政府コロナ緊急経済対策について
政策研究大学院大学林 文夫 2020年4月6日
政府は今日(4月6日)、与党に緊急経済対策案を提示した。残念ながら、経済学の素養のある人が作った案とは思われない。
現金給付について:政府は損保に徹せよ
政府がすべきことは、損害額である家計所得の損失を確定し、保険金を各個人に支払うことだ。ただ火災保険などと異なり、
損害額の確定は、感染の終息を待たなくてはならないので、保険金の支払いまで政府が無担保のつなぎ融資をする。
無担保といっても、予想される保険金額を融資の上限とすれば、融資の焦げ付きは小規模にとどまる。
民間銀行でなく政府が融資をすれば、政府が保険金の支払いにコミットするというシグナルになる。
では損害額はいつ、どう確定するか。私の提案は、確定は来年の確定申告時、損害額は、2020年の申告所得から
「ショックがなかったときの所得」を差し引いた額とする。保険金の支払いは、所得税の還付という形をとれば、迅速に行える。
「ショックがなかったときの所得」は、2019年の所得について今年確定申告した個人については、2019年の所得とするが、
上限と下限を設ける。申告しなかった個人については、たとえば2019年の申告所得の最頻値とする。
政府が支払う保険金は、こうして確定した損害額の「一定割合」とする。コロナショックのせいで所得が減れば、納税額も減るのだから、
「一定割合」を100%から限界税率を控除した値にすれば、税引後の所得は、ショックがない場合と変わらない。
このように完全保障をするとモラルハザード発生の心配があるから、限界税率を控除した後さらに10%程度の控除をすべきだ。
なお、失業保険の充実を条件として、損害保険の対象は、給与所得を除いた事業所得に限ることも考えられる。
また、念のために付け加えると、保険金の支払いは、景気刺激のためではない。ショックのため底をついた貯蓄を補充するためだ。
政府の緊急経済対策では、早急に現金給付をするとしているが、問題点は二つある。一つは、各個人の月々の収入を政府が把握できないこと。
自己申告に頼らざるを得ないが、虚偽の申告をする個人が続出するだろう。もう一つの問題点は、
追加的な現金給付を約束されても、もらえる金額が不確定なので、特に事業者にとっては今後の不安は払拭されない。
飲食店経営者に中には、貯蓄が底をつき、お店を開け続けなければ食べていけない人が多いと見聞する。
私の提案のように、コロナ危機の間の損失の大部分が補填されるとわかっていれば、それが自粛要請を受け入れるインセンティブになる。
飲食店の営業自粛がより徹底すれば、盛り場に繰り出す若者も少なくなる。
https://sites.google.com/view/fumio-hayashis-hp/short-blogs-in-japanese/%E6%94%BF%E5%BA%9C%E3%82%B3%E3%83%AD%E3%83%8A%E7%B7%8A%E6%80%A5%E7%B5%8C%E6%B8%88%E5%AF%BE%E7%AD%96%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6 >>1
企業への支援は不要
いうまでもなく、企業は、規模の大小にかかわらず、個人が所有している。個人が補償されるのだから、企業への現金給付は、
企業の所有者に重複して補償することになるので、不公平だ。資金繰りに困った企業に対して政府が何らかの融資をしてもよいが、
担保をとり、焦げ付きによる納税者の負担は避けるべきだ。
財源は、所得税でなく消費税の特別増税
ショックの損失は、すべての国民が資力に応じて負担すべきだ(経済学によると、すべての国民について消費支出の減少率が
同じになるように負担の分配をするのが効率的だ)。退職者、公務員などは、今回のコロナショックの金銭的被害者ではない。
一番困っている方々は事業者だ。退職者を含めた国民に広く負担がシェアされるために、政府による保険金支払いの財源は、
消費税率の少なくとも数年間にわたる引き上げだ。赤字国債を財源にするのは、将来の現役世代が負担することになり、効率性の原則に反する。
感染終息後の景気刺激策は不要
コロナショックは、マクロ経済学でいう供給ショックの一種だ。供給ショックによる不況に対しては、需要刺激策は限られた効果しかない。
しかもこのショックは感染が終息すれば確実に消失する。商品券やクーポンを配らなくても、
終息後はリベンジ消費で飲食店や行楽地に人々が殺到する。経済は放っておいてもV字回復する。 >終息後はリベンジ消費で飲食店や行楽地に人々が殺到する。経済は放っておいてもV字回復する。
割とガチで最後の一行が最高に頭おかしい
消費税上げて申し訳程度の対策(笑)やって焼け太りですわ
経済学者さんよりも占い師の方がよほどマシに思えてきた
消費税下げて得するのは高齢者と無職だし
真面目に働いてる世代を得させるなら社会保険料を減らして消費税を上げるほうがいいわな
リベンジ消費って何だよ基地外かこいつwwwwwwww
>>2
> 一番困っている方々は事業者だ。
いつものポジショントーク >>26
そもそも日本の経済学の論文って
海外引用率が「0%」だからな こんなやつが経済学者ヅラしてるから日本の経済は30年腐り続けてんだわ
竹中にしろなんでこういう連中が普通に生きてるどころかデカい面してお天道様の下闊歩出来るのかがわからん
そんなことしたら今度こそ女暗殺者が安倍を仕留めに行くぞガチなやつが
One more thing
給与所得に消費税かけろよ幾らでも取り放題やぞ?
2%上げただけでGDP-7.1%なのに更に上げてどうするつもりや
>>1
消費税増税はシステム対応コストからして悪手だと思うけど
コロナ補償を損害保険とみるアイディアは普通に面白いよ
なにものだこの人 林先生は
林・プレスコット論文で有名な
ガチのノーベル賞級経済学者なんだよなあ
既に10%に上げた後だと考えよ
その財源を有用に使えなかっただのが今
これが正しいとしても「金さえあれば万全な対策ができる」って前提の上にしか成り立たない空論だね
現実の安倍自民は金があっても活かさないし「政府はこういったコロナ対策をすべきだ」なんて庶民がいくら言っても全然聞かない
いち早く野党がいくつも提案したのに全部突っぱねたしこれまでの7年間だってずっとそんな感じだった
消費税8%に上げた時も10%に上げた時も税収を国民の生活以外のために使った
マスク2枚は安倍がコロナで急におかしくなったわけではなく今までのキチガイ政治からしてみれば当然の帰結、一事が万事
リソースが潤沢にあってもその使い方がダメなら何の意味も無いというのは全てのことに通じてる
今それしたら、
女史レベルが多発する可能性あるからw
ヤメロw
>>17
終息した時、世界が一変してたら速攻逃げそうな似非学者。今回ばかりは逃がしてはダメ。 更に経済規模小さくしてどうする
日本にノーベル経済学賞貰った人がいない理由が分かった
さすが長年成長しない国なだけはあるなw
素晴らしい!
こういう奴らにやれ学歴が低いなどと罵られるんだろ、全く学歴の意味がないんだが・・・
ノーベル経済学賞は単なる銀行賞です。ノーベルがつくってないインチキ賞です。
いやいや皆よく読めよ
消費増税するのは今じゃなくて後々だぞ
今困ってる人たちにはとりあえず融資で繋いで、損失額が確定したらその額を実際に補助して、財源は後の消費増税で賄う
皆から手広く取って、実際に損した人たちに補償する保険を、事後的にやろうと言ってるだけ
赤字国債だと保険金を払う人と保障を受け取る人が変わるからダメだと
理屈のみで言えば全然正しいよ
ただここの反応みたいに、皆ちゃんと理解しないから世間からは袋叩きにあうだろうけど
ちなみにこの林文夫って冗談抜きでノーベル賞候補の一人で、アメリカの超一流大学で彼の書いた本が教科書として使われてる
消費税増税が無かったかのような口ぶりが凄い
慶應大学経済学部教授・土居丈朗「消費税を増税してもGDPは0.4%位の上昇が見込めます」
経済学者はこんなキチガイしかおらんのかい
>>52
日本の財政と税制踏まえた上で論じてるしインセンティブ設計できてるし内容秀逸だと思う
このスレみてもわかるが日本人って経済学軽んじすぎだよ 「一時的なもの」が永遠になる日本ではただの池沼理論
現実が見えてないバカ
まーた底辺死ね政策かよ
そんなに底辺貧乏人人が憎いのか?
>>52
林&プレスコット「日本のこの低成長状態は恐らく今後長引かない」
10年以上前にこんな事言ってなかったっけ? >>55
土居丈朗って元財務官僚の緊縮ガイジ+福祉大嫌いのネオリベという最悪なヤツだから
富裕層と法人の減税による景気刺激策と底辺への増税+社会保障削減による財政再建論ばっか唱えている
慶応って本当にこういうヤツらの巣窟 社会が十分に豊かという前提でしか
消費税は機能しないからな
現状からは総貧困化が進んで円が無価値になるだけ
ノーベル経済学賞はノーベル賞じゃないってのが定説だろ
俺の稼いだ金は俺のもの、俺の財産を勝手に奪うなという考えなら
所得税でなく消費税にシフトしてくのは歓迎なはずだが?
日本の政党で唯一小さな政府を志向して
個人の財産を出来るだけ守ろうとする自民党こそ
ケンモ思想に最も近い政党だよ
コロナで死ぬか、餓死するかの実質二択
安倍から死を承れるとか名誉だよ
でも今の政府ならコロナ特別消費税とりあえず収まるまで+2%(ただし給付はしない)とか普通にやりそうな気がする
>>52
経済学者なのに消費税増税に依る経済成長への影響を考えねーのか
赤字国債が未来への負担で保険金の払い手を先送りにするとかいうのなら
経済成長させたなかった日本を未来へ押し付けるのは負担じゃないのかな? >>43
>いち早く野党がいくつも提案した
ダウト
与党の擁護なんざしないが野党も碌なことやってねぇ 一方、ガチのノーベル賞経済学者のクルーグマンは
国債ガンガン乱発して雇用を支えるしかないと言っていた
ノーベル賞ってユダヤさんに貢献した人に渡される賞って聞いたけどほんと?
>>79
そら緊急事態だもん
国債を積み上げるのが悪っていうのは
国債への信用度が落ちて、償還されないかもという危機が上がるから
積み上げるなというだけであって
こういう状況ならしょうがないよねってみんなが思うなら
信用度は落ちないわけで、国債を積み上げることも許容される
なんでこんな単純なことが財務省は理解できないんだろう >>73
所得に対して税を掛けるのではなく
消費に対して税を掛けるべきって考えに賛同できない奴は
富の再分配を期待する乞食やで?
ケンモメンならプライドを高く持て
松本零士も盗賊は良いが乞食は駄目と言っている 経済は放っておいても回復するって宗教なんなん?
ここ数十年回復したことないやん
この現状でさらに消費税をあげたら底辺がどんどん首吊らなきゃならなくなる
自分じゃなにも出来ない上級が奴隷を失ったら、結局上級も飢え死ぬ
そして目出度く共倒れ、この国には誰も居なくなる
冗談抜きで日本トップクラスで草
まあ、現実性はないけど
>>57
経済学ってホントは専門的なのに何となく皆意見できちゃうからね
ただ文を読んで何者だこの人となったあなたはすごいわ
>>60
それは知らなかった
まあ経済学者は基本的に原理原則を言うだけだからね
プレスコットのRBCなんて原理主義的過ぎてカルトじみてるけど
>>77
増税の経済への影響はもちろん考慮しながらの話かと
ただ経済成長させなかったことは未来の世代への負担って考えはすごく面白いし鋭いね
実証の困難さはあるけど有力な反論の一つになり得ると思う >>2
国民が資力に応じて負担すべきとか抜かすなら消費税は最も最悪だろ。
ただでさえ凄まじい逆進性の上に富裕層なんて自分の会社の仕入れ税額控除を使って消費税を1円も払わず済んでるしな。
元々生活ギリギリの多数の無貯蓄世帯は生活必需品への重課税でとどめを刺される。
ノーベル賞級なら当然この事は知ってるはずだし、知ってて嘘言ってるという事。
一体何がしたいんですかね? 同研究所は、米国の調査会社の論文データベースを使い、1999〜2004年に発行されたもののうち、
引用回数で上位にある約1万件の重要論文を分析した。その結果、日本の占有率は9%で、米国(61%)、
ドイツ(13%)、英国(12%)に次ぎ4位だった。5位以下はフランス(7%)、中国(3%)だった。
分野別では物理学や化学、材料科学、動物・植物学などで、日本の占有率が9%以上の領域が多く、
特に特定の超電導材料を研究する領域では日本発が約6割を占めた。
生体分子の機能解明や新材料開発といった学際的分野でも、占有率の高い領域が多くみられた。
一方、工学、環境・生態学、宇宙科学などでは占有率が9%を下回る領域が目立った。
また精神医学・心理学、社会科学、経済学は0%だった。
また精神医学・心理学、社会科学、経済学は0%だった。
疫病流行時に庶民増税しろと言う馬鹿は歴史的にいるの?
正直歴史的な馬鹿だろ?
>一つは、各個人の月々の収入を政府が把握できないこと。
>自己申告に頼らざるを得ないが、虚偽の申告をする個人が続出するだろう。
全般的に同意できるところが少ないが、これは確かにそう
とにかく末端同士で足を引っ張り合うジャップの性質からすれば、今の決定が本当に施行されるとなったら
「ウソをつかせないように厳しく」と言いだすに決まっているし、給付なんてなかったのと同じになるだろう
で、次の危機で麻生みたいなボケが「あれは意味なかった」というんだよな
その頃に今の形で日本wとかいうカス集団が残っているかは知らないがな
>しかもこのショックは感染が終息すれば確実に消失する。
これはどうだろうなあ
恐怖を植え付けられた者がいきなり元通り活発に動き出すかというと疑問だ
イタリアなんかでは「ピークを過ぎた」という時点で大挙でかけたとかいうが、反動の面も大きい気がするし
30年近く経済が停滞している国の経済学者って生きていて恥ずかしくないの?
>>98
> 30年近く経済が停滞している国の経済学者って生きていて恥ずかしくないの?
名誉より実益。
大資本家サイドに立って無知な大衆をミスリードする詭弁を垂れ流してカネを稼ぐ賤業。 まあしかし、主流派の経済学の考えという感じだな。消費税がいいかはともかく、
供給ショックだしGDPが減るのは効率的、あとは一部困窮した人には現金給付で
まかなえばいいでしょくらいは現代の経済学者だいたい支持しそうだし。
経済学自体が胡散臭い学問だけどジャップ経済学は完全にオカルトやね
>一つは、各個人の月々の収入を政府が把握できないこと。
>自己申告に頼らざるを得ないが、虚偽の申告をする個人が続出するだろう。
全般的に同意できるところが少ないが、これは確かにそう
とにかく末端同士で足を引っ張り合うジャップの性質からすれば、今の決定が本当に施行されるとなったら
「ウソをつかせないように厳しく」と言いだすに決まっているし、給付なんてなかったのと同じになるだろう
で、次の危機で麻生みたいなボケが「あれは意味なかった」というんだよな
その頃に今の形で日本wとかいうカス集団が残っているかは知らないがな
とにかく迎合とか忖度とか一切ない異常の学者魂を見た
ここまで実現不能な理想論は財務省から絶対出てこない
ノビーは相変わらずアホだなと思ったらノビーよりアホがいたのか
>>1
ノーベル賞「級」じゃなくてノーベル賞経済学者のクルーグマンは、日本は金持ちから税金とれと言ってるぞ >一つは、各個人の月々の収入を政府が把握できないこと。
>自己申告に頼らざるを得ないが、虚偽の申告をする個人が続出するだろう。
全般的に同意できるところが少ないが、これは確かにそう
とにかく末端同士で足を引っ張り合うジャップの性質からすれば、今の決定が本当に施行されるとなったら
「ウソをつかせないように厳しく」と言いだすに決まっているし、給付なんてなかったのと同じになるだろう
で、次の危機で麻生みたいなボケが「あれは意味なかった」というんだよな
その頃に今の形で日本wとかいうカス集団が残っているかは知らないがな
>しかもこのショックは感染が終息すれば確実に消失する。
これはどうだろうなあ
恐怖を植え付けられた者がいきなり元通り活発に動き出すかというと疑問だ
イタリアなんかでは「ピークを過ぎた」という時点で大挙でかけたとかいうが、反動の面も大きい気がするし
Sayaちゃんと話してる時藤井教授はほんと幸せそうな顔してる