街は老人ばっかだよ
老人ばかりの世の中
働く人はいないよ いまのうちに働き手を確保しとけよ
先見の明があれば分かるだろ
ネットでのやり取りで済むものならやってやらんこともない
就活生が企業の面接官を動画に撮って共有しはじめてからがようやく公平のスタート
やずやを忘れるな
もう移民という最後の手段すら日本人は拒絶してるみたいだし
海外に出ていけないやつは日本でどこかの支配下になって一生地を這う
賃金上げりゃ集まってくるだろ内部留保が390兆円もあるのに
韓国以下の奴隷賃金で働かせようとすりゃ介護員やってる外国人でも逃げて行くわな
「お前の代わりなんかいくらでもいる」と社員やバイトを怒鳴り散らしてた時代のツケを払う時だ
もうブラックのイメージが定着してる業種は終わりです
いくら給料上げたって待遇改善したって無駄です
人が寄り付かないんです
外国人すらやってられない
日本人頭おかしいとか
言ってるんだぞ恥ずかしくないのかよ
人間扱いというか道具としてもマトモに扱ってないんだがら人材集まらなくても仕方ない
(最低賃金レベルで明日から即戦力になってくれるような人材の)人手不足
>>1
十数年も2chで同じスレ立てしてるスレ立て魔ももう老人の域だろ 老老介護って言葉があるぐらいだから、老人でも介護職できるじゃん
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2017/08/08(火) 02:42:33.83
氷河期は?
少子高齢化社会は日本が最先端を走ってるからな
ここからどうなるかは前例がないから想像つかない
>>15
マジでこれw
地元大手の建築不動産で働いてるけど
あまりの人手不足にここ2ヶ月で3人救急で入れたけど
『これまで通り』求人と違う条件で働かせたら
二人はすでに脱落、おまけに一人は
『条件が違う』と宣戦布告したうえで
監督暑に駆け込む始末‥‥しかも堂々と
他にも雇用先いくらでもありますんでw
と捨て台詞までいわれたらしいw 今働いている連中の若い方は
働くときはおまえの代わりなどいるとか言われた上教育を放棄され
次世代の人手不足のために中年にペコペコバッタしないといけないからマジ悲惨
奴隷不足だから海外から外国人を輸入するんだろ?そんで輸入されてきた外国人は逃げ出して難民申請。
>>31
それ今年の始めに退職した奴が言ってたなw
『あなた(社長)が用済みの人間をクビにしたように
私にとってもあなたは用済みです』
だってさw横で聞いてて思わず感心してしまったよ 内需も縮小するんだから正しい流れなんじゃないの
どうせ今の規模維持すらできないんだから一度潰せよ
ありがとう自民党
氷河期を社会的に殺したからうまくいったね
ありがとう裁判所
非正規を正社員にっていう訴訟はことごとく氷河期が敗訴だったね
氷河期がまともに働いてたらこうはならなかったね
日本が滅びれば素晴らしいと思いながら寝るわ
(企業の)自己責任だよな
個人としての国民が苦しんでたときは見殺しだったのに
>「パートの時給を正社員の給与水準以上に引き上げたが、応募があるか不安」との声も
パートの時給が上がったんじゃなくて正社員の給与が下がったんじゃないか?
バイト先の店長がアホの極みで人手が常に足りないのに、俺が決めたシフトと出てこい命令に従わないのはおかしいとか、
俺に逆らうやつは要らんとか、何のインセンティブもない上最低時給なのにやる気とプライド持って仕事しろとか、
ガイジな事を言っててスタッフほぼ全員から影でバカにされてる
挙句に居ないと困る有能と喧嘩してクビにするとか息巻いてるし、現場のことを何一つ分かってねぇ
お前バイトを雇ってやってるの時代からバイトが働いてやってるの時代に変わってるの分かってんの?と
時給200円で20時間以上自主的に働く
英語ペラペラでマネージメントも出来る奴隷が
100万人ほど足りない
まだまだだな
人手不足言う企業なんて低賃金で働かせて自分や家族の取り分を確保しようとしてる零細ワンマン企業ばかりだろ
15年以上前から人材の焼き畑をして人材の枯渇になったらどうすんだって言われてたのにこうなってから
移民が必要
ですか?最初からそのつもりだったんだろうな
人手不足の企業って、賃金払えない競争力の無い企業だから、どんどん淘汰されてね
>>28
建築不動産ってなんでずっと体育会系続けてるんだろうな?
宅建取ったりするから馬鹿ばかりじゃないだろうし。
ITの導入も遅いままだし、従来の体質から全く変革できていない 宅建も五人に一人でいいからね‥‥全員が賢い訳でもないのよね
とはいえ、体育会系営業は居場所がなくなってすっかり消え失せた感じ
ワンマン社長のみが昔を引きずっているのが問題
多分、この手の問題はこの業界の共通の問題で
多分、歴史がながいぶんIT業界より根深いかも
だって新卒か卒業後の経歴に空白のない経験者しか
正規職員として採用しないんだろ
非正規は生活できないくらい低い賃金で過労死するまでこき使おうとするし
そんな態度を改めもせず人手不足を嘆く企業など潰れても自業自得
大丈夫大丈夫
この問題は、特になにもしなくても、もうすぐ買う人もいなくなるというフェーズにはいって解決する
そのうち不要な企業が淘汰されて仕事自体が減ったらまた就職難になると思う
つぶれりゃいいじゃん
中小企業といえど経営者や管理職がいるんだからそいつらが労働する側にまわればいい
どうせ下請けばっかりなんだから独自性のある潰れたら他産業に波及するような中小企業なんてわずかしかない
>>53
そこらへんになると
また一波乱あって面白くなりそうだな 若い奴2名入ってきたがことごとくバカで笑ったw
1人は客にブチ切れされるし
(何やったか知らん)
もう1人は部長にブチ切れされるし
(机についた状態で「◯◯取って」とたまたま立ってた部長(51)を手足のように使おうとしたらしい)
笑ったw
育成システム確立してこなかったツケがきてるだけだろ
別にいいからさっさと潰れろ
人口ももっと減れ
五流国家らしく地べた這ってろ
うちの業界もだんだん物が売れなくなってるんだけど
高齢化で働く人が減って値段が高騰してますます売れないループに突入してる
もう駄目
国は75才まで働けと言い、企業は低賃金で若い労働力だけを求めるが人は集まらず、中高年は働く事もままならず、人手不足で倒産してゆく。なんだこれ?
税金とサービス残業で実質時給500円だもの(´・ω・`)
雑魚中小企業が求める人材が世間一般で言う優秀で大企業入れる能力あるレベルだからな
そんな高望みしてたら人手不足になるわ
求めてる人材は大手に行くからな
一つの待遇を特化(休みが平均に比べて極端に多い)して育成環境を
作るくらいやらないと人はこねーよ
若くて新卒で最低賃金レベルではたいてくれて
明るくはきはきとした美形の男子や女子を
企業は求めてるんですよ。
あんた B型にブスとか餓死しろとか
言ってるんだって?
最近つくづく思うけど
経営者ってのはどいつもこいつもサイコパスだな
>>71
しかも非正規で老人使えとかお達し来たりするけど、
中小ですら仕事が短期間高密度になりすぎて老人入れてなんとかなるような業務なんて無いんだわ。
本当に今の社会は滅茶苦茶。 賃金上げて休み増やしてやれば定着率なんて改善するわけだが
そういう身を切る改革はできないんだろ?
じゃあ滅びればいいじゃないw
代わりはいくらでもいるんだから平気でしょ
そう言って人材を使い潰してきたんじゃないですか
これからもその路線で平気ですよ
正社員雇用前提の紹介派遣で人探してるけどちょっと前より年齢や経歴が悪いのばかりで
どれも採用に至らないわ
まともな企業は人材の囲い込み終わってると思ったね
>>77
金と休暇があれば人は絶対寄ってくるのにな
待遇上げて人増やしても数字上はあまり意味がないように
見えるかもしれないけど社員のモチベーションは確実に上がるのにね
待遇上げなくても大人しく働いてくれるんだから
そりゃ待遇もあげないだろうけどな 地方は人あまってるよ
700円台での求人まみれだしね
余裕あるんだろう
>>81
労働時間減らした方がパフォーマンスは上がるらしいし
無理やり働かせた結果大して進まないとか何かズレてる事に気付かないともう終わりだね いても老害社員に潰されてるだけ
今でも年功序列や上司絶対主義多いよ
>パートの時給を正社員の給与水準以上に引き上げたが
さすがに吹かしすぎだろ
どんな正社員だよ
自民党下村は
瀬戸内海に
ベトナム人を
大量移民受け入れして
派遣会社に
登録させまくってるけど、
ベトナム人派遣社員の賃金を
自治体に債務保証させて破綻したら、
選挙でどう責任を取るの?
今転職市場も凄いしな
中小でもある程度経験があれば大手でもすぐに入れる
行動力のない奴隷だけが命を削ってブラック勤務
ねえねえ2年前からこういう問題でてるのになんで何もしなかったの?
>>28
せっかくのまともな人材を逃してしまうとは 29歳で中小の工場入ったらやたら大事にされるんだが
パートのおばちゃんに25万円あげてるからカネがないんだよ
老人介護とか、海外とつながりのある一握りの企業、業種とか、まともに
従業員を人間扱いする少数派の会社とか以外は人手不足は解消するんじゃ
ないの?
だって大量消費でないとやっていけない製品、サービスなんか少子化で
売上は減る一方なんだろう?
パワハラで人辞めさせてるだけだろ
少子化言い訳に使ってんじゃねえよ
ニートもネットで小遣い稼ぎ出来るようになっちまったし余計人手不足だろ
新卒並みの給料でバリバリ働いてくれる経験者がいるならみんあ経営側に回るよ
逆に言えばこういう勘違いをしてるバカしか経営者にならない
>>77
ほんとにこれ!!これなんだよマジで!最悪給料低くても休みと有給がしっかりしてれば人は定着するんだよクソ経営者!
年間休日105日とか、酷いのは72日とかアホかボケ! 職歴なし、資格なし、唯一のキャリアはオナニーのみなのに
選り好みして不採用にするから人も集まらないんだろ
>>79
中小には非正規で雇われる方がいいってこと? >>43
それは極端だけど
中国での商売が流行ったころ
時給2000円海外出張あり
中国語ビジネス級の派遣営業募集はあったな 氷河期〜リーマンショック前後世代を正規雇用として雇うべき。
新卒しか正規雇用になれないのは異常だし、内定取り消しを喰らうと、ふりだしに戻された感覚だ。
2008年は大量に発生した。しかも、手口は複雑化してる。
あと、解雇規制を緩めろよ。バブル崩壊前に定職に就けた者は雇用が過剰に保護されすぎだ。
これがノンワーキングリッチを生み出す原因。
ノンワーキングリッチは会社に正規雇用として所属しながら、『働かない』『無能』『労働時間が少ない』クセに高い手取りを受け取る者。
>>90
大手派遣辞めて中小正社員に移ったけど
派遣から年収100万アップしてワロタ
仕事場が地味だからか俺の前に採用した高卒のガキが我慢効かずにすぐ辞めたせいか
社長が余程辞められたく無いらしくご機嫌伺いみたいにしょっちゅう俺の様子見に来てワロタ
心配せんでもそんなすぐ辞めるつもり無いっての 日本人て悲しくなるほど建前文化で全く倫理観のない民族になっちまったな
300年後は移民に支配されてアイヌみたいに追い出されるだろう
資源が少ないくせに先進国に見られたいからって命を犠牲にして労働させる
最低のゴミ国だよな アフリカ人より不幸だろ
仕事しない社員に仕事させれば良いだけ
まともに働いているのとか3割くらいだろ
日本人て悲しくなるほど本音文化で全く倫理観のない民族になっちまったな
300年後は移民に支配されてアイヌみたいに追い出されるだろう
これは嘘だよ奴隷が足りないだけ
こらは移民の布石の工作ニュースだ
でも空白期間のある人は雇いません あと発達ガイジも
関西ではシルバー世代がアツイとかで定年なってもまだまだ働きたい高齢者を雇って人材補ってるよ
面接の方法を変える
非正規を減らし正社員を増やす
給料増やす
これだけで労働者なんていくらでも増えるのに何言ってんだか
都合のいい奴隷を労働者と呼ぶのをいい加減やめろよジャップラ
>>106
大手で非正規やったほうがハロワにあるような零細会社いくよりええよ
どうせボーナスも退職金もねえし 中小零細企業の収益が上がらないから賃金を上げられず人手不足が解消しない。
購買力が上がらないから値上げできず内容量を減らす。
誰がどう見ても、景気回復してないよな…
完全に詰んで働く気が0になってから人手不足とか言われても知らんよ
移民に働いてもらえよ
>>83
どうなんだろう
単に談合みたいな状態になって上げてないだけでは?
コストコが全国均一時給で進出したら文句言うぐらいだし 人手不足言いながらたいして金払わない現象はなんなんだろうね?
まあよく言われる奴隷不足が正解なんだろうけど
ただでさえ若い人が少ないのに
「吃音でいじめられた話を皆の前でしろ」とか研修で言われるような
アホ企業が沢山あるんだから、そりや労働から逃げる人が
多いのは仕方ないな。
>>133
これだけ人手不足とか言われてるのに無限涌きするとでも思っているかのような振る舞いだからな
魚を獲り尽くしてるのも同じジャップしぐさ
仮にやばいかなと内心思っていてもどのように行動を変えればいいかわからないから一つ覚えを続ける、これもジャップ
こんなの「社会」として続くわけがない