※9/26(月) 17:09配信千葉日報オンライン
23日に自宅を出た後に行方が分からなくなっている松戸市の小学1年、南朝芽(みなみ・さや)さん(7)の家族が26日、「さや、ママは待っているよ。叱ったりしないから、早く帰って来て」とのコメントを出した。行方不明から4日が経過し、千葉県警は26日も約120人態勢で捜索したが南さんは見つからず、情報提供を呼びかけている。
県警は26日も南さんが履いていた靴と靴下が発見された江戸川河川敷周辺を中心に捜索。ヘリコプターやボードで捜したが、南さんを発見できず日没で打ち切った。27日も約120人態勢で捜索を続ける。
松戸署によると、南さんは23日午前11時半ごろ、母親と2人で公園に行く約束をして、先に1人で自宅を出て行方が分からなくなった。同日夕、流山市内の別の公園で南さんのキックスケーターが見つかった。24日には公園から300メートルほど離れた河川敷で、南さんが履いていた靴と靴下も発見された。
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/612406906f1070775d2177a5272cf87f5d221195
※前スレ
【千葉】「さや、ママは待っているよ。早く帰って来て」 松戸の女子小学生不明、家族がコメント 120人態勢で捜索も見つからず ★3 [ぐれ★]
http://2chb.net/r/newsplus/1664252214/
★ 2022/09/26(月) 20:15:40.93 悲しいけど川にジャボンだろうな
人って驚くほど簡単に死ぬんだよな
カメラの映像みると、ちゃんとまわりに注意してキックボードに乗ってるんだよな
事件以外考えられないだろ
押しかけて騒ぎまくるマスコミが家族にコメント言わせたか
ADHDは、「注意欠如・多動症/注意欠如・多動性障害」とも呼ばれ、不注意(集中力がない)、多動性(じっとしていられない)、衝動性(思いつくと行動してしまう)といった症状が見られる障害です。症状の現れ方によって「不注意優勢に存在」「多動・衝動優勢に存在」「混合して存在」と分類されます。
皆さんの、デジタル情報探査能力で見つけてあげて欲しい
おまいらこういうのに蕁麻疹出るタイプなのは知ってるが
母親叩きは絶許NGだぞ
「うちのカミさんがね、よく言うんです。あなたも公園で子供くらい遊ばせなさいって。
あ、そうそう、ひとつ忘れてました。
奥さん、あなたあの公園に行く前に観音寺の駐車場の前を通ってますよね。
なぜ直接公園に行かなかったんです?」
>>6
全国の宮崎勤さんあの頃から大変だったろうな、あれから新生児が産まれたら絶対に避ける名前だな。 今後は子供用GPSに補助金弾みまくったほうがいいな。
整体の不正を厳しく取り締まるとか介護用品あたりの補助を削って。
確かに靴を律儀に揃えて川に入るような娘には見えねえよな~…
>>8
男性か女性
十代か二十代、もしくは三十代以上の可能性 もし前回親子で木2号公園に行ったとしたら
その目的は駐輪場として利用しただけか
駐輪スペースはないが
あくまで土手遊びメインが目的だった
>>17
消防時代だがまさに同姓同名の宮崎勤くんが一コ上の六年にいて一、二年生にすら煽られまくる悲劇だったわ。 どなたか港までのルートを調べた勇者はおらんのかね?
子供から目を離す親を逮捕する法律作ってくれ
こんな事件もう見たくないわ
朝はさとも読めるみたいやが
芽はやと読めるのかい?
検索してもわからんかった
安倍の葬式に抗議するために
子供を誘拐するってネットに書いてあったぞ
子供の首に携帯ぶら下げとけば最悪基地局の電波で消息が分かるだろうに
川をさらうかと周辺の無職ハゲを取り調べれば解決するはず
あの土手でお弁当食べるつもりで
一目散にお先に行った
靴と靴下が河川敷にあるってことは
何かを取りに川に入って流されたって考えるのが妥当だろうな
生きてる可能性があるとしたら誘拐以外ほぼないのがキツいわね
俺だったら子供が1人で遊んでいたら他人でも危険がないか気に掛けて見守るけどなぁ薄情な人が多いね
子供にアポーのairtagを持たせればいい
探し出せる
安倍総理が残した功績
>>1-5
>>996-1000
悪夢の民主党政権(現:立憲民主党)が終わった2012年から
安倍総理の経済対策 アベノミクスが起きた2019年までの8年間にここまで経済が回復しています
有効求人倍率は0.8倍→1.6倍
平均給与は400万円→440万円
就業者数は6200万人→6700万人
失業者数は285万人→140万人
自殺者数は28000人→20000人
日経平均は8000円→24000円
正社員の数は3300万人→3500万人
正社員の有効求人倍率は0.5倍→1.2倍
年金運用益は20兆円→60兆円
名目GDPは490兆円→560兆円
実質GDPは510兆円→550兆円
最低賃金は700円→900円
中国が拡散した新型コロナによる死亡者
世界 635万人
米国 105万人
日本 3万人
世界で初めて中国から新型コロナをばら撒かれた国は日本です
当時の安倍総理は慎重な判断を行い、コロナを徹底的に抑え込んだ結果 コロナの感染者及び死者数は先進国ではダントツで、世界的に見ても日本は圧倒的に被害が少ないです
また類を見ない大規模な経済対策も行い、自殺者数を抑え込み、世界で”唯一“自殺やコロナ死を含んだ総合の死者数(超過死亡者数)を大幅に減少させ、多くの日本人の命を救いました
ほとんどの人がこの実績を忘れます。
ただ、安倍総理が日本人の命や暮らしを守るために、良くするために誰よりも必死であったことは忘れないでください 水をたくさん飲んだら川底
腐って膨れたら浮上してくる
木2号近くのお寺駐車場防犯カメラ
見ようによっては
車から追いかけてきてくれたのは
お母さんじゃなかったことを確認するようにも見える
>>48
ロリに誘拐が一番生きてる可能性あるよマジで この子、自閉症の多動児で
言葉はオウム返しかイヤダ程度しか話せない
でも靴を揃えて脱ぐなんてことをしたこともないから、靴はやはり怪しいという
川の事故と誘拐
半々くらいの可能性だな
>>56
叱らん親はいないだろ
放置子なら知らんけど >>54
それなら待ち合わせじゃなくて一緒に行けばよかったのに
それとも勝手に飛び出したのか?
多動児にキックボードって危なすぎるような そういや自閉の多動で放課後デイサービス脱走して川に行って水死体で発見された子いたね
中部地方だった気がする
>>39
いやいやキックスケーターですっ飛ばしてたら見守るもなにも無理じゃないの
見かけたおじさんがインタビューに答えてたじゃん >>59
光宙のピカチュウさんとかどうしてるんだろ >>5
母親と約束した公園とは違う公園に
自ら行ってる理由が謎なんだよな 誰かに追われるみたいにキックスケーター飛ばしてたもんな
>>62
いや川でカモメを1人で追いかけてる女の子を見かけた釣り人がいたとツイッターにあったから >>48
生きてるなら
こぶし公園付近で車で拉致ったあと
失踪騒ぎになって保護者、警察、マスコミ、ボランティアらが情報を共有した辺りを見計らって
別の公園にキックボードを捨て、川岸に靴と靴下、その他遺留品になりそうなものをばらまき
川底に沈んでもう見つからないと思い込ませて
監禁されている、ということになるのか 公道の歩道ってキックスケーター禁止では?
駐車場なんて危ないよね
普段から親は注意してなかったんじゃ?
隠れていそうな場所に大きなゴミ箱というのに違和感
普段からゴミ箱にかくれてんの?
正しい公園に向かってたら例え先に一人で出ようが行方不明になってなかったんだろうか
逆に約束してたのが向かった公園だったなら結果は同じ
深いな
ママ「さや、ママは待っているよ。早く帰って来て」
さや「ママ、さやはママの目の前にいるよ。私が見えないの?」
>>75
木2号公園の近くまでは防犯カメラに写ってるのでやり直し >>85
怪しい人物がいなかったことを抑えてそうだね
あんな都会で捜索するのが120人って少なすぎる気がするし こぶし公園って東屋ないの?Googleで見た感じ小さい公園だね
どこでお弁当を食べる気だったのだろう
お母さんの「弁当」ってキーワードで前に行ってお弁当食べたことのある木2号公園や河川敷に行ったんだったりして
今回防カメ画像あって本当に良かったなぁ
お前らのことだからお母さんがちょっとポエムっぽいこと発信したら絶対また母親犯人説とかぶち上げてるに違いない
「さやちゃんは本当は家から公園などに行ってなかった」
「靴などは偽装、それが出来るのはつまり、、?」
みたいな
数年前にも似たような迷探偵たくさん湧いたしな
氷見市の事件といい、この事件といい
子供を河川に投げ入れるサイコパスが
全国行脚してるんだと思う
店舗もない片田舎なら仕方ないが松戸周辺なら防犯カメラがあるからそこから犯人割り出せるといいな
>>77
なんか引っ掛かるよな
普段からよく叱ってるのかな
もしくは親の希望に反して意図的に隠れてるとでも?
叱ることに結び付く発想がよくわからん スケーターで公園に向かって、到着してから誰かに会ったのかどうか
その日にその公園で遊んだ子供たちには話は聞けてるのかな
疑いたくないけど子供だけのグループが居て、なんとなく一緒に遊んだけど、オウム返しに違和感を抱いた子供たちがからかって土手に連れて行って煽ったりはしてないよね
子供って時に残酷だったりするから
電動のローラーブレード?
あれって違法じゃないの?
>>94
ひとりでチョロチョロしてたら叱るんじゃないかねぇ
それで何度か叱ったことがあるんじゃない? >>58
事故って死ねばラッキーって親が思ってたんだろ >>58
先に行っちゃってお母さんが5分後に追いかけたんだが公園の認識が母子で違ったっぽくて会えなかった どこでもカメラがある今の時代に何で特定出来ないの?
>>77
ひとりで行っちゃダメでしょ!って叱る事あったんだろ
これ母親悪くないよ
一番後悔してるのも自分の事責めてるのも母親自身だろうから、叩くのやめてあげてほしい >>105
公園や河川敷だからとしか言いようがない >>24
保険適用外の施術を保険適用にしてる
高齢者が過剰に処方させてるのは湿布だけじゃないぞ、ヒルドイド関連も規制すべき キックボードに名前って書いてあったのかな
あの距離、市をまたいで
見つかるの少し早すぎる気も
普通ならコーナン、イオン探すのだけでも時間かかりそうだが、
あの公園へ心当たりがあったのかな
>>96
学区外の公園だから違う小学校の子達だと話しかけられもしないかも
小学生で違う小学校の子供って完全に仲間じゃないって認識だと思う どうみても川に落ちてるやん
溺死してから1週間後に浮いてくるから海で見つかるいつものパターンや
>>100
だとすると今回は先に家を飛び出た時点で1オコ確定だったのかな
時間差で向かうことが合意の元だったなら叱る材料にはならないだろうけど
つーかこんな状況でも子供を叱る叱らないって発想が頭にあること自体理解が及ばないけど人それぞれですな 靴下を脱いだらスニーカーにねじ込んでおくわ
自分でするならね
>>54
防犯カメラ動画で器用に周り見ながらキックボード操る姿みると、障害は軽度だと思う >>117
普通に考えたらわかるけどな
叱られると思って帰って来難いのかな?とか親は考えてしまうもんだ お母さんじゃなく道端で誘われて
別の公園に行った可能性はあったのでは?
コメントの叱ったりしないから、の部分で妙に引っかかってる奴らは正直アスペ傾向あると思うわw
予想
・帽子が川に飛ばされて靴脱いで入水
・ひき逃げされて連れ去り→偽装工作
この2パターンしかない
側溝のフタの上を気にせず進んでるからあまり注意力のあるタイプではない
>>123
行方不明事件でそんなコメント見たことないから言ってる >>129
そもそも叱るなんて発想がなんで出てくるんだ? 側溝のフタの上を気にせず進んでるからあまり注意力のあるタイプではない
仮に誘拐の場合でも見つかるまで
時間かかりそうだな
>>123
なるほど親になったことがないのでその辺はわからんわ
ただ子供はやったことがあるけど俺はそんな風に思ったことはないな
思ったより良く育てられたのか
しかしこういう事件の度に思うが
大人になるとプロでも間違うくらいに子供の頃を忘れる人が案外多いな 帽子が川に飛ばされた→お母さんに怒られる→帽子を取り川に入る→流される→1週間後に海で発見
>>139
何となくだけど誘拐の方で親族は捉えてて犯人に向かって「返してくれさえすればいいから」と訴えてるように感じる >>139
普段からうるさく叱りつけて、娘はその度にプチ家出してたんだろ
習慣化してなきゃ出てこないセリフ >>139
門限より遅くなっちゃって怒られるかも、とか子供の頃に思った事ない? 流山の行方不明の子、お母さんと「こぶし公園」で待ち合わせしてたみたいだけど(Twitter情報)新松戸の「こぶし公園」は絶対に行かないほうがいい。暗い時や子供だけで行くのは絶対だめ。公園の隣のアパートに住んでいたけど、男の人に追いかけられたり、住人じゃないのに一緒にエレベーター乗ってきて
「やばい」と思って男が乗る前に逃げたらその人も違う方向へ逃げていったし、帽子やマスクサングラスのフル装備男は盗撮するし、暗い中帰っていたらこぶし公園の砂場で畑を耕すように何かを打ち付ける男の影を見たり(人なのか幽霊なのか、真っ暗だったから分からない)変なのうろついてるから
川に靴下や靴あったんだから川をもっと探すべきだと思う
川と海を探した方が良いんじゃないか
>>155
まだ水深2mくらいあるんじゃなかったっけ どう見てもお母さんに怒られるのが怖くて川に飛ばされた帽子を取りに川に入ってるやん
誘拐濃厚ならもっと捜査員増やすだろ
国葬にとられてるか、事故と見込んでいるかのどっちかでは
>>139
子供に対してはわりと普通に出てくる言葉なんじゃね?
河川敷って……
子供関係のニュースはいつも痛々しい
>>160
子供には邪魔で負担になる帽子は不要だと思う
帽子は中学生からで良い 誘拐ならば、靴が川岸に揃えて置いてあったのは、誘拐犯の陽動作戦なのでは
>>164
熱中症になるから帽子は被った方がいい
格好悪くても顎紐をつけるべき >>155
ボートやダイバーが川も探してたが、川入ってたら生きてないからそう急ぐことはない
人員は生きてる可能性高い方に回さないと
美咲ちゃんは上へ上へ登ってしまい結構生きてたんじゃないのか?
それ考えたら一刻も早く見つけないと >>160
療育行ってて水が苦手って情報あったよね?
そういう子が自ら水の方に行くのかな こういう時に霊媒士とかが霊視して居場所見つけたら
凄いんだけどね そのあとユウチュウーバーになったら
それで食って行けるだろ
江戸川茶色に濁ってるけどダイバーは川底に沈んでる何かに気付けるの?
キャンブの子も富山の子も見つけたのは一般人なんだよね
「叱らないから」に引っ掛かってる人多いけど
ニュースで流れてた捜索中の
さやー!こっちおいでー!こっちおいでー!もなかなかおかしい印象やね
壺にしろ倉刂価にしろ力ル卜は政治に近付けるなよ🤤
>>166
熱中症になりそうな高い気温の時にわざわざ屋外で遊ぶ必要ない >>120
ほんとだな
まあ金は掛かるが事故や犯罪には有用だし >>162
「早く帰ろう・帰っておいで」の枕詞みたいなもんだね
字面通りに受け取るばかりか、日常的に叱ってるから家出だの虐待だのとゲスパー甚だしくてバカみたい 富山の件とは違って真昼間だわ人目や防カメも沢山ありそうなのにこんな見つからないもんかね
1人でいるところしか防犯カメラに収められてないなら川での事故よな
富山の事故みたいにスピード解決することは稀だから数年後皆が忘れたぐらいに見つかるかも
>>91
利根川沿いにはガチでいると思う
いくらなんでも若年女性、女児の事件や行方不明が多すぎる印象 >>155
あと2日もすれば、腸内で発酵してできたガスの浮力で浮いてくる >>162
久々に大和くんの勇姿を見ることができたわ でもさ、女の子が自分で靴と靴下脱いで揃えてる後ろ姿想像すると萌える
>>176
子供は暑いからって家に閉じ込めておけないよ 靴は乱雑に脱ぎ捨てられてたとしても
その後に散歩やジョギングした人が落とし物だと思って
目につくところに揃えて置いてくれたのでは?
たとえば帽子が川に飛んでいって自分で取ろうとしたとかはあるかもね
この事件とは関係ないが近くでペットにしてたニワトリを追いかけて線路に入ってはねられた事故があった
子供本人も危ないとわかっててもとっさに行っちゃうとこあるんだなと
事故なら川の中以外にない
事件なら連れ去り
徹底して川の中を探して見つからないなら生きてる可能性は高まるが見つける手立てが全くないのがな
不明の晩の土砂降りで
足跡も臭いも全滅してるんだろうな
靴や靴下にはDNAつかないんだったかな?
もし本人以外のDNA見つかったら事件の可能性もあるけど警視庁は状況からほぼ事故で動いてると思う
山梨で小1で行方不明になって3年後に出てきた子も意味不明な行動で遭難して事故死ってことになったやろ?
小1の危機回避能力なんてゼロに等しいよ
何が危険かなんてわかってないし
キックスケーターを公園に忘れたのは失策だったが
川べりに女児の靴と靴下を脱がして並べておいたら
案の定みんな女児が川に落ちて死んだと思ってるw
……こう犯人は今ごろニヤニヤしてるだろうし
スレにも書き込んでそう
謎が多いもんだな
誘拐でもなくまだ生きてるならキャンプ場の子みたいな結末にしてはならんね
>>205
あんな草が生い茂った草深い土手を女児が一人で登り降りしたなら
女児の靴に土や草の汁がたくさんついてるよ
それがついてなければ犯人が脱がして靴を置いた線が強いし
女児の靴下を脱がす時に手袋などしてない可能性が高いから
靴下の方に犯人のDNAついてそうだよな 靴や靴下が見つかったといわれる場所は
散歩やジョガーが行くようなところではない
それゆえ
なんでそんなとこへいったのかという皆さんの疑問
>>215
せっかく材料色々出てるんだから
もうちょい状況と合わせて論理的に思考しようぜw お姉ちゃんのツイートから
普段から靴や靴下は乱雑に脱ぎます。揃えません
当日は怒られたりしておらず普段と変わりのない朝だったと思います
家出するような心理状況も、そのような発想も無いと思います。
キックボードは、乗り飽きてしまったら乗り捨てることもよくあります。広い公園内で遊んでいても自転車やキックボードを乗り捨てて走ってしまうことがあります。持ち物への執着はあまりないです。
土手には、母と階段を登って遊びに行くことがありました。気分が上がり1人で向かう可能性もあります。
マイナンバーをとgpsチップを体内に埋め込めばこういう事件すぐ解決しそうだけど人権云々で難しそうね
>>220
なるほど
お姉ちゃんが妹が邪魔で
親の愛情を独り占めする為に妹を川に突き落として殺した説出て来たな >>200
それなら情報提供されてもおかしくないんじゃ? 子どもをひとりで行かせるリスクよ
なんで待ち合わせ場所の公園から移動したんだろ
>>224
・どちらも小学1年生の7歳
・どちらも千葉県出身(小椋美咲ちゃん千葉県成田市・南朝芽ちゃん千葉県松戸市)
・どちらも一番最初に靴と靴下発見
顔が似てるのはちょっと頭が弱い女児の特徴的な顔で
そういう子供は簡単に知らない大人のおっさんについて行くとか? >>200
それなら通報するかな
あと「偽装するために整頓して置いた」のも不自然さが上がる
小2なら「靴は揃えて脱ぎなさい」って言われてて、
大人の方が雑 不明時点から靴発見の翌朝まで
およそ50ミリの土砂降り雨
ぐじょぐじょの河原グランドを歩いて
びじょびじょの靴、靴下を発見したのがリアル
何もみつけられないのでは
ましてや警察犬は
>>228
違いはキャンプ場と市街で起きた事くらいか >>152
誹謗中書はやめとけ?
550万の民事だけでなく、刑事で懲役1年6ヶ月くらうぞ
執行猶予3年の間、スピード違反でも即日収監 >>226
母親が後ついてこないから間違えたと勘違いしたのかも >>233
市街かなぁ
あそこ川のそばの緑地だろ? フツーにこないだ富山湾でドザエモンになって発見されたれおんちゃん案件と同じだろ
さっさと東京湾探せよ
キックスケーターで全速力で公園向かってく少女をひっ捕らえて
靴と靴下脱がして川べりに揃えて誰にも見られず少女を攫っていく
凄腕のロリコンなんてのが実在するなら
弟子入り希望者殺到だろうな
靴下脱いでる時点で江戸川に入りたくなったんだろ
で流されたと
子供なら好奇心だけで動くから有り得る
誘拐じゃなく自分から川に入ってるだろこれ。そもそも防犯カメラに映ってる様子からも警戒心もありしっかりしている方。恐らく親が後で行くから先に公園行ってて!もしくは日常的にほったらかしにされている子は自ずとしっかりしていく傾向にある。ただ障害とまでは言わないがグレーの可能性有り。河川敷に靴と靴下並べてる様子からも川で遊ぼうとしたが溺れた可能性。あと親の証言はあてにならない。この前の2歳児やキャンプ場もそうだが、世間体考えて保身に走る
>>9
俺もそれ、ガチ発達障害 気分よくなると突然歌いだしたりする 子供の頃思うように行かなくて校舎の窓から飛び降りる仕草したりしたりもした なまじ動画残ってるお陰でニュース見るたびに心が重くなる
>>232
ちがうぞ
最初に靴が見つかったから付近を探したら骨と靴下見つかったんだぞ 靴と靴下って河川敷のどこで見つかったのだっけ
川から5m範囲とかいう話も見たけど、24日からはグラウンドが冠水してなかった?
靴が流れていかないということは草の斜面にあったのかな
こぶし公園って
ぐるりと四方住宅地に囲われた
ちっちゃい公園
端から端まで見渡せるそれはちっちゃい公園だけどね
ぎゃーーと叫べばば誰かしら出てくれるよ
>>229
この子のお姉ちゃんの情報が本当なら
小1で普段は乱雑に靴を脱いでいたらしいからきちんと靴を揃えてる方が不自然
小1の子なんてそんなにしっかりしてないよ あの棒読みの母親のセリフ、早く帰ってきて待ってるよ。←いや死ぬ気で探せやww
>>110
整体を病院や医院でやってるところある? 子供が今行くって騒ぎ出してやむなく先に出したんだと思うがキックスケーターには乗らせないでお母さんが持っていけば良かったね
公道で乗るのは危ないし
なんで先に行かせたのか知らんけど
悔やむだろうなあ
>>223
ねーちゃん大阪だかどっかにいるから違うよw >>254
叱られて母親から逃げたい思いもあったかもね めちゃくちゃ漕ぎまくってたけどこの子キックスケーターあんまり上手くないね
上手い人は漕がないで長時間乗れるのよ
>>247
報道を総合するに
ちょうどGoogleマップ
ボーイズグランド中学部
ちっちゃい丸にストビューしたあたり この付近を走行したドラレコに映ってる可能性あるから、思い当たる人は上書きされないうちに確認して。
267 ニューノーマルの名無しさん2022/09/28(水) 00:44:50.81
世の中割とマジでお一人様行動の女児掻っ攫おうとしてる奴らいるからなぁ
>>250
姉って文がおかしな人?
>「ちゃんとかしてっていうんだよ」というと
「かーしーて」といいます
姉の方が知能低いんじゃない?
さもなきゃ姉を名乗る釣りかも >>247
そう
木2号公園からは堤防超えたらもう河川敷だが、
ここが水没してる
300mって川の中心からの距離のよう 動画の振り返りは本当にこっちの道でいいのかとか、こっちの公園でいいのかで不安になってるからの行動にも見える
>>273
あぁ、確かに
というかその方が自然ですね 国葬準備に忙しくて見つけなかったのかな?
静岡の大災害も国葬優先の為放置したのだろ、すごいよな岸田て
なんか片言っぽい日本語だと思ったら
中国人の母親か
>>277
それを棒読みだからどうとか夜になって変な人が増えたっぽい >>268
ちょっとおかしい時あるけど若い人だからと思ってスルーしてた
ご両親が中国人で日本語上手じゃないからきちんとした日本語が苦手なのかもな
そういやフォーマルな文に「時たま」とか書いてたわw 国葬終わったから見つかるかもな、人手不足だったからなあ
>>268
妹のほうが発達障害があってオウム返しでのやりとりくらいしかできないみたいだよ
だから妹が何か貸して欲しがってる時は
「黙って奪うのではなく、こういう時は『かーしーて』と相手に頼むのよ」
と促す事でさやちゃんも
「かーしーて(棒読み)」
とオウム返しに口にできてる感じ 今日も家族がコメント出してるんだけど
人通りの多い場所で元気な姿で見つかって欲しいってあるんよね
警察から何か捜査の進捗状況聞いたんだろうか
>>284
人通りの多い場所で見付かって欲しいってなんで? >>270
江戸川あるあるだが
靴発見時点では水没していない
雨降って
上流の雨水が集まって河川敷水没は数日後
江戸川あるある >>93
巨大なマンションもあったよね、多分カメラあるし、ドラレコもあるだろうね 自閉ある子の本能的な思考パターンと閃いたら一直線な行動にキックボード加わると大変
せめて徒歩なら川までは行かなかったんじゃなかろうか
ヘアドライヤーで乾かしてる間に勝手口から出て行った二歳の子も良く浮いてきたなって思った
あれだけ日が経ったら肉が剥がれて沈んでしまう
台風も次々来るしさやちゃんももし水の事故にあったのなら早く見つけてあげて欲しい
>>286
憶測だけど川への転落事故や連れ去りで寂しい所に監禁されてるとかは無いように、って願いでないんかなぁ
でも表現がちょっと独特な気もするから警察から何か聞いてるのかも知らん まあ靴と靴下が川のそばで見つかってる時点で事件性が低い上に自分で消息をたった川の方に向かう様子までカメラが捉えとるからな
でも足を拭いてくれる大人がいなきゃ絶対入らないくらい水が苦手なんでしょ?
発達障害のこだわりって舐めちゃいけないくらい堅いものだと思うんだけど川なんか入るかね
>>268
それ姉の文章じゃないぞ
子供をさやちゃんと同じ療育に通わせてる保護者が書いたもの 報道のおかげで
木2号公園の手前までは相当映像が集まっているが
その先の情報が全くないんだろうなと推測
川にキックボード落としちゃったとか?
もし変質者の犯罪だとしたら、故意にぶつかって倫理的に追い詰めたのかも
いずれにせよ7歳の子に周囲とのトラブル起こしやすい物与えて放置は
親の責任もあるというしかない
失踪当日の午前に堤防上ロードバイクで走ってたけど、
東風のそこそこ強いくもり空だった
あの風で帽子飛ぶかは微妙なラインだが、
川方向に飛ぶ風向きだったのは間違いない
>>293
日が経ったからガスでお腹が膨らんで浮かんできたんだよ
時間経っても肉は剥がれはしないよ
食い破られてちぎれてはいくけど 警察の探し方はどうみても川に落ちた子を探すやり方で変質者を捜査してるようには見えない
>>111
あのあたりにイオンなんかないだろ?
イオンの最短は16号脇じゃね? なに被害者ぶってんだこの親は
1人で行かせた事の罪悪感無いのかよ
やぺーわ
Twitterで本厚木確認済みですありがとうございましたって、親御さん?が言ってるけど
違ったのかそうだったのかはなぜ発信しないの?
ヤオコーだな、イオンじゃなくて
木の辺りの江戸川沿いって地元の人間が行く所じゃない
出掛けるときの詳細なやり取り教えてほしいな
なぜ近くの公園じゃなく遠くの公園に行ったのか
子供はそっちだと思い込んでた
ちゃんとコミュニケーション取ってなかった親の責任
>>305
すいません、ダイエーって言った方がよかったかもしれません >>162
この子も多動傾向ありのような感じだったよな
その後元気にしてるだろうか >>279
まーでも両親中国人で日本育ちの大学生をたくさん
見てきたけど、子供はほぼ不自由なく自然な日本語を
話せる
書き言葉はスキルにより変動
このお姉ちゃんは勉強もできるようだし、日本語母語と
思われ
行動や考え方は少し特徴があるケースが多いかな 江戸川の河童に攫われた
靴と靴下が揃えられてたのは河童が仕業
ちょっと勘違いかもしてないけど
防犯カメラ映像みて
少しよそゆきじゃないと感じたんだが
なんかベストコーデ上から下まで
近所の公園で弁当食べるにしてはおしゃれじゃないかと思ったんだが
・母娘でで5分時間をずらして出た
・母娘で「じゃあ公園で」と待ち合わせたはずなのに900mも離れた全然別の公園を想定していた
そんな事ある?しかも発信当時者情報によるとさやちゃんはちょっと知恵遅れ入ってるのに?
>>317
自分で脱いだんだよ
海や川に入るときは脱ぐだろ まぁかわいそうだとは思うが
それなりに離れた公園まで小一を先に行かせるかね
しかもキックボードで
うちも小一男子だが、かなり近場の公園でも必ず俺か嫁との二人
車歩道の境がない場所では未だ手を繋いで歩く事もあるぞ
うちが過保護なのか千葉の常識なのかは知らんが
こういう事件のスレで育児自慢する奴ってうざいよね
どうせ子供は馬鹿なのに
弁当を食べる場所が
母親は「こぶし」だと思っていた
娘は「土手」だと思っていた
水位情報
日本では、9歳以下の子供は1日3人ペースで失踪してるんだってね
別々に出発するのが違和感あるけど遠足ごっこだったのかなあ
近場の公園で待ち合わせてお弁当食べるなんて子供が喜びそうな気もする
>>321
さやちゃん宅のように歳の離れた兄姉いるとゆるくなるのかなと思う
親の感覚も上の子を育児してた時代の常識のままだったり
一人目の時は何もかも初めてで慎重になってたろうけど
近所に同級生が多いか上級生が多いかによっても変わってくる
でも療育通ってた子なんだし精神面は7割程しかないと思うからまだ中身は4~5歳程度だったと思う
親の付き添い必須だし玄関は施錠後にサムターン外しておいたりチェーンかけて親の同伴なしに出られないようにしておくべきだったと思うけど普段はそうしてたかもね
普段ちゃんとしててもまさかの一瞬はあるから 母親がまだ準備してるのに我慢出来なくて先に行っちゃったパターンじゃないかな
そう母親はね
だが娘はそうは思わなかった
だって休日の昼間
お母さんとお弁当をまさか近所の公園とは
うきうきで土手までスケートボード転がしたんじゃないのか
>>321
人、家それぞれでしょ
言うこと聞く子ばかりでもないし
うちのも親の言うことなんか全く聞かず遊びに行っちゃってた
怒っても意味なし
とにかく元気なので放っておいてる 江戸川にアヒルのオモチャでもプカプカ浮いてたんじゃないの
それを拾いに行くために靴と靴下脱いで川に入ったとか
遠足ごっこというより、お母さんは家でご飯食べさせる
つもりでいたけど、娘が外で遊びたいとねだって、
急きょランチボックスに詰めてる間にいなくなっちゃった
んじゃないかな…
だから最初のうちはお母さんはふざけて隠れてると考えて
怒り気味で探してたかも
>>332
そうならないように障害児いる家は二重ロックとかしてる事が多いよ
うちは窓も全部そう
お母さんと手を繋いだら玄関のドアを開けて貰えると刷り込みしたり
理解ができないなら習慣化させるしかない
それも難しい子だと本当大変だと思う 今まで何度も近くの公園に行ってたんだろ
それならちょっと出るのに手間取って子供は
キックボードに乗りたくて急かしていて先行っといてって
こともあるだろう
なぜ違う公園に行ったのか何かあったはずだ
>>336
それは待ち合わせとは言わないんじゃない? >>333
キックボードね
木2号公園、河川敷到着がちょうど正午ごろだったのが目撃情報のなさなのか 靴の並び云々って報道機関各社で若干差があったよな
一方は「そこで脱いだかのように」って感じでもう一方では「整然と揃えて」って伝えていたはず
靴と靴下はきちんと揃えた状態で発見って正式に公表されたの?
>>340
先行ってるよー!
えー!もう準備できるのに!待って!
待てない!公園行ってるから!
公園ね?近くの公園ね!
みたいな感じじゃない?
あの規模のちっちゃな公園を名称で区別しないでしょ 地元だけど公園沢山ある地域だから子供の時から名称で呼んでたよ
ぞうさん公園とかりすさん公園とか置いてある遊具の名前で呼んだりして区別するよね
その書き込み嘘でしょ
アパート住みの設定なのにエレベーターって矛盾してるし
>>110
ヒルドイドは主婦向けのまとめで不正取得方法を拡散したんだよな
素人に安い金で記事書かせるからこんなことになる どちらにせよこれもし今回の事がなくても
900mも離れた別の公園で待ち合わせなんて
さやちゃんが携帯持ってないんだし
母娘は行き違いになってて、数時間行き先不明で
警察案件にはなってる話になるわな
松戸の公園は植物の名前だからそれで呼んでたよ
親子で間違って伝わるとかはないと思うんだよな
衝動的に別の公園行きたくなってしまったんじゃないかな
そもそも公園は自治体(町内会)の管理するものだし名前ついてるからね
千葉県松戸市 こぶし公園 でちゃんとグーグルマップヒットする
住宅街の中にある近所の子らが集まって遊ぶような小さな公園は動植物系が多い気がする
>>356
大人は当然知ってるとして療育に通ってる子どもが
いちいち名称で呼び分けてるかは疑問です… 今までも、ひょっこり見つかる事例多数やからな
もし見つからなかったら、それは
ひょっこりはんのせいw
あのキモい奴に全部責任あり。
>>325
どういう約束の仕方か詳細は出てないからわからないでしょ
「公園行きたい」「どこの公園?」「この間一緒に行ったところ」
とかだと言い出しっぺは自分の行きたい公園を想像するけど言われた側は一番最近行った公園を想像するからね 靴と靴下が落ちてたのは川で遊んでたから?
濡れたから脱いだけどって
または土禁な車に乗る神経質な人に…
>>327
アメリカではもっと大量に失踪してるが9割家出
残りは臓器売買や誘拐 >>360
言語遅れてて会話できないのに~に行きたいなんて言えないでしょ >>357
そうだね
母親がこぶし公園行くよと声かけしていたとしても公園というキーワードしか頭に入らなかったかも
さやちゃんにとっての公園は遠い方の公園だったんだろう
それかキックボード漕ぎ出したら流れる風景の刺激で楽しくなって
しばらく進んでから公園行くんだった!と思って遠い方に行っちゃったとかね
うまく言えないんだけど自閉の子にとってはその時閃いた事が全てなんですよ
自分がこっちに来てるから普通にお母さんもついてくると思ってたはず
お母さんは何も聞いていないと普通の人は分かるけど
その子の中では自分の閃きにあわせて世界が形を変える前提なんだよね
受け答えの程度や喋ってる動画見た感じから勝手に推測しただけだけど
IQ70台で知的障害とADHD、自閉症スペクトラムあるうちの子と雰囲気似てる なんで受身なの
ママが見つけてあげるよ。待っててね
の方が好感もてる
道志村の子と顔も似てるし歳も一緒、同じ千葉県なんだよな
なんか関連あるんだろうか?
>>329
今まで自殺の最年少って何歳なんだろ
7歳はさすがにないよな 言いたくないけどこのパターンって無事に発見されるパターンよりお亡くなりになっているパターンの方が多いと思う
>>368
キャンプ参加者が近所に住んでる、くらいの事実があるならば、関連性は疑われるかも >>368
犯人が同じ可能性あるかもね
前の子の骨を戻しても捕まらなかったから調子に乗って繰り返してるのかもしれない
捕まえないと延々と同じことが繰り返されるのではないか 漢字と読みが一致しなくて届くはずも無い。
だから駄目なんだよ我儘ネーム
>>345
いやだからそれを大人は待ち合わせとは表現しない >>329
川のそばで靴と靴下揃えて脱ぐとか疑いようのない自殺
遺体はもう海まで流された
これで一件落着 公園辺りの川から市川沖の河口まで26km位
河口から3km位の所で江戸川(江戸川放水路)と旧江戸川(元々の江戸川)の二股に分かれる
二股の一方、江戸川(放水路)は市川市を分断し、市川沖の東京湾に注いでいる様に見えるが
ここ旧行徳橋の所に行徳可動堰があり、水路は塞がれていて市川沖には繋がっていない
行徳可動堰は、開かずの可動堰で直近で開いたのは2019年の台風19号の時
堰の上にゴミや流木等が引っかかっているので越流する事はあるのだと思う
二股のもう一方は旧江戸川で、水門が有り潮の干満に合わせ毎日開閉している
旧江戸川の両岸はカミソリ堤防で垂直の護岸、河原や河川敷はほとんど無い
都県境を流れていて浦安のディズニーと江戸川区葛西の間の東京湾に出る
>>5
男児とはえらい違い
一人で出しても事故には遭わなそうなしっかりした子よな >>381
いやいや車のそばをスピード出してかっ飛ばしながら後ろキョロキョロ、危ないよ ろくに前も見ずにかっ飛ばしてたから車にぶつかったんじゃないの
それで引いた人にどっかに隠された
>>372
あっちは成田の子育てサークルだって記事まで出してたから
少なくとも松戸や南流山の人間はいなかったんじゃないかな
その後松戸や南流山に引っ越したとかならわからんが
もっとも道志村の件もこの件と同様に親子の間で認識にずれがあって
親は子供がほかの子供たちがどこへ行ったか知ってると思ってたけど
実際は他の子供はおやつ前と遊び場を変えてたのを知らずに
おやつ前の林道に戻っていった
置いていかれたと思って林道を山の方へ探しにいってしまい
そのまま山に登ってしまったという感じの見立てがされている >>384
駐車場の映像は前も後ろもかなり気をつけてるように見えるけどなあ この前の事件と同じだな
もう海まで行っちゃってんじゃないの?
>>379
見つからない以上沈んでると思われるし、沈んでるなら腐敗しなきゃ浮いてこない 水に濡れるのが嫌いな子なら水辺に行かないだろうし
この前の事件みたく世間を誘導させた上の誘拐もありえそうだけどわからん
事故じゃないかな
普段から落ち着きがないなら突拍子もないことしそうだから
川に落ちたんだよ
帽子説
木2号公園から河川敷方面の眺望(3Dマップ)
犯人は事故と思わせたがるよね
前の行方不明の子のときと一緒
犯人ってこの手のスレにいつも張り付いてるよね
前もそうだった
もっとも、姉証言によると気分が上がって土手に上がってしまうようなことはあったそうだから
何か理由なんてなくても興味がある方向へ突撃してしまっただけかもしれないな
家では靴も靴下も脱ぎ散らかしていたそうだが
水辺で遊ぶ時に靴や靴下をそろえるようにルーティン化されていたなら
靴や靴下がそろっていたということは自らの意思で入水したことになる
>>398
当日の当該時間帯は水引いてたというかなんならいつもより水位が低かった >>13
誘拐なら15%くらいありそうだけど
それ以外なら・・・ >>367
お前の好感とかどうでもよすぎるわ
気持ち悪い >>401
その写真からこの動画の4:20秒辺りまで増水したわけでしょ
すぐには見つけられんし遠くまで行ってしまいそうだ 誘拐だったら靴脱がさないだろうから?
水遊びして流されたのかな
昔実家が新松戸のマンション街だったからこぶし公園は知ってるけど新北中が廃校?合併して小金中?になってるのは驚いた
>>395
靴と靴下置いた後に増水だよね
場所は本当に水際? 誘拐なら自動車がないと騒がれたり不審だとして通報されるので自動車だろうけど
だったらキックスケーターも靴下も靴もまるっと持っていって証拠隠滅すれば
木2号公園付近の防犯カメラを調べられることもなく逃げおおせただろう
と考えると証拠を残しまくっているのは偽装としては不自然と言わざるをえないな
「行方不明 子供 年間」でググると9歳以下の行方不明が毎年1000人もいるらしい
毎年1000人も消えてるのに、何でこの子だけクローズアップされてるんだろう
>>408
川から5mくらいの場所だったとの情報はある(真偽不明) >>37
川で溺れたとかなら生存の可能性はかなり厳しいな
川に入ったとしても無事ならとっくに家に帰ってるだろうしな >>410
それは離婚とかで片方の親が勝手に連れ去ってるのがほとんどらしい >>414
重大事故のハインリッヒの法則ってやつだな
1:29:300のうちの1が重大事故になる
不幸に不幸が重ならないとそうはならないといった感じ
夜中に自宅から100mのところにある用水路に突撃したり
フォークリフトをブランコにして遊んだり
子供を一人でキャンプ場外の裏山や林道で遊ばせたり
そりゃ死ぬわなっていう状況じゃないと死なない
子供の頃死んでない大人からすれば不可解・不自然な状況ということになるが
子供の頃死んでない人間には子供の頃に死んだ人間の思考を理解できるわけがないので
それこそがいわゆる生存バイアスということになる >>414,417
あー、解決済みも込みで1000人なのか
まぎらわしい・・・ >>409
そうなんだよな
わざわざ他の地点で工作するとか見られる可能性高くなるだけなんだよな >>420
よく考えなよ
毎年1000人も子供が行方不明で見つからなかったら親たちが阿鼻叫喚で社会問題になってるよ >>423
その1000人の子の殆どが親にやられちゃってたりしてなw >>53
一時期拉致監禁されてたのが逃げて発覚って
立て続けにあったよね
あれはあれで胸糞たけど 母親と待ち合わせしてた公園は草がかなり生えててキックボードができないから、以前に母親と行った公園内でキックボードができる方の公園に行ったみたい
河川敷に降りてみたら帽子を風に飛ばされて、その帽子を取りに靴を脱いで川に入った気がする
>>408
水位情報見ると河川敷浸水は24日昼過ぎ位からだと思う
でも23日明けの24日夜中に短時間だろうけど結構な雨が降ってる模様
>>409
小学生がなんの痕跡もなく消えたら
誘拐事件で捜査範囲が拡大しちゃうから
適当な痕跡を残して事故に見せかけなければならなかったとかなんとか あて字や親や兄弟で同じ漢字の名前
ヒナ、芽、空の漢字
短命になりやすい
誘拐だろうね
ただ性欲満たして殺してから川に捨てられるので川で見つかるかな
ロリコンはひでーことしやがる
>>395
追加された情報と猪突猛進説も足してきた
>>43
数字がよくまとまってるな
評論家も人柄じゃなくてこういう数字を言わないとダメだよな
ただ2回の消費税増税はダメだな この事件の不可解な点
・お母さんと待ち合わせたのは近所の公園にもかかわらず1kmも離れた河川敷にひとりで行ったのはなぜ?
台風の増水後だからゴミやら流木、濁りなどなどで川を捜すのも大変なんだろうな
>>432
数字のマジックに気づかない馬鹿ですか?
例えば有効求人倍率なんて非正規雇用が増えただけだろ
アベノミクスは見せかけだけで日本国民の生活が貧しくなったのは事実だろ >>43
春節ウェルカムしたの誰だっけ?
あと自殺者数は統計マジックで変死者とかに変えるだけでも操作できるらしいよ 最近の女児行方不明事件で本当に誘拐だったのが分かったのって岡山のやつが最後くらい?
警察が見つけた時に女の子は部屋でお菓子食べながらDVD見てて犯人の男が「妻です」って言ったやつ
>>435
自分もそう思うから誘拐しかないと思った
そしたら発達障害があるって聞いた
それなら突発的な奇行はあり得る
普通の小1はそんな行動は取らないからね あと風で帽子が川に飛ばされた説あるけど人生で帽子がそんなに飛んだことあるか?せいぜい自分の身体から50cm~1mぐらいじゃないか?
風の強い日に自転車乗ってても1~2メートル後ろに飛ばされるぐらいだわ
最近の5chの仕様が分からん、書けたり書けなかったりコロコロID変わるし
iPhoneだけどAppleのプライベートリレーが悪さしてるの?
>>444
だな、帽子公園側から堤防を越え河川敷に飛んだって言ってるんだぜ
堤防の上とか河川敷から飛ばされたならわかるけどさ
わざわざ風速値まで持ち出して…. 今や大人だって携帯持たずに外出なんかしないだろ。持たない時点で身の安全度が低下する。
子供にキックボードだけ与えて携帯も持たせないのは完全に親が頭がおかしいレベルだよ。
>>444
帽子云々はネット民あるあるのキチガイの妄想でしょ
シンプルに発達障害だから奇行を起こしたで全部説明つく
防犯カメラに1人で全く別の公園にいたのがわかった時点で誘拐の可能性は低いかなと思う
単純に見たものを追いかけて行ったり、思いつきのみで行動する発達障害ならあり得る 新松戸のダイエーの交差点から流山街道に抜ける裏道っぽいな
学生時代に自転車で通り抜けてたけど
ヤオコーとヤマダ電機が出来てからは
裏道が便利だから交通量は多い印象だし
そこから抜けたら直ぐに河川敷がある場所で
監視カメラは振興住宅地だから少ないしなぁ
河川敷はそれなりに人通りあるけど
子供独りってのは見たこと無いな
一緒に公園に行くはずだったのに娘だけ先に行ったということなら5分後に母親が追いかけたんならまだわかる
なぜ追い付くはずの母親と娘がそれぞれ違う公園なのか?
近場の公園ならキックスケーターも持っていく必要性が娘にはあったのか?
約3時間の足取りが防犯カメラにないってことはまっすぐ川沿いに行ったのかな?という感じになるわな
大人だけど、安全の為に携帯持ち歩くって発想はなかったわ
子供が持つ防犯ブザーって通話出来ないでGPS機能のみってあるの?
369の約束手形
って人が
矢切って場所探せって言ってる
>>431
上から見るとこんな感じなんや
見た感じ不審車両が防犯カメラをかいくぐれそうな道はなさそうやが 発達の子どもって水が好きだよね
川がなければ公園の水を流しっぱなしで遊ぶ
>>449
そんなに飛ぶのってティッシュぐらいじゃない?
水辺で川を覗き込んでて帽子が落ちた、なら分からんでもないけど
>>451
申し訳ないけど全てそれで説明がつくね。一般的な7歳でもたまにびっくりするような思考回路で行動するし、いわんや…をや >>453
母親と約束してた公園は草ボーボー
シート広げて座ってお弁当食べるには最適だがキックボードはできない
だから娘は以前母親と行った事がある草が生えてないキックボードができる公園に勝手に行ったってTVで言ってた >>454
健常児でも一人で行かせないだろう
他の事件見てても一人で逝かせる事になるってわかるよね? >>462
キックボードって移動手段じゃない?
うちの子は公園までキックボードで行って公園では別の遊びをしていた模様 >>455
もし誘拐ならば、とにかく無事に帰って来てくれたらそれでいい、ってメッセージもあるのかも >>367
なるほど確かに
部屋で大事なものを失くしたときの「うわー頼むから出てきてくれ~」と同じなんじゃないかな この周辺は人口増加中で子供達が多いから
地域の保護者はしばらく子供から目が離せないなぁ
早く見つかることを祈るしかない
富山のやつも富山湾まで流されてたから
これも東京湾まで行ってるのかも
>>468
しばらくじゃなくずっと目を離さずいろよ 多動とか自閉症とか言ってる人いるけど、公表されてるの??
>>441
ゲームしてたんじゃなかったっけ?うろおぼえ
んで女の子の方が「何?なんなのあんたたち、何が起きてるの?」
みたいな反応したとか >>314
そりゃあそうよ
女の5分は30分と考えて良い
アホやからすぐ井戸端会議始めるからな 山梨の件もそうだったけど
行方不明になった子って見つかったケースあるの?無いでしょう
>>441
妻ですってのがきしょいよな
年齢的には娘だろうに 共通点は親が子供を一人にしてるんだよなぁ
子供のせいみたいに言うけど
>>464の子はそうかもしれないけど
全員が同じ行動すると思ってるのかよ 発達で興味わいたら猪突猛進するタイプの子だとなかなかなぁ
>>486
こっちの場合は待てずに自分から出て行ったから道志村と違って非はないよ >>486
タラちゃんや、しんちゃんだって、そうだし >>471
されてる
姉のInstaとかTwitterもある >>486
後から気付く事だから、どうしようもないのだけど、突き詰めるとそれになるのよ
目を離した隙、手を離した隙、一瞬の出来事だからね…
親御さんは自分を責めるだろう 目撃してても厄介事に巻きこれたく無いとか
あらぬ疑いを掛けられたくないとかだと
我関せずでダンマリだろうな
>>494
芽がやって読むのは中国語の拼音
華人コミュニティも協力してるのでお母さんが中国系の人だと思われる 発達障害の母として逆の心理が働いちゃったのかねえ
「うちの子も一人で何でもできる」と
今は後悔しまくりだろうな
江戸川沿いの公園まで自分一人で来てたのだろうからな。
河川敷に靴と靴下まであったとなるとなぁ。
周囲は人も多い場所だし。
水難事故しか考えられんわ。
自分で勝手に出て行っちゃって死んじゃったならそれはもはや寿命ということでしょ
申し訳ないけどそういうものだったと思ってそこまで気に病むことはないと思うよ
なんぼこの子がアホでも、映像で見るあの川に靴と靴下脱いで入る訳ないやろ
しかしなぁ、この子‥今一同情の気持ちが薄いのは何でやろ
やっぱ顔やろか‥
川に入ると沈むだとか溺れるだとか事前に一切考えてなかっただろうし
本人も何が起こったのかまったくわからないうちに、ということだから
>>487子供いないでしょ?
大概は移動に使って
こぶし公園みたいかところでは使わない(使えない) >>503
女の子だからめちゃくちゃスレ伸びてるじゃんかw
この前の2歳男児失踪なんか全然伸びなかったし途中からスレも立たなかった 女児を知る人のインタビューで
キックスケーターでよくうろうろしてたと言ってたし、普段から一人で乗ってたんだろう
山梨のときは母ちゃん疑われたたけど
今回は大丈夫なのか?
>>512
さすがに畠山鈴香は畠山鈴香の一例のみであって
空前絶後だったから全国区でニュースになったものであり
一般化して考えるのはバカのやることってのは
よっぽどのバカじゃなきゃみんなもう気づいてるだろう
道志村ではバカなジジイが訴えられてがっつり負けたからな 河に入った可能性もあるし誘拐の可能性もあるし難航しそうだな
子どもが小さな時、近所の幼稚園児が公道でキックボード乗っていて、無免許無保険の10代のバイクの男の子とぶつかって揉めていたな…
大した怪我ではなかったみたいだけど、お母さんは家の中で、誰も自己の状況説明出来ず
子どもにはボード類は買わなかった…
>>512
大きな違いは今回は防犯カメラの映像に一人で移動してるのががっつり写ってたこと
あとは療育通いで待てずに自分で勝手に出て行ってしまったこと
このおかげでその線は完全に消えたし母親の責任も誰も言わなくなった 普通にキックボード乗っているけど
お母さんと待ち合わせした公園じゃない方に行っている
キックボードは公園で発見されているのに茂みの多い川の側に靴下と靴がある
やっぱり事件じゃないのかな
車が来ようが歩行者がいようがお構いなしでキックボードに乗って結構なスピード出してる子いるからなあ 親はそれを咎めないと言った道路族なんだろう ワンチャン車に引かれて川に捨てられたんじゃないのか
>>518
親子で目的地の公園の認識が違っていた
なにしろ新興住宅地で周りに公園が山ほどある
近所に公園が山ほどあるもんで
キックスケーターが見つかるまで4時間20分もかかった
そんだけの話で特に不思議ではない この時間帯河川敷に居た人によるとサッカーやってる人や釣りしてる人で賑わっていたみたいだし
目撃者居ないことが不思議
>>519
防犯カメラの映像を見る限り
きちんと車両や通行人がくるたびに振り返ったり立ち止まったり
よけたりしているのが見てとれる
キックスケーターを乗るときは
事故を起こさないように気をつけなさいと
かなり躾けられていたのだとわかる >>521
ソースある?
台風接近でグラウンドは使用禁止になってたりしなかったのだろうか >>519
もし仮にそうだとしたら加害者がするべき手順が多すぎだし目立つと思うけどな 公園でキックスケーターが見つかってる
300m離れたところで靴と靴下
連れ去りかと思うが靴と靴下脱がす必要ないしなぜか川に入って溺れた?
川の捜索はしたのか?
色々なパターンがあるからな
偽装もあるし 単純な事故もある
>>528
川メインでめちゃくちゃやってる映像流れてるがニュース見てないのか >>528
連れ去りだとしたら、遺留品を残しておけば
そこを重点的に捜索するから時間が稼げるってことかな(´・ω・`) >>26
それな
話聞くと常習的にやってるのが多いしな 山梨事件の誘拐事件はボランティアが大麻やって骨を見つけたって言われてる
犯人は、この中にいる!🧐
🤓😳🥺🥴😬😔🙁😮😪🤔
😫😎👹👽👻🤡🧔🧟👨👨👧💖
連れ去りなら生存の見込みがあるが、事故なら無いな。
>>537
川で見つからないならそうなのかも(´・ω・`) >>543
道志村の件があったし、犯罪者も警察の動きアレ参考にしてそう >>537
実査は逆で遺留品のせいで付近の防犯カメラやらドラレコを調べまくられるから
時間稼ぎのつもりでやったのだとしたら完全に逆効果になっているということ
むしろ女児が一人できたことや一瞬後ろからきた白いバンが怪しいと思ったら
神社の駐車場に停めようとしてただけだった
というあたりまでがっつり写っていたのがはっきりわかったという
もし犯人がいるならじきに映像が出てくるだろう >>110
保険適用外っていうか
整骨院にしろなんにしろただのマッサージをなんやかんや理由つけて保険適用で格安でやってるのがマズいと思うわ もし溺れてたとしたらそろそろ?
富山のもそれくらいだったっけ
そうでなかったら一網打尽なんすよ。なんのためのNだよ!
いつものこと人が多いのに消える。あれどこかでなかったこんなこと?
警察はすでに聞き込みやってるだろうけど
流山クラブボーイズの送迎とかで来た
車のドラレコに写ってないかとか目撃証言がないかとか
やってる感じなのだろうか
>>560
優等生しかおらんだろ 専修大学附属松戸やっけ? 偏差値70越えやん >>552
富山は2週間かかってる
こっちはまだ1週間たってない いわゆる神隠しって奴ですね。どこかが都合悪いことがあるとそっちに目を向けさせたくて仕込む。
この国もやばい国になってきたな。
多少気温が下がってきたが
江戸川の河口か市川沖、旧江戸川の河口か浦安沖で来週の週末
浮いてきて見つかる感じかねえ
>>564
妄想が激しそうなので早めに病院行った方がいいと思うよ >>564
子供の頃死んでない大人からしたら
なんでそんなことをするのかわからない思考や行動なので
理解できない生存者バイアスってやつ
あとは子供の頃は身軽で土手でもなんでも登っていたのをすっかり忘れて
大人でも厳しい急勾配です、とか言っちゃうアナウンサーの
大人バイアスみたいなやつ
その合わせ技の結果
「不可解」「不自然」
連呼してしまい見つからなければ神隠しになるというロジックだな >>567
真実を知らないのはおまいだけだ!目を覚ませ! >>569
まだ水中だと思われる
内臓の腐敗や発酵が始まってガスが発生するタイミングで浮いてくる
そこで見つけられないと沈んでいってしまうので
海流でうまいこと岸壁に漂着しない限り海の藻屑となってしまい二度と見つけられない
ここまできたらせめて見つけてあげてほしいわ あまりメディアに声明出すと、世間のオモチャにされてあの事件の親と同じように見られ兼ねないから、控えた方が良いよ
>>490
26日(月)にやってた。間に大雨&河川敷水没があったから、
効果なかったと思う。
公園から河川敷までウロウロ探してたが、結果出なかったようだ。サンプルとして、本人のものと思われるピンクの靴が使われてた もっとたくさん防犯カメラを設置するしかない。
何やってんの行政も国も議員連中も。
役人は市民を守るための仕事しろ!
>>568
実際さらわれてるパターンもあるからなあ
引きこもりの部屋で発見された少女とか 最近水泳の授業がないからか水の死亡事故増えてきたな
国葬とかどうでもいいから学校のブールをメンテして再開しろよ
子供は溺れても静かに溺れるから、事故なら人が居ようが気付かれないまま
消えてもおかしくはない。
10代~20代、もしくは30代~40代、または50代以上の人物。
日本人あるいは外国人の男性もしくは女性。
計画的な犯行でなければ突発的な犯行の可能性。
精神病院への通院歴がある。ただし必ずしもそうとは言えない。
無職である可能性が高いが学生もしくは何らかの職についている可能性もある。
単独犯もしくは複数で犯行を行っている。
怨恨もしくは突発的な犯行。
土地勘の有る人物、もしくは流しの犯行。
家族構成に詳しい人、または全く関係のない人物。
力のある人。ただし必ずそうとは言えない。
車の運転が出来る人だが、その人自身は運転が出来ない可能性もある。
老若問わず女は顔が命
不細工だと同情する気持ちも薄らぐ
世の男は皆そう思ってるはず
変質者がいたんかな
あと顔がーとかいう気持ち悪い奴も
変質者かもね
>>580
コピペだろうけど、これに当てはまらない犯人って9歳までの子供か人でない動物とか自殺・事故ぐらいかな? 5chのこどおじは人の子供の安否気にする前に自分のこれからの人生考えろよ(笑)
>>582
自分の子が不細工なら可愛くないで
兄弟姉妹何人かいるが、やっぱ不細工は可愛くないわ >>587
自分の子が行方不明になっても不細工なら心配しないのか?
鬼畜親だな 土日の大雨でとっくに海まで流されてんだろ
二度と見つかんねーわ
>>590
そいつ子供なんかいない不細工な変態ジジイだろ 手がかり何も見つけられずって、ちゃんと捜索しているのか。
捜索は暇つぶしの時間じゃない。
ボランティアは善意でやってくれているけど、
警察は捜索時間が長くなるほど手当増えるらしいから適当にやってそう。
もしそうだとしたら許されない。
元々寂しいエリアだったけど南流山駅が完成してから
住宅街とマンションが増えた場所だけど
昔から痴漢に注意の標識が目立つエリアなんだよな
まぁ見つけたところで特にメリットも無いし探す側も適当だろうな
見つけたら一千万渡しますとか言えば血眼になって探して貰えるだろうけどガキ一匹にそんな価値無いしな
多分事故とは思うけど
キックスケーターに車の塗料とか付いてないかな?あんなスピードで公道走ってたら車に当たっても可笑しくない。もし停車してるピカピカの新車にぶつかったりしたらオーナー怒るだろうなとか考えた。
もう子供を行方不明にしたり犯罪に走らせた親には罰金とか増税とかしろよ
まともに子育てしてる家にも迷惑だろ
最初はさらわれたかと思ったけどこの子の情報出てからは可哀想だけど事故かな、、、。
>>441
8年前になっちゃうけど神奈川で犬の散歩中の
女の子拉致して、女の子が脱出して通報保護
されたケースがある 感情論抜きにして個人ではなく全体を優先するなら
この捜索に関わる人達や費用を、生きてる子供達に回した方が良い
困窮してる子やDV被害を受けてる子や洗脳されてる子とかに
>>439
あの時WHOのテドロスもコロナは人人感染しないだの言ってた時期だしね >>546
道志村でもそうだったが遺留品が見つかったら第三者の偽装工作疑う奴出てくるけど
状況を客観的に見たら偽装する意味がないって分かりそうなもんだけどなぁ
仮に第三者(誘拐犯)が居たとして女児が川に落ちた偽装をするなら靴を脱がして揃えて置くなんてあざいとことをする意味がない
俺がその立場なら靴を川に放り込むわ >>549
得意気にしてるけどお前こそネットコナンそのものなんだが
道志村でもここでも妄想長文延々書いたり他人にレスしまくって板を台無しにしてるでしょ
マジで病院行ったほうがいいぞ 寺の防犯カメラの位置よりも奥に進行する車両は数が限られる(突き当りが土手)から事件だとしたら車両も特定出来てるはず
やっぱり事故だと思うな
>>554
トップページに行くと24日に流山グラウンドでOBが雨の中試合したという記事があるね
グラウンド冠水は25日あたりからなのかな
靴と靴下が水で流される前に発見されて良かったな >>604
今回もそれであったら どれほど救われるか >>110
ヒルドイドも、毛細血管開いて赤ら顔出る人も中にはいるから、毎日のように使わない方が良いのにね…
問題の年、60億も医療費が上がったらしい
乳幼児医療証で無料同然に処方される自治体もあるのもね…転売にも利用されていたとか 待ち合わせた公園が子供の認識と母親の認識がちがったんだろうな。子供が公園に到着しても母親がいつまで経っても来ないから河川敷に行ったのかな?
>>607
楽しんでるやつならどうだろね。ロりな上にサイコパス。 >>314
一般的にそういう保身のための嘘が捜査を混乱させるんだよな
今回そうかはわからないが 俺も小学生の頃いきなり4キロくらい離れた公園に何も言わず遊びに行って妹が歩きで着いてきてて帰ったらクソ怒られた
突飛な行動するんだよ小学生くらいは
靴を放置してるので移動してないだろうし、誘拐なら靴と靴下を脱がすの手間だろうから誘拐の線もないだろうし。
家族って 捜索に対して金払わなければ
いけないの?
かなりかかるのでは?
神奈川県警でエリート検察官やってるものだけど、これは自殺だわ、刑事の感がそう告げてる
>>623
先輩、おかしくないですか靴下まで脱ぐのは。 靴と靴下が綺麗に並べてあったというから、脱いだときは近くに信頼できる大人がいたのかも知れない。
>>1
しかし自民と統一のメンツだけのエセ国葬で安倍チョンを美化させた追悼は恥ずべき事よな、さすが失われた30年を作った嘘と隠蔽と改竄と開き直りで、言っている事とやっている事が真逆な民主主義を根底から覆す独裁 国賊党よ
まぁこれで生前に大量の血税バラ撒きで釣れた海外のオトモダチにも愛国者のフリして美しい日本をトレモロスとほざきながら、ウヨサヨ反日反社と節操なく絡んでいた学歴詐称で百枚舌の国賊コウモリのホラッチョ安倍チョンのメッキまみれの虚しいプロパガンダが出来たかなw 防犯カメラの位置より奥は右手が公園で突き当りが土手なので乗せられたとしたらそこしかないけど人が結構いる場所だから物理的にも難しい
自民党は子供用のgpsに補助金出して安く買えるようにしなよ
靴を脱ぐのは川へ入るためだとして、かなり手前で脱いでるのは何故なんだろう。
7歳児なんてわけわからん行動するものって終わらせたくないな。
ドラレコをしらみ潰しに追跡してけば足取り分かるだろ?????
警察仕事しなさい
>>631
うちの自治体では小1になった時に配られてる >>629
無駄。
たまたま持っていないときに行方不明になる。
母親を監視することが重要。 大事なキックスケーターを放置して川に遊びに行くとは思えないな。 誰かに連れて行かれたと考えるのが妥当だろう
捜索隊もっとバラけようよ
10人ぐらいでゾロゾロ連れ立って歩いても仕方ない
>>639
下流に河川水位監視カメラがあるから、すぐに沈まなければ
ワンチャンあるけど、現時点で報道ないから映らなかったん
だろうな… 北朝鮮の拉致工作隊だろうな。
日本は経済破綻で国境警備はガバガバだから。
変な女に誘拐されてて解放された、って結末ならまだ救いがあるか
普段靴揃えない子が突発的に川に入る状況で靴揃えるわけないと思うんだが
こういう多動っぽい子は事故にあいやすいよね
あのキックボードの映像見て多動だろうなと思ってたから納得
こういう子は絶対靴を揃えるなんて出来ないよね
いくら教えても習慣化しない(できない)
>>649
別にないことはない。親に以前に言われたことがフラッシュバックして
並べることもある。 7歳の子供を1キロも離れた所まで一人で行かせるなんて
俺には考えられない
7歳なら常に目に入る場所に置いておくけどな。
>>649
靴を並べるよりも飛んだ帽子から目を離さないだろうな うちにも7才の女の子がいるけど、一人で出歩かせた事ないわ
今の世の中変な人が多いから、過剰すぎるくらい自衛してちょうどいいと思ってる
>>654
小学校とか通学で1キロくらい歩くの普通じゃね >>153
んなこと思ったことないっすねー
門限だけはちゃんと守ってたし、なんらかの理由あって遅くなる時は必ず電話してたし
これはいつも門限守らんいとこの兄ちゃん見て学んだよ >>657
ということは小学校まで1分のオレは普通じゃないんやな Twitterやインスタとかだと療育仲間の保護者やお姉さんもさやちゃんの特性について触れてるようだけど報道では触れないね
捜索とかはちゃんと子供の行方不明として専門の人の指示が出てるといいけど
>>654
行かせたんじゃなくて行ってしまったんでしょ、待ち合わせは近くの公園だよ >>656
小学校までどうやって行き帰りさせてるの?
小1なら普通に1人で学校とか近くの友達の家とか歩くこと珍しくないと思うけど
今回はすぐ近所の公園だし、先に行って待ってては日常茶飯事だったんだろうな >>659
8時まで寝られるの羨ましい
俺学校まで徒歩40分だったわ >>663
いつも送り迎えしてんじゃね
何をするにもじゃあ送ってくよなんて親は結構いる >>663
朝は集団登校で集合場所まで毎日必ず見送り
帰りは学童だから必ず迎え >>659
子の立場でも保護者の立場でもめちゃくちゃ羨ましい… 靴を並べたのは本人じゃなく
ランニングしてた人とかかもしれん
脱ぎ散らしてたのを見て、落とし物か忘れ物かなと親切に並べてあげた可能性はある
>>665
近いのに7時半には学校着いてたなー、学校が好きだったんだなw >>667
なるほど、都会の方はどこもそうなってんのかねえ
うちは田舎だから小学生が夕方1人2人で歩いてる姿はよく見かけるな >>657
集団登校なら上級生が前後をガードして通学させるんだよね。
毎朝見掛ける小学生はちゃんとやってるわ。 >>662
近くの公園じゃないよ
直線距離で900m
右左折繰り返して行くと1km以上の距離。 いつ事故があってもおかしくない環境だったということか
小学1年生は昔から集団登下校だし!
1人で行動させるには早すぎる
子供と河川敷ってのそんなもん、事故ゼロなんて難しい
>>673
うちも地方の田舎だよ
都会ならカメラがあるから抑止力になるだろうけど
人気の少ない畑とかを通らなくちゃいけないから >>682
そんな田舎なのに集合場所までしかついていかないの?
学校までの見守りは他人任せ? >>673
都内だけど集団登校は1年生の最初の頃だけだった
うちの子は今は高学年の子達と一緒に登校してるけど、学校まで送ってく親御さんは割といる
通学時間帯を過ぎて遅刻する時は必ず保護者が学校まで送り届けるのはルールとして定められてるな 1km以上離れてるのはキックボード見つかった流山の公園だろ
親子が待ち合わせしたのは家の近くのこぶし公園だよ
間違った情報で親を批判するなよ
今は集団登校中の児童に暴走車が突っ込んでくる世の中だから、こういうのは運としか言いようが無いよな・・
>>675
待ち合わせしてたのは近所の公園だぞ
その900メートル離れた公園には勝手に行ってしまったんだが
少しはニュース見ろよ >>683
家から学校まで500mで毎日見送れる所まで見送ってる >>682>>684
自分が小学校のときは基本ぼっち登下校だったなー
近くに友達いなかったし、、 オレが小学校1年生くらいの時は上級生なんか大人に見えてたな。
小さい子は上の子を頼りにするし、上の子は面倒みてやって責任感を養う。
子供は親だけで育つわけじゃない。周りの子供達や大人たちの影響もあってこそ育つ。
そういうのが薄れてきてる時代なんだろな。
川底をルンバみたいに徘徊する水中カメラはないの?
作ろうと思えば作れると思うんだがダイバーが潜るしかないって原始的すぎん?
道志村は親が一人で行くことを会話して許可したが
こっちは約束と違う公園に一人で勝手に
行ってしまったことが防犯カメラではっきり映っていた
親に責任はない
療育に通っていたということだし
仮に不幸な結果になったとしても
これが寿命だったとしか言いようがない
>>692
約束した公園だろうが道中ひとりなら同じだろ >>694
こっちは待てずに勝手に行ってしまった
道志村は親がついていくこともできたのについていかなかった
責任の有無がまったく違う 四六時中目を離せなければいいけど、そう出来ない場合はダメ元でGPSを持たせる、これが一番の対策なのかな
誘拐には対応できないかもだが、持ち物に仕込んでおいて絶対手放さない様にしつけておけば
今回のは遠い公園まで一人で行かせたわけではない。
二人で近くの公園に行こうとしていたところ、子供が先に行ってしまった。
母親は5分後に追いかけている。
ワンオペで5分でも子供から目を離すなというのは不可能。
よって母親を叩くのはお門違い。
>>697
な~にがワンオペ(笑)だよ
そのワンオペとやらでも目を離さず子育てしてる親がいくらでもいる
恥を知れよ >>697
保育士が5分目を離したすきに事故が起きたらボロカスに叩くくせに
まんさんは自分に甘すぎる うちは首都圏のベッドタウンなんだけどバラバラに登校してる
駅へ向かう途中まで同じ方向なんだけど歩道を横一杯に広がってマジで邪魔
ちなみにマンションなんだけど公立小3ヶ所に分かれて居ていずれも1キロ近い距離は有るよ
>>698
子供はロボットじゃない
まして療育通いなら不可能
なんとしても親の責任にして叩きたいネットリンチ犯罪者のレスと言える
恥を知れ >>702
子供はロボットじゃない?当たり前だろ馬鹿か? 多動の子をよく5分も先に行かせたな
1分でも心配になるレベルだろ
子供はロボットじゃないからこそ親の都合や思い通りになんかいかないもんだよ
ワンオペだの勝手に行ってしまっただの全部親の都合で言ってるだけ
親の責任とはそんな生ぬるいものじゃない
>>241
防犯カメラに車や人をちゃんとみて立ちとまってキックボードおしてたけどそんなことするのかな 子供多動で言うこときかない状態で引き止められなかったのは仕方ないけど発達問題ない通常児であっても公道でキックスケーター乗せるの容認できんわ
動画見ると落ち着きないしチョロチョロしてて危ない
>>706
自分自身の言動すら制御しきれないネットリンチ犯罪者がよくもまあぬけぬけと
笑止 富山湾に浮いてた遺体は頭が取れて無くなってたらしいからな
>>708
勝手に乗っていかないように片付けておくとかしてなかったのかねぇ >>659
田舎だけど小学校で同じクラスの子が男の子は学校の目の前(徒歩30秒で校門)で女の子は学校の裏(徒歩1分ちょいで校門)の子が居て、私は徒歩50分だったから羨ましかったよ。
そして今は児童が少なくなったから家の近所の子達は徒歩ではなくスクールバス…( ;´・ω・`) この手のスレ見てて思うけど自分の子供なら死なせても割引されるという考えがまんさんにはあるよね
何にも分かってない知らん子に対してアスペ認定確定とかw
やっぱり5ちゃんってバカばっかりなんだなw
>>712
考えようによっちゃ、変わり果てた顔があるよりも… >>712
ええ……
頭部は見つかってないの……? >>720
ソースとかw
どーせどっかの糞アスペが「アスペに違いないキリッ!」とかほざいてるだけだろw 可哀想にね
認知症の入った独居のお年寄りが連れ帰っちゃって無事保護されるとかを願ってます
>>308
中国人だから日本語の表現がいまいち的確ではないんじゃないの 子育てしたことないおじさんは黙っててもらえます?
自分がまだ子供だから知らない事が多いと思うけど、知らないなら静かにしてた方が賢いよ
日本には至る所に電柱があり電気が通っている。
死角がないように全国に監視カメラを設置することは十分に可能だと思う。
犯罪抑止力としても活躍するし警察の謙虚率も格段に上がる。
実際に逮捕に繋がった事件はほとんどが監視カメラの映像だろう?
>>728
実際に子育てしたら過失で子供が死んでも仕方ないと思うようになっちゃうんだね
他人が思うほど我が子はかわいくないということやろね >>715
学校近いのに誰よりも早く行くっていうな
早く行ってズッコケ三人組とかぼくらシリーズなんかを読む ぶっちゃけ小学生なんて放って置いたって9割9分以上死にはしない
ショッピングモール、公立競馬場が徒歩1分に有って地域外からの不審者が一杯居て川や海まで有る地域で小1から鍵っ子だった俺が保障する
公立競馬場なんて今よりヤベー奴が一杯居る中、子供達だけで遊んでたんだから
昔は浮浪者も居たしね
おまけに「子がアスペなら親もアスペ」とかほざいで親までアスペ認定ブッこいてるバカまでいる始末w
このスレに書き込んでる奴は全員死んだ方がいいぞw
>>729
それをAIで上司監視させて犯罪を予測させる。
いつかオマイらは警官に囲まれこう言われる
「犯罪防止法違反でオマエを逮捕する」 >>729
死角なくは無理だろうけど今回の件では岡庭が境町の一家殺傷事件に使った江戸川サイクリングロードに防犯カメラがあれば女児の姿を捉えてた可能性高いから増やせば良いのにと思った
少なくとも過去の犯罪に使われた通路ぐらいには 事故なら靴のまま川に入って起こる
綺麗に脱いでいたのは事故ではない、誰かに脱がされた証拠
靴は川で脱いだ物でなく捜査を撹乱させる目的ではないか
事件、つまり誰かに連れて行かれた可能性大
事件だとすると誘拐してすぐ殺してるわけだからそんな殺人鬼レベルのガイジだとするとグエンとか在日だろ
公園から土手なら子供が見てるはずでその証言が出てこないてことはいじめが殺人に発展したパターン
いつからアスペ説が出てるんだよ
Twitterにソースらしきものがあったのは発達と多動だろう
それすらも正しい情報かはわからん
通行人がなんとなく落ちてる靴揃えて今さら言い出せなくなった説
>>740
お前の言うグエンとか在日はお前みたいなアホとは違うので大丈夫だと思うぞw >>741
5ch民ってのはなんでもいいから理由つけたいんだよ アスペとADHDとASDと多動と自閉症とスキゾイドの違いが分かってない人けっこういると思うよ
川からずっと下っていけばすぐ見つかるんじゃねぇの?
何で近くの草むら掻き分けてんだ
>>741
最初の映像見る限り言語発達は療育必要レベルっぽい、方言なのかもしれないけど 自閉症スペクトラムとADHDと知的障害は
それぞれ排他じゃないのでなんともね
今回は全部っぽいじゃない
>>750
方言で言葉がなまってるのを見てアスペ認定とかw
お前はバカだからさっさと死んで来いよw なんで名前がひらがななん
親だったら「朝芽」って書けよ
それだと読んでもらえない?
だったら最初から誰でも読める名前にしろよ
>>754
7歳の本人に向けてのメッセージなんだろ >>5
車に先に行かせようとするとか7歳なのに周りが見えててびっくりした
まあキックボードで爆走は危ないけど >>649
靴は通りがかった人が揃えた可能性あるよ >>700
しかも保育士なんか一人で20人受け持ったりしてるのにな 幼児に1キロ先まで楽に行けるようなアイテム与えたらあかん
>>750
大人でも息があがりそうな急な斜面ですって個人の感想はいらん。 千葉だったら監視カメラ結構ありそうだが何とかならんのか
不謹慎かもしれんが、寺の駐車場で車にぶつかって保護されたほうが良かったな。
>>750
何回聞いてもハールーシャーシーとしか
もしかして中国語?
しまじろうのラバーストラップ? 怒らないから言ってごらんっていうからまに受けて話したらめっちゃ怒られるから帰ってこれないわな
>>768
もし中国人だったらお前らネトウヨには何の関係もねえだろw >>762
写ってるよ
2つ目の公園に行ってるとき
だから事故っぽい >>56
子供が一人でいなくなるときって親に叱られたときが多いよね >>308
twitterは重視してないっぽいね
オプチャでは違ったってすぐ発信してる 行方不明になってなかったら一人で先に行ったこと別の公園に行ったことでめちゃ叱られてただろう
叱る叱られるに異様な反応してる人たちは何かのトラウマ持ちなのかい
>>776
レスバしてるやつと同じ
注目してほしいだけだと思います 最初の公園で行方がわからなくなってたならまだ生きてる可能性あったけど
一人で河まで移動してるのが映ってたからな
みんな分かってて探してるんだろうな
>>764
不注意特性持ちなら車とまではいかなくても自転車や通行人にぶつかって保護も十分あり得た
が、この子はその特性ないのか道路通行での安全面ではすごい注意してたね。親の教育の賜物でしょうか
流石に駐車場から車が発進する予測は甘そうだったが >>750
大人でもきつい斜面を子供は平気で上がっていくよ 監禁してる子に親はお前をいらないから探してもないとか洗脳する話あるじゃん海外の再現とか
逃げても無駄みたいに思わせる為
だからどこかで耳にした時叱らないからと伝えておきたいのわかるよ
姉が普段から靴や靴下を脱ぎ捨てるような子だってツイートしてるね。
揃えて置いてあったなんて益々不可解
近隣住民がよくキックボードで飛ばしている姿を見かけてたって話はほんとかな
多動持ちで自閉も併発しているような児童に事故リスクの高い物を与えるのはちょっと理解出来ないんだが
>>785
だったら堤防の向こう側の道は
流山クラブボーイズ関係者しか出入りしないから
当日練習あったなら目撃証言あるだろう >>770
映像を見ると誰かに追われているのか後ろを気にしている感じだったな >>787
家ではそうでも水遊びの時のルーティンになってたなら違和感ないし
自分の意思で江戸川に入水した証拠たりうる >>790
車に注意しなさいと言われてたのか念入りに安全確認をしていたな
ルーティン化されていたんだろうね >>792
濡れるの苦手らしいぞ
発達障害のこだわり舐めてはいけない >>792
それか、家では自由にしてていいけど外ではお行儀よくしなさいって言われてかもしれないか。
偏った見方すると見落とすかもしれんね。 >>798
でも水遊びしてにっこりしてる写真あったという
水が苦手って水に顔をつけるのが苦手なのか
水を飲むのが苦手なのか手洗いが苦手なのか風呂が苦手なのか
細かい部分がわからないとなんとも言えない
こだわりが異なるからだ あの寺のカメラのとこまで無事に行けてたなら事件の可能性は低いと思う
寺の駐車場より先は住んでる人の車くらいしか通らないからカメラに不審車両映ってたらとっくに調べられてる
>>802
アスペじゃあるまいし、こだわりなんかねーよこのバカw 靴と靴下が見つかってるので川に流され溺死ではないかと見る
犯罪がらみでなければと思う
>>805
発達障害の中にアスペも含まれるよ
アスペじゃないってソースあるの? 流山クラブボーイズの練習メンバーで何か気づいたことがなかったかだな
まあ野球の練習に一生懸命で気づくわけないのかな
いまだに見つからないって、なにか根本的に間違えてる気がするよな
>>807
お前らがアスペだってほざいてるから定型で決まり。
5ちゃんで妄言ほざいてる奴はバカばっかりだからなw 叱らないから、ってなんかモヤモヤするな
叱りすぎて帰ってこなかったことでもあるのか?
>>802
足を拭いてくれる大人がいない限り入らない
姉が証言してるから一人川には入らん 水が苦手なのに、事故でも溺死とか本当にかわいそうだわ…
子供が欲しい一心で誘拐してしまった犯人が良心から自主とか、テレビを全然見ない老夫婦の家で保護されてた、とかであってほしい。頼む。
目撃証言があるとすれば当時常緑地南側のグラウンドで練習してた
流山クラブボーイズの野球練習参加者くらいしかなさそうなんだがなあ
>>812
じゃあ誰か拭いてくれる人と一緒にいて流されたということ?
もし犯人がいるならそいつだろうけど心当たりないのかね