そういうスレ立てるってことは生徒会に全くかすりもしない存在だったという自己紹介だが
中学と高校で違うし
高校でも校風によると思うが
俺のとこは生徒会の決定で制服が変わった
生徒会って権限あるの?
好き勝手に校則とか変えられるの?
生徒と学校側の間に立つだけの中間管理職
教師の性格の悪さ知りたいならオヌヌメ
ケンモメンは学級委員は押し付けられるけど生徒会はほんとに人気者しかなれないから無縁
部費の分配に関わるけど、ほとんどルールが決められてるから別に裁量はないみたいな話をしてたような気がする
>>13
今じゃ信じられないだろうけど、神戸の学校って昔は男はハゲ強制でな
ハゲ強制解除を生徒会で主導して勝ち取ったよ
まあ必死にならずとも時代の趨勢でどのみち変わってただろうけどな 部活の予算決めて学生総会取り仕切るだけだよ
あとは生徒と教師の間の折衝役って名目の雑用係
予算決めたあとは暇で暇でしょうがなかった
内申と引き換えに教師の傀儡もしくは小間使いになること
結局生徒会長の人望による
教師や生徒からの人望があれば相当な事が出来るが
なければ下働き以下
ある年の生徒会長は歴代最強生徒会と呼ばれ校則改革や学園祭の生徒自主権拡大
部活動予算配分の生徒会主導、新しい応援団などの活動の創設、生徒会の自主予算の確保と設備の導入
とまるでアニメの生徒会かよという辣腕ぶりだったが
その次の年の生徒会は下履き一つとっても教師の校則指定に従うと言う骨抜き内申生徒会と揶揄された
オタクみたいな男女が5人くらい集まってたイメージ
当時は謎だったがあの頃まさにハルヒ流行ってたしそういう事だったんだろうな
選挙時は立派なスローガン掲げる癖して生徒からの要望提案に対し言葉を濁してマトモに受け付けない無能組織
存在する意味がわからない
制服のポロシャツをシャツにするように毎年訴えかけてるよ
中高なんて自治意識なんかないから無くしても何の問題もないなあれ
こいつ成績良いし堅物すぎだろ生徒会かよって奴は生徒会に入ってなくて
よく分からんけど真面目らしい中堅どころが入ってるイメージがあるわ
教師の小間使い
でもお陰で生徒会室に冷蔵庫も湯沸かしポットもテレビもあったし、
ゲームしたりDVD見たり出来てた
靴下の色と靴の自由化勝ち取ってたわ
それまでは白の靴下、白の靴を校則で強制されてた
生徒会ってやるものではなく付けるものだろ
ブランドもの持つステータスのように
国公立の生徒会はほぼ雑用。なんかよくわからん月刊誌の発行やら文化祭の設営やら…
しかもみんな各部活も掛け持ちだからめったに揃わない
日本のカイシャのいらない部署そのものを体現している
代議員っていうのがあって、何か会議に参加したり出来るのかなってwktkして入ったら椅子並べたりする本当にただの小間使いだった
先生の雑用やで。
プリント配布するやつホチキス留めたり、
集会の進行とか、学祭の予算や参加する部活の確認、花火とかやるなら町内会に挨拶行ったり、
花火屋との交渉。あとは三送会とか。
高校の生徒会だったけど、文化祭のデザイン、予算の取りまとめとかやったな
推薦入学のポイント稼ぎで教師のアナルペロペロしてるよ
行事毎の司会進行と挨拶、他行との活動発表会以外何もなかったかな
始業式の卒業式生徒会長の言葉だけは緊張した
昭和の生徒会ではそれなりに権限はあった
丸坊主が当たり前の中学高校で
私が当選の暁には髪型自由をーなんて主張とかよくあったもんだ
まあひっこめとか言われるんだけどね
結局どいつもこいつも体制にしかれるのが心地いいんだろうなって思ったわ
そもそもは民主主義のシミュレーションだったはずだが、国策としてもういらんという方向になりそう
マジレスすると
集会挨拶(会長メイン、欠席時は副がやる)
集会設営の企画と準備
他校交流会の参加(泊りがけの事もある)
会報の作成と製本(作成は教師主体の場合もある)
部活の予算決め(教師チェックあり、これ以外の予算は生徒会に権限無し)
会長が一番多忙、次に忙しいのが会計、副会長が一番楽で書記と監査は名ばかりの場合が多い
風紀委員って実在するのかな? 俺んとこには無かったけど
>>50
今時はわざわざ反抗したくなるような校則が無いから 生徒会に幻想を持つのは主に生徒会役員共や生徒会の一存のせい
教師が全部やった仕事を、一応生徒会に報告して、もう一回その通り同じ仕事させて、生徒会に無理矢理存在意義を与える。
ヤングだから風紀委員ってのがピンとこない
生徒の分際で、スカート長すぎよ!って注意するんでしょ?
>>13
無い、学校行事の下請け組織だよ、教師から降りてくる企画以外では動けない
しかし生徒会室を持てるのはデカい、役員とウマが合えば昼や放課後ダベれるからね 雑用係だな
でも会議と称する雑談が大半でそれが面白い、成績いい子の集まりだからね
無かったな
代わりによくおぼえてないがサー連、選挙管理委員会と文実(運実)とかの分立体制だったな
>>50
制度に反抗するのではなく制度に反抗する者を攻撃してウサ晴らしするのがジャップの習性ってことか 中学の時だけど書紀ならやってた
生徒会自体は催し物の企画立案とか雑用とかそんなんだった気がする
高校で風紀委員半年やったけど遅刻してくる生徒のチェックっていう仕事あったよ
でも俺が遅刻する側だったから一回も仕事せずに終わった
高校で生徒会にいたが
暇な時に生徒会室で駄弁って放課後も駄弁り部屋と化して
しまいには生徒会権限で放課後に屋上でぼーっとしたりしてた
会長やってたけど
体育祭とか文化祭とか行事の運営とか学校全体の配布物作ったりとかもした
漫画に出てくるような生徒会の部費決めたりとかはなかった
ガキに大金やりくりさせるわけない
>>52
俺んとこも風紀ってのはなかった。あと会計もいなかった。
中学は会長、副会長、書記2名、体育役員2名
文化委員2名
高校は会長、副会長、書記2名、体育役員2名
だった。
中学の時はカミさんと体育役員、高校は俺が会長で
カミさんが副会長だった。
高校の時は組合系の先生がいて、矢鱈と生徒会活動が
盛んだったもんだから、他校との交流、県および
地方の高校生徒会会議への参加及び主催をする為に
泊りがけで遠方に出かけたり、災害復興支援の
チャリティーライブを行ったり、校内でも保健室
登校者や不登校者への生徒会室の解放だとか、
生徒会新聞だのの編集、同窓会事務局の窓口でもあるから
歴代同窓会組織の役員の方との打ち合わせとか
結構忙しかった。 選ばれた陽キャの集まりだからオタクは入りたくても入れないんだよなぁ
内申点欲しいいかにもな真面目くん以外だれもやりたがらなかったな
権限なんてほとんどないただの雑用だし当たり前だが
>>75
陰キャだが入れよ!って教師から言われて無理矢理だったわ 文化祭とか学校内イベントの運営とかかな
あとは委員会の方針とかきめたり
仕事ない期間も多いから遊んでる時間も多い
地元にコネ作るなら最高
自治体主催の成人式でスタッフやらされたりする
そこからのし上がる
>>81
それはあるかもね。うちのあたりは高校だとどこも年一回の同窓会総会なんかの時は、新聞1面に
政財界人OBの名前やOBがいる企業の広告を
ずらっと並べて総会の告知をしたりするから、
あゝいう方々と伝手ができるのは確かにデカイのかも。 クッソつまらん文化祭やら体育祭の仕切りくらいやろ生徒会の仕事なんて
>>1,2,3,4,5,6,7,8 >>9,31,32,33,34,35
>>11,12,13,14,15,16 >>36,37,37,38,39,40
17,18 42,41
>>119,20 43,44
21,22 45,46 56
23,24 47,48 >>55,61
25,26 49,50 >>1-1001
27,28 51,52 60
29 53,54 61
30
嫌儲アフィアフィウンコマンブロック部 [402859164]
http://2chb.net/r/poverty/1510924958/ ガイジの施設へボランティア行ったり会報や文化祭のパンフ作ってたな
まあ内申のためだろ