本日から期間限定で現金ばらまきキャンペーンやってますよ
最大5万円貰えます
テレビCM放送中
お金が欲しい人は是非ご利用ください
↓詳しくはこちら↓
普通にいじめられて偏差値の一番低い工業農業高校に進学して地元の工場とかに就職じゃね
そこでもいじめられてとか
>>3
いじめられてた確率は高いやろな
空気読むの苦手やし 通常学級いても残念な子扱い落ち着きがないから
もっと頑張りましょうで終わってそのまま卒業
昭和の馬鹿共はシンショーて言ってたな
身体じゃないのに
子供ながら頭の悪さに驚愕してた
どんなって、のび太の扱いと同じだよ、あれ昭和の発達障害児
(当時は精神薄弱児という言い方をしていた)だから
昔も今も本物の発達障害が人生の勝ち組にはなれないのは変わらない
健常児の中に放り込まれて当たり前のことができずに虐められる悲惨な人生
今の療育は当たり前のことをできるようにしつけるからな
小学生の同じクラスにすぐ癇癪起こして泣いて喚いてたのいたけど発達障害だったんだろな
担任にもからかわれてたわ
天然ちゃんといって人気枠だったりもした
まあ大抵は触れちゃいけない子って感じだったけどな
>>27
協調性運動障害も兼ねてるからな
合ってるっちゃ合ってる 弟の同級生に明らかに頭がおかしいのが居たけど、性格が明るい奴だったので
虐められたりはしてなかったな
>>1
ケンモジみたいな扱いやろ
一部が都井睦夫みたいになるんやで😊 私は小1の時にヒトラーの我が闘争を読んで自分はヒトラーの産まれ変わりだと信じて生きてきた 34歳の時に統合失調症と診断された
のび太とか野原しんのすけは今だったら発達障害として定期的に通院してたと思う
落語で出てくる与太郎ってなんらかの障害者だよなあれ
おおめに見てくれてたんじゃないの
結婚して鬼嫁に尻に敷かれたりしてるシーンも多いし
ほどほどに場を治めてくれる面倒見のいい委員長タイプの女子が一人や二人はいたもんだ
完全に下に見られてるんだけどな
○○さんは変わり者だからね
で済んでたところもある
子供の頃はイジられキャラという美味しいポジションがあるけど、大人になるとただのウザい奴という評価で終わるから悲しいよな
今ニュースでやってる点滴で何人も殺した女性看護師も発達障害の
傾向があったとのこと、殺した理由も独特w
遺族に怒られるのが嫌って
>>29
何か一つでも秀でたところがあって尊敬されてれば天然ちゃん
全て平均以下で鈍臭いと不可触民 アスペルガー博士が何人も終末施設へ送ったのも
わかるような気がするなあ・・
大成するには黒柳徹子のように上級に生まれるしかなかった
工場とか職人()だろ ただ発達まるだしの職人って今の時代役に立つどころか有害でしかないけどな こいつらが上の立場についてから後継者育成放置したツケが回ってきてるんだわ
まじめだけが取り柄の
言われたことはまじめにやる
ちょっと変だけど悪い人じゃないからっていう
そんな感じで社会にいたよ
>>57
職人なんて後継者育成したら同業ライバルになるんだからわざと育てないってのもあるぞ 仕事が今ほどマニュアル化されてなかったから発達障害があっても割と生きやすい世の中だった
みたいな記事を最近見た
>>24
中世なら勝ち組になりやすい
好奇心がすごいからね 小中高と何とかギリ普通の学校行けるような子はそれなりに収まるとこに収まる女だと親がさっさと嫁入り先決めたりとかしてたし
むしろ今よりそういうキャラの方が明らか進学率高かったぞ
発達障害は長いこと子供特有の障害という認知だったろ
それより前ってこと?
>>64
昔は死ぬほど仕事もあるし給料も良かったから
そんな変な奴はいなかった
会社辞めようがどこでも働けたからな >>51
世の中の偉人と言われる人はほとんどアスペだぞ >>67
仕事だと職種と環境次第です。互いの苦手を補いあえるタイプと組めれば、人数x1.1倍以上の成果も有り得ます。
でも最近は、この様なやり方自体を封じている企業ばかりですから無理でしょうね。 織田信長はADHD
エジソンはADHD+LD(学習障害)
アインシュタインは自閉症
スティーブ・ジョブズADHD
らしい他にも世間一般では問題児に該当するような傾向を持った歴史上人物は数多く存在する
懲戒請求しちゃった人をみてるといかにもソレっぽいんだけど
ネットさえなければ町の変なおじさんとして何とか職にもつけて平和に生きていけたんだろうなあとちょっとだけ同情した
頑固者
分からずや
慌てん坊
うっかり者
おっちょこちょい
ちびまる子の山田みたいに受け入れられてる子は稀なんかな
>>71
親ガチャ失敗すると大学も主婦も夢のまた夢ですよ。 >>26
なお当たり前のことを全て当たり前のようにやってしまう奴は人類の一握りのエリートだけという現実 >>84
動物感覚の人って自閉症だったっけ
映画面白そうだな ADHDみたいな子はいたな
暴力的で授業中に歩き回るような
ヤクザになったと聞いた
「変な人」で終わり
まあコミュ力ゼロでもこなせる単純作業が仕事としてあったから
メッキ工場とか
それらはすべて現在海外に移転したけど
「スーマリのノコノコなお前」とか言っていきなり蹴ったり
死ねコールとかしてたよ
あと無理やりクラス委員とか面倒な役割押し付けてたなあ
昔はのんびりしてたからそれなりに仕事はあったんだろうな
>>3
真面目なのにヤンキーと同じ学校に進学するタイプか 面倒くさいからなんでも自閉症扱いだろ
1960年代には普通に使われてる
それより昔の話なら精神薄弱児だな
これはかなり長い間使われてた
>>80
多分ですが、その方々は健常者(ギリ健枠)ですよ。あってもASDですから社会的にはそれなりの方々が多いと思います。
そして本物?のADHDにとっては、攻撃してくる厄介層の認識。 そもそもそんなものない
カモられるやつはカモられるようなやつだからカモられる
発達よりもギリ健という人間の皮を被ったゴミの方が厄介
低脳な上この世の中に一切貢献しない出来損ない
>>57
これは結構鋭いな
頑固職人とか見ておぼえろとかって
実はただコミュニケーションできないだけなのかもな >>81
あーわかる
昔はそんな性格も受け入れようとする社会だったかもな
今は落ち着いて空気読めてコミュ力あるリア充じゃなきゃダメ!みたいな圧力が酷すぎる >>37
つーかタブー扱いだけど昔のギャグマンガは基本全員発達障害者
発達障害あるあるが笑いだったわけだ 精神病院か座敷牢に死ぬまで閉じ込められてたから
出歩いて他人に大迷惑かける今より遥かに健全だったよ
発達障害なんて言葉がなかった頃でも一芸に秀でてれば普段の
言動が多少変わっててもイジられこそすれいじめには繋がってなかった
悲惨なのは何の芸もない発達でその扱いは昔も今も変わらんのでは
>>57
知識を体系化できなかった自称普通の人間である健常者さんってその間何の仕事をしていたの?
文句垂れるだけだったんだろうな
そりゃー日本は没落するわ 昔はゴミ収集やバキュームカーの仕事とかで需要があったからな
>>101
低知能でアスペだと教えるの物凄く下手だしかっとなりやすいからなあ ちょっと待てよ
お前ら自分が普通だと思ってんのか
世間的には嫌儲なんかに入り浸ってる時点で完全におかしい奴だぞ
普通の人は嫌儲なんて聞いたこともなく全く知らないはず
>>1
中学の時8クラスあったけどほとんどいなかった
俺達の時代は生まれても絞められてたと思う昭和の後半 >>76
本人に会ったこともないのに発達連中が勝手に言ってるだけ
はっきりとアスペと診断されてるのが多いのはむしろ犯罪者の方 犯罪者のASD率・知的ボーダー率は結構高いだろうな
手先が器用なら職人
取り柄がなかったら乞食なるしかない
今は発達持ちだと社会のどこからも弾かれるからな
そのおかげで作業所がアホみたいな勢いで建ちまくってる
今みたいに大企業がのさばってないから、たぶん自営業とかやってたと思う
他に買うとこ無ければ変人店長でもそこに行かざるを得ない
奥崎健三ですら商売成り立ってた時代
いつもこんな会話になってしまう・・・・直そうと思ってても気がついたらいつもそう・・・・
どうすればいいんだこれ・・・・
「今日は暑いねー、もうビール飲みたいわ」
俺「あんた車乗ってきたしダメでしょ、飲酒運転になるし。俺送っていかないよ」
「まぁ、そうだけどさ」
俺「だろ、社会のルールぐらい守れよ、子供じゃないんだから」
「冗談で言っただけだよw」
俺「それ冗談になってるか?まったく面白くなかったぞ、そんなんで誰が笑うんだよ」
「いや、別に笑わそうって訳で言ったんじゃないけどさー」
俺「だったらなんの目的で言ったんだ?」
「そう言われたら困るわー」
俺「困るってなんでお前が被害者ぶってんだよ、お前がまいた種だろ」
「じゃあ、用事あるからそろそろ帰るわ」
俺「用事あるんだからそりゃ帰るだろ」
>>125
平均数%以上いるはずなので、確実にいたけど気づかなかっただけ
ちなみに
ホモなどLGBT系も数%いたはず 実際親に恥だからと隠されて
普通に一般人と同じ環境に叩き出されて
落ちこぼれの最下層へ転がり落ち
結局何もできない大人になってしまった人を知ってる
親が介護されるころになって初めて正当な社会保障を受けられるようになった
お前ら自分がアレなのによく語れるな
お前らみたいのはなんて呼ばれてたん?
個性を許容できなくなった社会が病気を作り出す。
知的ボーダーは逆で、数が多すぎて国が支援しきれないから健常者扱い
まったくひどい社会だよ
アインシュタインよりもニュートンの人生の方が気になる
アインシュタインも亡命してるし
波乱万丈の人生
高度成長期くらいまでは価値観の幅が狭かったから生まれ持った個性と
社風がマッチしてれば案外社会人としてやっていけてたりしたのかもしれん
コミュ力が求められる3次産業が主流になって以降は地獄
診断受ける機会もなく命絶ったり発狂した人多いんだろうな
情緒障害児として戸塚ヨットスクールにぶち込まれたやつも多い
知的ボーダーばかり挙げられてるけど
普通に内向的な会社員やってお見合いして無関心パパになるような層も発達
ちょうど図書館で発達障害関係の本を数冊借りて読んでた
のび太や産婆がキュッだけじゃなく
オールマイティーハイスペキッズだろうが発達は発達(その後何者かになれるとは言ってない)