https://www.youtube.com/channel/UCeAXpcA8g2xPweUQkDlxnYw/
964 名前:クリックで救われる名無しさんがいる [sage] :2018/02/26(月) 02:13:16.37 ID:WXlce+ax0
12月に始めた輝夜月のチャンネルはもう収益化されてるから(20日前まではなかった)
規模順にしていってると思うよ
970 名前:クリックで救われる名無しさんがいる [sage] :2018/02/26(月) 03:14:32.88 ID:SoIz52gu0
確かに輝夜月(登録52万17.12.04〜)てVTuberは広告出とるな
ラファエルの新しい料理チャンネル(登録25万17.11.14〜)はまだっぽい
ホントに登録順なら相当待ちそうだけど収益化審査が進み始めたのがわかっただけでも朗報だ
17 名前:クリックで救われる名無しさんがいる :2018/02/26(月) 13:59:38.52 ID:eH+4LNk00
輝夜月以外で11月以降に収益審査申し込んで受かった人って他にいる?
申し込んだ順よりも登録者が優先されるのかな
26 名前:クリックで救われる名無しさんがいる [sage] :2018/02/26(月) 14:53:21.56 ID:vQp8PBp+0
電脳少女シロってやつも審査通過したみたいやな
47 名前:クリックで救われる名無しさんがいる [sage] :2018/02/26(月) 16:41:49.45 ID:g7WI+GoF0
去年1月に月20万のグレーがBANくらって一度諦めたが、やっぱり諦めきれずホワイトで再起を試みるも3ヶ月鳴かず飛ばずで放置
1月に1万再生突破した為なんとなく審査申請、そこからなんとなく毎日投稿を続けたらあれよあれよと1月に登録者1万人突破
現在未だに審査の進展無し。
ちな11月に勢いで仕事を辞めて貯金を切り崩して生活していたが、先月貯金が尽きて現在バイト中。
Youtubeへの憎悪と自分が色々と無能すぎる事への情けなさが半端ない。俺より底辺いんのかよ。もうバイトしたくねぇよ ざまぁみろwww
これニホンザルで達成できる奴もう片手ぐらいだろ
ありがてえ
これで糞みたいテキスト動画が消えるのか
マジでジャップだけくだらなすぎるから締め付けあるかもな
そりゃトータルの広告収入は限られているわけで…
新規配信者人口が増えていく分だけ一人当たりの報酬は減っていく
そんでGoogleは大手配信者をないがしろにできないから底辺から切っていく
外資系企業としては全く懸命な判断
文字ばっかのアクセス数稼ぎの検索妨害動画が
なくなると思うと嬉しい
ユーチューバーってブロガーと同じだよな
どっかに依存してるから運営が広告やーめたって言えば終わりだしなかなかの綱渡りだよね
ヒカキンみたいに逃げ切った人らはいいんだろうけど
知名度生かしてなんか別のことって言っても意外と知名度ないしな
>>9
斬り捨てられるのはゴミだから
チャンスもくそもないじゃん >>12
まあ手間を考えても少数の人気YouTuberに払う方が楽だもんな さっき久々にヒカキンのビデオみたら3分おきくらいにCM出て超うざかったぞ
ヒカルとなんちゃらボーイズはどうなった?
クズだかカスだかは芸能事務所に入ったその後は?
物申す系YoutuberのKUNさんに解説してもらおう
撒き餌のターンは終わったの
これからは収穫のターンなの
>>6
残念ながらテキスト動画のチャンネルって結構登録者多いし
収益化を目指してより投稿が加速する可能性が高い 素人を排除するネットっていやだな
インターネットの理念に反してる
>>21
お前らが嫌いなヒカルはちゃっかり生き残ってるっぽいな 動画配信でYouTubeがほぼ一強ってのがいかんよな
誰か対抗せんのか
>>18
昨年10月以前に収益許可+登録者1000人以上+4000時間以上再生
→新基準後も収益継続
昨年10月以前に収益許可+登録者数や再生時間が足りない
→新基準後に広告剥がされる。基準満たした後で再審査してもらわないといけない
現在収益化してないところが審査申請
→大規模チャンネルが優先的に審査されるため、基準満たしてても相当な期間放置される とりあえずこういうスレ立てたら信じて騒いでくれる猿達がいるんだもんなあ
ほんと猿を扱うのは簡単だよね
この次は動画投稿の有料化か再生回数の制限やろな
何でも無料化されて感覚麻痺してるけど実際動画配信てめっちゃ金かかってるからな
>>3
>これ実質、非英語圏の排除だろ
日本語の字幕がつくようになったけど
ロシア語は英語字幕
もう少しで英語変換をしてくれるんじゃないの なんの目的でやってるから知らないけど知る機会そのものを失うような方式じゃ制度が成り立たない
一部の人だけ優遇制度じゃ以前にYoutubeに動画上げてた貧乏会社が助かりましたみたいなあんなデッチ上げ記事もできなくなるからな
YouTuberじゃなくて、そもそもYoutube自体は誰でも使えるものでしょ。サイト名言ってみろよ
>>25
まあ投稿自体は歓迎で、広告付けた金儲けができないってだけだけどね
そっちの方がインターネットの理念に近いとおもう >>36
まじかー
登録者多いところだと広告の有無が気づかれやすいだけで
人知れず収益化できた登録者1000人程度チャンネルもあるのかもな >>37
ほう
AmazonでもAppleでもYahoo!でも楽天でもいいから挑戦しろってんだ 投げ銭システムでいいじゃん
一人1回10円でも1万人が払えば10万円
毎日毎日やれば年収3650万円だろ
Youtubeで有名なって
チャンネル登録してもらって
定期的に動画見てもらって
広告再生してもらって
って
まわりくどすぎる
何年かかるんだよ
これであのウザいテキストと静止画だけの動画が絶滅するのか
商品レビーでデカいツラしてたやつら消えるのか
よかった
1000円でもいいから稼いでみたいと思ってたけど無理になっちゃったな
>>52
vtuberはこぞってやってるな
投げ銭は投げ銭でGoogle税がかなり高いらしいが アーティストとかのチャンネルで広告が流れる動画と流れない動画があるんだけどどういうことなの
登録者1000人程度で金もらえる方がおかしいよな
10万人で月5万円、30万人で月20万円、100万人で月50万円、300万人で月150万円が相場だと思う
いまのところその3〜4倍貰っているようだが
>>24
新条件は登録人数よりも再生時間の方がハードル高くなってるからそうはならないんだな 投稿者ありきのサイトなのに投稿者殺しにくるのは意味わからん
でも登録者数少ない動画にも広告入りまくってる気がするけど気のせいか
次第にこのハードルはどんどん上がってく
10年も経たないうちに地上波テレビのような大手資本じゃないと収益化出来ないようになるだろうよ
今vtuber始めたら一週間で登録者1万人は行けるけど、50万は無理だな
投げ銭は1000人とかであったでしょ
サイトがピンはねするんだしここ据え置きかな
クソ投稿が減るのはよい
しかし50万人はムリでしょ
>>65
広告あっても投稿者に収益行くとは限らない
BGMや映像の権利者に金行ってる場合もある
投稿者が設定しなくても勝手に広告つく 樹海配信したローガンポールが炎上した件のせいで、YouTubeは不健全な動画を投稿するYouTuberに金を出すのか!みたいに叩かれだしたんだよ
だから今YouTubeでは収益化基準を満たしたチャンネルを大手から順に「人力で」健全か審査してる
アルゴリズム頼みでやってきたから人力のせいで審査がパンクしてる状態
>>74
でもそのローガンポールとかいうのからして健在やん 俺の見てる実況マンチューバースーパーチャット貰ってるから余裕だと思うわ
>>74
まあ、Appleのアプリ審査みたいなもんか 結局企業がバックについてるのばっかになってテレビとなんも変わらなくなるな
まじかー
俺の好きなチャンネルほぼ5万以下だわ
投稿辞めたら悲しい
CM入ったら、即BAD評価してブラウザバックするから。
>>76
アイツ守るために3アウト制とか言いだしたからな
つまり1アウトだから大丈夫なんだと
それと、Google Preferredっていう広告の中でも特に割の良い枠からは外されたよ 収益化出来なくなったらやっぱみんなやめるのかな
動画あげて見てもらえるだけで楽しいって人は極稀か
ちな11月に勢いで仕事を辞めて貯金を切り崩して生活していたが、先月貯金が尽きて現在バイト中
実質2ヶ月で貯金が無くなるってのに仕事辞めるの相当アホだよね。
なんでソースもないのにそんな騒いでんだ?
自演か?
50万以上だと百数十人だからそれはないな
高評価率じゃね
大手っててかあれでしょ?
事務所と結託して、競合になりそうな事務所入ってないの消してってる状態じゃなくて?
なんのソースもないじゃねぇか
そんなハードル高いわけねぇだろケンモガイジ
すぐデマに騙されんなよ
大手でも20万そこそこだからゲーム実況は軒並みアウトになるんじゃないか?
そういうところは間に合ってるんだろうけど。
シロちゃんは食べていけるのか?
それだけが気になる
>>106
登録者1000人以上がハードルだぞ
シロがいけないわけがない >>106
シロちゃんは微妙なラインだな
のじゃおじぐらいになれば食えるんだが 業者以外全員終わりだからな
テレビと同じ道を辿るわ
>>18
うんこちゃんは登録10万風情なのに
生放送が毎回1万人超える規格外だから
特別扱いだろうなぁ primitive technologyみたいな人ってそんなに投稿しないから
再生数あってもやっぱあんま収益にならんの?
は?
じゃあ俺どっかのタイミングで収益ストップすんの?
あら?事務所の話出てないやんwwww
恒例ランダムBAN祭りとか言ってる奴居るけど、事務所入れば例外なんやろ?
ならYouTubeが事務所だけ優遇するための措置にしかならん
ワイが聞きたいのはそれがYouTubeジャパンだけなのかって話やけど
とにかくさ
良い映像在庫してるチャンネルあったら登録しろよ
図々しいんだよ日本人て
俺のチャンネルは登録者3000人程度だけど1再生で0.3円以上貰える動画が増えてきたわ
大手とか1再生の単価が1円とかありそう
金儲けの為に動画投稿者になろうとしてる奴なんてやめてしまえ
元々動画配信なんて金儲けとは無縁の文化だったのに
グーグルは囲い込み終わったから次は動画うpロード課金とかやってきそうだな
>>116
ジャップランドの糞企業で奴隷になっても稼げないんだから仕方ないだろ ケンモメンってYouTuberとか生主とかにめちゃくちゃ詳しいよな
金に変えるって収穫なんだが
もっと種まこうと思わんのか
>>106
生放送で毎週数十万儲けてるし広告もこないだついたから余裕で食える >>117
こういうさらっと嘘付くガイジは何なん?w 3年くらい投稿しなくても年に3万貰えてたのにな
残念
趣味でYouTubeにあげる人はだんだん少なくなってくだろう
内容で評価せず登録者人数でしか見ないYouTube
>>111
ああいう無骨な投稿主が増えて欲しい
嫌儲でおススメされたハヤシのマイクラとか 弱小アフィカスや業者が淘汰されて芸人とか動物系のやつだけになるのなら歓迎
こうなったのも全て悪質なアフィカスのせいだろうに
>>48
30万で月収3桁になるといわれるくらいだしな
50万なら、いきなり月200万くらい入ってきそう 趣味でやる人は収益とかきにしないだろ
ケンモウでカキコしている人も趣味でやっているだけだから、カキコで金もらおうとか思わないのと同じ
>>125
設けてるけど関わってる人数多過ぎるからプロデューサー的な奴に持っていかれてるだろうな >>75
結局金目当てかよ。そういうやつらはつまんないからやめていいぞ 別に稼げなくなっても俺はやめないな
趣味でやってただけだし
YouTube運営もあれこれ監視することに限界を感じて規定を変えたんだろうな
金儲けしようとする奴は、テロップとかいれてTVのバラエティーみたいにしだすから見にくいだけになる
一般人がボソッと自分が思っていることを話したりしている放送がいいんだよ
>>1
なんで違法アップで金稼げなくなってYouTubeを恨んでるんだこいつらw
やばないw 社会に貢献してないカス共に金が入ってるのがおかしいわ
ざまぁ
50万人に選ばれるって中核市の市長レベルじゃん
syamuさんくらいのカリスマないとこの先生きのこれないな
>>93
元々はそうだったし
収益化もYouTube側から
選ばれた人だけだった >>143
ブログも全然儲からんぞ
仮想通貨とかダイエットとか情弱騙せるコンテンツなら強いけど >>144
ゲームやってるだけで年収何千万だからな
ゴミカス糞ジャップランド会社の社畜なんてやってる奴は前世で極悪人だったに違いないわ。ちゃんと罪を贖えよ いい加減日清食品はヒカキンに宣伝させても
広告効果はほぼ無いことに気づいて欲しいわ
かなり苦しくなってきてるんやろ
バブル崩壊のサイン
>>131
金を貰うんなら趣味じゃなくて仕事だろ? アニメとかTV番組の切り貼りで再生稼いでるやつにも金入るの?
兄者&弟者は最近登録者200万人突破したけど、再生回数は30万とかでほとんど見られずに放置されてる
Google側も広告つけないと儲からないし次第につくだろ
次の規制は登録者5000人以上、年間再生時間10000時間と聞いた
ほんとかどうか知らんが
俺の見てるゲーム実況者が生き残ればいいや
でももっと厳しくなっていきそうだな
恨むならローガンポールとかいうカスを恨むしかないな
やっぱgoogleなんてアフィカスの親玉に過ぎねえってことか
質の低い投稿者の動画に広告出したくないんだろ広告主が
youtubeの経営ヤバイのか?
本体は儲かってるだろうが、動画は金かかるし
今までどんだけ実績なくても上げたら広告つけられたっていうのが異常だった
登録者1000人、年間4000時間っていう枠は妥当に思えるけどな
登録者はもうちょっとゆるくしてもいいとは思うが
Youtubeに動画投稿し始めて10年くらい経ってやっと登録者3万人超えたけど広告つけてねえや
今から親戚しても広告つくんかな
大手広告スポンサーが撤退開始
↓
googleが
人気ユーチューバーを囲う為に雑魚はふるい落とす
↓
次の展開へ
>>97
もともとアメリカの無茶苦茶なイタズラ動画や物破壊動画ですら広告ついてんのに
日本人がやるとすぐにアカBANというおかしな世界 >>175
YouTubeジャパンが特別枠なんでしょ?
正確に言えば中の人? >>177
そういうシステムなの?
日本はネットでもガラパゴってんのかよ >>21
ヒカルは最近50万再生行かずオワコン。禁断はもっとオワコン 50万はハードル高すぎるだろ
日本のYouTuberで100人もいないんじゃね?
>>93
>>155
儲かる奴
儲けようとする奴が増えると
なんでそれ以外の奴が動画投稿しなくなるのかって
昨日説明されたばっかだろ 数十Tbはアップしてるけど絶対に収益化なんかしてやらないから(笑)
>>68
と思うじゃん?この一ヶ月で新規が500を超えたからまず見つけてもらえるかどうかも難しい
配信前から大御所に目をかけてもらえてた猫宮ひなたや中身が超個性派の月ノ美兎なんてごくごくレアケース