俺もウーバー使った事ないけどさ
コピーライターの糸井重里さん(72)が、料理宅配代行サービスの「Uber Eats」(ウーバーイーツ)の配達員の身なりを批判するようなツイートを投稿したことが、ネット上で物議を醸している。
■「ルールはないみたいだね」
問題視されているのは、糸井さんが2021年8月31日に投稿した以下のツイートだ。
「ウーバーイーツ?って頼んだことないんだけど、配達してくれる人の服装の清潔感とかサンダル履き禁止とか自転車の汚れ方とかについてのルールはないみたいだね」
「服装の清潔感」や「自転車の汚れ方」を引き合いに出すなど、ウーバー配達員の身なりに苦言を呈したと受け取れる糸井さんの投稿に、ツイートのリプライ欄などには、
「食品やその周りは綺麗にしていて欲しいけど、自転車や服装はそこまで求めなくていい」
「配達1回数百円の配達員に多くを求めるのも酷」
「自転車も服も自前だってことを知っていますか?」
「何様なんだよ 別にサンダルでもいいだろうがよ」
といった反論が相次ぐことに。
一方、「これは分かるなあ...清潔感無いと嫌だよね」「分かる...受け取りに来た配達員の服装がラフすぎて店内飲食の客と見分けがつかない」などと糸井さんに理解を示す声もあり、投稿は賛否を広げている。
基本無料が好きなマダヤや穴さんなら理解出来るんかな
足で料理を持つわけでもないのにサンダル関係あるのか?
頼んだことないなら別に言わんでもとは思う
ウーバーの汚い連中俺も嫌いだけど
汚ねぇ身なりで来るのが嫌なら2度と利用しなければいいだけで済むがチャリで危険運転するカスは使ってなくても巻き込まれる可能性があるから糞だわ
底辺が配達して底辺が受けとるサービスに上級が手出すなよ
糸井重里は金あるからな
汚い配達員なんか絶対利用しないから尚更言いたくもなるのだろう
悪貨は良貨を駆逐すると言って、安かろう悪かろうが広まればやがて金持ち御用達のまともな配達員がいなくなる
法人税優遇して消費税上げるクソ政権推しの糸井重里が言う権利は無いけど
だったら貴様が配達してみろよ
無料で配達「してもらってる」にも関わらず文句とか…呆れる…(変な顔文字
>>13 Twitterでキレてるやつは基本この思考なんかね??
俺はコストにサービスが見合ってるとは思わないからこれからも使わないだろうけど
コンビニや店は服装や靴チェックがあるけどウーバーは一切ないから怖いで
アメリカではウーバーですつって代行運転のフリして女さらって殺した事件もある
糸井はそもそも配達員より服装について明確な規定を設けてない会社に対して疑問なだけでしょ?
そりゃサービス業でサンダルはダメだろうよ
配達員一人一人が個人事業主扱いだから文句はそっちに言えってスタンスなのがなぁ
身だしなみに気を使えるような余裕のある人とない人のどちらが配達員に多いかって話だな
わざと汚くしてるなら論外だけど余裕のない人にいくら注意しても改善のしようがないから嫌なら使うな以外に解決方法がない
ウーバーって会社としてマニュアルぐらいないの?
さすがにサンダルは無いだろ
危ないし音も出る、デメリットしかない
農道走ってるおじいさんとかなら別にいいけど
サンダルで自転車乗る時点で危険だからやめてほしいな
でも自転車が汚いのはあまり関係ない気がするな
外出ないしメシはウーバーのユーチューバー最強w
とか言ってたユーチューバーが何人もウーバー経由でコロナ感染してて草
>>20 これだな
そんなに気になるなら金を渡してでも着替えさせるしかない
安かろ悪かろう前提のサービスで何言ってんだっていう批判側の意見が筋通ってるとは思う
ただ、それに対してよろしくないと思う事自体も間違いではないと思う
結局そういうサービスでも需要があるから商売が成立してるわけだし、不満があるなら安価サービスではない物を利用すればいいだけだな
そういう意味じゃ、使う気がないのに批判だけで終始するのはどうなんだ?っていうのはある
金出すから信頼性のあるデリバリーサービス誰かやってくれみたいな話に帰結するとかなら引き合いに出すのも分かるが
別に批判されても仕方がない業種だし糸井の疑問も正論
結局底辺が噛み付いてるだけで炎上するようなツイートか?と思う
本人はその気はないだろうが
サービスにおける対価とは何ぞやを説いているな
ここを削るから安くサービスはできるがそのせいで質は落ちる
1回の配達で10000円取って良いよとすれば
若くエロエロなねーちゃんが出前に来てくれるサービスなんてのもでき
そして本人と追加料の交渉次第ではやれるなんて文化もできるかよ
そういう身だしなみすら整えられない奴の飯食う手段になってるからええんじゃねえか
社会が求める人材のレベルが高すぎてそこに届かんかった奴の救済になってる
それで飯食ってけるかどうかは知らんけどバカや貧乏人でもちゃんと働けるのはええで
コンビニの店員の態度悪くても一々文句言うなってこったな
ウーバーイーツ配達員はレストランとお客さんから評価され、
その評価が低いと失格となり配達できなくなる。
誰かが気に入らない服装の配達員でも他の多くの人は特に問題はないと判断し、提供されたサービスに満足しているから配達員を続けられている。
一個人の感情、価値観で配達員を続けられるかが決まるのではなく、配達したすべてのお客様レストラン様からの総合評価で決まる。
糸井重里はウーバーイーツを気に入らないのかもしれないが、他の大勢のお客様はウーバーイーツに満足してくださっている。
俺の県でもウーバーイーツ開始するらしいし働いてみようかな
最近低評価つけた配達員を指名手配する店が出てきたな
見つけてどうするつもりだよ