◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
昔は米5kg3000円で買えたってマジ? [289416686]->画像>7枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/poverty/1742820698/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
>>1 秋以降、2024年産が出回れば価格は安定するかと思われたが、供給が安定してきた9月以降も、コメ価格は低下傾向を見せていない。むしろ、8月の2,871円(前年同月比1.23倍/前月比1.07倍)に対して、9月3,285円(前年同月比1.42倍/前月比1.14倍)、10月3,787円(前年同月比1.60倍/前月比1.15倍)、11月3,985円(前年同月比1.65倍/前月比1.05倍)と価格上昇に拍車がかかった。12月は4,018円(前年同月比1.68倍/前月比1.01倍)と、対前月比こそ落ち着く傾向をようやく見せたものの、価格の高止まり傾向は変わっていない。
どうすんのこれ
数日前と昨年11月
たった一年でこの変わりよう
1500円で買えてたのが3500円とかになってるw
今日コメ5kg買ったら一番安いので税込5300円だったわ
死ぬしかないなポルナレフ
不思議なんだが、貧困層ってどうしてんだ?
貯金あんまない老人や障害者、生活保護者とかさ
メシくえなくね?
犯人わかったわけだけどなんで日本人ブチギレないの?
もはや自業自得だわこんなもん
いいようにされてさ
くず米なら10kg2000円
>>19 今の時代はブチギレてもネットですべて冷笑されて終わるだけだから
冷笑カスのせい
どうすんのこれ
>>20 3年前の画像なのでヒンモメンは騙されないように
Amazonはよくセール、クーポンやってたから定期お得便組み合わせてブランド新米5kg1000円以下とか割とよくあったな。2~3年前。
あきたこまちの無洗米5キロが2000円から2200円だったのが同じ銘柄で4980になってる
でもアメリカではいつまでも日本米は2000円だからw
>>25 ジャスミン米は高いのが普通
それに5kgも要らねえわ
昔じゃねぇよたった1年前が2000円だったよ(涙)
民主党政権のころなら近所のドラッグストアで10s2780円とかだったわ
安倍さん!お米がオーストラリア小麦のうどんに変わったよ!
値上がりする前は10kg2680円(税別)で買えてたんだけど大阪
俺以外の雑〇共はよ〇ねよゴ〇^^お前ら雑〇はいつまでも俺を特定できない下〇生物だろうが^^それをちゃんと自覚してんだろうな?wそれで性交や食事したり寝れたら神経強くて草^^悔しいね〜w雑〇共^^ちな俺のことを詳しくツイートしといてあげたよ〜^^これで特定されなかったら俺はガチで普通以上の存在で確信された上で完全に勝ちでいいだろ^^
小麦粉高くなってるのに食パンはそれほどなのは何でなん?
たった1年で主食が倍以上になったからな
インフレが~円安が~材料費の高騰が~で言い訳できるレベルを超えてる
これを失政と言わずして何というのか
1年半前10k特売2,280円通常2580円だった米が5k4000円になったよ
ありがとう安倍晋三
今安いのはカルローズ米で
5kg税込み3300円くらいかな 台湾米←(本当に台湾?)
は食べたから今度カルローズ食べてみるか ちなみに最近になって台湾米は売り切れてた
2022年
2025年現在
>>17 食えないから大変な事になってきてるよ
表沙汰になってないだけ
石破の政敵である政治家が米の値段下げますって言わないのがやばい
なにしてんのあいつら
>>25 確かに、ジャスミンライスも値上がりしたね
国産米ほどじゃないけれど
ちょっと前まで2000円でも余るから
麺しにたり米粉パンとか言ってたのになあ
米サブスク+3000円月額に強制加入させられたようなもんよ
あまり米買わないけど2年前は10s3000円くらいが普通だったよな
近所のドラストにばかうけ米とかいうのが5kg1100円でめちゃ買ってたな3年くらい前だったような
麦まぜてるわ
白米100%より好きになってしまった
93年のガチ不作の時ですら三千円
タイ米輸入のあの時ですら今より全然安い
草加の在ニチ犯罪者
通称名:江上 宙子
大阪市 北浜
お仲間の集団すっと〜かー不審車両実物 白のヴォクシー?
梅田交通のタクシー運ちゃんも今日もすっとかーしてたよ勤務先のタクシーでいつもストーカーしてる(爆笑)
→s://postimg.cc/gallery/v8fkpxp
通称名とは日本における本名 役所には本国名とセットで登録済
知ってか知らずか 匿名じゃないし偽名じゃないので
誰のことだかまるわかり 犯罪働きゃすぐわかるwww
草加による 全国的に超有名な
集団嫌がらせ(集団stalker)
はんざい行為の実行犯 やみバイター
家鍵窃盗 家宅無断侵入 盗聴盗撮
やみバイト収入脱税 被害者多数
個人情報を聞き出して ペラペラ言いふらす 草加すっとーかースピーカー
草加十八番
他人の家に火災報知器交換を装って
盗聴盗撮機を仕掛け
聞き取った言葉 よいしょを唱題しまくって
お前の家は盗聴盗撮されてるゾと脅迫
ちょっとした闇バイト 小遣い稼ぎ
知ってるよ お前で一体何人目だと思ってんだ(爆笑)
悪事大公開されたもんで
よいしょ唱題による嫌がらせバイトは草加のお友達に引継ぎ
中之島公園 芝生広場に出没
草加集団ベテランスっと〜か−婆さん軍団
大阪は喋らんとあかんねんて
なら警察行って洗いざらい
おどれの犯罪行為、全部自白して喋りまくって来いや
子供の頃からそんな年寄りんなるまで
人を傷つけた金で生計立て続けとるみっともない輩が
何偉そうなことぬかしとるんじゃ
毎日毎日19〜24時に人んちの前をうろつく
通称ザイニチお仲間不審車
不審車両に乗ってる奴が どこの誰だか知ってるだろ
こいつのお名前110ばばーん(笑)
隠してると 犯人隠匿座座座いの罪!!
れっきとしたすっと〜か〜犯罪者です
毎日来てる不審車両が現れたら 即お知らせしますので
ぜひ通報、拡散してください
→早速出ましたよ!本日20:22頃 いつものお前カー(笑)
白のヴォクシー? s://postimg.cc/gallery/v8fkpxp
これとそっくりの車が平成28年にもスっとーカーしてたそうです(笑)
車種年式などわかる方は一緒に通報してください
匿名通報の110ばーんでいいです(BYおまわりさん)
ブレンド米が2000円でたっけーとか言ってた時代に戻りたいよ
ジャップランドの公務員は世界中どこも出来ない鬼畜の所業
国民年金と生活保護の物価スライド方式を止めて
円安インフレ政策を国策とした
事実上国家として弱者を切り捨てを国策とした
のみならず、これだけの物価高と米の高騰もなんの対策もせず
貧困家庭を放置し、財源が無いと言いながら
公務員の給与とボーナスは上げた
公務員の失政と無駄遣いのつけは全て国民負担
失政の責任を取るどころか認めずにてめらだけは給与を上げて対応
負担は住民にまるごと押し付け続ける
子供でもここまで自分勝手な事をし続けませんよ
端的に言って官製恐慌にして
幼稚で無責任な公務員の言動によって国の空気を悪くして
国民の向上心をも奪う害悪的な存在の公務員
1700円な
それも半年前
元に戻るまで米は買わない
米 7月には枯渇
レシートでポイントもらえるヤツやめた方がいいかもね 物価教えちゃってるんだから 今思えば怪しいわ
民主党政権の時はブランド米が10㌔2980円だった
移住か密輸するしかないな
ネットでしか文句言わない国民が主食を一年で二倍にまでインフレさせたらどうなるかの大規模な社会実験だからね
これが成功したらまだまだ締め付けにくるだろう
2年前までは銘柄で差がありつつ5㎏1700~2200円、特売日だとそっから200円引きって感じ
いまは5㎏3800~4300円で特売日なし
ロピアのわけわからん米で1300円
大学時代お世話になった
オーケーで物にもよるけど大抵2000円切ってた気がする
10キロ3000円台半ば〜4000円強くらい
このパターン増えすぎだろ
1年前はゆめぴりか10kgが3000で買えてた時期もあった
小麦買ったら5キロで1200円だったぞ
パン作り出したらハマった
(ヽ´ん`)「昔はな、2000円もあれば米5kgを買えたんじゃよ」
(°w°)「嘘付くなジジィ!」
(ヽ°ん°)「本当じゃよ!」
2017年のAmazonで買った特売米は5キロ1300円だったな
嫌儲の貧民共はpovertyの意味すら知らんだろうな
北海道米とか1500円台だったぞ
石破のやろう戦力逐次投入しやがって
本当に死んでくれ石破
>>17 米は半年ぐらい買ってない
パスタとかうどんとかそばとか食べてる
買わないんじゃなくて買えない
これ去年の年始くらいのセール
30kg八千八百円(税別)
米じゃないがこれもひどい
乾麺が100g束じゃなくて、90gの束になってる
>>17 焼きそば3玉ソースで100円くらいで売ってんじゃん
ああいうのとか、乾麺のうどん蕎麦とか食ってるみたい
2.5倍に値上がりしていて恐ろしいことに更に値上がり傾向にあるという事だ 貧乏人は餓死者もでてくるぞマジで
>>104 麺類もとなるといよいよだな
パスタだけはまだ安いけどそれすら値上げされたら終わる
石破が辞めない限りずっと値上がりしたままなんだろうな
戦後史上最低の総理だよ石破って
政府が貧乏人は中国のプラスチック米を食うように仕向けている 中国の毒米食ったら死ぬぞ
夏頃になったら確実に5kg5000円、10kg1万円になってるよな
キリがいい数字にできるし
>>17 もともとそんなに米を食わない
2キロか3キロかって4ヶ月持つかなって感じ
この前親に高いだろうって玄米5キロ貰ったけど要らないから嫁の実家に精米してあげなきゃとおもってるけど、
車に置いておいても暑くなるし冷蔵庫に入れても邪魔だし困ってるところだわ
業務スーパーで5kg1300円でオーストラリア産米が売ってた思い出
米を主食としない
海外の移民達が増えてるからね もっと米の消費減るだろう
米10キロを買う金でピザ一枚・・・で悩んで米を選択してたあの頃・・・
日本列島の日本人を上級以外絶滅させて中国人を移住させる計画だよ
情弱スーパーだと5kgが5千円だよ
情弱米は情弱の貧乏人が買うから、貧乏人はますますガチのマジで貧乏になってる
ひどいもんよ
>>106 数年前に百合子が非課税世帯に米配る?とか言ってた時「米ってw」ってネタになってたけど
今思うとある意味一番困ってる層に無駄使いできない現物支給で
いい政策だったかもしれん
>>116 政府に殺されそうになったのは石破が初めてだ
戦後史上最低の総理だよ石破は
1年前、単一原料米5kgなら1600~1800円くらいだったじゃん
>>80 石破か日本人どっちが先に死ぬかのチキンレースw
毎回3合半炊いてたのが今は2.8合しか炊いてないし終わってるわこの国
しかしコロナのとき(いうほど困ってるか?)っていう業界にも金バラマキまくってたのに
ほぼ全国民が関係ある米の異常な高騰には政府は積極的に解決しようとしてないのが謎
ジェーソンで1298円とか
消費税1割持っていかれてこの仕打ち
物価が 3倍 に上がれば
税金も 3倍 取れるってワケ
>>131 もしかして、水は3合のままにしてるん?
>>132 農家存続の為にはこの位の価格で有る必要が・・・言うてた額が正に予測されてる備蓄米の店頭価格
五キロ3000円てもはや皇室御用達だろ
5キロブレンド1500円ぐらいだろ
>>132 皆でどつかないから
先物でつり上げてウマウマしとるクソゴミ
大阪ヤクザの会のせいなんだが?😁
やはり革命しかない!😁
やはり革命しかない!😁
ケンモオークションで値段が低いほど農家の悲鳴が聞こえる
三千円で10キロ買えたろ
黙って耐えしのいで餓死を待つだけのアホの国
>>138 前回の選挙中も米はすでに高騰してたけどどの党も触れないで選挙やってたぞ
物価高騰が~っていうフワっとした表現はしてたが
誰も革命起こさないけど日本ってガチで安倍晋三死んでから終わってるよな
底辺は責任を取るが東電は取らない
底辺は競争を強いられるがコメは国家ぐるみのカルテル
バカバカしいとは思わんのか
石破がヤマガミされない不思議
やっぱり米の値上がりで苦しんでる底辺は俺たちだけなのか
5kg1万円になったらマジで自民党終わる気がするわ
今まで色んな仕打ちしても国民が票いれてくるから自民党自身ガチでビビってたともうけどそこまでいけば終わる
安さばかり求めてないよ
高いのはもっと嫌だけどね
安定してもらわないと困る
仕掛けたのは卵の時と同じ宗教というか国だろ?(国も宗教も同じ所か)
その次はマヨネーズだったし あちこちニューススレ見てた人なら分かると思う
ばかうけっていう安い無洗米が一番安い時で1400円台だったな
今は業務スで4200円とか。狂ってるわ
これだけ高いと米以外も相当みんな食べてるだろうに米はどこに消えてるんだよ
今日ドラッグストア行ったら4800円で流石に値段間違えたんじゃないかって二度見した
これでも残り数個ぐらいまで減っていて今の米騒ぎ本当すげえなって
>>136 貧乏人の支えであり金に困ってない多くの庶民も買う卵だとか安くコスパ良かったものの値上がりが半端ないんよな
んで統計はすべてをひっくるめて物価上昇率抑えて出す
要は高いモノは大して値上がりしてない
金持ち優遇格差拡大を政府が先導してやってるんだよな
昔は貧乏人はコメの飯が食えなかったから昔に戻っただけ(´・ω・`)
AI による概要
詳細
米の価格が高騰している原因には、次のようなことが考えられています。
中間業者の買い取り競争の激化
猛暑による生産量減少
インバウンド需要の拡大
家庭での消費増加
農業資材の価格上昇
ウクライナ戦争による小麦の価格上昇
>>155 投機目的で買って温度湿度防虫の対策なしで積んであるらしいな
パスタに変えて3ヶ月は経つけどやっぱ米喰いたくなる衝動は有るわ
朝起きておにぎり握って小腹空いた時にパクつくのが堪らなく良かったのにもう出来ねーわ生き甲斐失った感じだ
俺チャーハン死ぬほど好きで3食それでも良いくらいだけど外食で値上げしないか不安
だから買える層がいるかぎり下がらない
賃上げしまくってる公務員300万人のせいで
相当値が維持されてるんだぞ?
政権交代して公務員利権潰すしかないんだよ
これで食費に使える金は変わらないんだから子供の身長も低くなるわけだよ
もうアフリカ並みの食事にするしかない
とうもろこし粉を練って食うとかさ
どんだけ貧しくなっちまったんだ
もう麦の混じってない白米を食べれるのは祝い事のある時だけ
飼料用トウモロコシの粉を水で溶いて捏ねて焼いたモノを食うしかない時代が来る 上級共と中国人だけ飽食してな
あと数ヶ月待てって
カビ生えかけの米を転売ヤーが一斉に放出するから
10キロ2000円とかになるわ
日本国民を外国人と入れ替える計画があるらしいぞ そのために自民党はあらゆる手を使ってくる
>>162 >中間業者の買い取り競争の激化
主な原因はこれだろうな
「うちはこれだけ出すから売ってくれと」複数の業者で競り合いになってる
こうなると農家はウハウハだろう
需要が供給を上回ってるからこうなる
米みたいなものは必要量以上に生産しないといけない
減反政策の失敗だな
余ってもいいから多めに作るべきなんだよ
余ったら加工するなり国外に売ればいいだけなんだから
つまり政府は量や価格を全くコントロールできていない
上手にコントロールするのが政府の役目なのにもかかわらず今回は下手を打った
責任を追求すべき
>>17 パチンコとか風俗代が流れてるだろうな
あと一押しで一気に瓦解すると思う
年寄りが買い溜めしてるらしいって言っとけば大体当たる
>>181 殺しても殺し足りないくらいだわ
殺されたけど
転売ヤーがダブついた米を捨てると思うか?
二束三文でも売りに出すに決まってる
あと数ヶ月で市場に米があふれるよ
品質がどうであろうと、出回る量が増えれば全体的に値段は下がる
>>193 二束三文でリリースするならまだ可愛げが有る
素知らぬ顔で市場に混ざるから良い値段なのにやたら臭いとか有るのが現状
>>193 備蓄米もJAが95%くらい落札してるらしいじゃん
そのJAが価格を下げないって言ってるけど実際どうなるんだろうか
もう台湾産とかアメリカ産でいいじゃん
なんで日本産にこだわってんの
新潟県民やが一昨日直売所行ったらコシヒカリ5kg4000円手前で売ってた
いやいや3年くらい前は5キロ1500円くらいだったよ
5kg4500円なら1食一人米だけで50円位かかる
にも関わらず食べ続けられるのはみんな金持ちだなあ
去年梅雨前で1800
イオン米で1700
今じゃ5kg最安3900
コロナ前はAmazonアウトレットで5キロ1100円くらいで買ってた履歴があるな
広告代理店「ぎゃはははwww5s5000円でも買ってらぁwwww
今までが安すぎすり込み報道
イメージ戦略大成功wwwww」
こないだまで2000だったんだがな
3000ならまあしゃあないで済むが5000は流石にキッツい
福岡は結構下がってきた
政府「せや!!物価高に苦しむ国民のために給付金ばらまくで!!あ、非課税世帯限定ね^^」
去年の5月でこれだったからなー
マジでイカれてるわ
>>214 5kgで3,000円ちょいか、俺の住んでる地域より2割程安いな
20年ぐらい前なら10kg2千円台で買えたな
高級なコシヒカリでも5~6千円
>>216 非課税世帯に金ばらまくからそいつらが米買うんだよ
現物支給でパン渡しとけ
買う奴らがいる限り下がらない
米は売れ残れば処分するしかないんだから
下がるまで買うな
我が家は10キロ6500円位で勝っているから、もうすぐ5キロ3000円で買えるようになってくるよ
3000!?高え!!!💢🙍♀
が気付いたら5000円になっててむしろ引いてる🤦♀
ほんの一年くらい前にはブランド米にこだわらなければ二千円以下でも買えただろ
倍だよな~
3800円/10kgだったのが、今は4000円/5kgになった
>>190 地獄から蘇らせて
皆でバールや投石してもう一回遊べるドン!したい
魚沼産コシヒカリが5kg2400円くらいだった
去年の記憶
>>158 大企業だけ優遇して賃上げさせてそれが公務員に還元されてるだけなんだよなw
値上げする前まで西友で無洗米5kg2000円前後くらいだったな
値上げしてから無洗米やめて普通の白米にした
10kg3000円台だろ
4000円以上で買ってる奴は情弱だった
>>17 娯楽に一切金使わなけりゃ余裕なんじゃね?
何のために生きてるのか分からんけど
人口が急激に増減した訳でもない
収入も相対的に見れば微減方向
金が回りづらいこの状況で主食の価格が2倍とはどういうことなんだろうか
スーパーでそこそこの銘柄産地米でも2480とかだった気が
1kg3000円なら日本が豊かな証明になるじゃん🤣
備蓄米使ってもっと値上げを加速させろ
たった一年でこんな値上がりするとか
明らかに異常なんだけど自民党はボーッと見ているだけ
こいつら何のために存在してんの?
民主党政権に最後の米買ったときは1200円くらいだった記憶
政治家の大半(ほとんど)が米の値段について何も言わないのが怖いよな
与党も野党も
石破のスーツ商品券にしか興味がない議員しかいない
>>245 自民党が主導してインフレさせてるんでしょ
>>57 大変じゃないから表沙汰にならないんだろ
バカかよ
釣り上げた値段で買う方も悪い
株を天井で購入するか?
近所のスパー言ったら4,890円だったわ
もう天井はナイと見て間違い米だろう
1年前たまに良いお米食べようと思ってドキドキしながら買ったのが5kg2500円(税別)……
倍以上になってるからな
マジで舐めてるしスルーして食わないのが正解だろこれ
友達が農家
30kg8,000円
助かっております
>>259 米はいいものをと思って買ってたのが2250円だったわ
ふるさと納税の新米定期予約しようとしたらアホみたいに値段上がってんのな
納税額ほぼ倍やん
おおぅ、その手があったか!褒美ははずむぞ越後屋 報道を操り、今までが安すぎたと民衆を騙し
___ お主も悪よのう〜 高く買わせてしまうのです
ノ´___ノ──-- 、 __
// \ ,. -――< \
...人 / ,.-―ー-- 、 __二ニヽ /  ̄ ̄ \ >
ヽ. !/ ミ @ ,,.--―、 /___ ____ヾ__|
Y ,. -、 ミ "´,ニ⌒{ /-ー--、 < |
| | rァ l ミ @,. ,>-=ニ・ にニ二ゞ | ,--、 |
! ,ヽニノヾ / " ´ }ヽ ・ニ=-< | l rソ | !
\_/ ; 7 /'"て,_;;;) ノ ` ´、 リ ,)' ( /
,ヘへ l / `ヾニ=' ,. --―----ーァ (__ゞー--、 ー-' `)、ノ
ノ \`ー 、 ` ノ / \-ー-ー' r-、 r三ヲ ) ノ ,.--;ヘ、
/ ヽ \ \>ー--'´ // _ \ゝ \ \ ヾ^ , /,.-'" \
/ \ ヽ / -ー ヽ、> \ \`ー(_,. //
\ \l、 / __ノ、 l ,.< `、 \ `//
ヾ| / / `ー ' i\\Yrテ i/ /
|/ / ヽ.>-'``ー | /
/ l `-、 |/
>>9 セブンnowで米売ってないんだがどこだと売ってるの?
自民党は国民が憎くて仕方ないからな
主食没収で殺しにかかってるの国家として終わってる
>>232 4000回殺したいわな
途中から数えなくなるけど
子持ち家庭地獄だろ
食費が5年前に比べて2倍どころか3倍に届きそうなところまできてんじゃん
なんで一揆せんの
>>269自民党の母体・統一教会の教えが日本人を苦しめる事だからな
>>275 生活は仕事に縛られてるから無職一家でもなければ一揆なんかできないし
学生運動の頃からずっと国民の動きは負けばかりで犯罪者になるだけだと皆知ってるから動かない
これやっぱり農林中金が原因なの?
海外で日本米がダンピングされてるとか、放出備蓄米をJAが買い占めてるとか、それを裏付ける話ばかりじゃん
だからマスコミが叩かず問題にならないってこと?
昔の「標準価格米」が10キロ3千円ぐらいだった記憶
>>278 農林中金が損失を補填するために米の価格を釣り上げたい
自民党はコメ先物解禁したから業者を儲けさせたい
業者は万博需要で米を掻き集めれば丁度いい
他に何だっけ?
1つじゃなくて複合的な利害が一致して
「損するのは底辺一般国民だけ、一石何鳥かで誠に都合がいい」ってことで対策も何もしないんだろうと思う
備蓄米放出もちょろっとやってる感出しただけで
そもそも問題にしようとすらしてないでしょ?
だから今後も高騰不足はずーっと続くと予想する
ジャップさあ主食の生産すら出来ないのか
何なら出来るんだい?
去年の夏場くらいまで10kg4000円ちょいだったな
価格推移みると1993年にタイ大量輸入して騒動になったときの価格を超えているんだな
>>288 ようやく32年前の価格を超えたって異常だな
今までが安過ぎたと言われるわけだ
年金機構が運用で損失だしたら保険料値上げ
農林中金が損失出したら米を値上げ
利益出したら自分たちのものにして、リスクは全部第三者に転嫁
上がる前は2キロで買ってたが今は割高すぎて5キロにしたわ
銀シャリって言われてた1950年頃よりは今のほうが安いよ
今でも1000円ちょいで買えるよ
韓国行けばなwwww
水晶米やパールライスの時代は2000円弱
10キロ3800円
コシヒカリやササニシキが5キロ2750円だったな
うちの近所だと安いので税込み2000円前後くらいだった
5キロ1500円で買えたからボッタクリ関税5キロ1705円が入れる気ねーだろアフォかってなってた
>>17>>57
日々の生活が忙しいから報道しなきゃ誰も知らないし、疑問にも持たない
ひっそりと消えていくだけ
>>17 先進国は肥満が増えている
理由は絶対的貧困は昔に比べて減っているため
米食えないのなら他の高カロリー食品買っているんだろう
>>295 植民地にいた日本人が大量に戻ってきたのと
当時の人口増加率半端なくて
希少な八郎潟を埋め立てするぐらいだったため
>>289 馬鹿「今までが安すぎた」
ではここで小麦粉の値段をどうぞ
小麦粉5キロ1680円
米5キロ4500円失笑
その差2.7倍
どんな馬鹿みたいな農業してたらこんなカスみたいな値段になるの
そこで小麦粉が不自然に安い方へ目を向けないのがジャップだよな
>>295 そりゃ当時は10円が大金だからな
現在の紙幣価値になおすと銀シャリは5キロ12,000円らしいぞ
>>305 EUの小麦農家は所得の9割以上を補助金で補填してるからな
日本は主食用米の補助金はゼロだよ
何千年も当たり前に安く食えてた飯を維持できないなんてお飾りどころか存在しない方がマシだよこの政府
今日近所のドラッグストア行ったらまた値上がりしてた
銘柄にもよるけど平均して5kgで4,500円って感じだったな
1年前の2.2倍だわ
役人が冷笑系を使って市民同士の対立に誘導してるから冷笑系の誰か殺されないとダメだと思う
財務省に良く判らん言いがかりでおかしな連中にデモさせてるのも厚労省や農水省に目を向けさせない為
そんでそこに役人に雇われた冷笑系がチャチャ入れてデモや抗議なんて無意味だって喧伝する
ベトナム米が税込み3500円で大量入荷してるみたいだからこの辺が落とし所なんじゃないか
あとは値段がもっと上がるかどうかってとこで
国産米は嗜好品、庶民は輸入米を食え
これが自民党貴族様の決定事項
>>310 貧しい国とやる事は基本的に同じだから
先進国の農業で高年収は無理なんだろうな
アメリカのように無料の水が大量にある地域でも苦しくなってる
主食の価格差を叩くのはいいけど
途上国と先進国では公務員や医師の給与水準も大きく違う
WTOが主食だけ高額関税認めているのは有事がおきた場合の食糧安全保障のため
前は10kg3500円くらいで買ってたのが徐々に値上がりして前回買った時は5kgで3000円になった
そして昨日買おうと米屋に遠絡したら5kg4500円とか言われたわ
倍どころじゃねえ
1年半前まであきたこまち5キロ1,280円だったなんてもう誰も信じなくなるね🥺
>>1 違う
一昨年9月単一銘柄新米5kg1100円だぞ
千葉県産
購入地東京
普通に美味かった
>>317 まるで安全保障されてない日本では
ぼったくりを保護するだけの
意味のない高関税だよ
>>317 平時でこの有様なら
有事はこの比ではないぞ
安全保障名目で大生産地を
安く私物化しながらこれだよw
去年のいまごろは2000円以下で買えたな
コメなんて頻繁に買わないからどうでもいいが
あきたこまち1600~1900くらいなイメージなんだが
>>129 全く安くなってない…
青森のスーパーの米の値段じゃん
米農家減少したのも減反政策しながら農協と蜜月の関係続けて農家いじめしてた政府の明確な失策のせいなんだから
失敗が致命的になった今する事はもう異常に高額な関税の撤廃以外無いよ
は?俺が5kg660円で大量に買ったコシヒカリは最後の一袋になった
パン食えばいいとか米あんまり食わないとかのレス見ると最近殺意が湧く
>>337 働けない人じゃなくて
働かない人ばかりだから
ほっとかれる
それは当たり前の流れでしょ
お米の代わりにパンやパスタやお蕎麦という書き込みが見られますが
下記に無いお蕎麦も輸入に頼ってます
全農は元々
お米に限らず穀物の安定供給の役割も担ってますね
個人的には今回のお米の価格高騰はあまり全農は関係無いのではと感じます
日本向け 穀物 輸入商社 シェア
2021年11月~2022年10月の一般競争入札
🌾 小 麦 🫛 大 豆 🌽 とうもろこし
全 農 33% 全 農 28% 全 農 24%
三井物産 24% 三菱商事 17% 丸 紅 17%
丸 紅 23% 三井物産 16% 三井物産 16%
伊藤忠 8% 丸 紅 14% 三菱商事 13%
その他 12% その他 25% その他 30%
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jfsr/30/3/30_6/_pdf 安いブレンド米が去年夏の米騒動で消えたのが痛い
米騒動前に最後に買ったのは5キロ1598円だった
その後2回買った秋田産あきたこまちより全然美味しかったわ
働かなければ
食べたい物を食べたい時に食べられないのは
当たり前
無知で痩せガマンしてる書き込み及び
そういう書き込みをしてる奴らなんて
どうでもいい
>>338 敵はこの米が欲しいだろって米袋を紐で吊るして煽ってきてるんだぞ
そんなもの相手にするだけ損だろ
3年前はドンキで5kg799円で買ってたぞ
ちゃんとしたブランド米
ミクロとマクロをすり替えるネトサポしぐさももう見飽きたので
働かないから自分にストレスが増えてるのに
目に付いた世間の出来事の組織や個人に
八つ当たりしても何の意味もないし解決はしていない
依然 自分の状況は文句たれてる貧乏人のまんま
じゃあな
僻んだまんま 何も出来ないまんまの
貧乏人ども
今ぐらいの値段なら普通に買うよ
まぁ10kg3万とかになったらちょっと考えるけど
Xで農家が消費者煽りをしてるが、やはりコメは安かったんだな
安く搾取しやがってジャップのバーーーーーーカとも言いたくなるわ
急に値上がりし過ぎなんよ
タバコみたいに年数重ねて少しずつ値上げしてけばこんなもんかって買ってくのに
JAがアホ
上級「どんどん値上げして庶民から金をむしり取れ!」
4000円払ったら魚沼産買えたんじゃねえかな
そう考えると虚しいな
最近やたらとカルローズ推すバカいるな
その手に乗ってたまるか
>>342 お前もやがて働けなくなるけどね
どういう意味かわかるか?
若い無職のニートのクズのこと言ってるんじゃないぞ
老いるってこった
永遠に老いないなら寝言をほざけ
lud20250327045622このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/poverty/1742820698/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「昔は米5kg3000円で買えたってマジ? [289416686]->画像>7枚 」を見た人も見ています:
・iphone7の新品を3万2000円で買うってどう?
・【速報】100円ショップで買ってはいけない『NGアイテム』5選 ケンモメンは買ってないよな?
・昼飯食う時間がないから今タリーズでサンドイッチとコーヒー買ったらなんと800円もしたんだがみんなこんなの平気で買ってんの?
・14000円の物を査定ミスって300円で買うとこだったわ
・アマゾンで5562円で買った靴が東京靴流通センターで8600円で売ってた
・カプコン「ワールドGというのを出しますのでまた8800円で買ってください」
・来週、東京出張なんだが、会社に持って帰れるよいお菓子のお土産教えろ 3~40,00.00円くらいで買えるような奴
・割とマジで最低賃金って1500円で良くね?????
・大坂モメンはこんな美味そうな寿司を100円で食ってるってマジ?
・【速報】タイの500パーツ(約1650円)で買える路上売春婦がこちらwww すまん、マジで渡米するわ(決意)
・ハロヲタってコンサートの度に2公演チケ代16000円+交通費が当たり前ってマジ?金持ち過ぎだろ?
・FF6(定価11,400円)の任天堂へのロイヤリティが4,000円だったってマジなの?
・今まで1980円で買ってた米が4080円するんやが
・iPhoneが10円で買えるのにわざわざAndroid買う人って気持ち悪い
・冷静に考えたらメガネ一式が3万円以下で買えるっておかしくないか…?
・マックポテト全サイズ150円今日までだから腹7分目だけど義務感で買ってきた
・【朗報】仮想通貨NEM、ついに30円台代で買えるようになる、このままオワコンになっていくのか【ネム】
・敷金礼金0円にはヤバいやつらが群がるってマジ?
・steamで1000円くらいで買える名作ゲーありませぬか?
・【飯】港町にいけばうまい魚がワンコインで買えるってマジ?
・スロット打ったんだが1000円勝ってさらにエナドリまでもらえた
・普段100均のイヤホン使ってたけど1000円のイヤホンに変えたら世界が変わった
・久々にかつやのカツ丼(梅)を100円引き390円で買ったけどこれコスパ最強過ぎじゃねえか?
・共産党「最低賃金を1500円、フルタイム年収279万円にします」←経営者の立場に立って考えたら無理だろw言えばいいってもんじゃないぞ
・今安室の新アルバムをタワレコで買うとdポイントを1000円貰えるとレスがあったんだけど、なんでハロプロのアルバムもそうしないの?
・石田亜佑美「山木梨沙お嬢様と京都旅行行ったけど金銭感覚違っててお揃いのイヤリング買おうって見たら9000円もしたんで手が震えた」
・100均工具と専門メーカー品はまったく違うってマジ? それじゃ100均で買う奴バカじゃん
・よく考えたら、たかしょーに売上で買った新田ってやばいよな
・スーパーで買い物を終えた母子にジジイが「子供がいないので10万ドルで娘さんを売って」→通報後警察が調べたところ性犯罪者登録済
・1000円カットって儲かるの?
・50超えたら性欲が無くなるってマジ?
・基本給14万5000円って安い?
・家賃14万3000円ってどんなイメージ?
・PS2ソフトを500円以内で買い漁るスレ 10件目
・女の子の使用済みタイツ1600円ってどうなの?
・お前らは100円ショップで何買ってるんだよ?
・障害者雇用で時給が1500円くらいのところってないかな?
・宝くじって100%イカサマなのにお前らなんで買うの?
・え、まさか米ってもう5kg3500.円でいくつもり?
・宝くじって100%イカサマなのにお前らなんで買うの?
・ソルハカ2 発売1ヶ月で買取1300円 バイオ村を超え伝説へ
・100円ショップの園芸モノってどうよ ? その51
・【ダイソーセリアキャンドゥー】私が100円ショップで買ったもの
・光回線戸建てプロバイダ料金5000円って適正価格なのか?
・【ドラクエ11】定価9698円が1ヶ月で買取価格2600円
・まんさん「こっちは男のためにネイルに1万5千円払ってんのに男は350円マックしか奢らないとかマジゴミ」
・スイッチって30000円の価値本当にあると思う????
・フジ青井ちゃんの定価3800円のエロ本が駿河屋で360円なんで買います
・Amazonで30000円以内で買えてQOL上がるおすすめアイテム教えて
・冷房って1日中つけても100円程度の電気代なのに未だに節約とか言って我慢してる情弱いる?
・往復何分以上なら送料300円払ってデリバリーしようかなってなる?
・三大100円くらいで買える美味い菓子「コアラのマーチ」「ビスコ」
・何でお前らって100円落ちてたら拾うくせに107円落ちてても拾わないの?
・実際100円ショップのアルカリ電池使って後悔したことある人っている?
・病院行きたいんだけど手持ちが1500円しかない。後払いって出来るかな?
・今思うと、3DSはしばらく25000円のまま売ってた方が良かったんじゃない?
・自分の住民票発行するだけで200円もかかるんだけど。俺の税金ってどこに使われてるの?
・【株価】日経平均、600円以上値上がり ダウ上昇で買戻し 16日 [ばーど★]
・【なぞなぞ】食べにきてね感をバリバリ出してる100円回転寿司屋さんってど〜こだ?
・7000円払ってブスやデブが汗だくになって下手くそな歌やダンスを披露するお遊戯会を見に行きたい?
・備蓄米、60kg2万1217円で落札←30kg10618円って高くね?農家から買えば30kg8500円だろ?
・今までかっぱ寿司に行くたびに1500円~2000円くらい使ってたんだが?
・【画像】この"あい鴨鍋セット"(1000円)を買うか迷ってるんだが安い方なん?
・グラボ欲しいんだけどRTX2070(新品)50000円って買ったほうがいいか?
・もう一回4000円くらいで買える面白いゲーム教えてください。中古でお願いします
22:43:44 up 2 days, 11:55, 3 users, load average: 9.20, 9.41, 9.37
in 1.3656671047211 sec
@1.3656671047211@0b7 on 041011
|