◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【車・SUV】日産「キックス」は販売不調、7月はランキング圏外 トヨタ「ヤリスクロス」「ライズ」が首位争う展開に [雷★]YouTube動画>1本 ->画像>10枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1602557125/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

0001雷 ★2020/10/13(火) 11:45:25.27ID:mXLSCAGm9
(略)

 では、この先はどうなるのでしょうか?

 まず、5月に登場した日産「キックス」ですが、意外と数字は伸びていません。6月の登録台数は1836台で、車名別ランキングでは27位。7月はランキング圏外(50位より下)で、8月は1178台で38位。受注は1万台以上という話ではあるものの、タイからの輸入車ということもあってか納車に手間がかかっているようです。

 また、「キックス」はハイブリッドのe-Powerで価格帯が高めで、しかもFF車しかないというのも不利なところ。降雪エリアでの冬場の販売は苦戦するのではないでしょうか。

 続いて「ヤリスクロス」はというと、こちらも受注は順調なようで、先行予約だけですでに目標の3倍となる1万台以上を突破しているとか。また、「ヤリスクロス」は180万円からスタートするなど、お手頃価格グレードが用意されており、さらに4WDもしっかりとラインナップされています。販売目標である月販4100台は、軽々とクリアしそうな気配です。

 ただし、目標値では「ヴェゼル」や「CX-3」を上回ることはできそうですが、同じトヨタの「ライズ」を超えるのは難しいところ。実際どうなるかは、リアルな販売台数の数字が出てくる10月以降の様子見といった状況です。

 最後に、現在はランキング圏外となっているスバルの「XV」ですが、9月に大幅改良を実施しました。もしかすると、このテコ入れでランキング内に戻ってくる可能性も大いにあるでしょう。

 まとめてみれば、現在のベストセラーである「ライズ」に対して「ヤリスクロス」が挑戦。その下で、去年のディフェンディング・チャンピオンである「ヴェゼル」と新顔「キックス」が争い、最後に「CX-3」と「XV」が続くという展開になるのではないでしょうか。

 どちらにせよ、新型車の登場などでコンパクトSUVに注目が集まれば、その相乗効果でライバルの数字が良くなることも十分考えられます。この秋から冬にかけてもコンパクトSUVの商戦は、まだまだヒートアップすると思います。
https://news.yahoo.co.jp/articles/6b0e5aa72defd3f6d21dd5818e61624184dd2d71&;page=2
0002ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 11:46:19.94ID:e1gmCqjf0
キックスは燃費がね
0003ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 11:47:03.15ID:w7xC3h+X0
 
 
「プリウスミサイルとは違います」
と宣伝すれば?
 
 
0004ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 11:47:13.38ID:um4F1rgd0
ヴェゼルとキックスが争ってんのか
ヴェゼルの最後のフルモデルチェンジいつだよ
0005ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 11:47:28.97ID:qXT1dKjD0
DAIHATSUロッキーはソニポンのせいで負けたな
0006ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 11:47:51.37ID:TMj1dn8K0
結局「やっちゃった日産」かよ
0007ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 11:48:41.74ID:w6YeEFyg0
高いから売れないだろと思ってたけど案の定
0008ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 11:48:43.02ID:mW0HE05S0
トヨタが凄いのか
トヨタ以外がダメダメなのか
0009ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 11:49:09.07ID:YxxUt2HS0
コロナウイルス感染者数(2020年8月10日現在)
大韓民国 14,626
ジャップ 46,783
https://www.worldometers.info/coronavirus/

さっさと不衛生国から韓国に来い
分かったな、ジャップ!
0010ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 11:49:42.89ID:H5ewpN1N0
>>8
トヨタ以外がダメダメなんだよ
0011ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 11:49:49.96ID:lnSmRXsb0
わざわざ日産で軽なんか買わねえよ
0012ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 11:49:54.49ID:L+A/Qa2b0
ヤリスクロスと
XV

どちらがいいのかね
0013ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 11:50:32.60ID:Dvg7Qm8x0
日産ではなくタイ産だし
0014ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 11:51:48.29ID:gxO7R2pW0
ヤリスクロスとMX30は世の中の空気を読んでバーゲンプライス設定
日産は先手必勝かと思いきや貧乏くじを引いたな
0015ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 11:52:18.89ID:szizM0ek0
>>12
BセグとCセグだし
比べるには車格違いすぎないか?
0016ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 11:52:45.51ID:IIbkVgAJ0
>>4
ヴェゼルは今が初代だからフルモデルチェンジはまだしたことない
0017ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 11:52:54.10ID:u6VzKe3b0
やっチャイナ日産!  
  by 栄吉
0018ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 11:53:13.14ID:rPS/yg830
四駆がないし
0019ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 11:54:08.13ID:hjhSuH8q0
e-powerのエンジンの掛かり方が不振全でムカつく
0020ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 11:54:43.64ID:Dz756bMp0
「キックス 電気自動車」で検索しようとするとサジェストで「キックス ダサい」が出てくる
0021ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 11:55:09.47ID:u6VzKe3b0
× 栄吉
○ キムタコ
0022ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 11:55:12.49ID:rhp7+PWR0
SUVについてはトヨタ凄すぎ
ランクルとか世界唯一の車やし
0023ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 11:55:21.93ID:eYnM/9Z50
キックスは後部座席が広いから、
それは良いんだよなぁ
他は全部狭い
0024ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 11:55:30.85ID:tE3WSBUS0
>>12
ヘタすると燃費が3倍違うw
0025ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 11:55:33.81ID:YCfZ7lpR0
キックスは名前がダメだろ
ネトゲでネガティブなイメージは思ったより浸透してる
開発責任者と選択した部長は左遷確定だな
0026ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 11:55:47.73ID:L+A/Qa2b0
XVは乗ったらいいけれど
スバルはディラーが少なすぎる

トヨタ4.600店舗
スバル 460店舗
0027ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 11:55:51.23ID:Gi9GQOYT0
JUKEを無くしたの意味わかんない
0028ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 11:55:59.19ID:JBEblraA0
カローラクロスも日本来るし
0029ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 11:56:31.33ID:hcQwTmHd0
なんで4WDをラインナップしなかったんだろうか?
0030ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 11:56:33.93ID:WXGI2hFA0
金があればXV一択
ライズはリアのデザインが壊滅的に悪い
ヤリスクロスは終わってる
0031ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 11:56:37.96ID:um4F1rgd0
>>16
7年変わってないのか
0032ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 11:56:49.60ID:Vd5+GKf/0
カー◯ックスみたいだもん
0033ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 11:56:53.31ID:LUSEdTpW0
大文字のVマークがださすぎる
アリヤみたいになめらかにしろよ
0034ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 11:57:22.75ID:a48OOj4d0
そもそもこれタイ産で登録間に合ってないだろw
0035ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 11:57:59.54ID:zaJT9v8a0
らびにゅー すきよ あいしているの
0036ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 11:58:54.70ID:L+A/Qa2b0
金があれば
新型レヴォーグを飼いたい
0037ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 11:59:00.87ID:GZoxaM5P0
キックスそりゃ前評判からわかってたこと
社員ですら売れるなんて微塵も思ってなかっただろ
0038ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 11:59:05.37ID:um4F1rgd0
>>14
キックスは売れてるわけでもないのに納期が遅すぎ
後手後手だよ
0039ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 11:59:19.60ID:U90I8mVQ0
日産ってだけで買わないだろ
0040ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 11:59:28.05ID:yFWBVXHm0
SUVなのにFFしかないとか、
中華料理屋なのにラーメンが無いみたいなもんだよな

マヌケ
0041ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 11:59:28.79ID:Imj7LDzB0
>>1
1か月前のソースでスレ立てしないでくださいよ

小型SUV戦争 ヤリスクロスvsヴェゼルvsキックスの勝者は?
9/23(水) 7:05配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/6b0e5aa72defd3f6d21dd5818e61624184dd2d71?page=2

しかしヤリスクロスとはそんなに良い車なんでしょうか?納車まで2か月以上待ちだそうですが
0042ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 11:59:46.06ID:eE65XwmE0
つきのわ♪つきのわ♪
0043ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 11:59:49.36ID:uOEJXKqJ0
高いうえにタイ製じゃ
0044ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:00:02.24ID:/DqlnLF60
終わってるキムタクを企業広告に使った時点で、終わってる。

つぶれちゃいな、日産。
0045ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:00:03.19ID:v406T1mD0
キックスあかんの
0046ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:00:17.18ID:zHWoLYRD0
キックスはわざわざ読売新聞などでも記事にして最高に良い車と評判なのだが
0047ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:00:25.51ID:YECnXIjE0
浜口司はエロかった。
0048ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:00:25.40ID:Ss0L6fB00
また逢える
シーユーアゲイン
0049ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:00:46.00ID:0aeND1a+0
キックスは結構おもしろいと思ったんだけどな・・・

値段かな ?
0050ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:00:50.56ID:PFjKF6070
欧州でカッコいいジュークを売ってるのに日本で売らないって
日産は自ら潰れたいんだと思うわ
0051ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:01:01.06ID:pwaehxYr0
2駆
0052ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:01:06.32ID:W9UlBg1L0
名前がダサい
0053ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:01:20.54ID:oPP+o+Bh0
開発が終わってないのを無理矢理販売展開するからだよ
0054ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:01:47.37ID:c2nuoA8Y0
>>1
日産も終わってるな
安い車だけ、v字グリルだもんなw
0055ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:01:48.19ID:meJctb330
今日産で売れてる車種ってセレナかデイズくらい?
0056ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:02:01.62ID:NM+4Vn4K0
ヤリスクロスはコストパフォーマンスなら世界一の車だから
相手が悪すぎただけだよ。
0057ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:02:08.60ID:RSQJJDdq0
また逢える…になっちゃったな
0058ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:02:21.59ID:y900V6bU0
ジュークの唯一よかった部分だけをなくした感じだよね
0059ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:02:28.97ID:g8yZhpIp0
ゴーンに泣きながら土下座しろよwww
0060ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:02:31.49ID:a48OOj4d0
>>49
タイで作って船に乗せてドンぶらくるからすぐ届かない上にそもそもタイ産だからそれ知って買わない人が多いのかと
0061ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:02:38.16ID:uOEJXKqJ0
キックアスのクロエ・グレース・モレッツをCMに使えよ
0062ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:02:38.59ID:mcoQ6yvK0
FFと4WDをフレキシブルに切り替えるようにならないの?
0063ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:02:50.48ID:iHeOZ8vx0
馬鹿チョンいらいらw
0064ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:03:07.27ID:Oxq/GHjz0
パンチス
0065ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:03:08.94ID:D34hh2rS0
そりゃタイで作ってるアジアンカーが売れるわけない
0066ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:03:25.05ID:KGnzcD4L0
ヤリセクロス
0067ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:03:25.41ID:zBMgOVSX0
まあ予想どうりだけど
あの気持ち悪いCMにもうんざりです
0068ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:03:31.54ID:p/rW5W4D0
>>49
タイ産
納期が半年後
高い
燃費あまり良くない
四駆もない
5年前のデザイン

買う要素がない
0069ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:03:42.69ID:tE3WSBUS0
日産はVモーショングリルを売りにしているけど、あれで人気落としてない?
0070ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:03:46.54ID:HnrkM+lU0
ヴェゼルの乗り心地は最悪の印象があるんで
次期モデルが出るまで手が出せない。
0071ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:03:50.56ID:6fn+AWGo0
ヴェゼルと比べるのはいくらなんでもヴェゼルに失礼じゃないか?
0072ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:04:01.52ID:nEz4Wtpr0
やっちゃえ!! なんて言うメーカーの車買うわけがない
キムタクの動きもキモいし
載らずになんの為に車動かしてんの?
0073ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:04:02.87ID:JyA/yaWs0
馬鹿みたいに高いからな
0074ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:04:08.25ID:0aeND1a+0
日産キックス 275万から
トヨタ ヤリスクロス 179万から

100万違うな・・・
まあヤリスクロス、ハイブリッドは258万からだけど
販売台数はエンジン車を含んでいるから、数の勝負ではかなわないよ
0075ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:04:36.30ID:FnU8YnGF0
姫騎士の「くっころ」なら知ってる
0076ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:04:41.13ID:Ll4inugX0
>>26
普段車で買い物とかに出かける範囲に1店あれば十分なんだから多すぎても意味無いよ
0077ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:04:47.21ID:Dz756bMp0
>>59
ゴーンがいたからってどうなるもんでもねえよ

ただゴーン追い出して反撃がどうこうぶち上げておいて
最初の一歩でずっこけて顔面から地面に突っ込んだ感じだけど
0078ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:04:58.08ID:D34hh2rS0
他意で作った粗悪アジアンカーなのに250万からだっけ?
売れるわけがない
0079ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:04:58.99ID:woy6THrc0
>>50
ユーロマイクラもな
0080ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:05:03.15ID:zjjRNr0z0
この中にない
やはりC-HRだな
0081ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:05:06.29ID:4/1GVRrr0
キックスなんてCM見た事ないな
0082ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:05:13.29ID:aq3xz8YF0
>>41
ライズと同じ価格帯で異色んな部分の質二割増し向上という感じ
ハイブリもある
でもライズの手頃なサイズ感は強みだから今後も売れ続ける
0083ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:05:16.91ID:vgOGKDLa0
キムタクのCMのやつか
あのCMで車の印象は何も残らないな
0084ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:05:17.69ID:0aeND1a+0
>>72
そもそも国産車を小馬鹿にしているキムタクをCMに使った時点で・・・
0085ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:05:30.49ID:QrwgXjFa0
目くそ鼻くその戦い
0086ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:05:35.98ID:Imj7LDzB0
>>56
ヤリスクロスはコスパだけなら世界一なんですか。
あの車を欲しがっている身近な人の生活と性格を考え合わせて、だいたい納得できました。
0087ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:05:38.90ID:H5ewpN1N0
>>46
×記事
○広告
0088ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:05:45.16ID:IvhQYHFA0
>>46
たけーんだよ
0089ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:05:48.25ID:V+cL2vzH0
もう50万ぐらい安くしたe-powerベースグレードと
200万を切るガソリングレードを出しなよ やる気あるの?
0090ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:05:53.37ID:D34hh2rS0
>>84
キックスは国産車じゃないから
0091ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:05:58.15ID:RWrMyFOa0
キックス普通に高いから。どうせガソリン車出るんだろ(笑)
0092ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:06:03.89ID:whiwb8a30
ものすごく単純に売れない理由がわかりきってる車を売ろうとする元日産の何か
0093ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:06:18.55ID:CUgf6ngR0
あれブサイクなダンゴムシだもん
しかも高いし売れないよ
0094ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:06:39.85ID:FjWRo6Uh0
ヤリスクロスて

二文字加えればヤリスギセクロスじゃないか
0095ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:06:49.17ID:4zdqAUYL0
>>3
めったなこと言うと訴えられるぞ
0096ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:06:56.95ID:L+A/Qa2b0
次世代プラットフォームに移行し成功した(トヨタ スバル ホンダ)

新規プラットフォームだが軽量化し過ぎて修正中の(マツダ)

旧態依然の車台を使いつづける(日産 三菱自)
0097ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:06:57.38ID:mFOqUUNS0
>>62
ビスカスカップリングで駆動を伝える待機型4WDは、殆どでそうなってるだろ。
0098ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:07:14.72ID:0aeND1a+0
>>90
もっと悪い・・・

キムタクは欧州車しか認めていないだろ
0099ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:08:02.73ID:PHspWpxZ0
キックスはとにかくデザインがダメなのよ

100歩譲ってデザインを置いておいても、タイ製でFFのみでしかも燃費も芳しくないときたら売れるわけないよなぁ
0100ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:08:14.67ID:YBBGnZXK0
タイで作ってるから納車間に合ってないだけじゃない?
さすがに初年度くらい売れるだろ
0101ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:08:27.94ID:MfDPbHQz0
そりゃ古いプラットフォームの日本未導入しゃを今頃持ってきただけだし
0102ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:08:29.76ID:GZoxaM5P0
キックスは展示車以外で見たのはまだ2、3回くらいしかない
見かけは嫌いじゃないんだが色々と酷いw
0103ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:08:46.13ID:FjWRo6Uh0
>>93
ダンゴムシといえば

誰も買わなかったマークXジオ
0104ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:09:08.60ID:mFOqUUNS0
>>96
マツダは、ボディの程々に良いところを、サスペンション固くして対応しちゃったのが駄目だったな。
0105ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:09:41.77ID:aG9Js8Ci0
もっと天井高いボックス型のSUV出して欲しい。
デリカD5を小さくしたような
0106ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:09:54.78ID:6fn+AWGo0
コミコミ200なら考えてみてもいいぐらいのポンコツにしかどうしても見えないんだが、どの辺が良いんだろう
0107相場師 ◆lXlHlH1WM2 2020/10/13(火) 12:09:59.14ID:yKy0FWMH0
フロント部分を必ず日産らしくこうしなさいと命じられてて、それでも苦心してデザインして、
しかし変な名前をつけられて・・・
お偉いさん達のセンスに現場が泣いてそうだなw
0108ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:10:12.64ID:4HcFcNBm0
良くなった新型ジュークを日本で出さないでキックスを出すとかするから…
0109ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:10:25.31ID:PHspWpxZ0
>>105
揺れが酷く快適性皆無になるけどいいのか?
0110ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:11:07.42ID:Imj7LDzB0
>>82
どうもありがとうございます。ヤリスクロスはオプション販売部分を多目にして利益を稼ぎたい車なのだろうと。

でも対抗車のライズは戦略が真逆。トップには立てなさそうだけど、この販売戦略は嫌いじゃない
0111ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:11:09.55ID:uwPR28eH0
ヤリスクロス良いよなぁ〜
0112ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:11:12.33ID:ayDqtcKT0
ちょ、まてよ
0113ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:11:18.74ID:l/JDq4sw0
日産を登録数で言うならトヨタも登録数で比較するのが筋じゃねぇか?
0114ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:11:26.40ID:VEiqDYhG0
車買って欲しいなら法律変えろ
飛び出した高齢者を轢いてしまっても無罪になるように
0115ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:11:35.46ID:mFOqUUNS0
>>105
軽バンや、ミニバンのリフトアップ買えば良いだけだな。
0116ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:11:38.31ID:7Phw4Ez/0
キックスはナビとかETCとかドラレコ付けたら、すぐ300万円超えるからな
ハリアーの最低グレードのほうが299万円でスマホ連携のディスプレイオーディオも付いてるし
はるかにまし
0117ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:11:50.34ID:a7ZoPmgs0
SUVならXVオススメ
アイサイトTAは一度使うと手放せなくなるぞ
燃費は良くないけどな
それでも俺の乗ってる初代レヴォーグよりは良いし
0118ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:12:07.98ID:Tl4yaMNj0
というか日産のイメージが
もう悪過ぎ
0119ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:12:14.94ID:ugYoWLtW0
キックス買うならノートで十分だろ
0120ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:12:20.03ID:Dz756bMp0
>>100
7月にもそう言っててそこからずっとタイガータイガー言い続けてるぞ
サガットかよ
0121ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:12:22.45ID:y9I0smyF0
>>2
ペテンハイブリッドe-Poorは太古の遺物、単純シリーズハイブリッドだからねえ
0122ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:12:33.95ID:pmtokzn90
>>76
正論で吹いたw
0123ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:12:39.28ID:0b/GgDwt0
次はマグナイトをインドから持ってくるんだろ
0124ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:12:43.50ID:VEiqDYhG0
プリウスは飯塚の判決出るまで売れないだろうな
0125ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:12:46.38ID:X5PkIzyr0
日本人は貧困化してるから軽自動車しか買えない
0126ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:12:49.66ID:XAhiAJ9e0
みんなジュークのデザインに惚れ込んでるんだよ

それを忘れちゃダメだわ
0127ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:13:09.80ID:pLGtmWZs0
イーズカ
0128ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:13:25.36ID:FtPhYcRc0
タイキックのくせにボッタクリ価格で売れるわけねえ
0129ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:13:43.52ID:ayDqtcKT0
日産ユーザはノートしか買う車無くなった
ノート乗りが、つぎもノート乗らないと販売減るわな
0130ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:13:44.99ID:VEiqDYhG0
東京で軽は売れない
0131ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:14:08.84ID:KsliMKYUO
グリルがTOYOTAだよなあ…寄せすぎだろ
0132ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:14:29.25ID:PFjKF6070
これを日本で売らずにキックスを売ったからな
日産は潰れたいんだろう【車・SUV】日産「キックス」は販売不調、7月はランキング圏外 トヨタ「ヤリスクロス」「ライズ」が首位争う展開に  [雷★]YouTube動画>1本 ->画像>10枚
0133ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:14:44.22ID:Lfgd+PWA0
トヨタのSUVあれだけ分散してるのに
それでも売れないのか
0134ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:14:52.81ID:FRSgigZ70
名前が狙いすぎててダサいやつしか手を出しにくい
0135ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:15:20.77ID:mFOqUUNS0
>>117
スバルは見た目以外が我慢大会みたいなもんで、少し前はディーラーすら近所に無くても整備工場直の斡旋で買うのが沢山居たが、入院の多さで継続して乗るやつは稀だったな。
0136ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:15:39.79ID:3pe1rqxp0
ここまでKIX'Sなし
0137ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:15:47.63ID:NsPP6XYa0
キックス知らんわ キモタコのせいじゃね
0138ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:16:00.35ID:NM+4Vn4K0
>>105
ジムニーで。
0139ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:16:03.86ID:tA0n4pSY0
テスラのせいで自動車産業が大変な時代がやってくる
0140ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:16:07.03ID:DNH5+kqx0
ライズ、ボンネット開けたら軽だった
0141ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:16:16.04ID:uOEJXKqJ0
若作りチンピラおっさんのCMじゃ
0142ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:16:18.90ID:X5PkIzyr0
こんな車を買うのは、公務員か医者くらいだろ
0143ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:16:24.37ID:0aeND1a+0
>>130
いやいや、東京でも軽は増えているぞ。

2万3万も駐車場代支払っている人間は軽を買わないけれど、
もっと金持ちで、東京で一軒家に住んでいて自宅内に駐車場を持っている層は、

小さな軽でもいいか って思って、軽を選んでいる。
0144ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:16:26.50ID:mFOqUUNS0
>>136
先に思い出すのは、ダイハツキックスだな。
0145ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:16:33.41ID:PHspWpxZ0
ぇぇぃぃぃ、ジュークの新型持ってこぃぃぃぃぃぃ
0146ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:16:49.31ID:zVRBC9Tg0
ヤリスクロスはベースグレードOP無しならOP満載の軽自動車よりも安いもんなあ
実際には中間グレードが売れ筋だと思うけどそれでも割安感は半端無いから売れる訳だよ
0147ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:16:49.77ID:Nr20Bxm90
ヤリスって名称もVitzから上手く変更できたからな
WRCで活躍してたのも知名度あった要因だろうね
価格帯も仕様も客層で選べるしさ
キックス?
ダイハツのロッキーと同クラスかな?って
思わせる名称だもんな
0148高篠念仏衆さん2020/10/13(火) 12:16:51.75ID:LTOfofJy0
三菱……🙏なむみょう
0149ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:16:53.45ID:CP1K1nym0
意外と伸びてない以前に誰もあんな車買わねーよが趨勢だったろ
日産らしいダメすぎるデザインで高すぎだし
0150ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:17:21.79ID:0o09j2t60
SUVなのに低燃費タイヤを履かせてるやつを見ると無理してるなーと思っちゃう
0151ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:17:38.31ID:SSUxGbds0
>>1
ジムニーのOEMの軽にしときゃバカ売れだったのにマジで日産はバカだ!
0152ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:17:48.27ID:mlEIeiZm0
やっちゃったな
0153ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:17:56.78ID:/CoOkllV0
>>31
ベースがFITだしね
次あるならフルモデルチェンジだな
0154ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:18:07.22ID:SZX4+pxF0
名前がダセェ
0155ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:18:08.82ID:UxTD/TqC0
XVはcmでやってるイエロー系カラー似合うな
カッコいいわ
0156ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:18:09.27ID:mlTu/cg10
キックス?
そんなんCMしてたっけ
0157ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:18:10.45ID:mFOqUUNS0
>>145
持ってきてもネタ要員やん。
0158ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:18:26.92ID:+Cf/3SfJ0
商標登録しすぎて
まともに使える名前のストックないのが笑える
往年の車名を復活させようぜ
0159ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:18:33.92ID:6cwriVhH0
日産のじてんで…
0160ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:18:49.43ID:HIKJJ6xh0
KIX-S(キックス)とかMANISH(マニッシュ)とか
20年前ぐらいによく彼女が聴いてたなぁ…
0161ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:18:53.06ID:w+wjUvUX0
軽だけどダイハツのタフトっていいかな?
0162高篠念仏衆さん2020/10/13(火) 12:19:11.38ID:LTOfofJy0


🚙KITTと間違えると思ったんじゃねえのWWWWW
0163ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:19:31.96ID:jGNoiCiY0
ヤリスクリスは最上級グレードでも220万だもん
割安だわ

ディスプレイオーディオでナビも付いてるみたいなもんだし
0164ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:19:39.55ID:Gjn5f9Iy0
┏( .-. ┏ ) ┓
【アルテミスの首飾り/衛星レーザー】No.1


*現在、お台場フジテレビを始めとして
日米協賛200社近くが絶賛した
初音ミクの試し斬り騒動が話題になってます
(通訳の子供魂談)

--

*地球の衛星軌道上に
アルテミスの首飾り以上の
2,000基のイリジウム衛星が配備されています
※将来的に二億基にする予定とか…

このイリジウム衛星から
地上に居る【初音ミクこと、私(一般人)】への
全身へレーザー切りがスタートしました

※全世界へのお披露目でしたが
 交戦に入った国々も、死傷者が続出とか

(ロシア/200人、フランス/200人、インド150人との噂)
^2
https://twitter.com/prettypumpkin71/status/1315572652497530881
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0165ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:19:42.32ID:IzQtc+9E0
キックスはCMがスベってたからな
なんだかんだテレビCMは大事
0166ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:19:45.20ID:EU2E4ZEx0
ヤバイな日産
マジで業界再編になりそうだな
トヨタは安泰でも日産、ホンダは厳しい
日産とホンダの合併で日ホン産の誕生くるかな?
0167ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:19:50.71ID:cGfio0280
迷ったけど
中古のジューク買いました
0168ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:19:54.33ID:IpEKCiXi0
つーか、普通車高くなりすぎて若い人は軽自動車しか買えんやろ
ヤリスとかCX-3売れてるのって見た目同じだけど安いグレードの車があるからやしな

貧乏に見える車乗りたくないけど高い車乗れないって若い層への配慮がないからニッサン終わってるな
0169ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:19:57.79ID:4kp5OwmJ0
日産とかもうね
0170ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:20:03.81ID:VWYLv2bZ0
結局epowerの四駆が大きい車には不向きなんだろ。ダメダメだな。もうつぶれろ
0171ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:20:05.10ID:y82OHIs00
>>29
技術的に出来ないんじゃ無いの w
まあタイ国でのお下がりらしいから向こうで需要がなかったら作らんわな。
つまり日産は日本人向いて車作ってないてことだね。
0172ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:20:28.28ID:91KGRfkq0
>>164
銀英伝かよ
0173ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:20:32.86ID:82G2GFAH0
>>1
ちょ、まてよ
0174ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:20:36.37ID:mFOqUUNS0
>>161
人気車種だし、予算の都合が有るなら、安くて良いんじゃない?
用途に合わせて、3車種以上は乗り比べてから考えれば良いと思うよ。
0175ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:20:46.33ID:QfkY+VHb0
キックスなにそれな人が多数
0176ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:20:58.49ID:GZx62g0Y0
キムタクはRAV4だろ
0177ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:21:08.26ID:JyA/yaWs0
マーチもタイ産にして自滅したからな
ブランド力あったのに
0178ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:21:09.05ID:HJkPARjO0
キックスって日産のパジェロミニだろ?
0179ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:21:12.76ID:uDrbiQad0
キックスw
4年前にタイで発売されたものを新車として販売するアホの日産
しかもタイ産だから大量に受注できたとしても舟で運ぶから対応できないだろw
0180ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:21:16.19ID:ftzvjuia0
キックスってパジェロミニのOEMで売ってたじゃん
なんで名前使い回してんのw
0181ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:21:17.02ID:/OnAu1400
>>105
ハスラー「ワシの出番と聞いて」
0182ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:21:20.17ID:IpEKCiXi0
>>166
再編と言うけどニッサンって名前のルノー車がフランスから輸入されて日本で売られるだけやろ
どっかのメーカーが買い取るとかないし

ホンダとの合併とかありえんわ
0183ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:21:21.31ID:6LfHB8gy0
SUVなら視点の高いランクルみたいなのあればいいんだけど今無いんだよなあ
0184ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:21:32.51ID:q91Fzd7l0
ヤリスクロスは知ってる
キックス?知らん
宣伝不足だが日産だから買う気がしない
0185ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:21:37.04ID:GZoxaM5P0
>>132
この意思決定は本当に疑問でしかない
日本市場なめすぎだろ
0186ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:21:43.95ID:7W56b+4i0
名前のわりにお高いのね
0187ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:21:49.96ID:L+A/Qa2b0
トヨタ 全方位でベターな品揃え

ホンダ 軽、小型車、道具車として1台乗りならベスト

日産 基本設計が、いかんせん古い

スバル 燃費悪、安全性能は世界トップクラス

マツダ 後部座席を使わない二人乗りとしてならデザインがベスト、後部座席はワースト
0188ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:21:53.74ID:JyA/yaWs0
>>140
軽並の値段だからな
0189ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:21:59.66ID:SSUxGbds0
キックスはタイ産でこけたマーチの二の舞w
タイ産マーチの悪評をクリアできないまま懲りずに
またタイ産とか経営陣の頭は沸いてる
間違い無く3年以内にキックスは消滅する
0190相場師 ◆lXlHlH1WM2 2020/10/13(火) 12:21:59.88ID:yKy0FWMH0
キがつく名車といえばキザシ以外に選択肢がなかった頃に比べれば、今の人達は幸せだよ
0191ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:22:00.26ID:uDrbiQad0
てか今宣伝してるアリアもまだ販売してないんだぜ
0192ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:22:12.79ID:mFOqUUNS0
>>166
なんで、半官企業の日産なんて御荷物の面倒を、ホンダが見なくてはいけないのか(笑)
0193ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:22:14.05ID:jy67aPOI0
キックスだと台風の時に船が衝突して水浸しになりそう
0194ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:22:15.28ID:05uirZif0
コスパとかリセールバリューとか考えたらヤリスクロスに勝てる車がない
まあ面白みはないけどさ
0195ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:22:26.84ID:uO8LhvKQ0
日産は何でキューブやめたんや
あれ結構いい車だったのに
0196ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:22:30.18ID:26IOfJjo0
キックスは街で走ってるのを見ない
ヤリスクロスは出始めた
ライズロッキーは大量に見る
0197ニューアイムジャグラー2020/10/13(火) 12:22:41.74ID:VF1v1CS00
>>14
普通に欧州で売ってる新型ジューク売れば良かった
0198ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:22:46.27ID:0o09j2t60
日産って良い車を出すけど売れないよな
0199ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:22:58.35ID:uU5+Gs/D0
だって日産だもの
0200ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:23:03.80ID:SKsH9Yvf0
>>151
いや日産が独自に新規ライン作ったり部品作らないと生産増やせないから(´・ω・`)
0201ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:23:16.33ID:IpEKCiXi0
>>187
最近のマツダはデザインのために居住性捨てるからあかんな
0202ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:23:21.03ID:BHSFjGmt0
パジェロミニ路線だったら良かったのに
0203ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:23:21.41ID:h9BmDs4q0
キムタクのCMのアリア待ちだろ
0204ニューアイムジャグラー2020/10/13(火) 12:23:29.94ID:VF1v1CS00
>>189
マーチとミラージュは同じ運命だったな
0205ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:23:46.38ID:H+Wpoyjm0
いちいちそんな納期かかるんじゃ日本車として買う意味ないよねぇ・・・どうせ修理時も部品手配遅そうだし。
そこまで待てるなら外車でいい。
0206ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:23:46.62ID:K4LRV09S0
>>11
パジェロミニじゃないよ?w
0207ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:23:50.60ID:GZoxaM5P0
>>180
微妙につづりが違うw
0208ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:23:51.70ID:ddjr7k7r0
日産は日本で生産してない時点でなあ
0209ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:23:58.87ID:0aeND1a+0
ヤリスもハイブリッドモデルはあるけど
実際に数多く売れているのはガソリンモデルだろ
フィットもそう

ハイブリッドモデル (e-power) しか無いキックスと比較するほうがおかしい
0210ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:24:02.88ID:z2nYuqpK0
>>7
日産ユーザーが激減したからだろ
0211ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:24:07.59ID:SSUxGbds0
>キックスってパジェロミニのOEMで売ってたじゃん
その後
スズキからのOEMの話が立ち消えになった!
0212ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:24:16.08ID:fr1dfVJy0
キックスて未だにパジェロミニのイメージがある
0213ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:24:22.46ID:ZoGi8xLd0
金タクがコマーシャルで日産はドツボ状態。
0214ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:24:32.17ID:Nr20Bxm90
>>132
いいじゃん
これを200万切るくらいからの5グレードくらいのラインナップだった方が売れたろうな
0215ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:24:32.47ID:FvcmjHYt0
ジュークのシェアをCHRに奪われキックスでこのザマ
0216ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:24:37.16ID:ftzvjuia0
SUVが流行ってるからってノリでSUV選ぶ奴多すぎw

タイヤ買い替えるとき高すぎてビックリするぞ
0217ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:24:38.39ID:05uirZif0
>>198
いい車ここ最近あったか? いい車がない 売れない 利益でない 開発費出せない いい車作れない 売れない
0218ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:24:46.08ID:XIpizwkM0
そりゃ今日産から買う奴なんてよほどの物好きしかいないだろ
受注1万とか言ってるけど納期遅すぎてキャンセルする奴も続出するだろ
0219ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:24:52.50ID:7Phw4Ez/0
>>187
スバルはe-BOXERと新型エンジンでようやくまともな燃費になった
フォレスターでも現行型なら15km/L
0220ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:24:53.92ID:4ERkO4GI0
>>1
キックスは玉がないんだよ!
納車待ち半年だぞ。
そんなことも知らないでよく記事が書けるな、恥ずかしい・・・
0221ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:24:56.97ID:lKP4y/Pb0
ヤリスって名前がかっこ悪い
0222ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:25:05.43ID:mFOqUUNS0
>>201
捨てるというか、何でもミニバン基準で評論家とユーザーが評価するから、趣味枠のクーペスタイルとかバカ扱いしかされんな。
0223ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:25:06.76ID:iIocm2Xh0
>>98
キムタコはアメ車スキーだろ
0224ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:25:09.81ID:JyA/yaWs0
>>203
あんなもん売れるわけ無いだろw
0225ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:25:14.28ID:YQMlq3uA0
トヨタ セコイヤマダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
0226ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:25:22.33ID:PFjKF6070
欧州で売ってる新型ジュークとマイクラ(マーチ)
日本で売る予定はありません
【車・SUV】日産「キックス」は販売不調、7月はランキング圏外 トヨタ「ヤリスクロス」「ライズ」が首位争う展開に  [雷★]YouTube動画>1本 ->画像>10枚
【車・SUV】日産「キックス」は販売不調、7月はランキング圏外 トヨタ「ヤリスクロス」「ライズ」が首位争う展開に  [雷★]YouTube動画>1本 ->画像>10枚
0227ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:25:57.21ID:ClvzyvVz0
日産はCMで自動運転とかほざくから全く信用できない
0228ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:26:01.11ID:EB1Y2pB10
>>161
いんじゃね
ハスラーやジムニーも試乗して比べてみたら?
0229ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:26:03.07ID:i4Ju/+Ll0
XV売れてないんだな
個人的には小型SUVの中では一番良い出来だと思うけど日本人の購買目的が極端に燃費性能に偏ってるかということなのか
0230ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:26:09.69ID:lnSmRXsb0
二年前からタイで生産してる車だっけ?
0231ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:26:13.26ID:XIpizwkM0
>>220
そう書いてあるじゃん>>1も読めない池沼は黙っとれ
0232ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:26:17.67ID:GQHEuAWH0
これ日産ちゃんとZ出せるのか?
0233ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:26:21.38ID:uXpttAEI0
RAV4のPHVは注文殺到しすぎて未だに受注停止中だし
0234ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:26:21.55ID:phQlVuhW0
ディスプレイオーディオが嫌だわ
0235ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:26:32.79ID:cGfio0280
>>195
その前になんでラシーンやめたんだ
0236ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:26:39.08ID:At3sjajn0
エクリプスクロスの方がカッコいいよ
0237ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:26:39.49ID:PHspWpxZ0
日産はわざと新型車リリースせずに業績悪化せさてルノーに追い出されること考えてるとしか思えんよなぁ
まさにチキンゲーム
0238ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:26:43.48ID:7Phw4Ez/0
>>224
補助金あると言っても500万円超えるからな
下取りはリーフ同様ゴミだろうし
ハリアーハイブリッド買ったほうがいいな
0239ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:26:44.90ID:XKAAilVl0
あ、あべれいじ・・・
0240ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:27:00.26ID:Hmz7RwMN0
結局トヨタ嫌いだけど
日産はもっとねえもん
0241ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:27:06.27ID:lNbq9AzP0
日産車は、エンブレムとおかしなフロントグリルを止めろ、話はそれからだ。
0242ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:27:13.90ID:fhJfJ+5x0
マーチの犠牲がありながら
その教訓を生かさないとは…
やるなあ日産
0243ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:27:20.41ID:0fsCwye30
>>94
ちょっとヤリスギたからねw
テヘッ

でも、個人的には もう、マイクロカーに視線は行ってるよ
環境問題的にも やはり…
とゆう感じ

 
0244ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:27:33.78ID:SSUxGbds0
タイ産キックスって価格が276万円からだぞ
マジ罰ゲームか懲役刑の領域
タイ米がコシヒカリより高いイメージw
最低でも半額セール必須
0245ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:27:41.20ID:zBMgOVSX0
最近の日産はここ数年のCMのせいかチャラいイメージしかない
申し訳ないけど
0246ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:27:54.21ID:DR06ThJ+0
>>220
シナ調達の部品があるので
そんなことになってるんだって
0247ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:27:55.18ID:NYMEIDw30
FFしかないだと・・・?
0248ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:28:06.42ID:mFOqUUNS0
>>235
ラシーンは転倒事故が相次いだ不良設計が祟ったな。
キャンプ人気漫画の姉が乗ってるが。
0249ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:28:16.33ID:uU5+Gs/D0
>>132
何故売らないw
0250ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:28:52.42ID:Fp2OX/d40
>>161
GとGのターボモデルだけはD-CVTで別格装備なので注意
0251ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:28:55.56ID:NOE6jEBU0
日産もう駄目だろ
日産に税金1800億使うの決めた奴誰だよ
0252ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:29:00.10ID:ZdFHzkR+0
この前、スバルアウトバックの3000cc買った。いいクルマだわ。
0253ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:29:00.83ID:+ELLDl7i0
価格が高いな
なんちゃってSUVは見た目重視で買う客多いんだから
後出しなのにタイヤサイズ小さすぎだわ(その分小回りのメリットはある)

キックス  205/55R17
ヴェゼル 225/50R18 215/55R17 215/60R16
C-HR   225/45R19 225/50R18 215/60R17


https://clicccar.com/2020/10/12/1020051/
キックスは、「X(税込275万9900円)」と「Xツートーンインテリアエディション(税込286万9900円)」の2グレードでの展開だ。
日産によると、購入の内訳としては、2トーンインテリアが約4割、2トーンボディカラーが約3割、
アラウンドビューミラー&スマートリアビューミラーの装着は約9割の方が選択されているそうだ。

新型キックスのライバルとなるホンダ・ヴェゼルやトヨタ・C-HRには、ガソリンエンジン仕様のエントリーグレードが用意されている。
ヴェゼルには、211万円のガソリンエンジン仕様の廉価グレード(ハイブリッドは250万円〜)が、
C-HRにも236万円のガソリンエンジン仕様のエントリーグレード(ハイブリッドは273万円〜)が、といった具合だ。

■タイヤ前後:前/ 205/55R17 後/ 205/55R17
■WLTCモード燃費:21.65km/L
■最小回転半径:5.1m
0254ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:29:03.44ID:7Phw4Ez/0
>>244
それでいてナビもついてないからな
ナビ付けたらハリアーより高いってひどすぎる
0255ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:29:11.48ID:Qe8JvS3W0
ヤリスってめちゃくちゃダサくね?
0256ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:29:20.14ID:0GsZs20k0
だから、キックスのデザイン見てみろやw

笑えるだけじゃなく、価格も大笑いのぼったくりだからw
0257ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:29:33.26ID:uDrbiQad0
>>227
HPではシリーズハイブリッドのノートが電気自動車枠だし
ほんと嘘ばっかり
0258ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:29:36.88ID:IpEKCiXi0
>>244
ぶっちゃけ、それだけ出すなら他の選択肢いくらでもあるしな
300万以下だとカローラスポーツが飛び抜けて良さそう
0259ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:29:52.21ID:NYMEIDw30
責任者肩身が狭いだろうな
0260ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:29:52.23ID:5MK0EqT50
日産ってキムタクのイメージだから、若い子か女性しか買わないのかね
0261ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:29:52.33ID:7Phw4Ez/0
>>250
タフトGターボは軽で今一番お得
0262ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:30:05.93ID:+UFCfHGW0
ゴーンがいなくなれば、こうなるわな
0263ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:30:08.30ID:BeSYYU4b0
日産はラシーンの初期バージョンを復刻させればバカ売れするのに。
0264ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:30:13.82ID:2D3DjOfD0
ゴーンがいなくなって逆にイメージダウンw
0265ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:30:16.39ID:z+PCpL3g0
キックス買うなら見た目はともかく普通にCHRで良くね?
0266ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:30:21.11ID:IpEKCiXi0
>>255
むしろコンパクトカーでは良い方だろ
0267ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:30:37.19ID:Ll4inugX0
>>229
>>1の記事書いた人がアホなだけ
XVはインプレッサと合算だから「XVはランキング圏外」っていうのが的外れ
0268ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:30:37.27ID:SSUxGbds0
>>242
タイ産マーチで40万引きだったから
276万円以上もするキックスは軽く100万の値引きじゃないと売れない
ちなみに日本産マーチは末期の在庫処分でも値引きは20万止まりだった
0269ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:30:48.10ID:05uirZif0
>>229
スバルなんて嫌い
デザインださい
毒ガスみたいな名前
松本智津夫を思い出す
マンジュリュリーミトラ、アーナンダ、マイトレーや、サクラー、マハーケイマ、ジーバカ、ミラレパ、ソーナー、ウッパラバンナー、ティローパ、アパーヤジャハくらいしか思い出せない
0270ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:30:48.79ID:+UFCfHGW0
ゴーンがいなくなれば、こうなるわな

そもそもゴーンがいないと、ずっと前におわっていたか
0271ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:30:50.62ID:3baBi7cW0
買い物や病院やちょっとした用事に使うだけだから軽しかいらないもん
コンパクト以上の車売りたいなら税金や車検などの維持費が安くならないと
2024年には人口の半分が50以上になるんだから見栄のためにお金使わない
0272ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:30:52.43ID:0/De/06K0
(´・v・`)
0273ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:30:54.54ID:ZMWvMtgv0
>>229
ハリアーRAV4に流れてそう
XVいいんだけどね
0274ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:30:56.77ID:7eWLDcC80
テールがジュークだっけデュークだっけ アレじゃん
0275ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:31:12.33ID:vz3a/AiI0
タイ製造はまだバイクと違い受け入れられないかな
0276ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:31:22.33ID:AXpFRKYn0
キックスはハイブリッドを出さなきゃ
0277ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:31:26.11ID:EaTgfYDJ0
ライズはよく走ってるから売れてるのは分かる
0278ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:31:30.83ID:1nhyFvKZ0
>>132
日本市場はどうでもいいんじゃねと思ってるレベルだよな
絶対こっちが売れるわw
0279ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:31:45.89ID:8vPaabHD0
ライズ乗ってるけど今のところ文句ない
0280ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:31:51.49ID:Dj/lLiip0
GRヤリスはWRCマシンのベースという大々的な触れ込みだったのに
そのWRCマシンが開発中止になったのはアレだよなあw
0281ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:31:57.95ID:+UFCfHGW0
日産は日本国内で細々とやるしかないやろ

世界ではもう無理やろう
0282ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:32:02.66ID:qSGCyINO0
日本で売る気ないんだろうから、どーでもいいんだろうけど
北米や生産国含めたアジアで売れるのか?
これじゃ、爆死の予感しかしないけど
0283ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:32:35.43ID:EwC/BFTg0
日産マジでやばいな
コンパクトSUVの新型でも売れないとは
ホンダもこんなお荷物押し付けられたくないだろうし
世の中が電気自動車にまだ移ってない今なら
第一汽車や東風汽車あたりがぎりぎり救済してくれるかも
0284ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:32:36.56ID:0o09j2t60
日産で売れてるのはノートとセレナかな?
0285ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:32:38.88ID:D34hh2rS0
>>280
トヨタは内部での派閥争いがすごいから
0286ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:33:01.65ID:+UFCfHGW0
ゴーンの件で、世界では日産は無理やろう
0287ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:33:09.48ID:IpEKCiXi0
>>281
むしろ日本国内じゃ全然だめ
車売っても儲からないから

販売金融で稼ぐのに日本国内は金利低いからな
0288ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:33:12.50ID:zVRBC9Tg0
多くのインプレだとヤリスクリスの短所は動力性能がイマイチな点だと言われてるけど
もしMCでターボモデルが追加されたらライバルからすれば手が付けられない存在になるだろうな
GRヤリスはやりすぎ感が強いけど今のトヨタならヤリスクリスのホットモデルが出ても驚かない
0289ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:33:21.04ID:LesWd85n0
日産は、まずエンブレムがダサすぎるよな
0290ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:33:24.48ID:3a5zledl0
新型FITもアレだしなー
なんであんなデザインにしたんだろう
0291ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:33:30.56ID:7Phw4Ez/0
>>268
日本産マーチは最後まで人気だったから
0292ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:33:32.90ID:mFOqUUNS0
>>266
トヨタの昆虫系有機デザインは理解出来ないな。
0293ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:33:37.68ID:+UFCfHGW0
>>287
ゴーンの件で世界では日産は無理やろう
0294ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:34:05.22ID:Lo1y8Yax0
eパワーの時点で終わってるだろ、買うアホが信じられないわ
0295ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:34:07.18ID:E9rjMfQi0
>>76
現スバルユーザーとして言わせてもらうと、十分じゃない。
その規模で車両だけ売れてしまったから整備体制が追いついてない。
点検や修理の予約が1ヶ月先でも全く取れないのが普通になってる。
0296ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:34:09.31ID:Fp2OX/d40
ダイハツは最新鋭プラットフォームのDNGAがヤバイ
軽量でありつつ質と性能がトップクラス
0297ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:34:10.26ID:IpEKCiXi0
>>289
外国人がニッサン()な感じで見るしな
まだホンダ、マツダの方がブランド力あるわ
0298ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:34:17.96ID:iIocm2Xh0
>>235
さっぱり売れなかったから
0299ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:34:21.89ID:Gib5Zk810
kintoでヤリクロいける?
0300ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:34:28.58ID:A9ZMCwdq0
実際ライズとハリアーで張り合ってるようなもんか
ヤリスクロス出たばっかだし三つ巴になるのか
0301ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:34:33.36ID:fmnNTAWb0
プリウスは飯塚モデル出せよ。
0302ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:34:34.00ID:WyByLHk+0
まーたやらかしちゃったぜ日産
0303ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:34:54.52ID:IpEKCiXi0
>>290
フィット悪くないだろう
0304ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:34:57.82ID:WBbPkSpV0
>>163
5ちゃんのクソバカどもはヤリスクロスにランクル並みの高級感求めるからな
あの安さでありえんだろ
0305ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:35:14.02ID:WyByLHk+0
ヤリクロカッコええわ
0306ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:35:17.78ID:ggTmhfkQ0
ライズとヤリスクロスとならどっちの方が0-100km加速イイの?
0307ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:35:22.02ID:mFOqUUNS0
>>299
コスパ的に罰ゲームを、わざわざ踏みに行く勇気は認めよう。
0308ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:35:35.53ID:9Z/yrpzp0
日産て時点でねーわ
10年後潰れてるかもしれない会社の車って
0309ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:35:39.57ID:IpEKCiXi0
>>300
二等辺三角形にしかならんわ
ヤリスクロスバカ売れやし
0310ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:35:43.79ID:Vz+HvkwL0
タイ産なのにヤリスクロスと比較しても高いし
しかも、海外では2016年に発売したモデルを今頃日本で発売している手抜きっぷりだし
0311ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:35:57.98ID:+UFCfHGW0
>>303
たしかに

ホンダは本田宗一郎、アイルトン・セナ、マクラーレンホンダのイメージ
0312ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:35:59.45ID:0fsCwye30
>>255
ヤリスクロスなら まだ良いほうだべ
買うなら WRCの結果見てからが良いんでは?
0313ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:36:07.04ID:ot5sZuz80
>>279
ネットでウインカーの挙動がおかしいって見たのと燃費が悪いらしいのが気になってる
0314ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:36:11.38ID:0aeND1a+0
>>303
新型フィットは売れてないんだな・・・・デザインが韓国車みたいという評判で
0315ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:36:33.74ID:PZVqN3l+0
まぁ、価格だよね
0316ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:36:37.96ID:ZMWvMtgv0
ヤリクロは実車見るとそんなに悪くないよ
0317ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:36:47.93ID:7Phw4Ez/0
>>296
実家の母がタフトGターボを買ったが
運転してみるとものすごくしっかりしてて加速もすごいのに
160万円は安い
0318ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:36:53.50ID:ELr4KpCG0
ヤリスも小型車なのにリヤフェンダーからリヤコンビにかけてやたら凸凹し過ぎててダサイんだよなぁ。
下品。
0319ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:36:57.79ID:SgYXY/PS0
なんで軽の車名を引き継いだんだろうなw
この辺がセンスないんだよ
0320ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:36:58.90ID:IpEKCiXi0
>>314
韓国車っぽいか?ネトウヨの狭い範囲での評判じゃね?
売れないのは多分ヤリスの方が良い車だからやろ
0321ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:37:03.40ID:PFjKF6070
先代マーチのデザインは素晴らし過ぎたし
日本の現行マーチのデザインは糞過ぎる
色々な事情があるにせよこんなこと平気で出来る会社はダメだわ
0322ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:37:06.69ID:vDdAyqY50
代車で日産のワンペダルのやつ借りたんだけど
あれは駄目だわ
あんなもんを世に出すとかどうかしてるわ
ディーラーのおっさんが例のワンペダルの切替スイッチはこれ、
普通のツーペダルに戻すにはこれとか説明してくれたけど、
「ワンペダルはあまりお勧めしない。」とはっきり言ってたわ
だってあれ酔うもん。
確実に酔う。
運転するだけでキチガイみたいな気分になった
0323ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:37:24.49ID:Oe7V+2Sl0
日産は、ゴーン改革(改悪)で、一方的に金儲けに走った。
今までの日産愛好者を裏切った。

日本人の知恵、「三方よし」を無視した。
短期に利益は出るが、騙されたと思ったら、リピーターにならない

それは、三菱自動車のたどった道
自業自得(ゴーンへの御布施が過ぎた)
愚かな政策は、滅亡の原因

早めの撤退は、傷を浅くします。
0324ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:37:30.64ID:kYGRE+900
ライズって売れてるのか?全然見かけないぞ。買った知人もいない。
0325ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:37:49.27ID:0/BJYqrS0
>>4
ヴェゼルのライバルはCHR
ヤリスクロスはCHRより小さい
ヤリスクロスのライバルがキックス
ライズはヤリスクロスよりひと回り小さい
ライズのライバルはロッキー
0326ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:37:51.69ID:tTzTiHOQ0
潰れる会社の車を買う奴はアホでしょう
(´・ω・`)
0327トヨタ自動車 田原工場 保全課 渋谷2020/10/13(火) 12:38:00.51ID:jmfUjwSg0
ヤリスギセクロスって揶揄されているしな
近所のキモオタブルーに乗ってたやつがヤリスに変えてたわ 純粋にキモいと思った
0328ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:38:08.04ID:LRtAcnfc0
これがキックスかって酔っ払いに蹴り入れられそうだな
0329ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:38:13.90ID:BpFiKjK70
日産の販売店に同情するわ

トヨタやスズキのフランチャイズに鞍替えしたいだろうな
0330ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:38:27.91ID:0aeND1a+0
>>322
ワンペダルで酔うって・・・お前の運転が普段からギクシャクして下手だという証拠・・・
0331ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:39:03.12ID:9Z/yrpzp0
>>327
ヤロスとか名前からしてキモイからな
0332ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:39:11.03ID:mWSMXP710
潰れるかもしれない会社の車買わないわな
0333ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:39:53.84ID:VAGAGZih0
cx-30よりcx-3のほうが売れてるんだ。
意外だな。
0334ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:39:54.35ID:vPA+VEhp0
株売った方がいいかな…
0335ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:40:10.46ID:7Phw4Ez/0
>>321
先代マーチは現行フィアット500より5年先にデビューしてるからな
あの可愛いカエル系のデザインは素晴らしすぎたから
エンジンとトランスミッションを最新鋭にしていったら今でも売れただろうに
0336ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:40:12.00ID:O1ikygMR0
>>12
やリスクロス
XVまで作り込む必要性はない
しかも燃費は二倍以上違う
0337ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:40:47.73ID:Fp2OX/d40
>>324
お前含めてオカシイだけ
カローラより売れててまだ納車数カ月待ち
0338ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:40:48.76ID:woy6THrc0
>>303
なんでボンネットの先がひしゃげてるの?
一回壁にぶつけてから組み立ててるの?
0339ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:41:48.40ID:5MK0EqT50
>>334
どーせ政府が倒産させないから
持ってても多分大丈夫だろ
0340ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:41:49.90ID:ZpDLpzyp0
キックス、ここ価格で売れるわけないだろ
経営陣、大丈夫か
0341ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:42:09.38ID:Vz+HvkwL0
日本の営業が本当に可愛そう
日産の車自体は欧州や中国ではなかなかデザインのいい車を売っているのに
日本に関しては無茶苦茶手抜きだし 

売れる所を重視するのは分かるが
他社と比較しても手抜きすぎだしな
0342ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:42:16.22ID:mFOqUUNS0
>>314
いや、ネラー基準ならホンダ車は全部チョンチュン製品で検討対象外だろ(笑)

ネラーが乗ることが許されるのは、トヨタ車か、スイフト、ワゴンR、ソリオ、インプレッサだけだよ。
0343ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:42:20.08ID:H30fs2cJ0
実写見てきたけど内装酷いね
デザインも質感も軽みたいな感じ
外装も古臭いしボディサイズも小さい
せいぜい200万の車と感じたよ
高杉
0344ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:42:24.06ID:ash3e5Ov0
2004年頃だっけ?
フーガとかティーダとか立て続けに出してた頃がピークだった
今の日産は完全にオワコン
0345ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:42:39.92ID:IoWNgpzD0
ヤリスクロスデザインが不細工過ぎて買いたいとは思わないが気にしない人には安いし売れるだろうな
0346ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:42:52.43ID:KrMJQAra0
日産、三菱のディーラーなんて客が来なくてガラガラだもんな
0347ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:42:59.01ID:O1ikygMR0
>>303
新型ヴェゼルもあのマスクで発売しようとしているホンダは青ざめてんじゃ
0348ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:43:10.87ID:kPXSRWKI0
何があかんのや?

俺には同じに見える
等しく価値がない車だ俺にとって
0349ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:43:12.36ID:IpEKCiXi0
>>333
売れてなかったCX-3に1.5リッターガソリンモデル追加して価格下げたら売れだした
結局価格なんだなぁ
0350ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:43:26.80ID:z+PCpL3g0
>>333
安いからじゃね?
CX30て金かけてるポイントがわかりにくい、てか実感しにくい。
0351ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:43:31.60ID:0/BJYqrS0
>>13
ハイエースに対抗したnv350は韓国の部品使いまくってるんだっけ
>>18
マジレスすると今時のコンパクトSUVは四駆より二駆が売れてるんです
ライズとか売れてるのは二駆ばかり
CHRのハイブリッドに至ってはE-Four設定がなかったりします
0352ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:43:38.21ID:0aeND1a+0
>>342
ねらー基準ではなく

実際に売れているかどうかの話
0353ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:43:48.83ID:O1ikygMR0
>>345
あれ好みだわ
0354ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:43:53.73ID:lQAUgWTj0
関空かよ
0355ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:43:58.22ID:pkZXA+lx0
やっちまったな日産
0356ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:44:18.68ID:p0RUy5TD0
これ乗ってマクドでチーズバーガー1個頼むわ
0357ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:44:18.87ID:BXwU1IVw0
軽でもいいような小型車しか売れんのか
0358ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:44:44.72ID:cHDkziVL0
日産はGT-Rをそのまま全高上げたGT-RVを出してよ。400rのエンジンで600万弱とGT-Rのエンジンで1000万の2種類
0359ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:44:49.32ID:jQmQPVMk0
>>323
エアコン壊れ過ぎ
0360ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:44:52.19ID:27JaBs3U0
ゴーンに土下座して戻ってきてもらえよ
0361ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:44:56.21ID:OvSEMzoQ0
>>31
マイナーチェンジはしてるよもちろん
ビッグマイナーもあったし
フルモデルチェンジっていうからだろ
0362ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:45:26.58ID:0aeND1a+0
ヤリスは、ネラーにとって評判は悪いけど、

実際には売れているんだなw

ねらーって車を買えない層、もしくは車を買う時の決定権がない人間だろw
0363ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:45:43.14ID:9XwSd9Go0
なんで日本人は威圧感あってでかい車好きなの
BMWレクサス、エスティマ、エルグランド

頭悪そうな人達が好んで決まって乗る車
0364ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:46:02.44ID:0/BJYqrS0
>>362
何を今更…
新型iPhoneも買えない層だぞ
0365ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:46:18.62ID:Ll4inugX0
>>357
9月は4位アルファード、5位ハリアーだぞ
0366ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:46:20.03ID:SF532Cjf0
裏切り者の上に交通違反しまくったおっさんアイドルに多額なギャラを払ってCMに使う上級企業の車屋さん
0367ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:46:31.98ID:pkZXA+lx0
ホンダはヴェゼルよりN-WGNの方が目があると思うけどな

商用車っぽすぎるか
0368ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:46:31.90ID:7Phw4Ez/0
>>361
ホンダはモデルチェンジで大失敗する率が高いからな
ヴェゼルはCMも高感度高い今のままのほうがいいだろうな
0369ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:46:34.08ID:qh1vxE3K0
予想通り過ぎてコメントできんわ
0370ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:46:36.69ID:0aeND1a+0
>>363
日本で一番売れているのが軽自動車である時代に、何を言っているの ?
0371ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:46:57.40ID:WYPzeiiC0
ヤリスクロスはバーゲンプライスだから、この先狭くて家に入らないってとこ以外は、ライズやロッキーを食っていくと思う
0372ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:46:57.82ID:yFWBVXHm0
【車・SUV】日産「キックス」は販売不調、7月はランキング圏外 トヨタ「ヤリスクロス」「ライズ」が首位争う展開に  [雷★]YouTube動画>1本 ->画像>10枚
クソダサシフトレバーなのに売れるんだな
何年前のシフトレバーやw
0373ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:47:02.18ID:0njcaJSI0
キックスはパジェロミニOEMのKIXとの名前被りも不味いのでは?
0374ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:47:22.22ID:jtozj+lj0
キムタク効果で売り上げ悲惨
0375ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:47:23.46ID:CEdy0xEZ0
もう一度TENDERNESS
0376ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:47:34.87ID:NDeCIiiR0
重い
でかい
非力
キックス
0377ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:47:39.11ID:4GMauoBX0
キックアス!ヤリコロス!倍返しだ!
0378ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:47:40.95ID:+ELLDl7i0
>>351
雪国じゃなければ不要だもんな
街中走るならFFで十分
燃費も価格もいいし
0379ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:47:44.75ID:+EGSzYQV0
e-powerはワンペダルできるから最高なんだけど
トヨタのはワンペダルモードあるの?
0380ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:47:49.02ID:z+PCpL3g0
>>363
その並びにエスティマ入ってる時点で車知らない人だとよくわかるw
0381ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:47:52.45ID:0/BJYqrS0
>>365
ハリアーは年内オーダー枠とっくの前にないし
生産間に合えばもっと売れてると思う
0382ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:47:58.29ID:1FYhbAKC0
あのデザインで4wd選べないのが致命的
日産はこういう客に寄り添わないところあるから先細りなんだよ
トヨタみたいにリードタイム短縮して客が欲しいものをすぐ届ける努力がたりない
0383ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:48:03.12ID:V8hsQU820
まぁ、車を買うときリセールバリューも気にして買う人が増えたから
それを基準にしたらトヨタか軽ばかりが売れるのも分かるけどね

乗り出し500万近くするアルファードが毎月1万台近く売れているけど
リセールも最強だから庶民でも買えるし
0384ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:48:03.14ID:PFjKF6070
日産なんて一度三菱以下になってスズキに吸収されちまえ
0385ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:48:05.45ID:0njcaJSI0
>>372
どこに入っているか分からないプリウスのよりマシ。
0386ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:48:07.32ID:WYPzeiiC0
>>372
プリウス型のが分かりづらいって言うやついるんで
0387ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:48:14.48ID:9XwSd9Go0
>>365
でかい車w
日本人の頭悪そうなやつが乗る車まじそればかり
カローラや軽四で十分やろって家族構成や収入のやつでもでかい車
見栄かなんか知らんが、ヤバいわ
0388ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:48:17.80ID:mFOqUUNS0
>>352
販売台数でトヨタの販売力、生産数に敵うわけ無いだろう。
四輪関係は、現状でもフル稼働してて、ホンダの国内販売台数はそんなもん。

トップシェアはトヨタ不動で今後も変わらんよ。
0389ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:48:29.01ID:p0RUy5TD0
>>367
N-VANの自家用車出せば最強
0390ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:48:33.22ID:7Phw4Ez/0
今はとにかくヤリスクロスとハリアーが安すぎる
安いグレードでもぜんぜんみすぼらしくないし
ディスプレイオーディオ標準でマジで安いままでもOK
0391ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:48:33.92ID:SgYXY/PS0
新型デュアリスのほうが印象よかったのにな
0392ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:48:39.86ID:0/BJYqrS0
>>378
北陸で話ですよ
0393ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:48:49.25ID:qh1vxE3K0
>>325
日産はライズの対抗してマグナイトとかいうの用意してるだろ
0394ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:48:52.07ID:0097UFNB0
>>372
内装ショボすぎw
マツダの圧勝wwwwww
0395ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:49:18.71ID:jey0Sx9n0
クロス買おうと思ったら納車半年とか半端ねえわ
0396ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:49:18.83ID:PZVqN3l+0
>>260
もうキムタクで車が売れる時代じゃない
0397ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:49:33.91ID:+EWOFFXo0
そもそもパジェロミニのOEMの軽の名前そのまま使うのかおかしい
0398ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:49:35.74ID:qh1vxE3K0
>>12
ヤリスクロスのあのクソダサ内装で我慢できるならヤリスクロス
俺は無理だった
0399ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:49:54.03ID:7Phw4Ez/0
>>394
マツダはマツダコネクトの液晶をデカくしないと軽自動車以下だぞ
0400ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:49:55.52ID:z+PCpL3g0
>>383
リセールてか残価ローンの恩恵やがな…
0401ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:50:05.79ID:bu0VIw6z0
ライズが1.5LのNAなら良かった
0402ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:50:15.39ID:9XwSd9Go0
>>370
一番売れてるとは言ってない
頭が悪そうなやつが大好きなタイプ

黒のエスティマから降りてくるの頭悪そうなのしかいないじゃん
ドンキホーテの客層っていったら分かるかな頭悪い僕ちゃん
0403ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:50:19.22ID:IoWNgpzD0
ヤリスクロスの質感はかなり安っぽいよ
まあ値段相応だな
0404ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:50:45.57ID:z1IQsNqu0
>>1
ゴタゴタ続きの会社の車なんて欲しいと思えんだろ
よほどデザインがいいとかじゃないと
0405ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:50:46.68ID:mFOqUUNS0
>>389
仮に5ナンバー仕様を出しても、価格が高いから今の軽市場では勝負にならんよ。
0406ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:50:49.83ID:hF2KhRu40
>>258
でもカロツーに押されてカロスポあんま売れてないのよね
トヨタの敵はトヨタ
0407ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:50:54.30ID:IpEKCiXi0
ヤリスって後部座席ショボすぎじゃね?
まぁ、価格相応ではあるんだけど
0408ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:50:54.73ID:WYPzeiiC0
>>390
ハリアーもあの車格考えたら安いなあ。ヤリスクロスもヤリスにつけなかった電動ブレーキつけてクルーズが全車速対応になったし、穴が見当たらない。
0409ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:50:59.46ID:eviyotZE0
わざわざタイ製を買う物好きもいないからな
激安なら購入検討だが高いだろ
0410ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:51:32.76ID:fqCUxUrb0
あんまり売れてないみたいだし
この車も1代限り終わる
0411ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:51:47.40ID:p0RUy5TD0
>>374
あいつカローラのCMやってたよな
0412ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:51:53.67ID:0aeND1a+0
>>260
キムタクって、もう爺さんやろw

若い子狙うのなら山ア賢人とか吉沢亮でも使えよ
0413ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:52:06.08ID:z+PCpL3g0
>>402
黒のエスティマワロタwwwww
0414ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:52:07.01ID:z1IQsNqu0
クルマのことでいえば5ナンバーサイズ超えたのが敗因だろうな
小さい車ほど売れてるのが現状
0415ニューアイムジャグラー2020/10/13(火) 12:52:09.08ID:VF1v1CS00
さて、デュアリスより売れるかな?
0416ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:52:31.34ID:WYPzeiiC0
>>411
初代のちっこいRAV4も木村だったような
0417ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:52:39.56ID:eD5m2wNl0
>>387
カローラもスポーツは幅1795mm
ツーリングは1745mmで3ナンバーだけどな
軽とは大きさが全然違うよ
0418ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:52:48.79ID:CtjE4yv80
トヨタのモリゾウなんて、「ガソリン臭くて、うるさい車が好き」って言ってるからな。
こんなの発言、銀行とかから流れてきた社長じゃ出て来ないぞ。
0419ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:52:50.20ID:PFjKF6070
日産は復活して欲しい車種結構あるんだけどな
ステージア、フィガロ、テラノ、プリメーラ、パルサー
0420ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:52:57.43ID:XVfUdOKP0
発音的には「↑キックス」言うの?
まぁ何とも若すぎるきらいのある
ネーミングセンス。
0421ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:53:00.96ID:3+3lr0gw0
ほらな日産はまず目につくところでデザイナーが悪い
フェアレディZも丸目に変えたほうが良い
0422ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:53:02.44ID:0aeND1a+0
>>402
それ、単にお前がでかい車にコンプ持っているだけやんw
0423ニューアイムジャグラー2020/10/13(火) 12:53:10.18ID:VF1v1CS00
>>372
確実性ありすぎだろ
0424ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:53:21.24ID:VOW1mDzI0
販売不振の原因はキムタクだな
0425ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:53:34.89ID:Vw6iCmyF0
ワンペダルってアクセルとブレーキの踏み替えはいらんが、
より足首の動きを細かくやる必要があるから、けっこう疲れる。
0426ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:53:48.38ID:WYPzeiiC0
トヨタは業界トップたけど、社長がどこよりも若々しいから会社も若くなってるよ。あかんのは日産とホンダ
0427ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:53:48.47ID:jey0Sx9n0
>>407
ヤリスは本当に狭い
大人が乗ったら天井に頭擦るぐらい狭い
0428ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:53:50.29ID:bSqwwt5U0
まあうちの爺さんもRAV4とライズ迷ってライズ買ったぐらいだしな
0429ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:54:11.78ID:3mfvXNRE0
技術、開発、売上、利益、財務等、大差がついた今、トヨタと日産の比較は無意味
0430ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:54:11.77ID:0NhH8jyU0
先に4駆を出せよw
セレナもe-POWER4駆出せよw
フルモデルチェンジのノートを先行予約しろよw
さっさとキューブ後継のスライドドアe-POWERの情報を出せよw
どこかズレてんだよ日産の経営陣の目論見は
0431ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:54:14.01ID:uluD7EC80
>>1
スレタイだけ見ると逆ステマの嫌がらせとしか思えん
0432ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:54:40.30ID:0aeND1a+0
>>402
エスティマって、いまは売っていないんだ・・・
爺さんの記憶、20年以上止まっているのか ?
0433ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:54:44.77ID:aqZFtjFC0
まず国沢か国沢以外か、を明示しろ

読んだあげくが国沢だった、では時間が無駄過ぎる
0434ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:54:45.81ID:Vw6iCmyF0
ヤリスクロスって3ナンバーなの知らない奴ら多すぎ。
0435ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:55:00.08ID:k0SoNEjB0
なにこのヤリマンとセクロス足したような名前は
0436ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:55:00.43ID:0IvMfj5l0
マニッシュは?
0437ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:55:06.42ID:9XwSd9Go0
>>413
白のエルグランドから、茶髪ババア登場w
軽四とか恥ずかしいと思うのか見栄か知らないけど
でかい車のほうが恥ずかしいことに気づこう
ピチピチのスキニーパンツ吐いた無職の輩だけでいいのよでかい車は
0438ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:55:26.52ID:Sg5XkeOH0
>>416
昔々のRAV4の100色くらいの組み合わせを選べるCMは若かりし頃のキムタクだった
0439ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:55:41.91ID:0aeND1a+0
>>427
マツコ・デラックスなら、足入れて諦めるレベル・・・
0440ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:55:51.75ID:IpEKCiXi0
>>434
今どき3ナンバーか5ナンバーって区切り意味あんのかよ
0441ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:55:53.31ID:mMyCvly10
>>407
4人乗車する機会多くない人なら、無駄にでかくするよりこんなもんでいいんじゃね
0442ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:56:04.36ID:3+3lr0gw0
>>426
日産は今後一切買う事ないだろうよ
あのVモーショングリルもそうだが
車をコストカットして顧客が満足する訳がない
0443ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:56:24.26ID:qh1vxE3K0
>>394
これ見た後にMX30の内装見るとあの観音ドアすら許せるような気がしてくる
0444ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:56:28.13ID:oab5bsFy0
日産は赤字がまた増えるのか
もうルノーにやればいい
アメリカでのブランド崩壊してるのにどうするの?中国で稼ぐのか?ww
0445ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:56:28.45ID:0q7NBvjm0
日産はデザイナー替えりゃいいのに
あのセンスのないデザインはなんなんだよ
0446ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:56:31.46ID:nBBYdtmTO
>>419
サニトラ
0447ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:56:32.11ID:vKnf6Hiv0
ちょっ待てよ!
0448ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:56:34.05ID:CfzgKZ1y0
サッカーの三浦知良がクロアチアに移籍した際にカズと呼んでくれと挨拶したが
現地の人たちはミウラという名の響きがかっこいいと言ってカズと呼んでくれなかったらしい
0449ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:56:34.35ID:z1IQsNqu0
>>407
そういう意味ではフィットがいうほど売れてないのが不可思議
あれは国民車というくらい売れないといけない
まあ貧乏人が増えてるから仕方ないのか
0450ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:56:35.93ID:9XwSd9Go0
>>432
別にセレナでも何でもいいよ
その感じのでかめの箱車のこといってる
0451ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:56:48.79ID:L+A/Qa2b0
次期86は国内投入されるだろうが
次期BRZはCAFE規制で国内販売見送りなのかね...

トヨタはいいなぁ
0452ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:56:50.43ID:gxpAWV/N0
ゴーンの側に立つ半沢直樹の新エピソードが見たい
0453ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:56:59.98ID:nFSVXKk40
キックスはパジェロミニに戻して水島じゃなく救済の為にパジェロ製造で造れ
0454ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:57:04.43ID:p0RUy5TD0
>>416
トヨタから干されたのかな
0455ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:57:20.81ID:Fp2OX/d40
>>371
ヤリクロは後席死んでるからそれはない
0456ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:57:25.32ID:WYPzeiiC0
ホンダは最大公約数で車作らないと、利益率悪いから儲からんってのもあって、フィットを豚みたいにして、各ジャンル一つずつしか車出せないけど、トヨタの場合、世界販売モデルのヤリスは基本2人乗り前提で作って、日本向けにはより儲かるアクアをでかくして売るという2面戦略が取れる強み
0457ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:57:32.91ID:ZMWvMtgv0
>>407
ヤリス狭いよ
ギリギリ我慢できるけど
0458ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:57:36.53ID:GFq/ZKaH0
いいと思うんだけどさ、ヤリスって名前がね…
0459ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:57:38.65ID:Vw6iCmyF0
>>440
現実に広さが違う。
軽みたいに言う奴がいるから教えてやってるんだよ。
0460ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:57:41.55ID:S1xctmQy0
>>1
売れていたのではないの?もうおしまい?
0461ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:57:41.69ID:woy6THrc0
>>362
そして『絶対に内装にケチをつけるマン』だよ
0462ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:57:42.42ID:IoWNgpzD0
ヤリスクロスは頭でかいだけで車内狭過ぎ
横幅もフェンダーで誤魔化してるだけの5ナンバーとなんら変わらん
0463ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:57:43.81ID:0097UFNB0
>>322
https://www.webcartop.jp/2020/06/538298/

アクセルペダルをラフに扱っていた人か高齢者はワンペダル苦手らしいな
お前はどっち?w
0464ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:57:45.51ID:ENVv4oWl0
別にそこまで車興味なくてただNissanってマークがダサいから買ったことない
0465ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:58:01.17ID:ODKnlmDh0
うちの会社の嘱託の爺さんは
フィットアリア(タイ産)、マーチ(インド産?)、そして今回キックス(タイ産)に買い替えた
国内生産買えよ
0466ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:58:06.95ID:yFWBVXHm0
【車・SUV】日産「キックス」は販売不調、7月はランキング圏外 トヨタ「ヤリスクロス」「ライズ」が首位争う展開に  [雷★]YouTube動画>1本 ->画像>10枚

マツダの外観嫌いだけど、普通今のシフレバーってこんな感じだろ
トヨタってシフト周りが昔の軽みたいだよな
0467ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:58:07.32ID:7Phw4Ez/0
>>445
日産とかトヨタぐらいの規模になると優秀なデザイナーもたくさんいるが
採用されるかどうかは役員のセンス次第
今のアウディの口パックリデザインを始めたのは元日産でプレセアとかデザインしてた人
0468ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:58:16.82ID:WYPzeiiC0
>>455
乗ってないだろ。ホイルベース20センチも伸ばしたことで後席はヤリスとは別物だよ
0469ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:58:23.17ID:+EGSzYQV0
ワンペダル走行ができる
自動操縦(もしくはアシスト機能)がある
視界安全アシスト(バックミラー、サイドミラーでも死角になる部分)方向にハンドル切るとアラーム音が鳴る
(3D音源で右後方なのか左後方から音がなっているか分かるように)
パネル液晶がでかい
ナビ時にパネルじゃなく、前方ガラスの上の部分に3分割(←、↑、→)で周辺視野で分かるようにする

ってのが欲しい
0470ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:58:39.73ID:qh1vxE3K0
>>462
実は車内がライズより狭いんだもんな
0471ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:58:39.85ID:tnUuCMIa0
キムタク採用してる時点でマーケティングが馬鹿
あいつは女向けだろ
0472ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:58:58.10ID:3+3lr0gw0
車が買えない奴は靴の評論でもしておけ
0473ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:59:06.31ID:Fp2OX/d40
>>457
ロッキーライズより室内長が狭いからな
荷室に割いてしまった
0474ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:59:06.89ID:jey0Sx9n0
>>468
可哀相だから許してやれ
0475ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:59:08.23ID:0aeND1a+0
災害多発地域なら、
俺もヤリスハイブリッドを買っていたかもしれん。

あの24時間連続発電モードは魅力的だわ

ただ、うちの住んでいる地域は、3・11の東日本大震災の計画停電のときも、停電しなかったから
危機感は沸かない。
0476ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:59:10.42ID:mFOqUUNS0
>>443
MX30は二台目以降として、娘や奥さんの専用車に呉れてやるようなクーペスタイルの車だからな。
0477ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:59:17.61ID:8sQZTc7V0
日産は次のノートがコケたら...
0478ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:59:23.64ID:Vw6iCmyF0
>>457
だからそのヤリスへの不満を、同じ車台で広くしちゃってヤリスクロスに
しちゃうのがトヨタの商品力なんだよ。
0479ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:59:32.61ID:9XwSd9Go0
>>422
いやいや
別にピチピチのジャージ履いた輩が全然乗ってないなら何も言わないけど
ドンキホーテ好きそうなやつは、皆といっていいほど好んで乗ってルじゃんw
脳内変換してるのはお前。どうせ乗ってルんだろw
0480ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:59:37.68ID:BnEFt6gm0
本当にトヨタの強さは凄いとしかいいようがない。外車はベンツが頑張っている
イタリアはランボ以外はすべてフィアットの傘下になったように日本もトヨタ傘下になる
企業が多くなりそう
0481ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:59:38.14ID:L+A/Qa2b0
MX-30

後部座席が広かったら、安いし売れたのにね
あの膝下の狭さはなんなのだろう
0482ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:59:40.15ID:WYPzeiiC0
フィットは、ヤリスクロスとぶつかるやつは3ナンバーにしてるよな。あれこそ無理やろwww
0483ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 12:59:43.92ID:z1IQsNqu0
>>471
少なくともキムタクの影響は限定的だったな
下手したら悪い方に影響あったかもしれない
0484ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 13:00:01.03ID:rLw+kDUG0
>>477
ノートって登録台数の割に走ってるのを見ないような
デザインのせいか
0485ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 13:00:07.68ID:HaWzdwxr0
コンパクトじゃねえインプレッサXVを持ち出すバカってなんなん
0486ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 13:00:13.60ID:0/BJYqrS0
>>406
CHRのベースがカロスポだっけ
カロスポとCHRならCHR買うもんな
今まではデラどうしで戦ってたけど
今は全てのデラでトヨタ全車販売できるようになったのが救いか
廃止になったのってレジアスエースとタンクぐらいか
アルベルノアボクは残すらしいしエクスワィアは統合により廃止されるんだっけ
0487ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 13:00:17.78ID:XVfUdOKP0
最近のダサい不良はピタピタの
スキニーパンツ一辺倒穿だからな。
クルマとナリとツラを見れば一発で判る。
048851歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB 2020/10/13(火) 13:00:30.19ID:HibtCl8e0
ヤリスクロスウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウ

ヤリスクロスウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウ
0489ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 13:00:30.72ID:gIjekr0z0
日産は売り方が駄目過ぎるわ。せっかくのe-powerなのに良さを伝えられてない。NOTEなんて86より速い(直線のみだけど)のに話題にすらならないし
0490ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 13:00:32.91ID:zBMgOVSX0
ゴーンがきた当時に日産見限ったけど間違ってなかったと思う
0491ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 13:00:32.91ID:Ll4inugX0
>>1のリンクが切れてるのは記事修正とかしてるのかな?
0492ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 13:00:36.87ID:Fp2OX/d40
>>468
仕様ぐらい見てこい
0493ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 13:00:45.71ID:4w1OW3Gj0
セレナの方がよくね
0494ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 13:00:48.11ID:qh1vxE3K0
>>476
それでもヤリスクロスのクソダサ内装よりは万倍マシなんだわ
0495ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 13:00:52.06ID:XbLaQUzs0
>>486
アクアも残るらしいね
0496ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 13:00:56.52ID:TN3dCmB70
>>25
トヨタ以外は車名大事だよね。
個人的に「キックス」なんて名前聞いただけで
キモイ。
トヨタは車名関係なく売れる。
0497ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 13:00:56.61ID:XbYgEvrC0
世界戦略もあろうが名前が悪いと思ったがヤリスのネーミングが全てを吹き飛ばす
0498ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 13:00:57.73ID:WYPzeiiC0
>>484
ノートって何年おなじモデル売ってるんだ
0499ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 13:01:03.42ID:Vw6iCmyF0
ワンペダルって抜く操作がブレーキだから意外と足首が付かれる。
0500ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 13:01:17.11ID:p0RUy5TD0
>>448
ランボルギーニでおなじみだしな
0501ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 13:01:37.02ID:UxzcI+sD0
4年前の新車だから
0502ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 13:01:39.80ID:0aeND1a+0
>>498
今年の11月に新型発表予定だろ
0503ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 13:01:41.77ID:S1xctmQy0
>>477
あのサブスクタイムパークがあるから大丈夫じゃね?
0504ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 13:01:42.07ID:5VAajwhV0
クロスビーがいい
0505ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 13:01:53.03ID:StM3fbOV0
>>136
KIX-Sだから!
0506ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 13:01:53.40ID:XbLaQUzs0
>>25
キックスと聞くと、関空のこと?と思う
KIX
0507ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 13:02:12.56ID:8Q6/+cO90
キックス
【車・SUV】日産「キックス」は販売不調、7月はランキング圏外 トヨタ「ヤリスクロス」「ライズ」が首位争う展開に  [雷★]YouTube動画>1本 ->画像>10枚
MX−30
【車・SUV】日産「キックス」は販売不調、7月はランキング圏外 トヨタ「ヤリスクロス」「ライズ」が首位争う展開に  [雷★]YouTube動画>1本 ->画像>10枚
0508ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 13:02:14.58ID:z1IQsNqu0
>>496
名前でいうとヤリスが今世紀最大級のキモさだろ
まあそれでもトヨタだから売れてるが
0509ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 13:02:55.55ID:8Q6/+cO90
ヤリクロ
【車・SUV】日産「キックス」は販売不調、7月はランキング圏外 トヨタ「ヤリスクロス」「ライズ」が首位争う展開に  [雷★]YouTube動画>1本 ->画像>10枚
0510ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 13:02:58.01ID:WYPzeiiC0
>>314
今のフィットのデザイナーって韓国人じゃなかったっけ? あまり気にしないけどそんなのを見た記憶が
0511ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 13:03:21.57ID:0Kr0vHsZ0
>>489
エンジンで発電しモーター駆動、普通のエンジンでいいだろ
0512ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 13:03:21.69ID:QDnEzWcc0
やっちゃったね
0513ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 13:03:25.45ID:z+5RnS7X0
>>508
ヨーロッパではずっもヴィッツはヤリスだったから
0514ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 13:03:39.59ID:+EGSzYQV0
>>322

俺も初めて試乗した時は、無意識にブレーキに足を置こうとアクセル離しちゃうから
自分の意識は定速、実際はアクセル離しブレーキで脳内イメージの違いで
酔ったけど、慣れたら全く酔わないよ。

むしろ、アクセル→ブレーキ(踏みかえ0.2秒遅れ)、ブレーキ→アクセル(踏みかえ0.2秒遅れ)
がなくなって、その間に、微妙な踏み込み量の調整を(0.0秒)から開始できるから
めちゃくちゃ滑らかなゆるやかな速度の上げ下げができるから最高だよ、もう普通の

「アクセル離して踏みかえ0.2秒遅れでブレーキ開始」

に戻れない
0515ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 13:03:45.10ID:rJ2AJ3cm0
>>1
こう言う車のデザインって乗る人の為ばかりで人に当たった時怪我し難い見たいな視点は全く感じないよね
0516ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 13:03:53.63ID:qh1vxE3K0
>>372
>>507
0517ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 13:03:56.31ID:WYPzeiiC0
>>509
ヤリクロの問題は、このハイブリッドzとか言うグレードじゃないとメーターがクソしょぼくなることやな
0518ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 13:04:06.72ID:z+5RnS7X0
>>314
そうなんだ
走ってるのを見るとちょっとおもちゃっぽいね
カラーが白とグリーンのツートンだったりすると更に
0519ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 13:04:15.59ID:5VAajwhV0
K-MIX
0520ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 13:04:19.37ID:yZ6KBW6V0
>>325
ライズとロッキーはライバルじゃなくて兄弟車だぞ
0521ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 13:04:24.08ID:jKrfIHi60
ロゴ変えたりくだらんことやってる間にトヨタはたくさん売りましたとさ
0522ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 13:04:28.12ID:9+/kcCtv0
儲かってなくて開発費少ない日産が世界中から安物部品集めて作った車
0523ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 13:04:28.39ID:o+sBZvya0
キックスはガソリンモデル売れよ
エクストレイルが買える値段
0524ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 13:04:33.02ID:bu0VIw6z0
ヤリス程度なら、正直ヴィッツの方が良かった
0525ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 13:04:42.19ID:9XwSd9Go0
スキニーパンツ履いたイキった格好のガキもエスティマやエルグランドみたいな箱車好きだけど
見てくれ普通のオッサンやババアでもこんなのが好きなの多い
結局イキりガキとオッサンの童心は同じ
軽四恥ずかしい、見栄、高級車は手がでない
イキリ餓鬼タイプで金あるのはBMWやレクサスに移行、こんな感じ
0526ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 13:04:42.48ID:WYPzeiiC0
>>513
初代の頃からヤリスだったよな
もう20年。スターレットは一部の国でしかorz
0527ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 13:04:44.33ID:I0MCeKU50
富山だけれど、新型Fitはよく見るよ
0528ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 13:04:45.63ID:mFOqUUNS0
>>507
キックスは、また宇宙シフトノブで怖いな(笑)
0529ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 13:04:49.38ID:7Phw4Ez/0
最近の車は大型のディスプレイオーディオと1DINオーディオサイズのエアコンスイッチしかないから
デザインもへったくれもないだろ
0530ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 13:04:52.46ID:6HfdsGOc0
マツダはあの金太郎飴デザインが人気と不人気を集めてそう
SUVはふいんき変えるとかすればいいのに
0531ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 13:04:59.50ID:ro4B78OB0
タイ生産だからとマジレス
0532ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 13:05:04.10ID:+J3FWjKs0
最初にこけた印象が持たれるともう無理
日産おそまつさようなら
0533ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 13:05:24.30ID:z1IQsNqu0
>>513
欧州人が感じる「ヤリス」と日本人が感じるヤリスはまったく違う
世界戦略だか知らんがヤリスの響きから字面まですべてがキモい
ヴィッツはかわいかった
0534ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 13:05:31.03ID:L+A/Qa2b0
ヤリスの後部座席の狭さから

フィットの圧勝かとおもったが

わからんもんだな
0535ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 13:05:42.74ID:iY4qPl5a0
実はSUVってトヨタの発明
0536ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 13:05:59.38ID:pOnlibOn0
ヤリスクロスが5ナンバーだったらいくらでも金積んだのに
さすがクソの役にも立たんトヨタだわ
0537ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 13:06:02.15ID:ZpDLpzyp0
日産のキムタクのCM
「上等じゃねえか逆境なんて」
これ見て皆ツッコんでるわ
いや、逆境って自業自得だろ!
0538ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 13:06:28.60ID:dKwxuV1A0
理由は、カッコ悪い
マイクラ出せや
0539ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 13:06:32.11ID:dhq6Qcss0
新型Jukuをe-powerにして併売したほうが良さそうだが
0540ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 13:06:34.78ID:PhKA6f900
キックスはまあ…売れないだろうなって見た目してるもんな…
0541ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 13:06:41.59ID:S1xctmQy0
>>534
マツダもスーサイドドアのアレとか
もう後席の使用は少ないと踏んでいるね
0542ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 13:06:48.81ID:nvsrbjVF0
>>414
3ナンバーで売れてるのって外車ばかりだもん日本者じゃ勝てない
0543ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 13:06:54.51ID:ELr4KpCG0
ホンダのヴェゼルはリヤコンビランプの造形を改良してくれ。
クリヤーレンズで全体的に立体的に奥行き感出して欲しい。
今のデザインは安っぽい。
0544ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 13:06:56.15ID:wergabFr0
>>370
軽自動車は車種が少ないから1位とったところで別にほこれることでもない。
かつてはワゴンRも1位とっていたし。
軽自動車と乗用車比べたら乗用車の方が圧倒的に売れている
0545ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 13:07:00.68ID:0aeND1a+0
>>531
日産はタイ生産だから
ボルボは中国資本だから
トヨタは糞

と言う人間が
韓国人がデザインしているホンダ車だけは叩かない不思議
0546ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 13:07:02.79ID:WYPzeiiC0
日産はアクが強いから売れん言うて、キックス入れて、二代目のジュークだっけ変な顔のやつ入れなかったけど、ミスったかな
0547ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 13:07:03.26ID:z1IQsNqu0
>>534
これな
どう考えてもフィットが勝つと思ってたわ
世の中わからんもんだが
でもフィットは評判が評判を呼びジワジワ売り上げ伸ばしてくるとは思うが
0548ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 13:07:17.91ID:768CTf6F0
>>535
嘘付け
0549ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 13:07:26.38ID:WYPzeiiC0
>>536
ライズどうすんねん
0550ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 13:07:44.00ID:mFOqUUNS0
>>530
ボディラインから変わってるけど、同じに見えるなら買わなきゃ良いだけだな。
大体、マツダ規模の会社に、トヨタと同じ車種ごと専用部品だらけの車作れと望むのは無理難題。
0551ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 13:07:45.53ID:3TSRpx7l0
>>533
ちょっとわかる
欧州の方をヴィッツに合わせられなかったのかなとは少し思う
0552ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 13:08:14.44ID:S1xctmQy0
トヨタの小型車はダイハツが開発しているのよ
おまえらダイハツを称えよ
0553ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 13:08:30.86ID:6HfdsGOc0
>>534
後席必要ならSUVに行っちゃうんじゃね
つまりフィットの方が中途半端
0554ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 13:08:31.28ID:PSytOTdG0
ブレーキホールドの無い車にはもう乗れない
よくライズとか我慢できるな
0555ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 13:08:32.18ID:BlYh3SUC0
>>544
しかもNBOXの年間販売台数が、プリウスが記録した30万台を超えたら「すごいね」とはなるけど
そんなに売れてないからなw
0556ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 13:08:41.02ID:AgLIBXq00
名前がいかん名前が
0557ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 13:08:42.45ID:ENkGvjFl0
ラヴィンユー好きよ愛しているの
0558ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 13:08:46.56ID:ELr4KpCG0
これのクロスタイプ出せよw

【車・SUV】日産「キックス」は販売不調、7月はランキング圏外 トヨタ「ヤリスクロス」「ライズ」が首位争う展開に  [雷★]YouTube動画>1本 ->画像>10枚
0559ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 13:08:55.11ID:0aeND1a+0
>>533
ヴィッツは、欧米では、チンコって言う意味じゃあなかったっけ ?
0560ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 13:09:07.77ID:mFOqUUNS0
>>535
米国とかでピックアップトラックの荷台に屋根を付けたのがSUV。
国産量産車なら、マツダのプロシードマーヴィーみたいなやつだな。
0561ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 13:09:23.23ID:WYPzeiiC0
そもそもトヨタはランドクルーザーの会社だ。ワイルドbutフォーマルのハリアーから市街地型SUVも流行らせて、世界的に高級ブランドがみんなこっち行った。ポルシェの売上頭もSUVになっちゃったしな
0562ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 13:09:27.06ID:FvcmjHYt0
ラシーンをスズキOEMで出してくれ
ベースはラパン
0563ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 13:09:45.75ID:0BsgCWUb0
低燃費少女ハイジでCMはよ
0564ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 13:09:51.77ID:3TSRpx7l0
>>559
マジで?
じゃあポークヴィッツとか欧州では本当に最悪だね
0565ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 13:10:00.62ID:nvsrbjVF0
>>533
そのくせコンパクトカー市場は欧州の圧勝だからなあ
ルノープジョーフィアットワーゲンメルセデ新車で2、300万クラスの
車種はみんな負けてる
0566ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 13:10:07.07ID:BlYh3SUC0
>>544
ワゴンRってそんなに売れてたのか
0567ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 13:10:12.70ID:xmrBE48T0
まあ家族いるならヤリスクロス買うよな
0568ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 13:10:31.87ID:PFjKF6070
何度も貼る
これを日本でも売れ
【車・SUV】日産「キックス」は販売不調、7月はランキング圏外 トヨタ「ヤリスクロス」「ライズ」が首位争う展開に  [雷★]YouTube動画>1本 ->画像>10枚
【車・SUV】日産「キックス」は販売不調、7月はランキング圏外 トヨタ「ヤリスクロス」「ライズ」が首位争う展開に  [雷★]YouTube動画>1本 ->画像>10枚
0569ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 13:10:34.32ID:nvsrbjVF0
それにしてもヤリスだのキックスだの際どい名前だな
0570ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 13:10:36.92ID:z1IQsNqu0
>>559
任天堂うぃーも向こうじゃおしっことかに近いとか聞いたことある
世界戦略だか知らんが名前くらいはその国に合わせたらいいじゃんと思うけどな
コストコストいうがそこまでコスト削って評判悪けりゃ本末転倒だろっていう
0571ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 13:10:36.93ID:bu0VIw6z0
フィットはガソリン1.5L廃止したのがな
0572ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 13:10:44.86ID:l/egPHVK0
>>561
街中で低い車に乗ると視界悪いし対向車が眩しいし
0573ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 13:10:53.86ID:4vFWs78T0
高いんだよね
0574ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 13:10:57.44ID:Ll4inugX0
>>565
欧州市場の話?
0575ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 13:11:12.11ID:mFOqUUNS0
>>559
役立たずの短小チンポを指すから、海外で同じ名前では売れないな。
0576ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 13:11:14.52ID:nvsrbjVF0
>>568
欧州向けのマーチことマイクラじゃんこれ乗ってみたいね
0577ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 13:11:33.57ID:wergabFr0
>>566

軽が1位と2位とってた時代もあった

2017年
01 218,478台 N-BOX (1,315,440円〜)
02 160,920台 プリウス (2,429,018円〜)
03 141,711台 タント (1,220,400円〜)
04 141,373台 ムーヴ (1,112,400円〜)
05 138,920台 ノート (1,399,680円〜)
06 137,514台 デイズ (1,313,280円〜)
07 131,302台 アクア (1,785,240円〜)
08 117,299台 CH-R (2,516,400円〜)
09 114,107台 ワゴンR (1,078,920円〜)
10 103,204台 スペーシア (1,274,400円〜)
14 *77,466台 カローラ (1,507,000円〜) 

2007年
01 224,082台 ワゴンR (819,000円〜)
02 199,924台 ムーヴ (1,018,500円〜)
03 147,069台 カローラ (1,176,000円〜) 
04 121,377台 ヴィッツ (1,050,000円〜)
05 116,561台 フィット (1,123,000円〜)
06 113,509台 タント (1,050,000円〜)
07 *94,298台 ライフ (997,500円〜)
08 *88,401台 ミラ (871,000円〜)
09 *80,054台 パッソ (945,000円〜)
10 *77,554台 セレナ (2,100,000円〜)

1997年
01 238,098台 カローラ (910,000円〜) 
02 213,150台 ワゴンR (798,000円〜)
03 165,203台 ムーヴ (798,000円〜)
04 143,965台 マーチ (894,000円〜)
05 126,665台 マークU (2,252,000円〜)
06 120,393台 ライフ (898,000円〜)
07 118,000台 ミラ (550,000円〜)
08 117,302台 スターレット (730,000円〜)
09 109,894台 ステップワゴン (1,548,000円〜)
10 102,780台 クラウン (2,700,000円〜)
0578ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 13:11:34.71ID:0o09j2t60
>>572
だが低い車はwkwkして楽しい
0579ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 13:11:36.96ID:tc6i3KkX0
ヨタが売れるのは最初だけ。
0580ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 13:11:37.61ID:0aeND1a+0
<<564
欧米人から、ポークビッツって言われたら、

小さいチンコ って言う意味だぞw
0581ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 13:11:45.64ID:nvsrbjVF0
>>574
国内の話このクラスで国産買うイメージないわ
0582ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 13:12:01.18ID:UQ7+W4sq0
>>530
ドイツ車的なイメージを狙ったんだろうけどドイツ車コンプレックスの人々には気に障る良デザインだったみたいだね
0583ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 13:12:15.96ID:WYPzeiiC0
>>572
ランボルギーニみたいなヒラタクワガタみたいなのまでSUVやるとは思わんかったわ
0584ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 13:12:39.21ID:S1xctmQy0
>>579
キックス・・・いやなんでもない
0585ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 13:12:50.45ID:sFO/HZO00
>>517
ただZを選ぶと内装が茶色くなるという罰ゲーム。
0586ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 13:12:52.00ID:arZmOoV+0
最近ものすごい勢いで見る機会が増えたのはミニとフィアット500
それからスマートだね
0587ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 13:12:53.43ID:l/egPHVK0
>>578
わかる、わかるが眩しい
それと駐車券の発券機に手が届かない
0588ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 13:12:58.50ID:+EGSzYQV0
e-powerは高速(高い回転数)で燃費悪いんだから
さっさと変則作ってよ
4WDで、前は通常の回転数、後ろは高速道路用の少ない回転で、
実際のタイヤは高回転させる仕組みにして

前:通常運転(0〜50km)
後:高速運転(80〜100km)

中速時は前3割、後ろ7割とか割合変えて力伝えて、高速でも燃費良くできないのかな
0589ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 13:13:05.64ID:0aeND1a+0
>>578
低い車は、自転車に乗ったJKのパンツが見える
0590ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 13:13:30.12ID:WYPzeiiC0
>>585
ブラックセレクション追加やな…
0591ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 13:13:36.51ID:2KNlmtN90
エコのキックス
0592ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 13:13:58.15ID:0733Sbbx0
>>581
何の話かよくわからんが海外で3ナンバーが売れてるのが外車?
それとも国内?
0593ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 13:13:59.80ID:FvcmjHYt0
>>559
ちなみにフィットは海外名ジャズ、最初はフィッタが候補だったがマンコの名称だったから没に
0594ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 13:14:10.19ID:1mBE6sz/0
>>552
儲からない小型車の開発を外注するなんてさすがはトヨタイズムだね
0595ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 13:14:31.48ID:z1IQsNqu0
>>587
低い車からちょっと全高高い車に乗り換えたが
眩しさは全然違うな
乗り換えてよかった
0596ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 13:14:33.78ID:WYPzeiiC0
最近ピラーから天井だけ黒く塗ったり白く塗ったりしてるけど、あれどうなん。白はともかく、黒は夏暑いやん
0597ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 13:15:02.05ID:mFOqUUNS0
>>589
今どき、パンツJKJCなんて居ないけどな。
スパッツかジャージ履いてるから、それは90年代以前のおじさん達の伝説。
0598ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 13:15:04.80ID:8Q6/+cO90
>>577
カローラ90万に刮目
0599ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 13:15:06.55ID:Ll4inugX0
>>581
VWはまだしもルノーやフィアットなんてほとんど見かけないぞ
0600ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 13:15:14.79ID:L+A/Qa2b0
スレチだが

乗用車の車高を上げたクロスオーバー系SUVのルーツは
AMC イーグルワゴンとレオーネエステートバンだな
0601ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 13:15:19.66ID:S1xctmQy0
>>594
ですよねーてかもはやあの企業は協業しているのね
独立しているのは屋号だけ
0602ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 13:15:27.01ID:7he1PPtS0
MX-30の面白さと比べるとキックスのつまらなさはすげえw
0603ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 13:15:51.28ID:mFOqUUNS0
>>596
ツートンカラーはオプション選択色。
0604ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 13:16:02.89ID:0o09j2t60
>>587
マ・・・マジックハンドで
0605ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 13:16:17.90ID:ZgYTcEsq0
2000年頃かな
若い人が乗りたい車で
キューブとかマーチとか
上位ランキングだったけど
今は面影も無し
0606ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 13:16:23.47ID:lnepUDoW0
セックス
0607ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 13:16:27.44ID:NM+4Vn4K0
ヤリスクロスは小さすぎる以外に買わない理由は
ひとつもないと言っても過言ではないくらいの出来。
0608ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 13:16:29.75ID:UNFHvvKW0
なんでスカイラインGTR売らないの?
0609ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 13:16:57.05ID:84hUWZnO0
>>594
ダイハツOEMのライズが予想外に売れたら
すぐに同じようなヤリスクロスを自社開発するせこい商売
0610ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 13:17:16.66ID:WYPzeiiC0
>>608
新しい排ガス規制に引っかかるんで販売終了
0611ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 13:17:41.91ID:V1owD06f0
CMが気持ち悪い。真っ裸のロン毛がクワってしてるやつ
0612ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 13:17:42.69ID:WYPzeiiC0
>>609
開発のリードタイムとか知らないのかよ
0613ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 13:18:16.10ID:0o09j2t60
>>589
ラッキースケベ最高
0614ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 13:18:49.89ID:7he1PPtS0
>>572
低い車で頑張ってきたがどんどん周囲が高くなる
もはや限界なんで俺も次は高くするよ

こうしてどんどん高くなってくんだろうけどな
0615ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 13:18:52.24ID:z1IQsNqu0
しかしトヨタトヨタ言うが
昔は日産もトヨタと双璧扱いだったのにな
今ではルノーの傘下
でもこれって別に最初からトヨタが有利だったわけじゃなく
日産とトヨタのトップの能力の差なんだろうな
なんだかんだいって日産は半沢の世直しが必要なイメージがある
逆にそれだからゴーンで復活できたんだろうな
0616ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 13:18:55.74ID:N9IkPoaK0
スペックの割に強気の価格がアカン
0617ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 13:19:14.48ID:p6x+clgY0
今の日産は買う気になれんだろう、しかも相手がトヨタとか
0618ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 13:19:55.56ID:+ELLDl7i0
>>471
広告代理店に押し付けられる場合もある

若手俳優とか候補は出したかもしれんが
価格が安かったんじゃね
0619ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 13:19:56.77ID:84hUWZnO0
>>612
あんなんヤリスのガワを変えただけやろ
0620ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 13:20:09.51ID:KGke2l4J0
>>507
FF,AWD
0621ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 13:20:17.71ID:+EGSzYQV0
e-powerってスマートモードやエコモードで停止した後
ブレーキ離すと前に前進しちゃって、渋滞の時とか、アクセル離しても
普通の車みたいに前にちょろちょろ進んじゃうのもなんとかして欲しいな

そういう時は、あえてちょっとアクセル踏みこんでS,エコモードのアクセル離しブレーキが作動するように
してたけど、

エコ→ノーマル→S→エコとモード切替ボタンを3連打して一周させてエコに戻すと
ちゃんと(ブレーキ離した後の)0〜5kmの速度の時に、アクセル離しブレーキ効果が効いて
停止できるな。

これ発見してた人いる?e-power乗ってる人はやってみると良いよ。
渋滞時にブレーキから離して自動で0〜5km、前の車が渋滞ですぐ止まった時に
モード切替3連打で、停止できる。
0622ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 13:20:20.23ID:0o09j2t60
>>595
ステージのバックライト浴びてるような気分になれる
我は光の民なり
0623ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 13:20:32.56ID:KGke2l4J0
>>509
AWD
0624ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 13:20:35.13ID:WYPzeiiC0
>>614
特に日本は軽自動車に見下され、アルベルにいじめられトラックがいるからな
低いクルマはリスク
0625ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 13:20:37.76ID:jKrfIHi60
日産ってCMの技術アピールが凄い割に大したことないんだよな…
0626ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 13:21:33.32ID:CsjaTYBr0
自動車評論家が盛んにキックスは良い良いと記事を書いていたが
提灯だらけだったか
0627ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 13:21:54.92ID:0733Sbbx0
ガソリンモデルの安いのもあれば良かったのにな
何でだろう?
0628ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 13:22:01.16ID:KGke2l4J0
>>624
カロスポいいぞ
0629ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 13:22:01.94ID:1Hi1DOoz0
>>596
好き好きだけど、ルーフのみ黒買う奴バカとか思えん。しかもバカ高オプション
0630ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 13:22:11.48ID:4YyJWffB0
キムタコのやつか
色がジジイって印象
0631ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 13:22:13.70ID:+EGSzYQV0
>>607

ヤリスクロスって結局何ができるん?

自動運転プロパイロット2.0とか
ワンペダルとか
安全補助機能とか
モード(ノーマル、S、エコ)とか

そういう機能的なとこでどんなのがあるの?
0632ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 13:22:14.37ID:oR+ppjWr0
ゴーン追い出した結果
0633ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 13:22:32.32ID:5F9/W+980
イグニスにしようかな
0634ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 13:22:40.55ID:WYPzeiiC0
>>626
その前に、ジューク日本に入れろやバカ
ってのをやってたぜ

特に用事がなければ、もはや自動車雑誌なんて時間の無駄
0635ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 13:22:44.55ID:N1oDSdUL0
昔キックスってバンド無かったっけ
0636ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 13:22:44.70ID:/wH/ySJG0
>>545
叩くほど売れてない
0637ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 13:22:55.71ID:Q00ALvaA0
5ナンバーで200万以下のSUVに需要があるってどこのメーカーも気がつかなかったのかな
0638ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 13:23:24.69ID:WYPzeiiC0
>>628
プロボックスが4ナンバーじゃなかったら、キーエンス仕様で一台頼むのにな
0639ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 13:23:28.66ID:D9S/Qtf/0
日産なのに日本産じゃない
0640ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 13:23:31.57ID:UQ7+W4sq0
>>612
今のトヨタだと3ヶ月もあれば十分だよ
動画観てたら各部の煮詰めが甘いしな
0641ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 13:24:06.82ID:WG/Y0U750
日産って存続無理じゃないの
0642ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 13:24:08.95ID:SvIDiLdd0
ヤリセクロスってどんな車?
0643ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 13:24:12.05ID:jKrfIHi60
日産の大衆グレードのCVTって酷くないか?
あれ、停止寸前(5kmくらい?)で急に加速するんだ
ギリギリまで燃料カットしてエンジンブレーキ状態で、燃料入れたときに加速しちゃうらしいけど怖い
トヨタの大衆グレードのCVTはそんな事まったく感じないぞ
0644ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 13:24:19.39ID:KGke2l4J0
>>631
AWD、センター付き運転支援、ハイブリッド
お手頃価格〜
0645ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 13:24:21.62ID:NM+4Vn4K0
>>631
・燃費
・頑丈
・安い
0646ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 13:24:23.11ID:0o09j2t60
>>628
それにターボ載せちまおうぜ
0647ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 13:24:43.44ID:WuI63wXS0
もはや日産と言えば、ルークス一択
0648ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 13:25:07.97ID:Iwxyiwsl0
5年落ちなのがバレてるんだろ
そこそこ売れたらしいジュークは何故か売らないし
社内政治か何か?
0649ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 13:25:21.47ID:KGke2l4J0
>>638
年3000円払うw
0650なな2020/10/13(火) 13:25:24.39ID:8GHpJC5Q0
世界バベル
0651ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 13:25:35.32ID:SrxrOHIK0
むしろ

なんで

売れると

思った

????

馬鹿なの
0652ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 13:25:43.34ID:z1IQsNqu0
ゴーンなき日産って古き悪しき日本の大企業って感じがプンプンする
あのゴーン追い出し劇のイメージを払拭する出来事がないとちょっと良くない感じ

>>637
マーケティングっていったいなにをマーケティングしてるんだろうな
日本の現状は小さい車ほど売れてるのに
0653ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 13:26:04.55ID:n7U8Vm5/0
日産がいくら木村拓哉使っても、ゴーン事件の一連の流れが気持ち悪すぎてマジで無理
0654ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 13:26:05.45ID:mFOqUUNS0
>>637
ダウンサイザー向けの需要って言うのは、どこも気にはしてるが
ライズロッキーみたいな隙間車両が売れまくるのは、時の運だな。
その需要も、トヨタが新車種展開で踏み潰すが。
0655ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 13:26:22.51ID:KGke2l4J0
>>646
カロスポダッシュは付いているよw
0656ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 13:26:54.94ID:CsipeTGf0
ヤリセクロスに見えた
0657ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 13:27:08.12ID:w/l7ICW40
やっされ日産
0658ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 13:27:14.44ID:UUAzxG7Z0
静粛性が高いらしいから興味はあるけど乗ってみないとわからないな
基本街乗りだから4wdなくても構わないけど
ゴルフ7より静かなら購入候補かな
0659ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 13:27:20.43ID:2mDl1Uxx0
>>8
トヨタ以外が没落
0660ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 13:27:43.93ID:0o09j2t60
>>655
カタログ調べたら付いてたw
0661ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 13:27:44.44ID:+ELLDl7i0
>>568
下は売れそうな気がする
マーチとして売ればいい


5代目マイクラはフランスにあるルノーのフラン工場で生産され、Bセグメント以上の品質を持つと評されている。
スタイリングはベーシックカー然とした現行マーチより、ぐっとスポーティに仕上げられている。

エンジンは仕向け地により異なり、英国仕様(2020年モデル)はルノー・日産・三菱アライアンスとダイムラー社が共同開発した1L 直3ターボを搭載する。

日産 マイクラ N-Sport 主要諸元
●全長×全幅×全高:3999×1743×1455mm
●ホイールベース:2525mm
●車両重量:1200kg
●エンジン:直3 ターボ
●排気量:999cc
●最高出力:117ps/5250rpm
●最大トルク:200Nm/1750?3750rpm
●トランスミッション:6速MT
●駆動方式:FF
0662ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 13:27:52.38ID:IJAdtXyD0
>>2
燃費より走りのフィール重視の方がいいなぁ
燃費、燃費って貧乏クセ−
0663ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 13:27:53.39ID:/ansf6nM0
ヴィゼルまだ売れてるんだな
あれ中国仕様の方がカッコいいんだよな
0664ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 13:27:56.62ID:qevtvNmh0
>>438
キムタクと娘にCMやらせればいいのにと思ったが日産に行ってしまった
0665ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 13:28:05.19ID:4huxIJMF0
カローラクロスも出て他メーカー終わる
0666ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 13:29:03.04ID:8L8XWtQR0
見た目に個性もないし
一応SUV名乗ってるのに四駆がない
そして燃費はしっかり良くない

なんやこれ
0667ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 13:29:06.31ID:5F9/W+980
日産はレトロかわいい路線で
0668ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 13:29:09.36ID:XMYSmiOk0
日産はゴーンやら責任問題やら色々と決着ついてないことが多すぎる
株価も低迷してるし安心できない、いくら新型出してごまかしても
根本が解決しない限りユーザーになろうとか身内やバカでない限り思わないだろ
0669ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 13:29:21.22ID:UcJC/3Ry0
ジュークのモデルチェンジ待っていても出ないとわかってロッキー買ったら
ヤリスクロス。。。

ハイブリッド欲しかったのにb
0670ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 13:29:44.26ID:08wnziiE0
タイ産マーチの失敗から何も学んでいない
いくらコストが安くても売れなきゃ元も子もない
0671ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 13:29:56.76ID:z1IQsNqu0
>>8
なんだかんだいってトヨタの歴代トップが優秀だったってことだろ
昔は日産と双璧の立場だったが今では世界トップクラスの車メーカーになった
0672ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 13:29:57.13ID:zUfHDxqI0
>>662
e-POWERフィーリング悪いじゃん
0673ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 13:30:14.87ID:iRiVbpGn0
インパネが90年代のヤスリ
0674ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 13:30:21.07ID:WYPzeiiC0
基本的にSUVは燃費は目をつぶって乗るものだけど、ヤリスクロスみたいな燃費お化け出されると他社は辛いわね
0675ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 13:30:21.68ID:ai7dTv610
タイからの輸入車、四駆なし、廉価グレードなし

物売るってレベルじゃねぇぞw
0676ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 13:30:32.66ID:81wQV7Kd0
┏( .-. ┏ ) ┓
【アルテミスの首飾り/衛星レーザー】No.2


*イリジウム衛星経由で

イリジウム携帯から
人間に対して、レーザー斬り・針を撃つ
殺傷が始まりました

--

*世界に点在する、七体の巨神兵が
戦争行為で破壊されたとしても
イリジウム衛星システムを使うと

大陸の垣根を越えて
激しい斬撃が可能となります

--

【日清カップヌードル】とは
【日本が中国(清)を、衛星レーザー】で
 遊びつつ全滅させると云う意味
-2
https://twitter.com/prettypumpkin71/status/1315769797225844736
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0677ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 13:30:34.15ID:qevtvNmh0
>>665
なんかもうカムリクロスとかプリウスクロスがでそうだなw
0678ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 13:30:51.52ID:JLpcfRXC0
KICK ASS
0679ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 13:30:58.57ID:96jdTOWS0
キムタクが乗る車だもん(笑)
そりゃ無理だわ。とっちゃん坊やの軽い言語障害男が乗るみたいに思われる。
0680ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 13:31:31.87ID:+EGSzYQV0
e-power面白いんだけどな

アクセルを20%踏んだ状態で
0km→20km(ノーマルBレンジ:アクセル踏み込み20%)
20km→40km(ノーマルレンジ:アクセル踏み込み20%)
40km→20km(ノーマルBレンジでエンジンブレーキ要素:アクセル踏み込み20%)
20km→10km(エコモード:アクセル踏み込み20%だとややブレーキかかる)
10km→0km(エコモードアクセル離し)

で、ほとんどアクセル20%踏み込みのままで運転できるって楽しさあるよ?
0681ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 13:31:34.28ID:3u8Mq4dK0
車欲しい
200〜300万で
「本当にいい車」教えてくれ
0682ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 13:31:34.92ID:aX8OV2uZ0
ヤリスRSにも全社食われそうだな
トヨタ1強すぎる
0683ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 13:31:42.62ID:WYPzeiiC0
木村じゃなくて、右京さんにフィガロクロス乗せたらええだけなんじゃ
0684ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 13:31:59.19ID:NLR8r4yI0
日産は軽自動車でさえも普通車仕様にして高く売ってるじゃん
0685ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 13:32:11.85ID:uDrbiQad0
新型リーフみたいに中身変えずにガワだけ変えるのが得意な会社
0686ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 13:32:50.54ID:jGNoiCiY0
>>681
レクサスのCPO
0687ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 13:32:54.23ID:UQ7+W4sq0
>>652
ラッシュがたいして売れてなかったから甘く見てたんだろうな
ダイハツが後継車を作りたいと言ってきたら作りたければ作れば?みたいな態度をとってライズロッキーが世に出たら大ヒット、慌てて突貫のヤリスクロス投入が一連の流れ
0688ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 13:32:57.43ID:jKrfIHi60
>>681
その予算だと新型カローラ
0689ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 13:33:11.84ID:kitTzYF50
ラジオの安部礼司をまるまる変えてイベントをやっていたが・・・
ま、そんなもんだろう。
0690ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 13:33:12.67ID:S1xctmQy0
おれもキムタクさんじゃねぇなぁって思ったのはナイショ
0691ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 13:33:24.60ID:0733Sbbx0
>>681
SX4Sクロス
金があるならエスクード
0692ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 13:34:46.30ID:mFOqUUNS0
>>659
トヨタ下請けも、無茶振りコストダウンの半年サイクル要求で頓死確定だな。
0693ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 13:34:56.93ID:USLoJ2uZ0
>>5
ソニポンほしい
0694ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 13:35:13.02ID:0733Sbbx0
>>687
開発の裏話を知ってそうなんで教えて欲しいんだが
ヤリスクロスっていつから開発が始まったんだ?
あとロッキー開発する時、トヨタとどういう話があったんか詳しく知りたい
0695ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 13:35:25.37ID:5K2Sl0Wl0
ここでキムタク使うとかマクドナルドならともかく
今さら感満載でなおさらダサいんだよな
車まで過去の栄光だけのくたびれた車っぽく見えてしまうだろ
0696ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 13:35:32.15ID:z1IQsNqu0
>>681
使い道にもよるだろうが全方位的に非の打ち所がないのが新型フィット
国民車といっていいほど最高の車だろう
0697ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 13:35:39.92ID:+EGSzYQV0
e-power

クルーズコントロールで80kmキープ
ノーマルモードでクルーズコントロール解除で80→60km(長め)
エコもモードクルーズコントロール解除で80→60km(短め)
とこちらも速度調整できる
0698ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 13:36:06.56ID:J94RvLxW0
>>14
国内に余剰能力のある工場があるのに海外生産なんだから始めからそんなに数売る気が無いのだろう
0699ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 13:36:36.74ID:WYPzeiiC0
ダイハツはブーンとかトヨタの一番小さい普通車を担当するけど、うまく棲み分けてるわな。1リッタークラスはダイハツ。

ヤリスクロスは3ナンバーのハイブリッドありだし、全くべつの商品展開で、世界的なSUVシフトの流れにきちんと乗って出されたモデル
0700ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 13:36:51.84ID:uDrbiQad0
キッスって名前にすれば売れてた
0701ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 13:37:19.25ID:/OnAu1400
画像見たらデザインは悪くない
もう日産だから売れないレベルなのか
0702ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 13:38:12.75ID:0MxOGuCm0
>>681
燃費とナビがクソ高いのを気にしなければインプレッサのAWDだね
走行安定性・衝突安全性が共に高いし、後席もライバルと比べて広い
デザインに関しても以前のスバル車と違って垢抜けたし
0703ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 13:38:24.37ID:U8iFMPIZ0
キックスって名前が安易で安っぽすぎるわ
軽四辺りに付ける名前だろ
0704ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 13:38:34.83ID:iRiVbpGn0
バーツ高で輸出に不利
価格を高くしないと儲けられない
0705ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 13:38:43.70ID:PL0GIoFa0
中身がどんなによくても、フロントグリルについてる日産マークが変わらない限り日産車を買う気はない。
0706ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 13:38:50.88ID:0733Sbbx0
>>701
イーパワーだけしかなくて高いねん
燃費もHVに比べたら特に良いって事でもないし
他メーカーはガソリンモデルの安いのがある
受注はそれなりにしてるけど納車も遅いし日産が自爆してる感じ
0707ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 13:38:51.27ID:U896b8oG0
マツダmx-30 を買うから関係ない
0708ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 13:39:02.28ID:S1xctmQy0
日産大好きのあのオレンジの塗装劣化がな
旧セレナとか旧ノートとか見てみ
アレいい色だなぁと思ってるけどもたないんだよね
0709ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 13:39:18.78ID:+ELLDl7i0
>>700
Kinky Kixs

とすればバカ売れだった
0710ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 13:39:29.31ID:a/iICmpT0
>>8
軽買うかトヨタ買うかじゃないの
0711ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 13:39:34.48ID:N8dViq+60
マツダ買ったけど
ヤリクロスも良い車だなぁ
0712ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 13:39:37.80ID:AEvbR0Yv0
キックスなんてかいがで2016年から売ってるモデルじゃん。
ヤル気ゼロだな。
0713ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 13:40:36.35ID:5K2Sl0Wl0
CM担当者はクビだろ、最低限のセンスすらねえわ
俺なら次世代の車という意味でキムタクの娘とか
まだこれから勢いが出そうな若いやつ使うわ
0714ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 13:40:37.98ID:mIE3tm0W0
>>1
ヤリスクロス、ってなんかセクロスヤリマクリ
って言葉を省略したネット卑猥語かと思った
0715ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 13:40:44.97ID:3fZjwIM00
見て来たけどキックスは色々な意味で中途半端
自分なら普通にトヨタのC-HR選択する
0716ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 13:40:57.21ID:mOsgT1jc0
ヤリセクロス?
0717ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 13:41:01.17ID:LRTQDeMd0
トヨタの給料 0
日産の給料 35万円前後
0718ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 13:41:31.08ID:zBEfRv8S0
>>132
これはヨーロッパで作ってるから、これを運んでくると日本では500万円ぐらいになる
んじゃないか?juke乗ってた人はそれでも買い替えるの?
0719ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 13:41:37.89ID:U8iFMPIZ0
>>681
俺なら燃費を気にしないならスバルインプレッサのセダンが欲しい
0720ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 13:41:48.47ID:+EGSzYQV0
e-power

エコモード運転中にアクセルペダルの足の位置を動かしたい(踏みなおしたい場合)
ニュートラルNに入れて、足の踏みなおしして再びD(エコモード)で対処できる


e-powerっていつもの、普通のアクセル踏んで、ブレーキ踏んで速度調整
じゃなくて、
モード切替を巧みに使って速度調整できる楽しさがあるよ
ほほう、このモードからこのモードに切り替えるとこの速度では減速するな。
とか、いろいろ試して極めていく楽しさ。

格闘ゲームで、この技出した後に、この技使うとコンボになって、
その後に、この型へ移動すると反撃されないな。

みたいな組み合わせを見出して新しい運転方法を極めていく楽しさ
0721ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 13:42:07.99ID:IJAdtXyD0
>>696
モータ−ジャーナリストの評価では
中途半端なイメージで
エンジンがかかった時のがっかり感が大きいらしい
0722ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 13:42:27.78ID:yePVCNsy0
いいから新型ジューク日本でも売れ
0723ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 13:42:38.40ID:3fZjwIM00
セックス 良い パワー
0724ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 13:43:01.35ID:CgknGZQY0
どこがと言われると困るけどなんか野暮ったいんだよなぁ
0725ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 13:43:02.91ID:g06TUobl0
今の流行りの方向性に対しては形がイマイチなんだろ
もうちょっと四角くしないと
あと、グリルがエクストレイルと一緒になってるから
もう少し差別化しないと
0726ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 13:43:32.10ID:mFOqUUNS0
>>681
用途や家族構成、週末の過ごし方に、年間走行距離の想定まで書いてくれないと、勧めるための根拠が無いな。
0727ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 13:43:35.50ID:/wH/ySJG0
>>566
20年前はな
0728ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 13:43:37.12ID:S1xctmQy0
>>720
とあるNPS絡みのコンサルが
ファンになってくれるお客の動機の一番が
セールスのやり方らしいよ
商品の質はそれもある程度と言う事
0729ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 13:43:41.45ID:3Aefalev0
日産って、なにやらせても冴えない会社だな。日本はトヨタ、ホンダ、スバルの3社にまとめたら?
0730ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 13:43:42.51ID:+EGSzYQV0
あとエコモードで足の位置を踏みなおしたい場合は
クルーズコントロールボタン押して定速にすれば踏みなおせるな。

エコで足踏みなおし
・クルーズコントロール
・ニュートラル
どちらでも可能。
0731ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 13:43:47.94ID:/0w7D2Vu0
>>635
アメリカのバンドならまだ現役
0732ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 13:43:59.37ID:uDrbiQad0
e-powerってi-mmdの劣化版だから技術の無さを露呈してる
0733ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 13:44:09.25ID:NhuDOPr50
e-powerって、どうなの?
トヨタとかのハイブリッドよりええの?
0734ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 13:44:26.36ID:rCMoPUVd0
巨大ゾンビ日産はよ詰めや
0735ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 13:44:32.52ID:0733Sbbx0
>>721
評論家や素人の試乗動画見てたら絶賛の嵐なんだが
何なんだろう
0736ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 13:44:33.42ID:6lR7Hurx0
rav4が最高の出来なのにカローラクロス出す理由って何
0737ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 13:44:40.84ID:1Ukh7gJ70
お前らいつも文句ばっかり言うけど
何の車ならエエの?
0738ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 13:45:05.03ID:7mFFaGfU0
>>1
四駆の無いSUVって駄目でしょw
0739ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 13:45:13.41ID:isyB2de10
>>132
ヨーロッパに出してるマイクラを販売しろよwww

【車・SUV】日産「キックス」は販売不調、7月はランキング圏外 トヨタ「ヤリスクロス」「ライズ」が首位争う展開に  [雷★]YouTube動画>1本 ->画像>10枚
0740ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 13:45:33.28ID:g06TUobl0
>>736
飽和攻撃やろ
0741ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 13:45:47.65ID:AARnawfF0
>>1
意外じゃねえだろ
あんな新興国の型落ち車
日本なめすぎ
0742ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 13:45:57.92ID:DhOAomKE0
>>733
ミッションいらないから安く済む
バカが高くても買うから利益率がいい
0743ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 13:46:35.23ID:3Aefalev0
>>681
ウクライナ住んでた時、トラバント乗ってたけど、軽快でいい車だったよ。
0744ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 13:46:47.50ID:LX0E0ZCu0
日産ってだけでもう信用がな
三菱よりはマシ程度
0745ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 13:46:51.54ID:Yg0itgfi0
キムタクではなぁ
矢沢のままでよかったじゃない?
0746ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 13:46:53.48ID:g06TUobl0
なんだかんだで新型ハリアーも良く売れてる
やっぱトヨタは強いな
0747ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 13:47:38.90ID:uDrbiQad0
>>733
ワンペダルしかウリがないし愛知機械工業の3気筒エンジンでうるさいし
燃費もさほど良くないし何がしたいのかわからないパワーユニット
0748ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 13:47:39.25ID:0733Sbbx0
>>733
70キロくらいまでの加速がいいから街中乗りでいい
ワンペダルってのが思いのほか良いらしい
燃費は他社HVに比べて良くない

これだけ憶えていたらオッケー
0749ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 13:47:51.38ID:zBEfRv8S0
>>736
マツダ潰し
0750ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 13:48:06.88ID:+EGSzYQV0
>>733

燃費だけ考えたらプリウスでいいんじゃね?
今まで通りアクセル踏んで加速、ブレーキ踏んで減速

もう1000回も同じことして飽き飽きしてる奴
ゲーセンでガチャガチャ操作して車運転するのが楽しい
って奴は、e-powerで色々モード変えて(運転中のモード切替)
遊べるから楽しい
0751ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 13:48:11.66ID:isyB2de10
>>739
売れないに決まってるだろw

マイクラ=マーチ

ヨーロッパ マーチ
【車・SUV】日産「キックス」は販売不調、7月はランキング圏外 トヨタ「ヤリスクロス」「ライズ」が首位争う展開に  [雷★]YouTube動画>1本 ->画像>10枚

日本 マーチ
【車・SUV】日産「キックス」は販売不調、7月はランキング圏外 トヨタ「ヤリスクロス」「ライズ」が首位争う展開に  [雷★]YouTube動画>1本 ->画像>10枚
0752ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 13:48:16.00ID:mFOqUUNS0
>>729
もうスバルはトヨタGに含むし、分け方が雑すぎるじゃろ。
0753ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 13:48:53.67ID:0MxOGuCm0
>>737
タイキックスじゃなくてヤリスクロスを買えってのが結論だろ
0754ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 13:49:04.32ID:KuSyZu+x0
タイ製のゴミをあの値段で買うわけねーだろww
0755ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 13:49:19.24ID:6HfdsGOc0
>>739
栃木で作ってるインフィニティを売ればいいんじゃね
0756ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 13:49:37.92ID:64WR/LUW0
車高くなったよな
2年前にVOXY買ったけどナビとフリップダウン付けたら340万だった
あんなに内装ちゃっちいのに
0757ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 13:49:38.43ID:9ovk+yc50
自動車に興味が無い人にとっては日産のイメージで敬遠。興味ある人にとっては旧式モデルで敬遠。つまり誰も買わない
0758ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 13:49:43.43ID:6lR7Hurx0
もうsuvといえばトヨタ状態になってんな
他社はキツイだろ
0759ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 13:49:49.46ID:dUpW2B0d0
キックスはデザインに魅力が無いんだよなぁ。
同じ日産の小型SUVでも日本市場に導入予定無しの
新型ジュークとマグナイトはあんなに良いデザインなのに…
0760ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 13:49:55.55ID:5VaOFrMJ0
>>742
ところが、その分、大出力エンジンと大出力モーターを積み、車軸出力はモーター出力だけになってしまうと言う欠陥がある

電気自動車とガソリン自動車を一台にまとめた感じたし

そこに大容量バッテリーも必要だから、ペテンハイブリッドe-Poorは普通のハイブリッドよりかなり高額
0761ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 13:50:33.59ID:wnWGVl4i0
ヤリスクロスがよすぎるからなぁ
RAV4食われるだろう
どうせ街乗りメインで悪路走破性なんていらないユーザーばっかだろうし
0762ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 13:50:58.23ID:du7oWGiH0
 5年後に日産という会社がモデルチェンジするか
廃車になりそうだしね
0763ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 13:51:06.03ID:DENWNteT0
>>61
あの頃とは別人
0764ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 13:51:10.11ID:mFOqUUNS0
>>749
仮想設計、小規模開発、部品共用化のノウハウだけマツダから受け取って、協業解消後はコストダウンと販売規模で踏み潰すだけとか
血も涙もないトヨタって凄いね。
0765ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 13:51:15.31ID:isyB2de10
>>755
インフィニティをなぜ売らないのか不思議
0766ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 13:51:48.31ID:+ELLDl7i0
>>733
ハイブリッドのバッテリーなしバージョンだろ

高出力モーターが必要だがバッテリーの重量も部品点数も減るんじゃね
常にエンジン動いているから静粛性に欠ける
ワンペダルも合わせると原付みたいな感じかな
0767ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 13:51:54.41ID:FOMqaIZj0
クロスビー「・・・」
0768ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 13:52:01.87ID:5VaOFrMJ0
>>747
>>748
ところがペテンブレーキ、ワンペダルにはこんな欠陥が・・・

http://carinf.mlit.go.jp/jidosha/carinf/opn/search.html?selCarTp=1&;lstCarNo=000&txtFrDat=1000/01/01&txtToDat=9999/12/31&txtNamNm=&txtMdlNm=DAA-HE12&txtEgmNm=&chkDevCd=2,5,7,D
0769ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 13:52:07.76ID:g06TUobl0
>>761
もともとボロボロのポンコツしか走ってなかった車種が
これだけ新車のrav4だらけになったんだ
食われたところで販促としては大成功だろ
0770ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 13:52:07.77ID:dIAExe380
2WD仕様のRAV4が有るのを知らないんだな
0771ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 13:52:08.91ID:clp+YkZF0
ヤリスクロスちょっとダサくない?
来年でるカローラクロスに期待
0772ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 13:52:35.52ID:zBEfRv8S0
>>751
マイクラもし出たら日本では250万で買う?
0773ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 13:52:42.62ID:64WR/LUW0
>>761
ガソリン4WDはロックモードもあるし車輪空転時のブレーキ制御が進化してて悪路も結構行けるみたい
0774ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 13:53:16.93ID:isyB2de10
>>399
マツダはパナソニックのマツダコネクトに変わり始めてなかった?
0775ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 13:53:23.97ID:ej3a7fRJ0
車に関心があるつもりだったが、このスレ見てキックスを検索してやっと思いだした
0776ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 13:53:24.94ID:Vt7/8Ev00
キムタクのCM見て
真っ先に候補から外した…
0777ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 13:53:38.27ID:zBEfRv8S0
>>764
俺は名古屋住みだけど、マツダ車異様に増えてる
トヨタが脅威に感じるのはしょうがない
0778ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 13:54:10.74ID:uDrbiQad0
>>768
なにこれ、怖い
0779ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 13:54:11.28ID:isyB2de10
>>772
日本で作ればそんなにかからないだろ。
0780ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 13:54:12.47ID:0733Sbbx0
>>764
痛いなぁ
0781ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 13:54:15.91ID:JmpIcR5U0
どんくろーじょーあーい
どんくろーじょーあいやーい
0782ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 13:54:19.15ID:0MxOGuCm0
>>761
RAV4はファミリー層がターゲットだから食われんだろ
0783ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 13:54:22.64ID:gIjekr0z0
>>322
マニュアル運転してた人ならエンブレになれてるからワンペダルは楽だぞ。アクセル徐々に抜いてやるだけで好きに減速や停止出来るから
逆にオートマしか乗ってない人とか予測運転しない止まる直前まで減速する意識ない運転下手な人はエンブレ効かすのなれてないから駄目だろうけど
0784ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 13:54:26.90ID:Iu8xPNCt0
今新車で軽買うならハスラー一択?
0785ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 13:54:56.36ID:DRttLKJj0
負の日産なんて買わない
0786ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 13:55:25.28ID:JW3eiNHc0
俺はミツオカの新型SUVに期待してる
0787ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 13:55:32.65ID:5BbMDPuj0
ライズてダイハツからのOEMだろ
親会社と子会社との争いかよw
0788ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 13:55:33.41ID:5Kq5B4KI0
ダイハツ最強伝説
0789ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 13:55:39.51ID:0733Sbbx0
>>768
これね、別に調査して掲載してるわけじゃないから信用ならんのよ
別に日産の肩もつわけじゃないけど
他メーカーのも好き放題書かれてるし
0790ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 13:55:51.81ID:97B4vTAT0
名前がダメ
今となってはダサいとしか言いようのない90年代のビーイング系音楽のイメージがする
0791ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 13:56:40.12ID:3fZjwIM00
日産と三菱はエンブレムが本当にダサイ
0792ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 13:57:09.26ID:5lN33eiH0
今日産買った自分は馬鹿なのか?
0793ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 13:57:22.51ID:nrCUAiHm0
ヤリスもゴミ収集車半壊できるほど頑丈?
値段ちゃうから無理か?
0794ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 13:57:25.25ID:6lR7Hurx0
日産は木村拓哉使ったの終わってるわ
木村拓哉はトヨタウンの市長という広告塔やってたのにそれを起用するとか
日産の汚さとか無茶苦茶感じるわ
0795ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 13:57:36.57ID:44G8eUX50
試乗したけどノートより遅い
0796ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 13:57:37.38ID:+EGSzYQV0
後、峠がめちゃくちゃ面白いな

普通の車はアクセル、ブレーキで0.2秒遅れが出て、
踏みかえペダルを踏んだ時に調整が難しい、
踏んでも最初の3%ぐらいは遊びあるから、4,5,6%と探らないと微調整できないし
その辺が分かりずらい、0.2秒で遅れてる上に遊びが邪魔して速度微調整するのに
探りながらの踏み込みが必要

ワンペダルだと、0.0秒後にアクセルを25%→24%,25%→26%にできる
既に25%で踏んでいるから遊びを探ってどこからアクセルやブレーキが反応するか探る
なんてこともないから

普通の車→0.2秒後に3%の遊び(踏み込み量)を探りながら踏み込んで速度調整
ワンペダル→0.0秒後から1%(踏み込み)の調整が即座に可能

峠でめちゃくちゃ滑らかな速度調整ができる
遅れがないからわずかな速度調整を早めにできるから滑らか

普通の車は遅れた分を取り戻すように、アクセルもブレーキも強めに速度調整しないと
ワンペダルの速度調整に追いつけない(ワンペダルに比べて速度調整が滑らかじゃなくなる)
0797ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 13:57:51.01ID:mFOqUUNS0
>>784
今だと、自分ならタフトGターボを考えてから、NワゴンとNone見て乗ってから考える。

多分、None6MT RS買うな(笑)
0798ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 13:57:55.95ID:42/r/XpC0
>>132
死ぬほどダサい
0799ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 13:58:28.37ID:nEz4Wtpr0
キモイ宣伝はアリアだな
キックスは更にダサい
0800ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 13:59:01.40ID:3fZjwIM00
>>792
君が悪いんじゃなくて日産が悪いんだから気にするな
0801ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 13:59:26.21ID:E+yMuDck0
>>12
自分なら
立体駐車場と最低地上高考えるとXVかな
どっちも維持する余裕ないけどw
0802ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 13:59:30.06ID:uDrbiQad0
>>788
どさくさに紛れて何言ってんだよw
0803ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 13:59:48.04ID:AN4FiJBHO
マグナイトを充実装備込みで200万ぐらいで売り出せばいい
0804ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 13:59:58.81ID:+EGSzYQV0
山道をブレーキ踏まずにエンブレだけで、降りて来るってのを楽しむやついると思うけど
それがワンペダルみたいなもんかな。

いつものブレーキペダル減速に飽き飽きしてて、
新しいエンブレでのブレーキ操作が楽しいって奴は
ワンペダルのアクセルでのブレーキやモード切替による速度変更も楽しい
それが山道の下り坂だけじゃなく、しょっちゅうどこでも楽しめるって感じ。
0805ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 14:00:16.36ID:IRq/PDdt0
>>125
軽四も新車だと乗り出し200万円が当たり前で
中古でも軽四は値下がり率低いからね
貧乏人で車必要な奴は中古の型落ち普通車を買ってるんじゃね?
ボロ買いの銭失いだから貧乏人はw
0806ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 14:01:20.58ID:0733Sbbx0
>>805
貧乏人は「コミコミ30万くらいの軽」
それで新車並みに故障しないのを求めてるからな
0807ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 14:01:53.76ID:fzJvgyPT0
日本経済にまったく貢献しない輸入車
数年前にアジアで売られた車
買う理由がみあたらない
0808ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 14:01:55.17ID:dRvXsYcp0
キックスepower買うならセレナepower買うわ
0809ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 14:02:42.84ID:mFOqUUNS0
>>804
最新だと、ダウンヒルアシストまで付いてる車が有るからな。
加減速とか、少し多めに車間開けておけば凄い楽に走れる。
0810ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 14:02:57.56ID:L+A/Qa2b0
>>791

三菱自のエンブレムは最高だろ!
0811ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 14:03:06.77ID:UQ7+W4sq0
>>694
小型SUVは元々企画はあったんだけど、このジャンルでヒットしてたのは軽のハスラーとジムニーぐらいで形が似てるXBEEもイマイチで誰もライズロッキーがこんなに売れるとは想像してなかった、そもそも売れる商品をOEMなんかするわけがない
0812ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 14:03:19.16ID:AARnawfF0
>>768
3万キロ走ってて突然そんな不具合出るとはね
0813ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 14:03:25.20ID:0aeND1a+0
>>808
選択対象が全く違うだろ・・・
0814ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 14:03:32.62ID:uqoMVEuE0
ごちゃ混ぜランキングだな、だったら軽自動車に勝てる車は無いんじゃないかな
0815ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 14:03:37.45ID:0fsCwye30
でもまぁ あまり日本では 4輪が売れない時代に、どのメーカーも、マジメに儲けようとしてるのかも


個人的には、マイクロカーや
best of Red bull
soup box Race London
みたいな、カワイイ車や  かわいいゴーカートレースの雰囲気が好きだわw
0816ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 14:03:47.08ID:uDrbiQad0
全車種基本設計古すぎ
よくこんなラインナップで商売してるよな
ヒュンダイがライバル
0817ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 14:04:00.87ID:gp1JGcZx0
国産車全く分からんけどなんだか子ども向けだアニメ必殺技みたいな名前だなw
0818ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 14:04:30.07ID:dRvXsYcp0
>>813
値段的な話あと50万程上乗せすればセレナepower買えるやろ
0819ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 14:05:12.11ID:VTKkdYy40
4WDなしで本気で売れると思ってたんだろうか
0820ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 14:05:38.58ID:pOnlibOn0
>>549
何回か街で見かけたがあれはかっこ悪い。
フォルムバランスが悪いわ。
0821ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 14:05:46.36ID:V2VaTjo+0
>>1
CX-3なんて売れてるのか?
あれ廃盤寸前の不人気車種だろう?
0822ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 14:05:51.44ID:4C/rdfwO0
キックスは結局どの層をターゲットにした車だったのだろうか。
微妙に高いから若者は振り向かないだろうし、SUVとしても中途半端。
日産はもうダメかもわからんね。
0823ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 14:05:53.90ID:/0w7D2Vu0
知人が日産営業で子供3人目だからってので戸建て買って
お祝いしてすぐにゴーンの事件が起きて
最近会うたびにため息多い。会話に困るから日産がんばって欲しい
0824ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 14:06:17.03ID:mFOqUUNS0
>>818
ママの財務大臣次第にしても、何でもミニバンとか詰まらんな。
0825ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 14:06:35.08ID:0733Sbbx0
>>811
あぁ何だ 想像がベースかよ
もういいわ ありがとう
0826ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 14:06:47.26ID:IpEKCiXi0
>>821
1.5リッターガソリンエンジン車追加したらバカ売れ
要するに価格だよ
0827ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 14:07:24.06ID:BdzP1nDk0
ラニーニャ現象で今年の冬は大雪らしいね
メインのクルマをデカい高級外車SUV(勿論、4WD)に買い替えました
かなり豪雪でもOK
0828ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 14:07:36.34ID:uDrbiQad0
>>821
出た時はディーゼル専売と言っておいて
2.0のガソリンだして今年になって格安の1.5のガソリン車出したから
0829ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 14:07:36.52ID:nKsiW2rz0
潰れ行くメーカーの車は欲しくないわ
0830ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 14:07:41.14ID:0733Sbbx0
>>821
どれくらい売れてるか知らんが1.5NAの安いの出したからじゃね?
何で最初から出さないのか マツダはアホとしか
0831ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 14:07:47.97ID:+EGSzYQV0
後慣れちゃうと商用施設の駐車場とか、ワンペダルじゃないと不安になるな

e-power乗る前は、駐車場で人が来たらすぐ止められるように
10kmぐらいのスピードで、ブレーキペダルに足を乗せて進んでいく

e-power乗り始めた最初の2,3回は、アクセル踏んでないと止まっちゃうから
ブレーキペダルに足置いておけないから、人が来た時にとっさにブレーキかけるのに
踏みかえが怒って0.2秒遅れになっちゃうんじゃないかと不安だったけど

実際慣れると低速10kmぐらいの速度の時は、
アクセルを離してブレーキペダルに足載せる0.2秒の間に
アクセル離した時点0.0秒後からブレーキがかかり始めるから

今はワンペダルじゃないとむしろ怖く感じるわ。
ワンペダルはブレーキペダルに足を置いて準備してなくても
0.0秒後にそのままアクセル離せばブレーキ開始できる。
0832ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 14:08:09.66ID:pOnlibOn0
>>826
あ、そんなの出したんか?
そら売れるわな
0833ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 14:08:22.96ID:VWYLv2bZ0
中国人に人気の日本のフルカラーエロデジコミ
https://henduan.com/CRUOh
この作品はインターネット上で中国語に翻訳したものが出回っている
しかし・・実はコレ中国人が勝手に翻訳して勝手にアップロードしているのだ
なんて恥知らずなやつらなんだろうか…中国人はモラルがないため平気でこういう事をします。
こんな民族だから周囲の迷惑を全く考えず観光旅行に行き、世界中にコロナウイルスをバラ撒いたのです

日産の車は中国人窃盗団
恰好のターゲットだ
0834ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 14:09:19.66ID:dRvXsYcp0
>>824
まあミニバン詰まらんからせめてepowerが欲しいんや
0835ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 14:09:22.12ID:AWUh13B20
思い切って○ックスってしちゃえよ
0836ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 14:09:24.40ID:PpGACqnh0
ジムニーって納車一年待ちと聞いたけど
何でだろう
0837ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 14:09:33.20ID:zPnA4Lv10
この手増えてるなあ
0838ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 14:09:35.34ID:RgZYMmQN0
技術の日産
全ての面でトヨタ未満の車しか作れないからな
もう車作るのは止めてルノーの代理店をやればいいんだよ
0839ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 14:09:50.93ID:IRq/PDdt0
>>146
ヤリクロは最上位グレードZのハイブリッド2駆が最も売れてると記事になってたよ。
それだと乗り出しは300万円前後だね。
装備が格段に上がってるから仕方ないが、昔と比べコンパクトカーも高くなった。
0840ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 14:10:46.79ID:dRvXsYcp0
ライズってなんであんなに人気あるんだろ
0841ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 14:11:06.99ID:Azv1Bo1B0
やっぱり日産はデザインが下手すぎ
0842ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 14:11:12.64ID:V2VaTjo+0
>>777
近頃は稼ぎ額のCX-5やデミオも売上が激減してますけど、そんなメーカーの何が脅威なんですかね?
0843ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 14:11:31.67ID:BdzP1nDk0
国産なんちゃってSUVは生活四駆で雪の走破力ないでしょ
でもFFに高いカネ出すのは無いなw
0844ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 14:11:48.03ID:OeSojNr+0
CX-30と迷って結局CX-30にしたが、コスパではマツダには勝てんよ。
0845ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 14:11:55.24ID:LBJhFzg60
日産はここ数年CMもひどい
0846ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 14:11:56.76ID:gyhWGd320
つい最近までカローラフィールダーなどのトヨタのCMやってたキムタクが
今は「やっちゃえ日産!」だからトヨタより日産の方が優れているんだろう
0847ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 14:12:22.22ID:lRi827u/0
>>842
値段高くしすぎたな安いからマツダなのに勘違いしてしまったな
0848ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 14:12:43.52ID:0aeND1a+0
>>824
ヤリス・ミニバン を作ったら、ママさんたちからも大絶賛
0849ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 14:12:46.80ID:CU1JfKmL0
日産SUVはサファリをフルモデルチェンジして高級車として売り出せば富裕層からそれなりの支持をうけてブランドイメージが上がると思うんだけど今のご時世ではそんなに売れないんだろうな
0850ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 14:13:16.02ID:iictOyae0
>>1
ちょマテよ
やっちゃったな日産
 ↓
キムがトヨタカローラCM首になって
カローラの売り上げが上がったらしい
プププ
0851ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 14:13:20.51ID:AXpFRKYn0
>>291
人気があるからタイ産に変えても大丈夫だろうという
経営陣の甘い考えが日産を潰したか
0852ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 14:13:34.44ID:MoEXnpCQ0
>>826
年間1万割ってるのにバカ売れとは
0853ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 14:13:59.25ID:WL/FRBYO0
>>671
それイメージの話で、昔から差がついていた。
0854ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 14:14:40.26ID:lqu5kW7P0
タイ・キック・ス・モウ・レスラーに改名したら何か強そう
0855ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 14:14:48.10ID:0aeND1a+0
>>846
キムタクがCM代を下げて、仕事を選ばなくなったから・・・

今度はマックのハンバーグのCMで、キモい指使いしているしw
0856ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 14:14:53.87ID:mFOqUUNS0
>>843
そもそも、積雪15cm超のコンディションで、特別な用もないのに出かける必要が無いからな。
ピレリ履かせたセダンだが、積雪10cm超えると車体の底を擦るので引き返すよ。
0857ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 14:15:15.23ID:PNOrq09l0
デザインは何人がやってるんだろう、フランス?
0858ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 14:15:37.82ID:5KLEWGGc0
あべれいじ大丈夫か?
0859ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 14:16:04.78ID:L+A/Qa2b0
マツダ車を試乗するのなら
必ず後部座席に乗って、乗り心地を体感するべき
あの突き上げ感はリアの剛性不足、サスストロークが短いのかな
0860ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 14:16:38.02ID:ZWdt8YL60
あの値段だとエクスでよくねってなるじゃん
でもエクスもうすぐモデルチェンジじゃん
じゃあ待つかRAV4買うかってなるじゃん
0861ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 14:16:41.31ID:V2VaTjo+0
>>829
>>830
あのガタイに1.5Lだとマツダ3並に非力そうだな
そんなのが売れるとはマツダの顧客の考えは、よく分からん
0862ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 14:16:51.86ID:yr1DoR6i0
4年前に登場した新興国向けモデルにシリーズハイブリッドを搭載して日本で高値で売る悪徳ビジネス
0863ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 14:16:55.92ID:7BU+F+d/0
>>836
ラダーフレームなんで他のモノコック車と同じラインで生産できない
ライン増やそうにも、ブームが去ってしまったら大損してしまうので、恐ろしくてできない。
0864ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 14:17:16.48ID:zO0diO+v0
キムタクがCMしてるやつ?
いいのに
0865ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 14:17:30.78ID:BdzP1nDk0
ガワだけ外車と見誤るデザインでエンブレム見たら「なんだ?マツダかよw」
トヨタの同格、同性能ならマツダのほうが安いんでしょ?デザインもいいし
10年位は国産車買ったことないから性能は知らんが
0866ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 14:17:52.39ID:+EGSzYQV0
いままでのアクセルペダル、ブレーキペダルより
慣れちゃえばワンペダルの方が安全性高いと思うわ

ただ、一つ問題があるとすれば、
エコモードでブレーキを踏むと、ノーマルモードと同じようにブレーキ離すと前に進むところ
そのままアクセル5%?10%?ぐらい踏むと、その後にアクセル離すとブレーキが作動するが
微妙なとこで、アクセル4%ぐらい踏んでて、アクセル離した時にブレーキが作動すると
思ったら作動しないとこ

その時にブレーキペダル踏めばいいだけだけど、自分はアクセル5%以上踏んでて、
アクセル離せばブレーキかかるという意識だが実際はブレーキかからない
って脳内と自動車の挙動が違っちゃう時がある

分かってれば、ああ、踏み込み足りなかったか。でブレーキ踏むなり、
モード切替3連打すればいいんだけどな。

よくわかってない奴がこういう状況(脳内と自動車の挙動のズレ)になると、
2,3秒どうすればいいか遅れて、ブレーキ踏むのが遅れそう。
0867ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 14:18:41.75ID:mF38yOZS0
>>412
トヨタは分かってるよね
大和田さんに菅田将暉にハマタ息子のバンドと今の時代の若者からジジババまでカバー出来てる
同じ元トヨタCM出身でも半沢ならまだ良かったのにな日産
キムタクとかもう、ね
0868ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 14:19:05.48ID:CU1JfKmL0
キムタクのしゃべりかたってちょっと鼻につくんだよな
0869ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 14:19:37.50ID:uDrbiQad0
>>777
マツダ車は同じとこぐるぐる回って沢山走ってる様に見せてるだけだぞ!
0870ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 14:19:42.46ID:6YBXvR+O0
>>568
どっちも新鮮さの無いデザイン
10年前からありそう
0871ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 14:20:13.34ID:mF38yOZS0
>>325
OEM知らんのか?
0872ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 14:20:22.49ID:L+A/Qa2b0
法定速度で流す乗り方の人で
1人、2人乗車がメインなら
マツダに乗ればいいとおもう
0873ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 14:20:25.95ID:0jewxRn60
>>1
この形で4WDが無いってハリボテ?

この形でFF乗る人はおるでしょう、でと4WD買ってる人が他に居るから、ととえFF車に乗ってても肩身の狭い思いをしないで済む。
ここら辺の心理を日産は読めなかったねぇ〜
0874ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 14:20:29.99ID:LYfV3QqP0
>>826
バカ売れなんかしてねぇよw
産廃から不人気者に格上げされた程度だろ

>>831
左足ブレーキで全部解決
0875ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 14:22:11.53ID:vIGgUYQB0
ライズとかゴミになっちゃったな
0876ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 14:22:52.60ID:mFOqUUNS0
>>869
そうかそうか

トヨタでもやらんような無駄な工作を
マツダがやってると思える人なんだな😁
0877ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 14:22:56.84ID:BdzP1nDk0
>>856
夏タイヤにピレリ履いたハイグレードのセダン?御三家かい
俺もPゼロのデカいタイヤなんだけど
へっへっへっへ
でも、スタッドレスは国産のほうが凍結に強いから国産買いますけどww
0878ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 14:24:36.64ID:IfzmRk+m0
suvなのに山登ってたら電気切れて立ち往生
0879ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 14:24:47.69ID:/wH/ySJG0
>>646
積んでる
0880ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 14:25:47.64ID:mFOqUUNS0
>>877
マッドアンドスノーのコンディションが多いから、家のあたりだと欧州タイヤで合ってるかな。
一応、エクストリームコンディション対応だし、サバイバー装備のデリカよりは遅いけど困らん。
0881ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 14:26:05.61ID:+EGSzYQV0
>>874

左足で慣れちゃえば解決だな
ただ、両足をフットブレーキに乗っけて準備しちゃうと
曲がった時の遠心力で足で踏ん張れずに上半身が遠心力で流されやすいよ。
後、慣れと利き足次第だけど、左足だと、1%2%の微妙な踏み込みがなかなか慣れない。

坂道発進とか、停車中に左足でブレーキ踏んで、右足休めるみたいなことは良くやるな。
あとワンペダル始めた直後の時は、ワンペダル走行しつつ、不安だったから
ブレーキペダルに左足乗っけて、いつでも止まれるようにしてたが
ワンペダル慣れたらやらなくなった。
0882ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 14:26:59.57ID:D/oRD8VE0
今から日産とか、、、イメージは大塚家具級だわ
0883ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 14:26:59.59ID:V2VaTjo+0
>>851
海外では4年も前から売ってた途上国用の車を新型キックス()なんて宣伝して日本に持ち込んで売れると思ってるなんてメーカーは頭おかしいわ
0884ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 14:26:59.64ID:mYU+U+q60
2回だけ走ってるの見たことある
0885ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 14:27:03.25ID:9MUik0eT0
やっちゃえ日産とイキり散らした結果がこれか
0886ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 14:27:07.19ID:3NRi7TcD0
キムタクの罪は重い!

やられちゃえ日産
0887ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 14:27:53.03ID:9AdV9QcB0
アリアもレクサスNXのフルモデルチェンジでやられそうな気がしてならない。
0888ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 14:29:27.82ID:0733Sbbx0
>>872
CX-30ってコーナーで変な揺れがないか?
足硬くて後ろの乗り心地がいまいちなのはどうでも良かったが
そこが気になってやめたわ
0889ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 14:29:31.23ID:yJdfY67K0
>>248
登場時期が微妙だったのと、
(RVブームが終わりだしてたり、SUVと言うジャンルがまだ浸透してない)
元々は5ナンバーだったのが、3ナンバー仕様のフォルザがメインになったのがな…
0890ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 14:30:07.77ID:R6b+dE5B0
>>662
燃費も加速も悪いe-power
日産は早くe-power辞めればいいのにな
0891ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 14:30:38.57ID:zBEfRv8S0
>>842
そりゃトヨタが頑張って潰してるからだ
脅威だったからSUV大量投入してるんだよ
0892ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 14:30:46.10ID:kF0/rben0
キックス悪くないんだけどナビやらつけると高くなるんだよ 値引きもまだ辛い 
ヤリスクロスは外見はいいけど乗り込みにくい さらに内装が安っぽい でもスマホのナビが使えるディスプレイオーディオかあるからかオブション込みでも安い 値引きもまあまあ
0893ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 14:31:59.10ID:4C/rdfwO0
>>844
内装の質感とか輸入車レベルだよね
新しいプラットフォームは走りもいいしね
0894ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 14:32:03.00ID:XNL3YMto0
ダサい車にサブい勘違いオッさんCMだしww
0895ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 14:32:11.90ID:A5BFigYV0
きっかけは塙だろナー
あれがトップなった時点で未来見えてた
0896ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 14:32:42.34ID:0733Sbbx0
>>891
シェアみたら脅威でも何でもないよ
「トヨタがマツダを恐れてる〜」って想像で言ってトヨタを悪役にするのやめたら?
0897ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 14:34:02.86ID:9AdV9QcB0
>>893
あれが良いと思ってるのはマツダしか知らない人だけ。プラスチッキーだし、ナビは小さいし、革も上質には見えない。
値段相応だよマツダは。
0898ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 14:35:08.67ID:O58p0HNG0
キックス高すぎだろw
バカじゃなければヤリスクロスかうわ
0899ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 14:35:12.89ID:V2VaTjo+0
>>852
今調べたら今年は150台くらいしか売れてない月もあるじゃねーかよ・・・
ツダヲタって何で嘘つくんだろう
0900ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 14:35:49.29ID:dRppvyBM0
これ買いたいって言っても納車時期未定って言われるらしいじゃん
だから営業も強く推せないとか
今乗ってる車検の関係もあるしそんな悠長な期間待ってられないよなあ
それに値段高いよ!!安く作るためにタイで作ってるんじゃないの?
これじゃ売れないわ。日産はやることなすこと裏目だな
0901ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 14:36:18.07ID:uDrbiQad0
>>893
あれでトヨタやホンダより原価安いんだぜw
0902ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 14:36:24.53ID:avygyeFh0
やっちゃってるなぁ日産
0903ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 14:36:27.15ID:zBEfRv8S0
>>896
悪役ではないだろう
昔からトヨタは売れた車をパクって成長してきた会社
ファミリアが売れたからカローラIIでパクって来た
あ、やっぱり悪役だったわすまんねw
0904ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 14:36:38.92ID:LYfV3QqP0
>>896
トーションに驚いて、アクセラからトヨタに逃げてきてるぐらいだからねぇ
昔はトヨタのトーションをマツダがイジッてたのにな
0905ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 14:36:50.80ID:U86mDIiS0
キックスは生産が全く追い付いてないせいで売ろうにも売れないって記事あったな
0906ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 14:37:00.81ID:9AdV9QcB0
トヨタにとっては日産ホンダ以外は仲間みたいなもんだろ。
ホンダは社長同士なら友好関係はある。
0907ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 14:37:58.36ID:uDrbiQad0
>>905
舟で運んでくるからね
0908ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 14:38:08.55ID:EFp1vdYD0
ゴーンがいなくなったとたんにこれだもんな。
アホすぎ。
0909ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 14:38:11.39ID:XmCj00fMO
日産って東南アジアで自動車作って日本で売ろうとしたんだ。
さすがルノーの子会社だな。
日産ってルノー・サムスンみたいな会社になってしまったんだな。
0910ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 14:38:30.07ID:0733Sbbx0
>>903
だからって「マツダを潰そうとしてるぅ」という妄想を正当化するって危険じゃん
自分でやってること分かってないでしょ
じゃぁマツダが一生懸命やってるSUVなんてトヨタが走りじゃん
CXシリーズはどうなんの?マツダは悪でっか?
0911ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 14:39:23.35ID:owT9RlbN0
タイのクルマはいらね
0912ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 14:40:58.65ID:5hWvhXYb0
日産が売る気無いんだし売れるわけがない
0913ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 14:41:00.25ID:HZRYreU10
ヤリスクロス契約したけど納期全然わからんわ
せっかく契約したなら早く欲しい
0914ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 14:41:00.77ID:mFOqUUNS0
>>901
小規模開発、部品共用化で小さなマツダという会社でも、それなりのラインナップ維持出来てる仕組みだからな。
製造技術もアンチマツダが世界最低のゴミとこき下ろす程悪くもなく、拘りが有って好きな人には向いてるだろ。

22年MX30のEVモデルにRE搭載が日本でも販売というのには拍手喝采。
トヨタにも発電機は共用される見込みだが。
0915ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 14:41:13.55ID:E2zFNB2U0
キックスはWLTCモードで燃費詐欺がバレたからな

・キックスe-power
JC08モード:30.0km/L
WLTCモード:21.6km/L


ヤリスクロスハイブリッド
JC08モード:31.3km/L
WLTCモード:30.2km/L
0916ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 14:41:52.25ID:V2VaTjo+0
>>896
たぶんアクセラハイブリッドや北米ヤリスの件も本気で信じてるような奴だと思うから何を言っても無駄だろう
0917ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 14:42:24.50ID:XGiUcfRY0
>>777
マツダは2、5Tを出してから注目株だね。
0918ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 14:42:40.61ID:YKRtkjlH0
日産は死ぬんだよ

てか、売れるうちに日産車売っといた方が身のためだよな
趣味性の高い車以外は
0919ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 14:42:49.35ID:U86mDIiS0
>>907
同じ色の注文が溜まってからライン動かすと書いてあった
だから変わった色を注文すると数ヶ月待ちになるとか
0920ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 14:43:36.85ID:LYfV3QqP0
>>914
RE搭載なんて下げ要因でしかねぇだろ
トヨタに相手にされるわけがない
0921ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 14:43:45.17ID:6swNV93S0
メイドインタイ!!!
0922ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 14:44:20.96ID:0733Sbbx0
>>916
次期クラウンはアテンザと本気で信じてそうw
0923ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 14:44:31.84ID:N8dViq+60
いや、マツダ車ほんと増えた
最初乗ってる時はレア感あったが
0924ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 14:44:43.02ID:L+A/Qa2b0
次期クラウンは

マツダのFRに!
0925ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 14:45:04.54ID:mFOqUUNS0
>>920
RangeExtenderの略だけど?
なんの略だと思った😁
0926ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 14:45:15.69ID:uDrbiQad0
>>923
それは自分が意識してマツダしか見てないから
0927ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 14:45:27.44ID:owT9RlbN0
ヤリスクロスのほうがマシだろ
0928ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 14:45:35.64ID:poQ0E6Gf0
>>923
そう言う目で見るとそう感じる、の法則だよw
0929ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 14:46:22.07ID:Y6C3o7dz0
URL消えとるやないか!
0930ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 14:47:36.36ID:LYfV3QqP0
>>925
そのまんまだけど?
ここはeパワー系はクソだってスレだろ?
0931ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 14:48:10.93ID:MQQubHVb0
ヤリスワロス
0932ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 14:49:00.32ID:zBEfRv8S0
>>910
正当化というか、単なる俺の感想だからな
別に無視してくれて構わんで
ただ、名古屋人としてマツダのSUVは増えたなあという印象ってだけだ
0933ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 14:49:37.84ID:V2VaTjo+0
>>904
居住性重視のミニバンのサスペンションを持ち出してトヨタは走りを軽視してる〜とか必死に難癖つけてたよね
今度は自社のマルチリンクを超えたと自称する高性能トーションビームを、どうやって持ち上げるかに必死のようだが
0934ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 14:50:05.69ID:mFOqUUNS0
>>930
はぁ?
MX30EVにシリーズハイブリッドなんて搭載されてませんが?
目に松脂突っ込まれたの?😁
0935ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 14:50:05.90ID:poQ0E6Gf0
やっちゃえ日産

実際は何もやれない企業w
0936ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 14:50:52.43ID:Kvg/dJFs0
>>534
デザインがね...
韓国人デザイナーとか上のほうに記載があったけどそんなん関係なくかっこ悪い
10年前のプロトモデル、10年後にはやるデザイン、といった感じか?
0937ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 14:51:01.65ID:i7iZxFPy0
ヤリスクロスとCX-3とロッキーで悩み中
0938ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 14:51:13.23ID:LYfV3QqP0
>>934
REの発電機って何?
0939ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 14:51:26.19ID:7Phw4Ez/0
>>904
ホンダ工作員もずーっとトヨタ=強い高級車=トーションビームwww
って延々とバカにしてたら、シビックタイプRすらトーションビームになってしまったからな
それが今や、トーションビームでもいいサスペンションが出来る
サスペンションは形式だけじゃないと言い出すハメに
https://www.honda.co.jp/sportscar/mechanism/suspension01/
0940ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 14:51:39.40ID:0733Sbbx0
>>928
同じような形だから古い車種含めてたくさん走ってるように感じる
これはスバルも同じだけど
シェアみればマツダはちょっと落ちてるっていうかマツダ3とCX-30がいまいちなのに
次の手がMX-30しかないのはちょっと心配になるな
0941ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 14:52:12.05ID:EBaDTO4+0
275万って20年以上前ならスカイライン買える値段なんだよな。いくらなんでもたかすぎ。
0942ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 14:52:20.79ID:uDrbiQad0
客「CMの車のアリア見せて貰えますか?」
営「まだ売ってませんよ、それよりキックスどうですか?新車()ですよ」
0943ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 14:53:12.35ID:07ppZ+Gq0
日産なら日本製よりタイ製の方が信頼できそうw
0944ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 14:53:29.53ID:uDrbiQad0
>>937
ヤリスにしとけ、電Pついてるし、リアディスクだし、新車だし
0945ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 14:55:05.78ID:zh/H0Dpm0
>>8
もう右に倣えのトヨタ車買うか外車買うかの2択だな 外車も安く維持しやすくなったし
俺は外車買ったけど
0946ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 14:55:25.45ID:0733Sbbx0
>>861
車重1200キロ台だったと思う なので1.5でも十分
そりゃ踏めばガンッと発進する加速はないけど、普通の1.5の加速はあるから
まさに必要十分
だから何で最初から1.5出さなかったのかと
0947ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 14:57:03.55ID:owT9RlbN0
なんで新型ジューク日本で売らんの?
0948ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 14:57:17.05ID:zBEfRv8S0
>>904
今はカローラスポーツがこのクラスではベストハンドリングカーだからな
時代は変わったもんだ
マツダ3はデザインと内装はいいけどな
どっちを選ぶか迷うね
0949ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 14:59:03.80ID:zBEfRv8S0
>>947
ヨーロッパ生産で高いから
日本で売ったら4-500万はする
0950ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 15:00:23.75ID:V2VaTjo+0
>>903
レガシィ、フリード、インプレッサ、アクセラみたいにカルディナ、パッソセッテ、ブレイド、オーリスを返り討ちにした事例もあるじゃん
要は良い車作れなかったからトヨタにシェアを奪われただけじゃないの?
0951ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 15:00:25.50ID:L+A/Qa2b0
カローラツーリングと
新型レヴォーグで悩む
0952ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 15:00:34.41ID:e5UsgqvX0
ヤリスクロスが最強すぎなんだよな
0953ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 15:00:43.77ID:b6/hi2NY0
日産って古臭くて貧乏臭い車ばっかだよな
ゴーンが東南アジア意識し出してからは
0954ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 15:01:03.13ID:LYfV3QqP0
>>949
エスクードだって欧州生産で頑張ってるんだ、甘えるな!
0955ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 15:01:17.45ID:ROQe125l0
もうV字の光モノグリル見ると目を背けたくなる
トヨタより酷い
0956ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 15:01:23.06ID:mFOqUUNS0
>>948
まあ、カロスポのコスパは圧倒的だな。
見た目とコスパのバランスで見たら、特に拘りがない場合、カロスポ選ぶだろう。
0957ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 15:01:30.64ID:uDrbiQad0
>>951
レヴォーグにしとけ、愛妻と2あるし、新車だし
0958実況ひらめん2020/10/13(火) 15:01:37.61ID:QNGgQa390
やりす
0959ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 15:02:28.90ID:zBEfRv8S0
>>950
トヨタの例で上げてる車がダメなのバッカじゃんw
0960ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 15:03:20.73ID:L+A/Qa2b0
金が無いので...

新型レヴーグあきらめて
カローラツーリングになりそう
0961ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 15:03:22.41ID:zBEfRv8S0
>>954
あれはハンガリーだから
フランスとかイギリスとかでは人件費が違い過ぎる
0962ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 15:03:46.69ID:bDGLuRVI0
ライズはナビが選べるし税金安い
0963ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 15:03:47.15ID:zBEfRv8S0
>>956
トヨタは内装が安物過ぎて買う気が失せるんだわ
0964ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 15:04:11.36ID:owT9RlbN0
庶民はデイズ乗ってろってことか
0965ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 15:04:12.78ID:5KJ9JYZH0
飯塚幸三のせいなのか?プリウスが不振に喘ぐというのは納得行かない
いい車なんだけどな
0966ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 15:04:55.82ID:LYfV3QqP0
>>950
ブレイドはちょっと違うし、フリードはシエンタにやられてるじゃん
ウィッスとかの謎車の方が残念な気がする
0967ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 15:05:06.91ID:mFOqUUNS0
>>959
使えるお金が数桁違うから、数撃ちゃ当たるを、現実でやれるトヨタが羨ましいです。
0968ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 15:06:42.99ID:V531ERJq0
>>739
3ドアの2BOXは前世紀の遺物だよ
0969ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 15:06:46.77ID:9R6SLdCM0
いい加減、日本の消費者は
日産において、日本市場が東南アジアと
同じグループに入れられている事に気づくべき

こんなの日本で売るクオリティの製品じゃねえだろ
0970ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 15:06:48.66ID:0mDTbHsE0
>>965
マジかプリウスミサイル死んだか
0971ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 15:07:04.68ID:Fp2OX/d40
>>963
ヤリスの内装は酷評食らってるな
0972ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 15:07:13.48ID:mFOqUUNS0
>>963
珍しいな。
少し前の5チャンネルなら、トヨタの内装最高!他のメーカーはブラスチッキーで韓国車以下でダメダメ!って言うのが多かったのに😁

最近は、トヨタの樹脂剥き出し内装に文句言う人も増えたんだな。
0973ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 15:07:40.63ID:1lDOSxv40
名前が悪すぎる
0974ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 15:07:46.43ID:N8dViq+60
プジョーの小型SUVもかっけえな
0975アニー2020/10/13(火) 15:08:16.46ID:NwOD4yKJ0
名称を「ケッタ」にすれば売れる 売れるよ!
0976ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 15:08:41.11ID:LYfV3QqP0
>>965
それこそヤリクロにe四駆まで積んできた時点で役目を終えてるでしょ
0977ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 15:08:51.41ID:Fp2OX/d40
ファミリーは乗れないヤリス
ヤリスクロスは独身男用
0978ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 15:09:12.31ID:dIAExe380
>>968
GRヤリス欲しい
0979ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 15:09:52.50ID:zBEfRv8S0
>>972
300万近く出してあれは無いよw
プラスチックの辺り触るとこりゃダメだと思うもん
今はマツダ3がベストだと思う
トーションビームは気にしなきゃわからないが
内装の硬いプラスチックは嫌でも毎日目に入るし
0980ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 15:10:21.06ID:xmrBE48T0
ロッキーの白を見かけたけど写真より全然よかったわ 実車を見ないと雰囲気はわからんな
0981ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 15:11:09.26ID:+9kyPt5I0
マツダ高くなったよな。
同価格で他社だとオプション装備をデフォルトでてんこ盛りみたいなコスパの高さが売りだったのに。
0982ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 15:11:18.66ID:SDCENu4s0
非モテの不細工は何に乗っても同じだよw
0983ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 15:11:30.56ID:DQ8zmZdQ0
>>909
マーチとかミラージュとかトライトンとかフィットアリアとかトラヴィックとかな
0984ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 15:11:55.97ID:1lZANL2V0
>>132
なんかどくろべえみたい
0985ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 15:13:34.62ID:6OBG8qaX0
なんつーか個性ないよな
0986ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 15:13:49.07ID:V2VaTjo+0
>>959
クラウン並の内装で3.5Lのエンジン載せたコンパクトカーなんてイカれた車作れる余力があるのは素直に凄いと思うぞ
カルディナもサーキット走らせりゃレガシィと同等の性能だったし
パッソセッテはブーンルミナスのOEMだけどね
0987ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 15:14:11.71ID:owT9RlbN0
バイクは東南アジア生産でも抵抗無くなったけどクルマはなぁ
0988ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 15:14:42.14ID:68S1+Eqp0
>>941
おれのジュークは9年前で260万だった
0989ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 15:16:24.05ID:/eZzOHBv0
>>25
ひよっこ、半人前の代名詞である従騎士、エスクァイア
なに考えてるのかさっぱり
0990ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 15:16:59.51ID:uDrbiQad0
マツダと合併すればいい
0991ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 15:17:01.68ID:qOSFG1mE0
キックするぞ
0992ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 15:18:04.67ID:OHBlnLkV0
トヨタ車と日産車の根本的な違いとして、停止状態からオートマのアクセル踏んた時に、トヨタはエンジン回転数が上がってから車が動き出す感じで、日産はすぐに動き出す感じじゃない?
それでトヨタの方はスムーズに車が動くから運転手以外も乗り心地良くて車酔いしない
日産は運転手以外は乗り心地悪い
0993ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 15:18:40.99ID:pgJItXSC0
>>990
お似合いやな
0994ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 15:18:49.43ID:sXvG90KH0
日産(笑)
0995ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 15:19:40.28ID:zBEfRv8S0
今の車高すぎッていうけど、日本だけ給料が上がらないからしょうがないよ
政治を恨むしかないわ
諸外国の先進国は10年前から下手すると給料は倍になってる
今のアメリカの大卒の初任給は平均500万円だし
0996ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 15:20:02.40ID:xmrBE48T0
>>987
インドネシア産のホンダCRF150Lは国内でも売って欲しいわ
0997ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 15:21:33.99ID:CnXfolxu0
キックアス?!
0998ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 15:21:51.79ID:oH0NwcbX0
【車・SUV】日産「キックス」は販売不調、7月はランキング圏外 トヨタ「ヤリスクロス」「ライズ」が首位争う展開に ★2 [雷★]
http://2chb.net/r/newsplus/1602570090/
0999ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 15:22:59.55ID:IuqBilr50
>>993
トヨタとの資本関係なのに、そこから日産に組み入れれば良いとか言えちゃうのが、よく分からんな(笑)
1000ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 15:23:08.62ID:53rPi5f30
ヤリスクロスはライズよりちょい大きいがキックスより初代ジュークに1番サイズが近い
その分キックスより後席と荷室は絶望的に狭く1.5Lエンジンだがハイブリッド、ガソリン車共にパワートレイン出力とトルクはe-powerのキックスには遠く及ばない。

低価格と省燃費を最大の武器として売り出してもライズより高価でヤリスより鈍足で燃費は悪くなる。
ヤリスクロスハイブリッド4WDで各種フルオプションつけて買おうとしたらキックス以上の見積もり総額になってしまうと予想。

最上級グレードのみ18インチホイール装備で腰高くSUV感を強調してるがルーフレールもオプション設定
ノーマル状態でのリアバンパープロテクター形状はのっぺりして「これマフラーショボ過ぎだろw」(河口まなぶ苦笑)
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3時間 37分 43秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

lud20240604051821nca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1602557125/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【車・SUV】日産「キックス」は販売不調、7月はランキング圏外 トヨタ「ヤリスクロス」「ライズ」が首位争う展開に [雷★]YouTube動画>1本 ->画像>10枚 」を見た人も見ています:
10代〜30代が「ハマっているゲームアプリ」ランキングが発表 10代と20代はプロ野球スピリッツA、30代ではパズドラが1位に #はと ★2 [首都圏の虎★]
【韓国】 日本車が販売増加率1位に! レクサスは1000台越え=韓国ネットため息 「プライドが…」 [06/04] [荒波φ★]
【トヨタ】ついに発売開始!コンパクトSUV「ヤリスクロス」価格はライバルよりお得な179万8000円〜★2 [生玉子★]
【トヨタ】ついに発売開始!コンパクトSUV「ヤリスクロス」価格はライバルよりお得な179万8000円〜 [生玉子★]
「愛知はカローラ」でおなじみのトヨタ・カローラが11年ぶりの販売ランキング首位(2019年10月)
日テレの「真実解明バラエティー!トリックハンター」打ち切り 元レギュラーのベッキーが原因かは不明 [無断転載禁止]
【朗報】 外人「世界全てのRPGをランキングした結果、日本産が圧倒的に多かった」 1位…クロノ・トリガー 2位…FF6 4位…ポケモン黄 [無断転載禁止]
サキドルエース SURVIVAL:「ヤンジャン」グラビア争奪戦第7弾が開幕 10人のハロプロアイドルがビキニに [無断転載禁止]
マイクロソフトのゲームストリーミングサービス「Project xCloud」、10月からプレビュー開始(日本は対象外)
愛知県で開催される日本の芸術イベントに慰安婦像展示 ネット「ライダイハン像も一緒に展示してやりましょう」「県民として許せません
「世界で最も賢い国ランキング」が発表される → 日本はなんと1位、2位スイス イギリスの調査
「日本に謝罪を要求するなら、まず我々に謝罪するべき」 ベトナム戦争被害者らが韓国に初の請願書 ネット「パヨクはダンマリ」
【車】日産「ノート」激減、スバル「インプレッサ」2割増の不思議 11月の新車販売台数
【配信】コルグが業界史上最高音質によるインターネット動画配信システムを開発、ロスレス&ハイレゾ対応の「Live Extreme」発表 #はと [少考さん★]
マイク・ペンス米副大統領「中国は、日本の施政権下にある尖閣諸島で日常的に監視活動を行っている」 ネット「政府の弱腰外交が、根源」
【ハーバー・ビジネス・オンライン】ネトウヨが自慢げに「日本は素晴らしい国だ」と言ってるが、日本は決して素晴らしい国ではありません
ケイブ、『ゴシックは魔法乙女』でマスコットキャラクター「デ・ジ・キャラット」とのコラボイベントを3月19日より実施
イラクのアメリカ大使館「アメリカ国民は国外に退避せよ」 ネット「イランは核兵器使うと思う」「韓国が横流ししたフッ化水素のせいだね
ウクライナ人「日本のパヨクが使う言葉はヘイトスピーチ、ジェンダーなど全部外来語。米民主党のコピーにすぎない」
【話題】結婚したい外国人ランキング、女性1位は「イギリス人」 男性は「日本人」
ネットメディア連携、新団体設立 半井小絵「ネット版BPO。メンバーは朝日や毎日系ばかり。自分達に不利になるニュースをフェイクと…」
【音楽】史上最もダウンロードされた「クリスマスソング」 1位はマライア・キャリー 、2位は「雪だるまつくろう」 [無断転載禁止]
【速報】「女性が好きな女性アイドルランキング」1位欅坂、2位乃木坂、3位AKB、4位ももクロ、5位モー娘。、6位日向坂、7位ベビメタ・BiSH
9月2日(土)明治安田生命J2リーグ第31節vsザスパクサツ群馬戦「ネットワンわくわくスタジアムデー」開催のお知らせ
「4chan」、アメリカでは無名なゴミサイトだと判明 (アクセス数ランキング Reddit:7位 、4chan:1037位)
オリコンの「好きなアーティスト」で女性アイドルが異常事態・・・モー娘、ももクロ、AKB、ベビメタはすべて圏外! [無断転載禁止]
クルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」 コロナで入院していた全員が退院 ネット「玉川フィルターに掛かると全員死亡になりそう [Felis silvestris catus★]
【ソニー】「PlayStation 5」11月12日に4万9980円で発売 ディスクドライブ非搭載モデルは3万9980円 明日予約受付スタート [ばーど★]
【韓国】打倒レクサスのジェネシス、世界で全く売れず…ネット「トヨタはライバル視されて気分悪いだろうな」「価格だけはレクサス級」
【アイス】ミニカップ「パンプキン」9月13日から期間限定発売 一部店舗ではハロウィーン限定デザインも ハーゲンダッツ[08/03] [無断転載禁止]
【20周年】 20周年を迎える「クロノ・クロス」の映像付きサウンドトラックBlu-rayが8月7日に発売。
【欅坂46】「不協和音を返して」ベストアルバムから一部ライブ映像が急遽収録見送りに ファンが署名活動開始 #はと [ネイトのランプ★]
【韓国の本当の戦争性犯罪】「ライダイハン」問題、英団体が議会で追及へ ネット「本物の人権団体きたw日本のまがいもの連中とは違うな
企業の時価総額世界ランキング50位以内に 米国「32社入ってます」 中国「7社です」 スイス「3社です」 日本「トヨタ(ドヤァ)」
ケント・ギルバート氏「日本にスパイ防止法がない」「国会議員の帰化情報の開示は当然だ」 足立議員が問題提起、ネットでも賛同の声
3位は「イチロー引退」、2位は「渋野日向子、全英女子OP優勝」 今年最も印象に残ったスポーツニュースランキング ★2
【総務省】家庭や企業のインターネット「IoT機器」に無差別にハッキング 対策が不十分な機器を洗い出す、世界でも例のない調査開始
百貨店の自衛隊イベント中止に、高須院長「自衛隊は愛されてるのに」 ネット「また新日本婦人の会か。共産党の団体だよね
ジャパンライフ、元朝日新聞政治部長に5年間で計約3011万円 ネット「望月衣塑子は取材するの?」「マスゴミお得意の報道しない自由
【国際】北朝鮮のハッカー集団「ラザルス」、ネットバンキング利用者を攻撃 日本も標的、個人財産狙う
【茨城】10月30日、水戸でハロウィーンイベント 「ミトカワイイ」が合言葉のスタンプラリーも
【国際】「ネット上のブランド力」ランキング 1位アメリカ、2位日本、3位豪州、4位ドイツ、5位カナダ、6位中国、7位フランス、8位英国
【赤坂自民亭】上川法務相、オウム7人死刑執行の前日にバンザイ ネット「歴史に刻まれるべき」「人の死をリスペクトできない畜生」
あの男が実は性豪だった!? 「多くの女とセックスした日本人」ランキングベスト5
マイネットゲームス、『アヴァロンの騎士』でTVアニメ「バジリスク〜甲賀忍法帖〜」とのコラボイベントを開催!
【姦淫】マンネリセックスを打開する「着衣ならではのエッチ」 野外セックス・カーセックスにも最適! [無断転載禁止]
【ゲーム】一番好きな「対戦格闘ゲーム」ランキング 圧倒的1位『ストリートファイター2』に続くのは? [muffin★]
【経済】11月11日は「独身の日」?中国にならって日本企業もネット商戦展開、グリコは「ポッキーデー」を海外へ[11/11] [無断転載禁止]
まさに空飛ぶゴンドラ エアロネクストが開発中のエアモビリティコンセプト「Next MOBILITY」
【韓国】元徴用工側「最後のチャンスだ」資産売却申請取りやめを示唆…日本側が交渉に応じれば ネット「日本は早く制裁を!
【慰安婦問題】「日本との外交関係悪化を望まない」米パリセーズパーク慰安婦像設置が失敗に終わる可能性 ネット「ライダンハンの像に…
【会食】足立議員「NHK側も徹底し調査継続を」→ NHK「NHKの活動に支障が…」 ネット「まずはスクランブルから」「文春さん調べてね [Felis silvestris catus★]
韓国関税庁「日本産マスカラから基準値越えの放射能を検出した」「製品名は公開不可」 ネット「捏造」「面倒だから国交断絶して
セガの『ぷよクエ』がApp Store売上ランキングでトップ30に復帰 「カードキャプターさくら クリアカード編」とのコラボ開催で [朝一から閉店までφ★]
【大前研一のニュース時評】コロナ禍の“勝ち組”「ネットフリックス」 外出自粛にオンライン動画など「巣ごもり需要」高まる [朝一から閉店までφ★]
米国人による東京五輪での「旭日旗禁止」を求める米ホワイトハウスへの請願 ネット「ウリナラファンタジーってやっぱやべーな
【パヨク報ステ】野村修也が「桜を見る会」を解説 ジャパンライフのチラシに出ていた後藤謙次は途中退席 ネット「後藤逃げた
【経済】中国人らが次はインターネット通販で「第2の爆買い」 日本商品人気、メーカーもサービス強化[8/19] [無断転載禁止]
ローラ、今度はインスタグラムでゾウの密漁と象牙製品の流通禁止を訴える ネット「辺野古の印象を薄めるために環境路線で…」
【映画/アニメ】名探偵コナン劇場版の新作は「紺青の拳」コナン、キッド、京極が海外で三つ巴バトル 4月12日公開
仏マクロン大統領、ゴーン被告勾留条件「安倍首相に不満伝えた」 ネット「内政干渉」「日本の方が犯罪率低く治安もイイ」
新疆ウイグルの収容施設で製品製造が判明 米国アパレル企業、中国サプライヤーと取引解消 ネット「人権パヨクは反日にしか興味…」
【調査】「手取り給料が高い国ランキング」 アジアTOPは韓国、日本は何位?/OECD、米金融情報サイト調査 ★4
【アニメ】 TVアニメ「シャドウバース」第5話の先行カットが到着。ヒイロとカズキが今日はライバルに!? [朝一から閉店までφ★]
【話題】長谷川豊アナ「『友達で押し通す予定』というラインは存在しない」ベッキー騒動に新展開か ★8
【話題】長谷川豊アナ「『友達で押し通す予定』というラインは存在しない」ベッキー騒動に新展開か ★4 [無断転載禁止]
16:18:21 up 39 days, 12:18, 0 users, load average: 2.99, 2.64, 2.76

in 0.99906897544861 sec @0.10623502731323@1c3 on 060405