世耕経産相「あす以降 節電目標2割達成を」
2018年9月9日 20時05分
世耕経済産業大臣は9日夜、記者団に対し、北海道内では経済活動が活発になる
10日以降、電力の需給状況が厳しくなるとして、計画停電を避けるためにも20%の
節電目標への協力を改めて求めました。
また、世耕大臣は、10日と11日は計画停電を実施する予定はないという見通しを示しました。
この中で、世耕経済産業大臣は、北海道の電力の状況について「あす以降、
企業の生産や営業活動が再開し電力需要が伸びるが、何としても計画停電の発動は避けたい」と述べました。
そのうえで、世耕大臣は「きょうの時点で、前の週に比べた節電率はおよそ9.9%だったが、
気を緩めることは全くできないので、2割の節電目標に向けて取り組むことが必要だ」と述べ、
10日以降、午前8時半から午後8時半までの間、2割の節電目標の達成に改めて協力を呼びかけました。
さらに、世耕大臣は、北海道内のメーカーやスーパー、コンビニエンスストアのほか、
パチンコなどの遊興施設にも照明の間引き消灯などに協力を求めたと説明しました。
また、世耕大臣は「今のところ、あすとあさっても計画停電を実施する予定はない」と述べました。
<略>
北海道の電力需給の見通し
<略>
北海道内の電力供給は、本州からの60万キロワットの送電や火力発電所の再稼働などで、
346万キロワットまで積み増したということです。
しかし、電力の使用が増える10日からの平日のピーク時に見込まれる電力需要は
383万キロワットで、7%の節電では供給が足りず、10%の節電でもギリギリの状況です。
さらに、再稼働した火力発電所は老朽化していて故障のおそれがあるほか、
病院や上下水道など節電できない分野もあるとして、20%を目標にした節電を求めています。
全文はうぇbで
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180909/k10011620861000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_005