こないだ取引先が投資でポカしたって特損のIR出してたけど
レナバスとかダブスコで溶かしたのかね
設備投資でもしとけば良かったのに
アメリカのインフレ退治が終わったらまた緩和競争が始まるのに
たかだか数年の円安メリットのために設備投資するようなアホって実在するの
貿易赤字11兆円
価格転嫁率35%であとは企業の利益減らしてるだけだけど?
貿易赤字はそもそも大半がガスと石油だからな
原発回せば一発で解決、それすらさせない謎勢力
輸出企業の給与水準や労働環境が改善して、雇用が拡大するならいいけど、一時的な為替差益では経済効果はそれほど大きくないね
企業の設備投資意欲を示す「設備投資/キャッシュフロー比率」は50%台前半と過去最低水準にある。原材料価格高騰やウクライナ情勢などの悪材料が重なったこともあり、企業は慎重姿勢を一段と強めている。
円安になる前に仕込んでた製品が円安で高く売れるんだから当たり前、ほんの2,3ヵ月の特需
円安で作って円安で売る普通のサイクルになったらもう旨みがない
ワイの配当金は商社群の増配がしぶちんだった分を考慮しても610万円程度で過去最高大幅更新
来年は700-800万円確実で数年以内に夢の配当金年1000万円も見えてきた
スケープゴート黒田を叩いて溜飲を下げたいだけだからな 馬鹿は
だいたい金利政策を為替操作に使えって狂気の沙汰
円安の原因は
1 日本の経済が成長していない為
2 アメリカの急成長と景気拡大
3 そのためアメリカの急激な(ほぼ垂直方向)利上げ
4 それに乗じた投機筋の動き
>>12
これ前年度からの伸び率が過去最高ってことじゃないの?
そりゃ単に前年度比で比べたら今が好調ってよりコロナでボッコボコだったので落ち込み過ぎたからでしょ
設備投資の額としては例年水準に戻っただけで全然円安も何も関係ないよ >>22
すげぇえな
為替介入で稼いだ俺の10月分の利益じゃん
いくら資産もってんの 無能な無職どもにとっては悪い円安なだけだよ
ほとんどの人間は困ってないだろ
本当にみんなが困ってたらパニックドル転が始まっているはずだもの。
困ってるのは人口の一割前後
>>30
あとで利益下がったら困るからベアは上げないけどボーナスガチ盛りするでしょ普通の会社なら >>23
結局この最後の部分なんだよな
マネーベースの物流量の何倍の金融取引がされてるか考えたら
目先の景気のあーだこーだなんてカスみたいな議論 >>35
投機筋が動くには前提条件が必要だろ馬鹿
機関投資家のポジションでトレンドが形成されてそのあと投機筋が暴れまわっている流れなアホ そりゃ明らかに円安のほうが輸出や国内投資には有利
日本の成長が止まり産業が空洞化した最大の原因は円高
>>37
目先のって書いてんじゃん
無関係とは書いてないよ?馬鹿? リモートワーク用に買い足した機材とかしょうもない物を設備投資に加えてそう
まぁ輸出業に関しては数字上は伸びてないとおかしいわな
日本に流通している99.9%以上は海外に依存した製品なのだから円安で得する事なんてないんだよなぁ
価格競争力とかじゃなく、まだ円が高かった時に輸入した資材で作れたから差益が生まれただけで、
もし円高に回復する事があったらどうしようも無くなったりしないか
一部の企業が儲かっただけ
円安で損してる企業も少なくない
そりゃ日本円に換算して財務諸表作るルールになってるんだから、円安でデカく見えるの当たり前でしょ。それが良いことか悪いことか。
ドル円1000円なればもっと日本の経済良いねってなるんか。
円安のせいで貿易赤字過去最高です😱
(円換算で)輸出額過去最高です!ジャップ凄い!🤩
これなんなの?
>>24
まあ過去2年少なかったから今年まとめてぶっこんできたのはある ヤフオクメルカリさっぱり売れなくなった
生活苦のぶん投げが多く感じる
>>18
東電以外なら安心安全だろうから東電以外の原発は動かしてほしい
東電は絶対にだめだけどな
原発の事故処理じたいまともにできないような奴らだし事故起こすのは当然って感じの企業だし 日本銀行の黒田東彦総裁は「円安は日本経済にプラスだ」と言い続けてきたが、それを証明するかのような円安による好業績が実現している。エコノミストの間でも、「円安はプラスに決まっている」「いや、輸入物価の上昇に拍車をかけてマイナスが大きい」と活発な議論が繰り広げられている。しかし、これだけの好決算を見ると、やはり円安は日本経済にプラスなのではないか、とも思えてくる。
ずっと黒字だった経常収支がこのままなら赤に転落するんだけどマジどうすんのこの国
>>61
真面目に製造業で働かずに人材派遣や転職サイトみたいなガラパゴ中抜き背広産業ばっかに注力してるからそうなる
国内で中抜きしてるだけじゃそりゃ赤字にもなるし、円安なんだから外貨稼げや無能共って思う うちの会社で賃上げの話なんて全く聞かないけどなあ・・・
ユニクロ過去最高益 柳井会長「円安はデメリット」
ユニクロが円安の影響もあり、過去最高益。
ファーストリテイリング・柳井正会長兼社長「売り上げは好調です。大幅な値引きをする必要はまったくない」
ユニクロなどを運営するファーストリテイリングが発表した2022年8月までの1年間のグループ全体の決算で、最終的な利益が前の年に比べて60.9%増えて2,733億円と過去最高となった。
ユニクロ事業は、国内の売り上げが前の年に比べて3.8%減少したが、海外で売り上げが前年比20.3%増、営業利益が42.4%増といずれも大幅に増加した。
円の価値が1.5倍落ちてるんだから、当たり前だよなあ?
10年前の1億円は今の2億円と同じ
任天堂、4~6月期は最高益に スイッチ販売減も円安寄与
>>67
1.5倍になんか落ちてないかな
115円が148円前後
まあだいたい25%の円安になった
これで中国工場で作るより20%安く作れるようになったアイリスオオヤマ 円安には何のメリットもないとか言い張るバカが嫌儲でも湧きまくってたよな
お前らいつも誰かに踊らされてるだけだよね
円安だから利益が増えて見えているだけじゃなく実際に設備投資が増えているんだけど
見せかけではなく実際に投資されてる
工場も実際に戻ってきている
国内企業が円安などを背景に利益をふくらませている。上場企業全体の2022年3月期決算の推計によると、最終的なもうけを示す純利益は前年比35・6%増の33・5兆円となり、過去最高を更新する見通しだ。今後はもうけを設備投資や従業員の賃上げにまわし、経済の好循環につなげられるかどうかが焦点となる
円高で死にそうだった日本の海運会社が
軒並み過去最高益更新しまくってるからな
それだけ円安で経済が回って来た感じ
その利益は日本人から搾取しただけなんじゃ
日本人の賃金や生活レベルが欧米に引き離されて東南アジアに近づいたのは間違いない
海外に物売ってそれを円に直したら儲かるってさんざん言ってるだろ
賃上げはまず冬のボーナスに注目だな
それから来年の春闘は5%の賃上げを労組は目標にしてる
実際5%近くはおそらくいくだろう
非正規だからボーナスなんて出ないわ
寸志は去年と同額でもう支給されたし・・・
>>1
そりゃ円安で資材価格も高騰してるから農業始めるにも設備投資はコストがかかって過去最高ってだけ >設備投資過去最高
これはただのコストプッシュインフレじゃないの?
>>48
リフレ派っておまえの仲間だぞ?
財政破綻論とリフレ派の親和性は異常
ついでに
財政破綻論と新自由主義の親和性も異常 金融政策で景気の上げ下げができると思ってるのがリフレ派
金融政策で為替操作しろと言ってるのが財政破綻論者
結局同じ穴のムジナで馬鹿まるだしw
さすがキッシー!!
4万5000円もくれるらしいしえらい!
>>3
民間給与実態統計調査より2012→2018年で
正規社員は+149万人増えている
年収400万以上では 432万人増
年収500万以上では 317万人増
年収300万円以下は 9.9万人減少
平均給与は408→440万円
給与は民主党時代の2011、2012年は前年度比マイナス 典型的なチェリーピッキングの詐欺師しかいねえなリフレバカは
>>86
小泉・竹中以降の新自由主義を改めると言うのであれば、
小泉政権以前(2000年)とコロナ直前(2019年)の経済状況を一応
実質GDP: 約482兆→約560兆
インフレ率: -0.7%→0.5%
日経225: 14,000円台→23,000円台
就労者数 6446万→6724万
失業率 4.73%→2.36%
(参考)
自殺者数 3.2万→2万 >>89
現在進行形で自民なんだから現在までの統計見せろ >>85
民間設備投資の動向
リーマンショック後の2009年に大きく減少した後低水準で推移し、2014年以降は着実に増加してきており、史上最高額となっている >>78
(2012年)
給与総額140兆8331億円=勤労者数3011万人×平均年収467万円
↓
(2019年)
給与総額175兆8731億円(35兆399億円増、24.8%増)=勤労者数3485万人(473万人増、15.7%増)×平均年収504万円(37万円増、7.9%増)
驚異的な伸び率である。戦後史の中でも、記録的な数字になるだろう。 >>61
円安の結果で、経常収益28.3兆円。
また1990年と今との違いに対外純資産がある。1990年末は44兆円だが、2022年6月末(一次推計)は449兆円。円安メリットは大きくなっている。 >>54
円安で雇用が増えて、日本人全体の給与総額はコロナ前の2019年に史上最高。
給与総額(民間の事業所が支払った給与の総額)
2008年 201兆3,177億円.
2012年 191兆996億円.
2019年 231兆6,064億円(過去最高)
国税庁 民間給与実態統計調査結果より >>51
貿易赤字・経常赤字は悪っていう考え方は誤り――っていうのは経済学者・エコノミストの定番ネタ >>5
IMFによる2023年の経済成長率見込み
日本 1.6
カナダ 1.5
スペイン 1.2
アメリカ 1.0
フランス 0.7
イギリス 0.3
イタリア -0.2
ドイツ -0.3
自国通貨安で日本がG7で1位www日本の高度経済成長は円安のおかげだった、という学者もいるくらいです。. >>46
円安は、それ自体はGDPを増やして税収もあげるので、トータルで見れば日本経済全体にはプラス >>9
13年から19年まで、企業の設備投資は実質GDPで見ると約15兆円も増えていた。
その後は新型コロナ禍で一度落ち込んだが、足元では円安の進展とともに設備投資も再び増加傾向にある。 >>43
円安効果は輸出拡大という形でも現れるが、過去の海外投資収益という形でも表れる。
一般に現地生産に移行していると輸出増にならないので、円安効果は限定的だといわれるが、現地生産なら海外投資を既に実施しているはずで、
その場合には輸出増でなく海外投資収益増に替わっているはずだ。今回の法人企業統計では、その効果が強く表れている。 >>11
貿易赤字=悪と短絡的に見る人がいるが、経済成長率と貿易赤字の相関は無し。米国は輸出・輸入とのも対前年比伸び率は10%以下で低位安定の状況 >>1
国税収入の内訳の推移
※財務相の資料から。
1990年度(60兆円)〜2021年度(57.4兆円)
消費税…4.6〜20.3
所得税…26.0〜18.7
法人税…18.4〜8.9
その他…11〜9.5
中抜き中抜き😈 そもそもコロナで大きく落ちて日本はまだ回復できていないんだなら、経済再開してる日本がgdp増えるのは当たり前である
他の先進国はとっくにコロナ前に戻っている
円安により実質賃金は落ち、消費も落ちる
円安はプラスとか言ってる奴はアホ
>>91
でっていう
ドイツは二倍近くGDPを増やしているぞ馬鹿 >>100
「過去最高」でもなんでもねえじゃねーか 自民党と財務省(増税キチガイ)と経団連
こいつらのせい
>>109
給料を上げなくても大丈夫だから日本はすごいんだよ
GDPとかどうでもいいだろ 円換算って…
実際生活が豊かになったやつがこの嫌儲にどれだけいんのよ
嫌儲以外でもいいわ
給料上がりまくりで物価高なっても全然問題ないわ〜なんて言ってるやつも見たことないわ
急激な円安だったから儲かっただけで
安定の円安じゃ儲からない
ましてや低金利で輩が借りていた円を返しにきたらその逆になるけど