http://goju.sanman
山田太郎 ?(前参議院議員・全国比例)3日目西し35a ?認証済みアカウント @yamadataro43
山田太郎です。今回の参院選、昨日開票直後5分後に当確を頂きました。
更にただ今、当初目標の53万票を超えました。
またツイッターのトレンド1位など多くの奇跡を皆さまのお陰で実現する事が出来ました。
私の戦闘力は530000です。
ですが、フルパワーで闘っていく所存です。 ヘマこいたり裏切ったら53万のオタクが敵に回ると考えるとなかなか熱いな
無敵の人も多いだろうからマジで刺されるぞ
ふーん
自民党ブランド使っても山本太郎の半分くらいなんだ
まあドンピシャで53万だったのは素直にすごいと思うわ
選挙活動用ネタにピッタリ数字合わせてきたとかどうなってんだよ?
あと2回変身を残してるのか いや3回か
今更引けない手遅れオタクさんが支持層だからこの53万は岩盤だよ
たとえ山田が裏切ろうと、枝野福島が救いの手をさしのべようと何が何でもついていく53万票
全特超えてたらほんとに激震フリーザだっただろうが。やっぱ利権は強い。
>>4
オタクって集団で持ち上げたものに対しての逆張り叩きと粘着もすごいしなぁ
味方にはしたくないわ オタだけどこいつに投票するのだけは選択肢に無かったわ
オタを食い物にする気満々の奴に入れて自ら搾取されに行くなんて馬鹿じゃん
安倍大好きで表現規制派の奴が自民投票なら合理的だけど山田太郎なんてオタと真反対の人間のケツ穴舐めてオタクすごい俺すごいってオナニーするのだけは無理
議員にこういう寒いネタは求めてねえんだよ
こんなパフォーマンスやってる暇があったら何か一つでも成果あげろ
こいつ持ち上げてる奴見ると
凄いツライのだ
おまえそんなに知能低かったのかと
はっきり言ってしまうと山田風情に安倍&バックと互角にやり合えるとは思えない
青環法は自民がどうしても通したい法案の一つだからな
あまり出過ぎた真似すると石破化するぞ
>>23
知能の低くないオタクの人は表現規制反対自体に匙をなげてしまったのが多いわ
アホネトウヨがおおすぎて アニメアイコン「自民からすると、中から反対の声を挙げられるのがキツいんだよ!」
西田昌司は増税反対と吹きまくっているが、党の大勢にはなんの影響もなく、安倍は増税のお許しありがとうと語るのであった
コミケの入場者数より多いじゃん
ライトなの抜いたオタクの殆どが支持したんじゃないか?
>>27
金周りは無理だろうな
年金も同じ理由で無理だな まずジミントウってところがさぁ…
まあ、権力側じゃないと力がないって理屈ではあるんだろうけど、西田とかすぐ発言力なくすじゃん
むしろ青山繁晴のように裏切るんだろうなぁ
「なんでジミンなんすかね?」
って言えない連中なんだから、「キモヲタを騙して」状態なんだよなぁ
あの選挙に行かないオタクの尻を叩いて投票所に連れ出しただけでも凄いと思う
山本に騙されてるガイジ「オタクは山田に騙されてる!」
w
>>34
結局両院で過半数取られた時点で野党に出来る事ってほとんどないからな
ねじれ持ち込めそうな情勢でも無いし 一方山本太郎は立法府自身のバリアフリー問題を問うため95万票集めて落選した
これでTwitetrでマウント取るんだろな
うぜえなあこういうところが嫌われるんだよ
>>35
オタクは選挙行くぞー
仲間内に自民に入れたとアピールしなきゃならんから
期日前に行ってきました!とか聞いても無いのに言って来る >>1
最多得票山本から話題を逸らしたい刺客が必死wwwwwww >>27
ほんとこれ
まあ西田の場合は本気でもなんでもないだろうけどな 他の議員の功績横取りして宣伝 支持者がSNSでコピペ爆撃
通ったら党が「増税への理解得られた」と言い出す
最悪の展開だな
>>39
自民党から出ないのが悪い
弱い政党から出ても力なんて持てない 党議拘束かかったときに支持者がどういう反応するのか楽しみすぎる
手のひら返しするのか現実逃避するのか
>>45
いや行かねーよ
一昔前は選挙行く?え、お前行くの?みたいな空気だったのに 党議拘束で賛成いれても、「条件つけされた」言い出すよ。
オタクのマジで連帯すげぇな
全国郵便局長会、日本医師連盟、すべての集票力をブチぬいてトップですわw
オタクフォビアの一部野党支持層は完全に見誤ったな
いったいどれほど影響力のある勢力を相手に差別していたのか
オタク差別してりゃ若者や女性に支持されるとでも思ってたのか
まったくの逆だ
野党支持層の下種たちは反省するのだろうか 自民党が表現規制法案出してきてもアクロバット擁護でこれは表現規制ではありませんって言うだけだろこいつらはwwwwww
>>45
いくわけねーだろ
アイドルオタクや声優オタク何人か知ってるが趣味全開で選挙なんて興味ない奴しかいない 山本じゃなくて山田というのがツイッター族の偏りを表してる
秋葉原最後の演説で
「諸悪の根源、自民党の中に突っ込んでいくんです!!」と総裁が近くにいるのにぶちあげたのは芸術的センスだった
表現の自由に関しちゃ党議拘束ないだろう
その前に党内で表現規制はまずいって広めてくれるんだろうから
金が絡むもんじゃないし
強気に出ていた規制派に党がすりよる理由をなくす結果だから意味はある
これでなんかオタ規制あったらこいつが槍玉にあげられるな
全く期待はしてないが、
当選したからにはこうやって定期的に晒し上げて監視して行く方がマシだからな
まあ、自民党の方針と反対のこと言いながら「自民党を絶対に止めます」とか言って自民から当選して
いつの間にか空気…ってパターンよくあるから
これって珍遊記の山田太郎がフリーザの真似したネタ被せて言ってるの?
それとも単にフリーザの真似?
オタク叩きしてりゃ、世間に支持される!みたいな30年前レベルの時代遅れの欲望を垂れ流して
差別の扇動してた中高年の一部野党支持層は
その戦略は若い男子若い女子にひたすら嫌われるだけだったという悲しい現実
嫌儲にも明らかに年齢層が違うジジババがオタク叩きしてたもんなぁ
ネットマジョリティは20〜30代だから
おまえら50〜60代はどれだけ世間と乖離してるか現実みろ
参議院比例当選者が無力なのはワタミと青山繁晴でわかってるから。
悪あがきをしてでも山田太郎には結果を出してもらいたいわ。
投票はしなかったが期待はしている
ギアスのスザクのように内部から変革して欲しい
>>71
本人はオタクでも何でもないいいところのボンボン
でもいかにもオタクっぽい恰好をして人気を集めたところ、自分たちの仲間から自民党員という権力者が欲しい!という人達から絶大な支持を受けた >>18
いやネトウヨの「負けの認めなさ」を見てりゃ、
もう裏切られてもそれを認めたくなくて必死に自己弁護から支持し続けるでしょ
山田がそこまで考えてるかどうかは解らんが >>62
目下の課題は五輪のインバウトを最大にすること
国際的にこっ恥ずかしい二次元エロなんて全部殲滅に決まってんだろ
同人エロ作家なんか全員北村さまが拷問獄死させるわ つーかもう山田は負けないよ無敵になった
表現規制回避されたら野党の頑張りは無視して山田のおかげだ!
表現規制されたら山田は頑張ったのにブサヨが足ひっぱった!!!
そういう宗教ができたから
この路線居ないからまだまだ票は掘り起こせるだろうな
何の背景も組織的支援も寄付もなしに
「シングルイシュー」で53万票とれる国会議員がこの世にいるか?
というとありえない。
とんでもない熱量。
オタクはオタクだから攻撃されるんじゃなくて
バカで自分勝手で下品だから攻撃されるのがたまたまオタクだっただけだぞ
なんでオタクは差別されてるとか被害者意識全開なんだかな
山田支持して「どうだ差別者ども!53万票だぞ!」とかやってるのがもうほんと哀れでならん
>>62
自民が党を挙げて人権を抑止する方向に憲法改正を目論んでるのに?
言っておくが人権を抑制にする、という事は確実に表現の自由も狭まるからな >>1
落選した立憲山岸もそれくらい票獲得してたような… (ワッチョイ 3fc5-aZqd)
案の定ここにも涌いてるな
他のスレでデマこいてまで山田ageして突っ込まれるとすぐ逃げた信者
>>83
内部から変革しないと変わらないだろ
合衆国ニッポンなんて幻想を捨ててブリタニア帝国を内部から変えた方がいいんだ きっしょいなぁ
別に自分の新党作って戦った訳でもないのに
既存最大政党かつ与党から出てこのイキリっぷり
単に選挙区内の自民党票が入っただけのくせに自分の力だと誇示して何が面白いんだ
>>82
オタクの言う表現の自由は人権じゃないから
1984年みたいに管理社会だけど政府公認のコンテンツは奨励みたいになっても
表現の自由は守られたって言ってるだろうよ チョンモ「一人で何が出来るんだ!」
俺「過半数取られてる野党に何が出来るんだ!」
チョンモ「ぐぬぬ…」
>>81
ほんそれ
自分の人間性がまともならオタク趣味そのものを攻撃される場面なんかまず無い
他の分野の話が一切できない視野の狭さが気味悪がられるだけなのに
オタクであることをアイデンティティにして逃げてるから被害者意識を持つのはお門違いもいいとこ >>80
シングルイシューでも狭すぎんだよ
表現の自由を守りたいならまず人権を守らないといけない
とにかく人権という言葉が嫌いな自民党、
山田は自民にいながら憲法改正に抗えるか?
自民が出してきたロクでもない憲法改正案に
「2次元規制はどこにも謳ってないので党議に従って賛成します (^p^) 」
とか言い出したらただじゃ置かねえからな、いやマジでな サヨクはホント内ゲバ好きだなぁ
セクトが違うってだけでよくもまあこれだけ攻撃できるわ
それって山田の戦闘力じゃなくて山田の着ている自民党戦闘服の戦闘力だぞ
消費税増税と維持だけがどうしても許せなくて俺個人は山"本"太郎にいれてしまったけど
オタクが政治の世界で影響力を持ったのは本当に泣けるほどめでたい
宮崎勤事件から28年間すさまじい差別と迫害を耐え抜いてようやく暗雲に日差しをさしこんだ感覚
まぁ俺は産まれたばかりで当時の迫害を体験してないけど
きっと50〜60代は
その頃の感覚でこいつらはいくら差別しても許されるんだって感覚なんだろう
しらんけど
>>89
人間「こんなことで勝ち誇るバカウヨ土人ジャップことヤマトゴキブリヒトモドキ...」 >>88
オタクの守りたい表現の自由はまっさきに侵害されるたぐいのだから、それはないわ 山田は、党議拘束には従うしかないです(でも自民以外にも党議拘束はあるから!)
とかもう最初から言い訳してるけど、
だったら表現規制や憲法改正に反対する政党に最初から行けばいい話
党議拘束に反する事無く、正々堂々と最後まで表現規制に反対できるんだぞ
>>100
野党が過半数取れないなら冗談抜きで自民党が一番良いよ
国会に出て来た時点でアウトだから
上がって来る前に対処するしかない
もちろん山田入れて過半数目指すのもアリだったけどな >>99
それはないはずなんだけど、
アホのウヨアニヲタは表現の自由が人権に含まれている事マジで知らんぞ
義務を果たさずに権利を主張するな!とか言ってるアホアニヲタ、山ほどいるからな
じゃあ表現の自由の権利は、お前のどんな義務に対して与えられてるんだよってw
安倍教祖を崇拝する義務で与えられるのかな? 本人は年収4000万GETwとしか思ってない模様
どうせこいつ1人じゃ何もできない
政権与党に阿らにゃならん、って時点で既に表現規制に等しい考え方だからな
支持者は分かってんのかな
俺達のローゼン麻生閣下から何も学んでない大馬鹿オタクw
>>100
なお表現規制に反対してる野党には力がない模様
どうせ野党じゃ法案止められないんだし
自民党の表現規制に関する部会で反対してくれる人は大事 >>102
そりゃ真っ当な憲法改正案や、憲法改正に反対してる政党ならば、の話な
表現の自由を主張します
でも党としては規制どころか憲法レベルで人権を抑制しようとする動きをしています
「人権の保護は公約に謳ってないし、党議拘束あるし改正案に賛成!」
はい、憲法改正で表現の自由は狭まりました
これがお望みか 野党に行ったってヤジ要員になるだけだから意味ない。自民党でいいよ。
>>104
それはなんかわかる
表現規制反対といってる口で外国人排斥論をぶったり、生活保護受給者への攻撃したりする奴とかいるしな >>97
山田太郎は消費税増税に賛成ってことになるけどね 野党には力がないからってさ
その力を与えないのは有権者たるお前らだし
野党に力がないなら有権者がデモやればいいのにそれもしないんだから笑うしかない
いつも言い訳ばかりなのがオタクでありネトウヨ
>>107
野党に居ても何も出来ないんですがそれは…
前回29万票でも落ちたし野党で夢見るほど余裕なんてない ヲタウヨが自分達で自民に議員送ったつもりになって嬉れション状態か
ホントは利用されただけなのに間抜けだよねw
53万票を一人に注ぐより25万票で二分割して二人通す方が組織力としては上だし
政党としてもそっちの方がありがたい
>>74
自分の都合で自民に入るような奴がそんな事できるわけないだろ >>117
山田信者は山田が野党および落選してた期間でも
なんかやったって誇ってたので 表現の自由が死んでも安倍さんと握手しただけで山田は表現の自由のために頑張ったって評価しそう
>>109
得票49万票の青山
彼の移民法反対は議論以前に相手にもされませんでしたとさ
反対してたのって青山だけじゃないから、票数で見ればもっと大きいはずなのにね
山田の問題というより、自民という組織の問題点を指摘してるわけだが、
そしてなんで山田ごときがそれを変えられると期待できるの?
自民が変わると期待できるの?
そこの根拠を聞きたい 京アニのことがあったから山田太郎に入れたよ
オタクも票になるって分かって良かったじゃん
>>111
最終的に党内で負けるかもしれないとしても、議員の地位をもって表現の自由を熱心にうったえる人間が一人増えるのと、与党が過半数を越える状態はかわらず野党議員が一人増えるのとでは、まだ前者のほうが有利やし 体制に取り入って権力構造のお溢れを貰いたいみたいな感じだろ?つまり
ヲタウヨ豚頭みたいのが自民に頭を下げなければならない時代なのですとか言って煽ってたよなそう言えば
>>131
そうだよ
野党がボロ負けしたの覚えてないのか >>124
何も出来ないっていうのは当選すら出来ないってことね
>>126
当時の少数派だった反対派は特定2号の厳格化をぶち込んだぞ >>122
オタクを守るためだろ
山田はスザクなんだよ オタクの間では今まで表現規制に反対した野党議員はいないことになってんのか
山田のやってることって手柄泥棒だよな
当選したもんは仕方ないから6年間の実績で判断させてもらうわ
税金泥棒だったら当選させたキモオタ共叩きまくるからな
この人、ちょっと我田引水しすぎじゃね?
信者が勝手にいってるのか?
>>137
2013年以降は山田の手柄だろ
野党がまた過半数取れそうなら戻って来るさ まあこの先見てりゃ結果は判るよな
最終的にはナチスの突撃隊みたいに利用されまくった挙句切られて終了みたいなw
>>135
野党にいても何もできないって話が
当選すらできないにすり替わってる >>97
この構造で語ってる人って世代が上な感じがするわ
女子がブルマはいてそう 53万人も騙されちゃったか
チョロいもんだな
ローゼン麻生から全く成長していない
まじでしね
利用されてることに気づかない馬鹿オタクもしんでくれ
>>133
いや、選挙区ではひょっとしたら与党の候補と競るかもって期待をこめて共産にいれたで
山田だからいれるんであって
自民が減った方がオタに得ってのがわからんほどの馬鹿じゃねえわ 体制翼賛で独裁を支持する心理みたいなものが凄い良く現れてる事案だよな
カルトウヨ自民政権が崩壊した未来の教科書に乗るレベルだわほんと
政府って立法を手がけるんだから、現在の法律の深い理解がないとちゃんとした仕事なんてできなくないか?
山田太郎って、結局やってる感アピールオンリーで任期終わるだろ
安倍ちゃんとあって握手しました
安倍ちゃんとあって意見を言いました
秋葉原で演説しました
掛け声だけの集会を開きました
以上
>>26
今や一次創作者の権利剥奪に動いてるもんな
表現の自由って何なんだろう >>152
で、いざ表現の自由を規制する段になったら、怒りの自宅警備である >>81
そう
これは嫌
この人はダウンロード違法化止めるのに動いたりしてるし、オタクが自分の楽しみというエゴの為支持するのもいいと思うけど、ダメな自分を肯定する材料みたいに使われるのホント気持ち悪い >>153
ポーズとして表現の自由関連「だけ」は党議拘束に逆らうでしょ
他の売国法案は全部賛成するよ エヴァのコスプレしながら選挙活動した三橋と
現役時代はオタクキャラだった佐竹雅昭が自民党から出馬して
普通に落選してた。
自民党に公認貰ったからと言って参議院比例じゃ簡単には当選できない。
山田太郎は野党時代に29万票を獲得して1度落選したことが結果的に良かったんだろう。
俺達の麻生太郎が俺達の山田太郎に化けただけと言うのはマジでホンソレだわ
>>154
山田は「政権への批判を認める権利」という真の「表現の自由」と
「二次創作の認める」というオタクの中での勝手な定義の「表現の自由」を
あえて混同して明確にせず、自分の都合よく利用するってことは確かだ まあ仕事してくれるかどうかはやらせてみないとわかんないからな
>>135
自民党の表現規制派というのは文教族・宗教系議員
創価の婦人部もバックについてる
これまでの裁判案件を見ても子供に悪影響だからという理由で行われて来た
バックが強固なので本旨が折れることは無い存在 >>157
信奉して精神安定剤として必死に依存している動態はそこかしこで見られるぞ
日本人の現実で生きる能力の無さが引き起こしている >>99
須河原洋行って名前だったか「表現の自由の敵は人権」なんつー漫画家もいるので この人を野党が担げなかった時点でどうしようもないよ
本当はaとbを規制したい
↓
a〜g規制します
↓
全部規制の予定だけどcとdの規制は免れました
↓
うおおお!!!有能!自民は話が通じる!自民しかない!
今までの自民見てりゃこれ繰り返してそのうちcとdも規制される
完全に全てがこいつに寄ってる
追い風か、このままの勢いなら安倍も物理的に倒せるな
twitterのアニメアイコンがはしゃいでてマジで引くわ。
知り合いのオタクも喜んでるし。
何か最近マジで分からんわ。
>>117
それは結局、規制だから仕方がないってのと一緒 >>171
嫁さんなくなってからおかしくなったんかな
つかまあ、本来は他の人権を持ち出しでもしないとどうにかできない権利だから、あってると言えばあってるけど >>82
表現の自由も保証されているのだからそこをわざわざ覆すには理由が必要でそれを内部から追及できるし場合によってはリークできる位置ってのは強いよ
仮に人権抑止で進むとしてもわざわざ表現規制を押し出す理由がないんだから表現の自由としては守りやすくなる
それとは別に人権抑止で財産の没収やでっち上げ逮捕が可能になる可能性はあるけどそれは影響うける他の人たちを巻き込めばいい >>90
「オタク趣味である自分」を攻撃されることはないけど「個人を見ずにオタク全体」を攻撃してるのはあちこちでみる
オタク全体を攻撃されたらそこにはオタクな自分も含まれるだろ 山田太郎と三谷英弘が自民党にいるわけだから
自民党内の表現規制賛成派はかなりの苦境だよなあ
一人はアメリカの弁護士資格持ち、一人は党の票田に成長
掌返すことはないと思うよ
野党のせいとか山田は頑張ったとか
なんのかんの理由つけて自己欺瞞するだけで終わる
それぐらい洗脳されてる
>>185
700万の固定票持ってる公明党が規制推進派なんだけどな 山本太郎は97万だけど?
って言われたらイライラしそう
>>185
こういうの素で言ってるのが本当のアホ
アメリカの弁護士資格持ちがどうしたんだw
弁護士出身議員なんて自民はもちろん与野党そこらじゅうにおるわ >>190
比例でいくら稼いでも選挙区持ちには勝てないぞ >>177
元々商業主義に思いっ切り騙されてんのに自ら主体的に行動してるって思い込んじゃってる人達だからね昔から
一言で言えば洗脳されやすい人達でしょ?つまり >>191
53万票のほうが強い
圧力団体のほうが強い ニコニコ動画に張り付いてるオタクの中でも馬鹿な層が支持してるんだろうな
結局は安倍に入れてるのと同じなのに
>>194
票数でいうなら公明党・創価学会の方が強い
圧力団体としても保守系宗教団体の方が強いよ こんなのばっかだからな
ローゼン閣下とか記憶から消してるんだろうか
>>198
日本会議に入ってる宗教団体は合わせて数十万人くらいの信徒抱えてるでしょ?
そういう人たちが自治体選挙でもポスター貼り(自分たちの組織内候補以外のも)したりしてる
山田太郎の圧力団体(笑)はそんなことできるの? 山本太郎と間違えて名前書いた人どれくらいいるんだろう
表現の自由なんて言っても
景気悪くなったら雑誌が休刊したり売れるのだけ書いて
書きたいこと書けなくなるんじゃないか?
宗教団体が表現規制に本気出してる票田なわけねえ
高市とかフェミだよ反対してんのは
男の保守系が規制に積極的でないので終わってる
>>185
今の安倍政治みたら自民党の一議員の意見なんか関係ないだろ
党の方針に賛成票投じるって役目しかない >>206
稲田朋美や山谷えり子がフェミニストだとは思えないけどなあ >>209
日米FTAや北方領土問題で国内外で違う報道や隠蔽させてるやつが表現規制反対派とか笑わせんなw 今の表現規制は立法ではなく企業に自主規制をさせる形で進んでいくんだよ
アホが野党がーとか言ってる傍らでコンビニから快楽天が消えたぞ
安倍も慎重派だったのかよ
そういや安倍もゲームギアやるオタだったけ
マジでキモ過ぎだわ
こいつ支持してる奴の表現の自由ってオナニーの自由ってことだろ
性欲で動いてる猿は死んでくれマジで
安倍ちゃんにとってみれば報道の自由や知る権利といった本来の意味での「表現の自由」を制限できればそれでいいわけで
で、自民党を支えるエロ本嫌いの戦闘力700万〜800万の学会には勝てそうですか?
安倍「TPP交渉で二次創作、同人誌は萎縮させない方向で調整議論してます」
↓
外圧をはねのけ二次創作、同人誌を含めない成果を獲得
もうこれオタの守護神だろ
世襲自民がフリーザで
元気玉がれいわだから合ってる
なんで山田太郎が自民党なのかとおもったら
安倍が慎重派だったのか
そういや山田太郎甘利に誘われたつってたけど
甘利TPP担当だったよな
すげー納得だ
自民党の憲法21条改悪を止めろ
9条はどうでもいい
>>217
婦人部の力は強いけど
全力で規制論をぶちかますほどでもないよあそこ 規制しようとしてる自民の議員を増やすって投票した奴は池沼か何か?
オタ共って当初は五輪廃止させるため担ぎ上げてたはずなんだよなこいつを。
五輪開催でビッグサイトや幕張メッセ使えなくり、コミケや大規模な展示会がピンチ。
見本市等の企業展示による経済効果も無くなり企業にもダメージ。
オタだけじゃなく展示会に関わる協会や各企業なんかの支持も集めてたのにいつの間にか五輪推し進める自民党の犬になってた。
>>232
絶対に流されるなよ
のコピペそのままだなw >>1
◆オタクの使う「一般人」という言葉に見え隠れする、選民思想は異常
「一般人」を「自分たちより無知・無教養、感性の乏しい人」みたいな意味合いで使っていて、完全に見下している。
「アタシを怒らせたらヤバいよ」をカッコいいと思っているふしがある、当に京アニ放火の犯人と同じように。
2019参院選で、自民党から出馬した山田太郎に、ヲタク達が投票した理由がわかっただろうか?
(表現規制をストップさせた実績は事実上ゼロなのに、自民党の比例得票数2位?)
『アイツらは、自分達が特別な立場でいたいんだ』。
『(実績があり、本当は今まで助けてもらってきた)立憲の枝野や社民党の福島瑞穂に助けてもらうというのは、屈辱なわけ』。
山田太郎に投票を呼びかけた赤松健も同じなわけ。
赤松は政商になりたいのだろうか。健全アニメなんちゃら委員会とやらでも作って、そこに収まるとか。
◆2019/07/19 【山田太郎】漫画家・赤松健「参院選はオタクが『票田』として成立するかの実験も兼ねてる。
団結して各政党に恐れられれば今後色々有利」
http://2chb.net/r/poverty/1563515987/ 増税推進の自民に入れたんじゃない、増税反対派の山田太郎に入れたんだってさ
ふざけんな寝言ほざくな
>>237
マジで、クズだよなあ
10%で令和恐慌になると、藤井教授は言っているのに 29万票いただいて議員になれなかったけど、あの29万票のおかげでマンガアニメの表現は規制されませんでした
↑こんなことほざいてたけど関係なくね??
山本太郎と間違えたのかと思った
あいつは96万くらいだっけw
>>240
赤松は二度と信用しない。
竹宮が1人でスクショ規制に抵抗していた時に、安倍政権や自民党が怖くて隠れて逃げていた。
竹宮のおかげなのに、いつの間にか、他人の手柄か?
◆赤松健 @KenAkamatsu:
私も似たようなもので、竹宮惠子先生が反対声明を出すまでは(怖いので)黙っておりました。
いわば竹宮先生一人で全漫画家を守ったような形。 フリーザが山田太郎だから
それ以上に稼いだ山本太郎は悟空かな
>>245
自分たちの表現の自由は守るけど
その他の表現、報道やその他諸々は知らないってスタンスだから 票数的には当初目標の53万から一万票近く上積みして、自民党の中で得票2位なのかな
今回の山田太郎の目標、53万票
11万票 薬害問題の川田議員の得票数
15万票 2016年選挙前の新聞予想
20万票 日医連(21万)、自動車総連(26万)
30万票 2016年山田太郎(29万)
52万票 郵便(組織票のトップ)
53万票 今回の目標!→達成 2019年山田太郎(53万)
100万票 比例で当選に必要な票数
なぜ山田太郎の得票にみんな驚いたの?
ポイント1 医師会や自動車総連を上回る得票! 表現規制反対は医師会・自動車総連以上に重要な層に
ポイント2 政党・組織の支援なしで得票!
ポイント3 ネット選挙活動を中心に得票! 金なし組織なしの選挙活動 自民でも石破一派とかもう今政治に参加させてもらえないわけじゃん?
そんでみんないけないと思ってることでもyesの姿勢なのが今の自民党で
表現規制派多数の自民党に所詮一議員でしかない自民内でも横のつながりのない人間が
規制派を抑えられると思ってんの?投票したオタク連中って??頭悪くない?
>>250
安倍自民の表現規制の本丸って報道の自由や反権力的な作品や女性の権利に対してだから
萌えや性的表現に対しては規制しないで利用するんじゃない >>197
ダウンロード規制のときのスクショ問題でも自民の古屋氏にも「よくやった!」とか二次ヲタは殆ど言わなかったからな 特定枠の二名を除く自民党の比例当選者一覧 (中田宏は次次点で落選、丸山和也はもっと下の方で落選)
参院選 比例区 開票速報
https://www.asahi.com/senkyo/senkyo2019/san/kaihyo/C01.html
柘植芳文(73) 600,189 〈元〉全特会長
山田太郎(52) 539,566 経営指導会社長
和田政宗(44) 288,080 〈元〉NHKアナ
佐藤正久(58) 237,432 外務副大臣
佐藤信秋(71) 232,548 〈元〉国交事務次官
橋本聖子(54) 225,617 党参院議員会長
山田俊男(72) 217,619 〈元〉JA全中役員
有村治子(48) 206,221 〈元〉女性活躍相
宮本周司(48) 202,122 〈元〉全青連会長
石田昌宏(52) 189,893 参院厚労委員長
北村経夫(64) 178,210 〈元〉産経新聞記者
本田顕子(47) 159,596 薬剤師
衛藤晟一(71) 154,578 首相補佐官
羽生田俊(71) 152,807 〈元〉日医会副会長
宮崎雅夫(55) 137,502 〈元〉農水省課長
山東昭子(77) 133,645 〈元〉参院副議長
赤池誠章(58) 131,727 〈元〉衆院議員 >>13
つか
野党山田の時=29万
自民山田の時=53万
24万増えてる…これがヲタウヨ >>244
共産党や泡沫野党の票を吸収したセル第一形態だろ
公明と立憲を吸収すれば完全体に ポピュリズム丸出しの山本太郎政策に大喜びで飛び付いた嫌カスが余所の議員にウエメセで物申してんのほんと笑うわ
○○を守ると言って○○の規制をずっと模索している自民から出た候補を支持する奴なんて
どこの支持者あるいは無党派からも見下されて当然やん
>>264
落ち着いてください。
ここは山"田"太郎スレですよ、お客さん。 元オタクで惰性でオタクやってるけど本当に馬鹿ばかり
自民に自浄作用はないし、バックがヤベーヤツらだし、海外の権力上位から
圧力かけられるんで山田程度が抗ったところでどうにもならんよ
これマジだからな
>>271
その通りだと思う。
与野党で議員を誕生させて超党派作るぐらいの抵抗はできる。
やらないよりはマシ。 発達ゲェジばっかりだからなオタクって
地道に活動してた規制反対の左の先生達存在とか認知できないんよ
彼らに必要なのは「笑っちゃうぐらい大げさなパフォーマンス」だったわけ
こいつの盛り上がりを民意とかいってるやつがいてビビったわTwitter
エコーチェンバーかよまるで嫌儲
>>211
私企業の営業の自由を、表現の自由で抑えつけようとするオタクさんぱねぇわ 青山の信者が未だにいるんだぞ
青山さんは入管法を通してしまったけど
条件を厳しくするという仕事をしたと言ってなwwwww
表現規制されても今回投票したオタクは味方するよw
>>251
表現規制反対な山田太郎支持者がそれらの表現弾圧の尖兵になるのか >>270
山田太郎が自分でそう言ってるだけでなにも傍証がないんだよな、それ。 >>16
ほんとこれ
1票1票のありがたみを感じてない証拠 こいつが自民に飲み込まれるのが楽しみ
馬鹿なオタクは現実逃避して擁護するんだろうな
自分の間違いを認められない弱者だもん
また笑いを提供してくれる
>>16
フォロワー数=発言力、影響力って言ってる奴と同じ DMMにエロ漫画やエロCG上げてる友達の年収が1300万だったから こいう奴らが表現の規制を受けて飯が食えなくなると困るから山田太郎を推すのは分かるんだけど
そうでもないただのオタクが一般漫画やアニメまで規制されるって過剰に反応して 反応させられてこいつ推すのはよくわからない
>>288
ぼくのだいすきな○○先生のエロ同人やイラストが見られなくなると困る!
ぼくのだいすきな○○先生が支持してるんだからぼくも応援するぞ!
みたいな感覚なんじゃない? 参院比例史上最多得票の山本太郎と比べると雑魚感半端ない
俺正直、山本太郎を山田太郎って書きそうな危険感じたぞ
間違って書いたやつ結構いるだろ
>>271
幼稚なアニメのキモヲタは頭悪いやつ多いんだよな 落選した前回でも29万票取ってるからな〜
自民じゃなくても30万くらいは取れる
N国立花の12万とかの比じゃない
つか何でこれだけ得票力あるのに前回落ちてんだと思ったら、N国政党名で84万も取ってるのか…
>>23
この人の演説面白かったよ。国際展示場前駅でコミケのときよくやってた。 >>287
そうだよなあ クッパ姫とか言ってた奴らが推してるんのかな
あと コミケで演説はオタクの嫌いの政治利用に引っかかると思うんだけど そこは良いの? >>299
連中ほんと調子いいよな
高橋和希には文句つけてたのに >>19
同じく
コミケ帰りに全てを自分の手柄として演説していたこいつを軽蔑していたわ >>4
>>18
ないない
そんなに現実が見られる連中なら最初からコイツ当選してないだろ
というより、最初からオタクになんかなってないんだろうね 山田太郎本人や支持者達の言う「表現の自由を守った山田太郎の功績」とやら、全部ソースがニコ動チャンネル内での山田の発言だけなんだよな。
傍証が一切ないの。
そこら辺突っ込もうものなら、デマだネガキャンだって囲んで殴ってくるから仕方ないね
>>274
どんなに過去の実績があろうとも
現在のフェミを中心とした左側から表現規制に対抗出来てないやん…
>>300
高橋和希が炎上したのは政治と無関係なキャラクターに
自分の政治的主張を代弁させたから
ブラマジとガールにあんなメタ発言させたらファンは怒って当然 作者が自分のキャラに作者の主張言わせて何が悪いんだろう
作品中でやったわけでなし
○○はこんなこと言わない!とか言うなら同人誌は全滅だな
つーかその前にキャラブレてんだろうかあれ
アテムは投票呼びかけ、マハードは闇アイテム製造後の末路を知ってるとかだけど
闇遊戯はともかくアテムとしてみれば独裁制というか時代の被害者であるのは間違いないからなぁ
実際右寄り思想は多いけど、今回の山田太郎支持者や投票の呼びかけが完全にカルト染みてるんで、それにドン引きして反発してるオタクも結構いると思うけどねぇ
>>303
全部アレオレだからな
その時点で信頼するに値しない人物 >>4
洗脳の終わったオタクに自分の意思も知性も在るわけがないだろ
人間じゃあるまいし