◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

心の救済法としての西洋哲学


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/philo/1393754385/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :考える名無しさん:2014/03/02(日) 18:59:45.90 0
西洋哲学という特殊な思考方法を身につければ、
心は穏やかになりますよ
ともにがんばりましょう

2 :┏( ^o^)┛ ◆kU3ChdD08M :2014/03/03(月) 00:32:49.38 0
西洋哲学の基本にあるのが客観主義

3 :考える名無しさん:2014/03/03(月) 00:47:43.03 0
客観的に見てせいぜいとか、三流いわれるのがいやでいやでたまらないので家に引きこもっておるが、そとからさらに嘲笑されておるのかね

4 :┏( ^o^)┛ ◆kU3ChdD08M :2014/03/03(月) 08:57:29.48 0
西洋哲学の基本は、世界を客観的に観察し分析することです。
客観的にとは、自分から世界を切り離すこと。
自分を世界の外部に置きます。これは神の視線です。
自らがいかにこの世界に巻き込まれていようと、それを断ち切る。

みずから卑近な悩みも切り離して、客観的に分析することで、悩みとも距離を取れて、心の安らぎが得られます。

5 :┏( ^o^)┛ ◆kU3ChdD08M :2014/03/03(月) 09:01:24.41 0
現代西洋哲学の祖デカルトの世界を疑う手法です。
デカルトはその先に我思う故に我あり。の境地に達しまったが、
我ありへと転倒するのではなく、あくまで我は客観的視点であり、存在しません。
世界を相対化するのです。

6 :┏( ^o^)┛ ◆kU3ChdD08M :2014/03/03(月) 09:08:02.36 0
と簡単に書きましたが、これはそんな簡単なことではありません。
世界を相対化するには知識が必要です。
世界のすべてを疑うためには、それが当たり前ではなく疑えることを知る必要があります。
世界はすべて過去の蓄積からできています。
当たり前と思っているすべてには履歴があり偶然があります。
それを相対化するには世界についての知識が必要です。
たとえば海外を知ると、みずからの日常が当たり前でないことに気づかされて驚きます。
この気づきを自らの知識の力で進めなければなりません。

7 :┏( ^o^)┛ ◆kU3ChdD08M :2014/03/03(月) 09:11:22.16 0
たとえばデカルトでさえ十分ではありません。
我思う我ありを疑うことは必要です。
たとえばこのような考えが伝統的な西洋哲学の文脈から生まれていることをどれ程自覚していたでしょう。
その意味では現代の情報社会はデカルトの時代に比べてずっと知識に溢れて、世界は相対化されています。

8 :┏( ^o^)┛ ◆kU3ChdD08M :2014/03/03(月) 09:15:04.17 0
では具体的にいかに修行をするか。
一言で言えば、様々な知識を身につけることになります。
そして絶えず知識を自らと相対化して分析すること。
当たり前だと思っていた日常から、目から鱗を一枚一枚剥がしていくこと。それが修行です。

9 :┏( ^o^)┛ ◆kU3ChdD08M :2014/03/03(月) 09:19:55.94 O
別に無理に非日常的なことをすることはありません。
禅の修行では日常を疑うためには、非日常的な修辞的な問答を行ったり、行為を行う。
あるいは現代の前衛的な芸術でも非日常的な表現を目指しますが、
そんな必要はありません。
ただ知識を身につけ、静かに日常を疑い、目から鱗をはがす習慣つけることです。

10 :考える名無しさん:2014/03/03(月) 09:22:25.57 0
JDのマンカス掃除したい

11 :┏( ^o^)┛ ◆kU3ChdD08M :2014/03/03(月) 09:23:49.46 0
これを身につければ感情的になることも少なくなります。
感情的になるより速く、現状を相対化してしまい、理解してしまいます。
これは一つの悟りでしょう。

12 :考える名無しさん:2014/03/06(木) 13:45:00.60 0
>>11
相対化するということは、差異化するということですか?

13 :考える名無しさん:2014/03/06(木) 13:55:31.70 0
>>11
いつまで純一を演じるつもりなの?

14 :考える名無しさん:2014/03/06(木) 17:40:38.24 0
西洋哲学に基づいて突っ走ってきた結果として行き詰った心を救済できるんですかねぇ

15 :考える名無しさん:2014/03/06(木) 17:58:32.43 0
【書評ウォッチ】非正規雇用、低賃金、給付減、未婚 世界の若者に共通の「絶望」:J-CASTモノウォッチ http://www.j-cast.com/mono/2014/03/06198207.html

16 :考える名無しさん:2014/03/06(木) 22:54:16.18 0
日本は元々美学、美意識の国で、自分は大分違うんだけど
ちょうど祖父あたりにそういうのがすごく残ってたね
とにかく「恥」という概念が強かった

その美学、美意識というのは要するには哲学なんだよね
昨今の事件や自分たちの醜さというのは美意識が常に自分たちを見ているという
視点を失っているからだろうと思う

叱ってくれる人もいない、美意識を見た事もなければ、教えてくれる人もいなく
ひたすら頭に入ってくるのは権利意識と自由主義

だから哲学が心理的な救済になるかといえば、必ずなると思う

17 :考える名無しさん:2014/07/26(土) 03:44:22.83 O
そうか

18 :考える名無しさん:2014/08/07(木) 04:59:23.67 0
確かに無知を恥と思わなくなった感じがする。
知ったかぶりをしろということではない。
知らないことを質問するにも、枕詞がない。普通「浅学非才ではありますが御教示ください」ってな感じで入ってくるところ、
教えてもらって当然だと言わんばかりの態度で下らない質問して無知をさらけ出す。

19 :考える名無しさん:2014/08/07(木) 12:31:30.60 0
>>18
>無知を恥じと思わなくなった。

>コンピュ-タ(=人工知能)の驚異的な発達が原因しているのではないかと思う。
つまり、ある一面(=科学的理論の構築)では、人工知能のほうが人間の頭脳より優れてはいる。
人工知能を基底とした科学技術(テクノロジ-)やIT(情報技術)による物質文明社会が構築されている。

現代の人工知能を基底とする物質文明社会に、どっぷりと浸かっている私達は、無意識の内に“人工知能”という
「コンピュ-タ-システム」に依存し、人間としての「頭脳=知識}を卑下(過小評価)していることに気付いて
いないのが今日の「現代人の姿」と思う。 

20 :考える名無しさん:2014/08/07(木) 20:43:26.03 0
でもさ、失礼な奴に限って、「検索して調べてみれば?」って言うと、
「読んでも分からない」って答える。

21 :考える名無しさん:2014/08/07(木) 22:56:14.41 0
特に卑下はしていないが、思考がパソコン的になってきているとはいえる。これは学問についてもいえることで、心理学などでは特にその傾向が強い。
日常生活でも広範なパソコンネットワークの一部に人間が組み込まれてしまっている。時間的にも人間同士が関わるよりパソコンに向き合ってすごす時間の方がが長くなってきている。
これは一面では人間同士が関わることによって発生するトラブルを低減させている可能性がある。

22 :考える名無しさん:2014/08/07(木) 23:12:09.05 0
一定の読解力のある人間にとってみれば、
1時間当たりの情報収集量は、研究会だの講演会だのの比ではない。
しかも研究会なんて行ったってドロドロの人間関係に縛られてまともな意見なんて出ない。
講演会なんて、ホントにこいつしゃべる資格あるのかっていう程度のばかり。
飲み会?当たり障りのない話題ばかりで実に下らないね。
このネット時代においては正に、
   「社交家に努力家はいない」
ってことだな。

23 :考える名無しさん:2014/11/27(木) 01:29:23.43 0
全然癒されないんだけど?

24 :考える名無しさん:2015/02/17(火) 06:46:04.92 0
せやな

25 :考える名無しさん:2015/04/04(土) 11:50:57.94 0
むしろ嫌な思いしかない

26 :考える名無しさん:2015/04/04(土) 13:06:09.31 0
 せや がいたかw ・・・・・ そうか部落のクオリティ 
  

27 :考える名無しさん:2015/04/27(月) 22:22:16.91 0
人間のクズが

28 :考える名無しさん:2015/04/28(火) 00:11:16.24 0
|.-──-、
| : : : : : : : : \
|: : : : : : : : : : : ヽ
|-…-…-ミ: : : : :',
| '⌒'  '⌒' i: : : : :} 
=・=-∴-=・=|: : : : :)
| ,,ノ(、_, )ヽ、,,|:: : : :;!
| `-=ニ=- ' | : : :ノ  コラおまいっちょえーじゃよな
|!  `ニニ´ イゞ‐′ 
| ` ー一'´丿 \

29 :考える名無しさん:2015/05/30(土) 14:29:13.35 0
そも哲学に何を求めるのか

30 :考える名無しさん:2015/05/30(土) 17:28:46.08 0
忍耐力

31 :考える名無しさん:2015/06/20(土) 07:57:32.57 0
慰め

32 :考える名無しさん:2015/07/19(日) 17:54:01.55 0
>>21
日常生活でも広範なパソコンネットワ-クの一部に人間が
意識的・無意識的に組み込まれてしまっている。
社会構造の中に人間を“主体”として、コンピューターシステムと
どの様に関わっていけば良いのか、その姿勢が今、我々に求められている。

33 :考える名無しさん:2015/08/06(木) 20:00:58.41 0
人間年をとるほど嫉妬深くなってくる。人生の残りが短くなると逆転の確率が減るからだ。
その前提として勝ち負けに拘る精神的未成熟が横たわっている。
こうなると、もう付き合いきれない。愚痴と嫌味ばかり。
ネットと違って簡単にスルーするわけにもいかないから、会えば不愉快なことばかり。

34 :考える名無しさん:2015/08/06(木) 21:45:58.04 0
ぬあ ここでも左巻き論壇のどっちがうえかゲームの
レパートリーがキックリハッキリでちゃってますね~ww
家族持ちか家持ちか勲章はあるかwww
下としてちゃんと蠢いてなシャイ!!

35 :考える名無しさん:2015/12/12(土) 22:12:34.56 0
絶望しかないな

36 :考える名無しさん:2015/12/13(日) 12:36:48.17 0
>>19
コンピューターシステムは、現代社会に生活する私達に密接に関わっている。
私達は日々の生活の中で、無意識的にコンピューターシステムに依存していることに
不安とともに“ハット”と気づかされる時がある。このままコンピューターシステムに
全面的にドッピリと浸っていて良いのだろうかと。

現代の物質文明社会の長所と短所を冷静に見定める目を、どの様に養っていくかが、一番求められているのが
今日の我々の世界でしょう。

37 :考える名無しさん:2015/12/13(日) 12:40:25.58 0
>>36
訂正
   全面的にドッピリ→全面的にドップリ

mmp2
lud20160512111230
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/philo/1393754385/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「心の救済法としての西洋哲学」を見た人も見ています:
西洋哲学と東洋哲学 その視座
民進党・小西洋之「議会政治の存立のため、全ての委員会・本会議で一切の審議に応じるべきでない」 森友問題で
小西洋之「私は社交辞令でも安倍総理に『お疲れ様でした』は言えない。間違っているだろうか…」 ネット「人として間違っている [Felis silvestris catus★]
哲学的に考えれば、全ての死は死ぬべき時に死ぬべき形なのである
数学を初めとした理系の学問と哲学について 12
仮想通貨規制の移行を検討 改正資金決済法から金商法へ 利用者保護を強化
立民と維新 旧統一教会めぐる高額献金被害 救済法案を提出へ (NHK) [少考さん★]
【旧統一教会】2世の想い訴え…小川さゆりさん“涙”救済法案 衆院で可決 [クロ★]
091029 署名TV「【外国人参政権】・【人権侵害救済法案】に断固反対」マルチ報告
【“統一教会”被害者救済法案】審議入り 条文“修正”めぐり国会で論戦[2022/12/6] [プルート★]
弁護士、元統一2世「被害者救済法は救済に向けた実効性が低い。実際に使える法律にするための議論と見直しを」野党「生煮えの法案」
今の倭猿は西洋かぶれの
西洋陶磁器について語りませんか?マイセンとか
【モテモテ】西洋占星術で恋愛考察2【ダメダメ】
【ハリケーン「ホセ」】大西洋北上へ、カリブ海諸国に朗報
【夜の政治】N国・立花孝志、立憲・小西洋之を提訴へ 名誉毀損
2020年は大西洋ハリケーン多発年に、予想史上屈指と米気象当局 [ヒアリ★]
長澤まさみ「ジャニーズ系なんて日本ではチヤホヤされてるけど西洋人から見たらナヨナヨしたオカマ野郎ですよ」
【気候変動】大西洋の海洋循環、今世紀半ばにも停止か 「早ければ2025年」 [少考さん★]
立憲圧力党・小西洋之(千葉)「事実の曲解など誹謗中傷を行うコメントに法的措置を取るンダォ!」
【中国】クリスマスを祝わないように…「西洋の祭り禁止」を小中学校に通達 [12/22] [ばーど★]
【小西洋之議員】「検事長の勤務延長の閣議決定の違法無効」を完全立証する資料を国立公文書館で発見!
小西洋之「安倍総理が、先の戦争に関するまともな歴史書などを読めば、自分の政治のおぞましさに発狂する」 有本香も失笑
【国際】沈没船「タイタニック号」探索用潜水艇が北大西洋で行方不明 5人乗船 ★2 [夜のけいちゃん★]
【漫画家】荒木飛呂彦がNHK「日曜美術館」に登場 西洋絵画の楽しみ方を描き手の視点で紹介 5月8日放送 [muffin★]
【安保法制】「勘違いでした。顔を殴られていました。少し腫れがきて手当をしました」と民主党の小西洋之参院議員★5
【ブラジル】鉱山ダム決壊事故で流出の有毒泥、大西洋に到達!既に水生動物を殺しており、ウミガメの産卵にも影響する恐れ
【文化】「大げさに驚いたような表情」と「リラックスしてほほ笑んでいるような表情」 絶頂時のイキ顔は「西洋と東洋で異なる」と判明
【中国ネット】なんと!日本人女性の6割以上が「日本に生まれたくなかった」と回答=「日本の西洋崇拝は相当深刻」[8/25]
鈴木宗男「小西洋之氏は、深夜でも質問準備のため役所に電話をして、職員が体調を崩したという情報も… [Felis silvestris catus★]
【悲報】欧米の保守派、日本のアニメにブチギレ 「Animeは小児性愛、LGBT、寝取られ等を促し、非常に退廃的かつ反道徳的で西洋の敵!」
栗山千明(37)、やらかす。撮影客大賑わいの加賀百万石イベントに栗山が参加するため撮影禁止。更には日焼け防止に西洋傘をさし雰囲気破壊
【イエス】高須院長が#立憲民主党・#小西洋之議員の“恫喝”を受け刑事告訴を検討。#丸山議員に関するツイッターでの遣り取りめぐり
民進党・小西洋之、過去にツイッターで飲酒運転した事を堂々とつぶやいていた ネット「国民の敵ですね」「法律が守れないのに憲法を…」
【韓国】 フナパンの歴史100年…西洋のワッフルと東洋のチンパンからインスピレーションを得た日本がたい焼きを作り、韓国へ[12/01] [LingLing★]
歴史哲学
哲学
俺の哲学
哲学と社会
法の哲学
うんちの哲学
風情の哲学
成功哲学
メタ哲学
文学哲学
カス哲学者
音楽と哲学
手かざしの哲学
無神論の哲学
蛭子能収哲学
最強の哲学者って誰
哲学者には作曲家も多い
哲学書新刊情報6
哲学板は絶対に死なない
水木しげるは大哲学者
なんとか還元水を哲学する
哲学とキリスト教
憲法学 対 法哲学
仏教哲学総合スレ8
最高級思想哲学論文
反出生主義は哲学だ7
司法試験を突破する哲学
仏教哲学総合スレ12
海外における日本の哲学
インド哲学総合スレ2
仏教哲学総合スレ10 
19:43:11 up 4 days, 8:54, 0 users, load average: 7.16, 8.03, 8.15

in 0.68877911567688 sec @0.68877911567688@0b7 on 041208