◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

上越新幹線(新潟)VS北陸新幹線(金沢他) パート6 [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>4枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/rail/1495980867/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無し野電車区 転載ダメ©2ch.net(3段)2017/05/28(日) 23:14:27.57
上越新幹線沿線民と北陸新幹線沿線民の罵り合いは
上越新幹線スレや北陸新幹線スレでやらずにここでやるように
VIPQ2_EXTDAT: none:default:1000:512:----: EXT was configured

2名無し野電車区2017/05/28(日) 23:15:26.31
前スレ
上越新幹線(新潟)VS北陸新幹線(金沢他) パート5
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/rail/1494152564/

3名無し野電車区2017/05/28(日) 23:18:13.06
隔離スレにつき、スレ建ての際には
本文1行目文頭に

!extend:none::1000:512

を入れること。

4名無し野電車区2017/05/29(月) 19:00:00.77
前スレ
https://echo.2ch.net/test/read.cgi/rail/1494152564/914

914名無し野電車区2017/05/28(日) 14:22:33.98
ヒント
新潟止まりの上越新幹線→のりしろ無し。
新大阪まで延びる北陸新幹線→のりしろだらけ

5名無し野電車区2017/05/29(月) 20:16:47.24
>>4
のりしろ?
「のびしろ」の間違いだろ?バカなの?

6名無し野電車区2017/05/29(月) 22:55:06.38
のりしろなんだそうですw

つまり空白www

7名無し野電車区2017/05/30(火) 05:17:16.55
>>4
ヒント厨が「のりしろ」と「伸びしろ」を間違えるのは2度目w
http://hissi.org/read.php/rail/20170320/bkVta3Q5ZUU.html
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/rail/1477886214/695

695名無し野電車区2017/03/20(月) 18:01:36.79ID:nEmkt9eE
ヒント
新潟止まりの上越新幹線→のりしろ無し。
新大阪まで延びる北陸新幹線→のりしろだらけ

8名無し野電車区2017/05/30(火) 05:47:07.15
>>7
ヒント
下記は僕の偽物の書き込みです。勝手に決めつけるのは良くないですよ。

914名無し野電車区2017/05/28(日) 14:22:33.98
ヒント
新潟止まりの上越新幹線→のりしろ無し。
新大阪まで延びる北陸新幹線→のりしろだらけ

9名無し野電車区2017/05/30(火) 07:02:47.20
>>8
自分の間違いを認めず人のせいにするという卑怯な福井県人

10名無し野電車区2017/05/30(火) 08:07:20.92
田中角栄(新潟)VS森喜朗(金沢他)

のスレ誰か作って

11名無し野電車区2017/05/30(火) 08:24:28.85
>>10
それは流石に勝負にならんろうて

12名無し野電車区2017/05/30(火) 08:25:04.65
>>8
それなら、前スレは違うけど下記は本物という事だなw


http://hissi.org/read.php/rail/20170320/bkVta3Q5ZUU.html
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/rail/1477886214/695

695名無し野電車区2017/03/20(月) 18:01:36.79ID:nEmkt9eE
ヒント
新潟止まりの上越新幹線→のりしろ無し。
新大阪まで延びる北陸新幹線→のりしろだらけ

13名無し野電車区2017/05/30(火) 08:53:04.24
[1] 平成27年3月17日 市長定例記者会見 新潟市
https://www.city.niigata.lg.jp/shisei/koho/koho_kaiken/h26/150317.html#cmsoutou8
田中角栄元総理が作った新幹線だというほうの批判が非常に強くて、

[2] 新潟県における開発型政治の形成
http://dspace.lib.niigata-u.ac.jp/dspace/bitstream/10191/14847/1/27
「世界的不況のなかでも、新潟は全国の平均成長率の倍は確保できる。なぜなら公共事業が目白押しだから」と、田中は豪語している。

[3] 『それは幻想の如く 〜新幹線とこの国のかたち〜』
http://www.fujitv.co.jp/b_hp/fnsaward/backnumber/back/99-342.html
“行き止まりルートは無駄とされていた上越新幹線”

14名無し野電車区2017/05/30(火) 10:22:52.51
>>13
でた 幻想のごとく張り付けておいて、ダカラナニ?って言われると「別に
何かを言いたいわけではない」という意味不明なやつ(笑)

15名無し野電車区2017/05/30(火) 13:12:49.48
   田中角栄と新幹線建設
NHKスペシャル 戦後50年その時日本は第4巻
列島改造・田中角栄の挑戦と挫折より 
http://ktymtskz.my.coocan.jp/denki/tanaka2.htm


上越新幹線(新潟)VS北陸新幹線(金沢他) パート6 [無断転載禁止]©2ch.net	->画像>4枚

16名無し野電車区2017/05/30(火) 15:30:53.24
のりしろのぽくりくはじゅじゅ繋ぎの人?

17名無し野電車区2017/05/30(火) 16:10:31.63
>>16
いつまで引っぱるのけ?

18名無し野電車区2017/05/30(火) 16:22:44.88
>>17
ひっぱっちゃ、なんか都合悪いのけ?

19名無し野電車区2017/05/30(火) 17:08:53.50
>>18
みんなが楽しいんなら別にいいっす

20名無し野電車区2017/05/30(火) 17:11:24.68
ヒント
楽しいことだけが人生ではない。悲しみやさみしさを背負って生きていく。それが人というもの。

21名無し野電車区2017/05/30(火) 18:17:16.49
>>20
お前は一生「のりしろ」を背負って生きていけ(笑)

22名無し野電車区2017/05/30(火) 18:36:55.07
>>14
貼り付けちゃ、なんか都合悪いのけ?

23名無し野電車区2017/05/30(火) 19:38:16.73
関連スレ

嫌束同盟エースのヒント厨
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/rail/1484478021

24名無し野電車区2017/05/30(火) 19:56:26.96
>>22
みんなが楽しいんなら別にいいっす

25名無し野電車区2017/05/30(火) 20:05:24.27
>>20
のりしろくん。ふてくされるなって。

26名無し野電車区2017/05/30(火) 20:33:36.89
>>22
いやいや 張り付けて何が言いたいのか聞きたいだけなんだが(笑)?

前前スレから言ってるけど

で、何が言いたいの?答えられないのは、何か都合が悪いのけ(爆)?

27名無し野電車区2017/05/30(火) 21:40:52.39
新潟って 仙台とか格上にくってかからないよね?

でも金沢って 格上にからんでばかりだよね

なんで?

28名無し野電車区2017/05/30(火) 21:49:50.25
格ってなんやろな(笑)?

29名無し野電車区2017/05/30(火) 21:53:57.97
自分自身の実力について、自分が思ってるのと他人が思ってるのとの差が大きすぎるのよ。隣の某半島国と同じ。

30名無し野電車区2017/05/30(火) 22:07:21.96
「都市の格」ってキムサワが一番このんで使うだろ
それをあげるために外資系ホテル誘致とか
経済や人口で負けても都市の格では金澤の勝ち!とか

31名無し野電車区2017/05/30(火) 22:48:35.91
>>28
日本語が苦手なん?

32名無し野電車区2017/05/30(火) 22:51:24.18
>>29
繰り返し半島、韓国などを引き合いに出してるのはお前一人だと思うが新潟の評判が下がるからやめろ

33名無し野電車区2017/05/30(火) 23:14:01.49
>>32
どうもすみませんでしたー

34名無し野電車区2017/05/30(火) 23:20:48.18
>>26
ネタにマジレス、、、

35名無し野電車区2017/05/30(火) 23:22:55.15
北陸新幹線、30年度の全線開業要求 京都など7商議所

意見交換を経て採択したアピールでは、
北陸新幹線を太平洋側の巨大地震に備えた代替交通網として整備する重要性を挙げ、
「現在想定されている46年度完成は遅い」と指摘。

36名無し野電車区2017/05/30(火) 23:25:24.26
>>29
つまり金沢は自分自身の実力を新潟と同程度と思っており、
新潟は自分自身の実力を金沢と同程度と思っているということか

37名無し野電車区2017/05/30(火) 23:27:29.94
>>33
分かればそれでいい。これから気をつけろよ。

38名無し野電車区2017/05/31(水) 07:06:58.50
>>34
あらそう ネタだったんね(笑)?貼り付けは

39名無し野電車区2017/05/31(水) 07:12:50.97
>>32
お前が黙ってろよ
変に水をさすな

40名無し野電車区2017/05/31(水) 07:24:29.91
>>36
前半はあっている
後半は間違っている

新潟は金沢のことなど、意識していない

41名無し野電車区2017/05/31(水) 07:24:47.15
>>30
そして都市の格に見合わない宿泊料金の高さ

…それじゃリピータもつかないわな

42名無し野電車区2017/05/31(水) 07:25:14.03
そりゃ一番醜いとも言われるわ

43名無し野電車区2017/05/31(水) 10:10:31.93
ここまで>>13に対して具体的な反論ナシ

44名無し野電車区2017/05/31(水) 11:25:38.07
>>43
バカなの(笑)?

何を主張してるかわからんものに、どうやって反論すればいいんだよ


そのコピペから何が言えるのか、説明してくれと前前スレからずっーと言
ってるんだがここまでそれに対して具体的な言及ナシ(笑)

45名無し野電車区2017/05/31(水) 12:17:17.84
>>44
お前ずーっとそれ言ってるけど俺にはちょっと意味がわからない
>>13は何かのソースとして示されたわけでもないから単に参考文献だろ?

何か事実と異なるとかなら何か反論すればいいが、特にないならスルーしとけばいい
何かスルーできない理由でもあるのか?

46名無し野電車区2017/05/31(水) 13:13:23.11
>>45
前前スレ読んでこいよ

「言いたいことがあるわけではなく単なる事実の提示と何度も答えてる。」→じゃあなんのために事実を提示したの?

お前ずーっとそれ言ってるけど俺にはちょっと意味がわからない(笑)

47名無し野電車区2017/05/31(水) 13:19:29.75
>>45
何の「参考文献」なの?教えてくれる?

48名無し野電車区2017/05/31(水) 13:25:38.78
>>45
何か主張したいならすればいいが、特にないなら黙っとけばいい

自分の意見が何か主張できない理由でもあるのか?

49名無し野電車区2017/05/31(水) 15:25:18.01
>>13
これに反論できないってことは事実だね。

50名無し野電車区2017/05/31(水) 15:41:21.43
ナンドモイワセンナー
何を主張してるかわからんものに、どうやって反論すればいいんだよ(爆)?
慰安婦像設置と同じレベルの嫌がらせだな(笑)

懐かしいからこちらも言っておこう
「上越新幹線の建設が始まった時に、北陸新幹線はルートさえきまってな
かった。どうやったら北陸新幹線が上越新幹線より先に建設することがで
きたんだ?」→これに反論できないってことは事実だね。

51名無し野電車区2017/05/31(水) 15:43:09.39
で、45は何の「参考文献」なの?教えてくれないの?

52名無し野電車区2017/05/31(水) 15:56:09.67
13に対する「反論」という意味がよくわからんが…、一応反応してみるわ

[1]北陸新幹線の金沢延伸への賛辞と、それが上越新幹線に比べ30年以上遅
れたことへの哀れみをこめた謙遜からの挨拶でしょう。市長の思慮深さが
表れていますな。

[2] 新潟大学がだした論文ね。新潟人は北陸人と違って、自分達を客観的
にみることができてることを示す事例だわな。東京から裏日本に向かうに
は好都合な立地もあり、国土の均衡ある発展を目指したその時代には新潟
の公共事業が他の地域より多かったということを示しているんだね。おか
げで北陸も時短効果が得られたり高速道路ができて良かったね。

[3]一役人の回顧録だね。その人がそう感じた?ダカラナニ?

53名無し野電車区2017/05/31(水) 15:57:19.20
個人の感想文かよ、ショボ

54名無し野電車区2017/05/31(水) 16:05:05.62
>>53
禿同
個人の感想文を「参考文献」てなんだよな(笑) アホかと

55名無し野電車区2017/05/31(水) 16:05:48.13
「上越新幹線の建設が始まった時に、北陸新幹線はルートさえきまってな
かった。どうやったら北陸新幹線が上越新幹線より先に建設することがで
きたんだ?」→これに反論できないってことは事実だね。

56名無し野電車区2017/05/31(水) 17:23:32.50
>>55
あんたも懲りないねぇ
時代が違うんだよ、当時はルートなんて決まってなくても建設の決定ができた。


1971年4月1日 - 運輸大臣により東北・上越新幹線の建設計画が決定される。
1971年10月8日 - 栗原浩埼玉県知事から戸田市・浦和市・与野市・大宮市の4市の市長(市名は当時)に、東北・上越新幹線のルートが戸田市・浦和市・与野市を経て大宮市に至ると内示される。

57名無し野電車区2017/05/31(水) 17:36:58.66
>>56
あんたもバカだねぇ
建設の「決定」じゃなく建設の「開始」だよ!!

1971年(昭和46年)
11月28日:上越新幹線 起工(大宮 - 新潟間)。

で、この時にルートは決まっていなかった北陸新幹線は建設を「開始」できたの(笑)?
それとも適当に造るの?勾配は?小諸はどうすんの?周波数の問題は?

58名無し野電車区2017/05/31(水) 17:44:51.71
ルートなどなんとでもなる。先に北陸新幹線を建設すべきだった。

59名無し野電車区2017/05/31(水) 18:08:18.91
>>58
いや、ルート決まらなきゃ何処工事すりゃいいか分からんだろ。バカ丸出し

60名無し野電車区2017/05/31(水) 18:18:32.06
>>58
北陸新幹線って、地形的・環境的制約も大きかったんよ

碓氷峠越えの勾配
軽井沢別荘族の建設反対
小諸と佐久平の思惑
長野からのルートは
→北アルプストンネル
→飯山トンネル+親不知
周波数の変化


※それに対し上越新幹線は大清水トンネル以外は特段ネックとなる問題なし

そこら辺の事情も知っておいた方がいい

61名無し野電車区2017/05/31(水) 18:29:47.54
>>13
6 田中の強い指導力で上越新幹線実現?
全国新幹線鉄道整備法が成立すると、焦点は、どの路線が優先的に着工されるか、
ということに移った。田中は、地元の新潟と東京とを結ぶ上越新幹線の実現に向けて精力的に動きだす。

62名無し野電車区2017/05/31(水) 18:48:04.39
>>61
でたでた 貼り付けだけして「別に何かを言いたいわけではない」作戦(笑)

事実を争うことなく、慰安婦像だけを建てていく嫌がらせ作戦と同じですね

63名無し野電車区2017/05/31(水) 18:53:07.66
>>59
じゃあ北陸新幹線のルート決まるまで上越新幹線の建設を凍結すればよろし

64名無し野電車区2017/05/31(水) 18:58:41.53
>>57
いやだからさあ
当時は決定してからルートを決めてたわけ、
決定する前からルートが決まってるわけないでしょ

で、上越新幹線は決定してからいろんな問題に取り組んだから反対運動やトンネルの難工事とかが起きたわけ
わからない?

バカバカしいからもうやめるけど

65名無し野電車区2017/05/31(水) 19:02:43.18
>>64
もうやめちゃうんだ(笑)?敵わないからね

66名無し野電車区2017/05/31(水) 19:04:00.35
>>64
ホントこれ
時系列で考えれば理解できること。

67名無し野電車区2017/05/31(水) 19:06:53.85
>>64
ほぇー

1971年4月1日 - 運輸大臣により東北・上越新幹線の建設計画が決定される。

1971年11月28日:上越新幹線 起工(大宮 - 新潟間)。

半年でルートって決まるんだ(笑)?なんで大阪までのルートって時間がかかったん(爆)?

68名無し野電車区2017/05/31(水) 19:08:00.46
>>67
ホントこれ
時系列で考えれば理解できること。

69名無し野電車区2017/05/31(水) 19:12:59.35
>>61
やっぱり角栄ですな 笑

70名無し野電車区2017/05/31(水) 19:15:54.28
>>67
地元になんの承諾も取ってないからね。
だから反対運動が起こる。

今はもうそんなことはできないよ。

71名無し野電車区2017/05/31(水) 19:16:29.87
上越新幹線(新潟)VS北陸新幹線(金沢他) パート6 [無断転載禁止]©2ch.net	->画像>4枚

韓国の慰安婦像と関係あるの?

72名無し野電車区2017/05/31(水) 19:23:43.68
半年でルートなどどうにでもなるからね、当時はキリッ

73名無し野電車区2017/05/31(水) 19:34:55.38
(記者)
 この三日間の北陸の石川、富山の賑わいぶりを見て、どのようにお感じになっていらっしゃいますか。

(市長)
あのころは、田中角栄元総理が作った新幹線だというほうの批判が非常に強くて、
今回のようなお祝いムード、祝祭ムードに少なくとも全国はならかったと。
新潟の場合、上越新幹線がきてしまったと、当時の経済界の方がおっしゃっていましたけれども、
準備ができないうちに新幹線が入ってきたという印象がけっこうありました。
あのとき、どこの新聞かは覚えていませんが、社会面トップは「初日から新閑線」と


ロッキード角栄の名前w

74名無し野電車区2017/05/31(水) 19:42:29.68
>>72
負け惜しみか、もう>>50みたいなこと蒸し返すんじゃないよ

75名無し野電車区2017/05/31(水) 19:50:12.39
新幹線のルートがホントに半年で決められると思っているんだろうか?

それとも、無理な言い訳と分かっていて苦し紛れに言っているだけなのか…

76名無し野電車区2017/05/31(水) 19:52:02.50
>>70
負け惜しみといえばこれだろ(笑)?

77名無し野電車区2017/05/31(水) 19:54:57.28
>>75
じゃあ上越新幹線が決定前からルートが決まってたっていう証拠を探してみたら?
決まって「ない」事を証明するのは難しいからね。

78名無し野電車区2017/05/31(水) 19:55:17.07
北陸新幹線のルート、小浜市経由も角栄が決めたからな
着工前に決定済みw

79名無し野電車区2017/05/31(水) 20:00:54.39
>>78
え?それで決定ならなんであんなに揉めてたんだw

80名無し野電車区2017/05/31(水) 20:05:17.33
>>78
なるほど!それなら角栄がえんぴつなめなめ10分で決まるなww

81名無し野電車区2017/05/31(水) 20:05:50.64
>>78
建設するしない以前に大まかなルートは決まってるんやな

82名無し野電車区2017/05/31(水) 20:06:25.15
新潟市に寄せられて公共交通に関しての要望(3月分)
https://www.city.niigata.lg.jp/kurashi/doro/kotsu/goiken-goyoubou.files/H29.3.pdf

(新幹線関連の要望の例)
・とき号は最低でも熊谷・本庄早稲田・上毛高原は通過させろ!
・速達便の本数を増やせ!
など

83名無し野電車区2017/05/31(水) 20:06:46.74
>>82
要望の一例


上越新幹線のダイヤは、本当に何とかならないのでしょうか?
東京駅の乗り場の数や 他の新幹線の乗り入れ本数を考えても、もっと本数は増やせるはずですし、
いかんせん 停車駅が多すぎるなどで時間がかかります。
先月、圏央道の境古河 IC〜つくば中央 IC 間が開通し、ついに成田空港まで都心を経由せず高速道路1本で行けるようになりまし た。
確実に新幹線の方がマイカーより速いと言える首都圏地域がどんどん減っていま す。
JR 東日本にとっては逆風が強くなっているはずです。
将来的には上越新幹線を新 潟空港まで乗り入れて首都圏第 3 空港を目指す計画がありますが、
今のような不便な ダイヤでは、新潟〜新潟空港間はほぼ空気輸送になることは間違いありません。
今でも 特に長岡〜大宮間は乗車率が高いです。
もっと本数を増やして新潟〜東京間を 2 時 間未満で結ぶ新幹線を多くしなければ、
今まで新幹線を利用してきた人もマイカーへシ フトしてしまいます。JR 東日本にはもっと自覚を持ってダイヤを作ってほしいです。

84名無し野電車区2017/05/31(水) 20:10:53.90
よくもまあ 半年でルートを決められるなどと言えるもんだな。あれだけルートでもめておいて

85名無し野電車区2017/05/31(水) 20:12:48.87
北陸の常識って常人の理解を遥かに越えるな

86名無し野電車区2017/05/31(水) 20:25:46.62
>>85
証拠がないから常識に訴えてるのかな?
上越新幹線の建設開始時のルートは今の常識で言えばまだ決まってない状態だよ。
地元に何の承諾も取ってない状態だからね。

87名無し野電車区2017/05/31(水) 20:27:55.15
>>81
北陸新幹線は勾配問題もあって「大まかなルート」じゃダメだろうな

88名無し野電車区2017/05/31(水) 20:30:36.36
>>86
じゃあ 君たちの大好きなソースを出してくれ

半年でルートを決められると考える方が常軌を逸してると考えるのが当然だがな

89名無し野電車区2017/05/31(水) 20:32:06.62
>>86
証拠がないのに角栄のせいで順番が変えられたといってるのは北陸人だろうが

90名無し野電車区2017/05/31(水) 20:38:52.12
「ルートは半年で決められる」(笑)

91名無し野電車区2017/05/31(水) 20:42:56.72
そもそも上越新幹線できるまでは北陸ー東京の移動手段って、何があったの?

92名無し野電車区2017/05/31(水) 20:43:51.27
東京〜大宮はちゃんと高速運転できるように建設するべきだった。
なぜこんなことになってしまったのか。

93名無し野電車区2017/05/31(水) 20:46:00.08
>>13
結構早い時期だ
昭和40年秋に提案されたなら

94名無し野電車区2017/05/31(水) 20:46:23.73
話題を変えようと必死の北陸(笑)

95名無し野電車区2017/05/31(水) 20:49:10.68
>>86
承諾があるなら東北・上越新幹線反対運動なんかないぞ

96名無し野電車区2017/05/31(水) 20:51:29.80
>>82
>いつまでも鈍足新幹線のままとなってしまう。


結構、気にしていた

97名無し野電車区2017/05/31(水) 20:56:50.17
北陸の常識

「地元に何の承諾も取ってない状態で建設が開始される」→んなアホなw?
「半年でルートは決められる」→あんたのとこの路線はどんだけかかってんのw?

「ルートが決まらんでも作り始めることはできる」→どこにいくか分からないミステリー路線ですかw?

98名無し野電車区2017/05/31(水) 21:01:42.77
どこに新幹線を建設するかを、国鉄(現:JR)が決めるのではなく、運輸大臣(現:国土交通大臣)が“基本計画”および“整備計画”として決定するのだ。

 田中角栄(自民党幹事長)は、法律の原案を官僚から受け取ると、路線が書かれた別表を見るや、

「ここに、もう一線つけくわえるべきではないか」

 と言って、路線を書き加えたという。付け加えた路線が上越新幹線だったとは明記していないが、言うまでもないということだろう。

99名無し野電車区2017/05/31(水) 21:01:49.24
>>78
未着工のまま閣議決定もされたルート

100名無し野電車区2017/05/31(水) 21:02:55.48
「角栄のせいで北陸新幹線が後回しにされた」という誤った認識から論理を構築するから、話に無理が生じてくること
に気付かないんだろうな。

さすがに半年でルートが決まることはないだろうに、、、

101名無し野電車区2017/05/31(水) 21:04:20.52
「付け加えた路線が上越新幹線だったとは明記していないが、言うまでもないということだろう。」
→はいはい、証拠がないってことねww

102名無し野電車区2017/05/31(水) 21:09:09.28
角栄がごり押ししても利用者は北陸に負ける
行き止まり上越がムダということは歴史が証明している

ロッキードで捕まるような政治家らしい判断だ

103名無し野電車区2017/05/31(水) 21:10:36.05
付け加えたルートが長野ー上越ではないか?

104名無し野電車区2017/05/31(水) 21:14:09.56
>>102
負け惜しみか、もう>>56みたいなこと蒸し返すんじゃないよ(笑)

105名無し野電車区2017/05/31(水) 21:14:41.38
まあ法律まで拵えた当時の角栄には勝てないわ

>金子は、北回り新幹線のあとを追いかけるように計画が沸き上がってきた東北、上越新幹線に疑問を持ち始めていた。
>だが、主計官、丸山の座席は、何故か隅に追いやられていた。そして、会議は1時間余りで終わった。

106名無し野電車区2017/05/31(水) 21:17:13.84
いつまで北陸は角栄の亡霊に怯えていくのか?

もう半世紀近く経つと言うのに…

角栄のおかげで裏日本のインフラも整備され、北陸もその恩恵に預かったはずなんだが

107名無し野電車区2017/05/31(水) 21:17:57.61
>>56
その通りじゃん
決定後にルートが決まってるし

108名無し野電車区2017/05/31(水) 21:19:51.73
自分が低収入なのは角栄のせい

自分が童貞なのも角栄のせい

自分が包茎なのも角栄のせい

109名無し野電車区2017/05/31(水) 21:24:38.76
一生、「角栄がー」って言いながら死んでいくんだろうな…

110名無し野電車区2017/05/31(水) 21:44:16.33
>>106
角栄が新潟以外の裏日本に貢献した例なんて聞いたことないが

111名無し野電車区2017/05/31(水) 21:48:59.06
田中角栄が妄想まじりで全国に新幹線を計画しまくったしたせいでこのザマ
北陸だろうと新潟だろうと仙台ー博多間以外に新幹線は必要無い

田中真紀子夫婦もとっとと逝け!

112名無し野電車区2017/05/31(水) 21:55:41.66
>>110
日本の資金が韓国の近代化に貢献した例なんて聞いたことないが

113名無し野電車区2017/05/31(水) 21:59:34.73
喜朗が日本全国に貢献した例なんて聞いたことないが

114名無し野電車区2017/05/31(水) 22:23:59.13
e-Japan

115名無し野電車区2017/05/31(水) 22:54:58.62
>>91
鉄道では主に米原経由では?

116名無し野電車区2017/05/31(水) 23:15:13.08
>>112
繰り返し半島、韓国などを引き合いに出してるのはお前一人だと思うが新潟の評判が下がるからやめろ

117名無し野電車区2017/05/31(水) 23:19:49.98
>>54
1は市長の公式会見
2は論文
3はテレビ番組の概要だな
これらを個人の感想文と言うのはお前くらいだろう

118名無し野電車区2017/05/31(水) 23:22:52.65
>>40
何故わかる?単に自分の願望を書いてる?

119名無し野電車区2017/05/31(水) 23:27:28.72
>>67
そりゃ地元の了承を得るのに時間がかかったんだろ

120名無し野電車区2017/05/31(水) 23:38:01.15
>>83
マイカーが便利ならマイカーで行けばいい
JRは儲かる所を優遇してるだけ

121名無し野電車区2017/05/31(水) 23:39:17.81

122名無し野電車区2017/05/31(水) 23:42:11.84
>>92
地元の同意を得ずにルートを決めたから
反対運動に合って速度制限を付けられた

123名無し野電車区2017/05/31(水) 23:43:30.14
>>91
飛行機か米原周り
上越新幹線ができても
飛行機か米原周り

124名無し野電車区2017/05/31(水) 23:45:49.31
>>97
ミステリー路線を先走って作り始めてしまったので反対運動に合ってルート変更が繰り返された

125名無し野電車区2017/05/31(水) 23:49:56.98
>>104
>>56は事実だろ>>55は個人の意見だが

126名無し野電車区2017/05/31(水) 23:52:35.94
>>108
そうなんだあなた大変だね同情するよ

127名無し野電車区2017/05/31(水) 23:54:45.89
>>112
比喩はいいから具体例を示して
上越新幹線とほくほく線は新潟県以外に恩恵がなかったからそれ以外で

128名無し野電車区2017/06/01(木) 00:19:19.04
>>123
上越新幹線ができた後は、長岡経由の利用者も出てきた。
ほくほく線ができたら、長岡経由がほくほく線経由になった。

>>127
どこがだよ

129名無し野電車区2017/06/01(木) 00:39:06.99
>>102
政治は結果責任。
当時妥当だったとしても結果的に効果の薄い路線を作ってしまったのだとすれば責任は免れない。

130名無し野電車区2017/06/01(木) 01:18:04.56
この世の中には事実でも証拠が残らない事も多い。
今話題の忖度など証拠が残るわけがないのだから。

そのような事象に対して憶測で事実認定するのも間違いだが、
証拠がないからと言って事実がないと判断するのも間違い。

言えるのはどちらの可能性もあるということだけ。

131名無し野電車区2017/06/01(木) 07:02:49.89
>>129
君んとこのヨシローに言ってくれ(笑)

132名無し野電車区2017/06/01(木) 07:03:58.98
>>130
韓国人と同じ
仏像が盗まれていないとも証明できないので返さない と

133名無し野電車区2017/06/01(木) 07:08:02.57
まあ しかしびっくりだ

決定が4月
建設開始が11月
その間にルートが決まったんだ
なぜならば反対運動があったから

アホとしか言いようがない
京都を通ると決まった北陸新幹線にこれから反対運動が起きないと言い切れるんかね(笑)?

134名無し野電車区2017/06/01(木) 07:30:52.27
>>56
これ大宮以南の話やろ?東北・上越の建設決定はそれ以北の話。それまで
は新宿に繋げる話もあったくらいだしな。

で上越新幹線大宮以北(正確に言えば高崎以北)が建設開始された時期に、北
陸の高崎以西のルートは決まってたのか?

それも「決める前に建設開始すればよかった」のスタンス?

135名無し野電車区2017/06/01(木) 07:38:49.71
>>127
上越新幹線とほくほく線が北陸に恩恵をもたらさなかった って…アホ?

北陸自動車道(というより高速道路全般)も角栄が推進した事業だな

136名無し野電車区2017/06/01(木) 07:55:23.84
上越新幹線が角栄の影響下にあったなら、西山町駅ができただろう

137名無し野電車区2017/06/01(木) 08:03:17.34
>>56
なんじゃこりゃ?
決定した後にルート決めとるんか?

138名無し野電車区2017/06/01(木) 08:06:30.37
北陸新幹線のwikiから引用
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8C%97%E9%99%B8%E6%96%B0%E5%B9%B9%E7%B7%9A#.E6.B2.BF.E9.9D.A9

1972年(昭和47年)6月29日、東京都 - 大阪市間を高崎・長野・富山・金沢経由で結ぶ「北陸新幹線」として基本計画が決定。
1973年(昭和48年)には整備計画決定および建設の指示がなされた。長野 - 富山間については途中の経由地が明示されず、
日本国有鉄道(国鉄)は1975年(昭和50年)頃に北アルプス(飛騨山脈)の直下をトンネルで貫通する短距離ルートの建設も検討したが、
火山地域のため高熱となる岩盤や最大2000mに達する「土被り」(地表からトンネルまでの距離)で生じる大量の湧水や「山はね」(岩盤破壊)
に耐えながら全長約70kmに及ぶ超長大トンネルを建設するのは困難として、信越本線や北陸本線に沿って上越市などを経由する従来のルートで
の建設が決定された。

つまり北陸新幹線も1973年には建設計画が決定してるんですが、、、
なぜそこから半年でルートが決まらず着工できなかったのか?
時代が違った?いやいや、同じですよね?
それだけルート上の制約が多かったわけでしょ?

139名無し野電車区2017/06/01(木) 08:27:20.53
当時は半年でルートが決められた とか、角栄のせいで北陸の発展が遅れたとか

もういい加減に嘘と言いがかりは辞めてくれませんかね?北陸さん

140名無し野電車区2017/06/01(木) 09:14:09.28
ポイントは地元同意の有無やろ
そのころは先走って建設を始めてしまう例もあるね
成田新幹線とかルート確定前に作り始めちゃったからおかしな事になった

141名無し野電車区2017/06/01(木) 09:21:03.27
地元の同意が得られなかったのは角栄のせいなのか

142名無し野電車区2017/06/01(木) 09:22:53.38
>>141
いやいや、「地元の同意が得られにくい=ルート上の制約が多い」ということ

143名無し野電車区2017/06/01(木) 09:23:54.08
ルート上の制約が多いのは角栄のせいなのか

144名無し野電車区2017/06/01(木) 09:26:10.14
つまり、北アルプスの存在も、親不知の存在も、碓氷峠の存在も
すべては角栄のせいと

145名無し野電車区2017/06/01(木) 09:28:08.61
周波数が違うのも角栄のせいと

146名無し野電車区2017/06/01(木) 09:53:23.33
新幹線の開通が新潟に対して30年も遅れたことを、新潟県民や新潟県出身者のせいにしないと自己肯定できない民族なんだろ ほっとけよ

147名無し野電車区2017/06/01(木) 09:58:40.48
アホばっかりやな、まあ一人なんだろうが。

ルート決定のプロセスに地元同意が含まれていない

東北・上越・成田新幹線でトラブルが多発

ルート決定のプロセスに地元同意が含まれる

ルート決定に時間がかかるようになる

まあ東北・上越・成田新幹線の難航で世間からの新幹線への風当たりが強くなってその後の新幹線を進めにくくなったというのもあるが。

148名無し野電車区2017/06/01(木) 11:07:28.21
東北・上越・成田新幹線でトラブルが多発

ルート決定のプロセスに地元同意が含まれる

のソースよろしく〜
どうせ出せないだろうけど(笑)

149名無し野電車区2017/06/01(木) 11:19:30.52
>>147
高崎から先の北陸新幹線のルート選定の遅れまで角栄のせいかよ

千年恨みますと同じ精神構造だな

150名無し野電車区2017/06/01(木) 11:23:44.23
被害者意識高杉ww

151名無し野電車区2017/06/01(木) 11:39:12.13
ルート変更により使用されることなく放棄された加越トンネルも角栄のせいダー

152名無し野電車区2017/06/01(木) 11:56:04.30
>>56は正しい
ここまで反論できる人間がいない

153名無し野電車区2017/06/01(木) 11:58:39.81
ルートを先送りで決定
そらトラブル起こりますわ

154名無し野電車区2017/06/01(木) 12:21:56.68
>>148
https://ja.wikipedia.org/wiki/東北・上越新幹線反対運動
https://ja.wikipedia.org/wiki/成田新幹線
https://ja.wikipedia.org/wiki/整備新幹線

155名無し野電車区2017/06/01(木) 12:24:24.78
>>152
すぐに反論されとるだろ(笑)?半年でルートが決まるんかいな


「ここまで反論なし」が北陸では流行ってんのか?

156名無し野電車区2017/06/01(木) 12:29:26.52
まあ、大宮以南は東北新幹線なんだがね(笑)

「大宮以南は上越新幹線と東北新幹線を一体化して作った」と批判するな
ら、北陸新幹線事業も反対運動の対象になるけど、それでもいい?

157名無し野電車区2017/06/01(木) 12:31:01.84
>>138は正しい
ここまで反論できる人間がいない

158名無し野電車区2017/06/01(木) 12:40:52.89
「角栄が北陸新幹線建設の邪魔をした」から思考がスタートしている人間は、いつまでたっても被害者感情が抜けないようだ

159名無し野電車区2017/06/01(木) 12:51:35.59
>>154
各リンクの

A.どの部分が

B.何を証明していて

C.それによってどのように ルート決定のプロセスに地元同意が含まれるようになったのか


を、リンクごとに明示してほしい

160名無し野電車区2017/06/01(木) 13:05:48.40
死ぬほど恨んでいる角栄がいたからこそ、北陸にも新幹線が通ったのにな。

161名無し野電車区2017/06/01(木) 13:21:47.97
尿潟はオワコン

162名無し野電車区2017/06/01(木) 13:50:24.17
[北陸新幹線の工事で88戸被害 建物ゆがみ・門に傾き]
朝日新聞デジタル 6/1(木) 13:01配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170601-00000058-asahi-soci

163名無し野電車区2017/06/01(木) 13:53:11.15
>>56
これこれ
上越新幹線はルートが決まらないまま決定

164名無し野電車区2017/06/01(木) 13:55:12.18
>>71
北朝鮮もビックリw

165名無し野電車区2017/06/01(木) 14:00:58.76
>>55
じゃあ上越新幹線はルート決まっていたんですか?

166名無し野電車区2017/06/01(木) 14:02:22.40
>>163
君は人の意見を使って煽ることしかできないバカだから、言ってもしょうがないが
56は大宮以南の問題と以北のルート決定をごっちゃにしてるから的外れなんよ

167名無し野電車区2017/06/01(木) 14:05:32.39
>>83
知事は空港延伸に否定的だよ

168名無し野電車区2017/06/01(木) 14:07:45.57
>>165
もちろん新潟から大宮まではルートが決まっていたでしょ?
ルート決まってない部分で建設開始できますか(笑)?
どこを掘ればいいの?


 

169名無し野電車区2017/06/01(木) 14:11:19.48
上越シ〜ン閑線も角栄のせい

170名無し野電車区2017/06/01(木) 14:13:35.45
八箇峠があるので十日町を避けたのは有名

171名無し野電車区2017/06/01(木) 15:19:44.47
>>159
横からだが整備新幹線の地元同意の主な目的は地元負担と並行在来線の分離に同意してもらうためだね。
ただルートが決まってないのに負担も何もないから。
今回も京都が舞鶴だ学研都市だといろいろ振り回してたね。

まあそう言った整備新幹線スキームの遠因は東北上越新幹線にあるわけで。


東北・上越新幹線は、国鉄の自己資金や財政投融資等の借入金によって建設され、
結果的に国鉄債務増大の一因となったことへの反省から、整備新幹線は原則として、
返済の必要がない無償資金による公共事業方式で建設され、営業を担当するJRからは、
開業後の受益に応じた線路貸付料を受け取る形とした。

172名無し野電車区2017/06/01(木) 15:27:19.24
>>166
大宮以南と大宮以北に何か区別があるって話は聞いた事がないなあ。
単に大宮以南が揉めたから開業が遅れたって話でしょ。
実際大宮開業時は暫定開業って言ってたみたいし。

173名無し野電車区2017/06/01(木) 15:31:15.05
では、大宮以北もルートとが決まってないまま着工したと?

174名無し野電車区2017/06/01(木) 15:37:58.62
すまん、間違えた
173取り消しで

175名無し野電車区2017/06/01(木) 15:40:49.27
上越新幹線が角栄と無関係と言わないが、たとえ角栄が
いなくても上越が優先されていたでしょ。当時は上野口の
通勤需要が逼迫していて、一刻も早く特急急行を減らさな
ければならない状況だったからね。
上越と信越ー北陸の特急急行は上越が圧倒的に多かったし

176名無し野電車区2017/06/01(木) 15:50:44.09

177名無し野電車区2017/06/01(木) 15:56:10.71
なんで北陸新幹線は決定から半年でルートを決められなかったのだろう?

178名無し野電車区2017/06/01(木) 15:56:40.39
>>168
東北・上越新幹線はなんとかできたからまだいいけど
成田新幹線はルートが決まる前に作っちゃったところは
かなりの期間たなざらしだった

179名無し野電車区2017/06/01(木) 15:57:39.91

180名無し野電車区2017/06/01(木) 15:58:22.94
>>177
必要がなかったからでしょ

181名無し野電車区2017/06/01(木) 15:58:53.78
上越シ〜ン閑線も角栄のせい

182名無し野電車区2017/06/01(木) 16:03:08.52
北陸新幹線の建設計画が決定した1973年には、並行在来線分離などというスキームはない

183名無し野電車区2017/06/01(木) 16:23:06.45
角栄のせいと新潟を攻めるなら、角栄に対抗できる政治家を輩出しなかった北陸の先人たちを恨むんだな

184名無し野電車区2017/06/01(木) 16:25:16.62
北陸ってなんで有能な政治家がいないんだろう?

185名無し野電車区2017/06/01(木) 16:27:31.18
>>184
ヨシロー先生がいるじゃないか!

東京オリンピックに向けて数々の問題を作ることに尽力し、全国民に老害
扱いされている…

186名無し野電車区2017/06/01(木) 16:57:37.35
>>182
めんどくさいやっちゃな。
問題の多い東北上越成田新幹線の建設中に新規着工なんてできるわけないだろ。



なお、政権与党による着工区間の決定は、着工に向けた条件の1つにすぎず、
着工が確約されたことを必ずしも示すものではない。
国の所管官庁、整備新幹線および並行在来線の沿線都道府県、沿線市町村、
さらにJRとの間で諸調整や意見の対立が見られることがある。

187名無し野電車区2017/06/01(木) 17:12:16.09
>>186
自分の非はきちんと認めた方がいいぞ

上越新幹線建設の時代に並行在来線分離などという概念を持ち出す頓珍漢さん

188名無し野電車区2017/06/01(木) 18:48:05.89
>>136
越後湯沢、浦佐、長岡、燕三条はみな新潟3区らしいね

189名無し野電車区2017/06/01(木) 18:51:04.56
群馬県も今だったら上毛高原なんかじゃなくって草津か伊香保への入口あたりに駅作りたかっただろうな

190名無し野電車区2017/06/01(木) 18:55:38.13
北陸民とか、やめてほしいなあ。新潟さんに突っかかってんのって金沢さんだけでしょ…(いつもはROM専のドイナカ富山人より)

191名無し野電車区2017/06/01(木) 18:56:08.46
東京大宮間や成田新幹線のルートの根回しなしのダメダメ感を見ると
ルートが決まってないから建設の決定が出来ないって説は無理があるんじゃないかね

192名無し野電車区2017/06/01(木) 18:59:51.32
>>190
ROM専なんかじゃなくてどんどん発言しようぜ。
富山の意見は重要だよ。

193名無し野電車区2017/06/01(木) 19:47:07.41
>>191
「ルート」を「どの市町村を通るのかどの山を越えるのか」というレベルと考えるか、「何丁目何番地を通るのか」というレベルを考えるかの違いじゃね

いずれにしても北陸新幹線は市町村すら決められなかったんでしょ?小諸とか北アルプスとか

194名無し野電車区2017/06/01(木) 19:55:35.76
>>193
>>56 によると市のレベルで突然知らされたみたいよ

195名無し野電車区2017/06/01(木) 19:56:37.89
>>194
どこに「突然」と?

196名無し野電車区2017/06/01(木) 20:07:18.01
>>195
アスペルガーかよ、、、これはその時初めて知らされたって意味だろ

成田新幹線は市町村決まってたんか?
浦佐ですら突然らしい

近隣の北魚沼郡小出町(現魚沼市)にある小出駅、
南魚沼郡六日町(現南魚沼市)の六日町駅といった主要駅があるにも関わらず、
それらではなく、両町の中間点にあたる浦佐駅が突然新幹線停車駅に決定した。

197名無し野電車区2017/06/01(木) 20:12:46.61
>>196
なんでも自分の都合のいいように考えるのね

普通に考えるなら175の考えが素直だけどね

浦佐もロケーション的には妥当という解釈もあるしね

198名無し野電車区2017/06/01(木) 20:17:32.46
>>197
いや>>175はいいんじゃね
ルートが決まってないからって理屈は無理があるって言ってる

199名無し野電車区2017/06/01(木) 20:27:29.89
ルートが決まってなくても建設できるんなら、すぐ作ればヨカッタンジャね?北陸新幹線も

200名無し野電車区2017/06/01(木) 20:32:54.42
>>199
あーあ、どうしようもないなこいつは
結局のところ権力闘争で負けたのよ北陸は

201名無し野電車区2017/06/01(木) 20:44:39.95
まあ、金沢が新潟に負けたのは日本全国が知る事実には間違いないが

202名無し野電車区2017/06/01(木) 20:47:16.86
都市部のルートのゴタゴタと、
地方のルート設定の未決定を
同列にならべちゃいかんよ

203名無し野電車区2017/06/01(木) 20:50:17.32
ルートとが決まらないと碓氷峠の線路勾配も決まらない。
車両も線路も作れませんよ。

204名無し野電車区2017/06/01(木) 20:57:17.65
>>56 によると県のレベルではもうすでに通過市町村は分かってたってことみたいよ
ルートはこの時に決まったものではないということ

205名無し野電車区2017/06/01(木) 21:43:19.78
>>202
そうですよね浦佐は都市部ですもんね
要は根回ししてないってことよ小出町や六日町にすらね

206名無し野電車区2017/06/01(木) 21:56:47.24
>>205
都市部はイザコザあるでしょ?決まってからもウダウダ

浦佐は決まったあとにイザコザあったかね?

207名無し野電車区2017/06/01(木) 21:58:11.78
まあ175は皆が納得ということで

208名無し野電車区2017/06/01(木) 22:00:32.47
>>205
小出や六日町に駅をプロットして上越新幹線を地図に引いてみなよ

インボーだとかミツヤクだとか、そんなアホな話じゃないと分かるから

209名無し野電車区2017/06/01(木) 22:11:09.44
>>205
「反対運動」と「誘致合戦」がごっちゃになってますね(笑)

210名無し野電車区2017/06/01(木) 22:29:59.86
>>191
建設が決まって、ようやくルートが決まって言った感じだな

211名無し野電車区2017/06/01(木) 22:39:17.75
北陸は建設が決まってもルートが決まらなかったと

212名無し野電車区2017/06/01(木) 22:40:36.31
>>204
そういうことになるな

213名無し野電車区2017/06/01(木) 22:43:22.21
>>209
小諸と佐久だって誘致合戦だがな
お前はなんだかんだ難癖付けてるだけと早く気付けよ
ま、無理だろうが

214名無し野電車区2017/06/01(木) 22:47:24.06
>>183
泉田じゃダメだな
角栄でないと北陸新幹線、県内全停車は無謀だ

215名無し野電車区2017/06/01(木) 22:51:22.89
>>213
文末の(笑)はレスに困ると煽るようなことやって
誤魔化してくるから放置しとけよw

216名無し野電車区2017/06/01(木) 22:52:06.31
>>213
小諸が誘致合戦だと何か?


難癖?君たちのためにある言葉だろ?

自分たちも恩恵を被った上越新幹線に対し、北陸新幹線が先に作られるべ
きだったって証拠もなくわめいてるんだから

217名無し野電車区2017/06/01(木) 22:53:59.09
富山さんは金沢さんの妄想には付き合えないそうです(笑)

218名無し野電車区2017/06/01(木) 22:54:30.00
>>206
浦佐駅が突然新幹線停車駅に決定した。
これには地元の住民でさえ奇異の念を抱く者が少なくなく、
小出・六日町両町からも「何故我が町を差し置いて」などと異議を唱える声が上がった。

だってさ

219名無し野電車区2017/06/01(木) 22:57:35.34
ルートが決まらない
勾配も分からない
その勾配を越える技術もない
周波数もコロコロかわる

こんな状況で上越より先に通せたと?

「なんとでもなる」と?

220名無し野電車区2017/06/01(木) 22:58:55.45
>>218
反対運動は起きなかったと記憶しているが?

221名無し野電車区2017/06/01(木) 22:59:08.01
>>217
富山は富山なんだから金沢(の一部)の妄想に付き合う必要はないはずだが。。。
自分は違うと言えばいい。

222名無し野電車区2017/06/01(木) 23:01:02.66
根回しがなくて作れるんだったら、北陸新幹線を先に作ればヨカッタンジャね?

223名無し野電車区2017/06/01(木) 23:02:46.02
まあ、金沢は新潟に負けたっていう答えが双方から出たから、それでいいよね?

224名無し野電車区2017/06/01(木) 23:04:12.31
上越新幹線って240km/hでしょ
本当に必要だったの?ミニでいいじゃん

225名無し野電車区2017/06/01(木) 23:04:31.52
>>222
その通り、有力な政治家がいればできた
結局のところ権力闘争に負けたのよ北陸は

226名無し野電車区2017/06/01(木) 23:06:24.68
政治家で負け
利用者数で勝つ

それが北陸新幹線

227名無し野電車区2017/06/01(木) 23:09:07.69
浦佐駅も地理的には岐阜羽島駅と同じく運用上好都合な30km〜40km間隔の駅配置で、
越後湯沢駅と長岡駅との中間地域である。魚野川流域でも最も東寄りになる小出は
拠点間ルートから大きく東に外れ、さらに小出駅の構内が狭隘である事、また六日町駅も
越後湯沢駅に近過ぎる事や高速運転に障害の大きいトンネル出口近傍に位置するという欠点
により、距離的にも比較的妥当で、路線環境面で欠点がない浦佐駅が新幹線停車駅になった
との考え方もある。

何でもインボー論で考える人間は、ゆがんだ性格の持ち主ですなぁ
上越妙高も元脇野田駅でしたね。

228名無し野電車区2017/06/01(木) 23:10:04.29
>>225
そうか、「北陸は負けた」んだね、新潟に

229名無し野電車区2017/06/01(木) 23:11:44.81
でも角栄がいたから北陸新幹線は実現したんじゃないの?
北陸は新潟には負けたけど、大きな意味では勝ったんじゃないの?

230名無し野電車区2017/06/01(木) 23:13:05.67
>>225
自分たちの地から有力な政治家を出せなかったことを恨めよ
いちいち新潟にたてつくんじゃねーぞ

231名無し野電車区2017/06/01(木) 23:13:22.64
勝ち負けにこだわる人ってなんなの?
泉田みたいなヤツ?

232名無し野電車区2017/06/01(木) 23:14:26.71
>>231
まったくだ
いちいち「権力闘争に負けた」とかいうアホ

233名無し野電車区2017/06/01(木) 23:16:41.25
いやいや政治の問題じゃなかろうて

ルートが決まらない
勾配も分からない
その勾配を越える技術もない
周波数もコロコロかわる

こんな状況で上越より先に通せたとおもう?

234名無し野電車区2017/06/01(木) 23:20:11.86
対立スレなんだから勝ち負けに拘るんちゃうん?

235名無し野電車区2017/06/01(木) 23:25:08.87
上越新幹線が先か北陸新幹線が先か?

新潟が勝ちか北陸が勝ちか?
じゃないんだよ?

結局問題は高崎線の逼迫なんだから、当時本数の多い上越に
新線を先に通したってこと。

新潟が勝ったわけでもないし、角栄のせいで先に上越ができたわけでもない。

236名無し野電車区2017/06/01(木) 23:30:37.23
>>233
東海道の富士川で周波数を変わるが新幹線用に統一している。
勾配のキツイ軽井沢を選んだのは国鉄。

237名無し野電車区2017/06/01(木) 23:35:44.83
>>236
日本の大動脈の東海道新幹線は周波数が何回変わる?
ローカル新幹線北陸は周波数が何回変わる?
それぞれどう対応している?なぜそのように対応している?

わかるかな?

238名無し野電車区2017/06/01(木) 23:38:33.79
>>237
周波数の変換所を設けるだけ。

239名無し野電車区2017/06/01(木) 23:47:24.26
根本が分かってませんね?自分で調べてみたらどうですか?>>238

240名無し野電車区2017/06/01(木) 23:47:31.80
敦賀ー京都のルートもあっさり決まらなかったから、北陸お察し

241名無し野電車区2017/06/01(木) 23:51:05.73
>>239
東海道と同じく電車側を統一。
異なる場合は地上の変換所を設けるだけ。

242名無し野電車区2017/06/01(木) 23:52:18.95
>>241
やっぱりバカですね?
じゃあ現在そうなっていない理由は?

243名無し野電車区2017/06/01(木) 23:57:41.96
>>242
当時の技術、設備等を考慮し周波数の切り変え問題を東海道新幹線の例に出したまで。
北陸新幹線だけが周波数の問題を抱えているわけでない。

244名無し野電車区2017/06/02(金) 00:04:44.66
>>243
意味不明
北陸新幹線はどうしてるのか?
なぜそうしているのか?
理解できてますか?

北陸新幹線と東海道新幹線以外に周波数の問題を
抱えてる新幹線てあるの?

245名無し野電車区2017/06/02(金) 00:08:50.15
>周波数もコロコロかわる

電車側を統一し、異なる周波数は変換所を設ける。
この方法なら北陸も問題は解決したはず。

246名無し野電車区2017/06/02(金) 00:09:40.41
>>234
北陸より上越のほうが先にできた時点で勝負あり
実際はどっちもたいして変わらないのだが…

247名無し野電車区2017/06/02(金) 00:10:02.10
>>245
じゃあなんで現状は異なる技術を使ってるの?

248名無し野電車区2017/06/02(金) 00:13:28.90
>>247
技術の進歩。
当時でも変換所を設ければ北陸でも問題ない。

249名無し野電車区2017/06/02(金) 00:18:52.12
>>248
いかにもバカの発想

技術が進歩するとなぜ「電車側を統一し、異なる周波数は変換所を設ける」
としないの?

250名無し野電車区2017/06/02(金) 00:31:12.47
新幹線東京〜大宮間の容量飽和をどうする? 3
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/rail/1486106352
JR東日本の新幹線大宮以南は問題にならないの
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/rail/1485859107/

251名無し野電車区2017/06/02(金) 00:39:06.17
>>249
車両が両周波数に対応できるから。

252名無し野電車区2017/06/02(金) 00:49:34.11
>>246
そうなんだよね、本来は先にできた方が先に経済的発展をするからその時点で勝負あり
のはずなんだけど・・・

253名無し野電車区2017/06/02(金) 00:52:07.55
車両が両周波数に対応できなかった当時は
東海道新幹線と同じように変換装置で解決でしょうな。

254名無し野電車区2017/06/02(金) 01:01:17.50
>>237
自分は分かってる風を装っているが
自分からは説明しないことでボロが出るのを避けてるだけだから困る

255名無し野電車区2017/06/02(金) 01:24:34.54
>>229
角栄がいなくても北陸新幹線は実現してた
北回り新幹線は角栄が日本列島改造論とか言い出す前から提案されてたのだからね

角栄がいないと何にもできなかったと信じたいのかな?どんな信者なんだよw

上越新幹線も角栄のおかげ?
関越自動車道も角栄のおかげ?
そんな事ないだろ

256名無し野電車区2017/06/02(金) 06:52:18.52
>>253
一番の問題はコストだよ?
「変電設備を設ける」なんて簡単に言うけど、東海道新幹線と違って本数が少ない地方路線に
東海道新幹線より多くの変電設備を作ってペイできるはずがないだろ。

それが分かってないんだよ、君は

257名無し野電車区2017/06/02(金) 07:19:14.90
もし、種々の問題を解決できたとして先に北陸新幹線を通すとなれば、コ
スト的にも長野までの暫定開業だったろうな

258名無し野電車区2017/06/02(金) 07:21:00.50
>>256
東海道新幹線のように変電所を設けることによって
統一してしまえば周波数の問題は技術的に解決するんですよ。
理解いただけたかな?

長岡駅の10番線ほど無駄ではあるまい。

259名無し野電車区2017/06/02(金) 07:38:51.59
>>258
アホかと

一度作ってしまえばいいプラットホームと、恒久的に維持管理が必要な変
電設備(それも複数)なら、どちらがコストがかかるんだよ?

東海道新幹線のような営業係数でペイできるものを、簡単に北陸新幹線に
も使えるなどと妄言を言わないように

260名無し野電車区2017/06/02(金) 07:40:36.96
>>257
そうだったら、ほくほく線のようなスーパー特急みたいなものが直江津から長野まで走ったかな?線路を改良して

261名無し野電車区2017/06/02(金) 07:52:26.80
>>257
もしそうだとしたら、それこそ無用の長物じゃないかな?

○北陸・新潟にとって時短効果なし
○日本海側に新幹線は来ず、積雪に対する知見・技術の蓄積もなし→長野
以北や東北の盛岡以北および北海道新幹線の開業も遅れる
○高崎線の逼迫は解消されず

これで直江津→長野に高速新線など敷いたら、それこそそれに並行する新幹線など建設されないで
しょうね。そのままスーパー特急方式で北陸まで。

262名無し野電車区2017/06/02(金) 08:02:20.33
>>57
東海道新幹線に50ヘルツ区間があったのを知ってるのか?
バカは煽る事をしかできねーのか?w
バカ潟は角栄の銅像で拝んでこいや 笑

263名無し野電車区2017/06/02(金) 08:08:07.84
>>262
ついさっきまでその話をしたたんだが バカなのか?

バカは煽る事をしかできねーのか?w

264名無し野電車区2017/06/02(金) 08:08:25.56
上越新幹線は降雪地の経験を得ただけでなく、長い直接を活かした実験線としての存在価値もある。

これが東北新幹線の高速化(E5係の開発など)にも貢献した。

265名無し野電車区2017/06/02(金) 08:08:51.75
>>259
長岡の10番線を何に使うか言えよ 笑

266名無し野電車区2017/06/02(金) 08:11:24.32
>>265
加越トンネルよりマシでしょう?

267名無し野電車区2017/06/02(金) 08:11:37.37
>>263
ねぇねぇ角栄の銅像って国民の税金なの? 
教えてよ 笑

268名無し野電車区2017/06/02(金) 08:12:30.14
>>266
富山県は負担しましたが?

269名無し野電車区2017/06/02(金) 08:14:05.73
>>267
違うんじゃない?
調べてみたら?そんなに銅像が好きなら(笑)

270名無し野電車区2017/06/02(金) 08:19:10.20
>>265
西山駅行きの路線

271名無し野電車区2017/06/02(金) 08:20:43.55
で、実際のところ東海道新幹線は変電所にどれくらいのコストかかってるの?

272名無し野電車区2017/06/02(金) 08:24:45.30
>>271
少なくとも車両を両周波数に対応にして、さらにそれを周波数が変わらない上越新幹線にも増備するほどの金額以上なんでしょうね?

273名無し野電車区2017/06/02(金) 08:32:09.21

274名無し野電車区2017/06/02(金) 09:18:38.84
>>270
北陸は長野経由だし、羽越はまだ優先順位が低いってわかってたはずなのに
なんで準備工事しちゃったんだろうね?

275名無し野電車区2017/06/02(金) 09:20:58.64
>>273
2億円の募金って、、、おっと誰か来たようだ。

276名無し野電車区2017/06/02(金) 09:42:43.99
>>274
その頃は夢があったんだなー(遠い目)

277名無し野電車区2017/06/02(金) 09:45:35.50
やっぱり冷静に考えて、上越新幹線の先行建設は妥当だな。

ケチつけるのは、角栄の亡霊に怯えてる一部の金沢人だけだとわかったわ

278名無し野電車区2017/06/02(金) 11:44:16.67
>>277
順番に関しては前スレでも異論なしで結論が出てるだろ。文句言ってるやつはごく一部だけ。

2つの新幹線の存在意義について議論しようや。

279名無し野電車区2017/06/02(金) 11:48:56.24
>>278
異論がないといいながら、市長の発言とか富山テレビの番組の紹介とか必死に貼り付けてくるよね(笑)

280名無し野電車区2017/06/02(金) 12:00:20.96
>>279
いちいち反応しなければいいだろ 

281名無し野電車区2017/06/02(金) 13:10:42.64
長野まで上越より先に開業してたら、横軽は今の上越線のようにJRが細々と維持していたのかな?

282名無し野電車区2017/06/02(金) 13:45:16.77
>>252
高度経済成長期が終わった時点で、そうならなくなったんだな。
東北もそれほど発展しているとは思えないし。北陸も同じだ。

283名無し野電車区2017/06/02(金) 13:46:12.72
>>258
無駄遣いの桁が違う。もはやペイしないレベル。

284名無し野電車区2017/06/02(金) 13:52:34.65
>>261
新幹線が無駄だという認識が国中に広がっただろうね。たぶんw

>>281
やはりJR化後に廃止されていたことだろう。

285名無し野電車区2017/06/02(金) 14:08:39.63
「長野までの新幹線」は 長野オリンピック用だから許されたんだろうな

オリンピックがなければ、少なくとも直江津(上越妙高)まで一括に建設されなければ北陸への時短効
果が得られないだろうから

すると結局、北陸へは新潟の新幹線駅で乗り換えという屈辱は不変…越後湯沢が直江津(上越妙高)
になるだけ

286名無し野電車区2017/06/02(金) 14:12:38.36
>>285
もしくは糸魚川までかもね

そしたら「かがやき糸魚川行き」→ちょっとウケる

287名無し野電車区2017/06/02(金) 14:17:38.68
>>286
そしたらさすがに上越妙高にも全停だろう
泉田さんバンザイ

一方、ほくほく線は開通してないだろうな…

288名無し野電車区2017/06/02(金) 14:27:28.47
>>285
話が複雑になってきたな
上越新幹線より先に北陸新幹線が作られたなら長野までが精一杯。でもそ
れじゃ無用の長物。てことで、オリンピックの開催まで長野新幹線は開通
せず?さらにオリンピックがなければ、(オリンピックの時期より後に)直江
津や糸魚川まで一括で作られることに?

それまで北陸・新潟→東京の足は?高崎線の逼迫は?

結局、「上越新幹線が作られてた」か「高崎以南の新線が作られてた」のどっちかになるな。

となると高崎新線なら北陸・上越新幹線はミニ新幹線またはスーパー特急と…

長文スマソ

289名無し野電車区2017/06/02(金) 14:33:32.74
>>288
高崎新線にミニ新幹線が走ったら、それは「新線」でなく「新幹線」だろ?

だからスーパー特急となっていたが正解。

290名無し野電車区2017/06/02(金) 14:59:54.00
>>289
なるほどです。

もし新幹線のかわりに高崎新線に高速化された特急が整備されていたら、

新潟→東京334km 2.5時間くらい?
金沢→東京450km 3.5時間から4時間弱?

金沢だとほくほく線経由とあまり変わらない印象だな

291名無し野電車区2017/06/02(金) 15:21:02.59
結果的に上越新幹線が先行開業したことが北陸にとっても一番いいシナリオだったという…

292名無し野電車区2017/06/02(金) 15:25:18.89
現に長岡回りやほくほく線経由のルートもできたわけだし。
北陸新幹線(長野経由)だと、その沿線にしか効果がないようにもみえる。

293名無し野電車区2017/06/02(金) 15:33:50.29
>>273
それって裏金じゃね?

294名無し野電車区2017/06/02(金) 15:38:08.69
>>291
たしかに

長岡まわりのかがやき
越後湯沢経由のはくたか

そして何より高崎までの新幹線の経路が北陸新幹線の建設に不可欠だったわけだしな


それなのに大宮以南の反対運動がどうとか…


君たちはどの線路で埼玉を通過してるんだ?つーはなしよ

295名無し野電車区2017/06/02(金) 15:38:57.06
>>56
なるほど。
上越新幹線はルートも決めずに決定と・・・・・・・

296名無し野電車区2017/06/02(金) 15:43:14.35
>>57
変電所って知ってる?

297名無し野電車区2017/06/02(金) 15:46:46.43
>>292
そう考えるとますます、越後湯沢経由で北陸新幹線を分岐させた方が良かったと感じる

さっきまでの話題にあった周波数も長野を通らない分、切り替えが二回減るからね。

298名無し野電車区2017/06/02(金) 15:57:44.15
>>297
信越線の開通が上越線より早かったから、そしてほくほく線がなかった時代だから、「北陸に向か
う新幹線は信越線長野・直江津経由」って固定概念があったんだろうな ルートの概要を決めた時代には

299名無し野電車区2017/06/02(金) 16:02:55.61
上越新幹線が先にできて、かつ、長野オリンピックが開かれなかったら、北陸新幹線はどうなっていたと考える?

300名無し野電車区2017/06/02(金) 16:20:44.93
>>299
全く予想つかず…

北陸はほくほく線のままかな?
長野は…まさかあさまが現役で??

301名無し野電車区2017/06/02(金) 17:33:44.03
>>297
距離的にも長野経由とさほど変わらないし、
山越えの路線を余分に作らずに済んだかも。

>>300
横軽対策だけされた可能性はある。

302名無し野電車区2017/06/02(金) 18:27:53.69
>>297
新幹線は各地を線で結ぶ交通機関
中規模都市ばかりといえど長野から富山金沢へと一本で結んだことが活況の要因かと
JRにとっても一筆書きの方が運営効率もいい
枝分かれ路線になっていたらJRとしては困った事になっていただろう

303名無し野電車区2017/06/02(金) 19:09:58.98
都市伝説を検証】目白の田中邸から新潟まで3回曲がれば着く...は本当か?

角栄が建設官僚と道路計画を練り上げるとき、「いいや、このルートにしてくれ」と言って、ねじ込むことが多々あったという。
官僚の弱みを握り、硬軟の手段を使い分けて、彼らを操縦した。地元への利益誘導に熱心だった彼が、
自らの利便性も考えて出口を家のすぐに近くに作ったり、極力曲がる箇所を減らしたとしても、全然不思議ではない。
http://n-knuckles.com/discover/urban_legend/news001465.html

304名無し野電車区2017/06/02(金) 19:20:14.44
>>300
あずさと同じようにあさまが走っている と考えれば想像しやすいかも

305名無し野電車区2017/06/02(金) 23:06:04.06
>>302
既に大宮や高崎で枝分かれしてるだろw

306名無し野電車区2017/06/03(土) 07:32:48.77
北陸新幹線は長野を通らないとペイできない

ただそれだけ

307名無し野電車区2017/06/03(土) 07:47:54.10
ヒント
それはない。むしろ長野駅は通過でよろし。

308名無し野電車区2017/06/03(土) 07:52:30.56
長野までオリンピックで開通したわけだが、「長野まで一度周波数が変わ
るならば、北陸で周波数が変わる北陸新幹線はやはり長野経由しかない」
という判断もありそう

309名無し野電車区2017/06/03(土) 07:54:18.62
越後湯沢から直江津まで「のりしろ」地帯と考えられたからじゃん(笑)?

310名無し野電車区2017/06/03(土) 07:56:26.17
>>306
利用者の半分以上は東京〜長野の利用者だったか

>>307
空気運ぶ気かw

>>308
長野まで作ったことが1回目の失敗
金沢まで作ったのが2回目の失敗
もし新大阪まで作ったら3回目の失敗w

311名無し野電車区2017/06/03(土) 07:57:02.80
>>309
実際には長野〜金沢がのりしろw

312名無し野電車区2017/06/03(土) 08:05:55.08
[なぜ越後湯沢分岐としなかったか]

歴史的背景からの考察>>298
経済性からの考察>>306
周波数事情からの>>308


なかなか興味深いな

313名無し野電車区2017/06/03(土) 08:14:48.34
>>312
どの説であっても、オリンピックで長野まで新幹線が開通しなければ北陸までの新幹線の建設は厳しかったことを示してるな

314名無し野電車区2017/06/03(土) 08:17:43.99
ヒント
長野駅通過でスッキリ

315名無し野電車区2017/06/03(土) 08:19:00.67
>>314
乗務員はどうするんだ?のりしろ君

316名無し野電車区2017/06/03(土) 08:22:00.47
>>313
それでいて「上越新幹線より先に北陸新幹線が作られるべきだった」と主張するのりしろ(笑)

317名無し野電車区2017/06/03(土) 08:24:50.69
ヒント
北陸新幹線の沿線人口は東海道新幹線並み!

しかも東海道新幹線と同じ東京〜新大阪区間。北陸新幹線が新大阪まで開通すると、東海道新幹線を超えるドル箱路線になる。

北陸新幹線ルートの都道府県
東京、埼玉、群馬、長野、新潟、富山、石川、福井、滋賀、京都、大阪

北陸新幹線の末端大阪
東海道新幹線の末端大阪

東北新幹線の末端青森(爆笑)
上越新幹線の末端新潟(爆笑)

318名無し野電車区2017/06/03(土) 09:58:09.81
ルートが無駄に長いから沿線都道府県が多いのだよ。

それすら理解できないのりしろw

319名無し野電車区2017/06/03(土) 09:58:47.45

320名無し野電車区2017/06/03(土) 10:00:40.50
>>317
北陸側はこんなやつしかいないのか?

もう少しまともなやつ出てこいよ

321名無し野電車区2017/06/03(土) 10:04:23.32
>>57
周波数の問題は東海道新幹線を見習えばいいじゃんw

322名無し野電車区2017/06/03(土) 10:07:43.73
>>310
上越新幹線も高崎より北はガラガラ
日中は時間1本じゃんw

323名無し野電車区2017/06/03(土) 10:15:12.55
>>320
おまえが一番まともじゃないだろうが。カス野郎

324名無し野電車区2017/06/03(土) 10:18:56.81
>>323
ヒント
お前は昨日から誰にも相手にされていない(笑)

325名無し野電車区2017/06/03(土) 10:20:56.93
マジで北陸側のレスが酷い…

326名無し野電車区2017/06/03(土) 10:28:02.94
首都圏〜長野の利用者がいなければ上越新幹線と同レベルの北陸新幹線
他を叩くとブーメランが飛んでくる

327名無し野電車区2017/06/03(土) 10:35:04.83
>>325
2年目から前年割れって結構衝撃的だからな。
心情は察するが同情はできないなw

328名無し野電車区2017/06/03(土) 10:35:10.25
>>324
煽るだけのバカはスルーで

きちんとした根拠での反論には反応を

329名無し野電車区2017/06/03(土) 10:44:27.34
>>299
フル規格は高崎〜軽井沢だけ建設されて長野までミニ方式
北陸はほくほく線経由のスーパー特急

330名無し野電車区2017/06/03(土) 10:48:41.98
>>329
高崎〜軽井沢も実質ミニじゃないの?
別線建設されるだけで。

331名無し野電車区2017/06/03(土) 10:50:43.83
上越新幹線なんて建設せず
北陸新幹線を金沢まで開業させた後で、上越妙高から分岐する新潟行新幹線を建設するのが正解だった

332名無し野電車区2017/06/03(土) 11:05:28.93
>>331
それはないな

上越新幹線開業前は上越線特急が新潟〜上野を四時間

現在、北陸新幹線で上越妙高まで行ってしらゆきに乗り換えたら四時間

333名無し野電車区2017/06/03(土) 11:07:51.31
長野でオリンピックがなかったら、北陸でオリンピックやればいい

334名無し野電車区2017/06/03(土) 11:09:28.70
>>332
となると上越線特急は残存→高崎線の逼迫は解消されず

335名無し野電車区2017/06/03(土) 11:47:33.28
>>333
なにオリンピックだよ(笑)?

数学オリンピック(爆)?

336名無し野電車区2017/06/03(土) 12:28:50.92
>>334
それを理解できない奴の戯言はスルー…

337名無し野電車区2017/06/03(土) 12:30:21.91
>>331
2年目から前年比減のくせに何をw

338名無し野電車区2017/06/03(土) 15:20:29.46
北陸と中京一体か
陸の孤島新潟は関係なし

http://www.chunichi.co.jp/article/fukui/20170603/CK2017060302000039.html
(中日新聞記事より)

339名無し野電車区2017/06/03(土) 15:31:24.95
ぼくのかんがえたさいきょうのしんかんせん
ざいげんはおまえらがかんがえろ

みたいな子供新聞レベルの作文

340名無し野電車区2017/06/03(土) 16:08:17.50
大阪までの繋がったら今度は名古屋ね っていう大人のオナニー

341名無し野電車区2017/06/03(土) 16:14:16.40
>>338
北陸人は純粋なんだな… まず大阪までつながってから言おうか?

342名無し野電車区2017/06/03(土) 16:14:54.65
あっても30年後のことだよな

343名無し野電車区2017/06/03(土) 16:50:51.43
>>331
とんだ赤っ恥

344名無し野電車区2017/06/03(土) 17:43:24.73
>>343
現実を知らず、感情論だけで語るから浅はかなんだよな

345名無し野電車区2017/06/03(土) 18:20:50.13
新幹線ができて経済発展するという考え方自体が時代遅れ

346名無し野電車区2017/06/03(土) 18:21:39.94
北陸新幹線が上越新幹線より先に開業していたら? のシミュレーションの話題が始まってから、
北陸側が途端に静かになってしまったな…

「上越新幹線が先行開業したことが北陸にとっても最善のシナリオだった」が決定打だったようだな

347名無し野電車区2017/06/03(土) 18:37:36.52
事実だから北陸側も受け止めるしかない

過去には、首都圏〜北陸の在来線列車で、長岡回りの列車があったのも事実。
上越新幹線の建設が優先されたのには、そんな事情もありそうだ。

348名無し野電車区2017/06/03(土) 19:18:58.27
>>346
「角栄のせいで」が唯一の拠り所だったからな

先に北陸新幹線が〜という仮定論法は、かなり効果的だったようだ

まあ、そうなると今度は「東北新幹線も作らず、最初から北陸新幹線を作
ればよかった。東北のせいで北陸の発展は遅れた」と言い出すかも(笑)

349名無し野電車区2017/06/03(土) 19:31:51.68
>>331
上越新幹線がいらない
北陸開業後に羽越新幹線として新潟を縦断するのが正解

350名無し野電車区2017/06/03(土) 19:35:25.54
>>349
北陸新幹線はどこまで先行開業する?

話題にあがっている「高崎線の逼迫」問題は?

351名無し野電車区2017/06/03(土) 19:40:24.58
>>350
北陸のルートも高崎を経由するんだけどな

352名無し野電車区2017/06/03(土) 19:43:31.53
>>351
当時、高崎線の逼迫を助長していたのは、多く乗り入れていた上越線特急

353名無し野電車区2017/06/03(土) 19:50:05.42
逼迫したいたのは上野高崎間で高崎より北はそれほどでもない
上越線特急というならソースが欲しいものだ

354名無し野電車区2017/06/03(土) 20:08:42.59
>>353
ヒント
ソース
上越新幹線(新潟)VS北陸新幹線(金沢他) パート6 [無断転載禁止]©2ch.net	->画像>4枚

355名無し野電車区2017/06/03(土) 20:15:18.39
どーでもいいが北陸新幹線開業で一番損したのは、かつての並行在来線では全て
の優等列車が止まっていた高岡だと思う。新高岡かがやき止まらないし。

356名無し野電車区2017/06/03(土) 20:16:56.05
ベルもんたって本当に効果があるのか?

357名無し野電車区2017/06/03(土) 20:18:53.28
ヒント
悪質な法律違反。逮捕はよ!

駅前ツバメの巣駆除、ヒナ落下死…利用者の前で

 相模原市緑区のJR相模湖駅前で先月27日、バス・タクシー乗り場の屋根にあったツバメの巣を、駅職員が利用者の目の前で棒を使って壊し、落ちたヒナ1羽が死んでいたことが2日、わかった。

 鳥獣保護管理法違反の可能性もあり、JR東日本は「配慮が足りなかった」と認めている。

 同社などによると、巣は高さ約3メートルの屋根の下にあり、「フンが汚い」という苦情を受け、職員2人が周辺の蛍光灯や壁の汚れを清掃した際、ツバメを追い払うために巣を壊した。
 巣は半分ほど残り、今もツバメがやって来るという。

 同社が利用者の批判を受けて調べたところ、ヒナ1羽が死んだことを確認。
 30日、県に事情を報告し、注意を受けたという。神奈川県自然環境保全課によると、ツバメは鳥獣保護管理法で、傷つけたり卵を壊したりすることが禁止されており、同課は「大変に残念な行為」と指摘する。

 読売新聞の取材に、JR東日本八王子支社広報課は「職員の認識が薄く、利用者に不快な思いをさせて申し訳ない」と陳謝した。

Yomiuri Online 2017年06月03日 17時58分
http://www.yomiuri.co.jp/national/20170602-OYT1T50164.html

358名無し野電車区2017/06/03(土) 20:25:48.68
>>353
その上野〜高崎間を走る優等列車をどうにかする必要があったってことだ。
当時は上越線経由が信越線経由より多く、首都圏〜北陸の列車の一部も上越線経由。
つまり、信越線ルートより上越線ルートを作ったほうが効果があった。

先に信越線ルートの新幹線を作っても、新潟やその先へ行く
優等列車の時間短縮には効果がなく、上越線ルートで作られたということ。
それだけ横軽の壁は高かったということだ。

359名無し野電車区2017/06/03(土) 20:33:50.48
北陸首都圏は米原経由の東海道が主流
特急白山、これは信越経由
長野・北陸方面の需要で見て信越方面の方が効果ある

360名無し野電車区2017/06/03(土) 20:36:52.76
>>359
それは長野まで新幹線ができたから、やっと言えたことだ。
それまでの長野経由は主流ではなかった。

361名無し野電車区2017/06/03(土) 20:38:57.55
>>359
高崎を経由する人間を増やしてどーすんだよww

362名無し野電車区2017/06/03(土) 20:39:11.18
上越新幹線ができて、首都圏〜富山は米原経由より長岡経由が早くなった。
金沢や福井を中心に論じても意味はない。

363名無し野電車区2017/06/03(土) 20:42:34.83
>>362
最初から北陸を建設した方がいいだろ
上越妙高から特急で新潟市まで北上するのがいい

>>360
北陸新幹線は高崎を経由するので在来特急は減る

364名無し野電車区2017/06/03(土) 20:43:02.03
>>353
ソースを出すまでもないだろう(笑)?

「上尾事件」のwikiと、当時の「信越線経由の優等列車と上越線経由の優
等列車の数」を調べたら分かるでしょ?

365名無し野電車区2017/06/03(土) 20:44:41.00

366名無し野電車区2017/06/03(土) 20:45:11.98
>>364
出せないなら失せろよ(笑)

367名無し野電車区2017/06/03(土) 20:45:51.67
>>365
いちいち答えなくていいよ

都合の悪いレスは見えないフリするアホに

368名無し野電車区2017/06/03(土) 20:49:05.90
>>366
前述レス読めないなら失せろよ(笑)

369名無し野電車区2017/06/03(土) 20:51:03.08
北陸側ってこんなバカしか残ってないの?

370名無し野電車区2017/06/03(土) 20:51:18.01
>>368
失せろよ、ソースも出せなくて煽る事しかできないんだろw
今でも高崎起点で信越方面が多いのが正解だろ?w

371名無し野電車区2017/06/03(土) 20:51:56.58
>>363
最初から「どこまで」北陸新幹線を作るの(笑)?

372名無し野電車区2017/06/03(土) 20:52:51.44
>>370
煽ることしかできないのはお前だろ(笑)?

373名無し野電車区2017/06/03(土) 20:54:26.86
北陸ってマジでキチガイしかいないのな…

374名無し野電車区2017/06/03(土) 20:56:01.93
>>371
富山でも金沢でもいいじゃんw
結果今現在、高崎起点で
北陸>>新潟なんだから信越方面が正解

375名無し野電車区2017/06/03(土) 20:57:36.57
>>373
キチガイと思うなら反応しなさんな(思うこと自体は正解だが)

376名無し野電車区2017/06/03(土) 20:58:22.03
>>374
お金がないんですww

377名無し野電車区2017/06/03(土) 21:03:15.90
格好の餌食だな 北陸人

これだけアホだとさすがに他の北陸のだれもフォローしてくれないし

378名無し野電車区2017/06/03(土) 21:04:48.48
逼迫していたのは上野高崎間
北陸新幹線が高崎を経由すれば
新潟方面は従来のまま北陸・信越方面の特急は分離できた
それで逼迫が解消される

379名無し野電車区2017/06/03(土) 21:06:22.01
>>374
日本初の鉄道も「新橋−横浜」じゃなく、「東京−大阪」で開業するべきだったなww

380名無し野電車区2017/06/03(土) 21:07:53.79
>>378
で、当時は信越方面の特急は何本走ってたの?

381名無し野電車区2017/06/03(土) 21:09:06.69
結果今現在、高崎起点で北陸>>新潟
そりゃあ順番が間違ってるでしょw

新潟>>北陸なら問題なかったけどなw

382名無し野電車区2017/06/03(土) 21:09:40.96
角栄の力で引いた上越新幹線ww

383名無し野電車区2017/06/03(土) 21:15:27.11
横軽をどうやって越えるつもりなのかしら…

高速アプト式??

384名無し野電車区2017/06/03(土) 21:18:48.77
北陸では嘘も100回言えば真実になると言われています

385名無し野電車区2017/06/03(土) 21:24:09.68
>>381
とーかいどーしんかんせんよりさきに、りにあちゅーおーしんかんせんをとおすべきだったです!

386名無し野電車区2017/06/03(土) 21:35:46.56
>>378
失せろよ、ソースも出せなくて煽る事しかできないんだろw
当時は高崎起点で上越方面が多いのが正解だろ?w

387名無し野電車区2017/06/03(土) 21:38:39.27
>>382
そのとおり
新潟方面より北陸方面が多い
政治家でも新幹線でも失敗してるw

388名無し野電車区2017/06/03(土) 21:39:15.64
>>369
それだから1年目がピークになるんだよwww

389名無し野電車区2017/06/03(土) 21:40:42.25
>>374
長野の客を上乗せしてるだけ

390名無し野電車区2017/06/03(土) 21:42:35.04
>>382
この銅像も角栄の力で建てさせたのかな?笑

上越新幹線(新潟)VS北陸新幹線(金沢他) パート6 [無断転載禁止]©2ch.net	->画像>4枚

391名無し野電車区2017/06/03(土) 21:45:57.64
>>387
自分のレスに自分で返事ww

392名無し野電車区2017/06/03(土) 21:47:24.19
>>378
当時の技術では、横軽を通すことができなかったんじゃないか?
今でも相当遠回りしているし、高速鉄道としてのルートに難がある。
それに、横軽自体は登山鉄道みたいなもんだったし。

393名無し野電車区2017/06/03(土) 22:17:27.53
たぶん、実際に横軽を在来線で通過して機関車の連結を経験したことがあ
る世代は、上越新幹線より先に北陸新幹線をなんて言わないんじゃないかな?

新幹線なんて簡単に通せたなんて思ってそう

394名無し野電車区2017/06/03(土) 22:19:50.40
>>393を訂正

横軽通過を経験したことのない人間は、「新幹線なんて簡単に通せた」なんて思ってそう

395名無し野電車区2017/06/03(土) 22:51:49.42
上越新幹線より先に北陸新幹線が長野まで現行のルートで開業したとして・・・

上越新幹線開業時(1982年11月)の東京−金沢間 鉄道所要時間は
@米原経由の東海道新幹線で4時間48分
A北陸線→信越線長野乗り換え→新幹線で5時間15分(開業時に東京まで開通していたと仮定して)
 ※6時間46分(当時の信越線経由特急の所要時間)-2時間50分(当時の長野-上野のあさま所要時間)+79分(開業時最速あさま)
 

なんと・・・長野から東京駅まで新幹線で直通できても米原経由の方が30分も早いではないか?
これでは、北陸の人間は何のメリットもなし

396名無し野電車区2017/06/03(土) 22:53:27.39
ソース
http://www.cam.hi-ho.ne.jp/kousaka/tokyo/history.html
東京−金沢間 鉄道所要時間の変遷(1964〜2015年)

結構オモロイ↑

397名無し野電車区2017/06/03(土) 23:06:29.56
ちなみに、上越新幹線未開通でほくほく線が先に開通したら・・・
金沢→越後湯沢(特急はくたか)2時間33分
越後湯沢→上野(在来線特急とき)2時間16分
計4時間49分 →なんと!!米原経由東海道新幹線と同じ・・・

ほくほく線てスゴイな・・・
これで恩恵がなかったなんていったら罰が当たりそう・・・

398名無し野電車区2017/06/03(土) 23:21:59.99
角栄がいなかったら高崎線の複々線化で終わってたな

399名無し野電車区2017/06/03(土) 23:27:56.27
北陸人は角栄に足を向けて眠れないようだなw

400名無し野電車区2017/06/03(土) 23:29:04.66
>>398
その通り

だから角栄がいなけりゃ北陸新幹線もできなかった。それが北陸人は理解できない。

401名無し野電車区2017/06/03(土) 23:49:01.28
>>400
これ >>255

402名無し野電車区2017/06/03(土) 23:52:01.07
角栄がいたから開通が早まった…ということかもしれない

403名無し野電車区2017/06/03(土) 23:53:41.66
>>401
高崎以南が複々線化されても北陸新幹線ができていたと?

404名無し野電車区2017/06/03(土) 23:57:10.07
高崎新線を何本引く気なんだよww

405名無し野電車区2017/06/03(土) 23:58:29.43
>>402
どちらにしても角栄に感謝だな
現実には何故か恨み節だけど

4063022017/06/04(日) 00:32:06.59
>>318 >>326
ヒントが頭おかしいのは同意の上で。
>>302でも同じようなことを書いたのだけど、
新幹線は各地を線で結ぶ交通機関なので、
一本道で長く各地を結ぶことができる路線が適している。
例えば東北新幹線の仙台以北はたいした都市はないのだが、
八戸、青森、函館と延伸することで仙台以南に根元利益が積み重なっていく。
青森や函館行きのはやぶさは仙台への速達需要も担うので仙台以北で乗車率が低くても成り立つなど運営効率もいい。
かがやきが10往復設定できるのも長野への速達需要も担っているから。
上越新幹線で速達便を多数設定するのはかなり難しい。
高崎〜軽井沢が上越妙高〜糸魚川の約2倍でデータが出てきているので
軽井沢〜上越妙高の客と糸魚川〜金沢の客が同じくらいなのだが、
高崎口で見れば利用者が2倍になっているので根元の長野新幹線部分の効率が上がったということ。
敦賀延伸するとこれがさらに効率が上がる。
もちろん京都や大阪への延伸ではほとんど変わらないと思うけどね。

要は一本道で長く各地を結ぶ路線の方が根元の区間の効率がどんどん上がって重要になっていく。
点と点を結ぶ需要を新幹線で担う意味はあまりない。飛行機の方が適している。

407名無し野電車区2017/06/04(日) 00:53:49.64
>>332
北陸新幹線で高崎まで行って、そこから新潟まで特急で十分やろ

408名無し野電車区2017/06/04(日) 04:54:34.25
>>345
まさにそのとうり

409名無し野電車区2017/06/04(日) 06:20:35.78
>>406
現状しか見ていないから、そういう書き方になるのかと。

上越新幹線は、かつては東北〜北陸の日本海側をカバーする目的で作られたと言える。
その後、航空網の発達、秋田・山形新幹線の開通により、東北方面への連絡の目的はほぼ終わった。
今の上越新幹線は、歴史的役割の半分が終わった姿だから、乗客がそれほど多くないのは仕方ないのだw

410名無し野電車区2017/06/04(日) 07:58:49.93
役割が半分終わった上越新幹線とそれほど利用者数が変わらない
北陸新幹線を、慌てて作る意味はなかったと言えそうだ。

長野経由で東北日本海側〜首都圏って、まずあり得ないからね。
上越線/上越新幹線ルートでやっと現実的になっていたわけで。

411名無し野電車区2017/06/04(日) 09:13:46.03
航空機は点、新幹線は線という概念はいいとして、もう少し言うなれば「新幹線は面」の方がさらに良いわけ

上越新幹線は北越・かがやき・はくたか・いなほなどの乗り換えで上越地方・北陸地方や庄内地方
という広大な地域もカバーした。

現北陸新幹線は、乗り換え需要に乏しい。新幹線に接続を意識している特急はしらゆきとサンダー
バード・しらさぎになるが、これらの特急は対東京という需要で接続していない。

北陸新幹線が先行開業したとしてもこの状況は変わらなかった。

412名無し野電車区2017/06/04(日) 09:29:14.13
>>355
どーでもいいww

もっと損している場所はたくさんある

例)
小諸→新幹線自体通らす直江津→駅は大きく移動。かがやき通過。東京への所要時間は在来線時代よりむしろ伸びるという…
妙高高原→並行してないのに並行在来線へ…。今も昔も長野乗り換えでアクセスは変わらず
魚津→かつての特急停車駅の面影なし

413名無し野電車区2017/06/04(日) 09:50:20.04
>>411
おっしゃる通り
特に、上越新幹線開業当時は、その傾向が強かったと思われる。

414名無し野電車区2017/06/04(日) 10:03:36.60
角栄のおかげで開通した上越新幹線
vs
角栄とオリンピックのおかげで開通した北陸新幹線

ファイト!!

415名無し野電車区2017/06/04(日) 10:12:35.96
角栄が石川出身なら、どうなっていたと考えるか?

416名無し野電車区2017/06/04(日) 10:23:42.51
>>415
そうねぇ

金沢に新幹線を早く引こうとするなら、やっぱり上越新幹線ルートで着工して、
新潟まで結ぶかは分からんが長岡から北陸へ向かうルートで考えたんじゃないかな

417名無し野電車区2017/06/04(日) 10:42:10.49
>>412
高岡〜都区内は、あいの風経由で富山利用が一般的なようだ。
新高岡経由より価格が安く、かがやきが使える分所要時間も短い。

418名無し野電車区2017/06/04(日) 10:51:31.06
>>417
むしろ勝ち組やんか

419名無し野電車区2017/06/04(日) 10:53:32.43
現上越新幹線はいなほとしらゆき
しか接続していない
関西、中京と接続する北陸新幹線と比較してみすぼらし事w

420名無し野電車区2017/06/04(日) 10:58:32.20
>>419
バカには理解できない話をしてるから、君は黙ってていいよ

これ以上北陸の足を引っ張らないように

421名無し野電車区2017/06/04(日) 11:00:47.39
>>419
「中京と接続」…しらさぎの一部区間が新幹線に置き換わっただけ
「関西と接続」…サンダバの一部区間が新幹線に置き換わっただけ

上越新幹線とどこが違うんだ、建設の優先度も下のくせにw

422名無し野電車区2017/06/04(日) 11:04:35.97
>>418
そうだよな。
いずれ新高岡停車かがやきは毎日運転されなくなるだろう。
利用状況が芳しくないようだし。

むしろ関西方面に手当てを…と思ったら、実は以前より安くなってたりしてw
新幹線自由席〜サンダバ乗継だと、京都や大阪へは以前より安くなるかと。
つるぎとサンダバの接続がとれていれば十分だ。

423名無し野電車区2017/06/04(日) 11:08:34.10
北陸新幹線開業で減便されたローカル新幹線w

424名無し野電車区2017/06/04(日) 11:09:51.20
そして2年目に前年割れしたローカル新幹線w

425名無し野電車区2017/06/04(日) 11:11:47.49
北陸新幹線の利用者に勝てない上越新幹線w
時速240キロって遅すぎw

426名無し野電車区2017/06/04(日) 11:13:35.53
ローカル新幹線同士で足の引っ張り合いするなよw

427名無し野電車区2017/06/04(日) 11:23:18.09
角栄のおかげで開通した上越新幹線
vs
角栄とオリンピックのおかげで開通した北陸新幹線

もっとやれww

428名無し野電車区2017/06/04(日) 11:39:14.80
どっちも角栄がいないと建設のめどが立たなかった

もっとやれww

429名無し野電車区2017/06/04(日) 11:44:04.80
>>428
それを新潟は認めてる
金沢はなぜか恨み節

430名無し野電車区2017/06/04(日) 11:52:42.90
>>415
角栄が石川出身なら、上京せず、都会へ出たとしても関西だろうから、人脈も変わって国政に打って出ることはないだろうな

マジレスすると

431名無し野電車区2017/06/04(日) 11:55:53.22
結果的に角栄が新潟に誕生したことが北陸にとっても一番いいシナリオだったという…

432名無し野電車区2017/06/04(日) 12:06:04.71
結果的に韓国が日本に併合されたことが韓国にとっても一番いいシナリオだったという…

433名無し野電車区2017/06/04(日) 12:06:27.73
北陸新幹線のために待避しろ角栄新幹線w
かがやき追い抜いてみろ、鈍足w

434名無し野電車区2017/06/04(日) 12:14:07.74
金沢で生まれ地元新聞を読み育つと田中直紀みたいな政治家に仕上がるという実例があるからな
石川で生まれたら角栄でも才能の芽は育たず凡庸な会社員で終わってた可能性も大

435名無し野電車区2017/06/04(日) 12:35:51.49
>>433
正しくは
「角栄オリンピック新幹線のために待避しろ角栄新幹線w 」

436名無し野電車区2017/06/04(日) 12:40:41.43
日本海側は本来なら特急で充分

KKEIはそれを変えた

437名無し野電車区2017/06/04(日) 12:49:19.58
角栄がいなければおそらく日本海側へのアプローチは航空機がデフォとなってたんだろうな

438名無し野電車区2017/06/04(日) 13:05:34.13
>>437
日本海側だと東北方面や山陰方面は現にそれだしな

439名無し野電車区2017/06/04(日) 13:06:18.71
>>436
かつて、特急白鳥という凄い列車がありましたからねぇw
消えたのは角栄が消えてからだった

440名無し野電車区2017/06/04(日) 14:16:42.19
>>378
> 逼迫していたのは上野高崎間
> 北陸新幹線が高崎を経由すれば
> 新潟方面は従来のまま北陸・信越方面の特急は分離できた
> それで逼迫が解消される

→「どっちか片方を通す」って話じゃないんだよ。高崎以南を両方新線に
したいの。で先にどっちからするか?となって上越から作ったんでしょ?
そうこうしているうちにオイルショックで…

建設が30年も遅れたり、並行在来線問題も抱えなきゃいけなくなった状況
には同情するが、「うちの方だけ作れば良かった」という主張は、発展が
遅れたことに対する嫉妬にしか聞こえないよ

441名無し野電車区2017/06/04(日) 14:40:30.54
東海道山陽新幹線沿線以外で、新幹線の存在により発展した地域はない。

442名無し野電車区2017/06/04(日) 16:08:37.80
>>430
>>434
ww
金澤が政令指定都市になってたかも。

443名無し野電車区2017/06/04(日) 16:56:37.44
>>406
一言で言えば、
行き止まりルートは無駄ということ。
当時から分かりきったことだった。

444名無し野電車区2017/06/04(日) 16:59:29.54
当時は北陸から上越線経由の特急の設定もあり、実際に上越新幹線開業で北陸にとっても時短効果があった。

そして、仮に長野まで部分開業しても北陸には時短効果がなかった。

ならば何故、上越新幹線の開業をそれほど恨むんだ?

新潟が便利になることが許せないという感情なのかな?

445名無し野電車区2017/06/04(日) 17:17:31.74
>>397
上越新幹線のないほくほく線なら特急通過仕様にはなってなかったよ

446名無し野電車区2017/06/04(日) 17:20:47.28
>>445
えーと、仮定の話ですから…

447名無し野電車区2017/06/04(日) 18:06:22.23
>>446
ありえない仮定で恩恵なかったと言うなって?

448名無し野電車区2017/06/04(日) 18:11:17.78
>>447
また得意の難癖か(笑)?

それぐらいほくほく線は画期的な時短効果があったっつー話だろ

449名無し野電車区2017/06/04(日) 18:26:58.50
>>448
なんで新潟厨は「恩恵」とか「画期的」とかいちいち色つけて肯定すんのかね

智頭急行とかと違って、ほくほく線の高速化を望んでた北陸民なんて聞いたことないけど

450名無し野電車区2017/06/04(日) 18:47:34.22
>>449
結果的に恩恵を受けていたわけだから、そこは素直に認めるべきだ。
東京〜金沢で米原回りより越後湯沢回りのほうが早くなった点など。

451名無し野電車区2017/06/04(日) 18:58:02.37
>>449
どこかおかしいですなw

智頭急行は3県にまたがり、ほくほく線は新潟1県という違いがあるのに。
つまり、鳥取県は智頭急行に関しては利害関係者、
北陸3県はほくほく線に関しては第三者。

北陸3県が新潟県に対して必要以上の要請をするわけはないのにwww

452名無し野電車区2017/06/04(日) 19:36:28.09
角栄に関しても、ほくほく線に関しても、感謝どころか逆恨み

「後ろ足で砂をかける」とは北陸のためにある言葉だな

453名無し野電車区2017/06/04(日) 19:41:17.16
そういう態度をとるから、1年目がピークになるんだよなw
誰もリピーターになるわけないやんwww

454名無し野電車区2017/06/04(日) 19:43:55.31
ほくほく線って、新潟県と北陸のWinーWinの産物だと思ってた

455名無し野電車区2017/06/04(日) 19:48:57.53
結果的にWin-Winになったってことかも。
新潟県としては、首都圏〜上越市・糸魚川市への速達効果があって、
さらにその延長線上にある北陸方面にも効果があったということ。
北陸(特に富山・石川)が間接的にでも恩恵を受けていたことは間違いない。

456名無し野電車区2017/06/04(日) 21:07:12.17
>>449
恩着せがましい人の6つの心理とは?
http://the5seconds.com/onkisegamashii-19683.html

457名無し野電車区2017/06/04(日) 21:07:28.43
ほくほく線には恨み節

北陸新幹線の金沢延伸でも長野に「長野新幹線の名前など許さん」

金沢以西の延伸でも京都につっかかる

だれとも仲良くできない印象

458名無し野電車区2017/06/04(日) 22:28:14.87
じゃあ北陸新幹線は最初から終わってるんだな。

459名無し野電車区2017/06/04(日) 22:40:43.88
>>410
北陸開業で役目が終わった。
なら最初から北陸を優先すべきだったな。

>>443
無駄と考えた当時の人は正しかった。

460名無し野電車区2017/06/04(日) 23:06:14.15
>>459
とーかいどーしんかんせんよりさきに、りにあちゅーおーしんかんせんをとおすべきだったです!

4614062017/06/04(日) 23:18:54.68
>>411
鉄道は乗り換え負荷が大きすぎて面での効果はあまり出ないと言うのが実情
面での効果が比較的あるのは高速道路
例えば中国道は山中なのだけど車には乗り換えはないので山陽山陰どちらにも行けるルートになっている。
中国道のルートで新幹線が引かれていたらと想像してみてよ、あんまり使いたくないよね。
青森の高速道路は弘前方面と八戸方面が分岐しているんだけどこれも高速道路ならありだけど
新幹線だと行き止まりの八戸方面はどうダイヤを組むか悩ましい。
九州も鳥栖とえびので枝分かれ式。

秋田新幹線、庄内空港、北陸新幹線が整備されたのは上越新幹線の面での効果が不十分だったので
地元負担をしてでも整備せざるを得なかったと考えるべきではないかと思う。

当時はそれが妥当だったと現状を肯定して思考停止するのも良いが、
当時なぜ現在の状況を予測できなかったのかを考察することで
今後同じ過ちを繰り返さないことが人類の叡智なのではないかと思う。

462名無し野電車区2017/06/04(日) 23:48:12.75
>>429
上越新幹線側の人たちみんなに聞きたいんだけど
田中角栄がいなかったら上越新幹線はできてなかったとみんな思ってるの?

463名無し野電車区2017/06/04(日) 23:56:19.76
いろいろ勘違いしてらっしゃるようだね
話も長すぎてもう少し簡潔に書いてほしいな
高速道路のたとえが長すぎる


>>秋田新幹線、庄内空港、北陸新幹線が整備されたのは上越新幹線の面での効果が不十分だったので
→まず、北陸新幹線は「上越新幹線の面での効果が不十分だった」から整備されたものではないでしょ?建設計画は元からあってお金がなくて建設ができなかっただけでしょ?
次に秋田新幹線・庄内空港も「上越新幹線の面での効果が不十分だった」から整備されたのではない。羽越新幹線構想が頓挫したから整備したのでしょ?
 そこには「オイルショック」という経済問題があったのだよ。それを予想できなかったことを責めるのは筋違い。


当時なぜ現在の状況を予測できなかったのかの無責任勝つ無意味な批判にひたるも良いが、
当時はなぜそれが妥当とされた(北陸新幹線・羽越新幹線構想もセットだった)のかをきちんと理解して
イタズラに先人たちを批難しないことも人類の叡智なのではないかと思う。

464名無し野電車区2017/06/05(月) 00:05:35.39
>>461
未来を予測して今後同じ間違いを繰り返さない というなら、これから人口
が減り都市部集中の傾向にある現在に、地方の新幹線のさらなる建設など
即刻中心すべきだ という結論になりますぜ

465名無し野電車区2017/06/05(月) 00:08:16.36
>>463
(北陸新幹線・羽越新幹線構想もセットだった)
の意味がよくわからない
羽越新幹線って頓挫するようなまともな計画って立ってたの?

466名無し野電車区2017/06/05(月) 00:13:18.59
>>465
北陸新幹線構想もあり高崎を経由する上越新幹線の建設は理にかなっている
将来、日本海側の縦貫線も高速鉄道化すれば、上越新幹線とセットで対東京需要が賄える

467名無し野電車区2017/06/05(月) 00:15:36.21
>>463
オイルショック?オイルショックがなければ国鉄は破綻しなかったのだろうか?

てか上越新幹線が無駄かどうかとオイルショックって関係あるの?

468名無し野電車区2017/06/05(月) 00:17:06.04
>>466
独自研究かな?

469名無し野電車区2017/06/05(月) 00:17:08.27
それが政治家の陰謀だったと現状を否定して思考停止しまくるのも仕方ないのかもしれんが
もう少し謙虚に自分たちの受けた恩恵について考えてみたらどうですか?

470名無し野電車区2017/06/05(月) 00:18:24.85
>>468
はあ?
今度は短すぎて意味不明

471名無し野電車区2017/06/05(月) 00:20:12.49
オイルショックがなければ国鉄は破綻しなかったのだろうか?

→さあ?建設途中の路線に関し、オイルショックが建設費用を押し上げたのは事実だろうがね

472名無し野電車区2017/06/05(月) 00:23:08.16
結果的にオイルショックで北陸新幹線の建設が大幅に遅れたんだから、北陸新幹線ができるまで対北陸の需要も担った上越新幹線は
無駄どころではなく、とても有益だったと考えるのが妥当だと思うがね?

473名無し野電車区2017/06/05(月) 00:23:57.48
北陸新幹線が開通した今、ほくほく線が無駄だったというなら、富山空港も無駄だったんじゃないの?

474名無し野電車区2017/06/05(月) 00:28:10.50
>>秋田新幹線、庄内空港、北陸新幹線が整備されたのは上越新幹線の面での効果が不十分だったので
地元負担をしてでも整備せざるを得なかったと考えるべきではないかと思う。

→これこそを独自研究というんじゃないか?

475名無し野電車区2017/06/05(月) 00:31:14.37
上越新幹線より先に北陸新幹線が作られていたら、オイルショックもなく国鉄は破綻しなかったのであります えっへん

476名無し野電車区2017/06/05(月) 00:34:18.82
角栄が上越新幹線建設
     ↓
北陸民はほくほく線を利用
     ↓
北越急行(株主は新潟の自治体)が金儲け
     ↓
北陸新幹線が金沢まで開通 
     ↓
上越新幹線が減便・枝線化

477名無し野電車区2017/06/05(月) 00:35:24.79
>>470
あ、俺は461じゃないよ。

当時はなぜそれが妥当とされた(北陸新幹線・羽越新幹線構想もセットだった)のかを

が何か事実を参照してるふうに見えたからソースがあるのかなと思っただけ

478名無し野電車区2017/06/05(月) 00:37:31.48
庄内の対東京需要のシェアは、航空機対鉄道で半々。十分上越新幹線は貢献してる。

479名無し野電車区2017/06/05(月) 00:37:35.63
>>471
建設中の路線ってどれ?

480名無し野電車区2017/06/05(月) 00:38:31.16
>>478
ソース知りたい。

481名無し野電車区2017/06/05(月) 00:38:58.70
未来を予測して今後同じ間違いを繰り返さない というなら、これから人口
が減り都市部集中の傾向にある現在に、地方の新幹線のさらなる建設など
即刻中心すべきだ という結論になりますぜ

482名無し野電車区2017/06/05(月) 00:52:38.44
誤字発見 恥ずかしす
書き直し

未来を予測して今後同じ間違いを繰り返さない というなら、これから人口
が減り都市部集中の傾向にある現在に、地方の新幹線のさらなる建設など
即刻中止すべきだ という結論になりますぜ

483名無し野電車区2017/06/05(月) 00:53:36.71
>>462
上越新幹線側の人たちみんなに聞きたいんだけど
田中角栄がいなかったら上越新幹線はできてなかったとみんな思ってるの?

484名無し野電車区2017/06/05(月) 00:59:23.18
高崎線は逼迫しており新線が必要だった
日本海側の一番近い都市は新潟だった
当時は碓氷峠は高速鉄道を通すにはハードルが高かった
上越線に新幹線を通せば、ひとまず広い地域の人間に恩恵がある
さらに将来は羽越新幹線も通せればその恩恵は大きくなるだろう

妥当な判断よね?何でケチつけるの?

485名無し野電車区2017/06/05(月) 04:44:44.57
>>458
だから上越新幹線より優先されなかったんだろうよ

486名無し野電車区2017/06/05(月) 04:46:14.37
>>464
そのとおり

487名無し野電車区2017/06/05(月) 04:49:05.60
>>479
当時だと山陽新幹線の岡山〜博多など

488名無し野電車区2017/06/05(月) 04:59:31.72
>>484
そして当時の優等列車の本数は、上越線経由が信越線経由より多かった。
かつ、上越線経由で北陸へ行く列車はあったが、信越線経由で東北へ行く列車はなかった。
所要時間等を考慮しても、上越線に並行した新幹線の建設が理にかなっていた。
羽越新幹線を通せば、東京〜秋田も(当時の技術で)4時間程度で結ばれるから建設の意味はある。

当時の状況下で、普通の人ならこう考えるよね、現状どうなったのかはおいといて。

489名無し野電車区2017/06/05(月) 05:04:22.86
>>483
上越新幹線側に立つわけではないが、おそらく現状と変わりないと思う。
普通の感覚なら、日本海側に通すのに長岡へ延ばそうとするだろうから。

長野への新幹線建設は、オリンピックという大義名分があったからできたことで、
そうでなければフル規格での建設自体怪しかった。
そうなると北陸への延伸がどうなっていたか。意外と越後湯沢分岐があったかも。

490名無し野電車区2017/06/05(月) 05:36:39.92
>>489
ヒント
北陸新幹線の沿線人口は東海道新幹線並み!!

しかも東海道新幹線と同じ東京〜新大阪区間。北陸新幹線が新大阪まで開通すると、東海道新幹線を超えるドル箱路線になる。

北陸新幹線ルートの都道府県
東京、埼玉、群馬、長野、新潟、富山、石川、福井、滋賀、京都、大阪

北陸新幹線の末端大阪
東海道新幹線の末端大阪

東北新幹線の末端青森(爆笑)
上越新幹線の末端新潟(爆笑)

491名無し野電車区2017/06/05(月) 07:33:10.26
鉄道としての開業は信越線のほうが先で、新潟への経路は直江津経由だった

のちに短絡線として、清水トンネルの開通にともない上越線が開業した。

これに対し、新幹線の開通は逆で上越新幹線→長野新幹線。

この事実は非常に興味深い。

つまり、低速の在来線の時代は勾配問題の方が解決は楽で、トンネルを掘る方がずっと難題だった。

トンネルを掘る技術が培われていくと、高速の鉄道ではトンネル掘削の方が勾配問題を解決するより簡単になった。ということだろう。

上越新幹線の大清水トンネルの掘削自体もまた大きな経験となり、その後のほくほく線の鍋立山ト
ンネルや北陸新幹線の飯山トンネルへと繋がっていったと考えると感慨深い。

492名無し野電車区2017/06/05(月) 07:56:15.23
>>491
> 上越新幹線の大清水トンネルの掘削自体もまた大きな経験となり、その後のほくほく線の鍋立山ト
> ンネルや北陸新幹線の飯山トンネルへと繋がっていったと考えると感慨深い。


→結果的に上越新幹線が先行開業したことが北陸にとっても一番いいシナリオだったという…

493名無し野電車区2017/06/05(月) 08:51:54.74
>>461
つまり上越新幹線は中国自動車道のルートで新幹線を作って、
山陽・山陰の両方に恩恵があったと言っているようなものということか

494名無し野電車区2017/06/05(月) 08:55:15.69
>>489
あなたは田中角栄がいなくても上越新幹線はできていたという意見ですね
ありがとうございます。
他の方はいかがですか?

495名無し野電車区2017/06/05(月) 08:56:52.16
>>490
だから北陸新幹線にはのりしろがあるのですか?

496名無し野電車区2017/06/05(月) 08:58:56.71
>>487
オイルショックで金がないなら上越新幹線もほくほく線もやめたら良かったのに
なんで強行してしまったのか
長野はオリンピックがあるから作らざるを得なかっただろうけど

497名無し野電車区2017/06/05(月) 09:14:09.75
>>491
在来線だったら登山鉄道もどきでも何とか成立していたからな…

498名無し野電車区2017/06/05(月) 09:15:58.91
>>495
のりしろでしょうw

>>496
長野のオリンピック招致は上越新幹線の開通の約10年後
つまり上越新幹線のあり方とは何ら関係がない

499名無し野電車区2017/06/05(月) 09:18:21.24
695 :名無し野電車区[]:2017/03/20(月) 18:01:36.79 ID:nEmkt9eE
ヒント
新潟止まりの上越新幹線→のりしろ無し。
新大阪まで延びる北陸新幹線→のりしろだらけ


https://echo.2ch.net/test/read.cgi/rail/1494152564/914
914名無し野電車区2017/05/28(日) 14:22:33.98
ヒント
新潟止まりの上越新幹線→のりしろ無し。
新大阪まで延びる北陸新幹線→のりしろだらけ

500名無し野電車区2017/06/05(月) 09:56:28.60
敦賀〜新大阪というのりしろができる可能性もw

501名無し野電車区2017/06/05(月) 10:20:41.82
>>495
>>498
>>499
>>500

「のりしろ」とは、紙をはり合わせるための、のりをつける余分の部分のこと。
「他の路線につなぐための部分」という意味で、比喩表現しているのかと思ったけど、
単純に「のびしろ」(まだ伸びる余地)の間違いなのかな?

502名無し野電車区2017/06/05(月) 11:01:29.05
結局のところ上越も北陸も運が良かった

503名無し野電車区2017/06/05(月) 11:02:55.72
角栄新幹線と五輪新幹線

504名無し野電車区2017/06/05(月) 11:04:52.19
人口減少なのに新たに延伸することが無駄

505名無し野電車区2017/06/05(月) 11:08:37.84
これ以上延長されることのない行き止まり新幹線と、
開業年度がピークのご臨終新幹線

なんだ、現状で同レベルじゃないかw

506名無し野電車区2017/06/05(月) 11:27:23.64
新閑線とご臨終新幹線

507名無し野電車区2017/06/05(月) 12:28:15.64
>>503
正しくは角栄新幹線と角栄五輪新幹線

508名無し野電車区2017/06/05(月) 12:34:42.75
>>496
オイルショックは上越新幹線建設開始後。

509名無し野電車区2017/06/05(月) 13:06:09.09
>>461
>>当時はそれが妥当だったと現状を肯定して思考停止するのも良いが、当
時なぜ現在の状況を予測できなかったのかを考察することで今後同じ過ち
を繰り返さないことが人類の叡智なのではないかと思う。



先に北陸新幹線を通していたら、急勾配を避けるため軽井沢は寄らずに現
状より大きく南側を松井田経由で佐久まで向かうルートとなっていただろ
うし、莫大な資金を必要とする変電設備を抱えなくてはいけなかったこと
になる。

それが今の現状と比べてどちらが妥当だったというのだ?バカも休み休み
に言いなさい。

510名無し野電車区2017/06/05(月) 13:30:13.32
旅客の多い軽井沢を迂回するのは国鉄が反対してルート選定が遅れたんだっけ?

軽井沢を迂回するルートとなった場合、鉄道を利用して軽井沢に行きたい人は、松井田で降りてバス乗り換え?
ちょうど今の草津温泉と長野原草津口駅の関係と同じようなもんか。

511名無し野電車区2017/06/05(月) 13:40:56.81
あとから難癖をつける
後ろ足で砂をかける
WinWinの関係などあり得ない

北陸クオリティ

512名無し野電車区2017/06/05(月) 15:52:47.40
>>509
で、実際のところ東海道新幹線はその変電設備にどれくらいのコストかかってるの?

513名無し野電車区2017/06/05(月) 15:59:44.75
↑また難癖つけ始めましたよ(笑)

514名無し野電車区2017/06/05(月) 16:12:52.87
>>510
軽井沢を通せ、できないならTGVを輸入しろと難癖を付けてきたのは高木文雄
高木文雄と田中角栄の関係は言うまでもないよな
http://ktymtskz.my.coocan.jp/denki/president8.htm

515名無し野電車区2017/06/05(月) 16:12:56.25
>>509
ヒント
東海道新幹線の場合、バラスト軌道だから常にメンテナンスが必要で経費がかかりますよ。
あなたバカですか?

516名無し野電車区2017/06/05(月) 16:16:42.42
だれか>>515を日本語に訳してくれないか?

517名無し野電車区2017/06/05(月) 16:19:30.29
ヒント!
JR総武線で3日、快速電車の運転士が居眠りし、駅の所定の停車位置から30メートルも手前で停車するトラブルがありました。
 JR東日本によりますと3日午後2時半すぎ、総武線・津田沼駅で下り快速電車の男性運転士がブレーキを操作したまま居眠りをし、
電車は所定の停車位置から30メートル手前で停車しました。

 さらに、正しい位置まで移動しようと電車を動かしたところ、今度は10メートルオーバーランしてしまい、車掌が急ブレーキをかけたと
いうことです。電車は予定より8分遅れて到着し、けが人はいませんでした。

 JR東日本は「重く受け止め、運転士に厳しく指導した」としています。

http://www.excite.co.jp/News/society_g/20170604/Tbs_news_92949.html

518名無し野電車区2017/06/05(月) 16:20:03.11
>>516
「東海道新幹線にはのりしろがない」だと思う

519名無し野電車区2017/06/05(月) 19:01:25.59
>>518
たしかに空白はないよなw

520名無し野電車区2017/06/05(月) 19:13:58.83
北陸新幹線はのりしろだらけ

521名無し野電車区2017/06/05(月) 19:18:11.55
>>515
お前が一番馬鹿

522名無し野電車区2017/06/05(月) 19:20:51.77
>>512
東海道新幹線の場合は新富士〜東京間4か所で費用は不明

523名無し野電車区2017/06/05(月) 19:23:11.78
>>520
なんてったって1年目がピークだもんなw

524名無し野電車区2017/06/05(月) 20:10:07.19
>>514
な、なんだってー!?
角栄の息のかかった人物が北陸新幹線のルート選定の遅れの原因だと?

525名無し野電車区2017/06/05(月) 20:18:10.68
>>524
なんでも角栄のインボー
なんでも難癖

朝鮮人と同じ

526名無し野電車区2017/06/05(月) 20:32:32.83
>>525
ほっときなさい 構った方が負け

527名無し野電車区2017/06/05(月) 20:39:46.22
ヒント
田中角栄の思想って聞いた話によると、親中、平和主義だったらしい。

完全に売国奴

528名無し野電車区2017/06/05(月) 20:42:29.66
>>524
なるほど、角栄のおかげで軽井沢を通る新幹線ができたのか

結果的に上越新幹線が先行開業したことが北陸にとっても一番いいシナリオだったという…

529名無し野電車区2017/06/05(月) 20:44:01.05
>>527
君らの思想もずいぶん朝鮮人にちかいよww

530名無し野電車区2017/06/05(月) 20:48:02.98
ヒント
中国に新幹線技術を売った売国奴JR東日本も田中角栄思想

531名無し野電車区2017/06/05(月) 20:58:01.60
北陸側はヒントバカのりしろくんと難癖くんしかいないのか?

532名無し野電車区2017/06/05(月) 21:11:18.94
うん

だから1年目がピークなんだよw

533名無し野電車区2017/06/05(月) 21:18:17.41
今年のGW
北陸新幹線より少ない越後新幹線


北陸新幹線(大宮-高崎)64.5万人
北陸新幹線(高崎-軽井沢)59.0万人
上越新幹線(大宮-高崎)46.5万人
北陸新幹線(上越妙高-糸魚川)29.7万人
越後新幹線(越後湯沢-長岡)28.4万人

534名無し野電車区2017/06/05(月) 23:09:29.71
役目の終わった新幹線同士を比較してどうするw

535名無し野電車区2017/06/05(月) 23:10:02.64
>>514
自分は田中角栄が売国奴とは思わないが、
この高木文雄という人間は同和利権だのTGVだの売国奴と言われてもおかしくないんじゃないか?

半島朝鮮と連呼している国士様は何か言うべきことがあるんじゃないか?
それともやはり角栄関係者を批判することはできないのか?

536名無し野電車区2017/06/05(月) 23:51:05.00
>>535
話題をそらそうと必死だなww

537名無し野電車区2017/06/05(月) 23:52:24.36
ヒント
必死になることは時に必要なこともある。

538名無し野電車区2017/06/06(火) 08:01:52.57
碓氷峠と三国峠の位置が逆だったら(新潟と長野の位置はそのままで)どうだったろうか?

539名無し野電車区2017/06/06(火) 08:41:26.77
人口減少で利用者が減っているのに延伸とか無駄じゃん
サンダーバードをだましだまし走らせればええねん

540名無し野電車区2017/06/06(火) 09:04:02.15
>>538
上越国境は豪雪にみまわれるから、アプト式は無理なんじゃないかな?

結局、在来線の開通もトンネルとなり清水トンネルと同じくらい時期になりそう。

新幹線も普通にトンネルで同じくらいの時期に開通でしょう。

勾配問題はあくまで「山を登って軽井沢に停まる」ことを目指したから大変だったわけで、例えば
越後湯沢がその場所だとしても無理にそこに新幹線駅を作らなくてもいい訳だから

541名無し野電車区2017/06/06(火) 12:33:46.72
最近、北陸側が元気ないな かわいそう

542名無し野電車区2017/06/06(火) 14:57:48.28
>>540
その通り。
田中角栄の息のかかった人物が越後湯沢を通せ、できないならTGVを輸入しろなどと難癖を付けてこなければ何の問題もない。

543名無し野電車区2017/06/06(火) 15:37:44.59
なるほど

このスレは北陸側が難癖をつけてこないと停滞するんだなww

544名無し野電車区2017/06/06(火) 16:13:40.53
>>542
新潟は周波数の変動がないことが前提条件だけどね

角栄のせいで長野の周波数が変えられたんだっけ?

545名無し野電車区2017/06/06(火) 16:20:37.56
>>544
イチイチ難癖に反応しなくていいよ

バカはほっとけよ

546名無し野電車区2017/06/06(火) 16:37:19.14

547名無し野電車区2017/06/06(火) 16:48:15.15
貼り付け君(笑)

548名無し野電車区2017/06/06(火) 16:52:02.95
まあ 宗教みたいなものだよ

「角栄のせいで北陸は発展が遅れた」を洗脳されてるから、どんなに論理
的に当時の判断は妥当だったと説明されても理解できないんよ

普通の知能なら十分理解できるんだがね

549名無し野電車区2017/06/06(火) 17:20:05.96
軽井沢に新幹線を通したのは角栄のせい

長野の周波数が異なるのも角栄のせい

北アルプスがあるのも角栄のせい

だから北陸の発展が遅れたのも角栄のせい

550名無し野電車区2017/06/06(火) 17:22:34.31
543
なるほど

このスレは北陸側が難癖をつけてくると盛り上がるんだなww

551名無し野電車区2017/06/06(火) 17:26:37.10
東海道の新富士〜東京 146.2で4か所

もし北陸で変電所を設置するなら
軽井沢〜東京 146.8で4か所
上越妙高〜黒部宇奈月温泉 76.2で2か所

552名無し野電車区2017/06/06(火) 17:35:02.44
>>551
もしそうなれば北陸新幹線は高崎から別線を走らなければいけなくなる。東日本の車両が使っている周波数設備を使えなくなるからね。

高崎から東京までもう一本の新幹線の線路ですか…

まあ、北陸さんお得意の「できないとは限らない」という言い訳になりそうですが。

そして大宮以南でも住民に歓迎されて反対運動は起きない設定なんだろうな

553名無し野電車区2017/06/06(火) 17:40:36.30
>>552
国鉄時代に北陸新幹線は十分可能
行き止まりの上越新幹線なんぞいらない、高崎で特急に乗り換えて新潟までいけばいい

554名無し野電車区2017/06/06(火) 18:08:27.99
ヒント
1日あたりの東京駅発の列車本数

東海道新幹線310本以上
北陸新幹線40本の約8倍


変電設備を同じように考える北陸さんはおバカ

555名無し野電車区2017/06/06(火) 18:16:16.90
論点をずらして満足かい?
ここは東海道と比較するスレかい?

北陸新幹線の周波数の問題は変電所を設置すれば解決するんでしょ
認めたら?

556名無し野電車区2017/06/06(火) 18:56:14.53
>>555
ここは東海道と比較するスレかだって?

論点をずらして満足かい?

北陸新幹線の周波数の問題は変電所を設置すれば解決する?解決する問題より新たに生じる問題の方が大きいぞ?

君には経済性という概念がないのかね?

557名無し野電車区2017/06/06(火) 19:06:52.62
経済性言うなら客の多い北陸を優先しとけ、ボケ

558名無し野電車区2017/06/06(火) 19:18:43.79
やっぱり北陸のアホが難癖つけ始めるとこのスレ楽しいねー

559名無し野電車区2017/06/06(火) 19:20:39.38
>>554
ヒント
北陸新幹線全線開通後は北陸新幹線は東京〜新大阪間直通運転で
東海道新幹線並みの本数は運行される。
そして北陸新幹線の沿線人口は東海道新幹線並み!

しかも東海道新幹線と同じ東京〜新大阪区間。北陸新幹線が新大阪まで開通すると、東海道新幹線を超えるドル箱路線になる。

北陸新幹線ルートの都道府県
東京、埼玉、群馬、長野、新潟、富山、石川、福井、滋賀、京都、大阪

北陸新幹線の末端大阪
東海道新幹線の末端大阪

東北新幹線の末端青森(爆笑)
上越新幹線の末端新潟(爆笑)

560名無し野電車区2017/06/06(火) 19:22:31.05
>>553
1日14往復のとき
1日2往復のはくたか
1日12往復の雷鳥

北陸は関西圏なんだよ

561名無し野電車区2017/06/06(火) 19:23:03.91
>>557
経済性言うなら費用対効果の高い上越を優先したという話を今まで散々してきたろ、ボケ

562名無し野電車区2017/06/06(火) 19:24:41.07
>>559
金沢開業時で上越は北陸より少ないのにw

これから、北陸が延伸したらどうなることやら?

563名無し野電車区2017/06/06(火) 19:28:53.42
>>561
長岡駅の10番線はコンクリ剥き出しw

つーか、高崎より北はガラガラで通過線なんてイランやろw

長岡の通過線が使われるのは一日往復程度やで 笑


どこが経済性なん?笑

564名無し野電車区2017/06/06(火) 19:32:09.33
東北新幹線→ はやぶさ大増便 仙台やまびこ大増便
山形・秋田新幹線→やまびこ はやぶさ分増便
北陸新幹線→かがやき大増便 はくたか大増便(群馬・新潟はもちろん通過ww)
上越新幹線→廃止の上バス移行wwwwwww

仙台の人も新潟はバスでいいっていってるじゃん。
多数決だねwwwwwwもう新潟はバスしかないww

565名無し野電車区2017/06/06(火) 19:33:01.67
次のダイヤ改正

金高富黒糸上飯長上佐軽安高本熊大上東
沢岡山部魚越山野田久井中崎庄谷宮野京
●━●━━━━●━━━━━━━●●● かがやき(50本/日)c
●●●●━━●●●●━━━━━●●● はくたか(25本/日)c
_______●●●●○●○●●●● あさま(16本/日)c
●●●●●●●●__________ はくたか(1本/日)c
●●●_______________ つるぎ(20本/日)c


新燕長浦湯上高本熊大上東
潟三岡佐沢毛ア庄谷宮野京
●●●●●●●      とき(0本/日)c

566名無し野電車区2017/06/06(火) 19:33:20.25
仙台の人→東北増便希望、上越の枠を移行すべき 上越はバスで可能
金沢の人→かがやき増便希望 上越新幹線は不要&邪魔 上越はバスにすべき

新潟民→上越新幹線増やせwwww遅すぎるwwwww


あれ〜?民意だと上越新幹線は廃止になるね〜wwwww
廃止してバスにするのが民意だよwwwダメだよ?みんなの言うこと聞かないとwww

567名無し野電車区2017/06/06(火) 19:34:36.78
金高富黒糸上飯長上佐軽安高本熊大上東
沢岡山部魚越山野田久井中崎庄谷宮野京
●━●━━━━●━━━━━━━●●● かがやき(50本/日)c
●●●●━━●●●●━━━━━●●● はくたか(25本/日)c
_______●●●●○●○●●●● あさま(16本/日)c
●●●●●●●●__________ はくたか(1本/日)c
●●●_______________ つるぎ(20本/日)c


新燕長浦湯上高本熊大上東
潟三岡佐沢毛ア庄谷宮野京
●●●●●●●      とき(0本/日)c
少なくともかがやきは今の3倍以上は必要である!!!
人・もの・金が集まる流行の最先端金沢には頻回運行の新幹線が必要である!!

568名無し野電車区2017/06/06(火) 19:35:18.58
上越新幹線を廃止すれば、はくたかもかがやきも増やし放題。みんなで上越新幹線運行差し止め訴訟起こそうぜ。
上越新幹線の存在は北陸の発展を遅らせ、北陸の人びとの心情を害するので運行を差し止め、新潟に慰謝料を請求する。

569名無し野電車区2017/06/06(火) 19:56:30.42
北陸発狂タイムに入りましたー!!

さぁ皆さん乗り遅れないように

数日間、書き込めなかった憂さ晴らしをどうぞ!!

570名無し野電車区2017/06/06(火) 19:57:55.96
>>568
そうか、北陸の発展はおくれてるんだね そうかそうか

571名無し野電車区2017/06/06(火) 20:10:45.34
北陸新幹線は上越新幹線より先に開業できたろ

軽井沢を通らない線形で作れば勾配は無視できる。

周波数の問題は、周波数が変わるところで新幹線を乗り換えで行けば解決。

東京→軽井沢行き
乗り継ぎ
軽井沢→上越妙高行き
乗り継ぎ
上越妙高→糸魚川行き
乗り継ぎ
糸魚川→金沢行き

なっ簡単だろ?
もちろん対面乗り換えな。


あっ軽井沢通らないんだった…(-_-;)

572名無し野電車区2017/06/06(火) 20:31:06.64
>>571
まあ、北陸の人間は乗り換えに慣れてるからな(笑)

573名無し野電車区2017/06/06(火) 20:34:54.75
>>553
うそつけw

574名無し野電車区2017/06/06(火) 20:35:38.81
>>570
遅れてるから他を叩くんだよ、きっとw

575名無し野電車区2017/06/06(火) 20:38:58.75
北陸の延伸で関西ー信越の需要が増えればいいねw


難しいだろうけど

576名無し野電車区2017/06/06(火) 20:41:37.14
1年目がピークなんだから難しいわw

577名無し野電車区2017/06/06(火) 20:42:19.60
>>571
言った本人が論理破たんさせてどうするよw

5784612017/06/06(火) 20:43:18.76
>>463
いやー、上越新幹線で十分なら地元負担までして整備しないと思うけどな
地元負担ってことは他に使うべきところがある的な議論を必ず通るはずで
それを乗り越えて整備されてるんだけれど


一つ分かった事は、羽越新幹線の実現可能性を過剰評価したことが大きな過ちの一つのようだということ
当時でも無理そうだと分かりそうなものだけど・・・

例えば当時こう判断することはできなかっただろうか?
オイルショックが起きた時点で仙台以北、高崎以北の建設は中止、整備新幹線区間に組み入れ
整備新幹線スキームを整備し、仙台以北、高崎以北、軽井沢以西はミニ新幹線での整備を基本とする。
延伸先の東北新幹線盛岡以北、羽越新幹線、北陸新幹線の整備の目処が立った時点、あるいはオリンピックが決まった時点でそれぞれフル規格格上げ可
ミニ新幹線はすぐに整備してもいいし、フル規格格上げを期待して保留にしてもいい、地元の判断に委ねる

メリット
国鉄債務が少なくなる
効果が薄い短距離の路線の建設抑制
高崎線の混雑解消
仙台、高崎までの建設期間の短縮

579名無し野電車区2017/06/06(火) 20:45:20.82
まさか周波数を関西に合わせて、高崎からもう一本60Hzで東京まで線路を引くって言い出すとは思わなかったわ(笑)

580名無し野電車区2017/06/06(火) 20:47:12.94
>>579
いや60ヘルツだけ作るんだろ

581名無し野電車区2017/06/06(火) 20:51:45.57
>>580
はい?

582名無し野電車区2017/06/06(火) 20:52:36.73
50Hzと狭軌は劣等規格です。

583名無し野電車区2017/06/06(火) 20:53:56.94
30年後の会話を予想

「一つ分かった事は、北陸新幹線の実現可能性を過剰評価したことが大きな過ちの一つのようだということ
当時でも無理そうだと分かりそうなものだけど・・・本当に大阪につながるはずなどないってことを」

584名無し野電車区2017/06/06(火) 21:05:47.71
>>583
ありうる 十分

585名無し野電車区2017/06/06(火) 21:20:55.05
>>583
残念でした。財源が確保されているかが問題。
新大阪は今見込まれる財源で最悪2046年。
残念ながらもう止まらない。前倒しするには別の財源探しが必要だが。
羽越新幹線は今まで一度でも財源確保されたのか?

586名無し野電車区2017/06/06(火) 21:40:18.06
>>585
その「見込まれる財源」がオイルショックでふっとんで北陸新幹線は30年遅れたんでしょ(笑)?

587名無し野電車区2017/06/06(火) 21:40:40.15
リニアの後って

588名無し野電車区2017/06/06(火) 21:54:46.44
>>586
オイルショック前に北陸新幹線の財源確保なんてされてないけど

589名無し野電車区2017/06/06(火) 22:16:28.15
>>560
在来線ときは3時間台
在来線白山は7時間台
だから在来線特急としては本数が圧倒的に違うんだけど
新幹線で2時間台になって状況が根本的に変わってしまった
この変化が当時から正しく理解されていれば良かったのだが

590名無し野電車区2017/06/06(火) 22:19:12.18
>>549
君頭悪そうだねwww

591名無し野電車区2017/06/06(火) 22:20:24.80
>>589
で 当時にもう一本高崎から線路を引くの(笑)?

592名無し野電車区2017/06/06(火) 22:24:12.47
バカな奴はスルーしてまともな議論をしよう
自分は>>578は悪くないと思う
特にどこかに肩入れしているわけでもないし

593名無し野電車区2017/06/06(火) 22:28:31.68
>>592
北陸さんは第三者を装うのが通例w

594名無し野電車区2017/06/06(火) 22:33:02.12
単に煽るだけの>>593のようなレスはスルーでいきましょう
どこに住んでいるかと議論の妥当性は関係ない

595名無し野電車区2017/06/06(火) 22:33:10.80
高崎から大宮間の新幹線を作ればいいと言う意見がいいと思うと?誰がその新幹線を利用するの?

君はそうとうバカですね?

できるだけ感情を交えないように見せて感情論を語ってるのよ、578は?

596名無し野電車区2017/06/06(火) 22:36:32.41
ルートスレでは、北陸キムサワが大阪のふりして滋賀を煽っていたな

597名無し野電車区2017/06/06(火) 22:37:46.89
>>595
高崎以北、軽井沢以西がミニ新幹線だから新潟、長野の客が利用するでしょう

598名無し野電車区2017/06/06(火) 22:38:28.47
結局、新潟への新幹線はズルいっていう感情論でしょ?

当時なかったスキームまで持ち出して、こうすればよかったって。北陸の人以外にそんなこと言ってる人いますか?

もう少し建設的な議論ができないもんでしょうかね?

599名無し野電車区2017/06/06(火) 22:40:17.30
>>597
自分達が損した(実際は損してないが)から、他の人も損するべきだ と?

600名無し野電車区2017/06/06(火) 22:41:08.81
>>595
埼玉群馬の新幹線通勤者も利用するでしょうね。

601名無し野電車区2017/06/06(火) 22:41:19.85
なんかがっかりだな

心が卑しい人間がいるもんなんだね…

602名無し野電車区2017/06/06(火) 22:43:33.40
新潟方面は北陸方面と比較し客が少なく
関西に延伸するわけでもなく新潟市で行き止まりだ。
こんなものは秋田・山形と同様、後回しでいいだろ。

603名無し野電車区2017/06/06(火) 22:43:39.08
>>598 >>599
メリットのところを読もう
自分たちが便利になるためだけに国鉄債務が増えてもいいって理論?

604名無し野電車区2017/06/06(火) 22:47:05.44
>>603
北陸にとってもメリットがあったんだけどね…

605名無し野電車区2017/06/06(火) 22:48:50.34
ホントにがっかり

日本に住んでる北陸人が、実は朝鮮人と同じ思想だとは

606名無し野電車区2017/06/06(火) 22:50:03.84
>>604
北陸にとってのメリットも捨てて無駄な支出を減らそうって話

607名無し野電車区2017/06/06(火) 22:55:28.85
>>605
ホントにがっかり

お前は>>535に答えてやれよ。
是々非々で考えることができず、角栄関係者の悪行にはだんまりか?

608名無し野電車区2017/06/06(火) 23:01:24.51
なんかがっかりだな

心が卑しい人間がいるもんなんだね…

オイルショックで日本全体が苦しんでいるのに自分のところへの投資だけは中止するななんて主張をするなんて

609名無し野電車区2017/06/06(火) 23:07:51.70
高崎以遠はミニ新幹線ねぇ・・・


<ミニ新幹線の欠点>
建設コストが極めて高い
"高規格専用線を改めて建設すること"に比べれば安価である一方で、標準軌化は全く高速化に寄与しないコストである。
また、全線を一度に工事しなくてはならないため一度の投資額が大きく金利コストがかさむ。狭軌のままで同様の線形改良や軌道強化を行えば、
さらに安価かつ交通の分断を伴わず高速化を実施できる。また、交通を分断しないため「少しずつ」改良することも可能であり、一度に大きな
資金を用意する必要もない。

ミニ新幹線区間での速度向上効果は限定的。
最高速度・曲線通過速度ともに当該線区の在来線としての規格に制限されるため、ミニ新幹線区間における時間短縮は改軌に付随して行われる線形改良
や軌道強化の度合いに依存する。

610名無し野電車区2017/06/06(火) 23:08:13.21
続き

改軌後も踏切を残置する場合には、これもまた最高速度を制限する要因となる。
フル規格と比較して全長・全幅とも狭小である在来線規格の車両限界を採用しなければならないため、フル規格新幹線に比べて輸送力は低い。
フル規格区間ではホームと車両の間に隙間が空いてしまうため、停車時に張り出すステップを車両側に設置するなどの対策が必要となる。
車両に搭載する機材は、フル規格区間とミニ新幹線区間の両方に対応する必要があり、車両コストが増加する。
ミニ新幹線への工事期間中は、輸送力の減少が発生する。特に単線区間を改軌する場合は、列車の長期運休が避けられず、代替交通の確保が問題となる。
三線軌条化しない場合(狭軌線路を併設せず、新幹線直通列車が走行する標準軌線路のみを敷設する場合)、以下の点も欠点となり得る。
狭軌在来線のネットワークを寸断するため、改軌区間と非改軌区間で直通列車の運行が不可能となる。
当該区間と隣接する在来線においては、逆に乗り換えが必要となる利用者が発生する恐れがあり、サービスダウンとなる。
災害等が発生した際に、貨物列車などの長距離列車の迂回路として利用することができない。
新幹線車両に加えて、改軌区間用の在来線車両を用意する必要が生じる。

611名無し野電車区2017/06/06(火) 23:09:57.90
>>608
自分のところへの投資 だけ?

612名無し野電車区2017/06/06(火) 23:11:27.30
なるほど

北陸へのメリットを捨てたから、全体のメリットも捨てろと??

613名無し野電車区2017/06/06(火) 23:13:25.88
>>609 >>610
ミニ新幹線が嫌ならフル規格格上げを期待して保留すればいい
ただ、山形新幹線や秋田新幹線はそれなりに効果を上げている気がするけどね

614名無し野電車区2017/06/06(火) 23:15:18.06
>>612
全体のメリット?全体のメリットはオイルショックへの対応と国鉄債務の削減

615名無し野電車区2017/06/06(火) 23:16:58.97
やっぱり北陸のアホが難癖つけ始めるとこのスレ楽しいねー まぢで

616名無し野電車区2017/06/06(火) 23:17:14.86
「北陸・中京新幹線」
http://www3.nhk.or.jp/lnews/otsu/2063376661.html

617名無し野電車区2017/06/06(火) 23:18:50.21
>>613
留保して30年以上待ってよかったね(笑)

618名無し野電車区2017/06/06(火) 23:20:53.97
単に煽るだけの>>615 >>617のようなレスはスルーでいきましょう

619名無し野電車区2017/06/06(火) 23:22:53.30
高崎以西からミニ新幹線で引かれるより、30年以上留保するより

結果的に上越新幹線が先行開業したことが北陸にとっても一番いいシナリオだったという…

620名無し野電車区2017/06/06(火) 23:24:03.21
単に難癖つけるだけのアホはスルーで(笑)

621名無し野電車区2017/06/06(火) 23:24:26.82
>>619
北陸にとってのメリットも捨てて無駄な支出を減らそうって話です。2回目です。

622名無し野電車区2017/06/06(火) 23:25:49.63
典型的あとだしジャンケンの議論だな

623名無し野電車区2017/06/06(火) 23:27:28.09
>>621
じゃあ金沢止まりにしておきなよ

624名無し野電車区2017/06/06(火) 23:28:22.85
>>575
敦賀開通で長野〜新大阪は約3時間で名古屋経由より圧倒的に速い

625名無し野電車区2017/06/06(火) 23:29:15.43
金沢が損したことを文句つけてるわけじゃありません


新潟が得したことが許せないんです!!

626名無し野電車区2017/06/06(火) 23:30:23.04
625
なるほど・・・

627名無し野電車区2017/06/06(火) 23:33:28.84
高崎まで新幹線
大宮暫定開業…

628名無し野電車区2017/06/06(火) 23:36:29.23
>>625
投資効果の低い上越新幹線(高崎以北)に投資して損したのは日本国民全体
日本国民の血税を無駄にしたことが許せない

理解できますか?

629名無し野電車区2017/06/06(火) 23:36:37.26
「軽井沢を迂回し、変電設備を作れば新幹線は通せた」
「大宮ー高崎間のみ新幹線を作るべきだった」

経済性という概念が欠如してますね

630名無し野電車区2017/06/06(火) 23:37:41.95
自分達の意見が感情論だということが理解できない朝鮮人

631名無し野電車区2017/06/06(火) 23:39:36.74
>>628
投資効果が高かったんよ 上越新幹線は

文句言うなら北陸新幹線作らなきゃよかったんちゃう?

632名無し野電車区2017/06/06(火) 23:40:20.34
>>630
お前は>>535に答えてやれよ。
まだ逃げ回るのか卑怯者

633名無し野電車区2017/06/06(火) 23:41:25.07
大宮−高崎新幹線を作ると投資効果が高かったん?

634名無し野電車区2017/06/06(火) 23:41:27.05
>>631
根拠は?

635名無し野電車区2017/06/06(火) 23:44:44.71
>>634
営業係数

636名無し野電車区2017/06/06(火) 23:46:42.41
>>633
そうですね、少なくともオイルショック最中の建設費は削減できますね。
高崎線の逼迫は解消できますし、中山トンネルの遅れもありませんから開業も早まっていたでしょう。

高崎以北は92年をピークに減少トレンドですが、高崎以南は増加トレンドですから、高崎以南だけの方が費用対効果は高かったでしょう。
http://www.jreast.co.jp/rosen_avr/pdf/1987-2012.pdf

637名無し野電車区2017/06/06(火) 23:47:17.69
>>632
?オレは朝鮮人をバカにしたんだけどなんでキレてんの?

あっ君は朝鮮人なんだね?

638名無し野電車区2017/06/06(火) 23:50:32.03
>>637
やっぱり>>535には答えられないのか

639名無し野電車区2017/06/06(火) 23:50:42.44
>>636
ほうほう
高崎ー大宮新幹線に、当時高崎以南から東京に通勤する人間が多く乗ったと?
大宮止りの新幹線に???

640名無し野電車区2017/06/06(火) 23:52:46.99
やっぱり難癖くんは朝鮮人だったのか

どーりで(お察し)

641名無し野電車区2017/06/06(火) 23:54:50.08
>>635
http://toyokeizai.net/articles/-/120630?page=6
こちらは2014年度のものですが、
大宮ー高崎 40.6
高崎ー越後湯沢 52.1
越後湯沢ー新潟 62.7
高崎ー長野 59.9
ですから金沢延伸後は高崎以北全体が北陸新幹線に逆転されていることでしょう。

642名無し野電車区2017/06/06(火) 23:54:52.10
北陸側の主張にはさすがに無理が、、、

643名無し野電車区2017/06/06(火) 23:54:57.08
高崎から長野を先に建設すべきだったな
北陸開業前

高崎長野  21247

越後湯沢新潟 20847

644名無し野電車区2017/06/06(火) 23:56:20.15
>>641
だから631が正しいということになりますね

645名無し野電車区2017/06/06(火) 23:57:33.01
>>639
投資効果は長期的に見るべきものでしょう。開業時点だけを見ても仕方ありませんよ。
長期的に減少トレンドのものはよくないですね。長期的に増加トレンドのものが良いです。

646名無し野電車区2017/06/06(火) 23:59:05.73
>>644
ちょっと何言ってるかわからない

647名無し野電車区2017/06/06(火) 23:59:22.60
開業時に必要なものを無視しても仕方ない
高崎線の逼迫を改善できないものに説得力はない

648名無し野電車区2017/06/07(水) 00:00:31.08
>>646
あ、>>631は過去形ということですか

649名無し野電車区2017/06/07(水) 00:01:40.41
>>645
開業初年度が最高の路線はどうなるんだよ(笑)?

650名無し野電車区2017/06/07(水) 00:02:33.25
>>647
高崎線の逼迫は改善できますよ。ミニ新幹線で在来線特急が移行しますから。

651名無し野電車区2017/06/07(水) 00:03:37.79
高崎ー越後湯沢 52.1 ←ほくほく線利用者含む

高崎長野の方が係数がいいじゃん
高崎ー長野 59.9>越後湯沢ー新潟 62.7

652名無し野電車区2017/06/07(水) 00:05:25.56
>>645
開業2年目までのデータしかない路線に開業初年度が最高とか言っても意味がありませんね。
初年度が3倍と良すぎたということでしょう。
さらに延伸が予定されていますので、そこでまた不連続的に増加してしまいますね。

653名無し野電車区2017/06/07(水) 00:08:43.36
えー 当列車は、高崎を出ますと途中熊谷・大宮の順に停車いたします。ト
イレは偶数号車後寄りにございますがご使用になる時間はございませんで
しょう。車内販売もございますが、おそらく皆様の元にはお伺いできませ
んことをお詫び申し上げます。まもなく終点、大宮です。東京方面にお越
しのお客様はリレー号にお乗り換え下さい。

654名無し野電車区2017/06/07(水) 00:10:02.75
>>640
どうしても>>535には答えたくないらしいwww

655名無し野電車区2017/06/07(水) 00:11:20.10
>>650
ミニ新幹線が嫌なので、上越も北陸(信越)も留保します。。

656名無し野電車区2017/06/07(水) 00:15:35.48
>>654
論点をずらして満足かい?
ここは売国奴を探すスレかい(笑)?

657名無し野電車区2017/06/07(水) 00:18:17.66
>>655
それも一つの選択です
ただし高崎までの在来線特急は廃止されます
高崎線のためです我慢して下さい
それを要求するのは福井までサンダーバードを乗り入れろと要求するのと同じです

658名無し野電車区2017/06/07(水) 00:18:23.11
無理な言い訳も続けないと死んじゃう北陸

言い訳に対して的確なツッコミを入れて楽しむ新潟

659名無し野電車区2017/06/07(水) 00:18:34.17
長野→かがやき・はくたか・あさま
富山・金沢→かがやき・はくたか

山形→つばさ
秋田→こまち
新潟→とき   ←笑

660名無し野電車区2017/06/07(水) 00:20:25.21
>>657
それでは高崎線の逼迫が解消しないんですよ…

661名無し野電車区2017/06/07(水) 00:23:28.11
>>656
論点をずらしてるのはお前
高木文雄を批判したって田中角栄を批判した事にはならない
何故>>535に答えられないのか?

662名無し野電車区2017/06/07(水) 00:24:56.73
>>660
ちょっと何言ってるのか分からない

663名無し野電車区2017/06/07(水) 00:26:37.23
>>661
答える必要がない

の一言に尽きるから。

なぜ答えなければいけないかの理解に苦しむ。

664名無し野電車区2017/06/07(水) 00:31:49.60
>>662
何故わからないかがわからない

東京を目指す客が、高崎で降りて大宮行き新幹線に乗るのか?
東京を目指す通勤客が、大宮行きの新幹線に乗るのか?

「乗り換えは心理的負担が強く、多くの客は乗り換えなしを好む」は北陸が良く使うフレーズ

665名無し野電車区2017/06/07(水) 00:36:12.88
>>663
調査する必要がないので調査しませんって感じか

同和関係者とかなんかな?

666名無し野電車区2017/06/07(水) 00:38:31.76
>>664
北陸の方が何を言おうと関係ありません
高崎線のために我慢はできませんか?

667名無し野電車区2017/06/07(水) 00:38:55.86
>>665
当該スレでどうぞ

668名無し野電車区2017/06/07(水) 00:39:15.20
逼迫していたのは高崎以南だ。
新幹線で高崎まで輸送力を確保されれば次は長野。
次は北陸で関西に向かう。
上越線は特に利用者が多いわけでない。
参考に近年のデータ。

高崎長野  21247
越後湯沢新潟 20847

669名無し野電車区2017/06/07(水) 00:40:16.44
高崎まで新幹線の大宮暫定開業ってなんか意味あんの?

670名無し野電車区2017/06/07(水) 00:42:57.37
>>668
なるほど 近年のデータじゃないと都合が悪いわけね

671名無し野電車区2017/06/07(水) 00:43:58.59
高崎まで新幹線の大宮暫定開業で高崎までの輸送力確保(笑)?

672名無し野電車区2017/06/07(水) 01:02:42.46
>>628
高崎以北は蛇足
新潟駅まで16両編成に対応化させたのに
E4だけじゃねぇー
E4がいなくなったらホームがもったいないw

673名無し野電車区2017/06/07(水) 01:11:18.35
>>666
あなたはどこの地方の人?第三者的なていで?

上越新幹線のために我慢はできませんか?

674名無し野電車区2017/06/07(水) 06:11:52.25
>>673
新潟の身勝手さが際立つスレだな・・・

675名無し野電車区2017/06/07(水) 06:14:07.57
>>664
乗り換えが苦痛ならミニ新幹線で直通すればいい

676名無し野電車区2017/06/07(水) 07:12:20.48
>>674
> >>673
> 新潟の身勝手さが際立つスレだな・・・

677名無し野電車区2017/06/07(水) 07:14:04.38
新潟の身勝手さが際立つスレだな・・・

必ず自分達と同じ条件・同じ時期に整備しろ。少しでも新潟が得することは絶対にないようにしろって

678名無し野電車区2017/06/07(水) 07:15:08.77
677
北陸の身勝手さが際立つスレだな・・・

必ず自分達と同じ条件・同じ時期に整備しろ。少しでも新潟が得することは絶対にないようにしろって


前の2つ書き間違い
すまん

679名無し野電車区2017/06/07(水) 07:26:15.82
ここまで 単に北陸側の感情論

高崎−大宮の新幹線など愚の骨頂

680名無し野電車区2017/06/07(水) 07:34:12.31
>>675
ミニ新幹線の欠点、貼ってやったろ?ちゃんと読んだか?

時短効果がないものをワザワザ在来線を運休にして作るんか?ホントにバカだな…

ミニ新幹線を作るくらいなら、高崎以南は普通に復々線を作る方がよっぽどリーズナブルだと思わんかね?

681名無し野電車区2017/06/07(水) 07:48:59.22
高崎と新潟間はミニ新幹線で間に合う

682名無し野電車区2017/06/07(水) 07:49:22.00
「北陸は不便でもいい、新潟が便利にならなければ」

まさに負け犬の発想だな

この前提で話を始めるから
、やれ西に周波数を合わせて高崎から線路を引くとか
やれ高崎から大宮だけ線路を引くとか
やれミニ新幹線とか アホなことばっかりしか言えなくなってるのに気付かないもんかね?

683名無し野電車区2017/06/07(水) 08:02:38.05
>>666
高崎線のために…



アンタの主張では高崎線のためになってないつってんのよ

高崎線のために上越新幹線を通すこと、我慢できませんか?

できないようですね

684名無し野電車区2017/06/07(水) 08:15:19.67
「ミニ新幹線を作るくらいなら、高崎以南は普通に復々線を作る方がよっぽどリーズナブル」

復々線→複々線な
それ以外は、完全に正しい

685名無し野電車区2017/06/07(水) 08:56:23.87
>>683
これ>>628
ポイントはオイルショックへの対応や国鉄債務の削減だろ?
北陸への感情論で熱くなってる人が多いけど

686名無し野電車区2017/06/07(水) 09:37:22.28
>>685
営業係数が高い路線で損した?

北陸新幹線つくらなきゃヨカッタンジャね?

感情論で上越新幹線を否定すんなよ

687名無し野電車区2017/06/07(水) 09:46:54.62
>>685
高崎以北なんてガラガラw
そりゃ国鉄は破綻するわw
借金をJR東海と国民に押し付けて角栄バンザイw

688名無し野電車区2017/06/07(水) 09:48:07.61
なんだか話がループしてるな
乗り換えヤダ>ミニ新幹線
ミニ新幹線ヤダ>フル規格格上げを期待してそれまで乗り換え

乗り換えやだーミニ新幹線やだー
今すぐ全線フル規格じゃないとヤダヤダヤダー
って日本全国がオイルショックに苦しんでる時にどんな駄々っ子だよ

これだから身勝手って言われるんだろうね

689名無し野電車区2017/06/07(水) 09:57:54.40
>>636
これ見ると東北新幹線も増加トレンドなんだね
長野は減少してしてるけど初年度はオリンピックだし、延伸で2倍になって、さらに延伸が予定されてるし
上越は今後どうなるかねえ

690名無し野電車区2017/06/07(水) 10:04:15.27
>>680
ミニ新幹線がそんなにダメなら山形も秋田もフル新幹線要望し続けるべきだったな
そしたらいつ出来てたのかな?

691名無し野電車区2017/06/07(水) 10:27:53.04
>>641
この営業係数って建設費考慮されてるの?
国鉄債務って最終的に誰が負担したんだっけ?
受益者である新潟が多めに負担したりしてる?

692名無し野電車区2017/06/07(水) 11:30:35.43
結局北陸ー長野の交流っていう期待を裏切ったんだな

693名無し野電車区2017/06/07(水) 11:49:27.40
高速を出せるフル区間があってのミニ新幹線だろうに。

高崎大宮しか早く走れないミニ新幹線になんの価値があるのか?

ループしてるのは
「新潟ばかりずるい→北陸を先に作るべき→無理だったでしょ→新潟ばかりずるい」
だけどね。過去スレからずっーと

694名無し野電車区2017/06/07(水) 11:52:54.96
>>691
ほくほく線の建設費用って、受益者である北陸の人間がいくら払ったんだっけ?

695名無し野電車区2017/06/07(水) 11:55:25.72
乗り換えやだー在来線特急じゃやだー
今すぐ全線フル規格で大阪までつながらないとヤダヤダヤダー
って日本全国が少子高齢化・人口減にに苦しんでる時にどんな駄々っ子だよ

696名無し野電車区2017/06/07(水) 12:02:15.25
北陸新幹線の方が沿線人口も利用者も多いからフルで正解。
高崎より北の上越新幹線はミニ新幹線が丁度良い。

697名無し野電車区2017/06/07(水) 12:04:09.44
>>691
それどころか数年後
国からの3セク支援が切れるw

698名無し野電車区2017/06/07(水) 12:04:53.90
北陸の末端で新潟と同じ利用者数w

699名無し野電車区2017/06/07(水) 12:12:46.23
>>694
ウナギを注文してるのに、さしたる時短効果もないドジョウに北陸が負担するわけない
望んで受益者になった訳じゃないよ

700名無し野電車区2017/06/07(水) 12:26:32.85
奈良が関西連合入りしたそうだな。

これがどういうことか北陸は気づかないだろう

701名無し野電車区2017/06/07(水) 12:28:43.85
>>693
http://ktymtskz.my.coocan.jp/sinkansen/nozawa.htm#5
この山形のケースのように、『枝』の部分に効果的にミニ新幹線を使うことは構わないのだが、
大事な『幹』の部分、幹線にミニ新幹線を使うことは絶対に駄目だと、この段階から指摘した上で同意し、運輸省案を了承したのである。

どこかの行き止まり路線にはちょうどいいんじゃないですか?

702名無し野電車区2017/06/07(水) 12:29:28.17
699
さしたる時短効果もない?冗談でしょ?

君たちの推す「高崎からミニ新幹線」はどれだけ時短効果があるんだい(笑)?

703名無し野電車区2017/06/07(水) 12:33:32.52
金沢から敦賀は暫定的にはミニ充分

704名無し野電車区2017/06/07(水) 12:34:35.82
ヒント
福井区間は複々線化にしろ。

705名無し野電車区2017/06/07(水) 12:38:31.83
敦賀からは琵琶湖線経由のリレー特急とかになりそうだなw

敦賀ー米原ー京都ー(高槻)ー新大阪ー大阪

706名無し野電車区2017/06/07(水) 12:43:45.43
>>694
新潟新幹線の建設費をJR東海と全国民に押し付け、
乗客が全く増えなかったローカル線のほくほく線の費用まで他県に押し付ける鬼畜新潟w

https://www.westjr.co.jp/company/info/issue/data/pdf/data2016_10.pdf#page=7

北陸新幹線は3倍だからサンダーバードも軽く超えてるんだな

707名無し野電車区2017/06/07(水) 12:44:00.11
北陸の人間がそんなに税金の無駄遣いに敏感なら、北陸新幹線なんて延伸するのやめればいいのに

708名無し野電車区2017/06/07(水) 12:53:37.16
>>707
他人の問題を指摘してもあなたの問題が免責されるわけではないですよ

スピード違反で捕まったら他の車も違反してるって文句言うタイプですか?

709名無し野電車区2017/06/07(水) 12:53:40.34
でも長野経由ではなく上越新幹線選んだ北陸

710名無し野電車区2017/06/07(水) 13:09:44.43
>>706
他見に押しつける?

一円でも払ったんか(笑)?

711名無し野電車区2017/06/07(水) 13:11:50.74
>>708
> スピード違反で捕まったら他の車も違反してるって文句言うタイプですか?

→それ北陸でしょ(笑)?新潟ばかりズルいって30年以上前のことをウダウダ

712名無し野電車区2017/06/07(水) 13:36:16.46
>>709
選ばされたことがあっても選んだことは一度もないよ
北陸新幹線は一貫して長野経由

713名無し野電車区2017/06/07(水) 14:10:27.20
北陸が米原経由の他に長岡や湯沢で上越新幹線を選び関東へ行く。という事例があっただけでも、先に上越新幹線を作って良かったと言ってもいいんじゃね。

714名無し野電車区2017/06/07(水) 14:38:38.44
>>713
新潟が高崎で高崎新幹線に乗り換え関東へ行く。という事例があっただけで、先に高崎新幹線を作って良かったと言ってもいいんじゃね。

715名無し野電車区2017/06/07(水) 14:40:33.02
それが上越新幹線

やっと北陸も上越新幹線の必要性を認めてくれたか

北陸に作っても恩恵は限定的なんだよね。

716名無し野電車区2017/06/07(水) 14:44:29.38
>>715
それが高崎新幹線

やっと新潟も高崎新幹線の必要性を認めてくれたか

新潟に作っても恩恵は限定的なんだよね。

717名無し野電車区2017/06/07(水) 14:45:33.92
もちろん北陸も名古屋や大阪から新幹線を引っ張って来れば、太平洋側とのパイプになったがな

東京からだと遠いだろう

718名無し野電車区2017/06/07(水) 14:46:57.16
北陸は東京からだと新潟よりも遠い。

それをわきまえて、まずは大阪から引っ張ってくれば良かったのに新潟の真似するから30年も遅れる

719名無し野電車区2017/06/07(水) 14:50:30.71
>>711
北陸はズルいことは何もしていないが。。。

720名無し野電車区2017/06/07(水) 14:56:27.12
北陸にも時短効果があった上越新幹線

新潟には時短効果がない北陸新幹線

距離も比較的短く、ルートの地形的制約も少なく、周波数の問題もない方を先に作ろうかという判断の何が問題なんだ?

721名無し野電車区2017/06/07(水) 15:01:49.34
>>695
今すぐ全線フル規格ではないですよ。
財源が確保されるまで乗り換えで我慢してます。

オイルショックでも国鉄が破綻しそうでも、一時的な乗り換えも我慢できないという地方もあるようですが。

722名無し野電車区2017/06/07(水) 15:07:39.66
>>721
建設中の経済情勢の悪化であれば、「できるだけ早く作る」も選択肢の一つ

途中でやめた方が投資が無駄になる場合もあろう。

いちいち新潟ばかり難癖をつけなさんな。建設中の他の路線もあったろうに。

いちいち新潟の足を引っ張ることばかり考えなくていいんじゃない?早く大阪までの延伸でもさせろよ

723名無し野電車区2017/06/07(水) 15:09:09.04
>>721
よっ 乗り換え上手!!

724名無し野電車区2017/06/07(水) 15:09:17.77
>>720
距離が短く、行き止まりなのが問題なんですよ。>>701
実際北陸新幹線に乗客数で逆転されてしまったでしょう。
北陸新幹線はさらに延伸されてしまいますよ。

725名無し野電車区2017/06/07(水) 15:10:43.26
新潟は何年恨まれるんだ?千年?

726名無し野電車区2017/06/07(水) 15:13:29.85
>>722
仙台以南、高崎以南に集中し、「できるだけ早く作る」のがよかったと思います。

727名無し野電車区2017/06/07(水) 15:14:36.91
>>724
君たちのところが行き止まりじゃなくなってから話を聞こうか?

長い路線長で乗客が多いのは当たり前。1.5倍の長さで1.5倍の客。周波数が
変わったり、特殊なブレーキを装備した車両を用意したりする分、上越新
幹線より利益も少なかろうな。

728名無し野電車区2017/06/07(水) 15:16:18.87
>>726
だーかーら
高崎から大宮までの新幹線に誰がのるの?まだミニ新幹線とかアホなこといってんの?

729名無し野電車区2017/06/07(水) 15:17:23.19
北陸に来なくてもいい、新潟だけは新幹線を通すなと

730名無し野電車区2017/06/07(水) 15:21:55.43
>>727
1.5倍の長さで1.5倍の客。素晴らしいではないですか。2.25倍の人・キロですね。延伸でさらに増えますか?
上越新幹線にもその周波数、ブレーキ対応の車両を入れるようですね。何故でしょう?

731名無し野電車区2017/06/07(水) 15:24:17.79
>>730
新しい車両を作るコストの方がかかるから

車両を統一してお互いの車両のやりくりをしやすくするため

片方に制約が多い場合、共通運用するならそちらに合わせるしかない

732名無し野電車区2017/06/07(水) 15:25:16.94

733名無し野電車区2017/06/07(水) 15:26:09.61
で 高崎から大宮新幹線って誰がどうやって使うの?

734名無し野電車区2017/06/07(水) 15:31:10.58

735名無し野電車区2017/06/07(水) 15:33:53.80
>>734
ちゃんとこたえてよ
高崎から大宮新幹線とミニ新幹線 って言ったのソッチだよ?

なんで大宮以南複々線じゃダメなん?

736名無し野電車区2017/06/07(水) 15:37:46.30
>>735
大宮以南複々線でもいいですよ。

737名無し野電車区2017/06/07(水) 15:41:27.94
>>735
いいですね。国鉄債務が減りそうです。
仙台以南のみに集中するのが良いでしょう。

738名無し野電車区2017/06/07(水) 15:41:33.88
>>736
そうすると北陸新幹線構想オジャンよ?

739名無し野電車区2017/06/07(水) 15:43:06.51
>>730
行き止まりの上越新幹線のために
わざわざ開発するかね?
東北のオンボロが当たり前の上越だよ?

740名無し野電車区2017/06/07(水) 15:43:10.03
>>738
北陸新幹線より国家財政の方が重要です
そう思いませんか?

741名無し野電車区2017/06/07(水) 15:44:23.88
>>740
よくいった!
金沢以西の凍結決定でいいね

742名無し野電車区2017/06/07(水) 15:45:43.53
290: 06/02(金)14:59 AAS
>>289
なるほどです。
もし新幹線のかわりに高崎新線に高速化された特急が整備されていたら、
新潟→東京334km 2.5時間くらい?
金沢→東京450km 3.5時間から4時間弱?
金沢だとほくほく線経由とあまり変わらない印象だな

743名無し野電車区2017/06/07(水) 15:56:13.82
>>741
バカとは議論できませんね
考えを変えました。北陸新幹線は幹なので重要ですが、上越新幹線は枝なので重要度が落ちます。
ただし、財源確保は適切に行われるべきでしょう。

744名無し野電車区2017/06/07(水) 15:56:18.68
複々線でいいなら「高崎から大宮新幹線+ミニ新幹線」の話は何だったんだよ(笑)?バカなの?

745名無し野電車区2017/06/07(水) 15:58:39.49
>>743
あら、コロッと意見変えちゃうんだ(爆)

バカとは議論できませんね


そうとう741が効いちゃったみたい(笑)

746名無し野電車区2017/06/07(水) 16:02:35.09
>>743
言い負かされて「いや、やっぱりこっちの言いがかりにします」感がハンパねー

747名無し野電車区2017/06/07(水) 16:04:23.15
>>743
北陸新幹線より国家財政の方が重要です
そう思いませんか?

748名無し野電車区2017/06/07(水) 16:05:13.19
>>747
いいですね。国鉄債務が減りそうです。
仙台以南のみに集中するのが良いでしょう。

749名無し野電車区2017/06/07(水) 16:07:29.62
コロコロ意見を変えるようなヤツど議論なんかできねぇよ

コロコロ変わるのは難癖だからだよ。ちゃんと理にかなった反論なら、そんな羽目にならんわ。

750名無し野電車区2017/06/07(水) 16:08:00.19
>>743
こうしてアンチ上越新幹線は増えていくのであった

751名無し野電車区2017/06/07(水) 16:09:54.59
>>747 >>748
そうですね。適切な財源確保が重要です。
国鉄を破綻させるようなことはあってはなりません。

752名無し野電車区2017/06/07(水) 16:13:10.50
>>743
北陸人じゃないていで今までやってきたのに、気付いたら北陸人であることを公にしてしまった…

753名無し野電車区2017/06/07(水) 16:15:22.55
北陸新幹線より国家財政の方が重要です
そう思いませんか?

そう北陸新幹線は金沢以西の延伸を凍結すべきです。

754名無し野電車区2017/06/07(水) 16:17:28.98
>>749
そうですね。議論の際には適切なスタンスの確保が重要です。

議論を破綻させるような意見をコロコロ変えることはあってはなりません。

755名無し野電車区2017/06/07(水) 16:24:41.43
北陸新幹線は上越新幹線より先に作られるべきだった(難癖1)

そりゃムリよ技術的にも当時の情勢から言っても ↑
じゃあ高崎から大宮だけ作ってミニ新幹線にすればよかろう(難癖2)

そんなん意味ね−だろ。時短効果がないなら、高崎以南の複々線の方がましだ。

じゃ、それでいいよ

北陸新幹線作れないよ

(うっ…) い…いいよ…
やっぱりさっきのなしでお願いします(イマココ)

756名無し野電車区2017/06/07(水) 16:27:28.05
>>755
要は財政とかナントカ言って、結局は「北陸新幹線を上越新幹線より先に作れ」が言いたいだけなんだもんな…

素直にそう言えばいいのに

757名無し野電車区2017/06/07(水) 17:16:26.90
おやまあ、、、
国鉄を破綻させたオイルショック時の東北・上越新幹線建設と
安定的な財源の確保が着工条件の整備新幹線では
国家財政に対する位置づけが全く異なるんだけどな

>>741が頭おかしいだけ

758名無し野電車区2017/06/07(水) 17:18:31.20
>>753
北陸線は上越新幹線出来る前から採算性優良な線で、上越線より営業成績よく、東京が終点の常磐線の次だった。
今も同じ。
関東人は北陸新幹線を東京からで考えるがそうじゃない。中央線と同じく、上りは実質2つある。
北陸内は、大阪が上り。
高速の北陸道を走ってみるとわかる。 北の東京方面行きより、南の米原方面行き車のほうが断然多い。

759名無し野電車区2017/06/07(水) 17:20:09.73
ヒント
北陸新幹線全通後は東海道新幹線よりも重要な大動脈。
だから毎時10本以上の高頻度運転をしなければならない。

760名無し野電車区2017/06/07(水) 17:21:05.47
>>741
敦賀までは延びるぞw
敦賀止め最強

761名無し野電車区2017/06/07(水) 17:22:10.77
>>759
沿線人口でも東海道を抜いたんだっけ

762名無し野電車区2017/06/07(水) 17:35:42.92
北陸側が新潟憎しの感情論で、主張をコロコロ変えるのはいつものこと

叩ければなんでもいいのよ

763名無し野電車区2017/06/07(水) 17:42:54.32
北陸側のエラーがあってから一時落ち込んでたのに、不自然に一斉にペラペラしゃべり出してウケタ

まるで一人の人間のよう

764名無し野電車区2017/06/07(水) 19:41:48.18
そのような指摘はあたない。レッテル貼りはやめていただきたい。

765名無し野電車区2017/06/07(水) 19:56:10.69
>>764
相当あせってますねw

わかりやすい

766名無し野電車区2017/06/07(水) 20:08:41.51
敦賀止めで十分

767名無し野電車区2017/06/07(水) 20:10:43.36
全く問題ない。

768名無し野電車区2017/06/07(水) 20:32:02.38
これまで通り粛々と理解を求めていく

769名無し野電車区2017/06/07(水) 20:34:05.75
何の理解だか理解できないんだけどw

770名無し野電車区2017/06/07(水) 20:42:40.91
複々線で十分
フル規格新幹線など不要
北陸新幹線より国家財政の方が重要です

そう思いませんか?

771名無し野電車区2017/06/07(水) 20:50:02.57
>>757
どちらも税金の無駄遣い

スピード違反でつかまって「あいつの方が俺よりスピード出してる」って(笑)?

772名無し野電車区2017/06/07(水) 22:04:20.95
そのような批判は全く当たらない

773名無し野電車区2017/06/07(水) 22:13:44.40
>>772
君たちの批判の方が的外れだよ 新潟がずるいって

774名無し野電車区2017/06/07(水) 22:46:13.73
そのような批判は全く当たらない。よく意味がわからないというのが率直なところだ。

775名無し野電車区2017/06/07(水) 22:51:40.57
>>774
新潟もまったく同じ心境だな

776名無し野電車区2017/06/07(水) 22:59:22.28
北陸新幹線は上越新幹線より先に作られるべきだった(難癖1)

そりゃムリよ技術的にも当時の情勢から言っても ↑
じゃあ高崎から大宮だけ作ってミニ新幹線にすればよかろう(難癖2)

そんなん意味ね−だろ。時短効果がないなら、高崎以南の複々線の方がましだ。

じゃ、それでいいよ

北陸新幹線作れないよ

(うっ…) 結果的に上越新幹線が先行開業したことが北陸にとっても一番いいシナリオだったという…

777名無し野電車区2017/06/07(水) 23:16:28.78
そのような指摘は全く当たらない。レッテル貼りはやめていただきたい。

778名無し野電車区2017/06/07(水) 23:28:03.55
北陸が関西に入るまであと何年かかりますか?

関西に入らないと無駄ですよね

779名無し野電車区2017/06/07(水) 23:50:03.46
そのようなことは断じてない。常識では考えられない。

780名無し野電車区2017/06/08(木) 00:00:11.48
>>779
まだ錯乱しているようですね

エラーを引きずって

781名無し野電車区2017/06/08(木) 00:07:25.75
全く問題ない。

782名無し野電車区2017/06/08(木) 01:45:14.92
やっぱり北陸新幹線は敦賀止めで十分だな。
伸ばしたところで2兆円の投資に見合った利用者の増加はないし、
首都圏〜北陸と関西〜北陸以外のまとまった需要は考えられない。
北陸をまたぐ需要も微々たるものにすぎないし。

現状も富山までで十分だった。それでも時短効果はそこそこあったのだが。

783名無し野電車区2017/06/08(木) 02:38:26.87
しかも上越妙高をまたぐ移動は料金が加算されます。

関西、北陸〜信越、関東への移動とか

784名無し野電車区2017/06/08(木) 02:55:18.91
そんで関西〜長野の移動がいまだに名古屋経由メインというw
北陸〜長野も割高。マイカー利用から新幹線にはシフトしないみたい。

785名無し野電車区2017/06/08(木) 03:03:22.04
>>782
実際、北陸のためだよな。
「関西の衰退ガー」と、関西の皮かぶったカッペがいつも書いてるが。

786名無し野電車区2017/06/08(木) 04:34:08.14
ヒント
富山乗り入れはよ。

JR東海は7日、エンジンとモーターを組み合わせて走るハイブリッド方式を採用した新型の特急車両を製造すると発表した。
同社がハイブリッド車両を手掛けるのは初めて。高山線や紀勢線などで2022年度からの営業運転を目指す。

エンジンのみで走行する現行車両に対し、新型車両はエンジンで発電し、モーターを動かして走る。
エンジンや減速時のブレーキによる発電分を蓄電池にためて空調などに利用でき、燃費が約15%向上するという。

エンジンの数は半減し、静粛性や乗り心地が改善される。車内は全席に電源コンセントを備え、大型のスーツケースを収納できるスペースを確保する。

https://this.kiji.is/245121676696633351?c=39546741839462401
上越新幹線(新潟)VS北陸新幹線(金沢他) パート6 [無断転載禁止]©2ch.net	->画像>4枚

配信2017/6/7 19:04
共同通信
https://this.kiji.is/245121676696633351?c=39546741839462401

787名無し野電車区2017/06/08(木) 04:35:06.54
>>759
ヒント
僕の真似しないでください。あなたは出禁です。

788名無し野電車区2017/06/08(木) 05:09:56.81
そのような批判は全く当たらない。これからも粛々と理解を求めていく方針になんら変わりはない。

789名無し野電車区2017/06/08(木) 06:17:00.46
やはり北陸新幹線は1年目がピークのようである。言い訳無用。

http://www.westjr.co.jp/company/ir/finance/monthly/pdf/18.pdf

790名無し野電車区2017/06/08(木) 06:17:35.93
>>788
1年目がピークであるという事実の理解を求めていくんですか?w

791名無し野電車区2017/06/08(木) 07:05:45.33
個別の事案について答えることは控えたい。いささかも揺らぐことはない。

792名無し野電車区2017/06/08(木) 07:50:49.54
>>533
上越新幹線って少ないw

793名無し野電車区2017/06/08(木) 08:29:08.59
>>771
いや普通に罪の大小はあるだろ
スピード違反だって超過速度によって罰則違うし。知らないのかな?
借金で作って国鉄債務という大きなツケを国民全体に残した東北・上越新幹線と、
借金なしで地道に作ってる整備新幹線は全く異なる。

というか延伸はむしろ適切な投資だと思うけどね
根元受益も出るし行き止まりにしておくよりずっといい
今末端末端と比較している区間は大差がついて新たな末端と比較しないと勝負にならなくなるよ。

もしかしてあれか?自分の所が行き止まりで客が少ないから、他のところも行き止まりにしろとかいう
なんとか系の考え方?

794名無し野電車区2017/06/08(木) 08:45:16.41
そのような批判は当たらない

795名無し野電車区2017/06/08(木) 09:23:44.73
ださ

796名無し野電車区2017/06/08(木) 09:29:48.61
>>793
> >>771
> いや普通に罪の大小はあるだろ
> スピード違反だって超過速度によって罰則違うし。知らないのかな?
> 借金で作って国鉄債務という大きなツケを国民全体に残した東北・上越新幹線と、
> 借金なしで地道に作ってる整備新幹線は全く異なる。
>
> というか延伸はむしろ適切な投資だと思うけどね
> 根元受益も出るし行き止まりにしておくよりずっといい
> 今末端末端と比較している区間は大差がついて新たな末端と比較しないと勝負にならなくなるよ。
>
> もしかしてあれか?自分の所が行き止まりで客が少ないから、他のところも行き止まりにしろとかいう
> なんとか系の考え方?

797名無し野電車区2017/06/08(木) 09:33:00.18
>>793
他人の問題を指摘してもあなたの問題が免責されるわけではないですよ
スピード違反で捕まったら他の車も違反してるって文句言うタイプですか?


もしかしてあれか?自分の所が30年遅れたから、他のところも先に作るべきじゃなかったとかいう
なんとか系の考え方?

798名無し野電車区2017/06/08(木) 09:40:22.08
>>793
>>借金で作って国鉄債務という大きなツケを国民全体に残した東北・上越
新幹線と、借金なしで地道に作ってる整備新幹線は全く異なる。

結果論だね。北陸新幹線だって予定通りなら前者のスキームで作られるは
ずだった。時代の流れで後者になったから逆恨みしてるだけ。なんとか系の考え方

799名無し野電車区2017/06/08(木) 09:42:24.12
>>797
ずいぶんと焦っているようだね。よく読んでね。

オイルショックの建設費高騰の中で借金して国民にツケを残した東北・上越新幹線は不適切
整備新幹線の延伸は適切
以上

800名無し野電車区2017/06/08(木) 09:43:22.94
よく意味がわからないというのが率直なところだ

801名無し野電車区2017/06/08(木) 09:51:32.81
>>799
だからそれは結果論

オイルショック後に建設が始まった訳ではない

たまたま建設後に経済不況が来たの。

だから北陸は30年待ったわけ。

802名無し野電車区2017/06/08(木) 09:53:52.83
「人口減のこのご時世に新しい新幹線延伸など不適切」 という考えも依然としてありますよ

803名無し野電車区2017/06/08(木) 09:59:40.32
北陸新幹線より国家財政の方が重要です

そう思いませんか?

804名無し野電車区2017/06/08(木) 09:59:51.81
高崎以南が逼迫してたわけで
高崎新潟は特急で間に合うレベル
山形、秋田と同じ扱いで丁度良い

805名無し野電車区2017/06/08(木) 10:13:04.77
>>804
特急で間に合うという考えの上で、高崎以南を複々線で解決してもよかったと思うよ?
でも、北陸はそれじゃ困るんだろ?ww

806名無し野電車区2017/06/08(木) 10:16:40.70
ヒント
もし新幹線のかわりに高崎新線に高速化された特急が整備されていたら、
新潟→東京334km 2.5時間くらい?
金沢→東京450km 3.5時間から4時間弱?
金沢だとほくほく線経由とあまり変わらない印象だな

結果的に上越新幹線が先行開業したことが北陸にとっても一番いいシナリオだったという…

807名無し野電車区2017/06/08(木) 10:18:43.52
>>805
金沢まで北陸新幹線を通して、新潟へは高崎からミニ新幹線でっていうこと。
わかる?

808名無し野電車区2017/06/08(木) 10:23:29.26
沿線人口が上越新幹線よりも多いのに末端の利用者数が上越新幹線とほぼ同じ北陸新幹線。

これって利用しない人が上越新幹線よりも多いってことだよなw

809名無し野電車区2017/06/08(木) 10:23:37.50
>>787
文頭に「ヒント」を付ける奴は本物・偽物問わず出禁

810名無し野電車区2017/06/08(木) 10:24:00.87
>>807
ほうほう、新潟まで造って「国鉄債務に深刻な影響を与えた」のに、金沢まで作れと?
周波数の違いも変電所を複数作るんだっけ?で60Hzにするんだっけ?同じ線路を新潟行きのミニ新幹線が何Hzで走るの??

結局、新潟に先に新幹線が通ったことに地団駄踏んで悔しがっているだけやん。
財政だなんだ批判したって、自分たちが新潟の立場になったら同じことしたかったんでしょ?

811名無し野電車区2017/06/08(木) 10:36:47.37
北陸から外へ出るためには、山一つ越えなければならない。

さらに太平洋側までとなると、さらに山を越える必要がある

これも忘れてはならないだろう

812名無し野電車区2017/06/08(木) 11:27:17.61
そのような批判は全く当たらない。今まで通り粛々と理解を求めていく。

813名無し野電車区2017/06/08(木) 11:39:39.49
路線名を入れるからこじれるんやなバカバカしい

借金で作って国鉄債務という大きなツケを国民全体に残すような路線は不適切
借金なしで地元負担もして地道に作ってる路線は適切

これで文句ないだろ

814名無し野電車区2017/06/08(木) 11:43:08.53
そのような指摘は全く当たらない。レッテル貼りはやめていただきたい。

815名無し野電車区2017/06/08(木) 12:00:49.40
>>813
結果論


> 借金なしで地元負担もして地道に作ってる路線は適切

→適切というより「どうしても欲しいなら、そうやって作るしかない」が正しい

816名無し野電車区2017/06/08(木) 12:18:24.86
そのような指摘は全く当たらない。言っている意味がわからないというのが率直なところだ。

817名無し野電車区2017/06/08(木) 12:37:42.91
財務上の観点で言えば、一番適切なのは「これ以上一切作らないこと」

818名無し野電車区2017/06/08(木) 15:12:33.24
国鉄の債務になんて興味ないクセに

先に新潟行きの新幹線ができて、金沢行きの新幹線がその後30年以上かかってできたことが気に入らないだけだろ

819名無し野電車区2017/06/08(木) 16:09:01.80
たった三週間の東京オリンピックに使う国の負担金新幹線に回せば、すぐにでも出来るよ。
あんな世界運動会なんて、特殊な一部の人間だけのものよ

820名無し野電車区2017/06/08(木) 16:14:48.73
>>819
その世界運動会のおかげで北陸新幹線は建設されたんですが(爆)

821名無し野電車区2017/06/08(木) 18:53:33.84
見事なブーメランですことw

822名無し野電車区2017/06/08(木) 19:32:55.06
>>820
www

823名無し野電車区2017/06/08(木) 19:37:33.13
そのような批判は全く当たらない。これからも粛々と理解を求めていく方針になんら変わりはない。

824名無し野電車区2017/06/08(木) 20:07:54.35
>>818の性格の悪さが際立つなw
対立厨で新潟人ではないのかもな。ただ一つ確かなのは>>818本人の性格が悪いということww

>>819>>820は自作自演かな?反応早すぎwww
もしそうでないとしたら>>820は2chに張り付いているんだろうねw

いずれにせよ悲しい人たちよのう。

825名無し野電車区2017/06/08(木) 20:15:34.32
ヒント
どうあがいても上越新幹線は北陸新幹線には勝てない

826名無し野電車区2017/06/08(木) 23:33:49.21
言っている意味がよくわからないというのが率直なところだ

827名無し野電車区2017/06/08(木) 23:39:54.60
新幹線にも勝ち負けがあるんだなw

828名無し野電車区2017/06/08(木) 23:48:45.43
上越と北陸は痛み分け

829名無し野電車区2017/06/08(木) 23:49:29.62
>>823
開業年度がピークであとは減り続けているという事実の理解を求めていくわけですなw

830名無し野電車区2017/06/08(木) 23:55:26.66
そのような指摘は全く当たらない。レッテル貼りはやめていただきたい。

831名無し野電車区2017/06/09(金) 00:02:24.13
今年のGW
北陸新幹線より少ない越後新幹線


北陸新幹線(大宮-高崎)64.5万人
北陸新幹線(高崎-軽井沢)59.0万人
上越新幹線(大宮-高崎)46.5万人
北陸新幹線(上越妙高-糸魚川)29.7万人
越後新幹線(越後湯沢-長岡)28.4万人 ←笑えるw

832名無し野電車区2017/06/09(金) 01:31:34.76
>>831
何回も言ってるけど、GWは遠距離路線ほど利用率が上がるのよ

せっかくの連休だし陸の孤島にでも行ってみようか と

833名無し野電車区2017/06/09(金) 06:15:14.59
>>830
つまり、こういう事実があることを認めるということですね?w

http://www.westjr.co.jp/company/ir/finance/monthly/pdf/18.pdf

834名無し野電車区2017/06/09(金) 06:21:38.70
>>831
上越妙高〜糸魚川は、越後湯沢〜長岡と比較すべき。
そして、上越妙高〜糸魚川は、高崎〜軽井沢の半分。

長野新幹線の延長は不要だった可能性もある。

835名無し野電車区2017/06/09(金) 07:21:02.24
>>834
なるほど
そう言う理屈なら高崎から先の上越新幹線も不要だった可能性が同じくらいある訳だね

836名無し野電車区2017/06/09(金) 07:30:32.79
>>832
それ計算の結果、越後湯沢〜長岡が一番増えてたやつやんけw

837名無し野電車区2017/06/09(金) 07:38:45.36
議論できなくなると、性格が悪いのなんのと個人攻撃

内容で勝負できない金沢人憐れなり

838名無し野電車区2017/06/09(金) 07:43:45.95
どうやら>>818が相当こたえたらしいな…

839名無し野電車区2017/06/09(金) 08:06:14.79
>>835
そういうこと

片方が必死に片方を否定すれば、すなわち自分も否定されるということ

840名無し野電車区2017/06/09(金) 08:18:15.98
ここまで>>810に対する反論なし…

841名無し野電車区2017/06/09(金) 08:54:45.29
そのような指摘は全く当たらない。レッテル貼りはやめていただきたい。

842名無し野電車区2017/06/09(金) 11:26:37.23
>>837
それは半島気質とか騒いでた新潟厨の方でしょ

843名無し野電車区2017/06/09(金) 12:02:38.94
>>807
それがいい。
東海道新幹線と同様に60ヘルツで統一だな。
北陸新幹線が延伸していくわけだから60ヘルツでいい。
50ヘルツは行き止まりの新潟までで短い。

844名無し野電車区2017/06/09(金) 12:19:16.17
そもそも、関西に繋がらない延伸は無駄

845名無し野電車区2017/06/09(金) 12:35:17.28
>>843
東北新幹線は何Hzなんだよバカ

846名無し野電車区2017/06/09(金) 12:41:13.02
そういえばE7系は品川まで行けたりするのかな?
リニア開通後は品川まで行ってほしい。

847名無し野電車区2017/06/09(金) 12:50:00.75
上越新幹線があったからこそ高崎までフル規格線路があった。

長野オリンピックがあったからこそ長野までフル規格で線路が引かれた。

長野以北はミニ新幹線やスーパー特急構想もあったが、高速路線であるほくほく線もできたことでそれより時短効果があるにはフル規格にしないと意味がなかった。

金沢人が死ぬほど嫌っているほくほく線があったからこそ、長野以北もフル規格になった側面がある。

結果的に上越新幹線が先行開業したことが北陸にとっても一番いいシナリオだったという…

848名無し野電車区2017/06/09(金) 13:44:29.49
>>847
1、2はいいとしても、3、4の理屈はかなり無理があるぞ

2と3の時系列もなんだか変だし

849名無し野電車区2017/06/09(金) 13:46:32.77
>>847
よく見たら1も変だわ

正しいのは2だけだな

850名無し野電車区2017/06/09(金) 14:49:33.44
>>849
変だ変だとグチグチ言われてもねぇ

具体的に何がおかしいのか指摘してみろよ

851名無し野電車区2017/06/09(金) 15:53:22.57
へんじがない。ただのしかばねのようだ…

852名無し野電車区2017/06/09(金) 17:24:50.72
>>824
俺には、この文章を書いたヤツの方がずっと性格が悪いと感じるんだが…

853名無し野電車区2017/06/09(金) 19:06:56.93
>>850
1
北陸新幹線は計画段階から東京〜富山〜大阪と決まってて東京〜高崎ははじめから上越新幹線との共用区間だった訳だから、別にどっちが先に建設するのか?という話
あるから繋いだ、なければ作るってことで特に「一番いいシナリオ」ってことでもない

2
軽井沢までフル、長野までミニという裁定から、オリンピックのおかげで長野までフルになったのは間違いなく北陸新幹線にとってはいいシナリオ
長野がミニのままだったら長野から上越市は永遠につながることはなく、魚津も石動もスーパー特急のままだったろう
でも、これって上越新幹線とはあまり関係ないような…

854名無し野電車区2017/06/09(金) 19:10:25.16
東京-長野は最速で80分。
特急はくたか時代は東京-上越市は最速2時間。
つまり長野から北陸まで向かう新線は40分以内に上越に着かないと価値がない。

現ミニ新幹線の表定速度はこまちで90q/h弱、つばさで83q/h
長野-上越市は70qだからミニ新幹線では不可。

855名無し野電車区2017/06/09(金) 19:12:41.49
>>853
> 北陸新幹線は計画段階から東京〜富山〜大阪と決まってて東京〜高崎ははじめから上越新幹線との共用区間だった訳だから、別にどっちが先に建設するのか?という話

→高崎以南が複々線になっていれば、良くてもスーパー特急

> 長野がミニのままだったら長野から上越市は永遠につながることはなく、魚津も石動もスーパー特急のままだったろう
> でも、これって上越新幹線とはあまり関係ないような…

→意味不明。長野と上越が繋がらなきゃどうやって東京から魚津に行くんだ?

856名無し野電車区2017/06/09(金) 19:20:32.43
>>850
3
長野以北にミニ新幹線案なんて存在しない
という細かい指摘は置いといて…

ほくほく線ができて「あー、これでも遅いね、やっぱりフルだよね」ってことではなく、スーパー特急案を出されてからも新幹線運動は続けてたから(それは北陸に限らず九州も東北も)ほくほく線が別にいいシナリオだった訳でもない
それほど時短にはならなかったし、むしろこれのおかげで施工順位が下がったので、悪いシナリオといえる

857名無し野電車区2017/06/09(金) 19:26:45.50
それほど時短にはならなかった??バカも休み休みに
むしろこれのおかげで施工順位が下がった??バカも休み休みに
悪いシナリオといえる??バカも休み休みに

858名無し野電車区2017/06/09(金) 19:31:18.46
>>856
スーパー特急案を出されてからも新幹線運動は続けてたからほくほく線が別にいいシナリオだった訳でもない


だからさー、「長野経由のスーパー特急じゃ意味ないよね」ていう根拠になるわけでしょ?他のルートと時間が変わらないんだったら

859名無し野電車区2017/06/09(金) 19:32:46.45
>>855
前段の答
高崎以南が複々線になってたら、路線逼迫しないから、上越新幹線も北陸新幹線も作られることはなかったかもね

後段の答
運輸省案では軽井沢フル、長野ミニ、そこから先は示されず、富山県内に入り魚津付近と石動付近だけが新幹線規格の狭軌(スーパー特急)だった
長野〜上越市の代わりに抱き合わせでほくほく線高速化が示されたから、魚津〜東京は湯沢乗り換えでしょう

860名無し野電車区2017/06/09(金) 19:37:50.75
>>859
> 高崎以南が複々線になってたら、路線逼迫しないから、上越新幹線も北陸新幹線も作られることはなかったかもね
→なっ、上越新幹線が先に開通したことが北陸にとって良いシナリオだろ?


> 長野〜上越市の代わりに抱き合わせでほくほく線高速化が示されたから、魚津〜東京は湯沢乗り換えでしょう
→これでも「上越新幹線とあまり関係がない」の?

861名無し野電車区2017/06/09(金) 19:47:52.50
>>848
時系列が変だ とは?

862名無し野電車区2017/06/09(金) 19:47:52.63
>>839
つまり、上越新幹線の高崎以北と北陸新幹線の長野以北は
いずれも不要ってことですね

よくわかります

863名無し野電車区2017/06/09(金) 20:01:38.07
北陸新幹線は上越市以東が不必要

864名無し野電車区2017/06/09(金) 20:04:48.98
北陸新幹線より国家財政の方が重要です

そう思いませんか?

865名無し野電車区2017/06/09(金) 20:09:35.07
そのような指摘は全く当たらない。言っている意味がよくわからないというのが率直なところだ。

866名無し野電車区2017/06/09(金) 20:09:52.77
>>858
長野経由のスーパー特急って何?

867名無し野電車区2017/06/09(金) 20:14:55.14
>>860
「オリンピックのおかげで長野までフルになった」話に対して上越新幹線はあまり関係ないと言ってるんだけど、それに対して魚津から東京行くのにほくほく線経由なんだから上越新幹線と関係あるだろって?

何言ってんだあんた?

868名無し野電車区2017/06/09(金) 20:20:08.28
北陸新幹線は関西に繋がるまで富山以西は不要

869名無し野電車区2017/06/09(金) 20:21:10.69
>>867
そもそも高崎まで上越新幹線が通ってたから軽井沢までフル規格なんだろ?

通ってなかったら…また軽井沢ー高崎新幹線とか言っちゃう?

870名無し野電車区2017/06/09(金) 20:26:03.09
>>860
> 高崎以南が複々線になってたら、路線逼迫しないから、上越新幹線も北陸新幹線も作られることはなかったかもね
→なっ、上越新幹線が先に開通したことが北陸にとって良いシナリオだろ?

上越新幹線が先に開通したことは高崎まですでにできてるってだけで、特にいいシナリオとは言えないんじゃないの?

だって、なかった時どうするかを考えてみなよ…ただ東京〜高崎を作ろうって話になるだけだから

871名無し野電車区2017/06/09(金) 20:37:13.89
>>870
高崎まですでに来てるから長野オリンピックが決まってからでも長野行き
新幹線が間に合ったんでねーのけ?

高崎線の逼迫当時、上越新幹線が開業しなければ、高崎以南は複々での整
備となり、そうなったら後から新幹線を引くのは無理だと思うがね?

872名無し野電車区2017/06/09(金) 20:37:13.69
>>869
何デタラメ言ってんだろう?

本来すべての新幹線はフル規格の計画であって、軽井沢から長野までをフル規格ではなくミニ新幹線で落として整備されそうになったって話だけなのに、そうまでして無理やりこじつけてでも上越新幹線の手柄にしたいかね?

なんか呆れるわー

873名無し野電車区2017/06/09(金) 20:41:05.94
>>872
デタラメ?
高崎から大宮新幹線を作ればいいとか、周波数なんぞどうにでもなるって
いう方がよっぽどデタラメだろうが(笑)?

高崎まで上越新幹線が通らず複々線で落として整備されてたら、軽井沢に
新幹線が通ることなど絶望的だろ?

874名無し野電車区2017/06/09(金) 20:45:06.44
>>868
まさにそのとおり

金沢まで作ったのがそもそもの間違い

875名無し野電車区2017/06/09(金) 20:45:58.93
そうまでして無理やりこじつけてでも上越新幹線の先行開業は角栄の手柄にしたいかね?

なんか呆れるわー

876名無し野電車区2017/06/09(金) 20:46:20.01
>>871
そもそもの話はそんなんじゃじゃないんだけど

オリンピックのおかげで軽井沢から長野までのミニ新幹線がフル規格になったのは北陸新幹線にとっていいシナリオだけど、この話って上越新幹線が先に開業したこととはあまり関係ないよね

って話なんだが

逆に上越新幹線とどんな関係があるというのか、反論する皆さんに教えていただきたいな

877名無し野電車区2017/06/09(金) 20:47:00.16
>>873
なんで複々線にこだわってるの?

878名無し野電車区2017/06/09(金) 20:48:25.97
>>877
高崎線の混雑緩和の話題があったからでは?

879名無し野電車区2017/06/09(金) 20:49:22.13
>>878
それは別の人なんだけど

880名無し野電車区2017/06/09(金) 20:54:20.18
>>876
首都圏側のルート設定でもめなくて済んだことぐらいか

881名無し野電車区2017/06/09(金) 20:55:13.61
>>876
> オリンピックのおかげで軽井沢から長野までのミニ新幹線がフル規格になったのは北陸新幹線にとっていいシナリオだけど、この話って上越新幹線が先に開業したこととはあまり関係ないよね

→だから、前提条件として上越新幹線が高崎まで開通していたからそもそも軽井沢まで新幹線を通す話になったんでしょ?そんでオリンピックで長野まで。

上越新幹線がなきゃ、長野オリンピックがあっても長野まで新幹線など作られなかったでしょ?

882名無し野電車区2017/06/09(金) 20:56:31.12
オリンピックが決まってからの短時間で長野から東京まで作れるかね?

883名無し野電車区2017/06/09(金) 20:58:39.28
>>882
たぶん無理

884名無し野電車区2017/06/09(金) 21:01:24.41
>>882
作れないという証拠は?

885名無し野電車区2017/06/09(金) 21:05:14.33
大宮暫定開業から東京開業まで何年かかったか振り返ってみろ

886名無し野電車区2017/06/09(金) 21:14:35.99
>>881
http://ktymtskz.my.coocan.jp/sinkansen/nagano.htm

すでに昭和54年には北陸新幹線の環境影響調査が始まってるし、単に順番に建設していったってだけの話で、「上越新幹線がなかったら軽井沢まで建設されることはなかった!ドヤ!」なんて大上段に構えて言うような話でもないと思うんだよね

887名無し野電車区2017/06/09(金) 21:22:52.09
>>886
その順番が結果的に北陸新幹線にとって良かったという話なんだけど

888名無し野電車区2017/06/09(金) 21:26:42.42
「順番」にケチつけてるのは金沢人

889名無し野電車区2017/06/09(金) 21:28:01.78
>>887
そうかね?
順番なんだから早い方がいいに決まってるじゃん
仮に北陸新幹線が先に開通して、後から高崎〜新潟に上越新幹線ができた時に、その順番が上越新幹線にとって良かったって言われて、そう思えるかね?

890名無し野電車区2017/06/09(金) 21:33:24.49
>>889
当時その順番にすると本末転倒だった

891名無し野電車区2017/06/09(金) 21:34:08.41
>>890
思えるか思えないかを答えて欲しいんだけど

892名無し野電車区2017/06/09(金) 21:36:19.49
そういう次元で考えること自体がおかしい

北陸新幹線が先に開通するシナリオが成り立たないんだから。

893名無し野電車区2017/06/09(金) 21:36:51.79
上越が開業しない限り北陸の開業はあり得なかった

894名無し野電車区2017/06/09(金) 21:37:51.98
フル新幹線としての開業はなかったかもしれない

895名無し野電車区2017/06/09(金) 21:41:45.86
バカみたいに順番が間違っていたって主張する奴がいるからこじれる

「変電所」とか「高崎大宮新幹線」とか

896名無し野電車区2017/06/09(金) 21:49:28.38
>>895
というか、順番が先の人が順番が後の人に対して「俺の順番が先だったことは結果的にお前にとって良かっただろ」って言ったら、どうしてもこじれると思うんだけど

897名無し野電車区2017/06/09(金) 22:27:42.01
>>896
君の話は本末転倒 さっかから

北陸側が「新潟が順番をずるして早めた」と難癖

いや上越を先に作らなきゃ北陸はできなかったでしょという反論

898名無し野電車区2017/06/09(金) 22:38:19.10
話が変なんだよな

高崎より先の優等列車の本数は、当時は上越線経由が信越線経由より多かった。
また、信越線経由は高速運転に適さない(横軽の急こう配など)という事情があり、
当時の技術では新幹線建設が困難だった。

だから当時の技術では、首都圏から日本海側への路線は、
上越新幹線しか作れなかった。そういうところじゃないのか?

899名無し野電車区2017/06/09(金) 22:42:52.83
ミニ新幹線が「ナンタラカンタラ」は、上越新幹線建設などで国鉄が破綻したから、建設経費節減のためそういう話が出てきた。
元からそういう構想だったわけじゃない。
若い人は、最初が抜けていて、途中と今の段階だけがある。 だから話がちんぷんかんぷん

900名無し野電車区2017/06/09(金) 22:43:35.93
そのような指摘は全く当たらない。言っている意味がよくわからないというのが率直なところだ。

901名無し野電車区2017/06/09(金) 22:45:19.37
>>897
書いている意味がよくわからない
自分はズルしたとか早めたとか書いた覚えはないが

902名無し野電車区2017/06/09(金) 22:50:30.03
ま、仮定の話をするとみんな自分に都合のいい風に考えるから話が合わないよな。

上越新幹線ができた
国鉄が破綻した
北陸新幹線が30年以上遅れた

これが誰も否定できない事実

903名無し野電車区2017/06/09(金) 22:50:55.21
>>898
そういうことだと思う

上越新幹線の次に北陸新幹線を作ったという話以上でも以下でもないのに、なぜか上越新幹線のおかげで北陸新幹線ができたと主張したがる不思議

904名無し野電車区2017/06/09(金) 22:51:56.08
>>901
誰も君が書いたとは言っていない

北陸側への反論として「上越新幹線の先行開業は妥当」「それが結果的に
北陸新幹線建設に対してもプラスとなった」と言っているだけ


それに対して君が「そんなことをいうからこじれる」と難癖←イマココ

905名無し野電車区2017/06/09(金) 22:54:08.89
北陸側が「順番を入れ換えた」とか言わなきゃこじれないんよ

あと、北陸新幹線が先にできていたら国鉄は破綻しなかったのかな?

906名無し野電車区2017/06/09(金) 22:56:17.54
ま、鉄建公団がなければ破綻してなかっただろうな。

おっと仮定の話をしてしまったw

907名無し野電車区2017/06/09(金) 22:56:52.30
>>903
角栄のせいで北陸新幹線の建設が遅れた と難癖つけるから、とんでもねぇ
角栄のおかげで北陸新幹線があるんだろう という言い方になるんよ

908名無し野電車区2017/06/09(金) 22:58:09.02
>>906
話をそらしなさんな

北陸新幹線が先にできたたら破綻しなかったんか?

909名無し野電車区2017/06/09(金) 22:59:08.75

910名無し野電車区2017/06/09(金) 23:00:26.23
>>902
北陸新幹線金沢開業
    ↓
上越新幹線減便
    ↓
5年後北陸新幹線敦賀開業

911名無し野電車区2017/06/09(金) 23:00:49.56
これに懲りて、二度と「角栄のせいで順番が変えられた」とか言うんじゃねぇぞ

912名無し野電車区2017/06/09(金) 23:00:51.84
>>908
ま、借金して作らなきゃ破綻しないんじゃない?

ま、仮定の話はもうやめようやw

913名無し野電車区2017/06/09(金) 23:01:45.27
>>912
で、北陸新幹線が当時作られてたら借金しなかったと(笑)? バカ

914名無し野電車区2017/06/09(金) 23:03:39.30
>>913
そんなこと言ってないよ
なんで捏造するの?

915名無し野電車区2017/06/09(金) 23:05:00.51
まあもう良いじゃないか
時間がかかったが、一応皆が「上越新幹線先行は妥当だった」という結論に達したわけだから

916名無し野電車区2017/06/09(金) 23:06:26.01
>>915
枝線造って借金押し付けるな、ボケ

917名無し野電車区2017/06/09(金) 23:08:21.35
>>916
はい?北陸新幹線は自治体が納得して作ったものですよ?イヤなら断ればよかったのに…

918名無し野電車区2017/06/09(金) 23:09:49.30
>>916
またブーメラン刺さってるww

919名無し野電車区2017/06/09(金) 23:14:23.57
言っている意味がよくわからないというのが率直なところだ。

920名無し野電車区2017/06/09(金) 23:17:58.41
北陸側で建設の順番が入れ換えられたと主張するのは貼り付け君だけでしょ

他の人間でそんなことをいってる人は居ないんだから、彼の話は無視すればいいだけ

921名無し野電車区2017/06/09(金) 23:22:57.46
>>902
利用者が減って減便された上越が先に開業した事実
国鉄破綻は逃れることはできなかったな
延伸する北陸をって・・・話だな

922名無し野電車区2017/06/09(金) 23:56:16.10
>>907
難癖というか、この手の話を新潟の立場で見るか、北陸の立場で見るかで大きく変わってくるんだと思うよ

http://www.jprime.jp/articles/-/8930?page=3

 この法律には重要な点がもう一つある。
どこに新幹線を建設するかを、国鉄(現:JR)が決めるのではなく、運輸大臣(現:国土交通大臣)が“基本計画”および“整備計画”として決定するのだ。

 田中角栄(自民党幹事長)は、法律の原案を官僚から受け取ると、路線が書かれた別表を見るや、

「ここに、もう一線つけくわえるべきではないか」

 と言って、路線を書き加えたという。付け加えた路線が上越新幹線だったとは明記していないが、言うまでもないということだろう。

923名無し野電車区2017/06/10(土) 00:21:41.43
>>908
その仮定自体が間違っている

北陸新幹線が上越新幹線より先にできることは、
当時の技術ではありえなかったからだ。

924名無し野電車区2017/06/10(土) 00:24:37.20
>>903
あくまでも結果論だしな

ただ、もし上越新幹線ができていなかったら、
今頃東北と東海道山陽しか新幹線は存在しなかったであろう。

925名無し野電車区2017/06/10(土) 00:25:35.65
>>916
枝線を2つも作るな、ボケ…ってか?w

926名無し野電車区2017/06/10(土) 00:52:18.63
>>910
そして上越新幹線の増便(E4引退に伴う)

927名無し野電車区2017/06/10(土) 06:09:12.66
ヒント
追い越しがないくせに、追い越しの駅をたくさん作った上越新幹線。
まさに税金の無駄遣い

928名無し野電車区2017/06/10(土) 06:11:19.10
>>921
当時の状況なら、日本海側の東北から北陸までカバーできたと読むべき。
できた当初は存在価値があったのだ。

>>922
第三者から見れば、どっちが先にできてもどうでもいいことなんだが、
当時の技術や在来線優等列車の本数から見ても、
北陸新幹線より上越新幹線のほうが先にできたというのは理解されやすいだろう。

929名無し野電車区2017/06/10(土) 06:23:16.26
ヒント
258 名前:名無し野電車区 :2016/01/21(木) 22:37:41.15 ID:mSQcmJN6
一世帯当たりの平均資産に世帯総数を掛けて
それぞれの市民資産総額を算出してみよう。

新潟市 世帯数331,145 × 平均資産117万円 = 3,874億3,965万円
福井市 世帯数100,078 × 平均資産1,203万円= 1兆2,039億3,834万円

これが現実だ。
福井市民全体の資産総額は新潟市民全体の3倍以上、新潟県民全体の総額をも上回る額になる。
奴隷であるか否かによって、同じ日本に暮らしながらこれだけの地域格差が生まれる。
奴隷百姓の新潟と上級民の福井、どちらが新幹線にふさわしいかね?
一目瞭然だろう。奴隷は新幹線に乗れない。

930名無し野電車区2017/06/10(土) 06:57:09.88
半永久的に米原経由で乗ってろw

931名無し野電車区2017/06/10(土) 07:04:45.08
話をおかしくしているのは福井人

北陸新幹線が高くて乗れないから、一周乗車券を使ってまで乗るような面々。
これじゃ敦賀より先に延伸しても乗客増にはならない。結局は新潟と同じ道。

932名無し野電車区2017/06/10(土) 07:06:21.79
福井県内のJRの駅には、一周乗車券を勧めるビラが置いてあるぞ。
JRがこれを推奨してくるとは驚きだったが。

933名無し野電車区2017/06/10(土) 07:12:08.31
そのような指摘は全く当たらない。レッテル貼りはやめていただきたい。

934名無し野電車区2017/06/10(土) 07:14:52.40
1年目がピークであるというのは事実であり、レッテルには該当しない。

935名無し野電車区2017/06/10(土) 07:19:55.73
そのような批判は全く当たらない。よく意味がわからないというのが率直なところだ。

936名無し野電車区2017/06/10(土) 07:29:39.33
>>932
J勘違いするな、R全体が進めてる訳じゃない

あくまでJR西がすすめてるんだろ。それだけ「普通は東海道新幹線経由」だといいこと。

北陸新幹線の延伸は効果が薄いという証左

937名無し野電車区2017/06/10(土) 07:30:18.59
書き直し

>>932
勘違いするな、JR全体が進めてる訳じゃない

あくまでJR西がすすめてるんだろ。それだけ「普通は東海道新幹線経由」だといいこと。

北陸新幹線の延伸は効果が薄いという証左

938名無し野電車区2017/06/10(土) 07:55:07.11
>>922
また難癖か… どうしようもないな

上越新幹線が先にできたから北陸新幹線ができたば事実なんだろう?

939名無し野電車区2017/06/10(土) 08:43:15.32
全く問題ない。

940名無し野電車区2017/06/10(土) 09:05:34.39
>>938
それは事実だね

941名無し野電車区2017/06/10(土) 09:22:40.55
政治力で陸の孤島下越にむりやり造った上越新幹線ハイ常識

942名無し野電車区2017/06/10(土) 10:11:20.55
結局>>628は北陸の詭弁だったということ

943名無し野電車区2017/06/10(土) 11:37:44.50
>>937
JR西日本が、北陸新幹線の効果が薄いと自ら認めているようなものか。
そうなると、敦賀より先に延伸される確約はないかもしれないw

>>938
そりゃそうだろうよ。
上越新幹線ができていなかったら、北陸新幹線はできようがなかったからなw

>>942
>>942
そのとおり。理解のしようがないわw

944名無し野電車区2017/06/10(土) 11:45:43.09
尿潟珍感染なんぞ廃止にしろやwwwwww

945名無し野電車区2017/06/10(土) 11:58:03.01
それなら高崎より先を全廃すればよい

946名無し野電車区2017/06/10(土) 12:01:20.60
>>942
何故?

947名無し野電車区2017/06/10(土) 12:06:28.95
まあ今回もヒドいスレだったな

「上越新幹線より北陸新幹線が先に建設されるはずが政治力で順番がかえられた」
から始まり
「ルートなど半年で決められる」
とか
「勾配が問題なら軽井沢を通過すれば可能とか」
とか
「周波数は変電所を複数作れば可能」
とか
「無理ならとりあえず高崎大宮までの新幹線を作ればいい」
とか
「新潟へはミニ新幹線にしろ」
だとか
「高崎まで複々線でもいい。あっやっぱりダメ」
とか

とにかく北陸側のアホさが際立つ内容だったな…

948名無し野電車区2017/06/10(土) 12:14:13.75

949名無し野電車区2017/06/10(土) 12:14:46.86
>>947
金沢人は読み返して恥ずかしくならないのかな?

950名無し野電車区2017/06/10(土) 12:20:42.53
読み返すような羞恥心を持ってる人間はとっくに脱北(國)してます

951名無し野電車区2017/06/10(土) 12:28:19.37
>>947
変電所のくだり
軽井沢を通らない路線くだり
高崎〜大宮間だけの新幹線のくだり
北陸新幹線の長野暫定開業が無意味だというくだり

自分たちは国鉄の財政ガーと上越新幹線を批難しているくせに、上越新幹
線を通さないことを目的にするあまり、余計にコストがかかる案ばかりを
挙げるという矛盾に気付かず。

952名無し野電車区2017/06/10(土) 12:41:00.07

953名無し野電車区2017/06/10(土) 12:46:41.51
>>951
上越新幹線も整備新幹線スキームで作ってれば財政に負担かけなかったろ

ま、仮定の話だがw

954名無し野電車区2017/06/10(土) 14:22:01.66
リニアの延伸と北陸新幹線の延伸
関西に不要なのはどっち?

955名無し野電車区2017/06/10(土) 14:35:06.64
>>928
昭和40年頃の国鉄の営業状況を示す「キロ・トン数」は
北陸線>上越線
でした。
自分勝手な理由付けはいけないよ。 知らない人は嘘を信じてしまう。
北陸線より上は、今も同じだけど常磐線

956名無し野電車区2017/06/10(土) 14:38:39.99
>>955
比較対象のすり替えはやめようw

高崎から分岐している路線同士で比較しないと。

957名無し野電車区2017/06/10(土) 14:43:34.17
>>953
そしてなぜだか東北新幹線は無罪

958名無し野電車区2017/06/10(土) 16:30:14.58
>>957
距離や所要時間の割に航空に対して優位だから
盛岡まで高速化できたから
などかな

959名無し野電車区2017/06/10(土) 16:45:03.22
>>957
そんなこと言ってないよw
なんで捏造するの?

960名無し野電車区2017/06/10(土) 17:06:13.94
難癖ばかりの北陸さん

ただたんに新潟を叩きたいだけ

コンプレックスの裏返し

961名無し野電車区2017/06/10(土) 17:08:10.16
そしてもう一つコンプレックスのネタが追加された。1年目がピークということ。

962名無し野電車区2017/06/10(土) 20:29:04.80
そのような指摘は全く当たらない。レッテル貼りはやめていただきたい。

963名無し野電車区2017/06/10(土) 21:02:32.69
>>960
これこそまさにレッテル貼りで根拠のない決め付け
本当にやめてほしい

964名無し野電車区2017/06/10(土) 21:10:54.58
>>963
お前らが先に新潟にレッテル張ってんだろうがww

965名無し野電車区2017/06/10(土) 22:02:10.54
>>964
どれの事よ?
お前はそいつと同レベルに堕してると思わないか?

966名無し野電車区2017/06/10(土) 22:13:43.79
論点整理

[一般人]
上越新幹線の先行建設は妥当
建設スキームの違いは仕方がない
北陸を含む広い地域に恩恵をもたらした
実験線としての意義もあり、東北新幹線の速達化や北海道新幹線・北陸新幹線の耐雪性の向上も寄与した

[金沢人]
北陸新幹線が先に作られるべき
ルートは半年で決められる
周波数は何とでもなる
軽井沢を通さなければ勾配問題もない
大宮以南の建設反対運動は北陸新幹線なら起きなかった
上越新幹線は国鉄の財政に多大なる負担をかけたが、それより金がかかるだろう北陸新幹線は負担をかけない

967名無し野電車区2017/06/10(土) 22:20:24.78
>>966
また捏造かw

968名無し野電車区2017/06/10(土) 22:27:37.29
まったく金沢人のねつ造は酷い・・・

969名無し野電車区2017/06/10(土) 22:38:38.38
>>968
また根拠のない決め付けか

970名無し野電車区2017/06/10(土) 22:40:32.86
>>968
激しくドーイ

971名無し野電車区2017/06/10(土) 22:42:46.83
>>969
ホントに金沢人は根拠のない決めつけが大杉(笑)

972名無し野電車区2017/06/10(土) 22:45:28.71
>>962
1年目がピークなのは事実と思うが

973名無し野電車区2017/06/10(土) 22:49:34.06
全く問題ない。粛々と理解を求めていく方針にはいささかも変わりはない。

974名無し野電車区2017/06/10(土) 23:00:15.44
1年目がピークという事実を粛々と理解させていくわけですか

975名無し野電車区2017/06/10(土) 23:05:18.57
1年目がピーク?それより少ない路線があるそうだw


北陸新幹線(大宮-高崎)64.5万人
北陸新幹線(高崎-軽井沢)59.0万人
上越新幹線(大宮-高崎)46.5万人
北陸新幹線(上越妙高-糸魚川)29.7万人
越後新幹線(越後湯沢-長岡)28.4万人 ←笑えるw

976名無し野電車区2017/06/10(土) 23:09:14.20
>>968 >>971 が根拠のない決め付けなのは書き込み内に根拠がないので明らかだが、

>金沢人は根拠のない決めつけが多すぎ
の妥当性には根拠が必要。根拠ありますか?

977名無し野電車区2017/06/10(土) 23:12:02.47
そのデータって何?
まずはそれからだ

978名無し野電車区2017/06/10(土) 23:17:10.39
>>975
最近、コンプが出ないように「新潟新幹線」から「越後新幹線」に変えたんだww

可愛いねボク

979名無し野電車区2017/06/11(日) 22:35:23.81
>>954
当然後者に決まっている

980名無し野電車区2017/06/12(月) 11:17:43.29
埋めろ

981名無し野電車区2017/06/12(月) 19:13:43.92
>>812
種村か!

982名無し野電車区2017/06/13(火) 02:01:30.87
梅ちゃん

983名無し野電車区2017/06/13(火) 02:15:42.07
「『情報の仕分け』『考える力』『情報発信者を疑う能力』の3つが欠如している」、「他人の言葉に責任を押し付ける」、「自分の言葉には責任を持たない」などの共通点がある

984名無し野電車区2017/06/13(火) 08:29:15.96
梅の湯

985名無し野電車区2017/06/13(火) 16:58:32.46
上越新幹線も北陸新幹線も
あれば便利でありがたい。
対抗する必要は全くない。

2ちゃんねるは、ただの暇つぶしだから、
タイトルは何でも良いのだろうが・・・

986名無し野電車区2017/06/13(火) 17:07:02.25
>>983
貼り付け君に完全に当てはまるな(笑)

987名無し野電車区2017/06/13(火) 20:32:38.72
梅田

988名無し野電車区2017/06/13(火) 20:32:55.51
梅竹松

989名無し野電車区2017/06/14(水) 02:38:47.50
新潟には上越新幹線と北陸新幹線があるのに
石川には北陸新幹線だけw

990名無し野電車区2017/06/14(水) 06:22:17.83
www

991名無し野電車区2017/06/14(水) 07:16:14.20
>>989
と言いつつ普段は下越は上越のことを新潟とも思っちゃいないw

992名無し野電車区2017/06/14(水) 07:23:29.50
なぜか金沢は、大嫌いな新潟県の一部(上越地域)を自分達の好意的な地域と勘違いしてる

993名無し野電車区2017/06/14(水) 07:29:59.20
単に文句つけたいだけなんだろ。勘違いが多すぎるんだよなw

994名無し野電車区2017/06/14(水) 08:17:02.40
>>992
糸魚川快速が廃止された時点でお察しw

995名無し野電車区2017/06/14(水) 08:24:24.99
>>994
糸魚川快速となんの関係があるんだ バカ?

996名無し野電車区2017/06/14(水) 10:42:48.97
>>989
まず、上越新幹線も北陸新幹線も両方必要だと思っている者だが、
2つの新幹線が新潟県内を別々に「通っている」だけで、
県内の都市が繋がっていない現状が、新潟県民にとって良いとは思わない。
通っている新幹線の路線数が多いよりも、
県内の都市が1本の新幹線で繋がる方が、
新潟県民にとっても、本当はずっと良いと思うのだが・・・

997名無し野電車区2017/06/14(水) 12:15:24.89
>>995
下越〜上越の交流が弱いってこと

998名無し野電車区2017/06/14(水) 12:38:46.35
>>997
> 下越〜上越の交流が弱いってこと



なぜか金沢は、大嫌いな新潟県の一部(上越地域)を自分達の好意的な地域と勘違いしてる

に何の関係があるんだバカ?

999名無し野電車区2017/06/14(水) 13:01:34.86
>>998
上越が好意的なのは長野か富山だな

1000名無し野電車区2017/06/14(水) 13:48:15.34
>>998
金沢や石川県民じゃないけど、当たり前だろうよ。
長野ー上越ー北陸は、少なくとも江戸時代から「北国街道」沿線住民だろうよ


lud20220918043035ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/rail/1495980867/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「上越新幹線(新潟)VS北陸新幹線(金沢他) パート6 [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
上越新幹線(新潟)VS北陸新幹線(金沢他) パート7
上越新幹線(新潟)VS北陸新幹線(金沢他) パート9
上越新幹線(新潟)VS北陸新幹線(金沢他) パート8
上越新幹線(新潟)VS北陸新幹線(金沢他) パート10
上越新幹線(新潟)VS北陸新幹線(金沢他) パート13
上越新幹線(新潟)VS北陸新幹線(金沢他) パート11
上越新幹線(新潟)VS北陸新幹線(金沢他) パート12
上越新幹線(新潟)VS北陸新幹線(金沢他) パート15
上越新幹線(新潟)VS北陸新幹線(金沢他) パート14
上越新幹線(新潟)VS北陸新幹線(金沢他) パート3
上越新幹線(新潟)VS北陸新幹線(金沢他) パート4
上越新幹線(新潟)VS北陸新幹線(金沢他) パート2
上越新幹線(新潟)VS北陸新幹線(金沢他) パート5 [無断転載禁止]
上越新幹線(新潟)VS北陸新幹線(金沢他) part16
上越新幹線(新潟)VS北陸新幹線(金沢他) part15
北陸新幹線(金沢他)VS上越新幹線(新潟)
首都がずっと京阪神圏のままやったら北陸上越新幹線は国鉄時代に大阪ー金沢ー新潟フル開業してた。
上越新幹線開業時も北陸新幹線みたいに祝福ムードに包まれ新潟ブームが起こったの?
上越新幹線VS北陸新幹線PART1
上越新幹線VS北陸新幹線part1
上越新幹線E7系化に伴う北陸新幹線との誤乗対策
上越新幹線の大宮〜高崎間は北陸新幹線に改称すべき
上越新幹線の大宮〜高崎間は北陸新幹線に改称すべき
JR東日本、上越新幹線に投入予定だった新車を北陸新幹線に振り分ける
【通信】携帯三社、東北新幹線・上越新幹線・北陸新幹線トンネル内で携帯電話サービスエリア拡大
北陸新幹線減便して上越新幹線増便しろ!
上越北陸新幹線の表記を北陸上越新幹線に改めるべき
【新潟】上越新幹線Part69【東京】
【新潟】上越新幹線Part76【東京】
【新潟】上越新幹線【中古王国】
【新潟】上越新幹線Part68【東京】
【新潟】上越新幹線Part71【東京】
【新潟】上越新幹線Part74【東京】
【新潟】上越新幹線Part74【東京】
【新潟】上越新幹線Part77【東京】
【新潟】上越新幹線Part72【東京】
【新潟】上越新幹線Part75【東京】
【新潟】上越新幹線Part73【東京】
【新潟】上越新幹線Part70【東京】
【新潟】上越新幹線Part75【東京】
【新潟】上越新幹線Part78【東京】
【新潟】上越新幹線Part74【東京】
上越新幹線速度アップで東京新潟が1時間半を切る
【のりもの】上越新幹線、新潟駅で非常ブレーキが作動し緊急停止
【新潟】E7系、上越新幹線デビュー 車両にトキ・稲穂
【JR】上越新幹線に導入「E7系」JR新潟駅で公開
新潟空港に上越新幹線を乗り入れる国zに群馬県も関心 群馬から一番近い空港に
【社会】上越新幹線の高架橋、つららが相次いで落下し車のガラス割る。2人軽傷。新潟県
新潟駅に上越新幹線バージョンのE7系新型車両がお目見え グランクラスもあるよ
【新潟地震】上越新幹線 東京〜新潟 東北新幹線 東京〜八戸 運転見合わせ 18日22時
【新潟】上越新幹線part61【東京】
【新潟】上越新幹線Part80【東京】
【新潟】上越新幹線Part82【東京】
【新潟】上越新幹線Part81【東京】
【新潟】上越新幹線Part79【東京】
【新潟】上越新幹線Part83【東京】
なんで東海道・北陸・上越新幹線は夜行臨時がないの?
【新大阪】東海道・東北上越新幹線直通は可能か【仙台新潟】
【新大阪 京都】東海道・東北上越新幹線直通は可能か【仙台 新潟】
上越新幹線の車掌 乗務中にスマホゲーム「10年前からやっていた」【新潟】
【上越新幹線】最高速度275kmに…東京―新潟が最大7分短縮 [尺アジ★]
オンラインゲームの位置情報でやたらと東京と新潟を往復している奴が見つかる→上越新幹線の車掌でした
【新潟県】新潟市 50代男性 感染確認 仕事でブラジル訪問 成田から上越新幹線 県内32人に
北陸新幹線 ツアー企画 長野・新潟・富山・金沢
03:38:04 up 42 days, 23:37, 0 users, load average: 5.89, 3.31, 3.05

in 0.12444996833801 sec @0.12444996833801@1c3 on 060716