【知られざる世界の常識】日本では考えられない!?ドイツでは有給休暇取得率ほぼ100パーセント & 3週間の長期休暇も当たり前
2018/02/24 21:30
しばしば「勤勉なところが似ている」と評される日本人とドイツ人。
しかし、日本人とドイツ人の働き方にはあまりにも大きな違いがあります。それは休み方に関するもの。
日本では「有給休暇なんて病気にでもならないと取れない」という認識が大半ですが、ドイツでは「有給休暇は取って当たり前」のものなのです。
・ドイツの有休取得率はほぼ100パーセント
ドイツでは、法律によって企業は最低24日間の有給休暇を社員に付与することを義務付けています。
有給休暇の日数は、企業や勤続年数、契約内容等によって異なりますが、ドイツ企業の多くが社員に30日間の有給休暇を与えており、ほとんどの人が30日間の有給休暇をすべて消化します。
有給休暇の取得には、通常上司の許可が必要ですが、連続2週間や4週間といったまとまった休暇をとる人も珍しくなく、休暇となると南フランスやスペイン、イタリアなどの温暖な場所でのんびりとリゾートライフを楽しむドイツ人が少なくありません。
1週間の休暇でさえ取得が困難という人が多い日本の会社員にとっては、信じられないような羨ましい話ではないでしょうか。
・ドイツでは有休取得は当然の権利
ドイツでは、有給休暇の取得は労働者の当然の権利です。そのため、有給休暇の取得に罪悪感を感じることもありませんし、休みを取ったからといって気を遣って上司や同僚にお土産を買う必要もありません。
そもそも、ドイツの職場ではみんなが交替で長い休暇を取るわけですから、有給休暇を取得することは特別なことでもなければ、やましいことでもないのです。
ドイツでは有給休暇を「取っていいもの」どころか「取らなければならないもの」、つまり社員の義務として位置づけている企業も少なくありません。
筆者自身はフリーランスとして活動しているので有給休暇はありませんが、ドイツの会社で働く日本人の友人から、「有休は取らないとダメ!」と怒られたという話も聞きます。
・ドイツでは病欠は有給から差し引かれない
ドイツ人に「日本の多くの会社では、病気になったときぐらいしか有休を取れない」と言ったら、二重の意味で驚かれるでしょう。
ひとつは、すでに述べたようにドイツでは有休は当然の権利として考えられているので、「労働者の当然の権利が守られないなんて!」という驚きです。そしてもうひとつが、病欠が有給休暇から差し引かれることに対する驚きです。
ドイツでは、病欠日数は有給休暇から差し引かれることはなく、別途最高6週間まで病休が与えられます。
病気やケガで働けなくなった場合、医師に「就労不能証明書」を書いてもらい、それを上司や人事部、健康保険組合などに提出します。
しかも、ドイツでは病状はプライバシー扱いになるため、就労不能証明書には就労不能の理由は記載されません。医師が「就労不能」と判断すれば、ドイツの企業はその判断を受け入れるのです。
実は、日本企業でも病休制度がありますが、実際のところはその制度を知らなかったり、人事上の影響を恐れたりして病欠には有休を充てている人がほとんど。一方ドイツでは「病気になるのは本人のせいではない」という考えに基づき、有休と病欠は厳密に区別されています。
限られたごく短い休暇のなかで、忙しく旅行をしている日本人からみれば、なんとも羨ましい限りのドイツの休暇事情。
「日本人は働くために休み、ドイツ人は休むために働く」ともいいます。日本人がドイツ人並みに堂々と有給休暇を取れる日は来るのでしょうか……
http://www.sankei.com/pyeongchang2018/news/180225/pye1802250009-n1.html みんな残業してるのに〜
みんな有休取ってないのに〜
休むと次の日の仕事が倍になるか他の人に皺寄せが行って人間関係がギスギスする
裁量労働制だから仕事を無限に押し付けられてる
休みもまともに取れない
先々週、有給休暇申請しようとしたら上司に「今仕事忙しいんだからよっぽどちゃんとした理由じゃないと受け付けないぞ」って恫喝されて流石にムカっときた
ここは日本で、病欠は給料が満額じゃないから有休を使う
でも祝日は圧倒的に日本の方が多いからバランスとれてんだよ
バックアップ要員がいない
とってもええけど、自分の首を自分で締めることになるから結局死んでまうわ
普通に休むと普通に無能だとバレるからだろ?
「休みも給料も少ないけど頑張っている」というハンデを加味してるから
生産性が低くても「日本人は勤勉」と言ってもらえる
でもそういうハンデを全部取っ払ってやって結局生産性があがらなかったら
ただただ普通に無能だったとバレてしまう
中小は会社側が「何月何日が休みですよ」って
年間カレンダーに有給を仕込む場合が多い
うちもそう。これは良い方法だと思う
残った有給は会社で買い取れよ
今現在の有給残日数38日が来月末で消滅する
有休を取らないことで会社にいい顔をしようとする
これにより他の人も有休を取りにくくなる
一種のダンピング行為
>>20
週の真ん中らへんにぽつんとある祝日とかマジいらんわ
仕事的にも効率悪いしロクに休んだ気にもならないし大した消費もする気にならんし >>26
無能であることが解るのを直視するのが嫌だからってのは確かにありそう
経団連なんかでさえそういう気持ちがあるんでないかなあ Sick Leave 5日として全部休みをとったとして、有給をすべて消化したら土日以外に年間何日休みがあるか?
・日本:44日
・ドイツ:37日
ドイツの重工メーカーと取引多いけど
工場に泊まり込んで働いてるような奴ばっかり、平気で明け方にメール投げてくるし
羨ましいと思えない
あいつら日本とは桁の違うワーカホリックやぞ すいません明日休ませてください、だもんな ドイツはだるいんで明日休むしよろしく
ドイツ人ってそんなに休み取って何してんだ?
上司命令で取らされる有休どころか土日さえ持て余してんのに
お互い様は監視下で都合の悪いことをしないための縛りで
お互いの権利を尊重する場合には使われない
既婚者の信用は人質がいてテロリストになれないから
全体主義となり組
余剰人員が居ないのが問題で解決策は有能高給パートタイマー
有給とっても仕事減らないの😍😍😍
次の日にしわ寄せがくるんだ😍😍😍
>>38
どこの国でもバカみたいに働いてるやつは一定数いる レビューとかしてると休めない
10数人の仕事とめてもいいなら休むが
人の足を引っ張るのが大好きな狂った国民性だからなw
世界で一番人の不幸が大好きな民族なんじゃないか?
権利だと取らない
義務だと仕方なく(内心大喜び)で取る
祝日の合間にぶち込んで長期連休にするだけでも結構消化できるのにしないからな
>ドイツでは、有給休暇の取得は労働者の当然の権利です。
どういうわけか日本では「労働者の権利」を主張することが
憚れる空気が社会全体にあるから
国民の祝日数
・日本:16日+年末年始やお盆等、祝日と同等な休み8日程度(計24日)
・ドイツ:8日+4日程度のローカルホリデー(計12日)
>>28
祝日のある週の土曜を出勤日にして、その出勤日を有給奨励日にするんだよな
それによって、求人票に完全週休二日、祝日休み、有給消化率高いと書ける 有給休暇
取っても取らなくても給料は変わらない裁量労働制のようなもの・・・
>>26
これだよな、これが有給はサボりっていう意識に繋がってる
1日インフルで休んでも上司がサボりとか遠回しに言ってくるような会社ウジャウジャあるからな
実際やる事片付けて、打ち合わせの予定もないなら2.3日くらい休んででも問題ないし 毎月初は有給奨励が出る
6月決算だが、今期もそろそろ足りなくなってきた
たしかあと残三日くらいしかねえわ
>>38
びっくりするぐらい集中的にやってるっては言えるよね
休暇も集中を保つために義務としてやってる感じが漂ってる
民族性なんだろうけど、異質だよな >>40
マジな話ドイツは寒いし暗いからバカンスを取らないと気が滅入る。だから有給を取る。 日本の場合祝日増やせばいいだけだろ
国が主導しないと無理
会社で何となくPC眺めてる奴アホすぎ
暇なら休めよ
有休取ると事前に理由書いた書類提出求められたわ。
糞会社が
日本って仕事の効率化図るとなぜか文句言われる国
非効率なまま長時間会社にいる人が頑張ってるすごいって言われ
効率化図って会社に滞在時間減らすと悪者扱い
悪しき風習が続いた結果一人一人の一日当たりの仕事量が多すぎる中で有給使って休んだら誰が変わりに仕事するんだってなる
俺が持ってるイメージでは
金持ちヌクヌクエリート馬車馬庶民そこそこ底辺仕事無いがグローバルスタンダードだと思ってるけど違うの?
日本は全く違うが
>>40
日本人の休みとドイツ人の休みは感覚が違う
日本は来週の仕事のための大切な整備時間
ドイツは人生を楽しむための大切な時間 ジャップが他人の足を引っ張る糞野郎ばかりなのは事実だけど
ヨーロッパではそんなに誰もが有給や長期休暇取りまくって、どうやって仕事を回してるのか謎
203 :非公開@個人情報保護のため:2013/04/05(金) 22:39:37.05
市民税や財政は忙しいよ
208 :非公開@個人情報保護のため:2013/04/05(金) 23:27:29.39
>203
うちの市民税課の職員は有休完全消化して休暇が足りねー足りねー言ってるぞwww
>>38
明け方って5時だとしてもドイツは21時か 非能率的なことはやめて、もっと利益を上げないと
有給休暇なんて取り出したら即効会社がつぶれるだけ
ジャップ体質をどうにかしないと
勤務時間内に集中して一気に仕事を進めるドイツ人
勤務時間内は上司の前ではやってるふりをするが残業時間を稼ぐ為に計画的に手を抜く日本人
123 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/31(木) 18:52:50.13 ID:qRaxyNL00
コネの何が悪いんだろうなあ
どこのウマの骨ともしらん奴を雇うよりコネのほうが確実かつ安心
コネ叩いてる奴ってコネすらない底辺なんだろうな
俺はコネで市役所入ったけど毎日定時。有給完全消化
給料は糞安い(32で420万)けど楽だからいいと思ってる
youは何しにみたいなので観光や旅しに来てるのは休みがあるからできるんだな
海外行くにしても日本は正月やお盆に集中してるしな
俺は今年33日有休取った
子供の病気って事もあるけど休みたい時に休める環境はいいね
ドイツ人は時間を効率良く使う
日本人は時間を最大限無駄に使う
教師だけど取ると仕事が回らないから
代わりが居ない
祝日増やすしかねーよクソジャップ国じゃ
皆が一斉に、でないと無理
これ以上交通機関・観光地が混むのも勘弁だけども
>>74
日本で明け方でも向こうは深夜だし、向こうで明け方ならシンプルにキチガイやろ ジャップの経営者や管理職には労基法の学習を義務付けるべきだと思うわ
そうしないと人を雇用できない、もしくは管理職になれないようにしろ
>>80
その通り
毎日その日やる事と進捗聞くと
ほとんど進んでない奴が多い
そういう奴が残業してる もっと発注額上げてくれればこんな働かなくて済むのに
ジャップは有給消化どころか計画年休も無い所ばっかだし
シックリ―ブも公務員か一部の企業しか無いだろうバカンス休暇も無いし終わってるよ
休まないのが偉い精神や休みを取らないのが立派な社会人って風潮で足を引っ張り合う限りこのままだよ
有給毎回消化してるわ
前の職場は有給消化してなかったり残業多いと評価下がるから上司が必死だったな
そんなことより日本では充足率100%以上は悪で人手不足は正義だとされているって教えればすべて察してくれるんじゃないかな
>>60
ドイツのSM物って質が高いし活況だよね
そういうことだよマジで >>90
ほんとこれ
誰もがおかしいと思っていても言えない状態になっている事が既に終わってる 衰退国だからな先進国だった時にもダメだったのだから今は余計に無理だろ…残業代0だとか残業裁量制だとか言いながらデータが嘘だもん若い世代は莫大な負債と年寄りの世話で奴隷と変わらんだろ
成果出してれば有給取っても文句言われないはず
それで評価下がるなら入る会社間違えてる
むしろ毎年何日は消化しろってうるさいわ
>>89
労基法学習させたら上手い抜け道編み出す可能性高まるだけだゾ
ジャップの経営者は奴隷から金を搾り取ることしか考えてないからどんな政策も意識改革も無意味
テロ起こして革命するかジャップランドが滅ぶのをひたすら祈って待つしかない 休みが増えても自分の仕事が減るわけじゃないからなあ
有給含めて年間150日休み残業も役職以外は殆ど無しのドイツ
それでいて一人あたりのGDPは日本の5割増しだもんなぁ
>>109
それを従業員がサボってるからと下のせいにしてる日本経営者
おまえ等が無能なんだよ こういうことの積み重ねが経済の没落に繋がってるってことにジャップはいつになったら気付くのだろうか
ジャップは無能だから年中働いてろ馬鹿wwwwwwwwwwww
うちの会社では有給は月一ぐらいで取れってなってるけど1日2日細かくとってもそこまで嬉しくないんだよな
本当は二週間とかまとめてとりたいけどそういうのは暗黙の了解でできない
仕事ばっかしてるから結婚も出来ないんだよwwwww
生産性クソゴミな斜陽国家
はよ滅びろ
3.11あくしろ
数人が似たような内容の仕事してるとする
必ず残業時間に差がある(全員サボってると一緒だが)
残業時間多い人の仕事一日中監視しろ
絶対無駄な時間費やしてる
なのに追求もせずこんなのが当たり前に許されてる
有給使える状況じゃなくなる
まずは残業時間多いのを頑張ってるって評価するんじゃなくて一日中監視してでも多くなった原因探せ
>>38
ワーカホリックなのか釣りなのか判断に困る
この言葉の意味を履き違えてるから 忙しくて取れないならわかるけど
社風的に取れないって奴はさっさと転職しろよって思うよな
その上、残業代も定額働きホーダイに自分たちでしようとしてるからな
アホですわ、アホの民族ですわ
>>90
まとめて消化させてくれる分まだマシまである
転職時は若干助かるのもある >>38
そうゆうホワイトカラーの労働時間が長いのはどこの国でも当然じゃん
ジャップランドはブルーカラーやグレーカラーの方がホワイトカラーより労働時間が長いのが問題なんだが…
ジャップのブルーカラーの平均労働時間…日曜のみ休み
ホワイトカラー…土日(祝)休み まともな会社なら有給取らないと怒られる土壌ができてるんだが
上司が休みとは翌週の仕事の為の準備の為にあるとか言ってて苦笑したわ
歴史的な事情が大きいだろうね
江戸の太平を満喫してたと思ったら世界各国は植民地争奪戦を展開してた
それであわてて日本も近代化と富国強兵路線になった
でも第二次大戦で敗戦して国を復興させなきゃいけなくなった
そんな近代史の国に心のゆとりがある訳がない
ドイツと違って移民という名前の奴隷が少ないから自国民に負担させるしかない
うちの企業は夏の数日間、社員全員が強制的に取らされるぞ
もう謎だろコレ
資本家のクズ共を殺せ
ドイツ人って社会人としての常識すら備えてないんだな
有休すきにとるとか社会じゃやってけないよ?
日本人は被害者でいる自分を私かわいそうで愛するまんこ脳だから
>>20
年間数日かは土曜に被ると無しになるクソジャップがなんだって? 夜勤者が毎日残業多くておかしいと思ってたら手を止めて二時間位喋ってた
夜勤者の仕事量減らそうと頑張って日勤者が頑張ってたのがアホくさくなって日勤者も効率良くやらなくなった
一人が残業時間稼ごうとサボってたが為にこんな事になった
>>135
全員が同じルールの元で競争したら
相対的な優位は変わらないんだよな
ILO仕事しろ 上司が取らねえんだよなあ
暇なくせに
休んでもやる事ないのかな
終身雇用、年功序列のシステムが固まってしまうと、雇用者側の力が強くなりすぎるんだろうな
これから転職が当たり前の世の中になれば、被雇用者側の力が強くなり待遇は改善されるだろう
改善されないところは・・・廃業だなw
>>141
仕事の均等割り振りがおかしいんだよな
残業したい人に多めに割振れば良いのに >>128
他の国民を人間扱いせずに、自分達がうまく怠けることばかり考えてる
サラリーマンと公務員、そういう人材を社会に送り出してる日本の大学が
まともじゃないからこんな国になってる 仕事中もエクセル開いたり閉じたりしてるだけだから休みみたいなもんだよ
仮病使ってたまに有給使ってるわ
もちろん自分しか出来ないとこはきっちりやったうえでな
上司が有給使わないから仮病で休んだり早退しなきゃならんとかやってられんわ
日本もザイニチをドイツの移民扱いで良ければ
出きるけど?
>>135
どっかで聞いたことあるな
結局労働運動だけに集中してやってれば良いんだよ それは日本では権利ではなく会社の恩情で与えられたものと考えるから
普通に取れるけど
俺の場合、俺が休んだら俺より有能な奴が変わりに俺の仕事して
俺が無能だとバレるのが怖いから休まない
日本人はドイツ人みたいに国民総リア充じゃないから
有休とってもどうせ1日中5chやるだけ
>>141
日本じゃ色々無理なんだよ
政府のやることといえば臭いものに蓋か欧米の猿真似で機能してないし ドイツでも最低賃金あげるっつって経営者が猛反発して現在に至る
不思議な国ジャップは経営者目線の労働者が多い国だから甘やかされたカスな経営者しか育たない
底辺の代わりが効く仕事してる奴らがうらやましいよ
いつでも有給とれるんだろ?
>>145
ワーカホリックって実は多いんだよな
だから定年鬱ってかなりいる
コミュニケーション苦手なのも家族の問題も普段上手くいかないことも全部仕事言い訳に逃げられるからな
定年後は逃げ場失う >>165
サラリーマンが勝手に言ってるだけだろ、過労死だの何だの
> 経営者目線の労働者が多い おっさんになると家庭より職場のほうが居心地がいいんだろうな
残業が多い→休日出勤ある→有給が取れない
残業が多い原因から目を背け続ける限り日本人の有給休暇取得率は低いまま
有給が取れる→休日出勤ない→残業が少ない
こうなって困るのは生活残業してる人
>>169
出勤ホリックなだけじゃないか、定年ウツってホームシックみたいなものじゃないの
会社が生活の場になってる >>167
そういうことにしておかないと休みすら取れない自分の立場がなくなるから仕方ないよね
奴隷は自分の首輪を自慢する >>20
祝日でも普通に出勤日の所で働いてるけど(´・ω・`)
・・・あ、そうそう気持ち程度に手当はつくけどね 取ってるぞ
てか取らないと早く取得するように圧力かけられる
ちな地方公務員
退職者が多い会社だと辞める時にまとめて1月とか取るから、真面目に定年まで奴隷正社員やってると取る時期がない
10数年前とか退職時でも有給使えず泣き寝入りが多かったから、多少は時代が良くなってるんかな
おれは月一で有給休暇と半日休みとってる
かなり多い方
>>145
いるいる
うちの会社の部長もそう
基本的にすげえ暇そうにしててオフィスをうろうろして部下に世間話してるだけで
商用リリースの最終的な承認を下すためだけの存在だからその日以外はぶっちゃけいらないのに
全く休み取らないし 奴隷をより効率よく働かせるために週一の休日も昼飯も小休止もあるんだぞマジで
資本家も役人も3流なんだろ
おまけに休日作って消費させてテキトーに恋愛させて結婚して子作りさせてこその消費と共存共栄だぞ
>>175
そういうのは不公平とは言わないのだよ
各々の立場の中で時間を作って休めいいだけ >>146
今でも新卒就活市場は両者とも終身雇用を望んでるような感じだからなんとも >>179
公務員に転職したけど来期の目標に「毎月2日以上、有給休暇を取得」ってのを追記されたわ
有給取らなきゃ査定が悪くなる
管理職の業績評価に職員の有給取得率アップが盛り込まれてるみたいで上からの圧力が半端ないから民間の時と違う不快感があるわ
丸二日も窓口空けれないんで時間給でチマチマ取ってる >>183
「部下を働かせる」っていう職務を立派に果たしてるんじゃ?
世間話だって、たまたま職場で一緒になっただけの部下と話なんかしたくないだろ >>188
おまえら公務員が悪いんだよ、諸悪の根源だ 最近はだいぶマシになってきたんじゃないかね
ブラックとか零細は知らないけど
>>189
その世間話のせいでこっちは作業止まるし余計なストレスになるからやめてほしいんだけどね 上がバカみたいに仕事量を増やして有休が取り辛い環境で持ち場の人数はギリギリ
サボって残業代を稼ぐとか気楽なもんでなくフル稼働して残業や休日出勤を強いてくる
キャパオーバーしてきてるのに更に仕事を増やそうとしてる
負担ばっかでアホくさいから無理にでも定期的に有給取るようにする今までもブラック要素が無かったわけではないがブラック化の拍車が進む一方なら見限る
今は暇な時期なので、5日連続の有給を取って1週間丸々休んでみたいと言ったら
休み明けてもおまえの席ないぞと言われた
>>190
早く公務員も含めて裁量労働制にしてほしいよな
残業代も要らないし休みも要らないからもっと働きたい ぶっちゃけ月1くらいなら取れるくらいは余裕あるよな
けど何故か取れる風潮じゃない
年に一度、10日以上連続で休暇を取ることを法律で義務化しろ
>>194
その職場に未練がないなら録音して労基へGO 外勤SEだけど今行ってる某大企業はみんなちゃんと休んでる
そのしわ寄せも自分達でカバーしてるから
俺らの負荷が高くなることもない
こっちも休み易いので、みんなで月1回取得を目標にしてる
日本の大学は泥棒養成所
有給休暇→ 半年未満の勤務では付けず、その上アルバイトは権利が実質ないのと同じ
国民の祝日ばかり増える→ サラリーマン公務員(サラ公)は年収そのままで休みが増える
マイナンバー → 自営業、農林水産業、自由業等(サラ公じゃない人達)だけ実効税率が上がる
デフレ20年→ 中小非正規のみ困窮、年齢給の保証されたサラ公にとっては物価が下がり負け組が増えるパラダイス
源泉徴収→ 最低賃金でも源泉徴収し、確定申告しなければ取り過ぎ分を返さない
福利厚生→ 所得税を払わず会社のカネで贅沢をする
公的保育所→ 税金の補助で料金が安い認可保育所は、正社員・公務員が優先使用
消費増税→ 逆進性が高く、サラリーマン公務員=中間層に有利
プレミアムフライデー(笑) ←New!
国家経営シミュレーションゲームでいったら重税課したら民忠低くなって
暴動おこさないけどやる気メーター低くなって効率落ちて挙げ句に余力がないから人口増えなくて税収が増えない状態
日本では
誰よりも長い時間働いている者が一番存在価値がある
働いている時間が短い者ほどやる気がなくて存在価値がない
アメリカみたいに社員が有給とらないと会計上負債だかになるように法律変えればとるようになるよ
公務員に転職して感じたけど、客商売じゃないから平気で有給取るんだろな
俺が民間時代の感覚で有給取らずに居たら、「なんで有給取らないの?取得目標があるをだから休んでよ。」と宣う上司
「いや、係の正規職員は自分だけっすよ。臨時職員さんだけにするわけにはいかないじゃないですか。僕しか扱えない業務もあるし窓口不在だとお客様(来庁者)に迷惑がかかります!後からクレーム付けられるのも嫌です!」と反論
すると「いや、臨時職員に申請書預かってもらって出勤後に審査したらいいでしょ。クレームとか気にし過ぎたらいかんよ。」と仰せ
俺はカルチャーショックを受けたわ
市民の為に私生活を犠牲にしてでも働きたいと思い公務員になったのに、休む事しか考えてないやつら
彼女居ない歴=年齢で仕事だけが生き甲斐なんだ
日本人、日本企業がすごいわけじゃなく
日本の円がすごいだけだからな
日本人は働くのが大好きだからなwwwwwwwwwwwwwith
韓国よりマシ
韓国は先進国で2番目に有給を消化しないクソ国家
先日有給休暇の申請をしたら
「この仕事片付けたらいいよ」
どんなに頑張っても厳しい上に
追加で仕事を押し付けられる状況で
無理だった・・・
>>212
おまえみたいなヤツが外部から叩かれて変質したり
無能の盾に使われたり
同調圧力に屈したりするの嫌だから
多少職権乱用して情報収集してかまわんから独立しろ有能
ただし不正蓄財はアカン >>159
だから必要ないって論調が最高にジャップ
無為を楽しむ能力が皆無、バカンスなんか別に何もしなくていいんだが? >>215
インドと最下位の日本は祝日が多いの
ヨーロッパに夢見すぎなのか糞アフィなのか知らんけど
日本とドイツの年間休日日数は3日しか違わねーよ >>212
そのやる気は他のところで使うんだ
効率化とか誰かが休んでも仕事回るプロセス作りとか >>212みたいな奴が一番迷惑
休める仕組みとプロセス作れよ一生作業者ならそれでもいいけどさ >>212
僕にしか扱えない業務
これがおかしいって気付け 休んだら休み明けに倍の仕事が待ってるからに決まってんだろ
黙ってろナチ公
ガキのころから叩き込んできた「同調圧力」という奴隷根性のたまもの
奴隷が奴隷を縛り付けてくれる支配者層にとっては最高のシステム
日本で社長をやっているひとが、良くても、現実で会社を潰したバカ。割と、ユダヤ人。
有給取る前提で人員配置してない時点で終わってる
有給取ったら仕事溜まるとか他の人の迷惑になるとか頭おかしい
有給休暇といっても名ばかり
日本企業の凝り固まった体質じゃ業務の適正配分なんて無理
>>227
1人しか出来ない業務は仕事として破綻してんだよ
仮にお前がインフルになったらどうすんだよ ドイツ人「有給休暇の貸与が法律で決まってんのなら全て使うのも当たり前の事」
日本人「有給休暇の貸与は法律で決まってるけど全て使えとはどこにも書いてないので全て使うのは何だか不自然」
>>227
業務の属人化とか一番やっちゃあかんことやろお前の方がニートに見えるが >>230
ほんこれ
人員も人件費も最大限に削減してるから休めないわ辞められない 取ってないわけじゃないけど使い切れないんだよな
うっかりインフルになれば最大5日消えるしそれ以外でもいつ体調崩すかわからんしな
人と違うことを認めるよう文化自体を変えないとダメなんだよな
同調圧力が支配する島国ではムリ
>>227
ID:8zocPRLUrの言うことは一理あるぞ >>232
社会人ならインフルエンザにならないよう努力するのが当然
甘えてんじゃねーよw >>227
自分がニートだとバレないよう他人をニート呼ばわりしようとしたら
一番ダメなところに触っちゃって光の速さでニートだとバレちゃったニートくんいまどんなきもち? ねえどんなきもち? 理由書くんがめんどいやん
体調不良以外で休んだところで金無いし
堂々と取れるのは労働組合が強い半官半民系の業種くらい
そういうところは逆に有給使わないと怒られる
>>239
病気怪我に一生かからないのか
君はどんなサイボーグなん?w >>239
ちなみにインフルに罹患しないためにどんな努力してるの? R1で医者いらず
小学生でももう少しマシな嘘つきそうだがな
人とかかわらないニートは嘘すら下手になるのか
でも自分の業務は止まるじゃん
ドイツは全員が作業共有できるような制度が整ってるの?
論破されたカスがレッテル張りしか出来なくなっててワロタwwww
R1でインフルかからない証明出来て初めて論破になるんだよwwww
>>253
ニートだとマジで体調崩さないからな
人との接点がないし身体的な疲労もないから圧倒的にウィルス感染しにくい 滅私奉公の自覚があるからだろ
ジャップ猿は自ら率先して奴隷民やってんだよw
>>236
それシックリーブ病気休暇が無いから有給休暇が使えないとかアホみたいなことに陥ってる
体調は自己管理って精神論とかジャップならでは >>259
インフルエンザに100%かからないって記載が無い
はい、論破 >>239
うちの会社ならそんな努力する必要ないぞ。インフルになろうが骨折入院しようが自宅用PCと携帯で働かされるから これが日本だ
>>265
こんなキチガイじみた事が55種類も書いてあるのが恐ろしい >>254
有給で業務が止まるのを前提で動いてるから誰かが休めば機能しなくなる日本とは違う >>184
それでも生産性がドイツのはるか下の日本っていったい・・・
なんか根本的に間違ってるんだろうな >>262
本当にこれなんだよな
病気は病気で別枠扱いにしてくれってずっと思ってるわ 「ハンコをお辞儀してるように押す」って本当にあるの?
日本だと、「有給使った挙句に出勤させられる」会社とかありそうだな
課長モメンだけど、今は正社員につくづく優しい国になったと思うわ
うちなんて部下の有給を計画的に取らせるように上からうるさく言われてる
「じゃこの辺で仕事落ち着くよね。ここで有給取って4連休にしたら?」みたいにさ。
民主党時代では考えられないわ
>>265
東條首相の計算術と同じだな
変わってねえなあ、ジャップ >ドイツでは、法律によって企業は最低24日間の有給休暇を社員に付与することを義務付けています。
理由書いてあるじゃん
法律だからだろ
労働環境の違いを無視して議論してもな
ケンモみたいにいるだけで生産性マイナス無限大の労働者とか
外国人には想像不可能だろう
>>265
本来こういう能無しってマネジメントする立場に立っちゃいけないんだけど、何故かこの手の連中って一定程度出世するから困る >>282
休めるだけマシ
下手すりゃ休んだことにさせられて無給で仕事させられる 休むと次の日の仕事量が増えてしまうからな
人が多けりゃいいんだろうけど、そんなに雇う余裕はないだろうね
有給取得を取得すると嫌でも効率化しないと仕事が回らなくなる
効率化は日本の労働にそぐわない
よって有給は取得しない
以上
それだけ
>>284
そんな会社やめたほうがいいね
もちろん未払い分の給料は請求
なんとかユニオンとかの団体に相談したら味方になってくれるだろうし ジャップはただの奴隷だから
個人の人権等は保証されていませんW
>>286
いくら正社員といってもそんな会社にしがみつくくらいなら辞めたほうがいいと思う >>274
不満がある決裁には逆さま向けて押す人がいるわ
お辞儀はここ数年にリクルートあたりが作った捏造マナーだよ >>289
そこまで行動力ある奴は搾取されんわなw
ネットで文句を言うだけの無能が喚いているだけだなw >>292
俺もそう思うけど
日本有数の巨大企業にいたら
そう簡単には決断出来ないんだろうね >>294
アリさんマークでシュレッダー係やらさせれた人凄いよね
徹底抗戦して勝ってたし >>295
お金って幸福になる為の手段のはずなのに、そんな過酷な事させられる会社にいたらいくら高給もらってても不幸だよね
手段と目的がゴッチャになってるよね 日本人は健気だから、お上が休んでいいよって言ってくれないと
休めないんだよ
有給は絵に描いた餅
求人のため、役所対応のための
ディスプレイ
有給とかで休むと休み明けの仕事も倍になり疲れる
社畜と言われても現実なんだから仕方ない
単純労働のノルマのない仕事なら良いんだろうけどな
割りとマジで同じ敗戦国なのになぜこんなにも差が出てしまったんだ・・・・
>>277
公務員もいるよ
打ち合わせに行ったら今日は有給休暇中なんですよと
一瞬意味分からなかったが有給消化の指導が厳しいと >>303
理由は簡単
欧州は自分の幸せのために生きるのが前提だけど
日本では組織全体が幸せになることを優先して生きるのが前提だから ドイツに生まれたかったな
何でジャップランドなんかに
>>305
でも普通に戦争やってて義務徴兵もしてるから割りと普通に国民が死んだりするんだよね ドイツ行くけど普通にブラック企業もあるよ
有給とって出勤、なんてのもよくきく
良いこととは思わんが
有給は病気のために取っておくものだろ
よっぽど協調性ない奴以外は取れない
日本では「有給休暇なんて病気にでもならないと取れない」という認識が大半ですが、
そうなのか?
>>304
データ上は有給取ってることになってるから上司の管理責任は問われないわけか
終わってるなぁ日本 >>50
しかも、経営者はブラック行為を「美談」として語ることが多々ある ちなみに週休二日制だから年の30%くらいがお休み
ヨーロッパ知らん
ホッピー好きだからホッピーのホームページ見てたら採用情報のページで若い社員が素手で便器を掃除させられていて「うっ…」ってなった
このスレにもワーカホリック野郎がいる時点でジャップはお察し
休むことまでを含めての計画が立てられないから
日本人はいきあたりばったりなんだよ
>>120
安西先生がこんな暴力的な言葉遣いすんの?SLAM DUNK見たことナインで デスクワーク系の職業に就いてる人に聞きたい
特に同じオフィスに上司も働いてる人
ずーっと忙しいわけじゃない場合に仕事してて忙しいフリをするテクニックってかなり重要なの?
まず、日本人がドイツ人と同じ生産性と勘違いしているとこから改めるべきだろ
生産性低いから量でカバーするしかないんだよ
日本の経営者の給料が低いのに、利益が低水準なのは
社員の給料が、成果に対して高いからだ
IQ84の安倍総統が支配するジャップランドでは
みんな会社への忠誠を誓って過労死を夢見てるからだぞ
>>297
ホントだよ
この国の社会は根ざしてるものがないからなのかな
宗教は諸悪の根源だったりもするけど
一概に否定も出来ないと思う >>265
ジャップランドの理屈だと真逆だろ
1時間を10分と考えれば一日に48時間まで働いても問題ない
ジャップは1時間掛けても「10分」分の仕事しか出来ないのだ 有給休暇っていうか夏休みガッツリとるだろ
日本の小学生なみにさ
>>323
みんな一段落して落ち着いた時はお菓子食べたりコーヒー飲みながら雑談してるよ 有給取ると怒りだす奴がいるんだよ
団塊の世代が完全に居なくなったらガラっと変わるよ多分
先進国ドイツ様と中世ジャップランドが似ているなんておこがましいにも程があるぞ
>>323
目の前に顧客がいる環境で働いてるけど
ヒマな時はヒマそうにしてる >>334
団塊世代はモーレツ社員が褒め言葉だったからな 日本では上級国民だけが人間であり、それ以外は人というよりも家畜に近い存在と考えられているから
>>227
お前の代わりなんていくらでもいるよ
作るのが面倒だから一人なだけ 労働基準法を守らなかったときのペナルティが弱すぎるからな
属人性と人件費削減を追求した結果一瞬の穴も許容できなくなった
×取らない
○取れない
ジャップは職場の空気が大事
ドイツには移民という奴隷が多くいるから!
ってレスがそろそろ来るかな
日本の大半の企業(ほぼ全てかな?)は休んだら仕事が回らなくなるからなw
終わっとる
>>1
日本の雇用制度が、正社員をクビに出来ないから。
正社員は一旦採用するとクビに出来ないから、日本の社員は各職種のプロが集まる集団ではなく、
クビにしない代わりにどんな仕事もやって貰う会員制クラブになってる。
その結果、会員は当然全員同じだけ働くべきという同調圧力が働き、定時で帰れない、有給取れないというブラック化が進む。
正社員を法律が人材の市場原理をぶっ壊すレベルで手厚くした結果、
全員が余計に苦しむ羽目に至ったのが現在。
だから派遣は悲惨というが、実態としては逆の場合は多い。
派遣は会員では無いから、容赦なく有給取るし、自分の職務が終われば容赦なく帰宅する。
同調圧力で残業させない。残業代全部つくから。
派遣が悲惨なパターンはその派遣が派遣先
の正社員になりたい場合。やる気搾取のカモにされる。
たから派遣はその職種のプロフェッショナルとしてならアリやが、事務職の派遣は負け組になる。 >>332
前職グローバル展開してるヨーロッパの会社だったけど
まるまる一月とかは取引先のイタリアの会社位だったな
自社のヨーロッパ/オーストラリア/シンガポールの連中は2週間位
インドや中国は長期取るのは幹部のみって感じだった
ワーカーはディワリで精精三日、旧正月は取るとこは2週間は稼働しない位 こういう時に経営者目線で論を打つ奴がいるが
戦前にも「戦争では俺はこんな戦略を取る」と司令官目線で語る未来の一兵卒は後を絶たなかったと言う
そういう国なんだよ
>>1
◆長時間労働で「管理職に罰金刑」ドイツの実際 ドイツ好況は「1日8時間労働」で実現した 熊谷 徹 http://toyokeizai.net/articles/-/192674
労働時間は短いのに、経済は絶好調のドイツ。
『5時に帰るドイツ人、5時から頑張る日本人』の著者であり、元NHK記者でドイツ在住27年の熊谷徹氏が、
“残業が当たり前の日本"と“残業しないのが当たり前のドイツ"の違いを徹底分析し、ドイツの法律や、働き方の制度について解説します。
「なぜ、こんな短い労働時間でも仕事や経済が回っているのですか?」
この手の質問を私はもう何度も、日本人から受けてきた。
あえてわかりやすい言い方をすると、『ドイツ人は午後5時まで頑張って働き、日本人は午後5時から頑張って残業する』。
ドイツでは午後3時に退勤するケースもあるくらいだが、それでもドイツ経済は絶好調である。
◆1日10時間を超える労働が禁止
なぜ、こうも日本とドイツは違うのか?
大前提として、ドイツでは『法律で企業での労働時間に上限規制をかけている』。『これは残業時間の上限規制よりも厳しい』。
象徴的なのは、1日10時間を超える労働が禁止されていること。『月平均の残業の上限ではなく、毎日10時間を超えて働いてはいけないのである』。
1日の労働は10時間まで許されているが、『6カ月間の平均労働時間は1日8時間以下にしなくてはならない』。この上限についての例外は、一部の職種を除けば、ありえない。 >>352
イタリアだけか。サマーバケーションで家族旅行してるヨーロッパ人よくみかけた 早期発見で内視鏡で取れる胃ガンを患ったことがある。手術の前後3日は入院してたけど、部長が病室に仕事持ってきて処理するように言われた。親もいたけど唖然…退院して三ヶ月後に辞めてやったわ糞会社
>>354
◆罰金は管理職のポケットマネー
ドイツ企業の管理職は、どんなに仕事が忙しくなる時期でも、部下の勤務時間が1日10時間を超えないように口を酸っぱくして注意する。
なぜならば、『企業が事業所監督局から罰金の支払いを命じられた場合』、会社の金で罰金を払うのではなく、『長時間残業をさせていた部署の管理職に“自腹で”払わせることがあるからだ』。
『最高1万5000ユーロ(180万円)の罰金をポケットマネーで払わされるというリスクは、“かなりの抑止力”となる』。
しかも、「部下の勤務時間をきちんと管理できない」と勤務評定も悪化し、出世の道が断たれる可能性さえある。
◆残業時間を貯蓄して有給に
ドイツでは「ワーキング・タイム・アカウント」(労働時間貯蓄口座)というものが労働者全体の約6割に普及しており、
残業時間を銀行口座のように貯めて、有給休暇などに振り替えられる。
この口座がプラスである限り、好きな時刻に出社し、好きな時刻に帰ることができる。
また、口座で、累計残業が60時間を超えていたあるドイツ人社員は、
上司から「どうやって累計残業時間を減らすか説明しなさい」と問いただされたという。
この社員は、累計残業時間が減るまで毎日午後3時に退社したり、代休を取得したりしたそうだ。
彼は、上司から「働きすぎだ」と注意されたわけである。 ドイツとかちゃんと標準化されてて一人休んでも困らない体制になってる印象
代わりに短時間で頑張る人が多すぎて
燃え尽き症候群みたいなのが社会問題化してると聞いたことがある
>>1
とりたくてもとれないんだよ
取ったら同僚に迷惑かけるし 日本の場合そもそも人員が足りなすぎて消化なんて無理だから諦めろ
企業の半分潰してしまうぐらいの改革しないと無理
>>212
今までが変だったんだろ。
民間でも休まないでサビ残する同僚って一番迷惑な存在。 労組が強いところにありがちだと思うけど
上役は休め早く帰れってうるさいけどうるさいだけで休めるような環境作りはしない風潮
この問題って自民党だけが問題ではないと思うぞ
過去に社民党や民主党政権とったことがあるけどこの件に関しては何もしなかったしな
今後自公政権が倒れても変わらんのちゃうかな
飲食業ってほとんどブラックだってよく聞くけど、そんなコトがまかり通り続けてるなんて異常だよね
>>321
桜木花道が入学してくる前は鬼コーチだった まず有給は消化しなくても消滅しないことと有給の残りは退職時に金銭を支払うことを強制しないとな
あと病欠は有給とは別枠とさせる
欧米では普通の制度が整って無さすぎる
>>369
飲食業の経営者なんて水商売上がりで低学歴が多いからコンプライアンス意識なんか持ってるわけないやん
一皮剥いたらヤクザやぞあいつらw まだ35日くらい残ってる
超大企業だけど取りやすさが部門でかなり違う
ブラック企業で働き続ける人はブラック企業の共犯者
真面目にやってるホワイト企業は人件費のせいでどうやってもブラック企業に価格で対抗できない
対抗できないからホワイト企業もブラック化する
これがブラック企業が日本で蔓延る理由
ブラック企業で働く人がいなくなれば、ブラック企業は淘汰される
ブラック企業に勤めてる人はさっさと辞めるべき
2chでは底辺と言われてる土方のほうが労働基準法を守ってるっぽい?
>>265
馬鹿の極みだ
労働者のモチベーション管理を根本から履き違えている >>378
だから離職率が高いんだろ
よく新卒であんなところにいく奴いるけど信じられない
長年勤めても何のキャリアにもならないし >>130
休みとは、家族や恋人や趣味に没頭して楽しむため
そしめ、仕事から離れて心身をリフレッシュするため
だと思う >>381
お客で飲食店に行ったときには良く見えたんだと思う 労働基準法的には日本って間違いなく後進国だよね
しかも年々退化し続けてる
ドイツは祝日少ないやろ
日本は休む日にまで同調圧力かけてきよる
そりゃ自分で休み取る自主性がないのが日本人のいいとこだもん
>>388
その理論なら年30日ぐらいに増やさないと
現状年号代わったら平成天皇の誕生日すら平日に戻る感じだけど 有給取れはするけど仕事のしわ寄せすげーからなぁ
早く仕事終わらせても次の仕事来るだけで早く帰れないし(T_T)
>>372
サンクスコ
何で白髪仏(ホワイトヘアード仏陀、そこは厨房時に読んだ記憶がある)になったんだっけ? >>394
俺もそんなに読んでないから柔和になった理由までは知らない >>313
そうだよ
公務員ですら、てか公務員だから有給取らなきゃいかんが取ると仕事が終わらんから有給取って仕事に出てくる
あくまで有給中とアピールするため私服でな 糞忙しいのに有給なんて概念がないわ
誰も取らん
これ完全に奴隷だろ
>>351
派遣板に行くと年取った事務派遣が雇い止めされて次が決まらないと不満漏らしてる ジャップ(笑)
天皇誕生日の前後一ヶ月ぐらいは休日にすればいいじゃん
休日なのに仕事する奴は非国民
申請だすと質問攻めに会う
なんで?どんな用事?
休むのに理由必要ねーだろ
取らないんじゃない。取れないんだ。形だけの制度だからな
フルタイム常に仕事がないといけない働いていないといけないという脅迫観念に囚われてるから
経営層()に至っては人件費がどうの操業度がどうのと嘯いて常に働き続けるのを是とする風土が出来上がってしまった
あげくに従業員同士で隣組を作り上げて足を引っ張り合う始末で糞社会の成熟っぷりに拍車が掛かってしまったこの国はもうダメです
いち早く白人の優秀さに気付いた福沢諭吉は100年以上昔にこう言ってる
黄色人種は勤勉で忍耐力があるが、いかんせん知能が低いために進歩がまったく見られない、って
掛け算を足し算でするような連中、それがジャップ
結果は同じだが無駄に苦しむ方法を選ぶ
>>395
才能があった奴を厳しく指導したら、海外に逃げられて潰しちゃったからな
まるで成長していない… 2月3月が繁忙期で結局消化するタイミングがないのをどうにかして頂きたい
株価動いてる時間は能動的な仕事はしないし8時間で8時間分働けと言われるとやや困る
>>406
取れとは言うが
取って仕事が間に合わなければ、なんでできないの?と言われる
キャパ以上の仕事押し付けているのに >>409
そういう会社って大抵意味不明な就業計画が立てられてるから無理じゃないかな
どんなに暇な時期でも決められた出勤率やら何やら満たさないといけないから暇だからといって安易に休めないし 有給の買い取りを復活させればいいのにね
金払いたくなければ休ませろってな
>>289
なんとかユニオンとか頼りになるわけねーだろw レオ・レスは日本人とドイツ人は全然似てないって言ってたけどな。
会社から「ご迷惑をお掛けしますが有給取らせて頂けませんか?」という空気が漂ってるからなあ
>>212
これを賛美するようじゃ官民共に効率化は無理だな
・先ず、市民からの妬みとも取れるクレームは無視(正当なクレームには真摯に対応しろよ)
・公務員が模範となるよう有給を取得する
・居ない間に問題が起きないよう、業務を標準化する(非正規しか居ないなら非正規にも権限付与するよう上申しろよ)
・電子申請推進、開庁時間延長、土日開庁などサービス向上となる施策を企画立案する
それをやらずしてモーレツ社員みたいな働き方してる公務員は、労働ダンピングしてるだけ
効率化する策を企画立案しながら(議員に相手にされるまでしつこく続けろよ)有給はしっかり取り、勤務中はめちゃめちゃ集中して仕事に取り組むのが公務員の鑑
今は極端な公務員しか居ねーんだよな
・ブラック企業モーレツ社員みたいな働き方する勘違い公務員
・仕事がいい加減なくせに有給だけはしっかり取るサボり公務員 うちは40代半ばから50代がかなり多くて
そいつらが全部とるくらいだからこっちも全部とる勢いで消化してる
原場だから誰かと被ったら取れないこと多いから毎日探り合い
>>265
2+2=4ではない
2+2=100である >>212
こういう基地外がいるからみんな取りづらくなる >>138
日本でも公務員が似たようなシステムになっているが、この制度をフルに使いまくってると閑職に回される 俺は病欠しないから有給が減らない
だから事前に申請してるのに通った試しが無い
それなのに今日も他の連中は病欠で有給取ってる
世の中おかしいわ
例え有給が10日あっても使えばクビになるから使えないんだよ
上司に文句言えばクビ
じゃあどうすればいいのか
我慢して働くしか無い
>>330
この国はあるべき社会を語るのが絶望的に苦手だからな >>280
日本も付与は義務なんだがw
勝手に余らせてるだけで 世の中には有給どころか代休すら失効させちゃう企業がたくさんあるからな。
代休失効させたら罰則与えるくらいしないとダメ。
計画年休という制度があるから
毎年最初に20日は強制付与されて、適当に1年分振り分ける
あんまり好きな日に取れないし外で出てもお金減るから家でじっとしていることが多い
>>411
有給取れ、残業すんな
なおオッサンだらけで定年退職>採用だから個人の業務量は増え続ける模様 >>433
前に居た会社がそうだったわ
休日出勤して3ヶ月以内に代休取らなきゃ消失
あと休日出勤も例えば6時間で帰ったらその月の残業時間から2時間減らされて代休一日に勝手に変換されてた この欧米では〜ってのは本当の話なのかね
今回の話もドイツの大企業会社員の話で、中小は休みなしで働いてんじゃないの?
面接官「うち、有給ないから」
おれ「・・・はい」
面接官「みなし残業」
俺「・・・ぁぃ」
面接官「求人に退職金ありって書いてあるけど、あれ役員だけだからね」
おれ「」
面接官「採用!」
俺「ぉねがぃします・・・」
>>1
有給も取れない国民に裁量労働制なんて過労死認定カット目的だろ? 無欠勤サビ残飲み会皆勤賞で最高評価をいただけるのだから取るわけなかろうもん
>>441
ガチ
田舎のハロワ行ってみろこんなだらけ >>212
俺も公務員だけど有給なんざ全て消化してるわ。
でも仕事はきっちりやってるよー。民間も公務員も含めて無能が多すぎるわ。頭と愛想つかってサクサク仕事進めろよな 公務員、大手は一人くらい休んでもなんとかなるけど中小零細企業は業績に影響が
有給を取らないやつに有給が少ないという資格はない
選挙行かないやつに政治に文句言う資格がないのと同じ
ああだこうだ有給を取らない理由を並べるより
黙って自らの権利を行使しろ
>>446
頭と愛想がないやつばかりなんだよ
それを有給未取得とサビ残で補う糞さ 過労も自虐ギャグにしてまともに向き合ってこなかっただろ?この国の労働者は
24時間働けますかとふざけ始めてそろそろ30年だぞ
はよ日本滅ばんかな
自民党が日本を滅ぼしてくれてうれしい
これからも日本の崩壊のために自民党を支持し続けます
>>20
出た〜w日本は祝日が多いから問題ない厨wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww >>212
これニートの作文であってほしい
こんな仕事捌けない人間要らない
職場の年間目標数の有休さえ取れないってどんな仕事の組み方なの
それか職員足りてなくて回ってないんじゃないの
無能 >>455
多分、両方だな
公務員って、お勉強だけの無能が就職しがち
係に平の正規職員は1人居るか居ないかってぐらい、人員削減されがち 俺はもう完全に放り投げたよ
今年だけでもう24日有給消化したわw
アホみたいな日程にアホみたいな品質管理
残業前提の日程組んどいて有給取るななんて知りましぇ〜んwwww
「絶対に最初に引いた日程守らないと気がすまない病」の人だけがんばってくらはい(^q^)
>>449
有給取るやつは頭悪いと思われるような発言は控えていただきたい 全員で全員の仕事をフォローできるような環境にないからしばらく取れんだろうな
転職して唯一嫌だなと思うのがこれ
有給の買取を義務化すればいいだけなのに
もちろん「有給取って私服で仕事」なんてのを厳密に罰することも併せてな
病身民族やししゃーない
生産性も悪いし、ガチの奴隷向き
これ日本でいう大手上位の正社員だからな
日本の底辺に対応するのはドイツたと移民だぞ
勘違いしてないとは思うけど
ドイツのカレンダー(赤斜線は全土共通、青斜線は州によって異なる)
12/31も働いて、1/2から仕事
日本で言うGWもお盆も年末年始もねえw
閉店法で祝日・日曜には店も営業できないから、外へ観光や遊びにも行けねえw
パヨクw バイト時代に身を粉にして店に貢献したつもりだったけど有給休暇を申請したら「バイトに有給休暇なんかない」と言われたなあ
その頃はブラック企業なんて言葉がなかったが
上司はことあるごとに「休め」と言うが、では実際に休むと理由を聞かれた上で説教食らうというね
今年度は19.5日有給使えたわ
あと有給とはべつに夏休みも7日あるし
それ以外にも色々あって30以上は休んでるわ
絶対休まないバカってなんなんだろうな
うちの部署にも会社推奨の5日間しか絶対休まないジジイがいるけど
考えてみるとそのジジイと俺で年20日間俺の方が多く休んでる
つまり俺には年4回GWがあるってことなんだよな
考えると笑えてくるww
労働中毒じゃないと頭おかしくなっちゃうからね現実見たくないんだよ
欧米は最初から半分くらい有給の予定立てておくんじゃなかったっけ?
ジャップ「俺も嫌な思いしたんだからおまえも嫌な思いしろ」
マジでこうだからな?
ハッセなんてジャップ全体で見りゃまだマシなほう
勤勉でもなんでもなく
他人の相互監視
俺が不幸なんだから
お前も不幸になれ精神
奴隷のように働いて
得をするのは安倍一味のみ
残業で業績を伸ばす、というのは・・・
サッカーでたとえるなら、あるチームだけアディショナルタイム過ぎても
「いや、俺たちは自主的にプレーを継続するから」といって自分たちだけでゴールを重ねるようなもんだろ
決められた時間の中で競争しろよ
余裕でバンバン有給取る変わり者以外
裁量労働制は過労死を増長させるだけ
>でも祝日は圧倒的に日本の方が多いからバランスとれてんだよ
日曜日だから大丈夫だと思っちゃったのかなこの歴無しニートくん
やっちまったな
取らなくても会社にバツがないから
法さえ整備すれば100とるよ
実際に評価にも影響するだろうしな
評価に影響させてはならないってあっても
人の心まで読むことはできない
先進国
「従業員をリフレッシュさせて効率よくもっと頑張ってもらお!」
ジャップ経営者
「有給?拒否は違法だけど、有給取ったら絶対間に合わない
仕事量と周りに迷惑かかるような体制にしとけば、実質取得
出来ないように出来るやんけ!ワイって賢いww」
>>464
むしろ上級管理職や役員とかには適用されないからエリート程働くんだけど? 仕事があるからな
ドイツみたいに暇な国なら働かなくてもいい
>>465
お前の住む国では12月31日と1月2日が国家採用の暦として祝日なり祭日になってるの?
日本は違うけど 経営者じゃなくて末端の雑魚が足の引っ張り合いしてんだよなあ
「そんなことしたらウチはつぶれてしまう」
て事業者の声を聞きすぎなんだよ支持してくれる献金してくれるしでね
労働者の党が弱いこと、政権交代のないこととかかなー
勤勉ドイツ人→効率
勤勉ジャップ→一所懸命()
ドイツに失礼だわ
>>20
水道 四季 親切 ものづくり
次は祝日か?
馬鹿ジャップ 権利と義務を理解していないから。
権利と義務はセットなので、権利要求したければ義務を果たさないといけないと思っている。
そしてジャップは常に自己批判的であれ、自虐的であれという風に教育されているので決して「私は義務を立派に果たしています」と主張できないのである。
もし主張しようものなら「なんて傲慢なやつだ」と周囲が発狂してしまうのである。
>>489
国民の祝日数
・日本:16日+年末年始やお盆等、祝日と同等な休み8日程度(計24日)
・ドイツ:8日+4日程度のローカルホリデー(計12日)
パヨクw 2chで聞いてた日本企業像だと有給なんか絶対取れなくてサビ残しまくりみたいな話だったけど
全然そんなことなくてワロタ
お前らが無駄にハードル上げてくれたおかげで働くの全然苦じゃないわw
仕事なんてサボれるんだよ?
休みは必要ないよ
仕事してるフリするだけで金貰える日本は最高だ
休んでも携帯に電話かかりまくりだから実質休めない
かと言って有休前に関係者全員に事前連絡とかも現実的ではないし…
>>504
長期休みに取れないんだなこれが
ガキの世話だけやって許されるなら楽勝よ 俺こないだインフルで有給使った上に診断書まで要求されたんだけどどうなってんの?
有給駄々あまりで会社から警告来たわ
営業だからいつ突発の連絡が来るか怖すぎて土日以外休めない
有給取ったのに来なければクビとか脅されて休日出勤させられるのがジャップ企業
自分の代わりなら幾らでもいるらしいんだから堂々と有給取ればいいのに
そんなんでクビになったとしても死にはしない
なぜいつも「世界のジャップすごい!」とホルホルするのか?
ジャップの正体は三流の小国にすぎない(米軍に占領された植民地)。
つきつめれば、これは
ジャップの「飼い主」がジャップにまた「戦争」をさせるためよ。
ジャップの「飼い主」は「ネオナチ系」。
戦前からの腐れ縁がまだ継続してんだよ。
連中は、東アジアでジャップに代理戦争させて、 勢力を拡大したい。
東アジアには反ナチの社会主義国家が多いからな。
また分断国家が2つもあるから、 戦争の火種は十分ある。
それを自分の手を汚さず、
手下の猿ジャップ兵にやらせようというわけよ。
そのためにジャップが何匹死のうが構わない。
しょせん猿としか見てないからな w ネオナチだし。
毎日、毎日、ホルホル番組で、
ジャップに「ジャップは、すごい国だ!」
と勘違いさせ、また戦争を始めさせ、
ジャップの死体の山を築こうというわけよ w
皇室、下痢、日本会議系、ネトウヨなんて、
この「飼い主(ネオナチ)」の使い捨ての駒にすぎない。
こんなのをありがたがってる奴は究極の馬鹿。
取らないのは個人の勝手だけど取ってる人を妬んだりするのやめろよ
自分も権利もってるのに自分の都合で行使しないだけなんだから他人に文句いう筋合いなんてないだろ
>>497
夏休み2週間とか普通にあるんだが
ネトウヨは頭沸いてんのか ドイツでもトルコ系とか移民は取れないだろ
日本人も同じだよ
じゃあ自分が起業して会社やるとして、人が少ない状態でどううまく有給を消化させるかって考えると良い方法が思い浮かばない
有休取れないくらいならまだしも廃休当然もしくは休みは無給で働くのが当たり前の国だからな
>>517
上から行けば良いんじゃないかねー
ある会社では取らずある会社では取るでは競争に支障がでる
「事業者は必ずこうせよ」て縛ってペナルティーも重くすればみんなやる
みんなやれば >>11
> 裁量労働制だから仕事を無限に押し付けられてる
> 休みもまともに取れない
「責任だけトリクルダウン(笑)」の典型例だな。 有給出勤だろ
有給とって個人的な用事で会社に来て仕事する。
有休を取らないだけじゃお国は満足してくれないんだよ
残業代を無くしてもっと働かせようする国なんです