが点灯する
ブルーラインはどんな横取り装置なのかしら

121名無しさん@1周年2019/06/06(木) 12:43:59.97ID:yF4g6nFc0
再発防止策が、チェック体制強化にならないことを祈るばかり。
取りつけたことと何らかの信号が連動するよう考えてほしいね

122名無しさん@1周年2019/06/06(木) 12:44:28.94ID:rw2/Ga/w0
横取り装置には、バカでもパッと見で判別できるように、
警戒色の塗装を施すように規制しろよ。

オレンジ色と黒の縞模様とか、白とマゼンタの縞模様とかさ。

123名無しさん@1周年2019/06/06(木) 12:44:50.37ID:TsFVPXhO0
これは重大インプラントじゃないの

124名無しさん@1周年2019/06/06(木) 12:46:02.84ID:fBCyHfOe0
報知器のスイッチを切っている辺り、運用ルールが守られてないな。
現場にあまり杓子定規にルールを押し付けたくないが、上手くやってほしいものだ。

125名無しさん@1周年2019/06/06(木) 12:46:23.75ID:kQtoUXmz0
>>123
インプラントwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

126名無しさん@1周年2019/06/06(木) 12:48:22.40ID:LFq/bnxo0
素人のバイトにやらせりゃそうなるわな
コスト削ってて結局高いもんになる

127名無しさん@1周年2019/06/06(木) 12:48:32.66ID:oK7KGViQ0
>>91
只なら誰も文句ねーよ

128名無しさん@1周年2019/06/06(木) 12:48:52.64ID:RkSVAyIq0
点検や工事は業者に『丸投げ』

129名無しさん@1周年2019/06/06(木) 12:51:08.21ID:ASOUgsmU0
むかし、名鉄だったか近鉄の山奥であったの事故報告書で見た記憶がある
それから、その会社では横取り装置に派手な色を塗って装置がついてるか外されたか遠くからでも判るようにしたとか

130名無しさん@1周年2019/06/06(木) 12:51:58.80ID:YwO229v+0
>>11
ザクレロの口の中にガンダムハンマーが挟まった。

131名無しさん@1周年2019/06/06(木) 12:52:29.33ID:qIr8CQTK0
公務員は弛んでるな

132名無しさん@1周年2019/06/06(木) 12:53:19.34ID:yEHK+UKSO
>>111
まあ いいじゃん
よくある

133名無しさん@1周年2019/06/06(木) 12:58:16.05ID:xB3MxCZk0
どうせ低賃金低待遇なんだろ
だから責任感なんかあるわけない
責任感持てと言われても無理だろ

134名無しさん@1周年2019/06/06(木) 12:59:51.87ID:RNohqhZu0
また神奈川か
立派な埼玉を見習えよ

135名無しさん@1周年2019/06/06(木) 13:02:06.71ID:GorRs17K0
>>134
ほんとそれ
さいたま市営地下鉄は無事故

136名無しさん@1周年2019/06/06(木) 13:05:03.12ID:yEHK+UKSO
>>11
当時はスマホはなくてアムロしかなかった

137名無しさん@1周年2019/06/06(木) 13:05:25.60ID:lGB+20Bn0
いや、出発直後だったからまだいいけど

快速とかで高速通過する途中駅とかなら大惨事だったろ

138名無しさん@1周年2019/06/06(木) 13:08:01.32ID:ztu9pM2N0
外し忘れたら信号開通しないようにしとけよ
アホかよ

139名無しさん@1周年2019/06/06(木) 13:09:16.81ID:lLw528AP0
トンネル区間から明かり区間に出る手前のところだから、外の光がまぶしくて線路上の異物が見えずらかったんだろうね

140名無しさん@1周年2019/06/06(木) 13:10:07.12ID:UySel9ee0
>>125
インシデントってゆーか既に重大事故に至ってますからねぇ・・・

141名無しさん@1周年2019/06/06(木) 13:10:32.44ID:gILnUhes0
作業後の員数確認もしないとは、働き方改革?

142名無しさん@1周年2019/06/06(木) 13:12:02.19ID:2nfqYbfK0
JR東日本の横取装置は横取を本線上にかけると自動的に「短絡」状態になって
閉塞信号が赤になるから列車が横取に突っ込んで脱線することはないんだけどなー

143名無しさん@1周年2019/06/06(木) 13:16:30.80ID:cGmMR8ph0
>>129
これか。

https://www.mlit.go.jp/jtsb/bunseki-kankoubutu/jtsbnewsletter/jtsbnewsletter_No7/No7_pdf/jtsbnl-07_0204.pdf

しかしこれ国の事故調が入ってるのだから、全鉄道会社で共有してるはずだろう??

144名無しさん@1周年2019/06/06(木) 13:21:01.87ID:099Cz04Z0
>>142
その短絡を切れるようにしたら

145名無しさん@1周年2019/06/06(木) 13:22:20.40ID:ld/6r+xg0
保守点検に見せかけた破壊活動

146名無しさん@1周年2019/06/06(木) 13:28:27.19ID:jVfyFNWK0
鉄道会社って、他社で大きな事故が発生しても「ウチはウチ」という発想が根付いてて
全く同じ構造のものを採り入れていても事故事例を共有することなく、
似たような事故を発生させる残念な業界だからな。
それにしても神奈川が熱いな。

147名無しさん@1周年2019/06/06(木) 13:30:15.83ID:T9BhVIc70
>>1
> 「横取り装置」と呼ばれる装置を撤去し忘れ、そこに乗り上げたのが原因
   
 彡⌒ ミ
 ( ´・ω・)

市営地下鉄のお忘れ物
https://www.city.yokohama.lg.jp/kotsu/sub/norikata/otoiawasesaki-sub.html

> 市営地下鉄での忘れ物お問い合わせ先

> 下記の各駅電話番号一覧表をご覧いただき、
> 最寄の駅または、電車の終着駅にお問い合わせください。

> お電話ができない場合は横浜市コールセンターへ
> メールまたはFAXでお問い合わせください
> (回答までお時間をいただく場合があります。)。

> メール:[email protected]
> FAX:045-664-2828

> 駅名   電話番号
> 下飯田 045-801-6398


〃∩ 彡⌒ ミ  < 忘れ物、横取り装置かぁ
⊂⌒( ´・ω・)  < ぼく電話するよ
  `ヽ_っ_/ ̄ ̄ ̄/
      \/___/

148名無しさん@1周年2019/06/06(木) 13:31:10.95ID:U+b0+FJH0
雑すぎんだろ…… 30人ぐらい死んでたかもしれんよ?
そのくせどうでもいいようなとこは熱心に点検するんだよな

149名無しさん@1周年2019/06/06(木) 13:34:17.75ID:gR0Eqoon0
普通忘れないだろ?

保線も市の職員がやれ

150名無しさん@1周年2019/06/06(木) 13:35:44.17ID:U+b0+FJH0
屋上にサッカー場とか作ってる場合じゃないってww

151名無しさん@1周年2019/06/06(木) 13:35:59.17ID:k5bsK/c/0
┏( .-. ┏ ) ┓

【Android ID🤖がいっとき付いちゃった私】part.d

*自民党政治家「AIチップ」例

・「AIデータベース」引き出し経路
[脳内のAIチップ]---[5G帯]---[フジテレビ(法律家AIデータベース)]

・「AIチップ」の多重搭載の疑い
弁護士、外国語(複数)、上級国家公務員、医者

--
*全人類の2〜5%が「AIチップ」を搭載しており
フジテレビのAIデータベースから常時職業データを引き出して使用
*「AIチップ」はレントゲンで焼き切れる可能性ありか?
--

【問題点】

*フジテレビ「AIチップ」の場合、基地外人間にされる

例)安倍首相

*1日に一回以上、その日の記憶が消去される
(初期値は、人工衛星(SEIKO等)が日付変更線を跨ぐ頃、現在はランダム値の可能性あり)
例)記憶消去後、再びフジテレビ&安倍首相を絶賛する記憶に改竄される ca

152名無しさん@1周年2019/06/06(木) 13:39:10.21ID:ibOKbjiz0
>>62
黄金町あたりでw

153名無しさん@1周年2019/06/06(木) 13:39:55.43ID:gR0Eqoon0
工具や点検道具や装置は保管場所を決め
必ず作業終了時にダブルチェック

これだけで99%防げる
昔は当たり前にやってたこと

154名無しさん@1周年2019/06/06(木) 13:42:36.20ID:JCuDvC0E0
モノレール事故のときもそうだけど
こういう鉄道事故があっても
会社もマスコミの追求ものらりくらりしてるよな
何人も死ねばよかったのにね

155名無しさん@1周年2019/06/06(木) 13:43:13.76ID:TMGLr3tJ0
しかし横取り装置の設置点検で取り外し忘れとか
どんな怠慢な点検作業してるんだよ
横取り装置が主体の作業だろ忘れるとか責任者何してた

156名無しさん@1周年2019/06/06(木) 13:43:51.44ID:kQtoUXmz0
>>155
飲酒してたんじゃないかなw

157名無しさん@1周年2019/06/06(木) 13:44:10.79ID:c/WBJPof0
横取り装置なんて手抜きなもん造った奴が悪い

158名無しさん@1周年2019/06/06(木) 13:44:14.83ID:oAUpv81z0
映像見ると地下トンネルの出口付近で、天井と横に壁があるもよう。
かつ、第三軌条のある側に脱線してるので、ジャッキを入れる場所がないようにみえる。
第三軌条のカバーを外すにしても、上に脱線車両がかぶっていて横は壁で、ほとんど作業スペースが取れないように見える。

159名無しさん@1周年2019/06/06(木) 13:46:37.79ID:vJ+vQBGI0
次は相鉄かな

160名無しさん@1周年2019/06/06(木) 13:46:42.68ID:YJd1GUdU0
置き忘れるとバックする仕組み

161名無しさん@1周年2019/06/06(木) 13:48:27.29ID:jVfyFNWK0
>>154
無理だよ。
事故が片付けば、そのあと普通に客の数が戻る業界だから。

162名無しさん@1周年2019/06/06(木) 13:56:48.11ID:wEnXSo7d0
しばらくは横浜の鉄道は気をつけよう。

163名無しさん@1周年2019/06/06(木) 14:01:09.83ID:BkBL7Vyg0
【パヨク=キ○ガイ】パヨク「横浜市営地下鉄で脱線事故、原因は歴代3位の安倍首相在職日数」
http://2chb.net/r/news/1559790804/

164名無しさん@1周年2019/06/06(木) 14:02:57.87ID:kWcqWl4J0
これは運転手の運転ミスでレールから落ちたせいなんだろ?

165名無しさん@1周年2019/06/06(木) 14:21:36.74ID:4V2+FxG00
>>164
真っ暗なトンネル内に低めのジャンプ台が設置されてるようなもんだから運転士は気付けない。

166名無しさん@1周年2019/06/06(木) 14:28:29.90ID:EjOVaSmh0
はまりんをいじめるな
かわいそう

167名無しさん@1周年2019/06/06(木) 14:30:59.08ID:HWloU8wU0
>>159
みなとみらい「」

168名無しさん@1周年2019/06/06(木) 14:42:00.64ID:Af6MPMZf0
>>153
最近しなくなったんだろうな

169名無しさん@1周年2019/06/06(木) 14:45:01.22ID:coqCHoij0
>>40
もはや列車往来妨害の犯罪レベルだわw

170名無しさん@1周年2019/06/06(木) 14:46:34.18ID:lBPClESB0
完全に人的ミスだろ

171名無しさん@1周年2019/06/06(木) 14:46:51.32ID:6EG0PYGK0
>>40
これは酷い

172名無しさん@1周年2019/06/06(木) 14:56:33.18ID:p2FsUNtq0
ひどいなw

173名無しさん@1周年2019/06/06(木) 15:01:30.63ID:xZZXLE950
ぶしょうのりあげたい(不精乗上げ隊)

174名無しさん@1周年2019/06/06(木) 15:05:40.46ID:mS3aGqfw0
地下で脱線するとクレーンとか使えないから人力で車両を持ち上げるの
大変な作業だな

175名無しさん@1周年2019/06/06(木) 15:07:40.98ID:nmqEn5Ha0
下飯田ってどこだよと思ったら藤沢か

176名無しさん@1周年2019/06/06(木) 15:08:09.71ID:0QxNGxrW0
こんな初歩的なミスなのか
なんか怖いな、当たり前のことができなくなってる

177名無しさん@1周年2019/06/06(木) 15:12:53.60ID:oah2/FMN0
また神奈川かよ
おかしいんじゃねえのこの県

178名無しさん@1周年2019/06/06(木) 15:28:17.10ID:Z6toQfjd0
ド新人かよw

179名無しさん@1周年2019/06/06(木) 15:57:36.86ID:LkSYE2v+0
ハンドル操作のミスby神奈川県警

180名無しさん@1周年2019/06/06(木) 16:08:34.89ID:EsvZ0izr0
昔、何処かの路線でスコップか何かを線路に置き忘れて電車が事故ったのが無かったっけ。

181名無しさん@1周年2019/06/06(木) 16:10:53.89ID:4wC0EJoo0
大森大井町でバックホーのバケット置き忘れて列車衝撃

182名無しさん@1周年2019/06/06(木) 16:12:47.34ID:dxxAhDoj0
JRか大手私鉄の子会社でしょ?
どこに丸投げしてるのかな?

183名無しさん@1周年2019/06/06(木) 16:22:27.74ID:kt6O9T1E0
>>182
横浜市営地下鉄

184名無しさん@1周年2019/06/06(木) 16:28:26.68ID:7LPOqxmv0
 
下請け派遣社員か・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

185名無しさん@1周年2019/06/06(木) 16:33:10.96ID:5tHuUKlv0
ゆとり社員のミスか?

186名無しさん@1周年2019/06/06(木) 16:34:26.42ID:SOr5umV30
わざとぐらいの失態だな

187名無しさん@1周年2019/06/06(木) 16:35:31.19ID:bmvPNVCc0
始発電車にはまれに良くあること

188名無しさん@1周年2019/06/06(木) 16:36:35.96ID:acSbBbcZ0
イロハのイ、指差し確認ガ出来てなかったんだ!

189名無しさん@1周年2019/06/06(木) 16:38:51.04ID:IdP0l1Bb0
>>175
藤沢(市)に近いけど横浜市の泉区ね

190名無しさん@1周年2019/06/06(木) 16:39:45.93ID:EuKfuvIJ0
ドジっ子さんだな、テヘペロ

191名無しさん@1周年2019/06/06(木) 16:45:15.52ID:nq2mGB4H0
【神奈川】横浜市営地下鉄ブルーライン脱線…撤去忘れた横取り装置に乗り上げか 6日未明に保守点検実施 	->画像>10枚

192名無しさん@1周年2019/06/06(木) 16:49:13.26ID:Htz4yNG/0
>>12
作業時には必ず社員が現場監督をしているから、まずはそいつが怒られる
作業後の最終確認は現場監督の仕事

193名無しさん@1周年2019/06/06(木) 16:49:15.11ID:RKwXNfo40
>>117
逸見さんかよ…

194名無しさん@1周年2019/06/06(木) 16:49:20.26ID:a77IB4vJ0
中国製の安全な軌道に交換しろ

195名無しさん@1周年2019/06/06(木) 16:50:27.60ID:2hieFdbG0
何処が保守やってんだろ
ウチも事故多いから人ごとじゃないな

196名無しさん@1周年2019/06/06(木) 16:51:02.99ID:L2bi0MC20
>>159
やめてぇぇ

197名無しさん@1周年2019/06/06(木) 16:51:54.61ID:XpiC+4Sg0
流石にアホ過ぎる
一歩間違えれば大事故じゃん

198名無しさん@1周年2019/06/06(木) 16:52:48.79ID:6WBV8GZI0
>>191
良いね!

199名無しさん@1周年2019/06/06(木) 16:54:03.23ID:d+NQQ3GI0
これは運転士にも責任あるわ。
いくら地下でも出発時なら気づくべき。

200名無しさん@1周年2019/06/06(木) 16:54:23.29ID:L2bi0MC20
>>36
こうも色々続くとテロを疑いたくなるよね

201名無しさん@1周年2019/06/06(木) 16:56:11.30ID:TUpACMTD0
何で撤去を忘れる事になったのか、その理由が必ずある筈だ
通常の作業・手順とは異なる要件が発生するとこういう抜けが起こる原因になる
単に忘れたで済ますんじゃなくて、しっかりそこを調べないとまた起こすぞ
撤去してないのに報知機のスイッチ切るとか、普通なら考えられないだろ

202名無しさん@1周年2019/06/06(木) 16:57:59.18ID:4Vm1+aMH0
これ実は普段から警報切って作業してたとかw

203名無しさん@1周年2019/06/06(木) 16:58:41.89ID:/ZDUEvcQ0
あらら職場の近く、よく使う駅だ。
ブルーライン遅延珍しいのに。

204名無しさん@1周年2019/06/06(木) 16:59:43.51ID:7J0XdRMY0
霜害賠償額はいくらですか?

205名無しさん@1周年2019/06/06(木) 17:02:08.51ID:4f99exro0
>>11
シャア!謀ったな!シャアアアアアア!!

206名無しさん@1周年2019/06/06(木) 17:03:06.98ID:MdAIRsU80
>>16
工事完了後は2人以上で最終確認をするのがしなかったってこと?

207名無しさん@1周年2019/06/06(木) 17:04:26.92ID:7ATFhknc0
>>202
あるあるだな

208名無しさん@1周年2019/06/06(木) 17:04:40.30ID:VsApakVX0
線路工夫のミスか

209名無しさん@1周年2019/06/06(木) 17:05:34.90ID:tZgAKHGI0
撤去忘れって言ってるけどテロじゃね

210名無しさん@1周年2019/06/06(木) 17:05:46.78ID:IdP0l1Bb0
横浜市営地下鉄は市役所やその関連のところでバイトしているときに通勤で利用してたな
下永谷から上永谷に向かっていくときに地上に出るのが不思議だった
あれって上っていくようなイメージなの?

211名無しさん@1周年2019/06/06(木) 17:05:46.86ID:lbNjqBZM0
システムの不具合の次は、人間様の初歩的ミスかよ
こいつは酷いなw

212名無しさん@1周年2019/06/06(木) 17:07:07.34ID:tZgAKHGI0
外国人労働者使ったらこれが頻発しそうだな

213名無しさん@1周年2019/06/06(木) 17:11:01.91ID:juw6s0YE0
>>210
むしろ、あそこの地域が低くなってる
その名の通り、谷だからな

214名無しさん@1周年2019/06/06(木) 17:17:28.06ID:LKORYoFH0
なにかのリハーサルじゃないよな?

215名無しさん@1周年2019/06/06(木) 18:11:06.82ID:4FfyA/hm0
初歩的すぎるミス(´・ω・`)

216名無しさん@1周年2019/06/06(木) 18:16:58.48ID:vV+U6uEs0
シーサイドみたいに全自動保線にすればいいんだ

217名無しさん@1周年2019/06/06(木) 18:19:41.07ID:eFBHpVhA0
横取り装置戻し忘れってありえん

218名無しさん@1周年2019/06/06(木) 18:23:25.65ID:1KQbPPco0
>>11
そらもうミハルガンペリーよ

219名無しさん@1周年2019/06/06(木) 18:24:38.01ID:1cCbHSjv0
これ、犯人は下請けだったら損害賠償ハンパないなw
やらかした本人は死ぬしかないだろ

220名無しさん@1周年2019/06/06(木) 18:26:37.42ID:VvC18ko10
15年〜25年ぐらい前に必要な人材を採用しなかったからインフラ維持ができなくなってきてる
段階とゆとりしか居ないからな

221名無しさん@1周年2019/06/06(木) 18:32:11.20ID:RdMw+L8r0
>>214
リハーサルだろうけど、本番はどこだかわからない…

そうやって恐怖を与えるのも首謀者の狙いだ

222名無しさん@1周年2019/06/06(木) 18:33:23.12ID:G4JJBu4y0
自動運転はこれを避けることができただろうか w

223名無しさん@1周年2019/06/06(木) 18:37:42.28ID:sZyfT8VQ0
作業員は業務上過失なんとかで損害賠償ですかね

224名無しさん@1周年2019/06/06(木) 18:38:45.85ID:TGib+T1C0
>>212
でもこの手の事故って海外であるのか?

225名無しさん@1周年2019/06/06(木) 18:39:28.18ID:dwt3EFdB0
>>77
その脱線事故でな。
駅の助役さん(ほぼ)解雇だったと社員の方から伺った…

226名無しさん@1周年2019/06/06(木) 18:47:17.11ID:YLUotCXT0
おっと、うっかりだ

227名無しさん@1周年2019/06/06(木) 18:48:02.64ID:Nd+vlUfV0
まともな人材も枯渇。

228名無しさん@1周年2019/06/06(木) 18:48:53.65ID:5x+dd9No0
>>152
曙町でもいいかもw

229名無しさん@1周年2019/06/06(木) 19:01:22.08ID:xDxISUjY0
40万

230名無しさん@1周年2019/06/06(木) 19:07:24.54ID:JYesG1qz0
次は湘南モノレールが危ないかも

231名無しさん@1周年2019/06/06(木) 19:19:50.10ID:nsHPx90K0
>>210
地名の上は川の上流って意味が普通だな

232名無しさん@1周年2019/06/06(木) 19:20:51.03ID:+2pPXhVO0
神奈川県マジやばい

233名無しさん@1周年2019/06/06(木) 19:22:12.17ID:V5NDwrmK0
運行情報
ブルーライン 運転見合わせ(18時00分)
江ノ島電鉄線 列車遅延(17時15分)
シーサイドライン 運転状況(05時00分)
現在の運行情報(3件)

ヤフートップより
神奈川ばっかりワロタ

234名無しさん@1周年2019/06/06(木) 19:32:31.91ID:EsvZ0izr0
>>181
それか。

235名無しさん@1周年2019/06/06(木) 19:39:41.83ID:ek8BI8W80
れいわのろい

236名無しさん@1周年2019/06/06(木) 22:04:27.16ID:VfYasZ2x0
>>225
工事責任者と確認を怠った駅助役が懲戒解雇。

237名無しさん@1周年2019/06/06(木) 22:34:41.53ID:islqUMiv0
>>77
事故は5:35頃発生

リンク先の男性(68)「もっと早く分かっていたら車で行ったのに」

朝日新聞

なんで朝っぱらに発生した事故なのに、いちいち文句言うような人のコメントを記事にするんだ?
昔朝日を取っていたが、文句ありきの記事に読んでるこちらの気分が悪くなって、取るのやめた。

238名無しさん@1周年2019/06/07(金) 00:48:12.26ID:JtS7ocGh0
セドリ

239名無しさん@1周年2019/06/07(金) 07:23:51.53ID:/Td5r9TM0
これもバン祭りだろ!

240名無しさん@1周年2019/06/07(金) 14:17:50.24ID:AiRR8G6T0
作業終了後の道具類の員数点検しなかったということか たるんでるわ うさぎ跳びで日本三周だな

mmp
lud20191020152456
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1559786886/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【神奈川】横浜市営地下鉄ブルーライン脱線…撤去忘れた横取り装置に乗り上げか 6日未明に保守点検実施 ->画像>10枚 」を見た人も見ています:
【神奈川】横浜市営地下鉄ブルーライン、脱線 路の保守点検を深夜に実施
【神奈川】横浜市営地下鉄 ブルーライン、9日からの全線運行見送り 脱線車両の撤去など難航
【神奈川】横浜市営地下鉄ブルーライン脱線 一部区間で運転再開 <2019/06/06 07:15>
【神奈川】横浜市営地下鉄ブルーライン 全線で運転できず 脱線の情報
【神奈川】横浜市営地下鉄ブルーライン事故 18時間勤務で4時間仮眠
【神奈川】昨年6月の横浜市営地下鉄脱線で書類送検 元作業責任者、往来危険疑い 
【鉄道】横浜市営地下鉄ブルーラインが壁に衝突、運転士が居眠りか…踊場駅
【鉄道】横浜市営地下鉄ブルーライン、新百合ヶ丘に延伸へ 2030年開業目指す
【鉄道】横浜市営地下鉄ブルーライン 通勤通学時の全線再開は困難
【横浜市営地下鉄】地下鉄ブルーラインの延伸区間 利用する? 駅や目的は? 横浜市が調査結果を発表 [砂漠のマスカレード★]
【神奈川】横浜市営地下鉄グリーンライン車両に落書き 午前6時に運転士が発見
【神奈川】横浜市営地下鉄延伸 「東側ルート」に決定 川崎・王禅寺付近に新駅
【神奈川】横浜市営地下鉄「延伸」で得するのはどの街か?
【神奈川】全線での運行再開は早くても9日の始発見込み 地下鉄脱線事故 置き忘れ防ぐ警告装置オフに 横浜市 ブルーライン
横浜市営地下鉄 29
横浜市営地下鉄 28
【3000V形】横浜市営地下鉄 28【デビュー】
【鉄道】あざみ野−新百合、延伸へ 横浜市営地下鉄30年ごろ開業
【横浜市営地下鉄事故】運転士「重症の睡眠時無呼吸症候群」診断
思い出の横浜市営地下鉄を語りましょう!
【ロマンティック】横浜市営地下鉄 24【はまりん号】 [無断転載禁止]
【新百合延伸】横浜市営地下鉄 20【調査開始】
【新車】横浜市営地下鉄 27【デビュー!】
【神奈川】横浜市営ブルーライン 本日10日(月)午前10時から全線で運転再開へ(10日8時10分報道)
【家にいろ】札幌市営地下鉄、初詣客などのための元日未明の臨時運行を取り止め [記憶たどり。★]
【東京五輪】お台場の“五輪シンボル”一時撤去 安全点検とメンテナンス作業実施 [鉄チーズ烏★]
【鉄道】発車直後に非常通報ボタンが押され緊急停車、男性2人「降りたい」…札幌市営地下鉄「非常通報装置の不要な使用は絶対にやめて」
秋田臨海鉄道の機関車が脱線 氷に乗り上げか [蚤の市★]
【社畜に悲報】JR「終電繰り上げして夜間の保守点検時間を増やします。」
【福島】会津鉄道 列車が土砂に乗り上げ脱線 けが人なし
【神奈川】斜面に乗り上げ裏返ったライトバンに衝突 東名で男性重体 山北町 [Lv][HP][MP][★]
【ロシア】海底パイプライン「ノルドストリーム」一時停止 保守点検理由に3日間[08/20] [Ttongsulian★]
【海難】博多港の防波堤に乗り上げていた貨物船、撤去完了。福岡市 [記憶たどり。★]
【神奈川】車にひかれ小3男児が死亡 直前に自転車のカバーで遊ぶ姿 「人の姿はなかったが何かに乗り上げた感覚」★2
【来るな、の沖縄】神奈川の20代男が自分の水上バイクで浅瀬に乗り上げ、吸水口から砂を吸い込み、航行不能になって漂流 救助される [水星虫★]
車がバス停に乗り上げ男性はねる 80代とみられる男性運転、神奈川(逗子) [蚤の市★]
【神奈川】車にひかれ小3男児が死亡 直前に自転車のカバーで遊ぶ姿 「人の姿はなかったが何かに乗り上げた感覚」 [無断転載禁止]
【交通事故】 東名で斜面に乗り上げ車が横転…運転の男性死亡 神奈川
【大阪北部地震】 6割の病院が非常用電源点検せず 5年以上点検怠る 地震きっかけに点検実施へ
【福井】ATM警備員が3百万円を窃盗か 保守点検立ち会い中に
【メンテ】あと10分で5ちゃんねるのサーバーが保守点検作業に入って電源が落ちます
【アメリカ】車が道路から飛び出し木の上に乗り上げる 運転手の女性を6日後に保護【アリゾナ州】[11/01]
東京都交通局、都営地下鉄の駅構内のゴミ箱を撤去へ(5/9〜)🗑 [少考さん★]
【鉄道】新車両デザイン、近未来的外観と和風内装に 京都市地下鉄←自動で定位置に停車する装置も搭載
【社会】ATM保守点検時に749万円窃盗容疑 元日通社員逮捕
【右直事故】歩道に車乗り上げ1人死亡 警察前交差点、神奈川 [香味焙煎★]
【KTX脱線】 線路切り替え装置に不良か [12/09]
【首里城火災】出火原因、特定できず 県警・消防の実況見分終了 瓦の撤去に終始 あすも実施
【英国】ロンドン地下鉄車内で爆発、22人負傷 爆発装置によるテロの可能性 乗客はヤケドで髪が抜ける
【賠償】台湾鉄道脱線事故 地元当局 日本の商社に賠償求める←安全装置に関する設計ミスがあったなどとして
【台湾列車脱線事故】台湾検察「速度超過が原因」 運転士は「気圧が足りない」と異常を何度も報告 安全装置が手動で切られた可能性
札幌市営地下鉄でホーム柵を乗り越えて飛び込み自殺。
【兵庫】神戸市営地下鉄、阪急と乗り入れ検討 市長が表明
【鉄道】神戸市営地下鉄6000形試乗会「デザイン都市」神戸にふさわしい車両
JR西日本、株主総会で黙とう行わず 尼崎脱線事故後に毎年実施 [爆笑ゴリラ★]
【神奈川】学童保育の施設で未明に炎 ほぼ全焼 厚木市愛名
【神奈川】 横浜市でまた異臭 情報相次ぐ 6日14:00過ぎから [首都圏の虎★]
【東京】高齢ドライバーの車が暴走 歩道に乗り上げ歩行者を次々はねる 7人重軽傷 新宿駅近く 
中央省庁が2017年に377統計の一斉点検を実施し、約4割の138統計で不適切処理を確認していたことが判明。うち16は基幹統計。
【共同・神奈川・tvk出口】横浜市長選出口調査山中氏40.6%、小此木氏21.9%、林氏12.5%、小此氏木は菅に裏切られた [孤高の旅人★]
【共同・神奈川・tvk出口】横浜市長選出口調査山中氏40.6%、小此木氏21.9%、林氏12.5%、小此木氏は菅氏に裏切られた★3 [孤高の旅人★]
【国際】旭日旗とナチスのデザインで物議、アマゾンがNY地下鉄の広告撤去
名古屋市営地下鉄Ω106号線
【社会】車同士が衝突し、弾みで歩道に乗り上げる。撥ねられた女性死亡
【神奈川、東京】京急、新型コロナ対策で車両数増加 混雑緩和で、7月20日から実施 [首都圏の虎★]
19:23:16 up 43 days, 15:23, 0 users, load average: 3.60, 4.82, 4.36

in 0.090885877609253 sec @0.090885877609253@1c3 on 060808