◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

4ヶ月ぶりに帰宅したら、ベッドから竹が伸び放題 中国 湖北省 [アルヨ★]->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1591343246/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1アルヨ ★2020/06/05(金) 16:47:26.64ID:j+2cxV+l9
人民網日本語版 2020年06月05日10:20

湖北省武漢市の賃貸住宅に住むある男性が6月3日、新型コロナウイルス感染拡大の影響で4ヶ月以上帰宅することができなかった家に帰り着いてみると、なんとベッドの下から立派に枝と葉を茂らせた竹が1本伸びていた。ベッドをどかしてみたところ、ベッドから生えていたのだという。彼は、「4月に一度だけ部屋を見に来たが、その時には竹なんかまったく見当たらなかった。だから実際はこの1ヶ月ちょっとでここまで育ってしまったんだと思う」と話す。現在、すでに大家には連絡済みで、近くやって来て処理してくれるのだという。中華網が報じた。(編集KM)

「人民網日本語版」2020年6月5日
4ヶ月ぶりに帰宅したら、ベッドから竹が伸び放題 中国 湖北省  [アルヨ★]->画像>2枚
 
http://j.people.com.cn/n3/2020/0605/c94638-9697837.html

2不要不急の名無しさん2020/06/05(金) 16:48:02.63ID:FadmUanW0
竹は家壊すから敷地に植えちゃ駄目っておばあちゃん言ってたでしょ!

3不要不急の名無しさん2020/06/05(金) 16:48:51.88ID:/XL5R8j+0
タケノコ食い放題

4不要不急の名無しさん2020/06/05(金) 16:50:07.51ID:wmTKOyKu0
サルマタケ?

5不要不急の名無しさん2020/06/05(金) 16:50:29.35ID:IaGHk8hU0
昔の田舎あるある
今はベタ基礎だから無いね

6不要不急の名無しさん(帝国中央都市)2020/06/05(金) 16:50:44.90ID:ufhEjEX80
埋めちゃえ埋めちゃえ

7不要不急の名無しさん2020/06/05(金) 16:50:45.62ID:SNbvdi+/0
住み続けていても生えてきたのは生えてきたと思うが

8不要不急の名無しさん2020/06/05(金) 16:51:43.22ID:vc7rg4x40
自然とはたくましいものだ

9不要不急の名無しさん2020/06/05(金) 16:52:36.73ID:lCeDjQM70
窓開けとけ
イナゴが全部喰らい尽くすから

10不要不急の名無しさん2020/06/05(金) 16:53:07.30ID:IGn3fh1T0
もっともっと竹もっと

11不要不急の名無しさん2020/06/05(金) 16:53:52.35ID:RaBZ89L60
あるある 

12不要不急の名無しさん2020/06/05(金) 16:54:20.54ID:+HF/iG/00
もうだめだ
ベッドの裏には竹の卵が一杯だ

13不要不急の名無しさん2020/06/05(金) 16:55:34.67ID:dAnTMqsF0
>>7
寝てるときに貫かれたらと思うと…((( ;゚Д゚)))

14不要不急の名無しさん2020/06/05(金) 16:55:43.74ID:so1pGUql0
もしそこで寝てたら貫かれて死んでた

15不要不急の名無しさん2020/06/05(金) 16:56:08.42ID:BwKrojl50
まさかの姫がバーンと登場



アイヤー

16不要不急の名無しさん2020/06/05(金) 16:57:06.70ID:ZgYte0oY0
ちょっと羨ましい

17不要不急の名無しさん2020/06/05(金) 16:58:17.59ID:dKXrALHY0
ベッドから生えるとは
家具屋姫だな

18不要不急の名無しさん2020/06/05(金) 16:58:57.65ID:uTQLnNhx0
パンダのエサにしたら

19不要不急の名無しさん2020/06/05(金) 16:59:39.38ID:9LoocCtJ0
竹が畳を突き破るという話はよく聞く

20不要不急の名無しさん2020/06/05(金) 17:00:44.57ID:HjtHUZGF0
  (゚∀゚ )  奥さん!
  ( ∩  ) ベッドに筍です!
 彡ω  |
  し⌒.J

21不要不急の名無しさん2020/06/05(金) 17:01:08.64ID:5Z3nY1sX0
>>2
だよな、昔から言われてる。
ここは竹林に家建てたんか知らんが。

22不要不急の名無しさん2020/06/05(金) 17:02:27.67ID:5Z3nY1sX0
でも地中に根を張りまくるので土砂崩れの防止になるてのもある。

23不要不急の名無しさん2020/06/05(金) 17:03:09.39ID:S01k2zFi0
武漢トワイライトゾーン

24不要不急の名無しさん2020/06/05(金) 17:04:37.11ID:YiNTW4C30
>>17
けっこう好きw

25不要不急の名無しさん2020/06/05(金) 17:06:21.37ID:oRKA8/Qu0
竹筋コンクリートに使われた竹が生きてて建物中が既に竹でビッシリなんやろ

26不要不急の名無しさん2020/06/05(金) 17:07:14.78ID:y3nLE0WO0
竹は猛獣
   

27不要不急の名無しさん2020/06/05(金) 17:09:44.72ID:xU/MOW6m0
近くの公園にも竹の子あるなーって思ったらよく見渡すと周りから何本も映えてた
これって管理者が一週間気づかずに放置したらもう引っこ抜くとかできない大きさになるんだろかw

28不要不急の名無しさん2020/06/05(金) 17:10:10.08ID:5Xm+DHia0
すごい
部屋で竹の子取りが出来そう。

29不要不急の名無しさん2020/06/05(金) 17:12:02.07ID:r2vkl+XV0
まあ破竹の勢いと言うぐらいだし・・・

30不要不急の名無しさん2020/06/05(金) 17:17:12.86ID:dKXrALHY0
>>27
竹になっていいんです。
公園等管理された竹林は、
後で密集しないように、竹を間引くんです。
勝手にたけのこをとられちゃうと、
計画的な管理ができなくなってしまいます

31不要不急の名無しさん2020/06/05(金) 17:18:37.04ID:yMqQgwJ+0
らんまの世界観

32不要不急の名無しさん2020/06/05(金) 17:20:22.61ID:zUP1tBOd0
地震には強くなるよ!

33不要不急の名無しさん2020/06/05(金) 17:23:49.27ID:fYpxvfaT0
>>12
そういうの好きw

34不要不急の名無しさん2020/06/05(金) 17:27:27.83ID:uUkdzJge0
>>20
おめえのは土筆だな

35不要不急の名無しさん2020/06/05(金) 17:28:55.00ID:Z8IsabSY0
竹林いいなーと思うんだけど
こうなるのが怖い

36不要不急の名無しさん2020/06/05(金) 17:29:06.23ID:ytadrsdO0
成長しちゃったらもう硬くて食べられないぞ

37不要不急の名無しさん2020/06/05(金) 17:30:50.76ID:yx5RTQDy0
竹、ミント、どくだみは植えたらだめ

38不要不急の名無しさん2020/06/05(金) 17:31:49.11ID:Q17VKN8s0
>>29
それ伸びる時の例えじゃないだろw

39不要不急の名無しさん2020/06/05(金) 17:33:40.20ID:5yQBtrFe0
>>12
落ち着け二階堂

40不要不急の名無しさん2020/06/05(金) 17:35:07.32ID:X012QM+c0
>>17
すき

41不要不急の名無しさん2020/06/05(金) 17:36:13.05ID:0eX5R+Rf0
廃墟なら普通の光景

42不要不急の名無しさん2020/06/05(金) 17:37:28.97ID:FUAcSa/u0
去年エコキュートウ300リッターのタンク持ち上げて配管壊された
竹なんか絶対に植えるなよ

43不要不急の名無しさん2020/06/05(金) 17:42:10.05ID:yx5RTQDy0
>>41
友だちに頼んでなんとか解体前に行きたかった川井ポッポちゃん邸、1人で行く勇気は無くてそうこうしてるうちに消散してしまった…竹の群生は無いようだけど

由良山荘は無くなる前に行きたい。竹の屹立に犯されたり解体される前に…

44不要不急の名無しさん2020/06/05(金) 17:44:27.62ID:gpEL+X0J0
何を栄養に育った
ベッドの中には死体か

45不要不急の名無しさん2020/06/05(金) 17:46:10.79ID:g6nSdHDi0
隣の家の竹、ほんっと迷惑
うちの庭にタケノコ生えるわボタン枯らすわ

46不要不急の名無しさん2020/06/05(金) 17:48:26.40ID:+MGMlwYN0
>>2
桜と竹はダメって昔から言われてるよね

47不要不急の名無しさん2020/06/05(金) 17:49:35.34ID:+MGMlwYN0
>>35
ヤブ蚊がすごそう

48不要不急の名無しさん2020/06/05(金) 17:53:30.75ID:/+E7A5830
アイヤー

49不要不急の名無しさん2020/06/05(金) 17:53:44.90ID:w4Br1VIA0
竹の成長ははやいから急に伸びてても驚かないが
それよりなんでそんなとこに竹が

50不要不急の名無しさん2020/06/05(金) 17:57:00.01ID:r2vkl+XV0
>>38
このツッコミ待ってたわ
ありがとw

51不要不急の名無しさん2020/06/05(金) 17:57:17.01ID:Gt+SIdvr0
>>46
桜は何故?

52不要不急の名無しさん2020/06/05(金) 18:03:20.96ID:d4HUNy5C0
>>2
庭に竹植えてたけど、犬飼ったらそいつが新芽を全部食って、
掘り散らかして枯らしてしまった

53不要不急の名無しさん2020/06/05(金) 18:09:11.43ID:nkOYOqec0
家はばーちゃんの部屋にバラが入ってきて咲いていた

54不要不急の名無しさん2020/06/05(金) 18:10:10.76ID:PeGlhQTE0
>>51
桜の樹の下には屍体が埋まっている!
これは信じていいことなんだよ。
何故って、桜の花があんなにも見事に咲くなんて信じられないことじゃないか。
俺はあの美しさが信じられないので、この二三日不安だった。
しかしいま、やっとわかるときが来た。
桜の樹の下には屍体が埋まっている。
これは信じていいことだ。

55不要不急の名無しさん2020/06/05(金) 18:11:22.71ID:nkOYOqec0
>>46
イチジクは庭に植えると
家に病人が出ると言われてた。
家にあったけど切った。

56不要不急の名無しさん2020/06/05(金) 19:13:33.47ID:jOXkJffn0
うちのじーちゃんの家みたいだ。

57不要不急の名無しさん2020/06/05(金) 19:39:37.42ID:XohnsPQa0
竹か
実家の近くの空き家がなってたな

>>51
ある意味、竹と一緒
根を周囲に伸ばし、根に土台ごと家が持ち上げられる
さすがに現代の鉄筋コンクリートは無理なはずだけど
古い家だとアウト
後は栄養を奪いつくされ、他に植物を植えられなかったり、毛虫がきつかったり、春に宴会場にされて五月蝿かったりと問題がある

58不要不急の名無しさん2020/06/05(金) 19:48:20.59ID:sG9Bk8eb0
我が家は夏になると「葛」に浸食されて
屋根を覆い尽くしてしまう

59不要不急の名無しさん2020/06/05(金) 21:05:30.85ID:wp8+f/dR0
>>55
昔、実家にイチジクの木があっておやつにイチジク食べまくってた
弟が成人して車庫を作る為庭を潰しその時イチジクの木も伐採した

60不要不急の名無しさん2020/06/06(土) 12:46:56.50ID:U/WRnLIv0
>>10
昨日そのCM見たわ
あの踊ってるお姉さんたちは今何歳くらいなんだろう

61不要不急の名無しさん2020/06/06(土) 20:35:06.39ID:RBDBHdbK0
4ヶ月ぶりに帰宅したら、ベッドから竹が伸び放題 中国 湖北省  [アルヨ★]->画像>2枚
4ヶ月ぶりに帰宅したら、ベッドから竹が伸び放題 中国 湖北省  [アルヨ★]->画像>2枚

62不要不急の名無しさん2020/06/06(土) 23:39:51.45ID:X2FPRG+t0
>>57
花びら散って掃除が大変

63不要不急の名無しさん2020/06/06(土) 23:47:55.63ID:lKG4DsTu0
竹藪だった上に家を建てたのか??

64不要不急の名無しさん2020/06/07(日) 00:00:13.02ID:OnN/WTS50
危ないところだったね。家に居なくて良かった。

65不要不急の名無しさん2020/06/07(日) 00:00:22.74ID:4yI2hQ/i0
>>55
武士の家系だとビワも生首を連想させるからだめとか聞くな

66不要不急の名無しさん2020/06/07(日) 00:18:11.12ID:GZqM5DTt0
真夜中の竹やぶって、もの凄く怖そうなんだけど、
肝試しスポットの話しは聞いたことがないな

67不要不急の名無しさん2020/06/07(日) 00:24:12.57ID:H5nQ+7Oz0
竹は鉄も突き破るからね
駐屯地にある引退した74式戦車が下から生えた竹に突破られたのは有名な話だから

68不要不急の名無しさん2020/06/07(日) 00:24:43.85ID:o1KEnvWs0
良寛

69不要不急の名無しさん2020/06/07(日) 00:32:05.41ID:R19WpBUf0
竹林の脇にある道路とかコンクリート突き破るからな

70不要不急の名無しさん2020/06/07(日) 01:51:33.57ID:GvTJB5Fy0
>>63
近くに生えてれば地下を横に伸びてくる
床下にケーブルを通してる有線LANみたいなもの

71不要不急の名無しさん2020/06/07(日) 08:44:47.45ID:EWIqRHg30
>>37
3千年の歴史で割りばしもシナチクに出来る有るアルw

72不要不急の名無しさん2020/06/07(日) 08:48:26.80ID:EWIqRHg30
>>65
ビワは根が強くて、基礎や叩きをぶっ壊す、民家でも家の近くには植えちゃ駄目。

73不要不急の名無しさん2020/06/07(日) 08:50:41.73ID:b2L2HT5o0
にょきにょきにょきっき

74不要不急の名無しさん2020/06/07(日) 09:02:37.18ID:WmEIGZa50
>>22
竹林 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AB%B9%E6%9E%97
集中豪雨など際しては、地滑りを引き起こしやすくする面がある。
竹は根が土中に30センチメートル程度までと深く入り込まないため、
大雨が降ると雨水が地表近くを流れ、竹林のある斜面全体が滑り落ちるような崩れ方をする例がある。

75不要不急の名無しさん2020/06/07(日) 09:11:55.08ID:R50m4AaA0
竹生える

76不要不急の名無しさん2020/06/07(日) 09:18:48.15ID:OTxsGBRg0
放置してあった軽トラの床突き破って、助手席から生えている竹ならみたことある。

772020/06/07(日) 09:19:38.75ID:2irlZ48Z0
パンダの家として、パンダ好きな奴に貸せば良い。

78不要不急の名無しさん2020/06/07(日) 09:24:33.18ID:AiltAZPV0
>>46
竹林は地震に弱かったんだっけ?

79不要不急の名無しさん2020/06/07(日) 09:28:59.66ID:YjLQyJZG0
>>64
家にいれば、竹の高さまでジャンプできるようになったかもしれない。

80不要不急の名無しさん2020/06/07(日) 09:30:50.01ID:PbC14gwQ0
鉄道のレールとか持ち上げるぐらいだからな

81不要不急の名無しさん2020/06/07(日) 09:34:45.78ID:O6Zw3nX90
4ヶ月ぶりに帰宅したらポストから残高足らずの支払い請求が伸び放題

82不要不急の名無しさん2020/06/07(日) 09:37:16.81ID:NsDnCVg00
>>2
キウイも駄目よ

83不要不急の名無しさん2020/06/07(日) 09:50:47.96ID:sRi4YJGV0
藤はどうなんだろう
棚から小屋の軒下に入りたがってるの毎年切る
ほったらかしたらさあどうなる(´ω`)?

84不要不急の名無しさん2020/06/07(日) 10:02:01.01ID:o9sf9eIW0
>>12
留年させるぞ!

85不要不急の名無しさん2020/06/07(日) 10:19:47.36ID:hF3hJHFv0
竹の生命力は強いから、伸びだしたら厄介だよ。
自分で始末できなくなる。
住宅地なら隣家とトラブルの原因になるから、庭に植栽したら不味い

86不要不急の名無しさん2020/06/07(日) 10:24:45.02ID:hF3hJHFv0
たとえば、境界越しで隣家へ伸びだしたら、お手上げだな。
毎年隣家の竹林を伐採してあげないといけなくなるぞ
日本なら、放置したら損害賠償で訴えられる。

87不要不急の名無しさん2020/06/07(日) 10:52:00.75ID:NVwmNbXG0
毎日たけのこが食えるんじゃね?

88不要不急の名無しさん2020/06/07(日) 10:58:35.84ID:NVwmNbXG0
竹を植えるのなら、7DTDの拠点みたいに、地下まで鉄筋コンクリートで守らないと入って来るぞ。

俺は地下室を作るけども、地下を掘って来た奴が床を踏み抜いて岩盤まで落ちるようになってる。
アイテムの回収目的ではないので放置。
一応トゲトゲを敷いてある。

89不要不急の名無しさん2020/06/07(日) 10:59:11.35ID:kT6ELYsK0
ビワは子供が種を蒔きたがるせいか大木になってる家を今もよく見かける
皮膚病の薬か何かに大昔は使ってたんじゃなかったっけ?
うちはグレープフルーツの種を撒いたら今は大木になって毎年実がなるよ
葉はきれいだが枝にものすごいトゲがあるのでお薦めしない

90不要不急の名無しさん2020/06/07(日) 11:25:05.15ID:4Zfpq6sc0
裏山の竹を全滅させたいのに、筍欲しいから止めてって言われるんだよ
管理にいくらかかるんだよ
竹林管理費考えたら買った方がはるかに安いのに

91不要不急の名無しさん2020/06/07(日) 11:44:39.99ID:+EJCq8gG0
藤の木もあらゆる方向に枝と蔓を伸ばしてるんで危険だ
奴はいつの間にか地表を伝って枝だか根だか良く分からないもん伸ばしてる

92不要不急の名無しさん2020/06/07(日) 11:47:05.96ID:hF3hJHFv0
雑木林が竹林になってしまうという、竹林被害が全国的に問題になってるな。
放置したら竹は四方八方に広がるし、20メートルも高くなるので、
他の樹木が生育できなくなるというのが理由だけど

93不要不急の名無しさん2020/06/07(日) 12:06:37.02ID:sesb6YuV0
カミキリ虫の幼虫が入ってる木でできたシナソファーがあったな。夜キーキー音がしてわかった

94不要不急の名無しさん2020/06/07(日) 12:20:56.25ID:kT6ELYsK0
大雨で林ごと崩れてくるとか
斜面で竹林って危険なんじゃなかったっけ

95不要不急の名無しさん2020/06/07(日) 12:42:25.62ID:GvTJB5Fy0
>>94
竹は根が浅いからその部分だけが滑り落ちる表層雪崩的崩壊を起こす
杉も日本によくある挿し木で生産された苗がびっしり植えられたような山は危ない
種子から育った杉は縦にまっすぐ深く伸びる根が芯となるが挿し木はその根が最初からなく
横方向に伸びる根だけで構成されるので竹ほどじゃないにせよやはり根は浅い

96不要不急の名無しさん2020/06/07(日) 16:37:55.32ID:R8PMnHZF0
「ペットから竹生えた」 と空目した

97不要不急の名無しさん2020/06/07(日) 16:49:43.38ID:uWOV0rG10
さすがにベッドから生えるのはシナでしかないだろな

畳の下から生えて天井突き破るとかはよくあるんだが・・・

98不要不急の名無しさん2020/06/07(日) 16:53:01.72ID:uWOV0rG10
>>66
でも地震の時は一番の安全地帯
火災が起きると一番の危険地帯

99不要不急の名無しさん2020/06/07(日) 16:54:21.87ID:uWOV0rG10
>>83
ヘタに切ると、鬼が寄ってくる

100不要不急の名無しさん2020/06/07(日) 16:55:30.59ID:F6WY/JZQ0
>>2
あと欅もな
秋は落ち葉で雨樋を詰まらせ、根は広範囲に深く細かく張り重機でも掘り起こせんくなる

101不要不急の名無しさん2020/06/07(日) 16:56:12.08ID:uWOV0rG10
まぁでも竹の繁殖力もすげぇけど
一番はやっぱコスモスじゃないかな・・・
あれの繁殖力はおそろしいもんがある

102不要不急の名無しさん2020/06/07(日) 17:14:56.15ID:6hLUZUUa0
>>25
あ!
それだ!!

あいつら鉄筋使わないで、竹を筋交として使うからな!

103不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 07:46:52.31ID:FFI3yy9A0
>>17
おおw

104不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 07:50:02.58ID:au0clKfN0
>>17
ww

105不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 07:51:45.95ID:FFI3yy9A0
ベッドから生えてるってどういうこと

106不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 07:53:14.02ID:X7FpmE5c0
>>62
桜の花はそんなでもない
桜はむしろ落葉がひどい

107不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 07:55:41.73ID:X+iURYUD0
>>105
部屋の下まで地下茎が伸びて床に隙間があって光が当たってそこから突き抜けたんだろう
うちも庭に前オーナーが植えた竹があって除去するのに苦労したよ
さすがにコンクリの基礎は突き破らないらしい
出やすいところから出てくるよ

108不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 07:57:14.04ID:FFI3yy9A0
>>58
蔦って暫定したりするの?

109不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 08:01:49.61ID:pa4gvkOx0
>>54
丸善に檸檬置いてくれるなよ

110不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 13:51:03.88ID:xoR4t7Az0
これを貼れと言われた気がした

爆発物…恐ろしい繁殖力でひたすら増殖
┃A:竹&笹、ワルナスビ
┃B:ミント、 ドクダミ、オキザリス
┃C:ナガミヒナゲシ、ツルニチニチソウ、カンナ、トケイソウ
┃   アイビー&ヘデラ、菊類、宿根朝顔、シャガ、ツユクサ
┃   ケナフ、シソ、キバナコスモス、ラズベリー
┃D:藤、キウィ、ノウゼンカズラ、イチジク、ビワ、フサスグリ

Aランク:悪魔の破壊兵器。厳重な管理下でも制御不能。
Bランク:堅牢な施設内(鉢植え)でのみ取り扱い可能。施設外持ち出し厳禁。
Cランク:ここから制御可能。しかし地域内汚染を招く可能性が高く油断大敵。
Dランク:危険物であるという認識さえあれば問題ない。むしろ管理が容易。


lud20200616080420
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1591343246/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「4ヶ月ぶりに帰宅したら、ベッドから竹が伸び放題 中国 湖北省 [アルヨ★]->画像>2枚 」を見た人も見ています:
【ロ中】新型肺炎 中国 湖北省から軍の輸送機でロシアへ 144人搭乗
【中国】国産軽量スポーツ機「領雁」AG50、初飛行に成功 湖北省… [BFU★]
【中国】「邦人 湖北省に約560人 安否確認中」茂木外相
【新型コロナ】米マクド、中国・湖北省の全店を閉鎖したと明らかに
【速報】 茂木外相は記者会見で、中国湖北省全域で感染症危険情報を「渡航中止勧告」のレベル3に引き上げると発表した
【新型肺炎】中国河北省 新型コロナウイルスの発生源の武漢市からの帰宅者の告発に報奨金 中国当局
安倍 中国人(湖北省)を入国拒否
中国、武漢のある湖北省トップを解任。新型コロナ拡大の責任
【米国】新型肺炎で緊急事態宣言、中国湖北省からの入国者を14日間強制的に隔離
【毎日新聞】武漢の帰国希望者なお140人 湖北省滞在者や中国籍の配偶者の対応も課題[1/31]
【速報】中国・湖北省の住宅街で大規模爆発 少なくとも150人死傷 (動画あり) [ごまカンパチ★]
中国の新型肺炎、湖北省以外の新規感染者が14日連続減少し、2月17日は79人
【速報】 中国の新型肺炎の死者は湖北省で65人増え、計490人となった(北京時事)
【速報】 安倍首相は、過去2週間以内に中国湖北省に滞在歴のある外国人らの入国を当分の間、拒否すると表明
【速報】 安倍首相は、過去2週間以内に中国湖北省に滞在歴のある外国人らの入国を当分の間、拒否すると表明 ★5
【新型肺炎】中国湖北省、12日時点で新たに1万4840人の感染者、242人の死者を確認 診断基準の変更 ★4
【新型コロナ】中国の死者2345人 警戒レベル引き下げの地域も…湖北省は依然深刻、入院患者4万人超 2500人が重体
【速報】 安倍首相は、過去2週間以内に中国湖北省に滞在歴のある外国人らの入国を当分の間、拒否すると表明 ★6
【速報】 中国、湖北省で町が爆発!ガチで壊滅、爆心地は野菜市場 政府は11人しか死んでないと発表 動画あり ★2 [お断り★]
【速報】中国湖北省政府、新型肺炎による死者が15人増えて39人になったと発表。中国国内の死者はこれで計41人に。1月25日7:47★2
【速報】 中国湖北省政府は、新型コロナウイルスによる肺炎の死者が1921人、感染者が6万1682人になったと発表  19日7時
【日本政府】中国湖北省武漢市に在外公館設置へ 2年以内目指す 武漢はこれまでも総領事館の設置が検討されてきた経緯あり[11/23] [右大臣・大ちゃん之弼★]
【崩壊?】中国湖北省の三狭ダム
【新型肺炎】死者17人に 中国湖北省
【新型肺炎】死者17人に 中国湖北省 ★2
【中国】湖北省、第1四半期は39%マイナス成長
【中国】湖北省で移動制限解除 待ちわびた人々で駅など混雑
中国湖北省、女性教師が死亡 危うく生きたまま火葬
【中国】湖北省で3日連続で感染者ゼロ 中国保健当局発表
【新型肺炎】中国、湖北省と武漢市のトップ更迭される
【コロナ】湖北省全域に外出禁止令 新型肺炎対策さらに強化―中国
【中国】原因不明の肺炎で1人死亡 初めての死者 湖北省武漢市
【倒産パンデミック】企業の活動再開を3月11日に再延期 中国湖北省
【中国・湖北省/武漢】苦難を恐れず、英雄的な武漢人民に敬意を表する[3/30]
【新型肺炎の死者】中国湖北省で新たに242人 世界で1357人に
【新型コロナ】中国当局、湖北省内の移動制限を緩和へ 武漢市内は対象外か
【新型肺炎】中国政府、日本滞在の湖北省出身者に帰国用チャーター機を派遣
【速報】中国湖北省 新たに69人死亡、感染者は計2万2112人に 新型肺炎
【車無差別殺人】車が群衆に突っ込む、6人死亡 警察が運転手を射殺 中国湖北省
【中国】湖北省、集合住宅を全面的に閉鎖する通告 外出すれば「戦時管連規定」に基づき拘束
【聯合ニュース】中国・湖北省からの外国人入国 4日から全面禁止=韓国[2/2]
【新型肺炎】残されたペットを世話するボランティア 新型肺炎受け 中国湖北省武漢市、長沙市、杭州市 写真と動画
【新型コロナ】新たに都内で2人感染 屋形船従業員は新年会の前に中国・湖北省の人と接触 タクシー従業員は新年会に参加せず
【危機管理】フランス外務省、中国への渡航「推奨しない」 危険レベルを上から2番目に引き上げ、湖北省は最高レベル 新型肺炎
【MeToo】帰宅途中の女性の後ろから抱きつき、わいせつな行為 中国人の男を逮捕 [Felis silvestris catus★]
【東京】帰宅途中の20代女性会社員に後ろから近づき胸をわしづかみ 中国人男(31)逮捕 足立区 
【首相動静】安倍晋三 、日本各地でコロナ感染者が確認されている中、東京の中国料理店「赤坂四川飯店」入り→そのまま帰宅 ★3
【北海道】「帰宅したら、娘のベッドに知らない男」18歳の男子高校生を逮捕…合鍵で侵入とみて捜査、面識ある娘は「呼んでない」と話す [すりみ★]
【北海道】「帰宅したら、娘のベッドに知らない男」男子高校生を逮捕…合鍵で侵入とみて捜査、面識ある娘に「呼ばれて来た」と話す ★2 [すりみ★]
【自民】二階氏、1カ月ぶりに復帰 中国共産党幹部と会談 [少考さん★]
【中国農村部の絶望】オミクロン株感染爆発で医療崩壊、死者続出・・・河北省の村の看護師「村での正確な死者数すらわからない」 [クロケット★]
【北海道】「男がベッドの下にいる」無施錠の玄関から侵入し…帰宅の女性気づき、近所顔見知りの24歳男逮捕 [おっさん友の会★]
ブラジル、中国BYD工場建設中止命令、作業員が奴隷の為、会社が給料旅券差押さえ、朝4時半起床、25日連続勤務、ベッドマット無し [お断り★]
中国メディア「海外で中国人被害の事件相次ぐ」「新型コロナウイルスの大流行が人種差別を引き起こした」 [Felis silvestris catus★]
【新型コロナウイルス】湖北省武漢市にあるP4実験室(バイオセーフティーレベル4実験室)からの漏えいを指摘する声が相次ぐ
“コロナ”のかわりに“中国ウイルス”…トランプ、連日中国を“口撃”「世界は彼らが仕出かしたことで大きな代価を支払っている」
【新型コロナウイルス】武漢含む湖北省 “2日連続感染ゼロ”
【新型肺炎】シンガポール政府、武漢のある湖北省の住民らを入国禁止に ※7人が感染
【赤池まさあきさん】中共・武漢市のある湖北省からの入国者を上陸拒否(入管法第5条発動)すべし
【おらの村は戦場だった】新型肺炎集中の湖北省で「戦時管制」 住民の外出禁止、食料も自治組織が配給
ベッセント米財務長官 「中国は自身が『悪者』であることを世界に示した」 ★2 [お断り★]
【自動車】中国EV「90万円値引き」でも売れない?市場低迷のタイ 一方、トヨタのHVは「4割伸びた」 [nita★]
【速報】 中国、218メートル42階建てビルが火災 ほぼすべて炎に包まれる 爆発音も 死者けが人は確認されていない 動画あり [お断り★]
【中国】 湖南省で女性が鳥インフルエンザ感染 市場で感染か [影のたけし軍団★]
【株】日経平均終値331円安 中国からの訪日客伸び悩みなどで
容疑の教諭、競馬で損失数百万円 窃盗目的で侵入、帰宅男性を殺害か [えりにゃん★]
06:12:28 up 7 days, 7:11, 0 users, load average: 18.56, 18.79, 17.97

in 0.1886420249939 sec @0.1886420249939@0b7 on 042419