しかも自民党支持者が表現の自由戦士とかわけわかめすぎ(´・ω・`)
つか自民党ってもはや保守じゃねえだろ Liberalismは公正さを希求する政治経済の態度でいいんじゃないか
アベスガならともかく岸田なら自民党に投票してもいいわ
キチガイリベラルに射精管理されるよりマシ
>>3
自分たちに都合の悪いことは無視してもいい「公正さ」とは一体 少なくとも大学の一般教養位のリベラリズムは学んでくれ
マジレスすると、ガイガーカウンターとかいうエロ漫画がきっかけ
エロ漫画をみて模倣犯が出たことで規制反対派が発言力を失った
>>4
別に自民が表現規制反対派というわけでもないぞ >>7
それを学んでない奴がリベラルを名乗ってるのが問題だよな
フェミニズムを学んでないツイフェミと全く同じ構図
まあ目指したい何かが特にあるわけでもなく
目的が現政府批判だからそうなっちゃうのかも知れんが 大人になったんだろ
家族が増えるほどに考え方も変わる
>>9
立憲共産党は規制推進派だが。何の反論なんだい? >>10
真面目にリカレント教育とか言い出す政党いないんかねそうすれば多少マシになるかもしれないし何より高等教育の需要の掘り起こしにもなる
まあわーくにだと教員とかTAが実質介護要員になる未来も見えるがw キモいから消していいならすべての表現を滅殺できると思うんだけど
アンチがないジャンルとかないし
フェミを権力と捉えるか弱者と見るかで絶対的な意識の断絶があるよな
未成年に悪影響を与える社会主義関連書籍も一緒に狩られるのにね
誰も法規制には言及してないのに
そういうことにして「リベラル叩き」したいだけのネトウヨってバレてるよ
>>26
法規制にまで言及するフェミニスト弁護士は普通に居るぞ 今のリベラルはパヨク・限界左翼に成り下がってしまったのでは?
>>26
法規制自体の是非はともかく
法律はないのに同調圧力と蔑視によって私人の表現や商行為を阻害すると言うなら法治国家とは言えなくなる
今のリベラルのやり方はどう見ても破綻している 昔のリベラルは知識豊富で気概もあった
右翼に対して知識弁論で打ち勝とうとする人が多かった
いまでは・・
(ヽ´ん`)「ジャアア!ネトウヨガー!アベガー!」
レッテル張りしかしてなくて草
朝日新聞のせいで
リベラルとはどういうものか
日本人はわからなくなった
リベラルとは社会主義のことだなんて
途方もないインチキ(水のない海、毛がふさふさのハゲと同じ語義矛盾)が
まことしやかにメディアで語られるようになった
ま、日本人が昔のように、ほんのちょびっとでも英語ができれば
そんなことは起きない筈なんだけどね(失笑
あ、スレタイも間違ってるな
「今のリベラル」というのはリベラルじゃなくて
規制、規制の左翼のことだ
>>1は二浪して大東文化大卒の知恵遅れだから、黙ってればいいのに >>31
その今のリベラルより知識が無い表現の自由戦士とかいう知恵遅れはどうしたらいいんだ… なんでTPOを理解できないの?
自分の家の玄関にそういう絵を貼れるの?
みんなでお勉強していけばいいと思うけどな
どの陣営も、自分は絶対に正しいって信じてる独善マンが問題
公の概念を拡大させて私権を抑制しようとするのは
自民の改憲案と変わらないということ
冷静になって立ち位置を考えて欲しい
言うて、私権が野放しでいいとも思わないな
妥結できるラインを設定した方がいいと思う
まあ法規制だけど
個人的には「自発的に見に行かなきゃ見れない状態」にゾーニングしてあるならOKだと思うけどな
右とか左とかリベラルか否か関係なく表現規制派が一定数いることに馬鹿は気がつかないよね
>>29
ネトウヨ「個人や企業ではない在日に対するヘイトスピーチは法規制がないからやりたい放題」
政府機関「あまりに悪質なのでヘイトスピーチ規制法を作ったよ」 個人の自由や人権が、他の個人の自由や人権を侵害しないようにしよう
これもリベラル
>>34
何もしなければ第二の嫌儲コンボを決めることになる
議論で勝つには知識をつけるしかない
ただ、学べば学ぶほど、保守(現実主義)に寄ってくと思う >>1
セックスヘイターがリベラルの皮被ってるだけ
中身はただのセックスヘイター あいつらオタクは自民支持!ネトウヨ!とか言ってるし
思想が気に入らないから規制して嫌がらせしようとしてるんじゃないかね
パヨクの言動見てりゃ分かる
マッキノン的ラディカルフェミニズムが台頭したからだと思うけど
別にリベラルの意見が全部規制しろってなったわけじゃないと思うよ
>>40
法治が達成された例持ち出してお人形遊びとか何がしたいんだ?
漫画がヘイトスピーチと同列だと言うならそら規制すべきだろ
でも実際はそうじゃないとわかってるから姑息な手段で分断を煽ってるんだよ
自分たちの規制はしないという口約束を翻したくない、だけどやってる感と人気はほしい
それで法治から逃げた最低の卑怯者だよ この界隈の問題は男作家が雑誌に固定されるようになったからだな
昔
男の作家が多かったので、男作家が少女向けを書く
今
男作家が男向け作品しか書かない
↓
女向け作品の需要を満たせない
↓
男向け作品が女向けと過激な男向けに別れる
↓
過激な男向けの方が男に受けて需要に答えて過激な作品を作る(男女向けは好きじゃないため)
↓
問題化する
アメリカで銃バンバンゲーが売れまくるように、もともと男向けだったメディアがハリウッドみたいな男女向けを意識すると
だんだん女が入り込めない過激な作品を男が支持始める
バランス型の男向けメディアが男女向けになると
「男性ホルモンの暴力で暴れる」
「女を性の対象として扱う」
と言う行為が女の入り込めない領域だから、男だけに特化したメディアとして浮き出てくる
性嫌悪とか表現の自由派は言ってるけど、マジでどこ目指してんの?
性やエロスは極めて個人的なものだから、政治主張と違って、
完全にオープンにしてきた国なんて歴史的に存在しない
人類史の発展によって獲得されてきた個人の諸権利
−性はプライベートなものであって、他者が関与するものではない−は
個人的な秘匿、社会からの防衛を意味するのであって、強制的な露出ではないんだけどな
こうした性的な隠蔽タブーはどのような社会にも存在する
表現の自由派は、プライベートが失われ、
どこでもエロスが氾濫するような逆ディストピアでも目指してんだろうか?
それとも、いつでもエロ商品が手に入る、エロ商売の自由だろうか?
表現の自由派はマジでどこを目指してるのだろう?
絵で逮捕
現在、リベラルが訴えているのはプライベート権の拡大、
そこに含まれる個人の性的な自己決定権の拡大であって、
それは他者からの視線やセクハラからの解放も意味している
一般に、人権的意識が高まるにつれ、こうした性的なプライベート性への配慮は高まっていく
性的な理由によって逮捕されることはあってはならないが、
一方で社会から性的な事柄について、あれこれ言われるものでもない
公共空間が性的なものに配慮するのはこのためであって、
逆に公共空間にやたら性的なものを持ち込みたがるのはいかがなものか
男レーベルと女レーベルを男が作る
↓
男レーベルはそのままで、女レーベルが女作家に置き換わる
↓
男レーベルに女が流れて女レーベルが廃れていく
↓
新しい男向けレーベルが誕生し男レーベルは男女向けになり廃れていく
↓
繰り返す
新しいレーベルは大手のような自主規制になってないので、エロ同人とかどんどん過激化していく
過激な基準としてはイスラム教で決まってるくらいだと思う
だからイスラム教徒達は自信を持ってる
与野党全部規制推進派ってのがやばい
大政翼賛会待ったなし
大人はマンガなんて見ないんだから大政翼賛会とか言ってる>>59がクルクルパーであると言える オタク叩きサヨと 誤解だーー!って火消しサヨが同時に沸く
キレる役と宥め役がいるヤクザの交渉法みてーだ
>>61
おまえが一人で藁人形と遊んでるだけじゃん笑
こいつも頭おかしいな 公共の場にポルノを掲示する自由と表現の自由は似てるようで違うから
公共空間がエロや身体に配慮するのは、
それぞれ詮索されない自由を守るためなのにね
エロは政治的主張と違って極めてプライベートなもの
社会からあれこれ詮索されるものではない。それが個人の自由なんだが、表現の自由派は根本的に勘違いしてる
女が四六時中胸の大きさを詮索されるのが嫌なように
男だって四六時中チンコの大きさを詮索されるのは嫌なもんだろう
ハゲが四六時中、生え際を指摘されるのが嫌なように、
デブが四六時中、小馬鹿にされるのが嫌なように
公共空間にエロを引っ張り出すな、というのは、自由を守るためのもんだ
リベラルはきれいごとばかり言うとよく批判されるけど
「汚いこと」をする自由を認めることには消極的なのだよね
その典型例がカジノ反対だと思う
こういう問題は市場原理で解決していくしかない
リベラルも女性の権利に配慮した優れた表現を示すべき
人気作品にはアンチがつきものだけど、
ヲタにとって公共空間で自分の嫌いな作品のキャラクターを見たくないことは、
公共空間で性的なキャラクターを見たくないことと根っこは同じだと思う
そこで妥協点を見いだせないものだろうか
>>67
>>69
そういうのは、私的空間でやろうよ、ってのが自由主義の考え方だよ
それぞれの私的空間(プライベート)が守られるために、公共からの配慮はあるわけで
広告、電車、学校、職場或いはTwitterなんかは私的空間と公共空間が混在する場所なので
そのラインが綱引きになる鉄火場になるわけだけど、
基本的には個人の充実が課題なわけで、そちらに注力するってのが正しい
オタは売り豚がそうだけど、覇権だのなんだの、公的権威をあれこれ言い出してからなんか変になったな
どれだけ公に流布されているかが正義、みたいな >>70
公共空間でヲタ系キャラクターを使ってもいいかどうかの判断は
サービスを使わない自由が存在するかどうかだと思う
その点で言えば警察のような権力を行使する公的機関は
ヲタ系キャラクターを広報に使うべきではないし
アニメの舞台になった都市が街ぐるみでその作品のキャラクターをコラボするのも好ましくない
単に新聞広告にヲタ系キャラクターが載った程度でフェミニストは目くじらを立てるべきではない
見ない自由を行使できるから ヲタもゆるキャラや芸能人の方が一般への訴求力が強いことは認めていると思う
>>71
まあ、キャラクターつってもいろいろあるけど、
基本的にはいまのところそんな感じかな
ただ、大きな広告やメディアはそれはそれで社会的負託を背負ってるところあるから、
大きな災害時や大事件時に自粛が入るように、
現在、社会的にセクハラや性的被害が問題化してるかどうかって時宜性が大きいと思う
フェミへの反発のあまり、痴漢視線でもええやんけ、とかセクハラ視線でええやんけ、
みたいなことを言ってると、かえって問題化するわけで、
公共空間は何に配慮しているのかについての理解が必要だろうと思う
資本主義といっても、それはウェーバーが言ったように、ルールと倫理の塊なわけで、
何でもありの闇市経済と違って、大資本になればなるほどある種の倫理とルールに縛られる
オタ産業も水物商売、創作者の権利もルールもへったくれもない状態を脱して、
大資本化していこうとする状態にあって、さまざまな洗礼を受けているのがいまの現状だと言える
自由主義、資本主義的に高度化するからこそ、いまあれこれの課題は起きているわけだけど、
表現の自由運動はどこまでそれを理解しているのかな >>75
子どもの権利条約系の委員会で認められたんだっけ笑
てめえの中での有無なんて聴いてないんだよボケが ヽ人人人人人人人人人人人人人人人ノ
/ ̄(S)~\ < >
/ / ∧ ∧\ \< 嫌なら見るな! 嫌なら見るな! >
\ \( ゚Д,゚ ) / /< >
\⌒ ⌒ / ノ Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Yヽ
)_人_ ノ
/ /
∧_∧ ■□ ( ))
( ; )■□  ̄ ̄ヽ
γ⌒ ⌒ヽ  ̄ ̄ノ ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
∧_∧ < 嫌なら見るな!
, -(´Д`# )- 、 、 < 嫌なら見るな!
/ ) YYYYYYYYYYYYYYYY
./ λ / /
.〈 〈 〉 / / "
.゛ ヽ ヽ∧∧/ /〃 ______
X⌒X⌒X⌒ ./\ つと ノ \ X⌒X⌒X⌒ll 二二 l 二二 lll
i二二i二二i/ / し J \ \二i二二i /__/__/ll
〈 〈(( .〜 l )) 〉 〉 ll,== ll, ==ll,"ll
\ \ し^J / /
ヾ \ \ / /
(⌒ ) ( ⌒)
リベラルが目指してきた自己決定権の拡大は、
見方を変えれば自己決定権を侵す者は許さないということでもあるのだよね
今までは政権を握る保守勢力への対抗という点で自己決定権の拡大が
目指されてきたけど、民主党政権を経験して自己決定権を守るためには
権力を使うべきという風に意識が変わったのではないかと
本来ならば公権力に規制の口実を与えないために自主規制をしたりゾーニングをするのに、
それをわきまえずに露出しようとするから問題になる。
たわわも不健全図書も同じこと。
日本共産党議員「クリエイターへの社会的圧力を強めて非実在少女への性的搾取を根絶しましょう」
保守は「社会の風紀を乱す」「青少年の健全な成長を妨げる」「反日的」
という観点から表現を規制する。
これは今でも同じ。
この考えは捨てていない
リベラルは「マイノリティの尊厳を傷つける」という人権の観点から規制を考える
表自にとっては、マイノリティは女はマジョリティによって消費される「物」でしかなく、
物の尊厳など認めていない
今のリベラル「陰謀論やデマなどの言論はどんどん規制していくべき」
>>82
幼女レイプ漫画なんか書いている奴は批判されて当たり前
批判も表現の自由
表現の自由を妨害するなよ 昔のリベラル「大企業や政府の横暴を許すな!」
今のリベラル「大企業や政府に反対する奴らの言論も規制していこう」
>>84
闘う民主主義ならそれが普通
ドイツではナチス賛美やホロコースト否定の自由はない 表現の自由は尊重するけど
公共空間では自重しましょうというのは保守主義の立場と合っているはずだが
「表現の自由戦士」ばかりが目立っているのは残念
東京埼玉連続幼女誘拐殺害事件が起きた時、ヲタが迫害されたけど
この時にヲタやヲタ業界はただ耐え忍ぶのではなくて
世間に認められる表現を追求すべきだったと思う
>>85
気に入らない表現の自由を追い込もうとする社会的圧力は「表現の自由」の範疇を逸脱しているよ
>>83
日本では自称リベラルの信者が多いキリスト教、それにロシアや中国政府などの旧共産圏でも同性愛は批判や弾圧されている 昔のリベラル「メディア・リテラシーは大事」
今のリベラル「メディアが今流してるものを全面的に支持します」
どんな過激派もかつては穏健派
程度問題ではなく
主張とその根拠のみから判断すべき