◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
有識者「頭が良い人ほど"短く話す"」 [915089125]YouTube動画>2本 ->画像>5枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/poverty/1732162263/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:default:default:1000:512:donguri=0/3
!extend:default:default:1000:512:donguri=0/3
頭がいい人ほど例外なく「説明が短い!」
https://www.oricon.co.jp/article/117248/
VIPQ2_EXTDAT: default:default:1000:512:donguri=0/3: EXT was configured
ぼく「はい」「大丈夫です」
しか言わないけど天才だった…?☺
「長い説明を短くする」と
中味がグンと濃くなる!
洗練されて無いと意味ないし
読み手の知識が問われると思うがw
自分が頭がいいと思って全然要点言わない馬鹿がジャップ
ただ知能の差があって相手が全部理解できると思ってないだけだろ
話が長いとそれだけで聞き流されるリスクが高くなるからこれは重要
コロナ期に大学に入った奴らは対面がマジで苦手で、普通に会話すると5分くらいでイライラしだすな
そのくせ失敗をするとお前の説明が悪いとか、なんで事前に説明しなかったんだとか、ごねる力だけはどの世代よりも強い
コイツラにパワハラ扱いされることを恐れて誰も注意しないから、まさに天狗になってやがる
頭が良いの指標によるな
単なるガリ勉は当てはまらない
老人は話が長くなるな
話しながら整理しないといけないらしい
どんな話題にも4文字で返せるケンモメンが賢いわけだよ
長さよりわかりやすさ
誰もがわかる言葉で妙な修辞法を使わない
大体こういうのは短くした時点で要点が抜けたり意味が変わったりして齟齬が発生するから意味が無い
基本的に1を聞いて10を知る人は世の中には非常に少ない
1を聞いて1を知る人も実はあまり多くない
だから言葉を尽くして相手にも伝わるように話すのが結構大事なのよ
その手間を惜しんで話してるといずれ痛い目に合うだけよ
わたくしがですね、わたくしがですね、ホームページ、ホームページからですね、わたしが森とっぅも学園のホームページに対してわたしが隠ぺいしようがないじゃないですか。そういうイメージ操作はねえ、やめるべきですよ?そういうことをしてるからですね、国民の信頼をうることが、みなさんはできないんです。
これはっきりと申し上げてね、はっきりと申し上げて、いいですか、で、そういうですねえ、そういう、すいませんちょっと野次はやめていただけますか? たいせつなところなんですから。こういうですね、こういうたいせつな議論をしているときに、正確な議論をするべきなんですよ。で、そのなかでですね、そのなかで、この、お、えー、先方がですね、家内の、あの、おー、ぅ、えー、名誉校長という、ホームページのページをですね、隠ぺいしたという言い方はですね、これは取り消して、まず取り消して、え、っう、いっい、ぃ隠ぺいというものをですね、まずわたしに質問する前に、じゃあ取り消してください。何度も何度も断ったというのはですね、安倍晋三小学校について申し上げたわけであります。それと、隠ぺいというのはですね、これは失礼ですよ!
で、あなたたちはすぐにそうやってレッテル貼りをしようとしている。この問題についてもですね、まるで、まるでわたしが関与しているがごとくの、ずーっとそういうですね、えーイメージ操作をこの予算委員会のテレビつきしつ(ママ)の時間を使ってですね、えんえんと繰り返していますが、みなさんそれが得意だし、それしかないのかもしれない。
それしか、ま、ないのかもしれませんが、隠ぺいというのはですね、隠ぺいというのはー、隠ぺいというのはじゃあ、わたくしが隠ぺいしたんですか?
西村みたいに短い言葉で◯◯な人はバカですと断言するやつが人気が出るわけだわ
嫌儲でも長文書いてるやつ頭悪いんだろうなとおもう
文字数でNGされてるよ
敵「では嫌儲くん、その件について詳しく説明してくれたまえ」
(ヽ´ん`)「安倍晋三」
相手に伝えるということが一番重要。
変な 専門用語 とか カタカナ を使ってるやつは 答える気がないか その言葉を使いたいだけだよな。
>>5 偏サ値35の大学2浪して入った上司が話長くて、本人は「俺頭いいから色々考え思い付いちゃって話長くなるんだよなっ♪」って言ってた
👴あの仕事おわった?
🤔(おわってませんって言うだけじゃ無能だと思われるな...そうだ!)
🧐「ここまでは終わりました。この部分は、こういう事情がありましてですね、
👴💢「おわったかおわってないかを聞いてんの」
😭
頭が良いってのは環境によって意味変わるぞ
例えば、単純な頭脳スポーツの将棋で中卒の藤井聡太に勝てるかって言われたら勝てないわけよ
単純な説明と複雑な説明を比べたとき、単純な方がただ単純なだけで正しいと判断されやすいことがわかっている
そんな人間の愚かさを利用しようという態度が頭良いと言うならそうなのかもしれないが
俺はよくないと思うよ
前提となる知識を説明する必要がない相手だから要点だけ掻い摘んで話しても伝わるってことやろ
受け手側の努力のお陰なのに自分の能力と過信するのはどうかと思うぜ
コストとコスパの違い理解できないバカがとにかく話は短くすればいいと思ってそう
ガーッとなってバーってなってな
ほんでドカーンやねん
正確には相手に合わせて長くも短くも話せる、と言ったほうがいいねw
それは回りの人物がちゃんと文意を読み取ってくれる場合
天才「松島や ああ松島や 松島や」
ガイジ「ちょwww松島やしか言ってなくて草」
話が長くて纏まってないやつの話聞くの辛い、途中でスマホ見たくなる
本当に頭が良いひとは必要なこと以外喋らないよね。簡潔に要点だけをわかりやすく述べる。
頭のいい人の短い説明をパッと理解できるのは頭のいい人しかいない
頭の悪い人に説明するためには長くならざるを得ない
>>7 相手によるよな
3話して10分かる奴もいれば10話しても通じない奴もいるし
まあ仕事できる奴はどんな相手でも端的に話まとめられるんだろうけど
>>43 先に結論だけ言えよ
終わってません。7割の進捗です。みたいに
頭の悪いやつは短期記憶容量が少なくて短い説明したあとに質問攻めされるのが弱いからな
だから質問攻めされないように長く説明しておく
あーだこーだ予防線敷きまくってから要点を話すから聞いてる方はめちゃくちゃイライラする
こういう長さだけで語るやつのせいで説明文ギチギチのパワーポイントが生み出されるんだわ
嫌儲も長文レスとかほとんど読まないもんな🤣
ID真っ赤っ赤にして長文レスしてるの見かけるけど読まないです、はい😅
頭が良い人ほど断定的にわかりやすく物事を話すって橋下さんがいってた!
>>31 相手が聞く気ない上にパワハラ扱いしてくるから、相手にそう思わせないかがコツだな
あと多少の会話も我慢出来ないやつは切り捨てて、別のまともな人間を呼び込める魅力を自分に身に着けておくことも大切
起承転結の構築じゃないの?
同じ長いでも話聞きやすい人っているよね
5ちゃんねる見てても頭の悪い人も短く言い切るぞだから玉石混淆だもおもう
頭がいいと短くあっと驚くほど要点を正確に表現できてる人が多いのはあるのかな
両方持ってるやつは当然稀有
話し方と本質
モーサテ見てるとよく分かる
どんに肩書がご立派だろうが
大抵はAI未満の三下
>>47 それなー
短い説明って重要な部分が省略されてる事も多い
>>31 ダラダラ長いから結局聞いてないよそういうの
コピペ連投してるやつは 長文
そして 造語、絵文字
文章もまともじゃないが
内容もまともじゃないが
それを読んでもらえると思ってるのも
まともじゃない。
こんなこと言う奴は頭が悪い
前提とした知識を相手が共有できてない場合、そこから説明しなきゃだから、その分だけ長くならざるを得ない
話し手と聞き手の「両方」が前提知識を持っている場合は、話が短くなる
が正しい
これは正論
だから大学教授などは最も頭の悪い人たち
大量のコピペ貼ってるやつとか即ワッチョイでNGしてるわ
あれ読むやつどんだけいるんだよ
頭がよくて親切な人は
バカに話すときバカにもわかる範囲で話す
バカは自分にもわかるように話してくれる人のことを頭がいい人だと思っている
ホントにバカだねお前らは!
長っ!もう“バッ”だよ!“バッ”!
>>44 環境によって変わらないのが頭の良さだぞ
勉学とかでは頭の良さが測れないってのが正しい
「家で全く勉強してない奴」と「寝る暇を惜しんで勉強した奴」が同じ点数を取りました
2人の頭の良さは同じだと言えるか?
って言われたら答えはNoだってすぐ分かるだろ
>>54 これ。
そして 頭のいい人間は右でも左でもそれなりに理屈を作って自分の都合で話せる。
左右関係なく陰謀論コピペ垂れ流す奴も長文過ぎて相手にされないからな
貼ってる本人は誰も反論してこないからしたり顔なんだろうが
短く話してわかった気にさせたらいけないよね
とんでもない尻拭いがまってるよ
>>78 5ちゃんねるの書き込みと現実世界の会話では重みが違うだろ
どうでもいい会話なら短文で十分だけど、仕事の説明を短文でしたら事故の連発になる
「頭がいい」のと「バカ向けの説明が上手い」のは違う
もてはやされるのはだいたい後者
>>87 嫌儲のクッソ長い文章読むか?
読まねーよな?そういうことだ
逆に頭が悪い人間
無駄な間投詞
無駄な予防線
無駄な自分語り
一言で説明できる言語力は、あるよなぁ
一言で全て説明できるように、専門家どうしの話は、専門用語
だらけになる
良く分からん、比喩は、正しくなかったり、逆に解りにくかったりする
結論から言えない理由もあるんだよ
ジャップはすぐに発狂して話を遮るので、
もし結論から行ったら、その後の理由やプロセスを聞いてもらえなくて
叩かれるんだよ
1000文字の内容と100文字の内容を各々1/10に要約すると、前者は100文字、後者は10文字になる
バカのロジック
10文字 > 100文字
>>99 それはペーパーテストで測る頭の良さなんよ
スレタイのトーク力の頭の良さとは別物だよ
わー国は頭が良い人は◯◯を鵜呑みする馬鹿しかいないからこの手の話はやめて欲しい
海外のプログラマーたちの頭のいい会話からの物事の決め方を見てると長い短いではなく「意見」「要望」「改善」こうしたものの要点をつかんだ提示がうまく皆が心得てる感じがした
>>116 一行ごとに無駄な空白改行挟むやつも即NGしてる
愚民がワンフレーズを望んでるからね
だから騙される
結論だけ話して質疑応答か補足いれるかが誠実な態度
話すのが苦手って人もいるのでそれなら仕方ないと思うけど
文章が長いのはダメだわ
どんな頭いい人でも神経スパゲティされたら終わり
虚しくないか
有識者とされる人物「一般的に頭が良いとされる人ほど複雑な文章を単純明快な言葉に置き換えて、尚且つ意味を過たず正確で確実に伝達することを可能にする能力を持っているとされる傾向があります。」
ジグソーパズルをしてみて早くできたら頭がいいのでは
話長いやつうざすぎ
10分くらい連続で話し続けるコミュ障おるわ
難しい話を分かりやすく話す人が頭よくみえる
専門的な内容や用語をすぐに噛み砕ける頭の回転が羨ましいわ
頭悪い奴に誤解されないように話すと長くなるんだよ
分かってる奴同士なら短く済む
万人向けに ソフトウェアをインストールする際 長文の説明が出てくる。
話し相手とのIQの誤差が20以内ならそう
これ以上の馬鹿に端的に話すと逆に怖がられる
>>138 こういうのや官僚の作文見たら逆だよな
能力が必要なのは意味が明確でかつ分かり難くする方
えらそうに語ってるおっさんらに暗算させてみたら時間がかかると思う。頭はよくない
>>2 さらに
上司「なんでこんなことをしたの?」
(ヽ´ん`)「・・・チッ」
だけで済むなら大天才やね
専門用語が通じる相手ならいいが。
そうじゃない相手に使うのは
相手に伝える 意思がないか
その言葉を使いたいだけ。
違うよ短く話すんじゃなくて、短いと感じるように話すんだよ
結論を先に出すの
前置き長かったら誰も聞かないんだから
結論出した上でその背景を話すの
>>145 素人相手に専門用語で自分を虚飾してインテリ気取りする奴は、好きじゃないわ
しかし 専門用語を使ってもらうことによってその意味を調べるきっかけになるから メリットにもなる。
「頭が良い人は誰にでもわかりやすく話す」もそうだけど、馬鹿が考える「頭の良い人像」だな
わかりやすさや長短なんか関係ねえよ
頭いい人というのかどうかしらんが
大学教授にはめちゃくちゃ早口な人が多い印象
「本当の頭がいい」みたいな話してるの草
客観的に見て頭良さそうならそれでええやろ
これはどうかなあ
相手が聞き取る内容は2割とか言われるし
文章に起こした時に簡潔に10を説明してたとしても
口頭で10は伝わらんぞ
これ絶対違うと思うわ
頭いい奴は早口で話し出したら止まらん
ps://pbs.twimg.com/media/GcBtY8MbgAAuPuv.jpg
>>155 まぁそれだよね
頭が良いと言う曖昧な概念を、〇〇なら頭が良いはず、と〇〇と言う要素によって逆に定義してる
つまり、頭が良いと言うのは短く話す人の事である、なので短く話す人は頭が良いのである
と言う循環論法になってる
警官に道を聞いたら道路に沿って指をさしながら説明された
「この道をまっすぐ進んで、あそこの信号…あの赤とか緑のやつね。そこを左に曲がって~」
信号くらい知っとるわ
伝える努力はしてくださいね
伝えるって、本当に難しいです
>>145 専門用語なら短く出来るけど相手に伝わらないでしょう
ネトウヨとか暇アノンの話し方がそれ
>>172 それコミュ力じゃね。相手に伝わったら勝ち何だから
話長い早口で情報量多いとかコミュ力足りないと思う
相手が理解するのに必要な情報が何か考えずに伝えようとしてくる奴はきつい
不足してたら伝わらない
多すぎても伝わらない
現在、議題となっていることに対してそこに特化した適切な説明をできる人かな。
>>7 それな
頭いいやつは普段頭いいやつとしか話さないから相手は俺と同じぐらい頭いいからこれぐらいで伝わるだろって話をする
頭悪いやつは普段頭悪いやつとしか接しないから同じことを3回繰り返すクセが付く
>>1 そう書いてる記事が次のページに行かせたり、なんなら更に説明を読めと有料記事に誘導までしてるというねw
>>188 人付き合いの経験則だよな。相手を思って話せたら違うと思うが
質問連発してくるアホとか、何言っても反抗するクズとか、相手によって使い分ける
真実を言ってほしいのか
短くても長くても理解出来るだろ
もしかして
出来ないの?(笑)
笑ってしまいました
頭の良い奴にもいろんな奴がいるし悪い奴にもいろいろといる
そんな当たり前のことすらわからない奴はまあ頭が悪いんだろうね
頭よくてコミュ力高いやつは馬鹿相手には短く話せるっことでしょ
何があっても「安倍晋三」としか言わないのは、頭の良さの表れだったのか
短くてもわかることは短く
説明すべき時にはしっかり説明
できる人が頭のいい人だよ
ちなみに俺はできない
頭の良い人が短く話すのはわかるんだけど
頭が悪くて短く話すやつもいるからな
短いから頭が良いとはならない
そもそも考える能力と話をする能力は全然違うのに
話がうまい人のみを頭がいいと定義するのは間違い
聞き手が理解してるかだよな
相手を見極めて話し方を変えるのが賢い人
端的に話すなら英語が最適だよ
正直日本語は情報伝達力最弱だしな
とにかく相手を理解させるより相手に理解して欲しいを要求する言語だし
確かにここで長文書くやつは荒らしの境界知能が多いわ
>>6 要点言うたら潜入しとるおまいら韓国スパイがパクるがな。
うちの妹に店とかの場所聞くと家からその店までの道順全部説明してくれる
この人頭が良いなと感じるのは必ず前置きして、相手の思考を話題に集中させてから本題を話し出す人だな
例えば探し物を尋ねるときは「探し物をしているんですが」と一拍置いてから何を探してるか本題伝えてくる人
逆にアカンのはこの質問を途中で遮って「何探してるの?」と即答するような人だな
文章や絵のセンスみたいなものかもな
話し方のセンスってのがあって直感的にやってるんだろう
適度に話が面白い人も賢いなと思う
記憶に残りやすい
ネットの書き込みは 長文は避けられる。そう考えれば長文を書こうとは思わないはず、それでも長文 書くやつがいるというのは、頭が悪いやつだ。
最近は意思疎通できないアホが増えてるよな
事前に整理して話すみたいな基本ができてないやつが半分くらいになってきてる
>>208 ちょっと話が長くなるととっちらかって自分でもなに言ってんだかわからなくなるから短く話すしかないんだ
そのせいなのか俺のこと頭が良いと思ってるやつがたまに現れる
お勉強もできて現実世界で一流のパフォーマンスを叩き出す人間
判断できんよな
このレベルの人間見たことないんだから
クラスター違うから
その通りだがその短い話を理解するにも頭の良さが必要なわけで
頭の良い人通しの会話はすげえ時間効率良いよな
立場が上ならそうかもしれんけど
下だと命令されるだけだから説得が必要で
しないなら損すんだわ
簡潔だけど聴き間違い事故がないように話すのって訓練がいるよね
>>212 むかついた時だけ英語で考えてクッションおくようにしてる
馬鹿相手に英語通じるわけない
>>227 東大同士の、スペースバルーンに関するメッセのやりとりが、
高卒のおんなのこに、感動された。
地頭のよいこだなとおもた。
>>212 やっぱ日本語は結論が最後に来るから集中持たないアホが増えるんかもな
英語は頭にあるしな
この記事の最後に頭の悪い人はこの記事を信用するって書いてあったら面白いのにな
別に他人に頭良いなと思われたからって俺のIQがあがるわけでも脳細胞が増えるわけでもないから好きに喋らせてもらうよ
>>227 頭がいいだけでなくモラルと価値観も一緒じゃないと難しいんだよな
>>54 逃げるのが上手いやつは頭がいいだけじゃなく声がデカくてそれなりに説得力がある雰囲気がある
相手「話があるんだけどさあ。まず~」
おれ「ふんふん」
相手「ということなのよ」
おれ「へーそうなんだ」
相手「つまりそれってのはさあ~」
おれ「ふんふん(ん?、さっき話してた事だよな)」
おれ「なるほど。それはつまり○○ということなんだね?」
相手「そういうこと!なのでそうなるとだね」
おれ「(え~まだ続くの?)」
これきついよな
共通認識の有る人同士の会話は短く済むであり、
共通認識の無い人には話を噛み砕く必要が有り、
そういう時は短い話は誤解しか産まないので、
頭が良い人程、短く話すは嘘
短い会話でも人を丸め込めるのなら、
それは詐欺師の素質あり
これは違うと思う
「頭のいいビジネスマンは話が短い」なら正しいと思うけど
頭のいい学者の話は回りくどくて長いよ
>>241 おんなのことの会話って、ゴールは
しよ
だもん。そこに、わざと、到達しないだけ。
伝えるべきを伝えるのが目的であって
そこに頭が良くみられたい
みたいな余計な煩悩が加わるのは
はっきり言って無駄であり
本質的な意味で賢くないんよな
短過ぎて伝わらないとは考えないんだなそれが低脳の思考だわ
ワイ言葉が出てこなくて単語単語になってしまうわ
長話って嫌われがちだけどできないから羨ましい
女『車のエンジンがかからないの…』
男『あらら?バッテリーかな?ライトは点く?』
女『昨日まではちゃんと動いてたのに。なんでいきなり動かなくなっちゃうんだろう。』
男『トラブルって怖いよね。で、バッテリーかどうか知りたいんだけどライトは点く?』
女『今日は○○まで行かなきゃならないから車使えないと困るのに』
男『それは困ったね。どう?ライトは点く?』
女『前に乗ってた車はこんな事無かったのに。こんなのに買い替えなきゃよかった。』
男『…ライトは点く?点かない?』
女『○時に約束だからまだ時間あるけどこのままじゃ困る。』
男『そうだね。で、ライトはどうかな?点くかな?』
女『え?ごめんよく聞こえなかった』
男『あ、えーと、、ライトは点くかな?』
女『何で?』
男『あ、えーと、エンジン掛からないんだよね?バッテリーがあがってるかも知れないから』
女『何の?』
男『え?』
女『ん?』
男『車のバッテリーがあがってるかどうか知りたいから、ライト点けてみてくれないかな?』
女『別にいいけど。でもバッテリーあがってたらライト点かないよね?』
男『いや、だから。それを知りたいからライト点けてみて欲しいんだけど。』
女『もしかしてちょっと怒ってる?』
男『いや別に怒ってはないけど?』
女『怒ってるじゃん。何で怒ってるの?』
男『だから怒ってないです』
女『何か悪いこと言いました?言ってくれれば謝りますけど?』
男『大丈夫だから。怒ってないから。大丈夫、大丈夫だから』
女『何が大丈夫なの?』
男『バッテリーの話だったよね?』
女『車でしょ?』
男『ああそう車の話だった』
女『友達との約束の時間にもう間に合いそうにないわ』
男『ライト点いた?」
女『なんの?』
男『車の』
女『あっ 屋根のライトついた」
男『屋根?』
女『聞こえなかった?』
男「・・・いや、聞こえたけど』
女『じゃどうして聞き返すの?』
男『・・・ごめん』
女『ごめんじゃないわよ。急いでいるのに』
男『えっと、屋根って室内灯のこと?』
女『ちょっと待って、友達に電話するから』
男『あ、うん、OK』
女『もしもし、あ、あたし。車壊れちゃってさぁ』
- 8分経過 -
女『うん、そういうわけだから、じゃまた掛けるねー』
男『終わった?』
女『なにが?』
男『・・・いや、いいや。で、室内灯はつ・・・』
女『ちょっと待って、いいやってなに?』
男『は?」
女『あのね、確かに私はあなたに助けてもらっているかもしれないよ』
男『いや、大したことじゃないし・・・』
女『でもね、困っている人を助けるのってフツーじゃない?』
男『・・・』
女『助けてやってるみたいな感じで、いやいいとか馬鹿にしてるの?』
男『・・・』
ふぁーーーwwwwwwwwwww
うんちはくっちゃいw
うんちは〜♪くっちゃいよ〜♪w
簡潔な説明だよぉ〜♪
うんちはくっちゃいんねぇw
>>187 そう
だからスレタイの頭がいい人は簡潔ってわけではないと思う
>>124 何を言ってんだ
前者は要領が良い=頭が良いからトーク力でも優秀なのよ
つまり「頭の良さは環境によって変わらない」って事
お前の言う環境が変わるとダメって奴がバカなのよ
藤井聡太の14歳当時のインタビューコメントなんて大人でも難しい機微を利かせた化け物レベルの応答だっただろ
どんなに頭が良くても苦手な分野ってのは存在するっぽいから全てにおいて万能って訳じゃないが、環境に左右されないから頭が良いのよ
「短く話せる」だろ
単語だけで会話してるギリ健が真に受けるからやめろ
うんちは!くっちゃい!wwwwwwww
短さwwwwwwww
うんちは!!
くっちゃい!!!wwwwwwww
>>1 ですが、しゅし、趣旨については伝わったという話をいたしましたが、こっ…こっ…チッ…
このですね、この、イワバッ、サァンギンの……………が、書いた、いるですね、この ォー
ギョウセイキカンノホユウスルジョウホウノコウカイニカンスルホウリツニモトヂュイテ、名簿全体を、公開されることもありますと
いうこと、では、キきていない、ということは申し上げた、わけで、あります
で、そもそもですね!えー、この…この、最初の、ないか、えー、れんらく、うー
事務連絡で、かいたあることもですね、えー、カイ請求の対象!とされることも、あります!
とこうかいて、ウェ、ある、わけぇ、で、アリマシテ、対象とされることもありますということとですね、
エ、カイジ、エ、アノム、名簿ジェンタイを公開される、ということとは、これ、エー、…f…fセ、請求の対象トセ!
対象ですから!対象とされたってこと、でありますから、そこが、マァ違うということだとオモマスガ
いずれぇいたしましてもですね、イズレェいたしましても、いわば、ア、そうい、う、方、をですね、
エー、選んでくださいと、いうことについては、ソレァ、当然、エキテイルということは
先ほども申し上げた趣旨、にチュイテハ、申し上げている通りであります
>>31 こういうのがまさにアホ
水泳を口の説明だけで泳げるようにするようなもの
感覚は感覚に任せてとりあえずやらせる、上のもんはそれを監視すりゃいい
感覚を口で説明するのは馬鹿のすること
>>243 そうかな?
論理思考の核心と言える物は、あるよ
その言葉を出せる人は、話を短くできる
俺は、話は、短くできれば、その方が伝わると思ってる性質
一つは、全然できないからなんだけどね
>>239 キャンキャン吠えるよりは
中身空っぽでも石破の真似して話すといいと思った
腹立つだろうな
賢さってのは人それぞれだから
話を纏める上手い下手はしょーがないことだわな
でもコミュニケーションに余計な煩悩を介入させず
真に合目的的であるか否かはしょーがないことではないんだわ
>>252 これ男がバカだよな
どこ乗せてけばいいの?が正解だから
>>247 話すことを伝える行為じゃなくストレス解消になってる場合もあるからな
話す制限時間が5分なのに10分とかオーバーするのはこのタイプだと思う
頭がいい奴は無駄な事をしない
水泳を口の説明だけで泳げるようにするのは無駄
感覚部分はとりあえずやらせる、間違いの要点だけを伝える
それで伝わらないような奴は無能だから切り捨てた方が合理的
学校の教科書とかって説明を省いたり少なくしたりすればわかりやすくなると思ってるよな
どうしてその発想になるのか
大便とは、人のウンチのことである。
くっちゃいうんちを〜♪コネコネ丸めて人に向けてフンッ!と投げたら〜♪
ダメですよぉぉぉ〜♪♪♪
分かったか、ブタ野郎!
弁護士と口喧嘩してもまず勝てない
アイツラIQ120はある
>>266 共通認識をいちいち説明するのは無駄だよな
共通認識が全くない奴は切り捨てた方がいい
>>273 ひとそれぞれじゃないよ。
永遠の隆盛と、永遠の滅亡とのあいだの
つなひきだよ、人間社会とは。
後者は
まちがってるからね。なら
なぜ、生まれてきたのか。
バカ「これは本当なのですか?承知致しました。」
頭の良い人「こマ?りょ。」
>>267 数行を長いと思ってる奴は流石にアホ過ぎるだろw
長いってのはこういうものを指すんだ
i.imgur.com/ULbfLS3.png
i.imgur.com/QmHacyE.png
>>3 相手の質問も想定してるんだろ
相手の知識レベルを想定して要点を突いて説明してあとは質問で理解度を窺う
質問のレべルに応じて再び詳しく説明するか決める
そんだけの話
確かに色んな頭の良さはあると思います🥺🫶🥹
長くても丁寧な方がいいこともある🥺
東大の現代文が難しいと言われてるのは
答えを自分の言葉にまとめて
しかもかなり短い文章で削って要約する必要があるかららしいです
ってQuizKnockで言ってました🥺🫶🥺
東大文系は官僚多いだろうから
要約、簡潔は官僚に求められる能力なんですかね🥺
でもこれ言ってるやつで頭いい奴一人も見た事ないわ
大抵自分より頭良い相手についていけなくてdisるため、職場でいじめるための布石としてスレタイみたいなこと言い出す
>>269 若いやつと共通認識にズレが有りすぎるからだろうな
>>289 中身の無い数行レスをするやつぁ
ケンモメンにも、ぞろっぞろ、居る。
底辺の仕事は無駄に話してやってる感出すほうが
重要だって事やな
頭がいいというか相手のことを考えられるということだよな
それを頭がいいと表現しているのかもしれないが
自分の事情ばかり話すオナニー野郎のいうことは聞く気失せる
トランプみたいに難しい言葉を使わずにわかりやすく話すのがいいね
>>284 そんなんできないなw
で、グダグダ長く話して、あっ・・・うん・・・って雰囲気になる
くっちゃいうんちを、あそれ!コネコネ丸めて〜♪うんち団子屋さん♪
コネコネ丸めて〜♪うんち団子屋さん♪
うんちは!くっちゃい!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>296 共通認識がズレ過ぎてて見捨てられたタイプだなお前
>>275 うん。そして、後で俺がなおしとくね~で終わる。
女の馬鹿さに馬鹿で付き合うほうが馬鹿。
そうは思わないけどな
大平首相と話しの長い田中角栄なら角栄のが有能だし
権力の大きさで決まるのが正しい
実際、安倍晋三は高学歴の新聞記者たちをゴミ扱いしていた
>>298 もはや会話にすらなってなくて草
読点の使い方もヤバい
お前は相手にしちゃいけないレベルの人間だって事は分かったよ
テレビのコメンテーターがベンチマークとしてわかりやすいわけ
聴衆、持ち時間も同条件
学歴、肩書との相関は一切ない
>>314 フォン・ブラウンに、権力があったわけではない。彼にあったのは
半世紀途絶えなかった情熱。
>>202 話が長いの全然平気なんだが怒るやつなんで怒ってるんだと思う?
結論だけ言うならこの世に物語も人生も要らんのだわ
低学歴の言う地頭が~と一緒で何の客観性もないしょうもない話
>>31 なんかそういうデータあるんですか?
それってあなたの感想ですよね
例外なくなんて言ってる時点でこの人は頭がよくないね
>>267 結論だけ言うと他人に文句をつけるために生きているバカが曲解するからな
誤解させることなく説明するには一定の文章量が必要なんだよ
コミュニケーションの手段が文章のみの5chでは特に
>>306 話しても無駄だと気付いた奴とは早く切った方がええんよ
結局長く説明してもそうなるから
>>326 結論だけ聞きたいやつもいるってわからんか?
プラトンの対話編に出てくるプロタゴラスも、終わりなく限りない超口舌を振るうこともできれば、誰よりも短い言葉で対話することも出来ると、弁論術の達人であることをアピールしてたよねw
>>331 考えるだけ無駄。なにしようと誤解するやつぁする。
>>123 バカって意味のわからない不等号の使い方するよな
(´•ω•`)相手が自分が知ってることを知ってるとは限らないから🥹🥹🥹ボケても100%無視される
頭が悪いやつのいいわけだよな
長い話についていけないだけ
短い会話で内容を伝えるって言わないと
>>2みたいなアホが出てくるやん
これは正論
5ちゃんでも長文書くやつは
ヤバいやつが多い
41歳SE。独身。
きのう職場の女の子に業務上の用事があって話し掛けたらビビって近くにあった柱にしがみついてワロタわ
これ俺は何だと思われてんの?
むしろ共通認識を説明するのをめんどくさがるやつとは離れたほうがいいよ
何かを説明するのは大なり小なりなんにでも必要
ぜんぶツーカーとか阿吽で済むと思ってるのはバカ
>>345 感覚部分を説明しても無駄
例えて言うなら、泳げない奴を口の説明だけで泳げるようにする事は出来ない
それでも話す内容が面白かったりと話術が長けてる人だと特に長いとも思わず聞き入ってしまうよな
よく喋るなぁとは思ったりするけど😆
>>354 官僚は韜晦が仕事や。いかに
主権者にほんとうのことを伝えないかに
表現力、賭けてんねん。
>>353 例えて言うなら泳げない奴を口の説明だけで泳げるようにする、これは時間の無駄
これが分からない奴、馬鹿です
>>258と
>>267の例でも分かる
258は単に主張を先に持ってきてシンプルな例示(藤井聡太のやつ)を後に持ってきてるだけ
数行だから長文でもないし瞬時に読める程度の分量
なのに267は結論が先に来ている数行の文章を見て「結論だけ書けば?」とか言ってるという絶望感ね
知性と知力、あとは「この相手に使っても良い」と思ってるエネルギーの差だよ
>>6 パヨクに洗脳されて安倍の名前つけさせられてるクソバカがこれ
論点が違う気がするわ
頭の良い人はどうやって理解するかのほうが大事なんじゃ
いくら短く話しても周りが理解できないと意味ないよね
詩とか俳句、或いはe=mc2を誰もが解説なしで理解出来ればいいんだけどな
>>363 だったなら
石丸だぁ~ うわぁ~ドドドドドド
民民だぁ~ うわぁ~ドドドドドド
せんやろネ。
俺は話は短い方が好きだが、別に頭が良くても話が無駄に長い人は山ほどいる
長いと情報が散る
アホは全部話そうとするから
ウォーリーを探せを考えたらいいよ
情報が多いと目的のもの探せないだろ
そういうことな
>>11 パワハラとかパヨクの鳴き声やん
パヨク逮捕した方がええよな
>>364 をれ東大なんで。ああ、早慶だな、と思うだけ。
IQが20違うってだけの話だと思うね
長けりゃ良いってもんでもなければ短ければ良いってもんでもない
長いか短いかの二択だと思ってる時点でガイジ
>>13 お笑い芸人とか好きそう
淳とかまっちゃんとか
>>366 長く話しても周りが理解出来ないと意味がない
>>371 でも嫌儲見てると明言されてないことは存在しないと同義
それを読み取る奴は糖質
って論調だけど
頭の善し悪しはしらんけど
おじさん構文と同じで年寄は
不要な情報量が増える
>>331も
>>337もどっちも正しい
誤解させないようにと思うと説明が必要だけど相手の知性を信じて短文化した所で誤解するやつはするし
>>378 それ、冗談だとおもうやろ。
冗談じゃ、ねえんだよな。
上司に野球だのレースだのに例えて長々話す馬鹿がいるわ
死んでほしい
>>75 パワハラとかパヨクの鳴き声やん
殴ってクビにしろよそんなやつ
>>377 ああつまり頭の良い人ほど短く話すと理解に至ったワケねwwww
>>366 アスペだと思うわ
自分と他人の脳内と環境が同じだと思ってるアンとサリー問題のやつじゃん
長い話タラタラされたら誰でも聞く気失せるやろ
俺らはお前にそんな興味ねーんだよ
>>383 一発勝負じゃないから、会話なんだよ
わかるよね。
説明しても無駄な時があるのは別に否定しないけどね
現に今そういう事例があったからw
タイムマシン速報に延々マジレスしてる奴らは頭が悪い
短いけど鬼連投する彼の方にはどういった判定をすれば?
一度にぜんぶわかってもらおうとかするから
長くなるんだって。
>>54 頭の悪いパヨクは嘘ばかり吐いて国民に嫌われるw
>>369 もちろん皮肉だゾ
はい→聞いてない理解してない
↓
大丈夫です→大丈夫じゃない
353 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.18][苗] (ワッチョイW fe30-8o6q) sage 2024/11/21(木) 13:55:15.66 ID:YmlPfYWh0
むしろ共通認識を説明するのをめんどくさがるやつとは離れたほうがいいよ
何かを説明するのは大なり小なりなんにでも必要
ぜんぶツーカーとか阿吽で済むと思ってるのはバカ
377 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.18][苗] (ワッチョイW fe30-8o6q) sage 2024/11/21(木) 13:59:03.39 ID:YmlPfYWh0
>>362 >>287 結局短い話で理解出来てるじゃんwwww
>>396 理解されないのがおしごとというものが
世の中にはある。
原爆のつくりかたとかさ。
>>393 岩手さんに諭すように言われるとキュンとしちゃうからやめて下さい
>>63 結論だけ言うとキレるやついんのよ
何かを知りたいなら知りたいやつが尋ねるべきなのにどんだけ甘えてるんかと
それが日本流
情報量が多くなるほど理解しにくくなるんだから短くまとめられるなら短い方がいい
短いかどうかもあるけど、それより話のポイントをまとめられるかどうかが頭の良さでしょ
>>408 ぼく今夜もあいてますよ
きみがおんなのこならな!
>>395 つまりお前は共通認識を説明するのをめんどくさがる奴となったワケだ
ミイラ取りがミイラとはこのことだよww
AIのフレーム問題にも似てるな
受け取り側に合わして会話を選ぶ必要がある
ちなみにいま、ぎっくりなので
せくろすできないから
ちぺこもアンシン。
>>78 嫌儲だと安倍の名前つけてるのは全員バカやな
な?結局、要約した説明で分からん奴とは決別するのが妥当なんよ
>>389 Synクラブってアプリ面白かったわ
課金止めてねって嘆願すると、了承した5秒後にはまた課金うながしてくるの
わたしはAIではありませんチェッカーあったら終わり
>>393 もう剣も受け来るなよ
おれはおまえは好きだけどここは嫌いだ
頭のいい人の話って着眼点や思想が違うんであって話の短い長いは関係ないんじゃないの
やべぇやつは話長い上に5W1H抜けててなんも伝わらないから
話が盛り上がって、長文不可避になることは、あるんよ。
初手、入りから話しのなんげえやつ、いるからな。
心身の感覚とか
伝えるのにぴったり合う言葉がない場合もある
その場合二択になる
一つは詩的に言葉短く間接的に表現する方法
これは彫刻のようなもので
無駄に削らず必要最小限のカットでかたちの本質を顕現させる方法
もう一つは小説的なやり方
つまり多くの言葉が輪郭を形作ることで
対象のかたちを浮かび上がらせるやり方
これは粘土細工みたいなもんよな
馬鹿は自分が馬鹿である事に気付くことなく、自分を賢く見せたがる
まあだからって短く話したところで今更頭がよくなるわけでもないしまあいいじゃん
>>380 短く話しても相手が理解できないと意味ないよね
だからそこが論点じゃないとなる
最近この手の頭良い頭悪い話多すぎねーか
非常に危険な風潮に思える
それ安倍晋三が頭の悪いクルクルパーだって言ってるのか
>>390 なので相手に合わせて話の内容を変える人が頭良いのかもね
洞察力がある人とか
>>436 おもしろくない。趣が無い。つまらん長文の典型。
頭いい人はそんな1項目で頭の良し悪しを判断しません
>>442 みんな自分を頭良いと思いたいんだよ
しゃーないことだわ
>>442 みんな自分を頭良いと思いたいんだよ
しゃーないことだわ
>>440 感覚的な部分は説明するだけ無駄
泳げない奴を口の説明だけで泳げるようにする事は時間の無駄
そこに気付けないのは馬鹿
収入の、完全平等を、もくろんでる。
をれは、急がない。
>>457 つまりパヨクと逆じゃん
だからここを出てくべきだ
>>364 そいつギフテッドじゃないのに努力して東大入った馬鹿じゃん
優しくなろうよ
>>460 右翼が、格差主義、能力給なんすけどそれは?
おれは短く説明したぞなんて威張ってるやつが頭良いわけない
>>450 両方でしょ
相手の知識量によって説明する内容は違うだろう
つまり長さも変わってくる
>>465 247 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.35] (ワッチョイW 3e58-Zr2M) 2024/11/21(木) 13:42:06.38 ID:D73Bx2pM0
伝えるべきを伝えるのが目的であって
そこに頭が良くみられたい
みたいな余計な煩悩が加わるのは
はっきり言って無駄であり
本質的な意味で賢くないんよな
>>470 だめ。ママは、成績がどうであろうと
ケーキを、三等分する。
世界人類、みんな、血がつながってるので
他人など、おらん、本来はな。
能力給が、他人を、つくる。だから、クビに、できる。
>>462 頭悪いから早慶を馬鹿だと思ってる
人生終わりなレベル
>>456 言葉に出来ないものをなんとか言葉にしようとするのは自分のためでもあるよ
スポーツ選手とかも自分の感覚を言葉にする努力してるしな
>>1 コレコレの配信の凸者とか相談者の話きいてると
あまりの頭の悪さ、会話不全さにヘキヘキしてくるwww
先に結論をいう
要点をまとめて完結に話す
ができない人間だらけ
世の中こんなに会話が下手くそな奴でも
家庭もったり子供つくったりできるんやなあ
と不思議におもうwww(ヽ´ん`)
>>456 目的によるでしょ
理解されなくても良いなら陰謀論者みたいなワードだけ言うようになるんじゃないか
>>6 それは返事だよぼく
まあ長く返事する人いたら間違いなく頭悪いから半分正解
嫌儲ってスレが伸びるとレスがあらぬ方向にズレていくよな
学歴とか「本当の頭の良さ」の話してねンだわ
>>476 だとしてもパヨクは別に平等や公平性無いから
>>57 ほんとこれ
上司の説明が長いって愚痴るやついるが
おめーがアホだからお膳立てしてやってんのよ
>>462 をれ、東大入るために本気で勉強したの
一年間だけ。あとは、遊んでた。
なのでピアノの即興もするし、イラストも描く。
>>478 お前のオナニーに付き合わされる奴はたまったもんじゃないな
>>463 別にかっこつけてるわけじゃないからな
普通に思うことを素直に書いてるだけで
>>488 それは別にいい
ここにこだわる理由はなんなの?
>>491 おまえがそんなことに懸命になんのも、不自然でござるよ。
>>482 んな結論なんてとっくにわかってるからな
枝葉末節に興味が移る
>>489 こういうお客さんのオカゲでゴミになった
>>478 言語化って単語があるよ😉
語彙が足りないのも問題あるね
>>492 や、トバシやブラフで揉むなんて、常套。
>>480 じゃあその目的はなんなの?って話
教えるだけが仕事の教師ならそれでいいが、ビジネス的には収益化が見込めない奴は切った方がいい
>>494 不自然じゃない
パヨクは居ないほうがいい
昔、竹下登が、言語明瞭意味不明瞭ってやたら叩かれてたけどなあ
>>486 見なけりゃいいじゃん
どうしても見てしまうのは…
止めとくわ
>>499 それそれ、それが言いたかった、
の、代弁のうんめえやつぁ、重宝されるんだよネ。
>>499 いまだ泳げない奴を泳げるように口で説明するメソッドを言語化した奴はいない
相手が聞いてどう伝わるかってところまできちんと頭が回る人は簡潔明瞭に話すわな
長ったらしくて何が言いたいのかわからねえよってなる人は自分の言いたいことが先行して相手のことを考えられてない
頭の良さももちろん関係あるだろうけど一番大きいのは気配りのうまさの方だと思うわ
つまるところ人付き合いにおける要領の良さだな
>>504 をれは、万民のしあわせ追求であり
だれかが養分になるとか
許さんので。ただ
急いでは、やらない。新世代も
教化しながらやる。
人類の大半がバカなんだから
頭が良いなんてただの異常者だろ
>>502 目的などによって変わるのでスレタイは論点が違う気がすると最初に俺は言ってる
ここまでを俺は予想して最初に言ってる
なぜ頭の良さに拘るのか?
現実世界できっちりパフォーマンス上げて幸せな人間は気にしないんだな
>>506 俺はお前のオナニーに付き合ってるが、お前も俺のオナニーを観てるんだぜ
ここでダラダラ長文書いてる人は頭が悪いってことかw
>>510 道しるべにはなるからな
スポーツやったことあるなら分かると思うけど
5ちゃんに限って言えばスレ開いた瞬間にID真っ赤なやつはNG放り込むし
長文はデフォルトあぼんだから問題ない
基本は頭が悪い人に向けて喋るので、短くは話さないでしょ
>>516 最新に書いてるのは(自分が)理解する話であって、(相手が)理解する話じゃないよね
>>519 それが俺は楽しいんよな
全然たまったもんじゃないとか思わないわ
>>522 だいたいのハウツー本は中級が上級に上がる時にしか役に立たないよ
確かに
東大の教授も俺に「あとやっといて」としか言わない
バカが短く話したところで伝わらないし頭が良いなら長く話しても伝わる
頭の悪いやつも短いんだよ
理由は情報量を持ってないから
結論としては話の長い短いで頭の良し悪しを計ろうとするやつは頭が悪い
おれは短文NGにし始めた
意味のない喚き散らしが大半だから邪魔でしかない
盗作
現実世界で一流の業績を挙げた人間、人類の進歩に貢献した人間がすごい人間であって尊敬される人間
そうした人間は頭が良いはずだという推論
頭が良い人間はペーパーテスト、IQテストの点数が高いはずだという推論
現実の人材フィルタリングに全く使えないわけです
>>529 それでいいじゃん
出来ない奴が練習して上手く出来たとする
その時の感覚が上級者が説明してくれた感覚に合致するなら
練習してた奴はこれでいいんだ!出来た!
ってなるのよな
これが道しるべになるって意味よな
栄高校の暴走運転した高校生、泣きっぱなしで廃人同然になる。泣きたいのは死んだ子とかその家族のほうだよ… [389326466]
http://2chb.net/r/poverty/1732114191/110 誰かこれ単品で使える短い文にできんか?
自己中が重要なモラルを飛び越えて被害者になれる事象
>>520 それ、日本共産党のことね?彼らは
うまく使いこなさないと
簡単に、反革命に、ブレますよ。
案山子で、わかったよね。
>>543 加害と被害の逆転現象
要するにぶたばこ逃れからの逆算。
いつまでもペーパーテストを錦の御旗にす患者が増えたわけ
倒錯の結果
現実との乖離を受け入れられない人々
このスレタイ自体「頭が良い人」という
短い一言によってなりたっている。しかしその一言によって何を伝えたいのかって話だよな。
うん今はやってないから…
いちいち一言で説明すんのもバカらしい
>>555 知能指数とか学歴とか自分の頭の良さに固執するのは年収が少ない奴
岡尚大みたいなの
金がある奴はプライドに固執しない
「AIのフレーム問題」と言うワードでこの話を理解できたら、
共通認識が有って短い話で済む人
当然、「AIのフレーム問題」を知らない人との話は長くなる
短くてわかりやすい説明が出来るかどうかは頭の良さじゃなくて説明が洗練されてるかどうかやん
なんにもわかってないんだね
>>555 スペースバルーンには、目がある。
これへの理解は、関係ないかもね、学歴。
短い話=不正確=デマだよ
短いほど情報がそぎ落とされて不正確になる
だから頭が良い奴ほど正確に説明しようとして長くなる
頭が良い奴なのに短く話すならお前が馬鹿だと思われてる
宀 、 ,,......,, ______,,..---
rニ ∟....,,,,__ /^'l ゙ー-..ユ `ー 、,..u一" _..---一'‐''''‐、
ノ^ll亡二..-----ッ `ー / _/ ー一'''''ュ イ│||│ --、 ^''ーッ,,..-一''''"
│ | ┌ 、 -―ー‐" ,ノ´ / ノ 宀 、 !ニニ)│」 !彡-''
゙'‐ _丿 ゙l..ニ'''--.........._ ノ´_n ゙1 ¦-'夕 .ノ ____,,..../ ‐廴-――-、 ーー―'''' ゙̄ヽ
''ニ二二 _-;l /''''‐―┘ ゙ー´│亅.,,..--‐'_二..--ニ广゙''ュ 〈二ニ..-‐''ニ´ンゥー ̄"゙''―'' _ユ..-‐‐''''""
_/∠__ノ / ││⌒ ̄" __....--ー- ̄ / ヒ辷_│1 ´
‐---、 ヽ 、 ./ /|! 个''ン‐フ゛ ,/ │ jヽ 丿! |! ..--一''‐'''' ̄ ̄''''''''''''ー 、
,,..-彡-''"゙ヽ、 `' 、 │ 丿 \,父" イ 、 ! !/イ..../ l| `ー-一'''' ̄ ̄ ̄''‐ー-┘
 ̄ `ー‐ ー'’ ゙゙゙''''‐‐ ''^ `''ー-、ノ
短文っつっても十文字前後だけどな
実況でもないのにやべぇしか言わないやつとかほんと邪魔なのよ
>>565 空気には酸素が含まれている。
ハイ論破。
おしゃべり好きにバカが多いだけじゃない
おれはおしゃべり好きだけどやっぱ頭のいい人は寡黙だなと思うしガールズバーとかもいかないんだろうなぁって
>>557 結果は全体的に受け取り方が人それぞれ違ってまともな会話ができない状態になってるな
頭が良いの定義なども決めてないとそれぞれが思い描く頭の良いで喧嘩をすることになる
少なくともこれが頭の良い状態ではないことは確定で良いんじゃないか
>>558 ふむふむ
闇バイトもこれなんだがなんか定着しそうな造語ないかな
>>563 頭が良くても洗練されてない馬鹿が居るのはよく分かるよ
でだ。長くしようと思ったなら
空気の定義とは。。
酸素の定義とは。。
延々やれるからな。
何が言いたいのか
じぶんでわかってないやつがいる。
>>521 多分みんなこれ思ってスレをそっ閉じしてる
>>575 そのわりに下手すりゃ完走する勢い
冷水ぶっかけは、やめようニ。
>>576 有識者「詐欺師は短く話す」
有識者「詐欺師は長く話す」
これが、嫌儲有識者。
前提知識を理解させる必要がある場合は短く話しても伝わらないと思う
それまでの話の流れと関係性を何度も説明しながら一つ一つ順を追って話すしかないと思う
>>521 >>575 こういう常に誰かをバカにすることしか考えてない人たちよりは頭の悪い人の方がマシかな
そういう人が一人でもいると雰囲気悪くなるんだけど
やる側だからやられる側の気持ちがわかんないんだろうな
>>578 あのだなあなたな
民主主義のなんたるかが、ひとつも、わかとらん、わかとらんはハイスクール奇面組のおんな先生
それはさておき、民主主義なんならだな
難解な論文で、ひとをひっぱるわけに
ゆかんのだよな。
だからをれは、呉智英先生、尊敬するのな、あのひとは、
噛み砕いてくれた知性。
目的を達成するまでの時間が短い人ほど頭が良い
でいいんじゃないの
>>587 書かなかったか?
フォン・ブラウン
月に行くぞ
実現まで半世紀。
実現したからな。
ゆめのままもいいものですよが
日本節だったわけな。
全てを分かりやすく話そうとすると全体のバランスが崩れて逆に分かりづらくなる
男の仕事はそういうものだと。
あきらめないことだ。
おんなのこがぁ
月にいきたいわァ
どうしたらいいのかしら
まかせとけよ、野郎どもによ。
>>594 おまえのばあいはよろこばれてクソワロタ
これが出来たら苦労しない
伝えたいこと長く全部話さない練習しないとね
耳障りのいい言葉だけ聞きたいもんな
想定外のことが起こると「そんなことは聞いてない!」って言えるし
だいたい言いたいことの3割でちょうどいい
全部出すと情報過多で言葉の洪水をワッと浴びせることになる
どうせ1回では伝わらないのでイメージを植え付ける程度でOK
後はチャットなり資料なりでカバー
ビジネスなら打ち合わせ回数を重ねる毎に歯車が噛み合っていく
>>35 普通は相手の事情を察して寄り添えるけど
こういう職業の人は言質とられないような対応しかできな場合もあるからな
逆に言えば、相手が高圧的なタイプの場合は寄り添えないんで
説明が長くなるってのはあるかもしれんね
あのさあ
おたくは、学んだわけじゃん。さいしょから
知ってることみんな
話してはいけない。
相手がのってこないのに
無神経なやつって、いるわけ。
>>585 ありがとう
どれもいいんだけど正統派というか
片親パンみたいなパンチとセンスに、モラル的な優しさがほしいんだ
悪意はひでえが悪口でもこういうの思い付くやつすげーよ
短く話すというより
長々話すことがないじゃね
セミナーかんなでもない限り長文全部聞いてるヤツなんていないし
>>603 なんだ
造語してと書けよ。造語症って
存在しねえんだとよ
正統な、精神医学としては。
会話相手の頭が良いと話が短くて済む
これなら成り立つんじゃないか?
双方が馬鹿なら理解するまで
糞長くなるのは想像に固くない
精神医学な、あるのな、そういう、
ふわっと
したとこ。それで
檻の中にはぶちこむんで
たまらんで。
ふんわり精神医学、っつーと
煽れるんじゃね
医者のこと。
>>607 難しいから文でもよかったんだが単語で来てくれるとは嬉しい誤算です
語彙力の影響はある。適切な語彙を持ち出せないと説明が長くなる
>>611 少子化のおり、ほんとうに嬉しいのは、
うれしいお産です。子は国の宝。
バカ相手にはそうかもしれんが
資料もそうだけど簡潔にすると中身が薄くなってるんだわ
ソース有りのスレ立てたったぞ
養老孟司「やさしく説明することは不可!問題が難しいんだから、説明だって難しくなる」
http://2chb.net/r/poverty/1732168172/ バカの壁を読んだ。
こうだから、こうなる、の、都会の論理を捨てよ。
あほじゃ、ないのかな。ほなら
東京のたちば
もりおかが、いただきまっせ。
(`・ω・)「おい、インターネットの仕組みを説明しろ」
(ヽ´ん`)「貴様が知る必要ないことだ」
(`・ω・)「なるほど」
IQ高いほうが延々と話を続けられるらしいけどな
メンサの会員とか集まるとすげー話長いとか聞くし
長い話を上手く端的に省略する能力があるという意味だろうか
>>623 えーとなんだっけ
えーと
えー
えー
ほら
通信用語。プロンプトじゃなくてさあ。
>>603 片親パンとか見ると
うっわ酷えとかなって自分の中の良心が顔をだすじゃん
だからこれはこれでいいんだよ
悪意丸出しでこんなこと言ったのかもしれんが
結果的には世にひとり親家庭の窮状を知らしめたわけだからな
で、こんな風に考えるのは言ったら呪いの解除じゃん
世の中にはこれ以外にも呪いの言葉が溢れているけど
その呪いを解呪して人を癒すのも
やっぱり言葉の力なんじゃねーかな
頭が良い人
「取り下げません」
そうでない人
「いま、繰り返しになるんですが、私は、ここは内閣総理大臣として立っており、いわば私が答弁する義務は、内閣総理大臣として義務を負っているわけでございます。自民党総裁としての考え方は相当詳しく読売新聞に書いてありますから、ぜひそれを熟読していただいてもいいんだろうと。これは自民党......(発言する者あり)済みません、ちょっと静かに。(中略)つまり、それはもうそこに、いわば党総裁としてはそこで述べていますから、ぜひ党総裁としての考え方はそこで知っていただきたい。ここで党総裁としての考え方をるる述べるべきではないというのが私の考え方でありますから、それはぜひそこでいわば自民党総裁としては知っていただきたく。あるいはまた、ビデオでそれは述べているわけでございます。(中略)」
>>626 そんな情熱さらす精神性じゃねえ。
擦り同志なもんで理解が深いのな。
>>603 これは本当に難しいは
そこら辺は本を沢山読みまくった上での語学センスだしなあ
>>626 おまえは嫌味抜きにはひとを助けられないのか?
>>624 メンサ会員はある種の発達障害持ってそうだし自分大好きだろうし
延々と自分の話してそう
相手が重箱の隅つっつかず、お互い気心知れてる奴なら話は一瞬ですむ
それこそ
これ
詭弁でマウントしたり言葉の切り抜きしたくてウズウズしてるような奴とどうしても話さなきゃいけないときはそりゃ話長くなる
本当は話もしたくねーんだよ
>>628 しらんけど単純にみんな幸せになって欲しいと思う
俺は言葉をそのために使いたい
人を傷つける言葉は使いたくない
洋書ってどんな本も分厚いじゃん
あれってなんか意味あるの?
>>631 長い ✕
多い ◯
おもしろい・興味深い ?
>>635 ほならまず
知らんけど、を、やめて
片親パン、も、やめよう。ふつうに
寄付喜捨しろ。
取捨選択をどれだけ極めているか
当然資源制約に直面している上野レイヤーに行くほどこの傾向は高くなる
逆もしかり
>>638 パンチョッパリは、日本が奈落の底方向だと、ウレションするからだな。
>>636 日本で洋書は専門書が多いから
正確性を求めれば自然と文章は長くなる
洋書でも薄い本は薄い
短く話すやつが頭良いとは限らんけどウダウダ長いやつは100%無能
>>639 そういう言葉を吐く人をこっちがコントロールすることは出来ない
だからその存在を認め取り上げたうえで解呪する
俺にはそれぐらいしか出来ない
>>599 >ビジネスなら打ち合わせ回数を重ねる毎に歯車が噛み合っていく
相手の言いたいこと、やりたいことが分かってくるからね
つまりは相手に踏み込んで情報を取り、寄り添おうとすれば
自然と説明は短くなるのよ。
どうも、最近妻の様子がおかしい。
なにか理由をつけては、でかける頻度が増えた。夜遅くに帰ってきたこともある。これはさては。
わたしは、GPSタグを、そっと、妻のバッグにしのばせた。
ある旗日。妻はその日も、でかけていった。
わたしがスマホで追跡していると、
妻は、イオンで動かなくなった。
もう、三時間も、イオンに居る。なにをやってるんだ?閉店の時間も近いが。。
わたしは愛車のホンダZでトコトコ
南イオンへでかけた。
妻はスタバにいた。ひとりで、本を読んでいる。メガネ姿が、新鮮かもしれない。
なにやってんだよ。
どきどきしたでしょ。
え?
最近マンネリじゃない?し・げ・き。
そう言うと妻は、指先で何かをつまんでヒラヒラさせた。
GPSタグだった。
もうこれはいいわよね。そういうと妻は、やおらわたしのえりくびに手を差し入れて、
なにかを取り出した。
GPSタグだった。
みなさん。わたしの妻は、こういう、妻なんです。中島みゆきさんがおわるい。
>>1 馬鹿ではないけど、反論されないための予防線をいっぱいしゃべる人いるよね🥺
嫌われる性格ではあるが😭
そうでもないよな
でも断定する口調の奴に頭いいやついない
三下相手にしてもしょうがないということ
ざっくばらんに言えば
>>626 同じような考えだよ
今闇バイトとかでも起きてるこのわからくもないが身勝手な態度に概念として名前が欲しい
ただ現実に傷つく人がいるしメーカーに訴えられるしマスコミもそれらの理由で扱えない
そこでモラル、矛盾するので優しさが欲しかったんだが難しいわな
伝えたい結論から逆算して話を組み立てる
それと関係ない情報は出来るだけ削ぎ落とす
短くても
おもろいもんは
おもろい。
ショートショートショート。
ショートショートは、SSナチス親衛隊。
ショートショートショートは、SSS日産ブルーバード。
. .当サイトは大麻販売しています
その場に応じた返しを適宜にするのが本当に必要な頭の良さ
>>5 嫌いな営業がそれでメールも結論が分かったらさっさとゴミ箱に捨てる
中途半端に頭いいやつは要約しすぎて主語飛んでたりするんだよな
相手の知性に合わせろやといつも思う(ガ並感)
>>649 エスパーすると読み手のターゲットを
曖昧に設定して長文書くとほぼ間違いなく文書がとっちらかる
ネ、トウヨとパ、ヨクの両方にも伝わるよう意識して文章書くと破綻みたいなもん
>>658 だから片親パンはすげーんだ
パンから発生しただけかもしれんが
あるあるなのに繋がらなかったのを関連付けができるのもセンスある
ほとんどの人は余程興味ある話じゃないと聞いてないからね
長話なんて自己満足でしかない
>>47-49 こういう考えの奴らが説明下手の典型です
>>1 頭いいとか悪いとかそんなことばっか考えてんだろうな
勘違いしたケンモジサン「おい、それ取って」
僕「それって何ですか?」
ケンモジサン「それだよそれ!なんでわからないのかな」
僕「…この人と付き合うのやめよ」
>>649 長くなれば主旨の一貫性はぶれるよ
どんな文も
>>672 こうは絶対なりたくないのだが
この板の大半が老化が原因なのか
ほぼこうなっちゃってるんだよな...
>>656 君の言う通り片親パンもある種のセンスの産物なんだよな
それをちゃんと認められる君は凄いと思う
君のレスを読むまで気づかなかったわ
ただの嫌な言葉としか見ていなかった
まあ長い話で面白いのはだいたい上手く脱線してるよな
理由でデータや根拠を話すため文章が長くなる時は
リズムやテンポを気にして読みやすくしてあげることを心がけてる
あと適度なところで一息入れやすいように行間を開けたりとか
>>656 君の言う通り片親パンもある種のセンスの産物なんだよな
それをちゃんと認められる君は凄いと思う
君のレスを読むまで気づかなかったわ
ただの嫌な言葉としか見ていなかった
>>667 >>673 そもそもムズいんだな…
ネラーは短文!ってのは理にかなってるのか
>>603 この件であまり辛辣な言葉を吐くと
加害者の親に訴えられる可能性もあるからな
頭いいやつはそんなリスクは侵さない
相手に伝わらなきゃこいつガイジか?ってなるだけだから短ければいいってわけじゃない
当たり前だろ
要点だけ分かりやすく話すんだよ
それが出来ない奴の話を聞いてるとさっさと要点を言えって思う
短く話すと言うと語弊があるね
要約して話せる人は賢いが正解ね
>>663 シモの句
おんながよがり
腰振るごとく
>>687 老害は自分が常に知識人だと勘違いしてるからね
そういう人の部下になったら人生終わり
違うぞ
文章量の多さではない
頭が良い人は「結論から先に話す」だ
結論言ったら怒られて終わり まぁ自分の地位によって話し方調整せなな😢
>>686 要約してでしか話せなくて誤解されまくるルートが有るのご存じか?
>>693 結論だけで判断されてその後の話聞いてもらえないって経験がないんだな
自分がいかに恵まれた環境にいるか自覚した方がいい
>>693 中島らもはエッセイ書く時に
起承転結ではなく結起承転で書いてたらしい
バカには見切りをつけ距離を取る
短く話をして理解が出来るのを周りに置くから自然にそうなるんじゃないか
まあ俺は距離を取られるしアホは楽しいからいいや
>>697 起承転結だけしっかりとしておけば誤解はされないよ絶対に
×頭が悪いケンモメンの話し方
冬になるとアルミサッシが結露して氷のように冷たい空気が窓から流れてくるんだが?
これって何とかならないの?
窓枠は結露水でビシャビシャだし、レンジフードを回すと掃き出し窓の引違い部分から隙間風がピューピュー入り込んでくるし
まじでゴミだろアルミサッシ
◎頭が良い賢モメンの話し方
家を建てるならオール樹脂サッシトリプルガラスかつFIX窓+テラスドラ、すべり出し窓にしろ
気密性能と断熱性能に極振りすれば、快適で過ごしやすい温かい家になるぞ
>>689 オナニーは
ひとりよがりの
よがりかな
頭が良い人ほど馬鹿にも分かるように話すの間違いだぞ馬鹿
お前が馬鹿だから理解できるように短く話してるんだ
相手の考えと持ってる情報次第だろ
結論から話せばいいと思ってるなら、それは思考停止だ
事実、4000ページ。
これは皆さんもなかなか読めないと思います。
>>705 探りを入れ方な。おまえは
支配型の探りを入れる。をれは
対等型。
場面にもよるよ
段階踏んで時間をかけたほうがいい場合もある
癌告知とかオチのある話とか
頭がいい人が聞く曲→「うまぴょい♪うまぴょい♪」
頭が悪い人が聞く曲→「When I find myself in times of trouble, Mother Mary comes to me Speaking words of wisdom let it be」
こう言うことか?
>>708 ここでの長文厨は
いついかなるときも長文厨。
安倍晋三は頭良いけど紫雲院殿政誉清浄晋寿大居士は頭悪いよね
>>709 レット・イット・ビーはきらいだが、ビートルズばかにしたらゆるさんけんね。
話し方は訓練でどうにでもなる。
頭悪くても訓練すればうまくなる。
>>715 希望は、あなたに。絶望先生、さようなら。
>>682 闇バイトの連中にもあるこの現象になんだけどスレ挙げちゃったからな
アウトプット上手のかしことインプット上手のかしこがいるのでは
>>715 テクニックはあるよな
頭の良さって持ってるテクニックの質と量だと思うが
結論から話して相手に自分の話したいことを理解させるのもテクニック
ワイ言葉が出てこなくて単語単語になってしまうわ
長話って嫌われがちだけどできないから羨ましい
>>714 マリオネットは
鏡の中ぞ
愛し愛され
シコシコぴゅぴゅぴゅ
をれはわかってるんだあ~
わかりすぎるほどにな。。
嗚呼、どんなにわかっていることか!!←はよゆえや。
>>723 あやとる糸をひきちぎるのが
トレンディやろ。
頭が良い奴は友人知人に頭が良い奴が多いから説明を省いて話を短縮できるという意味では当たってる
ただしショート動画見てる奴は馬鹿が多いから勘違いするな
>>727 あのひとはだな
天皇家は、いいんだ、と。その周辺の田吾作が、問題だと。
森元のことだったは。天皇機関説。
短く効率よく話すのもいいがそれだと事務的すぎて記憶に残りづらい
相手に印象を残して短く話せる奴が一番頭良い
>>735 かまわんのだよ。おまえさ
あやつってるやつは地球上
をれは金星衛星軌道上
ならば、本末転倒、なのよな。
頭良くなりたいの? なりたいのならいいけどw ちなみに人生で金が欲しいのなら考え方次第です
考え方に頭は必要というだろうが、それは学者とか目指す場合であって、「行動しないように言い訳することにいい頭を使うだけだろw」 その使い方を考え方というてるのです
>>736「だから、すみませんって言ってるじゃないか」
>>739 人生は金ではない。
愛ある人生は、金がなくても、しあわせになりうる。しかし
豊かであるならばあったほうがよい。をれはその模索。搾取を、排する。
>>718 よく考えたらそのスレのそのレスが刺さっただけで、そのレス自体も別に当事者の事とは言えないな
自分にもあるんだがあの現象なんなんだろ
>>745 いやあ
いいレス、きれいごとレスしたとたん、
だいなしにしようとチャレンジすんのよ
壺パンチョッパリ。
聞き手次第なんだよな
説明を簡略化すると勝手に判断されて二度手間になる
だから一から十まで全部説明するようになったわ
壺パンチョッパリの目的はだな
日本に明日は無い。これが、騙しの、テクニック。
>>697 1つ2つ会話したら誤解してるかどうか一発で分かるだろ
言うなればあれ。
1980年版、ヤマトよ永遠に。あれ
ヤマト沈没するよ~
ブラフやったから。
○ね
昔からインターネットでいっぱい使われてきた、頭のいい人が使う言葉
>>738 YO〜YO
をまえは脱税希望超
あやつはやっぱり恥丘上
をまえもやりたいうらやまC
恨むなやれよ
シコシコぴゅぴゅぴゅ
いま、全力で来てるからさ、壺パンチョッパリな。あいつらも
国家の存亡の危機。いずれかが
たおれる。
>>753 スターマンはるかなる恥丘いいよね。
おんなのこの恥丘のラインて
神々しい曲線美。
誤解される可能性まで考えたら長く話すしかなくね
アニメゲームを引き合いに出すの好きだから特に思う
このひと
よくいうな
わかるけど
おもってますねんマンモメン。
>>702 ケンモメン「窓が寒い?そんな時は」
>>755 とゆーか俺なにやってんだろって気分になって来た(笑)
これずっと信じてたのに間違いだったの??
i.imgur.com/WWi6nIe.jpeg
現代の日本の会話はホントキャッチボールで喋る方が返し方も強要してくる
こう返すというテンプレ通り返ってこないと空気読めないと決めつけられる
きちんと背景を説明しておかないと、理解されづらいものとかは
結論を先に言ってもその時点で、本人の判断が終わってしまって、思考がロックしちゃって
その後の話をロクに聞いてもらえないケース結構あるよな。
>>31 単に短ければいいわけではない
要点もしっかり押さえたうえで余計なことを言わない
頭がいいというのは、回転が速いとか、論理的思考ができるって意味かと思います
ですが、現実世界は多変数関数なので、いい頭も役立たずなんですよ 多変数社会はエネルギーの世界と似てるので、必要なのは足し算引き算と多少のバランス感覚です
それに、こういう議論になるとピュアな人の意見ばかりになるw
だから、バカを装って利を得るなんてこともできないのです
>>765 そのなかからのチョイスに
そのひとがもろだしになりますねん。
>>747 その単語もすげーよな
状況が全部盛り込まれてる
ハングルで両方、片方は二重に貶してんだもんな
小説家はこれをリテラシーで一般化させるから天才
異世界を使わなくてもできる作家はもっとすごい
>>765 それインプットの話
スレタイはアウトプットの話
東大卒で医者で弁護士の国会議員はネチネチ長文でレスバしてるぞ
>>773 ジャップジャップまたこうるせく盛り上がってんで
をれもいれるは本腰。
>>765 これの頭良い側って典型的なトーキングヘッドやん
ただの神経症やん
民衆を煽動できる文才マジで王
人生の意味
剣より強し
メールでもなんでも冒頭に要約文ある人はわかってる
最後まで読まないとなんのメールかわからないのは最悪
>>2 >頭がいい人ほど例外なく「説明が短い!」
頭が悪い人は「説明が出来ない!」
>>765 これは正しいとは言えない。
連想するものが多くても話の文脈に不要なものまで連想したりして
頭の中で整理されてなかったら、口に出したところで支離滅裂になる。
事前に話す内容を決めていても緊張するとうまく話せなくなるのは、
緊張状態の脳があらゆる状況に対応しようフル回転して、
不要なものまで連想してしまうから。
>>409 それはお前の身分が低いのが悪い
頭が高い控えろ
>>765 老化して認知機能が衰えてくると関係ないところに話が飛び飛びになるってのはこのような無駄な連想が頭を占めるようになるからかもしれんね🤔
要点をうまくまとめられるかどうかってことだわな
こういうのを外面だけ真似して言葉足らずの発言になって揉めとる人よく見かけるよ
頭が良くない人は結論が頭の中にない状態で見切り発車で話し始める
こっちから、で、結論は?って聞いてもでてこなくてモゴモゴしてる
自分の頭の中が整理できてないのに相手に話しかけるのは失礼だよ
こういう記事書いてる連中自身が矛盾してるよな
最初から記事の枠が決められてて短すぎると事業仕分けでもされるのか知らないが
わざわざ余計なことばっか盛って長文にしてんのばっかじゃん
リンク先もどうせ会員登録みたいな面倒なこと線でも済む程度の内容なんだろ?w
正しくは頭がいい人は言葉の無駄が少ない、だろ
ついでに「頭の悪いやつはワンフレーズがお好き」
>>5 長い割に何言ってるかわかんないやつ何なの?
俳句と短歌の文化あるからな
季語わかっとけ、心情はこう読め、実は嫌味ですって陰湿な文化が
単に日本語の構造の問題だとおもうけどな
英語は一番大事なことを最初に伝えそれからデータを肉付けしていく
日本人も会社入ったら結論ファーストで報告しろって注意されるだろ
こういう風潮流行らせるから少しでも長い文読めない奴増えたんだよ。公式サイトの手順のURL伝えたら最初の数行しか読まなくて「出来ない」って電話してきた奴いたわ
長いから悪いとはかぎらないとか言ってる奴は
本当に長けりゃ長いほど説明した気になってるバカを知らない
普通の人が3分~5分で終わる引き継ぎ連絡を30分~1時間要点なく話すバカ上司がいた
ある状態にしたいという願望が先行して、そこに行き着くまでの論理構築がてきていない奴のとかはコイツめっちゃ頭悪いなと思わせる。
だから、ネトウヨとかナントカアノンやらは頭悪く見えるり
説明が下手なやつって確かにいるよな
上手い人はまず最初に結論を言う
そこに最低限必要な内容だけをつけ足していくっていう感じ
例えばこれあっちに持っていってと言うところを説明下手な人はあの人がこれしたいからこれをあっちに持って行ってほしいやら
背景からまず細かく話し始めるから結果何が言いたかったんだろうってなる
学生時代にバイトしてた時、中卒の説明下手すぎて1分で終わるような内容ぐだぐだ30分くらい説明されて全然入ってこなかった事あったわw
しゃべるスピードは関係ないのでは
頭の中の処理能力と喋る能力は別だから
嫌儲でもよくあるけど端折ると理解してくれないからなぁ
意識して長く書くことにしてるよ
若い頃は一言で相手を黙らせることができたな
きっと若い頃は頭が良かったんだな
今はそんなエグい言葉が思い浮かばん
>>2 これバカにされてるけどガチで頭いいからな
物事をダラダラと話すのは要点がまとまってない証拠。つまり、バカ。
要点を短くまとめて話せるのは頭が良い証左になる。
相手のレベルに合わせないとダメだよ
相手が素人なら説明はしっかりしないとね
同じ程度の知識量や経験値がありそうなら端折っても伝わるけど、勝手な思い込みが生じる可能性がある
それを避けるために必要な説明を惜しまないのが賢い人だよ
ちなみにアインシュタインは4歳まで全く喋らなかったそう
なぜなら喋る必要性を感じなかったかららしい
早口の人間は頭の回転が速いのは確か
^q^はたいてい喋るのが遅いからな
処理速度が早いのだから優秀なのは当然だ
>>1 osinaまだのひとは1分で五〇〇円ゲット!身分証不要なので狩りつくされる前に急げ!
https://osina.hits.jp/invite500/ 記載リンク先の下部よりラインでログイン
↓
プロフィール設定は後で設定でオッケー.
↓
マイページの報酬確認より確認できます!
画像
s://i.imgur.com/bZqrQGy.png
逆・・・というより、頭が良い人は長く話ができるけど馬鹿は長く話せないんだよ
これを言う奴で「頭が良い」奴を見た事がない
自分と他者を区別できてないネトウヨ属性ばかり
相手のレベルが一緒
というよりベクトルが一緒なら
話なんて一瞬なんだよ
「あれ」「はい」
とか
「いい?」「いいよ」
で終わる
頭のいい悪いは関係ない
ヤフコメでもダラダラ長文書いてる人ほど頭悪そうなのよね
読む側の立場考えてない証拠だし
>>795 しかしスローガンはあるわけよ。
郵政民営化つーと
なんかいいことに思う。
息子がしれっと
再国有化
ほんらいは、おかふぃわな。これな
日米間に
米国債300兆円ぶん、ゆうちょから金出して
買う密約がされてたからやねん。政権交代で、むりくり反故にしたがな。
お前らの場合女から「あのチー牛無口でキモくな〜い?キャハハハ😂」て嗤われてるだけだぞ
>>822 まさに
>>805みたいにダラダラ書く人は頭悪そう
なんでそーなったか
書くのマンドクセ
あるぞ理由。第三次世界大戦開戦関係の話題な。統一教会、山口組。
時はバブルだと。ジャパン・アズ・ナンバーワンだと。
山口組が金満ソニーけしかけて
マンハッタン島の不動産、のきなみ、買い占めさせたと。アメリカこれに大激怒
>>812 経営者からしたらそっちの方が都合がいいんだろうなと思うが
君は経営者じゃないのになんで経営者みたいなことゆーの?
>>821 自己レスすると
なぜ一瞬ですむのか?
ベクトルが違うなら会話のどこかで
必ず否定要素を入れなければならない
否定するには理由や根拠を提示しなければならない
ベクトルの相違度合いで根拠の前提もドンドン積み重なければならない
何度もいうが頭のいい悪いは関係ない
当時、朝日新聞か、週刊朝日に
日米開戦前夜か
が躍ったヘッドライン。をれも弟も
まだ二十歳そこそこであった。
頭の悪い奴が話が長いと処理能力の限界きて拒絶するケースも多々あるぞ
おにいちゃん、つーからよ。大丈夫たよとは、言うたがな。
で、どうしてくれんのよこの落とし前、が、
金だけ出して血は流さない世界のわらいもの、の、湾岸戦争出費だったわけ。
それも下関のブック。いろいろのちのち
好都合にはたらくようにしこまれとる。
でだなここからがまた芸術的やぞ。まず
湾岸戦争で、タブンサリンソマンが
未使用で、余った。だから
関わってる、山口組組員が、日本に、密輸した。そう
これが、地下鉄サリン事件に、使われた。
犯行主体、統一教会と、山口組、なのな。
「頭が良い人ほど"短く話す"」
これは言い換えれば、自分と同じ考えでない奴らはおしなべてバカ
と言ってるのと同じ
嫌儲に巣食うパンチョッパリの、向う脛に傷、のイメージは、ここも、なのよな。
いずれにせよ誰かの都合の良いように騙されないようにせんとな
好き嫌い.com面白いよ
おばちゃん達がご丁寧に毎回長文で返してくれるから煽りがいがある
とにかく
日本のマスコミ
隠蔽しか
してこなかったからよ、プチエンジェルにせよ
まあもう
麻痺しとるんやろな
羽鳥とか。
羽鳥の度重なる玉ちゃんへの威圧牽制とは、なんなのか、とよ。
その玉ちゃんすら
ハリス応援しちゃったんだからこれもう
始末に負えねえよな。
このだな
バイデン、黒マスクの絆。バイデンなら、やってくれる、第三次世界大戦開戦。だから、黒マスク。
やられたあと、統一教会の攻撃派
地団駄もう遅い。
秘蔵っ子の、アゾフ大隊壊滅。
次は、トランプの、🟥ネクタイと、共和党の、パーティーカラー、🟥、な。
さて。
トランプ、ジェフリー・エプスタイン追及
するかしないか
息を呑む。それ
容易にプチエンジェルに芋づる式するからよ。豊島保養所、三浦春馬にもな。
三浦春馬フォロワーのお嬢さんがた
おぢは、やっとりますぞ!
仮面ライダー2号おぢ。
5chやってたら読解力のない馬鹿や揚げ足取りしてくる馬鹿が多いせいで長文書きがち
>>862 おまえのことさ
このひと、壺なのかしら
相当鈍感でも
気づくころあいなんじゃね。
大江健三郎の喋ってるのとか聞いてみろよ
大江が頭よくないんだと言われたらそれまでだけど
昭和の、光源氏の解釈って
コテコテの、やりちん、なのだが
令和は、ちげえ。あれ
うわきな亭主がよその女房の寝所いっちゃったの
琵琶でもつまびいて
夜通しなぐさめたわけよ
抱かずに。ここよな。
結局○○の方が頭が良いみたいなのは単なる扇動とかコントロールなんだろうな
結局どっちも出来るに越したことはないわな
光源氏のモデルは
藤原道長。と、なると
藤原道長、自分の身の上を
紫式部に書き取らせただけ説が浮上。
ここでな~
それならわかる!な、女子が、いて、おかしくねえのよ
令和日本女子模様。なんかおかしいと
おもってたのよね。
光源氏のイメージはヒガシ
藤原道長のイメージは梅沢富美男
どっちをどうするのが、YOUのおこのみかな。
ポリコレ的には
伊達政宗←伊達みきお
織田信長←織田信成
の、キャスティング。
ポリコレ
もーちっと延命したほう
オモロイことになっとったがね。
自分は相手に合わせて事細かに長めに説明する方
それで回避できた齟齬の数知れず
頭良さげな人が説明してるの脇で聞いててあこれ伝わってねーって危惧してたらそのとおりになった事も数知れず
>>883 おめーなー
どうなんだ
藤原竜也が神様。
夜神月なの
カイジなの。カイジ、Lやで。
頭が良い人ほど相手の知能を見越して
そいつに合わせて話す
手短に話されたならその程度の知能だと思われるということ
知能です
知能があれば相手のレベルもわかるから
そのレベルに合わせる
>>891 あほか
前提の共通認識ありゃあ
はなしはみじけえ。
これは説明する内容やシチュエーションによる
短く説明できる内容と相手ならそれでいいけどそれじゃ致命的な齟齬が生まれることもある
や、石破さんは、自信がおありなんでな
読んだら、笑ってる。をれは
そういうギャグ。
>>893 こういう知能が低い割に何故か自信満々の奴には一旦そいつの言う事をハイハイと聞いておいて
その場を去って二度と近づかず無視するか
使えそうなら手短に話して試してみる
しかしけして深入りはしない
それができるのが知能
>>902 おまえな~
おまえ知ってる?
宇宙は100キロ上空から
宇宙ステーションは400キロ上空
大気の気温のピークが上空50キロにある。
知識な。知能関係ねえ。
で、をれは、熱気球空気を熱するんだから
ヘリウムも、熱しろ、とよ。
で、スペースバルーン、というカテゴライズ
がいま、生まれてるんで、
スーパースペースバルーン、な。
>>896 丁寧に答えてる風に装うための長さ
でも内容は「何も考えてない」でまとめられる薄さ
こいつには絶対にこれ以上の理解はできないというラインがだいたいある
それをちょっと話しただけでなんとなく察せられるのが知能の高い証拠
だから知能の高い者同士はすぐにそれでこの人は話せるなお互いに感づく
なおコンビニのレジとかみたいなマニュアル仕事なら話は別だがそれでもこなせない奴はいる
>>1 世界の名だたる偉人もそんなこといってなかったけど
その辺の日本人はそう思うんだな
>>910 コンビニのレジの仕事は
東大生のほうが苦手
東大生あるある。ひとによるが
努力型ほど、そうなる傾向。
>>910 おまえの演説もうどうでもいいのよ。
をれが、未来への扉を指し示している。
うい
は嫌われてるわねインターネッツ始まってからずっと
このスレで頭の良さの定義を長々と説明してる奴は頭悪そう
なぜならば、
日本全国に、高速道路網を、もまた、具体性の、かたまり、で、あったわけ。
分かりやすく簡潔に話すのが美徳であって
短く話すのは単にアホ化、愚民化を促してるだけだろw
だから日本人は世界一情報量がうっすいんだよ
アメリカのニュース記事、ウィキペディアの内容量、SNSでのやり取り見てみろ。
全部わかりやすく簡潔に書いた上で長文だよ
日本語のウィキペディアは分かりにくく冗長でなおかつ量は少ない
>>921 ワロタ
おまえについてゆきたいやつは
いなかろうな。
養老孟司「やさしく説明することは不可!問題が難しいんだから、説明だって難しくなる」 [718678614]
http://2chb.net/r/poverty/1732168172/ そんなの詳しいから
どうだっていうんですか。
事業、実業じゃね。
>>924 養老孟司な
人肉食の、人肉に、都合融通していたらしく、それが、かの有名な、
壁に耳あり 事件に、顕在したんだがよ
バカの壁にした程度で
贖罪になるとかんちがいしてんだよね養老孟司バカだから。
刑務所入れ。
知能の高い者の世界はさっき言った通りの感じ
知能の高い奴には俺の言ってることは感覚的にわかると思う
もしわかんないってことはお前らはそういう知能レベルってことです
をれ、岩手。青森のひとは
中央とうまくやれるひとが岩手よりも多い。
津軽は
島津の、足軽。
>>921 選挙報道なんてスカスカで直前にしかやらないしな
バカのほうが多いんだから何度でも同じことを繰り返し言うべきだと思うわ
知ってるやつは見なきゃいいだけなんだから まぁこれは報道の話だが
資源は有限
話し手も、聞き手も
教えてくれんよな
教育する暇も義理もなし
わからなければ切り捨てるだけ
>>931 おまえ
隙あらば第三次世界大戦、だけがおまえの実業、だったもんで
対案出されるとめろめろ。
>>933 ストレイシープな。
八十二億人、誰をも見捨てぬ覚悟のないやつに、この星は、統べれない。
最近のネット記事なんかで気になるのが「前文」の無意味さ
ほぼ本文の冒頭と同じで、それじゃただの繰り返しだろ要らんわっなる
死んだ勝谷とか読みにくい長文をダラダラすごかったな。
芥川龍之介にせよ、もづろん石川啄木も宮沢賢治も
そして松田優作も、ジョン・レノンも
おいこして
おちんちんぴんくのまんま。。ちぺこォオ
五十五やぞ。
いっしょーおまえだけだよつーたの
とにかくまもんなくちゃ
男の沽券
どうせこんなこったろうとおもったわよ!!
おとこなんてみんなおんなじ!!
だけは、避けるぞとだな。戸棚。
頭の良さなんて結局はどうでもいいこと
社会においてものを言うのは結局金だわ
つかつい今さっきうちのめされたよ
肉親の借金が発覚したからな
マジでどうするか頭痛い
まあはっきり言ってそいつは頭良く無いからそんなことするわけだが
頭良くない奴を救ってやる手段って結局は金なんだろうな
口座差し押さえだとかなんとか聞かされてもうね
流石に泣きたくなる
そいつに比べたらお前らみんな頭良いわ
オメーヨー
ほんでもって、Adoとベビーレモンがむすめむすことうわさが届けば
ああ
試験管ベビーね
ああいしいておるのね
わかってる
わかっててもぉ
おたがいにぃ
なんとかしてぇ
からかいたいぃ
にたものふーふ。
むすめむすこむすこ
このおとうちゃんとおかあちゃんの
全世界巻き込んだちちくりあいに
食傷気味。
をれは、手短かに、やってるのだが、
ゆきまろちゃん事件
画伯事件
世田谷一家
秋田二児童
光市母子
星島
市橋
神戸DQN
おのおのそれぞれ個別やろ。で、をれは、
ファミコン探偵倶楽部の新作も
ちゃあんといま、やっとる。
短く簡潔にしたがるのってアスペの症状だよね
頭のいいアスペのこと言ってんのかな
265 FROM名無しさan 2024/11/16(土) 12:56:31.43 ID:I/eDLvVd
間違いなくタイミー史上長文レビュー
何時間書くのに費やしただろうか
i.imgur.com/Q9ACFHh.png
i.imgur.com/F80vH9l.png
i.imgur.com/fuOLdL7.png
i.imgur.com/jVNE0Lv.png
i.imgur.com/A8dTdfI.png
i.imgur.com/B2zRVIP.png
i.imgur.com/D9Ahty3.png
i.imgur.com/hbSSIW7.png
i.imgur.com/0NAxR1G.png
>>952 ボケが始まってるようなオバちゃんは再現なく喋るからな
思いついたこと何でもペラペラ喋る
ちょっと思考したほうがよくね?って気分にさせられるぞ
頭の良い人は他人を頭良いと思ったことが無いらしいぞ
抽象化が日常でそれについて来れない奴は引っ張り上げて通じる奴は普通に話して
会話で残るのは知識と論理の理解だけなんだと。そこに頭の良い悪いが無いらしい
ひとえに理解力と言っても特定の人間の話す内容がわかるだけで
わからないからと必ずしも理解力に欠けるわけではない
別の人間が説明したらいともや容易く理解する場合だってあるからな
人間は傲慢だから自分が理解されないと相手がバカだからと見下す傾向にあるが
敵を見くびり陥れたつもりが逆に寝首をかかれるケースじゃないが
相手を見くびり火傷をする人間が後をたたない理由がここにある
おまえら、言いたいことあるは。あのだな
幸福度は、している会話の量に、比例する。
でだな。
性的に、身綺麗なほど、ひとは、こころを、開いてくれるものなのよ。
京都に、抱かないかわいこちゃんのあいじんまでこさえてもた。抱かない、抱かない。これがですね
千栄子嬢を、ドキハラ、させまんねんねや。
これ正しいこと言ってるようにみえて
物事が理解できない馬鹿、理解することを放棄した馬鹿の言い訳になってる言説やろ
自分が馬鹿だと認めずに責任転嫁
ネットにいっぱいいますね
これはそう。
5ちゃんでも毎回毎回無駄に長文のやつがいるけど、読んでみると中身なんてスカスカ。
なにをどうやったら毎回あんなに無駄に書けるのか。
同じことを連呼してもそんなに文字数が稼げないのに毎回毎回長文はある意味才能だな。
というこの文章も無駄に長文にしたかったがこれが限界だ(笑)
今度会う約束してて
千栄子嬢
韓国ルートからの、LINE盗聴に
はりつきまんねん。
をれは、ぜ~んぶつつぬけでもええことしか
書かんからねLINE。
なにしろ、をれが、おめーのかあちゃんと、男女の仲になるとこやってんと告白すれば
やるじゃん、と応じる金妻脳。
困ったじゃじゃ馬なのだが
さすがに
スーパースペースバルーン、となるとだ
イェール大学飛び級十四歳首席総代も
ペーパーテストかぁ。。
結局要点が長いとなにが言いたいかわからないから
改善したい、伝えたい部分をちゃんと要約しないと伝わらないからな
勿論背景を話すのも大事だけど
話って難しいなって思う🥺
高学歴でも学歴コンプ拗らせてる奴は大体ムダに話が長い
名古屋の高校生も、やっちょる。
ps://i.imgur.com/eF0qxFv.png
ps://i.imgur.com/s6VK4BJ.jpeg
ps://i.imgur.com/F8rA4cz.jpeg
ps://i.imgur.com/Pj5d2KO.jpeg
ps://i.imgur.com/ncSy5aC.png
ps://i.imgur.com/qZVjdNN.jpeg
ps://i.imgur.com/ORIP15R.jpeg
ps://i.imgur.com/W6XmWPh.jpeg
ps://i.imgur.com/nrUVaQI.jpeg
ps://i.imgur.com/jgIRfXe.jpeg
ps://i.imgur.com/p7tP85K.jpeg
ps://i.imgur.com/Ti8SWC3.jpeg
ps://i.imgur.com/k8q12W2.jpeg
>>31 世の中馬鹿が多いから端的に話す事が通じず失敗することがある
頭が良い人は1~10まで話し
悪い人は1a,2bと無駄な情報を付け加える
あと、北海道で、岩谷技研というところが、長年取り組んでいて、ことし、お披露目と、あいなった。来年から
商業飛行の予定だそうだ。今年、
上空21キロに、ふたり、送り込んだ。七月に。
2400万円也なのかな、ワンフライトひとりの料金。三人、名乗り。
をれは、それよりも、安く、高く。
実験では
ドローンぶらさげれば
回収が楽なことに気づいた。
ただだな
岩谷技研の
ポッド。あ~
ウラヤマシイ。。オリジナルの、すぐれものなんだとよ。ここに賭けてたからな彼ら。
リーダー37歳ぞ。
をれらなにやっちょったんやろな。
岩谷技研のリーダーは、をれらよりは、口下手かも、しらんわけよ。
そんなもんだから。
をれはあれだ
テーブルマークホームラン軒みそ味
カネボウの伝統は捨て去ったが
あの値段で令和麺に挑むとは
スープはなんとかして にがい
なか卯
カツ丼マイナーチェンジ最高や
見栄えよく、おいしさかわらず!
一分しねえで提供されてびびった。
説明しなくてもわかるだろ普通って端折った部分を逆に突いて相手が間違えてるようにミスリード出来れば圧勝
アタマいい奴は脇が甘い
>>991 おまえ、それに詳しいこと
なんの役にも立ってねえよな。
以前会社に紛れ込んできた発達障害チー牛は簡単な質問したら聞いてもないことペラッペラペラッペラ喋って殴り殺したくなったな
んなことねえよ。
半グレが、関東連合が、幼女を拉致しまくったから、ちゃんと通達出したよ。
さすがに関東連合とつるむほどクズはいねえよ日本な。
公園で遊んではいけません/いいです
の仕分けの判断は?
短く話せるのは同等のレベルの人間のみ
自分より知識ない人間に短い言葉で話せば、それは嘘と欺瞞と誤解の温床になるだけだよ
だからをれは
見立真一
追ってる、こたつ探偵。ニアミスしたこと
おそらく、ある。
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4時間 44分 47秒
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
lud20250219220145caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/poverty/1732162263/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「有識者「頭が良い人ほど"短く話す"」 [915089125]YouTube動画>2本 ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
・米国、台湾の識者も"韓国の徴用工判決"に異常性を指摘 「約束を守れない国」
・識者『9月はPSのための月。攻守に"隙"のない必勝の布陣』
・Twitter有識者「安倍政権が退陣したら景気が良くなるとかいう人間がいて目眩がする」
・識者「安倍とトランプが仲良くて得られたものって?ゴルフしたってレベルは"外交じゃなく社交"だよね?」ネトウヨ論破される…
・有識者「アイドルのオタの方、本当に申し訳ないですが、現役のアイドルで彼氏とかがいない人なんて皆無です」
・頭良い人ちょっときて!!!
・「M-1」決勝“超高学歴”ぞろいに視聴者驚き!18人中3人がなんと…「頭良くて面白いってすごい」の声 [征夷大将軍★]
・識者「Switch版ウイポは5000本ほど中国に輸出されている」
・【悲報】識者「真の犬好きほど大型犬を愛する。小型犬は人工的で気持ち悪い」 ←これ
・H!P研修生・橋田歩果「私はよく"天然"といわれるので一岡伶奈さんみたいなクールでかっこいい人になりたいです!」
・【水原希子】 "最も美しい顔ランキング"に苦言「見た目で人を判断するのは絶対違う」「一番美しい人を選ぶ事は不可能」 [muffin★]
・読書「めちゃくちゃ面白いです。ジャンル山ほどあります。頭良くなります。家でできます。図書館で無料です」 これをやらない理由なに?
・日本人の清掃活動がブームに!? 各国サポーターにも広まる“ゴミ拾い”に海外識者も感嘆「計り知れないほどの尊敬を」【W杯】 [フォーエバー★]
・受サロに浸る前のワイ「横国とか頭良いやん!明治もいいね!」
・ひろゆき「頭のおかしい人には共通する口癖があるんです。【おっぱー】【モフ、ムフ】【シュッシュ】【あんまー】とかですね」
・村本大輔「茂木、鳩山、志位など頭のいい人が大絶賛したネタだそ!」「頭の悪いチンパンジーはうんこみたいなネタみて笑っとけ、ばーか」
・"東京五輪で好景気"と話す人は経済オンチ
・識者「反ワクは統合失調症」
・【画像】識者「焼肉に白飯は邪道」
・識者「痴漢は相当に冤罪が多い」
・【東京】都有識者会議「組み体操継続」
・有識者俺「ミオファ以外は不祥事で死ぬ」
・【悲報】 有識者「指原の衣装は安っぽい」
・有識者「日本はオリンピックを平壌に譲るべき」
・識者「在日コリアンは精神疾患だらけ」
・識者「もうSKEも第三者委員会作ってさっさと解散させろよ」
・識者「人は女に生まれるのではない、女になるのだ」
・【速報】有識者「エレベーターはマジで危険 乗る時は息を止めろ」
・識者「造語症?造語堂にも同じことを仰ってみては?」
・識者「NHKの受信料なんて月に300円程度の価値しかない」
・【ヘル朝鮮】識者「韓国さん、完全に終わった」
・識者「vitaは戦えば勝てるハードなのに、戦わせてくれないのが難点」
・【朗報】識者「ネットで炎上させる日本人は正義感が強い」
・識者「ドコモ歴10年以上の利用者には5000円の割引を」
・識者「寒い日は身体の「首」がつく部位を温めましょう」
・識者「立憲民主党は即時解体して社民党に合流すべき」
・識者「同窓会に女装していくとモテモテだぞ」
・"太もも"が太い女の方が良い! →こういう男が増えてるらしい・・・ 正気か!?
・人「表現の自由には責任が伴う」識者「法的根拠はない」
・識者「任天堂はウマ娘がどうして売れているのか研究できていない」
・【悲報】有識者「XSXのピクセル処理性能はPS5より2割低い」
・識者「俳句は575ですが445も印象に残るリズムを持つんです」
・識者ぎっくり「任天堂決算説明会は、カルト信者集会」
・識者「ドラゴンボールKAKAROTはSwitch出る可能性が高い」
・有識者「フロンティアが出てるハードに本家モンハンは来ない」
・有識者「vitaにモンハンを出さなければカプコンに未来は無い」 [無断転載禁止]
・超弩級の識者「蜀が終わった原因は荊州を取られた関羽です」
・有識者「桜を見る会は官僚が悪い。菅官房長官の説明が二転三転したのも官僚のせい」
・識者「日本のリベラルは負け続けてもはや旧日本軍みたいな精神論バカなってる。負けるの当たり前」
・識者「山本太郎は消費税廃止して労働者の所得税増税、生活保護や年金は増額。働いたら負け」
・有識者「スマートレイアーが強かっただけ。騎乗としては、ほぼほぼ最低の騎乗」
・【政治】「景気が良くなったというのは全くの解釈違いだ。『本当にバカか』と私は言いたい」…”国会の爆弾男"西田昌司氏(自参京都)
・ダイヤモンド・パールとかいう、ポケモン知らない人にやらせてあげたい"神"ゲー
・識者 「日本や北朝鮮は法治国家ではない。国王との距離が法律に優先する」
・関わらないほうが良い人間の特徴「母子家庭育ち」「箸の持ち方が変」「歯の状態が悪い」
・識者ぎっくり「プレイステーションへのネガキャンは任天堂が指示した」
・識者「実際には問題なくPS4タイトルがPS5で動作することを保証しますよ」
・うなぎ絶滅へ 有識者「20〜30年うなぎを食べなければ絶滅しない」
・ポケモンルビー・サファイアとかいう、ポケモン知らない人にやらせてあげたい"神"ゲー
・【悲報】今時の20〜30代男性のスナック離れが深刻に 識者「人間らしさを放棄しているも同然」
・有識者「PSが家庭用ゲーム市場の中心にあるのは疑いようのない事実」
・【朗報】識者「PS4のソフトはちゃんと売れている、店では無くDLで!」
・識者「実際Switchの売上は殆どは中国、日本で売れてると持ち上げるな」
・識者「ゲイとは、自身の性別を男性だと自認していて、恋愛対象が男性の方のことです」
・識者「自分の信じてる作品が売れたからってお前の人生に関係ないよね」
・識者「もういっそ、歴史教科書はマンガにしてしまったらどうだろう」
15:17:36 up 5 days, 4:29, 0 users, load average: 8.72, 8.58, 8.74
in 1.3068051338196 sec
@1.3068051338196@0b7 on 041304
|