◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:【ポケスト】Niantic Wayfarerその1【審査】 ->画像>32枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/pokego/1571979739/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
新しく「Niantic Wayfarer 」が始まります。これはNianticのゲームをプレイする世界中のさまざまな場所のレビューを行うためのツールで、ゲームプレイヤーの皆さんの未来の冒険を形作るものです。 Niantic Wayfarerは、ゲーム体験を豊かにすることを目的に、Ingressのエージェントの方々がポータルをノミネート、レビューをしてくださることに利用されている「ポータルリコン」をもとに作られています。 「ポータルリコン」同様、「Niantic Wayfarer」は美術館、アート作品、歴史的建造物などのPOI(Point of Interest)を確認、編集し、ポータルやポケストップ、ジムなどとしてNianticのゲームに追加いただけます。 これには、皆さんのゲーム体験をより有意義なものにするために、皆さんご自身の視点も大切にしたいという思いも込められています。 Niantic Wayfarerの詳細については、wayfarer.nianticlabs.comをご覧ください。
Waypoint評価の基礎
https://wayfarer.nianticlabs.com/help ポータルがポケモンGOのポケストップやジムになっている場合、そちらから削除や修正の依頼をすることができます
https://www.pokemongo.jp/support/ https://www.pokemongolive.com/report-location 存在しなくなったポケストップに関して、証拠写真付きで削除依頼を依頼すると、比較的速やかに削除されたとの報告があります
Q: 承認済みの他のポケストップとほぼ同じポケストップ候補を申請しましたが不承認になりました。理由は何ですか?
A: ポケストップの密度が、不承認の判断に影響することがあります。ポケストップ候補が既存のポケストップに近すぎる場合、安全にハックすることができません。
また、Google では常にポケストップの品質向上に務めているため、過去に承認されたポケストップが必ずしも優れた候補になるとは限りません。
Q: 私はテストに不合格でした。いつ再テストを受けられますか?
A、30 日間の待機期間後、もう一度テストを受けることができます。
Q: サテライトビューもストリートビューもないためリジェクトされました。どうすればライブしますか?
A: まずストリートビューのアプリをダウンロードし、ストビューを追加しましょう。
グーグルマップにランドマーク(マップアイコン)を付加することでも一定の効果を得られます。
グーグルマップのフィードバックの送信から地図に載ってない場所を選ぶことで追加できます。
なお、OpenStreetMap等を編集しても審査に関係しません。
審査を適当にやりすぎると下記のようなメッセージが出ます。 「クールダウンがアクティブになりました。 ポータル審査で異常信号が検出されました。 一つ一つの候補を審査しているわけですから、 各質問を慎重に考えて投票のような回答パターンに 陥らないようにしてください。 ショートカットや事前に用意した応答の使用も避けるべきです。 約24時間後にポータルの審査を再開することができます。」 どう審査したらいいかわからない場合はスキップしましょう。一番下にスキップボタンがあります。
アップグレードリワードでは、システム内の他の候補の分析よりもあなたのポケストップ候補申請が優先されるアップグレードを獲得する機会が提供されます。 同意に貢献することでアップグレードを獲得できます。100 同意ではリワードとして 1 アップグレードが贈られます。 アップグレードが付与されると、Niantic Wayfarer 内のあなたのポケストップ候補申請の 1 つにそれが自動的に適用され、優先順位を上げるために使用されます。 Niantic Wayfarerアップグレード特典 Niantic Wayfarer アップグレードリワードでは、システム内の他の候補の分析よりもあなたのポケストップ候補申請が優先されるアップグレードを獲得する機会が提供されます。 アップグレードを使用すると、申請したポケストップ候補の分析が迅速に処理されます。 100 同意に貢献すると、リワードとしてアップグレードが贈られます。アップグレードを獲得すると、既存のポケストップ候補の1つに自動的に適用されて優先順位が上がります。 アップグレードが適用された特定のポケストップ候補は、利用可能なポケストップ候補申請から無作為に選ばれます。 保留中のポケストップ候補申請がない場合、アップグレードはのちの使用のために保存されます。保持できるアップグレードは最大 10 までです。 この制限に達する前に新しいポケストップ候補を申請して、忘れずにアップグレードを使用しましょう。 アップグレードが贈られた場合や使用された場合には、Niantic Wayfarer ホームページに通知が表示されます。また、優先順位が上がった最新のポケストップ候補申請を確認できます。 アップグレードを使用すると、Niantic Wayfarer 内での分析の時期の優先順位が上がります。選択基準は変更されません。 よくある質問 現在申請しているポケストップ候補はありません。今後使用するためのアップグレードはいくつまで保存できますか? 使用しないまま保持できるアップグレードは最大 10 です。それを超えると、同意に貢献してもアップグレードリワードは増えなくなります。 利用できるアップグレードが 10 に達する前に新しいポケストップ候補を申請して、忘れずにアップグレードを使用しましょう。 アップグレードするポケストップ候補を選択することはできますか? いいえ。アップグレードが適用されるポケストップ候補申請は、既存の申請の中から無作為に選ばれます。 保留中のポケストップ候補申請が 1 つしかない場合は、その申請にアップグレードが適用されます。 Niantic Wayfarer 同意とは何ですか? ポケストップ候補の分析が最終的に Niantic Wayfarer によって下された最終決定と一致する場合 (承認されたか否かにかかわらず)、あなたは同意を受け取ります。 これらの同意は、その時点で Niantic Wayfarer 統計エリアに表示されている Portals Created and Rejected として表示され、プロフィール写真を選択すると、アクセスできます。 既存のポケストップを編集した場合、同意は受け取れません。 ポケストップ候補をアップグレードすると承認されやすくなりますか? いいえ、アップグレードを使用しても、Niantic Wayfarer 内での分析の時期の優先順位が上がるだけです。選択基準は変わりません。 アップグレードしたポケストップ候補が承認されるまでどのくらいかかりますか? ポケストップ候補が決定するまでの時間はさまざまな要因によって変わります。そのため、決定にどれくらいの時間がかかるかは分かりません。 ただし、アップグレードされたポケストップ候補は優先されるため、アップグレードされていない場合よりも迅速に処理されます。 Niantic OPS はアップグレードされたポケストップ候補を直接審査しますか? いいえ、アップグレードされたポケストップ候補に対しても同じ Niantic Wayfarer 分析が行われます。単に、分析の時期の優先順位が上がるだけです。 ポケストップの編集にアップグレードを使用できますか? いいえ。アップグレードはポケストップ候補の申請にのみ適用できます。 パフォーマンスが悪い場合でも、リワードとしてアップグレードを受け取ることができますか? はい!100 同意に貢献している場合は、パフォーマンスの現在の状況にかかわらず、アップグレードを獲得できます。
とりあえず今ポケモンGOからできることは、できるだけ審査に参加してアップグレードっていう自分の申請が優先して審査してもらえる権利を貯めておくことかな
Q・・・今から申請して確実に審査とおるのは? A・・・お寺、神社、お地蔵さま、観音様、公民館、公園、 Q・・・審査してたら正しい位置にしてくださいってのがきたけど、どこにすればいい? A・・・体育館など大きな建物の場合、建物中央に設定してしまうと外からアクセスできません。ロータリーの中央にあるポケストがアクセスしにくいから歩道に寄せる等ありますので、写真を見て申請者の意思を読み取ってください。 Q・・・信楽焼きの狸ってポケストップOK? A・・・審査するあなたがポケストップにする価値があると思えばOKです、多くの場所でポケストップになっていることも考慮してください。 Q・・・ケンタッキーのカーネル人形はOK? A・・・量産された企業アートに該当するかと思われます。 Q・・・ドンキホーテのドンペン像はOK? A・・・量産された企業アートに該当するかと思われます。ポケストップになっているとこもあります、街中のランドマークとして待ち合わせ場所として機能していれば考慮してください。 Q・・・神社の鳥居はOK? A・・・歴史的または教育的に価値のある場所です。 Q・・・公園がポケストップとしてある場合、公園内の別施設はポケストップになる? A・・・公園内の遊具はまとめて一箇所のみOKです。休息所はポケストップにする価値があると判断したらOKです。石碑、アート作品は無条件でOK。 Q・・・なんか写真が横向きなんだけど A・・・現在、機種依存のバグがあるようです。品質の低い写真として却下してください。
Q・・・ポケストップの写真が無くて、NIAのマークが表示されてるんだけど A・・・画像の読み込み不良です、スキップか再読み込みしてください。 Q・・・補足情報がない申請あるけどなに? A・・・Ingressプレイヤーが昔のアプリで申請したものは補足情報がありません、昔の申請もかなり残ってますので気にせずに審査してください。 Q・・・説明文に謎のエネルギーとかXMとか書いてあるけど、申請した人おかしいんじゃないの? A・・・Ingressのストーリー上の設定に合わせてるだけです。現在では説明文にIngress、ポケモンGOの用語が入ってるのは推奨されません。 Q・・・タイトルがリンクアンプとかウルトラストライクとかなってるけどなんなん? A・・・Ingress内のアイテムに形状が似ているとそういったタイトルで申請されることもあります。却下してかまいません。 Q・・・ストリートビューがなくて航空写真しかないんだけど A・・・拡大して候補が確認できれば存在するものとして星5でいいです。重複マップで候補の施設名が確認できる場合も星5でいいです。 Q・・・高速道路のトンネルのレリーフはOK? A・・・安全なアクセスができないので星1にしてください。基本的に徒歩でいけない場所がダメです。
これイングレスの方に既にスレがあるけど別って事でいいよね? あっちはがちイングレス主義者しかいないからトレーナー目線って事で
審査始めたけど位置がズレてるやつ多すぎないか? 頑張って探すけど結構手間だわ このズレは仕様なの?
ストリートビューの位置はそこまで正確じゃないこともある またセルや既存ポータル・ポケストップを意識して意図的にズラして申請しているパターンも多い
申請やセルに関することはこのスレのテンプレが参考になるかと
Ingressも始めたポケモンGOトレーナー16
http://2chb.net/r/pokego/1566574483/ ごめんね、セルのことはわかってるんだ 想像以上にもズレ案件が多いから仕様かと思ったのよ
ズレが多いのはある意味仕様かも。申請時にピッタリ合わせても審査ではズレが生じるんじゃなかったっけ?
申請した座標と審査に出てくる座標の位置が違うってこと?
古いスキャナーは申請時の位置ずれがひどかったから手動で地図見て位置合わせが必須だった ズボラな人だと位置合わせずにそのまま申請して、審査する人で合わせとけって思ってるのかもしれない
自身で写真撮らずにストビューをスクショした悪質な申請も最近増えてるから審査員さん気を付けて
塀に囲われてないけど敷地内にあるものはあんまり申請しないほうがいいよね?
黄色はアウトで赤はセーフとかある?
>>22 道路からアクセスできるならどっちもOK
敷地内でダメなのは幼稚園〜小学校〜中学校〜高校、女子大
病院入り口、消防署入り口、自衛隊米軍基地くらい
個人の居住地内の候補もNGだよ 黄色はアウト、赤は塀の外じゃないと微妙
ど田舎の寂れてそこそこデザイン凝ってるオンリーワンな案内看板なら通してもいいかなってなるけど、都会の量産型案内板は通していいのか? 規約読む限りはいいと思うんだけど悩むなあ 文化って言われれば文化な気がしてきちゃう
>>26 田舎都会に関係なく史跡や観光案内板なら余裕で通す。町内案内板はポータル過疎地なら温情審査。
田舎でオンリーワンに感じたなら自分の納得行く☆をあげればいい。自分の感性も大事よ。
スキップできなくなったんだが外国のとかどうすりゃいいんだ
>>28 ・20分放置してタイムアウトさせる
・Google翻訳使用
・直感で審査
好きなの選べ
土地柄韓国の審査が回ってくるけど、ストビューが無いのはもちろん衛星写真の粗さが困る。軍事的な問題なんだろうが東屋以外さっぱりわからん。
審査済の候補 125 承認された Wayspot 6 否認された候補 2 避妊された候補とかいうのが増えるとまずいの?
自分とナイアン(他の人の審査も合わせて)の意見が一致してliveしたのが承認、リジェクトされたのが否認ってだけ。 というか、短時間で頑張ったなw
審査できなくなったって人が増えてるみたいだが Ingressで前から審査してた人はそのまま審査できてるみたい ポケモンGOで審査できたのはバグで正式サービスはまだ先なのか
うわっ、ついに弾かれたわ 今日だけで600件程審査したけどアプグレ権5個くらいはもらえるといいな プロフィールも見えなくなってるのは残念
試しにログアウトしてみたらご利用のアカウントは対象外ですになったわ
>>37 同意率はライブマンだと低めな傾向で大体が50〜60%、普通だと60〜70%くらいだった気がする。
一部のトレーナーに審査が解放されたのもバグだったのかな
1.「××史跡」 2.「××史跡まで○○m」 (複数ある) 3.「××史跡の町へようこそ」 (複数ある) 全部文字のみの看板だとして、採用されるのは 1と3の一部だと思ってるんだけどどう?
Niantic Wayfarer review permissions were accidentally made globally available to Pokémon GO players during a maintenance update.
This access has been reverted. Thanks for your understanding as we navigate this beta period.
We look forward to bringing access to more Trainers soon.
https://twitter.com/NianticHelp/status/1187793465440198657 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
メンテナンスアップデートの際、世界中の #ポケモンGO プレイヤーに誤ってNiantic Wayfarerのレビュー権限を付与しました。このアクセスは取り消されます。 ベータ期間中ですのでご理解をお願いします。 近いうちに、より多くのトレーナーにアクセスいただけるようになることを楽しみにしています。 結局バグだったのか そのまま解放しちゃえばいいのに
普通のゲームなら本来権限が付与されてないユーザーに付与されてたら大問題なのにな
とりあえずWayfarerのシステムはしっかりできていて レビュー権限付与するだけで審査できるようになるってわかった 世界中の〜ってあるから、審査件数たまってる国のトレーナーに付与してくんだろうな 良い予行演習になったと思えば
来月あたまくらいには審査解放くるかね >テストを再受験する必要があり、現在のレビューは引き続きカウントされますか? >こんにちは、完了したレビューはすべて有効であり、支持されます。 >さらに、以前にレビューアの評価を完了したトレーナーは、その地域がアクセス権を取得したときに再評価する必要はありません。 審査した分も無駄になったわけじゃなさそうだ
ポケモンGO民で審査はじまった時用にユニークなポータル候補を申請せずに貯めてあるから 審査はじまったらちゃんと通してな
これ、審査する側にまわったら妙な使命感出て落としまくるんだよ不思議と
最終的には審査飽きてリジェクトマンしか残らなくなりそう
地元はプレイヤー人数に対してIngressバカがジム作りまくって多すぎのスカスカ 全部リジェクトする気満々
ポケモンもIngressも自分の活動エリアじゃないとこに遠征してポケスト立ててるが 本当にボランティアだと思うわ ちょっと田舎のほうに行くとポケストが全然ない まだまだポケスト増やさないといけないと思う
住んでる所が返事が早い田舎ならそういうのをしたいけど、自分の住んでる地域はアップグレードが必須だから無理だわ。そのくせまだまだ申請できる所がいっぱいあるからなぁ。
自分のところも別に都会ってほどでもないくせにアップグレードを獲得しないと審査の土俵にも上がらない場所だ ちまちましこしこ貯めたなけなしのアップグレードを気軽にリジェクトしないでくださいますぅ〜?
なんで日本は申請解放遅いんだ 世界的にみてもポケモンGO人口多いだろ 需要が大きいとこから解放せいや だいたいポケモンは日本のコンテンツやろが 日本のユーザーが初代ポケモンから支えてきたからポケGOがある 日本優先しろや
>>57 お前みたいなアホが多いから申請解放しないんだよ
申請はパンクしてるから分かるけど、審査はさっさと解放して溜まりに溜まった申請を減らした方がいいと思うけどねぇ
>>52 田舎だけど20件目くらいの審査で自宅から700メートルくらいのところが回ってきたよ
>>57 申請の開放はまだまだ後。まずは審査開放が喫緊の課題。
人工比率で言っても日本全体でみてもポータル(ポケスト)過密地域だったはず。
ポケモンGOで今解放しても申請パンクで昔みたく一時的に申請停止になると思うよ
ノルウェーは?一緒に申請開始しないとかわいそうじゃん
申請した結果が全然かえってこない 早くポケGOの連中もつかって申請ばりばり処理してくれ あちこちの国で開放とかしてるけど、これって申請のみだよね? まだ審査はどこの国もIngress民がやってるの?
遅くなったよなぁ 数ヶ月前は1週間で全結果かえってきたのに今は2週間たっても1つのみ
>>65 Niantic Wayfarerのスレで何言ってるのか。
審査は少しずつポケトレーナーに開放されてる。
ポケモンGOはまだ審査解放されてないぞ この前のは運営のミス
日本だけ申請なしで審査のみ先行とかなるのかね たしかに審査溜まってるがポケGO民に審査だけやれって言ってもモチベーションあがらんやろ
事前に申請開放しますってアナウンスして、ただしアプグレ前提とにすりゃいいんじゃないかな。
>>66 すまん、ingressやってたから審査もやってたけど今は全くやってない
最初は目新しくて面白かったけどもう面倒だから止めた
ポケgoで月商100億くらいあるんだから業者雇えと
活動域のポータル化終わったら審査やらなくなるよねぇ
審査件数メダルだけだと、飽きたらやらなくなるな 申請権セットにするか、星の砂でもくれればやる
ポケGOで申請はじまったら自宅ポケスト作ろうと必死になってがんばる奴多いだろうな ホームセンターの庭に置くオブジェが売れそうだ まあ、小さいのを1〜2個おいたとこでポケスト申請されても弾かれるだけだけど 近所に白雪姫の小人オブジェを30個くらい買って、階段状の花壇に並べてるとこがポケストなってた それくらいやってくれるなら審査するほうも評価するってことだろう トレーナー諸氏のがんばりに期待したい
>>75 庭石程度の石でも飾り方次第で信仰深い道祖神に見せる事は簡単よ
見せた後にぞんざいに扱うのは駄目な
八百万の神様の国だからポケスト申請の神様で奉ってあげるんやね
>>76 実家のポケストもなんだけど、よくある田舎88ヶ所の札所なんて殆どが自宅敷地内だけどポケストになってるよ。
日本で民家私有地ダメとか言い出すとほとんどのお地蔵さんやらがダメになる 道路からアクセスできるのはOKとか柔軟に判断しないと
実際に柔軟に対応されてるよ。明らかに敷地内の稲荷さんやお堂はリジェクトだけど、道路からなら上記でもアクセス可能だったらライブしてる。
まず人の土地や建物を勝手にボケストップやジムにしたの無くせや ナイアン許可取ってねえだろ
ただでさえ審査滞ってるんだから開放すりゃいいのにな
審査数400でようやくアプグレ50%まで行った 結構審査ってしんどいな
今の審査は低評価つけまくってリジェクトする奴らが多いから 普通に審査するとなかなかアプグレが上がらない ポケGO民の審査開始すれば改善されるはず
イングレスやってる奴が周りに2人いるけど審査を通すより荒みつけて落とす方に必死だもんね なんか怖い
来週から審査参加する人、頼むぞ 基本☆5つけて通してくれればポケストップ増えるんだからな
何でも高評価にすると 一定期間審査不可になるんじゃなかったっけ
そうなの? 一瞬だけ解禁された時によっぽど狂ってる奴以外は規約の範囲で星5を300個ぐらいつけちゃったけどダメだったのかな
ダメっていうかそれだといつかクールダウンを食らうと思う あまりにパターン化された審査を続けてるとペナルティ食らうよ 例えばタイトルがただの「石碑」だけだったらタイトルのところは少なくとも☆5ではなく減らしたほうがいい
基本全部星5でもクールダウンはユニークさと歴史価値を交互に星5〜4にすれば防げる
あまり急がないで審査してれば評価も poorにもならんしな。 今はなんていうか知らんけど
>>92 星5つけて合格しても必ずポケストになる訳じゃないぞ。
wayfarer+入れとけば審査のマップにセルが出るから、 ポケモンで増やしたいなら便利だけどな
マジ? 真面目に審査して真面目に星付けてるのにペナルティ喰らうのか? 意味わかんなさすぎるだろ、ポータル増やしたくないのかナイアンは
真面目に審査してもテンプレ化してるのバレるとクールダウン発動するからな 毎回星1個ズラすなりしないとダメ
>>101 が
>>95 かはわかんないけど、一瞬解禁されたあの隙に☆5を300ってまあまあハイペースだと思うし、これはwayspotになっていいから全部☆5とかってやってると絶対にクールダウンしろって怒られる
公園だったらwayspotとしてはどう考えても満たしてるけど、公園自体はどこにでもあるからユニークさは削るとか
寺なら文化財クラスで歴史的価値を☆5、そうじゃないなら☆4、みたいに強弱をつけていかないと「一つ一つちゃんとみてよね!」って怒られる
>>104 承認対象だけど、なぜかゴルフクラブのラウンジ、健康器具群、測量標識は全然通らないんだよなぁ。
>>106 Ingressプレーヤーからすると
ポータル増えることで大きなCFが作りにくくなる場合もあるからね
単純にストリートビューで確認出来ないだけじゃ 三角点とかこっちは通そうと思ってるのにストリートビューすらない航空写真で表示されたらもうわかんね〜〜って位置☆3になっちゃう
三角点とかの測量標識は目立たない、ストリートビューじゃまず写らないし >位置を把握するのに役立つのであれば 単なるコンクリートの杭だからこれにも該当しないと思う 鳥取砂丘の測量杭みたいに、一本ずつにエリア明示の地図が載ってればいいと思う
国土地理院のHP載せて○○の三角点ですぐわかるよう推薦文いれて、ストビューでしっかり見える杭を上げても落ちるぞ。
えぇ…三角点リジェクトされたことない… 単なるコンクリートの杭ってたって庚申塔だって文字なかったらただの石だろって見た目のいっぱいあるし 標高の基準となる大事な基準点だぞ 見た目で判断されたらかなわねーな
>>111 そうなんだ、三角点3連敗してから久しく申請してないな。4度目の正直で申請してみるかー
アメリカで実店舗をお持ちの中小企業の方々を対象とするスポンサーシッププログラムへの
Early Access Betaの受付を開始しました。
https://nianticlabs.com/blog/sponsored-locations-update-110619/ >私たちは常にスポンサーされた場所に関してプレイヤーに対して透明でオープンであり、
>プレイヤーとこれらのビジネスに相互に利益をもたらすと感じています。
>プレーヤーは友人と遊ぶことができる場所が増え、企業が後援する特別な体験にアクセスできます。
自営業やってる奴は店をポケストップにできるぞ
ジムだと月額6000円だっけ? 高いような安いような
仕事によっては経費で落とせそうだから、金額なんて気にしないだろ。
日本だと伊藤園の自販機置くか、チャージスポットの代理店契約した方が安そうだけどな
ビジネス的に考えたら、安いかだけではないからな。 海外の反応を見てると、課金アイテムを買うより、月30ドルなら安いというのが多い。 ただアメリカのビジネスライセンスの提出をして 審査を受ける必要もあるから、 単なるプレーヤーが偽って気軽に申し込める ようなものではないな。
売れない自販機で月持ち出し2000円くらい 夏場だけ少しお金戻ってくる程度 ただ電気代も払えない程度の売り上げなら撤去させてほしいとやんわり言われる
以前は伊藤園の自販機設置するとポケストかジムか選べたが、今は選べない 自販機設置の案内ページにしっかり書いてある 自分で買い支えるにしても、伊藤園のラインナップだとお茶系が中心になってしまう 自宅ポケストなら自宅でお茶飲めるわけだし、わざわざ自販機で買うのはちょっと あと、店じゃなく個人宅で自販機おくとポケスト名が個人名になるらしい 「ITOEN山田太郎宅災害対応自販機」
審査もポケゴユーザーに解禁された? 申請だけ解禁されても審査追いつかないだろ
これって審査通ったらイングレスにもポータルとして生える可能性あるんだよね? そしたらGOのトレーナーネームが晒される感じ?
>>134 ありがとう
イングレスとGOって確か別の人でも事前に申請してなければ名前被らなかったっけ?って思ったからさ
自分もテスト開始したら 審査受かったみたい 審査やるか分からんが 少し上級者になって高みの見物をしてる気分になれたw
ポケゴの設定から7件申請できるみたいだけど、ポケゴで使ってないグーグル垢経由のWayfarerからでも申請できるの?
Wayfarerは審査するとこか どの垢使ったら良いのか悪いのか分かるまで様子見する
審査溜まってるからみんなで審査して溜まってるの減らさないと新たに申請しても審査してもらえない、、
30個やってみたで 対象物が全く見当たらないのが何件かあった
>>142 重複しているかのチェックの地図のところで重複のwayspotを選択→MARK AS DUPLICATE
duplicate=重複
最近溜まってる申請は重複してるのが多いから、星つける前に重複チェックしたほうがいい 大都市の申請、審査は後回しにされるから ポケスト増えるのが実感できるのは田舎だろう 地元にポケスト増やしたい気持ちはわかるけど 田舎のトレーナーを助けると思って審査に参加して欲しい
審査員テスト、判断できる要素が少なくて判断できないのは☆3つけてたら落ちたわ また1か月後な
ストリートビューで見当たらなくても、重複マップで該当する施設名があったら星5にしたげて 田舎はストリートビューがないとこが多い こういうのはお互い様だから、なるべく通してあげてな
ポケスト2連とか3連狙ってダメ元申請してるのが結構あるな 気持ちはわかるが
これってほとんど重なってるのってどう評価すれば良いの? ☆付けたら申請になっちゃうんだよね? 取り敢えずskipしてるんだけど・・・
ナイアンの狙いってそういうストリートビューの充実もあるんだからそういうところで忖度するんじゃなくて おらが村もストリートビューを充実させようが正しい行動では?
>>152 重なってるのが別の候補で基準をクリアしてるなら通していいぞ
距離が近いかどうかはナイアン側が自動で判断する
候補の重複なら重複処理
>>149 気持はわかるが流石にそれはダメだろw
Googlemapにピン立てしておけばなんでも通る事になる。
当然、架空の公民館や史跡を作る馬鹿が発生する。
自分も田舎だからストビューが整備されていないが
ストビューのアプリでパノラマをアップすればいいだけよ。
パノラマ撮影は慣れれば3分もいらんよ。
https://imgur.com/CEdUbl4 トレーニングテスト中なんだけどこれ安全にアクセスできんの?
そのものの場所にいくのは車道の中だから危険かもだけど横の歩道から届くよね
>>154 さんきゅー。
それじゃ取り敢えず100目指して審査続けてみるわ
>>152 地図を拡大して別々の対象物なら審査する
近いから却下、とかwayfarerでは考えなくていいよ
ポータルに最適とか備考に書いてあるとなんとなくすまんなと思ってしまう
あまりに露骨な重複申請あってびっくりした こういうの何回も何回もしつこく申請してんだろうな
そういうわけでもない ポータル申請はポータル密度の低い田舎から優先的に審査されていて、密度の高いところは5年経ってもまだ審査が終わってないのはザラにある アップグレード制度が出来てOPRを頑張った人は過密地域でもliveしたりするけども 今重複でまわってるのは5年前の申請だと思っとくと変にイライラしなくて済む
>>134 ごめん
GOで投稿したスポットはポータルになった時にポケモンのトレーナーネームがイングレスに表示されるかって思ったんだ、多分伝わってないな
>>163 むしろ設定以外の他県ばかりが殆ど。さらに自分の活動地域は10000件位やってるけど20件にも満たんよ。
ウェイファーラで自分の申請取り下げできるんだから 他人の申請で先に通っちゃって重複してる古い申請なんか自分で取り下げてほしいわ審査めんどい
L10セルに海が大量に入ってるエリアは審査が早い 海で密集度が薄まるからだ
自分の地域でどこが既に申請されてるのか見られればいいのになー
>>167 今重複で大量に出てるのって一覧にも出ないほど
古い4年以上前のなぜか処理されずに残ってた
申請のだったりするんだよ。
ちと我慢してれば無くなるよ。
とうとう民度の低いポケゴ民の申請診査が始まったか
>>174 多摩川緑地管理事務所というのはあるのだが
自分も管理事務所…?管理事務所〜〜?うーーん?と思って☆3つけて進んだら重複してて「これ生えるんか」って事が何回かある ケースバイケースだと思うけど中に交流スペースとか休憩スペースとかある場合はliveするんじゃないかな 逆にそういうアピールがなければ自分はよくわからんから☆3にしちゃう
>>176 悩むならリジェクトしなさい
中途半端だと永遠に審査をたらい回しにされる
たらい回しにされたらええやん、ちゃんとアピールしなかった申請者が悪いんやで 位置の精度だって不明瞭なら☆3って明確にNIAが定めてるんだからよくわからんもんは☆3としか言いようがない
>>175 それナイアンが直接審査してた頃の遺物だわ
>>176 休憩所とかならそりゃ☆5だわ
そもそも休憩所なら休憩所というタイトルにしてもらわないと困る
Unable to apply changes.の表示が出て編集できないの何でだろう
はいでいいんだろうか。200m離れてたら、近くはないよね?
>>184 ありがと。合格したみたいだけど、ランダムに審査対象が配られる感じなのね。
>>185 わりぃw
カンニングしてでまポケモンやってる審査員を増やさないとな 田舎のポケストを10倍に増やしたい
140審査してagreementsの承認された候補5否認した候補1重複3になってるけど これは他の人の評価と合わせて確定した分ってこと? 審査した数だけならそれぞれ10倍以上やってるはずだし
agreementsは確定した分 ポケGO民参加で審査かなりスピードアップするはずだから 明日にはもっと確定した数字が増えるはず
>>156 頭の中でポケストをイメージして、あー届くなと思ってるんだね
届けばokなんてナイアン言ってないよ
航空写真で森の中、ストリートビューなし は星1か 星3か グーグルマップで確認できないものは 良い対象でも困るわなぁ
補足情報として遠景写真も入ってる申請がたまーに混じり始めたけどこれがポケゴ民の申請?
>>198 ingressの新しいprimeもあるから、どちらかはわからない。
IngressとポケGOのGoogleアカウント分けてるんだけど ポケGO垢で審査してたら先月Ingressから自分で申請した候補が出てきて驚いた ラッキー
プロフィールの名前は全ユーザーに公開されますか?変えたいんですが、変えれませんか?
>>202 公開されません、グーグルアカウントのほうで変えれるかと思います
週末に地元に帰って申請したろと思ったが申請できるスポットが思いつかない
>>203 ありがと。
ところで、落とされたっていうイングレス民の愚痴ツイートを間々見かけてたんだけど、イングレスで審査していた人厳しすぎじゃね?
>>205 近所の東名に架かる橋は今年ポケストになってたよ
ツツラト峠コース休憩所がまわってきたんだけど、ツヅラト峠コース休憩所に直したい場合は、追加コメント (任意)に書けばいいのかな?
>>207 ありがとう
でも時間切れになってしまった
また橋を見かけた時は通します
テスト一発合格 タイトルに2ってつけて普通に重複申請出してるのは草
プロフィールのステータスって毎日変動するの? 全部ゼロでつまらん
>>209 文化的、歴史的仮意義が説明から伝わってきたら通すけどそんな申請滅多にない
ただの橋はどの審査基準も満たさない
どうせポケGO民のほとんどがストップ欲しさに甘々で審査してるんだろうから重複や存在しない物以外は通しちまえばいいのよ ingressなんて過疎ゲー知ったことか
>>205 橋は親柱がユニークなデザインになってるとか、レリーフがあるとか
歴史的に有名なやつならイケる。
ただ歩道が付いてないと安全面で落とされるかも
テストはっていうか審査もパソコンからの方が断然楽だよ スマホからだと方角わかんないから位置ズレの修正がどっちにズラせばいいのかわからん、って事がたまにある 重複もスクロールが必要だけどパソコンからならすぐ重複してるのがわかるから無駄に星つけることもない
増やしたい人目線の話 何個か審査したけど、まずはgooglemapで存在がわかるようにするのが大事ね 存在確認できなきゃ高評価しようがない で、重複申請出すのは審査遅延を招くので自殺行為 でも、重複チェックってどうやったらできるの?
審査結果出る前でも既に誰かが申請済かどうかわかればいいんだけどねえ
さすが複垢が当たり前のポケGO民だな。 堂々とカンニングしてやがる。
ポケモンGO側の申請に重複マップで確認させる工程を追加すれば大分改善されるのに
>>205 橋を何度かライブさせたけど「○○橋」で遺跡のレリーフが飾られている説明記載させても何度も落ちた
○○橋のレリーフとか欄干とか橋によっては地域の特徴が飾られてるはずだからそれをアピールすれば結構通る
何も特徴もない橋自体は厳しいと思う
近所の橋、見た目はただの橋だけど橋名の由来と歴史を調べて長々と説明したら一発で通ったな
>>205 ただの橋っていうだけならその辺の道路が申請されているのと同じだと思えばいいよ
ところで審査で通したやつはすぐに反映されるわけ? それとも1ヵ月2ヵ月審査後も待たされるの? それでモチベがだいぶ変わるような‥
>>225 ライブは数日だと思う
審査してて重複を確認してたらこれ最近審査をした分だなって事がある。
まず重複チェックして ストリートビューでその場所に存在するか見てから 最後に内容判断して最終判断って順番だから上下行ったりきたりスクロールが激しい だいたいみんなこの順番だろうから最初からこう並べたらいいのに そもそもなんで最終判断が一番上なの
スマホだとやってられん PCだと比較的楽だけどやはりマップ確認はだるい
アップグレードで10日ほど待ちになってた候補が昨日合格したわ やっぱ審査する人が増えた効果あるな 審査参加してくれた人ありがとう キミらの地元でポケストはえなくても、日本のどっかで喜んでる人はいるからな
5キロもずれた申請に出くわしたが、わざとやったんのかね。どこやどこやと調べてるうちに時間切れになったわ。
今は田舎優先でポケスト建ててるから都市部に住んでる人は申請してもポケストできるのは時間かかるからな 東京、大阪とか年単位で待ちだ 建てたきゃアップグレード適用しないと建たないからがんばって
300件やって自分がごくたまにクルマで通り過ぎるかもっていうのが2件 一瞬お?と思うがほぼ影響ない
300くらい審査してWayfinder評価が黄色の真ん中から微動だにしないんだけど これ移動するときは一気に赤か緑に振り切れるの?
>>237 普通にやってれば、そのうち審査した申請が
確定していくと緑の方に行くよ。
他の人の評価から大きくズレっぱなしとか、
あとはあまり早く審査をやると下げられる。
15秒前後かけてれば、まず評価なんて 下がらないんじゃ無いかね?
20個くらい審査したらクールタイムにされたんだけど、重複は重複だけチェック入れてお次の方どうぞにしたら審査官失格なの?
公園とかは写真を公園の全体図にして看板を補足写真にすればいいと思うんだけど 看板の方が審査通りやすいのかな うちの近所ボロい公園看板写真のポケストばっかでギフト送るのほんと嫌だわ
早すぎるか星の数ずーっと一緒とかそんなんでお休みくらうぞ
早すぎても駄目なんかまあ1日20くらいでいいや
>>241 Ingressの申請では看板写真はテンプレの様に言われてるな。Ingress側で写真上げて評価取ればいつの日かGO側も変わると思うが田舎の公園じゃな…
「これはなんですか?」の案内看板や公園の表示板はなんにしたらいい?
クールダウンは審査にかける秒数や件数は関係ない 同じパターンの星の付け方してるとなる 全部星5にしてるとかな 毎回、変化つければクールダウンにならない
Ingressのポータルよりポケストは間引かれてるのでそれを知らずに重複申請の嵐だろうな
>>231 ヘルプ?
教えてくれてありがとう。
また、トライしてみる。
…
…
…
…
30日後(;ω;)
確認用にingress入れる等せんと重複分からないからね ダウンロード数増やすためにあえてポケゴでは重複分からんようにしてるのかと邪推してしまうわ
>>250 ユーザーが得するから、ポータルに合わせてポケストはやすなんて絶対にしないだろうな
範囲をセル17一律にしてポータル削るのは嬉々としてしそうだけど
公園がきても、車から撮影したなあって画像ばっかりだから位置を公園の真ん中まで移動させてる。
公園は看板写してな、真っ正面から 斜めにしてアングルこだわってる写真とかウザイだけ 看板がないとただの広場で「地勢」になってリジェクト
>>255 車から撮影した画像も、一応星1の対象だよ
ひどくなければ見逃してるけど
中規模の公園で入り口の看板ごとに申請されてるのってどーする? 距離的には数百メートル離れてるんだけどさ まあ、看板の形が違うから承認しても良いかって気もするし、 面倒くさいから重複でサヨナラしたい気持ちにもなる
プロフィールの承認された候補って欄は審査が正常に通ったって認識でok?
ローソンやたらあるよな 同じめちゃくちゃ長い説明ついてるやつ しかも重複チェックで元からあるものとしてローソンポータルあったから承認もされてるようだ どういう人物だろうか
>>261 ローソンはIngressのスポンサーなのでポータルになってる
基本的にIngressがベースなのでローソンはあるけどセブンイレブンはないという状態
>>257 さっさと失せろ老害
車だろうが対象物が分かるなら全部通せばいいだろカス
公園は入り口が鉄板だろ。これだからポケカス新参審査員は笑笑笑
>>263 はいはい
撮影者の顔入っちゃったのも通しとくから安心して
田舎の公園の申請なんだけど、公園名でググっても何も出ないし、民家の横だから私有地かもしれないし、ストビューはもちろんないし、こういう場合はどうすればいい?
>>245 >「これはなんですか?」の案内看板や公園の表示板はなんにしたらいい?
案内看板ならトレイルマーカー、公園の表示板なら公園で良いと思うが……別に選ばなくても問題はない。
>>267 ストビューで確認できれば星三つにしてる
ド田舎の田んぼの社みたいな奴頑張ってひねり出したんだろうなと理解はするけどモロ私有地・農場よね
ね 写真だけ見て神社かな?社かな?と思って☆5付けるんだけど ストビューみて取り下げる 一見基準満たしてそうだから審査通ってトラブルになるパターンありそう
日中よりも劣るであろう夜間撮影の写真はストビューと比較して間違いないのが確認出来たら星3つ以上で大丈夫?
なんかクールダウンとか出たんだが あと自分が審査したとこ一個も通ってない笑
>>258 普通は西側出口とか工夫するけどね
そういうのがないならリジェクト
>>272 いちを道路に正面向いてて
誰でも入ってお参り出来るなら通すけどね
物しだい
リジェクトマンもポケGO民の数の暴力には抗えないのであった…
田舎の道路向いててちゃんと祀ってある地蔵やおやしろならどんどん通してるわ 祀ってる本人も私有地の意識ないだろ
>>274 ガンガン通せ
リジェクトとか専門用語使ってる奴はイングレスのゴミだから無視しろ
>>276 >>277 さっさと巣に戻れイングレスのゴミ虫
田んぼの社ってこういうのイメージしてるんだけどもしかして道路脇にあるのを言ってる?
地蔵尊などの社祠及びその敷地は固定資産税免除ってなってるから私有地ではないよ 公共の用に供する土地としてあるものだからね
>>285 こんな立派なの通さない理由がない
ただの石レベルの地蔵でも田舎で祀ってあるなら通してるわ
ええーだってそこに至るまでに思いっきり個人の農地を通るやん…まあこれは確かにわかりやすく立派なの選んだけども 「個人の農場」で引っかかるんじゃないのこれ
本当に農場のみの真ん中ならともかく道ちゃんと通ってるから 社祠とそれに至る私道は公共のもの 固定資産税も払わなくていいし私有地扱いではない
Wayspot の承認基準について
Niantic Wayfarer内のヘルプ
https://wayfarer.nianticlabs.com/help#help-criteria ポケモンGO公式サイトのポケストップ候補を申請する
https://niantic.helpshift.com/a/pokemon-go/?p=web& ;s=pokestops&f=submitting-a-pokestop-nomination&l=ja
基本的にこの2サイト内で書かれていることが基準になります
またNIAが運営するIngress Community Forumsに寄せられた質問に答える形で
NIA担当が新たな基準を追加や議論の裁定を行うことがあります
Ingress Community Forums
https://community.ingress.com/en/ そもそも都会でポケストだらけならともかく 田舎厳しくするもんでもないだろ ストビューや航空写真で存在がわからないもの以外ガンガン通しまくってるけど緑評価になったし みんなそうしてるってことだろな
>>285 田んぼの中でもあぜ道でしか行けないのは却下してる
農道でも車が通れるぐらいの道幅なら通す感じでやってるかな
明らかにアカンやつ以外は通してる 小学校申請してる阿呆とかどこのドイツだよ
50個に1個くらいは、文句のつけようがない申請も あるけど、やっぱり田舎はポータルなくてもしょうが ないよね、みたいな申請が多いね
>>276 新たに生えたポケストとか見てると結構ピンボケしたりブレてるの多いけど
他との整合性とれれば個人の感性に依存する明確な線引きのない品質自体だけをもってして総合1なんて付けるのは単なる粗探しじゃないんかな
さすがにボカシ入ってるレベルだとアレだろうけど
>>283 了解、明らかな虚偽や重複ならまだしも、全体的に問題ない申請の重箱の隅つつくのはしたくないよね
田舎だとただのでかい石とか個人の家に最もらしい説明付いて申請きてたりするよねー
>>292 ナインテック基準は歩いてその場所まで行けることだろ?
車が通れないといけないなんて条件はない
こんな悲劇を招いてはいけない
イングレス民的には無闇にスポット増やされると都合が悪いらしいので審査厳しくしてる模様 その風潮をぽけご民にも浸透させようとしてる動きが見られるので注意だ
バス停とかクソポータルを乱立させたのはポケゴ民一切関係ないからね 他ならぬグレ民 あの時はナイアンガーとか言い訳するけどね
昨日やたら小さくて新しい社は見たわw 不正利用って審査したけど
おいおい、乱立させた説とスポット多くしたくない説があるけどどういうことなんだぜ
>>297 田んぼの畦道だと徒歩でしか行けないけど畦道自体が私有地だし無理くね?
近道で通ろうとするだけでも怒鳴られてたからなあ
Ingress Community Forumsの過去ログから抜粋 「歩行者にとっての安全性」の定義には欧州と北米とで隔たりがあるようです。 北米では素晴らしい歩道や交通標識が歩行者の安全に寄与しますが、 欧州では多くの地域で歩行者専用道が少なく車両と歩行者の「共有」となっています。 文明が2500年を経て歩道も再定義されるとお考えになるでしょうが、それはまた別の話でしょう。 地域のガイドラインやコミュニティの伝統に基づいて地域ごとに異なる基準を設定すべきでないでしょうか。 あるいは「歩行者にとっての安全性」を世界基準で統一すべきでないでしょうか。 回答 世界統一的な基準を設けることは不可能だし、地方自治体やその条例に抵触することもあるだろう。 タイで求められている事柄がイギリスでは求められないかもしれないが、双方とも現地法規では安全性が担保されていることとなる。 そもそも異なる基準が存在しているのであって、それが現地で地域に精通する人々に審査してもらっている所以なんだ。 要はその地域で審査する人の良識に期待するってことなんで ここで議論するのも有意義かと思いますが、統一見解みたいなものを定めようとするのは無理があるかと 各個人が写真と地図から読み取れる情報と一般常識で判断するべきことでしょう
ポケモンGOから申請されたものはポータルも生える?
公園.と神社仏閣と祠と地蔵と案内板ばかりでいやになってきた
農地って変な菌とか持ち込まれたくないから部外者は歓迎されないんじゃ トラブルになると思うけどなぁ
場所を打ち間違えたから一旦取り下げて再申請したんだけれど 取り下げましたのままだな。 再申請はできないってことなんかな。 2度目の申請の時も受領メールは来たんだけど。
>>308 死ぬほど農薬使ってるから安心とか言ってみる
農地ってつまり私有地なんだから道路ぎわとかじゃない限りアウトでしょ
agreements変化ないけどゲージが緑にめっちゃ動いた
>>307 神社仏閣地蔵公園案内板全部ガンガン通せ
無限じゃない
リジェクトマン発狂してるの見てて気持ちいい〜 ねえ今どんな気持ち〜?
>>318 いままで特権階級気どりだったんだろうなぁ
圧倒的数に叩き潰されてざまぁ
>>267 ストビューは自分で撮った写真で反映できるらしいからそれやってから申請してる人居るようだよ。
街路樹ってオッケー? 一応自然物ではなく人の手の加わった樹木だから解釈によっては行ける気がするんだが
一本一本に名前の書かれたプレートが付いてればあるは・・
160件ほど審査したけど全然Agreements増えんわ 現在、承認8否認1重複13だわ 何件審査すりゃアプグレ貰えるねん
だいたい400審査でアプグレ貰えた だいたい承認50否認8重複40くらい そのあと放置しててもじわじわ増えてるから他の人の審査が進めばもっと増えそうどけど
Agreementsの反映には時間差があるとあれ程 トレーナーが参入したから反映は早いと思うよ
他は文句ないのに何でそのクソみたいな写真を使ったっての悩ましいよね 一回通ると変更するにはハードル高すぎるし
>>330 そのあと放置数時間でさらに10%増えてるから数日待ってもいいならもっと少なくていんじゃね
今450件で70% 他のステータスは1ミリも動かん
うーん、これはちょっと怪しいかな
https://imgur.com/hMCGKKI 静岡市清水区折戸
令和元年11月に遷座して新しく建てられたばかりという真新しい稲荷神社が回ってきた 立派な建物でストリートビューもたどり着くまでの道含めて完璧に撮影してあって文句なく星5 説明といいストリートビューの撮影方法といい申請者にプロっぽさを感じる 11月に公開されたばかりってことはまだ半月たってないだろうに結構新しい申請も回ってきてるんだな そろそろポケゴ民の申請も現れ出すか?
普通じゃ駄目じゃね でかいカニがいるとかじゃなきゃ
>>337 面白い看板でもないしなんでこれを?って感じなのが何個かきたんだよね
>>300 ポケGOに解禁されたんだし気軽で良いのに
ingress古参勢のツイッターマジウザイわ
老害共で魔境化してるOPRスレ見るといいよ こんな奴らが審査してりゃ弾かれるのも納得
人の家っぽい所にあるからってそこが本当に登記上の私有地って確認してリジェクトしたの? その☆1で弾くのは☆5で通したのと同じぐらいの責任持った投票なの?って結局なるんだよね
ポケGoで申請する時点で、未申請なのか間引かれてるだけなのかを 確認出来ないシステムなのはいかにもナイアンらしい仕事だな
街路樹とかマンホールをポケストップにできれば数十メートルおきにポケストップ出来て便利なのにな もっと確実に基準にふさわしいかより楽しく遊べるかどうか考えて欲しい 試験なんて一度通過さえすれば後は自由だし
ingressで申請してた自分の候補に☆5ぶっこむの最高に気持ちいいwww
>>344 街路樹は自然でリジェクト
マンホールは量産品でリジェクト
Ingressの老害原理主義者は帰ってろよ リジェクトしか言えんのか
いくつでもストップが欲しいポケゴ民と 増やしたくないイングレス民では 意見が合わなくて当然だが そのうちに圧倒的な人数の差で勝負がつくと思うね イングレスは少なくて良いっていうなら ナイアンに調整してって言えばいいじゃん 知らんがなそんな事 ギフト集めに奔走してるポケゴ民はとにかくストップの数が正義なんだわ
プレイヤーに審査任せた時点で、基準とかもう形だけの存在でプレイヤー達が連帯してしまえばどうとでもできる Ingressには(未だに運営が審査する)ミッション機能とかもあるんだから、ポータルの意味とかストーリーとかどうしても重視したい原理主義者は最終的にそれに縋っていくしかなくなるだろうね
Ingressでもポータルは増えたほうがいいってAGが殆どだぞ 少ないほうがいいとかいう奴は極少数の声がでかいキチガイ老害だわ
ポータルが少ないとなんか有利なことあるんか? ingressやったことないから分からん
>>352 自分もよくわからんのだけどポータルが多いとその分カットしなきゃいけないリンクとか多くなってデカめの三角が作れないとかそんなんだった気がする
あとポータルばっか増えてもAGは増えないのでどちらの陣営の色にも染まらない白ポが増えて嫌(?)とか
世話しないと減衰していくんだけど、管理しなきゃいけないポータルが増えて嫌とかそんな感じ?
たぶん2つの考えがごっちゃになってる イングレスの初期はポータルが少なくて数少ないポータルを多くの人で奪い合ったり、必然的にフィールドが巨大になったりといった面白さがあった でも一部の人がガチりまくる脇で初心者はできることが非常に少なかった ポータルたくさん増えた今ではゲーム性変わって上級者に邪魔されず初心者でもポータル使って色々遊べるけど、それをつまらないとしか感じない老害もいる もう一つはイングレスのストーリー上の設定で、ポータルは人の集まるところ、文化的な意味があるところに出来るというものが存在する XMという未知のエネルギーが湧くとか色々あって詳しく説明すると長くなる イングレス民はそれらのストーリー上の設定を理解してた上で審査してたつもりなので、 ポケモンGO民の申請や審査が流入するとそれに沿わないポータルまでガンガン増やされてしまうのではという懸念 自分もこれは結構思ってるけどNIAが決めたことだしどうしようもないかなー
今月申請したとわかる審査来たわ 高清水トレイル 休憩所 令和元年11月に完成した高清水トレイルの休憩場所
審査対象のスポットを地図から探し当てるのがとても楽しい ポケモンがおろそかになるw
Ingressまだまだレベル上げ中なのでポータル増えると嬉しい
はじめてポケゴ民っぽい申請にあたった ポケストが少なくポケモンgoをしていて物足りないのでお願いしますって書いてある 道に面してない普通の民家の敷地の中の蔵だったんで却下するしかなかったけど 多分こいつの家なんだろうなぁ
これって航空写真かストリートビューで表示される違いってなんだろう ストリートビューで表示されてた方が審査しやすいよね?
施設の駐車場ってどうなの? 危険そう迷惑そうだけど
滝とか自然物の観光名所があって駐車場しか目印がないなら通してる
>>364 ストリートビューがないから航空写真になっちゃうんだよ
一応個人でも360度カメラは追加出来るからストビュー通ってないところの申請したかったら自分で追加がオススメ
>>368 そんな手があるんだ 知らんかった
どうしてもストビューから見えない石碑があるんで
申請ためらってた
360度カメラどうやるのかググってみる
ストビューでは見えないけどグーグルマップ上で
写真付きで紹介されてるスポットってどうなんだろ
通るかな?ストビューのない遊歩道とかそんなんばっか
この審査って外国の場所しか表示されないんだけど変えられないんですか
>>371 正確には動物病院の敷地内のドッグラン
商業目的だからNGか
>>373 どうだろう
誰でも使える場所なのかどうかが気になるな
>>372 設定からホームロケーションとボーナスロケーションをいじればオケ
>>374 歩道隣接で有料
動物病院受診したら無料
俺はSKIPした
与党支持母体の宗教団体施設は対象になりますか 一般の人は普段立ち入りれなさそう
>>377 宗教施設は誰でも入れる公共の場である事が条件
評価が赤に域になってもうた これが進むと何があるんです?
>>366 看板がないと「地勢」になってリジェクトだよ
>>378 それを調べてるうちタイムアップ
>>379 381
ありがとう
うわ、早速Ingress民がキレそうな審査が回ってきた 「む」の看板 とかいう、むと書かれただけの看板で 「周辺のポケストップを巡回すると、約2kmになります。今回申請した場所に増設されればストップの間隔が丁度良く、卵孵化やコミュニティデイの歩く活動での活躍が期待出来ます。」 興味深い話があるわけでもなさそうだし、この補足文はむしろ逆効果だぞ 当然却下した
写真はセンスの問題で審査する人間ひとりひとり受ける印象違うと思うので、他が良ければ良しとしている さすがに車内から撮るならホコリまみれの窓は開けて撮れよってのはあるけど ストビュー見て申請写真と合致していればそれで十分
>>385 それIngress民とか関係なくね?普通にありえんだろ
宗教施設は基本誰でもウェルカムだよ、でないと信者増えないし ツイ見てたら実践してお話聞いてきたってAGいたよ 創価学会の施設は関係者以外立ち入り禁止で警備員いるところ多いからポータルも少ない
500件やって1回アップグレード ステータスやっと3件承認になったw
家の置物申請してるポケゴ民発見 ストビューで特定余裕なんだがw
やけに重複多いんだけどやっぱりセル関係で削られてるところでポケゴから見えてないのが申請きてるのかね
>>387 補足を見た瞬間に老害AGが発狂しそうだなって意味のつもりだった
内容は誰が見ても低評価としてね
そうでなくても知り合いやツイッターのAGは終わりの始まりとしか言ってないけど
店の外観ていうのはそもそもありなの? すき家とか城みたいなのとか ジムになったら迷惑だろうなとか余計な事考えなくていいのか
>>355 XM云々を重視してるなら、スーパーやメシ屋は全部ポータルになってるぜ
現実は全部リジェクトだったが
本当に「つもり」なんだよな
ヘルプの日本語おかしいな それだけ[で]は基準を満たしません だね
病院も救急活動を妨げないならOKだぞ 歯医者とか皮膚科とかなら問題ない 病院の庭のオブジェとかもOK 救急車の入り口になる場所のロータリーとかは考慮する必要がある 高松に「ア歯科」って歯医者があったから地元の人で申請しておいてくれ
>>389 UPGRADE 52%
286件中、承認その他全てゼロ
目が疲れるだけで虚しくなるわ
>>403 フォーラムの過去ログも読んだほうがいいですよ
https://twitter.com/myau_u/status/1195465551167901697/photo/1 ingress開始冒頭『これはゲームではない』という謳い文句を信じて現在に至る頭のおかしいリジェクトマンの屁理屈は無視して上記を守っていればそれで良い
ちなみに原則平均2なら通るらしい
今まで、安全牌で特に問題のない申請にまで難癖つけて落としまくってきたグレ民の異常さが良く分かるだろう
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>401 だとすると小児科の置物や壁画は100%通るの?家ストになるか教えて!
くっそ面倒くさい審査やっててアップグレード使わないと行けない地域らしいから、そこんとこ知りたい
せめて80%くらいで通ってほしい
>>408 選出の理由に、「病院の敷地内ですが、緊急車両の通行や業務の妨げにならないため推薦します」って書けばいいよ
昔、ヘルプをちゃんと読んでたAGなら、そういやそうだったなと思い出す
現実は、病院はアウト(キリッとかやってるヤツばっかだから通らんがwww
審査基準は別にして プレイヤーがたむろして周辺住民に迷惑かけてる現実を鑑みると病院は避けるべきなのではと思っちゃうね
医院のオブジェなら審査員納得させる理由があれば生えると思う 意見が分かれる候補だから必ずとも限らないから落とされたらまた申請するといい
歯医者の看板工夫してあるの多いから星5付けちゃった気がするw
重複チェックって審査段階のものだけ出てるの?既存のポケストやポータルまで調べ上げないと駄目?
>>300 いるよな
イングレスのことなんてどうでも良い
>>413 自分の近所が出た時に見たら
重複チェックで出てるのは全部既にあるポケスト/ジムだった
>>416 既設のポケストも出てるのね。ありがとう
近所の申請が審査に回ってきたのでWayspotになってほしいという思いを込めて高評価を付けたら 自分の評価が赤に下がってしまった
500件やってアップグレード100%なら50件で10%? そゆことじゃないのかな
記念碑という存在が実質病院や消防署のポケストやジムになってる事例、地元だけで3つある まだあるかもしれないけど 内ひとつは比較的新しい
今日はアメリカの審査ばっかりやらされている これからも海外の審査させられるのかな
お前らが住んでる場所の近くの公園に藤棚ないか?
生える対象だからガンガン申請しろよな
やっとagreementsが増え始めた 日本のどこかでポケストが生えたのかと思うと嬉しいわ
>>425 んそんなのあるの知らなかった
恥ずかしい
寺神社が減ってきてポケスト申請が増えてきたが 在庫さばけたのかな
空き地が周りにあるから車でも大丈夫って補足されてる候補が そんなの書いたら逆効果だと思うんだけど
不正利用にしたけど、これ申請したやつ利用停止になる?
写真が公園の看板Aでタイトルが○○公園というスポットが存在するとき、 別の看板Bの写真で同じくタイトルが○○公園という申請は、「申請者は」公園全体を登録要望したと解釈するのが自然と思います。 一方で、藤棚とかを別に生やすこともできるので、タイトルさえ修正すれば別扱いでもいいという解釈もできます。 これを裁定するには、どのガイドラインを根拠にしたらよいでしょう
>>435 全部通す勢いで行け
条件だの言ってるのはIngressのゴミだから聞かなくていい
プロフィール画面の「否認した候補」っていうのは 個人宅だからダメ等の理由で自分が却下したものの数なの? それとも自分が審査で★5つけたものが否認されたってことなの?
>>437 否認されたんだろ
気にすんなこれからポケゴ民の圧倒的数の甘々裁定でガンガン承認されるから
>>437 agreementだから自分が拒否の審査をして、みんなもそれに同意したから拒否になりました、ってこと
Ingressの話がしてるやつ何なん。何も参考にならんし素直にNGか
>>439 なるほど、ありがとう
ついでに質問ですが、商工会議所ってOK?
一般人が入れる場所なの?
基準無視したら、他の審査員と比較した時にばれて評価下がるだろ? 評価が下がったら審査できなくなり、結果として承認速度≒スポットが生える速度が下がるのだから自殺行為と思うけど アップグレード取得スピードが下がったら悲しすぎる
基準通りにとはいうが今までが厳し目だったし多少はね ライブマンの自分なんて同意率50%ちょいだぞ 厳しめの人が65%くらいだっけか 田舎の、老舗や特徴ある飲食店は通してほしい
審査人口の急激な変化でリジェクトマンの方がマイノリティになるんかね
ストビュー確認できないの以外ほぼ通し続けてるけど緑評価のまんまだよ
リジェクトマンなんて元々がネットでギャーギャー喚いてるだけのマイノリティーでしょ 普通の申請は普通に通ってたし
あとから写真差し替えって難しい? 近所の公園のすごく立派な藤棚とバラのトンネル申請したいけど 花の時期の見事さ素晴らしいからできれば来年花が咲いたら写真差し替えたい
重複なんだけど新しい方のがいい写真だったりして残念な気持ちになる
>>448 候補が重複と判断されるとその画像が追加される
つまり生えた後で重複申請すれば行けるはず
ポケGoだと年に1度新しい追加された画像に代わるらしいからワンチャンある
ポケGoにも早く編集機能つけてほしいね
重複の写真って無駄にならず追加されるのか じゃあとりあえず申請しておいて来年5月にまた重複申請しよう
>>410 正直そう思う
見舞客用に30分なら駐車場無料が拍車をかけるし
普通に病院はやめた方がいい
>>377 >与党支持母体の宗教団体施設は対象になりますか
>一般の人は普段立ち入りれなさそう
創価学会の平和記念会館だったら比較的、Wayspotに成っている。
他にも天理教の教会や幸福の科学の精舎なんかも。
プレイヤーがたむろして迷惑をかけるのはジムとポケストが少ないからだ ジムとポケストを増やせばプレイヤーが分散するから個々の迷惑量は減少する
候補の管理を見るとスポット名の横に雷マークみたいなのがついているんだけどこれって何か分かる人いる?
>>456 アップグレードを過去に適用した候補、適用している候補
学校とかauとか自販機とか結構ある 今、丸亀製麺の看板に☆1つけたとこ
やっと何度もリジェクトくらってた鉄板物件通ったわ どんだけAG審査がうんこだったかって話ですわ
>>460 鉄板というなら数回で通ると思うが具体的になによ?
ingressスレより
◆IITCプラグイン導入
IITC-Mobileをインストール
https://itunes.apple.com/jp/app/iitc-mobile/id1032695947 Androidはあらかじめ提供不明のアプリにチェックを入れないとだめ
https://static.iitc.me/build/release/IITC_Mobile-release.apk まずは自分の現在地を表示させるためにインストールしたら右上のネジ(Settings)から
UIのDisplay user location on mapで“Show user position on map”を選択
次にS2cellのためにTweaksのIITC Mobileへ
色々なプラグインが入っているがこれを表示させたいなら右上のUser Scriptを選んで+をタッチ
するとURL入力画面が出てくるので以下のURLをコピペ
https://raw.githubusercontent.com/vibrunazo/l17cells/master/l17cells.user.js 終わったらPluginsで前の画面に戻って下にスクロールして次のプラグインにチェックを入れる
LayerのIITC Plugin: Portal Names(ポータル名表示)
IITC Plugin: Show Level 17 Cells(S2cell表示)
Portal InfoのIITC Plugin: Distance to portal(現在地からポータルまでの距離表示)
このままでは地図が読み取りにくいのでMenuからLayersタブを選択、
普段はGoogle Roadsにしてセル境界線付近でポータル申請する時は申請位置を微修正するためにGoogle Satelliteに切り替えると便利
参照:S2cell IITCプラグイン
https://www.reddit.com/r/TheSilphRoad/comments/7p9ozm/i_made_a_plugin_to_show_level_17_s2_cells_on/ ジムになるcellを表示してくれるプラグイン
https://sites.google.com/site/stocksite123456/home 初歩的な質問ですまんが 例えば公園名が表記されてる公園の入口が申請されてた場合、歴史的文化的云々と見た目特徴的云々の項目は☆1でOK?
>>463 申請用に使ってるけどIITCは便利だぞ
みんぽけだと登録したポケストが微妙にずれてることあるし、セル内に潰れた候補がわかるし
>>464 規模による、でかい公園なら通すし小さい公園でも☆2はあげてる
>>464 Wayspotにふさわしい、申請を通してあげたいと思ってるなら
最初の設問に合わせて、他の評価項目も高めにつけるべき
>>466 最初の相応しいかどうかの項目を☆5にしてても途中の項目がどれか1つでも☆1にしたら通らないの?
公共の公園 世界中に存在し、誰もが訪れて体を動かしたり楽しめる公共の公園は、Wayspot として高クオリティな場所です。 とwayfarerのヘルプにあるようで。
え、じゃあ見た目が全く特徴的でないやつでもWayspotとして相応しいなら特徴的云々の項目も☆多くつけるべきってこと?
>>465 まあ、ここでIITCの導入方法を挙げても仕方ないだろう
だってingressをプレイしていないだろう大半のトレーナーが使えないわけだし
>>472 そう邪険にすんなって
便利さを伝えたまでだ
実際に役に立つし、ポケスト生やすというのがNianticWayfarerの目的だろ?
>>470 いや、それはさすがに分かってるわ
Wayspotに相応しいかどうかの話ではなく
>>471 のような途中の2項目の正しい☆の付け方がよく分からん
>>469 ポケストになるかどうかは審査した人全員(何人でやるかは不明)の平均が☆3以上
全部の項目を合わせて☆3なのか、個別の項目で☆3なのかは不明
通したいなら☆3以上にしておいたほうがいいと思う
>>471 歴史的文化的価値も特徴も☆1つけといて、Wayspotにふさわしいですってのは矛盾してる気がする
>>464 公園そのものが未登録なら大きさによらず★5
小さい公園で登録済みなら重複
大きい公園で登録済みである程度そこから離れていれば★4か5にするわ
だいたい☆1なんて絶対に承認しちゃいけない場合の評価だろ つーかなんのために審査してんの?第三者委員会気取りか
>>476 見た目がユニークですか?を低めにつけても最終判断を星5にするとかでいいよ
公民館や石碑なんかもね
>>477 >>480 なるほど、疑問が解消された
ありがとう
Wayspotの基準は完全に理解していたが肝心の審査の方法がかなり間違ってたわ…orz
地蔵堂の申請が百メートルほど離れた神社に重複扱いで写真統合されてしまった たしかに似た建物ではあるんだが、タイトルも位置も全然違って両方ストリートビューで見えるはずなのにザルすぎやしないか
>>479 迷った時につけるのが☆3ってヘルプの明記されてるのに、絶対に認めんよなw
自分の申請をwayfarerから編集できるのってテキスト部分だけ? 改めてじっくり見たら申請したやつ微妙に位置ずれてるからなおしたいんだけどできないのかな
時々出てくる最も適切なタイトルを選んでくだいってやつが困る 中村の観音堂 中岡の観音堂 そんなもん知るかよクソが
>>486 地名かな、と思ったらグーグルマップで地名調べたりしてるよ
クソめんどくさいけど
地蔵や公民館がよく出てくるけど これはなんですか ?の選択肢がどれなのかわからない
>>486 分かる!たまに来るよね。
たぶん漢字の読み間違い修正かなって思って、
地名調べてるよ。
選ぶ奴の中で バイキソマソ バイキンマン てのはあった 気持ち的には上を推したいが無理w
>>488 それ選ばなくてもいい項目だから無視したらいいよ
今伊藤園の自販機が出てきたんだがこれってスポンサーのやつだから審査に回ってくるようなのは星1でいいんか?
フィーリングで審査でOKだよな ダメだったらバン食らうだけや
山奥の神社の小屋とか航空写真でもよくわからんし、ストリートビューもないから位置情報星3ばっかにしてしまうわ
>>492 災害対応って見えたらokしていいんちゃう。自分にはソフバン審査が来たわ。ポケスト化してないスポンサーってまだあるのかも。
なんやこの補足説明…… 特徴的でもないただの店の看板やし >周囲にジムやポケストがあるので人が集まると思います
スポンサーかどうかはNIAが決めることで俺らが決めることじゃなくない?
>>492 伊藤園の自販機はストップにするか否かは
オーナーが決める
>>483 それだけゴミ申請が多いんだよ
次は説明でその旨を書けばOK
>>482 モニュメントが航空写真からも見えるなら余裕でアクセプトやね
以前からも腹筋ベンチや三角点なんて承認対象物なのに落とされたことが何度もあるから、皆は通してくれよな
>>391 創価学会
>>454 詳しくありがとう
>>501 そういや三角点もめちゃくそ落とされてたわ
アレも今なら通るかも知れんね
自宅前の防火水槽って名前で防火水槽マンホールが回ってきた 説明でも自宅前だから絶対欲しいと力説してるけど自宅前なんて名前で申請して もし生えたとしてその後どうするつもりなんだよ
車道のマンホール申請してる奴は他のプレーヤーを頃したいのか
>>505 車道にあっても歩道から届くなら別にそれでよくね?
安全性の星は少なくなるかもしれんけど
>>505 そもそもその写真を撮れる時点で車道でなくても届くってことやん
車道に飛び出して撮ったんかもしれんが
実際の場所まで安全に歩いてアクセスできないのはダメなんだよ ヘルプに明記されている
「実際に歩いてアクセスできる」だからゲーム上からアクセスできるとは違うとおれは思うんだが 子どもが興味を持つと怖いしな
届くからどうのってのは基準にならんな まあ通したいやつはリスクかけてやってみたらw
ヘルプの「安全にアクセスできるか評価する」をよく見よう テストにロータリーの問題もでるけど、アクセス=レンジインではない
まあここで何を言おうとも 届けばいいという審査員が多数派になったらそれまでだけどな
山頂は安全にアクセスできると言っていいのかどうか パンパカするやつもいるだろうし
>>515 そうだな。自分は基準と自分の良心に従って審査する。
審査できなくなったらそんな奴らばかりのコミュニティからはおさらばだな
>>517 審査員だけじゃなく、ポケGOも含めてそのコミュニティだからな?
ちゃんとポケGOも辞めてくれよ?
最初からやってないのかもしれんがなw
歩いてアクセスってのは近づける範囲でポケストップ、ポータルの操作ができるって意味であって 真上に乗れるって意味じゃない 極端なことを言い出すと公園の噴水とか駅前ロータリー中央のモニュメントが全部不可になってしまう 厳密にヘルプやガイドを適用したがるアスペルガーが多くなると こういった多数決で決めるシステムは機能しなくなる 実際にポータルリコンはユニークな候補が審査に通らなくなって機能不全を起こしていた 同じ失敗をここでも繰り返して欲しくない
>>518 なんで見ず知らずのお前にそんなこと約束しなきゃないんだよw
審査はポケGOだけのためのものじゃないぞ 他のゲームでも使われるんだからポケGOとは切り離せよ
葬儀所とか結婚式場は市町村立だったら通して民間だったらダメ?
>>519 ロータリー中央はアウトでしょ
審査始める前のテストに出てきた
>>519 駅前ロータリーの時計とか近づけないからダメなのかと思ってた
>>525 さっきから暴れてるキチガイの理屈通りならアウトだよ
まあ、そんなわけないがw
>>523 墓地がアウトだから葬儀場もアウトじゃ
結婚式場はホテル併設のガーデンチャペルとかも結構ポケストになってるの見るよ
>>356 ブナの谷頭
令和元年11月に完成した高清水トレイルの山頂点
が来たわ
ああ、これはっても見れないわごめん ヘルプ > 申請対象か迷う候補について に書いてある
>>527 迷ってスキップしちゃった
葬儀所とか結婚式場がポケストだと冠婚葬祭に飽きた時にルアー炊けるねwww
道路はさんで40メートル以内ならポケスト回せるんだから、回せりゃアクセスOKなんだよ ロータリー中央だからダメとか、ヘルプにない基準を勝手に作るな 歩いてアクセスというのを真上に行かなきゃダメと考えるのじゃなく、ポケスト回せる距離と考えないと
勝手にないことにされたヘルプかわいそす(´・ω・`)
>>529 君は立派なリジェクトマンになれる才能があるよ
こんなゴミスレで才能をすり減らすのは実に惜しい
ポータルリコンスレで才能を発揮して欲しい
残念ながら駅前のロータリー中央に横断歩道がなく歩いていけないポケストップが日本全国に数百以上ある
ポータルリコンスレの仲間たちと一緒にヘルプの基準違反のポケストップの削除運動に取り組んで欲しい
ポケストップが減って悲しむトレーナーもいるだろうが、基準違反は許すべきではないよな
ギリ40メートルでも届けばOKとかねーわ そんなとこがジムになってレイドがあったらギリ40メートルの狭い範囲でおしくらまんじゅうするのか?
一般的な企業という却下基準はなんとかならないものか お店は全部星がつけられんよな まあスポンサー企業と区別したいのだろうけど
>>536 君は君の感じるままに審査してもええんやで…
Wayfinder 評価はどうなるかしらんけど
とりあえず名古屋駅のこれはダメってことになるのかな?
歩道からポケストップ回せるし、地元の人に愛されてたランドマークだが、横断歩道ないもんな
最初ポケストを生やさせないリジェクトマンって糞だわと思ってたけど 自分が審査してこのスレみるとアンチリジェクトマンのほうがうーんってなるな煽りじゃなく
>>540 それ試験で落としなさいよ?って聞かれるぐらい完全アウトだしそれを違反申請しない地元民の民度の低さがお察し
教えてください 申請してもメールが来ないのは申請が通ってないのでしょうか
名古屋駅前のはリニア関連の再開発でそのうち移設されるって聞いた覚えがあるぞ
コミュデイも凄かったもんな 15人に1人の割合くらいで端末2台 そんな連中が申請するっていう恐ろしさ
>>548 ボールマーク押して、右上設定ボタン押してスクロールさせて真ん中くらいに「ポケストップを増やす」ってボタンがあるはず
言われてみればうちの駅前ロータリーの時計も誰も歩いていけないわ デッキに100人くらい群がるジムになってるけどw でも審査に出てきたらアウトにするだろうなあw
ポケゴ内で届くかどうかを基準にしてるガイジは審査辞めて死んでくれ どうせそういうガイジは規約を堂々と違反して複垢してるようなやつなんだろうけど
カーグレスのバカが車道から届くように申請したやつは、全部位置をずらしてやってる。
申請解禁から見る位置ゲーの問題点てナイアンの提供するゲームモデルではあり過ぎだなって思った ドラクエではおおよそ解決出来てるとこ見ると尚更
ルール通りのリジェクトと拡大解釈のリジェクトマンを一緒くたにしないでほしいな・・・
>>540 これ地下から見上げる形でアプローチできた記憶がある
とりあえず審査員は全員死んでくれればいいよ 審査なんて一切必要ない
実際問題として横断歩道ないロータリーはポケストにアクセスできる距離でも全部ダメとなったら、該当するロータリーはかなりの数になるな 現状で戦国武将の銅像や時計台としてポケスト登録されてるが 基準違反だから削除しようってことになったら 駅前で利用者が多い場所でジムになってるとこも多いから影響も大きい 本当に正しい基準なのか?
利用者が多かろうが危険な場所にあるなら削除しないとまずいと思うんだが
自分ルールで審査してる奴は自然と審査できなくなる仕組みなんだからほっとけばいいやん
ロータリーの中央のポケストを歩道から回す事ができますって状況で 横断歩道のないロータリーに歩いてわたる奴がいるかって話だと思うのよ ポケストにアクセスするために車道を横断するとか、池の中に入らなきゃ行けないなら危険だけど 安全にポケスト回せるのにロータリーの中央だからダメ じゃあ全国にあるロータリー中央のポケスト審査とおってるのはなぜ? まさか全部NIAが審査してた時代の物とかじゃないよな
GPSぶれてさわれない時ギリギリまで近づこうとするやつはいそうな気がする
>>561 それならナイアンが審査員の基準に反して審査を通してたのが悪いんやろ
ここに来とるイキリ審査マンの基準が絶対に正しいんやから、それに反する奴はゴミなんや
イキリ審査マンがポケGO辞めちゃうぞ
審査基準はナイアンが決めるものだから基準への不満を審査者へ向けるのは筋違いだよ
とりあえずセル17で間引かれてる分の重複をどうにかしてほしいな あれがある限り重複申請は絶対なくならないだろうし
ingressにはリコンという審査実績に応じたメダルがあるがポケGOにも導入してほしい
>>564 違うよ、イキリ審査マンさんが決めるもんなんだよ
ナイアンがイキリ審査マンさんの審査基準に合わない審査をするようならイキリ審査マンさんがポケGO辞めるんだからな!
>>565 貴重な申請枠を無駄にしたくなければ、ポケGO側で申請する前にingress でポータルになってないかどうか確認した方がいいな。
審査してたらエディオンとかすたみな太郎出てきてワロタ なに考えてるんや
こっちはオカマバーやドコモの店舗が回ってきたぞ 愉快なおねえさんが・・・店の形がユニークとか何とか・・・いやいや無理
それぞれが己の審査基準に従って審査すれば良えんよ… ただ、その基準が他の審査員と余りにも掛け離れていれば何はPOORの烙印が押され審査が結果や実績に反映されなくなるだけの話なのよ。 いわゆる「美人投票」ってやつ。 この場合、自分が美人と思う人に投票するより皆が美人だろうと思う人に投票する方がGREATに成り易いってことなのよ。
口から泡吹いてなんかは言ってるやつが一人いるけどコテハンつけてくれないかな
>>570 一般企業や伊藤園の自販機、ファミマとかはまだわかるけど、犬小屋はワロタ
リジェクト候補の大喜利でもしてるのかな?って候補が時々あるけどトレーナーなのかIngressプレーヤーなのかの区別ってつくの?
補足欄にポケストップやトレーナーという単語が出だした ポケゴの申請増えてると思うけど平日から始まったせいか 良いポイントなのに日没や望遠で撮影されて低クオリティ な画像のとこで星1つけるしかなく勿体無いのが結構ある
明らかになんの価値もないもの、規約上アウトなやつや重複はちゃんと処理して、神社寺院、目立つ石碑とか安牌は通してればGreat落ちしないよ だからどうすればいいか微妙な候補とかは本当に審査員各々の判断で決まってくる 一度落ちても間を開けて何度が再申請すると、高評価してくれる審査員に多く当たって生えたりすることもある(逆に説明とか変えないと濫用扱いで星減らす人もいるけど)
>>574 ingress の旧スキャナからの申請なら2枚目の写真と申請文がないから分かる。
PrimeとポケGOからの申請は申請文にそれらしい事を書いてなきゃ分からんね。
>>410 でも病院敷地内の伊藤園自販機や病院に隣接マツキヨ調剤薬局はポケストップやジムになってるんだよね。
ソフトバンクの位置修正の審査が出てきたけど、スポンサーもユーザーの審査で動かせちゃうものなのか
>>540 地下からアクセスできるので実は基準を満たしている
罠みたいな候補だよ
候補としては間違いなく星5なんだけど対象物のアップだけ綺麗に切り抜き画像で申請されてて 補足画像はグーグルマップに文字入りでここにあるんやでみたいに書かれてた 実際に撮りに行ったの拾った画像かわからないしこんな申請来たらどうする?
>>581 基本的に保存した写真は「自分で撮ったの使ってよね」って怒られるから使えない
アップで撮ったって事はストリートビューの拡大みたいな写真じゃなければ多分自前
補足情報の方は個人的にわかりやすければなんでもいいなぁ
でも疑わしいと思うならスキップも手だよ
>>581 他のヒントが無いなら、正しい証拠がないのでやむを得ず1
「検証可能な何かを寄越せ」って申請者に伝えられたらいいのにね
>>527 結構墓地公園なってたりするけどな
あと項目に葬儀場ってのもある
冠婚葬祭あきたらルアーは草
申請された位置が実際より10m以上離れてるものばかりで毎回のように位置修正してるけどちゃんと反映されるのかね?
完全にその場所にないとわかるなら星1だけど 他完璧だけどあるかどうか不明という候補なら星3で総合評価は疑わしさによって星2から4の間にしてる だって候補が存在しているか不明瞭な場合は星3つに評価しろって書いてあるし
公園の重複が多いのってまだポータルになってないときに別々にかぶって申請されてんのかな
>>585 過疎地でセル被りしないように10mくらいなら★4にしちゃう
>>585 それ時々回ってくるどれでも正しいだろうほぼ同じ場所に◯が複数あってどの位置が正しいか選べっていう審査をどんどん生み出してるだけじゃね
審査の手間を増やしていってるような
数十m離れて完全に違う敷地にあるならともかく10mくらいいいじゃん
>>585 補足情報のない申請だとしたら、iPhoneからの申請はiOSのマップが使われてて、Googleマップと10mぐらいの誤差が出るって聞いた
primeになってからは改善されたっぽい
>>579 伊藤園の自販機が数kmズレてた事例があった。
後に修正されたが、スポンサー側で修正したのか、誰かの編集が通ったのかは不明。
副垢で審査してたら本垢抜の申請にぶつかった 当たり前のように星5にした
>>589 ああ、墓の密集地だけはさすがに無理と思うw
葬儀場にデカいモニュメントあるところはなし?来たらの話だけど
あまり見らんけど、児童館とか児童センターは通していいんよね?
>>596 学校の基準に「児童保護施設等」とあるから評価は低いんじゃないかな
生えちゃってるところもあるけどね
この Wayspot 候補がふさわしくない理由を教えてください。
学校(K-12)
小・中学校、または高校の敷地内にある候補に使用します。これには、保育園・幼稚園、児童保護施設等も含まれます。
>>597 ふむ
児童保護施設って孤児院のことかと思った
ところでこんなん来たわwww
>>598 そうか、そういう施設じゃないからいいのか?
自分もまだ児童館の候補には当たったことないから実際に来たらどう判断するかな
パチンコ店のキャラクターオブジェをばっさり☆1にしたけど思ってみたら駅前のパチンコ店のキャラもポケストになってた
千葉の小規模の公園でぐぐったら確認出来て申請住所はあってるんだけど 赤ピンの位置が2kmぐらい離れた個人宅中央で これって現地で写真撮ってポケゴアプリから自宅で申請してこーなったのかね
簡単に撤去や移動ができるものはNGって認識でいいんだよね?
>>597 キッズへの影響を鑑みた条文だろうね
高校がNGで大学がOKなのは成人年齢をどう判断してるかだと思われるので
キッズ施設は基本NGが正解なんだろうけど
遊び場だけど託児施設、デイケアセンター対象外って説明にあったから 児童館ダメにした 子供が多いあたりは慎重にしておく
児童館は割れる 公民館的な運用のところも多いからなあ
児童館と包括ケア施設がくっついてるとこはダメだった
>>607 うちの近くまさにそれだわ
文化センター(公民館とか集会所的機能)と児童センター(小学校の放課後に子供が行くところ)を兼ねてる
モノは試しで申請してみよっかな
書かれてない物まで落とす理由見つけて落としだすとAG様と一緒だね
市内の消化器を消化器NO〇〇番と 片っ端から申請してるっぽいやついい加減にしろ
悪質な申請で星1あげるといいよ 申請枠没収ペナルティわんちあるから
評価が黄色になっててかなしい 初期に重複を満たしてないにしちゃってたからかな
公園のトイレの申請来まくるんだけど余っ程ユニークでない場合はリジェクトだよな、なんの勝算があって送り付けてきてるのか ちなどうみてもIngress民からの申請
ストーリービューで大通りからは存在が確認できるちっちゃな公園 隣接する小道に入ると更地でマップ更新日が'2014 現在の地図には未記載で申請公園の名前が正確か確認できないんだけど 総合星3つで良いのかな
小さくて名前のない公園もあるし大小関係なく公園なら公式基準に合うから通していいと思うけど
幼稚園のとなりの集合住宅付属の公園というややこしい案件があって学校にしないでくださいと但し書きがあったけど、やっぱキモいおじさんが集まるのは躊躇するから学校扱いにした
さっき審査してたら室内のコロコロで申請してる奴が居たけど 申請禁止とか垢バンみたいなのにはならないのかね?
>>613 ゆるゆる審査の自分も黄色になって悲しい
もっと厳しく審査せよって事なのかorz
>>618 公園の銘板に自慢かマーキング知らんけどロードバイク立て掛けて
申請してきてるんだがこんなの許して通していいと思う?
>>619 評価の低い候補ばかり申請してるとBANされる可能性はある。
手のひらサイズの信楽タヌキとフクロウの焼き物が道路脇に並んで置いてある申請が来たw
>>621 ★1に、一時的、または季節的な展示品ってあるw
>>625 申請対象がバイクなら適用可だけど、そういう話では無いのでは?
>>621 人の記念写真はアウトだけど物はセーフだろって主張かな〜?まあ通りそうでもあるけど看板より目立ってんなら余計なものが写ってると書いて低評価にはしたいな
画像の端に指がかかった肌色の部分があったやつは迷ったけど星1にしたわ
>>589 創○学会がつくった墓地はほとんど墓地公園になる
実態はほぼ墓地だからリジェクトするかスキップしてる
>>621 それ俺もあったわ
井戸ポンプ申請なんだけど自転車立てかけて撮影してた
申請した人の自転車かどうかわからないし悪質と断定はできないでしょう 撮影しに行ったら自転車置いてあっただけかもしれないし
>>629 俺も昨日墓地公園が回ってきたが地図で確認したらただの墓地だったので星1にしておいたわ
屋上遊園地跡の特徴的なベンチってストビューから確認できないけど申請通るんだろうか
https://mobile.twitter.com/jp_super/status/750643915846328320 建物の三階に相当
写真では無人だが、営業中は誰でも入れる休憩所に使われてる
ストップ立っても道路から回せる
>>569 Ingressでみんなのポケマップみたいなサイトある?
ああいうのでどこにポータルあるか確認できればいいのに
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>634 ストビューを自分で撮影すればいける
室内のだって通るんだし
XMがわいてるとか気持ち悪いことを言ってるAGがポケGO民を洗脳しようとしてて笑える
>立派な植木 >大変手入れの行き届いた植木です。 ワロタ
>>634 ingressインストールして、
https://intel.ingress.com/ にアクセス
ゲームはログインまでで良かったはず
暇なら、ちょこっとやってみるのも良いかも知れん
というか、ingressは公式がintelMAP用意したのに、ポケGOは結局相応の物が出来なかったな 発生してるレイド情報くらいは見れるようになると思ってたのに
10kmほどずらしたら、マーカーが正しい位置に直ったとしても、提出ボタンは押せない仕様なのだろうか?
>>639 ポケストになってなくてポータルになってるとこいっぱいあった
>>634 申請する時にポータルが無いかどうか確認するならその場でingress 起動した方が早い。
too closeの条件がポケGOの方が厳しいのか、ポータルになっててもポケストップやジムになってないのはかなりある。
それを申請しても重複として処理されるだけで無駄になる。
>>643 ストリートビューの画像が古いんだと思う
ジムにもストップにもならなかったポータル位置に、 ポケモンGoもなにかおいて欲しいな ポケモンセンター(回復ポイント)とか
祠と地蔵って分類なににしてる? それともそこまでしっかりと決めなくていいのかな?
>>649 選ばなくてもいい。
カテゴリーがあるやつは入力するとカテゴリーを自動選択できるから覚えておいた方がいい。
家からほど近い公園の遊具の審査が回ってきた 公園のスポットから20m以内の位置だったけれど遊具の位置ではなかったから遊具の位置にずらしたらなんとか20m超えそうだけど17セル内に公園のスポットすでにあるからポケストにはならんのよな 残念だ
>>651 20メートル以内だとセルが違ってもポケスト生えないの?
>>599 多賀城のやつか
名取と松島はポケふた自体のストップと実際に設置された写真のストップと2つ並んでるから、多賀城のもそうなってほしいんじゃない
今となっては珍しいとか言い訳つけて公衆電話の申請があった リジェクトに使える基準が思い付かなかったので、真面目に審査したら、ストリートビューに写ってなかったという でもってピンも民家に見えた 公衆電話をリジェクトできる基準あったら教えてください
たまに行かないこともない場所の審査やっと来たわ ちな900審査で2回めアプグレまで後9%くらい
承前 今少なかろうが、「大量生産されたアート作品や物体の候補」には違いないか 自己解決しました、失礼
400ぐらい審査してアプグレ90パーセント 厳しめ審査してたらゲージ赤で 評価回復テスト受けろと来たもんだ で再合格して黄色ゲージスタート 空気読んで忖度しないと駄目なのかよ
ルールねぇ 的確に運用すると多数決から外れて自己評価下がる仕組みなんだろう 申請スレで自演で暴れてるカスとかルールわかってねぇーし
>>660 たぶん君は合致する理由ってとこしか見ずにそれ以外全て落としてるんだろうけど
他の人は違反する理由が無ければ通してるよ?
前にちょろっとミスで開放されてたときにハングルのやつを適当に星3つけてたのがたぶん原因で赤くなってたわ テストし直してからはハングルスルー以外は特に審査基準変えてないのに緑
>>662 君の判断は参考にされない無駄な努力だから不毛な意味のない作業に飽きてやめるまでの間頑張ってとしか言えない
自分が審査した画像がポケストになった、ジムになったーーーと言う報告が欲しい
>>658 500でアプグレの2週目10パーだけどまだ黄緑。かなりゆるゆる申請で田舎の鉄板ならまず★5あげてる
体感半分が重複だから位置ずらしてある重複見逃してるんじゃない?
あとスキップは1回使えなくなるくらいしてしまった
>>657 「大量生産されたアート作品や物体の候補」も古さ次第では認めてもいいと思う
大正時代とか昭和初期に量産された自動車がきれいにメンテされて(もちろん乗れないけど)どっかの店先に置かれてたら申請通すと思う
2回めのアプグレ入ってすぐ候補が審査中のステになったんだが1回目の候補がまだ待機中><
https://gyazo.com/886eb043b9ac097a31d52e44bb424442 Ingressやってる時に東京遠征したのが今日生えたよ
今年の3月に申請してアップグレード適用でやっとだ
まわりにポータルないからポケストにも間違いなくなってるはず
首都圏で活動してる人は審査してもポケスト増える実感は少ないだろうが
ありがとう、感謝している
>>667 動産は厳しいなあ自分的には
そこに必ずあるとは限らない
>>669 さっき審査した奴でワロタw
プレートがいまいち確認できなかったからどうしようかと思ったがマップにはあるしえぇかwと思って星はつけた
>>669 ,671
写真に認識できる顔が写っているので明確なリジェクト案件だろ・・
>>651 ソースにはなるから湧きはその内増えるよ
5chからポケモン任天堂などを貶める屑 ポケりん 無職アフィリエイトで毎日5chに張り付いているレスまとめ乞食である それだけだったら放置してもいいのだが、スレもコイツが立てているので危険である IPスレを立てるからである、IPスレは書き込んだ人の個人情報を盗めるからである 特に自宅wifiからだと尚更である、そして住所晒しやスパムメールを飛ばしてくるのだ 最もな特徴としては、自身のまとめブログのコメント欄大量自演である そして、これらと全く類似したコメントまとめブログや 5chの大量自演スレ立ての特徴から ホイミソ堂やエルおじ速報、game8なども運営している事が特定 それだけには留まらずポケモンgoでは位置偽装で他県ジムを愉快犯で潰しているのだ! このスレッドにあるゴルゴの元締めは当然コイツである 奈良スレとあからさまな名前の位置偽装naradayo0742から特定できたww当然他県にも存在しているので情報求む!
アップグレード100 ゲージ緑になったわ やっぱ忖度が必要なんだな 初日に比べてプロフ更新頻度上がったね 見るたびに変化がある
今日初めて参加してとりあえず200ほど審査したけど線引きがわかったようなわからないような めっちゃ小さい公園で公園、公園看板、公園遊具、公園ベンチって別々に申請があっても全部問題なしでいいの? あと田舎の小さい神社とかで神社本殿、鳥居、狛犬、分社って別々に申請があるのはどこまでOK? 大きい公園とか神社なら分からんではないけどそれ全部ポケストにしたら重なるんじゃ?ってくらい小さいとこだとどう判断するもんなん?
>公会堂前は広場となっておりブランコ,滑り台などガソリンある ガソリン??
>>677 https://wayfarer.nianticlabs.com/help#wayspot-%E5%AF%A9%E6%9F%BB%E3%81%AB%E9%96%A2%E3%81%99%E3%82%8B%E3%82%88%E3%81%8F%E3%81%82%E3%82%8B%E8%B3%AA%E5%95%8F 候補を審査する際に、周辺の Wayspot との近さを考慮する必要がありますか?
いいえ。 候補が既存の Wayspot と重複していない限りは、Wayspot になることができます。
候補を審査するときに、周辺の Wayspot の密度を考慮する必要がありますか ?
Wayspot が重複しておらず、承認基準を満たしているものである限り、Wayspot が密集していても問題ありません。 なお、必要に応じて、一部の Wayspot が除外される場合があります。
昨日からはじめて審査200位でアップグレード50%黄色ゲージだけど昨日の朝申請したのがもう審査中になってる アップグレードしても結構待たないといけないと思ってたけどこんなに早いものなの?
>>677 看板と本体が離れている場合以外は1つと考えろってヘルプに書いてある
小さい公園ならまとめて○○公園でいいんじゃないかと思うけど
今までの審査ってまともにやってた人日本国内でも数百人しかいなさそうだったのにいきなり万単位で審査権利者が増えたんだからそりゃ
>>677 公園をそれぞれ細かく通すかどうかはその人による
個人的にはそれぞれ通すわ
ただベンチは承認対象じゃないよ、東屋はいいけどね
>>680 エリアによる
ingressの経験上、離島や山奥なら早けりゃ数日で結果でるが都会は早くても1年以上
つまり田舎はアップグレードなしでいいが都会はアップグレード必須
これは Wayspot にふさわしいですか ?の項目一番最後に置いてくれんかな 位置やら重複やら確認したあとにトップに戻るのが地味にめんどくさい
>>683 AGで審査してた頃は、小さい公園に贅沢(????)みたいな風潮があったから、☆1ぶっこんだ方がアプグレは稼げたんだろうがな
ポケGOの人達には、ちゃんとヘルプ通りに審査してほしい
>>685 「これは Wayspot にふさわしいですか ?」の質問に回答する際に、何を考慮する必要がありますか ?
表示されている画像 / タイトル / 説明文から受ける第一印象をもとに、候補が承認基準を満たした適切な Wayspot になるかどうかを判断してください。 候補に対する全体的な評価ではありません。
郵便差出箱6号 大量生産された物だけどいまや現役なのは3基。 山形県村山市 大高根郵便局 宮城県塩竈市本町10-29 やまだ屋前 広島県広島市安芸区船越三丁目17-16きむらタバコ店前 大高根郵便局は郵便局でポータルになってる。 やまだ屋はモヤモヤさまぁ〜ず2で取り上げられたこともあるみたいだし店で申請した方がよさそう。 きむらタバコ店前は貴重な郵便差出箱6号でポータルになる価値があると思う。 ってこの前Ingressスレに書いた
>>687 まじかよ最終判断とかまぎらわしいこと書いてんじゃねえよ
建売住宅一棟分の小さな公園ならポケスト一個 4〜5軒分の区画つかったすこし大き目の公園なら公園本体と遊具で1個ずつ、東屋あればそれもプラス それ以上の大きな公園なら入り口ごとにポケスト建てていいと思う もちろん東側入り口とか区別つくようにして ベンチはフォーラムでも明確にダメってことになってるけど藤棚の下なら休息所で申請してるならOKだと思う あとは腹筋用の足首固定するバーついてるベンチ これは健康遊具として認めるべきだと思うが、どうだろうか 背伸ばしようの山形の器具がついてるのも健康遊具としての役割が大きい あと、日本だけだと思うがホームレス除けに過剰に配慮して 突起とかつけてベンチとしての機能に疑問をもつような物も見かけたことがある こういったものでユニークな形状のものがあれば、ベンチではなくオブジェとして承認してもいいのではないだろうか
ボクがオーナーなのでこのマンション申請しますってのがあったけど マンションなんてダメだよね?
端末によってプロフが緑評価と赤ガン振り評価から微動だにせんのと別れてるなんでよ?赤評価端末では一回クールダウンやってしまったが
リセットテスト来たわ ちょっと厳しすぎたのかな とりあえず黄色に戻った
JAは有り?無し? 北海道で他に何もなくて有りにしてあげたいがJAがポケストになってるの見たことない
何故か最初は自分の住んでる県内の審査ばかり来てたけどホーム設定してからは全国各地の審査ばかりになった… ホーム設定する意味ないじゃん
位置が明らかにズレてて正しい位置にピン修正すると勝手に星5が自動入力されてるけど ここは申請時の場所に対しての評価で星1に修正?それとも修正後の評価で星5のままでいいの?
>>699 看板写真だけなので判断できない…すまぬ道民
>>696 いやいや、マイルールマンの審査基準には含まれてるんだから従えよ
ナイアンの基準じゃなくて、ここのスレで偉そうにしてる連中にしたがっとけば間違いないよ!
>>697 JAが簡易郵便局やってるとこは郵便局としてポケストップになってるとこある
>>701 一般企業のありふれた看板なんて基本ダメだからサクサク切っていこうw
消火栓マンホールは自分的にはダメだと思うんだけど デザインはかわいいし滅多に使わないしみんなはどう判断してる?
ゆるゆるな審査で通ったポケストだらけの地域に住んでるから何でも通してあげたいけど、マジ公園神社石碑だらけ 遊具もタイトルに一捻り欲しいのよ その一捻りでくだらん像も芸術品になるのに
>>690 腹筋ベンチはれっきとした健康器具として何度も通したよ
ただし遊具もだけど1つの公園にひとまとめとしてだった気がする
今は分からんけど昔のヘルプにも書いてた
俺の近所周辺1つもポケスト増えてないわ ここら辺エージェントおらんのか
>>706 普通の遊具はアウトのはず
なんか変わってたり、いい感じに説明が加わってたら内容によっては星増やすかも
関係ないけど、説明にトレーナーどうこうポケモンどうこう書いてあるのは糞申請が多いな
チェーン店の看板写真申請して、トレーナーがよく集まると思いますってふざけてるのかと
まぁAGでも昔からXMが溢れていますだのなんだのがあったし一定層はそういのがいるんだろうね ヘルプとか見ずに申請しちゃったんでしょ 先に審査をすればそういうのは減ったと思うんだけど、これが頭無い案ってやつなのか
いやそんなの説明に書かれても・・・
補足に書くべきだろ
それでもどうかと思うけど
これ通したらこの説明でポケストになっちゃうよな?
急にカナダの審査しか回ってこなくなったんだけど、直し方分かる? ロケーションは日本に設定してある
ちょうどそういうのが来た
自分のは補足で、説明文はいたってまともなことしか書いてないけど、なんか低評価したくなるw
>>642 これな
イングレスやってないと気づかない
>>673 申請に慣れてる人でもよくあるのが顔が写り込んでいるのと車のナンバープレートが写っているもの。
ポータルにふさわしいかという審査員任せの基準ではなく、明確にナイアンが禁止事項にしているので原則リジェクト。
ポケモンGOで申請する人も気をつけてほしいんだけど
・公民館のガラス面に申請者の顔が写っていた。
・石碑を申請したら正面がテカテカで申請者の顔が写っていた。
・公園の前に止まっている車のナンバーが写っていた。
というのはよくあり、撮影時の小さい画像だと気づきにくいので
撮影前に自分の目で意識して確認したほうが良い。
wayspotは別ゲー(魔法同盟や来年サービス予定のカタン)にも情報が反映されるからポケモンが〜みたいな説明はnia的に完全NGで星1評価だよ 公式のQ&Aでもそう名言されてる
>>718 意図しない小さな映り込みや人通りが多くて無人写真が撮れないケースはその限りではないとAMAで回答が出てるよ
今回のケースは明らかにこれに該当するでしょ
>>720 すまん、Ingressスレも見てたけど完全見逃してた。
リンクとか分かります?
>>715 地勢としてリジェクト
遊歩道を明示した看板があればlive
>>707 デザインマンホールは量産品でリジェクト
>>706 遊具はリジェクト
懸垂とか健康増進の遊具は複数あっても1つだけlive
>>721 すぐに出せないからまた後で貼りますね
TwitterでAMA和訳して紹介してくれる人がいてそこで上記の記述を見たよ
>>700 本当にlive案件で位置だけズレてるなら星5でいいよ
ポケゴガイジっぽい申請共有して集団リジェクトする連中いるからな
>>691 歴史・文化・芸術を満たしてるのが最低条件
>>706 複合遊具のように集まっていたらOK、小さい滑り台1つみたいに小規模なものはダメ
韓国なんて申請も既存も複合遊具だらけだぜ
>>707 消防の妨げになるのでNG
地味にpoor落ちさせてくるトラップ案件だよ
デザインマンホールはマンホールカードに載ってるようなやつorコラボ系は星高めにつけるかな
>>725 手数かけて申し訳ない・・
AMAのってユーザーに通知されるわけではないので探すのすら面倒だったり、
見つけて和訳したところで解釈で論争するイメージか無いので普通に公式に載せてほしい。。
>>728 これは東屋じゃなくて藤棚に類する季節性の屋根はリジェクト
どっちにしろリジェクト
審査してるといろんなところが見れて楽しいと思ってたが、いい加減神社公園ばかりで飽きてきたぞ……
>>733 藤棚は下にベンチがあればまずライブよ
あくまで休憩所がOKだからな
>>677 公園は看板でlive
ブランコやジャングルジムはリジェクト
健康増進の遊具はまとめて1つだけlive
東屋は屋根がちゃんとあってlive
>>677 神社を構成するものはlive
ただし発見不能なのが基本
>>733 ヘルプ > 承認基準アップデートログで対象になるって書いてあるよ
>>734 藤棚は秋になると枯れ無くなる
季節性のモニュメントと同じなのでリジェクト
>>733 藤棚って意見割れるけど通していい案件じゃなかったかな?
あと、季節外れたら存在しなくなるわけじゃないから季節性展示には該当しないでしょ
>>740 観賞用と混同してるぞ
藤棚の休憩所は夏は日差し除け、冬は日向ぼっこだから
季節性じゃないし申請しても鉄板だぞ
藤棚消失バグやめろ 藤棚を別の何かと勘違いしてないか?
東屋と藤棚は下にベンチがあれば休憩所としてまずライブ
1つしか無いスレがまともに進行しないところから障害者が出張してくるのがひたすら怖い
>>745 引っ込みつかなくなっちゃうのはわかるから一旦頭冷やそ?
藤棚については ヘルプ > 承認基準アップデートログ > ・ガーデンテラス形式〜 の項目に書かれているのを見れば条件を満たせば承認だとわかるでしょ ほんとヘルプ読まないのな
東屋と藤棚は全くの別物と分かるだろ
藤を絡ませてるパーゴラが季節でなくなると思ってんのかよ
藤棚って名前だとダメだけど休憩所って書いてあったら通してる
>>753 パーゴラは主に布の屋根なんだよ
普通に東屋を申請しなさい
リジェクトマンはワッチョイなしだと元気になる 次から本スレ仕様でよろしく
位置ズレて申請しちゃって、編集じゃ位置直せないから補足情報で意図しない位置ズレだから修正お願いしたら綺麗な位置に直してもらえて生えたー!ウヒョー!
>>756 まともに申請しなさい
そしてヘルプを読んでちゃんと審査しなさい
こんなストップが量産される未来がいいんですか?
JGHBNIFv0さん、ポータルリコンスレに帰ろう あっちでさ、マイルール自慢大会しようぜ ポケモンGOやってる人は飽きっぽいから、Wayfarerもすぐ止めちゃうよ そしたら好きな様に審査できるからさ それまではリコンスレにいようよ こっちでさリジェクト〜連発してたら基地外扱いされるだけだからさ こっちのスレも一生懸命審査してくれてる人ばかりだからそんなにゴミポータル増えないよ ゴミポータル増えても削除すればいいだけだからさ
>>758 大丈夫
こんなインチキなものを通さないぐらいにはライブマンではないから
>>758 ポケゴガイジならストップ増えればそれで良いんだろwww
リジェクトマンも基準通りのリジェクトを認めない奴もルール無視という点では同類
>>761 議論に困ると枝葉のことしか指摘できないタイプ?
>>761 でわかった
ネタで頭おかしいふりしてるだけやろw
審査なれてない奴は騙されるかもしれんからほどほどにしとけよ
最後におまえ自身がリジェクトやね、オチ取って悪いが
根拠出しながらネタできるのはよかった さすがイングレス民
>>697 ファーマーズマーケットは結構通ってるところあるよ
普通の集荷場や支店なら一般的な企業かな
墓地のど真ん中にある石碑の審査が未だに悩むわ 距離がある程度あるならば高めに評価するんだけど あくまで墓としての評価を求められているわけじゃないから、アクセス面でどう考えるかなんだろうなぁ
>>713 なるね。
基本的にそう言う説明は駄目。
ハリポタでもイングレスでもその説明になるから。
>>697 JAのATMってのが来たことある
気持ちは分かるが落とした
>>713 お前Twitterにもあげてただろ、やめた方いいぞ
過去一番酷かった申請は親子という像を申請してきて、 場所が川の真ん中でボートを漕ぐリアルの親子
JAにある大時計(壁からにょきって生えてる四角いやつ)なら通ってる例あったな ちな初期ポータルではない
もの自体は公園の中の東屋という鉄板ものだし申請にはなんの問題もないんだけど 添えられてるストリートビューを回すとおっさんの顔のアップが これ申請者で気づいてないんだよな とりあえず通したけどさぁ
厳しめに審査するとすぐGood落ちするな こりゃリジェクトマン涙目だわ
>>697 迷ったら全部通せ
ポケストはあって困ることはない
Ingressのゴミは全部無視しろ
>>758 だからIngressのゴミはIngressスレでやりゃいいだろ
その地蔵がストップでもポケゴは全然問題ねーんだよ
自分で申請して3ヶ月前にポケストになってる場所の審査が回ってきた
甘口審査で評価緑75%位 リジェクトマン、こういう事やで? 藤棚も季節性関係ない、藤棚ならオッケー 冬、雪で埋もれて一切使用出来ない東北や北海道の公園は季節性でリジェクトされません
もう少しましな自演を知ろよwww マジレスしちゃうと同意率75%とか聞いた無いし、甘口評価だと50%前後なんだよなぁ
>>789 今朝見たらそうだったん仕方ないやろ
お前はナイアンでもないのに知った風な口ききくなって
この手のスレはワッチョイ入れんとアカンな なんならIPもいいぞ
あと甘口てのは評価万年赤黄色ウロチョロしてるリジェクトマンの糞審査に比べてって事な 俺の審査方法は間違っていない正当な評価だよ 馬鹿グレ民は今まで何やってきたんだ役立たず過ぎて呆れる
そもそも同意率とは何を指すのか 審査したうちOK出した数なら重複多すぎてありえないし 重複除いた承認否認の割合なら75%どころじゃなく承認多いし 審査数に対してのagreementなら日数経てば変わるし
3段階評価でグレートだから75%とか書いてるの? アレ、100%には成らないぞw
自分はIngressからの審査員。 リジェクト数が多い気がして「これが噂に聞くリジェクトマン」かと審査した星の数を記録してみた。 そしたら、自分が星1つにすると結構皆そう言う判断らしいことがわかった。 なのに同意率の低い自分て、ユルユル審査のライブマンだったと言うことに最近気づいたよ。 ここ読んでいても、結構甘い審査員だったようだ。
なんかniantic wayfarerおかしくない? やたら重くてなかなかログインできないし できてもすぐエラーになる
ほんとだ、Agreements見ようかと思ったらログインできないな
重いのはおま環じゃなかったのね 審査中が5件もあるから早くして!
重い中、無理して審査してたら…アンノウン エラー!(みたいな英文、うる覚え)が出て提出できなかった。 今は審査しても無駄みたい…
>>741 Ingressも始めた〜とかのスレでも藤棚についてレスバトルしてたな
wayfarer重いな、、、、 みんな審査してるからか??
>>800 ガーデンテラス形式 (パーゴラ、ラマダ、パビリオン、アーバー、ガゼボ) の建造物は、承認基準を満たしていますか ?
候補が公園内にあり、歩行者アクセスが可能な場合は対象となります。私有地内にある場合は、対象外です。
ヘルプ→アップデートログ に、コレ出たから何も言えんだろ
迷ったら☆3を守れん連中だから、何言っても無駄かも知れんが
みんな大量にやってた14日でも普通だったのにこんな平日の朝に?
>>803 アメリカでは日曜日の夜だぞ。そちらからアクセス集中しているのかもしれん…
wayfinderってそれぞれの色の真ん中にしかいかんの? 開始時は黄色の真ん中で、しばらく審査してたら緑の真ん中でそれからずっと緑の真ん中のまま 検索してもそういう画像しか見ないんだけど、落ちる時はいっきに黄色の真ん中にいったり赤の真ん中にいったりするのかな?
>>805 そう。グレートと真ん中(名前忘れた)とプアーの3つしかない。
審査してよくわかった こんな田舎でよくやってるよ、みんな
審査してよくわかった こんな田舎でよくやってるよ、みんな
>>808 ありがとう
3つしかないのか
見た目はゲージになってるのに残念仕様だなぁ
>>793 審査したうちで、自分が高評価してライブしたものと、低評価してリジェクトされたものの合計の割合。
要するに他の審査員との意見の一致度って事ね。
繋がらんではないか! 朝から仕事暇なんで審査が捗ると思ったのにw
>>670 近所の定食屋の店先にオーナーが海外でラリー参加してたときに乗っていたクラッシュしたラリーカーがそのまま飾ってあるけど、これは動産じゃなちかな?
サーバー落ちてるな。 しかし、専用ツール使って審査すると捗るw
店の経営者がポケgoやってるから集客のためと潔いのいい補足書いてるけど だったら対象物工夫してw
申請開放する前に一回でいいから審査経験させるべきだな 審査やったこと無いからストビュでそれが確認できるかどうかを気にしないんだろうし
何もない道の脇に鬼瓦が1枚置かれていて 信仰対象となっています、人が集まる場所で〜 とか書かれてたけど絶対嘘やん お前瓦拾ってきて置いただろう
>>821 普通に考えたらそんなんないでしょ
BOT判定あるし、ランダムな審査すると同意率低くなるし。
>>821 Wayfarer-Tools
ChromeやFirefoxなどで入れられるTampermonkeyというアドオンをあらかじめ入れると使える
これもテンプレに入れるべきだな
なんかうちの市と似た名前の市(他県)がやたら出てくるようになったんだけど 近くだと判断されてるのか ナイアンばかなの?
>>826 これか
https://gitlab.com/1110101/opr-tools ⚠🛠 We're working on Wayfarer compatibility. You can download a test-version here.
とあるけど便利そうね
>>639 これめちゃくちゃ便利だな
審査するにも申請するにも
すき家が申請されてて「は?」って思ったらすでにポケストになってて笑ったわ
9割通して評価緑の半分 クッソわろた ガンガン通していくぜ
却下多くなると評価下がるよねー 却下するぐらいならスキップした方が評価的には良さそう
>>824 いくつかパターンをプリセットできるのと、それもさらに同じのがでないように少し誤差を入れてくれる。
ただ、楽なのであまり早く提出すると異常が検知されて、4時間の停止を食らう。
入力の手間が省けるだけで全然違うからやめられん。
補足にポケスト少ないから増やしてとかジムになっても車止められるから安全とか書いてある申請が増えてきたな、、
橋はどうなん?橋の名前のプレートとか 動物のオブジェが載ってるのは評価したけど
>>837 何の特徴もないのは却下してる
公園内の橋はOKらしいけど
橋名のみのプレートはNG 橋の装飾やオブジェはOK
統失が申請したのか、これ?
どっちにしろローソンだからリジェクトしてやりたいが、Editなのが悔やまれる
>>837 ただの橋は評価できない
歩道があってオブジェや欄干が特徴的なら承認じゃないかな
>>840 場所は覚えてないがおれもこの文章見たぞ
企業パンフとかから引っ張ってるんじゃねーの?
>>840 LAWSONはIngressのスポンサー。
位置修正か店舗名の変更申請か
ローソンはingressのスポンサーだからその定型文だろ ポケモンgo でいう「セブンイレブンは近くて便利!」みたいなもん
駐屯地の中のローソンの審査回ってきたけど 画像がブレブレで悩まなくて済んだ
スポンサー企業の申請も必要なんか てっきり店側が申請してるのかと思ってた 近所にできたセブンになかなかポケストできないと思ってたら……
Ingressではローソンがスポンサーになってポータルになってたのに ポケモンGOではセブンイレブンがスポンサーになったのはなんでだろうな 付き合いのあるローソンにしときゃよかったのに ローソンは一回ポータルをハックするごとに何円かNIAに入るって契約だったらしいが セブンイレブンも同じ感じでやってるのかね
>>848 セブンもポケスト回した回数で払ってると読んだ記憶がある
ローソン、一般企業で却下しちゃったよ 通さないとダメなのか…
>>850 スポンサーはNIAが生やすから却下でいい
>>851 でもローソンの正確な位置をポイントしろっていうのが何度も出てきたよ
普通に審査してるんじゃないの
位置編集と申請は別物な スポンサーはオーナーが指定した住所に映えるから、その住所がそもそも違ったりして位置ズレが置きやすい だから位置編集が送られてきやすいのよ 申請は星1、位置編集はスキップするのが吉
>>852 えーと、編集と、wayspotにするかどうかの審査はは別
編集は却下とかない、せいぜい正確な位置がわかりませんでした、って提出するぐらい
5chからポケモン任天堂などを貶める屑 ポケりん 無職アフィリエイトで毎日5chに張り付いているレスまとめ乞食である それだけだったら放置してもいいのだが、スレもコイツが立てているので危険である IPスレを立てるからである、IPスレは書き込んだ人の個人情報を盗めるからである 特に自宅wifiからだと尚更である、そして住所晒しやスパムメールを飛ばしてくるのだ 最もな特徴としては、自身のまとめブログのコメント欄大量自演である そして、これらと全く類似したコメントまとめブログや 5chの大量自演スレ立ての特徴から ホイミソ堂やエルおじ速報、game8なども運営している事が特定 それだけには留まらずポケモンgoでは位置偽装で他県ジムを愉快犯で潰しているのだ! このスレッドにあるゴルゴの元締めは当然コイツである 奈良スレとあからさまな名前の位置偽装naradayo0742から特定できたww当然他県にも存在しているので情報求む ちなみにポケモンgoスレを荒らしてる本体の1匹 NicoLobin719(青)BoaHanCook917(赤) ホイミソポケりんと共に無職おじさんである
そのうち新しくできたセブンもポケストにしてくださいとかいうクソ申請もきそうだな
>>853 へえーそうなのか
スポンサーなのになぜ場所がわからないんだと思ってた
却下しろって書かれてるの以外は☆3 自分ルールで○○は却下(ドヤァとかやりだしたら、ingressの時の末期に逆戻りだぞ
Ingressだとスポンサーポータルも位置編集できるんだよな 移転したソフトバンクでIngressは移転後の場所にあるのに、ポケゴーと魔法同盟は移転前の場所にあるわ地元は
☆3とかで流してる案件ってもしかしたらアップグレードに加算されない?
位置ずれ修正ってどれでもいいじゃんっての多いな 建物の中と前にちょっとだけズレたのが複数みたいな どれ選ぼうが正解だろう候補しかないと単なるアンケートで それで多数派になれなかったら評価下がると思うとげんなりする たまには明らかにこっちが正解でもう片方はめちゃくちゃ離れた場所にあるっていう2択もくるんだけど 位置ずれ修正はたいていどれも正解パターン
>>861 他の審査員も曖昧な審査をしてるとたぶん内部で保留されてアグリーメントに加算されなくなって行ってると思う
生えたか却下されたか重複の合計(?)だから
☆3は自信ないけど承認でagreements的には生えた時に承認の数が増えてアップグレードに加算されてるはず
競馬場が迷ってるうちに時間切れてたけど一応未成年も入場は出来るから通していいのかな とりあえず既存のは立ちまくってるけど
田舎の神社や石碑は星5に基本的にしてるけど 旧字体の読み方間違えたものは却下してる ずっと間違えた読み方を世間に広めるなんてポケストに対する愛が感じられないから
アプリからの申請増えてきたな 桜木町とか新橋とか乱立エリアのもアプリ優先なのかね
家のそばのジムになってる石碑は漢字が似てるやつで間違えて登録されてる ポケモンgo開始時からジムとしてあるから少なくとももう3年以上そのまま 読み仮名まで書いてあるのになんで間違えたんだろうと思うよ 何ヶ月か前にタイトル修正の申請したけどまだ直らん
>>835 OPR-tools時代からずっと使ってきたんだが、Wayfarer-toolsでできることはほぼ全部できるね
さらに審査画面上で17セルを表示できてわざわざIITCで確認する必要もないから乗り換え決定だ
情報ありがとう
現状こんな感じ
俺様解釈で星ひとつなんて恥ずかしい事さえしなければ大体こんなもんかな?
場所柄か韓国が来るんだが翻訳しても分からんやつが面倒…
ほぼ承認マンだけどずっと緑
審査は1日20件くらいで止めとけ 毎日100件とかやってると「審査済み候補」は増えるのに agreementの承認や拒否が増えない 常にフレッシュな案件を審査しないと上から新規申請が積み重なって せっかく審査した案件は上から10 00件目とかになってagreementに進まない
白飛びした画像とか星1にしたからか黄色に戻されたわ
近所に申請出すような所ないんだけどアプグレってストックして後で使ったりできる?
>>877 すぐに反映されないでしょ
白飛び画像はリジェクトでいいんだよ
>>878 10まで貯められるけどそれ以上は消えるし
1つでも申請出してたらそれに使いたくなくても勝手に適応される
>>880 自分の申請はアップグレード使ったやつより先に他のが審査中になってるわ
意味なさすぎる
>>876 単に同じ申請を他の人が審査してそれと照合する関係上時間差が出るだけだぞ
1日に100件以上やってしばらく置いてるのと
1日に20件を5日やってしばらく置いてるのとは
結局その後しばらく置いてれば最終的に一緒になる
>>884 agreements率それなりに高いやん
それよりも重複0が信じられないんだが
>>884 同意得られなかったから増えないだけだろ
>>886 この重複0はバグだと思う3割位はは重複だった
とにかく毎日100件とかやってると
ポイントの付かない無駄な作業になるって話
特にクールダウン食らったら承認済み候補の数とagreementが同じになるまで止めとけ
写真はストビューと確認して間違いなければ多少白飛びしてようがぼけてようが暗かろうが最低星3つ以上つけてる 審査する人の主観だと思うけど、例えば神社仏閣で申請写真の看板の字がよく見えなくても、ストビューで見えればそれで良し、またはマップで表記あればそれでおk 世の中には看板すらない神社仏閣なんて山のようにあるし
昨日一気に300件以上やったけど、まだクールダウン一回も経験してない 重複0ってありえるの?重複見落としたら単純に評価悪くなるらしいけど
重複カウントは最近追加された項目だから 最近審査してなきゃ0なんだわ
承認に対してやたら多い否認数 ものすごい数のはずの重複が0 そりゃ同意得られんわ
>>891 それだな
審査数と一致するまで待機してたけど
まあゴミ案件のスクショコレクターに戻るか
てかこれ、 自分が承認選んで、「審査の結果」承認された数 自分が否認選んで、「審査の結果」否認された数 じゃねぇの
>>895 だよな?
1万超える審査して気づかんとかヤバいぞw
4日で1000以上評価してるけどクールダウン見たことない
>>894 そうだよ
だから他人と意見があわないと増えない
説明 個人のお店ですがポケモンやってる皆んなが集まる場所 わろた
>>898 >>894 でわからんなら、多分お前の頭がバグってるんだよ…
>>900 それならWayfinder 評価が黄色や赤になってないとおかしくない?
マイルールマンが言うように判断付かないのは★3のほうが良いのかね 内部でどんな処理されてるかわからないけど (★3だと候補が実際liveかrejectでもagreementには加算されないのか、それとも候補自体が宙ぶらりんで保留されるから結果としてつかないのか)
IngressにあるのにポケGOにはない公園申請しても無駄なのかな?
あとWayfarer以前のIngress OPR初期から審査してる人は 初期の重複祭りで否認数がめちゃくちゃ多くなってる(重複も否認にカウントされてた) 俺は17000件審査して10000否認とかだし
俺も1000件超えてたんだが900件くらい無駄審査だったか心配になってきた
>>904 地元の駅前がポータル9個あるのにジム2ポケスト1だわ
>>906 サンキュー
申請してアップグレードしてみたが無駄使いだったな
>>907 単に結果が出るのが追い付いてないだけ
普通に審査してると最終的にはアグリーメント率悪くても7〜8割ぐらいにはなると思う
承認した候補 - ここに表示される数は、コミュニティで Wayspot が承認に至った Agreements の総数です。ご自身が申請した候補が Wayspot になった数ではありませんのでご注意ください (候補管理ページで確認できます)。 つまり審査した案件がliveしたらポイント加算 自分のリジェクト・liveとは関係なし と、なるとクールダウン食らうほど審査してると無駄になる説は正解だな
>>907 ヘルプ > Wayfarer プロフィール
ここ読んだ方がいいw
>>903 ☆3は俺のルールじゃなくて、ナイアンテックのルールやで
テストんとき読んだでしょ?
https://wayfarer.nianticlabs.com/help#help-criteria 評価基準:
候補に対する質問について、以下の基準をもとに、星 1 つ から 5 つまでの 5 段階で評価してください。
異議がまったくない場合は、星 5 つの評価をしてください。
判断に迷ったり、特に意見がない場合は、星 3 つの評価をしてください。
明らかに対象外である場合は、星 1 つの評価をしてください。
>>904 完全なる重複なら無駄だけど、公園内の遊具とか東屋、休憩所、藤棚、噴水なんかは位置めちゃ近かろうが申請したら良い、重複でなければ近さは審査に関係ないってのがナイアンの回答だし
>>911 何言ってるんだ
自分が承認したのを他人も承認して結果承認になった
自分が否認したのを他人も否認して結果否認になったというのの総数だぞ
自分の承認否認重複の判断が他の人と一致したかどうかがポイントだ
関係ないと書いてあるのは自分が申請したものでそれは審査とは別物
そう書いてあるのになんで読み取れないんだ
>>914 なるほど色々申請してみるわ
サンキュー
>>913 ナイアンの言う通りにやるとポータル増える可能性高くなるもんだから、グレ民があれダメこれダメと妙なローカルルールをさも常識のように主張するから可笑しな話になってんだよね
ポケスト増やしたいTL40トレーナーがほぼ無条件で申請審査に参加出来るようにしたのはナイアン
それによってどういう事が起こるかも当然理解してるだろうし、むしろそういう事を起こすために解禁した訳で、
あとはナイアンの言う通りに動くか、ポータル増えて欲しくない一部グレ民の言う通りにポータル増えて欲しいポケゴ民が動くか
答えは一目瞭然だよ
>>910 よっしゃ正座して待ってる
>>912 読んできたで!特に見落としはなかったような・・
>>915 それだと審査済みとagreementの承認と否認の差の説明がつかないやん?
表示されてないけど重複になってるのかな?
>>919 最終結果が自分の判断と違う結果になったらagreementの承認否認は増えないんだから当たり前やん?
>>919 審査済数と承認+否認の数の差はまだ結果が出ていない+審査した結果他の人とは違ってた数だよ
アプグレ枠10確保するまでは審査は進めちゃって大丈夫だと思うよ。 審査数は4万越えてるけど、agreementが追い付かない理由として 同意を得られなかった場合に加えてかなりやっかいなのが、 審査に参加したがLimboという状態になったケース。 審査が行われず宙に浮いた状態の事なんだけど、何故こうなるのかは 明確なソースは無かったと思う。 ☆3が多いとどっちつかずになりLimboになりやすいなんて推測もあったけど詳細は不明。 ただ定期的にナイアンがこのLimbo物件を放出する事があり この時に結果がやっと出てカウントされるよ。 今、Limbo物件を放出して処理させてる感じがするね。 個人的に経験したのはアップグレード機能が実装された時に 審査員が一時的に急増したのとLimbo処理が加わって、 agreement率が52%から60%まで回復した時は流石に驚いたw 審査員が一人でも多く増えてくれる事を祈る。
見やぐらって評価どうしてる? よく分からないからスキップしちゃった
半年前くらいのヘルプでは火の見やぐらは推奨星5になってた 今はガイドから消えた まあ、任せるよ
櫓は歴史物だろうし通した 喫茶店飲食店とかはスキップしちゃうわ
ちゃんとルール読んでるのにこれだけ間違った独自解釈するってヤバいな 日本語読めないのかな この分だと審査もマイルール全開でやってそう
海外にこんな密集スポットあるみたいだけどどうやったらこうなるんかな
甘口審査の超新米 承認52 否認1 重複34 でも緑だよ ポケgoはポケスト増えた方が絶対楽しいから、今までの審査とは流れが変わって来るよな 全国でポケgoを楽しむ人が増えて欲しい
>>929 スポンサーならこんな地域もあると思うが、
通常はセルで決まってるからこうならない。
>>929 ポータルを生やす→虚偽のストビューを撮影して位置編集を繰り返したんだろうね
位置編集で移動した場合元のcellを参照するからtooClose判定をくらわずに済むバグ技
神戸のあたりでこれを多用して制裁されたやつがいたよ
>>929 裏技でポータルが生えたあとに位置修正の依頼で特定の場所周辺に集めるやり方がある
日本でも兵庫だっけ?かなり曖昧だが話題になってた気がする
>>879 何日か前に低画質で評価したからそれが反映されたのかなあと…
みんな適当に通してこっちが割りを食うのかと思うと心折れるわ
まとめると 審査済み候補数とagreementの合計数が会わないのは消えてるけど重複に加算+Limbo落ち そうしないと承認数と否認数にすると 「Wayfinder 評価が緑のまま」なのが説明付かない
テンプレに追加するほうがよいもの一覧
・次スレ立ての指定
・Wayfarer-tools
https://gitlab.com/1110101/opr-tools ・WayFarer+
https://github.com/MrJPGames/WayFarer-/blob/master/README.md 下記スレテンプレより
・近すぎや見えない重複を防ぐために
>>7 >>10にあるIITC-MOBILE導入
・
>>8 のストビュー撮影
Ingressも始めたポケモンGOトレーナー17
http://2chb.net/r/pokego/1573869617/ >>936 旧OPRでいう所のgreat、good、poorの3段階評価なんだけど
great落ちする仕様は分かっていないと思う。
自分の判定が同意を得られない数が多いと落ちるわけではなく
重複の見逃し、審査内容が機械的(単調)、位置修正を行ない。等々
憶測の範囲を越えないね。
ある日突然落ちるなんてケースも。
逆にpoorだったのがある日突然許された。なんてのもあったと思った。
自分は特に意識してないけどgreat落ちやクールダウンは経験した事がない。
>>938 どうだろうね?
クールダウン連発に1件やったら即クールダウンになったりもしてた
とにかくまた審査員復活するわ
(。・ω・。)
>>847 >>845 のレス的に画像が不鮮明でリジェクトしてるように思えるが
クールダウンなってクールダウン一発目の審査を同じパターンでやるとクールダウン即おかわりだからな 気をつけてな
クールダウン明けはとりあえず位置補正しとけってばあちゃんが言ってた
前回承認されなかったのが信じられません! って怒りながら同じものを申請してる人がいたよ
>>943 同じようなこと書いてる人いたけどストリートビューない地域で対象も微妙だったんだよな
そりゃ無理だわと思った
ツールで翻訳が簡単になって韓国のやつも行けるかと思ったけど重複チェックのやつがわからんから結局ダメだったわ 韓国のを回してくるってことはあっちではまだ審査解禁されてないのかな
>>944 自分が見たのは最近建てられたものでストリートビューや航空写真に写ってなかった
>>943 たぶん一緒のやつ来たわ
二度目ですとか何度でも申請しますって書いてあるやつでストビュじゃ確認できないやつ
重複審査1つしかしてないのにクールダウンくらったんだが何事?
>>943 あったあったw同じか分からないけど「こっちはわざわざ候補地に行って写真を撮っているのですよ。その苦労を考えてください」とか書いてあって笑ったわ
>>943 愚かな…
同じことを繰り返す前にグーグルマップに投稿するとか、することがあるだうに…
>>950 書いてあった書いてあった
みんな同じもののこと言ってるっぽいな
>>599 二重になってるポケスト回しづらいからアウト。
つかなんでこういうのナイアンはポケゴで表示させるんだ。
>>914 Ingressやってないとどれがポータルになってるのか分からないから
近い場所にあるなら「○○公園の遊具と東屋と休憩所と藤棚と噴水」でまとめて写真とって申請して
審査員に選択投げるってことできる?
一部でも重複してたらダメ?
スキップできなくなった スマホでもPCでもできない
アップグレードて初期設定だと直近で申請したものにつくのな 普通に古い方からだと思ってて失敗したわ
田舎のコミュニティセンターとか公民館とか即5あげちゃう東京民ですわ
>>955 そらはかぶってたら重複処理されて終わりだから
ingress入れてポータルみてみて
やってなくてもingressインストールすればすぐにポータルは見れるから
そして、どうしてもポケストとして生えて欲しいなら
既存ポータルから21m以上離れててさらにs2セルlv17っていう升目の中に1つだけという条件があるので
候補の中でそれを満たせるものを探してそれを申請する
s2セルはいろいろ見る方法あるけどみんポケ見てるならその設定から地図に表示することができるからそれがお手軽かも
インテリマップだっけ?あれIngressやって無くても見れなかったっけ?
>>960 一度チーム設定してしまうとやり直せないらしいから
今やるつもりなくても躊躇してしまうのよね
チーム選ぶ前の一番最初の状態ですでにポータル見えてるよ
S2セルはIngress垢作ったならみんポケよりもIITCにプラグイン入れたほうがいいわ
>>958 直近ではなくランダム。直近だったのは単なる偶然。
>>967 そうなのかなら1/2外したのか
最初に次のアップグレード設定しておけば良かった
画像に電話番号あったらどうしてる?車のナンバーと同じ感覚かなと思うも迷ってスキップしたが
一番最初にもらったアップグレード案件がずっと待機中なのなんで? 2番目以降はすぐ審査中になってるけど
○○山登山道 ポイントNo.○○の標識(全距離18kmでポイントは全57個) 山の中だからMAPで道路も衛星写真でもハッキリとは分からないけど 360度写真投稿されてて同じで番号違いのを2つ審査したわ 全部ストップになったらハイキングコースで5分に1回ポケゴ休憩だね
>>973 鳥取砂丘のそういうの全てを一人の人間が生やしたって美談として宣伝してるからむしろ推奨されている
ゆるゆる審査が効いてきたみたいで450でアプグレ2周目の60%まで増えてきたゲージ緑のまま 自宅から届くピザ屋の芸術性の高いオブジェカンバン申請したので 星5つヨロシコ
審査画面のストビューで通行人のモザなし横顔が出てきて草 投稿された写真自体は問題ないんだけど
とうとう近所の庭の灯篭出てきたw ポケストないとか書いてるけど近くにでかい公園あって田舎でもかなり恵まれてる所なのにw
新しく「Niantic Wayfarer 」が始まります。これはNianticのゲームをプレイする世界中のさまざまな場所のレビューを行うためのツールで、ゲームプレイヤーの皆さんの未来の冒険を形作るものです。
Niantic Wayfarerは、ゲーム体験を豊かにすることを目的に、Ingressのエージェントの方々がポータルをノミネート、レビューをしてくださることに利用されている「ポータルリコン」をもとに作られています。
「ポータルリコン」同様、「Niantic Wayfarer」は美術館、アート作品、歴史的建造物などのPOI(Point of Interest)を確認、編集し、ポータルやポケストップ、ジムなどとしてNianticのゲームに追加いただけます。
これには、皆さんのゲーム体験をより有意義なものにするために、皆さんご自身の視点も大切にしたいという思いも込められています。
Niantic Wayfarerの詳細については、wayfarer.nianticlabs.comをご覧ください。
・Wayfarer-tools
https://gitlab.com/1110101/opr-tools ・WayFarer+
https://github.com/MrJPGames/WayFarer-/blob/master/README.md Ingressも始めたポケモンGOトレーナー17
http://2chb.net/r/pokego/1573869617/ 次スレは
>>950 が建てる事
前スレ
【ポケスト】Niantic Wayfarerその1【審査】
http://2chb.net/r/pokego/1571979739/ >>937 のやつ入れようとして途中で飽きた
文章長すぎるし全カットした方が良いのかな
正直テンプレとかいう悪しき文化を肥大化させようとしてるジジイの言うこと真に受けない方がいいぞ
>>1 に収まらないならその文削るって発想がない
入れても、「〜形作るものです」までで十分と思います
正直俺もテンプレがないか少ない方が誰でも次スレ立てやすい派なんだけど こっちのスレは1さんに任せますわ内容が内容だし
【ポケスト】Niantic Wayfarerその2【審査】
http://2chb.net/r/pokego/1574085069/ なんかスレうまりそうだからたてたよ
テンプレ案はまた話し合ってくれ
>>7 >>8のQAはいれてもいいだろう、新参者向けに
>>985 たて終わってから985に気づいたよ
貼った
俺は気にしないけどポケストが少ないだの補足に書くのって審査員に対するアピールとしては微妙な気がする
>>984 乙
多すぎるテンプレも建てる側が大変だから工夫の余地はまだまだありそう
>>989 私情入りまくりだけど、ポケモンGOがどうこうとか補足に書いてあると星1血ツ落としてるわ
文句なしでも星4にしたり
対象とマップしか見てないがだいたいポケストがないので申請とかいうのは無理筋だわな
ポケストないのが理由でも いかにも山奥の登山道横にある祠は 山登りのときほっこりするから星5
伊藤園の災害対応自販機の審査が来たが、補足で自分は設置者だと書いてるんだよな 設置した人は別口でストップにするかしないかの申請あるもんじゃないんか? ないなら星5にしたげたいが、あるなら星1だよな
よう考えたらスポンサーのポケストはスポンサーマーク入っとるし、きっと別口の申請が必要なんやろな! この申請では落としとくわ
ITOEN災害対応の審査来たけどストビューがコカ・コーラだったから見当たらない星1にしといた
伊藤園の災害対応自販機なら普通は何もしなくてもポケストかジムになる なってなくて申請してるってことは何かおかしいんじゃないの 災害対応じゃないのに騙そうとしてるとか
このスレッドは1000を超えました。 新しいスレッドを立ててください。 life time: 24日 15時間 22分 11秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
read.cgi ver 07.7.23 2024/12/25 Walang Kapalit ★ | Donguri System Team 5ちゃんねる
lud20250301210556caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/pokego/1571979739/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「【ポケスト】Niantic Wayfarerその1【審査】 ->画像>32枚 」 を見た人も見ています:・# ・T ・て ・| ・t ・な ・個体値鑑定スレ ・五帝 ・んほ ・f ・ごめんね・・・ ・TL40専用スレ ・とーもだち ・わ ・ポケモンGO ・山口県 ・ドープル難民 ・i ・浅野 ・珈琲5 ・報告 ・. ・1 ・今日のグチ ・報告 ・つ ・位置BANスレ ・山口県 ・. ・ ・. ・ヌケニン ・金ズリ総合 ・質問なんだけど ・gymhuntr ・荒らされすぎだろ ・. ・て ・な ・エラー(0) ・vv ・澤 ・p ・呪い ・o ・t ・o ・t ・めも ・秘伝マシンくれ ・k ・t ・山口県 ・c ・奈良実況スレ ・対戦フレンド募集 ・報告 ・愚痴 ・に ・CP変更総合 ・つ ・ほれ ・石井 ・まったりジム戦 ・藤原ヒロシ ・上
12:02:25 up 13 days, 13:01, 0 users, load average: 12.09, 14.47, 14.10
in 0.066534996032715 sec
@0.066534996032715@0b7 on 050101