◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【のりもの】さよなら、最後の「喫煙列車」。近鉄、今月で運行終了 YouTube動画>1本 ->画像>4枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1580072477/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

0001記憶たどり。 ★2020/01/27(月) 06:01:17.42ID:TxdQrRHY9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200127-00000008-kyodonews-soci

近畿日本鉄道が、座席でたばこが吸える特急列車の運行を1月いっぱいで終える。
同社によると、新幹線を除くJRの在来線や私鉄で喫煙車両がある最後の列車だった。
利用者は「なくなるのは困る」と残念がる一方、「廃止は当たり前で、当然の流れだ」
と話す嫌煙家もいる。

九州鉄道記念館(北九州市)副館長で鉄道の歴史に詳しい宇都宮照信さんによると、
列車内でたばこが吸えるのが当たり前だった時代を経て、1970年代後半〜80年ごろに
分煙意識の高まりで禁煙車両と喫煙車両が登場。その後、健康ブームに後押しされる形で
喫煙車両は少なくなり、2010年以降に急減した。


喫煙車両がある「12200系」
【のりもの】さよなら、最後の「喫煙列車」。近鉄、今月で運行終了 YouTube動画>1本 ->画像>4枚
0002名無しさん@1周年2020/01/27(月) 06:01:52.08ID:mwYpK04D0
ふざけんな糞嫌煙
0003名無しさん@1周年2020/01/27(月) 06:02:40.40ID:ssYaaiVM0
嫌煙はその車両に乗らなきゃいいだけなのにね
0004名無しさん@1周年2020/01/27(月) 06:03:16.09ID:Nmy9xfKS0
昔の線路には大量の吸い殻が捨てられてたよね
ヤニカス共どう思ってんの?
0005名無しさん@1周年2020/01/27(月) 06:03:17.56ID:xvicAEbt0
さよならはいになったふりしたって心は土砂降りだよ
0006名無しさん@1周年2020/01/27(月) 06:05:53.57ID:9Z9+4/xH0
>>4
線路どころか券売機にもホームにも散らばってて
それを拾い集めるホームレスがうじゃうじゃいたよな
券売機の釣り銭ボックスにはタバコの空き箱が突っ込まれてたり
0007名無しさん@1周年2020/01/27(月) 06:09:04.94ID:MRtHDl1O0
2025年タバコ取締法施行へ
0008名無しさん@1周年2020/01/27(月) 06:09:17.09ID:IZPnOJ/d0
へぇーいまだにこんな喫煙車両あったのか朝日新聞潰れろ
0009名無しさん@1周年2020/01/27(月) 06:09:28.54ID:3YF12W8g0
タバコ臭かったけどなんかあの頃のほうがみんな活き活きしてたな
0010名無しさん@1周年2020/01/27(月) 06:10:30.90ID:tXHHGO0i0
電車内でタバコ吸えたのが見れたギリギリの世代からしたら少し寂しいものはある
いろいろ楽しかったしみんな余裕があった時代
今は便利になったのに隠れ貧乏人増えるし自殺者増えるわ新宿のど真ん中で自殺しても誰も知らん顔
どうしてこうなった?
0011名無しさん@1周年2020/01/27(月) 06:10:41.90ID:tf9OIY5m0
それまで使ってた喫煙車両、禁煙車両として再利用できるん?
0012名無しさん@1周年2020/01/27(月) 06:11:38.93ID:LJx8liqe0
子供の頃スキー帰りで乗った信越線の東京に向かう急行電車、座席から車内の後ろの方を見ると霞んでたなぁ
そりゃ、大人の男の7割以上が喫煙者だったんだから酷いもんだった
0013名無しさん@1周年2020/01/27(月) 06:12:31.26ID:57T3sMKf0
>>1
スナックカー
0014名無しさん@1周年2020/01/27(月) 06:13:33.72ID:asTIpNAC0
サンライズ出雲瀬戸「………」
0015名無しさん@1周年2020/01/27(月) 06:14:11.52ID:tqNwNIMN0
>>10
お前が安倍を支持したからだ
0016名無しさん@1周年2020/01/27(月) 06:14:48.63ID:XlliMlUk0
喫煙者は殺しましょう
0017名無しさん@1周年2020/01/27(月) 06:16:06.69ID:Vv0+xUEO0
コロナウィルスなんかよりタバコの煙がーと発狂してる嫌煙。歴史の喜劇である。
0018名無しさん@1周年2020/01/27(月) 06:16:16.34ID:nNnzFwGj0
近鉄は車両内の乗り換え案内を、もっと増やしてほしい。
0019名無しさん@1周年2020/01/27(月) 06:19:04.70ID:CyAfEIE00
3年位前には新幹線のひかりにも喫煙車両あったのにな、もうないのか
0020名無しさん@1周年2020/01/27(月) 06:19:21.22ID:m6qUWXuy0
>>16
かかってこいよ
0021名無しさん@1周年2020/01/27(月) 06:20:40.10ID:OdamxnV60
昔は禁煙車が1〜2両だったからな
しかも喫煙車からの転用
0022名無しさん@1周年2020/01/27(月) 06:20:57.54ID:D6oG3o6t0
昔の電車には灰皿が普通に付いていた
0023名無しさん@1周年2020/01/27(月) 06:21:14.71ID:/tT+/t1S0
>>17
お前がコロナウイルスにかかればいいのに
0024名無しさん@1周年2020/01/27(月) 06:24:22.05ID:G2q7oyHd0
>>1
なくなって困ると言ってるヤツって何が困るの?
0025名無しさん@1周年2020/01/27(月) 06:24:47.51ID:D36eG6F30
>>9
あのころがいつか知らんけど
バカチョンとかクズミンスとか国防とか考えないで済む時代の話だろ
まあ、日狂組とか赤軍+革マルとかヤクザが幅効かせた時代の
そんなのは浅間山荘の記録とか坊や哲とか過去の記録やフィクションで我慢してください
0026名無しさん@1周年2020/01/27(月) 06:25:35.87ID:1E5JIj7S0
>>23
どないしたん? おもろい顔してw
0027名無しさん@1周年2020/01/27(月) 06:30:27.14ID:tXHHGO0i0
朝から煽るどうしようもないアホがいるなw
あっ旧正月か
0028名無しさん@1周年2020/01/27(月) 06:30:38.44ID:D6oG3o6t0
>>9
高校紛争大学紛争とか熱かった
今の中高年子供部屋おじさんは全く元気が無い
0029名無しさん@1周年2020/01/27(月) 06:31:09.73ID:sKTkRjUf0
>>24
タバコ吸いたくてわざわざ近鉄に乗って行く必要のないとこまで行ってる奴じゃね?
0030名無しさん@1周年2020/01/27(月) 06:35:21.04ID:iwmrmUyH0
>>4
線路には糞尿も
0031名無しさん@1周年2020/01/27(月) 06:35:54.13ID:PkNqMAN80
煙草は撲滅したい
0032名無しさん@1周年2020/01/27(月) 06:37:05.43ID:F+XFUQ7H0
高校時代
修学旅行でハワイ行きの飛行機の中でタバコ吸ったのが最後の思い出
0033名無しさん@1周年2020/01/27(月) 06:37:38.47ID:MMY3gmjI0
>>6
キチガイだな
0034名無しさん@1周年2020/01/27(月) 06:38:49.23ID:u6MDa7Rp0
このスナックカー世代は、名阪甲特急にひのとり導入されて
アーバンライナー系が名阪乙特急に投入されると同時に廃車だからなぁ。
0035名無しさん@1周年2020/01/27(月) 06:38:56.54ID:MMY3gmjI0
>>6
釣り銭ボックスとゴミ箱の区別のつかない人がな>キチガイ
0036名無しさん@1周年2020/01/27(月) 06:39:08.09ID:9s88/MQo0
昔は車の組立ラインもどこでも咥え煙草だったがな
0037名無しさん@1周年2020/01/27(月) 06:40:20.37ID:GamIDquo0
喫煙車は臭い以上に壁が汚いんだよね
0038名無しさん@1周年2020/01/27(月) 06:50:12.07ID:TxvhE0i40
ヤニカスの肺免疫力は常に低下している。コロナウィルスで致命的ダメージ受けそう
0039名無しさん@1周年2020/01/27(月) 06:51:50.26ID:67XY4Hdw0
昔イキイキしてたとか、活気があったとかってのと
タバコが吸えたは関係がないこと
タバコ吸えない人にとっては煙に迫害され続けた時代だ
0040名無しさん@1周年2020/01/27(月) 06:53:40.43ID:YQA1lgYh0
>>34
近鉄は、正月の初詣客用に特急を増発して、それが終わったから廃車
0041名無しさん@1周年2020/01/27(月) 06:56:00.88ID:Pcre5tZ00
>>30
昔はタンク式じやなかったからなw
0042名無しさん@1周年2020/01/27(月) 06:59:35.85ID:q7r4k8US0
昔のスナックカーだっけ
0043名無しさん@1周年2020/01/27(月) 07:02:25.26ID:GZqML7so0
>>3
文句があるならヤニカスが乗らなきゃ良いんだよ

クッセェし
0044名無しさん@1周年2020/01/27(月) 07:03:01.73ID:28hwW54N0
喫煙車はものすごくタバコ臭い客を隔離するのに必要だと個人的には思う。
0045名無しさん@1周年2020/01/27(月) 07:04:22.03ID:GZqML7so0
>>9
いや。病人続出

公害でまくりの
東京の空真っ暗だったよ

今みたいに若い人が外でダンスしたり
YouTuberの方がずっと生き生きしてる
0046名無しさん@1周年2020/01/27(月) 07:04:58.13ID:dPv7hGOB0
>>1
はぁ?今時、喫煙車両が存在してたなんて、

近畿日本鉄道って、バカだろ
0047名無しさん@1周年2020/01/27(月) 07:05:03.43ID:DocwmOFm0
近鉄の喫煙車って結構大きな空気清浄機が付いててタバコの匂いも気にならないレベルなのに廃止は残念だけど乗ったら喫煙車だけ空いてる場合が多いんだな。
0048名無しさん@1周年2020/01/27(月) 07:05:27.31ID:GZqML7so0
>>10
喫煙率と自殺率には相関あるぞ
喫煙率と鬱病にもな

受動喫煙があると、非喫煙者の余裕を邪魔するだろ?
0049名無しさん@1周年2020/01/27(月) 07:05:43.12ID:dPv7hGOB0
>>38
思わず笑ってしまったwwwww
0050名無しさん@1周年2020/01/27(月) 07:06:11.43ID:/V5YacZN0
ビスタカーまだ喫煙車両やってたのな
0051名無しさん@1周年2020/01/27(月) 07:06:19.36ID:GZqML7so0
>>17

喫煙は
人類の死亡要因 ダントツ1位だからな
0052名無しさん@1周年2020/01/27(月) 07:08:18.89ID:+W5EAJ9S0
>>45
だが少ない。
圧倒的に少ない。
0053名無しさん@1周年2020/01/27(月) 07:09:49.14ID:PF00T+vB0
嫌煙キチガイバカどものせいでまた一つ歴史が終わったか
0054名無しさん@1周年2020/01/27(月) 07:13:04.23ID:KOki3aPc0
>>10
小泉竹中のせい

あれで、他人に優しくする必要は無い、
国を良くするつもりがない

という人達をたくさん作った
0055名無しさん@1周年2020/01/27(月) 07:14:13.17ID:XWm+hWLT0
座席で喫煙できる車両がなくなるだけで喫煙ルームはあったりしないの?
0056名無しさん@1周年2020/01/27(月) 07:19:44.09ID:QUt4L1KU0
二時間ぐらい我慢しようよ
0057名無しさん@1周年2020/01/27(月) 07:20:27.88ID:aIbs8ec00
オレは喫わないが喫煙車とか喫煙席使ってたな
ガキが騒いで走り回るよりはまだマシw
0058名無しさん@1周年2020/01/27(月) 07:21:20.35ID:IPinvTo10
クッサw
0059名無しさん@1周年2020/01/27(月) 07:21:46.50ID:TLfZrNRl0
ありえんわー
0060名無しさん@1周年2020/01/27(月) 07:27:50.61ID:cDyUAIDI0
>>14
「座席」は無いからな、間違いではない。
0061名無しさん@1周年2020/01/27(月) 07:31:52.34ID:nMrk9MTC0
>>46
700系 ひかり こだまにありますが。
0062名無しさん@1周年2020/01/27(月) 07:31:56.81ID:gEKAacbB0
昔は、禁煙車が一両だけだったのが、いつの間にか喫煙車が一両になってた。
0063名無しさん@1周年2020/01/27(月) 07:32:22.05ID:/6r/6Apl0
禁煙者だが同行がお得意様だったり上司である場合、座席で喫煙は咎めらいのよ
鉄道会社として禁煙にしてくれば助かるけど
0064名無しさん@1周年2020/01/27(月) 07:35:17.55ID:9s88/MQo0
あのちっさい灰皿懐かしいな
0065名無しさん@1周年2020/01/27(月) 07:36:22.54ID:vTagd6sE0
>>61
臨時のぞみにもありますが>喫煙車
0066名無しさん@1周年2020/01/27(月) 07:51:34.96ID:iW32HonB0
新幹線何やってんの?
0067名無しさん@1周年2020/01/27(月) 07:52:29.76ID:M/mnESHX0
昔は列車が煙り吐いとったもんなぁ
0068名無しさん@1周年2020/01/27(月) 07:54:42.40ID:aB8Rr/Aw0
>利用者は「なくなるのは困る」と残念がる一方、「廃止は当たり前で、当然の流れだ」
>と話す嫌煙家もいる。

明らかに悪意がある記事の書き方
0069名無しさん@1周年2020/01/27(月) 07:54:50.84ID:M/mnESHX0
ムカデとかヤスデ🐛の構造を真似て継ぎ目めのない電車できんのかね?
0070名無しさん@1周年2020/01/27(月) 07:55:35.71ID:DXevVkkR0
>>1
新幹線にまだあるんだ。
まあオリンピックまでには消えるんだろうけど
0071名無しさん@1周年2020/01/27(月) 07:57:02.69ID:kj5dGAN40
元喫煙車両ってわかるよな
0072名無しさん@1周年2020/01/27(月) 07:59:00.46ID:kj5dGAN40
でもまあ喫煙車両は電柱と同じくノスタルジー感じるからなぁ
0073名無しさん@1周年2020/01/27(月) 08:03:09.91ID:f7DRo/m+0
乗ってみたい
0074名無しさん@1周年2020/01/27(月) 08:11:09.75ID:NNN9W/V+0
ヤニカス用の汚部屋寝台特急あるじゃん
0075名無しさん@1周年2020/01/27(月) 08:15:20.96ID:VSsm7nMS0
そのうち本当にこうなったりして
0076名無しさん@1周年2020/01/27(月) 08:16:03.22ID:T390qb8J0
>>69
できるけど切り離せなくなるじゃん
0077名無しさん@1周年2020/01/27(月) 08:16:46.08ID:vDUEzG590
榛原行ったとき特急停まってた
あれかな?
けどガラガラだったよ

榊原温泉とかヤバイくらい田舎
変な大仏とか
もうカオスじゃん
0078名無しさん@1周年2020/01/27(月) 08:39:08.23ID:W6v8c0WL0
くっさい喫煙ルームもなくなるのか
ざまぁヤニカス
0079名無しさん@1周年2020/01/27(月) 08:42:12.83ID:LlI3tTlA0
喫煙者と戦ってる奴って何?
0080名無しさん@1周年2020/01/27(月) 08:47:05.17ID:aB8Rr/Aw0
>>79
喫煙者の彼らが戦ってるのは彼らの脳内に巣くってる現実にはまずいない脳内嫌煙
脳内の存在だからそれぞれの彼らにしかわからない
だからネトウヨの喫煙者は「嫌煙はパヨクだ!」と叫び
一方でパヨクの喫煙者は「嫌煙はネトウヨだ!」と叫ぶ
みたいに定義すらもバラバラで滅茶苦茶なんだよ
0081名無しさん@1周年2020/01/27(月) 08:49:21.21ID:k9O/Ei5/0
>>80
ここにもヤニカス連呼がいるんだが
喫煙車両で吸うのは何ら問題がない
喫煙車両があることが問題なんだわ
0082名無しさん@1周年2020/01/27(月) 08:51:45.51ID:/xpvu5DI0
混んでる時でも喫煙車は空いてたりするから無駄だなとは思ってた
0083名無しさん@1周年2020/01/27(月) 08:54:39.81ID:LlI3tTlA0
>>80
お前が脳内ヤニカスと戦ってるんじゃねえか
0084名無しさん@1周年2020/01/27(月) 08:56:02.87ID:ADyQ46Ns0
3年前くらいに近鉄特急でタバコ吸えるスペースあって驚いた
じやあもうこれも無いのかね
0085名無しさん@1周年2020/01/27(月) 09:00:33.19ID:LlI3tTlA0
>>84
それのこと
今月でなくなる
0086名無しさん@1周年2020/01/27(月) 09:01:15.15ID:YKz8UCA/0
南紀とかくろしおは4時間も乗るのに喫煙できないのがつらい
2時間超えの特急は喫煙室欲しいよ
0087名無しさん@1周年2020/01/27(月) 09:01:39.35ID:jswbAlmf0
どうでもいいよ
0088名無しさん@1周年2020/01/27(月) 09:02:19.98ID:QZSFrIth0
嫌煙じゃなくて国会が決めたことだし
4月1日から乗り物は原則禁煙で一部企業が先行で禁煙にしてるだけ
0089名無しさん@1周年2020/01/27(月) 09:02:31.17ID:t/7qGoQb0
こんな古い電車まだ残ってるの? 40〜50年選手でしょ
0090名無しさん@1周年2020/01/27(月) 09:05:33.85ID:PyU/5OnS0
>>61
そっちもあと1ヶ月で廃止
0091名無しさん@1周年2020/01/27(月) 09:05:44.85ID:csHysvJA0
>>9
あんな汚ねぇ時代に戻りたくないわ
0092名無しさん@1周年2020/01/27(月) 09:06:37.76ID:QZSFrIth0
4月1日からタクシーも吸えなくなる
バス電車なんかは豚箱を設置すれば豚箱で吸えるが
座席ではもう吸えない
0093名無しさん@1周年2020/01/27(月) 09:11:42.95ID:dRYaep3G0
次は飲酒だ まずはキオスクで酒売るのやめろ
0094名無しさん@1周年2020/01/27(月) 09:17:01.19ID:jHDiNNXL0
>>93
これ、ホントにやられるかもな
実害は、酒が一番ひどいからな

アメリカとか、紙袋にいれて、見えないようにして飲んでるもんな
外で飲めるってのも、そのうち規制されそうだ
0095名無しさん@1周年2020/01/27(月) 09:17:32.88ID:Gar9FkO80
むかしは飛行機の中でも普通に吸ってたよね。肘掛けにフタ付き灰皿があったし。
0096名無しさん@1周年2020/01/27(月) 09:17:37.75ID:l1+0rBF50
>>85
いや喫煙ルームは今後も残るよ。
0097名無しさん@1周年2020/01/27(月) 09:30:23.15ID:ADyQ46Ns0
>>85
調べたら喫煙席が無くなるんだな
乗った車両は喫煙室だったけど喫煙席も今まであったとかどんなに喫煙者に緩い鉄道やねんと
0098名無しさん@1周年2020/01/27(月) 09:43:48.91ID:FWXCltXX0
以前の西武レッドアローのように
一両だけモクモクにしておけばいいのに
伊勢で取れた魚をぶら下げておけば
燻製も作れるし
0099名無しさん@1周年2020/01/27(月) 09:49:48.61ID:dMV1m0Br0
酒類の販売と飲酒も禁止しろよ。
0100名無しさん@1周年2020/01/27(月) 09:54:47.28ID:jswbAlmf0
>>93-94
当面は無理でしょ。飲酒自体が迷惑行為という共通認識は無いので、
吸う事自体が迷惑行為である喫煙と同列には扱えない。
酔った上での迷惑行為は既に取り締まられてるし。

ごく一部の喫煙者が逆恨みで「飲酒自体が迷惑行為だ」と
言っているだけの現状では飲酒規制はほど遠い。
本気でそこを目指すなら、世の中の認識を変えていかないと。
0101名無しさん@1周年2020/01/27(月) 09:59:02.62ID:dMV1m0Br0
>>100
未成年と同居する空間での飲酒はインモラル。
0102名無しさん@1周年2020/01/27(月) 09:59:24.50ID:iGvS2Wm60
近鉄GJ 車掌さんや清掃する人も気の毒
そういった場所で働かざる得ない人の受動喫煙問題
パチ屋とかは人権無視 絶対に行かない
0103名無しさん@1周年2020/01/27(月) 09:59:37.69ID:QZSFrIth0
1989年イタリアで肺がんになった892人の職業歴を調べたら
れんが工に次いでタクシー運転手でリスク上昇があったんだって
0104名無しさん@1周年2020/01/27(月) 10:03:06.78ID:fWx0K2Bi0
近鉄は
鮮魚列車さえあればそれでいい
0105名無しさん@1周年2020/01/27(月) 10:05:01.86ID:jHDiNNXL0
>>100
とか言ってると、案外あっさり変わるんだよ
ポイ捨てだの環境に優しいだの、おっさんならわかると思うけど、昔は酷かったのにあれよあれよという間に変わったよ
グレタちゃんみたいな、もう、ヒステリックな主張が受け入れられちゃう世の中だからな
0106名無しさん@1周年2020/01/27(月) 10:06:12.70ID:fWx0K2Bi0
>>89
関西の鉄道の技術力は異常

近鉄だけでなく、南海・阪急・京阪も50年選手が主力
阪神も震災で少し壊れたけど、古豪が残っている
0107名無しさん@1周年2020/01/27(月) 10:08:50.34ID:jHDiNNXL0
>>106
古いの維持するのは凄いと思うけど
普通に考えりゃ、新しいのに更新できないダメ経営なんじゃないの?
0108名無しさん@1周年2020/01/27(月) 10:13:05.84ID:fH/ojvkH0
時代の流れだから仕方ないよね。
0109名無しさん@1周年2020/01/27(月) 10:14:55.55ID:Fgb/EwH40
>>24
ほんと、意味不明だよな
ニコチンで頭おかしいんだよ
0110名無しさん@1周年2020/01/27(月) 10:18:16.71ID:rUUChOcH0
>>30
ヤニカス「ぼくはラリ公だよ〜」
0111名無しさん@1周年2020/01/27(月) 10:18:44.44ID:5tDhkVag0
痰壷とかもあったよな電車内
0112名無しさん@1周年2020/01/27(月) 10:19:44.09ID:dwOxTbcH0
パチンコ屋って今も座席で吸えるの?
0113名無しさん@1周年2020/01/27(月) 10:20:25.20ID:n6MkrriP0
少し前まで飛行機でもタバコ吸えたよな
座席に灰皿ついてたし
0114名無しさん@1周年2020/01/27(月) 10:22:11.82ID:2G4laZ1s0
おぉ、未だにそんな電車があったんだな
俺が小さい頃はわりと普通に電車にもホームにも灰皿があったもんだけど変われば変わるもんだなぁ
この調子で酔っ払いも電車に乗れないようにしてくれ、理性吹っ飛ばした薬物中毒者なんてどう考えてもヤバいんだから
0115名無しさん@1周年2020/01/27(月) 10:24:36.03ID:OGzOnxKp0
名阪特急だけでも喫煙席を残せば、新幹線との差別化を図れる。
0116名無しさん@1周年2020/01/27(月) 10:26:46.75ID:le8cxYgf0
>>96
煙りに燻された人が近くにきたら嫌だな

なぜ完全禁煙にしない
2時間位我慢すればいいのに
0117名無しさん@1周年2020/01/27(月) 10:31:52.92ID:DH1GHNaO0
>>116
喫煙者の臭いも、2時間くらいなら我慢すればよくね
0118名無しさん@1周年2020/01/27(月) 10:32:36.69ID:n3bTg0s90
>>107
更新しない方が経営として賢い。なんたって新規車両導入の費用負担が無いからな。
0119名無しさん@1周年2020/01/27(月) 10:37:59.72ID:3h8NLPrM0
馬鹿だなぁ
希少価値のあるものはビジネスチャンス足りうるのに
だから日本は世界で勝てない
ホント馬鹿
0120名無しさん@1周年2020/01/27(月) 10:40:05.13ID:IcjnWoIy0
隔離車両は残したほうがいいと思う
喫煙者と同席したくない
0121名無しさん@1周年2020/01/27(月) 11:00:35.48ID:dwOxTbcH0
俺はタバコ辞めた人間だが分煙さえしてれば喫煙に対して拒絶はない。
吸ってるやつは臭いとか言うけど「この人今吸ってきたんやな」ぐらいしか思わん。
死ぬほど喫煙者嫌ってる奴いるけどアレ病気やな。
0122名無しさん@1周年2020/01/27(月) 11:01:24.33ID:0iR59KP30
時効だが懺悔
モ〜WW 近鉄電車で喫煙しながら薩摩の守はスイマセン!
0123名無しさん@1周年2020/01/27(月) 11:02:58.08ID:jHDiNNXL0
>>118
古いのは大抵、新しいのに比べて運用コストがかかるし、安全性とか快適性が劣るもんだけどな
民生品でそんなに長いこと使い続けるもの、ほとんどないだろ?
建物とか除けば、マニアックな飛行機くらいのもんじゃないか?
0124名無しさん@1周年2020/01/27(月) 11:03:25.09ID:jHDiNNXL0
>>121
ホントそう思う
0125名無しさん@1周年2020/01/27(月) 11:05:04.74ID:j3Mwt/ET0
>>4
昭和の文化
0126名無しさん@1周年2020/01/27(月) 11:07:10.67ID:zSJbeKMR0
まだ電車の中で吸いたいキチガイがいるのか?は?日本のニュースじゃねえーのかワハハ
0127名無しさん@1周年2020/01/27(月) 11:07:15.17ID:j3Mwt/ET0
乗る前に吸い溜めして満員電車へGO!
0128名無しさん@1周年2020/01/27(月) 11:07:54.95ID:OHU5eM1K0
>>92
タクシーは禁煙だからと安心して乗ると
運転手がさっきまで外で喫煙してたりして
けっこう臭かったりするんだよな

喫煙者のタクシーに乗ると100%酔うから勘弁してほしい
吸う自由もあるだろうから、選択する自由をくれ
運転手が喫煙者かどうかはドアに明示して欲しいよ
0129名無しさん@1周年2020/01/27(月) 11:08:10.79ID:6ENwiw840
>>1
>廃止は当たり前で

阪神だと禁煙車両でも普通にタバコを吸ってるイメージ
0130名無しさん@1周年2020/01/27(月) 11:09:05.66ID:glrkaEbf0
新幹線はまだあるんだね
0131名無しさん@1周年2020/01/27(月) 11:09:21.15ID:OHU5eM1K0
>>121
そりゃ、タバコが好きで吸ってた人間と
そうじゃない人間でタバコに対する受容は違って当たり前じゃないか?
0132名無しさん@1周年2020/01/27(月) 11:13:02.62ID:jHDiNNXL0
>>131
辞めた奴ほどわりと反応すごいんだよ
俺は辞めたのに、まだ吸ってんのかみたいな
まあ、ヒステリックなかーちゃん連中と大差ない
0133名無しさん@1周年2020/01/27(月) 11:14:28.06ID:2Dkl627A0
>>15
朝からくっだらねぇ
0134名無しさん@1周年2020/01/27(月) 11:15:29.26ID:DH1GHNaO0
元喫煙者の方が嫌煙キチガイぶりが凄まじいと思う

もともと喫煙してなくても、すさまじく嫌煙な人もいるとは思うけどね
0135名無しさん@1周年2020/01/27(月) 11:20:05.90ID:ojQl2H9/0
やたら鼻が敏感な人にとってあれは目眩と吐き気を催すほどに不快な臭いらしいぞ
銘柄にもよりそうだけど
0136名無しさん@1周年2020/01/27(月) 11:28:18.39ID:bjCfpTtV0
喫煙ルームも廃止してくれないかなぁ
0137名無しさん@1周年2020/01/27(月) 11:34:41.58ID:kpQPzJP90
>>105
この前、触ると怪我するナイフみたいに尖った奴がタバコ吸いながら歩いてたんだよね
俺は当然ポイ捨てすると思ってたわけ
しばらく様子を伺っていたら律儀なことに側溝の穴に捨ててたんだよ
同じ愛煙家として彼のマーナーを守る姿勢と男気に感動しておもわず柏手を打ったんだよね
俺も自然にあんな行為ができる男になりたいと思ったよ
0138名無しさん@1周年2020/01/27(月) 11:35:20.05ID:GFvqwwum0
愛煙家って煙を愛するんだろ?まじキチガイの呼称だよな、嫌煙は正常の感覚だよ、煙が嫌いなのは生物として正常。
0139名無しさん@1周年2020/01/27(月) 11:35:28.74ID:hzB52D+r0
嫌煙者の不寛容はほんとにクソだな
こんな小さい人間が増えたら暗黒の未来しかない
近所に保育園ができたらうるさくて迷惑とかほざく奴らと同じ種族なんだろう
0140名無しさん@1周年2020/01/27(月) 11:37:46.90ID:zLYg7Zy/0
昔はどこでも喫煙OKだった
だから煙を出す事が当たり前で横柄な態度だった
徐々に形勢逆転
非喫煙者が多くなりファミレスとかも店内が臭くならないクリーニング代が掛からないメリットを感じ店内禁煙にする
病院も院内全面禁煙

喫煙者はタバコを吸う権利環境の為に
ルールマナー違反する喫煙者を糾弾していかなくてはならない

今、非喫煙者vs喫煙者
と考える喫煙者は現状を分かっていない

今は
善良喫煙者vs不良喫煙者なのだから
0141名無しさん@1周年2020/01/27(月) 11:37:51.88ID:DH1GHNaO0
>>139
あぁ分かる
保育園に文句を言う年寄りと嫌煙キチガイって同じような奴らなイメージだよな
0142名無しさん@1周年2020/01/27(月) 11:39:22.91ID:zSJbeKMR0
煙に依存するキチガイが減ってきたのは良いけど、未だに依存症の奴は強敵だよ、早く淘汰されなければならない害虫だ。
0143名無しさん@1周年2020/01/27(月) 11:40:26.89ID:OHU5eM1K0
>>139
保育園で大声出す子供
喫煙所で吸う喫煙者
問題ないよ

保育園もにぎやかな時間は窓閉めるように
喫煙所も煙出さないで欲しいけど
上や下に隙間が空いてて煙駄々漏れなんだよな…
0144名無しさん@1周年2020/01/27(月) 11:41:48.56ID:lsBQb4di0
>>68
利用者は「廃止は当たり前で、20年遅かったぐらいである」と鉄道会社の
今までの運用を疑問視する一方、「喫煙者がなくなるのは困る」と
と喚くニコチン中毒者がいる。
0145名無しさん@1周年2020/01/27(月) 11:41:57.33ID:OHU5eM1K0
公衆喫煙所も、囲うだけじゃなくてちゃんと
高めの煙突と換気扇つけて上の方に排煙して欲しいんだよな…
一人二人じゃなく10人以上が常時吸ってるんだから周りが臭くてかなわん
0146名無しさん@1周年2020/01/27(月) 11:42:53.58ID:lsBQb4di0
>>86
途中下車すればよいだけ
0147名無しさん@1周年2020/01/27(月) 11:46:40.49ID:lsBQb4di0
>>120
本土全面禁煙にすればよいだけでは
0148名無しさん@1周年2020/01/27(月) 11:47:00.86ID:ZCiJM5BY0
喫煙ルームは残してほしい
せめてアイコスだけは許して
0149名無しさん@1周年2020/01/27(月) 11:48:40.11ID:z4zSHvym0
喫煙車がある方か完全分煙される
0150名無しさん@1周年2020/01/27(月) 11:48:46.80ID:lsBQb4di0
>>145
自治体へ指摘すればよい
対処しない場合は、それを問題にできるよ
0151名無しさん@1周年2020/01/27(月) 11:50:25.87ID:jHDiNNXL0
>>137
まあ、そんなもんだろね
0152名無しさん@1周年2020/01/27(月) 11:50:45.56ID:UGLBe7VT0
>>60
のびのび座席
0153名無しさん@1周年2020/01/27(月) 11:59:39.65ID:CyvYL10o0
>>137
さすが魚紳さんだなや
0154名無しさん@1周年2020/01/27(月) 12:00:08.91ID:1ziytpEl0
ひかり441号と444号あるじゃん
0155名無しさん@1周年2020/01/27(月) 12:07:29.17ID:jHDiNNXL0
>>153
あれ?
これコピペ?
0156名無しさん@1周年2020/01/27(月) 12:08:33.55ID:ncw6+aaO0
せめてベランダつけて
0157名無しさん@1周年2020/01/27(月) 12:12:14.78ID:7uq6JBqW0
嫌煙厨って喫煙所に自ら接近して煙吸って不満ぶちまけるキチガイ
0158名無しさん@1周年2020/01/27(月) 12:26:50.36ID:g1XT+5JL0
いい大人が、せっかくのタバコをトイレなんかで隠れて吸ってるんだよね。
そこまでして電車で吸いたいもんなの?
0159名無しさん@1周年2020/01/27(月) 12:37:22.20ID:j/++ykJ40
最近はワルもタバコ吸わないもんね
エグザイルに見習ってるのか
格闘技やったりと健康的なワルが増えた
0160名無しさん@1周年2020/01/27(月) 12:37:53.27ID:lsBQb4di0
>>157
喫煙者は存在しているだけで毒ガス散布しているんだよ
0161名無しさん@1周年2020/01/27(月) 12:38:49.78ID:bysbNgi60
飲むニコチンでも作ればいいのに
0162名無しさん@1周年2020/01/27(月) 12:43:26.45ID:OHU5eM1K0
>>150
そうしようかな…ありがと
駅のホームにも流れてくるし道にも流れてくるしで辟易してる
これに関してはユーザーが悪いわけじゃないんだよな、設置方法が悪い
0163名無しさん@1周年2020/01/27(月) 12:45:07.14ID:OHU5eM1K0
>>149
新幹線なんかだと禁煙車に席とって喫煙時だけ喫煙車方面で吸って
たっぷりタバコ臭くなって戻ってくる人とかいたから
逃げられない状況では全面禁煙がありがたいし、それが筋だと思うなー
0164名無しさん@1周年2020/01/27(月) 12:49:21.39ID:ZM0njOKu0
名古屋から神戸行くのに、わざわざ近鉄特急使ってたのにもう乗らん
0165名無しさん@1周年2020/01/27(月) 12:52:51.66ID:/hGRt1hD0
歩きスマホ以上
に迷惑な路上喫煙

みすぼらしいし
心も懐も貧しそう。
0166名無しさん@1周年2020/01/27(月) 12:56:32.21ID:3pVcFwUZ0
>>1
サンライズは?
0167名無しさん@1周年2020/01/27(月) 13:00:01.24ID:A9Vk0uPE0
【のりもの】さよなら、最後の「喫煙列車」。近鉄、今月で運行終了 YouTube動画>1本 ->画像>4枚
0168名無しさん@1周年2020/01/27(月) 13:02:30.73ID:02tEE6QX0
サンライズの喫煙室は無いもの扱いなの?
一昨年ソロからシングルデラックス喫煙席にアップグレードして東京帰ったけど
0169名無しさん@1周年2020/01/27(月) 13:12:39.52ID:DH1GHNaO0
>>167
これ読んでみたい
0170名無しさん@1周年2020/01/27(月) 13:14:55.71ID:rUUChOcH0
>>117
まさに喫煙所の清掃にうってつけの人材
吸い殻拾いや灰皿清掃がお前の天職だよ
0171撮り鉄の決まり:バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸2020/01/27(月) 13:28:22.32ID:MxGFGyiv0
>>1
喫煙車両がある近鉄特急を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。

■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸

■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物

■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗

■◇◎◇◇◇□◎三脚架的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・用三脚架拍攝拍攝鐵是一個不習慣手持拍攝的“初學者”,所以讓我們熱情地觀看。
規則第2部分・我想在拍攝地點拍攝最佳位置。讓我們提前“提前”確保“你的位置”。
規則第3部分・正如可以看出哥巴三脚架的地方是他們自己的事情,密封件,如“熊出沒注意”或“弱空調車”“黏黏”,讓我們堅定地站在。
規則第4部分・讓我們使用“便宜的東西”,以便用於你的位置的三脚架可以被其他射撃鐵器盗走或摧毀。
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者。你的位置。粘粘。便宜的東西
0172撮り鉄の決まり:バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸2020/01/27(月) 13:28:33.98ID:MxGFGyiv0
>>1
最後の喫煙車両がある近鉄特急を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。

■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸

■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物

■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗

■◇◎◇◇◇□◎三脚架的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・用三脚架拍攝拍攝鐵是一個不習慣手持拍攝的“初學者”,所以讓我們熱情地觀看。
規則第2部分・我想在拍攝地點拍攝最佳位置。讓我們提前“提前”確保“你的位置”。
規則第3部分・正如可以看出哥巴三脚架的地方是他們自己的事情,密封件,如“熊出沒注意”或“弱空調車”“黏黏”,讓我們堅定地站在。
規則第4部分・讓我們使用“便宜的東西”,以便用於你的位置的三脚架可以被其他射撃鐵器盗走或摧毀。
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者。你的位置。粘粘。便宜的東西
0173名無しさん@1周年2020/01/27(月) 13:31:41.95ID:QIAS7U3Q0
喫煙専用列車を作ればいい、運賃は10倍で
0174名無しさん@1周年2020/01/27(月) 13:33:14.61ID:Qj/lzGhU0
嫌煙キチガイって、やっぱ根性焼きとかされた逆恨み?
馬鹿だよなww煙草が悪いわけじゃないのにwww
悪いのはお前wwww
0175名無しさん@1周年2020/01/27(月) 13:33:46.74ID:dRJ0Vt/60
>>1
宇治山田止まり列車の半端感
内宮最寄りの五十鈴川まで行けよ
0176名無しさん@1周年2020/01/27(月) 13:39:44.22ID:dVGXh4Gb0
地元は25年くらい前、社内が真っ白になるだけみんな吸ってた
北海道旅行したときは15年くらい前でも吸えた
0177名無しさん@1周年2020/01/27(月) 13:40:15.99ID:qSF+0T7P0
廃止するとヤニクズどもは便所で吸うからな
自分のこと以外考えられないゴミ人間
0178名無しさん@1周年2020/01/27(月) 13:42:23.80ID:cnIKMnWl0
ヤニカスは鼻やられてるから自分がクサイって自覚ねえんだよな
デブワキガオタの次くらいにいるだけで臭くて迷惑
0179名無しさん@1周年2020/01/27(月) 13:42:48.61ID:8piP3VqY0
>>161
死ぬで
いや、死んでもいいのかw
0180名無しさん@1周年2020/01/27(月) 13:50:01.95ID:jHDiNNXL0
>>161
ガムがそうだよ
禁煙パッチもそうだね
0181名無しさん@1周年2020/01/27(月) 14:06:03.11ID:QZSFrIth0
長時間吸えないならニコチンガムを噛めばいいじゃない
ニコチン自体は無味無臭 葉っぱが燃えると臭い
0182名無しさん@1周年2020/01/27(月) 14:08:27.20ID:t3bcSOC/0
これについては単に車両が古いから寿命なだけの話な気がするか
特急内の喫煙室自体は存続みたいだし
0183名無しさん@1周年2020/01/27(月) 14:15:01.69ID:mRLTDKkA0
禁煙パイポ吸え
0184名無しさん@1周年2020/01/27(月) 14:24:44.25ID:QZSFrIth0
4月1日からも新幹線は窓の外を見ながら吸えるよ
【のりもの】さよなら、最後の「喫煙列車」。近鉄、今月で運行終了 YouTube動画>1本 ->画像>4枚
ひとつの電車に2箇所 3号車と15号車にあるよ 4人がせいぜいかな
新宿みたいに外で吸うアホがでてくると思うけど
反対側の部屋は車掌さんが出入りするとこだからな
においでバレるから絶対にするなよ
0185名無しさん@1周年2020/01/27(月) 14:27:35.14ID:TlA4Vd3B0
>>173
喫煙しない人は乗車不可じゃないとなあ。
それは難しいだろ。
0186名無しさん@1周年2020/01/27(月) 14:29:23.98ID:Ta4eZDqw0
>>161
水タバコってのはあるな
飲まないけど
0187名無しさん@1周年2020/01/27(月) 14:30:45.70ID:fhdzTSky0
ほんの20年くらい前までは当たり前に電車やバスの中に灰皿があったんだよなあ…
0188名無しさん@1周年2020/01/27(月) 14:43:08.52ID:4CfgxqmK0
>>154
それも近鉄と同じで今月末までだったりしてw
0189名無しさん@1周年2020/01/27(月) 14:53:36.34ID:KtzzXfqI0
バスでも電車でも飛行機でも自由に吸えるようにしろよ
その方が社会が活性化するぞ
0190名無しさん@1周年2020/01/27(月) 15:09:59.75ID:c9nH0j+d0
東海道新幹線の700系も3月でいなくなるから
こっちからも喫煙車両は消えるな
しかし新幹線も近鉄も喫煙車両は無くなっても
喫煙室はまだ作り続けるようで、厚労省から嫌味言われてるという話も
0191名無しさん@1周年2020/01/27(月) 15:14:05.86ID:DH1GHNaO0
>>190
厚労省の上の方に嫌煙キチガイがいるんだと思う
0192名無しさん@1周年2020/01/27(月) 15:24:16.46ID:lBSn/eFA0
初めてこの喫煙車に乗ったとき喫煙ルームを探しても見つからず困っていたら、おもむろに通路挟んだ隣のおじさんが座席で吸い始めた時は少し驚いた。
新幹線も飛行機もバスもタクシーも吸えないのが当たり前だから逆に戸惑った記憶がある。
0193名無しさん@1周年2020/01/27(月) 15:26:17.64ID:ZbrEXuE70
>>169
http://2chb.net/r/news/1580081811/70
0194名無しさん@1周年2020/01/27(月) 15:30:04.85ID:1dVqUu0A0
>>187
駅のプラットフォームに喫煙所があった
0195名無しさん@1周年2020/01/27(月) 15:31:54.97ID:5Sn++RFm0
>>159
ステッカーのwalはまだ吸ってる
0196名無しさん@1周年2020/01/27(月) 15:37:04.35ID:4w+TFliu0
東海道新幹線の喫煙ルームは、他社もみならうべきだろ
国際線の飛行機とかにも喫煙ルームつくってくれないかな
座席で吸えてた時代が懐かしいわ
0197名無しさん@1周年2020/01/27(月) 16:14:08.88ID:D6gPLC140
>>123
鉄道車両は税法上の耐用年数が13年、一般的には最低でも30年くらいは使う。
この手の古い車両は故障しても部品を交換すればいいが、最近の車両は制御装置のユニットごと交換になるし、場合によっては電子部品の生産が終わってて共食い整備、なんて例もある。
0198名無しさん@1周年2020/01/27(月) 16:15:40.40ID:nGOr7qtA0
>>196
ジジイになっても自分の悪臭が人に迷惑かけてる事に気づかない奴いるんだね
0199名無しさん@1周年2020/01/27(月) 16:26:23.36ID:D6gPLC140
>>190
とはいえ近鉄でも地下区間や屋根に覆われた駅では喫煙ルームが使用不可になってしまうんだよな。
0200名無しさん@1周年2020/01/27(月) 16:32:34.40ID:/NglYp3j0
>>196
隣の客が喫煙ルームから帰ってくると臭くて大変。

特に普通車11号車は「喫煙ルームの近く」とは書いてないけど、
グリーン車10号車の喫煙ルームに行く客がいるから
タバコが苦手な客は乗ってはいけない。
(普通車の客はグリーン車利用禁止だけど車掌も注意しない)
0201名無しさん@1周年2020/01/27(月) 16:34:58.48ID:U205cewb0
これで名古屋乗り換えが減るねw
0202名無しさん@1周年2020/01/27(月) 16:36:55.21ID:QEtgtffc0
糞田舎はまだこんなものあったのか
0203名無しさん@1周年2020/01/27(月) 16:38:43.72ID:84q4VFZF0
思うんだけど、喫煙室設置で喫煙者を禁煙席に移動させたら意味なくね?
隔離していたのに分散になって受動喫煙防止に反すると思うんだけど
飲食店とか特に
0204名無しさん@1周年2020/01/27(月) 16:40:52.09ID:84q4VFZF0
>>190
タバコ販売禁止にしない時点で厚生省なんてたかが知れてるやん
0205名無しさん@1周年2020/01/27(月) 16:42:24.35ID:BdrkkF9x0
>>185
金払えば乗っていいだろ
0206名無しさん@1周年2020/01/27(月) 16:43:11.72ID:fQyakrNW0
>>121
同じ卒煙者として同意。
ありゃ自分が吸いたくなるから見せ付けるな、匂いを嗅がせるなという禁断症状だよ。
身勝手だよね。
誰が吸ってようが気にならないまで我慢してこそ禁煙。
0207名無しさん@1周年2020/01/27(月) 16:44:38.99ID:cpkt+9vv0
そういえば昔の車両って灰皿付いてたな
くるっと回るやつ
0208名無しさん@1周年2020/01/27(月) 16:44:41.46ID:UhIAm+Lb0
路上喫煙は即手錠腰縄で警察に運べ
0209名無しさん@1周年2020/01/27(月) 16:50:16.48ID:xPWAfsdO0
卒煙者ほど極端な嫌煙になるんだよな
0210名無しさん@1周年2020/01/27(月) 16:50:51.17ID:xPWAfsdO0
>>208
いいとは思わんがポイ捨てさえしなければ受動喫煙としても知れてるが
0211名無しさん@1周年2020/01/27(月) 16:51:29.56ID:x648+m3J0
喫煙者だけど喫煙所の臭い嫌いだから車両なんて乗りたかねぇ
0212名無しさん@1周年2020/01/27(月) 16:51:38.82ID:kRnOWBPk0
>鉄道の歴史に詳しい宇都宮照信さん

日食のコックさんかと思ってた。
0213名無しさん@1周年2020/01/27(月) 16:51:56.38ID:2uGvfOaI0
ヤニカスって海外出張無理じゃね?
0214名無しさん@1周年2020/01/27(月) 16:55:42.05ID:Z6ftStU50
社会人になると身近になる悪習慣
・タバコ
・飲酒
・水商売、風俗
0215名無しさん@1周年2020/01/27(月) 17:23:30.61ID:B94lFqqK0
>>19
去年の正月、間違って臨時700系の喫煙グリーン取ってしまって、死ぬ思いで乗った。
0216名無しさん@1周年2020/01/27(月) 17:24:19.71ID:lsBQb4di0
国内全面禁煙にすればよいのに
0217名無しさん@1周年2020/01/27(月) 17:26:25.85ID:ifLjvCb40
>>212
食堂車乗ってたコックさんですよ
0218名無しさん@1周年2020/01/27(月) 17:28:32.42ID:+s2NJDOh0
>>1
まだあったんかw
0219名無しさん@1周年2020/01/27(月) 17:29:39.91ID:OF5Mm5ri0
元喫煙者ほど喫煙者と叩くみたいな理論持ち出してる奴いるけど
そもそもタバコが嫌いだから吸わない人間だって普通に存在するのになあ
0220名無しさん@1周年2020/01/27(月) 17:35:19.31ID:VgzN5Nwu0
>>16
ヤニカスは活かして重税で絞りあげるのが良い
0221名無しさん@1周年2020/01/27(月) 17:46:58.92ID:u+cqocT70
>>216
吸ったことろでいいことないだろ
0222名無しさん@1周年2020/01/27(月) 17:49:14.88ID:mQ4ZO+Wa0
近鉄沿線は喫煙者の割合が多いから残ってたのに、廃止したら特急の乗客が減るんじゃないか
0223名無しさん@1周年2020/01/27(月) 17:51:50.30ID:u+cqocT70
>>222
どんだけタバコ吸いたいのか
0224名無しさん@1周年2020/01/27(月) 18:28:32.39ID:k9O/Ei5/0
>>219
理論w
実際にそうなんだよ
0225名無しさん@1周年2020/01/27(月) 18:47:23.84ID:GGG8EsZZ0
タバコは屋根上でお吸い下さい
0226名無しさん@1周年2020/01/27(月) 19:01:30.86ID:M417czph0
まあ、一服して落ち着けよ
0227名無しさん@1周年2020/01/27(月) 19:02:26.89ID:5E+IWKU70
>>222
喫煙席は無くなるけど、1年後には喫煙ルーム設置の車両だけになるから必ずタバコが吸える。
来年の3月までは、この古い車両に当たるとタバコが全く吸えなくなるだけ。
0228名無しさん@1周年2020/01/27(月) 20:41:37.99ID:zSJbeKMR0
2時間ぐらいヤニを我慢出来ないのか?ってヤニ中に言うと、2時間ぐらい毒ガスの悪臭を我慢出来ないのか?って言われると笑える正常な自分がいます。
0229名無しさん@1周年2020/01/27(月) 21:42:13.95ID:KY/luAES0
>>226
> まあ、一服して落ち着けよ

本当にそう
喫煙者はイライラし過ぎだよな
0230名無しさん@1周年2020/01/27(月) 22:16:20.50ID:/iiv1JrF0
>>229
んじゃ、お前は一杯引っ掛けて落ち着けよ
0231名無しさん@1周年2020/01/27(月) 22:39:13.80ID:l2bphWdP0
>>60
真ん中抜いたら座席になるべ
【のりもの】さよなら、最後の「喫煙列車」。近鉄、今月で運行終了 YouTube動画>1本 ->画像>4枚
0232名無しさん@1周年2020/01/27(月) 22:59:20.86ID:CXWzbNuU0
近鉄のネット予約は、喫煙ルームはあるけど座席禁煙の車両が喫煙車で表示されてたから
喫煙者からも嫌煙者からも敬遠されて空いてて穴場だったんだけどな。
今度からはこの区別が無くなるのが残念。
0233名無しさん@1周年2020/01/27(月) 23:23:29.78ID:FvYU2JLf0
俺はタバコを吸わないけど、タバコのおかげで借金返済できたのに、返済したらしたでジャケに扱うのはなんか可哀想。むしろ町中で吸えないんだから駅の片隅くらいはのこしてあげるのがせめてもの恩返しのような気がする。
0234名無しさん@1周年2020/01/27(月) 23:46:37.53ID:J2OPTR8w0
近鉄はごっちゃで車両運用するから喫煙車が禁煙車に回るんだよ。
オレはタバコ吸うから気にしないが、非喫煙者がその車両に当たったら運がないとしか言いようがなかった。
乗っても2時間ちょいだからオレは禁煙車でも我慢できる。
0235名無しさん@1周年2020/01/28(火) 05:35:07.03ID:4LPQxtFT0
>>227
古い車両は増結専用にして、特急には最低1両の喫煙室つき車両を付けるのだろう。
0236名無しさん@1周年2020/01/28(火) 05:37:56.18ID:4LPQxtFT0
>>234
路線によって違うけど、偶数号車は絶対に喫煙車にならないとか、奇数号車は喫煙車にならないとか法則はあった。

喫煙車を禁煙車に変更するときは、真面目にクリーニングしてたそうだ
0237名無しさん@1周年2020/01/28(火) 05:46:35.97ID:hIaq4BI60
>>54
同意
あの辺から本当に日本人の暮らしも地位も素養も悪くなった
自己責任て言葉を流行らせて賛同しまくりのアホ日本人をうんざりして見てたけど
こんななってしまったね
0238名無しさん@1周年2020/01/28(火) 05:48:37.05ID:IAv1fsV90
どうでも良いよ
令和2年1月1日から禁煙してる
このままタバコとおさらばします
0239名無しさん@1周年2020/01/28(火) 05:49:02.41ID:azCIG+pd0
近鉄はその昔急行でも吸えた…
0240名無しさん@1周年2020/01/28(火) 05:50:28.06ID:hIaq4BI60
>>121
それは迷惑を掛け続けてきた人間の言う事じゃない
まだニコチンに頭やられてるよw
0241名無しさん@1周年2020/01/28(火) 05:51:12.62ID:V3Y87BPg0
>>28
革命ごっこしてたバカ世代か
0242名無しさん@1周年2020/01/28(火) 05:54:38.89ID:V3Y87BPg0
>>120
もはや心の病
0243名無しさん@1周年2020/01/28(火) 05:55:36.56ID:MUTM+VO+0
近鉄は特急車両を新型とオンボロと中途半端なボロを連結するのをやめろ
同じ特急料金でオンボロに乗せられた時の屈辱感
0244名無しさん@1周年2020/01/28(火) 06:09:01.57ID:3K+YHVgq0
これもオリンピックの影響なのかねぇ…
0245名無しさん@1周年2020/01/28(火) 07:07:18.33ID:2M3C4q310
>>243
鉄オタ向けだから
0246名無しさん@1周年2020/01/28(火) 07:20:39.11ID:4LPQxtFT0
>>243
ネットで号車と座席を指定して買うときに、座席の数を見ればボロかマトモか見分けられる。
0247名無しさん@1周年2020/01/28(火) 07:49:55.20ID:NZuUsoBb0
電車に乗る2時間がどうして我慢できなかったんだろう
0248名無しさん@1周年2020/01/28(火) 08:37:37.22ID:AqTgqNaO0
あいつらは40分しかもたない
ニコが切れるとイライラする
わけが分からないタイミングで急に怒りっぽくなってめんどくさいが
脳がおかしいからしょうがない
0249名無しさん@1周年2020/01/28(火) 08:41:23.87ID:X2uIFP5A0
>>235
当該車両は来年度中に引退する事が決定済み。
0250名無しさん@1周年2020/01/28(火) 09:14:34.51ID:kh2noaYz0
不思議なのは、寝ている時は全然吸いたくならないらしいこと。
「40分おきに目が覚めて吸ってしまう」ということはなさそう。
だったら、起きている時も就業中の8時間くらい我慢できるのでは。
いちいち喫煙室まで予備に行くの面倒。
0251名無しさん@1周年2020/01/28(火) 10:15:57.61ID:nRa44Bi60
今日も駅前のクッソ寒い吹きっ晒しの喫煙所にすし詰め状態で
必死に傘差しながら吸ってる喫煙者どもが居たわ
あそこまで哀れ晒して虚しくないのかね
0252名無しさん@1周年2020/01/28(火) 10:26:37.19ID:9Ufs0OTs0
喫煙者がマナー守って吸ってこなかったのが今の嫌煙ブームに繋がったんだろ。喫煙者が肩身の狭い思いするの自業自得じゃん。マナー守って吸ってる人達はいい迷惑だな
0253名無しさん@1周年2020/01/28(火) 11:00:28.84ID:y2XDs/RN0
>>230
酒に矛先を向けるなんて喫煙者はイライラしてんのなw
0254名無しさん@1周年2020/01/28(火) 11:02:29.57ID:m5jWEgU30
そんなけしからん!列車がまだったのかよwwwwwwwwwwww
0255名無しさん@1周年2020/01/28(火) 11:04:40.83ID:bS6+/Lto0
流石に・・・まだあったの?だな
0256名無しさん@1周年2020/01/28(火) 11:04:58.30ID:mT4gBmbz0
世も末だな
0257名無しさん@1周年2020/01/28(火) 11:06:20.86ID:8F2Y8Huz0
>>253
酒が嫌なら饅頭でもなんでも食え
落ち着けよ
0258名無しさん@1周年2020/01/28(火) 11:07:12.69ID:UmOQhnLU0
ついに全滅か、、、
0259名無しさん@1周年2020/01/28(火) 11:08:12.71ID:y2XDs/RN0
>>257
饅頭押し付けって意味不明
もしかしてこれが論破したって奴なのかw
0260名無しさん@1周年2020/01/28(火) 11:08:40.54ID:n/AmN6Ht0
まだあったことに驚くな
長距離の指定席なら構わんと思うが
自由にさせたらくっせーのがウロウロするからかんべんな
0261名無しさん@1周年2020/01/28(火) 11:10:08.35ID:UmOQhnLU0
昔は座席の肘掛から引っ張り出すタイプの灰皿が付いてた。>近鉄特急
今は知らん。
0262名無しさん@1周年2020/01/28(火) 11:11:07.21ID:n/AmN6Ht0
酒も出張帰りのリーマンとか酷いの見るからな
靴脱いで座席いくつも占有して宴会始めるクズとか
0263名無しさん@1周年2020/01/28(火) 11:17:04.00ID:zsofv1SI0
>>96
4月から日本は屋内全面禁煙だぞ
0264名無しさん@1周年2020/01/28(火) 11:18:01.48ID:ys8wlU2C0
20年でかなり変わった喫煙事情
今だに喫煙できる列車があるのに驚く
0265名無しさん@1周年2020/01/28(火) 11:22:43.48ID:cVS1ur4E0
つくば万博の頃(1986)に常磐線の赤電が白地に紺のラインになって
ボックス席の無い車両にまで、座席端のドアのところに灰皿があった。
上野から土浦まで禁煙で、土浦出たら吸い放題という信じられない時代。
0266名無しさん@1周年2020/01/28(火) 11:25:03.04ID:EIvR0WvJ0
喫煙してた頃でさえ喫煙車両は具合い悪くなったな
0267名無しさん@1周年2020/01/28(火) 11:25:26.21ID:HsqJv9bj0
時代の流れだからな。ところで、コロナウイルスで
亡くなってるのは喫煙者だけってフェイクニュース?
0268名無しさん@1周年2020/01/28(火) 11:33:47.72ID:mT4gBmbz0
>>267
逆だよ。
喫煙者はさまざまな有害物質を長年吸って
免疫ができてるんじゃ?
0269名無しさん@1周年2020/01/28(火) 11:36:46.03ID:syAXnAa30
>>268
ヤニカスは肺癌の根拠ガーという割にこういうのは非科学的な幻想を披露するんだな
0270名無しさん@1周年2020/01/28(火) 11:37:24.07ID:eiN1AYmM0
>>267
喫煙者は肺にダメージがあるからあながちフェイクでもないんじゃね?肺炎になれば死ぬ確率は非喫煙者の5倍とかあるよ。
0271名無しさん@1周年2020/01/28(火) 11:50:13.87ID:8F2Y8Huz0
>>259
論破とか

熱くなんなよって言ったんだよ
0272名無しさん@1周年2020/01/28(火) 12:55:37.87ID:1IIYahIS0
>>251
必死?
お前の願望を事実に認定してはいけないよ
バカだと思われるよ
0273名無しさん@1周年2020/01/28(火) 12:58:38.95ID:AvYLv1fl0
夜の常磐線下り特急なんて濃霧警報レベルだった。
0274名無しさん@1周年2020/01/28(火) 12:59:54.69ID:zELvjuC50
>>11
老朽化で置き換えた際に、全席禁煙にしました。
0275名無しさん@1周年2020/01/28(火) 13:00:51.37ID:TjqeIgOa0
>>251
オレは最後の喫煙者を目指してるから、全然平気だ。
0276名無しさん@1周年2020/01/28(火) 13:02:53.05ID:EIlnCZM/0
12200系、どっしりして乗り心地はいいよ。
全面禁煙であと20年走らしたらええねん。
0277名無しさん@1周年2020/01/28(火) 13:03:08.95ID:NPPzH8yY0
やっと喫煙無くなったか。この調子で飲酒も無くしてほしい。
0278名無しさん@1周年2020/01/28(火) 13:04:08.55ID:23/do9Zq0
恥ずかしいな近鉄
ドベかよ
0279名無しさん@1周年2020/01/28(火) 13:07:50.62ID:+mhC78mo0
でも日本の喫煙者ってちゃんと
あんな汚いくさい狭い喫煙所とか狭い閉鎖スペースで
我慢して吸ってくれているよね
あれは尊い

他の国だったらあんなことしてくれる人いないよ
みんな開放的な場所で綺麗な空気を吸いながらタバコを吸いたいし
好きな時に吸いたいから、人の迷惑なんか気にせずに吸うよ

海外の場合、極端で室内に関して、完全禁煙のお店が多いだけで
一歩外に出たら、路上喫煙者ばかりだよ
だからこそヒステリックに室内だけ完全禁煙を売りにしてる

日本はちゃんと並存させようとするよね
ガラケーとスマホも長らく共存させたことによって
スマホの先のアイディアを出せるのは日本人だけだと言われている

海外の場合、あっという間に全員スマホになっちゃうけど、その先の伸び代がない
0280名無しさん@1周年2020/01/28(火) 13:19:08.25ID:HamygDCQ0
>>279
喫煙所「の近く」で吸ってる喫煙者も
喫煙所「跡地」で吸ってる喫煙者もかなり多いけどな…

外国も日本も、私有地以外は喫煙所以外禁煙が徹底されればいいのにな
0281名無しさん@1周年2020/01/28(火) 13:26:43.59ID:syAXnAa30
>>279
尊い?w

実際は他の喫煙者の煙を嫌って喫煙所周辺で吸ってるようだけど?
中には拡大解釈して喫煙所から何メートルま離れたところでも吸っていいと勘違いしてるようだけど?
0282名無しさん@1周年2020/01/28(火) 13:33:55.75ID:HamygDCQ0
最寄り駅の喫煙所、囲いがなくて地面に線を引いてあっただけだったから
喫煙者がそこらへんに広がって好き勝手に吸ってた
当然、空き缶を灰皿代わりにして放置
一般人は息を止めて通り過ぎるしかない

当たり前だけど去年閉鎖されたわ
0283名無しさん@1周年2020/01/28(火) 14:16:34.10ID:YVXjJ8W60
嫌煙が日本を住みにくくしている
今からでも禁煙禁止にしろよな
0284名無しさん@1周年2020/01/28(火) 17:18:31.00ID:7W/gv0Yn0
>>279
「家の中で吸うと汚れるし怒られるから」と言って
ベランダに出て吸うクズが絶滅したら賛同する。
0285名無しさん@1周年2020/01/28(火) 17:33:50.96ID:PqQUzbmL0
>>252
そうだ! 歩きタバコとかしてるヤツらのせいで、ワシまで白い目で見られて困るんや
0286名無しさん@1周年2020/01/28(火) 18:24:18.20ID:jqDu10U+0
>>285
未だに普通にポイ捨てしてるしなぁ…
0287名無しさん@1周年2020/01/28(火) 18:26:43.84ID:nRa44Bi60
してない奴を探す方が難しい
0288名無しさん@1周年2020/01/28(火) 18:35:47.19ID:4GGdW4dT0
>>1
関西では、いまだにホームの端っこにザラあるじゃん。
0289名無しさん@1周年2020/01/28(火) 18:46:11.21ID:5sV5oJ7k0
>>272
よお!必死なキチガイニコ中(笑)
0290名無しさん@1周年2020/01/28(火) 18:57:35.44ID:S7uhtN8m0
マナーある喫煙者って今まで見たこと一度もないよ。
自称マナー守ってる喫煙者はたくさんいるけど。
0291名無しさん@1周年2020/01/28(火) 20:28:30.55ID:SxH7PKpJ0
>>9
都合の良い思い出しか記憶に残らないのだろうなぁ
0292名無しさん@1周年2020/01/28(火) 20:29:55.36ID:vtDsQ5it0
>>290
ポイ捨てはしないん、排水溝に捨ててるよ
禁煙でない場所だから受動喫煙は仕方なし
職場内では喫煙しないよ、ちゃんと喫煙室まで行って吸う、日に6回ほど
0293名無しさん@1周年2020/01/28(火) 20:30:48.60ID:SxH7PKpJ0
>>290
昔いたようなマナー守ってる喫煙者が道端に吸殻ポイ捨てを非難しながらその道端の側溝に捨てるってレベルだからw
側溝に捨てるのはマナーが良いと当時は真顔で言ってたからな
0294名無しさん@1周年2020/01/28(火) 20:34:36.65ID:vtDsQ5it0
>>279
海外も日本のように部分的な屋外禁煙はある
日本も外で平気で吸っている
喫煙所が側にあるのに禁止場所で歩行喫煙
0295名無しさん@1周年2020/01/28(火) 20:44:14.19ID:LOF3GZm10
>>284
最近は火災報知器あるからそれで出てくるのもあるのかもしれないけど、トイレやふろのドアを開けてから換気扇回せばいいだけだしな。
ベランダで吸う連中はぶっちゃけ配偶者と子供さえよければいいって考えなんだよな
0296名無しさん@1周年2020/01/28(火) 20:49:57.32ID:vtDsQ5it0
火災報知器がタバコ感知とかないよ、お父さんだけ吸うだけなら
0297名無しさん@1周年2020/01/29(水) 01:37:41.22ID:Dxqwc0Fu0
>>292
携帯灰皿持ってるからって得意そうに言う人はさらにタチ悪いw
0298名無しさん@1周年2020/01/29(水) 09:30:15.72ID:QGc7L2dL0
喫煙者は文句言ってるけど内容はかなり譲歩して
先進国と比べてかなり甘いからねこれでも
つまりまだ厳しくできる余地があるってことだ

これで終わりだとわかってなくて
飲食店の前でポイ捨てとかやってると
しっぺ返しの時期が早くなると考えて問題ない
0299名無しさん@1周年2020/01/29(水) 09:33:29.71ID:GdCsV2IT0
>>298
その先進国は屋外の喫煙は甘いんだよ
日本は屋外でも厳しいんだ

海外は、屋内の禁煙は徹底してるけど、屋外の禁煙はそれほど多くない
日本は、屋内も屋外も禁煙にしてしまおうとするかのような勢い

そういう事も勉強した方がいい
0300名無しさん@1周年2020/01/29(水) 09:42:13.36ID:QGc7L2dL0
>>299 路上喫煙禁止が全国に広がったのは喫煙者が最高裁に上告して
路上喫煙を禁止するのは合法と確定したからだ
何十年もポイ捨てを注意されてやめなかった喫煙者の責任
むしろ喫煙者は反省して改めるべきだと思うよ


路上喫煙処分は適法 最高裁が男性の上告棄却
https://www.kanaloco.jp/article/entry-55209.html
指定地区での路上喫煙を禁じる横浜市の条例に基づき、
過料2千円の処分を受けた東京都の自営業の男性(64)が
処分の取り消しを求めた訴訟で、最高裁第1小法廷は7日までに、
男性の上告を棄却した。決定は昨年12月18日付。
処分を適法と認めた同6月の東京高裁判決が確定した。

東京高裁判決は、「路上喫煙規制の取り組みは
次第に拡大してきたと認められる」とし、
「あえて路上で喫煙するなら、その場所が禁止地区か注意する義務がある」と判断。
喫煙禁止地区を知らせる路面表示の大きさなどから
「(男性が)禁止地区と認識することは困難」として
処分取り消しを命じた一審横浜地裁判決を覆し、市の処分を適法と認めた。

男性は2012年1月、市条例で喫煙が禁止された横浜駅近くの路上で喫煙。
過料処分を受けたが、「違反現場が禁止地区とは認識できなかった」として、
取り消しを求めていた。
0301名無しさん@1周年2020/01/29(水) 09:44:00.93ID:GdCsV2IT0
>>300
そんなコピペ見る気もないが
お前が言ってる先進国は、屋外の喫煙に甘いことに変わりはない
0302名無しさん@1周年2020/01/29(水) 09:47:51.78ID:QGc7L2dL0
>>301 反省しないのな そりゃ厳しくなるわ 喫煙者の敵は喫煙者
0303名無しさん@1周年2020/01/29(水) 09:48:58.89ID:GdCsV2IT0
>>302
つまり、
日本は他の先進国より喫煙に甘いというお前の主張は間違いだという事だ
0304名無しさん@1周年2020/01/29(水) 09:51:08.48ID:QGc7L2dL0
>>303 そこは見解の相違だな
吸わない人から見たら当たり前と思うことも
喫煙者からするときついってことかな
効いてる効いてる
0305名無しさん@1周年2020/01/29(水) 10:06:39.19ID:nxVX1n0O0
>>299
日本も先進国同様屋外は基本喫煙可能
先進国も日本みたいに部分的な屋外禁煙あり
0306名無しさん@1周年2020/01/29(水) 10:08:30.91ID:GdCsV2IT0
>>305
具体的な国の名前は?
0307名無しさん@1周年2020/01/29(水) 10:10:12.01ID:nxVX1n0O0
>>306
アメリカ、イギリス、スペイン、フランス、ドイツ
0308名無しさん@1周年2020/01/29(水) 10:10:19.23ID:nxVX1n0O0
など
0309名無しさん@1周年2020/01/29(水) 10:14:28.61ID:GdCsV2IT0
>>307
アメリカの場合
屋外で喫煙可能な場所というのは、建物の出入り口から何メートル以上離れていることといった決め方がされている場合が多いらしい。
なので、周囲に人が出入りするような所がない場所で、そこが屋外であれば基本的に喫煙は可能。

イギリスの場合
ヨーロッパはかなり喫煙者に厳しいというイメージがあったが、実際にイギリスに来てみるとそうでもない印象だ。
建物の中では一切吸えないが、外に出れば基本的にどこでもタバコを吸える
0310名無しさん@1周年2020/01/29(水) 10:15:09.63ID:GdCsV2IT0
アドレス貼ろうとしたらエラーが出たわ

アメリカ 屋外 喫煙
イギリス 屋外 喫煙

で検索して上の方にあるページだ
0311名無しさん@1周年2020/01/29(水) 10:18:24.13ID:GbEG+xFT0
「大宮-上野 禁煙」

高崎線は、大宮から高崎までは吸えたんだぜ。
0312名無しさん@1周年2020/01/29(水) 10:24:03.30ID:GdCsV2IT0
https://www.asahi.com/articles/ASK476FH1K47UPQJ00Z.html
日本での屋外の喫煙について

 日本の屋内禁煙法の水準を海外のそれに合わせるべきだ、という主張は、屋外の喫煙規制の厳しさが日本と海外では決定的に異なることなどを無視した論では、
と玉巻さんは指摘します。

海外では屋外喫煙の規制は日本より緩やかだが、日本は都市部や繁華街では条例による路上禁煙が少なくない。
例えば、区内全域が路上禁煙の東京都千代田区で屋内まで禁煙が徹底されたら、喫煙できる場所をどのように確保すればよいのでしょう。実態を考慮せずに論議しているように思う」
0313名無しさん@1周年2020/01/29(水) 10:33:27.56ID:Dxqwc0Fu0
海外に合せる必要なんか全くない。
喫煙は自室自宅建物内か、喫煙者専用室で。
当然、完全に閉じている一切煙や臭いが漏れない状態で。
外で吸われるのは最悪。なんで外ならいいんだろうか。
ポイ捨てもいまだに酷いし。
0314名無しさん@1周年2020/01/29(水) 10:35:31.80ID:GdCsV2IT0
一番の原因は>>298
海外でどうなのかあまり深く考えずにレスするから
徹底的に反論されるわけだよ


で、なぜか俺を喫煙者だと決めつける輩も出てくるだろうなwww
0315名無しさん@1周年2020/01/29(水) 10:45:04.63ID:nxVX1n0O0
日本もほとんどの場所で屋外喫煙ができ、ダメな場所も豪華喫煙所があるから不自由したことはないよ

屋内は店を選べば自由だし、四月以降も喫煙可能だしね
0316名無しさん@1周年2020/01/29(水) 10:46:41.86ID:nxVX1n0O0
千代田区も喫煙所があるから喫煙場所の確保とか容易だが
0317名無しさん@1周年2020/01/29(水) 10:48:33.36ID:nxVX1n0O0
路上や店でできないことなんて他にも一杯あるし、何でもやりたいなら、それができる場所にいけばいいよ
0318名無しさん@1周年2020/01/29(水) 10:52:07.80ID:GdCsV2IT0
そうやって話をすり替えてるけど

根本は
>>298の浅はかなレスが始まりなんだよな
だからお前らは
話をそらして逃げるんじゃなくて
>>298に、それは正しくないと諭すべきなんだよな
日本が喫煙に関して甘すぎるわけではないという事だよ
0319名無しさん@1周年2020/01/29(水) 11:01:57.56ID:nxVX1n0O0
屋外は各国(地域)独自ルール
屋内は日本緩い
0320名無しさん@1周年2020/01/29(水) 13:22:35.66ID:npnlhTLC0
喫煙者:嫌煙はわざわざ喫煙ができる店に来て文句言うな

わざわざ路上喫煙のできない場所に来て文句言うのは何なん?
0321名無しさん@1周年2020/01/29(水) 15:56:24.76ID:i4OWtZY70
でもコロナはOK👍w
0322名無しさん@1周年2020/01/29(水) 18:31:00.60ID:3UXtng6d0
珍煙どもが4月から飲食店で暴れて逮捕されそうだ
0323名無しさん@1周年2020/01/30(木) 06:54:01.29ID:kcQLr5ug0
>>317
煙草だけは特別で特権らしいよ
ヤニカスはそういう基地害が多すぎるからポイ捨ても禁煙の場所で路上喫煙も一向に無くならない

>>279
街中の吸殻とか年中掃除してるからだろう
むしろ掃除のマメさを誉めてやれよw
0324名無しさん@1周年2020/01/30(木) 08:15:07.23ID:ErLrsPw70
吸ってるの見ると汚い昔からの爺さんとかパワー系作業員ばっかだもんな
0325名無しさん@1周年2020/01/30(木) 08:36:45.51ID:TEsntn9t0
吸ってるヤツらは、いかにもいっちゃってる表情だよね、バカ丸出しでさ

lud20240606134526
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1580072477/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【のりもの】さよなら、最後の「喫煙列車」。近鉄、今月で運行終了 YouTube動画>1本 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
「喫煙者死ね」←じゃあこれを流行らせよう タバコ問題のほうがよっぽど身近で重要で緊急性があるからな [無断転載禁止]
【鉄道】西鉄8000形、10月引退 オリジナル色で特急さよなら運行、貸切ラストランツアーも [無断転載禁止]
【鉄道】800形引退記念「さよなら800形記念乗車券」発売、抽選で特別貸切列車へご招待
運営「はいはい、分かりました。サービス終了しますさようなら」
韓国紙「日本よ、愛知の芸術展で慰安婦像が展示される。最後まで無事に展示できるか注目してるからな」
【芸煤z上沼恵美子“逆ギレ” 「快傑えみちゃんねる」突然終了… 梶原との騒動後、現場の意見に「そこまで言われるなら辞めてやる」★5 [Time Traveler★]
【テレビ】めちゃイケ、番組内で終了発表もフジ局内が悲鳴「後釜番組の企画が集まらない」
【さよならセロー!】ヤマハ「セロー250」生産終了へ ファイナルエディションを2020年1月に発売、ファン「寂しい」別れ惜しむ声
【大河】『いだてん』喫煙シーンに受動喫煙撲滅機構が抗議「今後絶対に出さないで」「テロップで謝罪して」★2
上西小百合「野党は本当に政権交代を狙う気があるなら、やり方を考えて。今のままでは与党に一笑に付されて終わる。」 
気象庁「台風24号で今までにない何かが起きる」→何も起きず終了 チャーミーちゃんちゃんとしようよねぇ!ガキじゃねんだからさぁ!@10
【大阪府】松井知事 公用車に乗って府庁舎周辺を巡回し、車内で喫煙 「休憩するなら知事室でできる。たばこを吸うため」と問題視★4
【大阪府】松井知事 公用車に乗って府庁舎周辺を巡回し、車内で喫煙 「休憩するなら知事室でできる。たばこを吸うため」と問題視
【国際】イギリス政府通信本部、第2次大戦最後のドイツ軍通信記録を公開「敵が来た。さようなら」 [さかい★]
工藤遥「夏休みの宿題は最後にやるタイプ」小田さくら「私も」佐藤優樹「まさはやらないタイプ」工藤遥「新しすぎるよ、それ」
ハロドラが終了しJHNも今月で終了、もう続きはネット配信でいいよな?
世界最高の投資家ジョージ・ャ鴻Xさん「日本の人々が近隣諸国と大きく異なる歴史観を持つようになったら、将来深刻な問題になる」
【サービス終了】 NTTドコモ、「FOMA」と「iモード」のサービスを2026年3月で終了 4G普及による契約数減と5Gへの集中のため
【鉄道】さよなら「だるま」電車 京急800形、41年の歴史に幕
指原の所属事務所「疑惑の書き込みは指原のものでは無い。デマを流したニュー速嫌儲には法的措置も辞さない」嫌儲、終了か。
【サッカー】「さよならを言うことができる」ガレス・ベイルが最終節メンバー入り・・・ジダンが“別れの場”用意か
【好景気終了】日本政府、景気後退を認定。戦後最長ならず
【マスコミ】「報ステ」終了後に古賀茂明氏語る、「古舘さん。戦うべき相手は別にいる」…テレビ朝日は安倍官邸の圧力に屈したのか
「喫煙ルーム」をガラスの仕切りで完全密封する店って、どういうつもりか。俺らは見世物じゃねーんだよ! [無断転載禁止]
午後の紅茶って誰に需要あんだよ?「よーし、今日はいっちょ午後ティーとしゃれこみますかぁー」とはならんだろ。
志村貴子最新作「さよなら、おとこのこ」ラブラブカップルの男(25)がショタ化してしまいセックスできなくなっちゃう話
「諦めたら、そこで試合終了だよ?」 これ以上の名言はあるのか
【パヨクの祖国】韓国「大統領がGSOMIA終了猶予を宣言し、米から日本に圧力をかけさせよう」
【野球】<稲葉篤紀・侍ジャパン監督の妻>日ハム後輩選手に移籍妨害発言!「FAだよね? つながってるから、揉め事言おうかな」 [Egg★]
Adobe Flash Playerが2020年末で終了、Flash実行を自動ブロックへ まさかと思うが未だにFlash使ってるサイトは無いよな…?
■【超悲報】ニコニコニュース『「PSVita」終了、後継機出さず』 →RTの嵐★3■
3月いっぱいでトヨタのスポンサー契約が終了するから、4月のチーム8としての活動スケジュールが白紙なんだけど
損保ジャパン「喫煙者は採用しない」 はい、人権侵害。企業倫理低すぎだろ
厚労省「喫煙室を設置する飲食店の皆さま!工事費半分出します」 完全禁煙あきらめたの? [無断転載禁止]©2ch.net
嗣永桃子「喫煙者ってどうして周りのこと考えられないのかな」 [無断転載禁止]
【漫画】最新版「このマンガがすごい!2020」今年の1位は「SPY×FAMILY」と「さよならミニスカート」
『さよならの朝に約束の花をかざろう』が上海国際映画祭にて「金爵奨:アニメーション最優秀作品賞」を受賞!Blu-ray&DVDが10月26日発売
休憩多くない? 非喫煙者から「勤務中の喫煙」に対して批判の声
武漢コロナウイルス、死者41人・感染者1000人超に。さらに今日から春節で人類終了
小室さん「紀子さまは帰国子女だから、日本語があまり理解できない。僕の話もわかっていない様子だ」
立憲民主・枝野「放送法4条の撤廃検討は論外。やるなら、安保法制以上の大対決」 維新・足立「野党マスコミ大連合との最終戦争になる」
【酒井智史】酒井智史EP1「最後のさよなら」説【パワハラもんじゃ糞野郎くたばれ】
【鉄道】さよなら、シルバーの「つばさ」 新庄−仙台でラストラン 山形新幹線[10/30]
【芸能】木梨憲武「みなさんのおかげでした」終了に「本当にありがとうございました。感謝しかございません」[17/12/13]
乃木坂46・3期生メンバーが未成年喫煙。終了のお知らせ。
「貨物列車」に忍び込んで旅するのって楽しそうだよな。
【さよならジャップ】東芝、海外投資家から6000億円の資本増強を行い、晴れて外資系企業にジョブチェンジへw
【正論】クジラックス「俺の漫画が模倣犯を作ると言うのなら、警察は今後犯人の手口公開をやめろ」
はやぶさ2帰還まで1週間 過酷な大気圏突入、最後の難関 [ひよこ★]
前川喜平「山口敬之の行為が刑事では不起訴とされた理由は「検察が官邸の支配下に…」 ネット「なら、あんたは起訴されてるぞ
【悲報】タイに移住した日本人 「タイの最低賃金は16万円、移住して本当に良かった、さようならジャップ」
【ガチ】ガチで乃木坂板に引っ越したので最後にさよなら言いに来まそた
お前ら「喫煙者しね!タバコやめろ」愛煙家俺「じゃあお前オナニーやめられんの?」 [無断転載禁止]
【サービス終了間近】糞さようなら白猫糞★3770【土肥祐介 白玉団子 DANGOYA 浅井大樹 馬場功淳 詐欺 コロプラ株価暴落 コテ厳禁】 [無断転載禁止]
「喫煙者は採用しない」 IT企業社長の英断が話題に
日本の最善策はタバコ販売停止 中国の研究では「喫煙経験者の重症化リスク高い」
「喫煙者がいじめを受けている」 たばこ税1本当たり3円値上げに愛煙家から疑問の声
こどおじ「喫煙者はゴミ!w飲酒差も犯罪者!w俺は酒風俗タバコやらない!偉いw」
鬼畜難易度で有名な「くまのプーさんのホームランダービー!」がFlash終了で存続の危機
コンビニの物置「喫煙所」 「吸う気なくなる」とのツイートに「臭いんだからわきまえろよ」と正論の声
【社会】「喫煙者がいじめを受けている」 たばこ税1本当たり3円値上げに愛煙家から疑問の声★5
フィリピン大統領「米国にさよならを言うときが来た。私が米国に行くことはもうない」 北京で共産党幹部を前に表明 [無断転載禁止]
【悲報】GTA Vの主流Modtool、「OpenIV」がTake-Two社の法的要請により公開・開発終了
【悲報】 新入社員の48%「仕事が終わったなら、周りが残業していても帰る」 意識調査で明らかに
【さよなら】前政府専用機のB747-400の2機、リサイクル会社に13億円で売却…落札会社「海外に販売し、新たな命を吹き込む形に」−防衛省
相撲協会「公式行事を欠席なら、私的な用事にも出るな」 白鵬、弟子石浦の結婚式へ出るために怪我の身で東京五輪イベント巡業に参加
00:45:26 up 41 days, 20:45, 0 users, load average: 3.55, 3.32, 3.50

in 0.74394702911377 sec @0.055936098098755@1c3 on 060613