部屋に引き籠って軍司の真似するからどの時代でも一緒
さすがに100人いたらスマホくらいは作れるやろー😅
Dr.ストーンがいいセンスしていたのは、ペニシリンで肺炎克服したあたりか
当時の衛生状態なら普通に体調不良で死ぬだろうな
タイムスリップして自動車まで持ってけたとして何の可能性を示してるわけ?
歴史を変えるって事?現代に戻るって事?
ちょっと質問の意味が分からないから答えようがないよ
>>1
衛生環境が現代と同じだとか思っちゃってるざんねんなあたまのひとですか? なろう系に共通して言えるけど
工業の歴史舐めくさってるよな
ネジ一本作れねえよ
刀で切られると痛いんだろうな
言葉も通じないだろうし妙な格好してたら切られるわな
よく貼られるやつは記憶の加護持ちだか何だかいう設定で
元世界のこと色々完璧に覚えてて再現できるとかいうアレだったな
戦国時代に内燃機関なんてイチから作るのにどんだけ技術革新必要だと思ってんだ
工業系は無理だな
食いもんはかなり活躍出来そうだと思う
三大絶対できないやつ「井戸のポンプ」「農業革命」「モンスター退治」「いかつい冒険者とケンカ」「女にモテる」
あと一つは?
>>25
製鉄が発達しているとして
鉄を溶かして
型に入れて設計通りの製品やピストンを火力で作成するところから
村か集落の指導者になって大量の労働力を自由に使えないと実現できんよなあ
あと油田を見つける >>30
突然湧いたケンモなんぞ相手されるわけもなく、水食料の確保と野伏に狙われる対策をする毎日で終わるw 精密部品を作るところで力尽きる
工業を起こすだけの力が無い
>>22
どうなんだろ
今の田舎ですらジジババなに言ってるかわからんのに
織田信長はさらになまりすごかったらしいしな
無理な気がするわ
いまおれらが韓国語聞いてなんとなく共通する単語聞き取れるなレベルな感じだと思う
そんなことないのかな 工業モメンならワンチャン兵器開発とか出来るか?
プログラマモメンとかだとあんまり活躍する方法無さそう
旋盤とか工業加工の機械が何もないからろくなもの出来ないだろ
手作業で出来る事と言ったら限界がある
>>32
ピアノ線から紙を切れる小さなナイフならつくったことある。
やきなましして、叩いて形つくって、焼き入れして、研いで 当時の日本にワンチャン賭けるくらいなら、ダ・ヴィンチになんとか会いに行って説明して内燃機関のハシリくらいなら作れるかもしれんぞ
当時の日本には期待できん なんなら農民にタコられるw
戦国時代のもので産業革命レベルの工業機械とかをフルスクラッチで作れるケンモメンがいるのか?
普通に考えて何も作れないで野垂れ死ぬよね
現代人は文明の利器を使えているだけ作ってる訳ではない
>>11
ペニシリンは博打すぎて無理だから合成できるサルファ剤だぞ
結構大事なとこなのに まずどうやって受け入れられるの
移動だけでもすっげー大変だし
下手に都市部入ったら警察的な組織に捕まりそう
人気のないとこ一人で歩いてたら賊に殺されそうだし
運良くどっかの村で迷い人として受け入れてもらえて畑仕事でも与えられたらラッキーなんじゃないか
俺、醤油つくれるけど、戦国時代行ったらヒーローかな?
>>48
結局ケンモメン自身が野伏になるしかなく... 大昔にタイムスリップして功績残して女も金も選り取りみどりとか考えてるだろうけど
大昔の女とヤるのキツイぞ
俺は江戸時代でもう無理だった臭すぎる
>>48
おそらくだけど、身長150cm無いぐらいの時代に170cm前後の現代人が転移したら、
何か役立ちそうと期待はされると思う 衣食住確保と衛生問題と言語問題の解決がキッツイな
フィクションは所詮フィクションなんだと思い知らされるだけだろう
鉄と銅はあるから電池とマルコーニの無線送信機と受信機作れそうだけど
見ず知らずのケンモメンに貴重な金属出してくれる人はいなさそうだよな
宮大工で水車が作れて鍛冶のプロフェッショナルで漢方に詳しくフィールドワークの達人で錬金が出来で一流料理人で医学知識があるケンモメンならなんとか
山賊に襲われて転生した途端身包み剥がされて死亡する
自動車は無理でも馬車の車輪にタイヤ履かせるだけで流通に革命を起こせそう
畑仕事っても現代とは違うから肥溜めの糞尿撒くんだよね…
寄生虫とかもすごいんだろうな
タイムスリップしてから1年、そこには一向一揆に加わるケンモメンの姿が
こんなことができるんだぜって現代文明を自慢げに語るだけで当時の一般人に疎まれて右往左往して終わり
戦国時代に
一輪車(ネコ)をそれなりに作れば流行るぞ
大八車とかは
道路事情が最悪で使われなかったけど
一輪車は悪路でもスイスイいけるからな
頭の良い奴らに微分方程式と運動方程式教えたら
勝手に凄い発展していくと思う
ランダムな100人か選りすぐりの100人かで全然違ってくるな
自転車か
職人ならいけるか
車持って行けてもガソリンが尽きたら終わりだろ?
ディーゼルならもしかしたら現地で調達出来る油で動くかもしれないけどさ
それ以前に車で普通に走れる道がそんなに無い予感
作れそうで一番インパクトがあるのは織機じゃね?
布地を大量生産できるようになれば天下がとれる
山の中に小屋作って細々と生き延びてたら
付近の村落のやつらに取り囲まれて火を付けられ皆殺しにされる
>>1
ウチの領地にたどり着けたらワンチャンあるかも
その前に殺されたら意味ないが >>73
蒸気でクルクル回るところまでは古代ギリシャでつくれているから、
そこからギヤで変速していい感じにするのに少し苦労するかも 内燃機関目指すより電気利用を目指すほうが発展性ありそうだな
水車小屋と電磁石ならワンチャンあるんじゃないか?
自動車の知識も、量産化の知識も無いから何もできないじゃん
戦国って木綿あるんだっけ?
麻か絹かみたいな選択肢だと軽く死ねる
冬に死ぬ
暖がとれずに凍えて死ねる
特に東北な
南の方ならワンチャン
>>81
コイルを作るにはエナメル線相当の絶縁体で覆われた金属の線が必要 >>84
それは効率がいいってだけで、その辺にある針金でも使っとけばコイルは作れるから 農民相手なら余裕だべとか頭悪いこと言い出して返り討ち
ジャップ連呼しながら死亡てとこか
戦国時代といわずホームセンターで売ってるもので何か作れるか試してみなよ
多分何もできないから
農作業でケンモメンの濁った心が浄化されていく
しかし殺される
そもそもエネルギーをどうやって生み出すんだよ
火力も水力も規模が足りないしジャップランドに石油なんかないぞ
お前らモヤシ100人程度で石炭なんか掘れんだろ
>>63
銅線は金糸の作り方でいけるとして絶縁被膜どうするかよね
漆にでもドブ漬けするか >>1
信長の楽市楽座も兵農分離も通説が今では否定されとるんやで
ちょっと専門的な内容。「楽市楽座」は、信長が始めたわけでもなく、習ったような内容でもなく、自由経済の先駆けのように捉えるのは、後の世の偏った見方のようだ。敵国の近くなど戦略上重要な場所に人を集めるために、安心して商売ができるよう保護したのが「楽市」で、「楽座」の事例は少なく、内容も「座」を廃することではなく、座からの徴収金を減らして商人にとって楽になるという意味であった。教科書で習った「楽座」=「破座」は秀吉の時代の話であるようだ。歴史の教科書はどんどん変わっていくので、世代間の常識に隔絶が生じるなあ。
楽市楽座はあったのか (中世から近世へ)
https://bookmeter.com/books/13447652 刺激的な一冊。「楽市楽座=信長」というイメージを廃し、織豊系以外の大名の「楽市」も考察する。大名ごとに様々な目的で出され、恣意的に運用される「楽市」は「自由な商取引」という言葉だけでは説明がつかず、また商人側も「諸役免除」に拘り、それが「楽市」に伴うものかどうかは重視しない。さらに衝撃は「楽座」で、それが役銭の減免を願う座側の申し出であり、「座の特権廃止」とは全く異なるということ。常識が揺さぶられるエッジの立った内容で、大変勉強になりました。
戦国時代にタイムスリップするのと、バイストン・ウェルに転移するのとでは、どちらが難易度高いんだろう?
なお、後者はオーラマシン登場以前とする
>>104
バイストンウェルだろ
病気にもならないしな
本当に戦国時代に行ったら
三日で下痢で死亡だろ 無理だよ
面を見たことのないよそ者なんて串刺しにされるだけだろ。
ケンモウ民は自主独立の気風が強く、団結力に乏しからな。
100人いてもあっという間に反目と対立を繰り返してすぐに四散していくだろう。
少数もしくは一人になった所を野武士たちに襲撃されて、あっという間に滅亡エンドよ。
>>88
むかしむかし、○○村の外れに「じゃっぷ!じゃっぷ!」と奇妙な叫び声を上げる天狗が現れましたが
驚いた村人に瞬く間に叩き殺されてしまいました
みたいな言い伝えが残りそうw 知識有っても農業レベルで詰む
過去に農家やってた俺ですらまず前提にちゃんとした農地と化学肥料が無いと農業とかやれんし
仮に有っても作物の品種が酷いからそれでもやっていく自信がない
そのくらい当時は酷い
仁にしろケンにしろ
医学や料理の知識以外も博覧強記だし
何よりコミュ能力が化け物
まず数百年前の細菌やウイルス環境に免疫が適応して無いから着いた途端に重い感染症に罹って死ぬ
>>81
電磁石作るための最初の電気どうするんだよ
まず永久磁石とベアリングが欲しいわ >>18
現代日本とゲートで繋がったり転移できるって設定で
加工済みの金属製部品を持ち込む設定を最近は見かける
他には法や銀行などの現代社会の制度を持ち込む知識だけで勝負っていうのとか
でもこういうのは書き手側にもかなりの知識が必要だし
取材に手間がかかる割にはあまり売れないので、なろうの中でもニッチな市場になっている >>116
遅れた文明世界に現代知識チート()でホルホルとか何が楽しいのやら >>47
すまん、むっちゃくちゃ上っ面で読んでたわ 実質サバイバルからスタートだから、100人養うサバイバル知識がないと1週間もたない
>>75
火縄銃造れるんなら球ぐらいつくれるんじゃないの? >>83
一応国内には入ってるけど、栽培本格化してないから上級向け ちなみに当時の百姓は落ち武者狩りを平気でするくらいには野蛮で危険だぞw
狩り専門の百姓がいるくらい
>>122
じゃあ寒さに弱いケンモメンは全滅しちゃうな
ボロ小屋に麻の衣服で1冬過ごせとかハードモードすぎる 綿入り布団とか江戸〜明治だろ
寝るときは藁にの中に入って寝るしかない
>>124
実際、冬と夏を越せずに年寄りが死ぬのが
江戸時代の普通だしな
40越えてる嫌儲民なんか
全滅じゃね? 工学部卒の人間集めれば自動小銃か手榴弾は余裕で作れるにゃ!?w
まずエンジンのしくみが分かってない
蒸気機関すら作れるか怪しい
>>129
現代と同レベルの銃はまじで無理だぞ
製法が自動化されすぎて、イチから作るのはロステクにある意味近い 新聞社を設立したらおもしろそう
公衆衛生の知識があれば感謝されると思う
>>124
麻すら高級品で普段着はそのへんの木の繊維から編んだ服だぞ >>131
パイクではなくか...?
バイクの突進じゃ普通に三間槍を地面に固定して並ばれたらオシマイだぞ >>132
AKなんか途上国の旋盤で作れるだろ
現代かって言うと別だし
ケンモメンが作れるかというともっと別だけど >>138
戦国時代に旋盤を作る難しさ。
その電力とかも 歩くだけで古代人が感染者で死に絶える
生存者からぬぼーとした白さから死神と呼ばれる
>>138
戦国時代でって意味分かってるか?
まともなライフリングは19世紀だぞ グラインダーと溶接機があれば黒船くらいは作れるかもしれん
仮に車が作れたとしても道が舗装されてないんだから何の役にも立たない