1月22日、東京地裁は、
旧統一協会の信者が、信者同士の性的接触を「違法だ」
とし、同協会に献金させる「献金の強要」
など、教団の教義や教義に反する行為を「宗教活動の正当な目的に反する」
として、宗教法人の解散や献金を強制した「旧教祖教典改ざん」
の責任を認め、懲役2年
次に読みたい人が困るから返しなよ
返せないなら借りないで買いなよ
期限をまもれない
遅刻グセがある
好きなことには時間を惜しまない思い立ったらすぐ行動しないと気がすまない
これ病気だからな
何冊か大学から借りパクした
矢のような催促来たがめんどくさくてすべて無視した
借りたものちゃんと返せないのはね、泥棒の始まりだよ
図書室でよく本借りると、学期末に「よく図書館を利用した人」で表彰されるのが嫌で黙って持ち出してた
次の借りれないし予約も出来ないから定期的に返すやろ
買った本だって買っただけでいつ読むかわかんないのに
返す期限が決まってる本なんて最初から借りないほうがマシだ
おれのとこポスト的なもんにポンポン入れたら返却できる
借りるというかそのまま持って帰って返さなかったことはある
予約入っている本の借り延長禁止は完全に無視している
図書館の本に予約入れてくる奴は完全な基地外だと思ってるよ
読書家アピールしたいやつって
図書館司書からの催促また来たわー
とかいちいち主張して滑稽だね
返せないときはちゃんと延長する
大人になってもそんなことするのか