近鉄特急は快適な旅をお約束。
近鉄特急は近畿・東海の主要都市間を快適・便利に結びます。
また、大阪では地下鉄御堂筋線経由、京都・名古屋では新幹線と直結します。
●近鉄特急所要時分(約)
大阪難波〜近鉄奈良 35分
大阪難波〜近鉄名古屋 2時間10分
大阪難波〜近鉄四日市 1時間50分
大阪難波〜宇治山田 1時間50分
大阪難波〜鳥羽 2時間00分
大阪難波〜賢島 2時間35分
●近鉄特急所要時分(約)
京都〜近鉄奈良 35分
京都〜橿原神宮前 55分
京都〜吉野 1時間40分
京都〜宇治山田 2時間00分
京都〜鳥羽 2時間15分
京都〜賢島 2時間45分
近鉄名古屋〜宇治山田 1時間25分
近鉄名古屋〜鳥羽 1時間40分
近鉄名古屋〜賢島 2時間10分
近鉄名古屋〜近鉄奈良 2時間35分
近鉄名古屋〜吉野 2時間55分
大阪阿倍野橋〜吉野 1時間15分
アーバンライナープラスは置き換えられそうだけどビスタカーはまだまだ使うな。ていうかもう二階建て作ってくれるようなとこないか。
もうダブルデッカーをそんなにありがたがる
時代でもないでしょう
バリアフリー化に反するし
大阪難波←→近鉄名古屋
4,260円 レギュラーシート/片道
乗りかえナシで、おトクに行こう!
>>18
ケータイ会員になったら4,000円切るキャンペーンあるんだったっけ。 名阪新車導入→UBはどうなる?
一般車格下げッスか?
1:名阪乙に投入
2:中間車の先頭車化改装後一般車化
3:観光特急・団体特急化
ってとこかね
>>22
それは困る
6両の名阪乙は喫煙車つないでる率高いからいいのにアーバンライナーになると全車両禁煙になるやん この時代に次期凡用特急が喫煙車付きとは思え無いからなぁ…
アーバン凡用向けの改造するなら煙ダダ漏れの喫煙室は改修して欲しいわ
>>23
それは流石にもう諦めないと。
喫煙コーナーでさえクレームが来る時代だからな。 16時3分発の名古屋行き味噌ライナーは地下乗り場から発車します
16時10分発の賢島行きアーバンライナーは地上乗り場へお回りください
姪はキャンペーン?で片道1600円くらいだねネットのやつ。株券1600円とあわせて3200円で名古屋行けるだで
賢島つか志摩線て車体的にアーバン走れるのか?
伊勢志摩ライナー走れるから大丈夫か…
アーバンは低いから雀蜂回して欲しい(阪伊名伊はスナックサニーばっか)
そもそも奈良線や京都線でもスナックサニーばっかりなんだから志摩線山田線なんて贅沢でしょ
9代目ロマンスカー公開、小田急
愛称はGSE、来年3月から運行
16:34
小田急電鉄は5日、特急ロマンスカーの9代目新型車両「70000形」を相模原市の車両基地で公開した。
愛称は「GSE」で、側面の窓の高さは歴代車両で最大の約1メートルとなり、風景が存分に楽しめる。来年3月から運行を始める。
車体は、朱色のバラを参考に作ったというオリジナルカラーを主にあしらい、伝統のオレンジ色のラインが側面に入る。
流線形の先頭車両には展望席を設置。車内では、8言語に対応した車内専用のインターネットサービスが利用でき、スマートフォンなどで沿線案内や運転席からの景色の映像を楽しめる。
観光特急として主に新宿(東京)―箱根湯本(神奈川)間を結ぶ。
http://www.saga-s.co.jp/articles/-/156210
佐賀新聞電子版への会員登録・ログイン
この記事を見るには、佐賀新聞電子版(有料)への登録が必要です。
佐賀新聞電子版のご利用方法はこちらhttp://www.saga-s.co.jp/list/company/guide 近鉄って、特急でさえも至るところで抑止食らうダイヤを平気でやってるよな
本数の割には徐行や停止が多い気がするわ
ま、筋屋と言えどもオタクじゃないし、現実世界の仕事してるんだから仕方ないか
近鉄は特急で売ってるように見えて、実は一般車利用客にも優しいんだよな
新車は頑なに入れないけど
なんでSiCとPMSMの導入遅れてる会社が固まってるんだろう
大手私鉄15社
東武鉄道 500系・モハ35602・モハ251−5(東芝製PMSM) 70000系(三菱?東芝?製PMSM) ※モハ251−5は東芝製ハイブリッドSiCに酷似
西武鉄道 6157F・40000系(東芝製PMSM) 6156F(三菱製フルSiC)
京成電鉄 3003編成-7(東洋製フル?ハイブリッド?SiC)
京王電鉄 8721・8729F・8000系更新車8連(東芝製PMSM) 8730F・8000系更新車10連・5000系(日立製ハイブリッドSiC)
東京急行電鉄 2020系・6020系(三菱製フルSiC)
京浜急行電鉄 1367編成(東芝製PMSM) 1177編成・1000形更新車(三菱製フルSiC)
小田急電鉄 1000形更新車・小田急30000形更新車・70000形(三菱製フルSiC)
相模鉄道 20000系(日立製ハイブリッドSiC)
名古屋鉄道 導入なし
近畿日本鉄道 導入なし
南海電気鉄道 導入なし
京阪電気鉄道 導入なし
阪神電気鉄道 5700系(東芝製PMSM) ※5700系の補助電源装置にハイブリッドSiC採用
阪急電鉄 8001F・1000系・7000系更新車(東芝製PMSM) 8001F(東芝製ハイブリッドSiC)
西日本鉄道 9000形(東芝製ハイブリッドSiC) ※補助電源装置も東芝製ハイブリッドSiC
最近新設計の新車入れたか入れてないかでしょ
近鉄は全くだし京阪も13000系以来新設計はないし
名鉄あたりはそろそろ入るかもしれんが
>>39
確かに上本町と宇治山田を結ぶ快速急行と急行は
そろそろ名張か青山町止まりにしていいと思う
便所なしのロングシートで伊勢参りする人なんかいるのかと >>42
アレは伊勢行く人だけじゃないよ。
名古屋まで急行で行く人、近鉄社員の通勤列車にもなってるから廃止はまず無い。
次は榛原に停車する本数は増えるだろうな。 >>42
明星の2610系をどうやって大阪側に送り込むのか。
転属はメンテナンス設備や能力(容量)に絡むからそう簡単なことじゃない。 南海名鉄は空港線で一発逆転出来た
近鉄は郊外路線ばっかりだから苦しくなる
モンロー無視して都市型運送にすべきだった
まあ名鉄は何事も中途半端だったからスパっと観光重視展望特急重視を切り捨てた
名鉄スレではつまらんとか小田急近鉄の赤い特急羨ましいみたいな話になってるけどな
近鉄にとっての観光は切り捨てられるほど小さくなかった
近鉄社員スレで書かれてた志摩スペイン村の話とかを見るとバブル崩壊後の傷がまだ癒えてないよ近鉄は
近くにめぼしい空港もないしな
神戸空港輸送をやってたとしても爆死していた未来しか見えない
/ /
/ /
(( ,, - === - ィ /
,,-´-- ー-y / よしよし
/ ⊂二___ ィ´ )) 良く頑張ったねー偉いねー
:/ _ , 、_ :::|: もう泣かなくていいからねー
:| o●) 三 (●o ::::|:
:| /// し /// ::::|:
:| -ー―- :::::|:
, ― \ ` ̄´ /ー 、
/  ̄  ̄ :::ヽ
神戸空港ー神戸三宮(阪神)間に連絡線でも建設するか、松阪空港でも作るか…
都市の入り口(京都奈良名古屋難波)には繋がっているが開発は別の鉄道会社(コバンサメ方式)
南海難波 阪急梅田 西武池袋 東急渋谷 JR東海名古屋みたいな基盤都心が近鉄には無い
阿倍野はあくまでも瀬戸瀬扱いで本線と接続無いから外す
ナイナイ尽くしの近鉄が新車なんて夢の話
21000の増結中間2両って走行距離が逆の意味でヤバくない?
一般車に組み込んだ方が良くね?
それが増結車としての使命じゃなかろうか
というかやろうと思えば単独運転可能だから普通にニ連特急として使うだろう
増結用といっても平日2運用
休前日・休日は3運用で名阪運用で走り回ってるから
そこそこ距離は行ってるはずなんだけどな
>>46
そこで近鉄は八尾空港を推したらどうやろ。 >>54
上本町筋六丁目のことを思い出してください。 スペイン村建設予算があれば上本町駅をJRセントラルタワーズ並みのビルディングに出来たな
今の上本町駅とホテルは地方県庁所在地駅前にある百貨店やホテルと変わらないくらいダサい(本拠地としては駄目過ぎ)
最近は近鉄も海外の旅行客需要でずいぶん好調らしいじゃない。
グループの経常利益は過去最高じゃなかったっけ?
増結中間2両は例えばバッタ2両の間に挟んでしまうわけにはいかないか?外観のズレはサザンのマシな方なみにはあるだろうが。
これからも観光と都市間輸送は結構見込めるよ。
五輪の後は万博の可能性も出てきたしな。
難波線と上本町と鶴橋は改良待ったなしだろう。
上六の百貨店ビル建て替えの際はマジに上層部はタワマンにするかも知れんな。
百貨店規模は大幅縮小。場合によっては近商+専門店街の方が手堅いかも。
難波の歌舞伎座の跡地に近鉄百貨店建てて、上本町はマンションにでもしたら
>>69
難波の新歌舞伎座跡地は阪急グループが近鉄と南海と一緒に何かすると聞いたんだが違う? 百貨店はハルカスで良いしオフィスタワマンなら見栄え良く本拠地ぽくなる
三重交通の長野事故
スペイン村の開業
大阪Dへの移転失敗
近ツー98WCチケット問題
80後半〜90年代は暗黒時代だった
>>72
バブル期はそんな事ないだろ、アーバンが大ヒットしてるし
野球は全国区で一番人気があった時期だ。
近鉄沿線では鈴鹿も大盛況な時期だわ。 とりあえず始発駅のおしぼりサービスの復活を望む
阪伊特急だけでいいんだから
名張までの人は対象外にして
>>69
今の時代、なんばに2件目のデパートは厳しいよ。高島屋には対抗できない。
高島屋正面の南街会館ですら建て替えの際に身内の阪急百貨店ではなく丸井に賃貸した。 >>69-71
ベルコが
新歌舞伎座のデザインをモチーフに
ウェディングホテルを既に建設中だが
知らなかったのか >>68
近鉄劇場跡地が近商やないか?
地味で目立たないけど。 http://http://pbs.twimg.com/media/DTxv59bU0AAeoBa.jpg
関西私鉄でダントツの乗客減だから鉄道以外の事業に活路を見出すしかないな そして不動産事業に投資して、車両がどんどん老朽化してゆく…
>>81
90年以降で見れば阪神が好調に見えるけど、長期的に見れば全く成長してないのが阪神
昭和30年代前半は阪神梅田は南海難波に匹敵する乗降客だったけど今は南海難波の3分の32しかいないからね
その時の近鉄阿部野橋は阪神梅田以下の乗降客で、難波にいたってはまだ開業してなかった 名鉄は関東私鉄が利用者増えてて関西私鉄が利用者減ってる中でその中間に位置するよね
このまま国内の他の空港並みに中部国際空港が伸びてかつ西三河の利用者増加が続けば成長出来る
だから空港方面は優等の強化を西三河は沿線開発が必要
とりあえず12200の一部を登場時に復刻させてみるのはどうか?
デッキなしの近鉄特急を知らん奴が多くなってるからね
前面ヘッドマークとかならともかく、デッキなし改装とかやってる場合かって株主にすら言われるわw
スナックカーは後4,5年は安堵の40年ものやぞ…
サニーとスナックを置き換えるとしても新車の72両からところてんされたアーバンでは全く足りてないからな
かぎろひを除いてもあと15年はスナックサニー系列が見られそう
最近は“特急”のステッカー
前面窓に貼ってる編成があるが
だったらデザインを
昔の特急標識にしてくれよ
大きなヤツ(エース系)でも
小さいヤツ(スナック系)でもいいから
>>83
3分の32、つまり10倍になったということか
すごいじゃまいか >>83
JRが民営化で大攻勢に出たこと(と阪神なんば線)も視野に入れつつ 近鉄の車輛デザインのトレンドはノッペリ系になってるからな。
今後もできるだけ突起物は付けないだろうと思う。付けるなら
しまかぜみたいに車両そのものにエッジがある感じになるかと。
しかし、気にかかるのは新型名阪特急のデザイナーだな。
今まで山内陸平さんがほとんどの車輛のデザインに関わって
いらっしゃって、近鉄車輛=山内陸平デザインの様相を呈して
いたが、もしデザイナーが変わったのなら、今後の近鉄車輛は
今までとは違う流れになりそうな気がする。
車販有りの便ってもっと増やせんの?
売り子が通勤出来ないってか?w
クソみたいなボッタクリだが、有りゃ有ったで何か買ってあげるのに
こっちが車販の無い時間帯も、のぞみは車販あるし
とは言っても新幹線なら名阪50分だから、乗車中に売り子が回ってくるとは限らんが
てか、そういうところで新幹線やバスに対抗したいんじゃないのかと
車内でしか買えない商品を搭載した自動販売機を設置でいいような…
そりゃ2時間ぐらいの乗車なら乗る前に買うだけで充分じゃろ
発メロ
車内の到着メロ
共にダサすぎ
音楽センスがないな近鉄は
もっとV系バンド楽曲みたいなメロディラインを作れないのか
疲れたサラリーマンがV系バンドみたいなメロディーを聞きたいと思うか?
確かにダサいかもしれんが、それも特色なレベルだろ
V系バンドwwwww
だっさーーー!!!
おっさんいくつやねんwwwww
>>102
その記事見たけど本当にお客さま目線で利用者調査をしたのか?
若い乗客を増やしたいなら「くつろぎのアップグレード」よりとにかく安さ重視だろ
むしろLCCのような狭いシートにして詰め込んで安くしたほうが若い客や訪日客に喜ばれると思うが
「ハイグレード車両」はリピーターがつくかどうか見もの 訪日客は普通に考えたら名阪ならジャパンレールパスで新幹線乗るし
若い客は特急に乗るなら豪華な方がいい、設備が悪いとコスパがーと騒ぐぞ
>>107
ジャパンレールパスなんて日本全国周遊する昔ながらの外国人観光客でない限り割に合わん
最近急増する関西中心の訪日客には無用の長物
関西空港線の旅客増加がJRより南海の方がずっと多いのが証拠 >>108
いや、名阪間で津くらいしか止まらない名阪甲特急使ってる時点で名阪の訪日客ユーザーは周遊目的の外国人観光客やろ >>107
訪日客で日本国内周遊しながら旅するならジャパンレールパスだろうな。
ただあれだと自由席でものぞみには乗れないから名阪間の移動で1時間当たりの利用できる便数は近鉄特急と比べて格段に多いわけでもないが。
>>108
そもそも関西圏だけをターゲットに来日する旅行客に名古屋まで足をのばさせようとするのが至難の技じゃないか?
関西圏の観光都市を結ぶ京奈特急にはあまり乗らないのでよくわからないが他の路線で訪日客が近鉄特急にたくさん乗っている光景を見たことがない。
まだ近鉄には外国からの旅行客を取り込む余地は大きいと思うが、沿線の観光資源を外国にアピールする取り組みや近鉄特急自体を乗ってみたい列車にする取り組みも必要だと思う。
もちろん地元客の利便性を高めることが第一だとは思うが。 デラックスも2階建てもサロンも個室も喫煙座席もある近鉄特急は充分魅力あると思うけど。
「スーパーはこね1号」みたいな列車名がないからダメだとでもいうのか?
もしかして「サザン」みたいに無料自由席をつないでるのがいいとでも
>>106
価格重視の客なんか捨てたんだよ。
それだけの話。
ビンボー人は闇バスなり急行なり好きにしろ、が近鉄の答え。
まるとく廃止、新型はハイグレード仕様比率拡大など見ればわかるだろ。 >>113
中流以上は素直に新幹線だから貧乏人を取り込むのが近鉄名阪特急の生きのこる道だと思うが
ハイグレードはスペイン村のように失敗してそのうち価格重視の客を割引で取り込む事になるだろうな 価格重視路線に戻すならまる得復活すればいいだけ。
アーバンお下がりの乙特急に乗ってもらえば良い。
>>114
売り言葉に買い言葉の的外れな話。
どの企業も客単価をあげたい。ま、レギュラーに乗ればいいだけのこと。
車スレなどの、レクサス、ベンツ貶しのレスと同じで、意見というより僻み根性。 >>103
環状線の各駅のメロディも最初はギャグかよと思ったが、あれはあれで良いもんだな
近鉄も発車メロディは使用権切れで終わったんだっけ、情けない
他社は自社作曲とか著作権切れ曲とかで永久使用なのに 西野カナのやつ良かったのにな。
本人も実家に帰る時に聞いてたと思う
お金は、安時給のバイトだろうが派遣だろうが、仕事すりゃ稼げるし増やせる
だが時間を増やすことは不可能だし、生きてるだけで減って行くものだからね
時間はお金と違って目に見えて存在するものじゃないから、生きてる限り永久的な財産だと思ってる人が大半
と、格好付けて言ってみたが、現実的に、「今」、お金がないのは仕方ないよね
それは価格重視も視野に入れないと
若いうちは金がなくて当たり前。でも、それでいいんだよ。苦労して、安くたどり着くのも、
歳をとるといい思い出。新幹線で時間を買う?豪勢だねぇ。年収1000〜クラスの言葉だよ。
なんで、今の若者は、経験ないうちから、正解探したり、コスパっていうのかな。コスパは安い
ということでなく、自分の求めている対価をいかに値打ちに手に入れるか。
近鉄は2200系で国鉄2等、スナックでグリーン車、時期赤特急で、グランクラス。それを格安で
提供するという、70年変わらぬポリシ〜!
>>117
その書き込みが「売り言葉に買い言葉の的外れな話」なんだが?
どの企業も客単価をあげたいのは分かるが新幹線がある以上は客単価の高い客は新幹線を選ぶ
つまり近鉄には客単価の高い客は回ってこないからハイグレード路線はコケる可能性が高い >>122
大阪から1日かけて普通列車で東京へいくことを考えたら、6時間働いてから新幹線で移動するのと結果は同じ
新幹線で時間を買うというのは年収1000万円の人間の発想ではなく時給1000円でも成り立つな >>122
少しの苦労または無苦労で得るものが大きければ、誰だって嬉しいだろう
だからこそ、○○日で英語マスター!とか、簡単ダイエットとかの類いの本はバカみたいに売れる >>118
JRはとにかく駅の発着メロディーがうるさ過ぎると思う。
大阪駅なんか違うメロディーが重なり合って、その上に
アナウンスが加わるもんだから、もうイライラしてくる。
近鉄は静かに、必要最低限度の音だけで行ってほしい。 西大寺なんかメロディ付けても常時駅員が放送してるから自動放送ですら最後まで聞けないからな
自動放送「2番線かっ・・」
まもなく奈良行き発車します続いて1番線に橿原神宮行きの特急が参ります特急券をお持ちでない方はホーム券売機でご口入ください
自動放送「します・・・」
自動放送「1番線に吉野行き連絡、橿原神宮前行きと・・」
1番線列車まいります白線からお下がりくださーい
自動放送「途中、やまt・・・」
1番線到着の列車は吉野行き連絡橿原神宮前行きの特急でーす、特急券お持ちでない方はご乗車になれません、途中大和八木に停まります
自動放送「連絡します」
3番4番なんかもっと無理や
西大寺はパチ屋出身の駅員を雇ってるのかと思えるぐらい駅員がすごい
やべえ良いこと思い付いたw
特急券自販機を列車内に設置すれば良いんだよ!!
クレカ、各種電子マネー決済可で
俺っち天才
時間遡って特急券を発売するのは色々問題があるのだよ
京阪はアテンダントが座席指定の車内券売ってくれるが
近鉄も小田急見たいに無券客から料金多めに取れば良いのに
>>125
で、結局、インチキに出費するのよね。コスパ追求や正解なんて、鏡餅みたいなもの。
お飾りミカンが正解の結論で、もちは失敗のかたまり。でも、これでいいのよ。
また、売り言葉に買い言葉のバカが食いついとるな。先のしまかぜがプローブだから、
個室案は廃案。シェルはいいんじゃない。JRがまねしたら、成功。 山陽姫路22:05発、途中「どこか」で停泊(停泊場所は保線状況により変動)、名古屋06:30着
寝台特急999
需要ないか
6時30分に着くためには難波なら4時半、名張なら5時くらいだな
ただ、まともな寝台設備がないと、客の満足度をいたずらに下げるだけだと思うな
座って寝るのは飛行機と夜行バスだけでいいわ
>>138
カプセルホテルよりは上くらいの寝台設備があればいいかと
停泊中は揺れないからゆっくり睡眠できるし
大和八木から名張あたりのどこかで停泊がいいかと
(稀に幽霊列車=保線車両に追い抜かれます) >>139
カプセルホテルは大浴場かサウナ併設でタオルや歯ブラシは無料、広々としたソファーでくつろげるしカップ麺も食える
簡単にその上を行くのは無理じゃないか >>140
カプセルホテルは男性のみと制限しているところがあるので、女性や外国人観光客などには利用しにくい側面がある
それに、大部屋的な感覚は若い世代には馴染みにくい面もある
※若い世代にはカプセルホテルよりネットカフェ的な狭くても個室的に使える空間のほうが好まれやすいが、セキュリティー的な安心感が低い
目安ダイヤ
山陽姫路22:05→神戸三宮22:58→尼崎23:15→大阪難波23:27→榛原(24:10停泊05:00)→近鉄名古屋06:30
近鉄名古屋22:32→五位堂(24:12停泊04:54)→大阪難波05:18→尼崎05:30→神戸三宮05:47→山陽姫路06:40
※五位堂からの乗車を認めた場合、早朝の関空LCCへの接続の悪い近鉄大阪線、奈良県エリアの救済列車になるかもしれない まあ、妄想は別にいいが、近鉄車は加古川橋梁渡れないからな…?
>>142
そんな制限あるの?
書き忘れたが、大阪難波ー近鉄名古屋間は、客車風座席列車(通常の特急券+乗車券で乗車可能)を併結 妄想は別にいいなら南海や名鉄のように一般車を併結する妄想のほうが楽しいな
それで急行等が減ると普通は待避が減って早くなるし快適になる
冬の待避は寒いし地獄だ
>>141
女性専用の更衣室パウダールームやトイレもいるから1両の定員が15名〜20名位で座席車両の1/3〜1/4、昼間は車両の使い途がないことなどを勘案すると通常の6倍位の価格が妥当なところか
姫路〜名古屋42000円 難波〜名古屋27000円 しまかぜは自社線完結で50年は使い倒せるけど、この寝台車は乗り入れ相手の都合ですぐ投資が全て無駄になるレベルの冒険だからな
んじゃ俺も近鉄特急に望む妄想
伊勢志摩ライナー、アーバンライナーは全便8コテにして座席数アップを
乙特急は全便、基本6コテにして2両を自由席、全車両禁煙
ホーム頭上の○号車案内をやめて、全車両のドア位置を足元に明記または、新幹線方式にする
これぞ、利用客に優しい近鉄特急w
特急はもう南大阪の16000とスナックを置き換えてくれたらいいよ
それより一般車がひどいことになってるから置き換えをだな…
>>149
てか南大阪線系統の座席指定の特急を全廃してシリーズ21を投入して急行化 >>150
南大阪にシリーズ21投入なんて予算はねえ
そして特急全廃したらなおさら新車の種銭ねえ 今週で12600NN51が
旧塗装運用が最後だったとか
>>132
今回の新形名阪Vで終わらず
50000相当の名阪最上位形式がという話で >>133
いつもの駅の行先表示器に突然
999 惑星大アンドロメダ
と表示されたらびっくりするだろうな
さしずめ地球側の駅は大阪駅がお似合いかな >>154
あそこで昭和46年に亡くなったのは25人だったな >156
四季のさと だな
お前は駅前にあるあの木の看板の文字すら読めんのか?
近鉄は、踏切障害による大事故はあまり無いけど、自分とこの過失による死亡事故は他社より多いよな
>>149
でも新車作るにもお金が要る。
LCや尻を量産出来てた頃と違い、収入が無いんだよ。 特急料金より運賃なんとかしてくれ
名古屋松阪1260て高くないか?
京阪阪急なら700クラスだぞ
何故か東海も高いけど
>>158
直近の大きい踏切事故って、ネクストの腹に特攻されてモーターぶっ壊された事故ぐらいかな、ブラ公の車に
それも10年ぐらい前の話だしな >>163
津新町のならネパール人じゃなかったかな? >>160
IDくらい辿ってほしいな
正直2030年までに8000系列消えれば御の字くらいに思ってるわ サニーで1編成だけ座席モケット変えたのはどういう魂胆?
>>133
停泊している隣の線で保線作業(特にマルチプルタイタンパー)するんですね。 >>168
スナックで引退させるのは半分だけってことでしょ 難波1530の更新バッタに乗り通しで乗ってるけど、更新して快適度がかなり上がったね
音は仕方ないんだよね?
>>169
保線予定くらい決まってるんだから、停泊駅ずらしたれよw
にしても、C62型電気機関車?(さすがにリアル蒸気はむりだろ)とかが青山越えとか胸アツすぎるw 更新バッタは汎用車としては文句ないよ。
しかし最近本当に客の荷物大きくなったと実感するわ。
もうピッチ1m以下はこれから有料特急では苦しいだろう。
オール電動車で出力余裕ある分騒音は仕方ない。
ビスタカーの1階に扉を設けて完全に個室にしたらいいと思う
30000系はあと20年は使うんだから
名古屋に行って名鉄、東海の乗り鉄旅するよ。難波からたまには
AS26新塗装化
>>177
停泊中にソープへ突撃するんかよw
つうか時間的に新開地停泊とか意味ねぇし 正月限定、上本町発橿原神宮前行き急行(乗り換え無しで行ける)
夏休み朝限定難波発西大寺経由の賢島行き特急(生駒と学園前の客取り込み)
理論上出来るだろ?
上本町発とか誰得
そして学園前と生駒の客は京都発賢島行きのしまかぜか伊勢志摩ライナーに乗ると思うが
>>180
理論上は正月や夏休みに限らず通年可能だが、事業として不可能 USJ乗り入れなんてのはどうよ?。京阪が狙ってそうだが。
いたずらな行き先分散は害にしかならないぞ
西九条まで阪神から買い取って乗り入れ料金にしないくらいならできるが
これなら走行距離協定的に阪神1000系をパクれる数も増えるし
近鉄列車倶楽部という番組を見た、名古屋線内のみでしまかぜ・UL・IL・スナック乗り継ぎw
通しの料金で一枚の切符で発行できるらしいが、嫌な顔されそうだな・・・。
USJやカジノを目指す前にスペイン村をなんとかしなきゃ。
近鉄は中央線に乗り入れている時点でカジノへ直通できている
カジノと海遊館の両方を手に入れている
阪神西九条にも乗り入れている時点でUSJにも直通できている
第3軌条方式と架線方式を両方走行できる車両を用意すれば、カジノー奈良間の直通も夢ではない…
が、中央線の天井高さ制限の低さ故、既存のパンタグラフでは搭載できない…
奈良線区間はEV走行!
天井の低い車両を作ればOK
パンタの高さ分を低く作る
イギリスの高速列車は第三軌条とパンタ併用の車輛がある
そうじゃない。ああいうのを参考にして大阪港〜奈良とかに
近鉄特急を走らせるというのも良いかもしれんな。
けいはんな線の生駒から近鉄奈良線に乗り入れだから
ダイヤも組みやすそうだし。
そのうち大容量高出力の小型バッテリーが開発されるよ
みかん箱位の大きさで1時間充電したら3日ほど連続高速運転できるような奴が
架線や第三軌条どころか非電化でも関係がなくなる
それはそれで未来の技術に期待でいいんだが、中央線には重量とかトンネルとかの関係でどっちみち入れんだろ
そもそも合流するポイントの土地が取得できず工事断念する未来しか見えん
車両も開発費云々で乗入車を作れず九条乗り換えが落とし所になるだろうな
京阪の直通は無理だよ、中之島線を第三軌条に作り変えるのならともかくね
新ダイヤの時刻表まだ公開されないのか。
西ノ京に伊勢志摩ライナーが止まるかどうかが気になるのに・・・
近鉄ってなんでコツコツやらないで打ち上げ花火的な施策ばかりなんだろう
名鉄みたいに年十数両でも通勤車作ったり節約する為に車両メーカーじゃなくて自社で通勤車のVVVF更新したりすれば良いのに
通勤車10年も入れられないほど投資余力がないなら名阪特急は百何十億かけて新車でなく21000のVVVF化だけにして何十億で済ませてもよかったんではなかろうか
残りの百億で通勤車新造もしくはGTO通勤車のVVVF更新が出来たと考えるとなかなか惜しい事をした
そうでもしないと近鉄の存在が忘れられるから
通勤車を使う人たちはボロだろうが覚えているけど、それ以外の人たちはドカンと打たないと忘れるもの
>>200
CSの鉄道チャンネルだね。
何度かやってる。
一枚の特急券を近鉄社員が買ってたよ。 もう何度も言ってきたが、実質値上げでキャッシュレス化を目指したいなら
券売機で特急券をICカードで買えるようにしろ
>>198
ここ最近の2-3代社長が、そういう傾向の方針だよね。なんか、派手やって、歴史に名を残したい、朝鮮人的
発想。佐伯氏は、独断の中にも熟慮が垣間見れた。建物なんかはは劣化するだけ。インフラのように、熟成されるものに
投資すべき。 土日の難波初の特急奈良行きもっと遅くまで運行してくれ平日ダイヤ並みで!飲んで立って帰るん嫌だわ
>>207
しゃーない89〜06年あたりの車両がボロになったら廃棄で8000系復活だな 対象車両が多すぎる、89年〜06年製造の喫煙室付車両てことは
22000 23000 21020 16400 26000
>>198
GTOサイリスタはまだまだ使える
それのオンオフを司るゲート制御部を
リフレッシュすれば延命可能
近鉄通勤車はそうしてる >>205
奈良で飲めるとこなんかねーだよ笑
20時にしまんねんぞ笑 >>211
お酒は家で飲め。
ていうか無理して飲むなや。 >>210
他社新京成8800を例にすると
86年新造
99年ゲート部更新
16年SiC化
で15年程度でゲート部交換する必要があるのがわかるが近鉄はゲート部更新して15年経過した所をもう一度ゲート部更新する気なの?
国交省のエコレールラインプロジェクトの2030年目標との整合性をとる為に2030年までに600両以上の通勤車を作るよりはGTO車のSiC化で通勤車新造を抑制する方を近鉄は選択すると思うがどうだろうか 8000系列のsic更新だろうな(近鉄が目標達成なんてするわけねーだろ)
大体近鉄の自己資本比率で言うと2011年で9.1%2017年で17.7%だが前者は1997年の後者は2005年のJR東日本の自己資本比率(当時は株主資本比率)とほぼ同じ訳で
近鉄はここ6年はJR東日本の97-05年の財務体質改善ペースの133%の急ピッチで財務体質が改善してる訳だからこれで新車を抑制するのははっきり言って経営陣が数字をよく見せようという間違った考えで必要経費を削っていると言うしかない
近鉄は貧乏だから新車ガーって言う馬鹿がいるが
今の近鉄より遥かに貧乏だったJR東(自己資本比率で見たらの話)は今より遥かに金利が高かった時期に103系の大量淘汰をやってのけた訳で
それがJR西日本が超長期社債を大量発行して新車入れまくるような低金利時代に近鉄が新車を抑制するのは正直理解に苦しむ
近車が思っていたより景気が良くて受注を取り過ぎて赤字みたいな事が起きてるしメーカー側の供給制約があると考える方が自然だがそれでもやはり経営陣の判断ミスと言うしかない
近鉄は旧型車と連結運転するから新車入れてもメリットねえもん
というか需要増が見込まれたJR東とどうやっても需要減な近鉄を比べる意味とは
>>213
南大阪線その他廃止と名古屋線2連化であと廃車で達成でけへんか? >>215
新車を導入しなかった分、財務状況は上向くわな。ただ、将来にツケを回しただけなのでいずれ大量の老朽車の対応に迫られる。早めの対応で財務状況がやや苦しく見えるか、先送りで当面財務状況の見栄えがよく後でヒーヒー言うか。
JR東が新車を作り続けるのは新津の工場を養い続けなくてはいけないから。他社とは事情が違う。 上本町みたいな陸の孤島+山奥に居たら、新車更新なんて他人事なんだろ
>>189
>中央線に乗り入れてる
え?高蔵寺や多治見に来るんですか?
とりあえず私は塩尻で待ってますので、ぜひとも来て下さい! 近鉄は長野線も持ってるよ。
特急は走ってないけど。
大阪名古屋でどっちが格上とか言うつもりはないが、近鉄特急の車内放送では大阪側は地下鉄の路線名まで言うのに対し
名古屋は地下鉄線は乗り換えですの一言だけ
こういうところはやっぱり関西の会社だなって思ったw
>>224
名古屋で地下鉄に乗り換えが可能な駅は名古屋と八田しかないからな。
全部アナウンスする必要もないだろう。 豊橋駅無差別殺人予告事件が起きたのは、「きんいろモザイク」「ご注文はうさぎですか?」をNHKで再放送しないせいだ
特に、GA文庫原作アニメ、MF文庫J原作アニメ、音楽製作がフライングドッグのアニメ、アニプレックスが製作委員会に参加しているアニメ、
アニメーション制作がA-1 Pictures、シルバーリンク、ボンズ、アームス、エイトビット、サンジゲン、ライデンフィルム、ジーベック、ラルケ、J.C.STAFF、トリガー、パッショーネのアニメは駄作が多すぎる
現在各地ではそれらのアニメの不買運動が行われている
しかも今回の事件が起きた愛知県は中高生の深夜外出がワースト1位であり、今回の事件もきんモザとごちうさの再放送をいつまでやってくれない鬱憤が原因で起きた
そろそろNHKはきんモザとごちうさはEテレで再放送すべきだ
>>218
特急車の置き換え計画で
世代区分の基準となっている21000
これとて鋼製車体で車齢30年となり
かつての方針なら廃車だが
全体に車齢40年突破が常態化のため
新形車で12600以前の置き換えを進めつつ
こちらはB更新的に
再度リニューアル工事をせざるをえない
ただし鋼製であり余命を鑑みて
VVVF化まで必要かとなれば
現在の近鉄において見送られる公算大
その一方でやはり鋼製の小田急30000が
SiC-MOSFET-VVVFと全閉IMへ
大規模に更新改造されているが
通勤車もアルミ車体の量産形式は
更新工事でGTO-VVVFオーバホール
そしてこれらは将来のB更新で確実に
IGBTなりSiCなりVVVF換装があるかと
やはりこちらも
新形車で老朽鋼製車置き換えを進めつつ
アルミ車は寿命延長をせざるをえない >>227
EXEはもともとSi-IGBT-VVVFだけどな
それを考えると21000はエコレールラインプロジェクト達成のため以外にVVVFに変える必要性はないかもね >>227
もはや新車を先送りし過ぎて老朽車が雪だるま状態だからそんなややこしい理屈なんて付けなくても現有車の延命に追い込まれるだろ。 アーバンはもう30年使い倒すだろうと十分予想できる
>>230
たしかに接客設備は陳腐化してテコ入れ
必要なんだけど、足回りは完成度高い
ボルスタレス台車の新型は微妙に揺れる
21000迄の在来型台車のほうが乗り心地が
良いように感じてる >>233
あんな技術者でもなんでもない解説者の
コメントなんか意味がない
しかし線路の狂いとか揺れそうな部分で
在来型台車は吸収する機構が複数あるのと
ボルスタレス台車みたいに空気バネが
そのほとんどを受け持たなければならない
状況だと吸収できない揺れがそのまま車体に
響いて乗り心地に影響する
もちろん軽量化による線路破壊度の低減や
部品点数減らして保守簡略化にも貢献してるが
乗るときに選ぶのは在来型になってしまったw スナックとか古い特急のほうが揺れるやろ?
速度出てないときはカックンって前後の揺れ?みたいのもあるよな?
ボルトレス台車はよくない
溶接だけで台車を君ではいけない
ちゃんとボルトで接続しないとな
近鉄は60年使うとか何とかやからな
ってかやっとAS更新か?
今や、名駅で完結!
だから地下鉄への乗継率も大阪が圧倒
アナウンスもそれを沿ってるだけ!
./'^^^ ^-.
/ |
「 〈
.ヽ...__/・\ ./・\.l
.l (__人__) ./
./゜ トェェェイ .l
.;r `ー'´ q
] ノ
、 (
( .ヽ
.ヽ 〉
l. l.
( (
ヽ____ __.。.l゜
^ ^
アーバンは塗装変更(新汎用色)・車体更新のうえ乙特急に転用。
偽赤味噌ライナーにされそうだな
新型と同じ赤色に塗り替えて
234>>
川島はお前らのようなオタクは完全無視だ。
関西の番組で一般人相手が奴の狙いだから
若い女性にもてる。特に女子鉄にはな。
鉄道妄想も報道ステーションで
鉄道解説員に出て、妄想みたいな事を言っているが、
奴は一般人しか相手にしないから受けるんだよ。
川島の自伝持っているが、妄想のこと書くのは
多少大げさに書いた方が受けるだろうとのこと。
川島はオタクは無視
ポルなんとか台車って聞くと冷蔵庫先生しか思い付かない
冷蔵庫の関西ローカル番組で一般人的な
解説したら受けるんだな。
何故か女子高生にもてる。60のおっさんなのに
冷蔵庫もその辺は計算しているんだろ
確か中央本線の上野芝だっけ、家がある
急行停車駅追加で名古屋から中川松阪には特急をご利用ください
大阪名張も特急をご利用ください
乙がe353系みたいな長編成で座席数余裕有り、車両格差無しだったら喜んで乗るよw
伊勢志摩方面大阪からの列車壊滅(急行も異常混雑)
EXILEライブ凄すぎ
最近の特急利用者増加てライブ女性客需要だろ
大阪Dは鶴橋乗り換えの事実上直通、大阪城も鶴橋1回乗り換え(女性客は新幹線より近鉄選ぶぽい)
昨日も書いたが三重サンアリーナだと近鉄特急が確変入れ食い状態(チケット取りやすいのか泊まり掛けで来る)
女性とライブに同行はもとより、女性とライブの話題で会話したこともないくせにやけに詳しいな
8時20分初アーバン4号車で音出してテレビか何か見てるアホがいるから晒す
トイレ行くときに見たらガキのタブレットの音量臭いが馬鹿母は音量下げようともしないのな
俺からは離れた席だが糞うるさいわ
近くの奴はよく我慢出来るな
だから、そういう問題が絶えないから特急の自由席制をやれと何度も言ってるのに
それか、サンライズのゴロンとシートのような区画で親子連れ限定、マナー違反OK車両とか
それぐらいやらないと解決されないだろうな
名古屋県民乗車禁止にするだけで問題の7割は解決する
自動放送があるのに、自声で放送する車掌
仕事熱心で関心するw
俺なら車掌に言って、俺の席を他の車両の空き席に変えてもらう
時々、高齢者4人組くらいのババァがデカい声で喋ってるのに出くわしたときもそうしてる
>>258
そういうのはだいたい値下げセットのビンボー人の発想でしょ。
そんなことしたらビンボー人がたくさん乗るようになりもっとひどくなるのは明らか。
そういう視点はないのかな? >>257
DXで後ろのゲームカスが痴音しやがった >>261
ババアのクソ話、聞いていると、おもしろいよ。
甥が嫁を貰ったけど、中国人でサ・・結婚式に、親族呼んだら、50人も来ちゃって、飛行機代100マソ
負担した・・とか。 新幹線は3+2で狭い。近鉄は広いらしい
グループ移動だったり荷物が大きかったり、環状線や難波への接続も含め近鉄の方がゆったり出来る
>>262
だから、貧乏人用車として名鉄南海方式が無難なんだよ
基本は追加料金無しの自由席を土台に、更に快適性を求めたい場合は指定席に乗れ、でいいじゃんか
んで、指定席券無しで指定席乗ってる奴は割増料金ふんだくるぞでいいんだよ
これ、>>257みたいな文句に対して一番ベターな方法なのに、近鉄オタは何がそんなに気に入らないだ? >>268
貧乏人用で急行がある。まあ、これもタテマエで、近鉄としては、庶民でも、高級なサービスを
受けられるというのが、70年来のモットーだから、新幹線のグランクラスみたいに、装備ではなく、
庶民を受け付けないような価格設定でもしないかぎり、うるさいガキや年寄りは、排除できない。
近鉄にその考えはない。あくまで、価格よりワンクラス高級が売り。だから、時間を買うとか、カッコつけではなく
あくまで、気分。隣にへんなのが着たら、公共交通機関だとおもって、あきらめるべ・・ 僅かばかりの特急料金でなにをそんなに考えることあるんや、近鉄特急など車で高速代払うよりよっぽどハードル低い乗り物やんか
>>268
なんで特急に貧乏人乗せやなあかんねん。貧乏人は急行で行けや 橿原線の遅さはマジでなんとかしてもらいたいね
特急乗ったら、八木から西ノ京までずっとノロノロ
長電以下だわ
速達性を気にしなくて良い環境の鉄道会社って、好き放題出来てほんと良いよな
>>268
うるせぇ指定席客が、自由席制にする事で
何故そっちに行ってくれるのかを教えてくれ? 客層が気になるならDX乗ればいい
問題は本数が少ないことだが
ULpの汎用落ち(?)で機会が増えれば良いけどね
言うてDXも大概安いがね……
>>267
今難波21時発のアーバンライナーで名古屋に着いたとこだけど、隣に座った韓国人の女が網棚に載らない馬鹿でかいトランクを通路に置いて必死に手で押さえてたよ。
満席だったからな、あれはデッキに置くしかないけど目の届かない所には置かないんだろうな、外国人は。 >>279
当たり前だろw
中国や韓国人の人柄はどうかと思うこともあるが、日本も日本で平和過ぎだなw
大量の札束が入ったバッグを自分の目の届かないところに放置なんてしないでしょ?
その感覚と同じだよ
最悪、荷物だけならまだしも、パスポート失ったら大惨事だからね 疑問なんですが
新車にすると電気代が50-70%OFFになりさらにメンテナンスもはるかに楽になる電車の方の新車を抑制しているのに
新車でも燃費やメンテナンスがあまり変わらないバスの方に新車が普通に入るんでしょうか?
電車って導入コストの方が維持コストより極端に高いんですか?
奈良交通はバスもボロばっかだぞ
近鉄バスは知らんが、単純に耐用年数が短いんだろ
路線バスだってよく見りゃかなりボロボロになるまで使ってる
>>281
バスは、たまに地元自治体が買ってくれるからな。 昨日は難波20時が満席近かったので、あとの中川乗り換えで名古屋まで行った。到着は30分ぐらい遅くなるが、環境的には雲泥の差。
先の話だけど今年の3月31土曜日(春休み最初の週末)は晴れたら特急争奪戦になると予想(特急券売り場が行列+売り切れ看板が出る)
特急券払い戻しすると手数料220円って値段高くね?
高くないだろ、オマイサンが座席押さえてる間の管理費も兼ねてる。
満席状態で出発直前の払戻なら鉄道会社の販売チャンスも逸してるんだから。
>>254
だから土休日は2145くらいに名古屋線内のみ乙特急タイプ走らせていいと思うんだが
2130の特急は2120に繰り上げで
USJ需要もあるから設定損はしないと思う
名張行も22時間台松阪まで伸ばしてもいいんじゃないか >>234
技術者かは置いといて車両メーカー関係者臭い感じがする >>292
冷蔵庫は元々雑誌編集者だぞw
ライターとして独立してからは電波飛ばしまくりだし。 まる得廃止しても乗車率いいのか 俺は使わないけど
バスかぷらっとこだまだな
時間差では新幹線一択だけど、難波環状線南大阪(天王寺関空)との接続性だけでも充分過ぎるメリットになる(乗り換え面倒くさがりが一定数居るから)
乗り換え面倒ならどちらとも言えないだろ
天王寺で御堂筋線乗るか環状線乗るかの違い
>>294
まだ金券屋には在庫あるだろ、事実日曜夜の難波の窓口は俺の前3人はマル得だった。
俺?オレはいつもニコニコ、カード払いだ。 笹島エリアへのアクセス向上のため、すべての特急・急行・準急が米野駅に停車します。
桑名だけ乗り換え案内でJRをシカト
弥富は乗り換え案内すらしない
さすが王様商売
>>300
土休日の8002レの榛原での71レ退避は無くなったかな >>300
名阪のビンタカー運用は1本しか無いのか、希少価値だな >>299
特急の折り返し回送を普通/米野行きにすればいいよ。 地味に榊原温泉口 京都行き特急の停車本数増えてる。
>>305
特急車両だから特急米野行きだろ、勿論全席指定で特急券が必要 >>307
要らねえよ
スカイツリー〜浅草かて料金不要だぜ
どこまでセコいんだ特急オタw >>300
名古屋23:10発津行きの終点到着時刻が掲載されない件について >>300
名古屋線から600レへの連絡なくなる?
津で10分も早くなると初発のバスでも間に合わないよ >>313
名古屋5:30の鳥羽行き急行が接続するのでは? >>314
その急行に間に合わんのよ
今は後の各停が中川での待ち時間なしで連絡してる >>316
その各停って561レだよね
急行が江戸橋から各停化するから、561レは津新町止まりになるんじゃないかな? 大和西大寺駅発10時15分発京都駅行きは
大阪難波9時45分発京都行きにできんのかなあ・・・
生駒・学園前から京都観光が便利になるのに・・・
あと大和西大寺でしまかぜの連絡待ちも10分ほど縮まるのに・・・
近鉄はスイッチバック運転は、やりたがらないのでは?
スイッチバック運転をやる気があるならば、名阪乙特急を伊勢中川でスイッチバックしてるでしょうし
日中の伊勢中川ー宇治山田間なんて、どう考えても需要上回っている状態でしょ
定期列車のスイッチバックは無くなったね
やってるの天理臨と終夜臨だけだね
スイッチバックは長い時間本線を塞ぐからやらなくしたのかもね
新ダイヤは土休日は6月2月以外は宇治山田どまり鳥羽延長かな?
6月と2月だけ宇治山田どまりだといくら削減できるのか?
土休日は全部鳥羽までいかせればいいのに
番号のうしろのレとは?
列車番号は数字だけの羅列みたいだが
数字だけの列車番号の後ろにレをつけるのは慣習的なものだ。
名阪甲特急は全般的に全盛期より5分くらい遅くなってるのに1本だけ名古屋から鶴橋を最速1時間59分で維持するのは意地を感じるな
>>317
そうなんかなあ
乗れた列車に乗れなくなって改悪でしかない
駅に着く時間を自由に決められる人ばかりじゃないもんでな >>327
列つけてたきもいおっさん見なくなったね >>329
津を平日6:49、休日6:50の特急で追いかけるのは駄目?
平日に西大寺以北が目的地ならご愁傷様。 >>332
駅で頼んだらポスターくれるときあるよなぁ。昔、京阪電車が
おけいはんのポスターを抽選でくれる企画があったけど、
いまでもやっているのかな。水野麗奈さんのポスターうちに
1枚あるわ。 この機会にソラリー廃止の駅も有りそうだな
五位堂とか怪しい
五位堂は1987年設置だから
平成の間は中身しか変わってないことになる。
けいはんな線のソナニーはいつになったら廃止されるのかな
生駒と学研奈良とコスモスクエアの3表示しかない単純表示
>>330
近鉄に進言してあげるべき
もう印刷済みかもしれないがシール対応も可能 そっちは貼り替えひとつで対応できるが、放送類は作り直し必須。
だから駅の放送とかは「これを機に…」があるかもな。
近鉄線で一番古いタイプの案内機使ってる駅ってどこだろう
志摩線とか名古屋線とか多そうだけど
けいはんな線も開業当時のままの駅もあるし
名古屋線はLCDの駅が結構多い。
志摩線もサミットにより磯部以外LCDだったかな。
湯の山温泉の行頭式が一番古いのかな?
河内長野の幕式はまだ現存?
行灯の読み方は「あんどん」だよ「ぎょうとう」じゃないよ
名古屋線…中川〜江戸橋の各駅に変わるのか全ての駅名言われるのか。
実は主流路線より単線枝線の方がホーム長いよな(枝線は特急以外全て停車ぽいし)
明日は特急券の発売日。
「宇治山田→西ノ京」
「伊勢市→西ノ京」
「松阪→西ノ京」
「伊勢中川→西ノ京」
「榊原温泉口→西ノ京」
「名張→西ノ京」
の のりかえなしの特急券が新たに買えるように。
>>330
布施は大和高田の上に配置すればよかったのでは? なんか、やたら細かく西ノ京こだわるのが定期的に沸くな。そんな大したことでもないのに。
>>333
大阪方面なら素直に155レに乗るよ
この時間は京都ゆき→上本町ゆきの連絡はしてるけど
上本町ゆき→京都ゆきには乗り換えられない そもそも西ノ京なんか特急需要ほとんど無いぞ、観光地だから利便性上げるために停めましたってだけで
榊原温泉口レベルの特急需要、ほとんど利用者居ない
>>359
鑑真和尚様様ですね。
日本へ渡るときに苦労して失明されたと、歴史の授業で習いました。 >>317
561レは存続
600レへの連絡はなし
という結果に
次の変更で各停なくすための布石か ぼちぼち近鉄特急はせめて尼崎まで延伸するべき。尼崎からは尼崎、西九条、大阪難波にそれぞれ特急停車で奈良行きと賢島行き、名古屋行きを出発させてみては
新型特急の名前はレッドライナーがいいと思う。もしくはアーバンライナースーパーかアーバンライナーレッドかな
現行アーバンが引退する訳ではないので、アーバンの名称を続けると紛らわしくないか?
安直にアーバンプラス、アーバンネクストと来たんだからアーバンレッドでもいいじゃんて思う
>>371
大阪市交中央線「ラインカラーは緑なんですが」
京都市交烏丸線「緑使ってますやん」 >>371
22600「ワシの顔の色が・・・」
22000「ワシも最近イカ墨色に塗られてのう・・・」
21020「ワシ生まれながらガングロやねん」 名阪甲から撤退しても
21000と21020の運用に関しては
ホームのLCD種別行先表示器や時刻表に
ULマークを付け
旅客案内上区別するだろう
50000がSVすなわち
しまかぜビスタで
今回の新形名阪用もプレスPDFにおいて
meihanvつまり名阪ビスタ
名阪ビスタは計画上の仮称だろうし
何らかの愛称は考えているはず
ULは京奈有料快速急行に格下げ改造
停車駅は西大寺、丹波橋、竹田、東寺
>368
むしろド田舎名古屋ごときに
アーバン(都会の)という言葉を使うことがそもそも間違っている
>>379
なぜか、やたら名古屋敵視してるオタがいるのは事実
大阪線より名古屋線の特急の方が繁盛してる現実が気に入らないのかなw
名古屋より、近鉄の本場である伊勢志摩や吉野や奈良の方がど田舎でB級なのにw
名古屋を田舎とかこき下ろしておいて、名古屋より規模のショボい阪神・山陽の沿線直通
を熱望しているしw
同じオタとして残念だが、近鉄の特急オタに頭逝かれてる奴が多いのは事実だよw 歴史上で都だった経験が名古屋にはないけどな。
京都、難波、飛鳥、吉野、奈良には一応ある。
iL05って壊れたの?
>>378
おっと高崎線の悪口は >>371
唯一って言っといてなんで二色出すの?
ってツッコミは無し? >>383
一部とはいえ黒は使われてる
紫はどうなんだろう…
過去の車両で使われてた? >>390
名古屋って和歌山や水戸と同格な都市やろ。 尾張>紀州>水戸だな
でも名古屋出身の将軍が居ない…
名古屋や和歌山、東京や徳川を異常に敵視するのが関西人の特徴
徳川よりも格下やのに
近鉄特急よりま名鉄の空港特急の方が無駄が少なく実用性一辺倒で好感が持てる
銀電は初導入から14年経過した今も増備が続いている
同じ日車の313系や京成3000や遠鉄2000も同様に長期に渡り増備が続いている
どっかのシリーズ21とは出来が違う
>>391
格が違うわハゲ!
地下鉄走ってないだろ?新幹線走ってないだろ?
日本の3大都市(東京・名古屋・大阪)の1つだぎゃあ! >>398
津山、福井と同格で会津若松より格下やったな? 対立煽りばっかり湧いてるだけだから
しかも馴れ合いの
敢えて言うなら江戸時代だけクローズアップして見なくても
それはそうと、京都基準で20分に1本特急あるのは流石に多くない?
それだけ観光需要があるのかな
供給過剰すぎるが車両を何とかして西大寺に返さないといけないからな。
コメントの返事を書いたのですが
コメント欄というのが1000字以内で入りきらなかったので
ここに掲載します。
コメント投稿者に対しての返事ですので、他の皆様には読みにくい点がありますが
これだけ書いて修正するのは面倒でした。すみません。
以下コメントの返事
(私が頂いたコメントは前記事にありますので参照してください。
コメント投稿者さん、偽名だと思うのでそのまま掲載しましたが
何か問題がありましたらご連絡ください。)
とても意義深いコメントありがとうございます。
基本的には同じことを私も感じています。
以下、私の考えを補足させていただきますね。
この議論において結論を設けるならば、正ちゃんさんが言われるように
<まともな天理教教徒なら>(まともという意味を留保した場合)
で全て決着できると思います。
同様に、これを言ってしまうと、このブログの存在意義もなくなっちゃいます。
私の主張は一般的に宗教者は原理主義になりやすいということであり、
それに私も同意したために今回の議題とさせていただきました。
車が中央分離帯に衝突、2人死亡 三重・名阪国道
4日午前9時50分ごろ、三重県亀山市関町越川の名阪国道(国道25号)上り線で
大阪市東住吉区住道矢田会社員江端勇貴さん(23)運転の軽乗用車が中央分離帯に衝突。
江端さんと助手席の同市平野区喜連会社員中津志菜(ゆきな)さん(23)が全身を強く打って死亡した。
県警高速隊によると、現場は関トンネルを抜けて約200メートル先にある片側2車線の左カーブ。
軽乗用車は追い越し車線を走行中にガードレールの先端に正面から衝突したとみられ
ガードレールが車体を貫くように突き刺さった。江端さんと中津さんは同じ会社の同僚で
愛知県内の新店舗オープンの応援で現地に向かう途中だったという。
宗教者は原理主義になりやすい
↓
原理主義は、原理に当てはまらない場合を認めてはいけない
原理主義ならば、こういった推論になります。
明確な教義を持つ宗教は、アポリアにぶつかったときに、当然
この原理主義と似た推論を採用します。
採用しないと教義なんていらなくなるからです。
163 名無しさん@お腹いっぱい。(茸) sage 2018/02/07(水) 12:29:26.83 ID:1a++5w0Y
大阪の私鉄は鉄道各社にテリトリー意識が強く、北部は阪急や阪神、南部は南海や近鉄みたいにバラバラに離れてて乗り換えもマトモに出来なかったりする。
私鉄各社が沿線の街を囲い込んで独占したいという思想で街が作られてきたから、大阪は全体的に他社との乗り継ぎのことがほとんど考慮されてない街になっていた。
街を移動されるより、人の流れが私鉄のテリトリー内で完結することを良しとした。
各々の鉄道会社の作った百貨店や街に留まってくれればいいという。
阪急沿線がステータス地域になったのも良くも悪くもそういう意識によるもの。
乗り換えにしてもわざと歩かせて不便にして“乗り換えついでに買い物してほしい”というセコい思想になっていた。
そうやって大阪は街が鉄道各社に帰属してバラバラに分断された不便な構造になっていった。
一見大阪は鉄道網は立派だが、上記のようなことからやたら乗り換えだらけだったり、何かと歩かされまくったり、アホみたいに不便なことが多かった。
そういう問題が時代の変化によって益々ネックになってきて、今さらになってナニワ筋線みたいな協力体制をやることとなったわけ(手遅れなうえ会社跨ぎの弊害も大きく、時短効果も大したことない)。
>>412続き
逆に名古屋は大規模な鉄道網を名鉄一社でやってるから各路線の相互直通なんかもすんなり行われている。
名鉄名古屋駅もそうだが金山駅から各方面に行けるのも便利。中部空港へも岐阜や犬山からも直通で行けるからね。
カオスな名鉄名古屋駅というのも名鉄だからこその現象。
実質的に散らかった鉄道の統合が出来てる状態。湘南新宿ラインやら東京上野ラインなんかより先を行ってたようなもの。
また名鉄は愛知や岐阜の主要なエリアをカバーし、近鉄は三重をカバーし、その名鉄と近鉄が名駅ハブターミナルで隣同士で共存共栄の関係になってるからまた便利なんだよね。
二大私鉄が接続する日本唯一の私鉄ハブターミナルを実現している。
更に名鉄と近鉄はターミナルを一体開発する。
大阪じゃありえないし、やりたくても出来ない。 名鉄の『便利』は名駅の抜本的回収ができなかったが故の苦肉の策なんだが
全路線3面2線しかない名駅乗り入れとかやったせいでキャパオーバーしてしまってる
それを鉄ヲタ側の視点から便利という建前の鉄道趣味万歳するのはいいが
本当に便利なのかは名鉄がJR東海名古屋口にぼろ負けしてるという現実があるわけで
近鉄は特別停車や臨時停車はあまり無いが、名鉄は特別停車や臨時停車が毎日主軸のダイヤだから停車駅表は当てにならないのが面白い会社だ
10駅連続特別停車する特急とかな、それもはや特急違う
名張から大阪の大学通ってた猛者いたが急行だと時間掛かりすぎるし特急は毎回特急券買わなければらず面倒だな
それこそチケットレスサービスが威力を発揮する
積立金カードは中学生でも加入できるはずだがICOCAで特急券購入可能じゃダメなのか?
名張から大阪まで通勤してるサラリーマンなんか普通にいる。
私立の大学費用出せるぐらいなら特急券代なんて微々たるもんだろ
奨学金で遠距離通学させるような親はいないだろうし
今日踏切で22000系が通過するのを見ててふと思ったんだが、近鉄の貫通型の車両で前照灯が左右2つずつ計4つついてるのはACE/Aceシリーズだけかな?
八木より西や橿原線沿線から江戸橋に通う大学生もいるよ
西大寺の1・2番ホームの券売機で八木までの特急券を買う人が多いのを見るにつけ、
「世の中にはたった20kmの短距離移動のためにわざわざ510円余計に払う人が存在するのか」と驚いてしまう。
昔と違ってアテンダントが暖かい布製おしぼりを乗客に配る訳でもなく、車内販売は既に廃止したのに。
そもそも橿原線のような生活路線に有料特急が2本/hも必要なのか?
何の車内サービスも無い列車に自腹を切るような、そこまで近鉄を儲けさせたくないわ...
>>424
布おしぼりは、鶴橋と名古屋、伊勢市の発車のあとだけやったで、
八木と西大寺の間やと昔からやってない。 >>420
収入が限られる大学生が結果として自宅から通うのわけで、大学生の行動を親が決めるわけではないだろ >>424
平端しか退避設備がなく2本ぬかれがないんだから
普通か急行にのれば最悪1回退避で運んでくれんだからそれでいいだろ >>429
どうしても座っていきたいとか、たまたま次に来るのが特急だったとか理由はいくらでもある。
個人的にはちょっともったいない気もするが、その場に直面したら特急に乗ってしまいそうだ。 >>424
八木からの乗り換えがあり急行各停を待ってると間に合わないなど事情はありそう
乗ったことないと各停は倍の時間かかると思ってるので実際は次の各停で間に合うのかもしれない 貧乏人には死活問題なんだろ。
千円単位以下は誤差だわ
通勤通学や丹波橋↔京都、橿原神宮前↔八木みたいな超短距離ならともかく、西大寺↔八木くらいの距離なら使う価値価値はあるわな
俺も八木西大寺ではいつも特急使うよ。
高いと思った事もないわ。
丹波橋京都で特急利用最高ゥ!
竹田にも停めてくれよなー頼むよー
近鉄は通学定期が安いからな。
白子から立命館に通ってたという話を聞いたことある。
G20が来年大阪に決まったらしいな、
またインバウンドに弾みがつきそうだ。
橿原線の特急はマジで無料にするべきレベルだろ
チンタラチンタラはしりやがって
渋滞してなきゃマイカーの方が速いぐらいだからな
もはや鉄道として機能してないんじゃいかって思うぐらい
ま、近鉄と近鉄オタはドケチ共同体みたいなもんだから、
「鉄軌道上を走り、目的地まで運べば鉄道として成り立っている!!」
とか言うんだろうけどw
橿原線内は八木のみ停車でシャキシャキ走ってると思うが
名古屋からだと八木と西大寺は特急料金一緒やから、
八木で乗り換えても西大寺まで特急乗れるのはありがたい。
逆もまた然り。
奈良で飲んで八木に帰るときは特急使ってしまうな。急行は混んでるし普通はかったるい。23時台に15分でも早く着くのは気分的にかなり違う。
名古屋から奈良いくとき焼きそばも西大寺も奈良も特急同じ値段やけど、西大寺から奈良の特急のるとき車内の視線がやな感じ笑ただ乗りちゃうわい笑
橿原線は奈良線系統と大阪線系統のダイヤ調整路線だから遅いときはマジで遅い、速い時はキビキビ走る
しまかぜなんて橿原線は平均60で流してるしな周りの車のほうが速い、通常の特急なら90出してるのに
西大寺ー八木は最速16分、だがしまかぜは22分掛かる、他でも平均18分や
京都竹田間の特定特急券100円を設定すれば地下鉄から客奪えるゾ
>>453
大和の風景を堪能するためにゆっくり走ってます >>453
最も高い料金なんだから、終始本気走りしなきゃだめだろ
名古屋ー賢島なんて二時間切らなきゃいかんし、京都ー賢島は無駄に時間掛けすぎ 飲食列車でもあるからスピードなんてむしろ悪だからな。
>>450
それでも車よりは早く着くから文句言うな。嫌なら国外退去お願いします。 アーバン乗ってるんだが桑名手前でJRの普通四日市行きにぶち抜かれた…
>>450
新ノ口連絡線があるからどうしても遅くはなる どこの街道を走ると、橿原線の特急より、早く走れるんだ?奈良の南部は、地域性がダラダラ
だから、混んでなくても渋滞しとるわ。
桑名駅手前から四日市までの区間は、典型的な伊勢電規格。名鉄の豊橋付近みたいなもの。
抜本的な路線改良が必要かな・・・
>新ノ口連絡線があるからどうしても遅くはなる
あれは八木で乗り換えしなくていいから少々遅かろうが便利なのでいい
「○○ちゃんも上手やけどパパも上手やねん。毎日”じゅんばんこ”に歯磨きしたら絶対虫歯にならへん!」
「なんで?自分で上手に歯磨きできるもん!」(完全に納得していません。)
「お友達のみんなも、仕上げはお母さ〜ん、をしてもらってるから虫歯にならへんねんで」
「・・・」(あまり納得のいかない様子)
「じゃあ毎日”じゅんばんこ”に歯磨きしようよ。そしたら絶対に虫歯にならへん。」
そこから、いくらか言葉のやり取りを交わしました。
「・・・一回しかできひんねん。」
>>467
たしかに奈良は奈良やからな。一番はやいのは鹿やからな。 まあ、京奈和奈良ICが開通したら変わるで
奈良IC言うても出入り口は郡山市内だけど
7年後に出来るらしいけどホンマかいな
京都橿原は沿線沿いに歴史的建造物があるからぶっ飛ばせ無いだろ(条約五月蝿そうだし)
>>473
9:01の急行は、10分早く名古屋を出たはずの臨時の81号に桑名で追い付いたりする
さらに停車駅が4つ多く特急待避もあるが、津でも顔を合わせる 観光特急にスピードは悪とかいう頑固頭www
ま要するに、しまかぜは余裕のある大人が満喫する電車で子供向けではないってことだな
人間ってのは、速い乗り物に乗ると興奮するように出来ている
これは、医学的にも証明済み
チンタラ動いて迫力もスリルもないジェットコースターなんて面白くないだろ
子供も大人も、人間ってのは速くて興奮する乗り物が好きなんだよ
電車に速達性は不要とか言ってる奴は終わっている
日本の鉄道は常に速達性を追求しなければならない
子供に人気が有る順
飛行機>新幹線>速く走る各種電車
デザインもへったくれもないリニアに、人々が興味津々なのも頷ける
お前らだって自分が高速道路を運転してたら、速く着きたいが故にスピード出したくなるだろ?
それを電車では不要とか言ってる矛盾w
そーゆー人って、前の車が法廷速度キッチリ!っで走っててもイラつかないのかな?
しかも自分は急いでいる状況で
現役引退したお金持ちはノンビリ旅行が大好きなのです。
せっかくのマッサージチェア、長時間座っていたいもんね。
>>483
そりゃああんだけ直線ばかりの所を走れるから速いだけで、本線も曲線やカーブ、山岳地があれば新快速でも遅くなる。 むしろしまかぜはゆっくり走るべき、各駅停車でもいい
途中で運転見合せになって3時間ぐらい車内に缶詰になりたいぐらいだろ
トワイライトEXPが20時間遅れでも誰も文句言わなかった、東北新幹線の振替提案にも誰も行かなかったようにクルーズ列車はゆっくりでええんよ
新青山トンネルなんか新快速に使われる223系・225系だったら100km/hも出ないだろ
>>484
とは言っても、近鉄が速度面でケチ臭いのは事実だろ
近鉄より非力なJR車でも嵯峨野線とか快速が120で走ってるんだから、近鉄の一般車で出来ないはずがない
>>485
JRみたいに秘境駅ツアーでもやるか?w
西青山で周辺散策と食事タイムで、30分ほど停車wwww
まあ実際、3時間も足止め食らったら、アテンダントとキャバクラごっこだな
アテンダント以外に、乗りたいと思う要素が特にないし笑 >>487
アーバンも信貴山山上線ムリやろ。
上六から乗って見たかったけどな。 >>488
舐めすぎ
手前でノッチ入れっぱで十分速度出しといて、トンネル入ったら定速ボタンポチでイケるわ
逆方向は西青山過ぎたら下り勾配だから余裕 アホのシンフォニーは1時間程度の乗車時間でも人気なんだから、しまかぜも本気で爆走したって問題ない
伊勢志摩〜大阪なんて本気で走っても2時間はかかるんだしw
ゆっくり走って良いのは、四季島、瑞風、サンライズ、オリエント急行とかだろw
>>487
軌間を無視した話なら、登れてせいぜい80キロ位だな。
また空転しまくりだろう。 あれだけ重いしまかぜが22.8‰登り勾配を130km出すのはすごいな
JR西日本や東海の在来線は所要時間増加が目立つのにしまかぜは停車駅増加にも関わらず、伊勢志摩ライナー運転開始時と同じ上本町〜賢島2時間19分を維持してるから評価できる。
いや、意外と伊勢志摩ライナーの方が速いかもね。しまかぜは風景を見せないと観光特急にした意味がないからね。
てか、難波か京都発、名古屋行き特急伊勢志摩ライナーと賢島行き特急アーバンライナーってたまーにない?
奈良行き特急伊勢志摩ライナーは違和感ありまくりだわ
特急窓口をやめて自動販売機をたくさん置いたほうが良いのでは。
名阪の引き換えも無くなりますし。
世の中には自販機を使えない機械音痴がいるんだなあ…これが
なんでや硬貨入れるか端末タッチして好みの飲み物買うだけやろ
近鉄も車体傾斜式導入きぼんぬ
南大阪線で威力発揮出来そう
新車なんぞこないぞ
奈良線でも来ないのに南大阪線には…
16000系は50年選手でも塗装変更したばっかやな
>>500
券売機もクレカ対応にして窓口端末でできる事はすべてできるようにするなら窓口なくてもいい。
今の券売機ではまだまだ機能不足だ。 >>510
できるけど受け取りが乗車前日までに限るんで微妙に不便 >>511
レスありがとう。
乗車日前日までになったんですか。
これまでポイント無視して紙発券の特急券保存してたのに。 12200系・12600系・30000系を駆逐すればスピードアップ可能なはず
33‰均衡100km/hに留まるが21000系以降は110km/h以上に改善された
>>519
ドッチにせよ時短の妨げになってるのは、最高速度や勾配での均衡速度ではないかと。 >>520補足
「…最高速度や勾配での均衡速度ではない」のでは?
…という意味なので、念のため。 コスパの「パ」が何を意味するか、解釈は1つじゃないんだってばよ?
昔の時刻表とみると阪伊甲特急に"パールズ"の表記があるけど、これは正式な列車名?
>>527
違う
号数もなく、名古屋行きも大阪行きも「パールズ」だったらややこしくて仕方ないだろ 少子高齢化がどんどん進み、近鉄の主要路線も有料特急と普通しかなくなるんだろうな。
無駄な駅もどんどん廃駅になるだろうし。
主要路線が山田線や志摩線、吉野線を指してるのなら知らんが、一応日本第二の都市を通ってるからな?
寧ろ車に乗れない元気な高齢者が増えたら利用は横ばいかそれ以上になるわ
起点から
名古屋線の四日市まで
大阪線の大和八木まで
京都線の新田辺まで
奈良線全線
南大阪線の古市まで
それ以外は主要路線でもなんでもない。
>>532
少なくとも「京都線が新田辺まで」って事はあるまい。 >>532
名古屋線の起点は名古屋でなく伊勢中川なんだけどなあ めんどくさいな。全部、大阪、京都、名古屋から!
田舎の駅はいらん。
大阪線スレで「ぼくの考えた最強のダイヤ」披露してる病人だよ
>>531
クルマに乗れない元気な高齢者。
クルマに乗る体力や精神力がない高齢者のどこが元気なんだ?
そういう高齢者は駅まで来られないから電車には乗らない。
元気な高齢者はクルマに乗っても差支えない。
よって高齢者が増えてもそんなに電車の客は増えない。 免許返納は認知症と白内障が多いのよ
認知症の方はともかく白内障の方は体は元気だから旅行する
俺の両親共に免許持ってないから元気だけど車乗ってない。
>>540
そのドッチでもなくても、動体視力と反射神経は確実に鈍る。 >>539
大阪線急行なんてハイカーの年配者だらけなんだが。 >>504
東から廃車になる351を譲ってもらって(ry 誰でもできる稼ぐことができるホームページ
念のためにのせておきます
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
GSYZ7
>>531
河内平野は今までチャリで信号無視してた連中が電動車イスで信号無視に変わるだけかと。信号無視できる。商店街に突っ込めるから、坂の少ない地区では便利やからな。 特急券の前売りと乗車直前で特急料金が同じなのは改善してほしいな
もうビスタカーが看板の時代は終わってるのか?
しまかぜもビスタロゴないし
30000系ひたすら使って後続はなさそう
>>525
近鉄パールス(1949年 - 1958年)
×ズ
〇ス >>551
お隣の赤い会社もパノラマ捨てつつあるからな。 >>553
名古屋のモリゾーの時しなかったし公平性やないか?花博の花ずきん公衆電話はあったような気もするけど。 自称 運輸評論家の堀内重人は近鉄からしまかぜのメニューの提案求められるほどすごいのか?
https://www.facebook.com/shigeto.horiuchi.3/posts/1163140307150206?pnref=story
堀内 重人さんが写真2件を追加しました。
20時間前
私は、金欠であったことや、復路に「伊勢志摩ライナー」の車販もあることに加え、近鉄から「しまかぜ」用に「1,500円以内で出来る軽食を考えてくれ」と言われていた。
この食堂のメニューを見たら、「エビフライ」というメニューがあり、「これならば名古屋名物であるだけでなく、子供から女性にも、喜んでもらえて良い」と思い、食べることにした。
ただ単純にエビフライを「しまかぜ」で提供するとなると、電気フライヤーなどが必要となるため、厨房で揚げて出来上がったエビフライを用いて、サンドイッチとして提供するのが良いと感じた。
タルタルソースを使用し、皿にレモンとパセリ、ケッパーを添えておけば、1,300円ぐらい徴収出来るように感じた。 NG推奨
名無し野電車区 (ワッチョイ dfb3-YHbr)
>>558
雑談を依頼と受け止めるタイプの人なんとちゃうか? 有料特急は廃止してほしい
近鉄の場合、有料である必要性がどこにもないもんな
他社みたいに空港アクセスが有るわけでもないし
JRの快速かそれ以下の速達性しかないくせに、追加料金徴収しますなんてのはおかしい
近鉄エリアを安価でリクライニングシートで快適に行きたいなら、グループ会社の高速バスでも乗ってろよと
コンサルティングとかそういう仕事をしてらっしゃるんじゃないの?
執筆活動だけでなくて。知らんけどさ。
近鉄のつり広告に宝塚歌劇団があって悲しくなった。
まあそれがあるのはいいんだけど日本歌劇団、今のニューOSKのことも忘れないであげてください
近鉄特急、そんなに遅いと思ったこと無いけどなぁ
山田線とか大阪線とかずっとぶっ飛ばしてるじゃん
>>551
一応「楽」は30000系より新しくてVISTAロゴついてるけど >>566
ビスタロゴ使えるのは2階建車だけでなかった? >>568
ないだろ。どう考えても。
新幹線は新大阪まで50分。(難波まで1時間20分)
アーバンライナーは大阪難波まで2時間10分。
料金も前者が6000弱に対して、4260円。新幹線の半額が妥当。 ミナミ行くのに御堂筋線を移動する事考えたら、新幹線なんて使う気にはならんわ。
だったら新幹線使えば良い。
本職マーケティングに我々2ch民の考えでは届くはずもない。
うん、だから近鉄使わない。
名阪移動はビジネスは新幹線、プライベートはマイカーって決めてる。
もうちょっとサービス(スピード、価格、車両のいずれか)良かったら、通勤や帰省で特急使うんだけどな。とにかく残念。
利用しないのはもちろん自由。
興味も無いならついでにスレにもこなけりゃいい。
こういうこと書くと、「乗らなくて結構」と返ってきそうだが。
所要時間増やるだけの特急久居停車、急行南が丘・桃園停車とかアホかと。
桃園なんて廃駅してもいいくらいの利用者数。
停止駅増えることで新たな利用者見込めるかもしれんが、地元沿線民の客離れが起きるって気付かんのかね。大阪線の大和高田なんて、みんな急行使うから、特急停める必要ないだろ。
近鉄は利用者の民度が低い
地域性からか、有料特急でもほぼ毎回下品な言葉遣いの大声で会話する人間が猿かようわからん連中に遭遇するから、多少割高でも新幹線使うわ
>>582
興味関心あるから来てるんだろうが。
それとも特急マンセーしか来ちゃいけないのか? 新幹線指定は修学旅行遭遇率が高い事実を知らないとか。
あれはリアルな地獄だぞw
近鉄特急のいいところ
・常にガラガラなので事前予約不要(イベント、繁忙期除く)
最近は外国人観光客が増えてるのかもしれんが。地元民の利用は減ってるね。
基本的に空いてるこだまなら五月蝿い連中に遭遇する確率も低いし、ぷらっとこだまなら近鉄特急とそんなに価格も変わらん
>>562
有料特急は客層の向上、車内環境向上のためというのが一番。快速みえが毛嫌いされて近鉄の客が増えてる理由がまさにそれ。 >>585
来なくていい。
自演に妄想垂れ流しの奴は迷惑だろ。 >>586
自由席。
名阪間だと座れないことはまずないし、ダイヤも10分おきに来るので、座れなかったら1本遅らせることが可能。 >>591
じゃ、それでいいだろ。
お前は近鉄使わなければいい。
俺は基本的にミナミ界隈に用事が多いのと、DX好きなんで名阪移動は近鉄一択。 >>590
なら、次スレからは近鉄特急信者スレにしたら?
高い、遅い、ボロいを認めようとしないんだからね。 >>593
お前がアンチスレ立てれば?
勿論オレは行かないけどなw >>592
だから、使ってないって言ってるじゃん。日本語読めないの?
既存の特急に不満があるから、使わない理由を述べてるだけなのに。
それでも来るなっていうのなら、次スレから「近鉄特急信者以外お断り」って書いておいてね。 >>594
いや、別にアンチでもないけど笑
使わないだけでアンチ呼ばわりか。
改悪の連続(所要時間増、減便、編成減、値上げ)なのに、それでもマンセーか? 使ってもいないはずなのに>>587みたいな実態を語りたがるとか、
単純に新幹線も特急も利用出来ない妄想乞食野郎だろw アンチ近鉄特急というよりは、アンチSd94-qVPHかな。
DXがいいのは認める。
でもサニーやスナックで今の特急料金が妥当かは激しく疑問。
常にガラガラとまで言わんが、連休や通勤時間帯を除けば基本的に二席使えるだろ。
最近は土日の名阪は割と混んでる気がするが、特急の平均的な乗車率はJRより低いのでは
>>598
今は使っていない(改善されなければ今後も使用するつもりなし)だけで、使ったことがないとは一言も言ってないけどw
乞食呼ばわりできるほどお金持ちなんだね。羨ましいw >>580
マーケティングって、メディアートがやってたな。今はどこがやってるんかな? 16レス使っといて居場所を求めるのは中々興味深い考え方だけども
・コスパ
新幹線が良すぎるだけとも言う。
現在の近鉄はスピードで勝負できないが、運行経費を半分にはできないだろうね。
・停車駅増
今更そんなことで客が減るほど競争相手もいないだろう
名阪甲とは関係ないし。
大和高田とかに関しては京阪のプレミアムカーが一定の実績を収めていることも考慮すべき。
ホームライナーでなく昼間運用の話ならわからんでもないが、そこ削ったところでパターンダイヤが大きく変わらないなら止めたほうが増収策になるかと。
というか、南大阪線スレもそうだけど、なんで縮小させる方向の人が一定数いるんだろう
南紀の新型が22年導入予定
名駅ウイロビル完成が27年
名伊からサニースナック消えるのその辺りか…
阪伊京伊は独占路線だからしばらく続くな
あとサンアリーナで大物がライブした時近鉄特急壊滅するけど誘致に絡んでるだろ
近鉄スレの殆どに西と東海の工作員がいるな
新大阪まで行く手間を考えると近鉄の方が良いと思うぞ
デラックスカーより自由席が高いとかおかしい
所要時間が半分なのに高いとおかしいですか?
だいたい、デラックスなんていうけど、横三列なだけでシートピッチは新幹線普通車と同等の
アンチが何を言おうと、今もちゃんと残ってるのは存在価値があるからだろ
>近鉄名阪特急。
手間考えると近鉄よりもマイカーだと思うけどね。
乗り換え、停車駅一切なし。乗車待ちや乗り遅れの心配もない。
所要時間も新幹線には勝てないが、近鉄よりも早い。
ネックは渋滞だが、2018年度に菰野区間新規開通で解消予定。
まあ、盲信する人(反対意見、不満言うと乞食・工作員扱い)には何言っても無駄だけど。
>>611
価値がないことはないけど、現状は大半の人にとってベストの選択肢ではないってことだよね。
ゆっくり移動したい人、車ない人、近鉄教(このスレにいるような人)には近鉄特急が向いてる。 なんか、近鉄特急は名古屋からしか乗らないという前提の書き込みばかり。乗ったフリ鉄はいらん。
名古屋方面は近鉄憎しで、置石とか列車妨害するような基地害が
いるからな。実際やらかしてニュースにもなってる。
粘着してる荒らしはなんか同じ匂いがするねw
マイカーが本当に安いと思ってる。。。?
まず車買うのに数百万、さらに保険と税金と車検とガソリン代で、どんだけ乗りまくれば電車より安くなるか
最初に免許とるにも金と時間がかかるしな
名阪特急は、名阪を乗り通すより、三重県北中勢地域と大阪の間を往復する人の方が多いのではないか?
名阪甲特急を全部津に停めて名伊特急と連絡させているから大変便利。
マイカーはコスト的には最悪なんだしな、俺は足でステップワゴンと
趣味でバルタイCRXEF8をレストアして所有しているが金食い虫だわw
三重や奈良の田舎走る分にはいいけど、都市部では渋滞や
駐車や高速代のコストが論外。また長距離は疲れる。
電車は何より好きな事、寝れるのが一番だろう、だから所要時間なんて
余り気にしない奴がリピーターになりやすいんだからな。
>>617
そういう人は津〜名古屋と同程度しかいないので、名阪甲が津に停まる
乗り通し客で満席で乗れない場合は阪伊特急が拾っていく マイカーは、たまたまあるから乗るのよん。それは、コスパ云々ではない。
ま、玄関で靴はいたら、即、指定席だけど・・・これが、楽でね。
だから、乗り換えの不便は、鉄道会社が考えている以上に、乗客はイヤなのよ。
車は冷静に金に換算すれば結構なボッタクリだと皆気付き始めたんだよ。
田舎じゃ生活必需品だが、過度に頼る生活は
最終的に生活環境すら消滅しかねない。
まぁ公共交通はなくなったらもうおしまいだからな。
>>600
名伊乙だと平日の昼過ぎの名古屋行でも4連だと満席近くなる事も多い。
先日四日市から名古屋まで名伊乙に乗ったら窓側席が買えたので空いてるかと思ったらびっしり埋まっていて自分の席はたまたま四日市で降りた客の席で一つだけ空いてるだけだった。
比較的座席数の多いスナックの4連でもそれだから名伊乙の4連はやめてほしい。 >>622
発車直前で買えたなら十分な空席があるということだ 何を書こうが、大阪府と愛知県の流動で近鉄が一定のシェア(JR:近鉄=4:1)があるのは国交省の資料でも証明されている
逆が愛知県と三重県で、JRは一定のシェアも獲得できていないのがJR
しかもJRのシェアは下がるばかりだから、おかげで近鉄の津〜鳥羽の主要駅の利用客が増えている
よほど快速みえが嫌われているということだが、京阪プレミアムカーが人気であるように客層を絞った有料列車が短区間でも人気を集める
まあ、せいぜい快速みえは高校生の通学輸送でもしておけ、ってことだね
>>616
大阪都心部在住ならマイカーを持たない人、手放す人がすごく多いね
駐車場代・税金・保険・車検で、一切車に乗らないとしても年間50万円くらい吹っ飛んでいくから
サンデードライバーなら必要な時だけタクシーに乗った方が安上がりかもね。 >>588
ぷらっとこだまは満席になることが多いよ。
確かにこだまは空いてる。だけど一角だけ超満員。思わず笑っちゃうww
山陽こだまは指定席の方が混むね。企画やネット切符のお陰だけど…・。 >>606
ただ、乗客数が大和高田の8倍の樟葉+枚方市
比較するのは難しいと思うけどね。 >>622
観光面では日本一元気な大阪だけど、
ことビジネスは、東京と名古屋が引っ張っている。
名古屋線沿線は、東名企業の工場が多い。
四日市⇔名古屋は好調だよね。 >>610
名古屋〜ミナミ 実質の時間差は1時間。
1時間早く起きて、遅く寝ればばいい話、
2時間だったら十分な日帰り圏だし。
もっとも新幹線も大阪で東京他、東京で大阪他
名阪特急より時間が掛かる都市間で日帰り企画
切符を発売してるからね。
もし名鉄が近鉄だったら…、名阪特急の利用者
はもっと増えていただろうな。 6500円で
休日・日帰り1DAY名古屋
休日・日帰り1DAYなんば
を発売すれば? 往路6〜7時台 復路は21時台の名阪特急のみ利用可!とかね。
名古屋発は要らんだろ、USJ客でいっぱいなんだから
もし名鉄だったら利用者が増えてたとか、妄想にも程があるな。
そもそも名古屋資本の会社が、関西で鉄道会社を維持出来ていたか
さえ怪しい。
名古屋線も20年後くらいには奈良線からの一般車玉突きあるかなと思ってたが、その頃には奈良線平屋根も車齢5〜60年か…
もう名古屋線には車齢70年を耐えてもらうしかないな…
>>613
選択肢としてビジネスが成立してるんだから十分。
傍からとやかく言う問題ではあるまい。 >>635
USJ需要を別にすれば、大阪人が名古屋へ往復するための列車だしな
>名阪特急。 >>608
大阪万博3回目か、落ちたらてんぱく2回目でもいいけどで、阪伊甲がラストの10連走ると思うの。 USJができる前から名古屋人が大阪行く方が多くないか
アーバンライナーは充電できないからノーマルACE改にノルウェー
>>636
特に大阪市南部・中南河内・泉州の人が名古屋に往復するのに利用するのが多いからな >>633
平屋根も車齢30年近くか
丸屋根全廃の目処も立た無いのに大丈夫か? >>643
? 丸屋根を70年使えば大丈夫でしょ シリーズ21は22世紀まで使えばいい 国が2026年だっけ?忘れたけど
それまでにJR含む大手会社はすべての車両を省エネ車両へ改造か置き換えをしなさいというのがあるから、このままだと近鉄は詰むぞ
抵抗制御なんて論外、界磁位相制御も古すぎて論外
8000系にVVVFを換装させるか?w
>>645
2030年までに2010年比20%削減という目標だが確実に詰むだろうね
だがそれがどうした 音沙汰がないということはそういうことだ >>645
国はそんなとこまで介入してくるのか。安全であれば何年使おうが
民間企業の勝手だと思うんだけどね。 >>624
そればっか言ってるなお前w
みえの指定席は今も好調なんだが
指定席が0.5両しかないからだろというのは、通用しない
なぜなら、京阪プレミアムカーが人気なのも一両しかないところに過剰需要が発生してるから >>606
停まる駅が増えるほど、チケット争奪戦が起きるんだが
阪伊の高田停車はマジで不要
そんなに指定席乗りたいなら、高田市を使えよと 近鉄が置き換えに走るときなんて自動運転が実用化されるくらいのことがないとしないだろうけど
そのときには何世代くらい飛んでるのかね 5世代と予想
次の置き換えは運転士が必要のないAI電車だろうね
近鉄は常に新技術を導入する会社だ、だからAIが熟成するまで置き換えはしないつもりだろう(棒)
>>640
俺もや
ULってシート硬いし充電できひんし使えへんねんな アーバンプラスは失敗作だと思うよ
その失敗を改善した革命的なのが次の新型アーバンやな
アーバンプラスはただのアーバンの劣化改悪やわ
元のアーバンのままで居るほうが絶対に良かった、DXも圧倒的に初代のほうが良い
初代のデラックスは洋間のソファーみたいな大きい作りに座席だったが、プラスになってからは何というかただの大きいい硬い椅子
>>645
難波線以外廃止とかすれば達成できます。とか、両備のバスみたく反抗期に入るとか。
それしかないやろ。 >>514
長期計画にて特急車施策の基本は
車両更新を進めて
12600以前の形式を引退させることだが
16000残存車や12400以降に
新塗装適用と喫煙室設置を
進めざるをえない現状
何れ順番が巡ってきた際に
あおぞらをサニーカーで置き換えるか
30000にて20100再来とするか 京急は優待乗車券2枚1セット12万枚撒いたんだな近鉄も70周年で太っ腹でやらない?
>>657
そんな金はない
100周年のときに売ってた記念切手で我慢しろ ULのテーブルだけなんとかしてください。文句はそれだけ。足置きは使わないからどーでも良いです。
名古屋8:30の名阪
2+4+2で何かと思ったが後ろ2両貸切か
ミキちゃんや〜
>>656
先代の社長あたりから、投資先の傾向に偏りがあるよね。鉄道は絶えず、一定の代謝をさせないと、
いろいろ面倒になる。昔のスナック世代は車両の作りが良いから、ある程度は追従できているが、
そろそろ、通勤用も含め、始動しないと。べつに新型になると格段にホスピタリティ等が向上するわけじゃないが・・ かといって101系世代や485系世代の特急をいつまで大量に使うんだよと
JRならマニアが大挙して喜ぶレベルだけど、私鉄だと誰も喜ばん
100年放置すればレトロ鉄オタが大挙して来るんじゃないかな 某香川の会社のように
阪和和歌山桜井の冷房すら効いてない3路線が更新らしい(本当に実行するかは知らんが)から近鉄も重い腰上げるだろ
あっちは更新と言いながらどっかの転属車両だろうけど
阪和和歌山は関係ないし、桜井線なんて近鉄は相手にしてないからないだろう
>>669
近鉄も奈良交通バスの運転手が信号を守るようになるかもな。ギリギリのときの突破とかしないようになるかも。 >>657
距離が違いすぎる
精精田原本線1日フリーやな >>672
回数券なら4割引程度だから5割引とは太っ腹だな もう短編成多便型から、長編成少便型に移行する時代では?
阪伊なんて時間2本は過剰だし、仮に現状でもそこそこ席埋まってるよってなら
時間1本で8〜10連を走らせれば、1本の運行経費で特急2本分の収益になるってことだろ
>>674
もし統合するのであれば、
名阪→2本/h
阪伊→2本/h
合計4本/h
を
伊勢中川での乗り継ぎ前提で削減して3本/hとかになるが、乗り継ぎは敬遠されやすいと思われ 短編成多便型だからこそ需要ができてると思うのは俺だけ?
>>676
その通り
ただ名阪を毎時3でもいいかなって気はする時間外によっては >>678
名阪からの乗り継ぎで阪伊を実質2確保したい!場合はどうするかね
特例作って津で名伊乗り換え? 伊勢中川ー賢島間は約1時間かかるのだから、阪伊と名伊を伊勢中川ー賢島間だけ併結するだけでも効率化にはなるかと
ただし、鳥羽ー賢島間の特急運転本数が…
伊勢中川の立地が恨めしい
名阪を伊勢中川に入れようとするとスイッチバックになってしまうし
>>680
号車表示どうするのさ?
賢島方から1 2 3 4 D C B Aて変じゃね? >>680
立地をどうしたって、名阪・阪伊・名伊のどれかはスイッチバックに
なるんだから今のままでいいだろ、名阪で名張増解結の伊勢方面
併結しかないだろうな。それか京伊復活で八木接続か >>677
かつては東武が国鉄的な長編成少便型(固定編成型)だったけど、
東武もリバティ登場後は近鉄のような短編成多便型に近づいてるしな。 >>674
まんま国鉄だろ、時代逆行してどうすんだw 目の前で乗り逃して次が30分で来るのと
60分待たなきゃならないのは雲泥の差
1時間待つくらいなら次の急行使うわな
特急料金をもらい損ねる結果に
今の近鉄は特急利用者の数を減らせば
即減収だから、多頻度運行をやめられない
>>683
東武はリバティ登場、快速廃止で都市型のダイヤになったな
半直開始の頃から都市型ダイヤへ移行を進めてたけど いっそのこと国鉄みたいに定期券持ってる区間も乗車券別買いにすればよい
>>685
何で駆け込み・乗り遅れが前提の話なんだよw
ULだって時間1本でブランドを確立出来てるじゃんか
客の取りこぼしって言っても、今度の新型は現行より定員減だしDXも2両になるんですがw
若干の豪華仕様でブランドを生み、一定のリピーターを発生させるのが今のやり方なのかは知らんが
要は乙もそうすれば良いのでは?と
減便する代わりに、編成増強により1便あたりの座席数をアップさせグレード格差をなくす
べつに問題ないと思うんだがねえ >>686
浅草出たら下今市まで止まらない(上りは北千住停車したが)特急が
成立してたから快速もあり得た。 >>688
貴殿がどの区間で利用してるか知らないが
近鉄だけで話が完結しないからな
阪神やJRから予定通り乗継できない事も
しばしば
特急券はスマホですぐに取り直せるが
甲特だけ1時間おきだと面倒くさい
難波から津の往復がメインだが、
中川乗換は面倒だから避けてるし
今の本数が減るとか、有り難みがない
DX車が増えるのは名阪利用者向けの戦略だろ
アーバンライナー満席なんて朝晩くらいか
昼間は窓側だけが埋まるか、あとは2人以上
グループ利用くらい
定員減らすからどうせ新型はDX料金が値上げ
されるだろね 近鉄系のスレはどうしてこう減便信者が出没するのか(笑)
国鉄時代ならこんな運用だっただろうな
京都発後ろ2両名古屋行き前2両鳥羽行き
西大寺で奈良発の賢島行き4両を前に連結
八木で難波からの鳥羽行き4両を前に連結
そのまま伊勢中川まで走り、伊勢中川で切り離し
10両の伊勢特急を先に発車させ、数分後に伊勢から来た名古屋行き4両と湯の山温泉行き2両を連結
四日市で湯の山特急を切り離す
鳥羽で賢島行きを切り離す
>>692
そうゆうダイヤの場合、特急が分割連結している間は駅構内が占領され、普通列車は各方面への列車が出発したあとに到着となる
従って普通列車から特急列車への接続がすこぶる悪くなる
国鉄ダイヤの定番 昨日、三重テレビ見てたら古いシート(大昔からあるテーブルが出しくいやつ)を
青色に張り替えていましたけど、どの車両でしょうか?
>>691
無駄に本数多くても、短編成じゃ座れないし詰まって遅くなるじゃん
有料特急はサービスとしては良いが、オタが思ってるほど多くの客はありがたがってないよ
本当に増便または本数維持しなきゃいかんのは急行や準急だと思うけどね
大阪線なんて快速がどんどん減らされちゃって、本当に良いのかよと 高い特急代で長い編成と少ない本数を走らせるJR
安い特急代で短い編成と多い本数を走らせる近鉄
一見JRのほうが合理的に見えるがJRの場合は本数が少ないので乗車機会が少ないから時間が制限される
近鉄は本数が多い無駄に見えるが本数が多いぶんいつでもすぐ乗れるという時間に制限されにくい
一長一短だな
長距離だと本数が少なくても客はその列車の時間に合わせてくれるが、短距離だと他の交通機関を探すようになる。
>>691
JRスレは逆だなw
JRはイケイケで増配していくものと思いこんでりるから、JR京都線神戸線の普通列車区間短縮もないことになってるし、南海に圧勝した(とJRオタが思ってる)はずの紀州路快速の劣化は予想できなかった。
今回も減少信者は河内国分〜五位堂の増発を予想できなかったし、大阪線準急が20年前と比較して朝夜に大増発されてるのも知らない >>575
お前の言う速達性って何だよ?
JR在来線より速いだろ。
新幹線より時間かかるのは当然。
じゃあリニアが来たら新幹線は速達性ないって事になるのか?
料金半分とか、時間で料金決めてるわけじゃねーんだよ阿呆! 近鉄時刻表ゲットしてきたぜ
季節列車まで掲載されていて便利
新型汎用特急に期待する物
反射しない窓、前の奴がボックスにしていたら反射して顔が映って気不味い。
頭がはみ出ない高さの背もたれ
背もたれが低いと首がしんどいし後ろから頭を見られてる気がする
ネットで特急券予約して当日難波で発券しようとしたら、昨日で発券期限切れてるとか言われてうろたえたんだけど、そういうものなの?
あと、窓口に言わないと発券できないの?
>>706
予納金払ってない予約に購入期限があるのは当然
と思ったが、じゃらんで予約したレンタカーの当日現地払いなど結構例外があるなあ >706
予約画面の一番最初に、しかも赤字で
駅で支払・受取が必要(予約から8日以内かつ乗車前日まで)
ってちゃんと書いてあるだろう。
チケットレスの窓口発券も前日まで?
前は当日でもできたけど。
チケレスで買った特急券を紙で受け取れるサービスは廃止された
>>710
まわりゃんせや伊勢神宮参拝切符の引換券はOKでは? >>668-669
JR阪和線は数年前から225増備を進め
103や205すら珍しい状況だったのが
この3月改正にて
一般輸送は極一部を除き関空快速形へ もう大阪府下で稼働している103系は羽衣線の3両1編成と和田岬線の6両編成1本だけか
やる時は早いねJRは。300両近くあった103系がたったの3年で9両まで減らしたぞ。
奈良も後40両しか稼働していないしこれも205系に置き換えて今年中に消える見込み。羽衣線も今年中に。
桜井線の105系モドキ103系も再来月に川崎に搬送される鋼体が・・・
近鉄もうかうかしてられんな
JRが最大のオンボロ王国だから大丈夫という安心感があったと思ったら近鉄がオンボロ王国に
頑張って500両近くある近鉄版103系の丸屋根車を置き換えてください、何十年掛かりになるかわからんが。
近鉄の動かざること山のごとし 通勤車新車は自動運転・AI運転の実用化にご期待ください
>>713
和田岬線が大阪府だとか思ってる君はまず自分の将来に危機感持った方がいい 6800系の廃車開始が1983年
今後50年以上かけて淘汰するのか
省エネ法から
'30年までにVVVF車へ置き換えの要請
あと13年で特急車は
新形名阪Vによる12200を除き
12400や30000〜12600の分
と考えれば達成はそこまで困難でなく
老朽化なり経年した鋼製通勤車が
残りどれくらいか計算していないが
>>713の通りザックリ500両として
40両/年ペースの新造か >>719
何を言っているんだ? ただただVVVF換装すればいいだけなのに 制御器をVVVFにしてMGをSIVにすると床下機器がかなり軽量化できるから古い車体でも安心だ!
>>550
それよりも小田急みたいに車内購入料金を設定してほしいのと南海みたいに車内で座席指定できるようにしてほしい。 携帯回線だとつながらない可能性があるから車内で座席指定やらないんだっけ
>>722
そーゆー問題は自由席制の導入で一網打尽に解決できると何度言えば
皆が皆、特急停車駅から乗るわけじゃないし、身体が不自由な客だっていっぱいいるだろ
何が車内料金だ、まずは全線全駅で特急券を買えるようにしてから言えってのw
「自分たちは折れません、客のためにルールを変えるつもりもありません、
かつ現状の規定に背く者からは割り増し料金を頂戴するシステムをつくります」
こんなのは虫が良すぎるし、ただの自己中 >>722
そーゆー問題は自由席制の導入で一網打尽に解決できると何度言えば
皆が皆、特急停車駅から乗るわけじゃないし、身体が不自由な客だっていっぱいいるだろ
何が車内料金だ、まずは全線全駅で特急券を買えるようにしてから言えってのw
「自分たちは折れません、客のためにルールを変えるつもりもありません、
かつ現状の規定に背く者からは割り増し料金を頂戴するシステムをつくります」
こんなのは虫が良すぎるし、ただの自己中 スーパーはくと新型車両
第3セクターでさえ30年を目途に取り替えするって言うのに、近鉄ときたらw
なんのためにホームに特急券売機があると思っているのか…
途中駅から特急に乗り継ごうとすると
駅員が車内で買えと案内してるし
その辺どうするんだろうね
無人駅(無人時間)やワンマン列車もある
乗換駅で購入する時間ないなど
課題はまだあるよ
>>727
JR直通列車の通過客と車両使用料で
お金のある優良3セクと、
死に体の閑散線区も維持しないとならない
近鉄を比較する時点でw 智頭急の置き換え積み立てが34両で34億
近鉄名阪新特急への投資が72両で200億
桁が違うよ桁が
>>728
特急が徐行を強いられるほど接続時間が短いのに、身体が不自由な人やジジばばが
その僅かな時間で券売機で購入できるとでも思ってるのか?
しかも待避列車が着くころには、券売機での販売は終了してるだろうにw 便利なインターネット予約をご利用下さい
インターネット使えない?
知るかボケ
>>720-721
通勤車はスレ違いだが
GTO-VVVFのアルミ車は
VVVFをSi-IGBTなりSiCデバイスなり
B更新時に改造で新調すればよい
MGをSIVへ換装したとて
回転機から静止装置になることで
メンテナンスは軽減されるが
インバータ部と別に変圧器部が大きく
大した軽量化にならないのが現状
GTO-VVVFなアルミ車は
前述通り大規模に更新改造するとして
2800や8600や6200などの
抵抗制御な鋼製車は新形で置き換え
1400や8810や6600などの
界磁チョッパーな鋼製車も
抵抗制御車と同様に新形で置き換えるか
更新改造にてIGBT-VVVF化するか
後者ならGTO-VVVFなアルミ車は
差をつけてSiC-SBD-VVVFとするか どうでもいいけど、公式の70周年記念からビスタEXがハブられてる。もう二階建は時代遅れなのかな。
バリアフリーに反するしね・・・。
>>730
伊勢鉄道はJR直通客がいても快速みえの不人気で赤字だな。 >>710
ありがとう。
残念です。
手元に特急券を残していたので。 近鉄はまるで巨大な古城みたいだ
ボロくなっても存在感は無視できないレベルで大きく、
内装は意外と現代風に整備されている
特急はその象徴と言えよう
>>731
GSEの焼き直しみたいな特急車両にどうやったらそんなに金が掛かるんだろ? >>738
シートマップ見ながら窓口へ行って、号車席番指定で買えるよ >>741
空いていればやってるけど、しまかぜの最前列とかはチケットレスで取りたいので。 >>722
車内購入料金は座席指定とセットでサービスしないといけないな。今の技術だと可能だろう。 >>736
2階建てなんてしまかぜのカフェ車みたいな、観光向けで眺望重視の車両以外には使いにくいからな。 ビスタEXの階下席はグループ用にして正解だったな。阪伊とか階下席売り切れ多いし。
>>745
いや、グループ席は廃止した方がいい。
あのグループ席のせいでビス単独4両の時よく満席で乗れないときがある。 日本には社名の語尾に鉄道 電鉄 電車 軌道て付く社名は多いのに何故、鉄軌 車鉄 軌鉄 軌車 鉄電は少ないんだろうな、海外は軌鉄が多いイメージだが
普通の自販機の方が良いな
最近リニューアルした編成には自販機付けてるけど
車販準備室も有るならピーク時の阪伊特急でやって欲しい
>>747
かっこ悪いやん?
海外の名前の直訳だからそう訳してるだけで >>736
それを言ったらJR東日本の近郊型グリーン車の立場が…。 >JR東日本の近郊型グリーン車
私鉄の特急列車普通車自由席の代わりみたいなものだろ
座席のクラスもそんな感じだし
そりゃ高崎とか熱海から東京までロングシートとかきつい門な
ビールとチューハイ、カップ麺とパン、エロ本の自販機設置希望します
布団とシャワーとiPhoneも自動販売機で売っておくれ
お風呂カーとかあればよいのにね!サウナ付で。風呂上がりにサロンかーでビール!いーね!
まぁ発券されず乗れないよりマシってことだろ。
グループ席の有無って編成あたり24席(更新前換算)の違いだけどな。
その24席だって売り切れたらおしまい。きりがない。
MAX並みに席があれば問題ないが
おそらく中央にドアがある作りが駄目なんだろうビンタカーか
だから連結器と台車が邪魔になって階下スペースが少ないダブルデッカーのくせにね。
小田急は連接車にすることで問題を克服してるが。
近鉄は10100系の連接車は駄目と判断したからな。
名阪チケットレスキャンペーン終了後は特急券は格安販売しないの?
今日のB608レがY08+Y51+Y09だった
難波高島屋初めて行ったが地方の近鉄民からしたらハルカスより下
阿倍野ハルカスの方が応対とか過ごしやすい
近鉄特急はごちゃ混ぜ編成得意だよな
12200系+22600系の列車で12200系に当たっちゃうと罰ゲーム感半端ない
それにVVVFと抵抗制御を混ぜると再加速時のタイムラグで連結器の衝撃凄い
どの車両に当たるかは当日になるまで分からず座席が少ない方に合わせ余ったら当日発売にしてる
階下席ばかりたくさんあっても人気出ないだろうから、現状のビスタでベストだと思う。
>>772
ビスタを観光列車の一員と位置づけるか、地元民向けの輸送力列車と位置づけるかによる。
最近の汎用特急車は座席数が少ないから東日本のE233のサロのような車両を次期ビスタに組み込んで4連でもそれなりの座席数を確保するのも悪くはない。
階下席は不人気かもしれないが、乗れないよりましだ。 >>774
JR東のは2階建てでもワクワクしないからやだ >>776
特急のない鎌倉や江ノ島へ行くときは2階建に乗るしかない
(ロマンスカーもあるが時間を調べないといけない) >>760-761
更新前、混雑期の名阪甲で当たったことがある。
男女混合で全員単独行、本を読む人、ウオークマンを聞く人、寝る人、外を見る人、
それぞれが2時間+αを過ごして鶴橋到着。
軽く会釈をして解散、そんな感じだった。
別の時に立ちっぱなしだったこともあったから、それに比べれば有難い話。 ビスタEXへの改造の時は観光特化
最近のダイヤ改正でも伊勢方面に重点的に運用とかやってたはず
輸送量的には先細りだから、いまさら詰め込み輸送もやらなさそう
強いて言えば、ホームの短い京橿線あたりの通勤輸送かな
>>775
特急用と一般用の間にもうワンクラス作るのは得策ではないな、管理が面倒
ドア増設とかやるなら走行機器だけ転用して車体新製のがマシ
ただVVVFなど多様で効率のいい制御装置が多数ある昨今、古い抵抗制御も使い続ける理由に乏しいから結局完全新車にするしかねぇ http://www.kintetsu.co.jp/all_news/news_info/toxtukyuutennbou.pdf
> 現在、長距離都市間輸送としての「名阪特急」に「アーバンライナー」を、
> 長距離観光輸送を担う「伊勢特急」に「しまかぜ」「伊勢志摩ライナー」を運用するほか、
> 中距離から長距離まで幅広く運用する「汎用特急」にも2階建て「ビスタカー」などの特徴ある特急車両を導入し、
> お客様に魅力ある鉄道の旅をご提供してきました。
> 現在、社内の「次世代特急プロジェクトチーム」で特急サービスのあり方を全面的に見直しており、
> 「名阪特急」を中心に今後の特急施策についてさまざまな検討を重ねています。
> さらに次のステップでは、「伊勢特急」のさらなる充実についても検討を予定しています。
ダウンロード&関連動画>>
> 特急ラインナップ(現状)
> 名阪特急 21000系・21020系
> 伊勢特急 23000系・50000系
> 汎用特急 30000系・その他汎用特急(22000系、22600系等)
> 観光 16200系等
30000系がビスタEXに改造される前の伊勢特急は23000系しかなかったら補完として機能したんだろうけど
今は50000系が就役してるし伊勢特急の充実も検討中だからフラッグシップに返り咲く機会はもう無さそうだ 階下席は飛び乗り時によく空いてたから
座ってたわ
桑名から名古屋で
>>782
あのご休憩席は、致してるかたも割とおられたなぁ。 >>780
>特急用と一般用の間にもうワンクラス作るのは得策ではないな、管理が面倒
つ:5200系 >>784
5200って、便利には使われてるか??? >>782
ガラガラの時、あそこで足伸ばして昼寝するのが贅沢だったなぁ アーバンライナーでレギュラーシートとデラックスシートはどちらがよいですか?
ビジネスならレギュラーでもいいが、観光ならデラックス一択
ビジネスでも疲れてたらレギュラーの選択はあり
>>788
ありがとうございます。
名張しろ子乗り継ぎも検討します。 >>788
デラックスは2人掛がそれぞれ独立しているので2人で乗る時や小さい子ども連れの時はレギュラーのほうがいい しまかぜは一人で一人座席側に乗ると
景色が微妙
海が見える当たりはカフェにいる方がいいかも
宇治山田か伊勢市あたりで降りるんなら海関係ないよな。
鳥羽手前でようやくちらっと見える。
山電まで乗り入れて来たら、須磨明石間の方がよほど長く
海を見てられるぞと思わんでもない。
しかも鳥羽志摩線とは反対側に。
そんなん枝葉の話やん。
しかしこうもしまかぜが満席続きだと、山電はおろか
阪神線内に延伸してもなんか意味ないなという気もする。
しまかぜには一応阪神線ATSの取り付け準備工事は施してるけどな。
だが実際に阪神線乗り入れをやるとなるとかなり厳しいとは思う。
阪神自体、近鉄特急車の乗り入れには元々消極的だし。
昨日乗って来たが山電の海の眺めは良いな
名古屋城と姫路城の「キャッスルライナー」
何て言う名前で特別列車走らせたら行けるだろwww
某書店で近鉄時刻表、最後の1冊だった。
売れるの早すぎ。
近鉄エキナカのファミマなら時刻表山積みのとこ多いよな?
>>796
近鉄でキャッスルライナーなんて走らせると、みな桃山御陵前行きだと思うぞ。 >>810
シャープな打球、グランド駆け抜けろー、走れレッドスター、レッツゴー赤星、チャンス切り開けー!
かっとばせー!あーかほしー! 特急に乗ったらお得にするシステムを作れば利用者は増えるはずだ
特急券を買ったらふくびき券がついてくる
次回特急を買う時にふくびき券を使うとルーレットが現れる
??? 特等 無料
◎◎◎ 1等 半額
○○○ 2等 100円引き
◇◇◇ 3等 10円引き
△△△ 4等 スペイン村割引券お一人様限り
□□□ 5等 赤福割引券お一人様限り
こうすれば良い
発想としては面白いっちゃ面白い
只券100円引き券外れぐらいのシステムでいいと思うけど
>>814
そんなんよりタダにした方がずっといいよ スレタイも読まなくてムキムキして書きこんだんだねw
>>817
稗田阿礼「この恨み一生忘れないからな」 こんなスレに昼間っから固定回線で書き込む奴が何をw
平日休みで何が悪い
働いてないから、そんなこともわからんのか、ゴミめ
この程度のことで挫けるようでは生きてなんていけない
他人への忠告、葛、アドバイス等々
する側もする側で所詮、本当に他人事なんだよ
本当に他人事だから、相手を好き放題扱き下ろしまくるw
自分に振りかかってきたら出来ない癖にww
偉そうなこと言ってるやつほど、自分には出来ないことを他人には平気で指示するからな
wwww
再来年には桜井駅で新型名阪特急とJRの新型227系がクロスするのか
奇跡の一枚は撮れるかな
撮れるでしょ
それより新型名阪と105系の並びは無理なのか
>>324のスタンプラリーのスタンプ台はもう駅にあったけど
景品引き替え開始は1ヶ月以上先なのな
春休み中に遠出しただけでは景品貰えないとか結構ムゴいな 小田急ではロマンスカーの代走に一般車が充てられた事があるが近鉄でやった事例ある?
態々一般車で代走しなくても予備車はいくらでもある
伊勢志摩やアーバンの運用に汎用特急が充当されたことはあるが、通勤車で代走するくらいなら運休だ
ただでさえ多い京奈特急の補完に京都線を快急が走った時代もあったな
停車駅は丹波橋と西大寺だっけ
小田急の場合輸送量も多いから一般車でも代走させないと他が死ぬからって事情はありそう
昭和30か40年代に通勤車で代走があったとどこかで読んだような
>>833 間違っても奈良線ではないなw料金無料時代は常時通勤車だし。 終戦直後は物資難で通勤車を特急で走らせるなんてことはあったらしいけど、特急が検査入院に入ったときとか
>>832
京都線快速急行の停車駅は、竹田・丹波橋・西大寺だった気がする 近鉄京都線の初代特急予備車がロングシートだったかな?
>>827
あの國鐵櫻井線にもとうとう227-1000が入るからな。
近鉄もそろそろ元ラインデリアの老害を何とかしないとダメだ。 何ともならんよ
300両近く居て、近車の容量も一杯一杯、予算もなければ設計もない
こんな状況ではねえ
あの南海でさえ塩害大王6000系200両を数年で全部置き換える発表したというのに
更新されるのは6000系72両だけだからな?
台車更新されたばかりの6300、76両は当面更新されないし、それより新しい6200、52両は言わずもがな
あと6000は塩害魔王こと7000系とは別形式だからな?
>>829
俺もスタンプラリー参加して粗方押したけどまた行くのは面倒だとおもうわ。
【ここで問題】
景品のバッジをシークレット含めて効率的に全てゲットするにはどの経路が最適か?スタート地点はどの駅でも構わない。
【条件】
・引換初日の4月14日までに28個のスタンプを押している。
・特急、一般含め全ての列車に乗車できる(運賃、料金のことは考えない)。
【備考】
4月14日の朝一に行けばいいかと言うとそうではない。景品を貰うには引換営業所の営業時間内でないとだめ。
結構難問だと思う 条件追加
・利用可能なのは近鉄線と徒歩のみ。ただし、阿倍野橋⇔難波〜鶴橋の各駅の移動のみ他の交通機関使用可
>843
となると
・最後は難波or名古屋
名古屋を途中にすると名古屋線・大阪線丸々往復なので必然的に名古屋が最後
・一番離れているのが京都or吉野なので…
吉野→下市口→八木→西大寺→奈良・京都→(奈良線系各駅)
→難波〜布施・あべの→名張→(山田、鳥羽、志摩線系各駅)
→(名古屋線系各駅)→名古屋
ネットからシートマップで10:30打ちして、紙の特急券に引き換える方法はもうないですか?
キャンセルした直後に窓口に駆け込むのは無しで。
脈絡なくすみません。現在、名古屋線系で特急2両編成の運用ってありますか。団体用ではない車両が五十鈴川近辺で下っていくのが遠目に見えました。あるいは増結用の回送か何かかな。
>>846
10時打ちってことは1ヶ月前だろ
それなら購入じゃなくて予約にすれば普通に引き替えできる >>847
山田線の定期旅客列車で2両編成というのは存在しないから、回送か貸切か試運転 >>848
予約だとシートマップからできないと思うのですが…。 スタンプラリーにしまかぜ停車駅の丹波橋がないのはおかしいな
>>845
問題の条件に、「引き換え初日の4/14までに28個全部推している」と書いてあるから引き換え当日はバッジを貰うことに専念すればいいんだよ。
となると、スタンプ設置駅でもバッジ引き換えの対象でない吉野線、鳥羽線、志摩線はカットできる。
また、京都ではバッジが貰えるが西大寺で貰えるのと同じだから、京都線もカットできる。
これで結構絞れてきたからあとは時刻表を考慮してうまい乗継を考えればいい。 近鉄厨は頭おかしいからなw
山越えはコストかかるから増発出来ないとか言って
特急に自由席入れるのもNGとか言うし
馬鹿w
>>853
特急は座りたい人が乗るからな
南海みたく無料開放する訳ないし べつに大阪線は好き放題にやれば良い
名古屋線と京都線は幸いにもJRが貧弱とは言え、完全無視は出来ないだろう
特に京都線は、JR快速が時短したらかなりヤバくなるだろうな
インバウンドが安くて速い方に流れるのは、南海の空急が証明している
2連て
まぁ全部じゃないだろうけど
輸送力補完するんやなかったんかいな
喫煙室運用を考えるとスナックは外されるかな?
個人的には西大寺〜奈良でスナック2両単独運転を記録しておきたかったが間に合わなさそうだ
>>859
そのときには京都線快速急行復活という手があるからな
インバウンド用なら西大寺、丹波橋と竹田以外飛ばしても大丈夫でしょ >>860
昨日の西大寺での車両故障はその12235の2連スナックだった スレ違い失礼
>>842
南海は抵抗制御車を'30年までに全廃
つまり6300など通勤車だけでなく
30000や11000など特急車を含めて >>864
そんなことがプレスリリースのどこに書いてあるんだか… 脳内ソースは出さなくていいよ
近鉄も通勤車600両弱、特急車約100両の抵抗制御車が残り続けるのだから、そんなに気にしなくていいのに 昨日、約30年ぶりに近鉄特急乗った。
阪伊で行きはサニー。
帰りは蜂だった。
みんなが指摘する格差と言うのを痛感したよ。
いやいや蜂の快適さは凄いわ。
・・・けどさ。
特急を数多く乗る人には蜂は良いだろうけど
俺は、内装こそ違いはあれどガキの頃憧れてた車両を
当時と同じ気持ちで乗れるほうが楽しいわ。
だからスナックもビスもずっと活躍して欲しい。
サニーは特にシートも更新されてないからなー
しかしどんなに懐かしがってもスナックはもうな…
スナック種車のかぎろひはあと十年程度は持ちそうだけど
事故の影響で名阪121レは上本町地上ホームから発車した
>>859
今でも外観客の京奈需要はみやこ路快速優位じゃないのか? 指定席のない「みやこ路快速」ははじめから眼中にない、ぎゃくに安さを求める層は近鉄直通急行
そうそう。急行があるのに、特急が高いとか、自由席出せとか、論外。
満席にもならねぇのに、さらにダンピングして、自由席出してどおすんの?
>>882
金も払わない貧乏人は待たされてあたりまえ 京都〜橿原神宮前間の特急料金平日値下げしたらええのに
だったら全列車対象外でいいやん、今の料金で何か不具合でもあるのか?
京都線の急行が早いとか冗談よせよw
特急が満席にならないのは有料特急というサービスそのものに問題があるからw
インバウンドは指定席の有無第一ではなく、価格重視、南海が証明済み
西大寺の増解結が本当に必要だったのは、特急じゃなくて急行
橿原神宮行きのうち2両を奈良行きにして、京奈直通急行の実質有効本数を増やすべきだった
JRが京奈間の有効本数4本だし、近鉄は4本あるだけで十分
特急に乗らない人は端から乗るつもりがない
無料にする以外に乗ってもらう術はないが
そんなことして乗ってもらわなくていいよ
こないだひさびさに京都から乗ったら、
同じく京都から乗った人が丹波橋で降りてった…。
あんな短距離でも需要はあるんだな。
結局は薬局じゃないが、競争がないと廃れるんだよね。京都奈良間とか最たるもんだよな
>>893
真の金持ちや、本当に忙いでる時はそうだよ
でも、それが一般的な価値基準だと誤解して、または舞い上がって押し付けがましくなっちゃうのが特急オタw 特急無料化とか言ってるのは中学生とかのオタだろうな。普通働いてたら特急代くらい払えるし
上本町から布施まで特急乗るおばちゃんとか見たけどな。
もちろんタダ乗りやけど。
特急で移動するとたったの5分
だが急行で移動すると凄く遠く感じる不思議
これを各駅停車で移動するとダルいのなんの
たぶん客が多いから体感的にダルくなるんだろうな特急に慣れると
その時間の列車に絶対乗りたい、ってのはあるかもね
新幹線との接続時間的に
無料特急、しかも速達性も近鉄特急並の電車を運行している実際存在するんだから、しかも私鉄で。
特急に指定席しかない近鉄が、相対的にクソなのは事実だろ。
大阪線なんて、JRのA特急料金並を追加しないとまともな移動ができないとかw
今週末から、津ー八木を急行で移動しようとするならば、あの2駅間距離で間の通過駅はたったの5駅ww
ULと同世代の特急車を廃車にして競合のない路線の特急にも自由席を入れた隣の私鉄と
UL以前の車でさえ置き換えできない近鉄とじゃ、雲泥の差だなw
もちろん、雲が隣の私鉄なw
だるいのは所要時間よりも待ち時間なんだけどな、鉄道ファンには分からんか
津から八木、平日9時前の状況だが、
アーバンライナー 乗換なし52分2580円
急行 中川乗換 104分1260円
急行が鈍足なのは認めるが、
費用対効果は見事に半分だから納得
車両も特急ならリクライニングするしな
>>903
それを出すなら、名阪対決だよ。
新幹線vsURBANLINER
速達度は圧倒的に新幹線だが
価格面と快適性はURBANLINERに軍配 今は近鉄急行は鈍足で設備も微妙だけど我慢できればそれなりに安くなるでしょ?ってことを言ってるから…
裏を返せば特急料金を払うだけの利便性・設備・速さがあるでしょっことを示したいわけで
>>901が論理的に破綻してるのに、本人が気付きようもない件について >>893
チケレスポイント消化のためだったりしてw >>901
日本語がおかしい。たぶん運転室の後ろでセルフ車掌してる奴だなこいつ。 特急を急行にすれば客数が倍に増えるなら急行を増発すれば良いわけだ
本当に倍になるなら
春めいてきたから、変なのが出てきたな。無料特急があたりまえ?
そりゃそうだろ・・・京阪や阪急は、吉野家の隣にすき家ができたような路線だわ。
新快速も、当たり前だと思っている。
ま、座る為に別料金すら払えないのに、遅いとか、盗人猛々しいわ。
セルフ車掌・・・いるいる、40過ぎのハゲ池沼。斜め後ろで婆さんの監視付。
他社の無料特急はただの近郊型電車に無理やり特急を名乗らせているだけ
>>899
高級車と一緒で、騒音とか不快な振動の有無で疲労度が違うんだよな。 >>913
耳栓してりゃ気にならんなろ。
どんだけ神経質やねん? 特急にはガキやセルフ車掌も少ないし、最低でも通常運賃の倍額払える人たちだから貧乏列車よりは民度高いしな
>>911
俺は京阪のプレミアムシートがいいわ
JRの「はるか」よりいい、阪急特急は所詮通勤電車 >>909
悪いけど、俺はまともな人間なんでw
展望デッキにガキやキモオタが集結して、費用を倍出してる上客を不快にさせる特急車の構造を見直さないとな
wwwwwwwwwwwwww ロングシート電車の先頭にいい大人がかぶり付いてるよりはよっぽどマシだろ
特急では旅行の思い出、通勤電車ではただの気持ち悪い人、ていうのが世間の感想
津から八木は3月17日から急行でも5駅しか通過しない・・・
近い将来、五位堂から各駅停車の区間急行化されるだろうな
分断すると大阪側で車両が足りなくなるで。
4両編成は青山越え各停でも使えないからな。
宇治急はメセ車両送り込み兼用。
>>919
通勤電車の先頭車両客が全員オタな訳ないだろ
よってキモくもなんともない
はたから見れば、ただの電車客でしかない
だが、有料特急で自席があるにも関わらずデッキで展望してるやつは間違いなくキモオタだろw
残念だったな有料厨(大爆笑wwww)
しかも、ロンシーかぶり付きを批判している時点で、お前自身のオタとしての嫉妬が滲み出ているww 若者が貧困で消費出来ないのは、間違いなくポンコツな癖に高給取りの老害のせいだからな
昔の貢ぐ君なんてのは、貢いでも自分の懐は痛くも痒くもないから貢げただけで
決して人間性ではない(大爆笑)
無能が他人に責任をなすりつけるのは、いつの世も変わらんな
>>926
近鉄の大阪線上六行きとか先頭車に八割くらい乗ってるかと。 9CVV
誰だか、思い出したよ・・・
ロンシー大爆笑wwwwwでな。あいかわらず、ハズしまくって、糞レス垂れ流し。
無視無視、夏も来んのに、日本脳炎か?
最近はまる得廃止の影響で1700円前後まで高騰してる
でも1900円はぼったくり
>>934
東武は特急料金込みでもJRの鈍行並みの費用だからね
JRは中長距離なら運賃だけでも高速バスや私鉄有料止まらず並みの高さだから酷いものだよ
大阪から鳥羽までJRの普通列車で移動したら近鉄特急より高いんだもんなw >>916
京阪のプレミアムカーは、神過ぎる。あれは一度利用したら病みつきになる。
ただ1つ残念なのは、側窓と座席の配置が一致していないこと。
しかし“地雷”の座席をあらかじめ覚えておくと、ある程度回避できるし
空席の状態であれば、ベストポジションの座席が確保できる。
※京都方面ゆきは 「9」、大阪方面ゆきは 「8」 が、当たりの座席 >>936
アレは快適だよね…。
沿線民じゃないけど、大阪市内住まいだから京都との間を行き来するのに
今までは京阪とかほとんど乗らなかったのに、少しだけ乗る回数が増えた。
惜しいのは完全に10分ごとでないことか。
3000系もプレミアムカーつながないかな…。 株主優待券の金券屋での値段が1600円だろうが1900円だろうが大した話ではないだろ、自販機で買うより安いわけだし
お京阪特急の過去最高のシートは、初代ダブルデッカー階下の完全独立三席シートだと思う。役員室の来客用ソファーかと思った
安い店求めてわざわざ地下鉄乗って往復するとか、まさに
行動経済学の「人は時として最大利潤に反する」サンプル
近鉄厨が京阪神移動する時は、もちろん新幹線以外の選択肢はないよなwwww
それが出来ない奴が、貧乏人を叩く資格はない(大爆笑wwwww)
>>937
よそ者がたまの快適移動の為だけに、過剰品質とまで言われた当社の最高傑作3000系の商品価値を下げる訳には行きません
ご了承ください
wwwwwwwwwwwwww ガキ、俺、俺以外のまともなキモオタ
京阪はかぶり付き席が最高だよね
勘違いセレブオタ
京阪はPシートが最高だよね
大爆笑wwwww
雨使えないのは相変わらずだが、スマートICOCAにチャージしたら使えるのか
>>942
「時間」の価値が人によって一定じゃないので、単純な比較はできない
お金より時間の惜しい人は、わざわざ金券屋なんか行かずに定価でさっさと乗る トミックスからアーバンPlus発売。
風俗行くの2回休みや。
>>943
大阪や三宮や姫路は「はくと」とかが便利 有料特急絶賛はべつに良いが、阪神山陽に乗り入れさせろとか平気で言う奴ってさ
相手先の沿線文化を破壊しようといていることだって気付かないんかな?
まあ分かってらそんな発言はしないし、理解していないし分かろうともしないから
そんな事が平気で言えるんだろうけどw
でもこれって、阪神山陽側がこっちの沿線に自社の無料特急走らせろって要望してくるのと
同じだからな
近鉄特急と同じ停車駅・所要時間で近鉄線内に無料特急を走らせてくれと言ったら、近鉄オタは
受け入れられるんですかとw
もちろん、近鉄や近鉄特急は素晴らしい
だが、有料崇高信者がクズなのは間違いない
種別を阪神に乗り入れた瞬間から快速特急にでも変更すればいいんじゃないかね
逆に無料特急が乗り入れる場合種別を快速急行に変更すれば問題ない
まあ、姫路や三宮まで乗り入れても需要はないと思うがな そもそも姫路まで行こうにも加古川橋梁渡れんし
特急券自動発売機 いつになったら西ノ京に設置してくれるのだろうか・・・
>>960
>ワッチョイはまともな住人が居なくなり、
ワッチョイが有ると荒らしをNGにするのが楽なんだけどなぁ。
まともな住民が居なくなるものなのか?その理屈がよく理解できないのだけど,,,,,, >>967
荒らしによる「ワッチョイがあると困るのでやめてください!」
って自白ですので、理解出来なくて当然。 IP表示して住民を減らすのは荒らしの常套手段
荒らしの8割はワッチョイすら晒せないから、それで十分
鶴橋と上本町の70周年入場券はまだ残ってるかな?
明日の11時に向かえそうなんだけど。
スタンプラリーの景品っていつごろまで残りそうかな
スタンプは集まったけど
景品交換にGWごろまで行けそうにない oTL
鶴橋ではICカードで特急券買えない。
以前はホーム内に特急券販売機あったのになんで廃止してしまったのか・・・
クレカなくても買えるのにICカードにこだわる人って発達障害ですよね
>>901
近鉄の特急料金がJRのA特急(南紀)並みというが、近鉄の特急は座席指定なので、JRも指定席の正規料金で論じないと公正とは言えない。それで比べると津なら、近鉄の方が680円安い。
M鉄にしても、同世代の特急車は特別席車としてご存命。しかも、今までロクに更新工事していなかったという体たらく。
それに、μがある線区は、特急系以外は昼は急行が無く準急、ぶつ切りの普通のみ。μ以外の特急は、準急を抜けない体たらく。
そういえば、μは全車有料の特別席でしたね。 >>979
名鉄は7000、7500、7700のシリーズを造り続けたからな。こっちの12200みたく。
通勤型は6000を6500、6800のシリーズで造り続けた。近鉄の通勤型はコロコロ番号飛んだけどな。2800くらいの世代やな。 >>977
クレジットカードで特急ばかり乗ってたら嫁ともめる元 >>981
特急ばっかり乗ってると、そのうち離婚突き付けられるぞw 逆にケチって急行で民衆に揉まれながら移動するダンナとか嫌だろ
ポイント厨でも特急料金払えるならケチケチしないだろうし
あとは定期も同じようにキップス以外で買えるようにしてくれ
久しぶりに網棚スナック乗りたいけどなかなかあたらん
特急ばかり乗らんと、そのお金で鞄でも買ってくれというのが理屈
だからいつも現金を使う
ある程度の隠し金ならある
名鉄は全車指定特急が初期のパノラマ(しかも通勤車両併用)だった事もあった
今日の改正今のところ混乱とかないか…
急行停車駅昇格した所もイベント無さそうだし
>>985
まずはそのガラケーを買い替えるところから始めようか
スマホ決済出来るでよ >>990
スマホ持ってたけど足場の上では使いにくいからやめた 明日は20万人わ集める日本橋ストリートフェスタだから名阪特急もいい時間のはもう席が埋まり気味だな
明日名古屋8時発、難波19時発のアーバンライナーはnextですかプラスですか?
lud20200925110809ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/rail/1516748082/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「近鉄特急part116(ワッチョイ表示) YouTube動画>1本 ->画像>6枚 」を見た人も見ています:
・近鉄特急99
・近鉄特急98
・近鉄特急103
・近鉄特急part122
・近鉄特急Part109
・近鉄特急Part106
・近鉄特急Part110
・近鉄特急Part105
・近鉄特急Part111
・近鉄特急part121
・近鉄特急Part114
・近鉄特急part117
・近鉄特急part118
・近鉄特急Part112
・近鉄特急Part112
・近鉄特急part124
・近鉄特急Part113
・近鉄特急って良いよな
・懐かしの近鉄特急スレ
・近鉄特急part139(ワッチョイ表示)
・近鉄特急part138(ワッチョイ表示)
・近鉄特急part152(ワッチョイ表示)
・近鉄特急part136(ワッチョイ表示)
・近鉄特急part143(ワッチョイ表示)
・近鉄特急part147(ワッチョイ表示)
・近鉄特急part150(ワッチョイ表示)
・近鉄特急part145(ワッチョイ表示)
・近鉄特急part132(ワッチョイ表示)
・近鉄特急part140(ワッチョイ表示)
・近鉄特急part137(ワッチョイ表示)
・近鉄特急part144(ワッチョイ表示)
・近鉄特急part135(ワッチョイ表示)
・近鉄特急part134(ワッチョイ表示)
・近鉄特急part148(ワッチョイ表示)
・近鉄特急part133(ワッチョイ表示)
・近鉄特急part151(ワッチョイ表示)
・近鉄特急part141(ワッチョイ表示)
・近鉄特急part149(ワッチョイ表示)
・近鉄特急part146(ワッチョイ表示)
・近鉄特急part154(ワッチョイ表示)
・近鉄特急part153(ワッチョイ表示)
・近鉄特急part142(ワッチョイ表示)
・近鉄特急part159(ワッチョイ表示)
・近鉄特急part130(ワッチョイ表示)
・近鉄特急part120(ワッチョイ表示)
・近鉄特急part127(ワッチョイ表示)
・近鉄特急part129(ワッチョイ表示)
・近鉄特急part128(ワッチョイ表示)
・近鉄特急part119(ワッチョイ表示)
・近鉄特急part125(ワッチョイ表示)
・近鉄特急part123(ワッチョイ表示)
・近鉄特急part122(ワッチョイ表示)
・近鉄特急part121(ワッチョイ表示)
・近鉄特急part131(ワッチョイ表示)
・近鉄特急part126(ワッチョイ表示)
・近鉄特急part124(ワッチョイ表示)
・近鉄特急part117(ワッチョイ表示)
・近鉄特急part118(ワッチョイ表示)
・近鉄特急part117 (ワッチョイ表示)
・小田急ロマンスカーvs近鉄特急
・近鉄さん、エヴァンゲリオンみたいな新型特急車両を発表
・近鉄特急vs東武特急 どっちが利用しやすいんや?🤔
・【三重】近鉄特急にはねられ僧侶(78)死亡 鈴鹿の駅ホーム
・近鉄の急行系統、阪神山陽直特、阪神近鉄直通の急行系統に有料席を
・近鉄って特急ばかりに新車を入れるのなメインの通勤電車には全く新車を入れないんだな
16:37:41 up 2:32, 3 users, load average: 5.50, 5.67, 5.42
in 0.039007902145386 sec
@0.039007902145386@0b7 on 111906
|