自由貿易に真っ向対立
21世紀の主役はアジア・アフリカで決まりだね
あれだけ大っぴらに覇権政策打ち出して
それが世界から本気で支持されると思ってんならアホすぎ習近平w
中立になっとけばよかったのに
プーさんほんと凄いよ
今までの一帯一路とかAIIBとか全部パーじゃんw
その昔バブルでイキってたジャップも潰された
アジア差別
バブル期の日本に学んだっていうのは同じ道を往くということだったのかよ
嫌儲に過去に建ったAIIBスレ晒したろか?
(ヽ´ん`)不参加ジャップアホすぎww
↑
こんなんばっかで笑えるぞーww
トランプはロシアを助けても米国労働者の仕事奪う中国は許さない
>>14 トランプはロシアにはお優しいけど中国にはお優しくないぞ
まあそのロシアを中国が取り込んでるから間接貿易的な逃げ方は出来るだろうけど
>>19 トランプ個人に中国から金が入ればそういうのはなくなる
記事を読むと過去に提案してるけど否決されてるやん
今回もドイツかフランス辺りが抵抗して否決だろ
>>25 トランプのファミリー企業に中国企業が金を流してるって記事出てたよな
>>32 でも支持率なくしてないだろ?
今のアメリカはそういう国ではになった
本気でMAGAとか安倍の「トリモロス」みたいな言葉に酔ってる
中華EVにEU市場が蹂躪されるから制限掛けたい理由探しはずっとやってるぞ
キンペーが権力に固執せずに10年で交代すれば良かったのに
またネトウヨさんが議員の提案だけで大はしゃぎしてる
投資先がインドに変わるだけじゃ結局中国が潤うのでは
これ結果的にインドに全ベットしてる日本が勝つな
日本政府はもう日本捨ててインドに全てを賭けてる
そもそも中国ってウクライナとも仲良かったのにな
なんでロシア側についてしまったんだ
習近平さん…無能すぎる……
独ソ戦始める気かよ
絶対ドイツには着くなよ
ロシアの原油もmade in Chinaも使えないのは苦しいだろうに
>中国本土企業にEUが制限を課すのは初めてとなる。ブルームバーグが確認した草案によると、中国本土以外に香港、セルビア、インド、トルコなどの企業が含まれている
>インド、トルコなどの企業が含まれている
>インド、トルコなどの企業が含まれている
>インド、トルコなどの企業が含まれている
アジア人が目立つと何故か白人は連携して潰しにかかってくるよな
戦前のジャップもそんな感じで見られてたんだろうな
>>52 中国がロシアとの関係を切ったとしてアメリカが中国の主権(台湾統一)を認めるというメッセージあった?
>>27 その辺はロシアを支援するような企業に制裁かけたがってるよ
反対するのは大体ハンガリー
>>55 戦前まで遡らんでもバブル期がまさにそれだろ
よく中国に比べればあんな鼻くそみたいな貿易赤字でアメリカが騒いでたよな
いじめ始まったじゃん
ブリックスで組めれば勝てそうだが無理か
アメリカとEUの極悪タッグ何とかしないと一生コイツらに支配され続ける
だからEUはヨーロッパ版合同委員会
ウクライナ戦争でもそうだったけど
>>60 イジメとかではなく、ロシアを支援するチャンコロが悪いだろ、常識的に考えて
EUはウクライナに新規で9兆円支援してんのよ
そんな中チャンコロは恥知らずにもロシアを支援w
そりゃ自ら喧嘩売ってんだから縁切られてもしゃあない
EUは対中取引減ったらドイツが困るだろ
ドイツはEUの盟主みたいな顔して他の国いじめすぎたか
経済的に成長させても何かしらの形で侵略される
締め付けすぎても後がなくなって戦争仕掛けてくる
どうしたらええんやろね
結構下がってたから中国株買おうと思ってたけど買わなくてよかったなこれ
>>73 欧米が中国の主権(台湾統一)を認めたら中国はすぐにでもロシア切り捨てるだろ
ダブルスタンダードやってるんだもの
イスラエル擁護のダブスタやってる時点で説得力ねーよ
ガザでの虐殺バレて風向き悪いからって中国に矛先向けようとしてんじゃねーよシオニスト
我々が昔やられたやつじゃん🥺
すぐこういうことするんだよね、アイツラ
バブル崩壊のこのタイミングでかよw鬼かよ
ついでに武漢コロナテロの賠償金も叩きつけとけ
こんな事ばっかりしてるからグローバルサウスに嫌われるんだよ笑
ブルームバーグが確認した草案によると、中国本土以外に香港、セルビア、インド、トルコなどの企業が含まれている。
>>77 無いなー
習近平とプーチンはアメリカ一極支配の恒久的開放を自分たちの遺産にしようとしてる
中国はロシアから格安でエネルギー買ってるからな
その利益を考えるとこの程度は問題ない
まあ今までは札束で顔引っ叩いてきたけど今は札束無いもんな
こんなんでやってるフリしか出来んのか
ホンマにショボいなあ
一番間近で見てきた日本ですらほんの20年前くらいまでは中国の脅威をナメくさってたもんな
アメリカやEUからしたら中国は本気でアヘン戦争でやり込められた雑魚くらいの印象しかなかったのかもしれない
そうじゃなかったらこんなに肥え太らせておいて今更ビビり始める意味がわからない
>>30 春秋戦国時代のように中国が無数の小国家群に分裂するまで衰退しますという意味では?
ロシアと取引してる日本企業はないから日本は制裁に入ってないんすか?
>>7 中国が自由貿易とかよく訓練された中国アンチだろこいつw
>>11 意味不明
北大西洋の貴族寡頭政国家と違ってアジア,南米諸国の大半は民主主義だから
EU内の一帯一路は全部壊れたから
反対する奴はいない。
ノルドストリーム爆破と同じ
アメリカによるEU(ドイツ)潰し
グローバル諸国に敵意を示すぐらいなら、国旗🇪🇺の青を赤に染めて中国の最良のパートナーになる努力でもしたら?
>>12 いや過去形じゃないぞ
日本は貿易で世界一黒字を叩き出したままだから今もずっと攻撃されてる
中国みたいにわかりやすく発狂しないから表沙汰になってないだけ
中国のEU依存率はそこまで高くなかった筈で
逆にEUの中国依存はめっちゃ高いけど
高級車やワインとか売り上げ半減するんじゃ