◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
VBAのフリーランスエンジニアは需要ありますか? ->画像>2枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/prog/1598637098/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
学生でアルバイト感覚でやるつもりなので高単価は希望しないです
こういう簡単なマクロあったら便利だけど外注するほどじゃないなみたいな企業向けです
非IT技術者のサブスキルとしては最強
メインで稼ぐには弱すぎる
VBAに限らずコネ使って直接取り行かないと安いのしかない
>>1 面接とか電話できちんとやり取りできるかだな
前職の知り合いからの直接の依頼で副業で毎月5万から10万稼いでるわ
コネなら面接なんてないよ
エクセルVBAの達人扱いされてる
VBAはHTTPというかネットワークアクセスが弱いのがな
あとJSONとか
ローカルでゴニョゴニョするならまだしも
Excelの関数で事足りることも多いよ。関数すらわからないやつが事務担当や上司だったりする。
エクセルは
破壊や解析されないようにするために
あれやこれややるのがめんどくさい
あらゆることやっても、結局は簡単に抜かれるし
>>21 Sheets("Sheet1").Visible = False
>>1 アマゾンや楽天、海外モールの価格調査や自動登録マクロの需要はそれなりにあるよ
スクレイピング出来るんだったら1本5000円ぐらいで仕事とれると思う
クラウドワークスやランサーズを見てみ?
類似サイトも開拓していけばよい
>>23 エクセルを立ち上げてからこれどこにかけばいいんでしょうか?
中小企業でITと関係の低い企業なら
神扱いされるぞ
元職場が中小だけど、仕入前の受入でVBAを使ってる。(専用システムで計上はしてないけど物が入ってきたのはわかる)
社長が全然理解を示さないらしい。都度専用システムで計上すればこんなのいらないだろ、と。
計上担当にしてみれば、分納の伝票発行とかは後でまとめてやった方が早いから、VBAがあって助かってるのにな。
>こういう簡単なマクロあったら便利だけど外注するほどじゃないなみたいな企業向けです
企業内で、ちょっとプログラミングの心得があったらできるような内容でしょ。
需要無し。
それに社内で利用するならアルバイト感覚の人に任せるわけがない。
最近、Python(ピトン)とかいうプログラム言語始めたんだが便利すぎて笑った。Excelでプログラム書いてる馬鹿は滅びたほうがいい
http://2chb.net/r/poverty/1599212964/ >>25 5000円ぽっちなら時給の方が稼げるな
短期でもね
ちょこまかしたVBAのメンテなんて需要は沢山あるよ
まあでも実績が無い人にはなかなか頼まないから
最初はタダ同然できちんとこなして信頼されるかどうか
>>33 そういうこと
手っ取り早く稼ぎたいならプログラマなんてやめておいた方がいい
>>25 1本5000円?
俺なら簡単なスクレイピングでも
20万はもらうな
つかメーカー相手に
プログラム1本5000円とか
聞いたことないぞ?
納品だけでも
数万円は欲しい
業者に見積もり依頼したら数千万かかるシステムを事務の子が1人で3ヶ月くらいで作り上げたんだけど、
その子が凄いのか業者がボッタクリだったのか
とりあえず今期S評価してあげたわ
>>37 何とも言えんな。
俺も事務だがVBA勉強中。クソめんどい手作業のファイル検索をプログラミングで何とかしたいわ。
>>37 保守性が悲惨だから、動かなくなったときどうにもならないな
多分一から作り直しになる。まずなんとか動かそうとがんばった挙句
あきらめるのとセットになっているから、多分マイナスからの
スタートになる
Excel VBAを勉強中
まずはYM2203エミュレータに挑戦中
他人が作った謎のコードを解読するのはイライラすることも多いけど解決すると楽しいね
変なコードもその人なりの理由がある
VBAは便利なんだがメインスキルにするのは厳しいな
サブスキルとしては有効だと思う
非プログラマーが使うのに便利ってことじゃね
事務職の定型業務効率化だとか、技術者が実験データ処理したり
彼らは基本Excelで仕事してるからさ
>>43 あるだろ
普段はJavaで開発してるが手伝いでPHPもやってるとかな
コロナショック後はoffice製品の互換性の問題で一気にVBAの需要が低下したよな
テレワークする場合はExcelを使えないことが多いから
RPA化請負の部門の連中の手伝いしてたときにVBAでツール作って喜ばれたわ
客が使いたがるからね
VBAは需要あるよ
テレワークでExcelが使えない会社なんてあるのか
VBAはしばらくはなくならないだろうけど、給料安めの仕事が多いな
これからはちょっとしたプログラムの対外的需要は減少していくだろうな
Excelは有料だからテレワーク用のノートパソコンにインストールしない大手会社もある
VBA使うと無料オフィスでは開かなくなったり、バグが発生したりする
そういうセコい会社はやめたほうがいいよ
今どきインストール版ってのもアレだし
テレワークならMicrosoft365使えばいいのでは?
Web用Excelでやる必要ある?
リモートで会社PC操作しないの?
ゴッゴル無料のスプレッドで間に合ってるからExcelは別にいらんなあ
間に合っているんだからその程度の仕事しかしてないのでしょ
VBAの話してるときに単純な表計算機能の話してくる奴は日本語苦手なんだろうなと思う
>>62 タイトルつけてよ…
ユーチューブみてみたけど、
なんかExcelに特化したホームページ運営してるみたいでおもろかった
https://it-yobi.com/ テレワークだとopenoffice使うが、エクセルと相性が最悪だ
その言語の動作環境がすでに整備されている率がほぼ100%という意味で、
VBAエンジニアがもっとも食い扶持に困らないと言えるはず。
今は別業種でプログラマから離れてるけど
暇があるから、テレワークでバイト感覚で気楽なVBAの仕事でもないかなと思ったけど
気楽にできる仕事なんて全然ないのな
単価安すぎだし、責任重すぎだろ
たった5000円でこんな仕様の求めるなよって感じのばっかり
こんなんじゃ時給1000円の仕分けバイトのほうがよっぽど気楽で金良いぐらいじゃん
でも受けてるやつもいるのな
すでにたくさん作って経験あって流用するだけのような人なんだろうな
>>72 バイトしながら勉強してる。
安請け合いよりはいいかなと思うね。
VBAの作成依頼は面倒くさいから頼まれるのであって簡単なのは少なめ。
VBAは正社員様の声が届く範囲に座っていて
「ちょっとこれ自動化してよ」
って言われて作成するパターンだよ
在宅業務って感じじゃない
>>33 学生が在宅でVBAでお金を稼ぎたい
そういう条件で時給仕事は厳しいんじゃないか?
>>72 納品物も5000円なりのものだよ
経験者が高品質なものを納品するような業界じゃない
右クリックメニューの表示弄ると何かコピーしてるときのメニューから「形式を選択して貼り付け」が消えて「複合票として貼り付け」が増えるんだけどメニューにマクロ登録しつつ「形式を〜」も残すことは可能?
テトリス、オリジナルで作れるようになったんだが、中級者って言っていい?
bgmはないです
ググっても、曖昧だったよ
ゲーム好きならゲーム作るのは、成長の近道だと思った
ユーザー定義関数を作ったらイミディエイトウィンドウ上では機能するのにシート上では「その関数は正しくありません」と出る
どんな原因が考えられますか?
関数名変えたらいけました
オブジェクトブラウザで見ても予約語ではなさそうだけどなぁ
教える先生の方が需要はあるな。
それこそ知らない人の数だけ…
大手のプロジェクトでは在宅組がエクセルやるとシンクライアント端末とやり取りできないから一斉廃止になった
VBA職人は料理業界でいうところの皿洗い職人みたいな立ち位置
喜ばれるし尊い存在だけど俺はもうやりたくないw
>>89 うちは職人欲しいぞ。事務と営業だけで誰もVBAできないから、力業と称して手作業ばっかり。
品番リストがあって、1点ずつファイル検索して該当ファイルはこれ、を500品番みたいなw
>>90 自分でVBAで作って買い取りさせてアルバイトした方が良いんじゃね?
無償はお断りで
作った当人が職場にいないとダメだろ。
元のデータの仕様の微妙な変化でエラーでる。
VBA知らない方が基本の職場は、
そのあたり無神経なんだわ。
シートの名前の構造を変えてたり、
セルの中を勝手に改行してたり、
全角半角平仮名カタカナ記号の有無等が
データだけじゃなくファイル名フィールド名シート名等とにかく扱う総てで安定してなかったり、
プログラムでエラー対応するにはキリがない。デタラメに長くなる。
反論になってない
現場を知ってそれらに対処しろよというならともかく
まだレベルが低いな。
勉強させるためにあえて書かないが、
そんなのは誰もが経験する所だ。
辞典買って読め。
まあ頑張れよな。
>>91 買取はしてくれないと思う。ケチな会社なので。
まあ、俺がVBA勉強してるから、年末年始で形にして、一人だけ力業業務から抜けるわ。
>>96 会社じゃ無くて本人に個人的に売るとか。
同人プログラマで。
マクロがそのうちうまく動かなくなることなんて当然なのにな
勉強不足で経験不足だと勘違いすんだろうな
vbなんたらをあちこちに入れて表記違っても一致扱いにするだの、
名のブレはInstrで来がちな文言を入れてごまかせだの、
所詮
>>92の範囲の話でしかないものを、
マウント取りたいだけで無内容に何かありげに誤魔化してるだけなんだよな
それでも使えなくなるのがマクロ。
場辺りの対処がないと、売り物にはなり難い。
>>99 Vba職人たるもの仕様は自分で作りなされw
業務が糞ならそこから叩き倒してやりましょうw
無料ソフトopenofficeとエクセルは相性悪いだろ
資料のやり取りでいろんなバグが発生する
それでVBAが一気に使われなくなった
ファイル作るソフトや中の仕様を変える時は
マクロ作った人に許可を得てからにしろ
>>92 そのユーザーとの戦いが面白いのにw
改行取ったり、シート名をチェックしたり、全角半角平仮名カタカナ全対応にしたり…ユーザーがやらかしそうなことを想定して、それを如何に短くスッキリしたコードで書くかが楽しいのに
こっちがいくら考えてもユーザーは更にその上を行って、そうきたか!ってね
まあ、自分専用に作って一人だけこっそり楽するのも良いかもね
VBA勉強して〜とか言ってるヤツが完成させたのを見たことないけどなw
すぐ動かない奴は向いてない
忙しくてもだ
>>104 カタカナの部分に
長音(ー)にマイナス(−)が使われる可能性も毎回プログラムに盛り込んでおかないと欠陥品
VBAなんてエクセルにしか使わない事が多いから、自作で安く内製化して使い潰すのがらしい使い方。
金出してRPAもバカバカしいし。
RocketMouseとVBA使えと。
もちろんシステム化が当然だけどさ…
>>103 イレギュラーはエラーではねて動かない様にしろよ
うちのVBAエンジニア月90万で雇ってる
早く切りたい
>>110 君が引き継いで切れば?もしくは君が同等品を作るとか。
Access+VBAでHTML出力して部署内HP作ってる
VBAの勉強したいんだけど、普段家でもPC使わなくてスペックかなり低いマクロ組むどころかマクロ動かせないであろうPCしかない
家で勉強すると思えないからPC教室とかでVBA勉強したいとおもうんだけどおすすめの教室ってありますか
家でやる方がいいよ
しょっちゅうエクセル触ってる方が、本やネットで見た知識をすぐ試せるし、身につく
実践で使うレベルになろうと思ったら家にPCくらいないと
>>116 VBAが厳しい端末?20年前の端末でも使ってんのか?
>>118 かなり古いパソコンを中古で買ってきてzoomは動くレベルで、そもそもオフィス入ってないんだよw
職場で作ってあるマクロは使ってるけどマクロ回すのってある程度パソコンのスペックって必要だよね?
だからVBA組むのに、ある程度のスペックのパソコンとオフィス用意したら10万ぐらいいくかなと思ったんだよ
>>119 動かしてから考えろ。
重いか軽いかはお前のプログラム次第だw
>>119 そもそも
VBAを覚えたきゃ職場でやれ
VBAに限らずプログラミング上達に必要なのは徹底したアウトプットだ
一つの命令を覚えたら、どこに適用できるか必死に実務から探せ
そして実装シロ
覚えたら、次の命令に手を出せ
繰り返してりゃほとんどの業務とVBAがパターン化してるのがわかる
家で、りんごやみかんやナシとかの表作って遊んでも身につかん
>>121 職場ではマクロを担当者が作ってくれてるだけなんだよね。編集はできない。
実績ないからいじらせてと言われてもやらせてもらえない。
というかどっからVBAいじるのかもまだわからないレベルよ。
だからPC教室とかで基礎勉強しようと思ったけど自分でそこそこのパソコン買ってきてやった方がいいのかなぁ
ちなみにVBAってエクセルがインストールされてればいじれるもんでもないんだよな?
バージョンとか決まってるんだろ?ってぐらいなんだよレベルが・・・
こっそりスキルアップしたいんだよね。なんやかんやでまだまだエクセル使うからVBAできたら良いと思って
無駄にインプットしまくっても
アウトプットがないと身につかないんだよ
英語と同じ
ただひたすらのアウトプットが必要なの
そのためにアウトプットとなる業務か目の前にある場所が勉強には最適なの
スクールでは駄目
達成感と向上心が生まれないから
凡人は、その効果(感謝、評価)を目に焼き付けて初めて上達の道を歩む
>>122 アビバでも何でもいいから1つ教室に行ってみればいいんじゃないかな?
そしたらどんなPC買えばいいかも分かるし、Excelがインストールされてれば使えるってことも理解できる
そういう教室なら全くの素人にも優しいしいし
職場はいつまでも同じなんてことはないから、今の担当が移動になったり辞めたりしてチャンスが来ることもあると思う
通ってみて教室で習うもんじゃないなって分かったら自力に切り替えればいい
きっかけが欲しいなら行ってみなよ
きっかけだから安いところで十分
>>123 それはなんとなく分かるよ
多少使えれば本当に簡単なものなら自分の業務だけのを作っても良いかなと思ってる
いつも関数でやってるようなやつで多分マクロ作ってもスピード変わらないだろうもんからやっていこうと思ってるよ
>>124,125
たしかに教室で必要なPCのスペックとか把握して少しやってから自力に変えた方が良いかな
自宅のPCアップグレードしたとしてオフィス入れても使わないんだよね。
教室で多少習って仕事でちょっと使ってみるのが良いかなと考えてます
東京だから教室たくさんあるし近場で安いところ探します。ありがとうございます
>>126 365のお試し期間に触れてみればいいのでは?
Excelなんぞ、core i3 6世代 メモリ4gでぬるぬる動く
中古でよければ二万しないよ
学習ヨウツベのMr.ラビットさんが、アウトプット豊富でわかりやすい
登録者少ないけど応援してる
そもそも何をしたいんだ?業務改善か?APIゴリゴリの社内SE泣かせ屋になりたい?
ちょうド素人無能系6人にVBA教えて全員今じゃ職場で神扱いにさせた俺は仕事を目の前に小さなプログラムから始める教え方に賛成
パソコンスクールで覚えても現実の仕事への適用が脳で処理できないから無駄な出費でしかない
目の前の仕事を一つ一つ自動化することでアプローチパターンや設計パターン、プログラムパターンが理解できる
パソコンスクールではすべてがお膳立てされすぎて終わって覚えたけどいざ課題がなんにもないとこから改善方策を考えると何にも浮かばない
本当は実装する能力はあるのに課題を見つけられない
目の前の仕事を一気にではなく徐々にマクロ化したほうがいい
>>126 ちょっと習ったら会社では自分用のちっちゃいマクロをたくさん作って、個人用マクロブックに登録してみるといいよ
1,2,3…ってセルに入れて、選択して実行するとABCに変換するとか、その逆とか
行をシマシマに色付けするとか
仕事で使ってみるの大事
皆さん親切にありがとうございます
VBAできるようになりたいのは出来れば給料上がるかもってだけですよ。それに評価あげたいし
コロナだし、安い本とかネットで勉強するほうが良いのかもね
>>127 office365のお試し期間いいですね
パソコンは最近zoomのために中古で買ってみたけどzoom以外全く使わず
でも多分そのスペックは満たしてるかもオフィス入ってないけど
>>130 うん、そういう簡単なものからやってみるのは考えてます。
普段の業務でマクロ組むまでもないやつで関数使ってる業務たくさんあるので
>>131 持ってるパソコンにそういうオフィスのパチモンみたいなの入ってるけどそれかな
それでもVBAできるのかな
ネットの読み物としてVBAエキスパートの連載はどうかな
漫画みたいなやつで「VBA」「業務改善」で検索すると出てくる
主人公がVBAと出会うところから始まる
転生したらVBAで超能力が使えるようになった等の設定だったらおもしろそうだな
えっちなイタズラしようとしたら間違えて無限ループになってしまって・・・
職場がMS Officeなら勉強用もMS Officeにしろ
パチモノにマクロがあっても使う言語も扱うオブジェクトも異なる
将来的にバージョン上げる度のお布施が嫌になってパチモノも使うようになるにしても入り口の段階で余計な負荷をかけるべきではない
あと情報量が全然違うからね
自分のパソコン、Intelってシールしか貼ってなかったw
zoomだけのために買ったけどこれオフィスソフト動かなそうですwどーしようかなー。
あと入ってるのはWPS Officeってやつでした。1万の中古PC買ったんだけど、処分してオフィス入り3万ぐらいの中古買いますかね
>>133 検索してみました。ありがとうございます。ただ読みにくい〜絵とかストーリーが余計な気がw
>>135 そうですね職場MSです。一般的な企業なら他社とのやり取りもあるからMSのオフィスすよね。
互換性はあると聞きますけど、実際MS以外使ったことないです。違いがあるならもちろん最初からMSの方でやるつもりです。
>>136 あれ、読みにくかった?w
絵も素人っぽいし古臭いからかな
自分は何劇画タッチだろうが気にしないんだけど
ストーリー仕立てだから説明っぽくなくて、仕事中に見つけてあっという間に読んじゃった
人それぞれだね
動画も良いけど、広告収入のために無駄に長く編集されてたりするね
>>135 VBA使えるぞ。
もっとも金があればちゃんと買えとは言いたい。
MSOfficeは体験版あるからまずはインストール
365なんて数百円で安いんだから今から即契約すればいい
どんな古いパソコンでも動くよ
>>138 VBAに似た言語じゃなくてVBA使えるの?
>>139 どんな古いパソコンでもって本当ですか?coreついてないIntelですよw
とりあえず、パソコン教室のVBA講座もテキスト見ながら自分でやるやつみたいなんですが
それだったら自分で家で勉強してどうしても分からないところは職場のマクロ組める人に聞く方が良さそうではあります。
コロナで教室とかの共用パソコン使うのはダメそうですしね・・・
教えていただきありがとうございました
>>143 教えてもらうって言ったって、一から教えてもらえるわけないじゃん
わからないところだけピンポイントで聞くくらいなら教えてもらえるよ
職場でいちいち教えられんよ
もう出来る人に関数を一つ教えるとかならともかく
時間が無駄過ぎる
python覚えてpandas使えよ
VBAなんかより使いやすいぞ
>>147 情シスがそんなもん許可するわけねーだろ
>>142 Office 2019 必要システム
OS(オペレーティング システム) Windows 10
CPU 1.6 GHz、2 コア
メモリ 4 GB (64 ビット)、2 GB (32 ビット)
ハードディスク 4 GB の空きディスク領域
画面解像度 1280 x 768 の画面解像度
>>143 最初の数本のコード書き始めるまでは職場で聞きまくったほうがいいよな
その後は聞いてもネットでも大差ないけどな
特に最初の1本書き始めるまでは聞くか聞かないかで差が出やすい
今はどこでもOffice2019を使ってるんだからソフトにあわせてハード買い替えろ
古いソフトを動かす努力をする暇があったらバイトでもして新しいパソコン買え
この貧乏人ネタはそろそろ放置。
相手するだけ無駄。
ヤフオクのoffice365を購入したけど、突然警告がきて動かなくなって困る。
古いPCにoffice2010が入ってるから、そっちを使うか、、
3年ぐらい前にExcelVBAとSQLServer使う仕事してたけど環境はWin7、Office2007だった。
VBAでそんなレベルの職場なら
VBA使えるやつなら秒で仕事終わってんだろ
vbaで神になれる職場なら、vba神はマジで仕事楽
楽すぎるから人の仕事までvba化する余裕がある
>>155 月額900円だけどそれすらケチったのか
>>155 払い続けるやつよりも買い切りのやつにしとけよ
>>155 それでよくね?
バージョン依存するようなマクロ組むなや
初期段階の勉強なら
実践は、使うほうが確実だからいいけど
ヤフオクの365って時点で意味が分からん
誰かがサブスク料金払い続けてくれると思ったの?
ボリュームライセンスの余ってるやつを横流ししてるんだよ
ソフトウェアを売って商売しようっていうのに、そういうものを買うなよ
なのに買ってる奴圧倒的に多いんだよな
何考えてんだって思うわ
払い続けなきゃ使えないってことを知らないのかねえ
5台にインストールできるとかでお得だとでも勘違いしてるんかね
最初だけオクで安くしてもあんま意味ないじゃんよと
買ったら追加料金なぞなしに永遠に使えるタイプを買えつーの
>>151 自分で調べる気のない奴はなー
聞くにしてもどこまで調べてどこが分からなかったかはっきりさせないと
なんでもかんでも聞けばいいってやつはだめだ
シート上でファイル名をエクスプローラとかと同じ順に並べ替えたい
ググるとAPIのStrCompLogicalW使う方法が出るけどかなり違って困ってる
概ね辞書順だけど一部の平仮名が漢字よりあとだったり平仮名同士でも同値判定も多い
再現は難しいだろうか?
>>166 いや、悪いがそれは反対する
初期の何も身にならないところで時間かけても
質問の仕方の練習にしかならん
最初の1日ぐらいはつきっきりで面倒みてやるから
とことん質問して欲しい
ストーカー並にくっついてきて質問してくれるほうがまだやりやすい
たまに唐突な質問をして「調べ方だけ教えてください!」みたいなのが困る
リモート組は大半がフリーソフト使うからやり取り用の資料にVBA使うと怒られる
互換性ないからでしょ
逆にlibre officeとかでエクセルファイル上書き保存するとエクセルで開けなくなることあるのホントクソ
これでファイル壊されたことが何度かあったから害悪でしかない
互換なんていらんだろ
VBA使って効率よく資料作るだけなんだから
出てきたものは手作業と同じだ
まさかマクロを登録したボタンを配置するようなアホなことはしないし
あまりにもスキルが低い会社だとExcel関数使うだけで嫌な顔されるよ。VLOOKUPですら使わないウザい奴ら。
別にVBAや関数使う事自体は悪じゃないけどさ
スパゲッティになってて編集不可能になってるシートは生産性落としてると思うよ
自分で使うだけなら好きにすればいいけど、他人に渡すんだったら説明するか削ぎ落すかどっちかしておいてよ
いまどきエクセル関数くらいで不満言うなよ
式全部を値貼りしとけつーのなら
それこそそんなもんマクロで一瞬のお安い御用だが、
それじゃ結果が正しいかどうかトレースできなくて逆に困る場合だってある
見たらわかるでしょっていう内容ならいいけど
リバースエンジニアリングさせるなよって話だよ
式とかVBAを使ってスパゲティを作りこむ
そういうのはよくないと言っているんだ
意味わからん
それは値貼りしても別に解決もしてないから
関係ない話だってことだね
値貼りしろとは言ってない
そういうことじゃないんだ
(しかし下手くそが作ったシートには値貼りのほうがマシである事が多い)
その値はいったい何か、どういう計算をしたのかがわからない
そういった意味不明なセルをなくそうという事
そもそも再計算される事への是非まで考えて式を残すなら残す、値化するならするという事を考える
何らかの合計値であれば再計算されるべきだろうし、いや合計値だが履歴だから再計算されるべきではないというのであれば値化するべきだ
表のレイアウトや色分け、罫線など様々なアプローチがあるので一概にどうしろとは言わないが
無駄なものを残したまま渡すんじゃなくて、不要物は削除しておいたほうがいいという事
式は便利だが編集した時に意図しない動きにならないように注意深く扱う必要があるということ
プログラミング的な用語で説明するのであれば、適切なコメントであったり常識的な書き方があるだろうという指摘だ
何の説明もなくどこを編集すればよいかの示唆もないようなシートはもはや無いほうがマシであり
実行環境と開発環境とソースが一体化したエクセルという独自なシステムであるからこそ
丁寧な説明が必要なんだ
>>184 何目的なのかさっぱり分からない
トレースする必要が
貰ったシートの結果を検証したいのか、シートをさらに加工したいのか、
それともその必要はなく結果からさら別ファイルで新しい加工をしたいのか
いずれにしろVBAや式のせいでは全くないな
それらが不要なら自分でそれこそマクロを組んで自分で必要な体裁に変えるなり
シート自体をVBAとか式とか関係なしに作りを自分に合わせて根本的に変えろと
要求するなりすればいいだけだ
ちょこちょこ謎のVBAファイルの解読するけど、謎解きみたいで結構好きだし
これで料金発生してるから問題ない
色んなやり方があるなーと感心したり、これ使わないからこんな面倒なことやってんのね、とか作った人の様子が分かる
職場でもこういうのが苦手で文句言ってる
>>184みたいな人はいる
社内でvba使っててPC教室通ってvba勉強してる人が何人かいる。
自分は今更vbaなんて勉強したくないと思ってたけどできる人が退職してやらざるを得ない。vbaを駆逐したい
>>188 VBAなんてOffice田中のサイトとリファレンスがあれば十分だろ?
高額なPCスクールに通うなんて頭おかしい。
Pythonなんて会社のパソコンに入れられないからVBA使うんじゃないのか?
>>194 セキュリティーの関係でいれられない場合がほとんど
よくこんな潰しの効かない言語を覚えようとするな
ぁ
片手間で作った自動定形メール送信にしか使ってないわ
>>198 これしか使える環境がない人が多いんやで
powershellすら環境が確実じゃないから使うわけにいかないし
しばらくはExcelがなくなることはないから良いんじゃない
将来いきなりゲームチェンジャーが現れて消えるかも知れない
>>198 うちはVBAできるのいないから、「このIDはこのファイルに載ってる」みたいなのは手作業でファイル検索してるよ。。
excelVBAまでLinuxで使えるようになったら業務端末もlinuxってのがほんとに見えてくるんだけどね
>>201 そういう会社でこっそりVBA使ってサボるw
でも小さくて古い会社だと色々監視されてすぐ見つかるか
>>205 一応大手だけど「Googleドライブで古いのが上書きされちゃったー。やり直し!」とか言って騒いでる会社だから、こっそり勉強してこっそり使うわw
Googleドライブは勝手に更新つきまくってあかん
>>203 業務で使うにはきつい
そもそもOpenOfficeとExcelって仕事の領域あまりかぶってないと思う
上でもあったけどエクセルと完全な互換性がないからね
社外とファイルやり取りするときトラブることがある
日付けがうまく合わないな
数式もいつの間にかなくなってたりするし
OpenOfficeでいいっていうぐらいの話だったら
無料版のExcelOnlineでいいんじゃないか?
さらに言えばGoogleSpreadでもよい
OpenOfficeっていう選択肢が出てくるのはネットに繋がらない場所で仕事をする人
職場の端末はネットにつなげるとサボるやつだらけ
スマホでネット
端末でネット
仕事してねえw
まじで労働者の8割は仕事してねえ
個人がそれなら別にいいじゃん。
うちなんて事務室で数人でお菓子トークが始まるんだぞ。。上司自ら言い出す。
>>214 いや、暇なやつは暇だけど若手は忙しい職場。暇なやつだけでトークしてればいいのに巻き込んでくるんよw
>>218 残業は原則しないでって言われてる。バイトだからってのもあるだろうけど。
なので、おしゃべりに加わらずに仕事するしかないんだよな。
>>217 ある程度できるようになってから受けると今までなんとなくやってたことが体系立つからおすすめ
VBAエキスパートはけっこう難しいし実務直結してる
オフィス系資格試験の中では一番価値があるんじゃないかな
そもそもVBAが求められる場面が少ない気はするけど
先日エキスパートクラウンの証書が来た
余は満足じゃ
openofficeとかいうフリーソフトと相性悪くてしばらくはExcelVBAが使われなくなった
リモートでやり取りしていると相当な数の不具合報告あるでしょ
職場でエクセル一番できるマンになったら
難しい顔して真っ白なシート眺めてるだけで何かしていると思われてお得です
openofficeでExcelVBAが動くと思うのが不思議なんだか?
>>226 予実の差の資料作っても内容のことを問い詰められるから、Excelだけでは不十分だよ。
>>229 OpenOfficeマクロついてないの?
高校では来年度からExcel VBAを使った授業が始まるというのに。
>>134 無双できるけどはバグにハマって死にそうになる世界だなw
前Excel数式がチューリング完全になるとかゆってたな
ググったら情報の授業でvbaやってる高校は既にあるようだけどどのニュースだろう
初心者でもわかるExcelマクロ入門! オートフィルタを使って複数条件で項目を抽出する方法
今日のヤフーのトップにあった記事。
こんな普通じゃない書き方のプログラムでもお金もらえるのな、ライターって。
情報の科目教える先生は女子のスカートや個室トイレの隠し撮りやって副収入得るのが目的の可能性が高い
>>231 ExcelVBAがOpenOfficeで完全互換はありえないと考えるが
正社員とか公務員のおじさんならある
派遣のOLさんなら5割はできる
隠れ理系がけっこういる
>派遣のOLさんなら5割はできる
どんなえっちな世界線に生きているんだ!?
>>241 5割は吹きすぎだな…
組むのも色んなものがあるからなあ
派遣OLはスクールとか資格で努力してる人じゃないと生き残れないから
エクセルマクロぐらいはふつうに使える
VBAやってる人で関数の値渡しと参照渡し理解できてる人どれぐらいいるだろう?
>>238 どこらへんが普通じゃないの?
作業列使えってこと?
>>253 Sheets(シート名).select
selectってな。。
>>255 記録ね。
シートはselectじゃなくて指定だよねえ。
>>259 激しく同意
ちなみに自分は派遣でVBA使って簡単なツールからSQLServer等のデータベースと連携した本格的なシステム開発経験まであります。
>>260 すごいなあ。俺は事務で、VBAも使えるようになりたく勉強中です。
activeにするのが目的だからwithじゃ足りないな
俺もwithかな
dim やset 省略できていいよね
OLはネットにトイレ盗撮動画が大量に転がっているから副収入を得たい人にとってはいいカモになるかもしれない
日本は学習塾やJDの盗撮作品も多いから経営層も+αな活動をしているもんだと思っている
某の作ったVBAが完成度たかくてびびる
資料のぐちゃぐちゃっぷりを見る限り
とても当人が書いてると思えんのだが
VBAといえばOfficeTANAKAと隣ITだろ。
>>1 あったとしてもまあ時給1000円以下だろうね。
VBAがバリバリ使えるのであれば.net系にシフトしていけばいいのに。
事務系では列足して数式入れて最終行までって程度でも充分だぞ。
それを対象のファイル全てにやると「すごい!」って言われるw
俺は事務員の女の子に、すごい!こんなの初めてと言われたお
>>238 どこの会社もライター求人は技術力じゃなくて文章だけしか見ないから。
そもそも採用担当が事務系のアホだから仕方がない。
パソコン系のライターなんて昔から学生のバイトかフリーターが書いてるんだよ
>>249 そんなもん理解できてなくていいんだよ。
どうやっても遅いし。
今社内のVBA駆逐作戦をやってるんだが、LAMPのphpに置き換えながら思ったこと。
どうしてVBAしかできない奴ってデータをセルに溜め込むんだろう?
ランダムファイルで固定長レコードのテキストファイルにすれば速いし他のシステムとの親和性もいいのに。
レコードを構造体で作るという概念がないのだろうか?
ほぼ自由に使えるSQLサーバがあるのにODBCでSQLに接続してるのも見たことない。
>>281 SQL-DBが使えるのに今更わざわざ固定長レコードにする理由がわからん
>>249 VBAでも、値渡しのByValと、参照渡しのByRefがあるってこともしらないの?
フリーランスでやってたけど客先行くのめんどくてやめた
テレワーク用のOpenOfficeとの相性が悪くてVBAが消えた
うちみたいにVBA使えるのが一人もいないところだと、テーブル化→列挿入→数式だけで「すごい!」って言われるぞ。
OpenOfficeとlibreofficeとVBAは仲が悪い
混在するといろんな不具合が出て怖い
>>1 VBAで、OracleとかSQLサーバとか
DB連携させる大規模システム組めるなら
高単価いける。
あとは、Power Point、とかOutlookの
レアなVBA組めればね。
>>289 制限ありまくりのVBAで大規模システムを組むアホな会社なんかないだろw
もしあったとしても開発途中のDBへのテストデータエントリーくらいだわ。
VBAなんて覚えても金にならないんじゃない?
C#でいいんやないの?
vba嫌いアッピルする人の雑魚率が半端ないことだけは確か
>>293 事務系はVBA使える人少ないから許してw
sqlでテーブルioするシステムのソースコードから、crud表作って言ったらいくらでやってくれますか?ひと月くらいでお願いします。
って案件あったらやってくれるか?
>>297 そんなのテキストファイルの検索ですぐにできるよ。
>>297 1カラムの1テーブルでも30カラムの1000テーブルでも同じ値段かよ
時給一円と3万円の違いだぞ
VBAでなんか作ってくれんかという依頼はたまにあるが、例外なく金銭感覚がおかしい。
オフィスが5万円くらいで売ってるんだから10万円あればできるでしょ、みたいな。
膨大な作業集計表(Excel)をVBAとかで効率化してって頼まれたが断ったわ。
俺は触らないもん。そんなの自分でやれって思いながらな。
でも sum ぐらいしか使わないんでしょ?
見た目にこだわるのは勘弁してほしいけど
見た目というか内訳がウザくてねえ。
そこまで必要?みたいな。
膨大なデータ処理なら
そもそもExcelじゃ無理ぽ
大手だけど事務から来たVBA使える女だけは採用しないように上層部から指示があった
女は無能率高いから開発に入れてはいけないという決まりがある
VBAの販売管理・在庫管理システムって内部統制は大丈夫なのかな?
前にいた小さな上場企業がAccessで作られたシステムだったわ
そこらのシステムを補うツール止まりにするべきだよなあ
日本の非デジタルは深刻なレベル
日本人の脳にITやデジタルは合わんのだろう
>>311 access-dbは排他制御がクソだから実務には使えんよ
1台のPCだけで使う小規模システムならいいかもだけど
Accessはフォームの利点を活かして
フロントエンドにして、バックエンドは、
SQL ServerとかOracle 使う事が多いけどね。
そんな用途ならExcelのVBAでODBC接続でもいいしサーバ自体にPHPで書いてもいいしな
フロントエンドにわざわざ使う意味ない
PHPより導入コストが安いのと、
Excel よりSQLでの親和性が高い。
Accessを画面として使うのはかなりいい手。
しかし、Office製品にお金をかけない企業ばかりになったので、そもそもMS-Accessがない企業ばかりになった。
>>315 PHPの導入って金銭的コストも人的コストもほぼゼロで済むでしょ?
単に入力フォーム(フロントエンド)を作るだけなら
JavaScript で事足りるし、わざわざPHP要らんよ。
Access で入力フォーム作る場合、要件によるが、
簡単なものなら慣れた人だと1日でコーディング可能。
Access側でテーブル作成して、SQLでバックエンド側に
更新かけるだけなので。
きちんとした開発案件だと要件定義書、設計書、運用手順書等も
必要なので、ここのフェーズに一番時間(コスト)がかかる。
>>319 言っていることはいいんだけど、PHPが何なのかわからないなら、PHPと書かない方がいいぞ。
プラスじゃない方のニュー速にスレ立ってるよ。みんなもおいで
俺「その仕事VBAよりPythonでやる方が100倍速いっすよw」馬鹿上司「うっせえ!動くからいいんだよ!」 [811571704]
きょうびPython なら小中学生でも使えるから
遊びでプログラミングするならいいんじゃない?
でも、VBAで作ったツールは日々使い慣れてる
Excel Word等から起動できるので、
利用手順書を作るのが楽で良い。
>>323 VBAもpythonも大規模システムには向かない事務員のオナニー言語
そもそも大規模システムをVBA で作った事例を
聞いたことがないけどね。
フロントエンドの用途でしょ?
オペレーターにDBを更新させたりする用途とかなら
ExcelとかAccess とかのフォームを使うのもあり。
ちゃんとしたシステムなら、Javaか C#、Go とかかな。
>>325 うちみたいなユーザー側なら小規模やツールで充分
3年以内で消滅する言語でCOBOL、Java、VBAが出ていた
事務系でVBA使っている女は職場のいじめに遭っていた
パソコン苦手な事務員はExcel関数すら嫌がるからな
>>329 個人用で作ったものを勝手に使われエラーが起き、
逆恨みの結果VBA禁止になったファッキン部署なんてのもあるが
まあ、辞めたけど
足の引っ張り合いで沈んでいく素敵な職場へようこそ!
プロパー社員がVBAのプログラムを実行する方法を知らず、別のツール使うようになった。
おかげでVBAの需要が無くなった
VBA以前に、社員たちの表の作り方が酷い。ムダな線とセル結合と色が多すぎ。
【不健康】SEは結婚難孤独死を促進【生活難】
☆社会迷惑だから稼働減らして収入増やせ☆
リストラのための事態派遣だからな!
リストラの対策しないで開発するな!
[時間外労働違反追放のお願い]
時間外労働違反
↓
偽装委託多重派遣搾取
↓
低技術
↓
低収入
↓
結婚難
↓
孤独死
反社会な孤独死の現場
Javaはレガシーな言語だからフリーランス案件だとほとんど意味ないね
SierだとJavaを好むが、log4j問題で銀行の人もJavaの廃止を進めていた
全社員Office標準だからVBAはどこでも動かせるのが利点だよな
VBとVBAだけで50歳まで食えた。あと10年逃げきれるのか!
たなほのあわえつうつてりまみむめそあせせやせもけゆんよはのくみけくしほひにく
分かった
686 名前:名無し草[sage] 投稿日:2022/08/23(火) 11:52:07.28
lud20250214081348このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/prog/1598637098/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「VBAのフリーランスエンジニアは需要ありますか? ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
・ネトフリの日米合作の謎SFアニメって需要あるんかな。エクセプションはまあまあ良かった。密室サスペンス的な。
・【コロナ禍】巣ごもり需要でラジコンカーが人気 タミヤ・ホーネットやグラスホッパーなどが好調 [シャチ★]
・【ナイト】「派手なアクセサリーは要らないです」 ブランド物より温もりが欲しい… 熟女キャバ嬢が貰って嬉しいクリスマスプレゼントは?
・【アメリカ】トランプ氏娘婿クシュナー氏、ロッキードCEOに電話 THAAD値下げ要請 サウジとの契約
・【裏切り者】ディズニーも新作アニメからトランスジェンダー要素を削除してしまう…
・ガンダムの頭部バルカンって誰に需要あるんだ? アムロ「よしー、バルカンで洒落こむとするかぁー」とはならんだろ
・ニュージーランド首相曰く、イースターのウサギはパンデミック中も必要不可欠な仕事だが、今年はすべての家に来られないかもしれない
・2回打ち切られた伝説のゴルフ漫画「ライジングインパクト」、ネットフリックスでアニメ配信開始!…されるもトリスタンは第2クールから
・ナポレオンのロシア遠征って誰に需要あるんだ?「よーし、ネマン川渡ってモスクワにしゃれこむかぁ〜」とはならんだろ
・菅首相「オーストラリア、ニュージーランド、台湾の3国」加藤官房長官「あわわわわわわ…!中国との約束通り台湾は国ではありません!」
・【サッカー】<本田圭佑>新天地はスペインかアメリカ?「リーガ・エスパニョーラ、アメリカのMLSなどのチームが関心を示している」
・名古屋の給食、アベノミクスの食費高騰でエビフライが年1回、あとは全部大根。カンボジアよりマシ!
・【サッカー】<日本代表に迫る起用再考のデッドライン>現状ではアジアの強豪に通用せず…ボールロストを繰り返す中島翔哉ら固定の危険性
・【必要悪】 今期ナンバーワンアニメ「クジラの子らは砂上に歌う」、ひまわり動画で光速削除されるため、どこも誰も話題にしていない…
・【NGT48】新曲『シャーベットピンク』、アイドルらしさあふれるジャケ写解禁!カップリング曲は「絶望の後で」「後悔ばっかり」 [ジョーカーマン★]
・注目アニメ紹介:「スケートリーディング☆スターズ」 谷口悟朗総監督のフィギュアスケートアニメ 「黒執事」の枢やながキャラ原案 [朝一から閉店までφ★]
・すまん、ハロステ見て初めて知ったんだが、密かに今のアンジュって川名凜と平山遊季がエースなんだな
・【LGBT】全国の女子大でトランスジェンダー学生受け入れが広がる 医師の診断は必要なし「社会全体を豊かにする」
・【地獄】出生前診断要件の緩和にダウン親の会が猛抗議「ダウン症の子を産んでよかった」「中絶したカップルはトラウマになりますよ」★3
・【悲報】レジェンドリーダーラストにして史上1番人気の地元でもあるモーニング娘。'23秋ツアー仙台公演、発売開始から1週間経過しても◎
・ジェシカおばさんの事件簿:アンジェラ・ランズベリーさん主演の痛快ミステリー NHK・BS4Kで11月28日から 吹き替えは森光子さん [朝一から閉店までφ★]
・【サッカーAFCアジア予選】日本、ベトナムにまさかの1-1引き分け カタールワールドカップは11/21(月)開幕 ★2 [サザンカ★]
・【アニメ】『はじめの一歩』森川ジョージ先生が『メイドインアビス』に足を踏み入れる「トラウマすぎて語彙力がなくなってしまった」 [muffin★]
・フランドールスカーレットの姉です。この度は妹がご迷惑おかけし申し訳ありません
・【ドラマ】 “逆輸入”女優・國元なつき 「アメリカではチャンスが平等。 ほぼすべてのキャスティングがオーディションで決まります」
・友人の「レクサス」の中でお茶をこぼしてしまいました…。お詫びをしたいのですが、クリーニング代はいくらくらいですか? [バイト歴50年★]
・「ボリショイサーカス」幕引き 日本の興行会社が破産 ロシアのウクライナ侵攻に伴うマイナスイメージなど影響 [ごまカンパチ★]
・【アイデアポケット】丁寧淫語で優しく焦らすランジェリー回春痴女エステ 射精するまで帰さない 希島あいり【ハイビジョン/独占配信】
・【正義のトランプ大統領】「CNNは人として可能な限り悪の報道を流す。マジでジョーク。フェイクニュース」激オコ
・【石川】 「男子でもスカートが選べます」初公開の“ジェンダーレス制服”とは…自治体アンケートで実現 [朝一から閉店までφ★]
・【小売】異業種を食う「ドラッグストア」快進撃のカラクリ 百貨店やスーパー、調剤チェーンまでも脅かす [HAIKI★]
・【サッカー】<福田正博>ヒントは五輪リレー。現在のショートカウンターを重視するスタイルは、日本代表にあまり向いているとは思えない
・【悲報】OCHA NORMAのイベントの景品であるサイン入りTシャツがフリマアプリに出品され、メンバースタッフ共に残念に思っております
・★Xmasイブは痩せてすっかり美人に大変身した相笠萌ダンス&歌LIVE 『おまえらどーせクリスマス暇だろ? 萌と遊ぼう』へ大集合!
・【サッカー】<Jリーグ/TM・PSM結果一覧>名古屋グランパスはFC琉球にまさかの7失点!上位を目指すサガン鳥栖は東京ヴェルディに…
・【芸能】大橋未歩アナ、自身は愛されキャラも「35から40までの男性しかファンがいないっていう自覚があります」 [爆笑ゴリラ★]
・【ラジオ】フォーリンラブ・バービー「週末ノオト」3月いっぱいで終了 4月からは井上貴博アナ冠番組 [爆笑ゴリラ★]
・【サッカー】<ファンのブーイングや罵声に選手たちはいかに対応するべきか!?>Jリーガー「正直、とてもネガティブな気持ちになります」
・アメリカでサッカーは人気なし?代表ユニフォームが間違ってバスケコーナーに売られる現実「女子は4回W杯優勝しているのに」★2 [マングース★]
・【サンモニ】降板関口宏…生放送で司会を務めた36年6か月…最後のメッセージは「私は今日で消えます…ありがとうございます」 [愛の戦士★]
・「少年院出身アイドル」戦慄かなの卒業の「ZOC」、活動休止を発表!#大森靖子P「申し上げたいことは多々ありますが…」 [ジョーカーマン★]
・【初心者】遊戯王デュエルリンクス 17ターン目【まったり】
・【サッカー】<久保建英>レアル・マドリードがヘタフェ移籍にゴーサインを出したと情報!「プレーヤーのOKは出ていない」 [Egg★]
・高須克弥さん、フリーメイソンのトップになってしまう グランドマスターに
・【月面着陸計画】ファースト・マン FIRST MAN 【ライアン・ゴズリング】 ★ 2
・【音楽】ゴダイゴのフルメンバーと、スペシャルストリングスによるライブ開催決定!
・セガサターンとドリームキャストの光学ドライブをSSDに置き換えられる「Terraonion MODE」予約販売開始
・ロリコン女教師と女子小学生のちょっとエッチなおねロリコメディ・柚木涼太「お姉さんは女子小学生に興味があります。」第6巻 [朝一から閉店までφ★]
・【アンジュルムサブリーダー】 川村文乃応援スレ Part188 【かわむー🐡🔪🍣🐟🐟】
・デアリングタクトちゃん、ジャパンカップ登録!!!
・【ロマサガRS】ロマンシング詐欺★615【糞運営 糞シナリオ 糞イラスト 糞ミッション 糞ネズミ 糞ガチャ 虚無 神ドッター】
・ウルトラマンジード アンチスレ6
・森保監督、WBC侍ジャパンの劇勝に「本当にすごい」「サッカーもああいう勝ち方ができるように」 [征夷大将軍★]
・ハンターハンターでビスケってゴンとキルアの仲を泥沼にするため近づいてたけどチンチクリンな見た目でどうするつもりだったの?
・【米大統領選】「私は大差で勝ったのだ」 トランプ氏「ホワイトハウス退去」を撤回か?★28 [ばーど★]
・【8chan】トランプ政権のインサイダー 「Q anon」 リーク情報を検証★9
・元フジ渡邊渚さん「1番嫌なところを永遠に何度も何度も」「見えない人の言葉に左右されたくない」インタ記事見出しを3種類アップ 2 [ひかり★]
・海外さん「日本のクリスマスといえばケンタッキーフライドチキンw」
・【愛知】「大至急撤去しろや。さもなくばガソリン携行缶持って館へおじゃますんで」トラック運転手の堀田修司容疑者を逮捕★3
・魔王(実は転生した俺(ロリコン))『何、貴様らエルフは少なすぎるからな。性欲が数千倍になる呪いを掛けてやっただけだ』
・【皆様お元気ですか?】 モーニング娘。12期メンバー牧野真莉愛様が美しすぎる ★ Part256【まりあです。】
・【速報】売上も落ち続けていたサンシャイン ライブチケットも定価割れへ Aqours3rdTourイベント総合スレ日目
・【プロセカ】プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat.初音ミク 621曲目【SEGA】
・ホリエモン、ワクチンに持論 「ワクチンは素晴らしいものなんですよ。疑いの余地なし」 副反応も「ある程度許容しないといけない」★2 [冬月記者★]
・【IT土方】YouTube動画編集者 Part.3【素人フリーランス】
・【東京パラリンピックの開幕日】ブルーインパルスの染料付着、洗剤では落ちず…空自が被害車両300台に対応 [孤高の旅人★]
18:00:09 up 36 days, 19:03, 0 users, load average: 28.83, 23.72, 25.40
in 0.18656301498413 sec
@0.18656301498413@0b7 on 021908
|